くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄には何も記入しない★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
 ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
 ★パソコンのメーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)
  /自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
 ★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)

 * 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります。変なページが表示される、ウィルス
  ハード増設、ネット接続、MS-OFFICE 等はそちらで質問してください
 * 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください
 ★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘回答を信用しないように

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問 / * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━
 ★質問の前にこのFAQ集を見てね★ http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/
 * Windows.FAQ http://winfaq.jp/
 * 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2専用スレッドの紹介:04/12/09 21:21:17 ID:???
エロサイト見たら…助けて下さい!Part45
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100700000/
(変なページが表示されるとか、スパイウェアはこちら)

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.43(ウィルスの質問)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102199609/

★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part19★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101566814/

WindowsMediaPlayer初心者スレッドPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1096969195/

ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十六
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100769482/

プリンタの質問にマターリと答えます(その6)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1066235111/

ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その35
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094570284/

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.33
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097958669/

Windows XP SP2専用質問スレ2@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/

PC初心者板雑談スレッドPart34(雑談はこちら)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1097817916/
3ひよこ名無しさん:04/12/09 21:21:43 ID:???

このテンプレは、「改行が多すぎます」とか「本文が多すぎます」とか出ます。
コピーして使うときは、各行行末の空白と書き込み欄の最後の改行記号を
削除してください。よろしくお願いします。

(Googleで検索) http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK
(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー


>>1 の質問の仕方が改変されていないか、確認してください。


前スレ埋まるまで、こちらには書き込まないでください。
 ↓ ↓ ↓ ↓
くだらねぇ質問はここに書き込め!ver8.82
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102205754/
4ひよこ名無しさん:04/12/09 21:24:58 ID:???
           \ゴミ質問者は回答者様にひれ伏せ!/ナンダコノイタハ   キモイモナー    ヒイィィィッ
 自演すんなボケェ  .\      ∧_∧ ∩ ってかぁ?/  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
      だって∧ ∧  \    ( ・∀・)ノ___    /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
         (゚Д゚ )_ \ . (入   ⌒\つ  /|  /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  .\ ヾヽ  /\⌒)/  | ./     〉 〉\\    〉 〉く く   //( (
   /∧_∧マジ質問     \|| ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
  / (;´∀` )_なのに…     \    .∧∧∧ ./        『PC初心者板』
 || ̄(     つ ||/          \< の P > PC初心者からの質問を受け付けている……
 || (_○___)  ||             <. 予 C > というのは名目。実際は自称上級者のオナニー板。
――――――――――――――─― < 感 Q >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 初心者叩いて  < ! A .>  ∧_∧エェー ∧_∧アルェー/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´∀`)ストレス発散かよ…/ ∨∨∨ \  (  ・3・)  (・ε・ )  < 良い子の質問
    _____(つ / ̄ ̄ ̄/_       ./        \(    )__(    )   | 待ってるYO
 . / \   \/___/ \     /   ∧_∧ 偽\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄\_____
 .<\※ \________ヽ    /γ(⌒)・∀・ ) 善 \   ;) (     ;)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ\ ※ ※ ※ ※ ※ ※.ヽ  /(YYて)ノ   ノ  者  \  ̄ ̄ ̄ ̄\)_ | キモイ雑談onlyの
    \`ー──-ー────_.‐> / \  ̄ ̄ ̄ ̄\  め   \      | | <  くせに…
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   ! !     \     .|_)  \______
5 ◆7YdNr7vArU :04/12/09 22:18:32 ID:???
 
6ひよこ名無しさん:04/12/09 22:53:40 ID:XD5VTN1D
L&H Text-to-Speech Engineってどこでおとせますか?
7ひよこ名無しさん:04/12/10 00:24:01 ID:TMChwfwW
最近PCでDVDを再生すると、カラフルな砂嵐が出てきて音声しか聞こえません。
どうしたら直りますか?
ちなみにリアルやWinDVDなどのソフトを変えてみても症状が同じです。
OSはウィンドウズ98です。
お願いします。
8ひよこ名無しさん:04/12/10 01:07:05 ID:???
>>7
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
9ひよこ名無しさん:04/12/10 01:11:26 ID:???
10ひよこ名無しさん:04/12/10 01:44:55 ID:vaJlL7Vm
当方Windows98を使っている者ですが、ディスク内の容量を空けようと思って
適当にファイルを削除していたら、
その直後に新規フォルダが作成できなくなってしまいました。
(消したのはシステムとは無関係のファイルばかりだったと思うんですが…ハッキリとは分かりません)

「ファイル」からも右クリックからも「新規作成」のコマンドが消えてしまって困っています。

C:\>Scanreg /restore
という命令を使ってレジストリを復元してみたんですが直りません。


誰か助けてくだせい
11ひよこ名無しさん:04/12/10 02:00:46 ID:???
12ひよこ名無しさん:04/12/10 03:47:11 ID:lgs5V9lg
パソコン初心者でネットを繋げたばかりなのですが、ネットサーフィンをしていて動画が見たくWindows Media Playerというやつをダウンロード?インストール?しちゃったのですが、これって後で請求¥とかってくるんですか?(;_;)
OSは98で姉からもらったパソコンですm(__)m
13ひよこ名無しさん:04/12/10 03:48:15 ID:???
0点
14ひよこ名無しさん:04/12/10 03:48:55 ID:???
>>12 無料です。
15ひよこ名無しさん:04/12/10 03:54:52 ID:lgs5V9lg
これって消したりまたダウンロードしたり出来るんですか(・・?)
16ひよこ名無しさん:04/12/10 04:05:38 ID:???
さっさと寝ろ
17ひよこ名無しさん:04/12/10 04:18:27 ID:lgs5V9lg
そこを何とかm(__)m
1810:04/12/10 04:48:35 ID:???
>>11
ありがとうございます。
FAQは一通り目を通したつもりだったんですが見落としてました。
感謝感謝
19ひよこ名無しさん:04/12/10 08:06:52 ID:wxLQLNoD
ディスククリーンアップの「ダウンロードされたプログラムファイル」
て何?消してもダイジョフなの?
例えばラカとかspybotとかも消えてしまうのか
全然違うかな…教えて
20ひよこ名無しさん:04/12/10 08:17:39 ID:???
WMPでswfが「現在のセキュリティ設定では〜」
と出て再生できません
どうすればよいのでしょうか?
21ひよこ名無しさん:04/12/10 08:21:31 ID:???
>>19
違う。インストールしたものは勝手に消さないよ
22ひよこ名無しさん:04/12/10 11:03:34 ID:???
初心者なのに無謀にも中古で買ってしまいまして・
初めての98マシン、いきなりネットワークパスワードを聞かれるのですが。
打ち込もうと思ったら、最後までできない・。枠内に収まらない?。
わけわからなくてすいません。
23ひよこ名無しさん:04/12/10 11:10:22 ID:???
>>22
まず、リカバリしろ。
24ひよこ名無しさん:04/12/10 11:11:12 ID:???
>>22
おまえ、ネットワークパスワードってプロバイダのパスワードだと思ってねぇか?
25ひよこ名無しさん:04/12/10 11:16:13 ID:???
>>22
無謀だね。初心者なら解説書でも買って勉強したほうがいいと思う。
98のがあるかわからないけど
とりあえずは>>23に同意
26ひよこ名無しさん:04/12/10 11:20:14 ID:mvjWyLaN
鮫島事件ってなに・・・
27ひよこ名無しさん:04/12/10 11:26:00 ID:kw/2P4ZC
28ひよこ名無しさん:04/12/10 11:28:01 ID:???
>>26
あーあ。やっちゃった。
29ひよこ名無しさん:04/12/10 11:32:52 ID:mvjWyLaN
すいません
30ひよこ名無しさん:04/12/10 12:17:19 ID:xqwHPNvc
正しいインストール順は

Windows2000 SP4
IE6(WindowsUpdate後に入れると2度手間になるから先に入れる)
(WMP9)(WindowsUpdate後に入れると2度手間になるから先に入れる)
WindowsUpdate 重要な更新
Intel Chipset Software Installation Utility (VIA 4in1)
DirectX9
(Intel Application Accelerator)
VGAドライバ
デバイスドライバ
らしいですが

WindowsMediaPlayer9はDirectX入れてからの方がいいですか?
オーバーレイがなんとか
31ひよこ名無しさん:04/12/10 12:24:32 ID:???
昼休み中にすいません。><
メールのことです。送信先のメールアドレスが存在しなくて
また、送信元のメールアドレスも存在しない状態で、メールを送ったら
送ったメールはどうなっちゃうんでしょうか?言ったり着たりですか?
32ひよこ名無しさん:04/12/10 12:26:41 ID:???
>>31
> 昼休み中にすいません。><
 それはあんたの事情だろ。

> メールのことです。送信先のメールアドレスが存在しなくて
> また、送信元のメールアドレスも存在しない状態で、メールを送ったら
> 送ったメールはどうなっちゃうんでしょうか?言ったり着たりですか?
 スパムでも送るの? 行って帰って終わり。
33ひよこ名無しさん:04/12/10 12:28:50 ID:???
>>31
この世のサーバー管理者から非難を浴びる
34ひよこ名無しさん:04/12/10 12:30:31 ID:???
>>32
行って帰って終わりということは、送り主のメールアドレスに戻るとですか?
Outlookエクスプレスで、アカウント設定でユーザ情報の電子メールで架空のめるアドいれても
ちゃんともどってくるんですか?それが知りたくて・・・
スパプは送りません。
35ひよこ名無しさん:04/12/10 12:33:49 ID:???
>>34
> 行って帰って終わりということは、送り主のメールアドレスに戻るとですか?
> Outlookエクスプレスで、アカウント設定でユーザ情報の電子メールで架空のめるアドいれても
> ちゃんともどってくるんですか?それが知りたくて・・・
> スパプは送りません。

しんぱいすんな、あんたはちゃんと留置場に帰れるよ(p。
36ひよこ名無しさん:04/12/10 12:43:38 ID:???
>>35
なんか、それを聞いたら悲しくなるなぁ〜。
37ひよこ名無しさん:04/12/10 12:48:47 ID:???
>>34
簡単に言うとな、通常、行きは
おまいのPC→おまいのプロバイダのSMTPサーバ→送信先のSMTPサーバ→相手がPOP3アクセスして取り出す。
なんだ。
これを基に考えて。
38ひよこ名無しさん:04/12/10 12:51:16 ID:???
>>37
SMTPってなんですか?、POP3ってなんですか?
って来る悪寒
39ひよこ名無しさん:04/12/10 12:54:16 ID:???
>>37
ありがとうございます。ちょっとメールの手順がわかりました。
>>38
それは大丈夫です。
40ひよこ名無しさん:04/12/10 12:56:53 ID:???
sageのネタ質問なのに
41ひよこ名無しさん:04/12/10 12:58:30 ID:???
>>40
すいません。上げるほどの質問内容ではなかったので、すいません。
4231:04/12/10 12:59:41 ID:???
>>40
うるせーよ、ぐだぐだ言うな。


オ マ エ に は 聞 い て な い !
43ひよこ名無しさん:04/12/10 13:00:18 ID:???
>>40
>>38を見た時気付いたよ。
目が痛いから寝る。
ノシ
44ひよこ名無しさん:04/12/10 13:33:28 ID:???
寝るのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
45ひよこ名無しさん:04/12/10 14:56:11 ID:Q0z0hr2f
規制されたみたいなんですが
どしたら復活させてもらえるんですか・?
46ひよこ名無しさん:04/12/10 14:56:38 ID:???
待つしかない
47ひよこ名無しさん:04/12/10 14:59:33 ID:lgs5V9lg
>>12
>>15
お願いしますm(__)m
48ひよこ名無しさん:04/12/10 14:59:44 ID:Q0z0hr2f
謝れって言われたんですけど
どこに謝ればいいのかわかりません。
ちなみにやふ使っててます
49ひよこ名無しさん:04/12/10 15:03:34 ID:WEfSoDEh
ウィンドウXPを使い始めて3ヶ月目です。 前にウィンMeを1年使ってました。
そろそろHDDの整理や不具合を点検しようと、「スキャンディスク」を探したのですが見つかりません。
(デフラグはあります)

XPのHDD掃除はデュラグだけでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
50ひよこ名無しさん:04/12/10 15:03:45 ID:???
>>47
請求はきませんよ。無料です
51ひよこ名無しさん:04/12/10 15:04:42 ID:???
>>48
どこの話?
2ちゃん?
52ひよこ名無しさん:04/12/10 15:05:36 ID:???
>>49
ドライブ右クリ>ツール>エラーチェック
53ひよこ名無しさん:04/12/10 15:06:46 ID:???
>>48
お母さんに謝りなさい
54ひよこ名無しさん:04/12/10 15:07:11 ID:???
5522:04/12/10 15:08:22 ID:???
>>24

え、ちがうんですか・・
5645>48:04/12/10 15:10:30 ID:Q0z0hr2f
冗談でバレバレの自作自演した少しあとから
IE,2chブラウザで観ても画面真っ白です。
上に上がってるスレッドしか見れません。

教えてクンでスマソがおながいします。
57ひよこ名無しさん:04/12/10 15:11:26 ID:lgs5V9lg
>>50さんありがとうございます!
これを削除したりまた再インストールしたりも出来るんですか?
58ひよこ名無しさん:04/12/10 15:12:17 ID:???
>>56
Windows98使ってんだろ?
5949:04/12/10 15:12:53 ID:???
52さん、54さん。ありがとうございました
6045>48>56:04/12/10 15:13:55 ID:Q0z0hr2f
>>51
2chです。

>>53
おかさんには謝りました。
2chネラーなので。
6122:04/12/10 15:15:24 ID:???
>>25

98の解説書なんてないんですう・。ほんとくだらなくてすいませんm(_)m
6256:04/12/10 15:19:48 ID:Q0z0hr2f
コレってアクセス規制ですよね。。。
63ひよこ名無しさん:04/12/10 15:20:39 ID:???
>>57
出来るよ。プログラムの追加と削除にある。
64ひよこ名無しさん:04/12/10 15:24:15 ID:???
>>62
わかってるのならおとなしくしてな。
6562:04/12/10 15:26:51 ID:Q0z0hr2f
>>64

黙っていても復活させてもらえるんでしょうか。。。
66ひよこ名無しさん:04/12/10 15:27:43 ID:???
67ひよこ名無しさん:04/12/10 15:31:20 ID:???
>>65
運営板を読むか、2chの初心者の質問板にでも行ってみな
6862>65:04/12/10 15:35:38 ID:Q0z0hr2f
>>67
はい、わかりました。

みなさんもスレ違いごめんなさい。
そしてありがとうございました。
69ひよこ名無しさん:04/12/10 15:39:17 ID:TNFNL3Dr
ネットにつなげて30分くらいして、ヤフーや他のサイトを見るとページが表示されませんって出ます。
接続しなおしても元に戻りません。
再起動すれば元に戻ります。
でもまた30分〜1時間接続でページが表示されませんが・・・。
何回も更新ボタンを押すと、画像は表示されませんが、ページは表示されます。でも不便です。
どこかの設定をいじったわけではありませんが、、、
設定によって治ることがありますか?
どなたかこの症状の原因、解明、お願いします。
70ひよこ名無しさん:04/12/10 15:40:20 ID:???
>>69
>>1を嫁
7122:04/12/10 15:50:31 ID:???
>>66

大変ありがとうございました。
72ひよこ名無しさん:04/12/10 16:19:41 ID:M6pGuUDt
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
クイックタイムをインストールしていないのに、タスクバーにアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。このアイコン、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうとせず、居直るばかりです。
どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
73ひよこ名無しさん:04/12/10 16:20:56 ID:???
( ・_ゝ・)ツマンネ
74ひよこ名無しさん:04/12/10 16:25:24 ID:???
>>73
立て読みするんだよ
75ひよこ名無しさん:04/12/10 16:32:30 ID:???
色々いじっていたら2つあるPCスロットのうちの
ひとつが認識されなくなってしまいました。
どーなったんでしょう。m( )m
76ひよこ名無しさん:04/12/10 16:33:57 ID:???
>>75
>>1を読め
7775:04/12/10 16:54:35 ID:gZaiWBuf
すいません。98のマシンで無線LANカードをいじって
設定していたら一つの方が認識されなくなりました。
入れても無反応です。無理に抜き差しはしていません。
なんなんでしょう、くだらなくてすいませんがお知恵を・。
78ひよこ名無しさん:04/12/10 16:56:51 ID:???
>>77
リカバリーしろ。
それでもだめなら故障だよ
79ひよこ名無しさん:04/12/10 16:58:06 ID:LCLY3h+f
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
80ひよこ名無しさん:04/12/10 17:00:55 ID:???
>>778

外人 『I want to ask a question』

俺 『うっせえよ毛唐、>>1も読めねぇのに質問すんじゃねーよ!』

外人 『hmm…』

俺 『Fack you』

外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』
81ひよこ名無しさん:04/12/10 17:05:22 ID:???
>>80
さあ、これで>>778のレスが重要になってきたな
82ひよこ名無しさん:04/12/10 17:24:25 ID:mwi7MNaA
んー
質問していい流れだろうか・・。
ま、いいか。
お願いします。
XPでSP2入れたら、システムのプロパティの
ハードウェアの追加ウィザードがどっかいなくなってしまいました。
どこにあるか教えてください。
83ひよこ名無しさん:04/12/10 17:25:48 ID:???
SP2なんか入れんなよぼけ
84ひよこ名無しさん:04/12/10 17:28:23 ID:???
少なくとも私のSP2環境のコントロールパネルにはある
85ひよこ名無しさん:04/12/10 17:34:28 ID:???
>>82
コントロールパネルにハードウェアの追加があるわけだが
86ひよこ名無しさん:04/12/10 17:35:17 ID:???
確かにハードウェアの追加ウィザードじゃなくデバイスマネージャーになってるな。
でもコントロールパネルからやればいいだろ
87ひよこ名無しさん:04/12/10 17:46:51 ID:KOeba6dA
就職板の勇者がリクナビに決闘を申し込んだようです
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102602934/l50
88ひよこ名無しさん:04/12/10 17:56:39 ID:???
間違ってベクターから秀丸を落としてしまいました。
繋いでいるプロバイダーから、毎月の請求に上乗せされちゃいますか?
89ひよこ名無しさん:04/12/10 18:09:02 ID:+MrlfWd4
ringochの非表示になってるスレはどうやれば読めますか?
ringochは導入済みです。よろしくお願いいたします
90ひよこ名無しさん:04/12/10 18:09:54 ID:???
まずたまごっちを買って来い
話はそれからだ
91ひよこ名無しさん:04/12/10 18:20:20 ID:86hS2zlW
入力モード:ひらがなの時に、shiftキー押したまま、ローマ字を打つと
今まで全角だったのに、半角表示になってしまいました。
直すにはどうしたらいいですか?
因みに?、!や記号系は全角表示のままなんですけど…
92ひよこ名無しさん:04/12/10 18:23:50 ID:86hS2zlW
しかも大文字だけ。
小文字は、dkkn 全角表示
なんで??
93ひよこ名無しさん:04/12/10 18:24:18 ID:???
勘違いかもしれんが
shif+capslockキーと言ってみる
94ひよこ名無しさん:04/12/10 18:24:23 ID:???
インフォシークのトップサイトが見れないんですが・・みんな見れます?
95ひよこ名無しさん:04/12/10 18:25:25 ID:???
根本的な解決にはならんが
とりあえず変換時にF9おす
96ひよこ名無しさん:04/12/10 18:26:04 ID:QhQ7trfb
教えてください
デジカメで写真(静止画)とったつもりが動画になってたんだけど
動画→静止画にできるフリーのソフトが知りたいです。
あればおしえてくれませんか?
97ひよこ名無しさん:04/12/10 18:27:05 ID:???
>>94
http://www.infoseek.co.jp/
なら見れるよ
98ひよこ名無しさん:04/12/10 18:27:51 ID:H2dBPAI1
メールアドレス自体が間違ってたら、そのメールは
エラーメールとして返って来ますよね?
ちなみにyahooメールからhotmailに送りました。
99ひよこ名無しさん:04/12/10 18:28:32 ID:???
100ひよこ名無しさん:04/12/10 18:29:37 ID:???
>>98
そうだね。
でもその間違ったメールアドレスが存在していたらそのまま見ず知らずの人に届くけど
101ひよこ名無しさん:04/12/10 18:31:24 ID:H2dBPAI1
>>100
ありがとうございます。
てことは、単に返事がもらえてないだけかぁ…
うう。
102ひよこ名無しさん:04/12/10 18:32:18 ID:hm0lGRF7
widowsXPにしたばかりです。デスクトップの右上に
インターネットを楽しもうとかそういうやつが表示
されてしまっているんですが、どうやって消すんですか?
インジケータに出てくるいろいろなものはどうやって
消すんでしょうか?
10391:04/12/10 18:37:49 ID:86hS2zlW
>>93
shif+capslockキー押すと、大文字小文字の使用が逆になるけど、
ちゃんと全角で表示された!

