ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。
★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(Windowsと一口に言ってもWindowsXPとWindows98等があります)
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、LANカード増設は
>>2 へ、HDD増設、起動時のトラブル概論は
>>3 へ
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>4-10 辺り
★ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm ★
3 :
ひよこ名無しさん :04/02/28 14:42 ID:kyhwugV2
6 :
過去ログ :04/02/28 14:42 ID:???
7 :
過去ログ :04/02/28 14:43 ID:???
9 :
1 :04/02/28 14:44 ID:???
リンク切れとかあったら誰か確認頼んます。すんまそん。
10 :
引越し先 :04/02/28 14:47 ID:???
>>11 なんか知らんがPC初心者板FAQ集は復活してたぞ。
14 :
807 :04/02/29 23:23 ID:???
前スレの807です。 今回は増設側のHDDだったので良かったですけど、OS入っている方のHDDだったら また大変なんだろうな。 あれってOSがいるんですよね?いや、俺XP(プロフェッショナル)はアップグレードだし、OME版のMeしかないから・・・。 やっぱりOS買った方が良いでしょうかね?高いですけど・・・。 それともOME版でも良いのかな? とりあえず次はメモリを増設したいですね。金銭的にまた来月ですけど。 今は256Mしかないので・・・。
>>14 OEMのアップグレード版なら、そのアップグレード版で起動してインスコしても
途中でMeのCD入れてくれと出るだけだ。
OS買う金でメモリ買えるんだから、ちょっとの面倒くらい我慢しろ。
16 :
807 :04/02/29 23:38 ID:???
>>15 つまりそれはちゃんとした製品版のOSは別にいらないという事でしょうか?
直販店で買ったPCだから、ちゃんとしたOSがないよ・・・。
OME版があれば大丈夫なら良いですけど。
>>16 お金に余裕があるのなら、メモリと一緒にOEM版のXPを買ったらいいんじゃない?
>>16 いらねぇと言えばいらねぇ。
アップグレード版ってだけだからな。
19 :
807 :04/02/29 23:49 ID:???
>>17 アップグレードのXPはもう今のPCにしか使えないんだろうからなぁ。(←複数のPCに使えないんでしょ?)
以前、PCを初期化した時もOME入れてXP入れて、ちょっとアレだったから
今度頑張って買ってみようかな・・・。
たしかプロフェッショナル版は2万くらいしたかな。ホームが1万4千円くらいだったかな。
20 :
807 :04/02/29 23:50 ID:???
>>17 アップグレードのXPはもう今のPCにしか使えないんだろうからなぁ。(←複数のPCに使えないんでしょ?)
以前、PCを初期化した時もOME入れてXP入れて、ちょっとアレだったから
今度頑張って買ってみようかな・・・。
たしかプロフェッショナル版は2万くらいしたかな。ホームが1万4千円くらいだったかな。
>>19 いや、今まで使っていた本体は処分して、全く別の本体に
インスコするというならば問題ない。
アクティべーションでハネられるかもしれんが、そのときは
MSに電話して事情を話せばいい。
つーか質問者はメール欄に何も書くな。
以前にも同じ事を書いたんだが・・・ アクティベーションの基準 日経WinPC2003年3月号より抜粋 ・1ポイント加算 ビデオボード SCSIボード IDEコントローラー メインメモリーの搭載量 CPUのタイプ CPUのシリアル番号 HDDのタイプ HDDのボリュームシリアル番号 光学ドライブ ・3ポイント加算 LANボードのMACアドレス 合計ポイントが6ポイント以上になると再アクティベーションが必要。
どうでもいいがOME版って・・・釣りかな?
25 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 01:47 ID:fJDDWwmS
今Athlonを使用していますが、Pentium4などに変える時は、 同じAthlonの方が手間が省けるのでしょうか?
>>25 どゆ意味?
Pen4に変えるなんて物理的に不可能だけど。
27 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 02:13 ID:jHpyD/tj
>>23 ちなみに、OEM版WindowsXP HomeEditionで
フロッッピーとハードディスク(とケースと電源)以外全部取り替えましたが
ネット経由のアクティベーションで済みました。
内蔵CDドライブをDVD+RWドライブに変更しましたが、DVDを認識しません。 CD-ROM/R/RWは認識します。デバイスをみると、(標準CD-ROM)となっています。 これをどうにかしてDVD+RWとして認識させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 デバイスの削除〜再インストールを行いましたが変わりませんでした。 ドライブ名は、nu TECH NewのDVD+Rドライブ「DDW-061」です。
29 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 03:07 ID:kQHX+eOF
前スレ
>>997 リカバリディスクを入れると、パーティションの設定で、
「購入時の状態に戻す」を選択すると、増えた20GB分はDドライブになるんでしょうか?
元々は、Cが50GB、Dが10GBでした。
30 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 03:14 ID:mXuoF3bX
r、 (、) ヽヽ ,. '⌒ヽ. Vヽ / _ _ ヽ ∨ヽ、{ {0! {0! } ', ヽ. ヒヲ / ', ゝ---‐'‐'"´ ̄{ ', 〈 |`7>、,‐--、_」 | `''´ ヽ ゝ、 | ゚ ゚ ィ´ヽ/ -ヽ. / ゚,, ゚ ノ 〉 } / || |\、 ,へ、/ ヽ. jl _,..」 T/ r' ∨レ'´ l^ゝ-'´ 丿 l / _.ィ´\ i、 / / ヽ ヽ │ ィ´ ヽ | |_ノ l.__,! |:l | |:ll:| |:l | |:ll:| r‐"_ゝ {:ll:l. ヒニィ‐┘ |ト-イ 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>28 ドライブにもよるが、何らかのソフトをちゃんとインストールしないと
ドライブもちゃんと認識してくれないって場合があるが。
もっかいドライブの説明書やジャンパ設定などを確認してみろ。
>>29 それはやってみないとわからない。多分Dになると思うが、そもそも
インスコさせてくれない可能性もある。
>>28 DVD-ROM入れてみた?
>>29 2004年モデルなら、リカバリ時にパーティションを変更できる。
33 :
807 :04/03/01 10:44 ID:???
>>17 ,18
そうですか。ちょっと考えてみます。
>>21 今あるPC処分すればまた使えるんですか。それは知らなかったです。ありがとうございます。
>>24 いえ、「素」で間違えました。釣りはしないし、そもそもココの人達には餌にもならないでしょうし。
しかも、間違って二重書き込みまでしてしまった・・・。ゴメンです・・・。
>>25 Athlon→ペン4に換えるなら、マザーボードも換えないといけないのでは。
ソケット数が違うでしょうから。
Athlonはコア欠けを起こしやすいから、初心者は止めておけ、といわれた。
因みに俺もAthlonです。
質問じゃないのでsageで。
34 :
28 :04/03/01 12:23 ID:???
>>31-32 回答ありがとうございます。
購入したときに同梱されていたのが、
Sonic MyDVD(cdrom) DVD-Rom(読み取れない) 空DVD+RW(読めない)
です。
また、空CD-Rも認識できません。ジャンパはSlaveになっています。
説明書を熟読して分からなかったらまたお世話になります。
空DVD+RWや空CD-Rが読めないのはアタリマエですが、釣りですか?
36 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 13:14 ID:81ST5okc
最近、光ファイバーが家の近くにも導入される事になり 今月からADSLから光ファイバーに変更するんですが教えて下さい。 ・今使ってる8極4芯のLANケーブルはそのまま使えるのか? ・8極8芯のカテ6ケーブルに変えたほうがいいのか?また、速度の向上はあるか? 自分的には変えようと思っていますが、引きなおし等の手間で躊躇しています。 ちなみに、パソコン側は1000TX?対応のインテルチップのLANカードが刺さっています。 OSはXp、CPUはペン4/3.06Ghz、メモリはPC2700/512MB×4です。
38 :
28 :04/03/01 13:20 ID:???
解決しました。ありがとうございました。
外付けHD購入しようと思うんだけどどこのがいいか教えて。 IEEE1349で接続しようと思っています。
40 :
39 :04/03/01 13:25 ID:???
あ、道端に落ちてた。どうも。
>>39 ヨドバシカメラでもそこいらのパソコンショップでも行って好きなの買え。
>>36 ケーブル換えたって、NTTからのデータ量がそんなにある訳じゃないから無意味。
そりゃちょっとくらいは速くなるかもしんないけどさ。
43 :
ひよこ名無しさん :04/03/01 14:12 ID:GPKkjL9l
〉〉49 サンクス
45 :
49 :04/03/01 14:56 ID:???
>>36 屋内の伝送損失が多少改善はされると思うから、心持ち程度の改善はすると思うよ。
47 :
29 :04/03/01 22:41 ID:kQHX+eOF
明日、PCボンバーに注文したHDDが届くんですが、 リカバリディスクからインストールさせてもらえないという方がいらっしゃいますが、 確率的にはそうなる場合が多いのでしょうか? それと、もしインストールできなかった場合、元のHDDに戻せば現状復帰できますでしょうか? よろしくお願いします。
48 :
29 :04/03/01 22:44 ID:kQHX+eOF
すいません、追加です。 PC購入時についてきたOffice2003のインストールも可能でしょうか?
>>47 やってみなきゃわかんね。
元のHDDに戻せば間違いなくできるはずだがな。
>>47 あれは昔の話。
その場合でも工夫すればリカバリできたし。
>>45 ちょっとアナタ 人の騙りはやめてもらえない?
54 :
29 :04/03/01 23:07 ID:kQHX+eOF
皆さん、どうもありがとうございます。 もし、リカバリディスクからインストール出来なかった場合は 対処法などのアドバイスをよろしくお願いします。 とりあえず、出来るところまでやってみます。
元のHDDに理科張り → DriveCopyやPartitionMagicなどで 新HDDにパーティションのコピー&リサイズ
56 :
29 :04/03/02 02:34 ID:wahTkj0s
>>56 そう思うならすぐに購入して結果を報告せよ。
>>56 使うにはパーティションについてそれなりの知識が必要
59 :
29 :04/03/02 14:10 ID:wahTkj0s
いえ、やっぱり地道にリカバリします。
60 :
29 :04/03/03 00:36 ID:/LkkFoYp
出来ました!! ありがとうございます! 全然ガリガリ音しなくなりました!感動です!
62 :
29 :04/03/03 17:08 ID:/LkkFoYp
>>61 ありがとうございます。皆さんのおかげです。
ところで、ふと疑問に思ったのですが、HDDを換装したのに、保証開始日はきちんと記録されてました。
一体どこに記録されているのでしょうか?PCの内部のどこかに記録されているのでしょうか?
ど素人な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
>>62 その仕組みがつけられるようになったはここ1〜2年だと思うので確かじゃないけど、
記録するとしたらフラッシュメモリかな。CMOSとかだと消えるし。
agetemiru
65 :
29 :04/03/03 19:04 ID:/LkkFoYp
>>63 ありがとうございます。
ということは、内部にフラッシュメモリがついてて、それに初めて電源を入れた日付が
記録されているわけですね。
スキルを持った人なら、分解して記録内容を変えられそうですけど、そんなに簡単なことでは
ないのですかね?(自分はするつもりはありませんが)
>>65 そういうスキルがある人はほとんど自作PCのせいか、情報がなかなか見つからない。
日付情報がそのまま入ってればいいけど、暗号化されてたらちょっと面倒だと思う。
67 :
ひよこ名無しさん :04/03/04 21:19 ID:nNGtXAID
【機種】SONY VAIO PCG-FX55ZA ノートPC 【OS】Windows XP Home Edition 【CPU】AMD Duron プロセッサー 1.1GHz 【メモリ】256MB(128MBx2) 【ネットワーク回線】イーアクセスADSL24M 質問ですが、最近メモリ不足?によるフリーズが多くなり増設を考えているのですが 『256MB+256MB= 512MB』か『512MB+128MB=640MB』で迷っています。 前者と後者のメリット・デメリットを教えて下さい。お願いします。
>>67 それ以前にそのパソコンに積めるメモリの最大容量は?
640メガも積めるんか?
71 :
67 :04/03/04 21:35 ID:nNGtXAID
>>68 割れ厨の意味がわかりません。すいません。
>>69 1Gまで積めます。
72 :
67 :04/03/04 21:37 ID:nNGtXAID
>>70 なにかモラル的にイケナイ事をしているのでしょうか?意味がわかりません。
>>67 別の原因でフリーズしてる気が
そもそも、XPはメモリ不足でフリーズするなんてことは滅多に起こらん
>>72 メーカー保証受けられなくなるのを承知してるなら別に問題ないよ。
75 :
67 :04/03/04 22:01 ID:???
>>73 そうですか・・・もう少し調べてみます。ありがとうございました。
>>74 んなもん無問題です。ありがとうございました。
>>68 意味わかりましたw僕はDTMなどの重いソフトを使ってるだけです。
>>75 質問に答えてなかった。
DDRメモリは2枚構成のほうが速いけど、体感差は数%以下。
それでも2枚構成を取るか、1枚でも売る手間が省けるほうを取るか。
後者には、この先メモリが安くなったら、512×2枚にしやすいというメリットもある。
>>76 Duron1.1G世代でメモリデュアル動作なんて可能だっけ?
78 :
76 :04/03/04 23:16 ID:???
>>77 67のノートはSODIMMだった。
指摘感謝。
ハードウェア増設の質問はこちらへ
80 :
ひよこ名無しさん :04/03/06 11:42 ID:e5lEpcQJ
外付けHDDが、たこ足のUSBポートを経由してだとパソコンに認識されません。 デバイスマネージャーで確認すると!マークが付いています。 直接PC本体に繋げば動いてくれるんですが、その場合マウスが使えなくて不便です。 対処法教えてきぼんぬ。
ハードウェア増設の質問はこちらへ
USBはそんなものです。 HDDは直付けにして、 マウスのほうを蛸足にするなり、PS/2マウスをつかうなり
84 :
ひよこ名無しさん :04/03/06 12:19 ID:e5lEpcQJ
85 :
ひよこ名無しさん :04/03/06 21:18 ID:zgHfL0rT
&hart
USBから給電するタイプの外付けHDDなのかな。
87 :
ひよこ名無しさん :04/03/07 08:18 ID:8h+RaTW5
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
88 :
ひよこ名無しさん :04/03/07 12:25 ID:hZzeuMRd
89 :
ひよこ名無しさん :04/03/07 12:56 ID:55xXKymX
90 :
89 :04/03/07 12:57 ID:???
>HDDの250MBを購入したのですが、まだ上手く認識できません。 すみません、250GBの間違いです(^^;
>>89 ジャンパが32GB制限位置に入ってないか確認。
SP3以降が入ってるか確認
レジストリのLBAを有効にしてるか確認
ディスクの管理でフォーマット
92 :
ひよこ名無しさん :04/03/07 13:10 ID:hJ0YOvTQ
内蔵型DVD±Rドライブ(バルク)を購入してきて、今まで装備していたDVDROMドライブを外し
取り付けたのですが、何故か認識しませんでした。
正確にはマイコンピュータではDVDドライブのアイコンは出ていましたが、動作せず、という状況でした。
試しに、持っている映画が入っているDVDメディアを挿入しましたが読み込まず…
あと、CD-R/RWドライブもディスクを読み込まなくなっていました。。
マイコンピュータ内をよく見たら、アイコンの名前が「DVD-Rドライブ」ではなく「DVDドライブ」のままとなっていて、
訳が分からなくなってしまったので、もう一度ハコを空けてケーブルがちゃんと接続されているかもう一度確かめてみましたが、
結果は変わりませんでした。
そして、DVD±Rドライブを取り外し前に装備していたDVDROMドライブに戻したら、
CD-R/RW、DVDROMドライブ両方とも正常に動作しました。
しかしまたここで問題(?)が。。。
マイコンピュータを見ると、PCの中には入っていないはずのドライブが確認されました。
(デバイスマネージャで詳細を確認すると、ARC CD-ROM VD6 A SCSI CdRom Deviceと、Generic DVD-ROM DVD-500Mという名前でした。)
使用OSはWindowsXP Proで、自作機です。
バルクで買ったためドライバは付属してきませんでした。
メーカーのHPでダウンロードしてインストールしようとしたところ、
ウィザードの文字が化けていて途中で止まってしまい、インストールできなかった、ということを付記しておきます。(もしかしてここが致命的なのでしょうか…)
購入したのは下記の製品です。
http://www.lg-japan.com/product/monitor/storage/gsa4081b.html もう何がなんだか、僕には手におえない状況になってきてしまいました。。
考えられる問題点など、お気付きの点がありましたらご教授ください〜。
(ものすごい)長文、乱文でもうしわけありませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m
>>92 ドライバなんかいらないぞ。
何入れたのかわからんけど。
もともとついていたドライバのうしろのジャンパがどうなっているか確認して
マスターとスレーブをちゃんと設定してみ。
94 :
92 :04/03/07 13:21 ID:???
>>93 ありがとうございます!
ジャンパの確認は怠っていました。。
早速やってみます!
95 :
92 :04/03/07 13:41 ID:???
>>93 やってみたところ、正常に動作しました!
ありがとうございました。ホント泣きそうだったので…
それでは失礼します〜。
【史上最低のゴミ】新型Pentium4搭載PCは買うな!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078385427/ 1 :名無しさん :04/03/04 16:30
ここでは素人向けに注意を促して生きたい思います。
私はいままであまり性能を (゚ε゚)キニシナイ!! 素人には、ノートでない限りCPUは
特に批判することも肯定することもありませんでした。
ただし今回はあまりにも新型Pentium4(プレスコット)がひどすぎるためペンを取りました。
ただ、消費者が不幸になるだけの警告ではありません。
intel(このCPUメーカ)は確実に間違った方向に向かってるのでこのような
CPUが売れまくってしまうとintelは味を絞めて(すでに味を絞めて今の事態
に至ったのだが・・・)さらに悲惨な方向に向かって行ってしまいます。
具体的に悲惨な方向とは、
周波数=性能と思ってる素人(一般ユーザー)をハメルために、どんな手を使ってでも
周波数をあげようとしています。
どんな手というのは、発熱(消費電力)の極端な増加や、1クロックあたりの性能を
下げてでも周波数をあげているのです。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm Pentium4だけでなく大幅な割合を占めるCeleronというCPUも基本構造は同じで
近々Pen4と同じ新型(プレスコット)のCeleron搭載PCも出るかと思われます。
こちらもそれとまったく同様な結果は目に見えてます。それも視野に入れてください。
と言いましても現行のCeleronは現段階でも非常に性能が低くこれもすでに周波数=性能
と思っている素人を騙すためのCPUでありますが・・・
まあ発熱はプレスコットに比べれば低いので極端に批判するつもりはありません。
現段階で発表されてるプレスコットのCPUは
Pentium4 2.4AGHz、2.8AGHz、2.8EGHz、3.0EGHz、3.2EGHz、3.4EGHz
です。数字の後の「A,E」は同じ周波数の旧型と区別するためつけられてます。
間違えないように。
97 :
89 :04/03/07 22:09 ID:???
>>91 ありがとうございます。
事情があって今日すぐには試せないのですが
助言に従いやってみます。
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
99 :
ひよこ名無しさん :04/03/12 07:15 ID:9Lo8IVPp
【機種】emachines J2708 【OS】Windows XP Home Edition 【CPU】Celerpn 2.7GHz 【メモリ】256MB(256MBx1) ELSA社のGeFORCE FX 5200を購入し、AGPスロットにぶち込んで見たのですが、 出力しない、エラーがでない、しかしコンピュータはそのまま起動する、認識されていないという状態です。 少なくともグラフィックカードが初期不良ではないことは確認しましたが、 BIOSにIRQを割り当てる機能はありません。 デバイスマネージャーでオンボードのドライバーを無効にしたり、 BIOSの初期化を行ったりしましたが、まったく変わりません。 どうにかして出力できないでしょうか?
>>99 オンボードのVGAはBIOSで殺したか?
>少なくともグラフィックカードが初期不良ではないことは確認
これはどうやって確認した?
101 :
99 :04/03/12 07:44 ID:9Lo8IVPp
>100 どうやって殺すのかわかりません。 Advanceの設定項目でそんな選択肢はなさそうなのです。 Plug and Play OS [Yes] Reset Configuration Data [No] Onboard Video Memory [8MB](いじれるのは1メガか8メガかだけ) Local Bus IDE Adapter [Both] Onboard Lan Boot ROM [Disabled] >Onboard device configuration Audio Codec [Auto] USB controller [Enabled] Onboard LAN Device [Enabled] >I/O device Configuration Serial Port A [ごにょごにょh] Parallel Port [Enabled] Onboard Parallel Port [ごにょごにょh] Parallel Port Mode [ECP] 動作確認は量販店の動作確認用マシンで行いました。
>>101 それでもちろん起動する時は増設した方のVGAとモニタを接続してるよな?
オンボードのほうにモニタ接続したままってことはないよなまさか。
>>101 デバイスマネージャでオンボードのほうのをドライバを削除
FX5200のドライバをインストール
104 :
99 :04/03/12 11:27 ID:9Lo8IVPp
>102 そこまでおっちょこちょいではないです。 >103 それもやってみたのですが、オンボードから相変わらず出力されます。
>>104 普通BIOSで設定項目が無ければ自動で切り替わるんだが。
emachinesには問い合わせたか?そのPCはVGA変更が可能とでかでかとemachinesの
サイトには書いてあるが。
>>104 「このハードウェアプロファイルで使用しない」にチェックを入れた?
107 :
ひよこ名無しさん :04/03/12 11:44 ID:9Lo8IVPp
>105 問い合わせました。 BIOS初期化とか、ドライバを停止とかやってみましたが、 直らず。 むしろ相性問題だと言われ。 まだ買って数日なのに前途多難だ・・・
>>107 ゲフォで相性言われたらどうしようもないがな。
それなら動作保証するボード名聞いてこい。
109 :
99 :04/03/12 11:57 ID:9Lo8IVPp
>108 それがemachinesではグラフィックカードの動作検証は一切行っていないのだそうです。
>>109 >>110 のスレで相談してみな。こっちから誘導されたって。うまく動作してるカード教えてもらえ。
質問する前に過去ログ読めよ。
112 :
99 :04/03/12 14:59 ID:9Lo8IVPp
>111 結局のところ、同型のemachinesでも動作確認をして動いたので、 接触不良か初期不良の可能性が高そうです・・・ お手数おかけしますた・・・
113 :
ひよこ名無しさん :04/03/13 13:17 ID:RDD0qprN
デバイスマネージャでVGA(GeForce4Ti4600)の「場所」がPCIバスと表記されているんですが、これって変ですか? ちゃんとAGPスロットに差し込んだのに・・・ マザーボードはASUSのP4S800(SiS648FX)です。
>>113 ドライバが入ってないとそう表示される。
117 :
113 :04/03/13 13:27 ID:???
>>114 え?!VGAとマザーボードのどっちがですか?!
>>115 AGPドライバのことですか?マザボに付いてるものをインストールすればいいんですかね?
>>117 AGPドライバを入れないとそうなります。
119 :
113 :04/03/13 13:31 ID:???
ちなみに発見したことがあるんですが、 nVidiaのドライバ側でAGPの倍率設定をできるんですが、これを1Xよりさらに下げると「PCI」になるみたいです。 つまりAGPバスはPCIバスと下位互換性があるってことですかね?んで、僕のマザボのAGPバスはどういうわけかPCIモードになっていると・・・?
>>119 この場合AGPバスはPCIバスの上位互換と言うべきなんじゃ?
121 :
ひよこ名無しさん :04/03/13 14:56 ID:7j+Vkf3Z
すいません。画面のサイズがおかしくなって、 アイコンと画面が物凄く大きく表示されるようになったのですが、 コンパネの画面設定で正常化させようと思っても、 画面サイズの欄に画面が大きすぎて届かなく変更出来ません。 どなたか別方法で画面サイズを正常化させる方法を知ってませんでしょうか?
