エロサイト見たら…助けてください!Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
エロサイトに限らずWEBを見て回ってたらブラウザ乗っ取られて大変なことに…
いったいどうしたらいいの?って人のためのスレッドです。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
 ・ 他のスレから誘導された場合は、その旨書く。(マルチポストとの区別)
 ・ OSの種類、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、実行結果を報告。(特にOSの種類)

▼━回答者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ テンプレの方法を実行せずに質問する人は、徹底放置して下さい。
 ・ 出された指示を実行せずにレスする人は、徹底放置して下さい。
 ・ HijackThisの分析から嘘が判明した場合は、徹底放置して下さい。
 ・ 放置ができない回答者は、質問者が自作自演していると見なされます。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
 ・ 情報の小出し(始めにOSやソフト名等を必ず明示)
 ・ 違法な話題や質問(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ 天麩羅屋 & 薮パソユーザーは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
 ・ Opera房立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。またその話題も違法です。

※質問の前にまず、以下のテンプレ >>2-12辺りを読んで、自分で考えて実行すること。
2ひよこ名無しさん:04/08/10 19:32 ID:???
3ひよこ名無しさん:04/08/10 19:32 ID:???
4ひよこ名無しさん:04/08/10 19:33 ID:???
《その他リンク集》
■アダルトサイト被害対策の部屋
 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
■WEB110[インターネットの犯罪・被害]追跡調査
 http://www.web110.com/
■アダルトサイトは安全?危険?
 http://www.kitanet.ne.jp/~ababu/sexy/index.html
■えっと驚く前に―国際電話・Q2からの事前防御策―
 http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
■アダルトサイト対策の部屋(ネット被害対策室)
 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
■このスレのテンプレの「まとめサイト」
 http://haiiro.info/my/text/template.html
■国際電話・ダイヤルQ2関連
 http://www.ntt-east.co.jp/q2/ NTT東日本 ダイヤルQ2サービス
 http://www.ntt-west.co.jp/q2/ NTT西日本 ダイヤルQ2サービス
 ダイヤルQ2接続チェックプログラムもここからダウンロードできます。
 http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/index.htm      No! 国際電話
 http://mitsu98.fc2web.com/bbs/index2.html         Dial Saver
 http://www.kddi.com/topics/atx/image.html         ダイヤルアップチェッカー
■バナー・ブラクラ対策
 http://homepage3.nifty.com/hayazo/myprg.html     ClosePopup
 http://www.proxomitron.org/                  Proxomitron(公式サイト)
 http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/       Proxomitron(日本語解説)
5ひよこ名無しさん:04/08/10 19:35 ID:???
《その他関連スレ》
■ウィルス関係はこちら↓
ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part23
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1091895881/
■その他セキュリティ関係の質問は↓
 セキュリティ初心者質問
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090222322/
 【分析】HijackThis【研究】
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1091346741/
■架空請求、ダイヤルQ2、国際電話、罠サイトなどのトラブルはここらで相談。
 【Mail・葉書】総合スレッドPartX【架空請求】
 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1089902752/
■バナー・ブラクラ対策関係はこちら↓
 Proxomitron Part22
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084124599/
 ブラクラにProxomitronで対抗するスレPart5
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/
6ひよこ名無しさん:04/08/10 20:03 ID:???
     ●【緊急】 早く治したい方は以下を実行して下さい 【処置】●

   WEB設定のリセットは、こまめに実行しましょう(無限ループ防止の為) 

1)  IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
   プログラム→WEB設定のリセット

2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
   一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除

3)  削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」等といわれて
   削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動

4)  勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
    アプリケーションの追加と削除(JWordはここでアンインストする)→OS再起動

5)  ブラウザジャッカーCoolWebSearch駆除ツール CoolWebShredderをDL
    http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo →OS再起動

6) 定番スパイウェア除去ソフト↓をインストール(併用推奨)

    ・定番 スパイウェア除去ソフト Ad-Aware 使用法
     http://www.dream-seed.com/server/spy.html
    ・定番 スパイウェア除去ソフト Spybot-S&D 使用法
    http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

7) Me/XPの場合「システムの復元」で正常な状態に復帰させる方法もあります。
   [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]→[システムの復元]
  

------以上実行してまだトラブってたら(OS種類必須)再度質問して下さい----
7ひよこ名無しさん:04/08/10 20:04 ID:???

