【初心者向】ウイルス対策ソフト質問スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
894ひよこ名無しさん:04/05/31 00:02 ID:???
ウイルスセキュリティ使ってます。
↑で検査しても「正常」と出るのに、
シマンティックのオンラインスキャンを試してみたら感染が確認されました。
c:\Program Files\K7 Computing\K7Security\AntiVirus\Quarantine\79872280-b0b8-11d8-a91f-00074030d7ad.qnt
c:\Program Files\K7 Computing\K7Security\AntiVirus\Quarantine\c3df6c20-b0b8-11d8-a91f-00074030d7ad.qnt
ちなみに↑はウイルスセキュリティの中のフォルダで、
なんで反応しないんだよ、となんとも情けない思いでいっぱいです。
ちなみにレッドロフでした。
ウイルスセキュリティが反応しないので駆除も隔離もできず、
削除してしまおうかとも考えたのですが、この「.qnt」ファイルとはどんなファイルなのでしょうか?
そしてもうウイルスセキュリティを見限った方が良いのでしょうか・・・
教えてください
895ひよこ名無しさん:04/05/31 00:13 ID:???
>>894
ウイルスセキュリティで隔離してるウイルスに反応したんじゃないの。
いくらウイルスセキュリティでもレッドロフぐらい検出するだろうし。
896894:04/05/31 00:46 ID:???
>>895
いえ、それが隔離してるファイルなんか一つも無いんですよ・・・
さらにシマンティックでは検出したKernel.dllすらも反応しなかったです。
ウイルスセキュリティで異常なし、隔離してるファイルも一切なし、
どこも異常ありませんって状態でシマンティックに反応したのでオイオイ、と。

一応ソースネクストに問い合わせしてみようとしたのですがログインができませんでした・・・ 
パスが間違ってるのかと思い、シリアル番号と電話番号、で
パスを調べようとしたのですが「シリアル番号もしくは電話番号が間違ってます」とか。
もうお手上げです。
897ひよこ名無しさん :04/05/31 17:26 ID:qbXisasU
初心者です。最近ウイルス対策としてマカフィーのファイアーウォールと
ウイルススキャンを導入したのですが、とりあえず、これである程度は
安全なのでしょうか?他にやっておくべきアドバイスとかありますか?
あと同じくマカフィーでプライバシーに関する
セキュリティーがあるのですが、買って導入したほうがいいですか?
よろしくお願いします。
898ひよこ名無しさん:04/05/31 17:35 ID:???
>>897
ウイルス対策はそんなもんで良いんじゃないか。
あとはスパイウェア関連の駆除・防御ソフト入れておいたほうが良い。
「AdAware」「Spybot」「spywareblaster」調べて入れてみそ、
海外のフリーソフトだけど日本語のサイトもあるから、
あとはアップデートは忘れずに。
899ひよこ名無しさん :04/05/31 18:39 ID:qbXisasU
>>898
どうもです。スパイウェアというのは初めて聞きました。
スパイウェア関連の駆除・防御ソフトというのは必須なのですか?
あまり多くの人が導入してるというのを聞かないもので。
履歴とかプライバシーが盗まれるものなのですよね?
900ひよこ名無しさん:04/05/31 18:45 ID:U+cyOpwo
>>899
その様子じゃぁスパイウェアの40〜50個は入ってそうだな・・・
901ひよこ名無しさん:04/05/31 19:04 ID:???
>>899
そうです、
導入している人がいないのを狙うので最近被害が多い、
まぁあなたの自由だけど、フリーなんだし入れとき。
日本語の説明はココのサイトとかにある
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
902ひよこ名無しさん :04/05/31 20:30 ID:qbXisasU
>>900,901
ありがとうございました。Spybotで80個(笑)ぐらい駆除しました。
感謝してます。
903ひよこ名無しさん:04/05/31 21:28 ID:mnkUgb59
ウイルス対策してません。システマなんとかっていうのYAHOOの奴
導入したんだけど、重くて重くて快適じゃないので、解除してます。
あれって意味あるの?ウイルスってメールあんまりしなきゃ感染しない?
904ひよこ名無しさん:04/05/31 21:34 ID:???
>>903
ウイルス対策は意味あるし、メールしなくてもいくらでも感染する。
ノートンんが重いならバスターでも入れておけ。
ウイルスは人にも撒き散らすから何も対策しないでネット繋げるのは迷惑行為。
905ひよこ名無しさん:04/05/31 21:37 ID:???
すみません。
ウィルスバスターいれてます。
先ほどシマンテックの無料診断で検索したら、1件引っかかりました。
再度ウィルスバスターで検索すると何も引っかかりません。
しかも、定期的にバスターで検索するんですが、よく「ウィルスが駆除できません」
とのメッセージが・・・
なにも問題はないんですか?
バスターもアップデートはちゃんとしてるし・・・
906ひよこ名無しさん:04/05/31 21:50 ID:mnkUgb59
>>904
おっわかりやすい回答乙ぅ〜
テキストサイトとかニュースサイト系、と後は2chとかかな……
でも感染する事ってあるの?ノートンっていうのはサーフィンするのに
重い荷物を抱えてネットしてるような感覚はみんな同じなんですね
俺はmeなんだけどxpとか最近のはノートンつけてもさくさくなんですかね?
ほんっと素人だな。ウイルスソフト付けないで常時接続は何の装備もしないで
RPGをプレイするのと同じってどっかで聞いたけどそんなにオーバーな事?
907ひよこ名無しさん:04/05/31 22:04 ID:???
>>905
浮気するな
バスターを信じろ 
信じる者は救われる あーめん
908ひよこ名無しさん:04/05/31 22:12 ID:gDnr0UXl
>>907
ありがとう。
とりあえず浮気はやめますw
特に害もないし、しばらく様子見ます。
それと、ファイヤウォールをONにしてるとなにかと不便なことが多いですが、
たとえば会社のLANに入ると、他の人と共有ができなくなるとか・・・
アンチでも同じですか?
909ひよこ名無しさん:04/05/31 22:13 ID:???
>>906
回線繋いでるだけで感染するウイルスもある。
もちろん危険な場所に行かなければ感染する可能性は少なくなるかもしれないが。
あといざ感染してまともにPCが動かなくなったら素人にはどうしようもないだろ?
まあノートンは重めだからバスター使うのが吉。

