パソコン初心者板総合質問スレッドVol.542

このエントリーをはてなブックマークに追加
569ひよこ名無しさん
XPhomeです。
だいぶ前某所から落とした動画ファイルですが
今再生させるとかなり汚いです。
これって綺麗に見る方法ありませんか?
落としたときはWin98だと思います。
http://up.isp.2ch.net/up/1152313733a1.zip
570ムノー:03/11/14 19:46 ID:???
>>566
ごめんなさい、ちょっと意味が解らないんですが…

振り分けならメッセージルール等使ってください。
571ムノー:03/11/14 19:51 ID:???
>>569
サーバから反応が返ってこない…

とりあえず、デジタルな動画の画質って、
OSによって左右されるようなものじゃないと思うんですけど。

デコーダ違うなら前と同じ物に変えてみるとか、画質の設定合わせてみるとか。
572質問:03/11/14 19:52 ID:jNdLs91o

質問させていただきます。

win95をいまだに使っているのですが、以前マイクロソフトのページでアップデイトし、IE5.〜(忘れてしまったのですが95対応の一番新しいIE)を使ってたのですが、パソコンの調子が悪くなり、ふりだしに戻しました。

そしてマイクロソフトに行ってみるともうWIN95対応のアップデートのものはすべて終っていました・・・

ですから現在、IE4.0でネットをやってますが、これだとしっかり見れないページもあります。OS変えればいいのでしょうが資金も今はありません!

どうにかIE5.〜(95対応のやつ)は手に入れることはできないのでしょうか?
マイクロソフト社がアップデイトを終了したら打つ手はないのでしょうか?

お分かりになる方、お願いします!
573ひよこ名無しさん:03/11/14 19:54 ID:396EYCGw
ホットメールのメール新規作成の、
宛先の下の
CC
BCC
ってなに?
574ひよこ名無しさん:03/11/14 19:54 ID:UfbxhaUe
XP Home Editionですが、Ctrl+Alt+Deleteを押すと良く分からないユーザーがどうの、切断とかログオフとかのボタンしかなく、以前までできたプログラムの強制終了の画面にならなくなってしまいました
どうしたら元に戻せるか教えてください
575ムノー:03/11/14 19:55 ID:???
>>572
英語版でよければ、配布しているサイトはいくつかあると思います。

ftp://ftp.triode.net.au/msie/msie.exe
とか…一応自己責任で。
576ひよこ名無しさん:03/11/14 19:55 ID:???
>>572
95では重いですが、これはどうですか?
これだと見れないページはほとんどありません。
http://jp.opera.com/download/
577ムノー:03/11/14 19:55 ID:???
>>573
カーボンコピーとブラインドカーボンコピーです。
用語は自分で検索してください。
578569:03/11/14 19:56 ID:tsKwN9MS
>>571
OSに関係してるとは思いませんが>>1に環境を書くように書かれてるので
とりあえず書いた次第です。

MediaPlayerで見てるのですがデコーダー??
難しいなぁ・・・あきらめるべきかな。
579ムノー:03/11/14 19:57 ID:???
>>574
タスクマネージャですかね…?
何もない枠辺りをダブルクリックしてください。

外している気が。
580せれん ◆CIELxeuarE :03/11/14 19:57 ID:???
581質問:03/11/14 19:58 ID:jNdLs91o
ありがとうございました!



582574:03/11/14 19:58 ID:UfbxhaUe
>>579
できました!!
あなたに感謝を!!
583ひよこ名無しさん:03/11/14 19:59 ID:???
>>581


IE5 (5.015.5)統合スレッド 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056183376/
584569:03/11/14 20:00 ID:???
mesdiaplayerスレがあるようなので引っ越します。
585ひよこ名無しさん:03/11/14 20:04 ID:x0bo+pFr
FMVです。何かスクロールバーを下とか上に移動しようとしたら
一押しでいっつもの倍くらいスクロールしてしまいます。これのおかげでスクロールしにくくなりました。
どうやったら戻せますか?
586516:03/11/14 20:04 ID:8s4z6Lfm
>>517
いろいろ見たのですが、どれがgif→jpgに変換出来るのか解りませんでした。
オススメなどありませんでしょうか?
587ひよこ名無しさん:03/11/14 20:04 ID:QdfizOmW
パソコンを買い換えて、Windows98からXPになった場合、今まで使ってたソ
フト(Office2000など)はそのままインストールできるのでしょうか?
588ひよこ名無しさん:03/11/14 20:05 ID:???
>>587
officeがプリインストールの場合は使えません。
589ムノー:03/11/14 20:06 ID:???
>>585
マイクロソフトが昨日出したパッチの所為とのこと。
対応待ちです。
590ひよこ名無しさん:03/11/14 20:06 ID:???
>>587
プリインストールでなければ、98にあるソフトをアンインストールすれば大丈夫です。
591ムノー:03/11/14 20:07 ID:???
592ひよこ名無しさん:03/11/14 20:07 ID:???
>>586

IrfanView
とか
593ひよこ名無しさん:03/11/14 20:13 ID:???
>>568
レジストリいじくるのはちょっとこわかったんですが。。。
無事成功!
allowedとtimingを変えて再起動して、HDBENCHでみてみたら、
PIOのときの10倍くらいのスピードになりました!
サンクス!
594ひよこ名無しさん:03/11/14 20:15 ID:???
>>586
窓の杜にいくといいよ
595ひよこ名無しさん:03/11/14 20:22 ID:ySVcQ/Xh
XPHomeです。
Dドライブにspgameexという名前のアプリケーションがありました。
ダウンロードした覚えはなく、びっくりしてゴミ箱で削除してしまいました。
このアプリケーションは何なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
596ひよこ名無しさん:03/11/14 20:27 ID:???
>>595 あ〜やっちゃたか、
597516:03/11/14 20:27 ID:8s4z6Lfm
IrfanViewでは動画のリサイズ出来ないのでしょうか?
598ひよこ名無しさん:03/11/14 20:29 ID:XzR9nx7j
すいません、質問です!
IEでネットサーフィンしてたらサイトを開くたびに

オンデマンドインストール(IE)
言語の文字を正しく表示するには、次のコンポーネントをDLしてインストールする
必要があります。
日本語文字表示サポート
ダウンロードサイズ0kB(ローカルで使用可能)

と出て、DLすると失敗したと出たので表示された通りにIEのWinUPをしたのですが
直りません。何回も出てきます。キャンセルしても同じことを聞いてきます。
さらに追い討ちをかけるように2chのフォント表示が変わりました。大きさを変えても
元に戻りません。
この2点についてどなたかお願いします。
599わむて ◆wamuteW7DE :03/11/14 20:29 ID:???
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  みるまらー
  U U     \________
600ひよこ名無しさん:03/11/14 20:30 ID:r0tDVZq2
わかりにくいかもしれませんが、閉じるとか最大化とか最小化とか戻るetc
の部分が文字化け??してるんですが、どうすれば直りますか?
601ひよこ名無しさん:03/11/14 20:33 ID:7MAr+qr3
親にパソコンで年賀状の奴をつくってくれといわれました。
どうすればいいんでしょうか?
602荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/14 20:34 ID:???
>>597
Ctrlキー押しながらR
603ムノー:03/11/14 20:34 ID:???
>>597
gifアニメの編集は出来ません。
604荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/14 20:34 ID:???
>>600
この板のFAQ集スレッドを最初から読んで下さい
605ひよこ名無しさん:03/11/14 20:34 ID:???
>>597

できますよ

画像>リサイズ/サンプル
606荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/14 20:35 ID:???
>>597
あー、動画なのね。失礼しました。
607ひよこ名無しさん:03/11/14 20:35 ID:???
>>600
WinFAQみたか?

>>601
板違いだ
608荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/11/14 20:36 ID:???
>>601
今はちょうど旬の季節ですな。
書店に行くと住所録ソフトと画像素材集のCD-ROMをおまけにした
年賀状を作ろう!みたいな書籍がたくさん売ってますからそれを
買われたらいかがでしょう。あとはカラープリンターがあれば。
609ひよこ名無しさん:03/11/14 20:38 ID:???
>>608
Pixus560i が1万台で悪くないYO!
610ひよこ名無しさん:03/11/14 20:38 ID:396EYCGw
PCがフリーズしたときに、マウスだけ動いたりするのは何でですか?
611595:03/11/14 20:40 ID:???
>>596
やっちゃったか、とは?
なんのアプリケーションなんでしょうか?
612ひよこ名無しさん:03/11/14 20:40 ID:???
>>610
ああそれハンドパワーだよ
613ひよこ名無しさん:03/11/14 20:41 ID:???
エッチな事を考えるとちんちんが固くなるのはなぜですか?
614ひよこ名無しさん:03/11/14 20:42 ID:???
>>613それが煩悩です
615ひよこ名無しさん:03/11/14 20:46 ID:XzR9nx7j
>>598
さっき質問しましたが2chのフォントは直りました。

が、肝心のIEの方が分かりません。どなたか分かりませんか?
616ひよこ名無しさん:03/11/14 20:49 ID:???
>>615
IEを再インスコすれ
617ひよこ名無しさん:03/11/14 20:50 ID:???
今日の回答者は糞だな
618ムノー:03/11/14 20:52 ID:???
>>615
あまり根本的な解決じゃありませんけど
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/06/06/04.html
619ひよこ名無しさん:03/11/14 20:53 ID:???
タブ・ブラウザを使っていて
デスクトップ上でdatというアイコンがボロボロ落ちてくるんですが、
そうでなくするためには
設定でどうにかなりますかね?
620ひよこ名無しさん:03/11/14 20:53 ID:???
>>617

まぁまぁ。
>>469とかにもクズっていわれちゃってるし、
かわいそうだからあんまり責めるな
621ひよこ名無しさん:03/11/14 20:54 ID:???
>>620
わかった。
622('ε'):03/11/14 20:55 ID:???
('ε')
かわいい?
623ひよこ名無しさん:03/11/14 20:56 ID:???
>>620-621

ジサクジエンデシタ
624ムノー:03/11/14 20:57 ID:???
>>619
質問者はID出してくださいって言うか、どのタブブラウザか秘密にしないで下さい。
たぶん環境設定か、フォルダの位置変更すれば直ります。
625ひよこ名無しさん:03/11/14 20:57 ID:???
>>619

タブブラウザの種類ぐらいかけ
626ひよこ名無しさん:03/11/14 20:59 ID:???
>>624
漏れもフォルダの位置だとおもう。
627ひよこ名無しさん:03/11/14 21:00 ID:???
>>613
便秘をするとうんこが固くなるのといっしょです。
628ひよこ名無しさん:03/11/14 21:02 ID:???
>>627
殿変が一緒なんでほうか?
6292chが見やすいプラウザ:03/11/14 21:10 ID:vZhRo2Eo
2chたーぼ もしくは  にちゃんたーぼー で検索しましたが

でません。たーぼは初心者でもできますか?

