パソコン初心者板総合質問スレッドvol.718

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/05/21 20:22 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
3ひよこ名無しさん:04/05/21 20:22 ID:AD7Or5xN
まじめな話インターネット使って2ヶ月で100万稼ごうかと思ってるのですが
何かいい方法はないでしょうか
HPを使ってこれだけ稼ぐいい方法もないでしょうか?
広告収入でこれだけ狙うことはできないですか?
4ひよこ名無しさん:04/05/21 20:23 ID:???
《応急処置》
WEB見ててブラウザが変になったらとりあえず以下を実行。ブラクラ、ジョークソフト、
ブラウザジャッカー、スパイウェアなどの迷惑ソフトの8割はこれで撃退できますよん。

1) 閉じない窓を強制的に閉じる→alt+F4
2) IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
  プログラム→WEB設定のリセット(作業中頻繁に実行してください。無限ループ防止)
3)IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
  一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除
4) 削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」とかいわれて
  削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動
5) 勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
  アプリケーションの追加と削除(JWordはここでアンインストのこと)→OS再起動
6) 定番駆除ツールで駆除  a)→b)→c)の順に実行してください。
 a)CoolWebShredder 他のツールで駆除しにくいブラウザジャッカーCoolWebSearch
  専用の駆除ツールです。まずこれから実行。
  http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo 
  または本家 ttp://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html→OS再起動
 b) Ad-Aware http://www.lavasoftusa.com/ (更新頻度高)
 c) Spybot-S&D http://www.safer-networking.org/ (強力だが更新頻度低)
8)Me/XPの場合「システムの復元」で直近の正常な状態に復帰させる、という手もアリ。
 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]
  →[システムの復元]
 復元フォルダに悪プログラムが残ったままになるのでアンチウィールスのスキャン
 で警告が出たり、うっかり再度復元して緊急事態に逆戻りしたりwに注意。また復元
 ポイントは日付の古いほうから順に消えていきます。正常なポイントがどれだったか
 紙にメモ取るなりして管理しときましょう。

9)「助けて」状態が一段落したらWindows Updateでセキュ穴を埋めておきましょう。
  http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
5ひよこ名無しさん:04/05/21 20:23 ID:???
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
6ひよこ名無しさん:04/05/21 20:24 ID:???

==================================
Windowsの調子が悪くなったら、 リカバリCDでリカバリする。 これが一番簡単。
==================================

7ひよこ名無しさん:04/05/21 20:24 ID:???
いただきwwww
8ひよこ名無しさん:04/05/21 20:25 ID:???
《ブラウザハイジャッカーと戦うときの必須ツール》
レジストリのスキャンと修復ツール Hijackthis
 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/HijackThis.exe 
日本語解説 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html (詳しい)
入門チュートリアル http://haiiro.info/my/text/template.html#5 (簡易版)

《アンチスパイソフト》
■CWShredder CoolWebSearch専用駆除ソフト 更新:高
 ☆本家 ttp://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html
■Ad-aware 6.0 Build181 非常駐・検索・削除 (有料版は常駐監視機能あり)
 ☆本家 ttp://www.lavasoftusa.com/ 更新:中 
  http://www.dream-seed.com/server/spy.html 使用法
■Spybot Search&Destroy 1.2 & 1.3β4非常駐・検索・削除・一部予防
 本家 ttp://www.safer-networking.org/ 更新:低 日本語対応済み。
 http://www.dream-seed.com/server/spybot.html 使用法
 -------------以上3大定番は必ずインストールしておきましょう---------

■SpyywareBlaster 2.6.1 非常駐・予防 ☆更新頻度:中
■SpywareGuard 2.2.0 常駐・予防 ☆更新頻度:低
■MRU-Blaster 1.5 IE履歴キャッシュ・クッキー削除。常駐可能 頻度:低
 本家 ttp://www.javacoolsoftware.com/index.html
■Ad-aware 6.0 Build181 日本語化ツール SpywareBlaster 日本語化
 SpywareGuard 日本語ヘルプ など
 http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_remository&Itemid=59&func=selectfolder&filecatid=1
■IE-SPYAD  IEの制限ゾーンに危険サイトを一括登録  頻度:高
 本家 ttp://www.staff.uiuc.edu/~ehowes/resource.htm
 更新用スクリプト ttp://briefcase.yahoo.co.jp/iespyad
 IE-SPYAD導入の手引き(日本語解説ページ)
 http://www.geocities.jp/ie_spyad_japanese_manual/index.html
 専用スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076041687/
9ひよこ名無しさん:04/05/21 20:25 ID:???
>>1
10ひよこ名無しさん:04/05/21 20:26 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kerio Personal Firewall 4

・「システムセキュリティ」というプログラム起動を監視する機能により、
 キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.antinny.k.html
 などのアイコンを偽装したEXEファイルをクリックしても警告が出て感染を防げる
 (玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
  Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
  Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)

・現時点では日本語化できない
・2バイト文字には対応していない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
 kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・Outpostなみに軽い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/233

●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm

●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11ひよこ名無しさん:04/05/21 20:27 ID:W5YFiPk0
SOTECのノートにOSをSETUPできません。
リカバリディスクも途中でエラー
Win2000Proを入れようとすると

File  ntkrnlmp.exe could not be koaded.
The error code is 4

と表示されます。

何故でしょう?
12ひよこ名無しさん:04/05/21 20:31 ID:???
>>11
違法インスコすんな デヴ
13ひよこ名無しさん:04/05/21 20:31 ID:076B4OEJ
Win98SEですけどパソコンをしばらく放置していると勝手にシャットダウンしてしまいます。
どのように設定すれば勝手にシャットダウンしなくなくなりますか。
14パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 20:31 ID:???
>>11
メーカーに電話する。
15パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 20:32 ID:???
>>13
OSを変える。
16ひよこ名無しさん:04/05/21 20:32 ID:???
>>13
うp打手しろデヴ
17ひよこ名無しさん:04/05/21 20:32 ID:???
>>13
でも何でコピペするの?
18ひよこ名無しさん:04/05/21 20:33 ID:???
>>13
省電力設定?
19吉場age!! ◆NwdClNR6tA :04/05/21 20:33 ID:???
吉場age!!
20ひよこ名無しさん:04/05/21 20:34 ID:???
>>11
変だな
リカバリにせよ 2kにせよ
先ず、フォーマットできないの?
それが第一段階かな
2113:04/05/21 20:35 ID:076B4OEJ
解決しました。皆さんの多数のアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
223:04/05/21 20:35 ID:AD7Or5xN
>>3
2311:04/05/21 20:35 ID:W5YFiPk0
>>12
本体付属のリカバリディスクを使用するのが違法インスコなのか?

>>14
どういう症状なのか教えていただけませんか?
2411:04/05/21 20:36 ID:W5YFiPk0
>>20
フォーマットは出来ます。
25ひよこ名無しさん:04/05/21 20:37 ID:???
>>11
CDが正常に読み込めていない、あるいはCDドライブが正常に作動していない
26ひよこ名無しさん:04/05/21 20:38 ID:Dgdg0Osw
OS:Windows98 SecondEdition
"童話王国"をインストールしようとしてインストールウィザードを起動すると
------未設定例外-------------------------------
| エラー番号:0x80070725            
| 詳細:互換性のないバージョンのRPCスタブです
|                        
| セットアップを終了します           
------------------------------------------------
と表示され、インストールが強制終了されます。
ファイルに損傷は見うけられず、DirectXも最新版です。
初期化も2週間前にしたばかりです。
なぜでしょう?
27ひよこ名無しさん:04/05/21 20:38 ID:???
>>13
コンパネの電源設定で常にONを選択すればいいんでないの?
28ひよこ名無しさん:04/05/21 20:38 ID:???
>>26
98に対応してんのかよ
29パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 20:38 ID:???
>>23
メーカーの人に電話して聞いたらわかると思う。
30ひよこ名無しさん:04/05/21 20:40 ID:???
31ひよこ名無しさん:04/05/21 20:41 ID:???
>>26
OSが対象外の模様
32ひよこ名無しさん:04/05/21 20:41 ID:Dgdg0Osw
>>28
98と98SEを区別しなければ、対応。
33ひよこ名無しさん:04/05/21 20:45 ID:???
>>11
>>25同意
レンズクリーナーかな

それ現物(現状)見ないと助言は無理かも
メーカーに電話かな
34ひよこ名無しさん:04/05/21 20:46 ID:???
>>32
>>1
>>30
35ひよこ名無しさん:04/05/21 20:47 ID:???
ユーザーフォルダのApplication Dataフォルダには何が保存されるんですか?
あとこのフォルダなんだかほかのフォルダより白っぽいんですがなんでですか?
36ひよこ名無しさん:04/05/21 20:48 ID:???
>>35
>>1読まないとスルーするぞ
37ひよこ名無しさん:04/05/21 20:49 ID:???
>>35
嫁 嫁
38ひよこ名無しさん:04/05/21 20:49 ID:???
>>35
39ひよこ名無しさん:04/05/21 20:50 ID:???
>>35
嫁 嫁嫁 嫁嫁 嫁嫁 嫁嫁 嫁嫁 嫁嫁 嫁
403:04/05/21 20:51 ID:AD7Or5xN
>>3>>3>>3>>3
おながいします
41ひよこ名無しさん:04/05/21 20:52 ID:???
>>35
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
42街鳥美佳:04/05/21 20:52 ID:RmQzXaLp
あの、winmxってやってるひとはつかまらないのですか?
43ひよこ名無しさん:04/05/21 20:53 ID:???
>>40
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
44ひよこ名無しさん:04/05/21 20:53 ID:???
>>42
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
45ひよこ名無しさん:04/05/21 20:54 ID:???
46ひよこ名無しさん:04/05/21 20:55 ID:???
>>42
すでに捕まってる人がいます
損害賠償も大変です
4726:04/05/21 20:56 ID:Dgdg0Osw
書き方(ルール)間違えてしまいました。
98と98SEを区別しなければ、対応しています
48ひよこ名無しさん:04/05/21 20:56 ID:???
>>47
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
49ひよこ名無しさん:04/05/21 20:57 ID:???
503:04/05/21 20:59 ID:AD7Or5xN
>>43
使用OS ME
Internet Explorer 6 sp1
>>3>>3>>3
51街鳥美佳 42:04/05/21 20:59 ID:RmQzXaLp
>>46
具体的にどういうことをしたらつかまるのか教えてください
52ひよこ名無しさん:04/05/21 21:00 ID:???
>>50
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
53ひよこ名無しさん:04/05/21 21:01 ID:???
>>51
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
54ひよこ名無しさん:04/05/21 21:02 ID:???
55ひよこ名無しさん:04/05/21 21:02 ID:???
>>51
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)

つ〜ことで、>>46で終了させていただきます

>>52
いい加減ウザイ
56ひよこ名無しさん:04/05/21 21:03 ID:???
57ひよこ名無しさん:04/05/21 21:08 ID:???
>>56
だから読んだってばよ
ただ>>1とか書くだけではなくて>>1をよんでどこをどう直せばいいか指摘しろよ
58ひよこ名無しさん:04/05/21 21:09 ID:???
今夜は日本語読めない香具師大杉
59ひよこ名無しさん:04/05/21 21:11 ID:???
>>57
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
60ひよこ名無しさん:04/05/21 21:12 ID:???
>>57
指摘している
>>1
61ひよこ名無しさん:04/05/21 21:12 ID:???
>>57
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
62ひよこ名無しさん:04/05/21 21:13 ID:???
>>57
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
63ひよこ名無しさん:04/05/21 21:13 ID:???
ひらがなでかいてやれ
64ひよこ名無しさん:04/05/21 21:13 ID:???
>>ALL質問者
表示が青は×
OSなど基本情報無い質問はスルー
65ひよこ名無しさん:04/05/21 21:14 ID:???
>>57
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
66ひよこ名無しさん:04/05/21 21:14 ID:???
>>58
だから指摘しろって。オメーのじゃ説明不足してんだろ
オイ説明もできないコピペ厨wただわかんねーだけだろ?w
>>60
ハァ?どこが指摘してんの?オメーバカァ?
ただコピペしまくって荒らしてるだけだろうがw
該当事項の何が足りないとかぐらい明記しろよ
67ひよこ名無しさん:04/05/21 21:15 ID:???
理解力のない奴はなにをやっても(ry
68ひよこ名無しさん:04/05/21 21:15 ID:???
>>66
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
69ひよこ名無しさん:04/05/21 21:16 ID:???
>>66
だってネタスレだもん(p
70ひよこ名無しさん:04/05/21 21:16 ID:???
>>66
質問してみれ
7166:04/05/21 21:17 ID:???
J( 'ー`)し モウコネーヨ
72ひよこ名無しさん:04/05/21 21:18 ID:???
マナーがないということは
要するに教えてもらう気がないということ
73ひよこ名無しさん:04/05/21 21:18 ID:???
>>71
それがいいね
74ひよこ名無しさん:04/05/21 21:18 ID:???
>>66
もう来るなよ
75ひよこ名無しさん:04/05/21 21:19 ID:QC1LTAvU
パソコンの画面をテレビに映す事は可能でしょうか?
もし可能でしたら必要な物を教えてください。
OSはXPPROを使っています。
よろしくお願いします。
76ひよこ名無しさん:04/05/21 21:19 ID:???
>>75
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
77ひよこ名無しさん:04/05/21 21:20 ID:???
>>75
予算は?
78ひよこ名無しさん:04/05/21 21:20 ID:???
>>67
いやいやいや、ただ>>1コピペ荒らしされても困るわけで
言いたいこともはっきり言えないのかw?ただ>>1を読めと言うだけで
79ひよこ名無しさん:04/05/21 21:20 ID:???
>>75
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
80ひよこ名無しさん:04/05/21 21:21 ID:???
>>78
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
81ひよこ名無しさん:04/05/21 21:22 ID:0jCL6BTX
OSはXPを使っています。
JPEG画像がBMPでしか保存できないので悩んでます。
というか、ブラウザを開くたびに一時ファイルを消さないと
BMPでしか保存できません。今まではそんな事はなかった
のですが。一時ファイルは2Gほどあるみたいなのですが
もっと増やさなければ駄目でしょうか?
82ひよこ名無しさん:04/05/21 21:22 ID:???
>>81
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
83ひよこ名無しさん:04/05/21 21:22 ID:???
>>78
引き際を知らない奴はなにをやっても(ry
84ひよこ名無しさん:04/05/21 21:22 ID:???
>>81
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
85ひよこ名無しさん:04/05/21 21:23 ID:???
>>75>>79
このスレは半分以上お前のそのコピペで終わるなw
2chへの迷惑行為w
86ひよこ名無しさん:04/05/21 21:24 ID:???
>>85
ここは ね た す れ
87ひよこ名無しさん:04/05/21 21:24 ID:???
>>75
TV-OUT機能の付いたビデオカード 又は
PCディスプレイ対応の(VGAコネクタ付きの)テレビ

可能だが荒いぞ
うちのはできるけどDVD見る時しかやらない(それも面倒なので最近はやらない)
88ひよこ名無しさん:04/05/21 21:25 ID:???

アク禁へのカウントダウンが始まった。
89ひよこ名無しさん:04/05/21 21:26 ID:???
>>82>>84
一体いつまで続くことやらwこのまま重くしてdat落ちさせる気か?
おいキチガイヲタク、スレタイよめる?
パソコン初心者板総合質問スレッド
なんだここはw質問したら全部コピペの荒らしでかえってくるなw
9026:04/05/21 21:26 ID:UnHOcMtF
>>49
 成功しました。どうも
>>75
ノートかデスクトップかくらい書かないとエスパーレスが帰ってくるぞ
92ひよこ名無しさん:04/05/21 21:27 ID:???
>>89
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
93ひよこ名無しさん:04/05/21 21:27 ID:???
>>81
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
IE で JPEG や GIF 画像を BMP でしか保存できません [ALL]の項
94ひよこ名無しさん:04/05/21 21:28 ID:???
>>89
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
95ひよこ名無しさん:04/05/21 21:31 ID:???
>>92>>94
オイオイ、勢いがなくなってきてるぞw
どうした?お前の荒らしってこんなもんかw
お前自身がスレを汚してることに気がつかないのw?
96ひよこ名無しさん:04/05/21 21:31 ID:???
>>89
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
97ひよこ名無しさん:04/05/21 21:32 ID:???
98ひよこ名無しさん:04/05/21 21:32 ID:???
>>94君は馬鹿な上に仁儀礼智信に無縁だな
逝ってヨシ
99ひよこ名無しさん:04/05/21 21:34 ID:???

プロバイダーが一緒じゃありませんように・・・・・ちーん(^人^)ナムナム 合掌
100ひよこ名無しさん:04/05/21 21:35 ID:???
>>98
いや・・
今時、逝ってよしはどうかと思うが
101ひよこ名無しさん:04/05/21 21:36 ID:IhfVwLUF
このスレで良いのか・・・?