>ウイルスソフト付けないで常時接続は何の装備もしないで
>RPGをプレイするのと同じってどっかで聞いたけどそんなにオーバーな事?
あながち間違った表現ではない。常時接続は危険がイパーイだからな。
910ひよこ名無しさん:04/05/31 22:16 ID:???
>>908
出来るでしょうよ。通信ポートを開けてやって、サービスをサーバーとして通信許可する。
911ひよこ名無しさん :04/05/31 22:52 ID:qbXisasU
ノートンとかバスターが人気みたいですけど、mcafeeのウイルススキャン
は駄目なんですかね?信用度落ちますか?素人なもので。
912ひよこ名無しさん:04/05/31 22:53 ID:???
>>911
ウイルスです。
913ひよこ名無しさん:04/05/31 22:54 ID:???
>>911
バスターって何でつか?素人なもので。
914ひよこ名無しさん:04/05/31 23:06 ID:???
>>911
2ちゃん住人は
ノートン もしくわ バスターを激しく推奨してるらしい
初心者には
915ひよこ名無しさん :04/05/31 23:28 ID:???
>>914
そうすか。何でかな。自分初心者でマカだけどOKですよね。
916914:04/05/31 23:53 ID:???
>>915
マカのサイトが充実してて初心者に詳しく解説してるならいんでないの

わしはバスターだが
わりいよくしらん
917ひよこ名無しさん:04/05/31 23:58 ID:???
918ひよこ名無しさん:04/06/01 00:52 ID:???
>>916>>917
サンクス。マカ結構叩かれてる。不安になってきた。
919ひよこ名無しさん:04/06/01 01:11 ID:???
>>918
ちなみに俺もマカフィー
エクスプローラー使ってXPでもコピー出来てしまう、スーパー上級、安心しろ。
920ひよこ名無しさん:04/06/01 01:16 ID:???
脳豚からバスターに乗り換えました。なんか快適〜。
921ひよこ名無しさん:04/06/02 03:35 ID:???
>>911
マカフィーはトロイに強い。
8.0以降から安定性が増したし
922ひよこ名無しさん :04/06/02 15:21 ID:???
>>919,921
そうか、安心した。何せめっさ初心者なもんで。
この前マカのファイアウォールとウイルススキャンをオンライン導入
したんだけど使い方が分からなくて。PC起動した時に作動するから自動更新
にしとけば、あと何か設定とかしなくても安全保ててるんでしょ?
あと、自分は通常セキュリティをレベルのカスタマイズでかなり無効に
してるんだけどスキャンとかする時だけレベル下げれば問題ないよね?
923ひよこ名無しさん:04/06/02 16:00 ID:sc0i3JyC
>>898
「AdAware」とか「Spybot」とかってどれか一ついれればいいんですよね?
自分はSpybot入れたんですけどAdAwareとどっちがいいんですか?
924ひよこ名無しさん:04/06/02 16:34 ID:???
>>922
あと、自分は通常セキュリティをレベルのカスタマイズでかなり無効に
してるんだけどスキャンとかする時だけレベル下げれば問題ないよね?

