エロサイト見てたら…助けてください!part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:04/05/30 01:55 ID:???
>>948 & >>950
まず徹底的にを実行。
>>1 >>2 >>7 >>8 >>9

>>948
ウイルスくさい症状もでているので、
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
でオンラインスキャンも実行。それから質問。
953ひよこ名無しさん:04/05/30 01:57 ID:lqvlDDqV
過去ログの良くある質問見たんですけど、見あたらなかったので・・・
954ひよこ名無しさん:04/05/30 01:57 ID:???
(´ι _`  )
955ひよこ名無しさん:04/05/30 02:01 ID:lqvlDDqV
すいません、強制的に閉じるやり方が間違っていました。
Alt+F4なんですね・・
お騒がせしました。
956ひよこ名無しさん:04/05/30 02:03 ID:???
>>955
はいはい、やる気ないんだね。
早くPC窓から投げて寝た方が良いよ。エロデブ
957ひよこ名無しさん:04/05/30 02:08 ID:???
>>956
へ(へ´∀`)へ あらしはむしむし
958ひよこ名無しさん:04/05/30 02:09 ID:???
落ち着いて作業を進めるんだ。
959877:04/05/30 02:13 ID:???
>>879
>277を実行して、

>regedit /e/a test1.txt "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ShellServiceObjectDelayLoad"
>regedit /e/a test2.txt "HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{362A19F1-EA5D-4733-8292-58DECE98C0BC}"
>copy test1.txt+test2.txt CLSID.txt
>del test1.txt
>del test2.txt
>この様になります。必ず赤字の部分は自分の「shellServiceObjectDelayLoad.txt」で得られたCLSIDを使って下さい。
>ファイルを作成したら、「bizconfirm.bat」の名前でデスクトップに保存して下さい(拡張子が「.bat」であればファイル名は何でも可)。
>保存したファイルをダブルクリックして実行し、同じデスクトップに生成される「CLSID.txt」を開き、

ここまではいいのですが、実際にtxtを開いても、

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ShellServiceObjectDelayLoad]
"WebCheck"="{E6FB5E20-DE35-11CF-9C87-00AA005127ED}"
"DDE Control Module"="{3F143C3A-1457-6CCA-03A7-7AA23B61E40F}"
"System"="{A640A840-B168-11D8-ACAE-0007404E8C21}"
"OLE Automation Module"="{3F143C3A-1457-6CCA-03A7-7AA23B61E40F}"

これだけのログしか出てきません、これは感染してるんでしょうか?
いつもトップページは決められてるんですが…
960ひよこ名無しさん:04/05/30 02:13 ID:xPsKg7cM
追跡回収の業者により、貴方が社会的、法的、家庭的、経済的に
何が起こっても当社は一切関知しません。

エロサイトで遊んでたらこんなの来たんだが
放置すると、盗聴器でも仕掛けられたり
ストーキングされたりするんだろうか?
961ひよこ名無しさん:04/05/30 02:14 ID:???
>>960
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
962ひよこ名無しさん:04/05/30 02:14 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
 ・ 他のスレから誘導された場合は、その旨書く。(マルチポストとの区別)
 ・ OSの種類(必須)、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、やってみたことを明記。
963ひよこ名無しさん:04/05/30 02:17 ID:???
>>960
住所がばれてたらやべえYO.
964960:04/05/30 02:21 ID:xPsKg7cM
>>963
プロバメールアドレスが知られてて
え?みたいな用件でメール送信を数回した。

プロバメールでの個人情報は警察じゃないとってのは解ったけど
以前、メール受信して、IPを知るって方法あるって耳にした覚えあるんだが
やっぱやばいかな
965ひよこ名無しさん:04/05/30 02:22 ID:???
>>964
覚悟はいいか?
966ひよこ名無しさん:04/05/30 02:25 ID:???
>>959(877)
一回ネタ回答喰らってんな・・・。
まず、>>1 >>2 >>7 >>8 >>9を徹底的に実行。
HijackThisとかはそれから。それと、IDだし。
967ひよこ名無しさん:04/05/30 02:28 ID:???
       | 回収業者と戦争だ!!>>960!弾!弾持ってこい!>>960〜!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
968ひよこ名無しさん:04/05/30 02:30 ID:???
正直>>960はどうなるんだろうな?
まぁ回収業者にストーキングなりされて終わりかな
969ひよこ名無しさん:04/05/30 02:31 ID:???
>>968
スパムぐらいはお見舞いされるんじゃネーノ
970ひよこ名無しさん:04/05/30 02:36 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>960!医療キット!医療キット持ってこい!>>960〜!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ ヤラレタ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
971ひよこ名無しさん:04/05/30 02:40 ID:???
>>960
そういう話題はこっちに報告。低脳業者のアフォメールや
アフォ葉書をがいっぱい晒してある。

