エロサイト見たら…助けてください!Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
743168 ◆r/dmhj5CHM :04/05/04 00:48 ID:???
>>738
まとめサイト、SASSER情報の追加もあるね。はいいろ氏、good job!
744ひよこ名無しさん:04/05/04 00:50 ID:mVarXm9H
>>741
めんどい!
http://www.sex-true.com/mau/new.html
ここ逝け
745ひよこ名無しさん:04/05/04 00:55 ID:???
>>739
IEで、表示→文字のサイズ→最大 でもまだ小さいってことですか?

Opera入れれば表示サイズ調整窓が常時表示されて、1000%まで
ワンクリックで拡大できます。150%くらいで眼鏡なしで読めると思い
ますが。
746ひよこ名無しさん:04/05/04 00:57 ID:???
>>745
>>739さんではないですが、IEだと小→最大でもほとんど変わりないです
747ひよこ名無しさん:04/05/04 00:59 ID:???
>>745
フォントをpxしていれば、IEではフォントサイズの変更で変わらないのです。
他のブラウザjは変わるみたいですが。
748ひよこ名無しさん:04/05/04 01:00 ID:???
>>747 訂正
フォントをpxしていれば

フォントサイズをpxで指定していれば
749ひよこ名無しさん:04/05/04 01:02 ID:???
>>746
インターネットオプション→ユーザ補助→オリジナルを無視
750ひよこ名無しさん:04/05/04 01:02 ID:???
751576:04/05/04 01:15 ID:33PE4PXN
575さんへのやり方と同じにしたらこちらも治ったようです。
どうもありがとうございました。
752ひよこ名無しさん:04/05/04 01:18 ID:???
>>749
変わりましたです、ありがとうございました
文字設定「小」のまま変えたことがないので知らなかったです
753ひよこ名無しさん:04/05/04 02:20 ID:???
>>738
>>743
また自作自演か?( ´,_ゝ`)プッ
殆どがパクリ(URLリンク集)だろ(w
ちゃんと高校の勉強してるの?(ww
754ひよこ名無しさん:04/05/04 02:35 ID:???
( ̄▽ ̄;)うっ・・・
755ひよこ名無しさん:04/05/04 02:53 ID:???
>>753
お前、ひとつくらい役に立つレスしてから言えよな。
中学中退は氏んでろ
756ひよこ名無しさん:04/05/04 02:57 ID:mVarXm9H
>>744クリックしたのですが・・
なんか・・ヤヴァイところじゃないですか・・・?
757ひよこ名無しさん:04/05/04 03:19 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   マスター、アフォなリンクを貼るアフォがいるね
       レヽ___________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´∀`  ) < アドレスをよく見て踏んでモナ
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │
758ひよこ名無しさん:04/05/04 03:29 ID:Z88/PYQp
インターネットエクスプローラーのトップページがエロサイトになってしまったのですが、WEB設定のリセットやクッキーの削除+ファイルの削除を実行しても直りません。
ttp://greatsearch.biz/に勝手に設定されます。誰か助けて下さい
759ひよこ名無しさん:04/05/04 03:30 ID:???
地雷だったのか||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
760ひよこ名無しさん:04/05/04 03:33 ID:???
>>756
ウイルス。"JS.Downloader.Trojan"(IEで確認)激しく有害。
761ひよこ名無しさん:04/05/04 03:38 ID:???
>>758
もうこんな時間だから鑑定人さんは寝てるだろw
「まとめサイト」http://haiiro.info/my/text/template.html見てできる
とこまで自力でやってみ。

それでダメだったら、OS、やってみたこと、明記で明朝再質問。
762ひよこ名無しさん:04/05/04 03:40 ID:???

