パソコン初心者板総合質問スレッドVol.640

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まず↓質問のしかたを読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・E-mail欄には何も記入しない(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)。
 ・ 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する。
 ・ 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)。

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ★ ハードウェアの質問は、メーカ名と型番(LC900/7D等、説明書や本体背面で確認)。
   /自作ならばマザーボードの型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り。
 ★ インターネットの質問は、接続形態(ADSL/CATV/ダイヤルアップ)とルーターの有無。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
 ・ 簡単な問題以外は、後の参考のため、結果を報告してください。

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
 ・ マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問
 ・ 勝手な名称省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6"は別もの)
 ・ 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 ・ 釣り、荒らし、騙り、煽り。

▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
 ・ Windows.FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/
 ・ 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
2ひよこ名無しさん:04/02/25 17:49 ID:???

このテンプレは、32行ギリギリいっぱいなので、
使うときは、書き込み欄の最後の改行記号を削除してください。
よろしくお願いします。

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/ ←ここまでならOK

質問の前にまず ググる http://www.google.co.jp/
←ここまでならオーバー
3Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 17:49 ID:???
(;U3U) やたー久しぶりに2げっと!
4ひよこ名無しさん:04/02/25 17:59 ID:wkwO6Tl3
winXP
ファイルをダウンロードする時に
保存する場所を指定する確認が出なくなってしまったのを
元に戻したいのですが、どーすればよいのです?
5ひよこ名無しさん:04/02/25 18:00 ID:sqF4/zSD
3 名前:Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 17:49 ID:???
(;U3U) やたー久しぶりに2げっと!
6ひよこ名無しさん:04/02/25 18:01 ID:???
>>4
★ ダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました ★
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
  ここで言う「エクスプローラ」はフォルダウィンドウのことです。
7Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 18:01 ID:???
>>4
FAQ
8ひよこ名無しさん:04/02/25 18:01 ID:???
9ひよこ名無しさん:04/02/25 18:01 ID:FgejJyYN
引越しの時、パソコンは置いていって、データだけ外付けHDDに移して、
引越し先の新しいPCでそのデータを使うって可能ですか?
いい直すと別のパソコン間で外付けHDDって使えるんですか?
10ひよこ名無しさん:04/02/25 18:02 ID:???
>>9
叶姉妹
11ひよこ名無しさん:04/02/25 18:03 ID:???
アップルがパクリンゴ。さすがだね。

エミネムがアップル提訴 「曲無断使用で10億円被害」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040225-00000075-kyodo-bus_all
12ひよこ名無しさん:04/02/25 18:03 ID:???
>>9
2年以内のだったらくれ。

移して使うってのは可能だが
前のPCのHDDはきちんとデータ消さんと復元される可能性がある
13ひよこ名無しさん:04/02/25 18:05 ID:K6jOnsuP
aviって拡張子はどこのソフトで見れる動画なんですか?
14ひよこ名無しさん:04/02/25 18:06 ID:FgejJyYN
>>12
いやもう5年ぐらい前の奴です。すごく遅い。
弟(14歳)の練習台になります。

15ひよこ名無しさん:04/02/25 18:07 ID:???
>>13
メディアプレーヤ〜
16Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 18:07 ID:???
>>13
(;U3U) real one playerとか
17ひよこ名無しさん:04/02/25 18:09 ID:???
>>14
ふむぅ、そりゃ古いな。
乙です。
18ひよこ名無しさん:04/02/25 18:09 ID:K6jOnsuP
>>16
む?レアルで見ようとしたら「サポートされてません」て出るんですが。
ウィンメディアプレーヤーも見れませんでした
19Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 18:10 ID:???
>>18
(;U3U) 極窓でも使ってみたらどうかしら
20ひよこ名無しさん:04/02/25 18:11 ID:???
>>18
テンプレ見れ
エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/
21ひよこ名無しさん:04/02/25 18:17 ID:v8rcvua3
質問です。DVD-Rに皆さんは何を残す目的があるんですか?入る量が少な過ぎて
あまり意味が無いと思うのですが・・・みんな高いお金払ってまでどんな事に
使っているのか気になっています。大体DVDには一番組くらいしか残せない
ですよね?1時間ちょっとしか入らなくてショボくないですか?
22ひよこ名無しさん:04/02/25 18:17 ID:K6jOnsuP
>>20
スミマセン・・・。
まぁエロではないです!
23前スレ972:04/02/25 18:18 ID:djETOSNR
前スレでCANONレーザープリンターで質問したものです。
プリンターサーバーの種類ですが
ttp://www.corega.co.jp/product/list/usb/fpsvusb.htm
これです。
24Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 18:19 ID:???
>>21
(;U3U) エンコードとかすりゃ何番組かは入るんじゃないかNA多分
25ひよこ名無しさん:04/02/25 18:27 ID:???
>>22 エロでなくても仕組みは同じ。
26ひよこ名無しさん:04/02/25 18:39 ID:???
>>21
確かに今のDVD規格はしょぼい。Blue-LayまではCD-Rでいいような感じ。
27ひよこ名無しさん:04/02/25 18:39 ID:???
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
我ときたるべし
28ひよこ名無しさん:04/02/25 18:56 ID:aTzb8fIt
Win98使用のPCからWinXP使用のPCへデータの引越しをしたいのですが
XPに標準搭載されてる転送ウィザードがうまくいきません。

XPのCDがないのでXPのPCで転送ウィザードの起動フロッピーを
作成しなければいけないのですが、XPのPCにはフロッピードライブがありません。
フロッピー以外に作って98に移せばいいと思っていたのですが
「XP CDがありますか?」という画面で「ウィザードディスクを次のドライブに作成します」
という選択肢が選べない状態になっています。(灰色になってる。)
2台のPCはネットワーク共有されているので普通のファイルなどは
転送ウィザードなしでもいいんですが、使うとOutlook ExpressやIEの設定の移動が
簡単なようなので使いたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
29ひよこ名無しさん:04/02/25 18:59 ID:???
>>28
それはOLEデータとかお気に入りとかを手動で共有使って移動でいいんじゃない?
できる事からすれば?
30ひよこ名無しさん:04/02/25 19:09 ID:1VPqZtV4
http://www.sponichi.co.jp/baseball/
今年のはじめあたりから上記サイト
「スポニチアネックス」にアクセスできなくなってしまいました。
お気に入りからも、検索からアクセスしても
「ページが表示されません」になってしまいます。

同じ板の住民に聞いてみたのですが、皆普通にアクセスできるようで・・・
http://www.sponichi-s.co.jp/index_s.html
試してみたところ、上記のURLにはアクセスできましたが、そこのリンクから
スポーツ記事関連を選択しても、表示されませんになってしまいます。

他のサイトはどれも通常表示されるのですが・・・。
ブラウザのセキュリティ設定は中ー高です。禁止URL指定などにはしていません。
サイトはただ閲覧しただけで何も損害などは与えていません・・

原因として何が考えられますか???
31ひよこ名無しさん:04/02/25 19:12 ID:hMC+c8lB
dvd shrink使ってvideo_tsってファイルができたけど
winDVDで旨く再生できないよ
字幕が出ないのは何故?

32ひよこ名無しさん:04/02/25 19:13 ID:???
>>31
馬鹿キタ━━(゚∀゚)━━!!!
33ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/25 19:14 ID:???
>>30
んー…とりあえず
http://210.173.172.60/baseball/
でもアクセスできませんか?
34ひよこ名無しさん:04/02/25 19:15 ID:???
120GのHDDを買ってきたんですが、パーティションすることができません。i810なので120GのHDD認識できないってことですか?教えてくださいm(__)m
35ひよこ名無しさん:04/02/25 19:17 ID:???
>>34
>>1理解して下さい
36ひよこ名無しさん:04/02/25 19:17 ID:pCiHBIuZ
OSはWin98seです。
今までタスクバーを以下の状態で使っていました。

画面下部に横に一列で
[スタート] |○●○  | [今開いているプログラム]   |▼△▲[時計]  
(左の●部分はクイック起動、右の▼部分は常駐ソフトのアイコンです)

よく画面が固まることがあり、そのたびにctrl+alt+delを押してexplorerを強制終了させています。
すると右下部のタスクトレイのアイコン(▼部分)が全て消えてしまうのですが(時計だけは残っている)
アイコンは消えるもののアプリ自体は常駐したままなのであまり気にせず使っていました。
また、再起動をかけるとアイコンは元の通り横一列で表示されました。

今日も同じような状態になり、再起動をしたのですがタスクトレイのアイコンが見えないままです。
タスクバーをドラッグして縦に三列くらいで表示すると時計の下にアイコンが出てきました。
しかし、タスクバーを横一列に戻すとまた時計しか見えなくなります。

[スタート] |○●○  | [今開いているプログラム]  |[時計] 
--------------------------------------------|▼△▲
--------------------------------------------|△▲
--------------------------------------------|△▲
(---部分は空白、▲部分がタスクトレイのアイコンです。)

タスクバーやクイック起動のアイコン、今開いているプログラム部分の位置や形は
ドラッグ+ドロップである程度好きに配置できるのですが
タスクトレイだけが縦長の形になったまま元に戻せません。
元の横一列に戻すにはどうすればいいのでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
37ひよこ名無しさん:04/02/25 19:18 ID:???
すみません。教えてください。
正規の中古ソフトをオークションなどで買って、インストールしたとします。
この時、販売者が自分のPCにインストールしてあると違法なんですよね?
この場合、買った側が同じシリアルでインストールして不都合なことなどありますか?
ネットに接続していると、ソフト会社に把握されるというようなことはあるのでしょうか?
38ひよこ名無しさん:04/02/25 19:19 ID:???
PC9800で作ったフロッピーをwindowsで読むことはできないんでしょうか?
39ひよこ名無しさん:04/02/25 19:20 ID:???
>>38
3modeフロッピードライブとかならば、読めるはず。
40ひよこ名無しさん:04/02/25 19:20 ID:???
>>36
タスクバーの端にマウスポインタ合わせて上下矢印になったら、
トレイの中身が1列になるまでマウスドラッグでタスクバーを細くしれ。
41ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/25 19:21 ID:???
>>36
一度下以外にタスクバー配置してから戻してみるとか…
4238:04/02/25 19:22 ID:???
>>39
ってことは、ドライブ読めない場合は買い換えですか…。
43ひよこ名無しさん:04/02/25 19:22 ID:???
>>37
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
最近の高額ソフトはチェックしているでしょう。
4437:04/02/25 19:27 ID:LXxB1BSP
>>43
ありがとうございます。
コピーは論外としても、中古ソフト正規品でも買わないほうがいいんですかね?
45ひよこ名無しさん:04/02/25 19:28 ID:???
>>44
まぁ、中古という形が正規かどうかは怪しいんだが。
4638:04/02/25 19:29 ID:eV/LXRsE
失礼。もう一つ質問を。
windowsで書いたフロッピーのファイルはpc98で読めますか?
47ひよこ名無しさん:04/02/25 19:30 ID:???
>>46
読めます。
48ひよこ名無しさん:04/02/25 19:30 ID:9/uC/lbW
音声が出なくなってしまいました・・・
どうすりゃいいんでしょうか?
4937:04/02/25 19:30 ID:LXxB1BSP
>>45
よく、ユーザー登録可能っていうのがあるじゃないですか?
ああいうやつです。
50ひよこ名無しさん:04/02/25 19:32 ID:???
>>48
>>1

>>49
売りたい奴はもっともな事書きたいわな。
5137:04/02/25 19:34 ID:LXxB1BSP
>>50
危険ですかね?
52ひよこ名無しさん:04/02/25 19:34 ID:???
>>42
通常はドライブが3モード対応品で読む事になる。(ドライブ交換)
なお、USB接続の外部ドライブで3モードに対応しているものがある。
ただしこの場合、フロッピーからの起動はマザーが対応している必要がある。
また、
1:NEC(NX)のマシンの場合、デフォルトでは読めなくても、
3モード対応のドライバーが付いてきている場合がある。
少なくとも数年前のNXはそうだった。
2:そうじゃなくても3モード対応のドライバーが出ている場合があるやも?
53ひよこ名無しさん:04/02/25 19:38 ID:???
>>51
危険云々というより違法
54荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 19:50 ID:???
>>48
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/25
★ 音が出ない ★
参照
5536:04/02/25 19:52 ID:pCiHBIuZ
>>40-41
レスしていただいたことを参考に色々いじってみたら元に戻せました。
今までタスクバーの真ん中あたりをドラッグしたり
タスクバー、タスクトレイ上で右クリックして出たメニューを見たりしていたのですが
タスクトレイの上部をドラッグしたら横一列に戻せました。
タスクバー全体の幅を変えるのとは別扱いなんですね。

本当に助かりました。ありがとうございました。
56ひよこ名無しさん:04/02/25 19:55 ID:pqKMXti8
インターネットに接続した瞬間、固まることがよくあるんですが
電源ボタンを押すしかどうしようもないほどの固まり具合です。
どうすれば良いのでしょうか・・・
57ひよこ名無しさん:04/02/25 19:58 ID:???
>>56
インターネットしなければいいよ
58荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:00 ID:???
>>56
>>1見て詳しい環境を。インターネットに接続する手段は人それぞれですから。
プロバイダ・回線の種類などなど
59ひよこ名無しさん:04/02/25 20:01 ID:jnj0nDnf
MPEG2の動画をエンコードせずに、
編集(CMをカットしたり)できるソフトってありますか?
OS:WindowsXP
60ひよこ名無しさん:04/02/25 20:03 ID:EUDRH6g5
バッヂファイルでファイルの合併方法教えてください
61ひよこ名無しさん:04/02/25 20:05 ID:???
>>60
どういうふうに分割したの?
62荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:15 ID:???
>>59
TMPGEncのmpegツールでカットは可能。のはず。
6356:04/02/25 20:22 ID:pqKMXti8
WindowsXP HomeEdition sp1
ADSL
フレッツ

原因は全くわからないです。最近リカバリしたばっかだしなんでだよぅ。
おながいします。
64荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:24 ID:???
>>63
フレッツ接続ツール使ってますか?
別の接続ツールに変えると安定したというケースがままありますけど。
http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
導入の際にはフレッツ接続ツールはアンインストールしてからにして下さい。
65ひよこ名無しさん:04/02/25 20:26 ID:Co+K64hY
トロイの木馬がPCの中にいるって
友達に言われました。
なんのことかくわしく教えてくれなかったので
困っています。
どなたか教えてください。
6630:04/02/25 20:27 ID:1VPqZtV4
>>33
アクセスできました!
ありがとうございます。久しぶりに見れた・・・
これはどういうことなのでしょうか・・・?
とりあえずこのURLでお気に入りに入れておけば
常時見れるようになるのでしょうか。
このURLからだとどのページにもみれました。

そこからアクセスした直後に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/
からもアクセスしてみたら今度は普通に見れました。
ただ以前も一度だけアクセスできたのですが
数日たつとまた見れなくなったりします・・・・
67荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:28 ID:???
>>65
http://e-words.jp/w/Trojan20Horse.html
悪意のあるプログラムを貴方の知らない内にPCに潜り込まされてる状態
アンチウィルスソフトを導入してないならとりあえずオンラインスキャンを。

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.34
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1076474510/
↑ここを最初からよく読んで対策を実行して下さい。
68荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:29 ID:???
>>66
DNSサーバーが調子悪いようですね。
プロバイダにムノーさんとのやりとりをふまえて相談してみて下さい。
69ひよこ名無しさん:04/02/25 20:30 ID:znWzVV90
PEN42.4でメモリ256のハードです。
NT4.0SP6でIE6sp1+JAVAVMなんですがAcrobatReader5.0で
PDFファイルを閲覧する際にOSを巻き込んでフリーズする場合
が時たまあります。また、印刷時にフリーズする事もママあります。
何ででしょう(;・∀・)?
70荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:32 ID:???
>>69
正直NT4環境は詳しくありませんが…
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.html
コレ使って余計なフィルタ起動時読み込みをキャンセルしてみてはいかが?
私も導入しましたがかなり軽くなりますよ。
71ひよこ名無しさん:04/02/25 20:35 ID:???
>>69
>>70
ただの茶々ですが・・・・・・・
初心者スレの範疇を越えていると思われます(笑)
72ひよこ名無しさん:04/02/25 20:38 ID:Co+K64hY
>>67
きゃあ!ウイルス!?
もうこのPC捨てます!
73プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 20:39 ID:???
>>69
( ´,_ゝ`)プッ プラウザジョウデ ヒラカナイデ ローカルニ ホゾソシテカラ ヤルヨウニシレ
74ひよこ名無しさん:04/02/25 20:39 ID:3GS3Ioed
スピーカーの左側が普通で
右側がとても小さく聞こえてしまってます。。
そういう仕様ではないです、、
両方とも普通の大きさで聞ける、もしくはスピーカーのチェック?の仕方を
教えてもらえないでしょうか?
75荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:40 ID:???
>>72
感染する度に捨ててたら破産しますがな(笑)
とりあえずオンラインスキャンしたら?
嫌なら今日の所はもう回線切ってお店行ってノートンでもバスターでも
買ってきてスキャンしてみて下さい。
76荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:41 ID:???
>>74
タスクバーのスピーカーアイコンダブルクリックしてバランスがおかしくなってないか
確認
77ひよこ名無しさん:04/02/25 20:41 ID:???
>>72
捨てるなら俺にくれ
78ひよこ名無しさん:04/02/25 20:42 ID:r6xt7oYc
最初に開くと出るホームページを変えたいのですが、お願いします!
79ひよこ名無しさん:04/02/25 20:43 ID:+sCRHyR+
で、新しいPC買ってきた途端にブラスターにやられると。
80ひよこ名無しさん:04/02/25 20:43 ID:???
インターネットオプションの全般 ホームページのトコを変更
81荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:43 ID:???
>>78
Internet Explorerをお使いだとして。
コントロールパネルからインターネットオプションを開いて、全般タブの
「ホームページ」のアドレスをお好きなところに設定して下さい
82ひよこ名無しさん:04/02/25 20:43 ID:rV8F6t2l
ネットゲーやるので友人に聞いたら
「java入れろ」と言われたのですが
javaって何ですか?
またどこでダウンロードできますか?
8378:04/02/25 20:46 ID:r6xt7oYc
>>80
>>81
ありがとうございます!
84荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:46 ID:???
>>82
http://java.com/ja/
今すぐ入手をクリック
85ひよこ名無しさん:04/02/25 20:47 ID:???
>>82
Java
Sun Microsystems社が開発したプログラミング言語。
8674:04/02/25 20:49 ID:3GS3Ioed
>>76
ただ今ダブルクリックし、バランスを確認しましたがちゃんと真ん中になっています。
なにかのアプリが影響していたり、スピーカーの故障なのでしょうかね・・
87ひよこ名無しさん:04/02/25 20:50 ID:8BdfGGJj
串ってなんですか?
88プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 20:50 ID:???
>>86
( ´,_ゝ`)プッ ハイセン チェックシル ヌキサシシル
89ひよこ名無しさん:04/02/25 20:50 ID:XH1gN2Gx
msnメッセンジャーでログインしようとしたら、ファイアウォールの内側にいますってでるんですけどなんででしょうか?
ファイアウォールなんて使ってないのに
90荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 20:51 ID:???
>>86
そう言うときはサウンド出力とコードがうまくハメハメされてない
場合が多いので一端外して優しく挿入、グリグリと回すように調整。
91ひよこ名無しさん:04/02/25 20:51 ID:???
>>87
竹とかでできているお店で売ってる串。
>>89
ルータとかXPデフォのモノとか疑うトコはいくらでも
92ひよこ名無しさん:04/02/25 20:52 ID:aSJcS6Zg
画面の上の検索押すとエロの検索になってしまいます。どうしたらいいですか
93プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 20:53 ID:???
>>92
( ´,_ゝ`)プッ エロガッパハ ココニイケ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/
94ひよこ名無しさん:04/02/25 20:53 ID:???
>>92
エロを極める!
95ひよこ名無しさん:04/02/25 20:53 ID:???
>>92
エロガッパさん1名ご招待

エロサイト見たら…助けてください!Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/
9692:04/02/25 20:55 ID:aSJcS6Zg
私女だよ。なんか変なのふんだかなぁ
97ひよこ名無しさん:04/02/25 20:55 ID:qWXTGo4o
PC新調したんですが、マイネットワークをデスクトップに表示
したいんですがどうすればいいでしょうか?
9874:04/02/25 20:56 ID:3GS3Ioed
(゚∀゚)アハハー しっかり抜き差しした見事に直りましたよ
自分で直そうとしたときもちゃんと抜き差ししたのになぁ・・・
ども、皆さんthxでした!
99ひよこ名無しさん:04/02/25 20:57 ID:???
>>96
買った最初の時に、秋葉系に人に
セットアップたのんだりしてない?
100プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 20:58 ID:???
>>97
( ´,_ゝ`)プッ デスコトッペノ プロパテエ
101ひよこ名無しさん:04/02/25 20:58 ID:???
>>96
俺が初質で答えてやったというのに・・・・・
エロいなぁ
>>97
気合い
102ひよこ名無しさん:04/02/25 20:59 ID:???
1000 :( ^−°) ◆LOVEMA1Z/s :04/02/25 18:36 ID:???