・・・ってことは、キーボードかパソコンが壊れたってことなのかなorz

>>95
サンクス。うちのパソコンだとF8押したら変換できた。
104ひよこ名無しさん:04/12/10 18:39:29 ID:???
ありがとうございます
探してみます
105ひよこ名無しさん:04/12/10 18:41:51 ID:???
>>103
普通F8は半角変換なんだけどなぁ
まぁいいや
106ひよこ名無しさん:04/12/10 18:42:19 ID:???
>>102
それだけじゃエスパーじゃないからわからんよ。
たぶんNECかな。
ソフトナビゲーターの設定かそのあたりじゃない?
107ひよこ名無しさん:04/12/10 18:45:12 ID:fwhK/Dqr
windowsXPを使っています
intervideo windvd4で市販のdvdを見ていたのですが、まちがってアンインストールしてしまい再度winDVDをインストールしたところ
ちゃんと見られるものもあるのですが、ほとんどの市販DVDがとびとびで再生してしまいまったくきちんと見ることが出来なくなってしまいました。
試しに体験版のwinDVD5をインストールして使ってみたのですが症状はwinDVD4と同じでした。

原因のわかるひといたら教えてください
108ひよこ名無しさん:04/12/10 18:50:18 ID:???
>>88の解凍はまだかな?
お待ちしています。m(_)m
109ひよこ名無しさん:04/12/10 18:50:42 ID:???
>>108
されないから
110ひよこ名無しさん:04/12/10 18:52:27 ID:???
>>109
えっ!?でも、秀丸はシェアウェアと書いてありましたよ。
それでも大丈夫ですか?
111ひよこ名無しさん:04/12/10 18:54:49 ID:???
>>110
まずVectorだとプロレジ通さないと請求はされない。
請求されてもプロバイダとは別。

現在体験版扱いということだ
112ひよこ名無しさん:04/12/10 18:56:39 ID:???
>>111
その解凍を聞いて安心しました。
ありがとうございました。9^^9
113ひよこ名無しさん:04/12/10 19:21:13 ID:???
ダイアルアップでインターネットを繋げるとき、NTTのほうにインターネットを使いたいんですけど。
と言わないと駄目なんですか?
電話は使えます。
114ひよこ名無しさん:04/12/10 19:28:10 ID:???
>>113
電話するたびにNTTの了解を取るバカ。
115ひよこ名無しさん:04/12/10 20:17:45 ID:???
クッキー設定はどうすればパソコンで(2ちゃん掲示板書けるNO?
116ひよこ名無しさん:04/12/10 20:18:26 ID:1wcF8+7g
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
117ひよこ名無しさん:04/12/10 20:19:47 ID:S1/dY+xr
【passはたしか「RikaLove☆」 】
これ↑どこがパスだと思う?
118ひよこ名無しさん:04/12/10 20:21:35 ID:???
しか「RikaL
119ひよこ名無しさん:04/12/10 20:31:53 ID:jpxCa6MQ
璃樹無で結合したいのですが
ファイル0020.jpg〜ファイル0030.jpgを結合したいのに、結合しようとすると
「ファイルが見つかりません-ファイル0000.jpg」→「結合失敗」となってしまいます。
途中の連番で結合するにはどうしたらいいんですか?
120ひよこ名無しさん:04/12/10 20:34:12 ID:???
脳天使え
121ひよこ名無しさん:04/12/10 20:34:16 ID:???
>>119
ファイルそろえてから結合したらというか
そんな半端ファイル結合して何がしたいんだとか
copyコマンドでもつかえばとか
122ひよこ名無しさん:04/12/10 20:35:35 ID:???
>>119
途中で無理やり結合しても、正常なファイルとして機能しない。
123ひよこ名無しさん:04/12/10 20:37:46 ID:Ayd8b5u3
圧縮形式で「SFX」っていうのはどういう意味ですか?

RAR-SFXと単にRARとはどう違うのですか?
124ひよこ名無しさん:04/12/10 20:38:10 ID:clvW74X+
このページの楽譜ファイル(.mdf)は何で開けばよいのでしょうか?
http://www.d-score.com/pg/A02120105-1.html

windows xpです。よろしくお願いします。
自分で調べた結果、.mdfはalcohol120%のイメージファイルだと分かったのですが
イメージファイルではないので何で開けばいいのか知りたいです。
125ひよこ名無しさん:04/12/10 20:39:26 ID:rpXpl8EV
かちゅーしゃを使ってるんですが、
お気に入りに入れてるスレが板移転になると
ボード更新して同じスレを見ようとしても
10058shut〜って出てしまって見れなくなるのですが解決方法はありませんでしょうか?
126124:04/12/10 20:40:01 ID:clvW74X+
すいません、ページ先のソフトをかわないといけないんですね。
解決しました。
127ひよこ名無しさん:04/12/10 20:40:41 ID:Rmkklamm
Winny2b71のアイコン変更をしよーとしてまつ。

これに使用されているアンパッカーであるWKT Telock Dumper1.2という
ソフトがNT系Windowsには対応してないぽいのです。(9x系Windowsにのみ対応)

俺のパソは無印XPなのですがどうにかしてこのソフトを動かすことかできないでしょーか?
よしろくおねがいします。
128ひよこ名無しさん:04/12/10 20:41:52 ID:???
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71Winny2b71
129ひよこ名無しさん:04/12/10 20:42:22 ID:???
>>127
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
130ひよこ名無しさん:04/12/10 20:43:52 ID:sSFeoAxn
ウィルスバスターを起動さしてたらメールやインターネットのつながり
が悪いんですけど、どう設定したらいいんでしょうか?
131ひよこ名無しさん:04/12/10 20:45:01 ID:???
>>130
ファイアウォール機能を切る。
132119:04/12/10 20:45:07 ID:jpxCa6MQ
>>120
>>121
>>122
ありがとう。俺が馬鹿だった。
133ひよこ名無しさん:04/12/10 20:45:40 ID:???
>>125
これを機にjaneに乗り換え
134ひよこ名無しさん:04/12/10 20:46:45 ID:???
>>123
SelF-eXtracting
自己解凍書庫
135ひよこ名無しさん:04/12/10 20:47:28 ID:???
どの板も


違法行為は


タブーなの
136ひよこ名無しさん:04/12/10 20:48:42 ID:???
>>135
なんでもあり板は無法地帯
137127:04/12/10 20:53:45 ID:Rmkklamm
          / ̄ ̄ ̄ ̄\,
         /_____  ヽ.
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
         |  ・|・  |─ |___/ 
         |` - c`─ ′  6 l  
      .   ヽ (____  ,-′ 
           ヽ ___ /  
    / / }      ;'     'i、   パンパン
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / ・ ` }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {ω_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
138ひよこ名無しさん:04/12/10 20:54:24 ID:lgs5V9lg
初心者ですが、友達にウィルス対策を聞いたらマカフィーは無料だからダウンロードしたら?と言われたのですがマカフィーって無料なんですか?
139cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/10 20:55:34 ID:???
>>138
違います
140ひよこ名無しさん:04/12/10 21:06:33 ID:???
システムの復元で使用する領域を8GB程度にしてるんですが、常にこの容量は
使用されるんですか?それとも、変動するんですか?
141140:04/12/10 21:10:34 ID:???
はよ教えろバカ!
142ひよこ名無しさん:04/12/10 21:11:54 ID:TfFtvQOK
OS は NT4.0
IEブラウザを完全に削除する事は出来るのでしょうか?
コントロールパネル→プログラムの追加と削除を見てもリストにIEが有りません。
出来るなら、どういう手順ですればよいのでしょうか?

そのパソコンをインターネット環境から外そうと考えているので
ブラウザを完全に削除したいのです。
ブラウザを消す事では解決にならないのは分かっています。
IEのアプリケーションはProgram Filesの中のPlusの中にあります。
フォルダを単純に削除すれば良いのか教えてください。お願いします。
143ひよこ名無しさん:04/12/10 21:12:12 ID:???
マルチポストには誰も答えないて
144ひよこ名無しさん:04/12/10 21:18:08 ID:hm0lGRF7
WindowsXP NECです。デスクトップ画面に「LIquidView」や
「インターネットを楽しもう」「ソフトナビゲーター」が
出てきてしまうんですが、どうすれば消せるんですか?
145ひよこ名無しさん:04/12/10 21:23:14 ID:1adAc4L0
えと、エミューで使うプレステBIOSをダウンロード出来るサイト探してます。どこかいい場所ありますか?
146ひよこ名無しさん:04/12/10 21:26:41 ID:???
>>145
>>1読め、ハゲ
147ひよこ名無しさん:04/12/10 21:30:21 ID:???
WinXP IE ver.6
アドレスバーが消えてしまって困ってます。
どこの設定をいじればアドレスバーが表示されますでしょうか。
よろしくお願いします。
148ひよこ名無しさん:04/12/10 21:30:43 ID:???
>>147
コピペ乙
149ひよこ名無しさん:04/12/10 21:37:18 ID:v16tZlL2
>>148
向こうの質問は〆たんで問題ないはずだと思うのですが
ID晒してもう一度

WinXP IE ver.6
アドレスバーが消えてしまって困ってます。
どこの設定をいじればアドレスバーが表示されますでしょうか。
よろしくお願いします。
150ひよこ名無しさん:04/12/10 21:38:50 ID:7I0ChQhM
質問なんですが、ネットにはつながるんですが画像だけが表示されません。
どうすれば解決できるのでしょうか?
151ひよこ名無しさん:04/12/10 21:39:07 ID:???
ID晒してなかったからネタ扱いされてんだよ。
言い訳すんな。
152cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/10 21:40:32 ID:???
>>150
IEの、ツール、インターネットオプション、詳細設定で、規定値に戻して、
インターネットオプションの全般で、インターネット一時ファイルを
消してください。
153ひよこ名無しさん:04/12/10 21:41:10 ID:v16tZlL2
>>151
言い訳してゴメンナサイ<(_ _)>
優しく教えてくれる人募集です

知り合いにサイト教えなきゃいけないんですけど
アドレスが出ないので困ってます
154ひよこ名無しさん:04/12/10 21:41:54 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄\,
         /_____  ヽ.
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
         |  ・|・  |─ |___/ 
         |` - c`─ ′  6 l  
      .   ヽ (____  ,-′ 
           ヽ ___ /  
    / / }      ;'     'i、   パンパン
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / ・ ` }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {ω_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
155ひよこ名無しさん:04/12/10 21:44:03 ID:v16tZlL2
>>152
言われた通りにやりました。
でも未だにアドレスバーが表示されず、
「閉じる」ボタンの下の「ウィンドウズロゴ」の下に
「アドレス(D)」と表示されてるだけです。
156cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/10 21:46:40 ID:???
157ひよこ名無しさん:04/12/10 21:48:47 ID:???
ツールバー固定外して引っ張れって言ってやってくださいcenさん
158ひよこ名無しさん:04/12/10 21:50:15 ID:???
>>155
表示(V)>ツールバー(T)>アドレスバー(A)
159ひよこ名無しさん:04/12/10 21:50:42 ID:7I0ChQhM
150です。cenさん、解決しました、本当にありがとうございます!
160ひよこ名無しさん:04/12/10 21:51:52 ID:???
普通パソコンからCDに録音する場合、WMPなどのマルチメディアプレイヤーは使わないんでしょうか?
あと、何が適しているんでしょうか?教えてください。
161ひよこ名無しさん:04/12/10 21:52:13 ID:v16tZlL2
>>156 >>157 >>158
(-人-)感謝です
162ひよこ名無しさん:04/12/10 21:52:27 ID:5jy2dnZL
ネットに繋いでいないローカルのPCに、
フラッシュプレイヤーをプラグインしたいのですが、どうすれば出来るでしょうか。
マクロメディア公式ではダウンロード式になってないし・・
どなたか教えてください。
163じじい(あと3日):04/12/10 21:52:40 ID:g4xYTIZb
わしはのう、もせあが欲しいんじゃ。もせあ。
これが哀れなじじいの最期の願いですじゃ。
どうかわしの願いを聞いてくだされ。
どうかわしの願いを聞いてくだされ。
164ヘルペス:04/12/10 21:54:11 ID:a/+XOg1j
携帯からなんですが…
数字が青くなり下線付く方法わかりますか?
112>>← と聞いたのですが、かわりません
165ひよこ名無しさん:04/12/10 21:56:09 ID:???
>>163
迷わず逝って下さい
166ひよこ名無しさん:04/12/10 21:56:25 ID:???
>>163
うるせぇbeck.asfでも聴いてろハゲ
167ひよこ名無しさん:04/12/10 21:57:18 ID:???
168ひよこ名無しさん:04/12/10 21:57:34 ID:???
半角
169ひよこ名無しさん:04/12/10 21:57:44 ID:a/+XOg1j
ハゲはハゲ板にいけ!
170ひよこ名無しさん:04/12/10 21:59:37 ID:7I0ChQhM
すいません150ですが、やっぱりだめみたいです・・・。
どうすればいいのでしょうか?
171ひよこ名無しさん:04/12/10 22:00:58 ID:???
>>170
解決したっていったじゃない! 嘘つき!!
172ひよこ名無しさん:04/12/10 22:01:33 ID:a/+XOg1j
テスト 113>>←
矢印だけ全角になってしまいまつ(:_;)
173150:04/12/10 22:01:56 ID:7I0ChQhM
一度はうまくいったんですけど、もう一回やってみたらだめみたいで・・・。
174ひよこ名無しさん:04/12/10 22:02:28 ID:???
>>172
>>が逆
175ひよこ名無しさん:04/12/10 22:03:50 ID:???
>>173
環境を示せ
176ひよこ名無しさん:04/12/10 22:04:09 ID:a/+XOg1j
テスト110<<←
177ひよこ名無しさん:04/12/10 22:04:59 ID:???
ネタなのか純粋にバカなのか
178ひよこ名無しさん:04/12/10 22:05:07 ID:???
ネタ乙
179???:04/12/10 22:05:15 ID:1FDucJiz
きょう40メガフレッツが開通したのに下りが1.6メガハイツなんですよ。
これって・・・???
180ひよこ名無しさん:04/12/10 22:05:16 ID:7I0ChQhM
パソコンは、windowsXpでフジツーのノートパソコンです。
181ひよこ名無しさん:04/12/10 22:05:30 ID:???
176<<
ネタ乙
182ひよこ名無しさん:04/12/10 22:07:39 ID:a/+XOg1j
>>←177すいません、ばかですが真剣です(-.-;)
183ひよこ名無しさん:04/12/10 22:09:00 ID:???
>>179
知るか
PCの型番スペック
ルータ等の有無
NTTの収容局との距離
フレッツスクエアでの回線速度測定
ファイアウォール、アンチウイルスソフトの有無くらい書いてくださいお願いします。
184ひよこ名無しさん:04/12/10 22:11:55 ID:???
>>180
CPU
OS
メモリ
185ひよこ名無しさん:04/12/10 22:12:50 ID:a/+XOg1j
テスト中
<<←110
186ひよこ名無しさん:04/12/10 22:13:10 ID:???
マンコ
187ひよこ名無しさん:04/12/10 22:15:24 ID:a/+XOg1j
一気にテス
110<<
110>>
<<110
>>110
188150:04/12/10 22:15:48 ID:7I0ChQhM
すいません、CPU OS メモリってなんですか?

189ひよこ名無しさん:04/12/10 22:16:22 ID:???
うぜぇテスト消えろよ。他所でやれ。
190ひよこ名無しさん:04/12/10 22:16:44 ID:???
>>188
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
191ひよこ名無しさん:04/12/10 22:17:29 ID:???
>>188
じゃあ、パソコンの型番だせ
192ひよこ名無しさん:04/12/10 22:18:29 ID:???
>>ID:a/+XOg1j
ここに逝けよ、ハゲ

▲練習▼テスト▲test▼Part43 (初心者向け解説付)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101789050/
193ひよこ名無しさん:04/12/10 22:18:48 ID:a/+XOg1j
2チャンに張り付いてBヵ月、やっとわかりました、v(o^□^o)v
まじに、ありがとうm(._.)m ございます!
194ひよこ名無しさん:04/12/10 22:19:11 ID:???
すいません。
グラボのメーカー名を教えてと言われたのですが
グラボって何の略でしょうか・・・?
よろしくお願いします。
195ひよこ名無しさん:04/12/10 22:20:00 ID:???
DVDに入れたaviファイルってDVDプレイヤーやPS2も再生できますか?
196ひよこ名無しさん:04/12/10 22:20:17 ID:???
>>194
マルチ乙
197ひよこ名無しさん:04/12/10 22:20:45 ID:???
>>194
ぐらふぃっくかあど
198ひよこ名無しさん:04/12/10 22:20:54 ID:???
>>194
言われた奴に聞けよ
199ひよこ名無しさん:04/12/10 22:21:18 ID:???
>>194
グランドボート
200ひよこ名無しさん:04/12/10 22:21:22 ID:???
>>194
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。

「グラフィックボード」。「ディスプレイアダプタ」といわれることも有る。
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」に
dxdiag で分かる。
201ひよこ名無しさん:04/12/10 22:24:15 ID:???
ついでに効くけどマザボは???
202ひよこ名無しさん:04/12/10 22:24:46 ID:???
>>201
マザコンボウヤ
203ひよこ名無しさん:04/12/10 22:25:26 ID:???
ID非表示の質問はネタす質なんで、スルーするか適当に遊んでください
204ひよこ名無しさん:04/12/10 22:26:02 ID:???
>>195
出来るかクソボケ
205ひよこ名無しさん:04/12/10 22:29:35 ID:a9GtdKVl
ノートンのインターネットセキュリティーをインストールしてから2chに書き込めません。
OpenJaneを使用して書き込みすると「ERROR:referer情報が変です。(ref1)」
とエラーが出ますどうすれば良いでしょう? 
206ひよこ名無しさん:04/12/10 22:30:13 ID:???
>>205
ファイアーウォールで許可したか?
207ひよこ名無しさん:04/12/10 22:31:25 ID:???
208195:04/12/10 22:31:34 ID:???
クソボケって・・・ひでえ(ToT)
209ひよこ名無しさん:04/12/10 22:31:56 ID:???
>>206
許可してます
210ひよこ名無しさん:04/12/10 22:32:37 ID:eNJCwO0w
たまに文字化けで表示されるページを見るにはどうすれば良いですか?
まだつかって1ヶ月のPCでXPが入ってます。
211ひよこ名無しさん:04/12/10 22:33:23 ID:???
エロ画像を溜め込んでCD−Rに焼くだけの、もうすぐ役所づとめが決まった俺に
メモリが1024MB超えるようなパソコンは必要ないですか?