2chが見やすい初心者向けのプラウザ教えてください
630せれん ◆.T2eIWv0Co :03/11/14 21:10 ID:???
>>629
窓の手使え。
631ひよこ名無しさん:03/11/14 21:12 ID:i2HtnC/M
Windows Media PlayerでDVDって、見れるのでしょうか?
教えてください。m(_ _)m
ちなみに、わたし(家族兼用)のパソコンは、Windows meです。
632ムノー:03/11/14 21:13 ID:???
>>629
この辺から。
http://monazilla.org/

IEに慣れているならTurboでいいんじゃないかと。
633ムノー:03/11/14 21:13 ID:???
>>631
DVD用のcodec入っていれば見られます。
634ひよこ名無しさん:03/11/14 21:13 ID:???
>>631
しょこりだろうが。
635ひよこ名無しさん:03/11/14 21:22 ID:???
>>629
openjane
はやくてさいこーよ
636ひよこ名無しさん:03/11/14 21:24 ID:XzR9nx7j
>>616
>>618
レスありがとうございました。他のUPをして再起動を繰り返してたら不思議とでなく
なりました。・・・?
618さんありがとうございます。また出たらこの方法でやってみます。ノシ
637115:03/11/14 21:28 ID:rpQtjS4r
>>123
有難うございます。
でもやってみたけれど症状は変わりませんでした…
明日メーカーに電話してみます。
638ひよこ名無しさん:03/11/14 21:30 ID:E8RFSZsx
カミさんに内緒でエロサイト見たいので、
履歴が「完全」にIEと独立してるオススメブラウザ教えてください。
できれば速いやつ(OPERA NetScape以外がいいな)

MIDI期待したらIEから丸見えじゃん!!!(T-T)
         ↑
  (作者さんはまったく悪くない)

それともIEコンポーネントは全部丸見えなの?
639ひよこ名無しさん:03/11/14 21:31 ID:???
>>638
うるせー馬鹿
640ひよこ名無しさん:03/11/14 21:31 ID:5GYqr5e7
WindowsXPのchkdskのログを見るにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
641ひよこ名無しさん:03/11/14 21:31 ID:l1t1ZESo
FMVのDESKPOWERを使用しています。
OSはWindowsXPなのですが、最初からインストールさていたので
セットアップCD-ROMがありません。

先日突然OSが起動されなくなりました。エラーメッセージは

次のファイルが壊れているか存在しないためと表示されます。
system32\drivers\pci.sys

です。CD-ROMがありませんのでダウンロードセンターから
インストール用起動ディスクをDLしました。
しかしインストールし直そうとすると

「セットアップCD-ROM」をセットしてください。
というようなメッセージが出てしまいます。
CD-ROMが無いからディスクでやってるのに!

どうすればよいのでしょう・・・
642629:03/11/14 21:31 ID:vZhRo2Eo
>>630
WINの手?何でしょう?
>>632
ダウンロードしてアイコンが出てそこをクリックすると「今何壷」なんていう
画面が出てきたのですがそこからどうすればいいのでしょうか?

643ムノー:03/11/14 21:32 ID:???
>>638
Mozilla FireBird。

IEコンポーネント使用で履歴が独立しているブラウザなんてありましたっけ?
644619:03/11/14 21:32 ID:XhDFOsmc
>>624 ありがd
>>625 d
>>626 ありがd

 ブラウザの実行ファイルをデスクトップに出してたからボロボロ落ちたミタイ(糞すんまそん)
645ひよこ名無しさん:03/11/14 21:33 ID:???
>>641
お前の世話はサポセンの仕事
646ひよこ名無しさん:03/11/14 21:34 ID:x59hxARh
http://robrob.at.infoseek.co.jp/mmo/index.html
でDLしてもデスクトップにアイコンがでません!
このままでは20Mも容量とってしまって削除も出来ません。
一体DLしたやつはどこにあるのでしょうか?
647ひよこ名無しさん:03/11/14 21:35 ID:WOJm50RE
ここや、ヤフーでハートマーク書いてる人いるんですけど
コピぺしてもハートが?になっちゃうんです。
どうすればできるの?
648ひよこ名無しさん:03/11/14 21:35 ID:???
>>638
履歴消す奴とか検索汁
そレトアダルトサイト
はよめいるやしみるなはげかす
649ムノー:03/11/14 21:36 ID:???
650ムノー:03/11/14 21:37 ID:???
>>646
ファイル名でドライブ内検索かけてみてください。
651ひよこ名無しさん:03/11/14 21:37 ID:???
652ムノー:03/11/14 21:38 ID:???
>>642
Turboなら
http://tubo.80.kg/
で詳しい導入方法載ってます。少しはご自分の頭を使ってください。
653641:03/11/14 21:38 ID:l1t1ZESo
>>645
マジですか!
もう自分じゃ手の施しようが無いのねん…
654ムノー:03/11/14 21:40 ID:???
>>653
と言うか、再セットアップしたいならマニュアルに方法書いてあると思いますけど。
655ひよこ名無しさん:03/11/14 21:40 ID:CqmmXg6N
win2000です。
今までIEでmpgの動画を見る時にはメディアプレイヤーで再生できてたのですが、
最近急にリアルプレイヤーになってしまい、有効なクリップ情報がありませんとなり、
音声のみの再生になってしまいます。
手持ちのmpgを再生すると、メディアプレイヤーで再生できるのですが、
IEだとリアルプレイヤーになります。
今まで通りネットでもメディアプレイヤーで再生したいのですが、対処法教えてください。
656638:03/11/14 21:40 ID:???
>>643
>>648
くだらない質問にレス、ほんとありがと
あきらめてIEコンポ以外にシマツ
657ひよこ名無しさん:03/11/14 21:41 ID:E/aa5L/D
OSの入れ替えってどうやるんですか?
MEからXPに変えるんですけど。
お願いします。
658ひよこ名無しさん:03/11/14 21:41 ID:WOJm50RE
659ひよこ名無しさん:03/11/14 21:41 ID:WK8I4nTG
ファイルをダウンロードしようとすると、
>'○○○\○○○\Local settings\temporary Internet Files\Content..IE5\KFKXMXML\○○'が見つかりません。
と出てダウンロード出来ないのですが、どうすれば直りますか?

XP HomeEdition、IE6.0です。
660ひよこ名無しさん:03/11/14 21:42 ID:WOJm50RE
>>651
さんきゅっ!!!!!♥ ♥ ♥ ♥ ♥
661ひよこ名無しさん:03/11/14 21:45 ID:???
なんかおかまっぽいなも前ら
662ひよこ名無しさん:03/11/14 21:45 ID:???
>>657
あなたのPCのwebサイトで、どうゆう準備が必要かとりあえず
情報収集してみな。
663ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/14 21:46 ID:???
>>655
(・3・)エェ- WMP→ツール→オプション→ファイルの種類でチェックだYO
       勝手に設定いじるなYO
664ひよこ名無しさん:03/11/14 21:46 ID:???
>>662
ワケわからん
665657:03/11/14 21:48 ID:E/aa5L/D
う〜ん。
666ひよこ名無しさん:03/11/14 21:50 ID:???
>>665
cdろmもてるか?
667657:03/11/14 21:50 ID:E/aa5L/D
>>666
持ってます。焼いたんです。割れなんですけど。
668ひよこ名無しさん:03/11/14 21:51 ID:???
>>667
だからもう釣りはいいって
669ひよこ名無しさん:03/11/14 21:52 ID:CqmmXg6N
>663
できました!ありがとうございます!
設定変えた憶えはないんですけど、結果オーライですかね。
670ひよこ名無しさん:03/11/14 21:52 ID:???
>>667
そんあもんしつもんすな
じぶんでかんがえなさい
われいくないわ
671657:03/11/14 21:52 ID:E/aa5L/D
いや全く釣りじゃないですよ。
ny暦は一週間ですし、nyのやり方も友達に教えてもらったくらい
PCの知識が無いんで・・・
672ひよこ名無しさん:03/11/14 21:53 ID:???
>>671
( -д-) 、ペッ
673ひよこ名無しさん:03/11/14 21:54 ID:???
>>671
そゆーのはWINNYBBSとかできけ
自己責任でな
もれはしらね
674ひよこ名無しさん:03/11/14 21:55 ID:26em6GMi
質問どぇ〜〜す!

彼氏の運営する掲示板に他人を装ってカキコしたいんですけど、掲示板の管理者側には、誰によって投稿されたか
わかるんですか??
他人を装うのは無理かしら??
ちなみに、彼氏はティーカップっていうところのレベル1の掲示板使ってるっぽいです。

やさしい解答待ってます(ハート
チュッ!
675ひよこ名無しさん:03/11/14 21:55 ID:???
>>671
ANDダウソ板逝けガキ
676657:03/11/14 21:55 ID:E/aa5L/D
>>673
イエッサー
677ひよこ名無しさん:03/11/14 21:55 ID:???
>>674
とくめいプロ駆使させ
678ひよこ名無しさん:03/11/14 21:57 ID:i0Rrg6bT
すみません、超初心者的質問で申し訳ありませんが、
前に公共施設にあるパソコンで2チャンネルに来ようとすると
「ブロックされています」というメッセージが出てきて
入れませんでした。
これは誰かがロックしたのでしょうが
これの解除方法はどうやるのでしょうか?
また自分から設定するにはどうすればいいのでしょうか?
教えてほしいです。
679ひよこ名無しさん:03/11/14 21:58 ID:???
>>677
え〜、何ですかそれ?それ使わないと、普通にカキコしたらバレるんですか?
680ひよこ名無しさん:03/11/14 21:58 ID:???
>>678
管理者だ施設のな
681ひよこ名無しさん:03/11/14 21:59 ID:???
>>678
公共のPCは設定変えないほうがいいと思うけど。
682ひよこ名無しさん:03/11/14 21:59 ID:???
>>679
そうだYO!
683ひよこ名無しさん:03/11/14 21:59 ID:oEtlTCSF
HPを開いて、リンクをクリックするとHPの下の方に
『このページのポップアップ広告がブロックされました。
ポップアップ広告の表示を許可するには、
Ctrlキーを押しながらリンクをクリックします』
っていうのが表示されて、ポインターの脇に(!)みたいなのが一瞬出ます
これって、どうしてこうなってしまったんでしょうか?
あと、復旧の仕方とかあるんでしょうか?