●まず、デスクトップに新しいフォルダを作る。
デスクトップ上の何も無い場所を右クリック「新規作成」→「フォルダ」を左クリック
名前をつける、Hijackthisなど(適当な名前でよい)。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/HijackThis.exe
「保存」を押すと、保存先を聞かれる。
保存先には、先ほど作成した新しいフォルダを指定する。

●Hijackthis以外の窓を全部閉じる
Main画面でSCAN→SCANボタンがSave Logボタンに変わる→ボタンを押す→
Highjackthisが存在するディレクトリを選んで実行→ログファイルが作成されメモ帖で開かれる。
このログを貼り付ける。

●コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」(Win XPの場合)「プログラムの追加と削除」に怪しいものがあったら書く。(重要)

●ウィルススキャンの結果も必ず書くこと。

ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

*************やさしい鑑定人さんが来るまで気長に待つ************
8ひよこ名無しさん:04/08/10 20:06 ID:???
【質問する前に確認しましょう】
スパイウェア除去ウィザード
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removewz01.html
エロサイト見たら…助けてください!まとめページ
ttp://haiiro.info/my/text/template.html

【既出ですよQ&A(個別のスパイウェア駆除方法)】
CoolWebSearchの除去方法
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html
About:blankの対処法
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html
CnsMinの除去方法
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecnsmin.html
Gator/Gainの除去方法
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removegator.html
C2.lopの除去方法
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removelop.html
「英語で変な警告文が出てくるんですけど」という場合
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg32.html
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecleanser.html
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removewasher.html
9ひよこ名無しさん:04/08/10 20:07 ID:???
OPERA最高ーっ!
10ひよこ名無しさん:04/08/10 20:08 ID:???
【HijackThis関連リンク】

HijackThisログ解析入門
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/htkaiseki.html
HijackThis Entry Database
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hjtdatabase.html
HijackThisに現れるスパイウェアの例
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/iranai.html
HijackThisに現れる問題ないエントリの例
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/iru.html

HijackThisのログを貼る前に、目を通しておくと吉です。

関連スレ
【分析】HijackThis【研究】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1091346741/

再発防止のために - スパイウェアの予防

1.SpybotS&D
「Immunize - 免疫」→「免疫化」を押す。
「Immunize - 免疫」→「SDHelperのインストール」
→インストール後に「悪意のあるアドレスを遮断する」にチェックを入れる

2.SpywareBlasterのインストール
公式ページ
ttp://www.javacoolsoftware.com/
解説ページ
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareblaster.html
Custom Blocking Updaterのインストール
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/blockdownloader.html
11ひよこ名無しさん:04/08/10 20:13 ID:???

【質問する前に】               【テンプレの補足】
必ずWindowsUpdateはしましょう。セキュリティの基本です。
WindowsUpdateの「重要な更新」
ttp://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

>>6の手順「コントロールパネルからの削除」の補足
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ht/database.cgi?cmd=dp&num=217
Home Search Assistantという名前のものがコントロールパネルのアプリケーションにある場合、
もしくはres://*****.dll/index.html#96676(*****はランダム)というスタートページに固定されてしまう場合、
この場合はコントロールパネルからの削除はやらないで下さい。

>>8の「About:blankの対処法」の補足
【about:blankの対処法】
(1)最初にここを見て駆除
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeaboutblank.html
(2)再発する場合には、ここを見て該当ファイルを駆除
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=4058&type=0&space=0&no=2
(3)念のため>>4を再度実行
※AboutBusterというツールもあります。使用は自己責任で。
AboutBusterの説明ページ
ttp://www.zerosrealm.com/index.php?page=dllfix
アダルトサイト被害対策の掲示板での紹介
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=3723&type=3660&space=15&no=2

>>8に補足
ホームページが「*****.biz」になる場合はここを参照。
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removesearchbiz.html