今現在2002年発売の256MB、80GB・HDDのデスクトップ。
212ひよこ名無しさん:04/12/10 22:34:48 ID:???
>>211
パソコンすら必要ないね
213ひよこ名無しさん:04/12/10 22:35:24 ID:???
>>179メガハイツ…でかそうなアパートだ
214ひよこ名無しさん:04/12/10 22:35:52 ID:???
>>210
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

とりあえず「表示」メニュー「文字コード」(エンコード)で
EUCとかUTFとかシフとJISとか
215ひよこ名無しさん:04/12/10 22:36:30 ID:???
>>211
もう少し待てば公金で買えるじゃねーか
216ひよこ名無しさん:04/12/10 22:37:15 ID:gjgsN65t
217ひよこ名無しさん:04/12/10 22:37:40 ID:???
>>211
役所のPCを使えばいいじゃん
218ひよこ名無しさん:04/12/10 22:38:19 ID:eNJCwO0w
>>214
おお言われたとうりにしたら表示されたぞ!!!

さて・・
      /!  ガッ!    /
     ∧_ノ∧       ∧_∧
    ,( ・∀・)  ミ人/r(.  /)
  /⊂   /っ </> ヽ〉/ つ→>>214
//  人⌒lノ   彡V⊂/、 ノ
|_彡  し(_)  /      し'

もうお前には用は無い
219ひよこ名無しさん:04/12/10 22:38:26 ID:???
>>211
役所のPCにWinnyも忘れずに入れてくれよ
220ひよこ名無しさん:04/12/10 22:39:08 ID:???
>>211
UDも入れといてね
221ひよこ名無しさん:04/12/10 22:39:13 ID:???
>>218
むしろ惚れるよアンタ
222ひよこ名無しさん:04/12/10 22:39:21 ID:???
FDの容量っていくつ?
223ひよこ名無しさん:04/12/10 22:41:30 ID:???
>>222
tp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=FD-F06A4
224ひよこ名無しさん:04/12/10 22:44:12 ID:???
>>222
1308cc
225助けてください@寺川:04/12/10 22:53:02 ID:WTR2NQTx
今からレポ書いてそれをパソで書いて出力して、それをFDDに
納めんといかんのよ!
226ひよこ名無しさん:04/12/10 22:54:02 ID:???
受験勉強やる気にならないんだけどやる気が出る方法とかある?
227ひよこ名無しさん:04/12/10 22:54:08 ID:???
>>225
お前だれ?
がんばれよ
228ひよこ名無しさん:04/12/10 22:56:08 ID:???
>>226
合格したらお小遣い1000万円あげるから頑張れ
229ひよこ名無しさん:04/12/10 22:58:03 ID:???
>>228
現実味がなさ過ぎてむりぽ
230ひよこ名無しさん:04/12/10 22:59:59 ID:???
>>207
書き込みできました
ありがとう
231ひよこ名無しさん:04/12/10 23:00:27 ID:???
>>229
こんな事してる間にライバルとどんどん差が開くって訳だ。プゲラ
この時点で落ちこぼれてたら受かっても仕方ないねw
232ひよこ名無しさん:04/12/10 23:01:42 ID:eNJCwO0w
>>226
公文式
233ひよこ名無しさん:04/12/10 23:04:20 ID:???
>>226
天才に生まれなかったのならやらなくて宜しい
無理して苦労しても見返りなんて微々たる物
234ひよこ名無しさん:04/12/10 23:07:28 ID:FN1mvtWA
メモリー不足ってどうしたら治せますか?
235ひよこ名無しさん:04/12/10 23:07:56 ID:???
増設汁
236ひよこ名無しさん:04/12/10 23:09:26 ID:???
>>144
>「インターネットを楽しもう」「ソフトナビゲーター」が
出てきてしまうんですが、どうすれば消せるんですか?
一度ソフトナビゲーターを開いて、「設定」で消せます。
”デスクトップスターターの表示”のチェックを両方はずしてください。
237ひよこ名無しさん:04/12/10 23:10:14 ID:???
>>234
OSが98かMeだったら常駐してるソフトを減らす
238ひよこ名無しさん:04/12/10 23:10:45 ID:eNJCwO0w
>>234
マグナラム97
239ひよこ名無しさん:04/12/10 23:10:57 ID:???
>>237
は?NTカーネルだって基本だろ
240ひよこ名無しさん:04/12/10 23:11:10 ID:FN1mvtWA
メモリーってどんなのなの?エロ動画ためすぎってこと?
241ひよこ名無しさん:04/12/10 23:13:13 ID:???
98じゃメモリいくらつんでも駄目だから減らすんだろ。
XPやら2000を必死に鬼スペック用意してまで使ってるのに
常駐を減らそうとしてる奴の意味が分からない。スペックは何の為にあるのかと。
242ひよこ名無しさん:04/12/10 23:13:50 ID:???
>>240
こんなの見まくり

投稿倶楽部 ビデオ屋で本番顔射 剃毛&縛付けローター パイパンTフロント水着で河原を散歩.avi
243ひよこ名無しさん:04/12/10 23:14:01 ID:???
>>240
君はギャル男目指しなさい
だからPCは不要
244ひよこ名無しさん:04/12/10 23:16:58 ID:???
糞回答者イネ
245ひよこ名無しさん:04/12/10 23:17:03 ID:???
>>241
2000やXP使ってる人のPCってハイスペックマシンなんだ?
初めて知ったよ。

それに、無駄なもの切るのは常識だと思ったのだが?
君はすごいな

m9(^Д^)プギャー
246240:04/12/10 23:18:17 ID:FN1mvtWA
>>242
だいたいあってます。そこにロリが入った漢字
>>243
ギャル男無理!精神病です。
247ひよこ名無しさん:04/12/10 23:18:19 ID:???
雑談したいやつはどっかいけ
248ひよこ名無しさん:04/12/10 23:18:52 ID:???
>>245
必死なとこすみませんが スレ違いですよ?
249ひよこ名無しさん:04/12/10 23:19:22 ID:???
あいたいあいたいや
250ひよこ名無しさん:04/12/10 23:19:52 ID:???
あえないないないないこんやは
251ひよこ名無しさん:04/12/10 23:20:01 ID:4+b9fKx1
             . 。o O (……)
      ∧,,,,,,∧
      ( ・ω・ )
       ミ ̄ ̄ミ         ( ̄ ̄~)
      ミ`  ̄´彡       /`  ̄´\
     ミ〜〜〜〜彡      |〜〜〜〜|
     彡〜〜〜ミ       |〜〜〜〜|
____彡__ミ______.\___/___________
///////////////////////////////////////


      ,
        i ||i|  シュッ
       ミ ̄ ̄ミ         ( ̄ ̄~)
      ミ`  ̄´彡       /`  ̄´\
     ミ〜〜〜〜彡      |〜〜〜〜|
     彡〜〜〜ミ       |〜〜〜〜|
____彡__ミ______.\___/___________
///////////////////////////////////////

                    ∧,,,,,,∧゛
.                   (`・ω・´) >>1 市ねや
       ミ ̄ ̄ミ         ( ̄ ̄~)
      ミ`  ̄´彡       /`  ̄´\
     ミ〜〜〜〜彡      |〜〜〜〜|
     彡〜〜〜ミ       |〜〜〜〜|
____彡__ミ______.\___/___________
///////////////////////////////////////
252ひよこ名無しさん:04/12/10 23:20:11 ID:???
241↓
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 2000/XPで無駄な常駐切るヤシはバカ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
253ひよこ名無しさん:04/12/10 23:20:28 ID:???
あかちゃんに完敗
254ひよこ名無しさん:04/12/10 23:21:21 ID:???
ええーいしずまれーーーーー!!
この紋所が目に入らぬか!!
255ひよこ名無しさん:04/12/10 23:22:20 ID:???
肛門様のお出ましか?
256ひよこ名無しさん:04/12/10 23:23:18 ID:???
あほやな。メモリーを有効に使えるのが
〜98
XP〜
って話だろ。
257ひよこ名無しさん:04/12/10 23:24:40 ID:???
関西弁ウゼェ
258ひよこ名無しさん:04/12/10 23:25:27 ID:o0ZZqlb3
すみません・・・・・
このたびIRCを導入してみたのですが、接続に成功すると自分の
プロバイダの情報みたいなのが「自分のニックネーム@なんたらかんたら。」
のなんたらかんたらの部分に表示されますよね。これはIRCとはそういうものなのでしょうか??
教えて下さい先輩方!!
259ひよこ名無しさん:04/12/10 23:26:03 ID:???
>>258
サポーセトンターに電話をしてみては如何でしょうか。。。
きっと問題解決に役立つと思いますよ。(*^o^*)
260ひよこ名無しさん:04/12/10 23:26:07 ID:???
俺はオマエの先輩じゃない
261ひよこ名無しさん:04/12/10 23:27:18 ID:???
>>258
そういうものだ
隠す方法がゼロではないがIRCは基本的に生リモートホスト剥き出しでやるものだ
262240:04/12/10 23:27:44 ID:???
動画見ようとするとメモリ不足のため、操作を実行できません。
ってでます。どうしたらいんでしょう?
263ひよこ名無しさん:04/12/10 23:29:55 ID:???
>>262
C:\WINDOWS\HIMEM.SYS
これしかない
264ひよこ名無しさん:04/12/10 23:30:02 ID:???
増設してくだっさい。機種名を書いてくれればどんなメモリーを買えばいいかアドバイスできます。
265ひよこ名無しさん:04/12/10 23:30:09 ID:???
>>262
偽者しね
266258:04/12/10 23:30:16 ID:o0ZZqlb3
お速いお返事有難う御座います。
そういうものなのですね・・・。諦めます!
有難う御座いました!!!!
267ひよこ名無しさん:04/12/10 23:31:08 ID:???
なんであきらめる念w
268ひよこ名無しさん:04/12/10 23:31:51 ID:???
犯人はオマエダ!!!↓
269ひよこ名無しさん:04/12/10 23:32:18 ID:p6+Z15FK
h
270ひよこ名無しさん:04/12/10 23:32:42 ID:???
↓   ↑
↓   ↑
↓→→↑
おらっしゃー
271258:04/12/10 23:33:56 ID:o0ZZqlb3
諦めるの早いですか・・・
orz
272240:04/12/10 23:37:32 ID:FN1mvtWA
>>263それなんですか?
>>264DELL8300って書いてあります。
273ひよこ名無しさん:04/12/10 23:37:39 ID:???
19インチディスプレイが3万くらいで手に入らないかな
274ひよこ名無しさん:04/12/10 23:38:01 ID:???
>>271
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}      
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{      諦めたらいけない、諦めたらそこで試合終了ですよ。
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
275ひよこ名無しさん:04/12/10 23:42:09 ID:???
DELL8300って512Mあるじゃん。良いマシン使ってるじゃん。





質問の解決方法は知らんが。
276ひよこ名無しさん:04/12/10 23:43:14 ID:o0ZZqlb3
>>274
分かりました!諦めないで調べてみます。
277ひよこ名無しさん:04/12/10 23:47:16 ID:???
ワロス
278240:04/12/10 23:48:12 ID:FN1mvtWA
>>275
そうなんだ!いいやつなんですかぁ!近所のお姉さんから貰いました。
解決方法を教えて下さい!動画を捨てればいいんですか?
279ひよこ名無しさん:04/12/10 23:49:28 ID:???
おねいさんを紹介しろ。話はそれからだ。
280ひよこ名無しさん:04/12/10 23:51:18 ID:???
んなわけない、dell8300って何なのか分かってないだろ
281ひよこ名無しさん:04/12/10 23:52:28 ID:???
>>278
再起動して一番最初にその動画を見る
かスタートアップのサービス切る
282ひよこ名無しさん:04/12/10 23:54:38 ID:???
お姉さんに動画の代わりをお願いする
283ひよこ名無しさん:04/12/10 23:55:14 ID:???
建設的な意見がでました
284ひよこ名無しさん:04/12/11 00:02:18 ID:RYh3Onsj
>>279可愛くないですよ?
>>280え?ダメなやつなんですか?
>>281再起動してみます!見れなかったらスタートアップのサービスの切り方教えて下さい。
>>282
285ひよこ名無しさん:04/12/11 00:04:02 ID:???
あれが建設的な意見だと?

フッ

この板のレベルは見切った。

戦闘力たったの5か・・・ゴミめ。

286ひよこ名無しさん:04/12/11 00:07:10 ID:???
>>285 お前の戦闘力は0.1ぐらいだナ。
287ひよこ名無しさん:04/12/11 00:08:11 ID:???
サイバイマンはラディツと同等のはず
288ひよこ名無しさん:04/12/11 00:08:20 ID:???
>>284
つーか、OSはXPなのか?
289ひよこ名無しさん:04/12/11 00:09:44 ID:???
動画が壊れてるだけだったりしてwそれか変換でものすごい容量にしてしまったか
290ひよこ名無しさん:04/12/11 00:09:59 ID:???
>>285
君は女の子と話もできない引きこもりだろ。童貞の君にとっては夢物語かも
しれないが、このスレでそんなこと言うのは君だけだ。
291ひよこ名無しさん:04/12/11 00:15:53 ID:BJ230ila
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
クイックタイムをインストールしていないのに、タスクバーにアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。このアイコン、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうとせず、居直るばかりです。
どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
292ひよこ名無しさん:04/12/11 00:16:56 ID:???
コピペは他で貼れ
293ひよこ名無しさん:04/12/11 00:18:49 ID:???
他にも貼られてるんだな、これが
294ひよこ名無しさん:04/12/11 00:20:08 ID:???
総合スレにも貼られてる
295ひよこ名無しさん:04/12/11 00:28:04 ID:???
海外製のDVDコンボドライブを買って(パッケージ版)
一ヶ月もたたないうちに壊れたのか、
読み込まないCD等がどんどん増えて
サポート期間なので買った店に
修理にだしたらメーカー預かりで
3ヶ月くらい掛かるといわれました
ごく普通に使ってたし、頻繁に使ってたわけでもないのに壊れたんだよ
3ヶ月メディア関係なーんにもできない・・・こんなのあり?
皆なら清くなおるまで諦めますか?
粘ると交換にしてくれたりしないかな?
中古で980円でCDROMだけのなら見かけたけど
それを買うことすら悔しくて嫌です
296ひよこ名無しさん:04/12/11 00:29:18 ID:???
それが人生だ。
297ひよこ名無しさん:04/12/11 00:29:26 ID:???
DVD関係は国産ですよやっぱり
298ひよこ名無しさん:04/12/11 00:30:08 ID:???
海外ってお隣か?
299ひよこ名無しさん:04/12/11 00:30:40 ID:???
>>295
メーカーにもよる。聞いたこと無いようなメーカーだったら
自分の判断が間違いだったと思う。
300ひよこ名無しさん:04/12/11 00:31:09 ID:???
DVDドライブは拉致されますた
301ひよこ名無しさん:04/12/11 00:33:53 ID:???
ちなみにB●NQ製です
302ひよこ名無しさん:04/12/11 00:38:45 ID:???
旧A○er?
悪か無いはずだけどな、使ったこと無いけど
303ひよこ名無しさん:04/12/11 00:44:34 ID:???
そうなんですか、色々ありがとうございました
少し気が晴れたかな

確かにメーカのサイトはしっかりしてそうだったな
船便でメーカまで修理に出すせいで時間が掛かるとか・・・
ちなみに、買ったショップのサイトには
買い上げの5%の掛け金の、修理保険とかに入っておけば
ショップで早く修理するか、交換が可能だったらしい
でもそんなこと一度も言われなかったぞ!
あとから、その店は対応が悪名高い店だと知ったし・・・・
304ひよこ名無しさん:04/12/11 00:46:45 ID:???
もしかしてP○-success?
305ひよこ名無しさん:04/12/11 00:47:42 ID:???
いや、山口組系だ
306ひよこ名無しさん:04/12/11 00:48:09 ID:???
もしかしてマハ○ーシャ?
307ひよこ名無しさん:04/12/11 00:48:11 ID:???
いや田舎なんでDOS Vパラダイス●です(^^
308ひよこ名無しさん:04/12/11 00:50:18 ID:???
伏字になってねーぞ
309ひよこ名無しさん:04/12/11 00:51:12 ID:???
ワラタ
310ひよこ名無しさん:04/12/11 00:51:26 ID:???
DOS●Vこうだった・・・
311ひよこ名無しさん:04/12/11 01:04:32 ID:zfE4PBum
今まで左クリックすると「名前をつけて保存」と書かれたウィンドウが開いていたのですが、なぜか勝手にDLして開かれてしまうようになりました。
今まで通りにするにはどうすればよろしいでしょうか?
OSはWinXP Home SP1です。
312cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/11 01:05:59 ID:???
>>311
>>1のfaqにあります。
313ひよこ名無しさん:04/12/11 01:18:14 ID:???
え?
314ひよこ名無しさん:04/12/11 01:19:58 ID:???
>>312
専ブラ使えば余分な余白を無くせるぞ。
315cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/11 01:31:45 ID:???
>>314
使ってるよ
316ひよこ名無しさん:04/12/11 01:37:35 ID:???
>>312
やっと元に戻す事ができました。
どうもありがとうございました!
317ひよこ名無しさん:04/12/11 01:55:22 ID:s0jNnVfY
今日友達からノーパソもらったんだけどインターネットできない・・・
どうすればいいんでつか??プロパイダと契約とかじゃなく詳しく教えてくださいm(__)m
318ひよこ名無しさん:04/12/11 01:56:28 ID:???
今どうやって書いてるだ?