>>121 ハードウエアの増設と関係ない。
Windowsの基本操作。
>>121 ディスプレイアダプタを削除 再起動でどうですか
こっちには何も報告無しか? これだからマルチは嫌なんだよ。
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
>>2 ◆メモリの増設
◆LANカードの増設
◆無線LAN
★LANの設定
>>4 ◆HDDの増設
◆起動のトラブル
◆電源選び
>>5 .@IT ケーブル&コネクタ
@IT スロット&ソケット
◆市場価格
128 :
ひよこ名無しさん :04/03/15 04:55 ID:VQn1SZTw
パソが古いのでゲームがスムーズでは有りません。 PCIバス用の3Dグラフィックホードで16MB以上のカードを取り付けたいのですが、 どのようにして取り付けたらいいか知っている方お願いします。 初心者のパソの増設について書いて下さい。 バソは2190 24J IBM アクテバ ウインドウズ98です。 何処に中古のカードが売っているのでしようか。 又ビスで開けて、何処に指し込むのか場所が分りません。 もう少し詳しく説明して頂けないでしょうか。
あ せ だ ら だ ら
132 :
237 :04/03/15 11:42 ID:EI4MXWcy
パソコン初心者板総合質問スレッド237で スルーされたのできました。 OS:WIN2000 外付けHDD:BUFFALO HD−160U2 Cドライブのマイドキュメントを右クリックで 新しくできたFドライブに移動させたら マイピクチャーのフォルダの中身空になってしまいました。 あせって、「標準に戻す」で直したのですが、 Cをクリックしてもマイピクチャーが戻っているときと そうでない場合があります。 マイ・ドキュメントの中のアイコンも 全部フォルダになってしまいました。 謎のDドライブというのができてしまい クリックしても「ディスクを入れてください」 と出るだけなので、何のことだかわからないで困ってます。 どうぞよろしくお願いします。
>>132 ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
134 :
ひよこ名無しさん :04/03/15 15:09 ID:KMVV56sC
メモリは2のベキ数でないとだめなのですか? 現在128Mなのですが、256を足して 384Mではうまく動作しないのでしょうか。
135 :
ひよこ名無しさん :04/03/15 15:12 ID:GjWn3RH1
136 :
134 :04/03/15 15:14 ID:KMVV56sC
ありがとうございます。 ではあまり見かけないのは何故でしょう。
>>136 そんなことはない。昔は多かった。
ただ最近のDDRメモリでは同容量を2枚構成にするほうが数%速い。
138 :
134 :04/03/15 15:21 ID:???
どうもでした。
139 :
134 :04/03/15 17:25 ID:KMVV56sC
買ってきました。(SDRAMです)何店か周ったのですが
ある店員いわく、元がPC100のものにPC133のものをつけると競合して不安定になる、と。
なんとなく微妙な店員だったのでなんとも言えないのですが。
>>2 のITメンテナンス&リペアのサイトには
「より高い動作周波数に対応しているPC133対応のメモリを購入することを勧めたい」
とあります。
実際のところはどうなんでしょうか。
>>139 PC133の方でいい。
微妙な店員の言い分は意味がわかりません。
142 :
ひよこ名無しさん :04/03/15 23:00 ID:0Bb31Gc3
OS:Win98 パソコン機種:SOTEC e-one500B e-oneのCDドライブではCD−Rに書き込むことが出来ず、ドライブを交換 しようとAopen社製の内臓ドライブを買いました。 しかし、e-oneを開いてみたところ、e-oneのドライブはノート用スリムドライブ でした。IDEコネクタの端子の形が合わなかったのです。 新しく買ったやつをなんとか取り付けられないかと思い、とりあえず素人知識で ケーブル変換アダプタを買って、繋ぐだけ繋いでみました。 すると、CDドライブにケーブルを繋いだ途端、PCの電源が落ちてしまったのです。 しかし、せっかく買ったものをドブに捨てるようなことはしたくありません。何とか e-oneに取り付けることは出来ないでしょうか?
>>142 あ、500BってもしかしてあのiMacみたいなやつ?
USBありましたっけ。
とりあえずPCカードが増設できるんで、併せてUSB2.0のPCカードを購入して下さい。
147 :
142 :04/03/15 23:34 ID:0Bb31Gc3
>>143 >>144 >>145 >>146 ありがたき幸せ。外付け変換ボックスもあるんですか、知りませんでした。
私の製品にはUSBコネクタ付いてるようです。
同じ人いたか〜(汗)私と全く同じケースの載ってるHPあげて
くれるなんて、本当にありがとうございます。
>>147 1.1だと遅すぎてお話にならないので是非2.0インターフェイスの導入を検討して下さい。
149 :
ひよこ名無しさん :04/03/16 00:08 ID:y6Z3iW9q
’98 富士通デスクパワー C8-305 OSはWin98で、CPUはAMD K-6 300MHzです。 このPCのCPUの変更は可能でしょうか?可能だとしたら どのタイプのCPUが適切なのでしょうか? また、CPUの交換というのは付替えて、それでOKなのでしょうか?
152 :
149 :04/03/16 00:12 ID:???
>>151 新たなPCを購入できれば、それでOKなんですが…
無駄とは分かりつつも、してみたいんですわ…CPUの交換…。スマソ
>>152 ソケット的には K6-2 500MHz がささる。
ただし、マザーボードが対応してなければ、500MHzでは動作しない。
154 :
149 :04/03/16 00:33 ID:???
>>153 マザーボードの型番?等調べてみないとダメなようですね。
明日にでも本体カバー外して確認してみます。
レスありがとうございました。
>>154 メーカーPCは汎用マザーボードじゃないから、型番調べてもしょうがない。
シルクプリント見てジャンパの意味がわかるかどうかがポイント。
CPUのクロック数を上げても空回りが増えるだけ。体感速度がアップするのは、
メモリ増設(スワップが起きてる場合)>HDD>ビデオカード>CPUの順。
156 :
@ :04/03/18 12:59 ID:D7ggXD9r
最大メモリ容量が256MBのパソに、512MBのRAM×2を差して起動するとどうなる?
>>156 認識されないだけでパソコン自体は普通に動く。
エラーが出て止まる機種もあるかもしれんが。
158 :
@ :04/03/18 13:24 ID:D7ggXD9r
>>157 あ、起動はするんだ。
そんじゃあ、実際メモリは何MBになってる?
>>158 起動しないマザーボードもある。
起動してもメモリは256MB。
メーカーの言う最大値と本来のマザーの対応する最大値は違うこともある
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
162 :
806 :04/03/19 15:58 ID:eVLs1B5q
HDDを増設しようとして買ってきたもののパソコンのケースを開けたらHDDスロットが一つしかありませんでした。 それだけでなく電源のケーブルなどの空きもありません。 こういう細かいパーツを買いたいのですが近くの電気屋行っても売ってません。 わざわざ秋葉原まで行くのは遠いのでパソコンの細かいパーツを売ってるサイト教えてください お願いします
プライマリセカンダリマスタースレーブ 全部ないの?
164 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:02 ID:eVLs1B5q
プライマリセカンダリマスタースレーブとはなんでしょう? すいません、あまりパソコン詳しくないもので
>>162 スリムケースなのか?スロットがないというよりベイが無いんだろう。
166 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/19 16:06 ID:16H+k/jq
てすと
>>164 パソコンのメーカー名と型番は?
ヤマダ電機とかでも売ってるし(全店じゃないけど)、
最近はある程度の地方都市なら自作ショップあるよ。
発送手数料で1300円ぐらいかかるの、もったないような。
あ、そのHDD買った店に置いてなかったの?
168 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:08 ID:eVLs1B5q
>>165 スリムケースではなくタワーです。
普通タワー型ならHDDスロットが2つついてるものですが自分のには一つしかついてませんでした
170 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:11 ID:eVLs1B5q
171 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:14 ID:eVLs1B5q
174 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:21 ID:eVLs1B5q
176 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:30 ID:eVLs1B5q
>>176 どこでもステイはファンもつけられますから、出来れば増設して下さい。
エアフローが悪そうなケースだし…
178 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 16:36 ID:eVLs1B5q
>>177 便利そうですね。頑張ってつなげてみます
179 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 20:48 ID:yU+z15yt
よろしくお願いします。 HDD増設→Cドライブファイル全コピー→新設Dドライブ貼り付け すると、「win386は共有違反ですので、コピーできません。 受け手、送り手のどちらかが使用中の可能性があります。」 で強制終了。この方法ではダメなんでしょうか? ぜひご教授下さい。
>>179 win386以外をコピー。
win386はスワップファイルだから、コピーする必要がない。
181 :
ひよこ名無しさん :04/03/19 20:59 ID:yU+z15yt
>>180 さん、有難うございます。
確かに、windowsフォルダのwin386.swpってありました。
早速これ以外の完コピでやってみます。
よければ他の注意点も教えていただければ有り難いです。
182 :
181 :04/03/20 15:21 ID:MFIdMAmb
コピーできましたが、マスター、スレーブの設定を入れ替えて 新設ドライブから起動しましたが、ドライブの認識のみで立ち上がりません。 他に設定が必要でしょうか?
>>182 FDISKで領域をアクティブにする。
基本領域であることを確認。
184 :
ひよこ名無しさん :04/03/20 17:48 ID:U8k/Vc3H
エプソンのMJ−500v2をもらいました。 プリンターのケーブルが合わないので これから買いに行こうか迷ってるんですが、この機種の価値って どんなもんなんでしょうか?中古を買ったほうがいいですか?(古そうだから)
>>184 マニュアル・ケーブルなしなら100円、最高の状態で500円かな。
だから、中古ケーブルでじゅうぶん。
シリアルケーブルは頑丈だから、断線なんてないし。
186 :
ひよこ名無しさん :04/03/20 18:06 ID:U8k/Vc3H
ありがとーございます! これから買いにいってこよーっと。
187 :
ひよこ名無しさん :04/03/20 20:29 ID:zcwrm1bJ
質問させていただきます 現在、NECのVALUESTAR VC5003Dを使っていて、PCIグラボを買おうと思います。 inno3DのGeforc5600FXを買おうと思うのですが、調べるとNECのディスプレイとは相性がいまいちらしいのです。 やはりコネクタが違うのでしょうか? それともサイズの問題なのでしょうか。 その場合、変換コネクタなどを使って増設は可能なのでしょうか。 よろしくお願い致します。
190 :
ひよこ名無しさん :04/03/20 23:11 ID:zcwrm1bJ
>>188-189 なるほど、変換コネクタを使わないといけないのですね、あわせて探してみます。
追加で申し訳無いのですが、交換するときは
1、BIOSでAGP→PCIに変更
2、グラボを挿す
3、起動→ドライバを入れる
でよろしいのでしょうか?それともグラボ挿したあとでPCI使用に変更しても大丈夫ですかね?
agesure
まあ5600は5600でも、末尾に「XT」が付く奴は糞なので買わないようにネ。
193 :
ひよこ名無しさん :04/03/22 23:34 ID:Zm3XiUpU
>>193 ソフマップでも、どの店でも売ってる。
PC133 168ピン DIMM
PC100でもいいし。
196 :
193 :04/03/23 00:07 ID:8+yaQ18x
レスありがとうございます。店員に聞いたら 「対応メモリは置いていない」と言っていたので 売っていないと考えてしまいました。 今度「PC133(PC100) 168ピン DIMM 」を探し、 中古で買ってみます。
197 :
ひよこ名無しさん :04/03/23 14:34 ID:s6JJxQ5P
マザーボードに通電しても、数秒で電源が落ちてしまうのだけど何で? 各種のパーツや配線、電源には問題がないと思うのだが。 一度電源が落ちるとコンセントを抜いて再び挿すまで電源がつけられん。 CPU換装が原因なのかな?教えてえらいひと。
199 :
ひよこ名無しさん :04/03/23 14:55 ID:s6JJxQ5P
Σ(゚Д゚;マジで!? もとのDuronに戻しても直らないし、どうにかする方法はないの?
>>199 換装作業中にショートさせたとか考えられませんか。マザーからbeep音が出ませんか。
マザー+VGA+メモリだけの最小構成でも同じですか。
202 :
ひよこ名無しさん :04/03/23 15:10 ID:s6JJxQ5P
おそらくはファンの回転数検出の問題だろうけど直し方がわからん
人の言うこと聞かないなら帰れ。独り言が言いたいなら板違いだ。
204 :
ひよこ名無しさん :04/03/23 15:21 ID:s6JJxQ5P
>>201 最小構成です。beep音でてます。
>>203 リロードするの忘れて読まないままレスしてしまった。スマソ。
>>204 beep音はモールス信号みたいに意味がある。
マニュアル見て調べろ。
207 :
ひよこ名無しさん :04/03/23 15:36 ID:s6JJxQ5P
どうもありがとうございました。とにかく調べてみます。
208 :
ひよこ名無しさん :04/03/25 22:51 ID:CKvIs03A
>>208 黒ベゼルでないとかなり間抜けに見えるな。
213 :
ひよこ名無しさん :04/03/25 23:03 ID:CKvIs03A
>>210 >>211 ありがとうございます。
色とサイズが合えばいいんですね。
パソコンの中のCDドライブのサイズを測って比べてみます。
ありがとうございました!
214 ひよこ名無しさん 04/03/26 18:21 ID:GQIJbnqJ ハードディスクを増設したいのですが、OSが入っている、元から あった方のハードディスクが壊れてしまったら起動不能になって 増設した分も無駄になってしまうのですか? 対策とかあったら教えてください。
215 ひよこ名無しさん sage 04/03/26 18:22 ID:???
>>214 無駄になります。
217 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 01:05 ID:CjDL80qS
質問です。 増設用HDDを用意しました。ただ、ケース事情によりひっくり返して(逆さ固定で)使いたいのです。 特別問題ないのでしょうか?それともやっぱりマズーでしょうか? HDDはMAXTORの7Y250P0と5A300J0です。 よろしくおながいします。
>>217 風が基盤側に当たるように気をつければ無問題
219 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 01:24 ID:CjDL80qS
>>218 HDDの前に吸気ファンがつくのですが、その風をしっかりあてる為にひっくり返して固定する必要がありました(普通につけるとHDD間の空きが狭い)。
これで安心してつけられます。ありがとうございました。
220 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 13:42 ID:wBViK3fr
HDDを目論見、失敗しています。 プライマリIDEコントローラに問題がある場合、 HDDが認識されないのでしょうか? フラットケーブル換えれば治りますか? I・OデータのCD―ROMから起動しなかたったり 起動しても CauseWay error 09:Unrecoverable exception. Program terminated. のメッセージが出たりします。丸二日頭をひねっています。
>>220 ジャンパのマスター/スレーブを確認
各HDDのメーカー名を書け
222 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:07 ID:wBViK3fr
ジャンパスイッチ マスタ スレーブ :::: ::::← ↑ ジャンパスイッチの位置は両方ともいじりました。 現在の起動用はもともとひとつ右についていました。 起動用HDDはDELLのパソコンに標準で付いていた物です。 移行先HDDはI・OデータのHDI−120GB OSはMeです。 IDEコントローラの問題というのはコントロールパネルで ハードウェアの追加を確認したところみつかりました。
>>222 DELLもアイオーもHDDは作ってない。
デバイスマネージャでHDDメーカー名を調べろ。
ジャンパはメーカーによって違う。
224 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:28 ID:wBViK3fr
「GENERIC IDE DISK TYPE47」 これですかね? アイオーの方はわざわざジャンパの図解があるので 間違いないでしょうけど… あんまりいじるのもよくなさそう
>>224 デバイスマネージャのディスクドライブに型番が出てない?
226 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:40 ID:wBViK3fr
デバイスの種類:ディスクドライブ 製造元:標準ディスクドライブ ハードウェアのバージョン:情報なし です。多分。
>>226 非表示ドライブか。
直接HDDを見ればわかると思うけど、はずさないと見えないかな。
電源容量はじゅうぶん?
228 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:46 ID:wBViK3fr
ではもういちどはずしていじってみます。 フラットケーブル換えて治るなら即買いに行きますけど
>>228 フラットケーブルの不良品は少ない。
昔の安いスマートケーブルにはたまに不良品があったらしいけど。
>>228 光学ドライブの接続をはずして、そこにアイオーを接続してみたら?
231 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:56 ID:wBViK3fr
そうすると プライマリIDEコントローラの問題ということは システム基盤の異常でしょうか( ;゚Д゚)
232 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 14:58 ID:wBViK3fr
>>230 しかしそうしますとCD−Rが使えないでしょう?
>>232 一時的に様子を見るだけ。
ハードトラブルは比較実験が基本。
234 :
ひよこ名無しさん :04/04/02 15:02 ID:wBViK3fr
わかりましたいろいろやってみます。 ありがとうございました。 また来ます。壊れなかったらですが…
235 :
ひよこ名無しさん :04/04/03 15:27 ID:vJN49cpI
OS:Windows98 型名:NEC VALUE STAR NX 型番:PC-VE2335C なんですが、このたび、ADSL化したいと思っています。 そのため、LANボードの増設が必要かと思いますが、 適合するお勧めのLANボードがあれば教えてください。
>>235 省スペース型か。
PCIスロットに空きがあれば、PCIタイプのLANボード。
その場合、幅が狭いLowProfileタイプかどうか確認。
空きがない場合は、USB-LAN変換ケーブル。
マルチかよ。
239 :
ひよこ名無しさん :04/04/03 22:28 ID:/Yr1dTdO
>>239 本体のIEEE1394インターフェースの供給電圧によるんじゃねぇの?
241 :
239 :04/04/04 09:43 ID:507i7Wox
>>240 そうなんですか?
だとするとカード(玄人志向IEEE1394B2-PCI64)にはそまで情報載ってないんで、ギャンブルになっちゃいますね。
さてどうしようかなぁ・・・
242 :
ひよこ名無しさん :04/04/07 08:39 ID:4DIWGXFl
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。
★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(Windowsと一口に言ってもWindowsXPとWindows98等があります)
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、LANカード増設は
>>2 へ、HDD増設、起動時のトラブル概論は
>>3 へ
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>4-10 辺り
★ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm ★
243 :
ひよこ名無しさん :04/04/07 10:37 ID:5DL1AfyZ
HDD増設したいんですけど(PCIスロットから) SCSIとIDEのそれぞれのメリットデメリット教えて下さい。 マザボがATA66のIDEなんで汎用性考えたら、IDEなんですけど。
>>243 少しは検索したのかと…
入手性や設定のあれこれ、値段と考えたらATAボード+IDEのHDDでいいんじゃないでしょうか。
245 :
ひよこ名無しさん :04/04/07 12:03 ID:SOW7AqEO
vaioが壊れて、修理費の見積もり出してもらったら馬鹿高かったので新しいPCに買い換えました。 壊れたvaioからHDDを取り外したのですが、これを新しいPCに接続することはできないのでしょうか? 新しいPCはNECのValue Starで、中を空けたら増設する余裕はなさそうでした。というか、新しいPCを 下手にいじって壊したくないので、できればvaioから外したHDDを外部HDDとして使いたいのですが、 市販のHDD筐体を買えばよいのでしょうか? HDDにはMaxtorの4D080HAと書いてあります。 これを持ってショップに行けばよいのでしょうが、僻地在住のため、ショップまで行くのは1日仕事に なってしまい、できれば通販で買いたいのです。 よろしくお願いします。
246 :
ひよこ名無しさん :04/04/07 12:04 ID:SOW7AqEO
>>245 4D080HA じゃなくて 4D080H4 でした。
248 :
245です :04/04/07 14:02 ID:tSgMEpBu
>>247 ありがとうございます。
接続はUSBがベストなのですが、例えばこのサイトに載っていた
「3.5"HDDはい〜るKIT FX USB (NV-HD360UM)」に vaio から
取り外したHDDを取り付ければ、そのまま外付けハードディスクに
なると考えてよいのでしょうか?
無知ですみません。
>>248 だからさ、ベストかどうか御PCにどういったインターフェイスがあるかわからないので
お応えいたしかねます。USBといっても1.1と2.0がありますし。
仮にあるのならば「なる」とお応えします。ただVAIOで2000やXP使っててパスワードなんか
色々設定してるとどうかな。
250 :
245です :04/04/07 14:42 ID:tSgMEpBu
>>249 再びありがとうございました。 USB 2.0が付いてますので、ということは外付けHDD化は
とりあえずOKということですね。
XPは使っていましたが、パスワードはまったく設定しておりません。これなら(外付け化と
PCへの接続が成功したとして)中身は見れますか?
あと、取り外してあるHDDユニット側でスイッチの設定とかは必要なのでしょうか?ざっと
見たところ切り替えスイッチのようなものは見あたらなかったのですが、見落としかな?
何度もすみません。本当に感謝してます。
252 :
ひよこ名無しさん :04/04/07 15:11 ID:tSgMEpBu
>>251 いろいろありがとうございました。よさそうな筐体がありましたので、それを通販で買って試してみます。
253 :
ひよこ名無しさん :04/04/08 16:20 ID:+I0N7ail
HDDを増設した場合って、増設した方のドライブは 普通どんなフォルダでどんなファイルを入れるものなのですか? 意味不明な質問ですいません。お願いします。
>>253 好きなフォルダ作って、好きなファイルを入れればいい。
>>253 愉快なフォルダに愉快なファイルを入れてください。
古いマザー使ってるんですが、 127GB以上を認識してくれないんで PCIのATAカード買えばいいんですよね? あとはレジストリ?いじればいいのかな?
261 :
242 :04/04/09 22:05 ID:15xCqkFI
OS xp cpu セレロン1G メモリ 630M ビデオカード SIS 63/730 onboard というスペックなんですがdivxの640×480の動画を再生すると 動きがカクカクになってしまいます…。 WMP9では重いので軽いと言われているプレイヤーを使っても 相変わらずカクカクのままです。 やはりビデオカードがまずいのでしょうか? アドバイスお願いします。
>>261 そう思うならVGA買ってみろ
どんな糞ボードでもオンボードよりはマシだ
264 :
ひよこ名無しさん :04/04/10 01:07 ID:bH5RXz86
【機種】NEC VALUESTAR NX VM45J/6 【OS】Windows 98 【CPU】PENTIUM II 450MHz 【メモリ】RAM 63.0MB 【HDD】C:3.00GB D:12.7GB HDDを増設したいと思って、お店の人にきいたのですがなんか 「20G以上認識できないと思う」 「認識させるにはマザーボード入れ替えてOS入れ替えて...」 とか言われました。 「内蔵じゃなくて外付けならたぶん大丈夫」 と言われたのですが、できれば250GBぐらいの内蔵で増設したいのです。 お店の人のいうとおり無理なんでしょうか?
265 :
ひよこ名無しさん :04/04/10 01:09 ID:t+sXyrBH
254MB+254MBにメモリを増設したのですが システム情報では504MBとなっています。 こうゆうものなのですか?
>>265 数字が変です。256+256=512MBになって
そのうちVRAMとして使用される8MBを引いた数値だと思います。
>>264 保証できないってことじゃないかな。
でも、やってみれば?
もし認識されなかったら、ATAカード買えばいいし。
268 :
264 :04/04/10 02:12 ID:???
>>267 resありがとうございます。
お店の人の口振りではそういった手段(カードをさすとか)
では無理です、みたいな感じでした。
で「マザーボードの交換...」云々の話になったのですが..。
137GB以下ならOKとかなら120GBでも良いかとも思うのですが。
いまいち、何故「20G以上認識できない」のか判らないのです。
>>268 不思議なんだけど、137GBって数字はどこからきてるの?