コンポにMDを入れ、それに録音するには、P−MD端子とパソコンのスピーカー端子を繋いで録音で良いのでしょうか?
他によい方法あったらご教授くだし。
102ひよこ名無しさん:04/05/21 21:37 ID:???
>>98
プゲラw俺を馬鹿にしたつもりでしたがwあなたのお仲間さんを煽ってしまいましたねw
それとも自分自身ですかー?自分で自分を煽るなんてキチガイにもほどがあるねw
お前みたいな荒らしも逝っていいヨw
103ひよこ名無しさん:04/05/21 21:37 ID:???
>>101
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
104ひよこ名無しさん:04/05/21 21:38 ID:???
>>101
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
105ひよこ名無しさん:04/05/21 21:39 ID:???
>>102
氏ね。
106ひよこ名無しさん:04/05/21 21:39 ID:???
黙ってればそのうちいなくなるのに・・・

馬鹿が馬鹿に付き合うと他人が馬鹿を見る
107ひよこ名無しさん:04/05/21 21:39 ID:???
>>101
だめ、どっか逝って。。
108ひよこ名無しさん:04/05/21 21:39 ID:???
>>101
ここより物質行った方いいぜwここにはキチガイ粘着コピペ荒らしがいるからなw>>103みたいなw
109ひよこ名無しさん:04/05/21 21:40 ID:???
>>101
とにかくイチ読んで。
110ひよこ名無しさん:04/05/21 21:41 ID:???
1113:04/05/21 21:43 ID:AD7Or5xN
使用OS ME
Internet Explorer 6 sp1
>>3>>3>>3
112ひよこ名無しさん:04/05/21 21:44 ID:???
>>111
>>1 嫁嫁
>>1 嫁嫁
>>1 嫁嫁
>>1 嫁嫁
>>1 嫁嫁
113ひよこ名無しさん:04/05/21 21:44 ID:???
>>111
俺はやってるが資金と知識が必要。よってお前じゃ不可能。
114ひよこ名無しさん:04/05/21 21:44 ID:???
>>102
すまん漢字が読めなかったな
115ひよこ名無しさん:04/05/21 21:44 ID:???
1163:04/05/21 21:44 ID:AD7Or5xN
だから読んだんですけど
117ひよこ名無しさん:04/05/21 21:45 ID:???
>>116
あと10回読んで。
118ひよこ名無しさん:04/05/21 21:46 ID:???
119ひよこ名無しさん:04/05/21 21:46 ID:???
>>116
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
120ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:???
>>116
2ヶ月で100万は無理だが、1年で500万なら稼いでる。
121ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:9MIFlmN/
>トレンドマイクロウィルススキャンでするか、
>AVG入れてスキャンする。
ってどういう意味ですか、、、?すみません。

みなさんパソコンを買った時の状態のままから
122ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:???
>>3ない 以上
123cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 21:47 ID:???
>>116
とりあえず、2ヶ月で100万円はデイトレードとかで
かなりうまく行けば出来ると思いますが。
124101:04/05/21 21:47 ID:IhfVwLUF
ぅぉ、すごいことに・・・
他逝ってきます。
125ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:???
>>3窓の手使え
126ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:???
127ひよこ名無しさん:04/05/21 21:47 ID:???
>>111
物質行こう物質。ここ>>1が大好きなコピペしかできない真性のキチガイ等がいるとこだから
あそこだとめんどいルールもねーしいいぞ
128ひよこ名無しさん:04/05/21 21:48 ID:???
>>121
誰?
129ひよこ名無しさん:04/05/21 21:48 ID:???
>>3
実績のあるHPじゃないと広告はつかねぇよ。
130ひよこ名無しさん:04/05/21 21:48 ID:???
>>121
131ひよこ名無しさん:04/05/21 21:48 ID:???
>>124
それがいいね。。
132ひよこ名無しさん:04/05/21 21:49 ID:???
>>127
>>1 嫁嫁
133ひよこ名無しさん:04/05/21 21:50 ID:QN1g6v6o
ごみ箱のアイコンを変えてて、ごみ箱を空にすると
アイコンがデフォルトのアイコンに戻ってしまうのですけど
どうしたらいいですか?
1343:04/05/21 21:50 ID:AD7Or5xN
>>118>>120>>123
どうもありがとうございました
135ひよこ名無しさん:04/05/21 21:50 ID:fhfFGEmv
たとえば p001.avis.ne.jp〜p010.avis.ne.jpをいっせいに
規制したい場合は、どう書けばいいのですか?
htaccess.txtに。
136ひよこ名無しさん:04/05/21 21:50 ID:???
>>133
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。

137ひよこ名無しさん:04/05/21 21:51 ID:???
>>135
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
138ひよこ名無しさん:04/05/21 21:51 ID:???
だからジャッカルは自主作成であって違法ではないんだって。
だいじょうぶだからさ。
139ひよこ名無しさん:04/05/21 21:51 ID:???
>>133
ごみ箱が空のときのアイコンと中にごみが入ってるときのアイコンの二つ変えた?
140ひよこ名無しさん:04/05/21 21:52 ID:???
>>139
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
141ひよこ名無しさん:04/05/21 21:52 ID:???
>>135
p*.avis.ne.jpとかかなぁ
142ひよこ名無しさん:04/05/21 21:54 ID:RJbRVEsK
mp4をうpできるサイトとかありますか?
143ひよこ名無しさん:04/05/21 21:55 ID:???
>>142
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
144ひよこ名無しさん:04/05/21 21:56 ID:???
>>143 友達がいないなら欲しいと言え
先ず謝れヴォケ
145ひよこ名無しさん:04/05/21 21:57 ID:RW1bJlYY
当方かちゅ使いで
週刊少年漫画板が見れなくて移転してたらしく板一覧更新したんですけど
「移転していないようですがsubject.txtを取得できません。
 ファイアウォールやプロキシの設定を見直してください。」
と出たんですけどどうしたらいいですか?

IEでは見れます>少漫板
146ひよこ名無しさん:04/05/21 21:57 ID:???
>>144
ホスィ・・ゴメンポォ・・
147ひよこ名無しさん:04/05/21 21:57 ID:???
>>145
・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
148133:04/05/21 21:58 ID:QN1g6v6o
>>139
はい。両方とも変えました。
でも空にするたびか起動後なにかすると
デフォルトのXPのごみ箱アイコンになってしまうのです。別に悪い影響は
無いのですが、ちょっと気持ち悪いので。
XPホームエディションです。


149ひよこ名無しさん:04/05/21 21:58 ID:???
>>148
・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り、雑談。
150ひよこ名無しさん:04/05/21 21:59 ID:???
>>143です (´д`)ママ・・・僕は家にひとり・・・
・゚・(ノД`)・゚・
151cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:00 ID:???
>>148
アイコンキャッシュをクリアにしてみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1294
152ひよこ名無しさん:04/05/21 22:01 ID:???
>>149です
<(_ _)>ペコリ
153ひよこ名無しさん:04/05/21 22:01 ID:???
>>145
最新のkage入れたか?
154ひよこ名無しさん:04/05/21 22:02 ID:???
                ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ <ココで俺様の出番だなw
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________
155ひよこ名無しさん:04/05/21 22:02 ID:???
>>153
うるせー馬鹿 氏ねや
156ひよこ名無しさん:04/05/21 22:02 ID:???
>>149です みなさんごめんなさい
<(_ _)>ペコリ
157ひよこ名無しさん:04/05/21 22:03 ID:RW1bJlYY
>>153
入れました。
何度もやっても同じメッセージ出ます。
158145:04/05/21 22:03 ID:???
なんだ板が飛んでただけか

じゃあな
159ひよこ名無しさん:04/05/21 22:04 ID:???
>>156
ダメ しんで。
160ひよこ名無しさん:04/05/21 22:05 ID:???
>>157
>>1読みなさい
161ひよこ名無しさん:04/05/21 22:06 ID:mgm+XFL1
はじめまして、質問させてください。
IE6SP1をインターネットに繋がっていないPCにインストールしたい
のですが、どうすればいいでしょうか?
CD-ROMを送ってもらうのは金がかかるのでナシです。
すでにIE6SP1をインストール済のPCがあるのですが、そのPCから
移行したりは出来ないのでしょうか?
教えてください。
なお、OSは2000です。
よろしくお願いします。
162ひよこ名無しさん:04/05/21 22:06 ID:???
>>157
じゃ駄目なんだろ。
163ひよこ名無しさん:04/05/21 22:06 ID:???
>>161
PCの機種くらい書けよ
164ひよこ名無しさん:04/05/21 22:06 ID:RW1bJlYY
>>153
あ!
今、何故か解らないけどスレ取得できました。

すみませんでした。
165ひよこ名無しさん:04/05/21 22:06 ID:???
>>161
はじめまして、こちらこそ宜しくお願いします。
166145:04/05/21 22:08 ID:???
>>164
だから飛んでたって言ってるだろ
167cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:09 ID:???
168ひよこ名無しさん:04/05/21 22:10 ID:???
169ひよこ名無しさん:04/05/21 22:10 ID:9MIFlmN/
自分のパソコンがウイルスに感染していないか
無料でチェックするに、いいサイトはありますか?
あったら教えて下さい、、、。
170ひよこ名無しさん:04/05/21 22:10 ID:???
ハゲで鬱になり昨年末に会社を辞めた
一人暮らしできなくなり実家に帰ることのした
母親は優しく迎えてくれた・・・・
しばらくして母親がいつも青あざとか作ってるのに
気づいた、母親はずっと黙っていたけど、実は弟が
母親に手を挙げていたらしい・・・・・
弟に注意したけど、口では「わかってる」とは言うけど
誰も見てないところで未だに母親を殴ってる
俺がもっと叱ればいいんだろうけど、ハゲで鬱な俺は
そんな気力が出ない・・・・
父親はいるけど一緒に住んでない、そとに愛人が居て
もう6年くらい、そっちに住んで、こっちには帰ってきてない
母親はそんな辛い環境でも、笑顔で俺のことを心配してくれる・・

母さん、まだ言わなきゃならないことがあるんだ・・・
俺、サラ金に500万円以上借金あるんだ
なかなか言えなかったけど、そろそろやばいんだ
そのうちここにも借金取りが来ると思うんだ
また・・・・母さん、貴方を傷つけることになるんだ・・・・
俺って、本当に生まれて来なきゃよかったのになぁ・・・
171ひよこ名無しさん:04/05/21 22:11 ID:???
>>169
ぐぐれ
172ひよこ名無しさん:04/05/21 22:11 ID:7/VZuRi6
Webサイト "www.???.com" が "cookie" と呼ばれるファイルをこのコンピュータ
に保存しようとしています。このファイルは使用状況の追跡に利用されます。保存を
許可しますか?

Cookieを許可(A) Cookieをブロック(B) 詳細情報(M) ヘルプ

どれを選んだらいいのですか!!
ちなみにヘルプは選びましたがチプンカプンでした。
173ひよこ名無しさん:04/05/21 22:11 ID:???
174ひよこ名無しさん:04/05/21 22:12 ID:???
>>169
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.36
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1083682988/2n
175ひよこ名無しさん:04/05/21 22:12 ID:???
>>170
お前、いくつ?弟いくつ?
逃走資金貸そうか?
176ひよこ名無しさん:04/05/21 22:12 ID:7/VZuRi6
チプンカプンな内容はこれです!

Cookie は、Web サイトで作成されるファイルで、そのサイトにアクセスしたときの設定などの情報をコンピュータに保存します。
Cookie が必要な Web サイトもあるので、[いいえ] をクリックすると、一部の Web サイトが表示できなくなる場合があります。
Cookie の詳細については、Internet Explorer のヘルプを参照してください。
177ひよこ名無しさん:04/05/21 22:13 ID:???
>>172
分からない物は食べるな
178ひよこ名無しさん:04/05/21 22:14 ID:???
>>172
サイトにもよる。好きにしろ
179ひよこ名無しさん:04/05/21 22:14 ID:???
>>175
38です、弟は34です、借りても返せません。
180ひよこ名無しさん:04/05/21 22:14 ID:???
>>176
urlだしてみれ
181ひよこ名無しさん:04/05/21 22:15 ID:MibPBMVG
今日、デルのパソコンが届き早速使っていますが、一つわからないことがあります。
それは、以前のパソコンはCドライブとDドライブが存在したのですが、
デルはCドライブしかありません。Dドライブを作成することは
出来ないのでしょうか?よろしくおねがいします。
182ひよこ名無しさん:04/05/21 22:15 ID:???
>>170
早く逃げろ!!
183ひよこ名無しさん:04/05/21 22:15 ID:???
>>181
初期不良です。
184ひよこ名無しさん:04/05/21 22:15 ID:???
>>176
Cookieは個人特定のための覚え書きみたいなものだよ
自己責任で許可すればいい
185ひよこ名無しさん:04/05/21 22:15 ID:???
>>172
AかBヤバ系サイトでなければ大差無い
>>1

>>169
http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
>>1
186ひよこ名無しさん:04/05/21 22:16 ID:???
>>179
家の名義は誰だ
弟は無職?

お前からは取り立てないから・・・
187ひよこ名無しさん:04/05/21 22:16 ID:o+qCvNGV
188ひよこ名無しさん:04/05/21 22:17 ID:???
>>186
借家ですから、無職です。
189170:04/05/21 22:17 ID:???
ありがとう・・・いや、ありがとう。
ども、逃走したところで傷ついた母親は何も変わらないんだ・・・
逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ((C)碇シンジ)
弟を殺す勇気なんかないしね。
190ひよこ名無しさん:04/05/21 22:18 ID:???
>>189
(゚听)ツマンネ
191ひよこ名無しさん:04/05/21 22:18 ID:???
>>188
腎臓うれ。
目玉も。
192170:04/05/21 22:18 ID:???
コピペの相手してくれてありがとう
193ひよこ名無しさん:04/05/21 22:18 ID:???
>>186
利率はなんぼでっか?
194172:04/05/21 22:19 ID:7/VZuRi6
195ひよこ名無しさん:04/05/21 22:19 ID:???
青いのがうようよ
196ひよこ名無しさん:04/05/21 22:19 ID:???
>>193
払わないのに利率なんか、どうでもいいでしょ。
197ひよこ名無しさん:04/05/21 22:20 ID:???
>>194
蓮根クッキー?
198ひよこ名無しさん:04/05/21 22:20 ID:???
>>193
三日市に手出しました
199ひよこ名無しさん:04/05/21 22:20 ID:???
>>194
食べても死なないよ
200ひよこ名無しさん:04/05/21 22:21 ID:???
>>193
19%です
201ひよこ名無しさん:04/05/21 22:21 ID:???
>>181
普通使用環境下では無理
☆B'sCrew買う(一応論理ドライブを生成できる)
☆物理ドライブであるDドライブを買う
202ひよこ名無しさん:04/05/21 22:21 ID:???
ミナミの萬田いいまんねんけど、なんぼか都合つけよか?
203ひよこ名無しさん:04/05/21 22:22 ID:???
>>198
三日に一割のことか?すげ〜なヲイ!!
204161:04/05/21 22:22 ID:mgm+XFL1
>>167
有難うございました。助かりました。
205ひよこ名無しさん:04/05/21 22:23 ID:???
>>193
良心的ですね。
206ひよこ名無しさん:04/05/21 22:23 ID:???
>>198
借りれるなら安い利子だね。
207ひよこ名無しさん:04/05/21 22:24 ID:???
十二十
208ひよこ名無しさん:04/05/21 22:24 ID:???
ミナミの帝王キターーーーーーーーーー!!!
でも、もうええんです。腹括りました。
新聞に載るかも知れません。
でも、それが漢の生き様。
とくと楽しみに待っててください。
209ひよこ名無しさん:04/05/21 22:24 ID:???
>>205
もう自演疲れたから落ちるわ
210ひよこ名無しさん:04/05/21 22:25 ID:???
>>196
取立て屋なめんなよ。
211愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:25 ID:???
みなさん
こんばんは
私が来ました
質問どうぞ
212ひよこ名無しさん:04/05/21 22:25 ID:???
ノートパソコン(使い始めて2年ほど)、ゴーっという音が頻繁にします。
たぶんパソコンを冷やしてるんだと思うんですけど、とにかくしょっちゅうします。
213cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:25 ID:???
>>211
こんばんあ。
214愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:25 ID:???
>>212
そんなモンだと思います
あい
215ひよこ名無しさん:04/05/21 22:25 ID:???
>>212
買い替え
216ひよこ名無しさん:04/05/21 22:26 ID:???
ノートパソコン(使い始めて2年ほど)、ゴーっという音が頻繁にします。
たぶんパソコンを冷やしてるんだと思うんですけど、とにかくしょっちゅうします。
217愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:26 ID:???
>>213
あう〜