あ、ネタか
319ひよこ名無しさん:04/12/11 01:56:51 ID:???
>>317
>>1読め
それだけでわかるかよ
320ひよこ名無しさん:04/12/11 01:57:15 ID:???
>>317
よし、・・・・・・まて今何で接続してんだ?
321317:04/12/11 01:59:59 ID:s0jNnVfY
携帯です。だから1読みにくい
322ひよこ名無しさん:04/12/11 02:01:02 ID:???
ケーブルをつなげてください
323ひよこ名無しさん:04/12/11 02:02:59 ID:???
プロバイダーと契約してください
324ひよこ名無しさん:04/12/11 02:04:41 ID:???
よーし、エスパーなパパが答えちゃうぞ
モデムを使ってください
325317:04/12/11 02:04:53 ID:s0jNnVfY
ケーブル?何それ全然わかんねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
326317:04/12/11 02:06:29 ID:???
モデムもわからん・・・
327ひよこ名無しさん:04/12/11 02:07:12 ID:???
ウザいから放置
328ひよこ名無しさん:04/12/11 02:07:47 ID:???
>>325
>>1をちゃんと読むまで来るな
329ひよこ名無しさん:04/12/11 02:08:16 ID:???
携帯に繋げろ
330317:04/12/11 02:08:47 ID:???
ちょっ・・・マジでたのんますm(__)m
331ひよこ名無しさん:04/12/11 02:08:57 ID:???
教えてクンとして熟練されてるな
332317:04/12/11 02:09:54 ID:???
>1読んできます
333ひよこ名無しさん:04/12/11 02:10:44 ID:???
ノートなら無線でやればいいじゃん
334317:04/12/11 02:11:16 ID:???
他逝きまつ
335ひよこ名無しさん:04/12/11 02:11:41 ID:???
CQ CQ
336ひよこ名無しさん:04/12/11 02:13:22 ID:???
きっと>>317はPCでネットするのは使い放題(無料)だと思ってるくちだろ。
337317:04/12/11 02:14:40 ID:???
>>1を読んでもよくわかりませんでした(´・ω・`)
とりあえずソニーのバイオでウィンドウズ95ということしかわかりません・・・
338ひよこ名無しさん:04/12/11 02:15:01 ID:???
それ以前にPCがあればすぐにネット出来ると思ってる気がする
339ひよこ名無しさん:04/12/11 02:15:37 ID:???
初期型VAIOノートかよ
340ひよこ名無しさん:04/12/11 02:15:43 ID:???
>>336
>>338

すごくどうい
341317:04/12/11 02:16:04 ID:???
>>336
じゃないの??
342ひよこ名無しさん:04/12/11 02:16:58 ID:???
で、本物の317はどこに消えた?
343ひよこ名無しさん:04/12/11 02:17:11 ID:???
つか、もう本物の317はいないだろ
344ひよこ名無しさん:04/12/11 02:17:51 ID:???
ふて寝した
345317:04/12/11 02:18:30 ID:s0jNnVfY
さげたらID写んない
346ひよこ名無しさん:04/12/11 02:19:04 ID:???
最初からネタ確定だな
347ひよこ名無しさん:04/12/11 02:19:44 ID:???
>>345
普通ネットするには、月に5000円前後かかるが
知ってるか?
348ひよこ名無しさん:04/12/11 02:19:46 ID:???
317、お前何歳だ?
349ひよこ名無しさん:04/12/11 02:21:09 ID:???
おれんちは3000円ちょっと
350317:04/12/11 02:22:28 ID:???
>>347
知らなかったでつ
351317:04/12/11 02:22:35 ID:s0jNnVfY
5000円もですか!?パケホー解約します。

今月3日から18になりますた。
352ひよこ名無しさん:04/12/11 02:23:14 ID:???
livedoorはタダだったな



昔の話だけど
353ひよこ名無しさん:04/12/11 02:24:06 ID:???
>>351
なんだよ被保護年齢か。親に頼め
354ひよこ名無しさん:04/12/11 02:24:19 ID:???
>>351
そうか。18ならアホっぽい喋りはやめろな。
355ひよこ名無しさん:04/12/11 02:25:31 ID:???
>>351
俺の彼女はアンタより若いが、HP作ってcgiとか書いてるぞ。
常識を学んでからこい。
356317:04/12/11 02:26:30 ID:s0jNnVfY
じゃあ普通に喋る。
で、どうすんの?インターネットしたいぞ
357ひよこ名無しさん:04/12/11 02:26:56 ID:lJ4pM6Q/
2chでアクセス禁止になると書き込み禁止になるんですか?
読み込みはできます?
358ひよこ名無しさん:04/12/11 02:27:18 ID:???
359ひよこ名無しさん:04/12/11 02:27:48 ID:???
>>357
書き込みは禁止になります。読むことは出来ます。
360ひよこ名無しさん:04/12/11 02:28:55 ID:???
>>356
家電屋とか行ってYahooBBの奴らからモデム貰って説明されてくれば?
361317:04/12/11 02:28:57 ID:s0jNnVfY
親がいないんですが・・・
362ひよこ名無しさん:04/12/11 02:29:42 ID:???
>>356
自分で調べる事を覚えろ
363ひよこ名無しさん:04/12/11 02:29:49 ID:???
キ-
364ひよこ名無しさん:04/12/11 02:30:01 ID:s0jNnVfY
それがめんどいからここで聞いているんですけど
365ひよこ名無しさん:04/12/11 02:30:29 ID:???
ここで聞くほうがよっぽどめんどいだろ
366ひよこ名無しさん:04/12/11 02:31:00 ID:???
360が正解
367ひよこ名無しさん:04/12/11 02:31:17 ID:???
>>364
ここで聞いても申し込みはできない。さっさと電気屋行け
368ひよこ名無しさん:04/12/11 02:31:25 ID:???
>>364
電気屋行ってネット始めたいんですが
手続きお願いします

って言えばいんだよ。
はやく寝ろ
369ひよこ名無しさん:04/12/11 02:32:14 ID:???
>>361
じゃあ保護者に頼め
370ひよこ名無しさん:04/12/11 02:32:35 ID:s0jNnVfY
じゃあ明日手続きしますね
おやすみなさ〜いんきんたむし
371ひよこ名無しさん:04/12/11 02:32:50 ID:???
すくなくとも被保護者年齢では契約はできない
372ひよこ名無しさん:04/12/11 02:36:23 ID:???
>>371
いんだよ、皆早く寝かせたかったんだから
373ひよこ名無しさん:04/12/11 02:38:47 ID:???
そうか、スマン
374ひよこ名無しさん:04/12/11 02:39:38 ID:???
自分で調べるのめんどいって言う奴はムカツクな
375ひよこ名無しさん:04/12/11 02:41:33 ID:???
>>374
その程度の人生しか送れないから安心しろ
376ひよこ名無しさん:04/12/11 09:19:34 ID:QdUwyBks
くだらなすぎてスマソ、PCの画面の掃除ってどうしてまつか?
普通の雑巾、タオルじゃまずそうと感じたんで。。。
メガネ拭くので拭いてるんですが…教えて
377ひよこ名無しさん:04/12/11 09:21:10 ID:???
>>376
パソコンショップで専用のクリーナが売られています。
液晶用とブラウン管用と違います。
378ひよこ名無しさん:04/12/11 10:02:49 ID:WZe78CsD
へんかんすると ふりーずします。
しすてむのけつじょでもおきたのでしょうか?
379ひよこ名無しさん:04/12/11 10:03:43 ID:???
>>378
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
漢字変換するとエラーが発生します/変換候補が正しく表示されません
まずは、IMEのプロパティの「辞書」タブの「修復」(ボタンがある場合)
380ひよこ名無しさん:04/12/11 10:28:55 ID:cymDdLjr
質問させていただきます。
OS:XP home

あるaviファイルが見ることができるのに、あるファイルはできません。
コーデックはDivXもXviDも入っています。真空波動研で調べてみたところ、
AVI2.0 320*240 24bit XviD MPEG4 〜 MPEG1 layerV〜 こっちのほうは見れますが、
640*480 16bit XviD MPEG4 48.00khz〜 こっちのほうのファイルは見れません。
いったいどこが悪いんでしょうか?
381ひよこ名無しさん:04/12/11 10:34:39 ID:???
>>380
そのファイルが壊れている。
どうやって手に入れたファイルなんだ? と素で訊いてみる。
382ひよこ名無しさん:04/12/11 10:41:43 ID:cymDdLjr
>>381
MXです。
WMPで再生しようとすると、この形式のファイルはサポートされていませんと
でるだけですが、やはりファイル自体が壊れているんでしょうか。
以前は、壊れたファイルを再生しようとすると、ファイルが壊れています
というふうに表示されたような気がするのですが・・・
383ひよこ名無しさん:04/12/11 10:42:15 ID:???
>>382
お引取りください
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
384ひよこ名無しさん:04/12/11 10:43:32 ID:WZe78CsD
Windows98

なおらないです。「ふくぶそう」をへんかんしたらふりーずします。
かたかなもうてません。
385ひよこ名無しさん:04/12/11 10:43:46 ID:???
>>382
ワラタ。ほんとにつられて白状するとは思わなんだw
386ひよこ名無しさん:04/12/11 10:44:11 ID:???
>>384
>>1へいけ。
辞書の修復。
387ひよこ名無しさん:04/12/11 10:45:27 ID:???
>>384
日本語変換オフの直接入力モードで、
リンク先の説明にある
.dic → .xxx のファイル名改名を行なう。
388ひよこ名無しさん:04/12/11 10:59:55 ID:???
副武装

>>386-387
直りました。ありがとうございました。
389ひよこ名無しさん:04/12/11 11:35:56 ID:???
ところで、筆王のCMの子って誰だ?
あんな子と飲み行きたいぞ。
390ひよこ名無しさん:04/12/11 11:37:39 ID:???
>>389
検索しる
板違い
391ひよこ名無しさん:04/12/11 11:43:10 ID:???
>>389
あいふる
392ひよこ名無しさん:04/12/11 11:45:33 ID:???
>>390
検索してきた。
安田美沙子か。俺の彼女より5歳も上なのか。
俺若専のオヤジだからおまえにやる。
393ひよこ名無しさん:04/12/11 12:10:14 ID:???
一時ファイルを削除したのに、まだBMPでしか保存できません。
今まで一時ファイルを削除すればちゃんとJPGでも保存できたのに。
こんなことは初めてなので、どうすればいいかわかりません。
394ひよこ名無しさん:04/12/11 12:11:31 ID:???
>>393
おまえ、スレ間違えてねぇか? しかもsageてるし。
395ひよこ名無しさん:04/12/11 12:11:59 ID:???
1.エロ画像の収集をやめる
2.テンポラリーフォルダから画像を回収する
396ひよこ名無しさん:04/12/11 12:15:16 ID:J28HANIp
エキサイトメールにSSLでログインする時、
「セキュリテイで保護されていないサイトへ、リダイレクトされようとしてます」
ってメッセージがでます。
これってヤバイですか?
397ひよこ名無しさん:04/12/11 12:16:44 ID:???
>>396
そういうもんなんじゃないの?
ここはそういうサイトだけど、本当にあんた入るの?ってことだろ。←適当
398ひよこ名無しさん:04/12/11 12:25:56 ID:???
2chにアクセスしたらIPがハックされてメアドが勝手にルーティングはじめて
困ってます。

OSは、超兄貴・・・じゃなくて超感じ・・・じゃなくて超漢字です!!

相手は、ネットランナー読んでオナヌーしてる最強ハッカーだと思います!
399ひよこ名無しさん:04/12/11 12:27:11 ID:???
>>398
おまいのネタ嫌いじゃない。
兄貴って読んでいいか?
400ひよこ名無しさん:04/12/11 12:27:12 ID:???
>>398
You is a big fool man. Hahahaha.
401ひよこ名無しさん:04/12/11 12:30:05 ID:???
>>399
断る

>>400
Fuck!!
402ひよこ名無しさん:04/12/11 12:36:38 ID:vvAhYjwA
いくつかのサイトで、『JAVAアプレットを有効にしてください。』
と表示され、ただしく機能しません。
インターネットオプションのセキュリティや詳細設定をみてみたのですが、
それらしき項目がありませんでした。
何が原因なのでしょうか?

OS : Windows XP
Internet Explorer 6 sp1 です。
403ひよこ名無しさん:04/12/11 12:37:43 ID:???
>>402
有効にしても機能しないって意味か?
404ひよこ名無しさん:04/12/11 12:38:24 ID:???
>>402
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1392
Windows XP に Java VM (Java仮想マシン) を追加するには?
↓SunJavaのVMはここから
http://java.com/ja/
405ひよこ名無しさん:04/12/11 12:44:47 ID:nkAVcfgG
StyleXPを使ってたら、
あと少しで試用期間が終わります的なこと言われました。
無料で使えるStyleXPみたいなソフトはないですか?
教えてください(*_ _)人コ
406ひよこ名無しさん:04/12/11 12:52:03 ID:???
407ひよこ名無しさん:04/12/11 12:52:04 ID:???
>>405
PachXP。
どういうものなのかよく知らんから、違うかも知れん。
408ひよこ名無しさん:04/12/11 18:22:32 ID:???
水冷パソコンって使い勝手どうなんですか?
今の時期、買うことは人柱になりはしませんか?
409ひよこ名無しさん:04/12/11 18:44:40 ID:???
>>408
水を使った方が空気よりはよく冷える。
410ひよこ名無しさん:04/12/11 19:25:54 ID:???
macからwimへの全面移行を考えています。
そこで質問、
DVDのリッピング、VOBファイルの圧縮、
Mpeg2からAviファイルへのエンコ、
VOBもしくはVIDEO_TSフォルダからAviへのエンコ、
をやってくれるツールをそれぞれ教えてください。
よろしくお願いします、マジです。
411410:04/12/11 19:31:44 ID:???
自己解決しました。
412ひよこ名無しさん:04/12/11 19:45:32 ID:???
上げとくので質問どうぞ。
413ひよこ名無しさん:04/12/11 19:59:22 ID:n7NXun/H
あるサイトに会員登録を間違えてしてしまった様なんですが。
解除方法を知りませんか?
できれば 教えてください おねがいします 本当に困っている
いるんです
414ひよこ名無しさん:04/12/11 20:03:08 ID:???
>>413 無視すれば。
415ひよこ名無しさん:04/12/11 20:03:28 ID:???
>>413
サイトの管理者様に訊きなされ
416Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/11 20:03:34 ID:???
>>413
知らない。
417ひよこ名無しさん:04/12/11 20:13:16 ID:???
>>413
マルチ野郎は どんなひどい目に合っても文句は言えない。
418ひよこ名無しさん:04/12/11 20:42:38 ID:0BppdKSU

フツーの人ならTrue Color(65536色 16bit)とHigh Color(1677万色 32bit)の見分けってつくもんですか?
419ひよこ名無しさん:04/12/11 20:46:25 ID:???
>>418
単色2つを交互に見てもわからんけど、動画やグラデーションのなめらかさで違いはわかる。
420ひよこ名無しさん:04/12/11 20:50:47 ID:0BppdKSU
>>419
あ・・・やっぱり。
今、交互に見てたんですが、全然違いが分からなかったんで、
パフォーマンスを考えると、16bitでいいかなーとか思ったんですが、
そういうところで違いが現れるんですね。
ありがとうございました。
421ひよこ名無しさん:04/12/11 21:30:22 ID:nPfmzRBX
NEC WinXPです。赤外線ポートが付いてないんですが、
携帯で撮った画像をPCに取り込むにはどうすれば良いでしょうか?
422ひよこ名無しさん:04/12/11 21:46:41 ID:???
>>421
メールで送るとかデータリンクケーブル買うとか
423ひよこ名無しさん:04/12/11 21:52:54 ID:lgK9rLR3
★使用OSXP HomeEdition SP2
★TOSHIBA gigabeat 40G

HDプレーヤをうっかりフォーマットしてしまい、
コントロールパネルから再フォーマットしようと思ったのですが
XPは32GB以上のHDはFAT32にフォーマットできないと
出てしまいました。しかしgigabeatはFAT31形式じゃないと
音が鳴りません。XPでFAT31にフォーマットする方法、
またはツールがあったら教えてください。お願いいたします。
424Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/11 22:04:32 ID:???
>>423
二つに分けたらどうかな。
425ひよこ名無しさん:04/12/11 22:19:37 ID:???
>>424
おまえはレスすんな。
426423:04/12/11 22:19:38 ID:lgK9rLR3
>>424
レスありがとうございます。
どうやらgigabeatの仕様で1パーティーションしか
作れないようです。今のところ、32GBに落として
再フォーマットしましたが・・・。あと8GBは
泣くしかないのでしょうか?(´Д⊂ヽ
427ひよこ名無しさん:04/12/11 22:25:58 ID:???
428ひよこ名無しさん:04/12/11 22:33:23 ID:???
うpをダウンロードする方法って聞いてもよいのでしょうか・・?
429ひよこ名無しさん:04/12/11 22:34:44 ID:???
だめ
430ひよこ名無しさん:04/12/11 22:36:09 ID:???
パソコンが性能的にきつくなった(128MB)から、2台めのパソコンに
最初のパソコンの情報を全部移そうとする場合、どうしたらいいのでしょうか?
431ひよこ名無しさん:04/12/11 22:36:42 ID:???
あ〜やっぱり違法なんですか・・
432ひよこ名無しさん:04/12/11 22:43:37 ID:???
>>431
誰オマエ
433423:04/12/11 22:43:52 ID:lgK9rLR3
>>427
ありがとうございますた!
434ひよこ名無しさん:04/12/11 22:44:18 ID:???
>>430
死ね
435Aya ◆ACU.S.S.po :04/12/11 22:53:23 ID:???
初心者叩いてストレス発散かよ…
436ひよこ名無しさん:04/12/11 22:54:34 ID:???
>>430
前のPCのデータを消せば違法じゃない
一台一OSなので

PCにハードディスクつなげてMS-DOSや起動ディスクでに
フリーソフトのYUPDTEコピーして
それを使用するか起動する

もしくは、べつのPCに2つのHDDつなげでOS上でコピーすることも出来る
437ひよこ名無しさん:04/12/11 22:54:43 ID:???
>>430
IDを出しなされ。

両方のマシンにLANポートがついているなら、
クロスケーブルでLAN接続が早くて安いです。
438430:04/12/11 22:54:49 ID:???
ちなみに古いパソコンはPC-9821Xeでハードが128MBです
439ひよこ名無しさん:04/12/11 23:00:11 ID:???
>>438
ご苦労。いい加減98エロゲは処分したらどうだ?ん?
440430:04/12/11 23:03:37 ID:???
>>439
nifty-serveの資料が残っています
441430:04/12/11 23:04:31 ID:6CksXHrk
>>436 >>437
ありがとうございます。
もし無いとしたらCD−Rに焼いてから移すところでした。

>>438
やめてよ。面白くないから。
442430:04/12/11 23:06:47 ID:???
すいません解決しました
443ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/11 23:10:57 ID:???
>>442
(・3・) エェー どういたしましてですYO
444430:04/12/11 23:11:56 ID:???
>>443
どこのぼくじょあさんで?
445ひよこ名無しさん:04/12/11 23:12:45 ID:???
>>438
ハードディスクは、標準で約200MBじゃなかった?
446430:04/12/11 23:14:39 ID:???
>>445
システムとデータを切り離して使っています
447ひよこ名無しさん:04/12/11 23:18:36 ID:nPfmzRBX
winXPが画面が眩しいんですが、画面はどうしたら暗く出来ますか?
448ひよこ名無しさん:04/12/11 23:19:54 ID:???
>>447
説明書嫁よはげちゃびん
449ひよこ名無しさん:04/12/11 23:20:36 ID:???
機種名とか書かないとどのドライバーでとかかけない
450ひよこ名無しさん:04/12/11 23:22:04 ID:???
>>446
スマン、本人だったのか。
現在主流のPC/AT互換機は、PC-98x1シリーズのハードディスクをローカルで
接続しても認識できないはず。
ネットワーク越しに転送するか、CD-Rに焼いてデータ移動になると思う。
451430:04/12/11 23:26:01 ID:???
>>450
ATAPIでの接続はきびしそうなので、SCSIの外付けMOでやってみます。
ありがとうございました。
452ひよこ名無しさん:04/12/11 23:31:05 ID:???
えっくすぴーてどうしてえっくすぴーなの? 
453ひよこ名無しさん:04/12/11 23:34:32 ID:???
えくすぺりえんすだから
454ひよこ名無しさん:04/12/11 23:36:20 ID:???
>>452
まるちんぼ
455ひよこ名無しさん:04/12/12 01:23:16 ID:???
もう!全然わかりません・・(×_×;)
456ひよこ名無しさん:04/12/12 01:37:29 ID:8aJV843B
最近のPCは赤外線ポートがなくなってきているんですか?
457ひよこ名無しさん:04/12/12 01:40:45 ID:???
僕の肛門からもポートが無くなりそうです。
458ひよこ名無しさん:04/12/12 01:41:33 ID:???
>>456
メーカーのポリシーによるのかな。IBMはまだついてる
459ひよこ名無しさん:04/12/12 02:03:39 ID:DEaSLMfP
「う」に濁点をつけるのはどうするんですか?
460ひよこ名無しさん:04/12/12 02:04:28 ID:???
>>459
釣り&コピペ乙。
461456:04/12/12 02:07:37 ID:8aJV843B
 赤外線ポートが無いならどうすれば携帯からPCに画像を送れますか?
やはりケーブルしかないんでしょうか?
462ひよこ名無しさん:04/12/12 02:09:08 ID:/W3ZNNrS
田中のおやっさん!夜中まで自演乙!でつo(^-^)o 

給料は手取り16まんでつ 1万円勝負するでつのボクでつ  藁

12000円のジーパン買ったでつ。親方はストレートジーンズでつ。やっほでつo(^-^)o 

最近は赤シャツというコテやめてtetuで自演してるでつ。

新潟では使わない「屁たれ」という関西弁を出したりして
時々自演のボロがでまつがご愛嬌でつ   藁

がんばりマッスル!         爆
463ひよこ名無しさん:04/12/12 02:10:07 ID:???
>>461
どこかの画像うpローダに貼り付けて、携帯からアクセス
464ひよこ名無しさん:04/12/12 02:20:56 ID:???
                 