1000頂きです。
10396:04/02/25 21:02 ID:aSJcS6Zg
中古で買ったんですけどね。教えてもらったとうりやったらなおりました!
ありがとう!
10482:04/02/25 21:06 ID:rV8F6t2l
>>84
>>85
ご教授ありがとうございました。
ダウンロードできました。
10559:04/02/25 21:08 ID:jnj0nDnf
>>62さん
最新のフリー版をインストールして起動してみたのですが、
それらしいのが見つかりませんでした…。
106プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:09 ID:???
>>105
( ´,_ゝ`)プッ アルカラ サガセ マヌアルヨメ
107ひよこ名無しさん:04/02/25 21:10 ID:cmbHHkAt
質問させてください。ついに今日Bフレッツを利用することができるようになりました。
ルーターはcorega社のWLCB-54GTという無線のやつです。
親がWANで俺がLANになってしまって。
で、ルーターを使ってるとお互いのURLの履歴ばれますよね。
俺、それがどうも嫌なんですよ。変なところにいけなくなるし、
履歴を俺のパソコンから消そうとしても消せないし。
設定やりなおして、俺の方をWANにすれば問題解決しますか?
108荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 21:13 ID:???
>>105
今入れてないんだけど、絶対あります。クンニするときのようにじっくりと
舐めまわすように見て下さい。
109プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:13 ID:???
>>107
( ´,_ゝ`)プッ ソージキ イミガワカラソ WLCB-54GTッテノハ ルータノ カンリガメンカラ リレキガ ミラレルノカ?
110荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 21:13 ID:???
>>107
親がWANで君がLAN
何か誤解があるようですが。
111ひよこ名無しさん:04/02/25 21:14 ID:???
>>107
ハゲシク意味不明。
あんたも、お父さんもどっちも「LAN」ないにいるよ。
WANはインターネットと同じ意味で理解しててとりあえずはOK
112ひよこ名無しさん:04/02/25 21:15 ID:???
>親がWANで俺がLANになってしまって
親=ルータなら正しい。

一つ言える事は変なトコ行くな このエロ坊主
11330:04/02/25 21:16 ID:1VPqZtV4
>>68
アドバイスありがとうございました。
ムノー氏、荒岸氏感謝します。
114荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 21:17 ID:???
>>107
「インターネット」---「ルーター」---親御さん
                    \貴方
    ↑ここがWAN           ↑ここはLAN

つまり親御さんと貴方のPCに階層はなく同列
115ひよこ名無しさん:04/02/25 21:19 ID:oKuE2hoV
NEC VL5708Dを1ヶ月前に買ったのですが、1週間ほど前から、ネットやTVを
見てると急に電源が切れるようになり(やたらとAMDtek PXE BOOTROMや0x7fc21
b98の命令がOx〜 のメモリを参照しました。メモリがread(又はwrittn)になる
ことが出来ませんでした。が出る)、そして昨日あたりからは電源を入れても
すぐにカッコ内(ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんで
した。最近のハードウェアの更新が原因の可能性があります。略)の画面が出て
エンドレスで電源がついたり消えたりします。故障でしょうか?
116プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:20 ID:???
>>115
( ´,_ゝ`)プッ セッカク メーカーセイPCカッタンダカラ サポセソニ デンワシル
117ひよこ名無しさん:04/02/25 21:20 ID:???
memtestかけろ
118107:04/02/25 21:20 ID:cmbHHkAt
みなさん、すいません。
あまりにも難し過ぎて、今マニュアルみながら色々やってるんですが、
履歴が消せないんですよね…マニュアルに書いてる通りにしても
119荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 21:21 ID:???
>>115
正直僕も同じ意見。
僕なら交換させますけどね。
120荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/25 21:21 ID:???
>>118
何のマニュアル?
何の履歴?
貴方のブラウザの履歴のこと?それならFAQ集スレッドにありますけど。
12159:04/02/25 21:23 ID:jnj0nDnf
>>108さん
じっくり探して見つけました!
MPEG2 プログラム(VBR)
MPEG2 SuperVideoCD(VBR)
の二つがあるのですが、
PC内臓TVチューナーで録画した動画はどっちがいいのですか?
122107:04/02/25 21:24 ID:cmbHHkAt
>>114
ということは、どっちのパソコンからでも
ルーターの設定?みたいなのはいじくることができるわけですね?

123プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:25 ID:???
>>115
( ´,_ゝ`)プッ ココニ ADMtecッテ カイシャノ LANカードヨウ ドライバ ナラ アルガ コレデ ナオルカナンテ シラネ
       コレデ アッテルノカモ シラネ
http://www.admtek.com.tw/index/index/download.htm
124ひよこ名無しさん:04/02/25 21:26 ID:???
>>122
ルーターの設定画面はパスワードで保護出来る、が、
君とパパの力関係にもよる。
125ひよこ名無しさん:04/02/25 21:27 ID:VVpKGg59
ERROR:referer情報がブラ変です。(ref1)

↑書き込もうとするとこんなエラーが出ます。ノートンだと思う
んですが、どこの設定なのでしょうか?教えてください。
今は切ってカキコしてます。
126ひよこ名無しさん:04/02/25 21:27 ID:???
>>123
君って、RESはぶっきらぼうだけど、実は親切なやつだね。
127ひよこ名無しさん:04/02/25 21:30 ID:???
>125
ここの1見るように
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1077383637/
128ひよこ名無しさん:04/02/25 21:30 ID:???
>>121
SuperVideoCDなんてチャイナの海賊版とかに使われてる
ヘンテコな解像度480x480じゃないの?
129107:04/02/25 21:32 ID:cmbHHkAt
>>124
やっぱパスワード設定するのが手っ取り早いですね。
ありがとうございました。
130ひよこ名無しさん:04/02/25 21:33 ID:???
>>129
ボクが君のパパだったら、勝手にパスワードいれる息子は
ぶん殴ると思うよ。
131ひよこ名無しさん:04/02/25 21:36 ID:crU/x2rG
質問です。
ふとコントロールパネルを開いてみると
ASP.MACHINE.A..とかいうアカウントが
パスワード制限付で勝手にできていました。
恐くなって削除してしまいましたが
大丈夫なのでしょうか?
OSはXPです。
132ひよこ名無しさん:04/02/25 21:35 ID:???
拡張パーティションで作られたいくつかの論理ドライブは、リカバリするとき、その論理ドライブの1つだけをリカバリすることできるんですか?プライマリパーティションと拡張パーティションの区別がいまいちわかりません。。。
133ひよこ名無しさん:04/02/25 21:38 ID:???
はやく「せれん」をだせよ。
134直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 21:38 ID:???
>>131
どっとねっとふれーむわーくを入れると出てくるんだった気がする。
消しても大丈夫な気がする。
135プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:38 ID:???
>>131
( ´,_ゝ`)プッ コマケーコト キニスンア キニスルハゲナラ ジブンデ ググレ
136131:04/02/25 21:46 ID:crU/x2rG
>>134
んー入れた覚えはないのです。。

>>135
ぐぐろうにも、正式な名称をメモっていなかったもので。
大したことないんですね?
137直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 21:47 ID:???
>>136
んまーきにすんなって、XPなんだから壊れてももどるって。
138ひよこ名無しさん:04/02/25 21:48 ID:VVpKGg59
>>127
わー、有り難う御座います。違うトコ探してました。
ちゃんと解説板あったんですね。どうもでした。
139ひよこ名無しさん:04/02/25 21:49 ID:5VUzTqqq
720Mの動画があるんですが700MのCD−Rに焼くため700M以内におさめたいのです。
動画カッターっていうソフトでやってみたのですがフリーズ起こしてしまってうまくできません。
なにかうまくいくソフトないでしょうか?おねがいします
14069:04/02/25 21:50 ID:???
>>70
ありがとうございます。ちょっと試してみます。業務端末なんで
標準から外れんのはちょっとマズいのですが効果あれば他の端末
も検討してみます。
>>73
ブラウザから開かないと使い勝手が落ちるのでユーザーから文句が
出るのが恐い。やはりIEの野郎が悪いんでしょうか?
141ひよこ名無しさん:04/02/25 21:50 ID:???
>>139
>>1
142131:04/02/25 21:51 ID:crU/x2rG
>>137
ウイルスかと思っちゃって・・・
以前文字を打ち込む場所にカーソルを移すと
勝手に延々と0を打ち込まれて何も書けない
ということもあって。。
143117:04/02/25 21:52 ID:UIOcpGM2
win2kの話だけど、サウンドの音量って確か
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Sound
で、設定されてるよね?

なんかbeep=yes以外、ごっそり無くなってるんだけど
元々どんなのがあったか教えてもらえんですか?
キー名とデータ、出来れば両方たのんます
144直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 21:53 ID:???
>>139
そろそろDVDの季節。
99分メディア買うのも手。

mpg2か1でソフト違うのかわかってるよね。普通に後ろから削ってもうまくいきそうだけどね。
aviだったらタコ殴り。
145プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 21:54 ID:???
>>143
( ´,_ゝ`)プッ ベツノ ユーザデ ログインシル
146ひよこ名無しさん:04/02/25 21:54 ID:???
>>139
動画と言ってもいろんな形式が乱立してて、1つで全部に対応するのは無理。
147ひよこ名無しさん:04/02/25 21:55 ID:???
>>143
禿しく板違い
148ひよこ名無しさん:04/02/25 21:55 ID:9VJZbV7o
すみません、公衆電話でのネットのことで質問したいのですが、どこでしたらよいですか?
初級ネットの質問スレッドではダメでした。お願いします。
149直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 21:55 ID:???
>>148
赤外線っすか
もば板?
150ひよこ名無しさん:04/02/25 21:57 ID:???
>>145
たんた、切れるなぁ・・・・・・
相当頭の回転速い方なんですね。
151150:04/02/25 21:58 ID:???
>>150
すまん
たんた=あんた
ミスタイプでし
152ひよこ名無しさん:04/02/25 21:57 ID:9VJZbV7o
>>149
赤外線とかカードとかよくわからないのですが、PDAよりノートパソコンでやりたいと思いますので。
153ひよこ名無しさん:04/02/25 21:59 ID:???
>>152
で、質問は何?
154150:04/02/25 22:00 ID:???
>>148
近所のグレー電話でやれ
155ひよこ名無しさん:04/02/25 22:00 ID:sLw6X9ZR
PC買おうと思ってるんですが、回線はどんなものがいいんでしょうか?
ヤフーなんかそこらへんで配ってますけど・・・
156ひよこ名無しさん:04/02/25 22:01 ID:9VJZbV7o
>>153
でわさせて頂きます。
ノートパソコンで公衆電話を使ってインターネットをするとき必要なものとかは何ですか?
またテレカは使えるでしょうか?1分いくらぐらいでしょうか?お願いします。
157139:04/02/25 22:01 ID:???
申し訳ないです。Win98,動画はMpg1です。後ろからバッサリ切れるもので十分です。
158ひよこ名無しさん:04/02/25 22:01 ID:9VJZbV7o
>>154
グレーのデジタルとかICとかいろいろあってよくわかりません。そのままできるのですか?
159ひよこ名無しさん:04/02/25 22:02 ID:???
>>155
断然光ファイバ
160139:04/02/25 22:02 ID:???
包丁で画面切りつけたらバッサリ切れました

皆さんありがとうございました
161直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:03 ID:???
>>157
バイナリとかでテキトーにきっちゃえばいいんじゃないのかい
MPGだからうまくいくでしょ、多分。
162直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:05 ID:???
>>158
INSなんだな。
ダイアルアップのモデムを用意。
アクセスポイントまでの通常の公衆電話での通話料金。

だとおもうですよ。まちがってたらごめんち。
163ひよこ名無しさん:04/02/25 22:06 ID:HLZvgws/
こんにちは。
XPホームエディション
FMV−BIBLO
です。
アドレスバーでhttp〜と入力しても、
ttp://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=475&agent=&bypass=2&partner=inn&name=h
に勝手に飛んでしまいます。
以前ブラクラを踏んだみたいです。
それが原因だと思うのですが、直し方を教えてください。
164ひよこ名無しさん:04/02/25 22:08 ID:???
>>163

Jwordのあれに感染してるとしたら大変だな〜。
最強のスパイウエアだからな。
165ひよこ名無しさん:04/02/25 22:08 ID:???
>>156
名前欄に最初の番号入れて。

カードは使えるよ。市内にアクセスポイントがあれば10円。

プロバイダは加入してる? ダイヤルアップオプション付けてる?
ノートにダイヤルアップモデム付いてる?
166ひよこ名無しさん:04/02/25 22:08 ID:???
>>163
jwordをアンインストール
ブラクラ関係ないでしょ なんかソフト入れたときいっしょにいれたんだろ
167直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:08 ID:???
>>163
エッチだな。
168165:04/02/25 22:09 ID:???
訂正→1分10円
169cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:09 ID:???
>>163
アドレスバーにアドレスを入れて、移動のボタンを押してもそうなりますか?
170プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 22:09 ID:???
>>150
( ´,_ゝ`)プッ フォメテクレルノハ ウレシイケドYO オナジヨウナコト ヤッタコトガ アルダケダYO

>>163
( ´,_ゝ`)プッ http://www.jword.jp/install/setup-5.htm
171ひよこ名無しさん:04/02/25 22:11 ID:???
せれんを出せよ!
172ひよこ名無しさん:04/02/25 22:13 ID:???
>>171 中の人が「462」でもいいですか。
173ひよこ名無しさん:04/02/25 22:13 ID:hgX+HFbP
http://www.gssltd.co.jp/

このクイックガレージっていうのは見てもらうだけなら無料でできるのですか。
見てもらって修理にいくらかかるか聞いて
値段を聞いてから修理をするかしないか決めたいです。
それとパソコンはどうやって持っていくのでしょうか。
174ひよこ名無しさん:04/02/25 22:14 ID:9VJZbV7o
>>162
ありがと。プロパイダがいるってことだよね。それだとあまり。
>>165
プロパイダはデスクでCATVです。
ノートに特に何もつけていません。
プロパイダなしにするのはやはり無理なのでしょうか・赤外線の方法は何だったのでしょうか?
無料プロパイダがいちいちよく・・・
175ひよこ名無しさん:04/02/25 22:17 ID:z91w6C6n
おたずねします。
NEC Versa Pro NX VA43H(Windows 98)の
リカバリーCDを探しているんですが、どんな所ヘ行けばあるんでしょうか?
176ひよこ名無しさん:04/02/25 22:17 ID:HLZvgws/
>>169
移動を押したら勝手にあのアドレスに行ってしまいます。
Jwarってやばいんですか?よく知らないので・・・
177ひよこ名無しさん:04/02/25 22:18 ID:0RydMblF
見積りお願いします。
ぷらら
ISDN→ADSL12M
横須賀市
お願いします。
178直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:19 ID:???
>>177
コンサルタント料50000円
179ひよこ名無しさん:04/02/25 22:19 ID:???
>>175
オークション
180cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:19 ID:???
>>175
NECのサポートに聞くのが早いと思います。
181cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:20 ID:???
>>177
ここで見てみてください。                 
http://www.rbbtoday.com/
182ひよこ名無しさん:04/02/25 22:21 ID:???
使用OS:Windows98

使用ソフトウェア:Internet Explorer3.02

PC立ち上げたときに、

「IPアドレス******は、ハードウェアのアドレスが******に設定してある
システムと競合していることが、検出されました。」

とでてきたのですが、どういうことですか?
183182:04/02/25 22:22 ID:D5dVYL18
使用OS:Windows98

使用ソフトウェア:Internet Explorer3.02

PC立ち上げたときに、

「IPアドレス******は、ハードウェアのアドレスが******に設定してある
システムと競合していることが、検出されました。」

とでてきたのですが、どういうことですか?
184150:04/02/25 22:22 ID:???
>>175
買ったときについてきたCDのことだよ
185ひよこ名無しさん:04/02/25 22:23 ID:tadlrmzX
顔文字はみなさん手打ちなんですか?
簡単に出せるやり方あったら教えてくださいー。
186cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:23 ID:???
>>183
アクセサリのコマンドプロンプトで、ipconfig /renew
をしてみてください。
187ひよこ名無しさん:04/02/25 22:23 ID:YmPk21EB
画面表示が小さくなってしまって、大きくしてもページを切り替えると元に戻ってしまいます。
どうやって直したらいいですか?
188ひよこ名無しさん:04/02/25 22:23 ID:???
>>177
ここで電話番号入れて確認してみて。
ttp://www.knet.ne.jp/adsl/index.html#check
189直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:23 ID:???
>>183
MACアドレス被ったか?んなことはないか。

PCの限界。
190150:04/02/25 22:23 ID:???
>>183
同じIPアドレスを持った機器があるってことだよ、
パソコン以外になにか繋がってる?
191ひよこ名無しさん:04/02/25 22:23 ID:VPC0EmPJ
すいません、鶴(ツール?)と言うのが
いまいちよくわからないのですが?
出来るだけわかりやすく説明して
ほしいです。
192ひよこ名無しさん:04/02/25 22:24 ID:Q1Vg6nba
Win98、IE5.5です。
最近、ネットをしようと窓を開いたり、メール受信しようと思ってOutlook EXpress開くと、ピタッと固まります。
固まるというか、ものすごく重くて、しばらくするとようやく動き出す感じです。
ウイルスかと思ってウイルスチェックしてみたんですけど、感染はしてませんでした。
IEの修復もやってみたんですが、それでも動きが遅いままです。。。
何が原因なのかわかりますか?
193ひよこ名無しさん:04/02/25 22:24 ID:???
>>183
同じネットワーク上に同じIPアドレスを持つマシンがあるっつーことだな。
TCP/IPの設定やりなおして下さい。
194ひよこ名無しさん:04/02/25 22:26 ID:???
>>185
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 手打ちに決まってるだろ!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
195ひよこ名無しさん:04/02/25 22:26 ID:z91w6C6n
>>184
無いそうです
196cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:26 ID:???
>>192
常駐ソフトを減らすとか、スパイウェアのスキャンをしてみてください。
197183:04/02/25 22:27 ID:D5dVYL18
>>193
すいません。それわかりません。
198150:04/02/25 22:27 ID:???
>>195
NECに連絡して買え。
199直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:27 ID:???
>>191
何の?
英語で考えればいいじゃん。
あ、わかんないのか。道具とかそういうことですよ。
200ひよこ名無しさん:04/02/25 22:27 ID:???
せれんはまだか?
201ひよこ名無しさん:04/02/25 22:28 ID:cyBfWZph
XPのIME辞書ツールから顔文字を登録させてから、こういうとこに書き込むときに、
変換させる文字を打ってから変換させると、たまに登録した顔文字が小文字に
なって変に見えることがあるんですけどどうしてなんでしょうか。
202ひよこ名無しさん:04/02/25 22:28 ID:???
>>187
ブラウザの事ならタブブラウザ使え
203ひよこ名無しさん:04/02/25 22:29 ID:???
204直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:30 ID:???
>>198
あーもう。
スタート→ファイル名を指定して実行→winipcfgと打つ→IP設定という画面が開く
解放ボタンを押す→しばらくたってから書き換えボタンを押す→OKを押す。

win98だからそのあと再起動してどうか見る。
205直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:31 ID:???
あーちくしょ、番号間違えた。
206ひよこ名無しさん:04/02/25 22:31 ID:???
>>174
グレーの公衆電話ならダイヤルアップモデムかTAが必要。
テレフォンカード式公衆電話だとさらにカプラーが必要。
赤外線ポートがあるのはICカードタイプの公衆電話。

PHSじゃダメなのかな。
ダイヤルアップは慣れてないと金かかるよ。
207ひよこ名無しさん:04/02/25 22:32 ID:z91w6C6n
>>179
>>180
値段が高いらしくて、安くあげたいそうです。
208ひよこ名無しさん:04/02/25 22:34 ID:???
>>207
たまたま、同じ機種を持っている人を探して、コピーさせてもらう。
って〜か、そもそも何がしたいんだ?
209直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:35 ID:???
>>207
パソコン拾ってきたのか。( ´_ゝ`)フーン
秋葉に宝探しに行くのも手かと。
べつにーふつーにOSだけでいいじゃん。ふつーにまっさらからOSいれりゃいいじゃん。
210ひよこ名無しさん:04/02/25 22:35 ID:Beba6Vm5
10baseTのランカードだと10Mまでしか出ないんですか。
211ひよこ名無しさん:04/02/25 22:36 ID:???
>>207
メーカーに電話すれば実費で送ってくれるけど。
212cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:36 ID:???
>>210
理論値はそうです。
213ひよこ名無しさん:04/02/25 22:36 ID:???
>>207
>>208のコピーは正確には違法になる。
OS新たに買うより、リカバリーCD−ROMの再発行のほうが
安いと思いますが。
214直感戦隊ぶこぶこん:04/02/25 22:36 ID:???
>>210
そだよ
215ひよこ名無しさん:04/02/25 22:36 ID:???
>>210
もちろんそうよ。
10Mは理論値だから、実効速度はそれ以下。
216ひよこ名無しさん:04/02/25 22:37 ID:YmPk21EB
>>202
ありがとうございます。
やってみます。
217192:04/02/25 22:38 ID:Q1Vg6nba
>>196
レスありがとうです。
えーと、スパイウェアのスキャンの仕方を教えて下さい。。。(´Д`;
218ひよこ名無しさん:04/02/25 22:38 ID:???
>>217
spybot
219ひよこ名無しさん:04/02/25 22:38 ID:Beba6Vm5
ADSL40Mで契約してて基地局から1キロ未満なので多分すごい早いと思うんですが、10baseTをつかってます。
今MXで試してるんですが、気持ち速いような気はしますが爆発的に速くはなってません。
ランカード替えれば改善しますか。
220cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:39 ID:???
>>217
Spybotでスキャンをしてみてください。
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html
221ひよこ名無しさん:04/02/25 22:40 ID:YNYvcprt
「ポートを閉じる」でググっていろいろ読んでみたのですが、
ポートを閉じなければならないことはわかっても、
方法がわかりませんでした。

当方、ノートンインターネットセキュリティでウィンドウズMeです。
セキュリティソフトを使っていれば自動的に未使用ポートは閉じられるんですか?

