くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.83

このエントリーをはてなブックマークに追加
787779:04/12/12 22:57:31 ID:9Raa+J/u
>>782
書いてきました
>>783
プロパティのどこで調節するのですか?
788ひよこ名無しさん:04/12/12 22:58:23 ID:???
>>779
ビデオカードのドライバーは違うのをあててみた?
789ひよこ名無しさん:04/12/12 23:00:18 ID:???
>>787
ビデオドライバのユーティリティはメーカーによって違うから説明できない
790779:04/12/12 23:01:26 ID:9Raa+J/u
>>788
すいません
どうすれば良いのかわかりませんので教えて下さい。
791753:04/12/12 23:10:56 ID:ZhXGQC8i
>>786
すいません、URL貼り付けてもらえませんか?
今探してますが、どれがなんなのかよくわかりません・・
792ひよこ名無しさん:04/12/12 23:12:41 ID:IJEhFFut
ハードディスクが40Gの
バイオのノートパソコン持っているのですが、

cドライブのキャパが19.5G
dドライブのキャパが5.18G
になっています。

残りの約15Gはどこに行ってしまったのでしょうか?
793ひよこ名無しさん:04/12/12 23:14:31 ID:???
794ひよこ名無しさん:04/12/12 23:14:56 ID:???
>>792
ソレハ ヤヴァイヲ
795779:04/12/12 23:15:52 ID:9Raa+J/u
今のところゲームができないだけなので
我慢しますね

それでは
796792:04/12/12 23:15:57 ID:IJEhFFut
>>794
どうやばいですかね?
まじで謎なのです。
797ひよこ名無しさん:04/12/12 23:16:07 ID:???
>>792
いつからそうなったの最初からそうだったの自分でパーティション区切ったの?
798753:04/12/12 23:16:33 ID:ZhXGQC8i
>>793
thx!
だけどほぼ同時に自分で見つけてしまいましたw

んで今DOWN中・・さてどうなるかなー
799745:04/12/12 23:16:59 ID:jU65m+WM
XP使用です
右クリックができなくなるんですが、どうすればいいでしょうか
再起動すると最初のうちはできてしばらくするとできなくなります・・・
ウイルス、スパイウェアもチェックしましたが異常無しでした
800792:04/12/12 23:18:01 ID:IJEhFFut
>>797
Cドライブのキャパがいっぱいだったので
PartitionMagicというソフトで
Cドライブを増やしたつもりなのですが…
よくよく見るとこんなんなってました。
801ひよこ名無しさん:04/12/12 23:20:06 ID:???
>>799
Windows XP/2003 でエクスプローラ上を右クリックするとハングします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1484
802ひよこ名無しさん:04/12/12 23:21:37 ID:???
>>800
もう一度 PartitionMagic で確認。
803ひよこ名無しさん:04/12/12 23:22:04 ID:???
PartitionMagicで残りの15Gの行方は見えるんじゃないのかと
804792:04/12/12 23:23:08 ID:IJEhFFut
今PartitionMagic見てみたのですが、
リカバリ領域ってのが5Gくらいありました。
これ消していいですかね?
805745:04/12/12 23:24:00 ID:jU65m+WM
>>801
やってみます、ありがとうございます
806ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:08 ID:???
>>804
リカバリできなくてもいいのか?
807ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:19 ID:???
>>804
鋤にしろよデヴ
808ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:21 ID:hgUelk2H
winXP Proを使っています。

会社のPCなのですが、訳あってメーカー製のPCをクリーンインストールして
OSを入れなおして使っていたのですが、気がついたら動作がおかしくなっていました。

電源を入れて立ち上げただけの状態でもウィンドウを動かすとカクカク動き、とても
重くなっているのです。タスクマネージャーでパフォーマンスを見るとウィンドウを
動かした時にCPUtが98%に上昇し、すぐ下がります。
プロセスを見てもプログラム自体がよく解からないので困っています。

winXP Proでこのような状態になることってあるのですか?
なにか手がありましたらアドバイスください。

またHDDをフォーマットし直して、クリーンインストールしたHDDにリカバリCDを使って
メーカーの出荷時に戻す事ってできるのですか?

