rarファイルの解凍の仕方が?

このエントリーをはてなブックマークに追加
33ひよこ名無しさん:04/01/04 13:39 ID:???
>>32
WINRAR入れろ、ゴミ屑、素人童貞、短小包茎。


34ひよこ名無しさん:04/01/04 18:29 ID:GuAazu2w
test
35天草四郎 ◆h4ONJivhRc :04/01/04 18:33 ID:???
>>1
WINRARはウィルスです。
短い嘘に騙されないようにしましょう。
rar解凍にはWinDuke使って下さい
36ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :04/01/04 20:36 ID:???
>>35
(:°∀°)アヒャ …
37ひよこ名無しさん:04/01/04 21:57 ID:???
どうせPC初心者でny使ってる奴だろ
38ひよこ名無しさん:04/01/05 03:47 ID:???
WinRARってシェアじゃないですかぁ?
みなさんタダ期間が過ぎたらどうしてるんですか?
金払ってるんですか?
39ひよこ名無しさん:04/01/05 17:42 ID:???
いいえ、タダで使ってます
40ひよこ名無しさん:04/01/05 22:44 ID:YOyOCsSf
>>39
> いいえ、タダで使ってます
これって 40日過ぎたら 再インスコってことでちゅか?
41ひよこ名無しさん:04/01/05 23:45 ID:???
>>40
>>39は特別に作者から送金を免除されているんだよ。
42ひよこ名無しさん:04/01/06 05:18 ID:VNApPqIO
ff
43ひよこ名無しさん:04/01/07 21:10 ID:Crisby1Q
俺もタダで 解凍したいので age
44ひよこ名無しさん:04/01/07 21:19 ID:???
>>43
解凍はフリーソフトでできる。
http://www.kmonos.net/lib/noah.html
45ひよこ名無しさん:04/01/07 21:25 ID:IDSaGIF4
+Lhaca Version 1.18
46ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :04/01/07 21:28 ID:???
( °∀°)アヒャ 最新のunrar.dllがサポートできるフリーのアーカイバ
探せば何とかなるかもなりYO!
47天草四郎 ◆h4ONJivhRc :04/01/07 22:05 ID:???
>>ぼるきてぃ
デブは黙ってろp
>>これって 40日過ぎたら 再インスコってことでちゅか?
WinRARの試用版は機能制限されてるだけだから試用期限すぎても一部機能が
使えないだけ。普通に解凍圧縮するだけならなんら要らない機能だったような記憶
Pandoraにv2.50のキー載ってた様な気がするけど。
48ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :04/01/07 22:18 ID:???
(:°∀°)オコラレタ… 
49せれん ◆CIELxeuarE :04/01/07 22:24 ID:???
>>48どんべぇ・・・そんな時もある。
しょっちゅう怒られっぱなしなのもいる
50462 ◆wqo/qPu2G2 :04/01/07 23:36 ID:???
|
|62 )∂ ・・・該当しちゃってますか?
|ノ
|
51ひよこ名無しさん:04/01/08 19:41 ID:???
>>47
ありがとう…
52ひよこ名無しさん:04/01/18 15:25 ID:???
sage
53ひよこ名無しさん:04/01/31 11:05 ID:???
Bitmap Graphicsファイルの解凍の仕方を教えてくだせぇ
54ひよこ名無しさん:04/02/13 05:30 ID:OX81kNYL
rarってさ、解凍するときにすべてのファイルがないと解凍できないんだよね?
でもさ、winrarのホームをみると指定したファイルだけを解凍できるみたいなんだよね、つまりは解凍したいファイルの前後があれば一部分でも解凍できるってこと? 少しずつでも揃えながら、少しずつヌキたいぜ!
55603:04/03/03 07:41 ID:???
Lhaplusは↓ここのUnRARDLLダウンロードしたら解凍できたよ
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/download.html#UnRARDLL20010124

もしそれでも解凍できなければWinRAR使うといいよ
56ひよこ名無しさん:04/03/07 22:28 ID:???
あの〜
winrarで解凍中に4G以上の〜
ってエラーが出るんですけど、
どうすればいいんですか??
57ひよこ名無しさん:04/03/07 23:09 ID:???
>>56
4GB以上扱えるようにして下さい
58ひよこ名無しさん:04/03/07 23:19 ID:???
どうすればいいんですか??
59ひよこ名無しさん:04/03/07 23:53 ID:???
>>58
NTFS
60ひよこ名無しさん:04/03/08 00:55 ID:???
XPで解凍してもらって
meに持ってきたら、meでも見れますか??