質問どうぞ
218ひよこ名無しさん:04/05/21 22:26 ID:???
>>212
とりあえず報告ご苦労
219ひよこ名無しさん:04/05/21 22:26 ID:???
>>212素晴らしい>>1
220愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:26 ID:???
>>216
ンナもんです
あい
221cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:26 ID:???
>>212
IDを出してください。
電源を消して、エアダスターなどで空気の通るところを掃除してください。
222ひよこ名無しさん:04/05/21 22:26 ID:???
>>211
>>213
例によって、お揃いで来たな
223ひよこ名無しさん:04/05/21 22:27 ID:???
>>216
今と2年前と環境違うだろ
224ひよこ名無しさん:04/05/21 22:27 ID:???
>>222
自演にマジレス カコワルイ
225cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:27 ID:???
>>222
前からいるけど。
226ひよこ名無しさん:04/05/21 22:27 ID:???
>>212ファンを取れ コードを抜け
227133:04/05/21 22:27 ID:A7p/4IVb
>>151
アイコンキャッシュ空にして再起動して、ごみ箱からにしたら
今度はごみ箱が満タンの状態のアイコンが持続してしまってます。
これはただのバグとして考えたほうがいいですかね?
228216:04/05/21 22:28 ID:???
なおった!直りました、ぼるじょあさんありがとうございました。
229愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:28 ID:???
>>228
あい
また
どうぞ
230ひよこ名無しさん:04/05/21 22:29 ID:CxJtF5zB
すみません、質問です。
WINサーバーの場合には
.htaccessのAuthUserFileに入れるパスって
C:\Program Files\Apache Group\Apache\.htpasswd
みたいな感じでいいんですよね?
それで、.htpasswdにはちゃんとhtpasswd.exeからパスを生成して
ユーザー名:*****
と入れてるんですが、何故か実際にパス掛けたページに入ろうとしても
パスとユーザー名を正しく入力しても入れないんです。
(あと関係あるかわかりませんが、3回入力ミスした後に出てくる「Login Faild.」の後の部分が文字化けしてます)
どうすればいいんでしょうか?
OSはWinXPpro sp1です。よろしくお願いします。
231ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/05/21 22:29 ID:???
>>228
(・3・) エェー 解決おめでとうだYO
232ひよこ名無しさん:04/05/21 22:29 ID:???
こどものおもちゃのEDテーマの曲名を教えろ?
233cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 22:29 ID:???
>>227
もう一度アイコンを設定してみてください。
234ひよこ名無しさん:04/05/21 22:29 ID:zRbIK4Cr
ノードパソコンなんですがが? 
何ノードぐらいがちょうどいいですか?
あい
235ひよこ名無しさん:04/05/21 22:30 ID:???
>>227
「規定値に戻す」してみれば
236ひよこ名無しさん:04/05/21 22:30 ID:???
>>212
CPUモニタ見ると使用率が高くなってる?
最近、外気温も暑くなってきたしさ、熱が溜まりやすくなってるんだよ。
だからといって、氷で冷やしたりなんかしないようにね。
とりあえず、最新機種へ買い替えでも検討してみるとかどうよ?
237ひよこ名無しさん:04/05/21 22:30 ID:???
せき・声・ノードに浅田飴
238愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:31 ID:???
>>234
やりたい様に
するのがいいです
あい
239ひよこ名無しさん:04/05/21 22:31 ID:???
なぜ僕はここにいるんだろう?
240ひよこ名無しさん:04/05/21 22:32 ID:???
>>133
>>227
先ず適当なファイルをコピーして捨てる(メモ帳など)
右クリでゴミ箱を空にする と
バグごと捨てるので
空の絵に替わるはず(98系) 

OS何だって?
241ひよこ名無しさん:04/05/21 22:35 ID:???
とあるソフト(C-MEDIAかなんとか)を削除したら、サウンド デバイスとやらもいっしょに削除されてしまったようで
音が出なくなりました。サウンド デバイスガ無いようです。
どうすればようでしょうか?ヘルプ!
XP-PRO
242241:04/05/21 22:36 ID:???
う、うぁ! 味噌塗ったら直りました、ぼるじょあさんありがとうございました。
243ひよこ名無しさん:04/05/21 22:36 ID:???
>>241
リカバリー
244133:04/05/21 22:37 ID:A7p/4IVb
>>240
XPホームエディションです。
245241:04/05/21 22:37 ID:???
俺の尻の穴に愛新さんの野 太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
246ひよこ名無しさん:04/05/21 22:37 ID:???
>>241リスタートすれば直る
247216:04/05/21 22:37 ID:???
206です! まだ解決していません!
偽者うざ過ぎ! なんでこんなにウサ゛いんですか?
サイケの域を通り越していますよ!?
ちなみに
日本橋に行ってファンを買い換えたにも
かかわらず、直りません!
僕、黙ってましたけど、熊取に住んでるんですよ。
熊取からわざわざ日本橋ですよ?日本橋。
なんか華族連れも居るし。
一家4人でパソコン通信ですか。
おめでたいですね。
どうか教えてください。
OSはwin3.6ですね。
248241:04/05/21 22:37 ID:???
いつの日か鮮やかなハゲ頭を君に晒せたら
今時を止めて欲しい 永遠に

詩をかいてみたよ hydeみたいでカッコいい詩だろ?
249ひよこ名無しさん:04/05/21 22:38 ID:yQlTu4Ag
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
250241:04/05/21 22:38 ID:???
みんな偽者です。( ;∀;) カナシイナー
味噌も糞もないですね・・・・・

もう来ません。ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
251133:04/05/21 22:39 ID:A7p/4IVb
>>240
起動後一回目でその症状がでて
それからは大丈夫なんですけど。
テーマ使ってデスクトップ変えているので
もとのそのテーマのごみ箱アイコンがどこにあるかわからないので
再設定できないのです。とりあえずテーマを再設定してみますが、、、。
252ひよこ名無しさん:04/05/21 22:40 ID:Gr/PC8uG
主にプログラムの作成や表計算などに使うノートパソコンを買おうと思っています。
そのノートではネットもしないしDVDも見れなくていい必要最低限のスペックとすれば相場はどれくらいなのでしょうか?
CPUの速度やメモリはどれだけあれば充分なのか、そのスペックならいくらくらいで買えるのか、
などなど、全く相場について無知なので、「おれのNPCは〜〜くらいのスペックで〜〜円だった」という体験談(?)があったら教えてください。
ちなみに予算は福沢諭吉が指で数えられる程度です。
253ひよこ名無しさん:04/05/21 22:40 ID:???
>>245 >>133
試したか? 駄目か?
254ひよこ名無しさん:04/05/21 22:40 ID:???
>>247
さっきからそんなもんだっていってるじゃん。

買いなおせよ。Σ(^∀^;)
255愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:40 ID:???
>>252
12マソってとこです
あい
256ひよこ名無しさん:04/05/21 22:41 ID:???
>>250
再起動すれば自動でそのデバイスを読み込んで、音がでるようになるかもしれん。
昔、ノートPCでオーディオsだlkじゃsふぃお
削除してしまって音がでなくなったからなあ
257216:04/05/21 22:41 ID:yRuKWZlK
216です! まだ解決していません!
偽者がウザいのでID出しましたよ!ID!
偽者うざ過ぎ! なんでこんなにウザいんですか?
サイケの域を通り越していますよ!?
ちなみに
日本橋に行ってファンを買い換えたにも
かかわらず、直りません!
僕、黙ってましたけど、熊取に住んでるんですよ。
熊取からわざわざ日本橋ですよ?日本橋。
なんか華族連れも居るし。
一家4人でパソコン通信ですか。
おめでたいですね。
どうか教えてください。
OSはwin3.6ですね。
258愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:42 ID:???
>>257
熊ってどこですか
初めて聞きました
259241:04/05/21 22:42 ID:X8R/MtMr
>>256
いや、再起動してみたけど読み込んでくれなかった。
なんかサウンドカードでも買えばいいのかな?
260ひよこ名無しさん:04/05/21 22:43 ID:???
>>252
おれのsotecのWinbookはセレロンの500で4500円で最近買った

以上。
261ひよこ名無しさん:04/05/21 22:44 ID:???
>>260
オレが小学四年生のときのこと。
クラスは当時日本中を席巻していた「浣腸」ブームの真っ只中。
しかし日に日に級友たちの肛門のガードが固くなり成功率は右肩下がりで、オレのフラスト
レーションは右肩上がりになってゆき「これはもう女子を狙うしかないな」と思ったオレは
クラスの中でも取り分けオットリした性格でガードの緩そうな知美に狙いを定めた。
しかし決行時、オレは何を思ったか後ろからではなく前から浣腸攻撃を仕掛けてしまった。
(理由は自分でもいまだにわからない)
オレの2本合わさった人差し指は知美のブルマごしに、男ならチンチンのある場所に
会心の一刺し。
ふと知美の顔を見るといつもオットリした知美の、いつもなら開いてるのか閉じてるのか
わからない瞳が大きく見開かれ、いままで見せたことのないような不可解な表情を浮か
べていた。
そして知美はその親愛と憤りの入り混じったような表情でこちらを見て優しく「そんなこと
しちゃだめなんだよ」とオレを諭した。
そのときの知美の表情の意味をオレが知ったのはそれから3年経ったのちのことだった。
262(=^u^=)たぬたんなりよ:04/05/21 22:44 ID:???
>>252
i386SX-16 RAM4MB HDD40MB モノクロ16階調を30万で買ったなり
263ひよこ名無しさん:04/05/21 22:44 ID:???
>>259
そりゃ困ったの。メーカーのWebサイトにドライバ置いてるかもしれんから、探してきてよ
264ひよこ名無しさん:04/05/21 22:45 ID:???
>>257
IDだしても、答え一緒だよ

そんなもんだし、いやなら買いなおせ。
265ひよこ名無しさん:04/05/21 22:45 ID:???
mms://stream.iqi.co.jp/windowsmedia/sample/imb/020/cjgp-4038-01s.asf
↑これダウンロードできるツール教えてください
266241:04/05/21 22:46 ID:X8R/MtMr
>>263
なんもわからんのだが、それってオンボードのサウンドなんでマザーのメーカーでいいのかな?
267ひよこ名無しさん:04/05/21 22:46 ID:???
>>252今時返って難しい質問だ
ノート自作するか
268265:04/05/21 22:46 ID:???
ググったら一発でわかりました
ぼるじょあさんありがとう
269ひよこ名無しさん:04/05/21 22:47 ID:???
>>266
そこまでは知らないよー
270ひよこ名無しさん:04/05/21 22:47 ID:???
>>268
まじっすかごめんなさい
271ひよこ名無しさん:04/05/21 22:48 ID:???
>>216
>偽者がウザいので ×
>>1を読んだので  ○
君失格
>>1嫁馬鹿
272241:04/05/21 22:49 ID:X8R/MtMr
>>269
そっすか、どうも。
あした地村さんのお子さんが帰って来るので聞いて見ます。
パソコン詳しいらしいです。
どもでしたm(_ _)m
273愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:50 ID:???
質問どうぞ
274ひよこ名無しさん:04/05/21 22:50 ID:???
>>265 WMP9
275ひよこ名無しさん:04/05/21 22:50 ID:1TxyHGTW
Norton InternetSecuroty 2002 不具合対策本部
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085084064/84-
より誘導されてまいりました。

OSはMeで今までNIS2002を(正規ユーザとして)使用していたのですが
先日のupdate以来動作がおかしくなったので他のサイトを拝見したところ
「MEだとNISの2003や2004は入れられないからVB2004にしなさい」
と書いてあったのでそのとおりにしてみたところPCが動かなくなってしまいました。
ど素人ながらなんとか復旧しようとセーフモードで復元してみたりしたのですが
復元できず、
最後には起動するとまっかっかの画面に
[NAV AUTO PROTECT(だったような…]
なんたらファイルがありません。・・・
といった状態でうんともすんと動かなくなってしまいました。
どなたかお助けくださいませ。
276ひよこ名無しさん:04/05/21 22:51 ID:???
>>272
すまんの。
277パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 22:52 ID:???
>>275
シマンテックに問い合わせる。
278愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 22:52 ID:???
>>275
それはリカバリするしかないのでは・・
279ひよこ名無しさん:04/05/21 22:53 ID:gVj6GJgu
閉じようとすると「このパソコンはビジーです」
って言われて今怖くて閉じれません
280ひよこ名無しさん:04/05/21 22:53 ID:???
>>275
あのUPDATEっすか。
もしかして、NISをアンインストールしないでVBをインストールしたの?
281ひよこ名無しさん:04/05/21 22:53 ID:???
>>275
作ったやつに聞け
282ひよこ名無しさん:04/05/21 22:54 ID:???
>>279
古いPCによくある不具合かなあ?
283ひよこ名無しさん:04/05/21 22:54 ID:???
>>279
怖くても、閉じなくてはいけない時は閉じれば・・・
284ひよこ名無しさん:04/05/21 22:55 ID:???
>>272
C-MEDIAインスコすりゃいいじゃん
>>1読むの遅いからまともな答えが来ないのヴォケ
285275のおばちゃん:04/05/21 22:56 ID:1TxyHGTW
>280
いえ、一応アンインストールしてから
新たにVBをダウンロードしてインストールしたつもりなのですが。

誘導していただいたスレの95にも書いたとおり
【2002ユーザー】インターネットセキュリティ Ver.46【必読】
ttp://snapshot.publog.net/html/sec/2004/05/12/183536.html
の47さんのおっしゃってる
ttp://ime.nu/service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/e1896b5c5be3894d49256d2000121e6f
の手動削除してみたらいいのでしょうか?
286ひよこ名無しさん:04/05/21 22:57 ID:???
食べるのに3分かかるとして、
カップめんを10分割して、18秒ごとにお湯を注いでいって、
3分経ったのから順に食べていけば、
誤差最大18秒で3分のカップめんを食べられる

カップめんを乾燥した状態で一本にして
お湯の入った長いタライに三分かけて通して
できあがった端っこから順次食べていけばバッチリ。

<図>

---------|_______________|--------------------(・∀・)ウマー
↑固い麺  ↑お湯をはったタライ(通過に3分)↑出来上がった麺  ↑口
287⊂(`(工)´)⊃くりすたるるる:04/05/21 22:58 ID:knN1PX08
XPで窓最小化したときのアニメーそん切るの
どうやんだ
ややく教えろ
288ひよこ名無しさん:04/05/21 22:58 ID:???
カップめんには「お湯を入れて3分間待つ」などと書いてあるが、なかなかどうして、これが奥深い。
そもそもなぜ3分なのか、と考えてみたならば、3分経ったときにほどよく麺・具ともに湯を含み、最高の美味しさになるからである。
つまり、カップめんが美味しいのは3分になった、まさにそのときだけなのだ。
それ以前では、麺も具も硬過ぎるし、過ぎてしまえば、麺はふやけてぶつんぶつんと千切れ、歯ごたえはなくなり、具はフニャフニャで味が抜けている。

カップめんを美味しく食べたいときには、きちんと時間を計り、3分になったまさにその時に全てを口に含まなければいけないのだ。
一秒でも遅れてはいけない。
一秒でも早くてもいけない。
そのときが来たならば、即座にふたを開け全てを口に入れなければならないのだ。


その方法を誰か教えてください。
289ひよこ名無しさん:04/05/21 22:59 ID:???
>>285
おばちゃんでもどうでもいいけど。

今晩はリカバリーして再インコしてみれ
明日シマンテックになきついて美穂
290愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:00 ID:???
>>287
そんなのあるんですか
出し方教えて下さい
291279:04/05/21 23:00 ID:8JXVanil
再起動しました。
何事もなかったようです。ありがとうございました。
292cen ◆Pm9xOTJuM. :04/05/21 23:01 ID:???
ちょっと席を外します。
293愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:01 ID:???
>>292
あい
294ひよこ名無しさん:04/05/21 23:02 ID:???
武論尊
295パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 23:02 ID:???
>>287
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定。
296ひよこ名無しさん:04/05/21 23:02 ID:???
突然CD入れるとこのが開くんですけど・・・接触不良でしょうか?
起動と同時に起きたりオナニー中に起きたりするんで誰かに遠隔操作されてるのかもって思っちゃうんですけど
297275のおばちゃん:04/05/21 23:02 ID:1TxyHGTW
>289
リカバリ…
どうすればいいんでしょうか?
そのリカバリとやらをしてVBを再インストールすればいいんでしょうか?
298愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:04 ID:???
>>295
アニメにチェックありますけど
アニメでません
何で???
299パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 23:04 ID:???
>>297
説明書見ながらする。
300ひよこ名無しさん:04/05/21 23:04 ID:???
>>297
そうです。

ためしなはれ。
301ひよこ名無しさん:04/05/21 23:05 ID:???
>>297
リカバリするとWindowsがインストールされていたドライブのデータが消えますのでご注意ください。
302ひよこ名無しさん:04/05/21 23:05 ID:???
>>297
メーカーPCならリカバリディスクで初期状態に戻せる。
必要なファイルのバックアップは忘れずに。
303⊂(`(工)´)⊃くりすたるるる:04/05/21 23:05 ID:knN1PX08
ありがとな!!
         ,..:;−:−..,
       ,;:´      `;::.,,.
  ノ 三∋   :..,,       ヽ
/ /  ∧_∧ ´`;:.,     "ヽ
\ \ (`Д´ )   ヾ      \
  \ ⌒    ⌒\  ∩      .ミ
   \      /\ \| |       ヽ
     |     |   \  \     |ミ
     |     |    |   \   |
     |     |   ∧|  \__)  | ∧
     |     |   / ヽ  \_) ノ // ∧
           /   `、_\_)// /   ∧
          /   へ \_)/ ̄ へ ヽ
          l:::::::::    \    /   .l
         .|::::::::::  -=・=-   -=・=-   | ←>>295
         |:::::::::::::::::   \___/     |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
         /                \
304ひよこ名無しさん:04/05/21 23:06 ID:???
>>297
付属のCDとマニュアルを持ってきて中身を購入時に戻す
305愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:06 ID:???
>>297
その前にノートンを完全削除するのがいいです
レジストリまで弄くって削除して下さい
その後バスターです
あい
306ひよこ名無しさん:04/05/21 23:07 ID:???
誰か230にも構ってやれよ
307ひよこ名無しさん:04/05/21 23:07 ID:???
>>306
230ご苦労。
308ひよこ名無しさん:04/05/21 23:08 ID:rv9AadZr
パソコンを起動すると
AVG Resident shield

virus
virus identfilevbs/redlof.A

is found in file enable access

yes no

といった様な文章が、
赤と青の画面に黄色い字で毎回表示されます。
その後○○の接続に失敗しましたと出るんですが、
これを表示させなくすることはできないんでしょうか?
またこれは何か問題があるんですか?
309ひよこ名無しさん:04/05/21 23:08 ID:???
おばちゃん、まだノートン先生が残ってるようです。
アンチウイルスソフトは2つ入れるとそういうことが起きるからめちゃ怖い。
セーフモードでノートン先生を完全に削除するのが良いでしょう。
消し方はセキュリティ板のノートンスレ参照。
310パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 23:09 ID:???
>>308
ウイルスを削除する。
311ひよこ名無しさん:04/05/21 23:09 ID:???
>>308
ウィルス感染中
312ひよこ名無しさん:04/05/21 23:09 ID:???
>>305
リカバリーわからんひとにレジまだわからんでしょ・・・Σ(^∀^;)
313ひよこ名無しさん:04/05/21 23:10 ID:???
>>312
あいしんは捨て置け。
314ひよこ名無しさん:04/05/21 23:11 ID:???
>>313
そだな。スマソ
315愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:11 ID:???
あら・・
316ひよこ名無しさん:04/05/21 23:13 ID:???
おばちゃん、もし、何がなんだかサッパリわからない場合は
最寄のPCショップに持っていって診断してきてもらってください。
これが一番確実です。データも消えないで済むだろうし
317275のおばちゃん:04/05/21 23:13 ID:1TxyHGTW
>305その他の皆様
ノートンの完全削除とは>285の方法でよろしいのでしょうか?
このネットカフェにはプリンタがないため
>285のページを先ほど必死で筆写していたのですが。
普通に起動できないのでセーフモードで起動した上で
>285の削除方法で削除してVBをインストールすればいいのでしょうか?