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
465ひよこ名無しさん:04/12/12 02:59:09 ID:DfT2n4Cp
Windows98無印なんですが
98SEにアップグレードしたいです。
ここで以前に、無料配布をしていたそうですが
http://www.microsoft.com/japan/win98/updatecd.htm
もう終了してしまっています。
どこかでアップグレードできないでしょうか?
秋葉原のジャンクショップなどで買えますか?
466ひよこ名無しさん:04/12/12 03:00:23 ID:???
>>465
アップデートどころか、98のサポート終わってるからダウンロードなんて出来ないよ。
電気街さまようか、ヤフオクでも探して
467ひよこ名無しさん:04/12/12 03:08:32 ID:bMFjIrda
最近、急に、パソコンに保存した画像を画面いっぱいで見ようと、
クリックすると「Microsoft Photo Editor」
で見るようになってしまいます。
「Microsoft Photo Editor」を使わないで見たいんですけど、
どうしたらいいんでしょうか?
468cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/12 03:09:39 ID:???
>>467
他のソフトから開いてください。
469ひよこ名無しさん:04/12/12 03:09:41 ID:???
>>467
マルチするなボケ
470ひよこ名無しさん:04/12/12 03:10:49 ID:DfT2n4Cp
>>466
電気街で買えるんですか?
いくらぐらい持っていけば買えますか?
ジャンクショップならだいたい売ってますか?
471467:04/12/12 03:11:22 ID:bMFjIrda
>>468
ありがとうございます。
他のソフトで開けるにはどうしたらいいのでしょうか?
472ひよこ名無しさん:04/12/12 03:12:16 ID:???
>>471
マルチするなぼけ
473ひよこ名無しさん:04/12/12 03:12:54 ID:???
>>470
買えるとは書いてないだろ。
さまよえって書いてるだけだろ。自分でさがせよ
474ひよこ名無しさん:04/12/12 03:23:26 ID:zPLAcPB8
教えてください・・・・・
さっきいらないソフト(PC DVD FRIENDRY)←ちょっと名前は定かではないのですが。
をアンインストールしたら、「Flash Player 6」というのも一緒に削除されてしまった
ようなのですが、どうしてなんでしょうか・・・。
一応検索してみたんですが、「Macromedia」ということろのFlash Player見つけたのですが
これはフリーソフトなのでしょうか?

こんな説明で通じるでしょうか・・・・

DVDを見ようとしたら「このDVDには他の機能もついてます、その機能を使いたい
なら、承諾をクリックしてください」というような内容のメッセージが出てきて
名前や住所入力する画面が出てきました(入力はしてません)
その後、「PC DVD FRIENDRY」とやらがインストールされたようです。
これをアンインストールしたら、フラッシュプレーヤーが消えてしまいました・・・。
475ひよこ名無しさん:04/12/12 03:24:20 ID:???
>>474
フリーだよ
476467:04/12/12 03:27:53 ID:bMFjIrda
>>467です。
画像を見るとき、勝手に「Microsoft Photo Editor」が
立ち上がってしまうということです。
477ひよこ名無しさん:04/12/12 03:28:59 ID:???
478ひよこ名無しさん:04/12/12 03:29:32 ID:???
>>476
マルチすんな低脳
479cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/12 03:29:51 ID:???
>>476
それなら、好きなソフトに画像のファイルの関連付けをしてください。
それか、画像ファイルを右クリック、プログラムから開くでも出来ます。
480467:04/12/12 03:32:09 ID:bMFjIrda
>>479
ありがとうございます。
やってみます。
481たんたん:04/12/12 03:39:08 ID:haJ1Mwno
CGI(掲示板)のページ(http://www.xxx.com/bbs.cgiのような)のフレームの色を変えるのってどーするのですか?
普通のHTMLページのフレーム色を変えているので統一したいのですがCGIファイルに記述するのか別の方法なのかもわかりません。
それにCGIファイルに記述するにしても、どの部分にどの様なものを書き足すのかもわからず困っております、どうかわかる方教えてください。
482467:04/12/12 03:40:03 ID:bMFjIrda
右クリック、プログラムから開く、で設定できました。
ありがとうございました!
483ひよこ名無しさん:04/12/12 03:41:07 ID:???
>>482
いいえ(^^
484ひよこ名無しさん:04/12/12 03:41:20 ID:???
>>481
宣伝乙
485PC初心者スレ965:04/12/12 03:42:20 ID:Bwxm0YEU
>>cen ◆Pm9xOTJuM.さん
支持通りにしてから開いてみたところ
Daum Communicathionsというところのセキュリティ警告がきました
それを「はい」にしてから少し経つと今度は
Macromedia, IncというとからMacromedia Flash Player7というもののインストールしますか?
という表示がでました
それも「はい」にしてみて、先ほどのサイトを開いてみたのですが
特に変わった点はみられないみたいです
486ひよこ名無しさん:04/12/12 03:47:02 ID:???
固定の自演うざい
487cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/12 03:49:04 ID:???
>>485
download program filesの中から、flash playerだけを残してあとは
消してください。
そして、Daum Communicathionsをいいえを選んでください。
488ひよこ名無しさん:04/12/12 03:49:48 ID:???
>>486
自演なんてしてねーぞ”!!
489cen ◆Pm9xOTJuM. :04/12/12 03:51:54 ID:???
>>485
出来なかったら、他のブラウザを使ってください。
http://opera.livedoor.com/download/

寝ます。ノシ
490ひよこ名無しさん:04/12/12 03:52:48 ID:4okLlfsp
VaioPCV-RZ55を使っているものです。
Giga PocketでHDDに録画したテレビ映像をClick to DVDでDVDに焼こうとしたのですが、書き込むプロセスに何度やっても移行しません。
Viaoアップデートは行っていますし、ノートンなどのソフトも切って試しましたが一向に効果がありません。
使っているDVD−RWもSony製なので使えないってことはないと思います。
どなたか改善方法がお分かりの方がいられましたら、教えていただきたいです。
初心者質問スレで回答がいただけなかったのでこちらでお聞きします。
491ひよこ名無しさん:04/12/12 03:54:03 ID:rUPYobib
うんこ洩れそうです
492ひよこ名無しさん:04/12/12 03:54:16 ID:???
>>490
DVDメディアを入れ替えてみる
493ひよこ名無しさん:04/12/12 03:55:21 ID:???
>>490
そんなんSonyマンセーの香具師しかわからんよ
その録画したってのはmpgなのかよ
494ひよこ名無しさん:04/12/12 03:57:24 ID:X+gABPi0
すみません教えてください。
いまノートパソコンを使いはじめたのですが、エクスプローラで表示する
サイトが妙に明るすぎます。特に白がものすごい強烈な明るさで、画面の
明るさを最大限下げてもきついです。パソコン画面では普通なのに、
エクスプローラだけが妙に明るいです。
どうすればいいでしょうか
495ひよこ名無しさん:04/12/12 03:58:39 ID:???
>>494
画面のプロパティで設定しやがれ禿
496ひよこ名無しさん:04/12/12 04:01:31 ID:X+gABPi0
>>494
XPでは画面のプロパティがないみたいでできないんです
497cen ◆Pm9xOmFcYc :04/12/12 04:02:22 ID:???
>>496=ねた
498ひよこ名無しさん:04/12/12 04:05:07 ID:???
>>494
教えてくださいこの難問に
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1102791204/
499490:04/12/12 04:05:13 ID:4okLlfsp
>>492
DVDはいくつか入れ替えたのですが、どれもダメでした
>>493
録画した画像はmpegとして保存されています。
500ひよこ名無しさん:04/12/12 04:05:14 ID:X+gABPi0
>>497
ねたじゃないです。本当に明るすぎて困ってます。
教えてください。
501ひよこ名無しさん:04/12/12 04:08:54 ID:???
>>499
普通にTMPGEncでやれ
502ひよこ名無しさん:04/12/12 04:09:06 ID:X+gABPi0
誰か教えてください
503ひよこ名無しさん:04/12/12 04:10:19 ID:???
>>502
マルチポスティング
504485:04/12/12 04:10:26 ID:Bwxm0YEU
>>489
flash player以外消してDaum Communicationはいいえを選んで開いてみましたがダメでした
他ブラウザでも同様にダメでした(´・ω・`)

cen ◆Pm9xOmFcYc さん色々ありがとうございました
良い夢をー
505ひよこ名無しさん:04/12/12 04:11:07 ID:???
あんな適当レスで感謝してもらえるの?
506ひよこ名無しさん:04/12/12 04:11:48 ID:???
>>505
俺なんか適当レスで、女作ったぞ
507ひよこ名無しさん:04/12/12 04:12:23 ID:???
>>505
自演すればOK
508ひよこ名無しさん:04/12/12 04:13:40 ID:???
>>494
ノートパソコンの説明書で確認。
左下Fnを押しながらF1〜F12のどれか ○▽ の付いたキーを押す。
真っ暗近くまで暗く出来るはず。出来なければ、故障。
509ひよこ名無しさん:04/12/12 04:14:50 ID:???
>>508
脂デブ ハケーソしますた
510ひよこ名無しさん:04/12/12 04:15:32 ID:jPlJ4dG1
画面で右クリックからプロパティを選択して、デスクトップタブの
背景で壁紙を選択しますが、その壁紙の選択肢のなかに、以前、
壁紙に指定していた画像が残っています。選択肢のなかから削除
するにはどうしたらいいでしょうか?
たぶん、残っている選択肢の画像は、画像を右クリックして、この
画像をデスクトップの背景にするをクリックしてしまったと
思います。よろしくお願い致します。
511ひよこ名無しさん:04/12/12 04:16:03 ID:X+gABPi0
>>508
やってみたのですが、途中までしか暗くなりません。
まっくらまでならないのですが・・・・・・
512ひよこ名無しさん:04/12/12 04:16:50 ID:???
>>511
「暗い」と言えるまでなれば十分。さようなら
513cen ◆Pm9xOmFcYc :04/12/12 04:16:52 ID:???
>>511
あなたは死んでください
514ひよこ名無しさん:04/12/12 04:17:33 ID:???
>>511
納得いく明るさになったんならそれでいいだろ

カエレ
515ひよこ名無しさん:04/12/12 04:17:33 ID:???
>>510
エロ画像だなうpしてみな
516ひよこ名無しさん:04/12/12 04:17:52 ID:X+gABPi0
どうすればいいのかちゃんと教えてください。
517ひよこ名無しさん:04/12/12 04:18:26 ID:X+gABPi0
納得する明るさになってません。」
518ひよこ名無しさん:04/12/12 04:18:36 ID:???
粘着釣り師(´Α`)ウゼーヨ
519ひよこ名無しさん:04/12/12 04:18:45 ID:???
お前等釣られすぎw
520ひよこ名無しさん:04/12/12 04:19:30 ID:???
>>517
繰返し押しても、明るいままならば故障。修理依頼
521ひよこ名無しさん:04/12/12 04:19:51 ID:X+gABPi0
つりじゃないです教えてください。
522ひよこ名無しさん:04/12/12 04:22:30 ID:???
ネタや釣りはスカッとした奴頼む
523ひよこ名無しさん:04/12/12 04:22:44 ID:???
>>521
おまいの納得いく明るさってどれくらい?
つのだ★ひろ と言う単語を使って表せ
524ひよこ名無しさん:04/12/12 04:23:09 ID:X+gABPi0
普通の画面ではちょうどいいんですが、
エクスプローラだけ異常に明るいんでs。
525485:04/12/12 04:25:07 ID:Bwxm0YEU
激しく失礼。。
cen ◆Pm9xOTJuMさんありがとうございました
526ひよこ名無しさん:04/12/12 04:25:18 ID:???
そろそろX+gABPi0を消しちゃってもおk?
527ひよこ名無しさん:04/12/12 04:26:01 ID:???
>>525
もういいから寝ろ、自演野郎
528ひよこ名無しさん:04/12/12 04:26:17 ID:???
>>526
(・∀・)イイヨイイヨー
529ひよこ名無しさん:04/12/12 04:27:02 ID:X+gABPi0
まじめに質問しているんだから答えろ馬鹿ども
殺すぞ
530ひよこ名無しさん:04/12/12 04:27:46 ID:???
やばい通報できるぞそれは
531ひよこ名無しさん:04/12/12 04:28:26 ID:???
ワードで、挿入・ハイパーリンクのところにあるのをぜーんぶ消すには 
どうしたらいいの
532ひよこ名無しさん:04/12/12 04:28:54 ID:???
>>529
あーあしーらない
533ひよこ名無しさん:04/12/12 04:29:42 ID:X+gABPi0
答えろ
534ひよこ名無しさん:04/12/12 04:30:12 ID:???
535ひよこ名無しさん:04/12/12 04:30:46 ID:???
もう冬厨の季節か
536ひよこ名無しさん:04/12/12 04:30:49 ID:X+gABPi0
殺すぞ
537ひよこ名無しさん:04/12/12 04:31:24 ID:???
そうださっさと教えてやれ
現実社会では>>529さんは
コンビにでたむろってる口だぞ
気は荒いがまじめでよく働くよ
おまえらは家でコンピュータ触ってるんだろ?
挙動不審でバイトですら3日と続かないんだろ
何かパッとしないし陰湿だな、
538ひよこ名無しさん:04/12/12 04:32:11 ID:X+gABPi0
↑市ね ごみくず野郎
539ひよこ名無しさん:04/12/12 04:33:37 ID:???
通報用テンプレ

警察庁http://www.npa.go.jp/
大阪府警http://www.police.pref.osaka.jp/
NHKhttp://www.nhk.or.jp/
日本テレビhttp://www.ntv.co.jp/
東京放送(TBS)http://www.tbs.co.jp/
フジテレビジョンhttp://www.fujitv.co.jp/
テレビ朝日http://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京http://www.tv-tokyo.co.jp/
東京MXTVhttp://www.mxtv.co.jp/
徳島新聞:[email protected] 読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected] 毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected] 日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected] 東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected] 河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected] 大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected] 中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected] 夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected] スポーツニッポン:[email protected]
報知新聞社:[email protected] 週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected] 週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected] AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected] 噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected] 中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected] デイリースポーツ:[email protected]
時事通信社:[email protected] 共同通信社:[email protected]
CNN:[email protected] BBC:[email protected]
ロイター通信:[email protected][email protected]
インプレスINTERNET-WATCH:mailto:[email protected] ネットバム:[email protected]
CNET:[email protected]
540ひよこ名無しさん:04/12/12 04:35:03 ID:???
また2ちゃんねるから逮捕者が出るかと思うと悲しいですが、
殺すと脅迫されれば、こちらも手段を取らざるを得ないのがわからないのか?
まぁ、いい。


        通  報  し  ま  す  た  。
541ひよこ名無しさん:04/12/12 04:37:44 ID:X+gABPi0
は?
542490:04/12/12 04:38:26 ID:4okLlfsp
なんだか楽しげなことになっていますが・・・。
>>501
TMPGEncでMPEG2に圧縮した後に、再度DVDに書き込むという手法でよいのでしょうか。
543ひよこ名無しさん:04/12/12 04:41:16 ID:???
>>542
まあ本来喪前の求める回答ではないだろうが
手順を知っておいて損は無いだろ
ここでも読んでみ

ttp://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/tv2dvd.html
544ひよこ名無しさん:04/12/12 04:49:22 ID:X+gABPi0
役立たずの豚ども、お前らのようなごみは死ね。
545ひよこ名無しさん:04/12/12 04:51:04 ID:???
殺人予告の次は単発スレたてか

http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102792385/
546ひよこ名無しさん:04/12/12 05:00:41 ID:???
皆びびっていなくなったぞ!さすが544さんだ
547ひよこ名無しさん:04/12/12 05:54:37 ID:7yqF2pJY
>>465わかる方お願いします。
548ひよこ名無しさん:04/12/12 05:59:16 ID:WMvtPamm
初心者スレができるまでここでお願いするんですよね。

お気に入りに登録すると、2って赤いしるしが付くのはどうしてですか?
あれをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?履歴を消すとか以外
の方法を教えて下さい。
549ひよこ名無しさん:04/12/12 06:00:32 ID:???
>>547
過去に何度か質問してる人?
さておき、どうしてもアップデートしたいなら無料にこだわっていても仕方ないので
ヤフオク等で購入するが得策と思います。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047155-category-leaf.html