Me、IE5.5です。
因みに、何も表示されない時もあります。
684629:03/11/14 22:00 ID:vZhRo2Eo
>>652
漫画喫茶で使っているのでIEのプロキシ変えていいものか迷っています。


再ダウンロードすると
アイコンをクリックしてもアップデードしていますの表示ばかり
でるのですが・・・・・

初心者向けの「live2h」以外のプラウザないでしょうか?
685ひよこ名無しさん:03/11/14 22:00 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
686ひよこ名無しさん:03/11/14 22:00 ID:???
>>683
広告消す奴とか入れたの?
687ひよこ名無しさん:03/11/14 22:00 ID:gYa3qIVp
顔文字辞書入れたんですけど、顔文字の優先順位を下げたい時はどうするのですか?
IME2002です。お願いします。
688ひよこ名無しさん:03/11/14 22:00 ID:???
>>683
それグーグルのツールバーじゃね?
689ひよこ名無しさん:03/11/14 22:01 ID:???
>>684
あふぉかまんきつですな
いえでしる
OPENJANEがしんぷるでいいだろ
690ひよこ名無しさん:03/11/14 22:01 ID:???
たこやきたべたくなた。
691ひよこ名無しさん:03/11/14 22:02 ID:???
>>690
ちーずいりきぼんm
692ひよこ名無しさん:03/11/14 22:03 ID:i0Rrg6bT
>>680-681
やっぱりそうですよね・・・


それと設定方法はどうすればいいのでしょうか?
自宅のパソコンでもブロックしたいページがありますので。
693ひよこ名無しさん:03/11/14 22:03 ID:oEtlTCSF
>>686
自分じゃ特に何もしてないと思うんですけど・・・
>>688
はい、グーグルのツールバー入れてます。
694ひよこ名無しさん:03/11/14 22:03 ID:???
>>682
んで、それはどうやって使うんでしょうか??
695ひよこ名無しさん:03/11/14 22:04 ID:???
>>694
うるせー脳無
696ひよこ名無しさん:03/11/14 22:04 ID:???
>>692
じぶんのPCであやしいPAGEをブロックするの?
697ひよこ名無しさん:03/11/14 22:05 ID:???
>>694
プロクシーでしらべれ
698ひよこ名無しさん:03/11/14 22:06 ID:ouNogWq9
フォルダや、ファイルなどのフォントを変えるには、どうしたらよいでしょうか?
どなたか、ご存知の方がおられましたら、お教えいただけないでしょうか。
699ひよこ名無しさん:03/11/14 22:06 ID:???
>>694
キムチでも食っとれボケナス!
700629:03/11/14 22:07 ID:vZhRo2Eo
>>689
>OPENJANEがしんぷるでいいだろ
なんですか?それは?


live2chの正しい検索方法教えてください。

いつも迷いながら到達するので
701ひよこ名無しさん:03/11/14 22:07 ID:???
>>698
OSぐらい書け
702ひよこ名無しさん:03/11/14 22:08 ID:???
>>700
ぐぐれやぼけ!!!
703ムノー:03/11/14 22:08 ID:???
>>698
OS不明なんですが…

デスクトップのプロパティ→デザインからアイコンのフォント変えてください。
704ひよこ名無しさん:03/11/14 22:09 ID:???
2chではばかはばかであるべきだ
705ひよこ名無しさん:03/11/14 22:09 ID:???
>>698
スリーサイズぐらい書け
706698:03/11/14 22:09 ID:ouNogWq9
>>701
すみませんでした。
OSはWinXPのホームエディションです。
707ひよこ名無しさん:03/11/14 22:09 ID:oEtlTCSF
(´・∀・`)ヘー  そっかぁ〜.....こうするんだね〜


自己解決しますた。。。
708ひよこ名無しさん:03/11/14 22:11 ID:???
>>693
ポップアップが出てきてもいいのなら、ツールバーのブロック数をクリック。
709ひよこ名無しさん:03/11/14 22:12 ID:???
いまから質問しようとしてカスどもにつぐ
ぐぐれ!!
グーグルでしらべることだぞ!
わかったんか”!!
710ひよこ名無しさん:03/11/14 22:12 ID:???
「静岡2ch」とかの板を専用ブラウザで見る方法ってありますか?
711ひよこ名無しさん:03/11/14 22:13 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
712ひよこ名無しさん:03/11/14 22:13 ID:???
プロクシーで検索かけたけどわかんないよ・・・。

みんなひどいなぁ。
713ひよこ名無しさん:03/11/14 22:13 ID:???
>>710
静岡2chとやらで聞け
714ひよこ名無しさん:03/11/14 22:14 ID:???
>>710
おまえの目で直にみろ!
715ひよこ名無しさん:03/11/14 22:14 ID:???
>>712
だから釣りはもうたくさん
716751:03/11/14 22:15 ID:ouNogWq9
>>703
デスクトップのプロパティ→デザイン
の項目のところに、アイコンというのが見つかりませんでした。
詳細設定のところでよろしいのですよね?

>>698
90-100-90
717ひよこ名無しさん:03/11/14 22:15 ID:5GYqr5e7
WindowsXPのchkdskのログを見るにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
718698:03/11/14 22:15 ID:ouNogWq9
>>716
ごめんなさい。
698の間違いです。
719ひよこ名無しさん:03/11/14 22:15 ID:???
>>714
そんなこと言われても、前自己流でやったら
ブラウザ1つおかしくなっちゃったんすよ
720ひよこ名無しさん:03/11/14 22:16 ID:???
>>717
パソコンを分解しる。
721ひよこ名無しさん:03/11/14 22:17 ID:???
>>719
しるかぼけかす
722ひよこ名無しさん:03/11/14 22:17 ID:???
>>716
スリーサイズが90-100-90?



( ゚д゚)ポカーン
723PCビギナー:03/11/14 22:17 ID:???
PCがよくフリーズ?して操作ができなくなるんですが・・そして再起動したらドライバの更新ファイルを入手しろと出るんですがそれはどこで入手すればいいのでしょうか?ちなみにPCはNECのバリュースターCでOSはXPです。
724ひよこ名無しさん:03/11/14 22:18 ID:???
>>719
お茶でも飲んでろこのチンカスちんちん!
725629:03/11/14 22:18 ID:vZhRo2Eo
live2hもしくはlive2chとグーグルで調べはしましたが
ヒットしません。

正しい「検索文字」を教えてください。
726ひよこ名無しさん:03/11/14 22:19 ID:4vneHOKW
妹の裸を見て勃起しちゃったんですけど、僕は正常なんでしょうか?
727ひよこ名無しさん:03/11/14 22:20 ID:???
>>725
はぁ?
バカジャネーノ
728ひよこ名無しさん:03/11/14 22:20 ID:m2lfdKbs
HDDが60GのノートPCを買ったのですが、ビデオキャプチャを頻繁にするので
USB接続の外付HDDを買おうと思っています。

バッファロー製品みたいに外がプラスチックみたいなのと他社のアルミ製と
ありますが放熱対策を考えるとアルミ製がいいのでしょうか?

あと、2chではIOやバッファローみたいにあまり話題になっていない気がする
ロジテックの製品は安心して使えるのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いします。
729ひよこ名無しさん:03/11/14 22:20 ID:???
>>726
正常
730おまったちゃん:03/11/14 22:20 ID:5GYqr5e7
WindowsXPでchkdskを実行した場合ログはどこに残っているのでしょうか?
某スレでは「[管理]\[システムツール]\[イベントビューア]\[アプリケーション] を展開します。
右側から、ソースが Winlogon のイベントを開きます。 」とあったけど残ってないっしょ?
731ひよこ名無しさん:03/11/14 22:21 ID:???
>>723
NECのサポセンに郵送してもらうう。
732ひよこ名無しさん:03/11/14 22:21 ID:???
>>728
betunikawaran
733ひよこ名無しさん:03/11/14 22:21 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
734ひよこ名無しさん:03/11/14 22:21 ID:/v/OhlKt
すみません。dlldate.exeっていうのとmsregld32.exeってのがCPUを食ってるんですけど
で何度消しても現れるんで困り果ててます。
対処の仕方を心得ているかた誰か助けてください。
735ひよこ名無しさん:03/11/14 22:22 ID:???
>>726
ハア?
鬼畜氏ね。
736ひよこ名無しさん:03/11/14 22:22 ID:???
>>733
nanitaisite?
737ひよこ名無しさん:03/11/14 22:22 ID:???
>>726
セクースしたいよー!
738ひよこ名無しさん:03/11/14 22:22 ID:???
>>726
ぬけわれらの変態
739698:03/11/14 22:22 ID:ouNogWq9
>>698です。
他のところで聞いて見ます。
ありがとうございました。
740ひよこ名無しさん:03/11/14 22:22 ID:???
>>734
いちいち気にすんなって。
741ひよこ名無しさん:03/11/14 22:24 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
742ひよこ名無しさん:03/11/14 22:24 ID:???
>>734
スパイウェア?
743ムノー:03/11/14 22:25 ID:???
>>739
詳細設定→指定する部分のドロップリストにアイコンあると思うんですが。
744ひよこ名無しさん:03/11/14 22:25 ID:???
>>742
しらべれ
745PCビギナー:03/11/14 22:27 ID:???
731さんありがとうございます。
早速рオてみます。
746ひよこ名無しさん:03/11/14 22:27 ID:???
>>725 2chブラウザの総本山です♭♪
http://www.monazilla.org/
747ひよこ名無しさん:03/11/14 22:28 ID:???
748ひよこ名無しさん:03/11/14 22:31 ID:ZUO2IbL5
Meと2000をデュアルブートしたんですが、Meで認識していた外付けHD(FAT32)
が2000では認識しなくなりました。2000起動している時にHDをはずしてデバイス
を削除してもう一回差し込んでハードウェアの追加で認識させようとしても
パラメータが違いますと言うエラーがでてだめです。どうしたらいいんでしょうか?
外付けHDはメルコのDUB2-B120G
パソコンはNECのLaVieU 型番PC-LU700R/63DRです。
749ひよこ名無しさん:03/11/14 22:37 ID:jsJigS2s
CD−ROMドライブ、PCGA-CD5(SONY)を
カードスロットを増設しなくて普通のSONY以外のパソコンで
OSイントール等に使うことはできますか?
ちなみにPCGA-CD5は生産終了しててカタログないです。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-cd5.html
750ひよこ名無しさん:03/11/14 22:37 ID:???
>>749
無理
751629:03/11/14 22:41 ID:vZhRo2Eo
前は大丈夫だったのに

live2hもしくはlive2chとグーグルで調べはしましたが
ヒットしません。
どうしたらいいか教えてください。

マルチしてしまいそうです。
正しい「検索文字」を教えてください。
752ムノー:03/11/14 22:42 ID:???
>>751
live2chでヒットしますけど?半角英数字。
753ひよこ名無しさん:03/11/14 22:43 ID:???
>>751