もう少し詳しく。セキュリティソフトは大抵デフォルトで問題ないが、
あえて低くしてるとなると問題かも
例えばウイルススキャンのActive Shieldは絶対無効にしないように。
925ひよこ名無しさん:04/06/02 16:36 ID:???
>>923
できたら両方入れたほうがいいと思う。
スキャンの方式が違うし、お互いの無い部分をでカバーできると思うので。
ま、説明サイトなど見て判断して下され。
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html

926ひよこ名無しさん:04/06/02 16:36 ID:???
>>923
若干守備範囲が違うから両方入れるのが吉
927ひよこ名無しさん :04/06/02 17:21 ID:???
>>924
ツール、インターネットオプション、セキュリティでインターネットの所を
レベルのカスタマイズでAxtiveXなどを通常は無効にしているということす。
スキャンする時などだけ有効にしてる。いいんだよね?
あと、インストールしてから自動更新以外何も設定してないけど、何か
やっておくことある?そもそもこれどうやって使うか分からん。
常駐さしとけばいいんでしょ?アホでスマソ
928ひよこ名無しさん:04/06/02 17:30 ID:DhbppgG5
Roingsがどうしても駆除できません
AdAware、Spybotやったんですが
どうすればいいでしょうか
929ひよこ名無しさん:04/06/02 17:35 ID:???
>>928
AdAware最新版いれてる?
930ひよこ名無しさん:04/06/02 17:37 ID:???
>>928
何個目のマルチだ?
931ひよこ名無しさん:04/06/02 17:39 ID:DhbppgG5
>>929
UPデータにクリックはしました。
932ひよこ名無しさん:04/06/02 17:46 ID:???
Roings対応してるけどねAdAware
933ひよこ名無しさん :04/06/02 18:17 ID:sc0i3JyC
>>925>>926
インストールしました。ありがとうございます。
日本製スパイウェア(Dialerなど)をブロックというのは、やや複雑だった
のでやめましたが。そちら様はこれも入れましたか?
934925:04/06/02 18:36 ID:???
>>933
入れてあるけど、複雑だと思うなら後でも良いと思いますよ。


935ひよこ名無しさん:04/06/02 19:28 ID:???
体験版(ノートン)の期限が切れるんですが
再度、DLして体験版を使用することってできるのでしょうか?
936ひよこ名無しさん:04/06/02 19:58 ID:???
>>935
やってみりゃわかることいちいち聞くなボケ!
937ひよこ名無しさん:04/06/02 20:52 ID:b8oPG8RA
AVGのフリー版でチェックすると、
AVP-32.exeてファイルが感染してるけど、駆除できないって言われます。
Agobot.15.Qて名前のWormです。
どうすれば消せますか?
iraku
939ひよこ名無しさん:04/06/02 22:17 ID:???
[email protected]

からウイルスメールが送られてくるのですが、どうしたらいいですか?
940ひよこ名無しさん:04/06/02 22:19 ID:???
[email protected]

これも同じ犯人です
941939:04/06/02 22:19 ID:GcMZKXkH
住所とか調べられないでしょうか?
942ひよこ名無しさん:04/06/02 22:59 ID:???
…厨か?今どきのウィルスは色々なアドで送ってくるんだよ。
人のアド書き込んだオマエが通報されるぞ。

…って、釣りだった?スルーだった?てへ。
943ひよこ名無しさん
ウイルスバスターオンラインスキャンでスキャンしている最中、
ブラウザを最小化したら、消えちゃったんですけど
どうしたいいのですか?
再度検索画面をクリックしたら、現在スキャン中です、と
表示されるのですが。。