>何故「20G以上認識できない」のか
そりゃね、マシンスペックがヘタレだからですよ
仮に認識出来たとしても、重くて重くて動かないと思います
>>268 HDDの壁の話か?
38Gの壁とか何こかあるぞ
271 :
264 :04/04/10 03:06 ID:???
>>269 >>270 resありがとうございます。
> 不思議なんだけど、137GBって数字はどこからきてるの?
メーカさんのページとかみたら137GB以上は
「PCまたは接続インターフェースが対応している必要がある」
との記載があったのでそれ以下なら大丈夫かと思いましたので。
> そりゃね、マシンスペックがヘタレだからですよ
> 仮に認識出来たとしても、重くて重くて動かないと思います
そういうことなのですか。
でも、「外付けならたぶん大丈夫」というのは内蔵と外付けは
根本的に違うということなのでしょうか?
> HDDの壁の話か?
> 38Gの壁とか何こかあるぞ
なにか、どんどん無理っぽい感じになってきました。
もう一度、お店の人に良く聞いてみます。
ほんとにありがとうございました。
またなにかありましたらよろしくお願いします。
273 :
242 :04/04/10 09:22 ID:G/LfbOl2
>>262 やっぱり買った時についてた備え付けのサウンドカードだったので
性能が悪いんでしょうか…。
>>263 思いっきり100%でいっぱいいっぱいです。
それとわかった事があるんですがカクカクになる動画ファイルは
フレーム率が100ぐらいのもので、20ぐらいのならCPU使用率100%でも
普通に動いてくれました。
USB1.1からUSB2.0に替えようとしてます。 2〜3年前のPCなんですが、マザーボードとか交換するハメになります?
>>276 USB2.0カードが2000円ぐらいで買える。
279 :
193 :04/04/11 01:22 ID:A5Ya+SQ8
280 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 01:23 ID:vSy1uITz
>>279 どれでもいいよー。
ATAボード付ければもっと大きなHDDも付けられる。
>>279 こんな感じだから、20GBは容量単価がかなり割高。
160GB 11,500円
120GB 9,400
80GB 7,300
60GB 6,700
40GB 6,000
20GB 5,800
動画を集めなければそんなに必要ないけど、将来の
使い回しまで考えるとどうかな。
283 :
193 :04/04/11 03:16 ID:A5Ya+SQ8
>>281 >>282 ご回答ありがとうございます!
調べた結果、8GBには対応していると言うことは分かったのですが
38GBの壁は超えていないと言うことで、20GBを選びました。
ATAボードは、聞いたことありませんでしたが、調べたらすぐわかりました。
こんな便利なものがあるんですね…。
PCI増設なら2度やっているので大丈夫です。
ありがとうございました。
SATAもあるから間違うなよ
285 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 12:49 ID:O3khz94U
HDDの増設を考えてるのですが DVD-Rドライブ1台 HDD 7台 繋いでるので電源コネクタの空きがない状態です 電源は550WでRAIDカードもあるのでまだまだ増設できます そんなもので電源コネクタの増設方法がわからいのでどうか教えて頂きたいのです またマザボはアセロン用なのでP4用の補助電源を4pin電源のコネクタに変換するアダプタなどがあれば教えて頂きたいです
287 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 12:54 ID:L8rk2DTW
内蔵SCSIドライブのつなぎかたで、本来は ↓ こーゆーつなぎ方なんだろうけど 2:1のSCSIフラットケーブル → ┌─────────┬─────────┐ PC ドライブ1 ドライブ2 (ターミネーターON) ↓ こーゆーつなぎ方ってしても大丈夫ですか? 2:1のSCSIフラットケーブル → ┌─────────┬─────────┐ ドライブ1 PC ドライブ2 (ターミネーターON) (ターミネーターON)
>>287 たぶん。つーか
お の れ が 自 ら 人 柱 に な れ !!!
291 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 12:56 ID:O3khz94U
初心者なのでお手数かけます ホムペをアーカイブするとはどうすればいいのでしょうか?
293 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 12:58 ID:O3khz94U
>288 こういった変換アダプタがあるとは知りませんでした 問題は解決できそうですありがとうございます
295 :
287 :04/04/11 13:08 ID:L8rk2DTW
よく考えたらすごく問題あるような気がするので、やっぱやめときます。 ひとつのSCSI系統に対しターミネーターが2つになっちまうもんなぁ。
>>295 んん?通常は両端がターミネーター。
同系統のデバイスで内蔵だけだとカードが一方の端ね。
外付けと内蔵を共存させたり、UW以上でnarrowデバイスとwideデバイスを
共存させる時は下の図でも通常の構成だけど。
んで、「たぶん。」と答えた。いけるんでねーの?識者の解答プリーズ!
297 :
287 :04/04/11 13:32 ID:L8rk2DTW
レスTHX >>んん?通常は両端がターミネーター。 >>同系統のデバイスで内蔵だけだとカードが一方の端ね。 むむ、そうなのか。なるへそ。 しかし外付けと内蔵を共存させるし、SCSI2でっす。 どうしても下の図でやってみたい、ってほどじゃあないんで やっぱ怖いんでやめときます。 (←ヘタレ) 配線まわりがチトこんがらがってしまいそうだけど。
298 :
ひよこ名無しさん :04/04/11 13:48 ID:E6HKPWf+
HDDの取替えをしたいのですが。 市販ソフトなしでもできますか? 自作機なのでリカバリディスクはありません OSはXPです。
>>298 新しいHDDにOSをインストールして、今使ってるHDDをスレーブに接続して、
データを救出すれば?
300 :
298 :04/04/11 14:02 ID:E6HKPWf+
>>299 レスありがとうございます。
やはりOSの設定から始めなけばならないですか?
HDD2つ繋げてコピーみたいなことはできませんか?
302 :
242 :04/04/11 18:22 ID:???
>>274 そうなんですか…。
ちょっとCPU増設を考えて見ます。
>>275 使用率が割れてるということで?
304 :
ひよこ名無しさん :04/04/12 20:17 ID:eqYkBsHQ
OS:Windows98 マシン:NEC Valustar NX初期版 ですが、PCIスロットがLANボードで使われているためSCSIインタフェース ボードが増設できないので、USBインタフェースのHDDを増設したいんですが 可能でしょうか?
>>304 文のつながりがよくわからんのだが
SCSIのHDD増設するためにSCSIカード増設しようとしたが
PCIがLANボードで使われていて余ってないのでUSBのHDDを増設したい?
最後が意味わからんな。
外付け?内蔵?
仕様はよくわからんがUSB1.1だろうから HDDとして使うには遅くないか?
>>304 外付けのHDDが使えるかって?
付属のドライバ入れれば使えるよ。
307 :
304 :04/04/12 21:11 ID:eqYkBsHQ
>>305 >>306 ありがとうございました。
とりあえず、USB1.1対応のディスク見つけました。
ドライバインストール要と書いてありました。
動画のダウンロード落とし先専用にしたいので、
読み書きの速度には拘りません。
後は、先立つもの(お金)だけです。
308 :
308 :04/04/12 23:49 ID:pqVCWeX9
OS:XP 日立製の 80GB HDD を買ったらジャンパーピン設定で スレーブにする組み合わせが4つもあるんですが・・・。 どれでも良かったりします? ひとつづつ試していって模索すればいいですよね。 ただ・・・壊れないか心配だったりします・・・。
309 :
308 :04/04/13 00:01 ID:???
310 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 01:12 ID:liG0x/lD
シリアルATAのハードディスクを起動ディスクに使用しています。 IDEのハードディスクを増設しようと思うのですが、プライマリIDEにマスターで接続すればいいのでしょうか?
312 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 14:24 ID:F1qn7vfY
313 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 14:25 ID:F1qn7vfY
ハードウェア増設についての質問はこちらへ。ただし
>>1 などを読んでから
314 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 20:55 ID:h8ILjyFh
age
315 :
310 :04/04/13 21:09 ID:bFAPLRy2
ありがとうございます。 安心して増設に望めます
316 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 21:10 ID:YUQ97KnL
テレビを増設したいんですがどうすればいいのですか? WinnXp
318 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 21:14 ID:YUQ97KnL
>317 そういうの無しでってば・・・w
319 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 21:16 ID:7e4Ds4gq
PV800 WIN98の仕様でDVDのRWは増設可能でしょうか?
320 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 21:17 ID:YUQ97KnL
321 :
ひよこ名無しさん :04/04/13 21:19 ID:M4scNw0M
よくデュアルメモリとか言う言葉を聞くんですがどういう意味なんでしょうか? 自分はGIGABYTEの845PEに2700の512MBのメモリを2枚さしているんですが、 この場合、デュアルメモリということでよいのでしょうか? さしたうえでBIOS等を弄って設定が必要なのでしょうか? マザーボードによって対応していたりとかがあるんでしょうか? どなたかご教授を。
>>318 5インチくらいのテレビなら改造すれば増設できるかもな。
>>321 マザーボードの対応はもちろんとして、さらにスロット位置によっても
Dual動作するかどうか変わるが、BIOS画面を見れば確認できる。
キャプメインのPCを作るにあったってHDD(160G)を 買って今使っている80GBのHDDと組み合わせて 使う予定なのですがPCIのRAIDカードを買おうか否か 迷っています。 ”無いよりはあった方が良い”程度でしたら購入を 控えたいと思います。 キャプをやる上で効果があるのか否か アドバイスお願いします。
>>324 貴重なバス帯域をRAIDに食われると、データ転送に支障が出るらしい。
システム+キャプ+再エンコ(RAID)の4台構成ならいいのかな。
326 :
324 :04/04/13 21:38 ID:???
>>325 キャプとエンコを1台でやるというのは良くないのですね。
RAIDを諦めようかな・・・
キャプの時だけRAIDを使わずにエンコード時に
使うといった切り替え機能はRAIDカードにはないですか?
>>326 ないよ。データを分割して書き込むんだから。
328 :
326 :04/04/13 21:44 ID:???
>>327 ありがとうございます。
では諦めます。
329 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 02:20 ID:f/g4Inmq
330 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 09:13 ID:6CuuRtfz
2年位前に買ったバッファローの外付けハードディスクが壊れてしまったんですが、 ケースを開けてハードディスクを入れ替えても使用できるのでしょうか?
331 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 10:25 ID:LP040IJg
>>330 外付けのためのユニットが壊れていた場合は出来るけど、
HDD自体が逝ってた場合は無理
332 :
330 :04/04/14 10:34 ID:Go6clzwX
ハードディスクがカコンカコンなって認識されなくなってしまったので ハードディスク自体が壊れてしまったんだと思います。 中身だけ替えて流用は無理みたいですので廃棄することにします。 回答ありがとうございました。
>>332 ん? 壊れていないケースに新しいHDDを入れたい、というならば、
サイズとかの規格が合えば、可能でしょう。
334 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 10:42 ID:LP040IJg
>>333 おぉ〜それがあったか!
んでもドライバとかの動作不良起こしたあとで新しいHDDイカれて
データ吹っ飛んでも俺は知らない
ハードウェア増設についての質問はこちらへ。ただし
>>1-10 を読んでから
336 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 14:36 ID:kjyNNS9/
age
337 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 14:43 ID:6hOlH1Eh
>>337 可能だけど、省スペース機だから作業は面倒。
339 :
337 :04/04/14 15:06 ID:6hOlH1Eh
>>338 レスありがとうございます。そうですか、作業が面倒なんですか。
それとまた質問よろしいでしょうか?
ATA/100からATA/133のHDDに変更していいんですか?
>>339 互換性がある。
マザーボードがATA100までなら、ATA133用のHDDはATA100モードで動く。
実際の転送速度に1.33倍の差はない。
>>339 マザーがATA100にしか対応してなければ133のHDDを接続しても100として
動くだけ。それとそのHDDにはOSがインストールされているの?
それを交換するとなるとちょと面倒
342 :
337 :04/04/14 15:28 ID:6hOlH1Eh
>>340-341 そうなのですか・・・知らな過ぎですね自分
えと、そのHDDとは今使っている方のことでしょうか?
>>342 yes
ブートドライブの交換ってことは色々やらないといけないことがありますので
344 :
337 :04/04/14 15:48 ID:6hOlH1Eh
新しいHDDと交換して、リカバリして、古いHDDをつないで、必要なデータを移すだけ。 内部に増設スペースがないので、一時的ならハダカで増設、常時なら外付けケースに入れる。
まずブートドライブが違ったものに交換されている場合、添付のリカバリCDが使えなくなる 可能性が高いです。そして、メーカー保証からも対象外になるでしょう。 ということはHDDを交換した場合、リカバリCDによる環境再構築は難しくなります。 市販のソフトで環境を丸ごと移行するものがあるのでそれを買ったほうがいいと思います。 単純にwindowsからコピーしてHDDを交換しても起動しませんので。 移行が終わった時点でさらに市販のバックアップソフトで環境丸ごとイメージ化してバックアップ 取るのを薦めます。何かあった時にリカバリCDが使えないわけで。 Norton ghostだと環境の移行、イメージのバックアップ共に出切るのでお薦めしておきます。
347 :
337 :04/04/14 15:57 ID:6hOlH1Eh
>>345-346 分かりました、わざわざありがとうございます
とりあえずそれでやってみますね
348 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 20:15 ID:f/g4Inmq
Aopenの「AX3SPro」というマザーを使っているのですが、 HDDを増設するには何という種類のHDDを買えば良いのでしょうか? あと増設は簡単でしょうか?増設後Cドライブが壊れても、増設分HDD のデータは無事に復活できるのでしょうか?いろいろ聞いてスミマセン。
349 :
ひよこ名無しさん :04/04/14 20:16 ID:nQmho5Me
IDE ATA/66のプライマリのスレイブが空いています。 二台HDD増設したいのですが、HDD(ATA/133)は そこにつけるのと、二台ともATAカード(PCI)につけるのと、 どっちが早いですかね?
>>348 OSぐらい書けよ。
IDEならつながる。
簡単かどうかは知能次第。
>>349 マザーボードやマスターのHDDによって違う。
ATAカードのプライマリとセカンダリにつないでみろ。
> 何という種類のHDDを買えば良いのでしょうか? 外付けタイプ。 > 増設は簡単でしょうか? ケーブル繋げ。 > 無事に復活できるのでしょうか? 可。
352 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 02:42 ID:3l7K+Xqd
ショップブランドで10ヶ月前くらいに買ったものです。 OS Microsoft Windows XP Home DSP版 CPU AMD Athlon XP 2500+ マザーボード GIGABYTE GA-7VAXP-A Ultra(VIA KT400A搭載 AGP8X対応 SerialATA150RAID/ATA133RAID/ATA133、IEEE1394、USB2.0、S/PDIF光出力、サウンド、10/100LANオンボード) MEMORY DDR SDRAM 1GB PC3200(512MBx2) VGA CARD RADEON 9600PRO (AGP8X 128MB DDR AGP DualHead Dsub+DVI TV-OUT) HDD Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026A (120GB UltraATA100 7200rpm 80GB/Platter 流体軸受 Buffer:8MB) DVD Panasonic LF-D521JD ケース TR7798 + 静音430W電源 モニタ 三菱 Diamondcrysta RDT1765 という構成なのですが、HDD&メモリ増設を考えています。 HDDは今組み込んでいるものと同じ物が安いのですが、160Gの物が欲しいです。 同じメーカーにした方が良いでしょうか? メモリはスロットが3つあって2つは現在使用していますが、残りの1つに512MBの物と 1GBの物ではどちらがいいでしょうか?
>>352 同じメーカーじゃなくてもいいけど、値段に差はないから、同じにしてもいい。
3スロットの場合、(512M×2)+1Gでデュアル動作になるマザーボードがあるので、
マニュアルでそれを確認。体感的に差が出るわけじゃないけど。
いまメモリ値上がりしてるもんなあ。
354 :
352 :04/04/15 03:38 ID:3l7K+Xqd
>353 ありがとうございます。 マザボのマニュアル、英語と中国語しかないです・・・ もしメモリが2Gになったとしても、体感できないんですか。 そしたらCPUをOCするか換装すれば速さを体感できるのでしょうか?
>>354 体感差云々はシングル動作とデュアル動作のことで、メモリ容量のことじゃない。
現在スワップが頻発してるなら、メモリ増設で速くなる。
さらにRAMディスクを設定すれば、一定の用途では速くなるけど、初心者向きじゃない。
だいたいそのスペックでさらに劇的に速くなるなんてことは、まあないと思ったほうがいい。
356 :
352 :04/04/15 04:09 ID:3l7K+Xqd
>355 なるほど。勉強になりました。 スワップの頻発とは、どういったものでしょうか。タスクマネージャーで分かりますか?
358 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 04:28 ID:stvmjlgY
>>310 に似た質問なんですが、そのIDEにOSが入っている場合は
どうすればいいですか?(起動、修復も不可)
中のデータを取り込みたいんですが。
いろいろ試したんですが、IDEから起動しようとして失敗します。
>>358 機械的な故障でなければ、新しいHDDにOSを入れて、古いHDDを増設すれば、
データは読み出せる。
360 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 05:47 ID:pzSJjhsS
120ギガ→FAT32 160ギガ→NTFSにして増設したいです。 FAT32はFDISKだと思うんですが。 NTFSフォーマットの仕方が分かりません。 OS上からやるんだろうなぁとは思うんですが、 XP暦1日のため、分かり易くおながいします。
>>360 XPにFDISKはない。
ディスクの管理からフォーマットする。
ただし、FAT32は32GBまでなので、サードパーティのフォーマッター、
たとえばdiskformatterなどをダウンロードして実行する。
98とXPのマルチです。 ディスクフォーマッターたしかメルコの外付けに ユーティリティーCDに入ってたな。 レスどうもです。
363 :
362 :04/04/15 08:38 ID:pzSJjhsS
・対応ファイルシステム FAT12/16/32 (NTFSは非対応) だそうです。自分でもググリますが、 ただでそんなソフトダウソさせてくれるの?
364 :
362 :04/04/15 10:10 ID:pzSJjhsS
自己解決しますた。ちなみにXPでマイコンピューター→右クリ→
管理→ディスクの管理、ってここまで書いて
>>361 のやり方
が正しいことが判明。
レスどうもです。
365 :
358 :04/04/15 12:52 ID:stvmjlgY
レスありがとうございます。 その新しいHDDがシリアルATAなんですが、IDEのHDDをつなぐと そちらから起動しようとして止まります。プライマリ、セカンダリ、 マスター、スレーブ、プライマリーにCD-ROM入れてセカンダリと やってみたんですがどれも同じでした。
366 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 13:12 ID:9FbCvS38
LANボードを付けたままリカバリを行いました。 LANドライバインストールのあとに、ホームネットワークの設定をしたため、 接続のところに変なアイコン(ブリッジ接続と書いてあった)ができてしまい、 すぐに消去しました。 その後ADSLモデムを使用してネットにつないだら、 a.a.llaのような名前のところへ接続を試みるというダイアログが出てきます。 もしかして、ネット上のほかのコンピュータとつながってしまったのでしょうか?
368 :
358 :04/04/15 14:00 ID:ZET9iGXT
>>367 ありがとうございました。
解決しました。
369 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 15:04 ID:2oV00ypA
>>369 元発言も見たけど、質問内容が不明。
多機能で安くは無理な注文。
372 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 15:22 ID:ipxPGYcE
すいません、チップセットについての(,,゚Д゚)∩質問です。 PCを自作しようと自作PC板を一ヶ月程ROMしていたのですが、 チップセットにはnForce系・VIA系・SiS系等色々あることが分かりました。 が、VGAを追加する際にnForce系のママンだとRADEONは良くないとか そんな相性みたいのはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
374 :
ひよこ名無しさん :04/04/15 15:30 ID:2oV00ypA
>>373 てか、コテハン晒したよ・・・芯でくる。
>>372 nforceにATIのVGAねぇ…まぁ商売敵みたいなもんですから…
極端な相性は特に聞いたことはありませんが、nforceにこだわりがあるの?
377 :
372 :04/04/15 16:51 ID:???
>>375-376 レスどもです。
やはり、GeForce系が良いですかね。GeForce 6800 Ultraも発表された事だし
FX系が安くなると思うのでそれを狙ってみます。
nVIDIAはドライバは良いけど発色がATIに劣るというカキコをたびたび見たので
VGAをATIにしようかなと。
けどチップセットがnVIDIAだと大丈夫なのかなと思った次第です。
Macからの逆スイッッチ予定者でしてw いままでずっとATIを使用していたので
ATIのVGAを考えてました。で自作機はそれなりに遊べる機種をと考えました。
自作PC板を見ている限りでは、P4よりAthlonXPがコストパフォーマンス( ・∀・)イイ!
とのことで評判の良いABIT AN7/NF7どちらかのママンとAthlonXPで組もうと
考えています。メモリ関連の問題もこのママンの2chファンクラブのHPを参考に
しますので、大丈夫かな。
>>377 今ならXPよりAthlon64にしたら?あ、でも新ソケットが出るから現行のものは品薄かな。
自分はSISチップで組みましたが非常に安定していていいですよ。
Geforce、RADEON、Matroxと色々使いましたが発色に関しては特色が
あるけれども劣るという印象は特にないですね…まぁそれぞれいろんな
商品が出ているから一概には言えませんけど。
>>377 あ、それと続けて質問する場合はsageないでID出して下さいね。
380 :
372 :04/04/15 17:41 ID:ipxPGYcE
>>378-379 sageカキコすいませんでした。
64は高いんでちょっと。
それに939pin出るしWinXP64bit版出てからパーツ揃えて2号機として作成を考えてます。
その頃にはママンもPCI-ExpressX16になっててVGAも出そろってるだろうしSATAもIIに・・・
KT880も出てきてるし悩んでたんですが、SiS安定してますか。さらに悩む・・・_| ̄|○
いずれにせよ、AthlonXPで一台組んでみます。
いろいろと有り難うございました。
>>381 欲しい時が買い時と割り切らないとダメでしょうなぁ。
一番楽しいのは何買おうか迷ってる時なんですけど。
>>382 ですねぇ。
ロングホーンが出て次世代規格が出揃って安定してもうちょっと省電力化して
それでパーツが安くなって、いつになるんだろう。
当分は無理な気がするし、逆に買いどきなのかなぁ。
今言えることはですな、メモリが高騰してるので少し静観した方がいいということでしょうか
385 :
372 :04/04/15 18:02 ID:ipxPGYcE
連続(,,゚Д゚)∩質問ゴメンナサイ。 そうなんでですよ。メモリの高騰がとまらない・・・ やっぱりバルクのDDRはヤヴァイんでしょうか? 例えば、PC3200のバルクをPC2700に設定落としてもダメな物はダメなんですか? (OCしないで使うとして) もうヤケッパチでコルセアのLED付き買おうかなぁなんて思ってたりしてるもんで・・・
>>385 最低JEDEC準拠のものを…
つーかメモリは安物買っちゃダメでしょ。最近は特に。
>>385 ある程度無理してもled付き買ったほうが俺は良いと思う。
>>385 基本的にFSBと同期にしないとおかしなことになるよ。
うちのnForce2はメモリとFSBを非同期にすると、休止状態からの復帰にこける。
これでキャプチャに何度か失敗した。
それ以外はなんともないけどね。
390 :
372 :04/04/15 18:20 ID:ipxPGYcE
>>386-388 やっぱりこのご時世にPC3200 512MB CL3で¥8.000クラスとかはヤヴァイですよね。
もちっと様子見るかな。
有り難うございました。
CL3…
メモリと電源には金掛けたほうがいいぞ。
こんばんは、PC暦4ヶ月くらいの初心者です。 DELLのINSPIRON5100ってノートPC使ってて、ネトゲするためにメモリ増設考えてるんですけど、 一人で適当に調べてやっちゃって大丈夫なんでしょうか?かなり不安です。 先輩方、よろしければメモリ増設のアドバイスや注意点などお願いします。
>>395 とりあえず掲示板で質問する時はルールを守らないとダメダメちゃんだから
この場合はスレッドの
>>1 をよく読んで下さい
age
399 :
ひよこ名無しさん :04/04/17 05:49 ID:1JjFi3vW
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
質問があります。 新しいPCを買ったので、今まで使っていた 内蔵HDD(80G・スレーブで使用)を 同じくスレーブ側に繋いだのですが、認識されません。 OSはXPでコンピューターの管理でディスクの管理を見ると 「ディスク1・ダイナミック・異型式」と出ていて びっくりマークもついています。 中のデーターを消したくないのでベーシックに変更もできません・・ 何とか、認識させる方法はないでしょうか?? フォーマット形式はNTFSです。 よろしくお願いします。
>>400 コマンドラインからDiskPartを実行、importコマンドで変換できるとは思うけど、
オレ自身試したことがないから、素直にもとのパソコンに戻してLAN経由なりで転送したほうが言い。
>>400 そのHDDのDISK#という部分をクリックしてインポートを選択。
これだけでデータが読めるようになる。
>>401 .402
レスサンクスです。
でも、コマンドラインってどこにあるんですか?