【Mail・葉書】総合スレッドPartV【架空請求】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1084682228/

972ひよこ名無しさん:04/05/30 02:45 ID:???
ここに体験日記を掲載してくれれば読者が増える。
973ひよこ名無しさん:04/05/30 02:49 ID:???
エロサイトに限らずWEBを見て回ってたらブラウザ乗っ取られて大変なことに…
いったいどうしたらいいの? って人のためのスレッドです。

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
 ・ 他のスレから誘導された場合は、その旨書く。(マルチポストとの区別)
 ・ OSの種類(必須)、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、やってみたことを明記。

1)このスレのテンプレは★まとめサイト http://haiiro.info/my/text/template.html
  が見やすいです。(セキュリティ関係の情報サイト「スターマジック」の「はいいろ」
  さんのご好意で作成されています。感謝。リンク集も充実してます)
2)まず「まとめサイト」の★応急処置できるとこまでやってみてください。Me/XPの
  人は★応急処置「システムの復元」を試してください。いきなり教えて君はネタ回答
  食う可能性大w
3)迷惑ソフトはまず「プログラム(アプリケーション)の追加と削除」からアンインスト
  できないか確認。googleで「迷惑なヤシの名 + uninstall または uninstaller」で
  公式アンインストーラがヒットすることもあります。
4)2ch他スレ、その他質問サイトとの★マルチポスト(同時に質問)は禁止です。
  回答者に誘導されたか、または質問取り下げた後で移動してください。
5)ハイジャッカーの99%はIE以外では作動しません。IEの部品を利用しないブラウザ
  を利用するとほとんどのトラブルが防げます。
  Opera7.5(最新版) http://download.opera.com/
   Opera7.5 日本語ファイル http://my.opera.com/community/customize/langs/
   Operaをインストールしたフォルダへダウンロード→OperaのメニューのTools→
   Preferences→ Languages→ User Interface Languageでchooseボタンを押し、
   ダウンロードしたja_7818.lngを選択→OK
  Firefox http://www.mozilla.org/products/firefox/
6)Windows Updateも必須  http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
974天麩羅屋:04/05/30 02:50 ID:???
過去ログ
part24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1085408554/ 前スレ
part24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1084800180/
part23 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1083768109/
part22 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1083241874/
part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1082454987/
part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1081541559/
Part19 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1079883028/
Part18 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/
Part17 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074003703/
Part16 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1070/10709/1070987138.html
Part15 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1067/10676/1067657959.html
Part14 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1063/10634/1063426852.html
Part13 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1057/10575/1057575418.html
Part12 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1052/10529/1052909722.html
Part11 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1047/10473/1047359426.html
Part10 http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1043/10439/1043963296.html
Part9  http://pc5.2ch.net/pcqa/kako/1041/10415/1041587359.html
Part8  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1038/10380/1038097140.html
Part7  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1035/10351/1035125416.html
Part6  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1031/10313/1031391849.html
Part5  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1027/10273/1027339934.html
Part4  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1022/10228/1022827947.html
Part3  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1019/10191/1019182804.html
Part2  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1016/10168/1016896969.html
Part1  http://pc.2ch.net/pcqa/kako/988/988993220.html
975ひよこ名無しさん:04/05/30 02:50 ID:???
貼るのはいいけどリンクだけにしろよ
976天麩羅屋:04/05/30 02:51 ID:???
《応急処置》
WEB見ててブラウザが変になったらとりあえず以下を実行。ブラクラ、ジョークソフト、
ブラウザジャッカー、スパイウェアなどの迷惑ソフトの8割はこれで撃退できますよん。