744 :ひよこ名無しさん :04/05/04 00:50 ID:mVarXm9H
>>741
めんどい!
http://www.sex-true.com/mau/new.html
ここ逝け

756 :ひよこ名無しさん :04/05/04 02:57 ID:mVarXm9H
>>744クリックしたのですが・・
なんか・・ヤヴァイところじゃないですか・・・?
763ひよこ名無しさん:04/05/04 03:42 ID:???
自演だったのか!!
764ひよこ名無しさん:04/05/04 04:00 ID:kfvVXQjt
>>761
レジストリを消したりしたけれど駄目でした。助けて下さい。
765ひよこ名無しさん:04/05/04 04:17 ID:259ghsS1
あああああああなんだか自作自演したいいいいい誰か助けてええええええええ
766ひよこ名無しさん:04/05/04 04:20 ID:???
1)  IEのホーム、検索ページを標準に戻す→ツール→インターネットオプション→
   プログラム→WEB設定のリセット

2) IEの履歴削除→ツール→インターネットオプション→全般→インターネット
   一時ファイル→クッキーの削除+ファイルの削除

3)  削除したいファイルがあるが「アクセスできません。使用中です」等といわれて
   削除できない→セーフモード(F8を連打)でOSを起動→削除→OS再起動

4)  勝手に追加されたアプリをアンインストする→スタート→コントロールパネル→
    アプリケーションの追加と削除(JWordはここでアンインストする)→OS再起動

5)  ブラウザジャッカーCoolWebSearch駆除ツール CoolWebShredderをDL
    http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removecws.html#jyokyo →OS再起動

6) 定番スパイウェア除去ソフト↓をインストール(併用推奨)

    ・定番 スパイウェア除去ソフト Ad-Aware 使用法
     http://www.dream-seed.com/server/spy.html
    ・定番 スパイウェア除去ソフト Spybot-S&D 使用法
     http://www.dream-seed.com/server/spybot.html

7) Me/XPの場合「システムの復元」で正常な状態に復帰させる方法もあります。
   [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]
    →[システムの復元]
767ひよこ名無しさん:04/05/04 04:31 ID:???
         r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、1年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
768ひよこ名無しさん:04/05/04 04:33 ID:???
hostsファイルの削除: HijackThisなどが使えない場合
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hosts.html
769ひよこ名無しさん:04/05/04 04:55 ID:???
さっそくパクッてくるか。
770532:04/05/04 06:02 ID:TCSbU1Et
わぁいみんな漏れと同じ症状の香具師イパーイ(・∀・)人(・∀・)

って笑い事じゃねぇや
とりあえず雨の中ゴルフ逝ってくる(゚∀゚)ノ
771532:04/05/04 06:03 ID:TCSbU1Et
ちなみに昨日セーフモードでスキャンかけて普通に再起動かけたら
HijackThisもCoolWebShredderも一瞬現れた
けどすぐ消えた

どうもファイル自体はあるみたいだけど、見えなくなってるみたい
ダウンしようとすると上書きだっていわれるから。
772ひよこ名無しさん:04/05/04 06:04 ID:???
>>770
落雷で氏ね
773ひよこ名無しさん:04/05/04 06:38 ID:INzfWhaq
>>249の人と同じ症状で
インターネットエクスプローラーを立ち上げるたびに
http://world-search.biz/
というサイトに勝手に飛ばされます。
>>256の人のアドバイスどおりにCoolWebShredderなどを実行した後
HijackThisを使って
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot
O4 - HKLM\..\Run: [ControlPanel] C:\WINNT\system32\svcc.exe internat.dll,LoadKeyboardProfile
O13 - DefaultPrefix: http://world-search.biz/search.php?url=
O13 - WWW Prefix: http://world-search.biz/search.php?url=
を削除しているのですが
一端閉じて、またチェックをしてみると
O13 - DefaultPrefix: http://world-search.biz/search.php?url=
O13 - WWW Prefix: http://world-search.biz/search.php?url=
の二つが復活してしまいます。
何度やっても、復活してしまうようです。
何か原因分かる方がいたら、宜しくお願いします。
OSはXPです。
774ひよこ名無しさん:04/05/04 06:52 ID:???
>>773
Symantec Security Response - Adware.WorldSearch
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/a/adware.worldsearch.html
775ひよこ名無しさん:04/05/04 06:57 ID:INzfWhaq
>>774
ありがとうございます。
そこ読んでもう少しがんばってみます。
776ひよこ名無しさん:04/05/04 07:25 ID:???
>>755
>>666
┐(´〜`;)┌ヤレヤレ
777ひよこ名無しさん:04/05/04 08:47 ID:8fNA0bVI
私も>>629の方とよく似た症状で、
過去ログを読んでCoolWebShredderとHijackThisとAd-awareを使って
何とか押さえ込むことが出来ました。
ですが、404のサイトを表示させるとInternet Optimizerを経由してしまいます。
まだ何かやり残しがあるという事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
778ひよこ名無しさん:04/05/04 08:49 ID:???
779ひよこ名無しさん:04/05/04 08:53 ID:8fNA0bVI
>>778
すいません。それはもう削除したんです。
Tempフォルダ内にいつの間にか仕込まれていたoptimizer.exeも削除しました。
404の際にのみ発生するんです。
780ひよこ名無しさん:04/05/04 09:00 ID:???
781ひよこ名無しさん:04/05/04 09:29 ID:8fNA0bVI
>>780
ありがとうございます。
そこに書かれている事を一通りやってはみたんですが、
該当するものは検出されなかったです・・・。
782ひよこ名無しさん:04/05/04 09:35 ID:???
>>781
じゃ、くわしい人が来るまで待って。
この手のトラップに1度もかかった経験ないし、よくわからん。
783ひよこ名無しさん:04/05/04 09:37 ID:???
>>782
どうもすいませんでした。
待つ事にします。ありがとうございました。
784ひよこ名無しさん:04/05/04 10:42 ID:???
>>781
次のファイルがあるか?(xxxは数字)
ioptiXXX.dll
nemXXX.dll
wsemXXX.dll