すいません。
もうてんぱってしまってましてなにがなにやら…
318ひよこ名無しさん:04/05/21 23:13 ID:rv9AadZr
>>310,311
ウイルスでしたか。欝。
このウイルスは簡単に削除できますか?
319ひよこ名無しさん:04/05/21 23:13 ID:???
95でZIPファイルを開けません。なぜかアプリケーションが
エクセルになっているみたいで、どうしたらZIPファイルを開けるように
なるんですか?
320パオ ◆do.u.G/6C. :04/05/21 23:15 ID:???
321ひよこ名無しさん:04/05/21 23:15 ID:???
>>317
ウィルスバスターはまだインストールされたままの状態?
322ひよこ名無しさん:04/05/21 23:15 ID:???
>>319
id
323ひよこ名無しさん:04/05/21 23:15 ID:???
>>318
AVGスレにこんなのあったぞ。

無償ウイルス駆除ツールは、コチラ↓
 Symantec
 ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.list.html
 Trendmicro
 ttp://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overview.htm
 Grisoft
 ttp://www.grisoft.com/us/us_ts_removers.php
324319:04/05/21 23:16 ID:???
陰金したら直りました、ぼるじょあさんありがとうございました。
325愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:16 ID:???
>>317
そうですね285でいいはずです
それやってばすたー入れて下さい
一つ聞きたいのですが
ノートン買ってバスターも買ったのですか
326ひよこ名無しさん:04/05/21 23:16 ID:???
>>319
ID出せ(次レスは名前欄に最初の発言番号)
解凍ソフトは入ってる?
327ひよこ名無しさん:04/05/21 23:17 ID:wNL2Pz8i
95でZIPファイルを開けません。なぜかアプリケーションが
エクセルになっているみたいで、どうしたらZIPファイルを開けるように
なるんですか?

328ひよこ名無しさん:04/05/21 23:17 ID:???
>>319
関連付けを変更したみたいっすね。
自分もむかーし、Win95で間違った関連付けをしてファイルが開けなくなった覚えが・・・
それで再設定ができなくて困った覚えも
あのころはレジストリを弄ることすら知らなかったからなあ
329ひよこ名無しさん:04/05/21 23:17 ID:???
>>325
聞いてどうする?バンドルぐらい考えんか?
330ひよこ名無しさん:04/05/21 23:17 ID:???
>>317
難しく考えるな

リカバリーして再インコして見れ
それでだめならシマンテック。

直ってみたら、「あっ、こんなもんね」でおわり
331327:04/05/21 23:18 ID:wNL2Pz8i
>>326
多分入っていません
332327:04/05/21 23:20 ID:wNL2Pz8i
>>328
どうしたら、それを直す事ができるんですか?
333ひよこ名無しさん:04/05/21 23:20 ID:???
>>331
いれれ
334愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:20 ID:???
>>329
考えませんでした
あい
335ひよこ名無しさん:04/05/21 23:21 ID:???
>>331
じゃあ解凍ソフト先に入れろ
フリーのどれでも好きなのでいいから
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/arc/index.html

ソフトインストール後、設定、ファイル右クリック>アプリケーションから開く(ZIP)
336ひよこ名無しさん:04/05/21 23:22 ID:P4fjFH+2
メモ帳が開けません
プログラム→アクセサリ→メモ帳から開こうとするとなぜかドライブCに移動してしまいます。
どういうわけか削除されてしまったようです
ウインドウズ98です、誰か教えて下さい。
337ひよこ名無しさん:04/05/21 23:22 ID:???
>>335訂正
アプリケーションから開く(解凍ソフトの絵柄選ぶ)
338ひよこ名無しさん:04/05/21 23:22 ID:???
>>332
解凍ツール入れれ。
そんで関連付けがその解凍ツールになるから、開けるようになるよ。
Win95だと解凍ツールは何がいいかなぁ?
とりあえずここで探してみ
http://www.nemu.to/
339275のおばちゃん:04/05/21 23:23 ID:1TxyHGTW
>325
はい。
では>285でがんばってみます。
セーフモードでやればいいんですよね。

>一つ聞きたいのですが
>ノートン買ってバスターも買ったのですか

私としてはNISはアンインストールしたうえで
VBをダウンロード購入したつもりだったのです。
340ぷっぷー:04/05/21 23:24 ID:2nJYzGDQ
お初〜
341ひよこ名無しさん:04/05/21 23:25 ID:???
>>339
こんなときのために、パソコンは数台用意しておくと良いです。
がんばってください。
342ひよこ名無しさん:04/05/21 23:25 ID:b21ArvQl
rarを解凍・パス付きで圧縮するのに
一番良いフリーソフトには何がありますか?
winrarは期限が切れた後再インストールしても警告が出るで
できれば使いたくないです。
343ひよこ名無しさん:04/05/21 23:26 ID:???
>>339
最悪リカバリすることも考えておいた方が良いかと。
その場合はバックアップを忘れずに。
344ひよこ名無しさん:04/05/21 23:26 ID:???
>>336
検索でCドライブ内notepad.exe探してみれ
345ひよこ名無しさん:04/05/21 23:26 ID:???
>>342
ここで自分にあったもの探してみ
http://www.nemu.to/
346愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:26 ID:???
>>339
理解しました
健闘を祈ってます
あい
347kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:27 ID:kq+Tn0Wu
>>336
そんな悩むことじゃないです。
C:\WINDOWS\NOTEPADの物にスタートにあるショットカットキーを変えてください。
348342:04/05/21 23:29 ID:b21ArvQl
>>345
ありがとうございます、見てきます
349336:04/05/21 23:33 ID:P4fjFH+2
>>347
すいません、どういうことですか?
350327:04/05/21 23:34 ID:wNL2Pz8i
>>338
できました。ありがとうございました
351ひよこ名無しさん:04/05/21 23:34 ID:rv9AadZr
>>320,321
ウイルスバスターで何とか駆除できた模様です。
一応今から再起動して確かめてみます。
レス有難う御座いました。
352ひよこ名無しさん:04/05/21 23:34 ID:???
>>347
おまえのIDがあぼーんになってる。
353kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:35 ID:kq+Tn0Wu
>>349
スタートメニューのアクセサリにある物は、
単なるショートカットに過ぎません。
つまり、直接的にアプリケーションを探して、
そのショートカットをスタートメニューのアクセサリに
追加してやればいいです。名前が気に入らないときは、
名前の変更でメモ帳に変えてください
354ひよこ名無しさん:04/05/21 23:36 ID:???
アッソの香具師か。なんで回答してんだ?
355kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:37 ID:kq+Tn0Wu
>>352
えぇ何でしょうかね。
boot.iniをヌルポに書き換えて再起動してくださいっていたことですかね。
356ひよこ名無しさん:04/05/21 23:38 ID:wriv+hIP
すいません、XPのOSをクリーンインストールしました
CD入れてCドライブにインストールしたんですが、起動させて見てみたらプログラムファイルとかが全部残ってます
これって、データは残ってるけどインストールしたりレジストリに書き込まれたものはしたものは全て消えてる状態なんですか?
357kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:42 ID:kq+Tn0Wu
>>356
おそらく前のプログラムを残す設定にしたんでしょう。
完全にフォーマットされてないって事ですね。
レジストリは大丈夫と思いますよ。たぶんね。
358ひよこ名無しさん:04/05/21 23:42 ID:???
>>356
そりゃクリンインスコしてねーべ。
上書きでうpグレードしたんだべ。
359愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:43 ID:???
>>356
も一度して下さい
360336:04/05/21 23:43 ID:P4fjFH+2
テキストファイルも開けないし、メモ帳も見つかりません
361kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:43 ID:kq+Tn0Wu
>>360
メモ帳ってNOTEPADのことですよ?
362ひよこ名無しさん:04/05/21 23:44 ID:9MIFlmN/
ウイルスに感染している疑いがあったので
ウイルスバスター2004の体験版をインストールして
ウイルスチェックをしてみました。
説明どおりに進んでいるとき、トロイの木馬型なんとか
というウイルスが検出され、解除されました。
と表示されました。このパソコンはそのウイルスに
感染していたのでしょうか?それで解除されたということは
いちおもう安心なのですか?
このパソコンはけっこう何人も使うので
勝手に張ってあるリンクをクリックしてしまったりします。
どこを見てウイルスに感染したのか、わからないのでしょうか、、、?
363ひよこ名無しさん:04/05/21 23:44 ID:0Dx4rRnp
OS:ME
ホームを設定したいんですが
ちょっと前にとんだサイト?がホームになってしまって
設定が変えられません・・
ツールのインターネットオプションの全般のホームページってとこで
設定しようとしてもクリックできなくてアドレス変更出来ません。
これは何で?
ちなみにホームはエロ系サイトっぽいんですが・・
どうしたら変更できるのでしょうか。
364ひよこ名無しさん:04/05/21 23:46 ID:???
>>362
履歴をみれば。
365ひよこ名無しさん:04/05/21 23:46 ID:???
>>362
いちおもう安心ですが
正規版を買ったほうがさらに安心です
366275のおばちゃん:04/05/21 23:47 ID:1TxyHGTW
皆様ありがとうございます。
がんばってみます。
うまくできましたら明日にでも御礼にまいります。

ダメでしたらまた泣き言言いにまいります…
367ひよこ名無しさん:04/05/21 23:47 ID:???
368愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:47 ID:???
>>366
あい
また
どうぞ
369kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:47 ID:kq+Tn0Wu
>>362
事前対処と事後処理はPC管理者が行って当然の行為。
今やってるのは事後処理で、その段階で特定は不可能。
知りたいなら事前に常駐監視ソフト入れたりすべき。
370ひよこ名無しさん:04/05/21 23:47 ID:PNnfmTFJ
■ 今井君と高校時代、同級生でしたが ■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082074531/

今井紀明降臨!
371336:04/05/21 23:47 ID:P4fjFH+2
>>361
NOTEPAD.EXEが見つかりませんと出てしまうんですが...
372ひよこ名無しさん:04/05/21 23:48 ID:ssLI9hey
CPUのDuron1.8の性能を100とすると
AthlonXP 2000+  266MHz
       2200+ 266MHz
       2500+  333MHz
はどのくらいの性能になりますか?
373ひよこ名無しさん:04/05/21 23:48 ID:Rhdhqq6B
初めまして。質問なんですが。シャットダウンしようとしたら「プログラムの
終了中です」と表示され、その次に「このプログラムは応答していません」
と出てシャットダウン出来ないんです。それとネット中、次のページに移るのが
ものすごく遅いです。どうしたらいいんですか?
374ひよこ名無しさん:04/05/21 23:49 ID:???
>>366
わざわざココに泣き言言いにくるぐらいなら
電話したほうが時間の無駄にならないよ。

・・・・・・だんなと神ガンガレ!
375ひよこ名無しさん:04/05/21 23:49 ID:???
>>373
初めまして。回答なんですが。

>>1を読め
376ひよこ名無しさん:04/05/21 23:50 ID:naXoMXmf
画面が急にピンク色になってしまったんですが、
どうすれば元の白い画面に戻りますか?
WINDOWS98です。お願いします。
377愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:50 ID:???
>>372
上なのは間違いありません
あい
378ひよこ名無しさん:04/05/21 23:50 ID:???
>>371
スタート→ファイル名を指定して実行→sfc

で、98のCDROMからnotepadを\windowsに抽出。
379356:04/05/21 23:52 ID:???
そうですか、うpグレード扱いなんですか・・・
ただ、関連付けとかは全て解除されてるのが・・・
レジストリを初期化するようなソフトありますかね
380336:04/05/21 23:52 ID:P4fjFH+2
>>378
あ、98のCD紛失してしまいました...
381ひよこ名無しさん:04/05/21 23:54 ID:RTYN19c3
Windows ME
前にここで何かをダウンロードしようとしたりすると
kernel32.DLL等がエラーになると質問したところ、
再インストールした方がいいと言われたのですが
どうすればいいのでしょうか?
また今ハードディスクの片方を認識?していない
みたいなのですが、再インストールすれば一緒に
直るのでしょうか?
382kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/21 23:54 ID:kq+Tn0Wu
>>371
本当にないの?じゃぁ、スタート→ファイル名を指定して実行
でcommand.comを打ち込んで、その後notepadって打ってEnter押してみて
383ひよこ名無しさん:04/05/21 23:54 ID:???
>>380
ふ〜ん。お元気で。
384ひよこ名無しさん:04/05/21 23:54 ID:wriv+hIP
のう、sageてた
385ひよこ名無しさん:04/05/21 23:55 ID:???
>>371
半角で「notepad.exe」って入れた会?
386336:04/05/21 23:57 ID:P4fjFH+2
>>385
駄目でした
387愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/05/21 23:58 ID:???
そろそろ
帰りますね
お休みなさい
であ!
388うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/05/21 23:59 ID:???
>>372
ちょうどいいスレのレス。

CPUって本当に2.4GHZ以上必要か?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1018321971/324
389ひよこ名無しさん:04/05/21 23:59 ID:AKlk/ASD
今年3月中頃に買った電源が「パンッ」と言う音と共につい先ほど死んでしまったのですが、
同じ日に同じショップで購入したメモリのレシートしか見当たりません。
電源本体の封印シールにも2004年2月製造と記されているのですが
保証は効きますでしょうか・・・

あと、電源が原因で他パーツが死んでしまっでもクレームは出せないと思った方がよろしいでしょうか。

今はその前に使ってた本体で書き込ませてもらってます。

CPU P4-2.8G
M/B ASUS P4G800-V
MEM 512*2+256*2 PC3200
HDD Maxtor 120GB U-ATA
電源 ワタナベWPS-500PS
ビデオ アルバトロン FX5900XT

発生状況:3Dゲームをプレイ中に突然弱いフラッシュを焚いたような光が室内に光ると共に
パンッと音がして突然PCが落ちた。慌てて電源コードを筆頭に全てのコードをPCから外して
PCから臭い匂いがしました。念の為電源タップも匂いましたが無事のようだったので
手ねじを外して側面カバーを外してCPU、メモリ、HDD、DVDと嗅ぎましたがやはり電源のようでした。
今までは何の問題も無く使えていましたし、大事をとっての500wでしたのでビックリしました。

状況としては以上です。よろしくお願いします。
390ひよこ名無しさん:04/05/22 00:00 ID:???
>>389
ショップで聞け
391ひよこ名無しさん:04/05/22 00:01 ID:KvAe/bnI
すいません教えて下さい。
現在windousXPを使っているのですが、電源を入れると【ようこそ〜】の画面が出るのですが
これを出さないで起動できる方法を教えて下さい。
友達の家で実際に出来たので出来るとは思って友達に聞いたら、最初からそうなってたそうです。

色々試して、コントローラーパネル→ユーザーアカウントの【ログオン・ログオフ方法を変更する】
で【ようこそ画面を使用する】のチェックを外したのですが、これだとパスワードを要求する画面が
出てしまいます。

どなたか教えて下さい。
392ひよこ名無しさん:04/05/22 00:01 ID:???
PDFファイルをJPGに変換するソフトはありますか?
ぐぐってみたんですが、JPG→PDFばかりでPDF→JPGというソフトが見つかりません。
よろしくお願いします。
393ひよこ名無しさん:04/05/22 00:02 ID:???
>>391
>色々試して
色々って何よ?