説明不足がありましたらまた言ってください。。
809ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:36 ID:???
>>804
消して(*´Д`)スキーリ
810ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:17 ID:???
>>804
だめ、購入時の状態に戻せなくなるよ。
811ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:23 ID:???
>>808
随分管理の緩い会社ですね
管理者様に相談しれ
812ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:48 ID:???
>>804
消せ消せ
813792:04/12/12 23:27:05 ID:IJEhFFut
拡張ってのがdドライブの容量と同サイズあります。
これは何なんですかね?
814792:04/12/12 23:27:39 ID:IJEhFFut
>>810
ありがとうございます。
消さないでおきますね。
815ひよこ名無しさん:04/12/12 23:27:45 ID:???
>>813
気にしないでいいです
あい
816792:04/12/12 23:28:09 ID:IJEhFFut
>>810
ありがとうございます。
消さないでおきますね。
817792:04/12/12 23:30:33 ID:IJEhFFut
使用済みCドライブが10.7G
リカバリが約5G
です。
最近ものすごく遅いのですが、
この場合理想的な配分ってありますか?
818792:04/12/12 23:31:04 ID:IJEhFFut
ちなみにバイオの40Gのノートです。
819ひよこ名無しさん:04/12/12 23:36:18 ID:???
>>817
区画の配分を気にするより、無計画にソフトのインストールする事や自動起動する
プログラムの制御をしたほうがいい。
820ひよこ名無しさん:04/12/12 23:37:51 ID:???
>>817
リカバリの意味を理解してないと思われ。
821792:04/12/12 23:38:49 ID:IJEhFFut
キャパ40G

リカバリ領域 使用済み 3.5G
cドライブ 使用済み 10.7G


ここで
キャパ40Gで、
リカバリ ?G
cドライブ ?G
dドライブ ?G
拡張=dドライブ

で好調に動くパソコンにしたいのですが
どのように配分したらいいですか?

デジカメの画像が結構増えています。
822792:04/12/12 23:40:44 ID:IJEhFFut
>>819
OK!webとか参考にして、
いろいろやったらXPが95みたいな画面になっちゃったりしながら
頑張ったのですが
相変わらずヘヴィです。
823753:04/12/12 23:43:25 ID:q7rCpGzw
>>793
むうぅ変わらない・・・
もしや、左のU.S. Englishの欄ではなく右のInternationalじゃないといけないんですか?
824ひよこ名無しさん:04/12/12 23:49:24 ID:???
>>822
交換や増設して、ハードディスクの容量を増やす。

カスタマイズする事には問題ないのだが、「何故そうなるのか」とか
概要だけでもいいから、理解してから実行したほうがいいよ。
あと、取説をよく読んで、リカバリディスクを作成するように。
825792:04/12/12 23:51:38 ID:IJEhFFut
>>824
ありがとうございます。
せっかく色々教えていただいたついでに
リカバリ領域 使用済み 3.5G
cドライブ 使用済み 10.7G



キャパ40Gで、
リカバリ ?G
cドライブ ?G
dドライブ ?G
拡張=dドライブ

大体どのくらいにすれば理想的でしょうか?
826ひよこ名無しさん:04/12/12 23:52:50 ID:???
>>825
データ消さないと、サイズ変更できないけど。
827ひよこ名無しさん:04/12/12 23:54:21 ID:qq8tXEXC
使用マザーボード:AX4PE-1394

新しくPCを作ろうと思ったのですが
ユーティリティCDの中にAX4PE-1394用がないです。
AX4PEって選択はできるんですがそれを使っても問題ないんでしょうか?
828ひよこ名無しさん:04/12/12 23:54:58 ID:???
>>827
問題ないよ。
829792:04/12/12 23:55:37 ID:IJEhFFut
>>826
PartitionMagic
というソフトを使います。
830ひよこ名無しさん:04/12/12 23:57:02 ID:???
>>829
それ使ったら、リカバリできなくなる。
831ひよこ名無しさん:04/12/12 23:58:38 ID:uLqEUDCy
動画の圧縮に最適なソフト教えて
832792:04/12/12 23:59:02 ID:IJEhFFut
>>830
そうなんですか???
すこしやっちゃったのですが・・・
833ひよこ名無しさん:04/12/13 00:01:16 ID:???
>>832
おめでとう
834ひよこ名無しさん:04/12/13 00:02:38 ID:???
>>828
いやいや問題あるだろ、ふつうにドライバ違うだろ
835ひよこ名無しさん:04/12/13 00:16:26 ID:bvOO62qW
801って何ですか?
836ひよこ名無しさん
IDを???にしたいんですが。。