家族のPCがXPなので
61ひよこ名無しさん:04/03/08 01:26 ID:???
>>60
OSは関係ない。
動画だったら、必要なコーデックが入ってるかどうかが問題。
見られないときはここを参考に。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1074233423/1-4
62ひよこ名無しさん:04/03/08 01:42 ID:???
明日解凍してもらって試して見ます!
ありがとうございました!
63ひよこ名無しさん:04/03/17 00:14 ID:???
ゲーム解凍しようとしたら、「〜を解凍するためには、前のボリュームから解凍を始める必要があります」
と出たんですがどうすればよいか教えてください。
64ひよこ名無しさん:04/05/05 03:07 ID:???
>>63
どーせ、MXかnyで落としてきたんだろう。
この割れ厨が!
65ひよこ名無しさん:04/05/26 18:23 ID:???
>>63
ファイル名を統一させてから、Part1から回答すると馬ー
66ひよこ名無しさん:04/07/22 11:05 ID:YVml8kiS
win98では、解凍後4GB以上になるファイルの解凍は事実上不可能なのですか?
67ひよこ名無しさん:04/07/23 23:03 ID:???
68ひよこ名無しさん:04/11/02 02:35:50 ID:???
>>61
ありがとうございます。
69ひよこ名無しさん:04/11/02 07:50:50 ID:???
>>1-68
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
70ひよこ名無しさん:04/11/12 06:18:44 ID:AVpGyHgx
XP(SP2は入れてない)でIE6.0SP2使ってるんですが、ある日突然WindowsUpdateのページが開かなくなりました。
他のDirectX等をDLしようとしても「ページが表示できません」と表示されます。
しかし他のHPの閲覧やファイルのDLは出来ます。
どうやらMicrosoftからのDLだけが上手くいかないようなのですが、対処法があったら教えてください。
71ひよこ名無しさん:04/11/12 06:19:24 ID:???
あ、誤爆・・・・すみません
72ひよこ名無しさん:04/11/18 15:25:05 ID:a2R6rsGw
まぁあれだ。WINZIPで回答しろや
73ひよこ名無しさん:04/11/25 18:26:33 ID:???
重複誘導
★質問は、『くだらねぇ質問はここに書き込め!』スレッドまたは各種の専門質問スレッドへ。
 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1101210935/
★まず、各スレッドの最初にある、質問の仕方などを読んでください。
74ひよこ名無しさん:04/11/25 19:53:59 ID:SWDFrk8Y
スレ違いでスマソ
みなの応援たのんます

ZIPで4ギガとか8ギガとかを超えるフォルダを圧縮したら、解凍できなくなりますた

どうしたら解凍できまつか?
75ひよこ名無しさん:04/11/25 19:55:24 ID:???
>>74 一つ上の投稿も読めないわけではないよな。
76ひよこ名無しさん:04/11/25 20:02:54 ID:???
>>74
77ひよこ名無しさん:04/11/30 13:29:57 ID:???
ローカルなファイルかもだ
78ひよこ名無しさん:04/11/30 15:25:52 ID:???
>>1
プッシー知らず!
79ひよこ名無しさん:04/11/30 18:51:32 ID:???
ウィールズスキャンせにゃ
80ひよこ名無しさん:04/11/30 23:13:51 ID:???
rarなど!
81ひよこ名無しさん:04/11/30 23:42:02 ID:???
rarのファイル吸い!
82ひよこ名無しさん
専用ソフトを?