どうしても、というのでなければ、諦めてキニスンナ
です。
550ひよこ名無しさん:04/12/12 06:02:28 ID:???
>>547
新品は流通していない。
ジャンクショップというか、中古ソフトの買取しているようなところならば
有るかもしれないが、運任せ。
551ひよこ名無しさん:04/12/12 06:04:13 ID:???
>>548
お気に入りの項目を右クリック「プロパティ」の「webドキュメント」で
「アイコンの変更」
552ひよこ名無しさん:04/12/12 06:07:42 ID:fUSoq3l4
>>549-550
SEじゃないと動作しないソフトもあるのでどうしてもアップしたいのです。
もちろん買うつもりですし、中古でかまいません。
ソフマップのジャンクショップあたりさがせば可能性ありますか?
553ひよこ名無しさん:04/12/12 06:09:03 ID:???
>>552
買うつもりなら、
中古ショップ漁り、ヤフオク漁りでいいじゃない?
554ひよこ名無しさん:04/12/12 06:10:14 ID:zHnvo0jK
OSを再インストールしたいのですが、HDDが2台ありCドライブとDドライブがあります。
OSはCのほうに入っています。
再インストールした場合、Cのほうだけフォーマットされてデータ消えるんですか?
Dのほうのデータは消えないんでしょうか?
555ひよこ名無しさん:04/12/12 06:11:26 ID:???
>>552
98SE使ってる人のPCの
C\Windows\Option\cabsフォルダの中身をコピー
556ひよこ名無しさん:04/12/12 06:15:13 ID:???
>>554
通常、CドライブにOSインストールすれば、Dドライブの内容が消されることはない。
が、一部のメーカPCの場合、リカバリディスクを使うと、HDDの内容全体を購入当事に戻すらしい。=消える
PCの説明書を読んでからどうぞ。
557554:04/12/12 06:18:37 ID:???
>>556
ありがとうございました。
558ひよこ名無しさん:04/12/12 06:46:23 ID:M0H64iQ7
>>553
>>555
ありがとうございます。
ヤフオクをみてみたのですが、「Windows98SE」で探してみたところ
色々出てきて、どれが該当するディスクかわかりませんでしたので
お店で店員さんにきいてみたいと思います。
しかし、値段がもしも高かった場合、PCを買い替えた方がいいので買うのをやめたいのですが
店員さんに品物をもってきてもらって「やっぱりやめます」とは言いづらいので
予め値段を知っておきたいです。
いくらぐらいで売っていますか?
559ひよこ名無しさん:04/12/12 08:34:58 ID:meO8KQ1D
助けてください
ネットのつないでいると隅のほうに小さいIEが開いて変な外国からの広告が出てきます
消しても少し時間がたつと又出てきます
クッキー 履歴 一時ファイルなどは消してみましたが解決しません
spybot AD-aware などでも調べてみたのですが解決しません・・・・

どうすれば良いでしょうか?
560ひよこ名無しさん:04/12/12 08:36:46 ID:???
>>559
HijackThisで調べて、セキュリティ板の鑑定スレで見てもらう。
561ひよこ名無しさん:04/12/12 08:37:45 ID:???
>>559
IDがme
562ひよこ名無しさん:04/12/12 08:38:31 ID:???
>>559
変なものを仕込まれた。

↓このサイトをよく読んで自己努力
http://www.higaitaisaku.com/

あるいは↓このスレッドの 1-8 をよく読んで自己努力
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/1-8
563559:04/12/12 08:42:33 ID:meO8KQ1D
>>560
HijackThis でしらべて赤マークの奴を消したのですがきえなくて・・・
セキュリティ板はどこにあるのでしょうか?
もうしわけない
>>562
今から覗いてみます
564ひよこ名無しさん:04/12/12 08:55:03 ID:TiRgfvXk
PCのスペックが型番GA-81G1000-GのGIGABYTE製マザーボード、メモリPC2700が256M×2、
CPUがIntel Clelron D 325 でクロック周波数2.53GHz、VGA、サウンドが共にオンボード
の物でOSはWin2000でSP4を適用していますが、どのようなゲームでもプレイするとfpsの値が
激しく変動して画面にラグばかり生じてしまいます。以前ペン3の850GHz前後でのPCのときは
このようなことはなかったのですがfpsがバラバラになってまともに動作しない原因が分からない
ので助けてください。
565ひよこ名無しさん:04/12/12 08:56:59 ID:???
>>564
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」に dxdiag で
トラブルシューティング
566たすけてください!:04/12/12 09:02:35 ID:/713t0rn
IEXPLORE の一般保護違反です。
モジュール : GDI.EXE、アドレス : 0026:000015b6
Registers:
EAX=00000058 CS=0617 EIP=000015b6 EFLGS=00000206
EBX=00000000 SS=431f ESP=00005de2 EBP=00005de8
ECX=04ef0001 DS=17ae ESI=00000005 FS=4996
EDX=00004996 ES=431f EDI=17ae5e2e GS=1836
Bytes at CS:EIP:
67 64 8b 14 43 83 fa ff 74 18 83 fa fe 74 51 26
Stack dump:
25f206c7 5e0e95e4 5e2e16da 0001431f 17ae0004 183625f2 25f20000 95e417ae 030e06c7 04ef66ec 06c71798 1be05e64 00010617 5e2e0000 0001431f 17ae0004
567たすけてください!:04/12/12 09:04:46 ID:/713t0rn
↑ぐぐろうとしたらこんなの出て閉じてしまうので
どうもできません!助けてください!
pcqaは無害です!
568ひよこ名無しさん:04/12/12 09:05:26 ID:???
>>564
Pen3の時もオンボードビデオだった?
569ひよこ名無しさん:04/12/12 09:07:03 ID:???
>>567
上の >>1 を読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。

とりあえず「ツール」メニュー「インターネットオプション」で
インターネット一時ファイルの削除、履歴のクリア
570ひよこ名無しさん:04/12/12 09:07:05 ID:???
>>563
チェックを外すだけじゃ消えないものもある。
その情報をもとにして親玉を探せ。
571559:04/12/12 09:10:38 ID:meO8KQ1D
>>570
レスありがとうございます
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/1-8

さっきこっちでログを貼って質問してみたのですがまだレスが来ません

親玉 どうすれば探せるでしょうか・・・・
もうずっとこんな調子で・゚・(つД`)・゚・
572564:04/12/12 09:12:11 ID:17v3VMIg
>>568 はい、そのときもオンボードでしたが問題なく動作しました。今dxdiagを
実行してみたらDirectXの3Dテストで描画が遅かったです。これで結構悩んでいるんですが
原因がグラフィックかCPUかが分からなくて…
573ひよこ名無しさん:04/12/12 09:13:32 ID:???
>>572
ビデオドライバを入れてないだけとか。
574ひよこ名無しさん:04/12/12 09:14:02 ID:???
>>571
562のサイトで勉強。
575ひよこ名無しさん:04/12/12 09:18:34 ID:sMLrNvMt
ダウンロードのスピードを上げるにはどうすればいいですか?
576564:04/12/12 09:25:48 ID:gnwmpx/y
携帯からのカキコ申し訳ございません。ドライバはOSをいれたあとにマザー付属のCDでまとめていれたのではいっています。fpsが安定しない…。2Dのゲームでも現象が同じなんです。
577ひよこ名無しさん:04/12/12 09:29:13 ID:???
>>575
ケーブル長が最短になるように配線する
578ひよこ名無しさん:04/12/12 09:42:34 ID:???
>>576
ドライバを入れてあっても、何かトラブルがあれば切り離されて無効にされる。
579578:04/12/12 09:48:09 ID:gnwmpx/y
レスありがとうございます。帰宅したらドライバ調べてみます。
580ひよこ名無しさん:04/12/12 09:48:34 ID:/Tlrp6mW
XPを再インストールしたくて、XPのCD-ROMを入れて
パソコンを起動させたんですが、
起動インストーラーがたちあがりません。
BIOSの設定でCD-ROMから読み込むようにしていますが、
何かキーを押せって出るのでキーを押しても
普通にXPが起動してしまいます。
どうすれば直りますか?
581ひよこ名無しさん:04/12/12 09:51:15 ID:???
>>580
取説嫁
582たすけてください!:04/12/12 09:51:32 ID:osmfkslS
でも「ケーブルに直接手で触れないでください。危険」と
書いてありますよ
583ひよこ名無しさん:04/12/12 09:53:15 ID:???
>>582
自演乙
584465:04/12/12 10:01:53 ID:iAKfjQcG
>>558お願いします。
585ひよこ名無しさん:04/12/12 10:06:56 ID:???
>>584
無印→SEは無料じゃなくて、1050円だった。
MSに申し込むだけで、もともと店では売ってなかった。
SE自体、もう店では売ってない。
586ひよこ名無しさん:04/12/12 10:08:05 ID:DM6Eaj43
お気に入りのツールバーの中身の順番を、あいうえお順にするにはどうすればよいでしょうか?
587ひよこ名無しさん:04/12/12 10:10:15 ID:???
>>586
無理
588ひよこ名無しさん:04/12/12 10:21:24 ID:???
ま、無理ってこともないんだけどカスタマイズには特殊なツールが
必要です。
589ひよこ名無しさん:04/12/12 10:22:49 ID:X0wwEQ8w
意味不明な質問かもしれませんが
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
でWYSIWYGになっているのはどっちですか
590ひよこ名無しさん:04/12/12 10:26:02 ID:???
>>589
WYSIWYGの意味わかってっか?
591ひよこ名無しさん:04/12/12 10:26:18 ID:???
>>589
MS-Windows では、96DPI扱いが標準。
これは、1ドット0.264583mm
592生サロ@そろそろ名無し決めませんか?:04/12/12 10:34:02 ID:swKNPFD/
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、クビガトレテ、
ドッカトオクへ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うレスにスレを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんなだから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。www.operaou.com
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
593ななし:04/12/12 10:34:59 ID:D4/0BMrO
文章うつときってどうやってうつんですか?
594ひよこ名無しさん:04/12/12 10:35:42 ID:???
>>593
質問者は、上の >>1 をよく読み、指示に従い、必要な情報を具体的に書いてください。
595ななし:04/12/12 10:36:59 ID:D4/0BMrO
キーボードってよく耳にしますがなんですか?
ピアノみたいなやつのことですよね?
596ひよこ名無しさん:04/12/12 10:38:35 ID:PTCqChe3
↑見て思い出したけど
パソコンで携帯以上にひどいチェンメが来るのです。
パソコンみたいに着信拒否設定する事はできないですか?
597ひよこ名無しさん:04/12/12 10:39:57 ID:???
>>590
怪しいです。
>>591
文字サイズを12ptと指定した場合、画面上では12pxで表示されて
12ptにはなってないってことでいいのでしょうか?
598ななし:04/12/12 10:40:25 ID:???
一括受信拒否ってあるでしょ?
599ひよこ名無しさん:04/12/12 10:41:10 ID:55b7m88T
ウインドウを閉じるが「r」って表示されて、大きくするが「2」
小さくするが「0」って表示されるのですが、これってどうすればなおるのですか?
600ひよこ名無しさん:04/12/12 10:45:34 ID:???
>>597
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。

違う。
Windowsの設定が標準の 96dpi ならば、ドットピッチ約0.26mm = 13.3inchくらいで、
ソフトが画面にA4サイズとして表示するものが、実際のA4用紙の大きさと一致する。
↑こればWYSIWYGの一要素
601ひよこ名無しさん:04/12/12 10:45:56 ID:???
>>599
上の >>1 で紹介されているFAQ集に回答が有ります。
602(*´・∀・)ちぇんちぇ:04/12/12 10:46:44 ID:D4/0BMrO
名前ななしから(*´・∀・)ちぇんちぇに変更しました
603ひよこ名無しさん:04/12/12 10:56:30 ID:0g/aRbG+
引退する時に自分のトリップキーを明かして漏れトリップにする
行為は、管理者に対する背信行為であり違法だと考えられるのですが
識者の皆さんまどうお考えですか?
604ひよこ名無しさん:04/12/12 11:05:31 ID:???
>>603
キャップのパスワードの場合は、「背信」や「違法」かも知れませんが、
トリップは勝手に使ってるものだし、キーを明かした時点以降のものが信用されないだけ。

秘密で複数人で共有していながら、一人のフリをするのは、受け手に対する背信かもしれないけど。
605ひよこ名無しさん:04/12/12 11:09:55 ID:X0wwEQ8w
>>600
どうもありがとうございました
ちなみにおれマカーでした
606ひよこ名無しさん:04/12/12 11:14:02 ID:???
>>605
Mac の場合は、紙のA4と画面のA4が一致するように
画面の解像度の dpi を変更するんじゃなかったかな。
607599:04/12/12 11:16:21 ID:mPpKzS5J
再起動したけど、なおりませんでした。
あと、メディアプレーヤーの削除するためのzipファイルもダウンロードできませんでした。
これはファイルがもうないんですか?
608ひよこ名無しさん:04/12/12 11:19:12 ID:qgJbXDlV
基本的にインターネットって
いつでも接続できるのが普通なんですよんね。
609ひよこ名無しさん:04/12/12 11:19:17 ID:???
>>607
再起動でなくて、セーフモードで起動です。
610599:04/12/12 11:21:00 ID:mPpKzS5J
>>609
セーフモードで再起動しましたよ
611ひよこ名無しさん:04/12/12 11:31:41 ID:3lWQtC/D
mysterについて質問なんですが、
英語のサイトからマイスターをダウンロードをして、
(myster PR8ってやつです)開こうとしたら、javaを
ダウンロードしろと言われました。そしてjavaをダウンロード
して再度mysterをやろうとしたら、サーチウインドウが開けるのですが、
ALERTとでて、なにやらall open myster proglam closeとかでて
サーチウインドウをいじらせてくれません。とにかくどこもかしこも
英語ばかりで苦労している請け合いです。
どうしたらmysterへ繋げるまでいけるのでしょうか?
ウインドウズXPです。
612ひよこ名無しさん:04/12/12 11:31:47 ID:VELUjq3r
すみません
ttp://www.aidetech.co.jp/product/MV_153.htm
これってFMV DESKPOWER CE18Bに接続できますか?
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/deskpower/ce/spec/index.html
ここにアナログRGBミニD-sub15ピンって書いてあるから大丈夫だと思うんですけど
613ひよこ名無しさん:04/12/12 11:34:44 ID:???
>>612
接続できるはずです。
614ひよこ名無しさん:04/12/12 11:34:46 ID:???
>>612
できる。ただし、
>注19 付属液晶ディスプレイ専用コネクタとアナログRGBコネクタの同時出力はできません。
615ひよこ名無しさん:04/12/12 11:40:18 ID:???
>>613-614
ありがとうございました
注文します
616ひよこ名無しさん:04/12/12 11:44:33 ID:IXRCGpWK
IME2000 OSがMEなんだけど
半角全角キーを押したら@←こんなのが打たさって、
ひらがなと半角英数の切り替えができません
直し方教えてください。
617ひよこ名無しさん:04/12/12 11:52:56 ID:???
>>616
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971
キーボードの配列が変です/101 キーボードとして認識されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/device.html#488
USB 接続の 106 キーボードが 101 キーボードと認識されます
618616:04/12/12 11:59:25 ID:IXRCGpWK
>>617
106で認識されてますので、違う問題かと・・
619ひよこ名無しさん:04/12/12 12:02:13 ID:???
>>616
WindowsXP/2000向けみたいですが、↓こういうのも有ります
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
一部のアプリケーションでのみキーボード配列がおかしいのですが
620ひよこ名無しさん:04/12/12 12:10:42 ID:???
>>618
とにかく、一度ドライバ入れ直してみろ。
621ひよこ名無しさん:04/12/12 12:54:59 ID:2hiRY0Xm
WIN98からXPにしたのですが。
99年製のFMVでCIX35L使用でCPUはAMD−K6−2というやつ
で350MHzです。キャッシュが有効となるメモリ領域は128MBまでです。
この環境でレベルアップする意味味ありますか?
TVキャプチャボードを買ったらXP対応だったからしたいんですが。
622621:04/12/12 12:56:54 ID:2hiRY0Xm
間違えました。
WIN98からXPに「したい」のですが。
623ひよこ名無しさん:04/12/12 12:56:57 ID:???
>>621
AMD−K6−2というやつで350MHz
ならば、TVキャプチャボードが非対応かまともに動かないと思います。
624ひよこ名無しさん:04/12/12 12:58:07 ID:???
>>621
PCを買い換えましょう。
625ひよこ名無しさん:04/12/12 12:59:49 ID:???
>>621
つかいものにならないからやめろ
626621:04/12/12 13:09:46 ID:2hiRY0Xm
。。。ヤメときます。
6000円のボードがムダになりました。誰かいらない?
627ひよこ名無しさん:04/12/12 13:10:45 ID:???
>>626
6000円・・・・そんな安物のボードイラネ
628ひよこ名無しさん:04/12/12 13:10:51 ID:???
つーかXP自体動くの?
629ひよこ名無しさん:04/12/12 13:25:00 ID:???
>>626
動作スペックを確認しなかったのか。
630ひよこ名無しさん:04/12/12 13:26:57 ID:???
>>629
してるぐらいならこんな所に書き(ry
631ひよこ名無しさん:04/12/12 13:44:06 ID:???
というか350Mhzはキャプチャはできない
632ひよこ名無しさん:04/12/12 14:11:03 ID:???
PCとキャプチャを窓から投げ捨てろ、としか。
633ひよこ名無しさん:04/12/12 14:13:43 ID:J5o/xuKY
PC画面の右下に時刻表示出すにはどうしたらいいんですか?
Windows Meです
634ひよこ名無しさん:04/12/12 14:29:24 ID:???
>>633
タスクバーで右クリ>プロパティ>時計を表示
635ひよこ名無しさん:04/12/12 14:30:19 ID:jaCBHYLa
質問です。
よくあちこちで、「○○をダブルクリック」というコピペを見るのですが、実際にダブルクリックしたら
なにか起こるのですか?
今日見たのは「バルス」という文字があって、それをダブルクリックすると下のほうにある「街」という文字が・・
というものでした。

無視してもいいのか、それともなにか起きるのか教えてください。
636ひよこ名無しさん:04/12/12 14:31:36 ID:???
危険はないよ。単に範囲選択で文字が反転するだけだから。
637ひよこ名無しさん:04/12/12 14:31:57 ID:???
>>635
いろいろとね。起こったり起こらなかったり。
638ひよこ名無しさん:04/12/12 14:34:48 ID:kM9lBFYI
もしかしたら年末年始で二台目のPCを買うかもしれないのですが
新しいPCにファイルを移すのって、CD-Rで焼く、携帯型HDD使う以外に方法ありますでしょうか。
639ひよこ名無しさん:04/12/12 14:36:44 ID:???
携帯じゃなくても記録メディアならなんでもいいさ
LANで繋ぐのが一番いいさ
640638:04/12/12 14:47:31 ID:kM9lBFYI
>>639
LANで繋ぐことも出来るのですか。
それが一番手っ取り早そうですね。
どうもありがとうございました。
641ひよこ名無しさん:04/12/12 14:51:06 ID:uLqEUDCy
今出てるCD-Rって最高どれくらい書き込めるの?
642ひよこ名無しさん:04/12/12 14:54:39 ID:???
>>641
光の速度の128倍
643633:04/12/12 14:58:16 ID:J5o/xuKY
>>634
>タスクバーで右クリ>プロパティ>時計を表示
おかげさまでデスクトップの右下に時刻表示が出来ました。ありがとうございました。
しかしインターネット画面になると時刻表示が消えてしまいます。
こういうもんですか?
644ひよこ名無しさん:04/12/12 15:21:32 ID:PubnGm97
質問します。
XPを使用しているのですが、システムの復元を試みて、
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]→[システムの復元]
をやったのですが、その後、ゴミ箱を使おうとすると、
「Norton UnErase Wizardサービスとの接続リンクを作成できません」
と、いうエラーメッセージが出て、ゴミ箱を利用できません。
どうしたら、再度ゴミ箱を使えるようになるのでしょうか。
お願いします。
645ひよこ名無しさん:04/12/12 15:25:45 ID:???
>>644
ごみ箱を右クリック>プロパティあたりにノートンの設定があるんじゃね
646ひよこ名無しさん:04/12/12 15:47:12 ID:yRVW/J4y
質問があります
筆王を起動しようとしたら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
windowsのシステムリソースが少なくなっています。
このまま使用し続けると、筆王の動作が不安定になる可能性があります。
他に動作しているアプリケーションをなるべく終了してご利用してください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
と表示されました。
でもアプリケーションはすべて閉じてます
そして「このまま実行」を押すと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このまま実行すると筆王は異常終了する可能性があります