全部半角で
754ひよこ名無しさん:03/11/14 22:44 ID:???
755ひよこ名無しさん:03/11/14 22:45 ID:Vjl0IGQF
hotmailをoutlookで設定したんですが、
受信はできるんですけど、送信ができません。
ヘルプを読んでも、どこが間違えてるのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
mac OS8.6 outlookは5.0.6です。
756629:03/11/14 22:45 ID:vZhRo2Eo

>>752
先ほどの書き込んだあと半角でもチャレンジしました
そのときは2chliveでして今回はlive2chでしましたらいけました
ありがとうございました。
757ひよこ名無しさん:03/11/14 22:47 ID:iEiqMH8g
officeの再インスコってどうやるんですか?
758ひよこ名無しさん:03/11/14 22:48 ID:???
759749:03/11/14 22:49 ID:jsJigS2s
>>750
全然方法はありませんか? カードスロットがあっても無理ですか?
760ひよこ名無しさん:03/11/14 23:10 ID:ryroz2oJ
「規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため
この操作が行えませんでした」というメッセージがでました。
(アドレスをクリックした)

どうすれば相手にメールがおくれるでしょうか?
761ひよこ名無しさん:03/11/14 23:12 ID:/IrHSXPk
どうしても分からないので助言お願いします

普通にIE使ってます見てます
ブラウザを開いた時最大化されるようにしていますが
リンクなど2枚目を開いた時どうしても小さくしか開けません
ドラッグして画面大きくしてCtrl押したまま×クリックしても
最大化の状態からCtrl押したまま×クリックしても
また小さい画面に戻ってます たちけて
762ひよこ名無しさん:03/11/14 23:14 ID:???
>>761 最後に閉じたウィンドウの(最大化でない状態の)サイズを覚えています♭♪
いつも最大化で開きたい、とかならば、FixIEというフリーソフトでも使ってください♭♪
763ひよこ名無しさん:03/11/14 23:14 ID:???
>>761
タブブラウザ使え。
764ひよこ名無しさん:03/11/14 23:15 ID:RAxDvmC6
PS/2のマウスを使っていたのですが、USBのに変えました。
それでデバイスマネージャからPS/2のドライバを削除したいのですが
どうしても再起動すると再びインストールされてしまい削除できません。
恐らくそれが原因でUSBのマウスが作動しなくなることがあります。
どうすればよいでしょう?
OSはXPです。
765ひよこ名無しさん:03/11/14 23:16 ID:???
>>759
方法は無いことはない。
2台パソコンがあるならね。
766759:03/11/14 23:18 ID:jsJigS2s
>>765
教えてください_| ̄|○ お願いします。
767ひよこ名無しさん:03/11/14 23:18 ID:2gIP7WSI
XPでメールソフトは標準装備のOutlook 6を使用しています。
「ユーザーの切り替え」で、メインユーザー、A、Bと3種類のメールアドレスを
使用しています。

メインユーザー使用時にもAへのメールは受信することができるのですが
Bへのメールは受信することができません。
私としてはBへのメールもメインユーザー使用時に受信したいのですが
どのように設定すれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。
768ひよこ名無しさん:03/11/14 23:18 ID:PibxwhPj
質問です。
JPEG画像を開こうとしてアイコンをダブルクリックすると
”ファイル名”は有効なwin32アプリケーションではありません
と表示され開くことができません。
以前にofficeをアンインストールしてからこのような状況に陥ったので
先ほどofficexpをインストールしたのですが、それでも改善されません。
ちなみにOSは98SEです。
ネットで調べつくして色々やってみたのですが、うまいこといかないので
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
769ひよこ名無しさん:03/11/14 23:21 ID:z9/iE6eP
>>762
>>763
サンクス
770ひよこ名無しさん:03/11/14 23:21 ID:???
>>768
関連付けがおかしいかと。
771mamako:03/11/14 23:22 ID:vhXUronj
外付けHDDのHDA-iU120(IO-DATA)をWINXPに取り付けたのですが、
ネットワーク上のWIN95から認識できません。
WINXPからは認識できます。

どうすればWIN95からも認識できるようになるのでしょうか?
772ひよこ名無しさん:03/11/14 23:22 ID:???
>>766
2台のパソコンの機種と、あとどのOSを入れるのか?
それはリカバリディスクからインスコしたいのかをおしえて下さい。

それからOSをインスコしたいPCの今の状態も。HDになんか入っているのかなど。
773ひよこ名無しさん:03/11/14 23:23 ID:???
>>768
jpgの関連付けを一度消して、もう一度画像の見れるアプリケーションに
設定をなおしてください。関連付けはフォルダのどれかのメニューで
できます。
774ひよこ名無しさん:03/11/14 23:23 ID:???
>>771
たんに共有してないだけじゃないの?
775ひよこ名無しさん:03/11/14 23:24 ID:Qm6Eexl9
窓2000なんですが、簡体字中国語の言語パックがインストール
できないです・・・。どうすればいいんでしょうか?
776ひよこ名無しさん:03/11/14 23:24 ID:???
>>766
分解しなきゃ無理。
777ひよこ名無しさん:03/11/14 23:25 ID:???
>>771
ntfsはwin98とwin95では見れません。
778ひよこ名無しさん:03/11/14 23:27 ID:???
>>767
「ツール」メニュー「アカウント」でアカウントを追加すれば、
メインユーザーで複数のアカウントのメールを受信できます。
779759 = 749:03/11/14 23:29 ID:jsJigS2s
>>772
共にVAIOでPCG-R62とノートのPCG-SR_M_Kです。
OSは2000で3台目のパソコンは近いうちに自作する予定です。
HDDは新しいの買うので新品の状態になります。

PCGA-CD5じゃなくてPCGA-CD51(出力端子がPCカード)でも可能ですか?
780ひよこ名無しさん:03/11/14 23:30 ID:???
>>768
適当なフォルダ開く→表示→フォルダオプション→ファイルの種類

でjpg関連の所を開きたいアプリケーションに設定し直す
781759 = 749:03/11/14 23:30 ID:???
>>779
追加。リカバリディスクからインスコしたいです
782ひよこ名無しさん:03/11/14 23:31 ID:jRqThDSO
今日ADSLのモデムが送られてきたんですけど、パソコン本体にランケーブルが
接続できないこと判明。どうしたらいいんでしょうか?
783せれん ◆CIELxeuarE :03/11/14 23:32 ID:???
>>782増設汁
784ひよこ名無しさん:03/11/14 23:34 ID:???
>>779
PCG-SR_M_Kにインスコしたいの?そのPCはいまどんな状態なんですか?全くOSも入ってないの?
785ひよこ名無しさん:03/11/14 23:39 ID:???
>>782
PCIスロットに空きスロットあるならLANボード買う。
PCカードスロットあるならLANカード買う。
78651:03/11/14 23:39 ID:ziNar4UM
IDが変わってますが>51です。

「Rundllの一般保護違反です。モジュール:MMSYSTEM.DLL」というエラーが出ます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://support.microsoft.com:80/support/kb/articles/q138/8/35.asp&NoWebContent=1
上のページを見て、「drivers=mmsystem.dll」の一文を追加してみたのですが直りません。
どうしたらこのエラーを直せるのでしょうか?
787759 = 749:03/11/14 23:40 ID:???
>>784
いや、PCG-SR_M_K対応のCD−ROMドライブなんで
SRで使うには問題ないんです。

VAIO以外の3台目(まだない)でも使えるかどうかが知りたいです。
788ひよこ名無しさん:03/11/14 23:43 ID:GoUdVSlX
アドレスバーが出てこなくなってしまったんですが、
どうやったら復活しますか。
789Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/14 23:45 ID:???
>>788
(;U3U) 表示>アドレスバー
790767:03/11/14 23:46 ID:2gIP7WSI
>>778 
ありがとうございま!できました。
Bへのメールをメインユーザーで受信OKです。
でもAはアカウント追加にもなってなかったのに、メインユーザーで
受け取れていたのが不思議な感じです・・。
791ひよこ名無しさん:03/11/14 23:49 ID:???
>>790
それは、ABC12345の別名として「ICHIRO」と設定したけど、メールボックスは一つ
というパターンではないですか。
792ひよこ名無しさん:03/11/14 23:52 ID:???
>>787
ああ、そういうことか。それはちょっと無理じゃん

なんで自作PCにCD−ROMドライブつけないの?数千円で買えるでしょ。
つーかリカバリディスクじゃ他のPCにインスコできないよ
793767:03/11/14 23:53 ID:2gIP7WSI
>>791
すみません。メールボックスが1つというのがよく分からないのですが・・・
一応A、Bは月額使用料を払って、プロバイダー(ソネット)からもらっている
ものなのですが。
794ひよこ名無しさん:03/11/14 23:54 ID:GoUdVSlX
>>789
それをやっても右側にアドレス(D)としか出ないんですが。
795ひよこ名無しさん:03/11/14 23:57 ID:???
>>794
そのアドレスを持って、ぐりぐりしてみろ
796ひよこ名無しさん:03/11/14 23:58 ID:???
>>794
恥ずかしがってるんだよ。引きずり出せ。
797759=749:03/11/15 00:00 ID:udhu4w9c
>>792
無理ですか。ありがとうございました。



違う質問なんですけど、PCG-SR_M_Kにバッファロ(メルコ)の
CRW-48U2でOSリカバリする方法はありませんか?
純正ドライブじゃないと無理なんでしょうか?
798ひよこ名無しさん:03/11/15 00:01 ID:???
>>793
追加のメールアカウントを作れば、それはサーバーの別々の受信箱に届きますけど、
別名(エイリアス)の場合は、サーバーの同じ受信箱に届きます。
799788:03/11/15 00:01 ID:5GnKOlHN
すいません、引っ張れないのですが。
800ひよこ名無しさん :03/11/15 00:03 ID:lIDElnzH
無料で音楽配信するサイトありますか?