回答は>>1の最下段
394ひよこ名無しさん:04/05/22 00:03 ID:???
395381:04/05/22 00:03 ID:5ho8vWqs
>>381をお願いします
396kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/22 00:04 ID:gSF9m6Vh
>>391
パスワードなくしたら?
397ひよこ名無しさん:04/05/22 00:04 ID:???
>>395
MEは色々と不安定っすからね。
398ひよこ名無しさん:04/05/22 00:06 ID:???
>>392
ググったらあったぞ。以上。
399ひよこ名無しさん:04/05/22 00:06 ID:???
>>395
とりあえずりかばりー
400389:04/05/22 00:06 ID:ZDIu2grZ
>>390
そういわずにアドバイスお願いします。
401ひよこ名無しさん:04/05/22 00:08 ID:???
>>400
>>1
402ひよこ名無しさん:04/05/22 00:08 ID:???
403ひよこ名無しさん:04/05/22 00:09 ID:R/7hOQM3
エクスプローラーにコントロールパネルが表示されなくなったのですが
なにかのエラーですか?
直す方法はありますか?
404381:04/05/22 00:09 ID:5ho8vWqs
>>399
リカバリーののディスクはあるのですが
仕方が分からないので教えていただけませんか?
ググってもよく分からなかったので。
405ひよこ名無しさん:04/05/22 00:10 ID:???
>>400
保証をつけているのはショップやメーカーだし、クレームを出すか出さないかは自分で判断することだ。
お門違いもはなはだしい。
406ひよこ名無しさん:04/05/22 00:10 ID:???
>>395
PCのメーカー書いて
407ひよこ名無しさん:04/05/22 00:11 ID:???
>>400
俺がお前に売ったわけじゃない。
ましてや修理や保障してるわけでもない。
408389:04/05/22 00:11 ID:ZDIu2grZ
>>401
読んでから書きました。

ググりましたが他に似た事例を発見できませんでした。
他、違法行為などにも該当はしないと思われます。
409ひよこ名無しさん:04/05/22 00:11 ID:???
>>400
何をアドバイスするの?んなもん店に聞かな分からんだろ。
410ひよこ名無しさん:04/05/22 00:12 ID:???
クレームがついたのは>>389でした。めでたし、めでたし。
411ひよこ名無しさん:04/05/22 00:12 ID:???
>>404
CDをドライブに入れるだけ・・・・

必要なデータは前もってバックアップ保存しとけ
412376:04/05/22 00:12 ID:mv1lN4ET
目が痛いのでどなたかアドバイスお願いします
413389:04/05/22 00:14 ID:ZDIu2grZ
>>409
そうですね、血迷っていたようです。
申し訳ない。

逝って来ます。 orz
414うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/05/22 00:15 ID:???
>>412
脳梗塞など脳の異常でそういう風に見えると聞いたことがあるなぁ。
つーか、>>1読んで出直せ。
415ひよこ名無しさん:04/05/22 00:15 ID:???
>>412
眼医者で診察
416362:04/05/22 00:15 ID:kjvKNmNS
>>364
履歴というのは、今までに見たサイトが
積もってるところですか?
ちょっと詳しくないのでわからないのですが
どうもありがとうございます!

>>365
ありがとうございます!
ちょっとまだよくわからないのですが
今後のために購入も考えます!

>>369
どこで感染したかはわからないってことですか、、、?
そういうのを知るためには、ちゃんとした
それ用のソフトがいるという感じで、、、。
詳しくありがとうございました!
417381:04/05/22 00:15 ID:5ho8vWqs
>>411
ドライブにいれて中にあったものを開こうとしたのですが
 ファイルの種類がサポートされていないかファイルが
壊れているため、Acrobat では開けません
というのが出るのですが
418ひよこ名無しさん:04/05/22 00:17 ID:???
>>417
鳥説に書いてあんだよ
ちゃんと嫁
419376:04/05/22 00:18 ID:mv1lN4ET
>>414
FAQ読んでも書いてなかったんです。
420ひよこ名無しさん:04/05/22 00:18 ID:???
>>417
ドライブに入れるのはリカバリーのCDだよ
421ひよこ名無しさん:04/05/22 00:20 ID:+V4DYQ8O
c.Copy(dirsystem&"\LOVE- LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

これが貼ってあるスレ見るといちいちノートン先生が反応してウザイんです。
何か良い方法ありませんか?よろしくお願いします。
422381:04/05/22 00:20 ID:5ho8vWqs
>>418
説明書がないもので
>>420
リカバリーCDの1枚目の方を入れました
423ひよこ名無しさん:04/05/22 00:21 ID:???
>>421
貼るなヴォケ!
424うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/05/22 00:21 ID:???
>>419
FAQじゃなくて>>1を読め。
貴方は「WINDOWS98使ってます」とだけ言われて、相手の環境が全てわかりますか?
425ひよこ名無しさん:04/05/22 00:21 ID:z9aH0rVq
あの質問なんですが、
携帯のminiSDカードのデータをパソコンに転送したりしたくて
http://www.e-rix.co.jp
↑のUSBリーダライタを買ったんですが、
自分はwin98なので専用ドライバをインストールしたんですがその先がわかりません。
誰か教えてください
これが説明書です。
http://www.radius.co.jp/support/driver_info.html
3.ドライバーのインストールは一瞬で終わります。インストールが終了するとメッセージが表示されます。

これは表示されたんですが、

4.PCにカードリーダーを接続して御使いください。

どう使えばいいんだヽ(`Д´)ノって感じなのです。
426ひよこ名無しさん:04/05/22 00:22 ID:???
>>421
氏ね生ゴミ
427ひよこ名無しさん:04/05/22 00:22 ID:???
>>425
サポートに聞けよばかちん
428ひよこ名無しさん:04/05/22 00:24 ID:???
>>425
リムーバブルメディアの所に出てくるはず。
あとは普通のディスクのように読み書きできる。と思う。
429ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 00:20:07 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
430ひよこ名無しさん:04/05/22 00:25 ID:???
>>425
接続してください。
431ひよこ名無しさん:04/05/22 00:26 ID:???
>>429
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
432ひよこ名無しさん:04/05/22 00:26 ID:???
>>429
おまえ氏ねよ
433ひよこ名無しさん:04/05/22 00:28 ID:z9aH0rVq
>>428
おお、持っていらっさるんですか?!
説明書にはマイコンピュータに「リムーバブルディスク」アイコンが表示されるとなってるんですが
それが表示されないのです。
434ひよこ名無しさん:04/05/22 00:29 ID:???
>>433
ちゃんと接続してるんだろうな?
435ひよこ名無しさん:04/05/22 00:29 ID:???
>>433
ドライバインスコし直せハゲ
436328:04/05/22 00:33 ID:z9aH0rVq
>>434
とりあえず接続はしてあります
USB2.0とかよくわからないんですが
パソコンの後ろにちょうどかたちの合う穴があったんで入れたら入りました。
それで大丈夫ですよね?

>>435
ドライバインスコとは?詳しくお願いします。初心者なんで
437ひよこ名無しさん:04/05/22 00:36 ID:???
初心者だからって言う人は嫌いです。
438381:04/05/22 00:38 ID:5ho8vWqs
>>417の状態なのですが
どうやってリカバリーすればいいのでしょうか?
439ひよこ名無しさん:04/05/22 00:39 ID:???
>>438
だから鳥切に書いてあるっちゅーの
440425:04/05/22 00:42 ID:z9aH0rVq
>>436の328ってのは間違いです
ドライバインスコってなんですか?誰か教えてください
441381:04/05/22 00:43 ID:5ho8vWqs
>>439
説明書がないので
442ひよこ名無しさん:04/05/22 00:45 ID:mRTjV2ye
WMP起動させたら「内部アプリケーションエラーが発生しました」って出るんだがどうやったら直る?
443ひよこ名無しさん:04/05/22 00:45 ID:???
>>442
(⊃д`)モウダメポ…
444ひよこ名無しさん:04/05/22 00:47 ID:wxryZJ/g
ATRAC3のエンコーダってありますか?
445ひよこ名無しさん:04/05/22 00:48 ID:???
>>438
データは認識されない方のHDDにあるの?
開けないAcrobatのファイルはどこ?
446ひよこ名無しさん:04/05/22 00:48 ID:???
>>444
存じませんね
あい
447ひよこ名無しさん:04/05/22 00:49 ID:mRTjV2ye
>>443
マジで?
448ひよこ名無しさん:04/05/22 00:49 ID:???
>>447
うん
449ひよこ名無しさん:04/05/22 00:50 ID:???
>>440
USBとカードリーダーのデバイスドライバを再インストールしてみる。
デバイスマネージャでちゃんとカードリーダが認識されてるのも確認して。
450ひよこ名無しさん:04/05/22 00:51 ID:wxryZJ/g
>>446
やはり・・・ないんでしょうか・・・
451381:04/05/22 00:52 ID:5ho8vWqs
>>445
どういう意味か良く分からないのですが
どこを見れば分かるのでしょうか?
452ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/22 00:52 ID:???
>>450
(・3・) アルェー むかしReal NetworksがだしてたかもNE つかう気になれないけどSA
453ひよこ名無しさん:04/05/22 00:53 ID:???
454ひよこ名無しさん:04/05/22 00:55 ID:mRTjV2ye
>>448
動画見れない・゚・(ノД`)・゚・。
455ひよこ名無しさん:04/05/22 00:56 ID:???
>>451
HDDの片方を認識していない、ってことだったから
データドライブがそっちで、そこに開けなくなったAcrobatのファイルがあるのかな、と。
HDDがお亡くなりになりかけてるのかも。
456適当:04/05/22 00:57 ID:???
>>454
システムの復元でもやってみろよ坊主
457450:04/05/22 00:57 ID:wxryZJ/g
サンクツです!!
>>452
>>453
458381:04/05/22 00:57 ID:5ho8vWqs
>>455
そうなんですか
直す方法はなにかあるのでしょうか?
459ひよこ名無しさん:04/05/22 00:58 ID:???
>>458
喪前は一度質問の内容を整理しやがれ
460ひよこ名無しさん:04/05/22 00:58 ID:???
ホストが
tcatgi037678.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
だとしますよね・・・ということは厚木ということですか?
逆に埼玉の場合ホストはどのような表記になるのでしょうか・・・?
どうか、よろしくお願いいたします。
461460:04/05/22 01:00 ID:???
低脳にも分かるようにおせーて(;´Д`)
462460 ◆6jbsTa1VCQ :04/05/22 01:00 ID:???
分かりました
ぼるじょあさん(TдT) アリガトウ
463425:04/05/22 01:01 ID:z9aH0rVq
>>449
もう一回ですか。やってみます。
あとデバイスマネージャとはなんですか?
464381:04/05/22 01:01 ID:5ho8vWqs
>>459
すいません。ではリカバリーは諦めるので
>>381をお願いします
465ひよこ名無しさん:04/05/22 01:02 ID:???
>>463
おいちったあ検索しろや
466ひよこ名無しさん:04/05/22 01:06 ID:???
>>463
マイコンピュータで右クリック>プロパティ>デバイスマネージャ
!が出てたら接続でなにか問題がある、てことなんで
デバイスごとのプロパティを確認してください。
467ひよこ名無しさん:04/05/22 01:06 ID:???
>>464
リカバリディスクもってんならドライヴにぶち込め
BIOSでCD-ROMブートに設定すりゃ勝手にリカバリ始まるんじゃネーノ
468460:04/05/22 01:08 ID:???
どうかお願いします。
2時までに正解を出さないと、チンポが棒みたいな
大男に穴と言う穴を犯されてしまいます!(俺♂なのに!)
だからどうかお願いします。
469ひよこ名無しさん:04/05/22 01:10 ID:8GTN++zB
すいません、WMV形式の動画を再生したら最初数秒は普通なんですが10秒を越えたあたりからぶつぶつと切れてしまいます
プレイヤーはWMP9なので問題ないと思うんですが・・・
ほかになんか原因あるんでしょうか
上の症状はほとんどの動画で出ます
470ひよこ名無しさん:04/05/22 01:10 ID:???
>>469
買い替え
471460  ◆AZZxt2WSQY :04/05/22 01:10 ID:PAgIm6b5
解決しました。ぼるじょあさんありがとうございました。
472381:04/05/22 01:11 ID:5ho8vWqs
>>467
何処で設定すればいいのですか?
473ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/22 01:11 ID:???
>>471
(・3・) エェー どういたしましてですYO
474ひよこ名無しさん:04/05/22 01:12 ID:???
>>472
起動時にDelキー押しとけ
475450:04/05/22 01:12 ID:wxryZJ/g
何度も申し訳ないです。
フリーのアトラック3エンコーダはありますか?
realproducer_basic_10をDLしたんですが、
使い方が分からずムリでしたorz
476ひよこ名無しさん:04/05/22 01:12 ID:???
>>475
ない。
477425:04/05/22 01:15 ID:z9aH0rVq
>>466
あー、それか!
それはトラブルQ&Aの
http://www.radius.co.jp/support/Q&A.html
ここに書いてあったんでやってみました。
それで
ドライバの更新をやったらなにやらいろいろ出てきたんで「次へ」ってのをどんどんやっていったら
完了しましたってなったんですが、なにも変化なかったんです(´;ω;`)
どうすればいいでしょう。
しかしこのスレの人はマジですごいな〜。。
478ひよこ名無しさん:04/05/22 01:16 ID:???
>>475
そもそもATRAC3は著作権保護を売りにしたフォーマットだし
479450:04/05/22 01:16 ID:wxryZJ/g
>>476
わかりました・・・
ありがとうございました。
480ひよこ名無しさん:04/05/22 01:16 ID:???
>>477
ドライバ削除して最初からやり直せ
481460:04/05/22 01:17 ID:???
お願いします。あんまり時間がありません。
もう一度書きます。
????.ppp.infoweb.ne.jpでさいたまからアクセスした場合
????の部分はどう表示されるの?でした。
482460:04/05/22 01:20 ID:???

早くしろボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
483460:04/05/22 01:20 ID:???
早くしてください!
484460:04/05/22 01:22 ID:???
てめえらなめてんのかあああああああああああああぁぁぁぁぁ

早くしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜
485425:04/05/22 01:23 ID:z9aH0rVq
>>480
やりましたがダメでした・・
あとデバイスマネージャには!マークが消えないんですが、これが原因なんですか?
486適当:04/05/22 01:23 ID:???
>>481
んー、tcsitm******.ppp.infoweb.ne.jp
487460 ◆6jbsTa1VCQ :04/05/22 01:23 ID:???
まあとっくに解決済みなわけだが
488460:04/05/22 01:24 ID:???
>>482-484ニセモノ
俺のケツの穴のピンチです。
どうか巣食ってやってください。
ちゃんと答えてくれたらもう2度と
来ませんから。
489460:04/05/22 01:24 ID:???
ぼるじょあ出て来いいいいいいいいいいいいいいいいいいい
490381:04/05/22 01:26 ID:5ho8vWqs
>>474
BIOSというところをとりあえず変えてみましたが何も変わっていませんでした。
やっぱり諦めるので>>381をお願いします
491460:04/05/22 01:29 ID:???
ネタでした。
492ひよこ名無しさん:04/05/22 01:30 ID:???
>>488
犯られてみればぁ?新しい世界が開けるかもよ。
493ひよこ名無しさん:04/05/22 01:34 ID:???
>>490
HDDの物理的な不具合なら再インストールしても
今認識されてないドライブは認識されるようにはならないかもしれません。

WindowsMEの再インストール方法はここ↓
http://www.proside.co.jp/support/faq/win_me/win_me_03.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=WindowsME+%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=
494ひよこ名無しさん:04/05/22 01:35 ID:GHWHtYyH
こんばんは。さっそくですが質問です。

さきほどアイドルのサイトで一時ファイルからFLVファイルというのを保存しました。
でも、再生ができないんです。
動画関係は全然知識がなくて困ってます。
どうやったら再生できるんでしょうか?
495460:04/05/22 01:36 ID:???