異常終了すると、住所録データやデザインデータが破壊
される場合があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
と表示されます。
これも、「このまま実行」を押すと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
空のドキュメントの作成に失敗しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
と表示されます。
どうすれば、直りますでしょうか?
647ひよこ名無しさん:04/12/12 15:47:15 ID:???
>>643
それは、ブラウザが全画面表示になっていて、下の「タスクバー」を隠しているのではないですか。
隠れている状態で、f11キーを押してみる。
648ひよこ名無しさん:04/12/12 15:49:40 ID:???
>>646
メモリ不足
649ひよこ名無しさん:04/12/12 15:49:58 ID:yRVW/J4y
>>646
すいません
使用OSはwindows98です
650ひよこ名無しさん:04/12/12 15:53:04 ID:???
>>649
システムリソース不足
651ひよこ名無しさん:04/12/12 15:53:33 ID:???
>>650
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
652ひよこ名無しさん:04/12/12 15:54:39 ID:???
>>646
バックグラウンドで動いている常駐ソフトを極限まで減らす
653633=643:04/12/12 15:58:55 ID:J5o/xuKY
>>647
F11を押してみました。
ツールバーが増えるか減るかで時刻表示は出ませんorz
654ひよこ名無しさん:04/12/12 16:05:33 ID:???
>>653
[スタート][  ][  ]     ○□ 00:00
              ↑
画面下のこういうタスクバー自体は見えていて、時計だけ消えるのか?
そうではなくて
タスクバーごと消えるならば、タスクバー右クリック「プロパティ」で
「タスクバーを他のウィンドウの手前に表示する」をオンにして、
パソコンを再起動
655ひよこ名無しさん:04/12/12 16:08:17 ID:4QivRmd7
>>645
どのような設定を施したら回復するのでしょうか?
656ひよこ名無しさん:04/12/12 16:08:59 ID:zPdq0n1Y
すいません。
再インストールせずにSP2→SP1に戻す方法を教えてください。
SP2にしてからドライバが変になりました。
657ひよこ名無しさん:04/12/12 16:09:40 ID:4QivRmd7
ID変わっているけど、>>644は私です。
お願いします。
658ひよこ名無しさん:04/12/12 16:14:27 ID:0g/aRbG+
画面の下にある「Internet Exploler」とか、eのアイコンとかが
出ている部分が、上に来てしまいました。直前にマウスとかいじって
いたのでマウスが(とゆうか自分が)いたずらしてしまったんだと思います。
今まで下にあって上にあると落ちつかないし何か不便なので元に戻す
方法を教えてください。OSはwindow98です。
659ひよこ名無しさん:04/12/12 16:16:07 ID:???
>>656
↓このスレッドのどこかか、その 1 のリンク先のどこかに書いてあるはず。
Windows XP SP2専用質問スレ 2@PC初心者板
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1100608749/
660ひよこ名無しさん:04/12/12 16:16:44 ID:???
>>656
SP2には何も問題はないのでドライバは自分で入れなおして対応してください。
661ひよこ名無しさん:04/12/12 16:17:24 ID:???
>>658
時計のあたりでマウスのボタンを押したまま、
斜め右下へマウスを動かして、右端に移動。
同様に左下へ動かして、下端へ移動。
662ひよこ名無しさん:04/12/12 16:18:42 ID:???
>>658
タスクバーのことだと思うけどクリックして画面下まで引っ張れば動かせるよ左右も可。
663ひよこ名無しさん:04/12/12 16:31:54 ID:zPdq0n1Y
>>659
ありがトン

>>660
SP2用のドライバが無いのです(´・ω・`)
664ひよこ名無しさん:04/12/12 16:33:26 ID:873Nb73W
画像掲示板とかに貼られてあるjpgファイルを保存しようとしたのに、
右クリ→「名前をつけて画像を保存」とすると、
ファイルの種類がビットマップになるのはなんででしょう?
665ひよこ名無しさん:04/12/12 16:34:21 ID:+Qx214q6
WinXP、NECのLavie Lを使っています。
SmartVisionで録画したテレビ番組(ファイル名20040621_222118.001.m2p)を、外付けのHDDにコピーしようと思ったのですが、
「空きディスク領域が足りません」とエラーが表示され、移動できません。
外付けのHDDは80GBほど空き領域があり、
移動しようとしているファイルは4、5GBなので余裕はあるはずなのですが…。
どうやったら移動できるようになるのでしょうか。
666ひよこ名無しさん:04/12/12 16:34:39 ID:???
>>664
>>1を読め
667ひよこ名無しさん:04/12/12 16:36:08 ID:???
>>665
外付けHDDをFAT32でフォーマットしますね
668ひよこ名無しさん:04/12/12 16:37:05 ID:???
>>667
手抜きレスすんな
669ひよこ名無しさん:04/12/12 16:38:40 ID:???
×
>>665
外付けHDDをFAT32でフォーマットしてますね
FAT32は一ファイルの最大サイズが4Gまでなのでそうなります
670ひよこ名無しさん:04/12/12 16:39:02 ID:???
>>668
任せた
671633=643=653:04/12/12 16:40:05 ID:J5o/xuKY
>>654
やっと時刻表示できました。ありがとうございました!
672ひよこ名無しさん:04/12/12 16:40:28 ID:???
>>670
「て」抜きレス
673665:04/12/12 16:40:33 ID:+Qx214q6
>>667-669
ありがとうございます。
ということは、どうやってもこのファイルは移動できないということでしょうか?
674ひよこ名無しさん:04/12/12 16:41:09 ID:TxguGBKS
こんなのが出て2チャンに書きこめません!

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト***.***.ap.so-net.ne.jp

名前:
E-mail:
内容:
***

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できることがあります。
途中経過
はじまりはじまりー
SETTING.TXT よみこみむ? bus
SETTING.TXT 既に読み込み済みー(1)bus
各種PATH生成 PATH=../bus/
----------------------------------------
PATH =[../bus/]
DATPATH =[../bus/dat/]
TEMPPATH =[../bus/html/]
IMODEPATH =[../bus/i/]
INDEXFILE =[../bus/index.html]
SUBFILE =[../bus/subback.html]
----------------------------------------
PID=2207
time=1102837124
BBS.CGI - 2005 (SpeedyCGI = yes)
675ひよこ名無しさん:04/12/12 16:41:42 ID:yMOi75bZ
動画をDLするネトラポってどうすれば使えますか?

OS me
valuestarです。
676ひよこ名無しさん:04/12/12 16:41:49 ID:TxguGBKS
いままでこの後半部分は出てこなかったので不安です。
どうしたらいいですか?
677ひよこ名無しさん:04/12/12 16:42:15 ID:???
>>674
接続切って30分位してからつなぎ直せ
678ひよこ名無しさん:04/12/12 16:43:10 ID:???
>>672
壊滅的につまらんぞw
679664:04/12/12 16:44:30 ID:873Nb73W
マジごめんなさい…
680ひよこ名無しさん:04/12/12 16:45:32 ID:???
>>673
「ファイル名を指定して実行」から

convert ?: /fs:ntfs (?は外付けドライブの番号)

を実行すれば変換されるよ。結構時間かかるから注意。
まだ外付けのHDDに他のデータがないならフォーマットした方が早い。
681ひよこ名無しさん:04/12/12 16:46:12 ID:???
手抜きレスすんなと
682665:04/12/12 16:47:33 ID:+Qx214q6
>>680
ありがとうございます、やってみます!
もう既に他の録画したファイルをうつしてしまったので、convert〜の方でやってみたいと思います。
683ひよこ名無しさん:04/12/12 16:49:09 ID:???
>>681
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
684ひよこ名無しさん:04/12/12 16:55:08 ID:vv35Quej
XPじゃないんだけど、XP用のメディアプレーヤー入れても問題ない?
685ひよこ名無しさん:04/12/12 16:58:17 ID:???
入るなら入れてみ
686ひよこ名無しさん:04/12/12 17:06:07 ID:???
俺も入れてるんだが、アンインストールはコントロールパネルで
アプリケーションの追加と削除押せばいいんだね?
687ひよこ名無しさん:04/12/12 17:19:26 ID:J5o/xuKY
♥のように特殊文字を出す一覧はどこにありますか?
688ひよこ名無しさん:04/12/12 17:20:31 ID:???
689ひよこ名無しさん:04/12/12 17:20:52 ID:???
690687:04/12/12 17:24:28 ID:J5o/xuKY
>>688-689
ありがとう。逝ってきます。
691ひよこ名無しさん:04/12/12 17:25:58 ID:UcDmiOZC
FPSで「usekeyを押す」とかあるのですが、usekeyとはどのキーのことでしょうか。
自分のキーボードにはそれらしきキーはありませんでした。
自分のキーボードは
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1065/pc/keyboard.html
にあるやつです。
692ひよこ名無しさん:04/12/12 17:27:53 ID:PXUwVAuz
パスがないと見ることができない掲示板を借りれる場所ってないですか?
よろしくおねがいします
693ひよこ名無しさん:04/12/12 17:33:00 ID:3fSFZ2Bh
ニュー速+で、【災害】やらない善よりやる偽善【支援】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/9245555001/
のスレッドが1レスのみで、下がったと思ったらまた現れます。

どんな仕組みになってるのでしょうか。不思議で眠れません。
694ひよこ名無しさん:04/12/12 17:41:37 ID:QAa2hEyQ
1つのルータに2つLANケーブルをさして2つのパソコンに接続したいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
なんて検索すればいいのかもわからなくて。
WindowsXPと98です。
695ひよこ名無しさん:04/12/12 17:44:07 ID:???
>>694
マニュアル通りにやればできるはず。
696ひよこ名無しさん:04/12/12 17:46:10 ID:???
そうそうマニュアル。
697ひよこ名無しさん:04/12/12 17:47:45 ID:???
test
698694:04/12/12 17:49:12 ID:QAa2hEyQ
マニュアルを無くしてしまいまして。
BBR−4MGというBUFFALOの有線LANなんですけど
699ひよこ名無しさん:04/12/12 17:50:21 ID:???
>>698
メーカーサイトにpdfマニュアルがある。
700(*´・∀・)ちぇんちぇ:04/12/12 17:56:19 ID:???
ねぇねぇね、
あのさぁ
なんだっけ・・
ああそうだ
あのさ、
インターネットって
すごいよね。
701ひよこ名無しさん:04/12/12 17:56:51 ID:UbLzPT4F
新スレ立てる時にホストが駄目って言われた...
どうすりゃ いいのかおせーて。
702ひよこ名無しさん:04/12/12 18:01:20 ID:???
>>701
1 . 2chについての質問は
  http://school4.2ch.net/qa/http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/ へ。

概説すれば、同じプロバイダなど、同じグループの誰かがスレッドを立てれば、
同じグループの人は、一定数スレッドが立つまで、スレッドを立てられない。
再接続などでIPアドレスが変われば、立てられる可能性も、わずかに有る
703ひよこ名無しさん:04/12/12 18:02:17 ID:10B2g7UI
すいません動画について質問です。
http://www.archive.org/details/Mario64_SS_11243
このサイトの下の方にある188.1Mと表記されたファイルをダウンロードしたんですが
音楽は流れるのに動画が表示されません。
このファイルには動画は入っていないのでしょうか?
もし何らかの方法で表示できるのなら教えていただきたいです。
ちなみにWinampとメディアプレイヤーで再生してみましたが結果は同じでした。
回答よろしくおねがいします。
704ひよこ名無しさん:04/12/12 18:07:13 ID:aJ1UIsbF
なんだっけ。。。(´∀`;)

あぁ
PC長く使ってる人たちが良く使うPCの用語ってなにがありますかねぇ?
705ひよこ名無しさん:04/12/12 18:08:12 ID:TxguGBKS
はぁ〜 バギナもねぇ アナルもねぇ 乳首もそれ程いじってねぇ
バイブもねぇ こけしもねぇ ローター使えば電池切れ
乳揉んで ビラ触り 3分ちょっとのペッティング
手コキして フェラをして 準備ができたら立ちバック
おら前戯なし嫌だ〜 おら前戯なし嫌だ〜 クンニをされるだ〜
クンニをされたら〜 腟こはアクメ〜 クンニで潮吹くだ〜
706ひよこ名無しさん:04/12/12 18:16:49 ID:UcDmiOZC
>703
DivXというソフトをインストールしないと見れません
707ひよこ名無しさん:04/12/12 18:24:50 ID:nz8tAqfb
教えてください

CD-R等に焼こうと思って音楽を有料配信サイト(sony)から、
ダウンロードしたのですが焼けません何か方法はありますか?
708ひよこ名無しさん:04/12/12 18:27:18 ID:???
>>707
有料サイトからダウンロードしたものは、たぶん著作権保護機構が働いているので、
CD-Rには焼けないでしょう。
709703:04/12/12 18:29:17 ID:10B2g7UI
>>706
ありがとうございました。
おかげで解決しました。
710707:04/12/12 18:35:29 ID:???
>>709
残念・・・ありがとう
711707:04/12/12 18:36:22 ID:???
間違えた>>708ありがと〜
712707:04/12/12 18:42:51 ID:???
でもさあ、そこを何とかしてプロテクト外す方法教えてくれませんか。
この音楽は先輩との想い出の曲なんです。
713ひよこ名無しさん:04/12/12 18:46:34 ID:???
は?CD買えば?
714ひよこ名無しさん:04/12/12 18:48:48 ID:???
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
715ひよこ名無しさん:04/12/12 18:49:08 ID:vQvettKA
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
インストールもしていないのに、タスクバーにクイックタイムのアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。これが、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうしません。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
716707:04/12/12 18:49:12 ID:???
偉そうに言ってんじゃねーよ。
717707:04/12/12 18:50:05 ID:???
718ひよこ名無しさん:04/12/12 18:50:58 ID:???
>>712,716
騙るんだったらもっとうまくやれや
719ひよこ名無しさん:04/12/12 18:51:17 ID:???
>>715 は手垢の付いたコピペ
720ひよこ名無しさん:04/12/12 18:52:16 ID:???
だって、偉いんだもん
721707:04/12/12 18:53:28 ID:???
>>718
アンカーもまともに付けれない馬鹿w
722ひよこ名無しさん:04/12/12 18:54:03 ID:LVRwovJl
IEでabout:blankを開こうとすると妙な英語のサイトが表示されるようになってしまいました
そのサイトのアドレスを見てもabout:blankのままなんですが
別ウインドウで
ttp://vv1.s13.topx.cc/open_console_out.php?n=21&pin=60
という、これまた英語で書かれた警告ページのようなものが勝手に開きます
これはスパイウェアなんでしょうか?治し方を教えてください
Win98、IE5.5です
723707:04/12/12 18:55:13 ID:???
>>710-711以外は自分じゃないです
>>712>>716>>717明後日までに死んでねお願い
724ひよこ名無しさん:04/12/12 18:58:12 ID:???
>>723
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
PCQAはsageではID非表示なので、もれなく騙りが付いてきます。
725ひよこ名無しさん:04/12/12 18:58:40 ID:ajiMocG8
Windows98です。
ノートンをインストールしようとしても「セットアップの必要条件」なるダイアログが出てきて
再起動して再びセットアップを起動してくれと言われます。言われた通り再起動して
セットアップをしてもずっと「セットアップの必要条件」が出てきます。助けてください。
726707:04/12/12 18:59:21 ID:???
>>723
これも自分じゃ無いです
727ひよこ名無しさん:04/12/12 19:00:46 ID:???
>>725
その「セットアップの必要条件」には何とかいてあるんだ?
スペックが足りないんじゃないのか?
728ひよこ名無しさん:04/12/12 19:01:17 ID:???
729ひよこ名無しさん:04/12/12 19:01:21 ID:???
>>725
>>1 を読んで、パソコンのメーカーと型番や表示されるメッセージなど、必要な情報を書いてください。
何らかの問題でパソコンが「セットアップの必要条件」の内容を満たしていないのでしょう。
730725:04/12/12 19:02:35 ID:ajiMocG8
以前のインストールまたはアンインストールが完了したけれども再起動が必要であることを
検出しました。コンピュータを再起動してからセットアップを再び起動してください。

と書いてあります。スペックは足りていると思います。
731ひよこ名無しさん:04/12/12 19:02:39 ID:???
知らんよ。そもそもがID出さない質問者の責任だからもう黙ってろ。
732ひよこ名無しさん:04/12/12 19:05:14 ID:???
>>730
一度アンインストールしてから、パソコンを再起動して、それから、最初からやり直してみるとか。
733725:04/12/12 19:07:04 ID:ajiMocG8
すみません。情報の小出しですが

MicrosoftのWindows98。型番はX-05-55482です

>>732アンインストールの場合も同じように表示されて出来ないのです。
734722:04/12/12 19:09:19 ID:LVRwovJl
補足:
about:blankで表示される英語のサイト内のハイパーリンクを
どこでもいいからクリックすると
ttp://oz.msie.tv/search.php?pin=60&ww=Air+Travel
こんなアドレスに飛ばされます
一体何なんでしょうか?
735ひよこ名無しさん:04/12/12 19:11:53 ID:???
>>733
それパソコンの型番じゃないし

再起動でなくて、パソコンの電源を落として、しばらくしてから再投入してみる。
体験版が入っているのに、製品版を入れようとしていたり、していないですか。
どちらにしても、金払っているならば、シマンテックに訊いたほうがいい。
736ひよこ名無しさん:04/12/12 19:12:15 ID:???
>>722
↓このサイトをよく読んで自己努力
http://www.higaitaisaku.com/