どうしてもkiroroの「ベストフレンド」が聞きたいのですが・・
801ひよこ名無しさん:03/11/15 00:03 ID:EZbB/yCn
閉じるところが変なマークになっているのですが・・
なにかをダウンロードしなきゃ直せないんですよね?

教えてくださいッ。
802ひよこ名無しさん:03/11/15 00:03 ID:???
>>799
右クリックして固定のチェックを外してみ
803ひよこ名無しさん:03/11/15 00:03 ID:???
>>799
アドレスって書かれたところをドラッグするんですよ
804Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:03 ID:???
>>800
(;U3U) 無理。
805768:03/11/15 00:04 ID:WDE+yUhv
>>770
>>773
>>780
どうもです。。。。
で、開くアプリケーションを指定しなおしてファイルをひらいてみようと
して、paintで行ったのですがC\MY.BMPが見つかりませんでしたと出ちゃいます。
他のアプリケーションでも同様のことが起きてしまいます。
恩着せがましいのですが、ご教授再びお願いします。
806ひよこ名無しさん:03/11/15 00:04 ID:???
>>801
セーフモードで起動
807788:03/11/15 00:05 ID:5GnKOlHN
>>802>>803の合わせ技でうまくいきました。
ありがとうございました。
808ひよこ名無しさん:03/11/15 00:06 ID:EZbB/yCn
>>806
セーフモードとは・・・??
809Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:06 ID:???
>>808
(;U3U) 検索しろYO
810ひよこ名無しさん:03/11/15 00:07 ID:???
ひっぱるんじゃない!
811ひよこ名無しさん:03/11/15 00:11 ID:EZbB/yCn
ごめんなさいッ 直せました!
812ひよこ名無しさん:03/11/15 00:13 ID:Ex+SGLhm
svchost.exeのアプリケーションエラーがでます。
どのよにしたら直せるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
813ひよこ名無しさん:03/11/15 00:17 ID:???
>>812
ワームBlasterに感染している可能性があります。
814767:03/11/15 00:17 ID:UAjr5Wii
>>798
なるほど・・・。私のは「エイリアス」ではないと思います。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
815ひよこ名無しさん:03/11/15 00:18 ID:???
>>800
短いけどこれでガマンしろ。
http://naah.jvcmusic.co.jp/products/VICL-35255/VICL-35255-01.html

気に入ったら金払って買えよ。
816ひよこ名無しさん:03/11/15 00:21 ID:Ex+SGLhm
AVGのウィルスのソフトでスキャンしても見当たりません。
前に一度感染して取り除いたのですが・・・それと関係があるのでしょうか?
また、直すことはできないのでしょうか?
817ひよこ名無しさん:03/11/15 00:24 ID:???
>>816
AVGは最新の状態ですか?
818ひよこ名無しさん:03/11/15 00:26 ID:Ex+SGLhm
>>817
はい、常にアップデートしています。
819ひよこ名無しさん:03/11/15 00:26 ID:8CxoD7Cl
アップロードしたい画像があるのですが、指定されたアップローダーは300KBまでしか駄目みたいです。
その画像は630KBくらいなのですが、どうしたらいいのでしょう?
820Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:28 ID:???
>>819
(;U3U) 拡張子をjpgに変えたりしてサイズを減らす
821ひよこ名無しさん:03/11/15 00:28 ID:???
>>819
高圧縮のjpegにする
822ひよこ名無しさん:03/11/15 00:29 ID:8CxoD7Cl
>>820-821
jpgには変えてあるんです
あとはどうしたら・・・
823Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:30 ID:???
>>822
(;U3U) じゃあ画像の大きさを変える
824ひよこ名無しさん:03/11/15 00:31 ID:8CxoD7Cl
>>823
どうやって・・・
ちなみにWinXPです
825ひよこ名無しさん:03/11/15 00:31 ID:???
>>822

BTJ32とかでさらに高圧縮のjpegにする、画質は落ちるけど
826Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:31 ID:???
>>824
(;U3U) ペイントなら変形>伸縮と傾き
827ひよこ名無しさん:03/11/15 00:35 ID:5J1m/Ljy
ゴミ箱にある物を削除しようとすると、
「INFO2を削除できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされてないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。」
というエラーが出ます。
OKを押せば、アイコンは無くなるのですが、
デスクトップのゴミ箱のアイコンは、物があるときのものです。
削除されているのでしょうか?
828ひよこ名無しさん:03/11/15 00:36 ID:???
WIN2000を使っているのですが起動すると以下のようなエラーメッセージが出ます。

explorer.exeアプリケーションエラー

"0x702200dt"の命令が"0x01491000"のメモリを参照しました。
"0xc000009c"がI/Oエラー状態のため要求したデータはメモリに格納されませんでした。

朝、起動したときは普通だったのですがよるかって起動したら突然エラーが出るようになりました。
解決策はないでしょうか?
829828:03/11/15 00:37 ID:7r9kb48r
すみません。sageてしまいました。
8302:03/11/15 00:43 ID:HZe1eoL9
教えてください。
WINNXPです。
家族4人で一台のパソコンを使っていて、
それぞれがパスワードで空けるようになっているんですが、
自分のパスワードを知られてしまい、オークションやメールは登録サイトなどを
見られてしまいました。
パスワードは家族のものが設定したので、パスワードを変更したいのですが、
変更の仕方がわかりません。どうやればよいのか知っていれば教えてください。
お願いします。
831Ω ◆POo.MtHYP. :03/11/15 00:44 ID:???
>>830
(;U3U) ログインするときのパスワード?
ならコントロールパネル>ユーザーアカウント、から変えられるけど
adminじゃないと無理ぽ
832ひよこ名無しさん:03/11/15 00:44 ID:???
>>830 コントロールパネル「ユーザーアカウント」から設定してください♭♪
833mamako:03/11/15 00:45 ID:mrw13U6w
>>771
>ntfsはwin98とwin95では見れません。

すいません。ntfsがどういうものかよく分からないのですが、
どうやってもwin95.98から見られるようにする事は
出来ないという事でしょうか?
834ひよこ名無しさん:03/11/15 00:46 ID:IMW9KWET
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば250ドル(3万円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
835ひよこ名無しさん:03/11/15 00:47 ID:???
>>833
xpにつないだHDをLANを介してwin95から見たいの?
それならntfsとか関係ないよ。
836ひよこ名無しさん:03/11/15 00:47 ID:???
>>833
一応、NTFSDOS というソフトを使えば、Win98/Win95からも見えます。
というか、ネットワーク越しならば、見えるはずです。
ファイアウォールとかで、アクセスできていないだけでは、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
837ひよこ名無しさん:03/11/15 00:55 ID:???
>>8
http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/100447.asp

>>835-836
が言ってるように、ネットワーク経由なら見れる。
838ひよこ名無しさん:03/11/15 00:56 ID:???
げげ、切れた、、、
837は833へのレスです。。
839mamako:03/11/15 01:04 ID:mrw13U6w
>835さん
そうなんです。
XPかなら問題なく見られるのですが…。

>836さん
>ファイアウォールとかで、アクセスできていないだけでは
ですかね、今別の場所に居るので明日朝一で試してみます。

win95からでも問題ないということですよね!
ありがとうございます!
840371:03/11/15 01:08 ID:0MzJry4P
すんません、なんとか自力で解決しました。
お世話かけました。(ご報告まで)
841ひよこ名無しさん:03/11/15 01:08 ID:7UR8Qu4K
Sotec WL2120C
でなんかアイコンクリックするとすぐエラー
になってしまいます
問題が発生したっため終了します
ってなってしまうんですが解決方法おしえてください
ちなみにネットにはつないでません
XP Pro
とHOME
両方はいってます
842ひよこ名無しさん:03/11/15 01:09 ID:t7WjgvQm
増設初心者です。
3年前に買った富士通のME4/657のHDDを、故障のため取り替えることにしました。
日立GSTのIC35L120AVV207-1を買ったのですが、FDISKをすると120GBとなるはずなのに、
たった12G程度になってしまいました。
びっくりしてFDISKは途中でやめてしまったのですが、これは何がおかしいのでしょうか?
どうか、ご教授お願いします。
ちなみに、OSはMe。メモリは128MBの純正のものを増設しましたが、他はいじっていません。
843ひよこ名無しさん:03/11/15 01:12 ID:???
844ひよこ名無しさん:03/11/15 01:13 ID:???
メール送信する時に、アドレス非通知ってできるんですか

IE6、xp です。
845ひよこ名無しさん:03/11/15 01:15 ID:???
>>844

実在しないアドレスを使うとか、ばれないように匿名メールつかうとか
846371:03/11/15 01:17 ID:0MzJry4P
相談にのってくれた方々ありがとうございました。
847842:03/11/15 01:17 ID:???
>>843
即レスありがとうございます。
早速確認してみます。
848ひよこ名無しさん:03/11/15 01:25 ID:???
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  質問者まだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
849ひよこ名無しさん:03/11/15 01:34 ID:uMoKsSQL
パソコンの出張サポートってどうですか?
CPUの換装とかやってくれるみたいで、
いろいろと項目ごとに料金設定されている地元の会社を
ネットで発見したのですけど。
850なげやり:03/11/15 01:35 ID:???
>>849

どれも自分でできることではあるのだが、
時間がもったいなくて、カネに余裕があるの
なら、使えば?
851 ◆UKv90Fg0VY :03/11/15 01:40 ID:0G0NGqiW
XPでいま、再起動したら
ウインドウズが何かわけわからんブルー画面で文字全部英語が出てきて
コンプリートがなんとかや
ステージ1コンプリート
ステージ2コンプリートとかなってからやっと起動しました
なんなんでしょうか?わかるひといますか?