222ひよこ名無しさん:04/02/25 22:40 ID:ZFRGywjr
僕は170×60×24のウケなんですけど、カッコイイ兄貴を探しています!
223ひよこ名無しさん:04/02/25 22:40 ID:???
>>219
可能性は十分あり。100BASE-T買ってみれ。
224プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 22:40 ID:???
>>221
( ´,_ゝ`)プッ アケテナイ ポートハ トジラレテル
225ひよこ名無しさん:04/02/25 22:41 ID:/3hO+e2x
予算20万で、ノート捜してます。
どのメーカーがお勧めでしょうか?
ちなみに、母親にプレゼントするものなので自作は不可です。
よろしくお願いします。
226cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:42 ID:???
>>225
NEC、富士通、日立など。
227183:04/02/25 22:42 ID:v7m+oXkm
解決しました。ありがとうございました。
228ひよこ名無しさん:04/02/25 22:42 ID:???
>>225
母親はミーハーか? ロリコンか?
229Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/25 22:43 ID:???
>>225
(;U3U) 母親にプレゼント!! ナイスだNE
230ひよこ名無しさん:04/02/25 22:43 ID:YNYvcprt
>>224
セキュソフト入れてれば何もしなくていいの?
パソ買ったばっかでよくわかんないんだよ。
231こっこ:04/02/25 22:43 ID:sIer42vt
AVI、ビデオクリップからサウンドを抽出して
mp3にする方法はあるんでしょうか(;´Д`) ??
CDにして聞きたいんです。。。
教えてください!!
232ひよこ名無しさん:04/02/25 22:44 ID:???
>>225
ソーテック、ソニー以外
233cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:44 ID:???
>>230
セキュリティソフト入れてれば特に気にしなくていいです。
234ひよこ名無しさん:04/02/25 22:44 ID:???
>>225
PowerBook
235ひよこ名無しさん:04/02/25 22:44 ID:???
>>225
母親に20万のスペックが必要なのか?
どっちでもいいけど。
236ひよこ名無しさん:04/02/25 22:45 ID:???
>>225
その質問はここよりお店の売り場でしたほうがいいよ。
店員さんと話して君が「この店員さんいい!」と思った
店員さんのお勧めを買うべし。
237225:04/02/25 22:46 ID:???
>>226
>>232
>>225
>>236
ありがとう、購入相談スレ見つけたのでそっちに行きます。

238ひよこ名無しさん:04/02/25 22:46 ID:YNYvcprt
>>233
どうもありがとう。

何番や何番を閉じた方がいいって話題を見かけるんだけど、
セキュソフト入れてれば、そういうことはあまり気にしなくていいですか?
239ひよこ名無しさん:04/02/25 22:47 ID:9VJZbV7o
役立たず
240cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 22:47 ID:???
>>238
そうです。気にしなくてもいいです。
241ひよこ名無しさん:04/02/25 22:49 ID:???
>>240
ありがとう。
別板で訊いたら小馬鹿にされて誰も答えてくれなかったからうれしい。
242ひよこ名無しさん:04/02/25 22:50 ID:???
>>230
誉めていただいてありがとう
243ひよこ名無しさん:04/02/25 22:51 ID:ti4h9/34
すみません!
ぶっちゃけ、エロサイトを見ていたら、勝手に「お気に入りに」
エロサイトが追加されるようになりました。
こう言う場合はどうすればよいのですか?
244ひよこ名無しさん:04/02/25 22:52 ID:???
>>あんた誰?
245ひよこ名無しさん:04/02/25 22:52 ID:4RxyBJHr
起動時にwindows2000・windows2000どちらで起動しますか?
と出るのですが、これの片方の表示を消すことはできますか?
別のところで質問したのですが、板違いだったようで…
もし出来るのでしたら方法を教えて下さい。
246ひよこ名無しさん:04/02/25 22:52 ID:???
>>243
気にするな、ほっとけ
247ひよこ名無しさん:04/02/25 22:52 ID:???
>>243
エロサイト見たら…助けてください!Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/l50
248ひよこ名無しさん:04/02/25 22:52 ID:???
>>239
お前電話ボックス入って何がしたいの?
249ひよこ名無しさん:04/02/25 22:53 ID:???
>>243
「エロサイトを見たら...」スレへ行け。
250ひよこ名無しさん:04/02/25 22:53 ID:???
>>248
女の子連れ込んで・・・・・・・
251ひよこ名無しさん:04/02/25 22:54 ID:???
>>245
WindowsFAQでデュアルブートを検索してみろ。
252ひよこ名無しさん:04/02/25 22:54 ID:???
>>245
重要データをバックアップ後、全面リカバリ。
253191:04/02/25 22:54 ID:VPC0EmPJ
書き方が悪かったのでもう一度。
ダウンロードする時に、鶴を使えば
落ちた時にリジュームだとかが
使えると言うのを聞きました。
皆さんは何を使ってダウンロードしてるのですか?
254192:04/02/25 22:54 ID:Q1Vg6nba
>>218-220
ありがとうございます!早速やってみます!(・∀・)
255ひよこ名無しさん:04/02/25 22:55 ID:???
>>250
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
256ひよこ名無しさん:04/02/25 22:55 ID:???
>>253
おまえ、エロガッパだろ
257ひよこ名無しさん:04/02/25 22:57 ID:???
>>253
おまえ、ハゲヲヤジだろw
258ひよこ名無しさん:04/02/25 22:57 ID:z91w6C6n
>>175です。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
漏れに聞いてきたやつは地方に住んでいて「アキバなら何とかなるんじゃねーの」
とか言ったのですが、なんせ漏れもよく知らないもので・・・
よく言っときます。
259ひよこ名無しさん:04/02/25 22:57 ID:???
>>253
今は、高速回線になっちゃったので、Internet Explorerでそのまんま。
失敗しても気にせずもう一回ダウンロードするだけ。

「ダウンロード支援」とかで検索してみろ。色々見つかるから。
260ひよこ名無しさん:04/02/25 22:58 ID:???
>>255
女の子と同意の上なら問題なし
261ひよこ名無しさん:04/02/25 22:58 ID:HeYb0RHU
95→98→ME→(   )→2000→XP

(   )に入るOSを教えてく太宰。
262愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 22:58 ID:???
みなさん
こんばんは
私が来ました
質問どうぞ
263ひよこ名無しさん:04/02/25 22:59 ID:???
>>261
MS-DOS6.2V
264ひよこ名無しさん:04/02/25 22:59 ID:???
>>261
3.1
265ひよこ名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
>>262
あんたどこに住んでんの?
266cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:00 ID:???
>>261
何か違うような。。。
95と98とMEは、NT系じゃないですよ。
NT系は2000とXPです。
267ひよこ名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
>>261
そもそも、2000よりMeの方があとじゃねぇか?とかマジレスしてみる。
268ひよこ名無しさん:04/02/25 23:00 ID:sN3SI0cI
Windows95でIMEツールバーが重なって三つ表示されます。どうすればいいですか?
269ひよこ名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
>>266
名古屋だよ
270ひよこ名無しさん:04/02/25 23:00 ID:???
>>260
金で同意させんなって
271cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:00 ID:???
>>262
こんばんあ
272ひよこ名無しさん:04/02/25 23:01 ID:???
>>261
TRON
273ひよこ名無しさん:04/02/25 23:01 ID:???
>>268
気にしない。
274愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:01 ID:???
>>265
名古屋市って所です
ご存知かな
275ひよこ名無しさん:04/02/25 23:01 ID:???
>>268
再起動
276ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
>>261
95→(NT4.0)→98→2000→ME→XP
と言いたかったのか?
277ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
>>269
ばかかい
278ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:sN3SI0cI
>>275
再起動しても直らないんです_| ̄|○
279愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:02 ID:???
>>271
あい
280ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
>>261
  95→98→ME
NT4.0→2000→XP
281ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
>>274
海老フライとういろうの町
282ひよこ名無しさん:04/02/25 23:02 ID:???
>>274
俺と同じ佳代
283ひよこ名無しさん:04/02/25 23:03 ID:???
>>277
マジレスすると、cenだから偶然合ってた。
284愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:03 ID:???
>>282
天白です
285ひよこ名無しさん:04/02/25 23:04 ID:vlUMtCRF
すいません
Jwardとはなんですか?
286ひよこ名無しさん:04/02/25 23:04 ID:???
>>262
(=゚ω゚)ノぃょぅ
287191:04/02/25 23:04 ID:VPC0EmPJ
>>259
レス サンクス
おかげでいろいろわかったよ。
288276:04/02/25 23:05 ID:???
>>261
正確には
3.1 →  95  →  98  → ME
        (NT4.0)→   2000 → XP
だが。
289愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:05 ID:???
>>286
あい

質問どうぞ
290ひよこ名無しさん:04/02/25 23:05 ID:???
>>285
ワープロ
291ひよこ名無しさん:04/02/25 23:06 ID:xdFA5/1/
>>284
で おとこ?
292cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:05 ID:???
>>285
JWORDです。
http://www.jword.jp/
293ひよこ名無しさん:04/02/25 23:06 ID:???
>>284
チャリンコ場のすぐ蕎麦だよ
294ひよこ名無しさん:04/02/25 23:06 ID:???
>>288
OS/2も入れてくれ
295ひよこ名無しさん:04/02/25 23:06 ID:???
>>285
検索すりゃ、すぐわかる。
まぁ、いらんものだな。面倒なことが起きたりするものでもある。
でも、スペル間違ってねぇか?
296愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:06 ID:???
>>291
それはオフ会での
お楽しみに残しておきます
あい
297ひよこ名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
>>291
おなべです
298 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/25 23:07 ID:???
>>288
2.0もあるぞ。
299ひよこ名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
>>293
名古屋ってケッタじゃないの?
300ひよこ名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
>>285
まずはここ読んで、自分で努力してください。
↓  JWord と cns.dll の問題は
↓  紹介されたリンクのどこかに説明があったと思う。
エロサイト見たら…助けてください!Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/

■ 質問の前に ■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/1-6
を読んで必ず「実行」しろ!
■ リンク集 ■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/7-9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/10
も読んで必ず「実行」しろ!
■ 過去ログは ■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077184761/7

■ 一通り "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、症状、やってみた事、等を明記しないと放置 or ネタ回答)

■ ホームがttp://www.cool-search.net/になる人はここ↓■
[13-07-2003]のCoolWebShredder.クリックでDL出来る(zipファイル)。
http://www.spywareinfo.com/~merijn/
301ひよこ名無しさん:04/02/25 23:07 ID:???
>>296
豊橋か岡崎なら行けるけど。
302ひよこ名無しさん:04/02/25 23:08 ID:IFJcSv5u
98使用者です
電卓が見当たらなくなりました
どこかから手っ取り早く入手できないでしょうか?
303276:04/02/25 23:08 ID:???
>>302
文房具屋
304ひよこ名無しさん:04/02/25 23:08 ID:???
305ひよこ名無しさん:04/02/25 23:08 ID:???
>>296
蒲郡まで来てくんね
306ひよこ名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
>>302
家電量販店に行って下さい。
307ひよこ名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
>>299
両方使うな。
ケッタリングマシンとか言ってたバカも居たな。
チャリって言うと、自転車乗ってるお巡りのことだ。
308愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:09 ID:???
>>301
私もよく豊橋には行きます
好きな街ですよ
309cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:09 ID:???
>>302
ファイル名を指定して実行で、calcを実行してください。
310ひよこ名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
よろしくオナガイシマス!!

XP HomeEdition sp1です。

Outlook Expressで、プロバイダ提供のメアド(?)の他に
Hotmailのアドレスを二つ管理しています。
今さっき、Expressで、Hotmailの受信トレイを開きつつ、メールを書いてたら、
突然、そのアドレスのフォルダが全て消えてしまって
「このアカウントで表示するフォルダがありません。有効なフォルダの一覧を表示しますか?」
というフォームが出てきました。
「はい」をクリックすると、一瞬、何かをダウンロードしてるフォームが出ますが、何も変わりません。
他の二つのアドレスのフォルダは何の変化もありませんし、
Hotmailのサイトにはログインできるし、(消えた)フォルダも全部あります。
関係ありそうな操作は、何も心当たりがありません。ただ、メール書いてただけなのに・・。
ただ、一週間ぐらい前から、PCの反応が急に鈍くなったような気がします。
なにが悪いのかさっぱり分かりません。考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

311ひよこ名無しさん:04/02/25 23:09 ID:???
>>302
C:\WINDOWS\CALC.EXE
コントロールパネル「アプリケーションの追加と削除」「Windowsファイル」
312ひよこ名無しさん:04/02/25 23:09 ID:cyBfWZph
>>201
ママン・・・
313ひよこ名無しさん:04/02/25 23:10 ID:???
>>302
本体はcalc.exeだから、検索してみれ。
314ひよこ名無しさん:04/02/25 23:10 ID:???
Jward  ------- PC88時代のワープロ
Jword  ------- レスが出ている
315ひよこ名無しさん:04/02/25 23:11 ID:???
>>310
あんた、それヤバクないかい
316310:04/02/25 23:11 ID:av19XeAU
すみません。sageって入ったままでした。
317ひよこ名無しさん:04/02/25 23:11 ID:???
>>310
コピペご苦労さん。
>>1を読まない人は消えてね。
318ひよこ名無しさん:04/02/25 23:11 ID:???
>>310
>>1読んで出直さないと暇人の餌食。
319ひよこ名無しさん:04/02/25 23:13 ID:43O9+aSK
>.302です
電卓見つかりました〜〜〜
calc.exeと教えてくれた人たち、ありがとう!
使わなかった磁気にショートカットを消していたのでした
320ひよこ名無しさん:04/02/25 23:14 ID:???
>>305
光浦靖子の仲間ハケーン!!
321cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:15 ID:???
  ∧_∧   
 ( ,,・∀・) <質問をどうぞ。 
 (つ旦と)  
 と__)__)
322愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:16 ID:???
蒲郡とは温泉と競艇の街です
323ひよこ名無しさん:04/02/25 23:16 ID:wbfFJ6Ae
出会い掲載との取立てやがうるさくて困っています。
もちろんいかがわしいサイトにアクセスした覚えはありません。
そこで質問なのですが、携帯電話番号から相手の住所を検索できる
サイトを教えてください。絶対にギャフンと言わせてやりたいです。
仕事中にまで電話をかけて来やがって・・・ブッ殺す!!!
324ひよこ名無しさん:04/02/25 23:17 ID:???
>>308
じゃあ今度来る時教えてね。
325ひよこ名無しさん:04/02/25 23:17 ID:???
>>323
はいはい、おーもしろいよー。
次。
326ひよこ名無しさん:04/02/25 23:17 ID:???
>>323
そんなサイトがあったら危険ですね
327ひよこ名無しさん:04/02/25 23:18 ID:???
>>321
自作自演って本当だったんですか?
328愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:18 ID:???
>>323
それは難しいです
329ひよこ名無しさん:04/02/25 23:18 ID:???
>>323
ほっとけ。
しつこい場合は警察へ。
個人で対処するのは危険。
あんた、相手しちゃってんじゃないの?
330310:04/02/25 23:18 ID:av19XeAU
コピペじゃないです。>>1読んだつもりだけど、パニクっててすみません。
LT700/4で、ADSL接続です。
>>315さんが仰るように、これってヤバイのかもってビビってしまって。
331ひよこ名無しさん:04/02/25 23:19 ID:???
>>323
そういうヤシはプリケー使ってるだろ。
332ひよこ名無しさん:04/02/25 23:19 ID:???
>>327
のpがそんな事するはず無いだろ!!
333プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 23:19 ID:???
>>323
( ´,_ゝ`)プッ ナンツーカ ギャフン ダナ
334愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:19 ID:???
>>324
私は豊橋には詳しいですよ
特にヨーカドーあたりはそうです
あい
335cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:20 ID:???
>>330
再起動しても直りませんか?
336ひよこ名無しさん:04/02/25 23:20 ID:???
>>330
マヂでヤバイです、これホント
337ひよこ名無しさん:04/02/25 23:21 ID:9ap4L1Uj
.gifの動画を再生するソフト
ありませんか?
メディアプレイヤーじゃ再生できなくて…
338ひよこ名無しさん:04/02/25 23:21 ID:???
>>334
競輪とか行く
339愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:22 ID:???
豊橋競輪ありますね
行った事はありません>>338
340ひよこ名無しさん:04/02/25 23:23 ID:???
>>334
ヨーカドーから一番近いラブホはどこ?
341ひよこ名無しさん:04/02/25 23:23 ID:???
>>337
IEにドラッグアンドドロップ
342ひよこ名無しさん:04/02/25 23:24 ID:???
>>337
IE、NetScape、Opera、Mozila
343cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:24 ID:???
>>337
gifは画像ファイルです。
ブラウザで見てみてください。
344cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:26 ID:???
>>339
愛新さんのレスはまたーりしててイイですね。
345愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:26 ID:???
>>340
あの辺りにはありません
駅裏まで一キロいけばあります
あい
346ひよこ名無しさん:04/02/25 23:27 ID:???
>>344-345
飽きたからせれん出して
347ひよこ名無しさん:04/02/25 23:28 ID:Jg7AUlce
Binファイルをアプリケーションから開くにしてしまいました
そうしたらCDMでcueファイルが読み込めないと出ました
読み込ませるにはどうしたらいいですか
すいませんが教えてください
348愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:29 ID:???
>>346
今夜はお休みです
349ひよこ名無しさん:04/02/25 23:30 ID:???
おまいら愛知県の話題ばっかuzeeeeYO!!
どうせもうすぐ我が西尾市が幡豆郡吸収して
さらに豊田市一帯まで合体して名古屋ぶっ潰すんだぜ!!
350cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:30 ID:???
>>347
フォルダオプションからbinファイルの関連づけを消してはどうですか?
351ひよこ名無しさん:04/02/25 23:30 ID:tL/412W1
CD−ROMがボタン押してもひらかなくてしかもマイコンピューターの中にCDに入るところがありません!!!!!
どうすれば直るのか教えて下さい!CDは入れッぱです!OSはMEでSOTECのC386Vとゆうのを使ってます!!!!!!
352310:04/02/25 23:31 ID:av19XeAU
>>335

ありがとうございました。再起動したら、フォルダ復活しましたー。
突然消えたんで、ハックされてるのかって動揺してしまって。すみませんでした。
でも、フォルダが突然消えるって、よくあることなんでしょうか・・
353プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 23:31 ID:???
>>349
( ´,_ゝ`)プッ ガンガレ チョウ ガンガレ デッカイヤヴォウハ イイモンダ
354ひよこ名無しさん:04/02/25 23:31 ID:???
>>345
駅裏なんて誰でも知ってる。
実は神野新田にある。
355愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:31 ID:???
>>349
西尾ってゆっては悪いですが
地味ですよね
まだ安城のがいいです
デンパークもあるし
あい
356cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:32 ID:???
>>531
マイコンピューターを右クリック、プロパティ、ハードウェア、デバイスマネージャから、
CDドライブを選んで、ドライバを入れなおしてみてください。
357ひよこ名無しさん:04/02/25 23:32 ID:???
>>351
SOTECだからじゃない?
358愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:34 ID:???
>>354
豊橋健康ランドあたりでしたかね

>>351
それは認識できて無いのかもしれません
359ひよこ名無しさん:04/02/25 23:36 ID:???
>>355
うるせー!!
抹茶の生産量日本一だぞ分かってんのか!!
もうすぐ幡豆郡吸収して安城や人口10万規模の市を
ごぼう抜きしてでかい町になんだよ!!
360ひよこ名無しさん:04/02/25 23:37 ID:???
>>359
がまごおりですがなにか?
361ひよこ名無しさん:04/02/25 23:38 ID:???
田舎の小都市なんかどうなってもかまわん
362ひよこ名無しさん:04/02/25 23:38 ID:vlUMtCRF
>>163です
XPホームエディション
FMV−BIBLO
です。
アドレスバーでhttp〜と入力して、移動を押したら
JWORDに飛びます。
インストールはしてないみたいです。
いろいろ見たのですがわかりませんでした。
アンインストール、いいえを押してますが、まだでてきます。
363愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:39 ID:???
>>359
ホウホウ
抹茶は知りませんでした
364ひよこ名無しさん:04/02/25 23:41 ID:???
>>358
そうだよ。
知ってたか。
365ひよこ名無しさん:04/02/25 23:42 ID:???
>>360
おまいは光浦にサインでも貰ってろよwww
366ひよこ名無しさん:04/02/25 23:42 ID:Beba6Vm5
バルクというのはどういうものですか。
367愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:42 ID:???
>>364
市内から行くと左手にあったのは
なんとなく覚えています
368cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:42 ID:???
>>366
中古のことですね。
369ひよこ名無しさん:04/02/25 23:43 ID:???
>>366
超人
370愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:43 ID:???
>>366
パチ物みたいな感じですが
私は好きです
あい
371ひよこ名無しさん:04/02/25 23:44 ID:???
>>366
店に勤めている女の子 =  正規品(純正品)
街角に立っている女の子 = バルク
372ひよこ名無しさん:04/02/25 23:44 ID:tL/412W1
>>357
かもしれねっす
>>358
どうやって認識させるんですか?昨日までは普通だったのに・・・
373プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/25 23:44 ID:???
>>366
( ´,_ゝ`)プッ ァャιィ リュウツウケイロヲ タドッテキタッテ コトダ
374ひよこ名無しさん:04/02/25 23:44 ID:???
>>362
見て分からない人にはこっちもわからないかも知れませんが、
HijackThisというのを使ってください。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removewz07.html
375cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:45 ID:???
あれ、バルクって中古のことじゃなかったっけ?
376ひよこ名無しさん:04/02/25 23:45 ID:MSQLDHbI
ドライバイレナオシ
377ひよこ名無しさん:04/02/25 23:45 ID:???
>>362
> インストールはしてないみたいです。

どういう根拠で? JWORDのサイトのFAQとかは見たのか?
378愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:46 ID:???
>>375
中古では無いんじゃないでしょうか
379ひよこ名無しさん:04/02/25 23:46 ID:???
バルク = ×イチの女性
380ひよこ名無しさん:04/02/25 23:46 ID:???
>>366
リテール=のp
バルク=せれん、cen、愛新覚羅
381ひよこ名無しさん:04/02/25 23:47 ID:???
>>369
それはハルク!