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ   │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
496ひよこ名無しさん:04/05/22 01:36 ID:???
>>494
Flashのビデオファイルだろ禿
497ひよこ名無しさん:04/05/22 01:37 ID:qEAJIObi
電源入れてすぐに出るビデオボードの設定画面(正式な名称知りません…)をじっくり見たいのですが、止める方法ありませんか?
1秒ぐらいですぐBIOS画面に変わっちゃうんです
498ひよこ名無しさん:04/05/22 01:37 ID:GHWHtYyH
>>496
それは分かるんですが、どうやったら再生できるのかと。
499ひよこ名無しさん:04/05/22 01:38 ID:???
>>497
デジカメで撮れ
500ひよこ名無しさん:04/05/22 01:39 ID:???
>>497
設定なんかできませんけど。
Pause連打で、どうすでか。
501381:04/05/22 01:41 ID:5ho8vWqs
>>493
ありがとうございました
502494:04/05/22 01:56 ID:GHWHtYyH
FLVファイルを見るにはこれ↓をダウンロードすればいいんですよね?
ttp://www.macromedia.com/jp/software/flashplayer/
503ひよこ名無しさん:04/05/22 01:58 ID:zpTUixsV
OSはXPです
アイコンの拡張子を表示するにはどうすればいいのですか?
前どこかでやり方がのっていたのですが、忘れてしまいました。
馬鹿みたいな質問ですがお願いします。
504ひよこ名無しさん:04/05/22 02:04 ID:g1mjbnHA
ナナメールっていう、携帯の写真とかを載せるサイトがありますが、
これってそこに画像を載せた本人以外でも、勝手に写真を削除する
ことができるんでしょうか?
505ひよこ名無しさん:04/05/22 02:08 ID:???
>>503
フォルダオプションでやれデブ
506ひよこ名無しさん:04/05/22 02:11 ID:fJkhlRyZ
ジオシティ内のサイトとかのURLから、そのサイトの管理人の
住所ってどうしたら知ることができますか?
507ひよこ名無しさん:04/05/22 02:12 ID:X90eMezb
馬鹿な質問ですみません。
ウィンドウを増やし、一度に複数のチャットに参加したいのですが、
ウィンドウの増やし方がわかりません。
どなたか教えて下さい!よろしくお願いします。
508ひよこ名無しさん:04/05/22 02:12 ID:gc9qMMA/
「メモリの増設」ってのをしたいのですが、ノートパソコンの場合、
本体を持っていくだけでいいのでしょうか?LANカードを使っていますが
そういうもろもろの付属品は不要ですか?また、どのくらいのメモリで
価格はおいくら位でしょうか?あと、さっき鼻に小さい虫が入りました。
大丈夫でしょうか。一生懸命鼻かめば出ますか?
509にやこう ◆Es3JBt9s5c :04/05/22 02:12 ID:???
>>506
(・∀・)ニヤニヤ
510ひよこ名無しさん:04/05/22 02:13 ID:???
下がったかな
511ひよこ名無しさん:04/05/22 02:13 ID:???
>>508
新手のネタ釣り師か・・・
512ひよこ名無しさん:04/05/22 02:16 ID:???
>>508
買ってきて家で自分で取り付けなさい
513494:04/05/22 02:16 ID:GHWHtYyH
すいません。502に書いたのをダウンロードしても見れませんでした。
どうやったらFLVファイルを見ることができるんでしょうか?
ネットで見たときは見れたんですよ。
でも、保存してからは見れないんです。
何を使って再生したらいいのでしょうか?
514ひよこ名無しさん:04/05/22 02:16 ID:???
515494:04/05/22 02:20 ID:GHWHtYyH
>>514
ありがとうございます。
でも、英語か・・・。
日本語のやつはないんでしょうか?
516508:04/05/22 02:21 ID:gc9qMMA/
回答ありがとうございます。自分で…とは裏返してどっかを
外してという事ですよね。大丈夫かな…。不安です。
大体どこに付けるんでしょうか…。
517ひよこ名無しさん:04/05/22 02:22 ID:???
>>515
全然難しくネーヨ
使ってみやがれ
518ひよこ名無しさん:04/05/22 02:23 ID:???
>>516
大抵鳥説に書いてあるだろ坊主
なくしたならメーカのサイトから落とせ
519508:04/05/22 02:26 ID:gc9qMMA/
ありがとうございます。。。やってみます。
520ひよこ名無しさん:04/05/22 02:27 ID:???
がんばれ。
521ひよこ名無しさん:04/05/22 02:27 ID:???
ID:gc9qMMA/はあぼーんにしときますた
522ひよこ名無しさん:04/05/22 02:30 ID:EJFxYcyW
98SEを使っているのですが最近一部のウェブサイトが行書体になってしまいます(トレンドマイクロ社のHP等)
別のところからアクセスすると普通の表示なので自分のパソコンがおかしいのだと思います。
ブラウザはDonut PとIE6を使ってもどちらも同じ症状です。
関係あるか分かりませんが、システムファイルチェッカーを使うとFP4ANWI と RAGENT が壊れていると出ました(未修復)
いいお知恵があったら教えて下さい
523ひよこ名無しさん:04/05/22 02:35 ID:???
>>522
システムフォントが壊れてんじゃねーの
524ひよこ名無しさん:04/05/22 02:35 ID:???
>>522
リカバリするのが手っ取り早い
525494:04/05/22 02:36 ID:GHWHtYyH
>>517
そこのサイトのFLVPlayerって書いてるところの
下にあるinstallerってところをクリックすればいいんでしょうか?
あと無料ですよね?
526503:04/05/22 02:39 ID:zpTUixsV
>>505
サンクスです
527ひよこ名無しさん:04/05/22 02:47 ID:???
>>522
「フォントが減って」でググる。一発。
528ひよこ名無しさん:04/05/22 02:51 ID:cjIF+a48
パソコンを起動した時点で使用メモリが200M前後って異常ですか?
通常はどの位のものなんでしょうか?
529ひよこ名無しさん:04/05/22 02:51 ID:jmaC2inQ
スピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンとかイヤホンを繋ぐと
左右の音が逆になるんだけど…

(;´Д`)何で???
530ひよこ名無しさん:04/05/22 02:52 ID:???
>>528
OSや常駐ソフトの数によって違うんで何とも言えません。
531ひよこ名無しさん:04/05/22 02:52 ID:CWS4yGOz
>>528
正常。
>>529
スピーカーを左右逆に設置しているという落ち。
532ひよこ名無しさん:04/05/22 02:56 ID:???
>>529
配線のRとL間違ってるよ。漏れも経験ある。
533522:04/05/22 03:01 ID:???
ttfCacheを削除したら直りました。勉強になりました、ありがとうございます>>523>>524>>527
534ひよこ名無しさん:04/05/22 03:02 ID:???
すみません
ウイルスにやられてクリーンインストールしなければならなくなったんですけど
受信メールのバックアップってどうすればいいんですか?
535534:04/05/22 03:02 ID:QtYZ1Rk7
ID出します
536529:04/05/22 03:03 ID:jmaC2inQ
とりあえずスピーカーはちゃんと鳴ってる。
ヘッドホンの方もPC本体に直接繋ぐと大丈夫なんだけど、
スピーカーのヘッドホン端子に繋いだときだけ音が左右逆に…

どういうこと?
537ひよこ名無しさん:04/05/22 03:04 ID:???
>>535
受信トレイのプロパティで保管先確認できる。
538ひよこ名無しさん:04/05/22 03:07 ID:???
>>536
自作なら喪前のミス
メーカー品ならメーカーのミス
539534:04/05/22 03:08 ID:QtYZ1Rk7
>>537
どうもありがとうございました
540ひよこ名無しさん:04/05/22 03:16 ID:???
>>528
スタートアップの常駐ソフトを入れすぎ。
541529:04/05/22 03:22 ID:jmaC2inQ
>>531
>>532
>>538
こんな時間にレスありがd。

初期不良だか仕様だか分からないけど
とりあえずメーカーに聞いてみます…
542ひよこ名無しさん:04/05/22 03:33 ID:eTSjuh6w
当方 OS:winXP ソフト:winDVD4forNEC or Realoneplayer2.0 です。

 別リージョンのDVDを利用できたらなぁと思うのですが、
Unreal DVD(下記URL)は正直どうなんでしょうか。
OSに不具合を起こす可能性や非合法であるのかどうか等分かりかねています。
どうか教えて下さい。

tp://www.internal.co.jp/products/util/dvd/about/
543ひよこ名無しさん:04/05/22 04:08 ID:53cIF5lF
すみません、質問です

型番は富士通bibloNH70Eのノートです OSはWINXP

ネットゲームをやっていたら突然止まってしまったため、仕方なく電源を切り
再び接続したら、起動しなくなり、以下のようなメッセージが出ます。

windowzが正しく起動できませんでした
ハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります

以下の項目から選択して起動してください

セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回起動時の構成
winを通常起動
544543:04/05/22 04:11 ID:53cIF5lF
上のどれでやっても同じ繰り返しになってしまいます。
リカバリーディスクを入れても、マニュアル通りの画面が出ず、
MSDOSらしきコマンド入力画面が出ます。
どうしたらいいかわかりません。助けて下さい…
545ひよこ名無しさん:04/05/22 04:15 ID:???
>>544
BIOSの設定でCDドライブをブートドライブにして、リカバリディスク入れてる?
546ひよこ名無しさん:04/05/22 04:41 ID:qERdQrZW
XPです

削除しようとするとディレクトリが空ではありません。と出て開こうとするとフォルダorディレクトリが壊れているため削除できません と出るんですが削除するにはどうしたらいいでしょうか?
547ひよこ名無しさん:04/05/22 04:44 ID:???
>>546
とりあえずここに書いてある事試す
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/16-17
548ひよこ名無しさん:04/05/22 04:44 ID:???
>>546
再起動しても消せなかったら
Reboot File Deleter 112 使って消す
549ひよこ名無しさん:04/05/22 04:47 ID:???
なんか急にoutlock expressをダブルクリックしてから
起動するまでに一分くらいかかるようになったんですけど。
直す方法を今すぐ、簡潔に教えなさい。
あー起動遅い。マジでぶっころしてぇ。
550ひよこ名無しさん:04/05/22 04:49 ID:???
>>549
必要なデータをバックアップしてOSクリーンインストール。
551543:04/05/22 04:49 ID:53cIF5lF
BIOS設定にそういう項目は無いです。
起動前にファンクションキーにより、
ハードデイスク、FDドライブ、CD−ROMドライブ
のどこから起動するか選べるので、CD−ROMドライブを選んでいます。
552ひよこ名無しさん:04/05/22 04:49 ID:???
outlock express なんか使わないくせに 君にメールなんか来ない プロバイダーからだけ
553ひよこ名無しさん:04/05/22 04:51 ID:???
>>552
ハァ?コナミとか森永とかマクドナルドから定期的にメールが来てますが何か??
554ひよこ名無しさん:04/05/22 04:52 ID:???
IEでファイルをダウンロードする際に
自動的にダウンロードする にチェックを入れてしまったようで
Zipファイルへのリンクをクリックすると自動的に一時フォルダにダウンロードを始めてしまう
設定になってしまったのですが
直し方がわかりません。
そのチェックボックスが現れるのは、チェックボックスをオフにしている時のみのようなのです。

よろしければ、どなたか治し方を教えていただけるとありがたいです。
555554:04/05/22 04:52 ID:???
OK直った
556ひよこ名無しさん:04/05/22 04:53 ID:???
>>555
557ひよこ名無しさん:04/05/22 04:56 ID:???
>>551
おとなしく修理に出しましょう
558ひよこ名無しさん:04/05/22 04:59 ID:2rGeHlDH
Internet Explorer をバージョンアップさせたいと思っているのですが
自分が使用しているのが「6」なのか「そうでない」のかがわかりません。
どうすればわかるのでしょうか。
(使用OS Me )
559546:04/05/22 05:00 ID:qERdQrZW
再起動しても消せなかったので、Reboot File Deleter 112ってのDLして使ってみたんですが消せなくてCHKDSKユーティリティを実行してくださいとか出たんですが これはどうやるのですか?
560ひよこ名無しさん:04/05/22 05:01 ID:???
>>558
IEの上のほうにあるヘルプ→バージョン情報
561ひよこ名無しさん:04/05/22 05:03 ID:???
562ひよこ名無しさん:04/05/22 05:03 ID:???
>>559
ローカルディスクCのプロパティー ツール エラーチェック
563546:04/05/22 05:04 ID:qERdQrZW
あぁすいません559のは無視してください消えますた.
564ひよこ名無しさん:04/05/22 05:07 ID:???
おめでd
565ひよこ名無しさん:04/05/22 05:08 ID:???
>>543

>MS-DOSらしきコマンド入力画面が出ます。

プロンプトの画面から

CHKDSK C: /R [Enter]を実行。

*「chkdsk」と「/R」の間は、半角スペースが必要

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;314058
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#862
566ひよこ名無しさん:04/05/22 05:10 ID:???
http://img109.ac.yahoo.co.jp/users/9/7/3/0/chiharu29jp-img600x587-1085157246oobae1.jpg
http://img109.ac.yahoo.co.jp/users/9/7/3/0/chiharu29jp-img600x529-1085157258oobae2.jpg

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22230795

2ちゃんねら〜にいじられてぶち切れたDQN主婦が夫の刺青写真を出品して脅し!!!
↓のスレでヲチっているのでどなたかご存知の方は情報をお寄せくださいませ

【彫り物】chiharu24jp 9着目【非通知イタ電】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1085164051/
567ひよこ名無しさん:04/05/22 06:13 ID:???
kgmblfkdgjbmlfdbv;fd
568ひよこ名無しさん:04/05/22 06:16 ID:???
fgfgvddffdrfwertyujhgfdsazxcvbnm,kjhgffddsaq[@poiuytrewqasdfghjkl;:]\/.,mnbvcxz
569 :04/05/22 06:45 ID:???
G-GUIDEをNortonでなんかするのってどうやるの?
570ひよこ名無しさん:04/05/22 07:18 ID:bzT0S8fc
>なんかするの

意味不明
571ひよこ名無しさん:04/05/22 07:32 ID:lIqhLFqE
質問です
エクスプローラーでファイルを詳細表示して「名前」をクリックするとファイル名順にソートされると思うのですが
XPで並び替えをやったら、「11.jpg」「1201.jpg」「13h.jpg」のファイルは「11.jpg」「13h.jpg」「1201.jpg」の順になってしまいます
win98のころは正常な順番になっていたのですが、これは直せないのでしょう?
572ひよこ名無しさん:04/05/22 07:42 ID:pgiwuHVJ
>>571
どっちかというと、XPの並びの方が正常なわけで・・・
リネームするしかないですね
573ひよこ名無しさん:04/05/22 07:42 ID:???
574ひよこ名無しさん:04/05/22 07:50 ID:XZX5iGdW
お願いします。
XPを使ってます。
マイコンピュータ>ローカルディスク>WINDOWSって開いてみたらその中に
青フォントのファイル・ドキュメントがいっぱい入ってます。
青フォントのものと普通の黒フォントのものと何か違うんですか?
575ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/05/22 07:52 ID:???
576ひよこ名無しさん:04/05/22 07:56 ID:bzT0S8fc
>>574
フォルダオプションの中身見れ
577ひよこ名無しさん:04/05/22 07:59 ID:bzT0S8fc
ID Bz
578574:04/05/22 08:03 ID:XZX5iGdW
>>575
ありがとうございます。
見てきました。

>>576
フォルダオプションを見れば何が分かるのかも分からんです…

でさらに質問なんですが、その青フォントファイルの中に$NtUninstallK英数字羅列っていうのと
英数字羅列のテキストが妙に多いのです。
テキストは圧縮された何か?だと思うんですが、$NtUninstallK英数字羅列っていうのは何でしょうか。
インストールした覚えが無くて。
579ひよこ名無しさん:04/05/22 08:05 ID:???
圧縮されたNTFSファイル 
だからフォルダオプションの中読んでいってみろ
580ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/05/22 08:06 ID:???
>>578
WindowsUpdateのアンインストーラですね。この辺参考にどうぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=852222
581ひよこ名無しさん:04/05/22 08:06 ID:hCXNVALA
Win98のパソコンを使っているのですが、
なぜか、電源を切ってもしばらくするとパソコンが再起動するんです。

これは機械が古いからでしょうか。知っている方がいたら教えてください。
582ひよこ名無しさん:04/05/22 08:06 ID:???
>>578
WindowsUpdateのバックアップ
583ひよこ名無しさん:04/05/22 08:06 ID:???
>>578
名前が青いのは圧縮されている。
$NtUninstallはWindowsUpdateをアンインストールするためのバックアップ。
584ひよこ名無しさん:04/05/22 08:08 ID:???
アンインストールするためのバックアップって意味わからないよね
585ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/05/22 08:09 ID:???
>>581
BIOS設定でWakeOnLanの設定切ると直る…かも。
586ひよこ名無しさん:04/05/22 08:11 ID:???
>>584
後から入れたものをアンインストールして前の状態に戻すためのバックアップでいいか?
587ひよこ名無しさん:04/05/22 08:11 ID:???
>>585
BIOSのことは存在を知っているくらいなんですが、
その値を探してみます。
588574:04/05/22 08:12 ID:XZX5iGdW
バックアップということは削除しない方がいいんですね。
でもWindowsUpdateしてなくてもあるんですね。
ありがとうございました。
589ひよこ名無しさん:04/05/22 08:18 ID:lIqhLFqE
ありがとうございます。2000方式のが性に合ってるんで
レジストリ書き換えてみます。
590ひよこ名無しさん:04/05/22 08:24 ID:???
PCの調子が悪いです。どこがわるいのか分かりません。
 【症状】
画面表示がおかしい。
・最初のWINDOUSログイン画面が真っ暗で
 PASSいれるカーソルとマウスのカーソルだけが点滅してる。
 ログインするととりあえず普通の画面。
・ちょっとした作業をしてると、デスクトップのアイコンが
 黒く表示されたり、消したウィンドウがデスクトップに焼きついている。
右クリックの反応が鈍い。
 右クリックをすると、数秒固まり、一度真っ暗に暗転。
 0.2秒くらいで画面がもどり、右クリックのメニューがでてる。