852849:03/11/15 01:43 ID:uMoKsSQL
>>850
たしかにここで質問に答えてくれてる人に聞けば
お金をかけなくてもと言われるだろうとは思ったのですが、
まだ決断したわけじゃないけど、
もしお金を出してもよいというなら、どんな感じなのかと思いまして。
ある程度、本を買ったりして、増設などの事勉強してみたのですが、
もしかしたら、出張した人を見ながら、今度は自分で自信を持ってできるように
覚えられるかもとか思って・・
853ひよこ名無しさん:03/11/15 01:45 ID:YIhnE1wx
ネスケ4.7では書き込みできるのですが、IE5ではできなくなって
しまいました。どういうことなのでしょうか。すいませんが
高徳なお方、このクソ初心者におしえてください。

ちなみにMacOs9です。
どうかよろしくです。
854853:03/11/15 01:47 ID:YIhnE1wx
あと、CATVの回線です。よろしくおねがいします
855ピーポー:03/11/15 01:48 ID:383KQ1xv
画像を名前を付け保存するときに、以前はjpgで出来ていたのにいつのころからbmp形式にしか保存できなくなりました。
ちなみにwin98seです。どなたかお分かりになる方、解決方法を教えてください。
856ひよこ名無しさん:03/11/15 01:48 ID:???
>>852
勉強のためならば、本読むとか解説サイト見るとかしたほうがいいですよ。
業者は作業するだけで、今何しているとか説明してくれないし。
857ひよこ名無しさん:03/11/15 01:49 ID:???
>>855
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
858ひよこ名無しさん:03/11/15 01:50 ID:???
>>853 思いつくのは、Cookieの許可ぐらいですけど。
859853:03/11/15 01:52 ID:YIhnE1wx
858さんありがとうございます。
それってどうすればよいのですか・・・。
ド素人ですいません
860ひよこ名無しさん:03/11/15 01:55 ID:S6uLgGkD
パソコンに取り込んだんですけど、メディアプレイヤー
でアルバム情報が出てきません。どやったら出ますか?教えてください
861ひよこ名無しさん:03/11/15 01:55 ID:???
>>828
メモリが御亡くなりました。
862ひよこ名無しさん:03/11/15 01:58 ID:???
>>859 今実物が手元に無いですが

「編集」メニューの「初期設定」
左側の「受信ファイル」の「Cookie」をクリックします。
* 「Cookie を受信したとき」を「受け入れる」、「サイトごとに警告する」、
「常に警告する」のどれかに設定してください
863mai:03/11/15 01:59 ID:Irg5Yr2D
あの。。DVD±RWって、CD-RWの機能も兼ねてるんですか?
864ひよこ名無しさん:03/11/15 02:03 ID:???
>>863
そんなわけない
865ひよこ名無しさん:03/11/15 02:03 ID:???
>>863 だいたいはそうですけど、念のためカタログとか説明書で確認してくださいね。
866ひよこ名無しさん:03/11/15 02:06 ID:/6cIHcIC
初心者です。お世話になります。
PC-9801VM21をN88Basic(86)で使用しております。
困ったことにグラフィクス画面とテキスト画面の重ねあわせが
微妙にずれており、グラフィックス画面に描画した16×16ドッ
トもの矩形をテキスト(■の半角のようなグラフィックス文字)
で隠して消そうとしても矩形のもっとも左側の横1ドット分が
見えてしまい、縦線が隠し切れないという事態になっておりま
す。
図示するとこのようなります。

 ■ → |
 ↑ Textの■をかぶせる ↑
graphics 右端が見えてしまっている!

どうすればきれいに重ね合わせることができるでしょうか。
867853:03/11/15 02:06 ID:YIhnE1wx
862さん
いまテストしてみましたが、やはり書き込めません。
書き込みの承諾画面になり、「書き込みました。画面が変わるまで
お待ちクダサイ」となり、画面変更後に覗いてみるのですが
私の書き込みがないのです。

どういうこと?なんでなんだろう・・・。
868mai:03/11/15 02:08 ID:Irg5Yr2D
865>>ありがとうございました!カタログで
わかるかな???確認してみます
869ひよこ名無しさん:03/11/15 02:09 ID:???
>>867 プロクシサーバーを設定していませんか。
870ひよこ名無しさん:03/11/15 02:10 ID:???
>>868
DVD±RWとうさいPCについての話なのかDVD±RWドライブの話なのかどっちだ?
前者なら>>865が正解で後者なら>>864が正解。
871:03/11/15 02:11 ID:H/kM/dq+
Windows XP Home Editionをセレロンで使っていたのですが
今回アスロンに変えました。そこまではいいのですが
ウィンドウズ起動画面から少し止まり再起動してしまいます。。。
CDからの再インストールしか方法はないのですか?
872ひよこ名無しさん:03/11/15 02:12 ID:???
誠に初心者のような愚問で恐縮至極なのですが・・。

えぇとその、この前までパソコンを修理に出していて、そのパソコンが帰ってきたんです。
しかし、息子が「ラグナロクオンライン」というゲームが出来なくなっている、とのことなので色々と人に聞いて見たのですが、グラボテーションを動かすディビックスというソフトが動いてない、とのことだったんです。
しかし、インストール等はして、また挑戦してみても何故か出来ません。

そこで色々考えたあげくに質問なのですが、何か「こうしないと完全にインストールされてない」というようなものはあるのでしょうか?

WindowsXPの2年前の10月に買ったノートパソコンです。
まだ何か「これを聞かないと状況がわからない」などあればどうぞお聞き下さい。
本当に初歩的な物ですみません・・。
873853:03/11/15 02:13 ID:YIhnE1wx
869さん
本当にお世話になってます。

特に初期設定をいじった覚えもないのですが。
こちらもメニューから編集、初期設定で確認するのですよね。
見てみたところ、webプロキシーというところにチェックが
入っています。はずせば良いのでしょうか・・・。
874ひよこ名無しさん:03/11/15 02:14 ID:???
>>872
ラグナロクオンラインの再インストール
875ひよこ名無しさん:03/11/15 02:14 ID:pl8iBhLd
ffdshowというソフトをダウンしたのですが、インストールは出来ても肝心のソフトが
起動するファイル(.exe)が見当たらないんですが。起動の仕方が分かる方教えてください。
876mai:03/11/15 02:15 ID:Irg5Yr2D
870さま。DVD±RW搭載PCです。(VAIOのGRシリーズ)
ですのでCD-RWの機能もあるということですよね。
864さまもありがとうございました!
877ひよこ名無しさん:03/11/15 02:15 ID:???
>>872
修理した業者にゴルァ電しろ。
878872:03/11/15 02:16 ID:???
>>874
あ、ちなみに3回程度やりました。
再DLも同じく3回です。
879ひよこ名無しさん:03/11/15 02:16 ID:???
>>875
割厨首吊って氏ね
880ひよこ名無しさん:03/11/15 02:17 ID:???
>>873
それでいいと思います。ダメだったらごめんなさい。
881874:03/11/15 02:17 ID:???
>>878
普通につまらない
882ひよこ名無しさん:03/11/15 02:17 ID:???
画像のあげかたお願いします。
883872:03/11/15 02:18 ID:???
>>877
一応お店には聞いてみたのですが、「こちらとしても初期化をしただけですので・・」といい返事は貰えませんでした・・。
884853:03/11/15 02:18 ID:YIhnE1wx
880さん

ありがとうございました。試してダメなら自分で何とかします。
お世話になりました。
885ひよこ名無しさん:03/11/15 02:19 ID:???
>>883
「グラボテーションを動かすディビックス」って何ですか。
DirectXのことですか。
886872:03/11/15 02:21 ID:???
>>883
あ、すみませんそれのことです。
読み仮名間違えてました、すみません・・。
887ひよこ名無しさん:03/11/15 02:22 ID:pl8iBhLd
ffdshowというソフトをダウンしたのですが、インストールは出来ても肝心のソフトが
起動するファイル(.exe)が見当たらないんですが。起動の仕方が分かる方教えてください。
888ひよこ名無しさん:03/11/15 02:23 ID:iENtSZ43
USBのワイヤレスLANアダプターを使ってるんですが
このアダプターをはずすときは、右下のタスクトレイにある
ハードウェアの安全な取り外しを使って、とりはずしてるんですが
つけるときは、そのままなにもせず
直接つけてるんですが、これは大丈夫なんでしょうか?
すいません、よろしくお願いします
889ひよこ名無しさん:03/11/15 02:25 ID:???
>>872
「スタート」メニュー「ファイル名を指定して実行」で dxdiag
と入力してOKで、診断プログラムが起動します。
表示されるDirectXのバージョンやグラフィックボードの型番が、
ゲームの要求を満たしているか、確認してください。
診断で問題点が見つからないか確認してください。
890ひよこ名無しさん:03/11/15 02:25 ID:???
>>887
http://www.finalsoft.info/column/codec.htm#download

↑をよく読んでもう一回落としてみろ。それでダメならまた来い
891872:03/11/15 02:27 ID:???
>>889
分かりました、やってみます。本当にありがとうございます。
892ひよこ名無しさん:03/11/15 02:27 ID:1528AXOK
さっきネットサーフィンしてたらいきなりPCが再起動しました。
こういうブラクラもあるんですか?
もしやもっと恐ろしい事とか・・・・
893ひよこ名無しさん:03/11/15 02:28 ID:???
>>888
取り説に書いてると思うが?
電源入れる前に刺しとけば大丈夫だとは思うけど、心配なら取り説をよく読むように。
894ひよこ名無しさん:03/11/15 02:28 ID:???
>>892
URLは?
895ひよこ名無しさん:03/11/15 02:29 ID:1528AXOK
>>894
ちょっと取ってきます
896ひよこ名無しさん:03/11/15 02:29 ID:???
>>892
どこのサイトでなったのかを言え
897ひよこ名無しさん:03/11/15 02:31 ID:KA7/b8aq
トロイ というウイルス対策には AVGアンチウイルス で大丈夫でしょうか?
それとも他に 何かいりますか?
898ひよこ名無しさん:03/11/15 02:32 ID:???
まりこかよ!
899ひよこ名無しさん:03/11/15 02:37 ID:???
>>866
POKE &H6A,&H41
900ひよこ名無しさん:03/11/15 02:40 ID:???
>>897
トロイはウィルスの一種扱いだから、AVGでも検出されるけど、
ちょっと違うけど、スパイウェアと言われるものが有り、
こちらは、SpyBotとかAd-awareとかで検出する。
901872:03/11/15 02:40 ID:???
889様のやり方をやり、問題点が表示されて結果が出た所、性能が足りなかったようです。何故かは分かりませんが、修理前と修理後では性能が激しく落ちている、とのことでした。
容量なども見てみたら一気にダウンしていたので・・。
お店へ聞いてみることにはしますが、一応何が問題か分かったので寝る事にいたします。誠にありがとう御座いました。
懐かしい・・・漏れの家にもVMあったYO
903ひよこ名無しさん:03/11/15 02:42 ID:1528AXOK
これだったような・・・気が動転していて見つけられないっぽ
ttp://techside.net/
得ろフラの検索サイトだったと思います
904ひよこ名無しさん:03/11/15 02:43 ID:???
905ひよこ名無しさん:03/11/15 02:43 ID:NRbktyHU
パソコン開くたびに風俗サイトが表示されて消しても
また開いたら表示されるんですけどどうすれば直りますか?
906ひよこ名無しさん:03/11/15 02:44 ID:???
>>901
DirectXのバージョン9.0ならば、Microsoftのサイトから入手できます。
いちおう、お伝えしておきます。
907ひよこ名無しさん:03/11/15 02:46 ID:1528AXOK
あ、すいません全然違いました
ttp://www.silver-forest.net/cgi-bin/bh-search/yomi-search/yomi.cgi?mode=kt&kt=02_12
この中の上から17番目のエロFLASH&エロ3DCGランキングと言うサイトです
908ひよこ名無しさん:03/11/15 02:47 ID:???
>>905
ホームがエロサイトに変わったって事か?
909ひよこ名無しさん:03/11/15 02:47 ID:EHXDcOPl
ノートパソコンに始めから付いていた「DVD/CD-RWドライブ」では
空のDVD-Rを認識できないのでしょうか?
入れてみたら容量が0と表示ました。