ってだれもつっこんでくれないなw
382cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:48 ID:???
どうやら中古ではないようで。
一つ賢くなりました。
あい。
383ひよこ名無しさん:04/02/25 23:49 ID:???
>>382
二番煎じツマンネ
384ひよこ名無しさん:04/02/25 23:50 ID:???
>>375
バルクは、HDDメーカーからまとめて買ったもの(バルク)を
そのまま、ばら売りしているもの。
385愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:50 ID:???
>>383
ガーン!!!
386ひよこ名無しさん:04/02/25 23:50 ID:???
バルク   保障なし、部品欠品、などのわけあり品(中古じゃない)
387ひよこ名無しさん:04/02/25 23:51 ID:gyOYcf9W
すいません。
いつもエクスプローラ使ってるんですが
今日は開いただけですぐ固まってしまいます。
何度も再起動して兆戦したけど開くだけで固まってしまいました。
今Netscapeを使っています。
どうして良いかさっぱりわかりません。
宜しくお願いします。
なおし方わかりますか?
388cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:51 ID:???
>>384
>>386
解説どうもです。
389ひよこ名無しさん:04/02/25 23:52 ID:???
ここは自演くさいスレですね。
390ひよこ名無しさん:04/02/25 23:53 ID:???
>>387
昨日、変なメッセージに思わずOKして、変なもの入れた覚えは無いですか。
391ひよこ名無しさん:04/02/25 23:53 ID:???
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro はジャンクだな
392372:04/02/25 23:53 ID:tL/412W1
教えて下さい
393ひよこ名無しさん:04/02/25 23:54 ID:???
>>392
窓の手使え。
394192:04/02/25 23:54 ID:Q1Vg6nba
さっき質問した>>192でつ。
教えてもらったとおり、Spybotやってみました。
そしたら29個もスパイウェア出てきました。
で、削除した。。。と思うんですが、その赤字をクリックすると「指定されたファイルが見つかりません」
って出るんです。。。これはもう削除されたって事なんでしょうか?
395ひよこ名無しさん:04/02/25 23:55 ID:???
>>394
‖´∀`‖イミワカンナーイ
396ひよこ名無しさん:04/02/25 23:55 ID:vlUMtCRF
>>377
コントロールパネルからみました。
JWORDは無かったです。
397387:04/02/25 23:56 ID:???
>>390
覚えは無いです。
使えなくてもこっちでできるからいいようなもんだけど
表示が少し違ってぎこちないです。
どうしちゃったんだろう。
もう治らなくなってしまったのかな。
398372:04/02/25 23:56 ID:tL/412W1
>>393
どうやって?
399愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/25 23:56 ID:???
>>394
Ad-aware入れてはどうですか
400ひよこ名無しさん:04/02/25 23:56 ID:???
>>392
CD-ROMボタンの横あたりに小さい丸い穴(針金入れるくらい)があるだろ。
そこにクリップを伸ばしたやつとか針を入れて思いっきり押してみろ。開くぞ。
401ひよこ名無しさん:04/02/25 23:57 ID:???
>>396
アドレスバーに何入れてもそうなるのか?
402192:04/02/25 23:58 ID:Q1Vg6nba
>>395
やってる自分も意味わかんない状態です(´∀`;

>>394
Ad-awareとはなんでしょうか。。。何から何までチャンで申し訳ない。
403ひよこ名無しさん:04/02/25 23:58 ID:???
>>401
そーだよ
404372:04/02/25 23:58 ID:tL/412W1
>>400
開きません

あとHDDの一つもマイコンピューターからなくなってしまったのですがなぜでしょうか?
405ひよこ名無しさん:04/02/25 23:59 ID:???
>>402
>>1読め。
406ひよこ名無しさん:04/02/25 23:59 ID:???
>>399
うんこに回答者は無理。
407cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/25 23:59 ID:???
>>402
Ad-awareはここからどうぞ。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html
408せれん ◆GTEUVfne9A :04/02/25 23:59 ID:???
>>404
修復コンソール
409ひよこ名無しさん:04/02/25 23:59 ID:???
>>404
力を入れて押し込むんだよ。CD-ROMが開いて取り出せる
410愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:00 ID:???
>>402
spyと同種のものです

【総合】スパイウェア駆除ソフトPart3+2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1061268979/

ここ読むといいかもしれません
411ひよこ名無しさん:04/02/26 00:00 ID:???
>>410
脂デブ ハケーソしますた
412 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 00:01 ID:???
なんかすげぇ適当な結論で終わりそうだったので注釈しとく。
バルクは他の製品と組み合わせてひとつの製品として売る目的でPCメーカーに販売されるもの。
もともと単体売りを目的としないものを一般に売っているからメーカーの保証はつけられないが、
大量購入が前提とされるため、単価当たりの販売価額を下げられるというメリットがある。
中古でもないし、訳あり商品でもないぞ。
413387:04/02/26 00:01 ID:???
>>401
親身になってくれてありがとうです。
アドレスバーに入れる間もなく固まります。
最初ページを表示しきると同じくらいに動かなくなてしまいます。


414387:04/02/26 00:02 ID:???
気にしないことにしました
415372:04/02/26 00:02 ID:LqXGYnWp
>>408
なんですかそれは?
>>409
力入れても無理です

ちなみにHDDの中のフォルダを隠しフォルダにしたらそのHDDごとなくなってしまいました
416ひよこ名無しさん:04/02/26 00:02 ID:???
>>412
つまり東南アジアのねーちゃんたちだな。
417387:04/02/26 00:03 ID:???
早よ教えんかい しばくぞコラ
418ひよこ名無しさん:04/02/26 00:04 ID:???
>>417
早くしばいて!!ローソク垂らして!!! ♥
419ひよこ名無しさん:04/02/26 00:04 ID:???
WMVからAVIへの変換ってAVIからMPEGへの変換とどっちが時間かかりますか?
420ひよこ名無しさん:04/02/26 00:05 ID:???
>>419
日本語からやり直せ。釣りにもなっとらん。
421419:04/02/26 00:05 ID:???
ちなみにインターネッツからだうんろーどした動画でつ
422387:04/02/26 00:05 ID:???
もう壱回チャレンジしてみます。
だめならまた来ます。
ありがとうございました。
423ひよこ名無しさん:04/02/26 00:06 ID:???
>>419>>421
>>1読めウンコ
424387:04/02/26 00:06 ID:???
>>422
騙らないでください!
425cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/26 00:06 ID:???
そろそろ眠くなったので
帰りますね。
ノシ
426ひよこ名無しさん:04/02/26 00:07 ID:???
>>425
無に帰れ
427愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:08 ID:???
>>425
ゆっくりお休み下さい
428372:04/02/26 00:09 ID:LqXGYnWp
おしえてください
429ひよこ名無しさん:04/02/26 00:09 ID:???
>>427
オマエもそうしてくれると助かる
430ひよこ名無しさん:04/02/26 00:09 ID:???
>>428
質問がねぇぞ。
431愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:10 ID:???
>>429
今日はお昼ねしたので
ご期待下さいね
432ひよこ名無しさん:04/02/26 00:10 ID:???
バルクとジャンクを区別できないヤシが多かったってことか。
433ひよこ名無しさん:04/02/26 00:10 ID:76YMJEMQ
>>401
何入れてもなります
434ひよこ名無しさん:04/02/26 00:12 ID:???
>>433
いっぺんJWORD入れてアンインストールしてみたらどうだ?

ところで、Spybotとか使ってる?
435372:04/02/26 00:15 ID:LqXGYnWp
Cドライブがなくなってしまい、CDも取り出せません
HDDの中のKドライブのフォルダを隠しフォルダにしたらそのKドライブごとなくなってしまいました
436ひよこ名無しさん:04/02/26 00:16 ID:???
>>435
御愁傷様でつ
437愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:16 ID:???
私も聞きたい事があります
HDDを増設したいのですが
その辺りを阿呆にもわかるように
説明してあるサイトご存知ありませんかね
438372:04/02/26 00:17 ID:LqXGYnWp
>>436
どうすればいいんですか?
439ひよこ名無しさん:04/02/26 00:17 ID:???
>>437
ググれタコ
441愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:19 ID:???
>>439
HDD 増設 で検索したのですが
難しい所ばかりでままなりません
あい
442ひよこ名無しさん:04/02/26 00:20 ID:???
>>441
ハードウェア増設したきゃここで聞け その三十二
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1073359404/6
443ひよこ名無しさん:04/02/26 00:21 ID:76YMJEMQ
>>434
>いっぺんJWORD入れてアンインストールしてみたらどうだ?
これから試してみます。
Spybotってなんですか?
使ってないと思います・・・
444愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:21 ID:???
>>440
どうもです
その一歩前を説明してあるのありませんか
何を買えばいいとか、規格がなんたらとかの説明です
445372:04/02/26 00:22 ID:LqXGYnWp
教えて下さい
446ひよこ名無しさん:04/02/26 00:23 ID:???
>>445
分かんね。
447ひよこ名無しさん:04/02/26 00:24 ID:???
>>444
ヤマダ電機いって、本体の型番言えば、合うヤツ教えてくれるよ。
448ここで教えてもらえるよ:04/02/26 00:25 ID:???
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ハードディスク 増設 方法        │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (c)2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索
449372:04/02/26 00:25 ID:LqXGYnWp
そんな・・・助けて下さい
450ひよこ名無しさん:04/02/26 00:26 ID:???
>>445
名前欄は最初の番号だよ。
故障したんじゃない?
>>444
その程度で回答者をしているのですか・・・
>>442氏の示したスレ参照汁
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin01.html
452ひよこ名無しさん:04/02/26 00:27 ID:76YMJEMQ
>>434
Spybot検索してきました。
Spybotをインストールしたほうがいいですか?
453愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 00:28 ID:???
>>442
読んでみますね
>>447
それはそうなんですけど
>>448
ご丁寧にありがとう

一旦帰ります
また来るかもしれません
であ!
454351:04/02/26 00:29 ID:LqXGYnWp
故障はないと思うのですが。。。
前もこんなことがあったのですが何もしないで直ってしまいました
455ひよこ名無しさん:04/02/26 00:29 ID:czvQNkHL
WINDOWSXPで:\Documents and Settings\○○○○\My Documentsの
○○○○の変え方を教えてください。いろいろ調べたのですが、
分かりませんでした。よろしくお願いします。
456ひよこ名無しさん:04/02/26 00:30 ID:???
>>454
じゃあ放っておけばいいじゃん。分からんもんは分からん。
457ひよこ名無しさん:04/02/26 00:31 ID:???
>>454
今回も何もしないでお祈りしてみたら?
458ひよこ名無しさん:04/02/26 00:32 ID:???
>>451
愛新覚羅は役立たずの暇人回答者で有名すよ
459ひよこ名無しさん:04/02/26 00:32 ID:???
>>454
前の時は故障の前兆
今回は本当のアボーン
460351:04/02/26 00:32 ID:LqXGYnWp
今回は直らない予感がするのです
助けて下さい
461Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 00:33 ID:???
>>455
(;U3U) インストールしなおすXPを
462 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 00:34 ID:???
>>437
・・・HDD増設すらわかんなかったのかよ・・・orz
463ひよこ名無しさん:04/02/26 00:34 ID:???
>>461
出てくんなチンカス!
464455:04/02/26 00:34 ID:czvQNkHL
>>461
それしか方法って無いんですか??
465Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 00:35 ID:???
>>463
(;U) うるせーばか
466 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 00:35 ID:???
>>455
ユーザーアカウントでユーザー名変えたら変わると思う。
やったことないけど。
467387:04/02/26 00:35 ID:???
ネスケ?からエクスプローラのHPに行って
最新をダウンロードしたら治りました。
嬉しいです。あぁよかった〜。
考えてくださった皆さんありがとうございました。

468ひよこ名無しさん:04/02/26 00:35 ID:???
>>464
ユーザーアカウントの変更じゃないわけ?
469351:04/02/26 00:36 ID:LqXGYnWp
たすけテ
470Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 00:36 ID:???
>>466
(;U3U) それだとようこそとスタートメニューだけじゃないかNA.多分
471ひよこ名無しさん:04/02/26 00:36 ID:???
>>464
まず、作りたい名前のアカウントを作ります。
次に、元のアカウントのC:\Documents and Settings\○○○○の中のフォルダとファイルを
全部作ったほうに移動する。きちんと動くことを確認をして、元のアカウントを削除する。
472ひよこ名無しさん:04/02/26 00:37 ID:???
>>460
君の予感が的(ry
473プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/26 00:37 ID:???
>>464
( ´,_ゝ`)プッ Winfaqイケ
474ひよこ名無しさん:04/02/26 00:38 ID:???
>>460

とりあえずPCの蓋を開けて、CD−ROMドライブにつながっている
コネクターを抜き差しして、ちゃんとはまっているか確認してみて。

それでだめでも
CD-ROMドライブの前面に直径1.5mm位の穴があいてるだろ、
PCの電源切って、そこに硬い針金の様な物を突っ込むと
とりあえずCDは取り出せる。
475455:04/02/26 00:39 ID:czvQNkHL
やってみます。皆さんご親切にありがとうございました。
スレ違いだったとしたらごめんなさい^^;
476 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 00:39 ID:???
>>455
>>470

仮想マシンで試してみる。
ちょっと待って。
477ひよこ名無しさん:04/02/26 00:40 ID:???
>>452
いや、JWORDはSpybotとかのスパイウェア除去ソフトとトラブルから聞いてみただけ。
478プッ ◆uhG.RWMFOU :04/02/26 00:40 ID:???
>>476
( ´,_ゝ`)プッ タメスマデモナク ムリダゾ
479 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 00:42 ID:???
>>455
>>470

あ、だめだ。
再起動してもフォルダ名までは変わらないわ。
480Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 00:43 ID:???
>>479
(;U3U) 乙。
481455:04/02/26 00:43 ID:czvQNkHL
>>479
わざわざありがとうございます。結構ムヅカシイ事
みたいですね・・・
482ひよこ名無しさん :04/02/26 00:48 ID:M21/9r6T
検索欄に文字を入力すると大文字になるのですが・・・
通常小文字だったのですが・・・
何がおかしいのですか?
483Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 00:49 ID:???
>>482
(;U3U) キーボードのShit + Caps Lockキーを押してみてください
484ひよこ名無しさん :04/02/26 00:50 ID:M21/9r6T
あっ!治りました!
ありがとうございました!
485愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:07 ID:???
私が再登場します
質問受付中です
486ひよこ名無しさん:04/02/26 01:08 ID:???
>>485
趣味は?
487ひよこ名無しさん:04/02/26 01:09 ID:???
>>486
最近スノボやり始めたばかりだって。
488愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:09 ID:???
>>486
ここです
489ひよこ名無しさん:04/02/26 01:10 ID:???
>>488
好きな女性のタイプは?
490愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:11 ID:???
>>489
生き物は大体好きです
491ひよこ名無しさん:04/02/26 01:12 ID:???
>>490
生き物って言うな!!
492ひよこ名無しさん:04/02/26 01:14 ID:???
>>485-491
逝け

PC初心者板雑談スレッドPart29
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074433469/
493愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:17 ID:???
>>491
命あるものは好きです
心ないものは嫌いですね
あい
494ひよこ名無しさん:04/02/26 01:18 ID:00l7IijK
マウスのスクロールがおかしくなりました。
下へは普通に動きますが上へはクリクリッとしても3回分くらいしか動かず、
そこで止まってしまいます。これって直りますか?
それとも買い換えたほうが良いでしょうか。
マウスは富士通のノートPCについてきたもっさりしたコードつきのやつです。
495ひよこ名無しさん:04/02/26 01:19 ID:wTs877zb
ギコナビつかってるんですが
2回目以降のスレDLの場合新着レスから
見れるように設定したいんですが
どうすればいいでしょうか?
いまの設定だと
50レス前から表示されます
アイコンに「新着へ移動する」もありますが、
できればいきなり新着移動できるのがいいです。
496愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:21 ID:???
>>494
上だけ動かないってのは不思議ですね
100円からありますので面倒なら
買い替えがいいかもしれません
497ひよこ名無しさん:04/02/26 01:22 ID:???
>>494
ボールマウスなら掃除してみれ。
498愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:26 ID:???
>>495
ギコ使った事ないので
わからないです
499ひよこ名無しさん:04/02/26 01:28 ID:p5qZnIfi
自分のPCのビデオカード知りたいんですけど
どこからみればいいですか?
OSはXPです
500ひよこ名無しさん:04/02/26 01:29 ID:???
>>499
マイコンピュ−タから探せばみつかるんじゃないかな、、、、
501ひよこ名無しさん:04/02/26 01:30 ID:???
>>499
dxdiag.exe
502494:04/02/26 01:31 ID:00l7IijK
レスありがとうございます。
掃除してみたのですが、どうもダメみたいです。
買い替えることにします。
503愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:31 ID:???
>>502
それがいいかもしれません

質問どうぞ
504愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 01:35 ID:???
眠くなりました
帰るとしましょうかね
であ!
505ひよこ名無しさん:04/02/26 01:36 ID:???
早いよ。
506 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 01:40 ID:???
>>499
これ使ってみ。
最近感動したシステム情報ツール。
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html
507ひよこ名無しさん:04/02/26 01:41 ID:7EEIJIDX
色々調べているのですが、未だに分からない事があります。
タブブラウザで使用できる右クリック拡張ソフトって有りますでしょうか?

ちなみに今までは、IE6+右クリックサーチ君を使用しておりましたが、
Sleipnirに以降してから右クリサーチ君が使えなくなってしまいました。
508ひよこ名無しさん:04/02/26 01:45 ID:b58eu9NC
WIN ME デスクトップと WIN98のノートで
データのやり取りをしたいんですが
どうしたらいいでしょうか?
509ひよこ名無しさん:04/02/26 01:50 ID:oFC3OUmQ
CnQってなんですか。
510ひよこ名無しさん:04/02/26 01:59 ID:???
>>508
クロスケーブルでつないで下さい。

>>509
ttp://homepage1.nifty.com/naochan/cnq.html
511ひよこ名無しさん:04/02/26 02:01 ID:???
IEのXPでSSLのページが表示されなくなってしまったのですが、
どうすればいいのでしょうか?
512ひよこ名無しさん:04/02/26 02:04 ID:BBAO/aQZ
ホットメールを利用しているのですが
このまえから、メールの削除ができなくなりました。
削除のところにポインタを合わせると
「スクリプトエラーです」みたいな表示が出てしまい
実行するを選んでも、しないを選んでも反応がありません。
どうすれば解決するでしょうか?
OSはwin95です。
よろしくお願いします。
513ひよこ名無しさん:04/02/26 02:07 ID:oFC3OUmQ
1000baseTのランカードをADSL40喪で使用可能ですか。
514ひよこ名無しさん:04/02/26 02:10 ID:???
>>513
用語は正確に。
使えるだろ。
515509:04/02/26 02:13 ID:b58eu9NC
>>510
クロスケーブルとはどんな種類の奴でもいいんでしょうか?
516ひよこ名無しさん:04/02/26 02:15 ID:???
>>515
クロスってのが種類なんだが。

しかし、HUBとかHUB付きルータとか持ってないのか?
持ってるなら、ストレートでいいぞ。
517508:04/02/26 02:16 ID:b58eu9NC
名前欄間違えました
518ひよこ名無しさん:04/02/26 02:17 ID:inKSwue8
WindowsXP使ってます。
最近気づいたのですが、いつのまにかDドライブに入っていた動画ファイルやMP3ファイルが消えるのです。
前もあったのですが、自分で消したという事にしました。(消した覚えはありません)
でもついこの間、動画1つとMP3がいくつか消えてしまいました。
量が量だけに、不思議でたまりません。
ひょっとして窓の手で不要ファイル削除した時、一緒に消えてしまったのでしょうか?
それとも他に原因があるのですか?
私のPCは誰も触りません。
519508:04/02/26 02:17 ID:b58eu9NC
名前欄間違いました
>>515>>508です
520ひよこ名無しさん:04/02/26 02:23 ID:???
アウトルックのメールでローカルフォルダーからまたは自動受信すると次のようなエラーが出ました

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : '○○○', サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail, サーバーの応答 : 'Service Unavailable',
ポート : 0, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCCF0

初期化したからだと思うんですがどこをどうやればいいのかわかりません
OSはXPです
521ひよこ名無しさん:04/02/26 02:23 ID:???
>>518
さぁ。
522ひよこ名無しさん:04/02/26 02:24 ID:???
>>520
とりあえず>>1
523ひよこ名無しさん:04/02/26 02:26 ID:???
>>518
トロイじゃねーの
524ひよこ名無しさん:04/02/26 02:32 ID:inKSwue8
>>523
アンチウイルス対策はしっかりしてるのですが、ひょっとしたら・・ですかね
不思議です
525ひよこ名無しさん:04/02/26 02:34 ID:???
>>523
御前トロイよ
526520:04/02/26 02:34 ID:EOfOMuPk
質問の仕方がわるかったんでしょうか?
527ひよこ名無しさん:04/02/26 02:35 ID:???
528ひよこ名無しさん:04/02/26 02:38 ID:???
途中で送信してしもた
>>520
私も昔そのようなエラー出ましたけど、エラー番号で検索したら一発で解決したよ
全然関係ないけどアンチウイルスソフトのアップデートしても、変なエラー出る
529520:04/02/26 02:39 ID:EOfOMuPk
『Outlook Express 活用講座』
ってとこを見たのですがよくわからなくて・・・
530ひよこ名無しさん :04/02/26 02:50 ID:N3K6xmQT
なんか画面がいくつも出てくるやつに引っかかったけど
あれってなんていうのですか?
531ひよこ名無しさん:04/02/26 02:54 ID:???
>>530
ポップアップかブラクラかな?
532ひよこ名無しさん:04/02/26 03:29 ID:QGQSP8Ak
無料のストレージサービス探しているんですが
ヤフーブリーフ以外でどこかないでしょうか?
533ひよこ名無しさん:04/02/26 03:39 ID:???
おい、お前ら
DVDとかのリッピングとかDVDの作成とかそういった
動画関係にパソコンを使うのはまだ、過渡期だと
思うんだけどどう思う?

DVD-RWなんか等倍、2倍のドライブでは4倍で作ったメディアが
読み込めないとかそういうった事も起きとるし、

最低24倍速ぐらいが出てきて、メモリ1Gがディホルトに
なるころが買いだと思うんだけど、どうおもう?
534533:04/02/26 03:43 ID:???
おい、深夜だからって手を抜いてんじゃねーよ
レスはまだか?
535ひよこ名無しさん:04/02/26 03:55 ID:???
>>532
普通にHPスペース借りれ。それかShare Stage。

>>533-534
夜中なのによくやるね。ま、頑張って。
536ひよこ名無しさん:04/02/26 04:06 ID:PXqQW9cU
XPのIME辞書登録が消失してしまいました。
ブラクラによる強制終了が原因ではないかと。
何か方法はありますか?
537536:04/02/26 04:09 ID:PXqQW9cU
imjp81u.000 ←というdicファイルが怪しいです。開き方はありますか?
538533:04/02/26 04:19 ID:???
いいかげんに答えてくれないと、おじさんショートコント始めるぞ。
539ひよこ名無しさん:04/02/26 04:21 ID:mnoND0An
CDROMのドライブが勝手に開きます
どうすればいいでしょうか?
540ひよこ名無しさん:04/02/26 04:21 ID:???
>>538
だろうね。実際漏れのノートでは固まってしまい、意味のない買い物だった
541ひよこ名無しさん:04/02/26 04:24 ID:kpMTJfvA
例えば、ググろうとすると検索ワードが白枠からはみ出てしまうんですが…
これはどうしたら直りますか?
542ひよこ名無しさん:04/02/26 04:29 ID:???
>>541
どういう意味?その状態をプリントスクリーンして画像貼ってみて
543ひよこ名無しさん:04/02/26 04:36 ID:S7EVqQx+
ノートブックタイプのPCを売りたいのですが、FDISCにするってどうやればいいのですか?
フォーマットするのとでは意味が違うと聞いたのですが。
要は恥ずかしいものを全て完全消去する方法が知りたいのであります。
|゚Д゚ミ DVD規格が完全に安定することにはブルーレイが普及してたりして
545ひよこ名無しさん:04/02/26 04:37 ID:???
546ひよこ名無しさん:04/02/26 04:40 ID:???
>>543
全ファイル削除じゃだめなの?いちいち見ないって。
547ひよこ名無しさん:04/02/26 05:02 ID:ZM3got2z
いままで音楽ファイルはWMPで聞いてたんですが
さっきリアルプレーヤー登録したら音楽ファイルが
リアルプレイヤーで再生されます。
戻したいのですけどどうすればよいでしょうか?
548ひよこ名無しさん:04/02/26 05:06 ID:???
>>547
急いで関連付けを外せ。個人情報が漏れるぞw
549ひよこ名無しさん:04/02/26 05:16 ID:???
>>547
リアル起動 ツール→環境設定→メディアの種類 でrmとram以外はチェック外しとけ。
550初心者:04/02/26 06:04 ID:dVzxrXWs
間違ってネット初心者スレに書いてしまったので、
重複になりますがこちらでお知恵を借りたいと思い投稿させて頂きます。
うちのサイトを荒らしてるリモートホストが
FLA1Aab○○.hyg.mesh.ad.jpで ○は数字です
うちのサイトにリンク依頼にきた方のリモートホストが
FLA1Aau○○.hyg.mesh.ad.jpです。
この場合同一人物と考えていいのでしょうか?
サイトに関連する事業所の対応・印象を書いてるのですが
そのコーナーにえらくご立腹。ですが、この度
下のホストの方から「当社も載せて下さい」とのメールがきました。
もし同一人物ではなかったら返答しないのは失礼なので、
皆様に質問させて頂きました。長文ですいません。
551ひよこ名無しさん:04/02/26 06:07 ID:LPlU+FNA
WinXPです。一時的にCドライブの容量を減らすために奮闘しているのですがどうしても減りません
隠しフォルダもみてLocal Settingsというフォルダが3.03GBもあることに気がついたのですが
このフォルダの中身は消してしまうとまずいのでしょうか?
あと0.6GB減らせば目標の要領に到達できるのですが・・・。
552ひよこ名無しさん:04/02/26 06:14 ID:???
>>551
エロいの全部消せば相当減るんじゃない?
553ひよこ名無しさん:04/02/26 06:16 ID:7HSOb3Ok
WinXPを使い始めたばかりです。
めもりーくりーなーで物理メモリスワップファイルを監視してるんですが、
これは使用量が多い方がいいんでしょうか?>2つとも。
それとも少ない方がいいのでしょうか?