DISK#ってどこにあるんですか??
おバカですいません・・・
>>403 コマンドラインじゃなくても、ディスクの管理からできる。
#には数字が入る。2番目のパーティションならDISK1。
>>404 たびたびすいません・・・
DISK1をクリックしてみても、インポートと言う文字は
出てきません。
右クリックしても、「ベーシックに変更、プロパティー、ヘルプ」の
三つしかコメントが出ません・・・
>>405 ということは、ダイナミック形式で使ってたのか?
↑ そうです・・・はい。
>>407 ダイナミックディスクのデータなら、元のOSで起動してコピー・移動すれば?
411 :
ひよこ名無しさん :04/04/17 15:42 ID:x8+uE9W9
今PC2700 CL2.5 512Mのメモリを1枚付けてるのですが、 増設するのにPC3200以上の物を使っても大丈夫なのでしょうか? また、CLは2.5で合わせた方がいいのでしょうか?
私の為にケンカはしないでください。
>>411 チャレンジャーは使ってる。
それ以前に、規格が同じだからといって動くわけではない。
同じブランドを2枚買うのがベスト。
414 :
ひよこ名無しさん :04/04/17 15:54 ID:uIV5d+KA
OSはWindowsMeです。 HDDを交換したいです。 FDISKってのを懇切丁寧に説明したサイトはないでしょうか?? 教えてください。
415 :
ひよこ名無しさん :04/04/17 15:55 ID:uIV5d+KA
OSはWindowsMeです。 HDDを交換したいです。 FDISKってのを懇切丁寧に説明したサイトはないでしょうか?? 教えてください。
>>413 チャレンジャーかぁ。
全く同じ物を買う方が良いみたいですね。
有難う御座いました。
419 :
ひよこ名無しさん :04/04/18 19:46 ID:qPxPsOT5
420 :
ひよこ名無しさん :04/04/18 20:50 ID:RdTgE8ZR
モニタの信号線についてです。 HとVって、逆につないだら当然映らないんだろうけど、ハードウェアまで壊れますか? 昔の8ビットマイコンと15khz対応モニタを自分で線つないで映そうとしています。 R信号G信号B信号GND信号、までそれぞれどれとどれがそうなのか調べて それらは間違いなくつなぐところまでいきました。 残り、H信号とV信号がどっちがどっちなのかわかりません。 これ、試しにどっちかでつないでみたら 間違ってた時にモニタ側かPC側か、どちらか壊れてしまいますか?
>>420 14 H_Sync
15 V_Sync
422 :
420 :04/04/18 21:18 ID:RdTgE8ZR
うん。それはわかる。でもモニタもPCも現在の15ピンのものじゃあないんです。 小出しですみませんが・・・ ↓ モニタは現在のPCモニタではない9ピンのモニタです。ソニーのGVM1412です。 モニタ側のピンアサインはわかっています。 PC側は「PC−6601SR」+「PC−60m43からひっぺがしたRGBC→RGB変換回路」です。 PC−6601SRのピンアサインはわかるのですが、変換回路のHとVがわかりません。 そんな回路のピンアサインがわかる人は少ないの思うので、 H信号とV信号を逆に挿したらどうなるのか質問しました。 「H信号とV信号を逆に挿したらどうなるのか」 で、教えて下さい。
423 :
ひよこ名無しさん :04/04/18 21:19 ID:6sNBXZkj
USB HDDを FDISK したいのですが どうやればいいのでしょうか? XPなんですがXP上で簡単にできるそふとありませんか?
>>423 Windows上から、管理→ディスクの管理で。
>>422 ハード板か、昔のPC板で聞いたほうがいいかも。
426 :
ひよこ名無しさん :04/04/18 21:24 ID:6sNBXZkj
管理とはどうやってだすのかがわかりません><
>>426 コントロールパネル
スタート→ヘルプで検索しろよ。
>>427 わからないから答えられず
残念だって ププ
430 :
420 :04/04/18 21:35 ID:???
他行ってみます
431 :
ひよこ名無しさん :04/04/20 00:13 ID:CR+F3xMH
ちょっと質問です。 今回、HDDを増設(160GB_HDS722516VLAT80)したのですが、 全常駐プログラム起動後、その他のプログラムを起動しても もっ(60sec弱)さぁー・・・みたいな感じで、起動するまでに時間がかかるようになってしまいました。 想像するに、増設したHDDの中身全量を走査するくらいの時間だと・・・ 私は何か設定関係でポカをやらかしてますでしょうか? 教えてくださいませ。 ママ:A7S333 os:WIN2000 CPU:Athlon2600+(TB) 48bitLBAには対応済みで、 WIN上でもHDD全容量を確認できます。
432 :
431 :04/04/20 00:23 ID:???
>>431 今回増設したHDDは、ファイル保存用でシステムファイルは入っていません。
434 :
ひよこ名無しさん :04/04/20 12:39 ID:PPE48bqN
自分のパソが今何ワット使用してるかってどうやって調べるんでしょうか? 単純に足し算ですか?(ちなみにWin98SE&XPです) HDDを高速回転の物に増設&換装したので、HDDクーラーを 付けようと思ってるんですが…。電源オーバーが心配です。 電源200W CPU933M HDD、3台7200rpm DVD−ROMドライブ DVD-RAMドライブ どうでしょう?
437 :
434 :04/04/20 21:13 ID:my9RgrWW
438 :
431 :04/04/20 22:36 ID:???
>>433 増やしたHDDを取り外してみました。
変化ありませんでした(´・ω・`)ショボーン
そこで思いついたのが、レジストリのEnableBigLbaを消してみよう。
きっとこれに違いない!私天才!
とか思いながら再起動してみたんですが、改善しませんでした。。。
始めの60秒だけなんですよね。それ以降はホントに普通なんです。
これからIDEケーブルの差し替えとかいろいろ試してみます。
440 :
431 :04/04/21 19:31 ID:???
441 :
ひよこ名無しさん :04/04/22 03:22 ID:fEZ8niVL
HDDの増設を考えているのですが(2、3年前に組み立ててもらった物)、 インターフェースがATAの何なのかわかりません(100とか133とか・・)。 これはどうやって調べればよいのでしょうか? それからDVD-RWの増設も考えています。 DVD-RWはドライブ以外に特に必要な物はあるのでしょうか? スペックは OS Win98SE CPU PV800 マザー Aoen AX3SPro メモリー 384MB です。どうかよろしくお願いします。
443 :
ひよこ名無しさん :04/04/22 03:51 ID:fEZ8niVL
>>442 助かりました!
ありがとうございます!!
444 :
ひよこ名無しさん :04/04/22 11:15 ID:n1dDk2DE
現在Spectra8400GeForce2 32M のグラボ(AGP)を積んでます。 OSは98とXPのマルチです。 3Dゲームはなんかロード時間があるし、DVD再生は汚いし、 少々不満があります。 今なら98&XP両対応のビデオカードがありますが、 積み替えるとそれらの症状は無くなるんでしょうか? それともCPU側(Pen3 933MHz)の限界でしょうか? 最後にOS以外の制約、(例えば自分のエプダイ製BIOS では60G以上のHDDをブートディスクとして認識 しませんでした)はありますか?
>>444 質問する時は極力略語使うなよ。回答者も略語使っていいか?
ビデオカード交換だけじゃ解決せんだろ、そもそも今のマザーはAGPも古かろうに。
3Dが遅いとかDVD再生がダメだとかはそんな小手先のやり方じゃ直らない。
システム全体の入替だろ。OS以外の制約?意味がよくわからないがAGPx8の
ビデオカード買ってきても本来の性能が出ないかもな。
グラボ マルチ エプダイ 全角 一生懸命背伸びも良いが… どうしても現行のシステムを活かしたいならSATAボード増設してSATAのRAID組んで システムをインストール、VGA交換にメモリは積めるだけ積むと。 正直買い替えしたほうが安上がりだ。
447 :
ひよこ名無しさん :04/04/22 12:03 ID:n1dDk2DE
>>445 AGPx8とか…AGPにも規格があったのか…。
自分のAGPがいくつかは…仕様書見ます。
たしか初期設定のx4をx2に変更しろ、と
紙が入ってたのでx4には対応してるのかも。
>システム全体の入替だろ
ビデオカードだけじゃ上記の症状は大して改善されないと…
3Dゲームは諦めます。orz レスありがとうございました。
>略語 気をつけます。スマソ
>>446 >一生懸命背伸び…仰るとおりですw
98は残しておきたいんです。思い出いっぱい。
新PC買う金はないし。SATAのHDD買う金も無いやw
レスありがとうです。
448 :
ひよこ名無しさん :04/04/22 23:28 ID:C2qYi4YL
ヤフーの45メガトリオモデム専用のカードはレンタルすると毎月990円 かかるので、レンタルせずに(無線LANパックに申し込まずに)モデム用の カードを入手(安く入手でも)する方法はないでしょうか? ちなみに、今丁度無線LANパックの無料キャンペーン中で、手元にカードがあるのですが、 どこのメーカーのものかも判りません。 よろしくお願い致します。
>>448 専用無線LANカードじゃないとダメだったはず。
有線モデムにして、自分で無線アクセスポイント買えば?
450 :
ひよこ名無しさん :04/04/23 19:01 ID:T6QGT4YB
>>449 シールだけ貼りかえて、別のカードを返品したらバレますかね?
452 :
ひよこ名無しさん :04/04/24 10:39 ID:GG5xtLnR
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
453 :
ひよこ名無しさん :04/04/24 17:30 ID:+aI8PuZF
初めてHDDの増設をしている途中で困っています。 BIOSで認識させるまでは出来たのですが、どうやって フォーマットしていいのかわかりません_| ̄|○ あとMasterがBIOS画面で「None」になっているのは なぜでしょうか?起動はするのですが・・ OSはWindows98seです。
455 :
ひよこ名無しさん :04/04/24 19:15 ID:+aI8PuZF
>>454 読んだんですけどちょうどフォーマットのリンクが
見れないんで・・・
457 :
ひよこ名無しさん :04/04/24 19:39 ID:3sXbpIBk
CPUの換装を考えています。 マザーは MICRO-STAR MS6178 ver1.1 OSはXPです。 現在セレ466なんですが、 セレで最速だと、どれまでいけるんでしょうか? 御教授願います。m(_ _)m
459 :
457 :04/04/24 20:04 ID:3sXbpIBk
>>458 おお!
とても参考になります!
おもいきってペン3にしようかな。
連れ曰く価値はあるぞと言われたのでw
461 :
ひよこ名無しさん :04/04/24 20:59 ID:+aI8PuZF
>>456 ありがとうございます、がんばります(^ー^)ノ
>>459 なんでそこでPen3よ。
安上がりにすませたいならアスロンにでもしとけ。
>>462 メモリも変えることになるからな。
KT133Aあたりだったら、SDRAMのままでもサラブレッドコアまでならいけそうだが。
464 :
ひよこ名無しさん :04/04/25 08:39 ID:ewibDozV
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
質問の前に
>>1-12 あたりを読んでください。
465 :
ひよこ名無しさん :04/04/25 16:04 ID:nA7ZYZ13
>>465 ATA33とかATA100とかいうような速度の規格がある。(上位互換)
長さは届く範囲で短いものを選択。
さらに形状として、フラットタイプと丸めたタイプがある。
取り付けは慣れてれば5分で終わる。
設定も簡単。
468 :
465 :04/04/25 16:19 ID:nA7ZYZ13
>>466 (;´Д`)うーん…
でもなんとかつけたいので、頑張ります…
>>467 幾つか種類あるんですか…なんとかちょっと勉強して、調べてから買いに出ます。
届く範囲のいいくらいのサイズ見てきます。
ありがとうございました。
470 :
ひよこ名無しさん :04/04/25 16:22 ID:rQRdvU3F
初心者スレよりも、ここのスレの方のほうがよほど親切ですので、こちらで 質問させていただきます。 BIBLO MG の春モデルで、OSはXPhome です。 HDDが60Gのモデルを購入したのですが、これから80Gに換装します。 そこで、パーティションについてお尋ねしたいのですけど、80Gモデルは 購入時にCドライブ、Dドライブがそれぞれ 70:10 となっています。 他板でのレスをみると、OSやOfficeはCドライブ、それ以外(マイドキュメントや 後からインストールしたソフトなど)はDにしたほうが良い、というのですが、 そうするとどういったメリットがあるのでしょうか? また、CとDの割合は、専用ソフトを使用する以外では、リカバリする以外には方法が ないのでしょうか?あと、通常Cドライブに保存されているマイドキュメントの保存先を 後からDに変更することは可能でしょうか? 今の所、C30:D40 (さらにDを30:10(Linux用))を検討しているのですが、 アドバイスがありましたらお願いします。 質問ばかりで誠に申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
>>470 ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
472 :
465 :04/04/25 16:32 ID:nA7ZYZ13
>>469 読んできました、ありがとうございます。
もう一度ガワ開けて中見て、ケーブル確認して行ってきます。
説明書も良く読む事にします。ありがとうございました。
>>470 >メリット
データを残したまま、OSをクリーンインストールできる。
>方法
あるけど、初心者向きじゃない。
>変更
あるけど、マイドキュメントなんて一切使ってない。
>Linux
がんばれよ。
>>470 >それ以外(マイドキュメントや
>後からインストールしたソフトなど)はDにしたほうが良い、というのですが、
>そうするとどういったメリットがあるのでしょうか?
Cドライブに不具合が起こった時にデータが失われない可能性が高い
>また、CとDの割合は、専用ソフトを使用する以外では、リカバリする以外には方法が
>ないのでしょうか?
Dはドライブの管理からパーテーション切れる
>今の所、C30:D40 (さらにDを30:10(Linux用))を検討しているのですが、
>アドバイスがありましたらお願いします。
自分のPCの中の人と相談
>>470 Linuxなんてすぐに飽きるだろうから、CD-ROMからブートするknoppix使うとか
来月発売されるVirtual PC 2004を買って、仮想マシン上で遊んでみればいい。
476 :
ひよこ名無しさん :04/04/26 10:44 ID:BMBouQMO
99年頃の富士通PCを中古で購入したところ、「サウンドデバイスがありません」とかで 音が一切出ません。デバイスの再インストールで直るかと思ったのですが、 うんともすんとも言わず。「YAMAHAのオーディオデバイスがXPのSP1と相性が悪い」とも 聞いたので、他のOSでも鳴りません。 もう疲れたので1000円くらいでサウンドボード買ってきて、PCIバスにさそうかと思ってるのですが、 オンボードでサウンド機能が付いてるマザーに(動くかもしれないデバイスが入ってるものに) 新たにサウンドボードを付けても問題ないでしょうか? そして「サウンドボードを増設」という方法で直るものでしょうか? OSはXP SP1です。よろしくお願いします。
477 :
476 :04/04/26 10:45 ID:???
>>476 訂正
他のOSでも鳴りません → 他のOSでも試したのですが鳴りません。
>>476 OSが認識して無いならボード買ってこいよ。
それが一番早い。俺ならそうする。
>>476 BIOS画面で、オンボードサウンドを無効にする必要がある。
480 :
476 :04/04/26 11:15 ID:???
ありがとうございます。
>>478 やっぱりボード付けちゃうのが手っ取り早いですよね。
>>479 なるほど。BIOSですか…調べてみます。
481 :
ひよこ名無しさん :04/04/26 14:51 ID:QTmY9MaS
僕のPCの対応メモリにPC100/133対応って書いてたんですが PC100/133ならどこのメーカーのどんな品でもいいんですか? 256MBメモリ買おうと思ってます
483 :
481 :04/04/26 14:59 ID:QTmY9MaS
窓の手って何ですか?
自分で背中がかけない時に使うあれだ、あれ。
487 :
481 :04/04/26 15:13 ID:???
店員って何ですか?
店員=支配人、番頭、手代、丁稚などの種類がある。
なかにはアルバイト(これはドイツ語から変化した語でその昔Q1校生
が金に困り内職したことからはじまる。)がいるが、知識があるにも
拘わらず適当に客に返答してる香具師がいるから、気をつけたまえ。
>>487 様
490 :
476 :04/04/26 17:33 ID:???
サウンドボード買ってきて解決しました。ありがとうございました。
491 :
koko :04/04/26 19:37 ID:11CjPW+W
CPU :Pentium(R)4 3GHz FSB800MHz メインボード:P4P800 DELUXE OEM メモリ:PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2) HDD : Maxtor 6Y160MO 160GB 7200rpm S-ATA ビデオアクセラレータ:Aeolus FX5600-DVO128 DVD-ROM : GSA-4040BB FDD : D359M3 3.5" 2Mode FDD サウンドカード:3D Sound オンボード ケース:YCC-758(400W silent) OS : XP Home Edition DSP版(OEM)プリインストール 初めて出来上がりの 自作パソコンを 買ったんですが、 HDD 160GB が いっぱいになったので 新たに Maxtor 7Y250MO 250GB 7200rpm S-ATA を 買って マザーボードに取り付けたんですが(SATAケーブル赤い細いやつ) フォーマットも出来て、233GBで認識して成功したと思ったんですが 転送速度が遅いんです。外付けUSB2.0から、1Gのファイルを 転送したところ、前から付いてる160GBは、40秒で 新しい 250GBは 4分35秒なんです・・・ デバイスマネージャーから IDE ATA/ATAPIコントローラを見ると、自動検出・DMA(利用可能な場合)・ ウルトラDMAモード5 (たぶん最初から付いてた160GB)と ウルトラDMAモード2 (こちらが250GBだろう・・・)になってるんです。 同じメーカーなのに、同じS-ATAケーブルなのに、なぜなんだろう? 自作は初めてなので、誰か教えてもらえませんか? いろんな本とか ネットで調べてるんですが、DMA(利用可能)にする。 しか書いてないんです。どうか よろしくおねがいします。
>>491 ありがちなのは、
ケーブルのさしこみが甘い。
ケーブルが損傷したか、もともと不良品。
ケーブルにノイズが乗ってる。
493 :
koko :04/04/26 20:13 ID:11CjPW+W
返事遅れてすみません。 今 電源切ってケーブルきつめに 差し込んでみたんですが、 だめでした。損傷部分は見た目にはないんですが、 見えないところで不良があるのかな?・・・ ノイズはわからないです。HDDに冷却ファンは付けているので それが、原因なのかも・・・(160GBにも付けてるしな・・・) せっかく 少し高いS-ATA 買ったのに、あきらめるしかないのかな・・・
>>493 ケーブルの良否は外からじゃわからない。
ケーブルをチェンジして速度を調べてみるとか。
495 :
koko :04/04/26 20:52 ID:11CjPW+W
ケーブルチェンジしましたけど、ダメでした。 ん〜 わからない・・・
496 :
koko :04/04/26 21:09 ID:11CjPW+W
今、250GBのハードを外して IDE ATA/ATAPIコントローラを メモって また、つなげてから 見比べたんですが、ウルトラモード2は DVD-ROMでした。HDD250GBは PIO モードでした。 なぜ、ウルトラモード5 にならないんだろう?・・・
>>496 検索してみたら、PIOモードで動いてしまうSATAの報告がけっこうあるけど、
ハッキリした原因はないみたい。
ケーブルとか、隣同士のベイに入れてたとか、電源容量不足とか、いろいろ。
498 :
koko :04/04/26 21:52 ID:11CjPW+W
そうですか・・・ HDDに何も入ってない時に解決したかったんですが、 あきらめるしかないみたいですね・・・ リッピングの時間もかなり変わりますが、仕方ないです・・・ いろいろ アドバイス ありがとうございました。 検索まで していただいて お手数かけました。 また、わからないことで書き込みさせてもらった時には よろしくおねがいします。ありがとうございました。
>>498 1.BIOSの設定も確認。
2.デバイスマネージャで一度ドライバを消して再検索。
500 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/04/27 14:37 ID:PkdAA1ky
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・3・) < ぼるじょあがハイパー高速ムーンウォークで500ゲットォー!! ./ つ つ \_______________________ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ (´⌒(´ (´⌒(´ (´⌒(´ (´⌒(´ (´⌒(´ .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; ズズズズズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーーーーーッ
501 :
ひよこ名無しさん :04/04/29 16:39 ID:c++Lk/d3
HDD60Gで容量が足りなくなってきました…。 HDDを増設するか、書込可能のDVDドライバを買うか迷っています。 どうしたらいいと思いますか?
>>501 内蔵HDDの場合、容量単価はあまり変わらない。
焼く時間がかかっても安い方を取るか、多少高くても楽なほうを取るか。
>>501 何がしたいかによるけど、自分だったら間違いなくHDDを買う。
120GBのHDDが1万以下で買える時代だからね。
160Gが9980円。
505 :
501 :04/04/29 17:03 ID:???
なるほど…ちょっと容量アップしたら当分はなんとかなりそうなので まずHDDを探してみることにします。その後にDVDドライバを買おうかなと思います。 どこかである一定の容量以上は認識されないとかいう書込を見たような気がするんですが いらない心配でしょうか? テンプレのリンクにも書いてなかったので少し気になるんですけど…。
最近のPCでなおかつ、つけるHDDが普通に出回ってる程度の容量の物であれば、 全然問題ないよ
509 :
501 :04/04/29 18:16 ID:???
アドバイスサンクスです。 念のためそっちのスレで勉強してみます(・∀・)ノ
510 :
ひよこ名無しさん :04/04/29 23:01 ID:apXs7x+O
512 :
ron :04/05/01 11:02 ID:yHsww3/I
すいませんHDD増設のことで質問させてください。 HDDを増設し起動するところまで持っていったのですがその後 MS-DOSプロンプトのfdiskを使って認識させようとすると 領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用 D: 1 PRI DOS 8 UNKNOWN % 2 EXT DOS 19532 100% という表示になってしまい、20GBのHDDのうち8MBしか使えなくなってしまいます。 領域に割り当て可能な最大領域も8MBで固定されてしまって、拡張 MS-DOS 領域内に論理 MS-DOS ドライブを作成しようとしても 拡張 MS-DOS 領域の使用可能な領域はすべて 論理ドライブに割り当てられています. という表示しか出てこないので困っています。どなたか親切な方 アドバイスしていただけませんか? お願いします。 使用OSはwindows98、PCは富士通 FMV ME/355です。 増設しようとしているHDDは同じく富士通の3.5型内蔵IDE MPE3204ATです
514 :
ron :04/05/01 11:06 ID:yHsww3/I
すいません 領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用 D: 1 PRI DOS 8 UNKNOWN % 2 EXT DOS 19532 100%
518 :
ron :04/05/01 11:12 ID:yHsww3/I
>>514 また失敗してしまった・・すいません
>>513 本当ですか?PCに対応していないとかではないんでしょうか?