OSはWindows XPです
910ひよこ名無しさん:03/11/15 02:47 ID:PL1aTqyz
osはxpです。環境はadslです。
セキュリティを万全にしたいんですけどどうすればいいですか?
911872:03/11/15 02:47 ID:???
>>906
ありがとう御座います、友人に進められ、今パソコンに入っていたのが確かそれだったと思います。
お気遣い多謝致します。
912ひよこ名無しさん:03/11/15 02:48 ID:???
>>905
Operaブラウザ使ったらどう?
913897:03/11/15 02:50 ID:KA7/b8aq
どうもありがとう
914ひよこ名無しさん:03/11/15 02:51 ID:???
>>910
まずセキュリティモデルのルータを買え。
でノートンかウイルスバスターを入れてSpyBotとかAd-awareをついでに入れとけ。
915ひよこ名無しさん:03/11/15 02:52 ID:???
>>905
エロサイト見たら・・・助けてください!Part15
■質問の前に必ず読んで実行しろ!■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/1-4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1067657959/151-152

■一通り "実行" してもお手上げの場合は、質問しても良し。■
(OS、ブラウザ、症状、やってみた事、等を明記しないと放置 or ネタ回答)
916ひよこ名無しさん:03/11/15 02:53 ID:NRbktyHU
>>908
いえ、なんか風俗サイトのフォルダみたいのが消しても消しても開くたびに表示されるんです
>>912
なんですかそれ?
917ひよこ名無しさん:03/11/15 02:54 ID:PL1aTqyz
>>914
どうもありがとうございました。
是非やってみようとおもいます。
918ひよこ名無しさん:03/11/15 02:55 ID:6fc6JhoT
メルアドが2つ必要になったので新しくYahoo!メールを取得しました。
これをOEで今までのメルアドと並行して使いたいのですが、ユーザーの切り替えで
自分なりに設定したのですがうまくいきません。
多分・メールアカウントの名前が同じ
   ・受信&送信メールサーバーのアドレスが間違ってる
この辺が原因かと思うのですが・・・どうすればいいですか?
919ひよこ名無しさん:03/11/15 02:55 ID:???
>>916
>フォルダみたいのが
ウィンドウの間違いじゃないの?
920ひよこ名無しさん:03/11/15 02:57 ID:???
>>918
OEなら送信メール作成中にどっちのアカウントで送信するかを
プルダウンで決めれるはず。
921ひよこ名無しさん:03/11/15 02:57 ID:???
>>916
IEのツール→オプションでHOMEのアドレスを変更してみれば?
922ひよこ名無しさん:03/11/15 03:00 ID:NRbktyHU
>>921
変更してみたんですけど閉じて開いたらまたもとの風俗のURLに戻ってるんですけど。。
アドレスを変更して適用すればいいんですよね?
親のPCなんで今日中になんとかしないとまずい
923ひよこ名無しさん:03/11/15 03:02 ID:???
>>922
一回ブラウザを切ったか?
924ひよこ名無しさん:03/11/15 03:02 ID:???
>>922
IEのツール→インターネットオプション→プログラムタブ→Web設定のリセットをクリック
925ひよこ名無しさん:03/11/15 03:03 ID:???
>>918
ユーザー切り替えしなくても、アカウントの追加だけでいいです。
サーバーは
受信 pop.mail.yahoo.co.jp
送信 smtp.mail.yahoo.co.jp

>>922
だから、>>915 のリンク先読んで自分で努力しろって。
926909:03/11/15 03:04 ID:EHXDcOPl
スルーされてますが、もしかして下らない質問したんですか?
それとも質問の仕方が悪かったのでしょうか?
ホント初心者なので、わけ分からないんです。どうか教えてください。
927ひよこ名無しさん:03/11/15 03:05 ID:???
>>926
ノートPCの型番は?
928ひよこ名無しさん:03/11/15 03:07 ID:X+q732bv
使用OSは、WINのXPです。
この前買ったSONY製の(録音用?の)CD-R(700MB)。
これをPCに入れるたびに、マウスのマークが、矢印→CDマーク→矢印..
となってしまいます。
CDが悪いんでしょうか?
「CDの書き込み」なども重くなってできません。
どうすればいいのか教えてくれませんか。
お願いします。
929ひよこ名無しさん:03/11/15 03:11 ID:???
>>928
取り合えずパソコンの説明書よめよ
930ひよこ名無しさん:03/11/15 03:12 ID:???
931909:03/11/15 03:16 ID:EHXDcOPl
>927
型番とはこれですか?「PCG-NV99M/BP」
とりあえずこれと同機種ですが↓
ttp://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/pcr-nv99m-bp.html
932ひよこ名無しさん:03/11/15 03:17 ID:6fc6JhoT
>>920
今やってみたんですがよくわかりません・・・

>>925
分かりました。ユーザー切り替えせずにやってみます。
ところで、アカウントを変える(違うメルアドに設定する)には諸々の設定後、OEの
ツール→アカウント→メールタブの新しいアカウントを既定に設定で良いのですか?
933ひよこ名無しさん:03/11/15 03:20 ID:???
>>932
受信は全て一挙でも個別でも可能です。
そこの「規定」は単に新規メールの送信者に設定されるだけです。
プルダウンリストで変更できます。
934ひよこ名無しさん:03/11/15 03:22 ID:???
>>931
相性が悪いんじゃないの?それかドライブの故障。
一応サポセンに聞いてみろ。
つーかそのドライブだと読み込みしか出来ないんだから空のメディアにようはないと思うが。
935909:03/11/15 03:26 ID:EHXDcOPl
>934
今、CD-Rを入れたら同じようになりました
どうやら故障かもしれませんね、ありがとうございました。

それと仮に故障が直ってとしても、DVD-Rに書き込むことは出来ないのですか?
936928:03/11/15 03:27 ID:7dTv43y7
>>930
どうもです。
しばらく読んできます。

書き込むと、「あなた騙されてますよ?」と出て書き込めないので
串刺しましたが、928です。
937ひよこ名無しさん:03/11/15 03:28 ID:???
>>932
メール作成の窓を開いてメールの送信者のプルダウン押してみたら
アカウントが2つないか?
938ひよこ名無しさん:03/11/15 03:32 ID:6fc6JhoT
>>933
> 受信は全て一挙でも個別でも可能です。
メルアド別に受信したいと思いますがどうすれば良いですか?
> そこの「規定」は単に新規メールの送信者に設定されるだけです。
わかりません・・メルアドが変わるのではないのですか?
> プルダウンリストで変更できます。
プルダウンリストというのは何ですか?さきほどもHELPで調べたけど分かりません
でした。具体的に教えてください。お願いします。
939909:03/11/15 03:36 ID:EHXDcOPl
>934
935でDVD-Rに書き込むことは出来ないのですか?と書きましたが
>つーかそのドライブだと読み込みしか出来ないんだから
書いてありましたね、スミマセン
940ひよこ名無しさん:03/11/15 03:36 ID:???
>>938
>プルダウンリストというのは何ですか?
IEのURLが表示されてる部分があるだろ?そこの一番左側にある三角形の逆の
形をしたボタンの事。

>メルアド別に受信したい
何故に?来たメールを各々のフォルダに自動仕分けできるようにすれば問題ないと思うが。
941ひよこ名無しさん:03/11/15 03:38 ID:6fc6JhoT
>>937
分かりました!確かにありました。ですが・・下のようなエラーが出ました。
送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませんで
した。 送信者の電子メール アドレス :XXX 件名 'XXX', アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP,
サーバーの応答 : 'XXX ・・・・・・
※XXXは伏せてます
942928:03/11/15 03:39 ID:X+q732bv
いまいちよく分からなかったので、再度質問させていただきます。
初心者ですみません。
質問内容>>928

「Windows XP の CD-R ライティング機能で
 700MB の CD-R を作成しようとするとエラーが発生します。
 Windows XP のライティング機能は 700MB (Type 80) の CD-R メディアを使っても、
 650MB 以上のデータの書き込みをサポートしません。」

これは700MBのCD-Rを入れるだけで、
エラーが出てしまうって事なんでしょうか。
650MBのCDなら大丈夫なんでしょうか?
分かる方教えてください。
お願いします。
943ひよこ名無しさん:03/11/15 03:39 ID:???
>>940
訂正
一番左側→一番右側
944ひよこ名無しさん:03/11/15 03:42 ID:ypiT+EHH
マウスが反応しません・・・どうしたらいいのでしょう?
logicoolの無線トラックボール使ってます。
945ひよこ名無しさん:03/11/15 03:43 ID:6fc6JhoT
>>940
レスありがとうございました。
プルダウンリスト分かりました。これならアド別の送受信ができますので、良いです。
946944:03/11/15 03:43 ID:???
再起動してもダメでした。壊れてはないと思います。
947ひよこ名無しさん:03/11/15 03:44 ID:???
ぐらぐら〜
948ひよこ名無しさん:03/11/15 03:48 ID:???
>>941
応答隠されたら分かりませんけど
「送信者の電子メール アドレスが拒否されたため」
だから、自分のアカウント名間違えたのではないですか。
949ひよこ名無しさん:03/11/15 03:52 ID:???
XP HomeEdition(アップデートしてSP1です。)を使用しているのですが
シャットダウン時に設定を保存していますの画面のままフリーズしてしまいます。

Win XP.FAQのttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1305を試してみたのですが
SP1のアップデートにはそのパッチは表示されず、RTMというところだとダウンロードが出来ました。
ダウンロードしたファイルを実行したところ、インストールされているOS(バージョン?)が違うというようなメッセージが
出てインストールは出来ませんでした。

これ以外の解決の方法はあるのでしょうか、分かる方宜しくお願い致します。
950949:03/11/15 03:52 ID:fmaCPlSw
ID出し忘れました。
951ひよこ名無しさん:03/11/15 03:55 ID:???
>>941
そのメールどこに送ったんだ?自分に送ったんじゃないんなら送り先に
拒否されてるのかも。
あとログオンするときにユーザー名に入れるID間違えたとか?