今、物理メモリは全体で702/使用量が272
スワップファイルは全体1719/使用量226、です。
554ひよこ名無しさん:04/02/26 06:21 ID:KOqx+IrA
ノートパソコンを使ってるのですが、マウスを繋いだあとも、PC本体のタッチパッドが反応してうざくてしょうがありません
文字を打つたびに手のひらにタッチパッドが触れて、おかしな場所にカーソルが動いてしまうことがたまにあるんですが
どうしたらタッチパッドの機能を一時停止できますか
555551:04/02/26 06:22 ID:LPlU+FNA
>>552
エロいのはかなり消し去り、それでもダメだったのでDドライブにコピーし元を削除しました
しかし何故か削除前より容量が増えていたような・・・
(いろいろ削除する前は1G↑あった気がするのに削除した後は500MB程に)

何方かLocal Settingsのファイルを消しても大丈夫か教えていただきたい
556ひよこ名無しさん:04/02/26 08:02 ID:3u6tC2Tp
最近、特別に設定をいじった訳でもないのに、
・画像ファイルを保存しようとすると、全部bmpになってしまう。
・zipファイルとリアルプレーヤー用の動画がダウンロード
 出来ない(ダウソ率のメーターが100%になるとエラー表示が出る)

原因は何が考えられますか?OSはXPです。

557ひよこ名無しさん:04/02/26 08:05 ID:???
原因は>>1も読まないあんたの頭にある
558ひよこ名無しさん:04/02/26 08:21 ID:???
おっはよ〜!
559愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 08:26 ID:???
>>558
おはようございます

只今の時間は忙しいので
質問受付てません
後で来ますね
であ!
560ひよこ名無しさん:04/02/26 08:28 ID:???
Win2000です。
右クリックで「対象をファイルに保存」すると保存フォルダが出てきます。
ここが日付順に並んでいるんです。
いちいち名前順に切り替えて使っています。
最初は名前順だったんですがどこかに設定するところがあるんでしょうか?
561ひよこ名無しさん:04/02/26 08:30 ID:???
>>560
なるかどうか知りませんが、
好みの表示形式にしたフォルダの「ツール」メニュー「フォルダオプション」から
「全てのフォルダに適用」をしてみては?
562ひよこ名無しさん:04/02/26 08:35 ID:???
>>556
原因?
エロ動画とエロ画像収集に必死なお前自身かな
>>558
(・∀・)ノ おはよ
>>560
あったとおもうよ
563ひよこ名無しさん:04/02/26 08:36 ID:???
XPのことです。
コマンドプロント?でmsconfigを打って画面を起動して
スタートアップを見てみたら
msblastという項目があったんですが・・・
これはなんかの表紙で入ってしまうんでしょうか?
564ひよこ名無しさん:04/02/26 08:38 ID:???
>>563
夏くらいにはやったウイルス
検索くらいしろ。
565ひよこ名無しさん:04/02/26 08:41 ID:???
>>563
↓ここの最新50くらいにあるリンク先を読む
【msblast】RPCの異常終了専用スレ3【カウントダウン】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060926668/
566560:04/02/26 08:44 ID:???
>>561
無事に治りました!
ありがとうございました。
567ひよこ名無しさん:04/02/26 08:57 ID:W1dWYZ4N
ブラクラ踏んだんですが、そのあとのレスでトロイが付いてくるとありました。
ウイルスに感染したんでしょうか?
また感染している場合どうすればいいでしょうか?
OSはWinXPです。

あとウイルス対策の知識ないんですが、
みなさんどーなさってるんでしょうか?
568ひよこ名無しさん:04/02/26 08:57 ID:OhPPKj/D
.mpgが音でないんですけど
569ひよこ名無しさん:04/02/26 08:59 ID:W1dWYZ4N
570荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:00 ID:???
>>567
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.34
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1076474510/
いきなり質問しないで最初からよく読んで対策を実行して下さい。
571ひよこ名無しさん:04/02/26 09:00 ID:???
>>556
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
572ひよこ名無しさん:04/02/26 09:01 ID:sYgqbbtK
最近パソコンの電源をいれるたんびに
winipcfg exeの動作が異常ですとでるのですが
考えられる可能性を教えてくれると有難いです
573ひよこ名無しさん:04/02/26 09:02 ID:???
>>569
ブラクラ通報しました

>>568
ボリューム確認
574ひよこ名無しさん:04/02/26 09:02 ID:???
>>570
荒木氏さんはどっかのPC屋の共有コテと聞きましたが
本当?
575ひよこ名無しさん:04/02/26 09:03 ID:OhPPKj/D
>>573
出ません
576ひよこ名無しさん:04/02/26 09:04 ID:udiFMyio
WindowsXPです。
起動のパスワードを忘れてしまいました。
ググッてみたのですが、admis・・・で起動と書いてあるのに、私のPCには
それが表示されず、1つのユーザー名しか出てきません。
あぼーんでしょうか?
577ひよこ名無しさん:04/02/26 09:04 ID:???
>>575
誰?
578568:04/02/26 09:09 ID:OhPPKj/D
579ひよこ名無しさん:04/02/26 09:09 ID:???
>>576
XPでは隠されてる。
最初のインスコ時にパスとか設定したはずだから
もちっとよくぐぐってみる事をオススメする
580ひよこ名無しさん:04/02/26 09:09 ID:???
>>578
サウンドカードつけろ
581568:04/02/26 09:12 ID:OhPPKj/D
>>580
昨日からなんですよ
再インストールしようかな
582ひよこ名無しさん:04/02/26 09:14 ID:???
>>581
好きにすればぁ。
他の音はなるならばCodecの問題だと思うけど。
583ひよこ名無しさん:04/02/26 09:14 ID:???
>>581
すればぁ?
584ひよこ名無しさん:04/02/26 09:14 ID:???
>>581
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等)/本人以外の代理質問

はい。禁止事項にふれたので以後放置ね。

585荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:16 ID:???
586568:04/02/26 09:18 ID:OhPPKj/D
>>582
他の鳴るんですよ・・・
587ひよこ名無しさん:04/02/26 09:19 ID:???
>>585
はい
588ひよこ名無しさん:04/02/26 09:20 ID:Y6PZ263i
最近モニターの画面が明るくなったり暗くなったりするんですがこれはモニターの寿命ですか?
それともビデオカードの故障ですか?
589ひよこ名無しさん:04/02/26 09:20 ID:???
>>586
音が鳴る動画ファイルもあるならば
↓ここだが、質問するな。まず読め。リンク先も。
エロ動画が見られない奴はここで訊け Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/1-4
590ひよこ名無しさん:04/02/26 09:21 ID:???
>>588
どちらの可能性もある。
591568:04/02/26 09:22 ID:OhPPKj/D
>>589
どうも
592荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:22 ID:???
>>587
メルトダウン氏は4万人くらいいるそうです。
僕は共有コテじゃないです。

>>588
ビデオドライバ入れなおしてみて様子見
それでもなるなら修理
寿命といわれてもどれくらい使ってるか不明なので
593回答者ランク付け:04/02/26 09:23 ID:???
↑上級
>>1に従っていない質問は無言でスルー
>>1に従ってない質問に注意して回答しない
>>1に従っていない質問に注意して回答する
>>1に従っていない質問にも脊髄反応で回答
・ 愛新覚羅一味
↓下級
594ひよこ名無しさん:04/02/26 09:25 ID:???
>>592
荒木氏さんだいぶ前も見たんですが
何年やってるの?
何者?
595ひよこ名無しさん:04/02/26 09:27 ID:???
>>593←規則一点張りの糞役人なりそこない
596ひよこ名無しさん:04/02/26 09:28 ID:Tq+WjfTj
>>585
ID変わったかもしれませんが、ありがとうございます。
597567:04/02/26 09:34 ID:W1dWYZ4N
>>570
誘導ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ないです。
598荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:38 ID:???
>>594
あのー雑談行きます?
599ひよこ名無しさん:04/02/26 09:38 ID:???
>>595←質問したが放置された香具師
600ひよこ名無しさん:04/02/26 09:41 ID:???
>>598
放置しとけ
601ひよこ名無しさん:04/02/26 09:42 ID:???
>>598
はい
602ひよこ名無しさん:04/02/26 09:45 ID:???
なんか>>601が荒岸氏に告白しそうな雰囲気。
603ひよこ名無しさん:04/02/26 09:49 ID:???
来ないジャン
いろいろやってんだな
604ひよこ名無しさん:04/02/26 09:49 ID:pfqIIduC
エロ画像掲示板で、必ず新しいウィンドウを出すにはどうすればいいですか?
毎回、戻るをすると重いHPなんで時間が・・・
>>604
ベリー
606荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:52 ID:???
ごめんごめん。

>>604
タブブラウザ使う
607ひよこ名無しさん:04/02/26 09:54 ID:QMdVrRDc
スパイウェア駆除ソフトを使いたいのですが
なにがオススメでしょうか?
それとソフトウェア板にスパイウェアソフトのスレがないのですが
どこかにあるところをご存じないでしょうか?
608荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 09:58 ID:???
>>607
セキュリティ
http://pc.2ch.net/sec/
609ひよこ名無しさん:04/02/26 09:59 ID:pfqIIduC
>>605
ベリーって何ですか?

>>606
タブブラウザは使っていますが、
毎回、右クリックで新しいウィンドウを開くにしないと駄目なんです。
610607:04/02/26 10:00 ID:QMdVrRDc
>>608
ありがとうございます。
611荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 10:02 ID:???
>>609
リンクをクリックする時にShiftキー押しながら

タブブラウザの設定によりますがたいがいマウスホイールでリンクをクリックすると新規タブで
開くような気もします。
612607:04/02/26 10:07 ID:QMdVrRDc
スパイボットはもうダメポらしいのですが
あれよりいいスパイウェア駆除ソフトってありますか?
613613:04/02/26 10:17 ID:AkvpxVCv
初心者ですがどうか何卒よろしくお願いします。
MY PICTUREに保存したお気に入りの画像を壁紙にして保存
もしくは印刷する方法って無いものでしょうか?
ちなみにwindows98を使用しております。
どうか救いの手を…!
荒岸さん・・・・
みなさんも物質に遊びに来て下さいね★
特に荒木氏さん
616ひよこ名無しさん:04/02/26 10:22 ID:???
>>613
InternetExplorerで開いて右クリック
 壁紙…・・・背景に設定
 印刷…・・・画像を印刷する
617荒木:04/02/26 10:36 ID:???
>>615
名前間違っていませんか?
618ひよこ名無しさん:04/02/26 10:40 ID:???
      \     /
       \  /        ヽヽ  .,__、 //
         ×            ゛(m)"
       /  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |ミ|
      /   /\         \`´
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 大輔って言ったら
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 荒木じゃないよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     | 僕のことだよ!!!
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
619ひよこ名無しさん:04/02/26 10:43 ID:???
>>612
で、何でまた戻ってくるわけ?
620ひよこ名無しさん:04/02/26 10:46 ID:ataWqePG
助けて下さい
OSはMeでCDから起動したいのですが
BIOSの設定画面がでずにROMから起動を選べません
立ち上がりの画面がおかしくてシステムワークスを
使って起動したいのですが、何かキーを押しながら
電源入れるとCD起動できたりしますか?
621ひよこ名無しさん:04/02/26 10:50 ID:???
>>620
電源投入後、F1かF2かDelete key のどれかw
622ひよこ名無しさん:04/02/26 11:00 ID:???
>>620
電源ONの直後にF10かF11でいけるメーカーもある。
623荒木:04/02/26 11:00 ID:???
できるよ

今日から俺は荒木と名乗ります。
624ひよこ名無しさん:04/02/26 11:06 ID:???
97年製の日立フローラ270Vという古臭いノートパソコン
を使っているのですが、昨日から液晶画面が上下にちらついて
まともに見れません。液晶を開く角度をいろいろ試してみると
たまにちらつきが直ることがあるので、ヒンジ部を通っている液晶用の
平べったい線がどこかで断線しかかっているか、
平べったい線をマザボか液晶側の基盤に挿すところが緩んで、
液晶の角度を変える度に接触不良になっているかと推測し、
早速ばらしてみたんです。
基盤に刺さってるところはしかりクランプされていたので
やはり平べったい線の断線を疑っています。
特に鋭角に折れ曲がっているところがアヤシイです。
何回も開閉してるうちに疲労で内部の線が折れてしまったかも・・・
こういった線ってやっぱIDEのように汎用のものってないですよね?
ノートによって付いてる液晶もさまざまだし・・・
線の本数と幅が合えば結構流用できる可能性はあるんでしょうか?
625ひよこ名無しさん:04/02/26 11:08 ID:qaFSSBMC
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65180237
これって、接続されているパソコンを起動させないでも、無線で動かせるんですよね?
626ひよこ名無しさん:04/02/26 11:14 ID:???
>>624
一人ごとなのかな?
なんでもいいけど、修理代より中古PCの方が安くつくのは確か

>>625
無線ではないw
627ひよこ名無しさん:04/02/26 11:18 ID:OhPPKj/D
真空波動に.mpgドラッグしたら、音無し動画起動したけど
次どうするんですか?
628ひよこ名無しさん:04/02/26 11:18 ID:0HREK9Jr
ペンタブはどれくらいの大きさがあるのでしょうか?
ある掲示板で液晶サイズくらいないと辛いと書いてあったのですが、
本当にそんなに必要なのでしょうか?
629ひよこ名無しさん:04/02/26 11:20 ID:???
>>624
フレキシブルケーブルは特注品。意外と断線しにくい。
むしろバックライトの電源ケーブルのほうがあやしい。
630ひよこ名無しさん:04/02/26 11:23 ID:???
>>628
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/intuos2/intuos2_index.html
こういうやつ?
その人の使い方しだいでは?
631625:04/02/26 11:24 ID:qaFSSBMC
>>626
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16256379
これは無線でできますか?
632ひよこ名無しさん:04/02/26 11:25 ID:???
>>628
どんなサイズがあるかは店に行けばわかる。
作業内容によるけど、ある程度大きくないと不便。
633ひよこ名無しさん:04/02/26 11:28 ID:???
>>626
部品さえ安く手に入れば自分で直そうと思ってたんですけど・・・
そういう部品に強いショップとかってありますかね?
634ひよこ名無しさん:04/02/26 11:32 ID:???
635ひよこ名無しさん:04/02/26 11:32 ID:???
636ひよこ名無しさん:04/02/26 11:34 ID:XAHR67NH
助けてください!exeファイルを起動しようとすると
「上書き不可です」とかでてexeが使えません。explorerもお気にいり
からでないと起動できません。助けてください。
637ひよこ名無しさん:04/02/26 11:36 ID:???
>>636
なんか変なことしなかった?
638ひよこ名無しさん:04/02/26 11:36 ID:???
>>636
まず質問のしかた >>1 を読む。使用OS ソフト名、状況を具体的に書く。
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★ 使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition sp1a 等)。
 ★ 使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 sp1/MS-Word 2003 等)。
 ★ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作。
 ★ 起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く。
 ★ 現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)。
 ● 数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)。

何をしてからそうなった。心当たりは。
639625:04/02/26 11:36 ID:qaFSSBMC
>>635
上のアドレスのやつは
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbar11.htm
これじゃだめですか?
これなら持ってるんですけど・・・・
640ひよこ名無しさん:04/02/26 11:37 ID:???
>>633
アンタ誰?>>624
フレキシブルコードが怪しいと思うならメーカーから
パーツ取り寄せてみれば?
97年型ならギリギリで在庫あるかもよ。
641636:04/02/26 11:38 ID:XAHR67NH
えっと、これをやってしまってからおかしくなりました。

XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
642ひよこ名無しさん:04/02/26 11:42 ID:???
643ひよこ名無しさん:04/02/26 11:42 ID:KyLhr8U/
自分のPCのチップセットを見たらこれでした。

Chipset Properties
Motherboard Chipset Intel Banister 82440MX

Windows98プレインストールのノートPCからOSをWindows2000に乗り換える際に
Intel Chipset Software Installation UtilityをDLしなければならないのか否か
を調べています。

下記に載っているIntel(R)チップセットの確認表には
Intel Banister 82440MXという型番はないみたいなの
ですが…。確認表に載ってなければIntel Chipset Software Installation Utility
はDLしなくて良いのでしょうか?

ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/inf.htm
644ひよこ名無しさん:04/02/26 11:42 ID:???
>>639
coregaは無線プリントサーバーをまだ出してないし、バッファローのとつながるかは不明。
645荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 11:43 ID:???
646ひよこ名無しさん:04/02/26 11:43 ID:???
>>631
リンク踏むとブラウザ立ち上がるので
踏みたくないのでわかりません。
>>636
油研源の問題か使用中なんじゃねーの?
647ひよこ名無しさん:04/02/26 11:45 ID:???
MATROXのG550というビデオカードを買いました。
綺麗にTV出力したいのですが、G550のD-SUB端子と
TVのD端子とを接続するのが一番いいのでしょうか?
648ひよこ名無しさん:04/02/26 11:45 ID:???
>>646
おまえ死んだほうがいいと思うよ。
649ひよこ名無しさん:04/02/26 11:45 ID:???
>>643
Banisterは99年出荷のチップセット。
そこに載ってるのはそれより新しい。
650ひよこ名無しさん:04/02/26 11:46 ID:OhPPKj/D
APPS.INFファイルがありません。ってなんですか?
651625:04/02/26 11:48 ID:qaFSSBMC
>>644
ありがとうございました。
652643:04/02/26 11:49 ID:???
>>649
ということは自分のチップセットは古いので対象外だからDLする必要なし
という結論でしょうか?
653荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 11:50 ID:???
>>652
質問者はsageないでね。
それよりメーカーのサイトで2000への対応状況や2000用のドライバを探した方が良くないですかね。
654荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 11:50 ID:???
>>650
APPS.INFというファイルが貴方のPCに存在しません
655ひよこ名無しさん:04/02/26 11:51 ID:a65hJ/mh
window me desuga

defmr

tokidokiomokunarisugiruto
uenogomojigatukaenakunarimasu
imamosoudesu
saikidousurutonaorimasuga
genninnwoosietekudasai
onegaisimasu

d woosuto saisyouka
e woosuto my computer
f ha foruda kennsaku
m mo saisyouka
r ha fairumeiwositeisitejikkou

ninarimasu
656ひよこ名無しさん:04/02/26 11:51 ID:???
>>652
マルチでも答えて貰えてよかったですね
657荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 11:52 ID:???
>>650
OSの起動時にそういうエラーが出るなら
http://www.melma.com/mag/35/m00013135/a00000511.html
↑質問414
●エラーが毎回起動時にでます
を参照
658ひよこ名無しさん:04/02/26 11:53 ID:???
>>655
頼むから日本語で書いてくれ
659ひよこ名無しさん:04/02/26 11:54 ID:???
>>656
ごめんw
660ひよこ名無しさん:04/02/26 11:55 ID:???
>>652
そういうこと。
661ひよこ名無しさん:04/02/26 11:57 ID:9kUAE6mH
修理中のパソコンのゲームセーブデータが入ったHDを
別のPCでE:として読みこんだ(起動ディスクにはできない)のですが
My Documentsフォルダがアクセス拒否されて読めません。
ゲーム途中なのでなんとかロードしたいのですが、、、
お助けください。XPプロです。
「アドミニストレーター権限でログイン」というのがキーだと聞いたのですが
どうやればログインなのかさっぱり、、


662ひよこ名無しさん:04/02/26 12:00 ID:a65hJ/mh
>>658
murinanndesu

yonndekudasai
663ひよこ名無しさん:04/02/26 12:00 ID:???
>>661
遊びなら自分で解決したほうが、より楽しいぞ!
人に頼るな
664655:04/02/26 12:06 ID:a65hJ/mh
window me desuga

defmr

tokidoki omokunari sugiruto
ueno gomojiga tukaenaku narimasu
imamo soudesu
saikidou suruto naorimasuga
genninnwo osiete kudasai
onegai simasu

d wo osuto saisyouka
e wo osuto my computer
f ha foruda kennsaku
m mo saisyouka
r ha fairumei wo siteisite jikkou

ninarimasu
665ひよこ名無しさん:04/02/26 12:08 ID:???
こんにちは!
ちょっとランチに行ってきます。
帰ってくるまでは質問できませんが、
よろしくお願いします。
666636:04/02/26 12:09 ID:XAHR67NH
>>642
本当にありがとうございました。
直せました。
667ひよこ名無しさん:04/02/26 12:09 ID:???
>>661
一回別PCにインストールし直してセーブデータ上書きとかでできるんじゃない?
>>662
めんどくさいけど読んでやったぞ。
次からは文中に空白を入れるくらい知能働かしてくれよ。

機能的にはWindowsと同時に押してる時と同じだな
負荷で変になる理由がわからん。
キーボード用のアプリとか入れてるならそれがおかしくなってるのかも
もちっと調べてみる
668ひよこ名無しさん:04/02/26 12:10 ID:???
ハッキングとウインナーについて教えて
あと割れとか
669ひよこ名無しさん:04/02/26 12:11 ID:???
断る
670662:04/02/26 12:13 ID:a65hJ/mh
>>667
arigatou gozaimasu
671ひよこ名無しさん:04/02/26 12:13 ID:ZuUBOI7T
Win98
IE5.0 SP2
ADSLでYahooBBをを使っています。

昨日から突然始まった症状なんですが
IEを開こうとすると「エラー、〜違反なので…」
という小さなウインドウが出て強制的にIEを終了させられるようになってしまいました。
電源を切ってやり直したりわざとスタートボタン長押しの強制終了したりして
エラーチェックしてみたりもしましたが状況は変わりませんでした。
デスクトップのショートカットなどからIEを開こうとしてもやはりダメでした。
色々試しているうちに、アウトルックエキスプレスのメール内にあった
URLからなんとか開くことができました。
ただしこれも何十回もトライしては固まりトライしては固まり…
を繰り返してやっと開けただけで、次も同じように開けるかは分かりません。
知識が無いなりに自分で考えた結果は
そもそもPC自体3年半以上使っていて古い物だし、今のIEを諦めて
違うブラウザをインストールするしかないかな…という感じですが
今までIEしか使ったことがないので他にどんなものがあるのかよく知りません。
何か使い良いブラウザ、また現在のIEの状況を回復する方法など
知っている方がいればぜひ教えて下もらえないでしょうか?
IEが使えないと2ちゃんで質問することもできないのでかなり追い詰められています…