519 :
ron :04/05/01 11:20 ID:yHsww3/I
>>516 即レスどうもです。大分古い機種なのでそういった可能性もあるんですね
PCをふりだしに戻して増設した方がいいんですかね?
>>519 ここで聞いても無駄だよ
自作PCかハードウエアに行けよ
521 :
hakuinoshinshi :04/05/01 13:03 ID:fTR1KTF3
接続方法がSCSIとUSB2の2種類あるHDがあるのですが、 どちらの方が早いのでしょうか? SCSI :同期20MB/s USB2 :480Mbps ここまでは調べたのですが、単位が違うので よくわかりません。 すいませんが、教えてください。
522 :
おながいします :04/05/01 13:05 ID:FbtjctSK
>>521 どちらも理論値なので、なんとも言えない。
SCSIカード持ってるの?
>>522 フラットケーブルや電源ケーブルの挿し込みが甘いと起きるらしい。
なんだマルチか
528 :
522 :04/05/01 13:28 ID:FbtjctSK
>>526 さし直してみましたが、改善されませんでした。
というか、症状が少し変わってしまいました…。
(この症状は、522をカキコする前にジャンパ設定を試行錯誤していた時にも見られました)
起動後にBIOS画面が現れまして、Primary Master:None となっており、
マスターが認識されていない症状です。
セットアップ画面に行き、マスターの項目でAutoDetectをして手動で認識させた後にsaveし、
その後522でも書きました
「Verifying DMI POOL DATE
Boot from ATAPI CD-ROM
Boot from ATAPI CD-ROM
Disk boot failure, Insert system disk and press enter」
が出てきて、Enterを押すと普通に起動できる状態です。
一体何が原因なのでしょうか_| ̄|○
長くなりましたが、よろしくお願いします。
>>528 フロッピーケーブルが逆差し
BIOSの「Standerd CMOS Setup」が「1.44M 3.5"」になってない
531 :
522 :04/05/01 13:55 ID:FbtjctSK
>>529 今回いじったのはHDD周りだけでしたので、以前に普通に使えていた
フロッピーは問題ありませんでした。
>>530 ありがとうございます!初期化しないようにテストしてきます。
報告は後ほど
532 :
ひよこ名無しさん :04/05/01 14:21 ID:Eupf0yd+
単純でくだらない質問ですが、 一度もPCの組み立てをしたこと無い香具師が CD-RドライブをDVDドライブ(内蔵型)に付け替えるコトは無謀でしょうか? TVとビデオの接続やチャンネル合わせ程度は出来るんですが… スレ汚し及びスレ違いだったらスマソm(_ _)m
>>532 やらなきゃ誰でもずっと出来ないまま
でも壊れてもしらんし、自己責任で
535 :
ひよこ名無しさん :04/05/01 14:34 ID:Eupf0yd+
532です んー。 やっぱり、無謀ですかね。 組み立てた知人は 「配線をCD−Rドライブと同じように繋いでいくだけだから」 と言っていたのですが…。 やっぱり、違うんですかね? でも、534の言う通り、多少は勉強のつもりで組み立ても経験したほうが良さげなんで、 その知人に「脇で見てもらいつつ、自分で組み立てる」ことにします。 >>533&534 高速レスThanx
536 :
522 :04/05/01 14:49 ID:FbtjctSK
>>530 認識されないマスタだけテスト(上記の2つ)をしましたが、結果はPASSで大丈夫でした。
そこで困りまして、再度質問をする前にちょっと検索して不確かな情報を手に入れました。
ジャンパ設定でマスタスレーブの設定をするだけでは足りず、
IDEケーブルのコネクタにHDDを接続する順番も関係する(間違えるとOSが認識してくれない場合がある)
というものなのですが、これは本当なのでしょうか。
もしそうなら、この後HDDの接続を入れ替えてみようと思います。
538 :
522 :04/05/01 16:31 ID:???
どうにもこうにもうまくいかないので、同種のパソを使っている方々に 意見をうかがってこようかと思います。 マルチにならないようにここで宣言しておきます。 ありがとうございました、なんとかならんかな…。
539 :
522 :04/05/01 16:55 ID:???
BIOS周りとジャンパいろいろいじってたらうまくいけました! ども
540 :
ひよこ名無しさん :04/05/01 19:34 ID:TEwrcpzT
542 :
ひよこ名無しさん :04/05/01 19:59 ID:TEwrcpzT
できるんですか!?ありがとうございます
>>542 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
545 :
ひよこ名無しさん :04/05/04 16:47 ID:H6K+ZtMN
548 :
545 :04/05/04 17:25 ID:???
549 :
ひよこ名無しさん :04/05/05 11:06 ID:LWWW2ZzK
内蔵アナログモデムを取り付け、モデム認識等完了したのですが、 接続する段になって突然画面が真っ暗になってしまう状況です。 タイミングとしては、「ダイアル」ボタンを押して「**-****-****へ 接続中・・・」とダイアログがでた後です。 何度か試しているのですが、突然再起動になってしまったり 途方にくれています。 「何で今更アナログ・・・」とはお思いでしょうが、 ご指導のほどよろしくお願いします。 【マシン】DellOptiplex GX100 【OS】ME 【CPU】Celeron600MHz 【メモリ】128MB 【増設したモデム】RATOC REX-PCI56C(56Kbps) 【回線】ISDN(OCN)
【マシン】DellOptiplex GX100 【OS】ME 【CPU】Celeron600MHz 【メモリ】128MB 致命的な組み合わせだな。HDD20GBくらいか? 買い換えろ。
>>549 せっかく手元までデジタルで来ているのに・・・
ISDNの使い方が間違っているような。
ターミナルアダプタと直接つなげられないの?
>>549 FAX送受信したいのかな。
スロット位置を変えたり、使わないIRQを開放してみるしかない。
もともとMEは不安定なので、何が起きてもおかしくない。
>>550-551 HDD10GBです。
仕事場用にと思ったのですが、ISDNしか環境がないわけで。。。
MEだしマズイかなぁ、とは思ってましたが買い換えた方が早いですかね・・・
554 :
549 :04/05/05 11:34 ID:???
>>553 sageたらID消えちった。こちら549です。
555 :
549 :04/05/05 11:53 ID:???
そうそう、一番初めに接続したときは大丈夫だったのですが
メーラー起動して、メール受信中にフリーズ→その後接続しなくなりましたね。
まあ別マシンでメールは見ることが出来るのでいいか・・・
>>552 IRQ開放は試して無かったです。チャレンジ!
556 :
ひよこ名無しさん :04/05/05 12:14 ID:GgB6d3Fe
質問です。 外付け用のHDDを買うか、内蔵用HDDに外付け用のケース買うか で悩んでいます。 値段の面とか考えたら内蔵用HDDに外付けケースかな、 とも思うのですが、 外付け用のHDDにしかないメリットって何なんでしょう?
>>556 つなぎ換えによるデータ共有、かな?
でも2台あるならLANの方が使い勝手は良いような・・・
560 :
ひよこ名無しさん :04/05/06 00:22 ID:NlhCeUbt
CPU Pen4 1.7GHz メモリ 512MB HDD 120GB OS XPHome これのメモリを1GBに増やしたいと考えております CPUも同時に交換予定なのですがメモリを増やす場合 今までのPC内のデータというのは消えてしまうのでしょうか? それとも今付いてるメモリを抜いて付けるだけでOKなんでしょうか? お願いします。
562 :
ひよこ名無しさん :04/05/06 12:12 ID:C7uuBPul
563 :
ひよこ名無しさん :04/05/06 12:17 ID:Mva+CSAX
>>563 それでもいいし、右側に新しいのをつけてもいいよ。
565 :
563 :04/05/06 12:33 ID:Mva+CSAX
>>564 そうしたいところなんですがスペースの都合で無理です…。
それと便乗質問で申し訳ないですがファンの下についている
黒い正方形の部品はもうひとつCPUを取り付けられるんでしょうか?
>>565 暗くてわからん。
マザーボードの型番を書けばわかるけど。
567 :
563 :04/05/06 12:47 ID:Mva+CSAX
>>567 黒い四角の下にあるのはチップセット。
その型番はアプライドのパソコンの型番。
570 :
563 :04/05/06 12:58 ID:Mva+CSAX
確かにアプライド製です。 ノースブリッジもチップセットもググって見たけど 意味がまったく理解不能でした…。 CPUの増設も考えているんですがマザーボードの型番がわからないと なんとも言えないとと言われたもので…。 やはりメーカーに問い合わせるべきですか?
572 :
563 :04/05/06 13:36 ID:Mva+CSAX
>>571 多分同じです。仕様書に書いてるスペックがほぼ同じだったので…。
そのページ見てもマザーボードは空欄(´Д⊂
店員いわく「増設を目的としたパソコンだから長く使えますよ」
って言ってたのに…。追加投資はあまり意味が無いですか?
>>572 マザーボードがそのままで、CPUを変えられる範囲って狭いのね。
1.0G→1.1Gか1.4Gだと、ほとんど効果はないよ。
メモリが足りなければ増設。
ビデオカードがオンボードのままなら、増設。
でも、CPUが性能不足なら、マザーボードごと変えるしかない。
そのせいで中古パーツでも、遅いCPUのほうが高いっていう逆転現象がある。
574 :
563 :04/05/06 14:03 ID:Mva+CSAX
>>573 メモリは512買い足してるんでいいんですが
ビデオカードは今だオンボード…。増設したらどうよくなるのかわからないです…。
動画がちょっとカクカクなるかな…とは思うんですがビデオカードがやはり原因でしょうか?
CPUは2Gぐらいのものを買おうと思ったんですけどなんか無理みたいですね…。
>>574 socket370なんで最近の478用のCPUは一切付きませんし、AGPスロットの有無も不明だし
PCI接続のビデオボードを買ってもそう劇的には変わらないし…ATA66だからHDDを
大容量&高速の物に替えてもあんまり体感アップには繋がらないかも。
せめてミドルタワーならいろいろやりようもあるんですけど…
>>574 Socket370にささるのは1.4Gが最高。
ビデオカードは増設したほうがいいと思う。
目的が3Dゲームじゃなくて動画再生なら安いのでいいし。
>>574 話をまとめるとだな、新しく組むか買ったほうがストレス溜まらんとということだ。
578 :
563 :04/05/06 14:39 ID:Mva+CSAX
今のところ困ってるのは動画再生とHDDの容量なので ビデオカードを先に増設してみようと思います。 その後に物足りなくなってきたらマザーボードを買い替えと 言う感じで行こうと思います。 …でも動画再生でCPU100%使用してるんですけど ビデオカード買い替えだけで大丈夫なんでしょうか…。
>>578 自作板の440BXスレにSocket370ユーザはたくさんいるけど、動画再生は無問題。
ほかに原因あるのかなあ。
DirectXやDMAが無効になってるとか、軽い再生ソフトを使ってないとか、
コーデックの優先度がおかしくなってるとか、HDDが断片化してるとか。
580 :
563 :04/05/06 14:54 ID:Mva+CSAX
>>579 HDDが60Gほぼいっぱいでそのうえろくにデフラグも
してないのでそれかもしれないです…。
デフラグすごい時間かかるしHDDはどんどんファイル溜まっていくし…で
全然やって無かったです(汗
>>580 いっぺん領域削除から初めてOS入れなおしからやってみ。
勉強になるし98なら劇的に速くなる。
583 :
563 :04/05/06 15:05 ID:Mva+CSAX
OS入れなおし…ということはHDDフォーマットと言うことですか? さすがにそこまでは…。あとOSはXPです。 とりあえずデフラグからやってみようかと思います。
584 :
563 :04/05/06 15:50 ID:???
>>584 ここまですごいのは、はじめて見たよ。
HDD増設して、データは全部そっちへ分けるのが先決だな。
587 :
m :04/05/06 18:55 ID:xcHisiLE
589 :
ひよこ名無しさん :04/05/06 20:30 ID:RABaz2Lr
外付けHDD(SCSIドライブ)の電源が入らなくなってしまい(どこかショートしたのかもしれません・・・) 中のデータを救いたいのですが、修理に出して直してもらうしかないでしょうか? 個人的には中のディスクを取り出し内蔵ドライブとして他のPCにつなぎたいのですが出来るのでしょうか? 使用PCはOSが98se、NECのVALUESTAR NX、外付けHDはI/ODATAのHDVS-UMというドライブです。 なにぶん、知識がないものでどうすればいのかわかりません。どなたか良い知恵をお願いします
>>589 20GBならドライブはIDE-HDDの可能性が大きいので、
取り出して本体のIDEにそのまま接続すればいい。
591 :
563 :04/05/06 20:53 ID:???
失礼します。この度メモリの増設を考えております。 我が愛機(DELLのDIMENSION8250)のPCに搭載されてる マザーボードのチップが850E系とマニュアル記載されておりましたので、 メモリの種類はRDRAMのタイプと確認いたしました。 それで色々とサイトを歩き回り調べたのですが、 切り掛け一つとか二つというのはどういう事なのでしょうか? 私はPC1066で184pin 16bitというのを買わなければ、 マザーボードに装着できない模様ですので、 この切り掛けというのに???です。 184pin 16bitというのが切り掛け2つで、 232pin 32bitは切り掛け1つ ということでいいのでしょうか? 長々と失礼しました。もしスレ違いでしたら誘導の方お願いします。
594 :
592 :04/05/07 06:46 ID:???
>>593 おはようございます。お答えありがとうございます。
自分の悩みが解決し、スッキリしました。
多謝です(〜^^〜)
595 :
589 :04/05/07 11:48 ID:QrNDFSmt
実際に中のIDEドライブを外してみたのですが・・・ デスクトップPC本体にどのように接続すればいいのかわかりません。 どこかドライブの接続について詳しく書いてあるサイトとか知っていたら教えて下さい
>>595 3.5インチのIDE HDDでしょ?同じモノがデスクトップPCに接続されてない?
マザーとHDDを繋ぐケーブルの間にもう一台接続するための端子があるんですが…
あと外したHDDのジャンパをスレーブにして下さい。
自作の本買ってね。
598 :
ひよこ名無しさん :04/05/07 21:52 ID:mu0MANOc
質問失礼します。 DELL Dimension 4100ベーシックモデル 購入時期 01年2月 OS ウインドウズME CPU ペンテアムV866 メモリ 256 サウンド機能 サウンドブラスターライブ、バリュー512ボイス IEEE1394 SCI firewaveI/IEEE1394PCIcard videoコントローラ NVIDIA DDR Geforce2ULtra3D 4XAGP CD-RW sony CD-RW CRX140E というスペックなのですが これに内蔵型のボードを入れてテレビを見たり、 ビデオからパソコンに入力してHDDに入れて それをDVDで焼くという事をしたいのです。 ウインドウズがMEなので これを機会にXPにバージョンアップしたいとも考えてます。 TVチューナー付きビデオキャプチャーボード(内蔵型)と DVD(書き込みの出来るもので内蔵型)は どういうものがいいか御教授下さい。 それからそれらは上手く付けることが出来るでしょうか? よろしくお願いします。
>チューナー 1.ハードウェアエンコーダ 2.予約録画前のサスペンド/休止状態からの復帰、録画終了後のサスペンド/休止状態への自動移行に対応 以上に対応しているもの。 カノープスのMTVX2004やメルコのPC-MV5DX/PCIあたり。 NECのSmartVisionTV HG2/Rはそこそこ評判もいいが、ユーザーの作ったフリーウェアを使わないと2.に対応できない。 I/Oは買うな。 >DVD 5月15日にDVD+R DL(2層書込)に対応したソニーのドライブ、5月中旬にDVD+Rの12倍速書込に対応した プレクスターのドライブが発売される。(どちらもDVD-RAMには対応しない。) 業界全体的には2層書込などの新規格や高速化といった移行期であるため、多数のメディアに対応した現行の 安価なものを選ぶのも手。 ちなみに自分は今使ってるドライブが使いすぎでやばくなっているのでDL対応のものを買う予定。 >上手く付けることが出来るでしょうか? 知るかバカ。 あとメモリも256MBは最低増やすこと。 HDDも時期に足りなくなるとは思うけど。
600 :
598 :04/05/07 23:36 ID:aBsWYDAi
詳しい説明ありがとうございます メモリも不足ですか、 上記のものをネットで調べて検討します、 丁寧なご指導ありがとうございます。感謝!!
601 :
ひよこ名無しさん :04/05/08 14:45 ID:DUbwu1B1
誰か教えてください。 HDDの3基目を増設したいんですけど、 IDEケーブルがマスタとスレーブ用の二個しか無いんですよね。 IDEケーブルが3個あればいいんですけど、そういうのって無いんでしょう? みなさん、3基目はどうやって増設してます?
>>601 光学ドライブと同じケーブルにつなげる。
604 :
ひよこ名無しさん :04/05/08 18:46 ID:TOnjZU39
608 :
589 :04/05/08 23:54 ID:+dn+OycG
先日書き込みした者です。 外付けのSCSIHDDの中をとりだし、本体のPCに繋げることは出来ました。 しかし外付けとして使っていた際に、領域を2分割(30Gを15G/15G)としていましたが、 本体に繋げると片方しか認識してません。それどころかFDISKで確認したところ、 使用率が50%に。これはつまり2分割した片方の15Gはデータが消えてしまったということでしょうか? SCSIHDDではSCSI IDを2つ割り当てて使っていたことと関係があるのでしょうか? 何度も質問を書き込み恐縮ですかお願いします。
>>608 一つの物理デバイスにSCSI-IDを2つ割り当てることに何の意味があるのかよく分からん
611 :
589 :04/05/09 01:00 ID:xbcwz4BP
>>610 SCSI IDをドライブの後ろのスイッチで切り替え、片方の領域だけ認識させる、ということが可能です。
これにより複数のユーザが一つのドライブを共有できる、とか。
ドライブに負荷がかかりそう
>>611 そういう特殊な事情は早く言ってくれないと。
パーティションの属性を非表示にしてると思う。
フリーソフトのMBMでのぞいてみたら?
ただし、変更は慎重に。
614 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 10:38 ID:3svxlRyt
おはようございます。
パソ工で買ったPCのHDDの件で質問いたします。
ABIT NV7m
winXP
Athlon XP2200+
PC2100-256Mx2
ST360021Aの80GBですが、
マイドキュメント(エロ動画含む)だけ別ドライブにしたいのです。
外付けの120位のHDDにしようと思ったのですが結構高いし、
mxもnyもやらないのでそれほど貯めていく方ではないんです(80GB位でいいか)。
で、今の80GBをEにして新たに↓のをOS用にと思ってるんですがどうでしょうか?
【6E040L0 (40GB U133 7200)】
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05301010142 ソフトはパーテーション分けてフォトショップ入れるくらいです。
少ないでしょうか?
それともHDDは120GB位の物を買っておいた方がよいのでしょうか?
将来的には録画なんかもやっていきたいです。(予算は1万円以内)
少し予算オーバーしてでも最新のSATAがいいのでしょうか?
スキルはジャンパはしたことあります。
以前使っていた95時代の2GのHDDをつなげました。
後はサム○ンのHDDはやめとけ…位しか知りません。
日曜の朝からすみませんが皆様よろしくお願いします。
>>614 160GBが9000円台で買えるのに比べ、80GBはかなり割高。
将来的な用途も考慮すれば、多くて困ることはないと思う。
>>614 リンク先も内蔵だけど?
今は内蔵バルク品なら田舎でも120GBで1万円切るか切らないかくらいだよ。
録画なんて始めたら、あっというまに80GBなんてなくなる。
SATAは必要ないだろうな。
次にマザー変えるころには64ビット環境が欲しくなるだろうし。
617 :
614 :04/05/09 11:16 ID:3svxlRyt
>>615 さん、
>>616 うっ。さん、迅速なレスありがとうございます。
ええ。外付けはカカクcomのレビュー見てたら「やめとこう」と思いまして。
今は内臓で考えてます。
お二人のアドバイス見ましてATA/133の120〜160で検討しようと思います。
>160GBが9000円台で買えるのに比べ
…今日は雨なので日本橋は諦めて近くのパソ工覗いてきます。
ありがとうございました。
618 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 12:55 ID:anwZU4YW
蒸しかえすのもなんだが、、 倉庫用に外付けはサイコーだぞ 俺はIO型落ちを安く買ったが usb2でなんの問題もなく使えてる なにより普段は電源落としておけるのが精神的にグー
619 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 14:28 ID:oXkLn9ii
CF-W2CW1AXR を使用しています。 USB 接続のハードディスク(未購入)から OS をブートしたいと考えているのですが、 BIOS の「起動」の項目には 「ハードディスク ドライブ」 「CD/DVD ドライブ」 「フロッピー ドライブ」 「LAN」 の4つしか選択できるものがありません。 しかし、別の「詳細」の項目では 「レガシー USB」を有効にしてあります。 果たして、ブートは可能でしょうか?
>>619 レッツノートのレガシーUSBは外付けFDD用だと思う。
621 :
619 :04/05/09 14:50 ID:oXkLn9ii
>>620 さん
レガシー USB を有効にすると OS 起動前でも
USB キーボードや USB マウスを使用することができます。
また、USB FD や USB CD ドライブから起動するときも
レガシー USB を有効に設定します。
と書いてあります。
USB HDD については触れられてません。
どうでしょうか?
>>621 たしかUSBブートはUSB接続したデバイスを普通のFDDに見せる仕組みで、
ドライブ/ディスクもそれに対応していなければ無理なはず。
ブート可能なUSB接続HDDの存在は聞いたことがない。
624 :
619 :04/05/09 15:02 ID:oXkLn9ii
>>622 さん
すみません、Linux のインストールを考えているのですが、
Linux も起動できないのでしょうか?
>>624 とりあえずインストールしないで使えるknoppix使ってみろ。
ちょっと使ってみたい程度ならそれでよし。
どうしてもインストールが必要ならSCSIカードと外付けのSCSI-HDD買え。
626 :
619 :04/05/09 15:22 ID:???
Fedora Core をインストールしてあるマシンがあって、
ノートの方でも使いたいなぁというのが今回のきっかけでして。
ですが、
>>625 さんに教えて頂いた KNOPPIX でも
私のやりたい事はできそうなので、KNOPPIX にトライしてみたいと思います。
色々と勉強になりました。
皆さん、ありがとうございました。
627 :
589 :04/05/09 17:14 ID:xbcwz4BP
内蔵HDDをプライマリのスレーブに増設したのですが、データをそのHDDに移す等の作業中、 動作が不安定になって、ひどい場合はフリーズしてしまいます。 考えられる原因もわからず全く改善されません。 何か対処法があればお願いします。
>>627 外付けの時に電源が入らなくなったのも、結局ドライブの不良が原因だったってこと。
どうしようもないね。
629 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 17:34 ID:YjTzOF3e
ノートパソコンでも中身のハードディスクは交換できますか?