正直詳しい事はわからん。スマソ
952ひよこ名無しさん:03/11/15 03:56 ID:nV9A2y1v
過去ウイルスに犯されたんですけど修復し今は普通にPC使えるのに
ウイルス警告の表示がいつもインターネットに接続詞し、しばらくすると
出てくるんですがどういうことですか?
953せれん ◆CIELxeuarE :03/11/15 03:57 ID:???
>>949常駐消せるだけ消してみるとか?
954せれん ◆CIELxeuarE :03/11/15 03:58 ID:???
>>952 >>1読んでくださいね。
955ひよこ名無しさん:03/11/15 04:01 ID:6fc6JhoT
>>948
>>951
送り先に拒否はないです。自分に送ったので。
試しに送受信を新しいメルアドの方で試みたのですがログオン(ユーザー&パス)
のところで止まってしまいます・・・IDもパスも合ってるのになぜなんだろう??
956952:03/11/15 04:02 ID:nV9A2y1v
PCのど素人の僕には>>1のいってることが理解できませんw
957せれん ◆CIELxeuarE :03/11/15 04:05 ID:???
>>956どこのHPを見てる時に反応するの?
アンチウイルスソフトは何ですか?
958ひよこ名無しさん:03/11/15 04:05 ID:???
>>952
どういった修復の仕方を行ったの?
959944:03/11/15 04:08 ID:???
あのー・・このトラックボールでOSは98SEです。お願いします。動きません。
ttp://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_100.html
960952:03/11/15 04:10 ID:nV9A2y1v
>>957
>>958
マイクロソフトのHPから修復しました。
W32.Welcha.Warmこのウイルス名が表示されますが
今はまったく問題ないのです。
961 ◆BORU7xQqQQ :03/11/15 04:11 ID:???
>>955
YahooをOEで受けるには、YahooDeliveryとかいう広告を受け取る
設定にしないといけなかったような。そういう設定をしませんでしたか。
962ひよこ名無しさん:03/11/15 04:11 ID:???
>>955
>ログオン(ユーザー&パス)のところで止まってしまいます
そこで止まったらエラーに「ログオン中にエラーが発生しました」ってならないか?

あと仮IDとかもらって色々登録作業をしてそのメアドをもらったんだろ?
ユーザー名ってところはその時に決めた×××@yahoo.co.jpの×××の部分のことなんだが
間違ってないか確認してみ。
963ひよこ名無しさん:03/11/15 04:13 ID:???
>>961
YahooDeliveryは別に拒否してもOK。
現に俺がそうだから間違いない。
964ひよこ名無しさん:03/11/15 04:13 ID:???
>>959 単に電池切れの可能性は無いですか。
965ひよこ名無しさん:03/11/15 04:14 ID:oCD6K2zB
初めてPC買おうとしてる友達がいるんですけど、WINDOWSで
どんなPCおすすめした方が良いですか?
ペンティアム4がいいとか、XPにしとけとか、、、USBの穴は多い方が良いとか
なんか20万くらいまでならだせるといいます。
でも安ければそれにこしたことはないとか・・・
べつに、なににつかいたいとか、そういう目的はハッキリしてないです
たぶん、ゲーム、ネットがしたいんだと思います。
このくらいの買っとけみたいのあったら教えてください。
966ひよこ名無しさん:03/11/15 04:16 ID:???
>>965
とりあえずノートかデスクかぐらいは書いてくれないか?
967せれん ◆CIELxeuarE :03/11/15 04:19 ID:???
>>960もういっかい・・・ウイルスソフト使って駆除してね。
たぶん駆除できていないと思うから
968ひよこ名無しさん:03/11/15 04:19 ID:6fc6JhoT
>>961
>>963
夜分遅くまでレス乙です。自分のIDでIEのサイト上ではちゃんと見れるんですが
上で書いたところで止まってしまいます・・・やはり設定がまちがってるのかなぁ。
969ひよこ名無しさん:03/11/15 04:24 ID:???
>>968
>>962のことはどうなん?試してみた?
970 ◆BORU7xQqQQ :03/11/15 04:24 ID:???
>>968
OEで受信は出来ますか。
もう一度Yahooのヘルプを見て、自分のOEの設定を確認してみれば。
971944:03/11/15 04:27 ID:Vmzhm2wj
>>964
・・・電池新しいのに換えました。2つのうち一方が空っぽでした・・
どうもありがとうございました。再起動したのでID変わってます。
972ひよこ名無しさん:03/11/15 04:37 ID:6fc6JhoT
>>962
>>969
>>970
962今確認してみます!
973ひよこ名無しさん:03/11/15 04:38 ID:X+q732bv
CD-R (CD-RW) ドライブ を搭載するにはどうすればいいのですか?
974ひよこ名無しさん:03/11/15 04:42 ID:???
>>973
まずデスクかノートか書け。
975973:03/11/15 04:44 ID:X+q732bv
OSはWinのXPです。
ノートパソコンです。
976ひよこ名無しさん:03/11/15 04:44 ID:6fc6JhoT
だめでした・・・
>962さんに質問ですがユーザー名はIDのことではないのですか?
IDは[email protected]ですよね。
もちろんOEで両方試しましたがダメでした。ホムペからはアクセスできるんですが・・・
977ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/11/15 04:47 ID:???
>>975
(・3・)正当にノートPCメーカーに問い合わせて変えるのじゃだめなのKA?
978ひよこ名無しさん:03/11/15 04:48 ID:???
OSが飛んだ時に備え
お気に入りに追加する時にCドライブ以外のドライブへ保存したいのですが
可能ですか?
979ひよこ名無しさん:03/11/15 04:48 ID:???
>>976
IDは
[email protected]→×
XXX→○

ユーザー名のところには@yahoo.co.jpはいれたらダメ
980ひよこ名無しさん:03/11/15 04:52 ID:???
>>975
おいおい、XP搭載なのにCD-R (CD-RW) ドライブは搭載してないのか?w
ノートなら外付けしかないな。
981ひよこ名無しさん:03/11/15 04:53 ID:6fc6JhoT
>>979
ヤフーのホムペで
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
Yahoo! JAPAN ID:
パスワード:
ここでアドレス入れてつながるんですけど・・・(?3?)
982ひよこ名無しさん:03/11/15 04:55 ID:???
>>981 それはともかく、OEでは @ の手前までです。
983ひよこ名無しさん:03/11/15 04:58 ID:???
>>981
OEのログオン時のユーザー名のところには>>979の言うとおり×××の部分だけ
を入力しなきゃムリ。
一回@yahoo.co.jpを抜いて試してみれ。
984973:03/11/15 05:03 ID:7dTv43y7
>>980
PCでCDを聞けたりはしますが。
CD-R (CD-RW) ドライブは搭載してないみたいです。

外付けですか
985ひよこ名無しさん:03/11/15 05:03 ID:6fc6JhoT
>>982
>>983
わかりました。>>976で試しましたがだめです・・・
986ひよこ名無しさん:03/11/15 05:08 ID:???
>>985
え?>>976ってIDが[email protected]ってなってるけど?
つーかホントに「ログオン中にエラーが発生しました」ってなるのか?
987ひよこ名無しさん:03/11/15 05:08 ID:6fc6JhoT
パスワード拒否されたままだ・・・
(´・д・`) どうしようかな〜
988ひよこ名無しさん:03/11/15 05:12 ID:???
>>987
あのさ、passを打ちミスってるなんて事はないよな?
マスクかかってるからもしかしたらタイプミスに気づいてないだけなのでは?
もういちど打ち直してみるべし。
989ひよこ名無しさん:03/11/15 05:42 ID:6fc6JhoT
>>988
間違いないです。

整理して言いますと、新しいヤフーのメルアドを取得したが送受信した時にログオン
できません。次のようなエラーが出ます。
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
アカウント : 'yahoo.co.jp', サーバー : 'pop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '-ERR invalid user/password', ポート : ー, セキュリティ (SSL):
なし, サーバー エラー : ー, エラー番号 : ー

もう寝ちゃった可奈。
990ひよこ名無しさん:03/11/15 05:48 ID:6fc6JhoT
>>961
>>963
>>970
genninnwakarimasita
tsukaretanndenemasu
991ひよこ名無しさん:03/11/15 05:50 ID:???
>>989 これでは
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/pop/pop-06.html
※ 必ず1度 [すべてを受信] してからでないと送信できません。
1度も受信をせずに [送受信] をすると、エラーとなりますので
必ず [すべてを受信] でメールの受信をしてから、
[送受信] または [すべてを送信] を行ってください。
992ひよこ名無しさん:03/11/15 05:50 ID:???
お取り込み中すみません。
ジョークウィルス+というアプリケーションを駆除したいのですが
方法を教えていただけますか?

ジョークウィルス+のexeファイルは、スタートアップのフォルダで見つけたのですが、
削除しようとしても出来ません。
OSはWIN98です。
993ひよこ名無しさん:03/11/15 05:59 ID:???
>>992
JokeVirus+ のページがリンク切れでうろ覚えなんですが。
画面に出ているどくろか何かをクリックしてから、キーボードで
exit
と入力してください(入力欄無しでよかったはず)。
これで停止するはずです。それから削除してください。
994ひよこ名無しさん:03/11/15 06:27 ID:???
VGAのドライバの更新ってどうやればいいんですか?
995ひよこ名無しさん:03/11/15 06:33 ID:???
>>994
入れ直しでなくて、新しいものを入れる、ということならば、
パソコンのメーカーサイトやビデオカードのメーカーサイトから入手してください。
作業の手順は、ドライバを掲載しているページか入手したドライバに付属の
説明を読んでください。
新しいドライバが公開されない場合もあるので、その場合は他を探すかあきらめてください。
996922:03/11/15 06:38 ID:???
>>993
素早く的確な回答ありがとうございます。
助かりました。
997ひよこ名無しさん:03/11/15 06:43 ID:???
997(σ^▽^)σゲッツ!!
998ひよこ名無しさん:03/11/15 06:51 ID:???
998
999ひよこ名無しさん:03/11/15 07:08 ID:pXuoJ2EZ
1000
1000ひよこ名無しさん:03/11/15 07:09 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。