 【スペック】
OS:WIN2k
CPU:PEN4の2Gくらいだと思った
メモリ:512M
VGA:GeForce4Ti4200

 【備考】
友人と同じ店で似たようなスペックのマシンを買い、
友人と極めて似たような症状がでています。共通する点は、
・オンラインゲームで丸一日つけっぱなしだったりした。
・PCの前でたばこを結構吸ってた。
・症状は少しづつ進行していった。
・症状の出始める直前あたりから、FANの音が大きくなりだした。
症状がひどくなってから、オンラインゲームをやっているときにも
支障がでだし、画面がチラつき、ひどいときはエラーで落ちることも多々あります。
詳しい知り合いはVGAが原因ではないか、といいますが
VGAを買い換えれば直るでしょうか?
591ひよこ名無しさん:04/05/22 08:28 ID:6xBf/riA
お願いします。
OSはXPで、ブラウザはIEです。
三日程前からスパイウェアに侵されています。
ノートンアンチウィルスを購入してきたのですが、インストールして問題が解決しなかった場合、
システムの復元をしようと思うんですが、復元するとノートンは消えてしまうのでしょうか。
また、消えてしまった場合、同じソフトで再インストールはできますか?
592ひよこ名無しさん:04/05/22 08:29 ID:???
>>591
消える
できる

ノートンでスパイウェアは消せない。
エロサイト見たらスレのツールを使え。
593591:04/05/22 08:31 ID:6xBf/riA
>>592
ありがとうございます。
594ひよこ名無しさん:04/05/22 08:31 ID:???
>>590
電源容量不足か
595ひよこ名無しさん:04/05/22 08:40 ID:???
>>590
ファンに付着したヤニが埃を取り込んで効率が低下。
放熱が上手くいかなくなっている。
↑↑
に一票

掃除してる?
596ひよこ名無しさん:04/05/22 08:44 ID:+JJWXiCl
ソースネクストのウィルスセキュリティ2004をインストールしたら
ネットに繋がらなくなってセカンドPCとのアクセスもできなくなりました。
その後アンインストールしようとしたら、XPがロックしてしまい、再起動実行したら
再起動するまで5分以上固まるようになってしまいました。

OSはウィンドウズXPです。何か対策はありませんか?
597ひよこ名無しさん:04/05/22 08:47 ID:???
>>596
ソースの製品入れた自分を恨め。
598ひよこ名無しさん:04/05/22 08:50 ID:???
>596
ウィルスセキュリティ2004は罠ソフトです。速攻でアンインストールがお勧めです。
一応、対策。
@ウィルスセキュレティ2004はファイヤーウォールを使用するとネットに繋がらなくなります
 使用しないに設定しましょう。
Aspybotやadwareの製品とは同居できません。どちらかをアンインストールしましょう。
Bウィルスセキュレティ2004は家庭内LANに対応いていません。あきらめましょう。
CXPで使用すると、通信速度とOSの応答速度が遅くなるのは仕様です。あきらめましょう。
Dウィルス検疫速度が異常に遅いのも仕様です。あきらめましょう。
E最新版にアップデートするとネットに繋がらなくなります。一度アンインストールしてから
 再インストールして、最初のインストールでアップデートしないと正常に動きません。

フリーウェアのセキュリティソフトのほうがよっぽど使えます。
私は会社の先輩に薦められて、安かったので購入。
その日のうちにアンインストしました。
599ひよこ名無しさん:04/05/22 08:55 ID:???
>>596
なんで買う前に評判とか調べ無いかなァ・・・
コイツのまともなレビューって苦情以外みたことないんだが?
たまに絶賛してるレビューがあるけど書いてることが嘘っぱちなんで
社員の宣伝か、被害者が自分だけ被害を受けるのがムカつくんで
みんなに広めようとしてる用にしか思えない。
とりあえず、アンインストールしてから、システム復旧でセlキュリティインスト前に
レジストリとか戻すことをお勧めします。(システム復旧はヘルプに載ってるんで調べようね)
600ひよこ名無しさん:04/05/22 08:57 ID:???
>591
spybotで検索。インストールして検疫。
601590:04/05/22 08:59 ID:???
>>594
その場合、だんだんと症状がひどくなるような事は
あるのでしょうか?
半年くらいはなんの異常もなく使えていて
新たに電気を必要とするものは、、、
入れてないと思うのですが、、、自信ないです。。。

>>595
ファンの掃除もやってみました。
その後、音は小さくなり、調子もキモチよくなったかなぁ
と思っていましたが、すぐに症状が再発してしまいました。
又、原因がヤニの場合、いかれてしまったのは、
VGAとCPUどちらでしょうか?

書き忘れたのですが、昨日グラボのドライバを
適当に検索して、適当な物をいれてみたら、、、
WINDOWSログイン画面が例の真っ暗なままで
PASSを打ち込むカーソルがでてこなくなりました。
その際、永遠と読み込みしていて、
時々(20秒に一回位)モニタの電源が2秒程
落ちて、すぐにつく。というのを繰り返してました。
つまり今は立ち上げられない状態になってしまいました。
602590:04/05/22 09:05 ID:???
ここは人が少ないので、よそで聞きます。
603590 ◆KUal5w8n3o :04/05/22 09:18 ID:???
トリップはこうかな?602は自分じゃないです。
自分でもしつこく聞いてるようで、
あんまりいい書き込みに見えませんが、
PC直したいので、エロイ人お願いしますm(_ _)m
604ひよこ名無しさん:04/05/22 09:27 ID:???
>>590
OSの再セットアップするしかないだろ
ウイルスの可能性があるのでフォーマットして
全データーを削除した方がよい
605590 ◆KUal5w8n3o :04/05/22 09:42 ID:???
むぅ、全削除ですか。。。
でも、それで直るのなら、やってみます!
レスしてくれた方々、ありがとうございました。
606ひよこ名無しさん:04/05/22 09:43 ID:???
>604
無茶苦茶言うな
>590
FANの音が大きくなる?
一回ケースのカバーはずして扇風機でも当てながら動かしてみて
それで収まるようなら、空気が送れてなくて熱暴走コース、電源の買い替えかな。
いっしょだったらVGA交換かHD交換して再インスコ。
607ひよこ名無しさん:04/05/22 09:46 ID:???
>606
FANが原因だったらネジ外して羽掃除でいいんじゃない?
電源結構高いし。
608ひよこ名無しさん:04/05/22 09:51 ID:???
OSの再セットアップ!!!命!!!
609ひよこ名無しさん:04/05/22 09:51 ID:???
全てはOSの再セットアップ!!!
610ひよこ名無しさん:04/05/22 09:53 ID:???
>>601
ID出せ、トリップいらん
これだろ、原因

>適当に検索して、適当な物をいれてみたら、、、
611ひよこ名無しさん:04/05/22 09:56 ID:???
ショップブランドの製品は、あまり品質検査されていない
特に温度関係が甘くて、ケース内部の温度が高い場合が多い
BIOS画面でCPUの温度の確認が出来る。
発熱する所は、主にCPU,VGA,電源です。
注意するところは、CPUとVGA、最近の3DVGAは発熱が多い
ケースを開いた状態で扇風機で冷やせば確実
612590 ◆KUal5w8n3o :04/05/22 10:22 ID:ENK4j48I
IDはsage入れなきゃいいのかな。。。

ドライバは症状が相当悪くなってから、入れなおしました。
結果立ち上がらないという最悪な状態になってしまいましたが。。。
(今は旧PCから書き込んでます)

温度管理は一応ファンと剣山の間にグリスなんかも塗ってみました。

指摘の多いOS再インストをしてみます。

今日はこれにて消えます。
たくさんのご意見ありがとうございました。m(_ _)m
613ひよこ名無しさん:04/05/22 10:35 ID:3wzCJ+5F
Win98SEです。
昨日、起動するときに、「例外OE:〜」とかいうメッセージが出て、
SAFEモードで立ち上がってしまいました。
その後、何度か再起動したのですが、すべて自動的にSAFEモードになってしまいます。
一旦電源を切り、一晩たっても同じ状態です。

通常モードに直すには、どうしたらよいでしょうか。
614ひよこ名無しさん:04/05/22 10:39 ID:???
>>613
OSの上書きセットアップをしてください。
615ひよこ名無しさん:04/05/22 10:41 ID:???
>>613
OSの再セットアップ!!!
616ひよこ名無しさん:04/05/22 10:43 ID:???
>>613
F8キー押せ
617613:04/05/22 10:45 ID:3wzCJ+5F
Win98SE

>>614-615

再セットアップをすると、今までの設定や、HDに保存してあるものは
消えてしまいますか?

>>616
どの時点で押したらいいですか?
618ひよこ名無しさん:04/05/22 10:51 ID:???
>>617
電源ONしてWin98が起動するまでの間
619ひよこ名無しさん:04/05/22 10:51 ID:???

OSのセットアップには3種類あります。

1)上書きセットアップ
2)クリーンセットアップ
3)リカバリ

1は壊れた部分だけを修復し、他は現在のまま使うことができる。
2、3は全てを消して新しくセットアップする。
620ひよこ名無しさん:04/05/22 10:53 ID:qJsJ11fM
かちゅ〜しゃに、壁板入れるにはどうしたらよいのでしょうか?
ヘルプを見て、ワードパッドで編集しましたが、うまくいきません。
621613:04/05/22 10:55 ID:3wzCJ+5F
>>618-619

ご丁寧にありがとうございました。
マニュアル見ながら、やってみます。

ダメだったら、また来ます。
622ひよこ名無しさん:04/05/22 10:56 ID:???
>>621
二度と来んなヴォケ
623ひよこ名無しさん:04/05/22 11:01 ID:+jATxr7e
最近パソコンを買った初心者なんですけど、
ブラクラを踏んでしまった時の対処法を教えてもらえませんか?
624ひよこ名無しさん:04/05/22 11:03 ID:???
>>623
1.Alt+F4連打
2.タスクマネージャーから終了
625ひよこ名無しさん:04/05/22 11:05 ID:???
>>622
プ
626ひよこ名無しさん:04/05/22 11:06 ID:???
>>623
あわてて電源を切らないこと。
Alt+F4キー連打でウィンドウを閉じる。
症状が収まったら、ウイルススキャン、スパイウェアスキャン、
HDDのエラーチェック、システムファイルチェック。

その前にIE使うのはやめて、タブブラウザ使え。
627ひよこ名無しさん:04/05/22 11:08 ID:hy/HGJ8z
ノートン入れてしたらばにカキコできなくなりますた …


Norton Internet Securityのオプションで、[一般]タブ→[拡張オプション]→
 [Web]タブと進み、[サイトを追加]をクリックします。ダイアログが出ますので、
 "www."を消してから"2ch.net"と入力し[OK]、右側の[プライバシー]のタブを
 クリックして[以下の規則を適用]をOnに、[cookie]と[プライバシーの参照]の
 [参照元]を"許可"にして[OK]。「大人の時間」や「まちBBS」を利用する人は、
 同様の手順で"bbspink.com"と"www.machibbs.com"も追加しておきましょう。

shitaraba.com とか入れればいいんですか?

どなたか助けてください。
628ひよこ名無しさん:04/05/22 11:10 ID:???
>>627
とりあえず入れてみろよ
629ひよこ名無しさん:04/05/22 11:11 ID:???
>>627
マルチすんな
630623:04/05/22 11:14 ID:???
>>624,>>626
素早いレスありがとうございます。
631ひよこ名無しさん:04/05/22 11:28 ID:???
ゲームをしている途中にキーをいくつか同時押ししたら
画面が真っ暗になってDirectdrawの初期化に失敗したと出て
ゲームが出来なくなったんですけど、どうすれば治るんですか?
632ひよこ名無しさん:04/05/22 11:28 ID:SMGxOvSy
あ、ID出し忘れてました。
633 :04/05/22 11:34 ID:UuDHKykR
マイコンピュータの「D」が消えたんですが・・・
634ひよこ名無しさん:04/05/22 11:36 ID:???
>>633
再起動でもしてろ
635 :04/05/22 11:40 ID:UuDHKykR
>>634 再起動してもダメでした。大佐。
636ひよこ名無しさん:04/05/22 11:42 ID:???
>>635
ドライブ死亡
637 :04/05/22 11:42 ID:UuDHKykR
>>636 な、何だってぇ!?
638ひよこ名無しさん:04/05/22 11:47 ID:???
>>637
だからバックアップしとけって言ってんだろ
639ひよこ名無しさん:04/05/22 11:48 ID:???
>>637
形あるもの、いつかこわれる。南無
640ひよこ名無しさん:04/05/22 11:50 ID:???
>>634
MS-DOSで確認してみてください。
641ひよこ名無しさん:04/05/22 11:52 ID:???
>>620はスルーですか?
642 :04/05/22 11:52 ID:UuDHKykR
MS-DOSってナンスカ?
643ひよこ名無しさん:04/05/22 11:54 ID:???
>>641
かちゅ使ってる回答者はほとんどいない。
644ひよこ名無しさん:04/05/22 11:55 ID:???
>>641
ソフト板逝け
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part86
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084497167/
645ひよこ名無しさん:04/05/22 11:55 ID:???
>>641
移動したら答えてあげよう

【かちゅ〜しゃについて質問するスレPart9】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1084538162/
646641:04/05/22 11:58 ID:???
誘導ありがとうございます。
647ひよこ名無しさん:04/05/22 12:01 ID:???
質問者ではないのですが、Q&Aを読んだら解決致しました。
こちらにいらっしゃる解答者の方々に挨拶しておきます。
ありがとうございました。大変助かりました。
648ひよこ名無しさん:04/05/22 12:02 ID:???
さっきから219.183.216.168が俺のPCトロイを使って
なんかしようとしまくってうざいです
何回もノートンに!マークがつきまくってます
どうしたらいいでつか
649ひよこ名無しさん:04/05/22 12:02 ID:???
>>647
ユアウエルカム!
650ひよこ名無しさん:04/05/22 12:03 ID:???
>>648
ほっとけ
651648:04/05/22 12:05 ID:???
肛門を閉鎖したら治りました。
652ひよこ名無しさん:04/05/22 12:08 ID:???
>>651
にせものしね
653ひよこ名無しさん:04/05/22 12:11 ID:???
★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★

     ∧_∧  
     (´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
     (m9 ∧_つ ((( )))
   /    |    (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!
  / /~> )   (m9 つ      
  (__)  \_つ  (_/\っ  

★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
654ひよこ名無しさん:04/05/22 12:13 ID:???
>>653
人よんで遊星仮面
655633:04/05/22 12:19 ID:UuDHKykR
だからMS-DOSってナンスカ?
656ひよこ名無しさん:04/05/22 12:21 ID:???
657ひよこ名無しさん:04/05/22 12:22 ID:???
658ひよこ名無しさん:04/05/22 12:22 ID:8gyn+Ym8
WinMEで買ったNEC製PCにXPhomeをアップグレードして使っていましたが、
最近不具合があって再セットアップしました。
一応何の問題もなく使えていますが、ドライブCの表示がWinMEのまま変わりません。
これはほっといてもいいんでしょうか?
何かをやり忘れて変わらないのでしょうか?
659ひよこ名無しさん:04/05/22 12:22 ID:hy/HGJ8z
>627は
>628 と >629 のお陰で、放置プレイですか?
660ひよこ名無しさん:04/05/22 12:22 ID:???
661ひよこ名無しさん:04/05/22 12:23 ID:???
>>659
やったのか?
662ひよこ名無しさん:04/05/22 12:24 ID:Z1k/KeO7
パソコンを起動すると常にRTLっていうタスクが出てるんですがいったい何なのでしょうか?
消しても消してもでてきます。
どうしたらいいのか教えてください。
OSはXPです。
663ひよこ名無しさん:04/05/22 12:24 ID:???
>>658
ボリュームラベルはドライブのプロパティから変更できる。
664633:04/05/22 12:25 ID:UuDHKykR
で、>>640さんはオレになにをしろと?
665ひよこ名無しさん:04/05/22 12:30 ID:yzCK6rNJ
RealPlayerのインストールってお金かかるんですか?
あるいはインストールした後はお金かかるんですか?
666ひよこ名無しさん:04/05/22 12:30 ID:???
>>665
確か$35で購入するはず。
667ひよこ名無しさん:04/05/22 12:31 ID:???
>>662
マルチすんな