長文失礼しましたm(__)m
672ひよこ名無しさん:04/02/26 12:15 ID:???
>>668
ハッキング
みんなで山とか歩いたり

ウインナー
男の(ry

割れ
キレたヤクザが相手を怒鳴った時の語尾に付く
673ひよこ名無しさん:04/02/26 12:19 ID:???
ハッキングについてはよくわかりませんので
他のについてお答えしましょう。

ウインナー
お店(スーパーやコンビニ)等で売られている豚肉などで作られた棒状の加工食品。

割れ
なんか割れてるモノお皿とか割れると掃除が大変ですよね。

>>671
IEインストールし直して下さい。

IE以外だと有名なところで
ネットスケープとかモジラ、あとはオペラですかね。
ネスケとモジラはほぼ同じようなモノです。

IEつかいつづけるならタブブラウザとか使うと良いでしょう。
検索で一杯出てきますしソフ板もありますのでご自由に。

2chに関しては2ちゃん専用ブラウザとか使いましょう。
674ひよこ名無しさん:04/02/26 12:19 ID:???
>>671
まずスキャンディスクしてみたら?
675ひよこ名無しさん:04/02/26 12:27 ID:MyEOsy2f
右クリックで壁紙にしたとき前の壁紙は消えるんでしょうか?
それともどこかにたまってるんでしょうか?
676ひよこ名無しさん:04/02/26 12:27 ID:???
D1接続までしかできないTVなのですが、G550と接続して
一番綺麗に見えるようにするには、
D-Sub>D1端子接続でいいのでしょうか?
677ひよこ名無しさん:04/02/26 12:27 ID:???
>>672
ども
>>673
死ね
678ひよこ名無しさん:04/02/26 12:28 ID:???
>>677で二つを区別してる基準はなんなのか非常に知りたい
679ひよこ名無しさん:04/02/26 12:29 ID:???
>>677
>>672>>673の違いは何だ!?
680ひよこ名無しさん:04/02/26 12:30 ID:???
>>675
同じソフトで指定した前の壁紙は消える。

>>676
意味不明。ID出せ。
681husianasan:04/02/26 12:32 ID:???
test
682ひよこ名無しさん:04/02/26 12:39 ID:???
WindowsXPのアップデートをしたいんですが・・・
それをするのに、インターネットにつなげてなければいけないんですか?
それを聞いたのには、アップデートをする時にウィルスに感染してしまう
かと思って・・・
683ひよこ名無しさん:04/02/26 12:42 ID:???
>>682
修復コンソール
684ひよこ名無しさん:04/02/26 12:42 ID:???
>>682
マルチぼけ
685671:04/02/26 12:45 ID:ZuUBOI7T
>>673-674
まずオペラを落としておいてあとタブブラウザというのもググってみます。
それからスキャンディスクもやってみようと思います。
本当にありがとうございました!
686ひよこ名無しさん:04/02/26 12:47 ID:???
回答どうもです。
修復コンソールについて、microsoft社のサイトへ行って
見てみたんですが・・・
何をする物なのかがわかりませんでした。
簡単に行ったらどういったものですか?
マルチはしてないんですが・・・
687ひよこ名無しさん:04/02/26 12:48 ID:???
>>686
それなら、ID出してないから、他スレにコピペされたんだよ。
688ひよこ名無しさん:04/02/26 12:48 ID:Gwtkvdvk
今リアルプレイヤーでmp3を聞いているのですが、スピーカーもプレイヤーも両方音量MAXなのに少し小さく感じるんです。
もうこれ以上音量を上げる方法は無いでしょうか?
689ひよこ名無しさん:04/02/26 12:48 ID:???
>>686
ウイルス対策ソフトを買えば安心
690ひよこ名無しさん:04/02/26 12:50 ID:???
>>688
アンプの出番だな
691ひよこ名無しさん:04/02/26 12:52 ID:???
>>688
ハイパワーアンプ内蔵のスピーカに買い換えるか
LineOutからオーディオ・コンポへ
692ひよこ名無しさん:04/02/26 12:52 ID:???
そうでしたか。コピペしていた他スレがわかりました。
今度質問するようなことがあったらIDを出すようにします。
まずは、ウィルス対策ソフトを買ってきます。
どうもでした。
693ひよこ名無しさん:04/02/26 12:54 ID:MyEOsy2f
OS再インストールするとマイピクチャやドキュメントも消えるんでしょうか?
再インストールってどれくらいの時間がかかるんでしょうか?
694ひよこ名無しさん:04/02/26 12:56 ID:???
>>693
消える。
数時間。
695ひよこ名無しさん:04/02/26 12:56 ID:???
>>693
消えるよ。時間はバックアップの量しだい。
ドライバだけなら2時間ぐらいで終わるんじゃない?
696ひよこ名無しさん:04/02/26 13:00 ID:HRTRpmBp
デスクトップのPCなんですが映像を家庭用のテレビから流すのはどうすればよいのでしょうか?
ケーブルは買ってきました。
ノート型のときは簡単に設定できたけど何かちょっと違うみたいなので・・・
ちなみにXPです。
697ひよこ名無しさん ◆fAzkSy89e6 :04/02/26 13:00 ID:???
もし、良かったら修復コンソールについて教えてもらえませんか?
簡単でいいのでお願いします。
698ひよこ名無しさん:04/02/26 13:00 ID:QMdVrRDc
パソコンの電源のことでお願いします。
デスクトップを毎日使っているのですが、
電源を切るとき電気は、タップの電源も切って、完全にシャットアウト
しています。
それでタップの電源を入れると、PCの電源が一瞬チカッと反応します。
これは別にいいのですが、毎日つかうとなると、タップの電源を切って
完全にシャットアウトしないほうがPCにはいいことなのでしょうか?
HDDなどは電源つけることによって寿命が縮むと聞いていたものでして。
699ひよこ名無しさん:04/02/26 13:01 ID:???
>>696
S端子などのTV用の出力が無ければ出来ません。
その場合は、ダウンスキャンコンバータ(約一万?)が必要です。
700ひよこ名無しさん:04/02/26 13:02 ID:???
>>696
PCにTV-OUTがあったらブスっとケーブルさして下さい。
701荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:03 ID:???
>>698
僕も貴方と同じ使い方してますけどそれでHDDが壊れたことはありません。
頻繁に電源入り切りするよりはずっと電源入れっぱなしのほうが壊れにくい…はず。
そこまで神経質にならなくてもいいでしょう。
702696:04/02/26 13:04 ID:???
PCの方の設定はどうすればいいのですか?
つなぐだけで映ります?
703698:04/02/26 13:06 ID:QMdVrRDc
>>701
>僕も貴方と同じ使い方してますけどそれでHDDが壊れたことはありません。
PC自体はどうですかね?6年くらい使いたいので、ちょっと神経質にさせてください、スマソ
>頻繁に電源入り切りするよりはずっと電源入れっぱなしのほうが壊れにくい…はず。
ということはタップでのシャットアウトはよろしくないということでしょうか?
704ひよこ名無しさん:04/02/26 13:06 ID:???
>>698
電源切ってダメなら、売られるまでの期間はどうなるのさ
705ひよこ名無しさん:04/02/26 13:07 ID:???
>>682
質問者は、メール欄を空欄にしてIDを出してください。
インターネットに接続する必要があります。
Blasterに感染する危険が有りますが対策すれば大丈夫です。
いま、MicrosoftはCDの無料郵送サービスをしているので、
それを申し込めば、去年10月分までのが CDで送られてきます。

>>686
 ・ ウイルスです。窓の手使え。修復コンソール。等の短い嘘回答にだまされないように。
706ひよこ名無しさん:04/02/26 13:08 ID:6Ko8KgXU
えっと、名前欄とE-mail欄が一度書き込みをするたびに消えてしまいます。
子供が何かを弄ったらしいのですが、どうしたら治りますか?
これに伴って履歴も全て消えてしまったのですが、これは戻らないですか?
707624:04/02/26 13:08 ID:???
>>640
ああ、すいません624です
あの平べったい線はフレキシブルコードというんですか。
そうですね、メーカーに問い合わせてみます。
あればラッキーという感覚で。
708荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:08 ID:???
>>703
はぁ。PCかまうようになって10年前後ですけどどうということはありません。
が、6年だと普通に使ってても電源とファンとHDDがダメになると思います。
あれは消耗品だから。
709698:04/02/26 13:10 ID:QMdVrRDc
>>704
いえ、そういうことではなくて、タップの電源を入れるとPCがチカっとなるので
PCに負担がかかっているということですよね?
だからそれは毎日やらないほうがいいのかなと思ったのです。
毎日使うならタップのでんげんは入れたままの方が、PCにやさしいことなのかなと
710ひよこ名無しさん:04/02/26 13:11 ID:???
>>709
考えすぎ
禿げます
まぁ日本は自由の国なんでお好きに
711ひよこ名無しさん:04/02/26 13:12 ID:???
6年絶対壊さない方法。
電源を一度も入れない。以上。
712ひよこ名無しさん:04/02/26 13:13 ID:Gwtkvdvk
>>690>>691
ありがとうございます。PC内の設定ではもうこれ以上上げれないでしょうか?
713ひよこ名無しさん:04/02/26 13:14 ID:???
>>709
どっちでも関係ない。
それより夏使う時室温を下げるほうが重要。
714ひよこ名無しさん:04/02/26 13:14 ID:???
>>712
うん
715ひよこ名無しさん:04/02/26 13:14 ID:???
>>712
ほかの再生ソフトではどう?
716698:04/02/26 13:15 ID:QMdVrRDc
>>708
そうですか、ありがとうございます。
ちょっとついでに聞きたいことがあるのですが、よかったらお願いします。
NECのデスクなんですが、HDDの交換は3,4万かかるようなのですが、中古美品とかの
HDDをオクで買うと5000円くらいですむのですが、トーシローがメーカーPCのHDD交換
ってできますか?
>>710
すみません、神経質なほうではないのですが、なんせ機会にうといオヤジなものでして、、
ちょっとビビってるんです。
>>711
別にインテリアとして買ったわけではないので、、
717ひよこ名無しさん:04/02/26 13:16 ID:???
>>712
最初にするのは、画面右下のスピーカーマークをダブルクリックして
ミキサーを出して、マスターとWAVE/StreoMixのレベルの確認。
718ひよこ名無しさん:04/02/26 13:17 ID:???
>>716
HDDを中古で買うことはお勧めできない。
消耗品だから。
719荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:18 ID:???
>>716
HDDの中古なんて僕は怖くて手が出せないです。外見美品だろうがなんだろうが。
「安物買いの銭失い」が体感できると思います。大体新品バルク120GBで1万前後
でしょう今。
720ひよこ名無しさん:04/02/26 13:18 ID:???
>>716
5000円って何GB?
新品の120GBが9000円で買えるけど。

そもそもHDDは消耗品だから、中古なんて買わないほうがいいよ。
721698:04/02/26 13:18 ID:QMdVrRDc
>>718
じゃあ新品で買うんで(それでも1万くらいですみますんで、容量いらないから)
取り付けのほうはどうですかね?
722ひよこ名無しさん:04/02/26 13:18 ID:???
>>716
中古HDD買うその神経を疑う。
そんなもん買おうとするくせにおかしなところにこだわるんだな。
723荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:19 ID:???
>>721
デスクトップでもタワータイプとスリムタイプとありますが、前者は比較的楽です。
増設・自作の書籍を買われれば難易度は低いかと。
724698:04/02/26 13:22 ID:QMdVrRDc
みなさん、すみません、勉強になりまする。
確かにPCじゃなくても普通消耗品といわれるものを中古で買うことは
あまりしませんよね。忠告ありがとう。
容量はまあ40GBあればいいです。映像は扱わないので。
5000円というのは適当です。ごめんなさい。
>>723
スリムです。DVDドライブやHDDが横になって入ってるやつなので。
書籍?それでもそこまでしないといけないですか・・・
倍払ってでもメーカにやってもらったほうがよさげですな。
725ひよこ名無しさん:04/02/26 13:23 ID:???
>>724
ケース開けて自分の目で見るほうが先。
スリムでもいろいろあるし。
726698:04/02/26 13:24 ID:QMdVrRDc
>>725
見たことありますよ。
HDDは太いケーブルでつながっていました。
だから新しいやつを買って、あれをつなげるだけでいいんじゃないですかね?
727ひよこ名無しさん:04/02/26 13:26 ID:ikzlZYkK
PanasonicのLet'sNOTEを使っているんですが、アダプタを付けてない状態
(バッテリーのみで稼動)だと、液晶ディスプレイが暗くなってしまいます。
これをアダプタが付いている状態にするにはどうすれば良いんでしょうか?
デスクトップ→右クリック→プロパティ→電源 の項目をいじっても変化がありませんでした。
728ひよこ名無しさん:04/02/26 13:26 ID:???
>>724
こんな感じだから、40GBはかなり割高だけどね。
80GB  7000円
60GB  6000円
40GB  5000円
729荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:26 ID:???
>>726
空きベイはあるの?
IDEのHDDにはジャンパピンが合ってそれを設定し無いとダメなんで、そこらへんが
書いてある書籍で調べてからのほうが良いと思います。
730ひよこ名無しさん:04/02/26 13:27 ID:???
>>726
そう。
交換方法について画像入りで説明してるサイトもけっこうある。
731ひよこ名無しさん:04/02/26 13:28 ID:???
>>727
松下独自のユーティリティで設定するんじゃないかな。
ノートの場合はたいていそうだし。
732ひよこ名無しさん:04/02/26 13:31 ID:7gmR/PCU
vaioのPCG-GR3N/BPを使っています。OSはXPです。
今まで見れてたmpgや、aviの動画がいきなり一般エラーが発生しました、とでて
みれなくなってしまいました。CD-Rに焼いてあったやつなんで、今までは
間違いなくみれてました。RealOne Plyerで再生してるんですが
どういったことが考えられるでしょうか?アドバイスお願いします。
733698:04/02/26 13:31 ID:QMdVrRDc
>>728
それは中古?今yahooショッピングで軽くみたら、40GBとかでも8000円からでしたが
ttp://advanced.search.shopping.yahoo.co.jp/shop/storageHarddrive?y=ss&setupHowto=%c6%e2%c2%a2&s=minprice&clink=Computers/storageHarddrive&spaceid=2077140738&top=
まあその差額なら、80GB買うのもいいですね、ども。
>>729
用語がわからあん、すまんな、若いの。
とりあえずメモっとくでの。ちなみにHDDはサムスンだ。
>>730
ほう、ググってみるか。
734ひよこ名無しさん:04/02/26 13:31 ID:???
>>727
左下Fnキーを押しながら、▼○ (F1?) ▲○ (F2?) キーで調整。
AC駆動時/バッテリ駆動時別々に記憶される。
735ひよこ名無しさん:04/02/26 13:38 ID:V+LiFAhh
新しいPCを買ったら本体にヘッドフォン端子がついてませんでした。
音楽CDはCD-ROMドライブのヘッドフォン端子から聴けるんですが
他の全ての音もこの端子から聴くことは可能ですか?OSはXPです。
736ひよこ名無しさん:04/02/26 13:41 ID:???
>>735
調整しなければ音質が悪いですが、
LineOut端子にヘッドフォンをさせば訊けるはずです。
音量に注意してください。
737荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:42 ID:???
>>733
実はそんなに若くないんですけどね私も。
それとサムスンのHDDはあまりいい評判を聞かないのでseagateかMaxtorを
お薦めしておきます。
738ひよこ名無しさん:04/02/26 13:46 ID:jGFQEJ7V
XPです。
いつものようにフリーズして電源を入れなおすと
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
と出て進みません。何を言わんとしてるんでしょうか?
739ひよこ名無しさん:04/02/26 13:47 ID:???
>>738
CD-ROMとかフロッピーが入っていたら抜いてください。
740ひよこ名無しさん:04/02/26 13:49 ID:r+EXgBpv
IEについて質問があります。
OSはMeで、先程Microsoft Windous Updateのサイトで以下の物をダウンロード、インストールしました。
・Microsoft Internet Explorer 6 Service Pack 1
・Windows Media Player スクリプト コマンドの更新 (KB828026)
・indows 用 IME 2000 郵便番号辞書 (2003 年 11 月) (KB832160)
・Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版
・ルート証明書のアップデート
・Windows ムービー メーカーの修正プログラム
・Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語パック
・DirectX 9.0b エンド ユーザー ランタイム
・Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ問題の累積的な修正プログラム (KB832894)
これらの物をインストールした途端に、IEが起動しなくなってしまいました。
エラーメッセージも出ず、私ではどうしようもなくなってしまったのでここに来ました。

IEの再インストールをしようと思って、ie6setupを使いました。
セットアップの再開というウィンドウが出たので再開させました。すると、
「全てのコンポーネント最新バージョンが、既にインストールされています。
 再インストールせずにセットアップを終了してください」
と出て、終了させるとそれっきり。
全てのコンポーネントを再インストールする、とやると
「インストールディレクトリにファイルが無い為、セットアップを実行できません。
 セットアップを再実行してから[セットアップの続行]を選択してください
 欠けているファイルがダウンロードされ、セットアップを続行出来ます」
と出るのですが、そこで勝手に再起動がかかってしまい、再起動が終わった頃には初めからやり直しになってしまい、
それが延々と続いてしまいます。

どうすれば良いでしょうか。長文ですみません。
741738:04/02/26 13:49 ID:jGFQEJ7V
>>739
どちらも空です
742735:04/02/26 13:50 ID:V+LiFAhh
>>736
なるほど、ありがとうございます。
743荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:50 ID:???
>>740
とりあえずシステムの復元で前の状態に戻して下さい。
744荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 13:50 ID:???
>>741
じゃ、HDDがお亡くなりに。
745738:04/02/26 13:52 ID:???
>>744
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
PC新しく買わないとダメなんでしょうか?
746698:04/02/26 13:54 ID:QMdVrRDc
>>737
ありがとよ
空きベイはHDD交換するときに空くべい・・・なんつって
IDEかは箱開けてみないとわからんな。
分かってるのは旧式ということだ。最近のHDDはケーブルが細くなったんだべ。
おれのはまだケーブルが太かった。
747ひよこ名無しさん:04/02/26 14:08 ID:???
>>745
BIOSからHDDは見えてるの?
748ひよこ名無しさん:04/02/26 14:09 ID:eXDTQfYN
rm,wmv 等の動画ファイルの不要なシーンをカットして削除したいのですが、
そのような編集が出来るフリーソフトってありますか?
749ひよこ名無しさん:04/02/26 14:19 ID:???
>>745
いや最悪でもHDD買えばいいだけだろう

>>746
今も太いと思うが?
S-ATAと勘違いしてないか?
最近のPC雑誌はよく自作云々って特集してるから
立ち読みでも一回読んで盛る事をオススメする
>>748
あるよ
750ひよこ名無しさん:04/02/26 14:22 ID:SYXvSUVJ
パーティッションの分け方が詳しく解説してあるサイト教えてください。
自分で探したのですけど見つかりませんでした。
751740:04/02/26 14:23 ID:r+EXgBpv
>>743
すいません、システムの復元ってどうやるんですか?
752ひよこ名無しさん:04/02/26 14:24 ID:???
753738:04/02/26 14:24 ID:jGFQEJ7V
>>747
Primary IDE Master : SAMSUNG〜
〜Slave : Not Detecterd
となっているが、ここで合ってる?
754750:04/02/26 14:25 ID:SYXvSUVJ
>>752
そこで探したけど見つかりませんでした。
755ひよこ名無しさん:04/02/26 14:25 ID:???
>>753
あってる
じゃあMBRが壊れたか
修復汁
756ひよこ名無しさん:04/02/26 14:27 ID:???
757ひよこ名無しさん:04/02/26 14:31 ID:QMdVrRDc
cpuファンがついている正面にアルミようなカバーがあってCPUが見えないです
そのアルミは3mmくらいの間隔で段々になっています。
この間にほこりがたまっているのですが、隙間が狭くてうまく掃除できません。
なにかコツとかありませんか?
758ひよこ名無しさん:04/02/26 14:32 ID:???
>>757
エアダスター買ってこい
759ひよこ名無しさん:04/02/26 14:33 ID:???
>>757
CPUファン外して掃除
760757:04/02/26 14:35 ID:QMdVrRDc
>>758
めんどい
>>759
もちろんはずしてますよ。
でも間がせまくて綿棒も通らないから掃除しにくいんです
761738:04/02/26 14:35 ID:jGFQEJ7V
>>755
Windows 2000/XP を使っている場合
Windows の回復コンソールを起動します。
コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
FIXMBR

これだと思うけど、起動時にF8押してコマンドプロンプト選んでも
画面黒いまま→勝手に再起動→Reboot〜
になってしまいます。詰んでる余寒。
762748:04/02/26 14:36 ID:eXDTQfYN
DLしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
763ひよこ名無しさん:04/02/26 14:37 ID:???
>>760
使い古しの歯ブラシでいっとけ
764ひよこ名無しさん:04/02/26 14:38 ID:???
>>760
めんどいとか言ってるようでは
PCはあつかえませんよ。
>>762
グーグルで探す。
必ず見つかる。
765ひよこ名無しさん:04/02/26 14:43 ID:464qrrb6
windowsXPで外付けのHDDのエラーチェック中に
OSで再起動してしまいました。
やばいんでしょうか。

とりあえずファイルとかには一見正常にアクセスできて
再度エラーチェックしてみてもエラーは出ませんでした。
これって大丈夫なんでしょうか。
766ひよこ名無しさん:04/02/26 14:45 ID:???
>>765
おまえいい加減にしろ。
何回おんなじこと聞くんだよ。
回答者の言うことを信用できないんだったら聞くだけ無駄じゃん。
767ひよこ名無しさん:04/02/26 14:45 ID:???
>>765
エラーチェックなら大丈夫。READしかやってないからね。
WRITEするファイルの保存やデフラグだと致命的。

でも出来る限りやらないようにね。
768ひよこ名無しさん:04/02/26 14:50 ID:OooheFyR
パソコンにあるmp3の音量をそろえて録音してくれる
フリーソフトってありませんか?
曲によって音量が違うので困っています。

win XPです。
769ひよこ名無しさん:04/02/26 14:51 ID:???
ちょっと通りすがりですが、宣伝させて頂きます。
今、ラウンジが超強力新鯖を手に入れることができるか、できないかっていうところなんです。
あんまり評判よくないラウンジですが、よかったらラウンジに参加してください。宜しく。

【ex脱出】oyster243争奪本部【etc系に】6票目
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1077717774/
770荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 14:57 ID:???
>>768
lilith
771ひよこ名無しさん:04/02/26 14:58 ID:???
>>768
録音って?
772荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 14:59 ID:???
>>771
多分ノーマライズのことだと思ってLilithを出したんですが…
773ひよこ名無しさん:04/02/26 15:03 ID:OooheFyR
ノーマライズがいまいちわからないんですが・・・

えっとCDに焼くってことです。
説明下手ですみません
774荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 15:06 ID:???
>>773
音量をそろえるのをノーマライズ
LilithはHDD内にあるMP3の音量を均一にしてくれます。
ライティング機能はありません。Lilithで調節したのちに別途ライティングソフトを使って
ライティングして下さい。
775ひよこ名無しさん:04/02/26 15:07 ID:???
>>773
そういうのがやりたいなら市販の音楽CD作成ソフト買った方がいい
ノーマライズによる音量調整ってあてにならないから
収録曲全体の波形を並べて一曲ずつグラフィカルにゲインできるようなの
それが面倒ならLilithやSoundengineでもいい
776ひよこ名無しさん:04/02/26 15:08 ID:???
ファイル名を指定して実行で、regiditといれても見つかりません
みたいな事を言われてしまうんですがどうしてでしょうか?
777ひよこ名無しさん:04/02/26 15:09 ID:oUNdc3qx
Ctrl+Fで検索をしようとすると、

このダイアログでエラーが発生しました。  エラー:35  互換性のないバージョンの RPC スタブです。
このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。  終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。

と出て、ウインドウが閉じてしまいます。どうすれば検索できるようになりますか?