1) 閉じない窓を強制的に閉じる→alt+F4
2) IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
  プログラム→WEB設定のリセット(作業中頻繁に実行してください。無限ループ防止)
3)IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
  一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
4) 削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」とかいわれて
  削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動
5) 勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
  アプリケーションの追加と削除→OS再起動
6)Me/XPの場合「システムの復元」を試してください。正常な状態に復帰できるかも。
 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]
  →[システムの復元]
 復元フォルダに悪プログラムが残ったままになるのでアンチウィールスのスキャン
 で警告が出たり、うっかり再度復元して緊急事態に逆戻りしたりに注意。また復元
 ポイントは日付の古いほうから順に消えていきます。正常なポイントがどれだったか
 紙にメモ取るなりして管理しときましょう。
7) 定番駆除ツールで駆除  a)→b)→c)の順に実行してください。
 a)CoolWebShredder 他のツールで駆除しにくいブラウザジャッカーCoolWebSearch
  専用の駆除ツールです。まずこれから実行。
  http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo 
  本家 http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html(更新頻度高)
 b) Ad-Aware http://www.lavasoftusa.com/ (更新頻度高)
 c) Spybot-S&D http://www.safer-networking.org/ (最新版 v1.3)
8)「助けて」状態が一段落したらWindows Updateでセキュ穴を埋めておきましょう。
  http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
977天麩羅屋:04/05/30 02:54 ID:???
《ブラウザハイジャッカーと戦うときの必須ツール》
レジストリのスキャンと修復ツール Hijackthis
 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/HijackThis.exe 
日本語解説 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html (詳しい)
入門チュートリアル http://haiiro.info/my/text/template.html#5 (簡易版)

《アンチスパイソフト》
■CWShredder CoolWebSearch専用駆除ソフト 更新:高
  本家 ttp://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html
■Ad-aware 6.1 スキャン、駆除 非常駐(有料版は常駐監視機能あり)
  本家 ttp://www.lavasoftusa.com/ 更新:高 
  オリジナルの使用法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html
  日本語化使用法 http://www.dream-seed.com/server/spy.html 
■Spybot Search&Destroy 1.3 常駐機能あり・スキャン、削除、予防 更新:低
  本家 ttp://www.safer-networking.org/ 更新:低 日本語対応済み
  1.3新機能対応使用法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html
 -----3大定番は必ずインストールして、最新版にアップデートしておこう------

■SpyywareBlaster 2.6.1 予防 ☆更新頻度:中
■SpywareGuard 2.2.0 常駐・予防 ☆更新頻度:低
■MRU-Blaster 1.5 各種履歴キャッシュ・クッキー削除。常駐 頻度:低
 以上3種類本家 ttp://www.javacoolsoftware.com/index.html
■各種フリーウェア日本語化パッチ配布所(Ad-aware 6.0 Build181 日本語化ツール
 SpywareBlaster 日本語化、SpywareGuard 日本語ヘルプ など)
 http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_remository&Itemid=59&func=selectfolder&filecatid=1
■IE-SPYAD  IEの制限ゾーンに危険サイトを一括登録  頻度:高
 本家 ttp://www.staff.uiuc.edu/~ehowes/resource.htm
 IE-SPYAD導入の手引き(日本語解説ページ)
 http://www.geocities.jp/ie_spyad_japanese_manual/index.html
 専用スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076041687/
《その他リンク集》
■ウィルス関係はこちら↓
【正式】ウィルス情報&質問 総合スレッド☆Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083586576/
■その他セキュリティ関係の質問は↓
 セキュリティ初心者質問スレッドpart42
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085705573/
■アダルトサイト被害対策の部屋
 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
 定番老舗サイト。Hijackthis、その他ツールの使い方が詳しい。質問掲示板あり
■ダイヤルQ2、国際電話、罠サイト、架空請求関係のトラブルはここらで相談。
【Mail・葉書】総合スレッドPartV【架空請求】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1084682228/
  アダルトサイト対策の部屋
   http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
  「被害対策の部屋」とは別サイト。有料エロサイト関係のトラブル対策
■国際電話・ダイヤルQ2関連
  http://www.ntt-east.co.jp/q2/ NTT東日本 ダイヤルQ2サービス
  http://www.ntt-west.co.jp/q2/ NTT西日本 ダイヤルQ2サービス
   ダイヤルQ2接続チェックプログラムもここからダウンロードできます。
 http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/index.htm      No! 国際電話
 http://mitsu98.fc2web.com/bbs/index2.html         Dial Saver
 http://www.kddi.com/topics/atx/image.html         ダイヤルアップチェッカー
■バナー・ブラクラ対策
 http://homepage3.nifty.com/hayazo/myprg.html     ClosePopup
 http://www.proxomitron.org/                  Proxomitron(公式サイト)
 http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/       Proxomitron(日本語解説)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084124599/l50  Proxomitron(Windows板)
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1060792740/l50  Proxomitron(ソフトウェア板)
979ひよこ名無しさん:04/05/30 03:02 ID:???
類似スレがあるね。
980907:04/05/30 03:05 ID:???
>>979
そこはスレ自体が地雷。1のテンプレからウイルス貼りまくり。
次スレいってくる。
981907:04/05/30 03:08 ID:???
だめだった。誰か他の人お願いします。。。 m(_ _)m
982ひよこ名無しさん:04/05/30 03:12 ID:???
スレ自体が地雷かよw
983919:04/05/30 03:13 ID:M7/Z1J3W
>>939
ノートンは入っているくらいで、特に何も。
ISEARCHの件以来、Ad〜とSpybotを入れました。
でも、それインストールして以来、ノートンインターネットセキュリティの右下の
地球マークに!のサインが頻繁に出るようになって、「トロイの木馬の攻撃を
シャットアウトしました」みたいな警告がちょくちょく出るようになってます。
なんでだろう?
984ひよこ名無しさん:04/05/30 03:15 ID:???
他のも試しなよ。
985ひよこ名無しさん:04/05/30 03:20 ID:???
>>971
>>960は架空請求じゃないぞ?
話題が違う所に誘導させるな
そっちの住人に迷惑だ
986ひよこ名無しさん:04/05/30 03:22 ID:???
987ひよこ名無しさん:04/05/30 03:30 ID:???
確信犯ですな。
988ひよこ名無しさん:04/05/30 03:49 ID:???
>>985 ネカフェで仕事中の業者さん、乙。