面接官「特技は尻穴チンポしごきとありますが?」 女学生「はい。尻穴チンポしごきです。」 面接官「・・・・ハァ。尻穴チンポしごきとは何のことですか?」 女学生「頑張ります。」 面接官「え、頑張る?」 女学生「はい。頑張りまひゅう!みんながちんぽミルクぴゅーするようがんばりましゅぅっ!」 面接官「面接中のオナニーはやめて下さい。・・・で、その尻穴ちんぽしごきは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 女学生「はいぃぃっ!意地悪なお姉しゃんが大挙してボクを襲ってきてもみんな気持ちよく出来ましゅ。出来ましゅぅう!」 面接官「・・・いや、当社には新入OLを襲うような先輩OLはいません。それに女性が精液出すのはおかしいですよね。」 女学生「ぽうぅっ!でも、でもぉ、ぼくぅ、チンポ何本あってもちんぽミルク出させられましゅよぉっ!」 面接官「いや、ちんぽミルクとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 女学生「ボクのも射精るっ!射精ちゃうっ!あ゛み゛ゃあ〜〜〜っ」 面接官「射精さないでください!それにあ゛み゛ゃあ〜〜〜って何ですか。はしたない・・・」 女学生「こってりしたのが射精るとも言いますうぅうっ!ちんぽミルクというのは・・・チンポッ!ちんぽッ!ちんぽイクッ!!ちんぽイクぅッ!!」 面接官「何やってんですか。帰って下さい。」 女学生「あれあれぇ・・?面接官しゃんの男チンポも立ってるんでしゅかぁっ?ボク、頑張りますよおっ!尻穴ちんぽしごきぃいっ!」 面接官「・・・!!・・・いいですよ。使って下さい。尻穴チンポしごきとやらを。それで私を満足させたら帰って下さい。」 女学生「運がよかったな。今日はもうボクの体が満足したみたいだ」 面接官「帰れよぉぉおおっ!」
632 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 19:57 ID:DWCPBdqI
WindowsXPなんですけど 物理メモリの合計が228896 コミットチャージの合計が287496 TV見ながらIE使ってるだけなんですけど やっぱりメモリ増設するべきですかね??
>>632 256−32共有=224か。
スワップ起きてるし、増設すべき。
>>632 「べき」かどうか知らないけど、増設しても無意味ではない。
ディスクスワップが鬱陶しいと思えば、増設すればどうですか。
635 :
632 :04/05/09 20:19 ID:DWCPBdqI
>>633-634 そうですか・・・ちょっと興味があるので
増設してみます。
ディスクスワップが起きると具体的にどんな
不具合があるんでしょうか??
638 :
ひよこ名無しさん :04/05/09 20:24 ID:tzaohnGH
CPU交歓はサポート対象外?
640 :
632 :04/05/09 20:29 ID:DWCPBdqI
641
642 :
ひよこ名無しさん :04/05/10 01:09 ID:nzotMtr4
>>642 120GBは大丈夫。
137GB以上は情報見つからず。
>>642 ・・・と思ったけど、OSの上限忘れてた。
645 :
642 :04/05/10 01:27 ID:nzotMtr4
それをインストールしないと解決しないわけですね。 HDD買ったら試してみます。有り難うございました。
648 :
642 :04/05/10 21:46 ID:nzotMtr4
たびたび質問をするのは恐縮ですが、調べていると疑問に思うことができたのでもう一つ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/008hddbasic/hdd_basic02.html ここの「PCと搭載ハードディスクのインターフェイス規格を見分ける方法」のところで
「Ultra ATA/66〜100のハードディスクは、どちらも40芯、80芯の両方のケーブルを利用できる。」
と書かれているのですが、ATA133だと必ずしもその限りではなく80芯だけのものもあると言うことでしょうか。
と言うのも下にある比較表だとATA133の事も考察されているのに
「Ultra ATA/66〜100のハードディスクは〜」と書かれているのが引っかかったもので。
全てのATA133採用のHDDが40芯もカバーしてるのならUltra ATA/66〜133と書くでしょうし。
長くて読みづらいですが、解答して頂けると幸いです。
>>648 くだらないことにずいぶんと神経質だな。
80芯でそろえれば何も問題ないだろうに。
ATA33〜ATA133は40芯も80芯どちらでも使える。
ただ、ATA133を40芯で使うと速度が遅くなるだけ。
ちなみにATA133のHDDはMaxtor(マックストア)の独自規格。
650 :
642 :04/05/10 22:00 ID:???
651 :
ひよこ名無しさん :04/05/10 22:12 ID:h31jxnde
この度メモリを増設しようと思うのですがメモリの種類についての質問です。 PC100のCL133のメモリですが容量が同じでも片面と両面実装ってありますがどう違うのですか? またマザーボードによってさせる物が決まってるのでしょうか?
>>651 メモリチップが基板の片面にあるか、両面にあるかの違い。(たとえば8個と16個みたいに。)
片面の256MBは、マザーボードが440BXやi810だと128MB分しか認識しないことが多い。
653 :
651 :04/05/10 22:23 ID:h31jxnde
>>652 なるほど。
i810っていうのは使用のコアチップセットってところに「インテルR 810チップセット」
ってあったけどそのことですか?
656 :
614 :04/05/11 12:12 ID:ickTHAH4
たびたびすみません。
>>614 ですが、
HDD買いにパソ工行ってきました。
160GBで9千円台のあったんですが日立のATA100でバッファ2Mのでした。
120GBで我慢すればMaxtorのATA133のバッファ8Mのが同じくらいの値段で
ありましたが店頭で迷ってしまって・・・
店員さんに聞いたのですがデータ保存だけなら転送速度にこだわらなくても
いいと言ってましたが、「将来的にキャプチャボード買ったら録画もー」と
いつもの馴染みの店員さんがいなくてそこまで聞けませんでした。
システムで使わないんだったらATA100の160GBの方買っておいた方がいいですか?
よろしくお願いします。
>>656 2Mでも8Mでも使用上の差はない。
ベンチマークで差が出るのは同じドライブ上のコピーだけど、たいした差じゃない。
>>656 全部他人に決めてもらうのかよ。
それくらい自分で決められないなら、買うな。
事あるごとに訊かれちゃ周りもここも迷惑だ。
659 :
614 :04/05/11 14:42 ID:???
AGPスロットがないのでPCIのビデオカードをさしてドライバもいれ正常に動いてるのですが PCIの方ではwinの起動画面で止まった状態です。 実際にPCは動いていてオンボードの方へディスプレイをさすとちゃんと起動してます。 メーカーに問い合わせたところオンボードのVGAを切れないとの事ですがそういう状態だとPCIのビデオカードは使用不可ですか?
>>660 sageないで。
デバイスマネージャから、オンボードのドライバを削除すればいい。
662 :
660 :04/05/11 16:10 ID:G1stuwPa
>>661 なるほどわかりました。
オンボードにしたいときは
>>5 のリンクの「チップセット(オンボードグラフィックス)用の最新ドライバはこちら」
で入れればいいんですよね?
663 :
ひよこ名無しさん :04/05/11 16:13 ID:IgZJEdei
すみません、教えてください。 昨晩まで使っていたノートパソコン(OSはWindows XP)から ネットに接続できなくなりました。 昨日使っていたときには特にトラブルもなく、設定の変更もしていません。 メールの送受信をすると「電子メールサーバーが見つかりません」という エラーメッセージが出て、IEでも「ページを表示できません」画面になります。 コントロールパネルのネットワーク接続フォルダを見ると ローカルエリア接続、1394接続はそれぞれ「有効」となっています。 ちなみに、同じ部屋にあるもう1台のパソコンからは ネット接続ができるのですが…(ハブで分岐しています)。 よろしくお願いします。
664 :
663 :04/05/11 16:15 ID:IgZJEdei
スレ間違いでした。すみません。。。
666 :
ようちえん :04/05/11 22:02 ID:L6mMbFFi
1様、まぬけな私目に、なにとぞ教えて下さい。 バイオのPCV−RX−63の、Cドライブが少ないので増設を試みました。 Cを大きくし、Dドライブにテレビを沢山録画したかったんです。 I・O DATEのHDI−120Gを購入し、解説書に従って、Cドライブの内容を コピーしたあとで、マスターとスレーブを反対にしました。 80+120=200GBになって、Cドライブの容量が 30GB位になるのかなと期待していたのですが、C、Dはそのままで、 GとHが(元と同じ比率で)追加されている状態です。 『システムの管理』を見てみると、単に、同じ使用領域のCとG、DとHが 並存しているように見えます。 増設の意味が無いようなんですが、私はどうしたら良いでしょうか? ここで説明して貰っても、理解できないと申し訳ないのですが。。。
>>1 への質問のようですので、他の回答者はお控えください。
668 :
614 :04/05/11 22:59 ID:???
>>665 うっ。さん、社会人じゃないですよ。無職ですよ。
明日バイトの面接なので即採用な感じだったら160の買ってきます。
またビデオカードかメモリの増設で質問させてもらう日が来ると
思いますのでその時はまたよろしくお願いしますよ。
seagateのHDD買ってきたんですけど ジャンパピンってどうやって抜くんですか? 強引に指でほじくっちゃっていいんですかね? あと、金具に固定するネジらしきものが付属してなかったので 困った挙句、壊れたaudioアンプのネジを適当に引っこ抜いて 代用してみました。ちょっとゆるめのネジがあるんですけど 大丈夫でしょくか?
>>670 そのまま引っ張れば抜ける。
ネジはPCパーツショップで売ってる。
HDD固定用はインチネジ、CD-ROMドライブ固定用はミリネジ。
PC133/CL3がPC100/CL2として使えるのはわかるんですが、 PC133/CL2はPC100/CL2として使用可能でしょうか? 使うマザーは440BXです。
674 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 10:50 ID:4QYAfuHr
上手くHDDが増設?出来ないので教えてください 昨日SATAの160HDDとそれのインターフェイスボード買ってきて増設しました ディスクの管理での認識は出来たのですが フォーマットが正常に終了しません マイコンピュータもアイコンは出てきましたがクリックすると初期化を求めてきます OSは2000Proです どうかよろしくお願いします
あ、LBAはSATAドライバが面倒みるのか。
678 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 12:07 ID:EQNMhEZa
現在使っているHDDを換装し、新しいHDDを起動用にしてOSを入れなおし、 古いHDDを増設用にしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? もともとあるHDDは80GBでCドライブが15GBのシステムで65GBがDドライブとなっていました。 それを、新しく120GBのHDDを買ってCを40GBのシステムで80GBをDドライブとし、もともと使っていたものを 80GBのパーティション分割なしの新しいドライブとして使いたいのです。 パソコンはSONYの VAIO PCV-RX73です 最初に新しいHDDに交換しOSをインストールしてその後もともとあるHDDを増設すれば良いのでしょうか? その場合新しいHDDのパーティションはどのように変更すればよいでしょうか? どうか教えてください
>>678 やり方はそれでいい。
パーティション変更できるかどうかはリカバリCDによって違う。
最近の機種ならたいていできるようになってるとしか言えない。
680 :
678 :04/05/12 12:40 ID:EQNMhEZa
>>649 氏
ありがとうございます
私が所持しているリカバリCDでは最初から決められた選択肢の中から選ぶようでした。
選択肢は
Cドライブを5,10,15の内から選びそれ以外をDドライブにするというものでした
ということはCドライブを15GB以上にすることはできないと思った方がようでしょうか?
また、あたらしいHDDはフォーマットせずに繋げて
ジャンパスイッチの設定を起動ディスクに設定しておき、
そのままリカバリCDを入れればOSをインストールすることができるのでしょうか?
681 :
678 :04/05/12 12:40 ID:EQNMhEZa
>>680 最大15GBか。
やり方はそれでいい。
683 :
678 :04/05/12 12:53 ID:EQNMhEZa
>>682 氏
ありがとうございます。
あなたのおかげで無事にHDDを換装、増設できそうです。
684 :
674 :04/05/12 13:40 ID:4QYAfuHr
>>676 さんの言うとおり
もう一度やってみたのですが
今回もフォーマットが正常に終了しませんでした(´・ω・`)ショボーン
>>684 領域削除→確保からやってもダメ?
自分も先日SATAのHDDでフォーマット失敗しまして、やり直ししたんですけど…
エラーメッセージは出ませんか?
一旦HDDを外して起動→電源落とす→接続口変えてリトライかなぁ。
どうしても出来ないようだと購入店と相談した方が良いと思いますが。
>>685 ダメでした〜
今ばらして再度構築し直してます
エラーメッセージはフォーマット終了後
「Windowsハフォーマットを終了できませんでした」
だけです
ドライブ管理、アイコンからのフォーマット両方とも同じ結果でした
>>686 質問するならsageないでね。
そのメッセージだと僕と同じ状況だなぁ…僕は一旦コンピュータの管理から領域削除して
やり直したらすんなりいけましたけど。
688 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:05 ID:v20oPnyi
メモリを256MBから512MBにしたのですが、 デュエルチャンネルが使えません。OSはWin XPで, ディスプレーポートがマザーに内臓のタイプです。
692 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:12 ID:v20oPnyi
すみませんでした ちゃんと説明書見ながら、デュエルチャンネルが出るようにさした のですが、起動時に504MBと表示されるんです。
694 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:21 ID:v20oPnyi
それで、デュエルチャンネルがでないのは、8MBがグ ラフィックに引かれてたみたいなんです。ビデオカード 入れれば、その8Mいらなくなるんでしょうか。教え てください
696 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:28 ID:v20oPnyi
まちがった。デュアルチャネルでした
>>694 ビデオカードをさせば、共有メモリの8MBは必要なくなり、512MBになる。
でも、今どきビデオメモリが8MBって相当古いマザーボードか?
698 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:31 ID:v20oPnyi
32MBまで設定できるみたいです。あまり必要ありませんが
699 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:32 ID:v20oPnyi
ありがとうございました
700 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 18:51 ID:4QYAfuHr
>>687 一回拡張パーティションの10Gでフォーマット成功
がそのもう一度やりなおすも失敗の嵐
何故だ・・・(´・ω・`)ショボーン
701 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 20:11 ID:lZSmE84I
IDEボードにHDDつけてみて、デバイスマネージャー上ではHDDが 認識されているんですけど、マイコンピューターを開いても 増設されたはずのHDDが表示されません。ちゃんと表示させるには どうしたら良いでしょうか?どなたか教えてください
703 :
ひよこ名無しさん :04/05/12 20:18 ID:lZSmE84I
返信ありがとうございます。領域確保が出来ないのですが・・・どうしたら 良いでしょうか?
704 :
poosan :04/05/12 20:24 ID:Zb5pSBfn
>>703 OSぐらい書けよ。
XPならディスクの管理から。
706 :
614 :04/05/12 23:21 ID:fjG+dTFe
たびたび、申し訳ございません。
>>614 でございます。
先ほどATA100の160GB(2M)の買ってきたのですが、
ジャンパは問題ないと思っておったのですがピンが2個ありまして
( ゜д゜)ポカーン状態なのです。
以前win95時代のFMVから外した2GのHDDはM、CS、Sの表記で
ピンも1個だけだったのでアホな自分にもわかりましたが
今回購入のHDDには全部で16通りの表記があるんです。
MASTERでないのはわかります。
16HEADSだの15HEADだの32GB CLIP、AUTO SPIN DISABLEとかこの選択が
わからないんです。元々ピンが2個しかないのだから3、4個使う
選択は関係ないと思いますが絞り込めないんです。
それとも素直にピン1個使用で右から2番目の縦刺しでいいのでしょうか?
ちなみに今システムで使ってるHDDは一番左に1個だけ縦刺しなんです。
画像うpしましたので、本当にこれで最後にしますのでキビシク
ご指導よろしくお願いします!
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040513002000.jpg
708 :
614 :04/05/12 23:47 ID:fjG+dTFe
>>707 うっ。さん、そんなぁ…助けてください。
型番はHDS722516VLAT2です。 よろしくお願いします。
>>708 試して、ダメだったら新しいの買ってやり直せ。
712 :
614 :04/05/12 23:59 ID:fjG+dTFe
>>709 >>710 そんな冷たいこと言わないでもう銀行残高2万いくらかしかないんですよ。
今回もマスターカード(有職時に作成)で買ったんです。
しかもメシ代おろすの忘れてファミマでおろしたら210円余計にかかったんです。
今日は増設終わるまで寝ない覚悟ですのでなにとぞよろしくお願いします。
713 :
614 :04/05/13 00:04 ID:+N40MmPn
>>713 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
716 :
614 :04/05/13 00:26 ID:+N40MmPn
私は うっ。さんを信じますよ。 寝ませんがオヤスミナサイ。
tesuto
>>716 いや、オレ旧IBM系のHDD持ってないから、持ってる人がいるならそっちが正しい。
720 :
614眠い :04/05/13 01:10 ID:+N40MmPn
>>717 何で_| ̄|○なんですかー???
とりあえず うっ。さんのでやってみますよ。
ピンの差し違えで壊れたりはしないでしょうし。ピン2個が気になるくらいです。
721 :
ひよこ名無しさん :04/05/13 01:45 ID:9JeShtsu
722 :
ひよこ名無しさん :04/05/13 02:07 ID:9JeShtsu
723 :
ひよこ名無しさん :04/05/13 20:20 ID:3+q6iRLC
HDD換装についての質問です。
新しく買ってきたHDDの認識、フォーマットまで終わらせWindowsフォルダとProgram Filesをコピーして
新しいHDDをプライマリの方に繋いで起動してみたのですがoperation file not foundのような感じのエラーがでで起動失敗しました。
とりあえず
ttp://www37.tok2.com/home/nobusan/hdd/add_move.html を見てやってみたのですが、コピー方法までしか書いてなくてその後の事はわかりませんでした。
思い当たる節は以下の通りなのですが・・・
・新しいHDDを二つにわけた(ドライブDとF)。共にフォーマット済み
・他に起動に必要なファイルをコピーしていない。
使用OSはwin98です。どうすれば新しいHDDから起動できるようになるでしょうか。
>>724 素早い解答有り難うございます。
読んで試してみます。
726 :
ひよこ名無しさん :04/05/14 21:38 ID:kGGEN1CX
OS win98seの自作機で最近HDDを増設しました。 最初に積んでいたHDDはパーテーションを3つに切って、 増設分は切らずに使っています。 そこで質問なのですが、 ・最初に積んでいたHDDのパーテーションを 3つから2つに変えるにはどうすればいいのでしょうか? ・増設分のデータはそのまま残して使えるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。
ぱーてーそんまじっく使うか?
>>726 パーティションマジック使ったらいいような気がするけど
ちゃんと使用するに当たっての注意事項見たほうがいい。
731 :
726 :04/05/15 01:06 ID:VVQtnBwv
>>731 FDISKで最初からやれば出来る
が最初からあるHDDの分に関しては諦めておいた方が吉
733 :
726 :04/05/15 03:13 ID:VVQtnBwv
ありがとうございました。
+ * ゚ + * \|/ * − ・3・ − <とりあえずエェー + /|\ * * + ゚
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
736 :
ひよこ名無しさん :04/05/16 16:43 ID:lFu3XBML
>>736 ビデオカードを買ってきてAGPスロットに挿せ。
738 :
ひよこ名無しさん :04/05/16 17:14 ID:lFu3XBML
レスありがとうございます。 説明書の仕様部分に Integrated nVidia GeForce2 graphics with 32MB allocated as video memory と書いてあるけどこれはビデオカードとは違うんですか? 買うとしたらどれがいいのでしょうか? オススメはありますか?
>>738 それはマザーボードにハンダ付けされてるビデオチップで、3D性能が低い。
どのビデオカードがいいかは予算によって違う。
名前欄には最初の番号を入れる。
>>738 GeForce2統合チップセットって、初代nForceのことかな。
GeForce系を買ったほうが無難だな。
RADEON系は不具合起こすかもしれない。
741 :
738 :04/05/16 17:28 ID:lFu3XBML
>>741 問題なしだがきみのPCでは使えきれないな
>>741 そもそもまだ販売されてないし。
もう一段階スペック落としてメモリも買ったほうがいいよ。
256MBじゃ少ない。
744 :
738 :04/05/16 17:36 ID:???
2万くらいかと思ってたら2,3千円くらいからあるんですね わけわからなくなってきました。 とりあえずGeForceって書いてあるのをかえばいいんですよね? 買うときになんか注意することありますか?
745 :
738 :04/05/16 17:42 ID:???
747 :
738 :04/05/16 17:56 ID:???
なに4×か8×かなんですか? どこをみればいいですか
749 :
738 :04/05/16 18:27 ID:???
4×でした
>>749 今売ってるビデオカードは4xと8xのどちらにも対応してるものがほとんど。
746の質問意図は不明。
751 :
738 :04/05/16 18:36 ID:???
どうしてPCIじゃなくてAGPなんですか?
>>751 AGPはビデオカード専用のスロットで、PCIよりずっと高速。
753 :
738 :04/05/16 18:41 ID:???
なるほどねぇ〜 質問しといてよかった
754 :
738 :04/05/16 19:10 ID:lFu3XBML
まとめると ・GeForce系 ・AGI接続 ・予算が許せるならメモリも増設 ・どのマザーボードに対応してるかは気にしなくてよい ということでOK?
スペック的に 4×でよければ ゲフォMX440se ぐらいで十分だと思ったから
757 :
750 :04/05/16 19:15 ID:???
758 :
738 :04/05/16 19:18 ID:lFu3XBML
759 :
738 :04/05/16 19:21 ID:???
正直皆さんを見なおしました。 たかが初心者板の回答者なんでどうせ使えねえ奴ばっかり 居るんがと思っていました。
使えねえと思うならくんな 自分で調べろ しね
761 :
738 :04/05/16 19:23 ID:lFu3XBML
↑これ偽者です!!! なんなんだよ、バカ!!
762 :
738 :04/05/16 19:24 ID:???
皆さんの能力を見たかっただけだったのですよ。 ただの暇つぶしです。 では。
763 :
738 :04/05/16 19:25 ID:lFu3XBML
でかけるまえに最後のリロードしといてよかった 偽者はしね!!!糞虫
>>763 なんか性能低すぎなのは買うなよ。
GeForce 5200か5500、5700あたりでいいんじゃない?
>>758 安物買いになりそうな悪寒。
売れ筋は1〜2万。
PCのスペック的にあれでいいと思うけど 玄人は熱暴走するからちがうMX440を
出かけてしまった予感。 GeForce2なんか買ってこないよう祈る。
VAIOのPCG-QR1_BP(J)で 空きビデオメモリを増やしたいのですが、 ハードの増設以外の方法はないですか?
sage
772 :
ひよこ名無しさん :04/05/16 21:24 ID:8EyQY/oY
詳しい方教えてください パソコン:NEC LAVIE LL550/4(USB1.1 2.0未対応) OS:XP 内蔵HD:30G 外付けHD:120G(バッファロー HD-120IU2)ilinkで接続 1台 ほかの周辺機器:なし IEEEのハブを使ってバッファローの160Gの外付けハードディスクを もう一台増設したいのですが、転送、識別等問題なく動きますでしょうか 詳しい方教えてください PCカードにUSB2.0かIEEEの端子がついてるやつ買ったほうがいいでしょうか どうでしょうか
773 :
ひよこ名無しさん :04/05/16 21:49 ID:gct+satE
HDD増設したいのですがマザーボード側のIDEコネクタが足りません IDEコネクタ自体を増設することは出来ますか?
>773 IDEのカードをぶち込む ATA133のとか
>>773 ケーブルかえたほうが早いよ
近くなら余っているのあるからやるよ
こっちは西表島だけど
778 :
773 :04/05/16 22:01 ID:gct+satE
レスどうもです
>>774 IDEのカードをぶちこむって言うのはPCIにIDEカードを拡張するってことですか?
>>775 今のケーブルは2台のHDDを繋げられる使用なんですが
HDD3台にする場合はそれを3台繋げられるのに変えればいいですか?
>>778 マザーボードに4台+IDEカードに4台=8台まで
そのうち、たいていは光学ドライブが1台
>>778 マスターにHDD×2だよね
スレープのセカンダリーは余ってないの?
>>780 ×マスターにHDD×2だよねスレープのセカンダリーは余ってないの?
○プライマリーにHDD×2だよねセカンダリー゚のスレーフは余ってないの?