>>664
>>640の通り
668ひよこ名無しさん:04/05/22 12:31 ID:???
>>665
調べろ、デブ!
669ひよこ名無しさん:04/05/22 12:31 ID:???
>>665
Plusは有料
670ひよこ名無しさん:04/05/22 12:32 ID:8gyn+Ym8
>663
回答ありがとうございます。
最初にアップグレードした時は自動的にXPに変わっていたので、
再セットアップ時に何か間違いがあったのではと思ったんですが、
自分で変更しても問題ないという事でいいんでしょうか?
671670:04/05/22 12:34 ID:8gyn+Ym8
>663
すみません、658の者です。名前に入れ忘れました。
672ひよこ名無しさん:04/05/22 12:35 ID:???
>>671
もともとボリュームラベルは自由に変更していい。
673ひよこ名無しさん:04/05/22 12:35 ID:???
>>670
XPが動いてるんなら問題ないだろ。
一から十まで聞くんじゃなくてとにかく自分でやってみろ。
674ひよこ名無しさん:04/05/22 12:37 ID:???
>>662
で、そのRTLが実行されることによってどういう不都合があるんだね?
675633:04/05/22 12:42 ID:UuDHKykR
>>667 で、おぺれーしょんしすてむをどうするのさ?
676ひよこ名無しさん:04/05/22 12:44 ID:b3tdTBqV
OSは Windows XP HomeEdition ですが、
いじってもいないのにフォルダ内の表示形式が
勝手に変わっていたりします。
例えば、大体は"並べて表示"に設定してあるのですが、
最近開いていなかった様な(不明確ですが)フォルダが、
"詳細"や"写真"に切り替わっていたりします。
これはXPの仕様ですか?
教えてください。お願いします。
677670:04/05/22 12:44 ID:8gyn+Ym8
>672
わかりました。
やり方に何かミスがあったのではと気になっていたのですが、
大丈夫のようなので安心しました。
どうもありがとうございました。

>673
表示が変わらない事に何かミスがあったのか気になっただけなんですが・・・
すみません。
678633:04/05/22 12:44 ID:UuDHKykR
てゆーか、たいしょほうがのってるさいととかねーの?
679ひよこ名無しさん:04/05/22 12:46 ID:???
>>678
リカバリしろ
680633:04/05/22 12:49 ID:UuDHKykR
>>679 それって全部元に戻せってことかね?
681ひよこ名無しさん:04/05/22 12:49 ID:96I6j/Pr
>>665
無償版がある。
目薬さして良くみてみよう。
682うっ。 ◆Fbo5JmFyfA :04/05/22 12:50 ID:???
>>662
スレ変えたところで回答者は同じなんだがな。

RTL=RunTimeLibrary(ランタイムライブラリ)だろ。
データ量を減らすために、いろいろなアプリケーションで共通して使用するプログラムを
別プログラムにしたものだ。
DLL=DynamicLinkLibrary(ダイナミックリンクライブラリ)も使い方としては似た様なもの。
安全性云々は、それ(RTL)を使用するアプリが何かわからない以上、わからない。
また、何かのトロイなどがRTLという名前で偽装して動作している可能性もある。
つまるところ、それだけでは誰にもわからない。
683ひよこ名無しさん:04/05/22 12:55 ID:???
>>676
仕様。
記憶できる数を越えると初期値に戻る。
684665 :04/05/22 12:58 ID:yzCK6rNJ
>>669
Plusとは?
間違って有料のヤツをインストールしたとして
取り消しにするにはどうしたらいいんですか?
685ひよこ名無しさん:04/05/22 12:59 ID:???
686ひよこ名無しさん:04/05/22 12:59 ID:???
>>684
いい加減後は自分で調べろや!
687ひよこ名無しさん:04/05/22 12:59 ID:???
>>684
Realからばんばんメールくるぞっ
688ひよこ名無しさん:04/05/22 13:02 ID:???
>>684
いくつになってもあまえんぼう
689684:04/05/22 13:04 ID:yzCK6rNJ
どうやって調べたらいいんですか?
690ひよこ名無しさん:04/05/22 13:06 ID:yvdLJywM
質問です。
2チャンビューアを使うと、人多杉のところは読めますよね?
しかし、過去ログにひっかかるスレが
人多杉になっていて読めないのですが、どなたか読む方法を知っていませんか?

板に直行しても、過去ログなので読めません。

使っているのは、ライブ2チャンです。読みたいのはオークション板の
過去ログ。
691ひよこ名無しさん:04/05/22 13:07 ID:???
すいません。質問ですが
.aviを再生できないんですがコーデックが対応してないと思うんですけど
どのコーデックが必要なのかどうしたらわかりますか?

真空波動研でだめでした。
692ひよこ名無しさん:04/05/22 13:07 ID:???
そうだこれはネタだ間違いないこんなDQNがリアルでいるはずがない疲れたもう寝ようおやすみ
693676:04/05/22 13:10 ID:???
>>683
ありがとうございます。
694691:04/05/22 13:12 ID:???
Gスポット突いたら解決しますた。
695kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/22 13:17 ID:gSF9m6Vh
>>691
真空波動って、そんなもんDIVXでも解説してくれるし入れる必要がない。
696690:04/05/22 13:18 ID:yvdLJywM
読めないのですか?
697kq+Tn0Wu ◆ccqXAQxUxI :04/05/22 13:19 ID:gSF9m6Vh
>>696
金は払ってるんだろうな?
698ひよこ名無しさん:04/05/22 13:21 ID:DM6UZc4K
パソコンの2次キャッシュってメモリのこと?
699ひよこ名無しさん:04/05/22 13:21 ID:???
>>696
初心者のスレへ行けば優しく教えてくれると思うよ
700ひよこ名無しさん:04/05/22 13:22 ID:???
>>698
メモリには違いない
701ひよこ名無しさん:04/05/22 13:22 ID:???
>>696
DAT落ちして、まだhtml化されてないスレは壺が必要。
702ひよこ名無しさん:04/05/22 13:22 ID:???
>>698
HDD
703ひよこ名無しさん:04/05/22 13:22 ID:DM6UZc4K
>>700
ども
704ひよこ名無しさん:04/05/22 13:23 ID:DM6UZc4K
>>702
スペックを見てるんですが、HDDは別にありますよ
705ひよこ名無しさん:04/05/22 13:23 ID:???
706690:04/05/22 13:24 ID:yvdLJywM
http://salad.2ch.net/yahoo/kako/100/1001946410.html
http://kaba.2ch.net/yahoo/kako/1001/10019/1001946410.html

無料で読めそうなんですが・・・
2チャンビューアはかかわってます?
2チャンブラウザのことでした。
707ひよこ名無しさん:04/05/22 13:26 ID:???
>>706
別のところで聞いたほうがよさそう
708ひよこ名無しさん:04/05/22 13:29 ID:???
>>706
読めたよ。
709690:04/05/22 13:33 ID:yvdLJywM
708さん、
どうやるんですか!?
更新おしても、今のオークション板は反応ないんですよ。

あと、ブラウザはOPEN JANE 
でした。変えたのすっかり忘れてました。
710ひよこ名無しさん:04/05/22 13:34 ID:???
なんだ>>706は●もってないのか
711ひよこ名無しさん:04/05/22 13:35 ID:???
>>709
>>701でFA
712690:04/05/22 13:35 ID:yvdLJywM
オープンジャンは入れてますが、
有料サービスのビューアは入れてません。
713ひよこ名無しさん:04/05/22 13:36 ID:???
>>709
クリックしたら読めた。
ちなみにオク板は行ったことない。
714690:04/05/22 13:37 ID:yvdLJywM
なるほど、
ブラウザとビューアの両方が必要なわけで、
だから見れないということですか?
715ひよこ名無しさん:04/05/22 13:37 ID:???
>>714
わかったのならさっさと去れ
716ひよこ名無しさん:04/05/22 13:38 ID:8GTN++zB
WMV形式のファイルをwindowsMediaPlayer以外で再生するとカクカクコマ落ち・音とびがして
早送りしたりシークすると完全に止まってしまいます
WMPは一番新しいのを入れてるんですがなんででしょうか
717ひよこ名無しさん:04/05/22 13:39 ID:???
>>716
CPUとメモリが不足
718ひよこ名無しさん:04/05/22 13:39 ID:???
windowsMediaPlayer以外ってなに?
719ひよこ名無しさん:04/05/22 13:39 ID:???
>>716
PCがショボいから
720ひよこ名無しさん:04/05/22 13:42 ID:???
>>716
WMVはWMPで見ろ。
721690:04/05/22 13:43 ID:yvdLJywM
>>713
さんは、ビューアもってました?
722ひよこ名無しさん:04/05/22 13:43 ID:???
>>721
持ってる。
いいから消えろ。
723ひよこ名無しさん:04/05/22 13:44 ID:???
>>721
基本的に●持ってないと過去ログは見れない

以上
724690:04/05/22 13:45 ID:yvdLJywM
どうも、ありがとうございました。
725ひよこ名無しさん:04/05/22 13:52 ID:J765Wahc
システムの復元が何度やっても失敗する。
考えられる原因て何?

システム復元ポイントでも駄目なとこと、いいとことかあるの?
726ひよこ名無しさん:04/05/22 13:55 ID:???
>>725
どういうふうに失敗するんだ?
727ひよこ名無しさん:04/05/22 14:03 ID:uYPQzSpe
本などの文章をスキャナなとで画像化して、画像に写っている
文章・文字をテキスト化できるソフトはあるのでしょうか。
728ひよこ名無しさん:04/05/22 14:04 ID:???
>>727
あります。
良かったね!
729725:04/05/22 14:05 ID:J765Wahc
>>726
取りあえずシステムの復元の普通の手順どおりに時間かけてグラフがいっぱいになって再起動されるんだけど
そのあと「システムの復元に失敗しました。システムは復元されていません」みたいに出る。

で、元の状態のまま。
730ひよこ名無しさん:04/05/22 14:05 ID:???
>>727
ギコペ
731ひよこ名無しさん:04/05/22 14:08 ID:???
>>729
それは当日にあわせて復元しているからさ、
遡らないと、、、
732ひよこ名無しさん:04/05/22 14:10 ID:neqcgqDW
トロイの木馬ってなんですか?
733725:04/05/22 14:13 ID:J765Wahc
>>731
いや、日付は半年前くらいに設定してるよ
二年くらい前まで遡ってシステム復元したんだけど、あまりにも古くて起動しないファイルとかがあったんで
一度、今日の状態に復元し直して、今度は半年前に設定してやり直そうとしたら、それ以降何度やっても失敗するようになった。
734ひよこ名無しさん:04/05/22 14:14 ID:???
>>732
ウィルスの名前。
735ひよこ名無しさん:04/05/22 14:15 ID:obDYG8ug
WIN98で使っていたメモリはXPでは使えないんですか?
736ひよこ名無しさん:04/05/22 14:19 ID:???
使えない。
737ひよこ名無しさん:04/05/22 14:20 ID:oAkmaMfe
履歴を完全に消すにはどうすればいいの?
738ひよこ名無しさん:04/05/22 14:21 ID:???
>>737
リカバリ
739ひよこ名無しさん:04/05/22 14:21 ID:BmDgqy6Y
やべーsageで書いちゃったよ
740ひよこ名無しさん:04/05/22 14:23 ID:BBN8zU8m
「名前を付けて画像を保存」しようとすると、
以前は最初から、設定されているファイル名・形式になっていたのですが、
現在、
ファイル名が初期状態で「無題」、
ファイル系式が「ビットマップ(.bmp)」になってしまっています。

いちいち指定するのはめんどいので、どのようにしたら元に戻るでしょうか?
741ひよこ名無しさん:04/05/22 14:23 ID:oAkmaMfe
理科張り以外で教えてください
742ひよこ名無しさん:04/05/22 14:24 ID:???
>>740
>>1を読めば
743ひよこ名無しさん:04/05/22 14:28 ID:???
4:3の液晶テレビで一番大きいの教えて
744ひよこ名無しさん:04/05/22 14:29 ID:???
>>727
市販のOCRソフト。
簡易版がスキャナに付いてる。
フリーソフトはない。
745ひよこ名無しさん:04/05/22 14:30 ID:s8sY3ald
かなロックが解除できません
どうすれば直りますか?
746ひよこ名無しさん:04/05/22 14:34 ID:objEn7tw
今かちゅ〜しゃを使用しているのですが
行と行の間にスペースがあいてしまってAAなどが見難くなってしまいました
直し方などあったら教えてください
747ひよこ名無しさん:04/05/22 14:34 ID:???
>>733
使うんだったら、ゴミ箱は空にしない方がいい。(と思う)
ポイントA作成
重要なファイル(マイドキュメント以外:システムとか)を何かの間違いでゴミ箱に
イ:ここでAに復元は可能。

ロ:ゴミ箱を空にする
ここでAに復元
ポイントの記録はあるものの、元に戻すファイルがない。
従って、失敗する可能性がでてくる。(のでは?)
同様の理由(?)で、古い復元ポイントほど復元の成功率が低くなる。
(復元実行時の再起動後にフリーズしたことさえある)

どんな基準で復元成功か失敗かを決めているか判らん。
また、これは経験による推測だ。
また、ビデオファイルなど巨大なファイルは、
ゴミ箱に収まらないものはまあいいとして(通常マイドキュメントから消すんだから)
とりあえずゴミ箱に収まるサイズのものは、あふれた分だけゴミ箱に先に入っているファイルを消してしまうので要注意。
748ひよこ名無しさん:04/05/22 14:35 ID:???
>>745
IMEツールバーのボタンをポチっとな

>>746
かちゅ閉じれ
749ひよこ名無しさん:04/05/22 14:41 ID:???
>>746
シリア文字を使ったブラクラだったかな。
コードをNGワードに登録すればいいんだけど、今ぐぐってもヒットしない。
750ひよこ名無しさん:04/05/22 14:49 ID:???
>>749
あんた誰?なに言ってんの?
751ひよこ名無しさん:04/05/22 14:52 ID:9X0ovyRR
アンチウィルスソフトっていっぱいあるけど
安いやつでも大丈夫なんですかね?
たとえば ソースネクストの1980円のとかあるんですけど。
現在は何も入っていません。

それからこのゾーンラブスhttp://www.zonelabs.com/ って
無料のファイアーウォールなんですかね?
公式行っても英語ばかりで解らなかった・・・。

あとファイアーウォール入れることで不具合が起こったりはしないのかな?
2ちゃんに書き込めなくなるって言うのをどこかで見た気がするんだけど。
752ひよこ名無しさん:04/05/22 14:53 ID:???
>>751
NISかVB入れれ。
753ひよこ名無しさん:04/05/22 14:56 ID:???
>>751
理解できないのなら使うな
754ひよこ名無しさん:04/05/22 15:05 ID:J8rlDuwZ
OSはwindowsXP homeです。
operaをインストールしたのですが、MP3形式のファイルを開けません。
開くにはどうしたらよいですか?
755ひよこ名無しさん:04/05/22 15:07 ID:EivNMVKN
IEで、タブの固定はどうやるのでしょうか。
バージョンは5.5SP2です、いかがでしょうか。
756ひよこ名無しさん:04/05/22 15:11 ID:???
>>752
NISというのはノートンインターネットセキュリティですね?
VB? ウィルスバスターか・・・・。

やっぱ高いものの方が良いんですね。

これらのソフトには、ファイアーウォールも入ってるのかな・・・・。
あー金がない。
757ひよこ名無しさん:04/05/22 15:14 ID:tZfeUYNY
デジカメの質問です。
預金通帳のを残高の数字を撮影したいのですが、ピントがはずれているせいかぼけてしまいます。
以前はピントをあわせることができたのでデジカメには問題ないと思うのですが。
アドバイスお願いします。
758ひよこ名無しさん:04/05/22 15:16 ID:???
>>757
シャッターボタン半押しでピントあわせた?
759ひよこ名無しさん:04/05/22 15:18 ID:IRdIELWp
ファイルをCDにコピーしていてキャンセルをしても
「コピーしています」というのが出たままで、ずっとブゥゥーンという音がしています・・・。
終了しようとしても、「処理に時間が掛かっています」と出て終了できません。
どうすれば「コピーしています」というのを消すことが出来ますか?
強制終了しても、付けるとまだ出ています。もう3日間このままです・・・。
760ひよこ名無しさん:04/05/22 15:18 ID:ykjXwfCY
今まで画像を保存しようとした時にファイル名が自動的になってたのに
今は全部無題になっちゃったんですけどなぜですか?
761ひよこ名無しさん:04/05/22 15:21 ID:bt2pYSTz
XP HomeEdition Internet Explorer 6
でリンクを押すとリンク先の画面が最小サイズになってしまうんです。
海外サイトを歩いていたらiserchのツールバーを勝手にダウンロード、
インストールされ今なんとかツールバーがとれましたが上のように
なってしまうんです。どうしたらいいでしょうか?
762ひよこ名無しさん:04/05/22 15:22 ID:obDYG8ug
http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/s100.htm
このページのS100-128Mのメモリ(SDRAM-DIMM
が先代のPCで使えて今あるPCには使えないんですが、
どうやっても今のPCのDDRAMメモリと併用はできませんか?
それと、このメモリは今だといくら位の価値ですか?
763757:04/05/22 15:23 ID:tZfeUYNY
今からやってみます。
764ひよこ名無しさん:04/05/22 15:27 ID:???
>>762
自分で調べてね。
というか、だれも答えないな・・・
765ひよこ名無しさん:04/05/22 15:28 ID:???
7660522
アニメーションGIFを名前を付けて保存しようとすると、ファイルの種類が「ビットマップ」だけになってしまいます。
名前に「○○.gif」としても、アニメーションが動きません。
コントロールパネルのフォルダオプション「ファイルの種類」タブで何か設定するのでしょうか?
教えてください。
(OSはwindowsMEです)