Windows98です。
778ひよこ名無しさん:04/02/26 15:09 ID:???
>>776
当然だ
779荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 15:09 ID:???
>>776
regedit
780776:04/02/26 15:09 ID:???
あったありました
ごめんなさい・・・
781ひよこ名無しさん:04/02/26 15:09 ID:???
>>776
綴り間違ってるからね
782ひよこ名無しさん:04/02/26 15:10 ID:???
783ひよこ名無しさん:04/02/26 15:10 ID:???
>>777
Microsoftの下記サイトから mcrepair.exe をダウンロードしてください。
http://download.microsoft.com/download/msninvestor/Patch/1.0/WIN98/EN-US/mcrepair.EXE
ダウンロードした mcrepair.exe をインストールし、コンピューターを再起動してください。

参考ページ
http://hdog.s14.xrea.com/faq/Menu-Edit/edt0001.html
784荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 15:11 ID:???
>>777
とりあえず再起動
それってMSBlasterの症状だけど98だしな…
785ひよこ名無しさん:04/02/26 15:12 ID:???
786ひよこ名無しさん:04/02/26 15:13 ID:OooheFyR
>>774さん
>>775さん

ありがとうございました。さっそく試してみます。
787777:04/02/26 15:25 ID:oUNdc3qx
ダメでした…。

プログラムの強制終了してみると、msime98modeというのがありましたが、MSブラストなんでしょうか…?
788ひよこ名無しさん:04/02/26 15:28 ID:???
それはIME98のプロセスでは?
789ひよこ名無しさん:04/02/26 15:31 ID:???
>>777
mcrepair.exe の実行は、アプリケーションや
ウィルス対策ソフトなどを停止した状態で行ないましたか。
それから再起動しましたか。
790ひよこ名無しさん:04/02/26 15:35 ID:???
>>777
msime98modeで検索したら
富士通のサポートページに関係有りそうな無さそうなことが出ていましたが。
791ひよこ名無しさん:04/02/26 15:42 ID:Hxhh5rvT
OutlookExpressを使った後、パソコンを終了すると「Msimnから応答がありません」とでてフリーズしてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
792ひよこ名無しさん:04/02/26 15:43 ID:???
>>791
気にしつつ終了する
793777:04/02/26 15:44 ID:oUNdc3qx
再起動してすぐまたインストールしてみたら直りました。
本当にありがとうございました。
794ひよこ名無しさん:04/02/26 15:45 ID:Q4NRhtbT
質問です!windowsです。
メモ帳使って字を付け足して閉じるときに
「〜.txtの内容は変更されています。変更
を保存しますか?」ってメッセージが出るじゃないですか。
そのメッセージを常に出ないようにして
保存したいんですけど、どうすればいいですか?
795ひよこ名無しさん:04/02/26 15:46 ID:???
>>791
↓これでは?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Ie_t.htm
OE5.5 終了時にOEがハングする
 Windows Me環境でOEを終了させると、ハング。タスクマネージャで"msimnの応答なし"がでて、困っていませんか?
この現象はWindows MeのOE5.5とMcAfee Personal Firewall との相性問題が原因で起こります。
796ひよこ名無しさん:04/02/26 15:49 ID:???
すみませんが、誰か教えてください。
ギコナビは見れるのですが、普通に画面を開こうとすると
「このウィンドウはビジーです」と表示されてしまって、画面が出てこないんです。
どうすれば解決できますか?
797ひよこ名無しさん:04/02/26 15:51 ID:???
>>794
「ファイル」メニュー「上書き保存」してから閉じる。
XPならば、ctrl+S で「上書き保存」
798ひよこ名無しさん:04/02/26 15:55 ID:Q4NRhtbT
>>797
それ以外の方法はないんですか?
右上の×クリックして一発で保存したんですけど・・無理なんでしょうか。
799ひよこ名無しさん:04/02/26 15:57 ID:Hxhh5rvT
>>795
言い忘れてました。OSは98SEでOEは6です。
800ひよこ名無しさん:04/02/26 15:57 ID:???
>>798 保存せずに終了したいときもあるでしょう。
801ひよこ名無しさん:04/02/26 15:59 ID:Q4NRhtbT
>>800
いや仕事がら常に保存したいんです。
802ひよこ名無しさん:04/02/26 15:59 ID:7gmR/PCU
vaioのPCG-GR3N/BPを使っています。OSはXPです。
今まで見れてたmpgや、aviの動画がいきなり一般エラーが発生しました、とでて
みれなくなってしまいました。CD-Rに焼いてあったやつなんで、今までは
間違いなくみれてました。RealOne Plyerで再生してるんですが
どういったことが考えられるでしょうか?アドバイスお願いします。
803ひよこ名無しさん:04/02/26 16:00 ID:???
>>799
ならば分かりません。
ウィルス対策ソフトやファイアウォールを使っていれば、
試しに無効にしてみるとか。
804ひよこ名無しさん:04/02/26 16:02 ID:???
>>801
だから、念のために、確認メッセージを出すようにするのが、
Windowsプログラムの掟なのです。
805ひよこ名無しさん:04/02/26 16:02 ID:???
>>801 設定は有りません。自分で改造メモ帳でも作ってください。
806ひよこ名無しさん:04/02/26 16:07 ID:???
>>804
>>805
そうなんですか。残念です。
ありがとうございました。
807ひよこ名無しさん:04/02/26 16:11 ID:vsNUYiGC
グラフィックカードの交換をしたんですが、
サイズが合わなくてケースが閉まらなくなってしまったんですよ、
ケース、マザボなどの交換まで応急処置として空いた部分を
なにかで塞いで置くっていうのは可能ですか?
808ひよこ名無しさん:04/02/26 16:12 ID:???
>>807
開けとけば?
809807:04/02/26 16:14 ID:vsNUYiGC
>>808
おお、開けといてOKなんですか
thx
810ひよこ名無しさん:04/02/26 16:15 ID:oj3wQ7je
OutlookでYahooメール(有料の)とHotmailの2つのアドレスを使っています。
この間まで問題なく使えたのですが、今週になってから、Yahooのメールを
受信したら、同じメールが10件ずつ、つまり本来のメール数×10件もの数が
来てしまいました。
しかも受信したはずのメールがYahooのメールボックスに残ったままになっていて、
Outlookで受信を行うと同じメールが何度もダウンロードされてきてしまいます。
メールボックスの方で削除を行えばいいのでしょうか?
ただ、最近メールボックスにログインしにくい(「一時的にログインできません
でした」とメッセージがでます。あるいは重くて途中であきらめる)のと、量が
多い(1000件くらい)ので、何かいい方法があれば教えてください。
WindowsME OutlookExpress6使用です。
811ひよこ名無しさん:04/02/26 16:28 ID:???
>>809
応急処置ならいいけど埃はいりやすいから気をつけてね。
812ひよこ名無しさん:04/02/26 16:33 ID:???
>>810
とりあえず、OutlookとOutlook Expressは別物だということだけ教えとく。
>>1読めよ。
813ひよこ名無しさん:04/02/26 16:34 ID:???
>>812
最後に書いてるじゃん。
814ひよこ名無しさん:04/02/26 16:35 ID:???
>>813
だから書いたんだが。
815ひよこ名無しさん:04/02/26 16:35 ID:cIXlX1cc
動画を見ようとしてたら、急に画面上のサイズがバカみたくでかくなってしまい
元のサイズに戻せません(汗
戻せるんでしょうか?
ウィンドウズXPです。
よろしくお願いします(汗
816ひよこ名無しさん:04/02/26 16:38 ID:???
>>815
もっとちゃんと書けよ。再生してるソフトは何なんだ?
ウインドウの端にマウスポインタを持って行っても両矢印にならないのか?

×バカみたく
○バカみたいに
俺、コレものすごく気になる。
817ひよこ名無しさん:04/02/26 16:39 ID:KyLhr8U/
Windows98+IE5.5SP2がお奨めなのは有名だと思うのですが
Windows2000の場合はIEのバージョンはどれが適しているでしょうか?
818ひよこ名無しさん:04/02/26 16:40 ID:???

:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/  | ゙、   ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ  ,l  ヽ|ゝ  /::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::::::::::::::::::::::::::::::::|///|  /,-、\     ゙""''''''''''''"~〃  / 〈   |  /:::::::::::::::::::::::::::::<
::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ    、    |   彡 /-‐、   ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::>
::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \  ゙'''ヽ、    \  |  /ミ/" ,.,.-‐─,  /   ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\   氏ねクズとも ! !
::::::::::::::::::::〈、   ヽ,゙、  \    ゙ヽ、  ヽ、   /   ,.‐''"   / /    //:::::::::::::::::::::::<
:::::::::::::::::::::゙ヘ     ゙、  \      \  ヾ |l// /     /ミ"/    ,//::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::゙ヘ     ヽ  \    ○ \ | |,/"/○ ___.ノ      // \::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::/、ゝ,        メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ   // __/    ゙"''ヽ:/
::::::::::::::/   ヽ-、,,,,,,,ヽ、  -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ"   ,,,|;;;;  /‐'''"ミ/       /
:::::/  ////   ヽ、 ゙゙゙゙、   |   , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;;  / ;; / ─-,,,,,_  / ,--‐''" ̄
'"  ////'''""   \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ |   /''"/      /‐、       /
   // ,-‐''"    ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃    ̄   ┃|  |  / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__  \\ヽ─
   ,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'"  "          __ノ
,/-‐''"~             \   ┃フ  l  =┃:::;;;/              <
/        彡彡ミミ      \ ,┃┤   |┃ /      ///;:;;;;;;____ノ

819ひよこ名無しさん:04/02/26 16:41 ID:???
>>817
IE6でいいじゃん
820ひよこ名無しさん:04/02/26 16:43 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/  | ゙、   ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ  ,l  ヽ|ゝ  /::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::::::::::::::::::::::::::::::::|///|  /,-、\     ゙""''''''''''''"~〃  / 〈   |  /:::::::::::::::::::::::::::::<
::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ    、    |   彡 /-‐、   ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::>
::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \  ゙'''ヽ、    \  |  /ミ/" ,.,.-‐─,  /   ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\   氏ねクズとも ! !
::::::::::::::::::::〈、   ヽ,゙、  \    ゙ヽ、  ヽ、   /   ,.‐''"   / /    //:::::::::::::::::::::::<
:::::::::::::::::::::゙ヘ     ゙、  \      \  ヾ |l// /     /ミ"/    ,//::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::゙ヘ     ヽ  \    ○ \ | |,/"/○ ___.ノ      // \::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::/、ゝ,        メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ   // __/    ゙"''ヽ:/
::::::::::::::/   ヽ-、,,,,,,,ヽ、  -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ"   ,,,|;;;;  /‐'''"ミ/       /
:::::/  ////   ヽ、 ゙゙゙゙、   |   , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;;  / ;; / ─-,,,,,_  / ,--‐''" ̄
'"  ////'''""   \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ |   /''"/      /‐、       /
   // ,-‐''"    ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃    ̄   ┃|  |  / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__  \\ヽ─
   ,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'"  "          __ノ
,/-‐''"~             \   ┃フ  l  =┃:::;;;/              <
/        彡彡ミミ      \ ,┃┤   |┃ /      ///;:;;;;;;____ノ
821ひよこ名無しさん:04/02/26 16:43 ID:???
>>819
わかりました。(´・ω・`)
822ひよこ名無しさん:04/02/26 16:44 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/  | ゙、   ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ  ,l  ヽ|ゝ  /::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::::::::::::::::::::::::::::::::|///|  /,-、\     ゙""''''''''''''"~〃  / 〈   |  /:::::::::::::::::::::::::::::<
::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ    、    |   彡 /-‐、   ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::>
::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \  ゙'''ヽ、    \  |  /ミ/" ,.,.-‐─,  /   ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\   偽善者のゴミどもがっ ! !
::::::::::::::::::::〈、   ヽ,゙、  \    ゙ヽ、  ヽ、   /   ,.‐''"   / /    //:::::::::::::::::::::::<
:::::::::::::::::::::゙ヘ     ゙、  \      \  ヾ |l// /     /ミ"/    ,//::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::゙ヘ     ヽ  \    ○ \ | |,/"/○ ___.ノ      // \::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::/、ゝ,        メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ   // __/    ゙"''ヽ:/
::::::::::::::/   ヽ-、,,,,,,,ヽ、  -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ"   ,,,|;;;;  /‐'''"ミ/       /
:::::/  ////   ヽ、 ゙゙゙゙、   |   , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;;  / ;; / ─-,,,,,_  / ,--‐''" ̄
'"  ////'''""   \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ |   /''"/      /‐、       /
   // ,-‐''"    ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃    ̄   ┃|  |  / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__  \\ヽ─
   ,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'"  "          __ノ
,/-‐''"~             \   ┃フ  l  =┃:::;;;/              <
/        彡彡ミミ      \ ,┃┤   |┃ /      ///;:;;;;;;____ノ
823ひよこ名無しさん:04/02/26 16:44 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::::|///|/  | ゙、   ゙''ヽ、::::::::::::::::::::::::,.,.イ  ,l  ヽ|ゝ  /::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::::::::::::::::::::::::::::::::|///|  /,-、\     ゙""''''''''''''"~〃  / 〈   |  /:::::::::::::::::::::::::::::<
::::::::::::::::::::::::::::::::∧〃l __ ヽ    、    |   彡 /-‐、   ゝ /゙ヽ,、:::::::::::::::::::::::::::::>
::::::::::::::::::::::::/|ll |ヽ \  ゙'''ヽ、    \  |  /ミ/" ,.,.-‐─,  /   ゙'ヽ::::::::::::::::::::::\  半端な知識しかないくせに偉そうなんだよ。 ! !
::::::::::::::::::::〈、   ヽ,゙、  \    ゙ヽ、  ヽ、   /   ,.‐''"   / /    //:::::::::::::::::::::::<
:::::::::::::::::::::゙ヘ     ゙、  \      \  ヾ |l// /     /ミ"/    ,//::::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::゙ヘ     ヽ  \    ○ \ | |,/"/○ ___.ノ      // \::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::/、ゝ,        メ──---ゝ、」-‐ニ二 ̄‐ヽ   // __/    ゙"''ヽ:/
::::::::::::::/   ヽ-、,,,,,,,ヽ、  -十 ̄ ̄""''‐_'ミ‐/ ニ"   ,,,|;;;;  /‐'''"ミ/       /
:::::/  ////   ヽ、 ゙゙゙゙、   |   , ,-、 く、__,,>_,,=、 、 ;;;|;;;  / ;; / ─-,,,,,_  / ,--‐''" ̄
'"  ////'''""   \ \、 ::::|::::: l┃-、二━二,イ┃/ |   /''"/      /‐、       /
   // ,-‐''"    ゙ヽ、. ゙、;:;:;:;|;:;:;:.|┃    ̄   ┃|  |  / / ,.,.-----,.,.,.,.,.__  \\ヽ─
   ,‐'''",.,.----───- ゙''ヽ、;:|;:;: |┃ニ,‐┬‐ニ┃l;:;:;| /'"  "          __ノ
,/-‐''"~             \   ┃フ  l  =┃:::;;;/              <
/        彡彡ミミ      \ ,┃┤   |┃ /      ///;:;;;;;;____ノ
824815:04/02/26 16:44 ID:cIXlX1cc
>>816
分かりづらい文で申し訳ないです(汗
再生しているソフトとというのは何でしょうか?
矢印はでます。
文字とか全てにおいてサイズがでかくなってるんです(汗

確かにバカみたいに…ですね(恥
825815:04/02/26 16:46 ID:cIXlX1cc
失礼しました(汗
ソフトはInternet Explorer 6 sp1です。
826ひよこ名無しさん:04/02/26 16:46 ID:???
>>824
それ、単に画面の解像度が変わってんじゃないの?
827815:04/02/26 16:52 ID:cIXlX1cc
>>826
今解像度いじってみたんですが、戻らないです(汗
828ひよこ名無しさん:04/02/26 16:53 ID:Br9ceiIT
メールについてなんですがoutlook expressで一人から受信
されてくるメールだけ自分にしか開けないようにしたいので
すが方法を教えてくださいませんか?家族も使ってるパソコンなんで
見られたくありません…。
829ひよこ名無しさん:04/02/26 17:00 ID:???
>>828
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
自分専用のメールのアカウントは持っているのですよね。
OSは何ですか。WindowsXP/2000だったら、
ユーザーアカウントを別々にするのが一番簡単です。
それ以外でも、
「ファイル」メニュー「ユーザー」で、OutlookExpressだけを
別々に使う方法があります。
830ひよこ名無しさん:04/02/26 17:08 ID:/WjgJMGy
こんにちは。

「A」というフォルダがあります。ここには100個のファイルが
格納されているとします。
そこで、別ディレクトリに全く同じ「A」というフォルダを作成します。
(この「A」フォルダには、1個のファイルが格納されています)

で、後述の「A」フォルダを、誤って100のファイルが格納されている
「A」フォルダに上書き保存してしまいました。

当然、100個のファイルは消えてしまいますよね。

このファイル群を復旧させることは不可能なのでしょうか・・・。

ちなみにOSはWindowsNTServerです。
831 :04/02/26 17:09 ID:4l+cV/8d
すみません これだけでは見えませんよね?


C:\My Documents\My Pictures\ASIGINN.bmp

832ひよこ名無しさん:04/02/26 17:10 ID:???
ノートンのspeed diskとXPのデフラグはどっちがいいんですか?
833ひよこ名無しさん:04/02/26 17:11 ID:???
>>830
ファイル名がダブってなければ両方(101ヶのファイル)あるはずだけど
834830:04/02/26 17:14 ID:/WjgJMGy
>>833
全く同じファイル名なんですよ。それが。

しかもご丁寧に、上書き確認のメッセージにも
「はい」
と答えてしまったんです、これがまた。
835ひよこ名無しさん:04/02/26 17:14 ID:dGzhAsdk
WMPなどの動画の静止画をキャプチャするソフト知りませんか?
PrintScreenキーではダメでした。
836830:04/02/26 17:15 ID:/WjgJMGy
失礼。
>>834
は「ファイル名」ではなく「フォルダ名」です。
837ひよこ名無しさん:04/02/26 17:15 ID:PXF55vPO
失礼します、シャープ.XPを使用しています
 仮想メモリ最小値が低すぎます
と出ます、

物理メモリ 120MB RAM
仮想メモリの最小値 180MB
        最大値 360MB
Cドライブの空き容量 4.56GB

だと思うんですが仮想メモリの最小値を
どこまであげたらいいのかわかりません
教えてください、宜しくお願いします。
838830:04/02/26 17:17 ID:/WjgJMGy
キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚) ━━━!!!!

フォルダ、別のところに保存してありました。

>>833、どうもありがとうございました。
839Ω ◆POo/8zICQQ :04/02/26 17:18 ID:???
>>835
ファイル名を指定して実行>dxdiag、からdirect drawを切って
もう一度やってみて
840ひよこ名無しさん:04/02/26 17:18 ID:???
>>835
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。必要な情報を詳しく書くこと。
黒く抜けたならば、↓ここの24を試す
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
841ひよこ名無しさん:04/02/26 17:20 ID:???
>>837
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
何のソフトを起動しようとしたときとか、必要な情報を詳しく書くこと。
メモリを +128MB とか、+256MB とか出来るならば、そうしたほうがいいです。
842796:04/02/26 17:22 ID:PdXxPta3
>>796です。
すみません、ルールにしたがってませんでした。
もう一度書き直ししますので、誰か教えてください。
Windows98使用です。

お気に入りなどから普通に画面を開こうとすると
「ウィンドウがビジーです」となってしまい画面を開けません。
Outlook Expressと、ギコナビは見れます。
どうしたら解決できますか?




843ひよこ名無しさん:04/02/26 17:24 ID:???
>>842
「普通に」っていう表現は回答者には何のことだか分からなかったりする。
844ひよこ名無しさん:04/02/26 17:29 ID:WPzA3TrW
>>831
あの、それやるとあなたのパソコンの中丸見えですが。。。。
845ひよこ名無しさん:04/02/26 17:30 ID:ZSBmcRWZ
HDD温度計というソフトでHDDの温度を計ったら41℃と出たんですが

HDDの温度は何度くらいになったらまずいんですか?
846842:04/02/26 17:31 ID:PdXxPta3
>>843さん
>>842です

普通にって言うのは、ブラウザ(?)で表示するときのことです。
かなりパソコン初心者なので、用語とか分からないです…スミマセン…。

昨日の夜から、急になってしまって困っています。
847ひよこ名無しさん:04/02/26 17:34 ID:???
>>845
それぐらいなら大丈夫。
【ヤバイ】でさ、HDD今何度?【安心】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029256596/
848ひよこ名無しさん:04/02/26 17:35 ID:???
>>845 CPUは70度。HDDは50度が危険。
849ひよこ名無しさん:04/02/26 17:38 ID:???
>>848
まじで?
漏れ常時どっちも余裕で超えてるし。
850ひよこ名無しさん:04/02/26 17:41 ID:???
>>849 寿命縮めてるんじゃないか。
851845:04/02/26 17:42 ID:ZSBmcRWZ
>>847
>>848

アドバイスどうもありがとうございます
852ひよこ名無しさん:04/02/26 18:02 ID:???
>>846
これだけ情報が氾濫してる中で自称初心者は全く信用ならん。
853荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 18:05 ID:???
>>846
Internet ExplorerのバージョンをSPも含めて正確に教えて下さい。
854ひよこ名無しさん:04/02/26 18:36 ID:???
こんばんは!
855553:04/02/26 18:43 ID:N6zs2aiJ
どなたかお願いします。
リソースってもんが無いので、全く解らず・・・です。
856ひよこ名無しさん:04/02/26 18:53 ID:???
>>855
窓の手使え
857ひよこ名無しさん:04/02/26 18:55 ID:???
>>855
分かんないんなら気にするほどの事も無いよ。
858855:04/02/26 19:08 ID:N6zs2aiJ
>>856
窓の手の「パフォーマンス」では、ファイルキャッシュサイズ以外はチェック入れています。
何MBにしたらいいのか解らないので・・・。
「Windowsに設定をまかせる」でいいんですか?