>>778 IDEカードじゃなくて、ATAカードね。
PROMISEのを買う場合はATA133じゃなくてATA100のタイプを買うこと。
じゃないと、光学ドライブは認識できない。
自分はATAカードをつけて光学ドライブ3台とHDD3台をつけてる。
電源容量に注意。
783 :
773 :04/05/16 22:30 ID:azDjKirk
レスどうもです
>>781 今はプライマリにHDD2台繋げてます
セカンダリの1つにはCDドライブを繋げてるのですがそのケーブルに
HDDドライブを繋げることは出来ますか?
>>782 なるほど
ありがとうございました
784 :
738 :04/05/16 22:35 ID:lFu3XBML
...
787 :
738 :04/05/16 22:37 ID:lFu3XBML
地雷?
788 :
738 :04/05/16 22:38 ID:???
ファンレスって書いてありますけど・・・ 開けたら返品できなくなってしまうので、どうしたらいいのでしょう
789 :
773 :04/05/16 22:46 ID:azDjKirk
>>788 排熱効率は機種によってかなり違う。
大手メーカーの省スペース型は熱がこもりやすい。
タワーケースならだいじょうぶだろ。
791 :
738 :04/05/16 22:54 ID:???
んじゃあこれからとりつけてみます!! できるかな
>>784 GF5200ってえらい安いんだなぁ・・・GF4MX440と交換してみるかな・・・と思ったけど、
ずいぶんとFF2ベンチ低いね。
AthlonXP 2600+豚/nForce2/GF4MX440で3500出てるし。
ロープロのバス幅考えても、ちょっとアレか。
5200非=FX5200非地雷品(128bit-400MHz) 5200半=FX5200半地雷品(128bit-300MHz) 5200地=FX5200地雷品(64bit-333MHz)
>>793 そういうことか。
混在してるわけね。
どうも。
うちのカードも、メインメモリを400MHzで動かしてると時々おかしくなるから、変えたいんだよね・・・
795 :
738 :04/05/17 00:32 ID:???
説明書通りにやってますが、カードを指したあと、パソコンを起動して ドライバをインストールしようとしてるんですが、画面(アイコン、ポインタ) が縦しまだらけにな、ぶれているような状態になってしまいます。 それでもなんとかドライバをインストールしようとすると画面が真っ白になって 止まってしまいます。どうしたらいいのですか こんな説明でわかりますか?
はじめまして。私は今までにメモリーの増設しかした事の無いものです。グラフィックボードも変えたのですが、すぐに熱くなりすぎて 返品しました。CPUは名前だけはわかります。何を聞けばいいのかもわかりませんが、ハイスペックなPCにしたい ので色々教えてください。今更ながら過去レス見てきます。過去スレは見れなかったです。 あとHDDって帰れるのですか?初耳です。 ハイスペックなら冷却もちゃんとしないと駄目ですか? ロープロのPCなので合う部品が少ないです。無理付けとか出来ませんかね?(汗) PCの事詳しくなれるサイトとかありませんか? 文めちゃくちゃですね…ダラダラとすいません。
797 :
738 :04/05/17 00:33 ID:???
誤字が多くてすいません あせってます なんとかしてください。お願いします!!!
798 :
738 :04/05/17 00:39 ID:q4z/MHn4
詳しく書くと 1、osを最新のモノにアップデートする→電源をきる 2、パソコンを開けてカードをAGPスロットに挿す 3、モニターのケーブルをグラフィックカード側に挿す 4、起動して標準のPCIディスプレイアダプタを選ぶ 5、再起動してCD−ROMからドライバをインストールする 以上が説明書に書いてあることなんですが 4のところでシマシマになり、途中で真っ黒か真っ白になって 止まってしまいます
>>797 BIOSでオンボードVGAをDisabledにする。
ちゃんとモニタは新しいカードにつないだんだよな?
カードはちゃんと刺さってるよな?
800 :
738 :04/05/17 00:53 ID:q4z/MHn4
VGAコントローラーでいいんですか?
とても低レベルな質問で申し訳ないのですが RAM システム 64MB(標準)のノートパソコンに 64MB 144pin SO-DIMMのメモリを増設しているのですが 最大128MBまで増設出来るので、64MBの増設メモリを取り外して 128MBのメモリに入れ替えようと思うのですが 実際にRAMボートを開けてメモリを取り付ける前に パソコンの画面上で、シルテムの変更などの操作等は必要でしょうか? それとも、例えばバッテリパックの交換等のように 直接的にメモリの取り付け作業をして付けても構わないのでしょうか? 自分である程度調べてみたのですが、どうしてもわかりません ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい 宜しくお願いいたします
>>800 わからん。
BIOS項目はマザーごとに違うから。
つーか、ちゃんと差さってるか確認した?
ちゃんと差さってない気がするんだけど。
804 :
801 :04/05/17 01:23 ID:???
うっ。 ◆Fbo5JmFyfA さん 素早いレスどうもありがとうございました 川*^ー^) 参考にさせて頂いて増設してみます
805 :
738 :04/05/17 01:39 ID:q4z/MHn4
>>802 ちゃんと挿さってる思います。
んでそれっぽいBIOSをいろいろいじってみたんですけど、
今度はイーサーネットデバイスが認識されなくなり、ドライバを
再インストールしたところです。
レスを見てると要するにオンボードのグラフィックチップを使わない
設定にすればいいわけですね?
そしてそれはBIOSをいじらなければいけないんですか?
デバイスマネージャーで無効にするを選んだだけじゃだめなんですか?
>>805 つーか、一番トラブルがないと思われる手順書いとくよ。
新しいボードがささっていない状態で、
1.画面のプロパティで解像度を800*600、16ビット(それ以下があったら一番色の少ないものを選ぶ)、リフレッシュレートを60Hzにする。
2.デバイスマネージャでディスプレイアダプタにある項目を削除。
3.再起動を促されるはずなので、いいえにしてから、電源を落とす。
4.新しいボードを挿す。
5.起動する。
6.うまくいったら、画面のプロパティでとりあえず設定しなおす。
7.nVidiaのサイトからInternational版のグラフィックスドライバをダウンロードしてきてインストール。
808 :
738 :04/05/17 02:57 ID:ISQf9cdR
できたかもしれない!!! どうやって確認すればいいですか? あとBIOSはちがったみたいなんですけど PCIパレットスヌーピングを無効→有効 でいいんですか
PCIスロットに挿すクーラーファンつけたら?1段下に それあったかくなるから
>>808 まだやってたんかい。
寝ろよ。
パレットスヌープはDisabledのままでいい。
確認?見た目でわかるだろ。
きちんと表示されていればいい。
811 :
738 :04/05/17 04:07 ID:wFVcOtKj
>>807 の通りにやったら見事できました!!
といいたいところなんだけど、6でうまくいって
>>748 の
ソフトでシステムを調べてみるとちゃんと認識されてるんですが、
その後再び電源を落としてまた入れなおすと、真っ暗なままで
なにも認識されなくなってしまうんです。
6のあと再起動だとうまくいくんですが、電源を完全に落とすとダメなんです。
そうなるとまた1からやり直し。
再現性があるトラブルなんですが、電源を落として入れることと再起動って
なんか違うんですか?なにがいけないんでしょう。
正直、もう窓から投げ捨てたくなりました。
812 :
738 :04/05/17 04:09 ID:wFVcOtKj
何回もカードを抜き差しして、指から血がでそうです。
>>881 1回OSの再インストールもいいかもね
どう出るかわからんけど
>>811 リフレッシュレートや解像度が規定外の設定になってない?
815 :
738 :04/05/17 11:26 ID:???
すごいよ・・・ まさしくその通りだったよ・・・ いついじったのか覚えてないけど、リフレッシュレートが最高になってました OSも念のため再インストールしたら、問題なく動くようになりました。 あんたら超能力者ですか っつーかこのスレにまじ感謝。 遅くまで付き合ってくれて本当にありがとう 今夜はどのくらいマシンがパワーアップしたか、いろいろ試してしたいと 思います。
816 :
ひよこ名無しさん :04/05/17 14:54 ID:SQlsi4i4
えと、IDEのHDDを増設というか、今2台繋げてるHDDを両方とも新しいHDDに 換えようと思うのです。 今の2台は1台がOSその他プログラム・2台目がデータのみというカンジなので 最初にデータ用のHDDを新しいのに換えてそのままOSその他丸ごと新しいのにコピー そして元のOSの方のHDを新しいのに換える、というやり方を考えているのですが 何分HDの交換が初めてなので、中のデータが消えやしないか等とても不安です。 特にわからないのがマスターやスレイブなどジャンパ設定のことなのですが ↑のやり方でHDを交換する場合、新しく付ける2台はどのような設定にすれば良いのでしょうか・・・。 わかりづらい書き方でもうしわけないですが、よろしくお願いします
>>816 NT系はOSの引越しができないようになってる。
OSは再インストールするしかない。
>>817 そなの?
HDD丸ごとバックアップとってさしたら使えるんじゃないかって
思ってたんだけど。
819 :
ひよこ名無しさん :04/05/17 15:07 ID:SQlsi4i4
>>817 えーと、少し調べてみたらOSもシステム構成も丸ごと移動(コピー)できるソフトが
あるようなので、それを使ってやろうかな、と思っているのですが・・・・何か問題ありますでしょうか。
もしダメならOSは再インストールでも構わないです。
とりあえずデータが消えたりしない設定を教えて頂きたいのですが・・・・・
820 :
816 :04/05/17 15:08 ID:SQlsi4i4
>>819 データは別HDDだから問題ない。
OS丸ごと引越しソフトの類は信用してないので、くわしいことは知らない。
元の容量までしか使えないとか、まだまだ制約はあると聞いてる。
NortonGhostだと出来るんじゃないの?よく知らんけど
>>822 出来るな。ghostの「クローン」機能使って丸ごと同じ環境を複製することは出来る
824 :
816 :04/05/17 15:30 ID:SQlsi4i4
皆様レスありがとうございます。 システム環境丸ごと移行は私には敷居が高そうですね・・・・。 OSは再インストールでやろうと思います。 それで、ジャンパ設定とかはどのようにすれば元のHDのデータを消さずに 新しい環境でも使えるようになるのでしょうか・・・・?
>>824 ジャンパ設定はPCがきちんとHDDを認識させるためのものでその程度でデータは消えはしない
データHDDについて
まずはセカンダリのIDEには光学系のドライブがついてないか?とりあえずそれを外す。
それがセカンダリのマスターならば新しく買って来たデータHDDのジャンパもマスターにして
接続、OSはなんだ?OSによってHDDの領域確保の仕方やフォーマットの仕方が違うぞ?
あとBIOSによる容量の壁があるがそれはクリアしてるか?とりあえずそれら全てをクリア
していたとして無事セカンダリマスタにHDDが増設できたら現在データ置き場にしてるHDDから
データを新しく増設したHDDに普通にコピーしたら良い。終わったら電源落として、旧データHDDを
外して新データHDDをそこに接続。おそらくプライマリのスレーブになるのでジャンパを設定。
>>824 とりあえず基本的なことは、
>>4 読め。
ジャンパはデータの消失とは関係ない。
やっぱりGhost使えば引越しが楽らしい。
>>824 ざっくりした話。
大抵マザーボードにはIDEのケーブルを挿す場所が2つあります。
マザーボード IDE プライマリ----IDE機器(2台目・スレーブ)---IDE機器(1台目・マスター)
同 セカンダリ----IDE機器(2台目・スレーブ)---IDE機器(1台目・マスター)
それぞれIDE機器が2台ずつ挿せるようになってます。
その2台は「マスター」と「スレーブ」を設定してやら無いといけません。それは機器の
ジャンパピンで設定します。
828 :
816 :04/05/17 15:46 ID:SQlsi4i4
>>825 ありがとうございます!
>ジャンパ設定はPCがきちんとHDDを認識させるためのものでその程度でデータは消えはしない
そうなんですか・・・初めてなものでやたら怖がってます。すんません。
で、えーとセカンダリにはCD−RWとDVD-Rドライブが付いてるのですが
これのマスターの方を外して、新しいHDDを付けるということでしょうか?
んでHD3つの状態でデータを新しいHDに入れる、と。。
ちなみにOSはWindowsXPです。
BIOSによる容量の壁・・・というのがちょっと分からないです。ごめんなさい
>>826 ありがとうございます、
>>4 読んで勉強します
もしGhostというコピーツール使う場合は、
>>825 さんの説明の段階でいうと、どこで使えば
いいのでしょうか・・・・
829 :
816 :04/05/17 15:48 ID:SQlsi4i4
>>827 分かりやすいレスありがとうございます。
えとマスターやスレイブの事はなんとなくわかっていたのですが
ジャンパピンの設定を間違えるとデータがふっとぶんじゃないかと思っていたのです・・・
厨でホントすいません。感謝します
830 :
825 :04/05/17 15:50 ID:???
>>828 焦るな。
ghostはOSの移動の時に使う。お前が欲張っていろんな事を要求するからだ。
とりあえずデータHDD一台買ってきてデータの移行をやってからにしろ。
うまくいったらOSの移行をやれ。一度にやるのは薦めない。
それとセカンダリについてるドライブは一旦全部外せ。光学系とHDD混在させるとトラブルの元。
>>828 それとOSだけじゃなくてハードウェア全体の情報を詳しく書いて下さい。
それに現在使ってるHDDの容量、新しく買いたいHDDの容量など。Big Drive対応かどうかなど
確認すべきことはあります。
832 :
816 :04/05/17 16:01 ID:SQlsi4i4
>>830 すいません・・・。
とりあえずおっしゃる通りデータ用だけ1台買って来て
データだけ移行してみようかなと思います。
セカンダリの光学系ドライブは両方とも外してやったほうが良いのですね。ありがとうございます。
>>831 ハードウェア全体の情報・・・・すいません厨なのでよくわからないんです・・・・
一応メーカー製のPCです。
今使ってるHDDが元の120GB+増設したHDD120GBで
新しく買うのは200+200にしようと思っております。。
>>832 厨とか関係無しにメーカーと型番くらいはわかるでしょうに…
それは単に逃げ口上にしか聞こえませんが。増設する場合その姿勢だとトラブルまみれになりそう。
(・3・) エェー 自分のPCの型番も分からない人がマスターやスレイブとか言ってること自体が変ですよ。
835 :
ひよこ名無しさん :04/05/17 20:30 ID:uTUp1Gmx
昨日もメモリの増設の件で質問させて頂いたのですが メモリの増設と共にハードディスクの交換をしようと思っています 【機種】SHARP メビウス PC−BJ300M 【OS】 ME 【CPU】3D NOW テクノロジモバイルAMD−k6−2+プロセッサ533MHZ 【メモリ】64MB 最大192MB (64MB増設した為 現在120MB程) 【ハードディスク】12GB (エンハンスドIDE接続) メモリ増設して最大192MBまでしか付けられないとなっているのですが アイ・オー・データというメーカーさんに問い合わせたところ 【増設メモリ】SDIM−133−S256MY 【HDD】HDNー40D この2点は私の機種でも動作確認が取れているので取り付け可能と言われたのですが ネットを見て色々調べていたら、ハードディスクを交換しリカバリ後OSを入れる前に 「マザーボードに付属しているCD-ROMからチップセットドライバーをインストールする」 という作業が必要とあったのですが、それはこの機種でも必要なのでしょうか? 又、ハードディスクを交換したあとリカバリする前後等にやっておかなければならない事 があるのでしょうか? あまりにも初心者なのでそれがどういった事なのかわかりません 昨日に引き続きあつかましい質問で申し訳ないのですが もし宜しければ教えて下さい。お願い致します。
>>835 必要なのは120GBより大きいHDDを取り付ける場合じゃないかな。
FDISKで特殊なシステム領域があるかどうか確認しておいたほうがいい。
837 :
835 :04/05/17 20:53 ID:uTUp1Gmx
>>836 さん レスありがとう
交換したいのは、40GBのHDDなので必要ないかもしれないのですが
実は起動ディスクをまだ作った事がないのです
特殊なシステム領域とはどのようなものでしょうか?
もしも、その領域があった場合はどうすれば良いでしょうか?
>>837 かんじんなリカバリの手順を調べてないのか。
起動FDは必要ない。BIOSでCDからの起動に切り替える。
ハイバネーション専用の予約領域で、Cドライブより前にある。
あったら、話は長くなる。
839 :
835 :04/05/17 21:08 ID:???
>>838 さん 何も後付しない状態でパソコンをリカバリをしたことはあるのですが
>BIOSでCDからの起動に切り替える
このBIOS自体がわかりません。もっと勉強してからでないと
とても無理ですね。もう少し調べてみます。
度々のレスどうもありがとう
>>839 セットアップFDで起動してから、CDを入れるタイプのかな。
その頃よりずっと簡単になってる。
841 :
835 :04/05/17 21:18 ID:???
>>840 さん またもやすみません
そうです。セットアップユーティリティの説定変更の後
CD-ROMからリカバリする簡単な方法です
メーカーの人の話だと自分でHDDを交換するのは
比較的簡単だと言うことでしたが、やはり自分のような
初心者には難しいですね
>>841 簡単だよ。
詰まったら、ここで質問すればいいんだし。
843 :
835 :04/05/17 21:29 ID:???
>>842 さん そ、そうですか・・・
お言葉に甘えてまた質問させてもらうかもしれません
色々とありがとうございました
がんばってみます・・・
844 :
ひよこ名無しさん :04/05/17 22:58 ID:mjW0CwXf
HDDを S-ATA(オンボード)に2台と IDEに3台の5台接続することは可能ですか?
>>844 設置スペースと大き目の電源があれば可能。
847 :
738 :04/05/18 03:42 ID:GwyIT74e
なんとか無事にグラフィックカードが使えるようになったのですが あまり変化が感じられないのはなぜでしょうか? いろいろ試してみたんですが、やっぱりカクカクすることがあります 起動すらできなかったバトルフィールドベトナムがちょっと遊べるように なったのはよかったんですが、カクカクです。 もうゲームやるには買い替えが必要ですか? 2、3年前のパソコンなんですが
848 :
ひよこ名無しさん :04/05/18 05:29 ID:SzmIpKsQ
winxpでハードディスクをフォーマットする時「ファイルとフォルダの圧縮を有効にする」 っていう項目があるのですがこれにチェックを入れる必要はありますか?
850 :
848 :04/05/18 05:53 ID:???
>>847 スペックなんだっけ?
とりあえずXPならメモリ512は積んどけ
またスペック書いといて
>>847 いまどきのゲームはメモリもバカ食いするから1G積んどけ。
それからGeFoeceFXでも5200とか5600XTとかは遅くて話にならんので、
ゲーム主体なら5700Ultra以上を買う方が吉。
ついでに言うと、もう2GHz以上のCPU画無いと半年後に泣きを見るぞ。
>>852 たしかやつはそんなスペックにしたくてもできない
何で半年後に泣くの?
855 :
738 :04/05/18 14:32 ID:0+owyTVb
いろいろ試した とかいう奴に限ってろくなことしてないし、詳細は伏せるもの。
つーかFX5200なんざ体感かわらねぇ。 852も言ってるけどもう少しいいカード買え。
765が警告してたのに。
>>855 FX5200ではオンボードと比べればマシではあるが、劇的には変わらない。
ゲームするなら、少なくともRADEON9600系かFX5700系ぐらいのミドルレンジクラスの製品を選ぶべき。
861 :
738 :04/05/18 14:45 ID:0+owyTVb
ForceWareってドライバのことですよね
それなら最新の落としていれました。
>>858 だから買う前に聞いたのに・・・
>>861 だーから、「最新の」とかあやふやな書き方しないでバージョンかけパゲ
それに765もうっも指摘してる。大体なんだその態度は。だから買う前に…だと?
あれだけ人の手を煩わしておいてそれかよ。きちんと動いてるならまだましだろうが。
ほざくなら6万くらいの買ってきてから言え。
863 :
738 :04/05/18 15:45 ID:0+owyTVb
最新の、ってあやふやな書き方ですか??
一応バージョンは56.72です。nVidiaのホームページでダウンロードしました。
ここの回答者の方なら「最新」でわかると思ったんですが、
最新でもいろんなバージョンがあるんですかね。
ここのスレの超能力者には本当に感謝してます。特にうっ。さんを
はじめとして、わざわざレスに張り付いてリアルタイムで教授してくれた
人達には、感謝と尊敬を抱いてます。
でも結局最後はキチンと動くならいいだろ、って動くだけならわざわざココで聞いたり
しませんよ。カクカクするからどうしたらいい?って聞いたんですよ。
そして6万くらいのを買って、はたして自分のパソコンで使いきれるんですか?
スペックオーバーで効果が発揮できないって上の方でも指摘ありましたけど。
こんなことをいうのは、
>>862 さんだけかもしれないけれど、必要以上に横柄な
言い方しかできない人には、教えて頂かなくても結構です。
>>863 メモリじゃなくてグラフィックボードを良い物に買い返るとカクカクはしなくなる。
>>863 バージョンに関しては指摘のとおりだろうな。
リファレンスドライバ(ForceWare)以外にもそれぞれのメーカーサイトで配布されてるのもある。
またオメガドライバみたいなのもあるし。
ことVGAに関してはドライバは厳密なバージョンを書くことは悪いことじゃない。
動きに不満があるならあとはシステムそのものの古さも関係する「かも」しれない。
こればかりは何が原因とははっきり言い難い。
あといちいち反応するな。つっかかっても良い事無い。
>>863 買ったきたビデオカードの性能が発揮できてるかどうか、
ベンチマークで調べてみるといいかもね。
868 :
738 :04/05/18 16:35 ID:0+owyTVb
ドライバーに関しては、やはり色々なメーカーからでているので
>>866 が
指摘されたように、nVidia本家以外がドライバーを配布しているだろうということ
は予想していました。
なので玄人志向の製造元のメーカーのHPもチェックしています。
http://www.palit.com.tw グラフィックボードはショボイかもしれないけど、買ったばっかりなので
すぐに良いものに買い換えるというのは抵抗があります。
上のスレでメモリに関して指摘がありましたが、あと改善するとすれば
そこでしょうか。
ベンチマークテストは早速やってみましたが、どこを見ればいいのか・・・
http://www.passmark.com/japanese/ ここのパフォーマンステストをやってみました。
パスマーク評価171.2
3Dグラフィックの合計平均202.7
MMX SSE/3DNow 865.0
これのことですか?
