エロサイト見たら…助けて下さい!Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
815ひよこ名無しさん:04/10/31 00:46:04 ID:EBVCJ1z8
すみません。初心者です。WINDOW-XP使ってるものです。

2ch見て、適当に飛んでたらDISKTOPに
 ”WARNING
  YOU ARE IN DANGER

  ...............
 
  SECURE YOURSELF RIGHT NOW”

とでてしまい、いくらウイルス除去しても消えません。
どうしたら消せるのでしょうか?あとこれはウイルスなんでしょうか?


初心者板で聞いたらここで聞きなさいと言われました
みなさんよろしくお願いします。
816ひよこ名無しさん:04/10/31 00:46:28 ID:???
ウィルスー(・Д・)
817ひよこ名無しさん:04/10/31 00:49:01 ID:???
>>815
http://kan-chan.stbbs.net/goods/shine.jpg

これで消すことができる。
818812:04/10/31 00:49:33 ID:5wX5mb7X
すみません。
環境をもう少し追記させていただきます。
ウィルスソフト等そういった物は入れてません。
ルータは使っています。
819ひよこ名無しさん:04/10/31 00:51:54 ID:???
>>818
メール欄にアドレスを入れてください。
820ひよこ名無しさん:04/10/31 00:52:37 ID:???
>>818
強いて言えばcrashmeのウィルスJS_SPAWN.Aだろう。
だが、テンポラリの中を消せばそれで終わり。
821815:04/10/31 00:54:20 ID:EBVCJ1z8
>>817

いくらクリックしても消えませんが....
822ひよこ名無しさん:04/10/31 00:55:38 ID:???
>>817
スゴイな!w
823ひよこ名無しさん:04/10/31 00:56:03 ID:???
>>821
>>817はウィルスです
824ひよこ名無しさん:04/10/31 01:00:50 ID:???
>>821
テンプレ全部読めよ
質問はそれからだ
825746:04/10/31 01:10:03 ID:???
ここを見ながらなんとか自力で駆除できました。
ttp://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_SDBOT.UD

826ひよこ名無しさん:04/10/31 01:11:26 ID:???
>>825
報告乙
827地雷師:04/10/31 03:05:18 ID:???
今夜は大漁だったぜ。
828ひよこ名無しさん:04/10/31 07:45:27 ID:FXhuuYAD
エロサイトいったらリモホとIP晒されて4日以内に金振り込んでください。
ってでました。これって悪質業者ですか?
829ひよこ名無しさん:04/10/31 07:46:27 ID:???
>>828
>>5 参照
830ひよこ名無しさん:04/10/31 07:49:29 ID:FXhuuYAD
すいません。
テンプレしっかりよみます。
831ひよこ名無しさん:04/10/31 10:18:12 ID:???
はじめからそうしろばか
832ひよこ名無しさん:04/10/31 10:47:51 ID:i8zLbDs1
WIN2000でブラウザはIEとプニル使ってます。


NET MGR オートメーションエラー
要求されたリソースは使用中です。
って出た後

IEスクリプトエラー

このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン10
文字31
アクセスが拒否されました。
コード0
URL

このスクリプトを実行しつづけますか?
はい・いいえ

って言うのが最近よく出ます。
どちらを選んでもその表示自体は消えて開く事は
ないので害はないのですがうっとしいです。
ブラウザ立ち上げてネットしてなくてもPC自体を起動した時に
勝手に出るって事はページを勝手に開こうとしてるって事ですよね?
URLはショッピング系っぽいのが何件かです。
エロっぽいのはない気もします。
これをでないと言うか直す方法ありますか?
833ひよこ名無しさん:04/10/31 11:12:30 ID:???
テンプレやれ
834ひよこ名無しさん:04/10/31 11:50:07 ID:???
>>832
>ブラウザ立ち上げてネットしてなくてもPC自体を起動した時に
>勝手に出るって事はページを勝手に開こうとしてるって事ですよね?
Yes

>これをでないと言うか直す方法ありますか?
>>833の通り

別にスパイウェアはエロサイトじゃなくたってあるものなんだよ
835ひよこ名無しさん:04/10/31 11:55:25 ID:???
じゃあスレのタイトル変えろよ。ここには最初からエロに心当たりがある奴しか来ない。
836ひよこ名無しさん:04/10/31 11:56:07 ID:???
837ひよこ名無しさん:04/10/31 13:00:59 ID:???






−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−






838782:04/10/31 14:05:03 ID:L9e/qqIv
どうしてもCoolWebSearchが削除できなくて
ttp://213.159.117.134/index.php とか
へんなサイトが勝手にどんどん立ち上がったりダウンロードが始まったり
いきなり強制終了したりと、自分ではもう手に負えないので
(自分はISDNなのでNTTとプロバのOCNに聞いたら
PCメーカーに聞いてくれと言われた)ので
明日、PCメーカーに電話しようと思うのですが、
スパイウェアでおかしくなった修復(修理?)は
PCメーカーが行ってくれるものでしょうか?
839ひよこ名無しさん:04/10/31 14:07:00 ID:???
>>838
すっきりリカバリしてくれるでしょう。
840ひよこ名無しさん:04/10/31 14:10:14 ID:???
なるほど。
841ひよこ名無しさん:04/10/31 14:15:03 ID:???
>>1
>エロサイトに限らずWEBを見て回ってたら、と書いてあるけど。
842ひよこ名無しさん:04/10/31 14:19:12 ID:NKdI0s73
セキュリティー板のスレで質問してこちらに誘導されました。

このサイトを開くとノートン先生が激しくお怒りになります。
p://users3.cgiforme.com/explorer1/messages/1318.html
15個くらい怪しいウィルスみたいなのが反応したみたいです。
開いてしまったんですが大丈夫でしょうか‥
今後何か問題が起こる様なことはあるんでしょうか?
エロサイトとは知らずに開いてしまいました。。

ノートンの活動ログの脅威警告を見るとアクセスが拒否されました、修復できませんでした
等の文字が並ぶんですが‥

Ad-aware6でディスクのスキャンをしてみようと思って
最新の定義ファイルをダウンロードしようとしているんですが、5パーセントのままで
止まってしまうんですが何か関係あるんでしょうか?

ノートンIS2004が入っています。
IE6のセキュリティーレベルは高、プライバシーは中-高になってます。
あとAd-aware6が入ってます。
OSはXPのプロSP2適用です。

お願いします。。
843ひよこ名無しさん:04/10/31 14:25:19 ID:???
http://www.lavasoft.de/
adawareダウンロードページ SE personalはフリーです

誰かSE personalの日本語化パッチもってない?
844ひよこ名無しさん:04/10/31 14:25:29 ID:???
>>842
一時ファイル消した?
845842:04/10/31 14:26:23 ID:NKdI0s73
>>844
すいません、、一時ファイルってなんですか?
846ひよこ名無しさん:04/10/31 14:28:00 ID:???
847ひよこ名無しさん:04/10/31 14:37:05 ID:???
848842:04/10/31 14:49:02 ID:NKdI0s73
>>2の2)と
htp://www.higaitaisaku.com/adawareupdate.html
のプロキシ接続をやってみたんですけど5パーセントのままです。。
849ひよこ名無しさん:04/10/31 15:04:49 ID:???
850ひよこ名無しさん:04/10/31 15:05:56 ID:???
>>848
自分は何も感染してないけれど5%で止まってしまう。
もしかしてウィルスとは関係なくない?この現象って。
851ひよこ名無しさん:04/10/31 15:09:06 ID:???
852ひよこ名無しさん:04/10/31 15:17:51 ID:???
スパイウェア゛削除゛ソフト「Ad-aware」Part16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1098833340/
853ひよこ名無しさん:04/10/31 15:23:27 ID:???
ありがとう。
自分もAd-aware6だった。
854ひよこ名無しさん:04/10/31 15:33:38 ID:???
http://ranobe.com/up/updata/up10296.jpg
インターネットやってるとこれらのウインドウがよくでてくるのですがこれもスパイウェアと考えてよろしいのでしょうか?
855782:04/10/31 17:11:52 ID:RHBLmWg7
>>839
そうですか。。やはり修理に頼むとリカバリされてしまいますよね… orz
他に方法ないんですよね・・・。

おまけに何を思ったのかCoolWebSearchがPCに入ってから
焦ってネット設定のバックアップとったから
バックアップの意味ない・・・w  orz
856ひよこ名無しさん:04/10/31 17:14:16 ID:???
IE使ってる限り何度駆除しても無意味だな
857ひよこ名無しさん:04/10/31 17:26:14 ID:???
>>854
専ブラ使え
858842:04/10/31 17:43:00 ID:69A3DmR6
>>850
サポートが打ち切られたんですかね‥
SEに切り替えますか‥

で、、あのーーー、、Ad-aware6の問題はいいとして、、
>>842のサイトは大丈夫ですか?
859ひよこ名無しさん:04/10/31 17:44:19 ID:???
>>858
大丈夫ではない。
860842:04/10/31 17:52:31 ID:69A3DmR6
>>859
どのように大丈夫じゃないんですか?
861ひよこ名無しさん:04/10/31 19:59:12 ID:???
>>860
おまいが引っかかったサイトだから。
レスアンカー間違えてるよ。
>>846なら大丈夫。
862842:04/10/31 20:29:41 ID:69A3DmR6
>>861
とりあえずノートン定義最新版にして
ad-aware se でもスキャンしてみたんですが
特に問題ないようなんですが‥

863ひよこ名無しさん:04/10/31 20:41:33 ID:45xMC139
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.854 から誘導されました。

OSはMEです。ブラウザはIEでセキュリティー関係のソフトは無しです。
たまたまコントロールパネルを開いたら、
「クカタフナーソ・・ヌチキホアラキ・」というわけのわからないものがあって
削除しようとしてもできません。ググって調べた結果、F7を押してかな変換する際に
発生する障害は直すことはできたのですが、コントロールパネルからアイコンを消す
ことがどうしてもできません。どうしたら削除できるのでしょうか?
864ひよこ名無しさん
質問です
なんかadultonlyってファイルがしょっちゅう出てくるんでテンプレのサイト見ながらいろいろ試してたらDownloaded Program Filesに
{00000000-0000-0000-0000-000020030000}って名前のファイルがありました
状態も不明だとかって書いてあってよくわからないんです
これは何なんでしょうか?
一応アドウェアとスパイボットでスキャンしてあります