>>857
そうですか?(´・ω・`)
859ひよこ名無しさん:04/02/26 19:13 ID:pILuQ5O9
シリアルATAとATA133とATA100は何が違うのですか。
860ひよこ名無しさん:04/02/26 19:15 ID:2GUzed/+
こないだ(PCにCD入れても反応がありません!)という質問して、
CD用のクリーナーを買って来い!という結論に達し、ようやく今日買ってきたのですが、
クリーナーをドライブに入れても反応無しです、、、

どうすればいいでしょうか?
861ひよこ名無しさん:04/02/26 19:15 ID:???
>>858
窓の手の前に>>1をよく読め。
862ひよこ名無しさん:04/02/26 19:16 ID:???
>>860
修理、または交換
863ひよこ名無しさん:04/02/26 19:16 ID:2GUzed/+
ちなみにXPでWMPのバージョンは9です。
864ひよこ名無しさん:04/02/26 19:17 ID:???
窓の手
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` (゚∀゚)キタ━━━━━━━━!!!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                        u~u
865ひよこ名無しさん:04/02/26 19:19 ID:v6I8lCDz
2chのブラウザの中で、一番オススメのはなんでしょうか?
ご紹介くださるようよろしくお願いします!
ちなみに、openjane以外をお願いします。
866ひよこ名無しさん:04/02/26 19:20 ID:???
>>865
ギコナビ
867ひよこ名無しさん:04/02/26 19:21 ID:???
>>865
Live2ch
868ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:22 ID:???
>>865
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part18
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076765141/

Live2chあたりですかね…
869ひよこ名無しさん:04/02/26 19:22 ID:???
>>865
窓の手使え
870865:04/02/26 19:22 ID:v6I8lCDz
サンクースでございます。
どこでダウンできますでしょうか?
お願いします
871ひよこ名無しさん:04/02/26 19:23 ID:???
>>870
検索しろチンゲ
872ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:24 ID:???
>>859
秒間転送速度。

>>860
ドライブ自体は認識しているんですか?
873865:04/02/26 19:24 ID:v6I8lCDz
>>871
ファイ・・・(ショボーンヌ)
874ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:25 ID:???
>>855
と言うか質問がよくわからないんですけど…
物理メモリも仮想メモリも使用量は少ない方がいいに決まってますが。
875ひよこ名無しさん:04/02/26 19:28 ID:m83KgWo1
スパイウェアとかウィルスに感染していないかを調べられるソフトを教えてください
日本語で無料のやつ
876ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:29 ID:???
>>875
Spybot
AVG
877ひよこ名無しさん:04/02/26 19:30 ID:???
>>875
スパイウェア・・・spybot,ad-aware
ウイルス・・・AVG
878ひよこ名無しさん:04/02/26 19:30 ID:???
食いつきいいな今日はw
879543:04/02/26 19:33 ID:S7EVqQx+
>>543 で質問した者です。
WinXPPro IE6.0が使用環境です。
レスいただいた>>546 がベストの回答ということでしょうか?
880ひよこ名無しさん:04/02/26 19:35 ID:???
>>879
物理フォーマットしろデブ
881ひよこ名無しさん:04/02/26 19:37 ID:G9of/F9y
質問なんですが、自分のPCに
不正アクセスをされている可能性がある場合、
どこをチェックすればいいのでしょうか?
送信バイト数が何もしてないのに増えていったりすることがあるので。
あとだれかに送信してるわけでもないのに、
あるファイルを削除しようとしたら
「送り側が使用中の可能性があります」という
メッセージが出たりするので。
よろしくおねがいします。
882ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:38 ID:???
>>879
OS上で不要ファイル全部削除したあと、「復元」の完全削除使ってみるとか。
883ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 19:39 ID:???
>>881
適当なファイアウォールのログで不審なパケット流れてないかどうか監視する。

ファイルの削除の件は、XPで割とよくあることみたいですが。
884ひよこ名無しさん:04/02/26 19:42 ID:???
>>879
完全フォーマット後復元で削除。
そして店頭でデータ消去するか聞いてそこで売る。

よっぽどのことがなければこれで大丈夫なはず。
885881:04/02/26 19:44 ID:???
>>883
ちなみにOSはMeなんですが。
ファイアウォールのログ調べるソフトって
フリーであるんでしょうか?
あ、すいません、検索します。
親切にありがとうございます。
886ひよこ名無しさん:04/02/26 19:48 ID:???
>>885
>ファイアウォールのログ調べるソフト

FWなんでは?
887荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 19:49 ID:???
そもそも入れてなければログの取りようがないわけで
888881:04/02/26 19:55 ID:???
>>886
FWってなんですか?
すいません、なにも知らなくて。
889荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 19:57 ID:???
>>888
sageないでID出してね。
ファイアーウォールの略
MEはXPとかと違ってファイアーウォールソフト入れてなければ何もない状態です。
ログってのはファイアーウォールソフトが残すものだから入れてなければ何も
残らないという寸法で。
890ひよこ名無しさん:04/02/26 20:04 ID:7EEIJIDX
デスクトップのアイコン画像に、bmp形式やjpeg形式の画像を使いたいのですが
うまく行きません。何か方法はありませんでしょうか?

アイコン取り出し用ソフトIconStars等にて、ico形式で抽出した画像は問題なく
使えるのですが・・・

当方、WinXPです。ちなみにアイコンを変更させる方法は、(他の人も同じやり方
だと思いますが・・)アイコン上で右クリック→プロパティ→カスタマイズ(orショートカット)
→アイコンの変更です。
891543:04/02/26 20:06 ID:???
>>882 >>884
レスありがとうございました。やってみます。
892荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 20:06 ID:???
>>890
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se110107.html
このてのツールを使うとか。
893ひよこ名無しさん:04/02/26 20:16 ID:tTHKgqq6
串をさす、というのをよく聞きます。
匿名で投稿するときに使えるのではないか、という認識ですが、
その串を使いたいと思っています。
どこへ飛んだら、その串が手に入り、どうやったら使うことができるのか
教えていただきたいのですが。
よろしくおねがいします。
894荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 20:17 ID:???
>>893
ちょうど良い機会なんでこの板を表示させた状態でCtrlキーを押しながらFキー押して下さい。
串と入力してエンターおしてみて下さい。
895ひよこ名無しさん:04/02/26 20:17 ID:JnFtxXVb
ウインドウの右上の最小化や×が文字化けして直りません・・・
矢印やチェックボックスも化けてしまって何がなんだかわからず困ってます
修復を教えてください!
お願いします。
896ひよこ名無しさん:04/02/26 20:18 ID:???
>>895
 ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/1-27
897ひよこ名無しさん:04/02/26 20:22 ID:tTHKgqq6
>>894
レスありがとうございます。
そっち見て、意味が理解できなかったので、
どなたかが常駐しているココに質問してみた次第です。
898荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 20:24 ID:???
>>897
あそこに書いてあることがわからなかったらここでも一緒なんですけど…
どこにいったらプロクシ一覧が入手出来るとか、使い方も過去の質問の
集大成でまとめてあるんですが…最初からよく読んだ?
899ひよこ名無しさん:04/02/26 20:24 ID:dYX4VaLi
フォントを変えるのってどうやるんですか?
900ひよこ名無しさん:04/02/26 20:26 ID:???
>>899
鉛の活字がたくさん並んでるからね。それを差し替えるんだよ。
901ひよこ名無しさん:04/02/26 20:26 ID:???
>>897
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.31
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1075865850/1-4
これでわかんなきゃお前には無理。
902888:04/02/26 20:34 ID:G9of/F9y
>>889
sageてすいません。
MEはファイアーウォールソフト入ってないんですか。
では、さっそく探してみます。
どうもありがとございます。
903ひよこ名無しさん:04/02/26 20:39 ID:v6I8lCDz
2ch用ブラウザのアボーンを使わせてもらってますが、
インフォーメーションを表示させなくすることはできますか?
904ひよこ名無しさん:04/02/26 20:42 ID:hqfOnG0f
>>902
自分で入れる。
905ひよこ名無しさん:04/02/26 20:49 ID:tqkz6duu
USBの質問です。
XPproを使っています。

USBのコネクターの中を見ると配線が1本だけ外の方に
這っていなくて浮いているんですが、これは大丈夫でしょうか?

適当な棒でつついて押し込んでもいいのかな?
906ひよこ名無しさん:04/02/26 20:50 ID:4Ej3EyCT
半年ほど前にパソコンを買いました。
その時すぐ使えると言う事でAirH"にしたんですが、
もっと速度の速いのに変えたいのでアドバイスください。
おねがいします
907誰かお願いします!:04/02/26 20:51 ID:PmpMnOSg
2chでうpろだについて話しあわれてるところはどこですか?
あと、50Mのmpegファイルがうpできる
削除機能つきのろだをおしえてください
908:04/02/26 20:52 ID:uHAstUgM
【不幸のレス】

このレスを見た人間は七日以内に死にます。

※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです
909ひよこ名無しさん:04/02/26 20:58 ID:???
>>906
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
必要な情報を詳しく書くこと。
AirH'' はPHSで通信する形式です。

ADSLは電話回線が必要です。
CATV/光ファイバーは工事が必要です。

工事などが不要なのは、電力会社の電柱から
無線LANで受信するタイプぐらいです。
関西電力と東京電力系しかないですが
910ひよこ名無しさん:04/02/26 20:59 ID:???
>>907
お好きなところへどうぞ。
【うpろだ】アップローダー案内所6【アプロダ】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1072258147/
アップローダーはここだ!7【半角板】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1052333399/
アップローダーはどこだ?6【半角板】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1071321625/
アップローダ研究所【避難所】パート2
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1067142457/
911ひよこ名無しさん:04/02/26 21:04 ID:p5/p1KJ7
子供がいたずらをして、
IMEパットで「般」の表示の横にある「あ」の表示が
無くなってしまったのです。
キーボードのマークや全画面入力だとか余計な表示も増えてしまいました。
戻し方を教えていただけますか。
912ひよこ名無しさん:04/02/26 21:06 ID:???
>>911
やった子供に戻してもらえ。
913ひよこ名無しさん:04/02/26 21:06 ID:???
>>905
今使っていて、別に不具合が無ければ別に何もしなくていいと思う。
914ひよこ名無しさん:04/02/26 21:06 ID:???
せれんちゅっわ〜〜ん!
915ひよこ名無しさん:04/02/26 21:06 ID:+Wp4cliH
すみません・・・。
ちょっとお聞きしたいのですが、インターネットのアドレスが表示
される部分が消えてしまったのですが、どうすればまた表示されるの
でしょうか??
916ひよこ名無しさん:04/02/26 21:07 ID:???
>>911
まず、子供にお仕置きをしてからだな。
話はそれからだ。
917ひよこ名無しさん:04/02/26 21:07 ID:???
>>911
質問者は、上の >>1をよく読みその指示に従ってください。
OSとIMEのバージョンなど、必要な情報を詳しく書くこと。
918ひよこ名無しさん:04/02/26 21:08 ID:???
>>915
★☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆★
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077495195/21
919誰かお願いします!:04/02/26 21:08 ID:PmpMnOSg
mpegファイルって圧縮できますか?
45Mのサイズをどれくらいに圧縮できるでしょうか?
920ひよこ名無しさん:04/02/26 21:09 ID:???
>>919
礼もいわない奴は帰れ!
921890:04/02/26 21:10 ID:7EEIJIDX
>892 :荒岸 ◆EzMONa3xWM :04/02/26 20:06 ID:???
>>890
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se110107.html
>このてのツールを使うとか。

有用なソフトを紹介して頂きありがとうございました。
922907=919:04/02/26 21:11 ID:???
すいません。
ありがとうございました。
>>919をお願いします
923ひよこ名無しさん:04/02/26 21:13 ID:???
>>919
画質を気にしなきゃいくらでもサイズ落とせるけど?
924ひよこ名無しさん:04/02/26 21:14 ID:PmpMnOSg
>>920
すみません
レスを見落としていました
有り難うございましたm(_ _)m
925愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:16 ID:???
みなさん
こんばんは
私が来ました
質問どうぞ
926ひよこ名無しさん:04/02/26 21:18 ID:p5/p1KJ7
>>911です。
すみません。
OSはwin98でIMEは2002を使用しています。


927ひよこ名無しさん:04/02/26 21:18 ID:gKU5USSW
OSはXPで、ATOK16を使っているのですが、一度コピーした文字列は
履歴(ログ)に残ってたりするのでしょうか?
直前にコピーした文字列より前のを貼り付けたいのですが・・・。
知ってる方おられましたら、ご指導よろしくお願いします。
928ひよこ名無しさん:04/02/26 21:20 ID:???

>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
929ひよこ名無しさん:04/02/26 21:21 ID:???
フォルダに鍵ってかけられますか?
930愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:21 ID:???
>>927
申し訳ありません
私は知らないです
優秀な方をお待ち下さい
931ひよこ名無しさん:04/02/26 21:22 ID:???
>>926
言語バーの右下に▼ってのあるでしょ?
そこのチェック付けたり外したりすれば良いかと。
932ひよこ名無しさん:04/02/26 21:22 ID:???
>>928
誤爆か?
933ひよこ名無しさん:04/02/26 21:23 ID:???
>>930
別に分かんないんなら黙ってれば?お前が優秀じゃないのは既出だろ?
934ひよこ名無しさん:04/02/26 21:23 ID:???
>>928
遅っ!
935愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:27 ID:???
質問どうぞ
936911:04/02/26 21:27 ID:p5/p1KJ7
>>931
嬉しくて死にそうです!これだったんですね!!!
どうもありがとうございますた。
937ひよこ名無しさん:04/02/26 21:28 ID:???
>>935
フォルダに鍵をかける方法を教えてください
938ひよこ名無しさん:04/02/26 21:28 ID:???
>>935
キャラ作りうざい
939875:04/02/26 21:29 ID:m83KgWo1
AVGの日本語化パッチがあるサイトが見つからないんですが
どうすればいいんですか?
940ひよこ名無しさん:04/02/26 21:31 ID:???
>>939
【フリー】AVG Anti-Virus Version13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076431261/
941ひよこ名無しさん:04/02/26 21:31 ID:???
早く
942ひよこ名無しさん:04/02/26 21:32 ID:???
>>939
素直にお前ら探して来いって書けよ。
943愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:33 ID:???
>>939
あれは英語で十分です
944ひよこ名無しさん:04/02/26 21:35 ID:ZevBJo93
質問というかお助けなんですが

起動時のWindowsのロゴマークが出ないように
レジストリをいじったんですが、戻し方が分からなくなり困ってます(出るようにしたい)
どうかご助力お願いします


OSはXPです
945ひよこ名無しさん:04/02/26 21:36 ID:???
>>944
戻せないくせにレジストリいじるからだろ。
946ひよこ名無しさん:04/02/26 21:38 ID:/1JeR11N
すいません、なんかファイルにアクセス(名前の変更とかプロパティーの表示)とかする時に異様に時間がかかるのですが、どうすれば直るのでしょうか?

OSはWindows2000です。
947愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:38 ID:???
>>944
復元でもどせませんかね
レジストリ弄くる時は
バックアップとるのが基本です
あい
948 ◆Fbo5JmFyfA :04/02/26 21:39 ID:???
>>927
残ってない。
が、その内容を履歴形式で保存するフリーウェアはいくらでもある。
ベクターで「クリップボード」を検索。
949ひよこ名無しさん:04/02/26 21:40 ID:o6z1YaKQ
XP HomeEdition sp1
Internet Explorer 6 sp2
直前の操作 不明
IEでツール/インターネットオプションを開こうとすると
制限「このコンピューターの制限により処理は取り消されました。システム管理者に連絡してください」
とでます。
オーナーアカウントで操作してるし今までは出来たのにどうして?
ルーターは使ってますが、だいぶ前からです。

どうしたらいいですか?
950ひよこ名無しさん:04/02/26 21:41 ID:???
http://www.muonline.jp/news/news_info_infobody.asp?ntc_num=518
このページの下にあるパッチとは何なんですか?
951ひよこ名無しさん:04/02/26 21:44 ID:???
>>950
OK!ブラクラゲット
952ひよこ名無しさん:04/02/26 21:45 ID:???
>>951
マジすか?
953愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:45 ID:???
>>949
よくわかりません
954ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 21:46 ID:???
955946:04/02/26 21:46 ID:/1JeR11N
あのう、、、
956ひよこ名無しさん:04/02/26 21:46 ID:???
>>953
せれんはまだですか?
957愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:47 ID:???
>>956
昨日と今日はお休みです
あい
958ひよこ名無しさん:04/02/26 21:47 ID:???
>>946
質問が大まかすぎて答えようがないです。
「お腹がいたいです。」と同じ
959949:04/02/26 21:48 ID:o6z1YaKQ
>>ムノー
ありがと!
960ひよこ名無しさん:04/02/26 21:49 ID:???
>>955
質問内容が不明瞭&8分くらいで急かすな。
961ひよこ名無しさん:04/02/26 21:49 ID:1s1P1qZW
MSIMEってなかったら困るんですか?
962ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 21:50 ID:???
>>961
別のIMEあるなら、まぁ必要ないと言えなくもないですが。
963ひよこ名無しさん:04/02/26 21:50 ID:???
>>961
betsuni
964906です:04/02/26 21:53 ID:4Ej3EyCT
OSはXPです。ノートです。
いまは、DIONの32kパケットというのですが、
遅い上によく切れてしまうので変えようと思ってます。
買ってから最近まであまり使わなかったのでほとんど知識はありません。
ネットゲームとかしたいんですが、
快適にするにはどれにしたら良いんでしょうか?

965ひよこ名無しさん:04/02/26 21:53 ID:TQgBBLky
お願いします
以前、というか結構前なんですが、googleで検索するとき
以前は確実に検索してくれたんですが、今はなぜか勝手に
AND検索される語があります。引用符で囲めば解決するんですが
結構めんどくさいのでその他の設定方法があれば教えてください。
966ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 21:54 ID:???
>>964
通ってるかどうか知りませんけど、ADSLか光回線引いてください
967ひよこ名無しさん:04/02/26 21:55 ID:???
>>964
光ファイバだろ
968愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 21:55 ID:???
>>964
エッジの128契約に切り替えて
圧縮ソフト入れてください
969ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 21:56 ID:???
>>965
単にgoogleの仕様が変わっただけという気が…
970ひよこ名無しさん:04/02/26 21:57 ID:PmpMnOSg
907です。>>910のリンク先なのでいろいろ探したのですが、
うまくいかなかったり登録が必要だったりします。
50Mのmpegファイルを気軽にうpできるところありませんか?
圧縮も考えたのですがもともとの画像が悪いので
これ以上落としたくありません
971ひよこ名無しさん:04/02/26 21:58 ID:???
>>968
ネットゲームを快適にっつってんだよ、ボケ!!
972ひよこ名無しさん:04/02/26 21:58 ID:TQgBBLky
>>969
じゃあ仕方ないってことですか?
面倒くさくないですか?
973ひよこ名無しさん:04/02/26 22:00 ID:???
>>970
HPスペース借りてうp
974愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:00 ID:???
>>964
128とは32kを四つ束ねるものです
975ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 22:01 ID:???
>>972
質問者は最初の発言番号で名前固定してください。

別に面倒だと思ったことないです。
一度検索して、予想と違う検索のされ方したときだけ括るだけですし。
976ひよこ名無しさん:04/02/26 22:01 ID:???
>907
その45Mのmpegを5Mぐらいに分割してからUPしたらどうでしょうか?
977ひよこ名無しさん:04/02/26 22:02 ID:zXEtHcD7
新規のウインドウで開くときに最大化で開くようにするには、どうしたらいいんでしょうか?
978cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/26 22:02 ID:???
こんばんは。

誰か次スレお願いします。
979愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:03 ID:???
>>977
一度開いて縦横を引っ張って延ばすのがいいです
あい
980cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/26 22:04 ID:???
>>977
これを使ってみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125.html
981ムノー ◆FAQ..38Xtc :04/02/26 22:04 ID:???
>>977
最大化は無理だと思いますけど、FixIEでも使ってウィンドウサイズ設定するとか。
982ひよこ名無しさん:04/02/26 22:07 ID:???
>>978 忘れてました。今から立てます。
983愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:08 ID:???
>>982
おね
984970:04/02/26 22:08 ID:PmpMnOSg
>>973
それはすぐできるのですか?
どこで借りられるのでしょうか?
id変わってます
985ひよこ名無しさん:04/02/26 22:10 ID:xga5xtoO
どなたか親切な方 教えてください。
私はNECのLavie LL900 6を使ってるんですが
教本?ていうんですか どの本買って、勉強したらイイのか悩んでます。
おすすめの教本あったら 教えていただけませんか? 
986ひよこ名無しさん:04/02/26 22:11 ID:+mIxFHkL
987愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:11 ID:???
>>985
本屋に「500円でわかるパソコン」ってありました
988ひよこ名無しさん:04/02/26 22:12 ID:???
>>985
はじめて学ぶUML
989ひよこ名無しさん:04/02/26 22:14 ID:???
次スレ
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.641
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077801234/
990愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:15 ID:???
>>989
乙です
991ひよこ名無しさん:04/02/26 22:15 ID:x1HcwJeP
次スレ立ちました。
バソコン初心者板総合質問スレッドVol.641
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1077801234/
992愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:16 ID:???
>>991
理解しました
あい
993cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/26 22:16 ID:???
今さっきなんも前触れもなくパソコンがブルーバックになり、再起動。。。

運が悪いのかな?
994ひよこ名無しさん:04/02/26 22:17 ID:???
>>993
ウルセー馬鹿w
995ひよこ名無しさん:04/02/26 22:17 ID:xga5xtoO
みなさん ありがとうございます。

500円でわかる・・・が種類ありすぎてどれにしていいのやら・・・
ガッツさんのですよね?
996愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:17 ID:???
>>993
私のMeも現在起動不能になってます
997ひよこ名無しさん:04/02/26 22:18 ID:???
>>995
シラネーよw
998cen ◆Pm9xOTJuM. :04/02/26 22:18 ID:???
フリーズしにくいXPなんだけどね。
何でかな?
999愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro :04/02/26 22:18 ID:???
>>995
多分そうです
沢山ありますよね
1000( ^−°) ◆LOVEMA1Z/s :04/02/26 22:18 ID:???

1000頂きです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。