>>868 よりによってクロシコか…
同じチップ搭載でも製品そのものの質が悪いよ。
メモリ少々増やした所で劇的に変わるとは思えないがね。
ATAボード増設して高速なHDD積んでそこにOS入れたほうが速くなる「かも」な。
>>870 ゲームの体感速度とは関係ないような・・・
>>868 えーと、まずゲームをやる場合、CPUそのものの性能とグラフィック性能両方が必要になる。
どちらかがしょぼい場合は、そのしょぼい方に足を引っ張られて、性能のいい方も本来の性能
を発揮できない。
君の場合はCPUがAthlonXP 1.4GHz。ということは、AthlonXP 1600+だろうから、Pentium4 1.6GHz
相当。最新スペックと比べると単純換算で約半分の性能しかなく、最近の安いノートでもこれ以上の
性能があるものも多い。
だから、最新のグラフィックカードを買っても、CPUが足を引っ張って、高い値段分の性能は
出せない。だから、最新のはいらないよとアドバイスしたんだよ。
で、GF5200FXなんだけど、他の人も言っているように現行GeForceシリーズの一番安いタイプで、
さらに玄人志向のその製品は、GF5200FXの中でもさらに一番下の性能のもの。つまり現行製品の
中で一番性能の低いものを選んだといっていい。
ただ、それ以下の製品もいっぱい売っているので、まだ良かった方だと思う。
その2に続く。
で、実際の性能なんだけど、
>>869 のFF11ベンチを試して欲しい。
リンク先の一番下にあるスコア表で2000近く出せているなら、PCゲーム環境としては
そう悲観する環境ではない。
ゲームの解像度が落とせるなら、落としたりみたりしていろいろ試すことをお勧めする。
オンラインゲームだと、ネットワーク環境もかなり影響する。
WinXPだとメモリも512MB以上ないと支障が出る可能性もある。
ま、とにかくいろいろやってみることだよ。
っていうか、酔っているのでこれだけ書いて終了。
875 :
ひよこ名無しさん :04/05/19 11:53 ID:p5AmqiT7
多分馬鹿にされるんでしょうが、下記の内容はあってますか? ADSLモデムをつけるにはLANが必要で、LAN未搭載機はLANカードを増設しなくては ならない。 すんません馬鹿で。ずっとISDNでやってたんですが、NTTにものすごくプッシュされて いつのまにか契約する事になったんですが、こういうのに疎くて。
>>875 NTTは高い。
それに勧誘セールスしてるのは下請けで、NTTの社員じゃない。
>>876 ありがとうございました
>>877 田舎なもんで、他のADSLサービスやってないみたいなんです。
でも今よりは安くなるそうなんで、とりあえずいいんですが。
あ、下請けがセールスしてるのですか。今回はまあ良いとして、
似たような事がないように今後は気をつけます。
ありがとうございました。
たしかにNTTは他より高いけど、プロバイダが自由に選べたりするし、 メリットもあるんだけどね。 安さに釣られてahoo!BBなんかと契約するよりよほど賢明だと思う。
880 :
ひよこ名無しさん :04/05/19 16:51 ID:x+/bt4II
外付けハードディスクが20Gぐらい空き領域があるのに 「一杯になりました」と入れられなくなるんですが。 本体の方が「記憶領域がたりません」とか、フリーズしまくる 事がおおくなってきたんですが、これはメモリをつけ替えればいいんでしょうか? 大きい動画だと、いろいろアプリをDLしても見れない事があるし、それもメモリの問題? それとも外付けハードの新しい奴を購入したがいいんでしょうか?
>>880 IEでダウンロードする場合はいったんCドライブに保存してからコピーされる仕様。
ダウンロードツールを使うか、データファイルを外付けに移動してCドライブをもっと空けろ。
動画が見れないのはまったく別の問題だろ。
割れくせーな
884 :
ひよこ名無しさん :04/05/19 21:10 ID:ogft2ASf
>>884 そのURLで誰が答えられるんだよ!
DOSPARAはメモリ一種類しか使ってねーとでも思ってんのか?
ばかしねにどとくるな!
>>887 あのねドスパラとかパソコン工房はね安く手に入った部品やあまりものを使って
PCを組み、それを売る つまりきみのはあまりもんだ
889 :
ひよこ名無しさん :04/05/19 22:14 ID:ogft2ASf
初心者です。 優しく教えてください
891 :
ひよこ名無しさん :04/05/19 22:17 ID:ogft2ASf
>>890 Prime Magnate SE - プライム マグネイトエスイー
893 :
ひよこ名無しさん :04/05/20 09:13 ID:vM9J2SJ4
色々自分で調べてみたのですが、分からなかったので質問させて下さい。
ノートPCにメモリ増設しようとしたのですが、スロットが見つからないのです。
底にもフタはついていないし、キーボードの裏にもそれらしきものもありません。
マニュアルにはSDRAM64MBオンボード標準で、
3.3V 144pin SDRAMモジュールのDIMMで
192MBまで拡張可能とあります。
マニュアルにはスロットの場所は書いておらず、ディーラーに頼むようにありますが、
シンガポールで買って来てもらったものなので、ディーラーにも連絡が取れません。
メーカーのHPも見つかりませんでした。(同名企業?のものならあるのですが…)
画像を上げているので見て頂けないでしょうか?
(黄色はボードの下にあるもの、ピンクはオンボードのメモリです)
http://www.geocities.jp/sabo561/files/laptop1.jpg 【機種】DIGITEK モデル:6133
【OS】 windows 98
【CPU】celelon 433MHZ
【メモリ】64MB 最大192MB
【ハードディスク】 4.3GB
>>893 可能性があるのはCD-ROM上の基板の裏側かな。
思わぬところにあったりするので、絞り込んでいくしかないね。
895 :
ひよこ名無しさん :04/05/20 11:54 ID:ZmiOiCN0
プライマリIDEにHDDの増設をしたいのですが、うまくいきません。 今まではプライマリのマスターにはCD-ROMドライブ、 スレーブにDVD-ROMドライブを繋いでおったのですが、 マスターの方は使っていなかったのでそちらにHDDを付けたかったのですが、 繋いでみたところHDDがBIOSに認識されません テンプレ先の失敗しないハードディスクの増設方法ってところを見ましたが、 それでも原因がよくわかりません。 やろうとしていることに何か不備があるようならばご指摘願いたいです。 【機種】自作(知り合いに組んでもらったので自分はPCに詳しくありません) 【OS】Windows2000 【CPU】Pen3 1GHz 【メモリ】256MB+128MB セカンダリの相方は、DVD/CDRW RW9060 繋ごうとしているHDDは、Maxtor DiamondMax Plus9 60GBです。
>>895 それでいいはずだけど。
新品のHDD?
光学ドライブをはずしても認識されない?
マザーボードの型番は?
>>895 プライマリとセカンダリとマスターとスレーブがごっちゃになってない?
>今まではプライマリのマスターにはCD-ROMドライブ、
>スレーブにDVD-ROMドライブを繋いでおったのですが、
>マスターの方は使っていなかったの
これだとプライマリのマスターにはCD-ROMドライブが、スレーブにはDVD-ROMドライブが
接続されてるはずなのに急にマスターは空きになってるし。
そもそもシステムはどこ…?SCSIかRAIDかSATAか…
898 :
ひよこ名無しさん :04/05/20 12:07 ID:ZmiOiCN0
>>896 HDD自体は買ったのは結構前(半年くらい?)ですが、使ったことはないので新品といえるはずです。
マザーボードはASUS TUSL2-Cというやつです。
光学ドライブってなんだろう・・スマソ
>>897 ごめん、書き間違ってた。
>今まではプライマリのマスターにはCD-ROMドライブ、
ここのプライマリはセカンダリの間違いです。
プライマリはまったくいじってないです。
システム・・・よくわかりません、ほんとゴメン。
899 :
895 :04/05/20 12:08 ID:ZmiOiCN0
重ね重ねすいません、898は私です m(_ _)m
>>898 CDやDVDのドライブが光学ドライブ
HDDのジャンパは確認した?
902 :
895 :04/05/20 12:19 ID:ZmiOiCN0
>>900 はい、ジャンパはOKのはずです。
新HDDがマスター、据え置きのDVD/CDRWがスレーブ設定になっています。
一応、設定を入れ替えて(DVD/RWをマスター、HDDをスレーブ)起動させてみましたが、
それでもDVDの方しか認識されませんでした。
>>901 すいません、そこもちゃんと書くべきでした。
プライマリにはマスター・スレイブともに30GのHDDが繋がっており、
OSはマスターの方のHDDに入ってます。
>>902 DVDをはずして、セカンダリを60Gだけにしても認識されない?
904 :
895 :04/05/20 12:29 ID:ZmiOiCN0
>>903 今やってみましたが、ダメでした。
ひょっとしてHDDが不良品なんでしょうかね・・・?
もしそうだとしても、買った店はこないだ潰れて無くなったので
成す術無しです。
>>904 その可能性はある。
保存状態が悪いとダメになることもあるけど、
未開封で乾燥剤入りのままにしてた?
>>904 誰かのPCで動作チェックしてもらうしかない。
>>902 プライマリスレーブのHDDがデータ置き場とかで不都合が無ければ
HDDのジャンパをスレーブに設定してプライマリのスレーブに接続されてるHDDと
交換してみるとか。あとセカンダリの増設機器はちょっと外してやってみて下さい。
BIOSで出なければHDDの不良を疑うか…
909 :
895 :04/05/20 12:59 ID:ZmiOiCN0
みなさん親切にどうもありがとう。 試しにプライマリのスレーブのHDDを外して、 セカンダリのマスターとして起動させてみたことろ、BIOSに認識されました。 新HDDの不良ってことでFAとみなしてよいでしょうか?
>>909 …相変わらず意味がわかりかねるんですけど、
IDE-プライマリ---マスター---スレーブ
HDD(既設) 無し
-セカンダリ---マスター---スレーブ
HDD(新品) DVD-ROM
こういう状態?ジャンパの設定がおかしかったか電源がしょぼいとか。
>>909 もし
>>910 の通りならプライマリスレーブに外したHDDをつけてみる。
んで、2000のディスクの管理から認識されるか確認を。
>>909 こっちもやってみて。
IDE-プライマリ---マスター---スレーブ
30G 60G
-セカンダリ---マスター---スレーブ
無 無
913 :
895 :04/05/20 13:43 ID:ZmiOiCN0
>>911 902にも書きましたが、かとめると、やろうとしているのは以下のとおりです。
IDE-プライマリ---マスター---スレーブ
HDD(既設) HDD(既設)
-セカンダリ---マスター---スレーブ
HDD(新品) DVD-ROM
今までは、セカンダリのマスターにはCD-ROMが繋がってました。
そのときはもちろんCD-ROMは認識されていました。
ジャンパの設定に間違いはないです。
>>912 やりましたが、スレーブの方の認識はされませんでした。
914 :
895 :04/05/20 13:44 ID:ZmiOiCN0
かとめる→まとめる に訂正です、すいません。
>>914 HDDが不良品の可能性が大きくなった。
916 :
ひよこ名無しさん :04/05/20 16:31 ID:uRBd8HI0
>>916 ・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
ぐぐって最初にヒットするページの基本構成表のメモリ欄に書いてある種類でいい。
918 :
893 :04/05/20 17:15 ID:vM9J2SJ4
>>894 さん
亀レスでごめんなさい。
やっぱり考えられるのは基盤の裏ですよね…。
裏を見たくて基盤を外そうといじっていたら
BIOSが変になっちゃったりして大騒動したので、
もう、これはこれでそっとしとこうかなと思います。
今度ノートを買う時は裏にフタのついてる普通のを買おうと思います。
どうもありがとうございました。
>>918 CD-ROMドライブをはずして裏からアプローチできないのかな?
920 :
893 :04/05/20 18:49 ID:vM9J2SJ4
>>919 さん
ありましたー!
前にトライした時、CD−ROMドライブの辺りで
どこか届かないところにあるネジのせいで裏からカパッとは開けられなかったんですけど、
とにかくありとあらゆるネジをはずしてやる!と、今回もう一度だけチャレンジしたら、
CD−ROM裏ではなかったんですが、CPUファンの下にありました!↓
http://www.geocities.jp/sabo561/files/laptop2.jpg (何故か既に挿さっているのが気になるんですが…。
オンボードメモリ32MB+このメモリ32MBなのかしら?
マニュアルは多機種向けなので、正確には良く分かりません)
ここはボードとCPUとCPUファンが入っているから他にはもう何も入っていないだろうと
思っていただけに盲点でした。嬉しいです、これで増設できます!
894さん、919さん、改めて本当にありがとうございました。
LS-120ドライブを増設したら、 2HDがフォーマット(のみ)できなくなった。 今は98SEでしている。
>>920 おめ。まさかそんなとこにあるとはね。
計192M積めばWin2KもOKだし、まだまだいけそう。
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
924 :
ひよこ名無しさん :04/05/21 20:57 ID:3XHDL1+N
お願いいたします。 ショップブランドのPCです。 OS WINDOWS 2000 CPU Athlon(TM)XP 2500+(1.83Ghz) SocketA マザーボード A7V600 (Standard) KT600 サウンド/G-LAN/S-ATA/USB2.0 メモリ PC3200 DDR 512MB 400MHz) HDD MAXTOR 6Y120PO 120GB 8MB 7200rpm ATA133 現在HDDの増設を計画中です。 増設するHDDはMAXTOR 7Y250PO 250GB 8MB 7200rpm U-ATA133 を考えているのですが疑問点が3点ありますので回答をお願いします。 @137GBを超えるHDDについてATAコントローラ無でフル容量を認識できるマザーボードが あるそうですが、上記のマザーボードはどうなんでしょうか? 検索してみましたが情報が見つけられません。 AマザーボードのUSB表示の前にあるS-ATAとはシリアルATAのHDDが使えるということでしょうか? B250GBはU−ATA133 となっていますがATA133(現在の120GB)との違いは何でしょうか?
925 :
924 :04/05/21 20:59 ID:3XHDL1+N
すいません、長すぎました
>>924 1)起動ドライブ以外ではBIOSのことは気にしなくていい。
ただし、SP3以降とレジストリLBAの設定は必要。
2)Yes
3)同じ
927 :
924 :04/05/21 21:36 ID:3XHDL1+N
>>926 早速の回答ありがとうございます。
便乗質問で恐縮ですが、250GBのHDDをプライマリのスレイブに繋ぐだけで、
250GB認識するという解釈でいいのでしょうか。(ATAコントローラは不要である)?
SP3=サービスパック3、UPDATEしていればOKですよね?
レジストリLBA=知識が無くて全くわかりませんので、調べてみます。
理解できなかったら、また質問させていただければ幸いです。
その節はよろしくお願いします。
928 :
924 :04/05/21 22:11 ID:3XHDL1+N
あ、すいませんSP3というのはOSですか? それともマザーボードのドライバみたいなものを指すのでしょうか? 連続ですいません。
なんか思いっきりかぶってますが。。。 僕も同様の質問させてください。 マザーはASUS A7V600 BIOS1006(03/11/17)、OSはXP SP1の自作機を使っています。 現在の120GBハードディスクを外して、新たに買った250GBのディスク1本だけにしたいのですが、 137GBの壁というのがあって無印のXPでは対応できないことを調べました。 SP1適応済みのCD-ROMを作ってそれでOSを入れればいいんでしょうが、 あいにくCD-Rドライブも記録型DVDドライブももっていません。 そこで考えたのですが、 (1)今のマシンに250GBのディスクをスレーブとしてつなぐ (2)今のXP SP1で新ディスクをフォーマット。パーティションも先頭10GBと残り240GBに切っておく (3)250GBディスクをマスターにつなぎなおす (4)事前に確保しておいたパーティションのうち10GBに無印XPを入れる (5)SP1を適用。適用するまで240GBのパーティションには手を触れない というやり方で大丈夫でしょうか。 もし間違っていたり、別にもっといい方法があったら教えてください。
930 :
929 :04/05/21 22:50 ID:BXhioPv0
sageチェックはずし忘れたのでカキコ
>>929 160GBだけど、
1)先頭20GBだけ確保してSP1無しXP導入
2)SP1適用、で
3)MSのKBにある方法で48bitLBAサポートを有効にする
4)残りのパーティションを確保
で問題なくいけますた。
他のマシンで予め領域確保+フォーマットする操作はいらないとおもいまふ。
933 :
たこぼん :04/05/22 01:23 ID:TpOyWRaT
どなたか教えてください。 僕は自作でPCを作ったことがあるくらいの知識はあります。 近々知り合いのバイオPCV-RX51に内臓のハードディスクを追加する ことになりました。 バイオに増設したことがなく、注意することはないでしょうか? 開け方が特殊だったりしませんか?すみませんがどなたかアドバイス お願いします。
内臓のハードディスクは止めておいた方が懸命です。 これからの季節は腐敗も早く、悪臭を放ち、とても手に負えません。
937 :
924 :04/05/22 11:22 ID:b01kn9Oe
>>935 ありがとう。
HDD買いに行ってきますわ
こんばんは。 VAIO PCG-R505Rにメモリを増設したく PC裏のネジを外したのですが、 サイドのカバーが外れなく困っています。 うまく外せる方法を教えて下さい。
VAIO VAIO って、あんなかすPCのどこがいいんだか
カスを喜んで買う擬似SMが若者(馬鹿者)の間で流行中。
942 :
924 :04/05/23 05:10 ID:fMbkndqt
924です。 MAXTOR 7Y250POを購入しました。 OS(2000)をSP4にしてレジストリ書き換えツールで レジストリを変更しました。 これでHDDを組み付けてOKなんでしょうか? よろしくお願いします。
>>942 そのまま増設して、ディスクの管理からフォーマット。
>>945 増設側だから必要ないけど、Cドライブが氏んだ時用か。
947 :
924 :04/05/23 05:57 ID:fMbkndqt
>>944 ありがとう。
がんばってやってみます。
>>946 30G程度を1つ切っておくと何かと便利
いざというときOS入れられるし 断片化しやすい用のドライブにもできる
ダウンロード用のドライブにしてもいい
きっといてよかったと思うことが多い
949 :
924 :04/05/23 07:44 ID:fMbkndqt
ジャンパピンの設定でつまずいてしまった。 DSマスター、CS Enabled、Cap limit、DS スレーブ とあったので、DSスレーブ(ジャンパピン無し)を選択したんですが・・・? これでいいのかなあ?
951 :
924 :04/05/23 07:52 ID:fMbkndqt
自分で調べずに質問してしまった・・・。 まず自分で調べます。すいませんでした。
そうそれ
953 :
924 :04/05/23 12:25 ID:fMbkndqt
無事にHDD増設できました。 深夜、早朝にもかかわらず親切に回答していただいた皆様、 ありがとうございました。 パーテーション切らなかったのが残念です。 切りなおしできないもんか調べてみます。
>>953 領域開放して、必要サイズで再確保すればいい。
今度はクイックフォーマットでいいから、速いよ。
>>953 おめ
切りなおすとまたフォーマット
パーテションマジックで切れるが、どうしてもというときのほうが吉
956 :
924 :04/05/23 14:45 ID:fMbkndqt
>>954 >>955 うーーん
いろいろ調べてみましたが、よくわかりません。
領域開放→パーテション切りも具体的手順を教えてもらえませんか?
957 :
924 :04/05/23 14:47 ID:fMbkndqt
パーテション切りも→パーテション切りの でした、すいません
>>956 ディスクの管理から削除。
で、作成する時にサイズを入力すればいい。
30GBだったら、30720MBみたい。
残りは全部。
>いろいろ調べてみましたが、よくわかりません パーテション× パーティション○
961 :
924 :04/05/23 15:04 ID:fMbkndqt
>>958 >>959 ありがとうございました。
無事に切れました。
調べたつもりでも実際は調べてないんですね>私
HPよう見つけませんでした。
とにかく、ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
962 :
ひよこ名無しさん :04/05/23 21:26 ID:nv139bl/
964 :
962 :04/05/23 22:09 ID:???
>>963 ありがとうございます
ダイ温度というのが発熱ですよね?
P41.6Gのが全然冷たいなんて・・・
以外だった(゚д゚lll
965 :
ひよこ名無しさん :04/05/24 10:23 ID:Enm32wCc
HDDを増設しようと思うんですが質問です。 最初からあるHDDの電源コードは 黄 黒 黒 赤 ↓ ↓ ↓ ↓ で刺さっていて、ひとつ余ってる電源のコードが 2本ずつで線が多くなっているのですがこちらに刺して 大丈夫なんでしょうか?
967 :
965 :04/05/24 10:42 ID:Enm32wCc
>>967 3分岐くらいの中間の渡りコネクタだろ?刺せ刺せ。
969 :
965 :04/05/24 10:52 ID:Enm32wCc
>>968 なるほど…問題ないようでよかったです(´Д`)
電流いっぱい流れてHDDあぼんってなったら
どうしようかとガクブルでした。
しょうもない質問にどうもサンクスでした(・∀・)ノ
970 :
ひよこ名無しさん :04/05/24 13:45 ID:Xymgo5hI
ビデオカード ビデオボード グラフィックカード グラフィックボード の違いがイマイチ分かりません 同じ物って考えでイイのでしょうか? 呼び方が違うだけ?
>>970 マンコ
オマンコ
アソコ
ワギナ
の違いがイマイチ分かりません
同じ物って考えでイイのでしょうか?
呼び方が違うだけ?
973 :
965 :04/05/24 14:53 ID:Enm32wCc
案外サクッと増設できました(・∀・)ノ HDDが二つに増えたのはいいですが どんな風に使ったら使いやすいでしょうか? ショートカットをデスクトップに持ってくる とかそんな感じなんですかね?
975 :
968 :04/05/24 14:59 ID:???
>>973 乙
それでもいいしな。俺はnrlaunchにドライブごとのショートカット登録してるけど
>>973 一番簡単なのはデータを増設側に保存する方法
977 :
965 :04/05/24 15:17 ID:Enm32wCc
>>975 そんな感じで使うのもアリですよね。
>>976 要するに…どういうことなんでしょうか?(・∀・;)?
単純に増設した側に保存していくってことですか?
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に 機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
良スレage
あげます
982 :
ひよこ名無しさん :04/05/28 16:09 ID:T5ipAZpe
ノートパソコンに、ロケットランチャとバズーカを増設したいのですが、 どのようにやればいいのでしょうか?
983 :
ひよこ名無しさん :04/05/28 17:12 ID:jttQGCXJ
COMPAQ プレサリオ3TO340 Windows Me 3年ほど前に購入したモデルです。 ハードディスクを交換しようと、本体を開けたのですが、 「簡単に取り外せる」と言われていたハードディスクの取り外し方がわかりません。 どなたかご指南いただければ嬉しいです。
985 :
983 :04/05/28 17:20 ID:jttQGCXJ
はい、それですそれです。 なかなか頑丈に固定されているようで・・・ OS入れなおしについては心得ております。
987 :
983 :04/05/28 17:31 ID:jttQGCXJ
とりあえず、CD−ROMユニットを外して、 HDDが見えるところまでは来ました。 ネジは1本外したのですが、、、 マニュアルには、メモリ増設以外のハード増設関連の記載はありませんでした。
>>987 メーカーサポート外になりますからねぇ…
ばらばらにしたら戻せない気がしたらやめたほうが良いかも。
989 :
983 :04/05/28 17:45 ID:jttQGCXJ
>>荒岸様 すいません、スライドの際、ひっかかっている金具があったようです、、、 単純ミスでした。失礼しました。 どうもありがとうございました。
990 :
ひよこ名無しさん :04/05/28 21:48 ID:U8wEk3bv
チップセットとの相性問題があるビデオカードを増設しました 案の定不具合が起きてしまいましたが 正常動作している報告も多々ある為 どうしてもこのビデオカードが使いたいのです その場合 ビデオカードとマザーボードのどちらを交換した方が 正常動作する可能性が高いでしょうか? (同じ商品に交換するということです) どうかアドバイスをお願いいたします SIS630ET MatroxG450PCI 不具合の症状はTV出力ができないということです MatroxスレやG450サイトで何度か質問しましたが 症状を改善させることはできませんでした
>>990 どういう手順をしたのか書いてない以上、初歩的な設定ミスの可能性を捨てきれない。
【スレタイ】
ハードウエア増設したきゃここで聞け その三十四
【本文】
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっと
パワーアップしたい方、自作板についていける知識が無い方に
機器の増設等に関してのアドバイスなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします。
※失敗しても誰も責任は取れません。
★質問する人は、必ず以下のことを守ってください★
・最初の質問の際にはE-mail欄(省略可)には何も記入しないこと(偽者対策・質問者の区別)
・レスする際の名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください。
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。
PCG-R505R/GKやPC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(Windowsと一口に言ってもWindowsXPとWindows98等があります)
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、LANカード増設は
>>2 へ、HDD増設、起動時のトラブル概論は
>>3 へ
お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>4-10 辺り
★ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm ★
996 :
996 :04/05/29 13:21 ID:???
996 埋め
997 :
997 :04/05/29 13:21 ID:???
997梅
998 :
998 :04/05/29 13:22 ID:???
998 績め
999 :
999 :04/05/29 13:23 ID:???
999 産め
1000 :
1000 :04/05/29 13:23 ID:vm0CY5rP
1000で生まれた〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。