まごころで教える何でもPC質問コーナー Vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
316ひよこ名無しさん:04/03/08 14:05 ID:???
魔心(・∀・)イイ!
317ひよこ名無しさん:04/03/08 14:06 ID:???
下心で教える
318ひよこ名無しさん:04/03/08 14:07 ID:???
まあ色んな人間がいるから、質問者はちょっとした言葉遣いで損はするだろうな。
特にこういう質問スレでは。
319ひよこ名無しさん:04/03/08 14:07 ID:???
下心が一番だな。やらしてくれるなら思いっきりマルチして回答もらってくるよ。
320ひよこ名無しさん:04/03/08 14:09 ID:???
つまり考え方が甘い質問者をおびき寄せるためのネタスレなんだよ。
321ひよこ名無しさん:04/03/08 14:10 ID:???
きらを思い出した
322ひよこ名無しさん:04/03/08 14:11 ID:???
>>321
おまいのおかげで3時からきらきらひかるの再放送あるの思い出した。
ありがとう。
323ひよこ名無しさん:04/03/08 14:13 ID:???
どういたしまして。
324ひよこ名無しさん:04/03/08 14:13 ID:???
昨日も別板でいました。回答者評価してた
325ひよこ名無しさん:04/03/08 14:13 ID:???
では一旦解散
326313:04/03/08 14:14 ID:???
>>314
漏れは290じゃないYo!!
327ひよこ名無しさん:04/03/08 14:17 ID:???
では解散
328ひよこ名無しさん:04/03/08 14:45 ID:???
せれん名前変えたのか
329ひよこ名無しさん:04/03/08 15:59 ID:i7PAYHeM
保存の安全性についての質問です。

複数あるファイルをフォルダにまとめて そのまま書き込むのと、
圧縮ソフトを使用して完全に一つのファイルにして書き込むのとでは
安全性に違いはありますか?

よろしくお願いします。
330ひよこ名無しさん:04/03/08 16:00 ID:???
>>329
窓の手使え
331ひよこ名無しさん:04/03/08 16:00 ID:???
>>329
師ね
332ひよこ名無しさん:04/03/08 16:22 ID:???
>>329
一体何処に書き込むんですか?
333ひよこ名無しさん:04/03/08 16:28 ID:???
>>332
もちろん大学ノートだろ
334ひよこ名無しさん:04/03/08 16:32 ID:uz9m3bjh
質問です。
ソースを見ると、画像があるところには「IMG」って書いてありますよね。
MIDIの場合は何て書いてあるんですか?

あるページのBGMが欲しいんですが、、、簡単に持ちかえる方法を教えてください。
335ひよこ名無しさん:04/03/08 16:35 ID:???
>>333
そうですかそれでは…

>>329
ソフトに圧縮するのは止めておいた方が良いでしょう。
おそらく読みにくくなると思います。

>>334
ソースを「.mid」で検索して下さい。
336ひよこ名無しさん:04/03/08 16:36 ID:???
>>334
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
337ひよこ名無しさん:04/03/08 16:39 ID:???
>>335
ほんっとうに有難うございました!!
338ひよこ名無しさん:04/03/08 16:41 ID:???
OK。自演ゲット。
  __    __
  | ・∀・|   |・∀・ |  流石だよな俺ら。
 |L / ̄ ̄ ̄/ | |
 ̄ \/ FMV /  ` ̄
339ひよこ名無しさん:04/03/08 16:42 ID:???
>>337
>>334さんですよね?

もし>>329さんなら、大学ノートをソフトに圧縮するのは止めて下さい。
340ひよこ名無しさん:04/03/08 17:03 ID:???
XP Home です。
周期的にsystemファイルが壊れているとかで起動できなくなります。
大事なデータはDに入れてるので重大な問題は無いんですが、
リカバリの度に設定やアプリのインストールをやりなおさなければならないのがしんどいです。
Winってマックみたいに破損したファイルだけ入れたりとか、または上書きインストールって出来ないものなんですか?
341ひよこ名無しさん:04/03/08 17:04 ID:???
分かりました、私の負けです…

