エロサイト見たら…助けて下さい!Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
925806
色々やってて遅くなりました。
やっぱり広告のサイトのウインドウが開くのが直りません。

http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removewz01.html
を今度こそ順番どおりやりました。

Internet Explorer関連レジストリの完全なリセットはまだやらないほうがいいそうなのでやってません。

Spybotの免疫設定しました。
SpywareBlasterをインストールしました。

Spybotのhosts設定、大量の設定が書き込まれました。
確かに手動でやってたらキリないですね。


アプリケーションの追加と削除から削除する場合、
必ずインターネットに接続した状態で削除すること、とありますが、
切った状態で削除してしまった場合どうなるのでしょう?
最初にいくつか削除した時は切断した状態だったのですが……。
今回はちゃんと接続して作業していたら、
そうこうしてる間にmy dailyなんとかいう見知らぬプログラムが勝手に実行され始めてるんですが……。やっぱり接続怖い。

あと、結局どれをセーフモードでやればいいのか判りません。
今回は全部通常モードでやるようにしてみたけど、
SpybotとAdAwareはセーフモードでやる方がいいみたいで、両方やりました。


>>824
最後に取ったログを全部貼り付けるということですよね。
ログの一部分だけ切り取って貼ったりするのは駄目ということですよね。
msconfig、戻しました。
926806:04/10/05 03:19:05 ID:3Y44UEkn
今現在の通常モードのHijackThisログと、アンインストール情報のログです。

Logfile of HijackThis v1.98.2
Scan saved at 3:10:25, on 04/10/05
Platform: Windows 98 SE (Win9x 4.10.2222A)
MSIE: Internet Explorer v6.00 SP1 (6.00.2800.1106)

Running processes:
C:\WINDOWS\SYSTEM\KERNEL32.DLL
C:\WINDOWS\SYSTEM\MSGSRV32.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\MPREXE.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\PCCIOMON.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\PCCPFW.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\TMPROXY.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\mmtask.tsk
C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
C:\WINDOWS\RUNDLL32.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\IMEJPMGR.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\PCCGUIDE.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\PCCLIENT.EXE
C:\PROGRAM FILES\TREND MICRO\VIRUS BUSTER 2004\TMOAGENT.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\SYSTRAY.EXE
C:\WINDOWS\SYSTEM\WMIEXE.EXE
C:\WINDOWS\デスクトップ\新しいフォルダ\HIJACKTHIS.EXE
927806:04/10/05 03:19:29 ID:3Y44UEkn
O2 - BHO: (no name) - {53707962-6F74-2D53-2644-206D7942484F} - C:\PROGRA~1\SPYBOT~1\SDHELPER.DLL
O3 - Toolbar: ラジオ(&R) - {8E718888-423F-11D2-876E-00A0C9082467} - C:\WINDOWS\SYSTEM\MSDXM.OCX
O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\pccguide.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [PCCIOMON.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCCIOMON.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [PCClient.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCClient.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [TM Outbreak Agent] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\TMOAgent.exe" /run
O4 - HKLM\..\Run: [SystemTray] SysTray.Exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [PCCIOMON.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCCIOMON.exe"
O4 - HKLM\..\RunServices: [PccPfw] C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PccPfw.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [tmproxy] C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\tmproxy.exe
O8 - Extra context menu item: Iriaでダウンロード - D:\PROGRAMFILES\IRIA107A\iria_ie1.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaへ全てのURLを送る - D:\PROGRAMFILES\IRIA107A\iria_ie2.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaでリンクのインポート - D:\PROGRAMFILES\IRIA107A\iria_ie3.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaで選択範囲をダウンロード - D:\PROGRAMFILES\IRIA107A\iria_ie4.htm
O8 - Extra context menu item: Iriaですぐにダウンロード - D:\PROGRAMFILES\IRIA107A\iria_ie5.htm

928806:04/10/05 03:22:33 ID:3Y44UEkn
---------- UninstallProgramList
"DisplayName"="Microsoft Internet Explorer 6 SP1 とインターネット ツール"
"DisplayName"="SiS Audio Driver"
"DisplayName"="SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter Driver"
"DisplayName"="NVIDIA Display Driver"
"DisplayName"="Microsoft Outlook Express 6"
"DisplayName"="SmartVision"
"DisplayName"="Microsoft Office 2000 SR-1 Personal"
"DisplayName"="NetMeeting 3.01"
"DisplayName"="Microsoft Web 発行ウィザード 1.6"
"DisplayName"="Microsoft IME 2000"
"DisplayName"="ウイルスバスター2004"
"DisplayName"="秀丸エディタ"
"DisplayName"="Adobe Acrobat 5.0"
"DisplayName"="Microsoft Visual C++ 5.0"
"DisplayName"="FFFTP"
"DisplayName"="Lhaplus Version 1.22"
"DisplayName"="Jet-Audio Player"
"DisplayName"="Nero Express"
"Displayname"="hp deskjet 840c series (削除専用)"
929806:04/10/05 03:24:11 ID:3Y44UEkn
"DisplayName"="RealOne Player"
"DisplayName"="QuickTime"
"DisplayName"="OASYS V8"
"DisplayName"="OAK V8"
"DisplayName"="学研統合辞書"
"DisplayName"="CDView V8"
"DisplayName"="Easyサムネイル"
"DisplayName"="N88互換BASIC for Windows95"
"DisplayName"="Windows Media Player 9 シリーズ (システム更新)"
"DisplayName"="ラグナロクバトルオンライン 体験版"
"DisplayName"="Visual Basic 6.0 Service Pack 5 (第3版)"
"DisplayName"="HijackThis 1.98.2"
"DisplayName"="Spybot - Search & Destroy 1.3"
"DisplayName"="Ad-Aware SE Personal"
"DisplayName"="Outlook Express Q837009"
"DisplayName"="Internet Explorer Q871260"
"DisplayName"="Microsoft VGX Q833989"
"DisplayName"="Microsoft Data Access Components KB870669"
"DisplayName"="Windows 98 Q840315 のアップデート"
"DisplayName"="Windows Q823559 のアップデート"
"DisplayName"="Microsoft Windows Critical Update Notification"
"DisplayName"="SpywareBlaster v3.2"