店出るときはindex.dat消去しとけよ。履歴が全部残ってるからな。
989ひよこ名無しさん:04/05/30 03:51 ID:???
業者だったのかw
990ひよこ名無しさん:04/05/30 03:52 ID:???
>>919
>>973
5)ハイジャッカーの99%はIE以外では作動しません。IEの部品を利用しないブラウザ
  を利用するとほとんどのトラブルが防げます。
  Opera7.5(最新版) http://download.opera.com/
   Opera7.5 日本語ファイル http://my.opera.com/community/customize/langs/
   Operaをインストールしたフォルダへダウンロード→OperaのメニューのTools→
   Preferences→ Languages→ User Interface Languageでchooseボタンを押し、
   ダウンロードしたja_7818.lngを選択→OK
  Firefox http://www.mozilla.org/products/firefox/
991ひよこ名無しさん:04/05/30 03:55 ID:???
>>988
業者かどうかしらんが、index.datが削除できないんで
泡食ってるに100ペリカw

992ひよこ名無しさん:04/05/30 03:57 ID:???
次スレテンプレ案は

>>973-974 >>976-978
993ひよこ名無しさん:04/05/30 03:58 ID:???
Opera使用中のお客様の声

Operaで>>503全部踏んでみたが、ブスなねえちゃん拝見した
だけでどこも無傷。途中でxxxinstallerみたいなのがワルをインストール
しようと努力していたが、失敗して諦めた。ザマミロ

>>892をOperaで開いてみた
全然OK
でもウィルス付なので注意

本当に!スゴイなOperaは。
994ひよこ名無しさん:04/05/30 04:02 ID:???
このケースは支払わなくてもいいの?
995ひよこ名無しさん:04/05/30 04:04 ID:???
5)ハイジャッカーの99%はIE以外では作動しません。IEの部品を利用しないブラウザ
  を利用するとほとんどのトラブルが防げます。
  Opera7.5(最新版) http://download.opera.com/
   Opera7.5 日本語ファイル http://my.opera.com/community/customize/langs/
   Operaをインストールしたフォルダへダウンロード→OperaのメニューのTools→
   Preferences→ Languages→ User Interface Languageでchooseボタンを押し、
   ダウンロードしたja_7818.lngを選択→OK
  Firefox http://www.mozilla.org/products/firefox/
996ひよこ名無しさん:04/05/30 04:04 ID:???
996
997ひよこ名無しさん:04/05/30 04:05 ID:???
Opera使用中のお客様の声

Operaで>>503全部踏んでみたが、ブスなねえちゃん拝見した
だけでどこも無傷。途中でxxxinstallerみたいなのがワルをインストール
しようと努力していたが、失敗して諦めた。ザマミロ

>>892をOperaで開いてみた
全然OK
でもウィルス付なので注意

本当に!スゴイなOperaは。
998ひよこ名無しさん:04/05/30 04:05 ID:???
997
999ひよこ名無しさん:04/05/30 04:06 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:04/05/30 04:07 ID:???
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。