それからDownloaded Program Filesフォルダに次のようなものないか?
NSUpdateLiteCtrl Class (NSUpdate variant)
NSLiteUpdateCtrl Class (NSLitevariant)
MoneyTree Dialer (UniDist variant)
MultiDist (MultiDist variant)
Software Update Manager (DyFuCA variant)
785ひよこ名無しさん:04/05/04 10:54 ID:pSKqk+aR
ウィンドウズ98、IE6SP1です。
IEを開くと自動的にSearch for...というタイトルの検索エンジン
サイトに飛ばされます。インターネットオプションのスタートページの設定は
ABOUT BLANKになっているのに、です。アドレスも
ABOUT:BLANKになっているのにも、関わらず、Search for...
というサイトに飛ばされます。レジストリも一通り、FAQに
あるものは調べましたが、正常のようです。

Index:Air Travel Auto Insurance Betting
Black Jack Books Casino Cheap Hotels Cosmetic Surgery 
こういう仕様のサイトでぱっと見普通です。項目をクリックすると白紙状態になるので
おかしいなと思い、セキュリティを中にして、またIEを開くと・・・
同じサイトが出てから ALERT !!!!SPYWARE ACTIVITY DETECTED ON YOUR
と書いてあるポップアップウィンドウが表示されます。クリックすると
http://searchx.cc/search.php?pin=8&ww=pop+up+blockerここに飛ばされました
pop up blockerでの検索結果のようです。
ちなみにBooksで検索すると ここへ
飛ばされました。http://searchx.cc/search.php?pin=8&ww=books
この検索エンジンはセキュリティーを中にして検索すると、検索できて、
右上になにやら、マイクロソフトのようなマークが出てきます。。。
これって新手のスパイウエアなんでしょうか?おかしなことに
戻る、進む マークも表示されないんですよね。

レジストリの改変などで対処できるなら、対処法ご教授願います。
786658 ◆idlLr81WdA :04/05/04 11:08 ID:???
>>785
http://haiiro.info/my/text/template.html
これを見て。

お出かけしますので・・・
787ひよこ名無しさん:04/05/04 11:10 ID:???
788ひよこ名無しさん:04/05/04 11:12 ID:se0ZagAY
なんかホームのページがcoolwebなんたらになってしまって、
点プレのとおりCWShredderで削除してもまた次の日には戻ってしまいます
どうしたらいいのでしょうか
789ひよこ名無しさん:04/05/04 11:16 ID:???
>>788
過去ログ読んで実行。
くわしい人いないみたいだし。
790ひよこ名無しさん:04/05/04 11:21 ID:8fNA0bVI
>>784
どれも無かったです・・・
791ひよこ名無しさん:04/05/04 11:25 ID:v4DCqPDf
ウィンドウズ98です
ホームが://dorkodrom.com/index.htmになって
何度、直しても
次、立ち上げると元に戻ってます。
爆弾もしたのですが
どれが怪しいか分かりません。





792ひよこ名無しさん