あるいは↓このスレッドの 1-8 をよく読んで自己努力
エロサイト見たら…助けて下さい!Part46
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1102683455/1-8
737ひよこ名無しさん:04/12/12 20:14:37 ID:???
電話機が故障したので修理に出そうと思うんですが、電話機無しでネットは繋がるものですか?
YahooBBで電話機の先にモデムとルーターという機械がついてます。
PCはFMVCE21Cという型番でOSがWindowsXPです。
738737:04/12/12 20:16:18 ID:PCXD8EYA
すいません。age忘れたのでageます。
739ひよこ名無しさん:04/12/12 20:18:52 ID:???
>>738
つながる。
740ひよこ名無しさん:04/12/12 20:19:18 ID:???
MEです。
ttp://talk.to/hosomichi
ここをクリックしたらエロサイト?が出るようになりました。
ウィルスかもしれません。どうかお願いします。
741先輩方教えて:04/12/12 20:24:21 ID:5SQ23ioi
通常のホームページは見れるのですが、
ヤフーの掲示板に行けません。
ページが表示できませんの状態です。
設定は以前から全然変更はしてません。
どうぞよろしくお願いします。
742ひよこ名無しさん:04/12/12 20:28:12 ID:???
>>741
FAQ27の1〜8を順に試す
★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/27
743740:04/12/12 20:29:18 ID:a5OoXvMM
すみません、どなたかお願いします。
744ひよこ名無しさん:04/12/12 20:31:32 ID:???
>>740
>>736見て
745ひよこ名無しさん:04/12/12 20:35:52 ID:jU65m+WM
XP使用です
右クリックができなくなるんですが、どうすればいいでしょうか
再起動すると最初のうちはできてしばらくするとできなくなります・・・
746ひよこ名無しさん:04/12/12 20:37:48 ID:???
>>745
ウィルス検査してください。
747ひよこ名無しさん:04/12/12 20:38:36 ID:jU65m+WM
>>746
ありがとうございます
そういうウィルスが存在するんですね・・・
748初心者:04/12/12 20:45:36 ID:GJBrYFmP
XPのパソコンを普通に使っているうちに急にパソコンの反応速度が遅くなりました。
なにもかも遅いのですが、これはどういうことでしょうか。おねがいします。
749ひよこ名無しさん:04/12/12 20:46:54 ID:???
>>748
ウイルスチェック、スパイウエアチェックをしろ。
タスクマネージャで何がCPUプロセスを食っているかしらべろ
750ひよこ名無しさん:04/12/12 20:51:29 ID:???
>>748
遅い状態で、画面下のタスクバー余白を右クリック「タスクマネージャ」で
「プロセス」タブでCPUの列の数値が高いものを調べる。
ただし SystemIdleProcessは無視
751ひよこ名無しさん:04/12/12 20:53:17 ID:J5o/xuKY
かな入力からローマ字入力になおしたりするツールバーが縦になりました。
横に直す方法を教えてください
752ひよこ名無しさん:04/12/12 20:54:14 ID:???
>>751
ウイルスチェック、スパイウエアチェックをしろ。
タスクマネージャで何がCPUプロセスを食っているかしらべろ
753ひよこ名無しさん:04/12/12 20:54:15 ID:ZhXGQC8i
XPSP2です。
まともにやってる分には問題ないんだけど、
ちょっと処理が重いゲームなんか(格闘ゲームとか)やると、
止まりはしませんが画面が文字とかなんとか入り乱れるハチャメチャ状態になって困ってます

原因に全く心当たりありません。
以前まで普通どおりやれてたし、なんか変な事もやってないんですがいきなり発生。
ウィルスのせいなのかと思い、HDの全消しやってみたんですがそれでも同じだった・・・

ほんと、わかんないでたすけてください

754ひよこ名無しさん:04/12/12 20:54:29 ID:???
>>751
ツールバーを右クリックして「縦置き」のチェックを外す
755ひよこ名無しさん:04/12/12 21:04:51 ID:???
>>753
本体を触って熱くないか?
756751:04/12/12 21:05:41 ID:J5o/xuKY
>>752>>754
ありがとうございました
757aga:04/12/12 21:20:45 ID:pj+GSAUQ
WindowsでMacを使用できる方法はありますか?くだらなくてすみません!
758ひよこ名無しさん:04/12/12 21:21:47 ID:???
>>757
★マルチポスト禁止! 【マルチポスト=複数の場所に同じ投稿をすること】
759ひよこ名無しさん:04/12/12 21:26:06 ID:???
>>757
こんなんありました。
http://www.emulators.com/
760ひよこ名無しさん:04/12/12 21:27:53 ID:???
>>759
ブラクラ貼るなデブ
761ひよこ名無しさん:04/12/12 21:31:11 ID:???
>>759
優しすぎ。
マルチして何の一言もない香具師だよ。
762753:04/12/12 21:33:51 ID:ZhXGQC8i
>>755
一瞬「それかぁ!!」と思って目からウロコ落ちましたが、熱くなかったです・・・
763ひよこ名無しさん:04/12/12 21:36:38 ID:???
>>762
今まで普通にやれていたのと、出来なくなったとの境目はなんなのだ?
SP2当ててからか?
764ひよこ名無しさん:04/12/12 21:39:25 ID:???
DirectX9絡cみだろね。とりあえず最新のドライバ漁る。
765564:04/12/12 21:43:37 ID:2w18iwnd
>>578ドライバは現在も接続されていました。iamrnt5.dllのドライバです。こちらは
dxdiagで調べてみてメインドライバと記載されていたので間違いないと思います。
パソコンの相性の問題ならゲーム以外も不具合があるはずですが見られないです
から原因がわかりません。
766753:04/12/12 21:49:00 ID:ZhXGQC8i
>>763
そうですねぇ・・・SP2当てたからかも知れないです。
起動画面に表示される、緑のバーが青に変わったとき、
「なにかエラーがあるから青くなってるのかも」って思った記憶があります(SP2は結構前に当てたので)。

>>764
すいませんDirectX9はわかるんですが、ドライバってのががよくわかりません。
ぐぐっても専門的なとこにしかない・・・
767ひよこ名無しさん:04/12/12 22:05:22 ID:1RgrDk0A
MSNメッセンジャを使用中に、
不意に日本語入力ができなくなってしまいます。
HDDが死んだのでOSを入れ替えてみたのですが、問題は継続中です。
これはどのスレで質問したらよいでしょうか。
768ひよこ名無しさん:04/12/12 22:05:49 ID:???
そこから分からないと辛いな。ドライバはPCで扱う機器を動かす為のプログラム。
とりあえず上の人と同じ様にdxdiagで調べてグラフィックボード、使ってるドライバのバージョンを書いてもらえると・・・
769ひよこ名無しさん:04/12/12 22:09:46 ID:???
770ひよこ名無しさん:04/12/12 22:10:00 ID:vQvettKA
アップル、死ね
スパイウエアやウイルスまくな!!!!
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
お願いだからやめてくれ
Windowsユーザーはみんな迷惑してる
771ひよこ名無しさん:04/12/12 22:12:24 ID:vQvettKA
ホームページを見ただけで、アップルにクイックタイムのスパイウエアを入れられました。
インストールもしていないのに、タスクバーにクイックタイムのアイコンが出ます。アイコンが目障りで毎日困っています。これが、どうしても取れません。

これはタチの悪いハッキングです。アイコンはクイックタイムをインストールさせようとします。誰が、そんなクソソフト、インストールするか。死ね、アップル。こんなあくどい販売促進がまかり通るのでしょうか?


どうしたら、このアイコンは取れるのでしょうか。親切な方教えてください。Jワードも勝手にインストールされてムカつきますが、こちらは削除できるので、かわいいもんです。クイックタイムのアイコンは削除できません。

使用パソコンは、WIN me です。アップルのスパイウエアはレジストリに書き込まれているらしいのですが、私の力では、消去できません。ほとほと困り果てています。

以前にも同じことをされました。その時は、掲示板に書いたあった、「クイックタイムをインストールしてからアンインストールする」というのをやってみました。そうしたら、タスクバーのアイコンは消えましたが、それ以来、パソの調子が最悪です。

で、今回、犯されたのは2度目です。もうガマンできません。怒りでいっぱいです。私はアップルを許せません。アップルに電話しても、客を馬鹿にした態度で切られてしまいます。スパイウエアを入れたくせに責任をとろうしません。

どなたか、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
772ひよこ名無しさん:04/12/12 22:19:03 ID:???
>>771
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=・-  -・=-`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|  
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|  <つまんないわよ。
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ

773753:04/12/12 22:22:02 ID:ZhXGQC8i
>>763
調べました。
名前:NVIDIA GeForce2 GTS/GeForse2 pro
メインドライバ:nv4_disp.dll
バージョン:6.140010.5673
774753:04/12/12 22:25:15 ID:ZhXGQC8i
DirectXは9cでした。
DirectXはこれでいいんですか?
775ひよこ名無しさん:04/12/12 22:29:41 ID:???
>>753

> ちょっと処理が重いゲームなんか(格闘ゲームとか)やると、
> 止まりはしませんが画面が文字とかなんとか入り乱れるハチャメチャ状態になって困ってます

どんな状況か分からんw
776ひよこ名無しさん:04/12/12 22:31:49 ID:???
>>775
文字とかキャラとか入り乱れての乱闘になるんだよ
777ひよこ名無しさん:04/12/12 22:37:10 ID:???
>>773
最新じゃないがDirectX9対応ドライバを使ってるようだな
778ひよこ名無しさん:04/12/12 22:45:15 ID:TcxS+Hf6
http://kokoron.madoka.org/mirror/m/mikomikonurse/miko2demo.lzh
はCDに焼けますか?
方法も教えてください
779ひよこ名無しさん:04/12/12 22:46:26 ID:9Raa+J/u
ゲームを起動した時左端に来るべきところが右に移動しています

どうすれば真ん中に戻せますか?
780753:04/12/12 22:48:08 ID:ZhXGQC8i
>>775
これが通常で、
ttp://satoweb.net/php/futaba/src/1102858821652.jpg
これがピンチ時です。
ttp://satoweb.net/php/futaba/src/1102858854780.jpg
これはこんなもんですけど、ひどい時は背景もしっちゃかめっちゃかでもー笑いは取れるけどガチンコなんかできましぇん

>>777
いい、って事ですか?
781ひよこ名無しさん:04/12/12 22:48:34 ID:???
>>778
内容見てませんが、PCで認識できるファイルなら大体何でも焼けます。
782ひよこ名無しさん:04/12/12 22:48:57 ID:???
>>779
マルチはよくないよ。ちゃんと先に書いた所に捨て台詞書かなきゃ
783ひよこ名無しさん:04/12/12 22:50:25 ID:???
>>779
画面のプロパティから調整する
784ひよこ名無しさん:04/12/12 22:51:01 ID:???
メディアプレーヤー履歴削除を実行したのですが、現在の再生リストの編集で中をみると消えてません。
これを消す方法ないですか?

あっちで質問したのですが、答えてくれる気配がないのでこっちにかきこみました。
785ひよこ名無しさん:04/12/12 22:55:45 ID:TcxS+Hf6
>>781方法は
786ひよこ名無しさん:04/12/12 22:55:57 ID:???
>>777>>780
だけど最新版のドライバが11月付けで出てる。多分9c対応だから入れれば解決しそう。
787779:04/12/12 22:57:31 ID:9Raa+J/u
>>782
書いてきました
>>783
プロパティのどこで調節するのですか?
788ひよこ名無しさん:04/12/12 22:58:23 ID:???
>>779
ビデオカードのドライバーは違うのをあててみた?
789ひよこ名無しさん:04/12/12 23:00:18 ID:???
>>787
ビデオドライバのユーティリティはメーカーによって違うから説明できない
790779:04/12/12 23:01:26 ID:9Raa+J/u
>>788
すいません
どうすれば良いのかわかりませんので教えて下さい。
791753:04/12/12 23:10:56 ID:ZhXGQC8i
>>786
すいません、URL貼り付けてもらえませんか?
今探してますが、どれがなんなのかよくわかりません・・
792ひよこ名無しさん:04/12/12 23:12:41 ID:IJEhFFut
ハードディスクが40Gの
バイオのノートパソコン持っているのですが、

cドライブのキャパが19.5G
dドライブのキャパが5.18G
になっています。

残りの約15Gはどこに行ってしまったのでしょうか?
793ひよこ名無しさん:04/12/12 23:14:31 ID:???
794ひよこ名無しさん:04/12/12 23:14:56 ID:???
>>792
ソレハ ヤヴァイヲ
795779:04/12/12 23:15:52 ID:9Raa+J/u
今のところゲームができないだけなので
我慢しますね

それでは
796792:04/12/12 23:15:57 ID:IJEhFFut
>>794
どうやばいですかね?
まじで謎なのです。
797ひよこ名無しさん:04/12/12 23:16:07 ID:???
>>792
いつからそうなったの最初からそうだったの自分でパーティション区切ったの?
798753:04/12/12 23:16:33 ID:ZhXGQC8i
>>793
thx!
だけどほぼ同時に自分で見つけてしまいましたw

んで今DOWN中・・さてどうなるかなー
799745:04/12/12 23:16:59 ID:jU65m+WM
XP使用です
右クリックができなくなるんですが、どうすればいいでしょうか
再起動すると最初のうちはできてしばらくするとできなくなります・・・
ウイルス、スパイウェアもチェックしましたが異常無しでした
800792:04/12/12 23:18:01 ID:IJEhFFut
>>797
Cドライブのキャパがいっぱいだったので
PartitionMagicというソフトで
Cドライブを増やしたつもりなのですが…
よくよく見るとこんなんなってました。
801ひよこ名無しさん:04/12/12 23:20:06 ID:???
>>799
Windows XP/2003 でエクスプローラ上を右クリックするとハングします
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1484
802ひよこ名無しさん:04/12/12 23:21:37 ID:???
>>800
もう一度 PartitionMagic で確認。
803ひよこ名無しさん:04/12/12 23:22:04 ID:???
PartitionMagicで残りの15Gの行方は見えるんじゃないのかと
804792:04/12/12 23:23:08 ID:IJEhFFut
今PartitionMagic見てみたのですが、
リカバリ領域ってのが5Gくらいありました。
これ消していいですかね?
805745:04/12/12 23:24:00 ID:jU65m+WM
>>801
やってみます、ありがとうございます
806ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:08 ID:???
>>804
リカバリできなくてもいいのか?
807ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:19 ID:???
>>804
鋤にしろよデヴ
808ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:21 ID:hgUelk2H
winXP Proを使っています。

会社のPCなのですが、訳あってメーカー製のPCをクリーンインストールして
OSを入れなおして使っていたのですが、気がついたら動作がおかしくなっていました。

電源を入れて立ち上げただけの状態でもウィンドウを動かすとカクカク動き、とても
重くなっているのです。タスクマネージャーでパフォーマンスを見るとウィンドウを
動かした時にCPUtが98%に上昇し、すぐ下がります。
プロセスを見てもプログラム自体がよく解からないので困っています。

winXP Proでこのような状態になることってあるのですか?
なにか手がありましたらアドバイスください。

またHDDをフォーマットし直して、クリーンインストールしたHDDにリカバリCDを使って
メーカーの出荷時に戻す事ってできるのですか?

説明不足がありましたらまた言ってください。。
809ひよこ名無しさん:04/12/12 23:24:36 ID:???
>>804
消して(*´Д`)スキーリ
810ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:17 ID:???
>>804
だめ、購入時の状態に戻せなくなるよ。
811ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:23 ID:???
>>808
随分管理の緩い会社ですね
管理者様に相談しれ
812ひよこ名無しさん:04/12/12 23:25:48 ID:???
>>804
消せ消せ
813792:04/12/12 23:27:05 ID:IJEhFFut
拡張ってのがdドライブの容量と同サイズあります。
これは何なんですかね?
814792:04/12/12 23:27:39 ID:IJEhFFut
>>810
ありがとうございます。
消さないでおきますね。
815ひよこ名無しさん:04/12/12 23:27:45 ID:???
>>813
気にしないでいいです
あい
816792:04/12/12 23:28:09 ID:IJEhFFut
>>810
ありがとうございます。
消さないでおきますね。
817792:04/12/12 23:30:33 ID:IJEhFFut
使用済みCドライブが10.7G
リカバリが約5G
です。
最近ものすごく遅いのですが、
この場合理想的な配分ってありますか?
818792:04/12/12 23:31:04 ID:IJEhFFut
ちなみにバイオの40Gのノートです。
819ひよこ名無しさん:04/12/12 23:36:18 ID:???
>>817
区画の配分を気にするより、無計画にソフトのインストールする事や自動起動する
プログラムの制御をしたほうがいい。
820ひよこ名無しさん:04/12/12 23:37:51 ID:???
>>817
リカバリの意味を理解してないと思われ。
821792:04/12/12 23:38:49 ID:IJEhFFut
キャパ40G

リカバリ領域 使用済み 3.5G
cドライブ 使用済み 10.7G


ここで
キャパ40Gで、
リカバリ ?G
cドライブ ?G
dドライブ ?G
拡張=dドライブ

で好調に動くパソコンにしたいのですが
どのように配分したらいいですか?

デジカメの画像が結構増えています。
822792:04/12/12 23:40:44 ID:IJEhFFut
>>819
OK!webとか参考にして、
いろいろやったらXPが95みたいな画面になっちゃったりしながら
頑張ったのですが
相変わらずヘヴィです。
823753:04/12/12 23:43:25 ID:q7rCpGzw
>>793
むうぅ変わらない・・・
もしや、左のU.S. Englishの欄ではなく右のInternationalじゃないといけないんですか?
824ひよこ名無しさん:04/12/12 23:49:24 ID:???
>>822
交換や増設して、ハードディスクの容量を増やす。

カスタマイズする事には問題ないのだが、「何故そうなるのか」とか
概要だけでもいいから、理解してから実行したほうがいいよ。
あと、取説をよく読んで、リカバリディスクを作成するように。
825792:04/12/12 23:51:38 ID:IJEhFFut
>>824
ありがとうございます。
せっかく色々教えていただいたついでに
リカバリ領域 使用済み 3.5G
cドライブ 使用済み 10.7G



キャパ40Gで、
リカバリ ?G
cドライブ ?G
dドライブ ?G
拡張=dドライブ

大体どのくらいにすれば理想的でしょうか?
826ひよこ名無しさん:04/12/12 23:52:50 ID:???
>>825
データ消さないと、サイズ変更できないけど。
827ひよこ名無しさん:04/12/12 23:54:21 ID:qq8tXEXC
使用マザーボード:AX4PE-1394

新しくPCを作ろうと思ったのですが
ユーティリティCDの中にAX4PE-1394用がないです。
AX4PEって選択はできるんですがそれを使っても問題ないんでしょうか?
828ひよこ名無しさん:04/12/12 23:54:58 ID:???
>>827
問題ないよ。
829792:04/12/12 23:55:37 ID:IJEhFFut
>>826
PartitionMagic
というソフトを使います。
830ひよこ名無しさん:04/12/12 23:57:02 ID:???
>>829
それ使ったら、リカバリできなくなる。
831ひよこ名無しさん:04/12/12 23:58:38 ID:uLqEUDCy
動画の圧縮に最適なソフト教えて
832792:04/12/12 23:59:02 ID:IJEhFFut
>>830
そうなんですか???
すこしやっちゃったのですが・・・
833ひよこ名無しさん:04/12/13 00:01:16 ID:???
>>832
おめでとう
834ひよこ名無しさん:04/12/13 00:02:38 ID:???
>>828
いやいや問題あるだろ、ふつうにドライバ違うだろ
835ひよこ名無しさん:04/12/13 00:16:26 ID:bvOO62qW
801って何ですか?
836ひよこ名無しさん
IDを???にしたいんですが。。