>>329
FDや、CD、DVDその他のリムーバブルメディアやHDDに書き込むと言う意味なら、
ファイルデータの破損を考える場合は一つに纏めない方が良いでしょう。
ただし、リカバリーレコードを付けられる圧縮ソフトで圧縮した場合は別です。
その場合、圧縮した方が確実に(安全にファイルを保持すると言う意味での)安全性は高くなります。
342ひよこ名無しさん:04/03/08 17:06 ID:???
>340
マルチ
343ひよこ名無しさん:04/03/08 17:11 ID:???
340です。
総合質問スレに投稿しましたが荒れててまともなレスが期待できないのでこちらに書き込みました。
344ひよこ名無しさん:04/03/08 17:13 ID:???
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/stapa/040302/index.htm
インテルとDELL両方からお金がもらえてウハウハです。将来安泰。



「週刊のPC雑誌」
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040306232651.jpg
「PC-DIY」
http://v.isp.2ch.net/up/0ccf9196a1b9.JPG

2雑誌ともにこの号で廃刊になりました・・・

345ひよこ名無しさん:04/03/08 17:15 ID:???
>>343復元機能って知ってますか?
346ひよこ名無しさん:04/03/08 17:15 ID:???
>>343
まともなレス期待すんならルールぐらい守れよ
回復コンソール使え
347ひよこ名無しさん:04/03/08 17:20 ID:???
>>340
お前は荒れてなくてもまともなレスもらえない
そんな奴だよ
348ひよこ名無しさん:04/03/08 17:20 ID:???
>>343
>質問する方はageて書きこんで下さい。(要はE-MAIL欄に何も入れない)

別にクリーンインストールする必要はありません。
XPの取り扱い説明書に、部分的な修復について詳しく書かれています。
それから、頻繁にシステムファイルが破損する場合、
何かハードディスク的な問題…例えば、HDDやメモリ等に問題がある可能性があります。
349ひよこ名無しさん:04/03/08 17:23 ID:???
回復コンソールはこの手順でやってみました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/t008/6/11.asp

が、ここで
copy c:\windows\repair\system
そんなファイルは存在しないと表示されてにっちもさっちも行きませんでした。
回復コンソール以外に方法は無いんでしょうか?
それともシステムの上書きインストールってWinでは不可能ですか?
350ひよこ名無しさん:04/03/08 17:24 ID:???
>>349
窓の手つかえ
351ひよこ名無しさん:04/03/08 17:25 ID:???
>>349
そんなにマンドクセーんならおまいは幽霊でも狩っとけ
352343:04/03/08 17:28 ID:???
>>348
このエラーが出るのは大抵再起動した時です。
終了時に何か起きているような気がするんですが。

ありがとうございました。
353ひよこ名無しさん:04/03/08 17:30 ID:???
>>349
それではこれを試してみて下さい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436927
354is ◆U5e0xUR5P. :04/03/08 17:31 ID:???
>>352
基本的な事も守れない貴方は、此れから誰も答えてくれないよ。
それが貴方のスタイルで変えたくないならそれも良しです。
いじょ
355ひよこ名無しさん:04/03/08 17:33 ID:???
ageる事によってスレが荒れるのが嫌な場合、トリップの使用を推奨します。っと。
356343:04/03/08 18:10 ID:???
>>353
ありがとうございました。
でもやはり同じ箇所で駄目でした。

357ひよこ名無しさん:04/03/08 18:12 ID:???
>>356
IDを出せと言ってるのが分からないのか?
358ひよこ名無しさん:04/03/08 18:13 ID:???
>>356
>>1 >>354-356嫁 基地外
359ひよこ名無しさん:04/03/08 18:16 ID:???
C:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG> の後に、
copy c:\windows\repair\system
SYSTEM入れないで

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP436927
360ひよこ名無しさん:04/03/08 18:19 ID:???
>>359
お前の真心はそれか?
361343:04/03/08 18:19 ID:???
>>359
ちょっとやってみますね。
362343:04/03/08 18:21 ID:???
>>359
やっぱりだめでした。
次にやることはまとめて書いてもらえませんか。
363ひよこ名無しさん:04/03/08 18:22 ID:???
くだ質にもマルチかコピペされたのか知らんけど貼ってある。
だからさっさとID出しとけばいいのによ。
364ひよこ名無しさん:04/03/08 18:24 ID:???
なにがまごころだよww
なぁw
今日も初心者厨房もんでやるからよぉおww
覚悟しろよなぁww
あはは
365ひよこ名無しさん
Format c: