コピーしてるものをペーストするスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
604ひよこ名無しさん
1.なぜ7.50用言語ファイルを適用する必要があるのだろうか。
 確かに、日本語版について正式発表はまだっぽいから、
 本家サイトトップからもライブドアからも日本語版7.52は落とせない。
 しかし本家FTPやそのミラーからは日本語版7.52も落とせる。
 どうしても日本語のものが使いたいなら、日本語版をそのまま使えばいいのではないだろうか。
 仮に、あくまで英語版+日本語言語ファイルという形をとりたいにしろ、
 日本語版7.52の言語ファイルを抜き出すなりして適用すればいいだけではないのだろうか。

2.そもそも、公式の言語ファイルダウンロード場所は
 ttp://www.opera.com/download/languagefiles/
 ↑である。
 ttp://my.opera.com/community/customize/langs/
 ↑はアドレスからも分かるが、Opera本家サイト内の『コミュニティ』である。
 そこにあがっている言語ファイルは有志が投稿したものであって、公式のものではない。
 7.51用が糞、とかそういう批判は的外れ。
 さらに1.ともかぶるが、日本語版7.52が落とせる現段階において、
 わざわざ『コミュニティ』から7.50用のja_74818.lng を落とすよう勧めるのは納得できない。
605ひよこ名無しさん:04/07/10 00:14 ID:???
3.百歩譲って、あくまで言語ファイルそのもののみのダウンロードを問題にしていると仮定しよう。
 とするなら、仰るように ttp://www.opera.com/download/languagefiles/ はおろか
 ttp://my.opera.com/community/customize/langs/ にすら 
 7.52の言語ファイルが公開されていない現段階においては、それに次ぐものとして
 7.50用のja_74818.lngを勧める気持ちはわからなくはない。
 が、しかし、私なら、ttp://dai.pekori.to/opera/ こちらで公開されている
 ow750_build3778_ja_test01.lngを勧める。7.50用であることはja_74818.lngと同様だ。

 なぜ私ならow750_build3778_ja_test01.lngを勧めるのか?
 それは、ja_74818.lngはあくまでコミュニティに投稿されたものであるからだ。
 ja_74818.lngの作成者の方についても、
 Opera本社と関係ある方なのか、それとも単なるユーザなのか、失礼ながら存じ上げない。
 
 一方、ttp://dai.pekori.to/opera/ こちらの方(エノモト氏)は、
 昔からOperaの日本語化においては著名な方であり、
 Opera本社とも関わりがあることを一方的ではあるが存じ上げている。
 こちらの方の公開されたものが本家で採用されるようだ。
 サイトの文面からもそれが窺えると思う。
 実際、日本語版7.52から抜き出したlngファイル、コミュニティのja_74818.lng、
 エノモト氏のサイトから入手できるow750_build3778_ja_test01.lngといった
 3つの言語ファイルをそれぞれ比較してみたが、
 日本語版7.52のlngファイルとow750_build3778_ja_test01.lngは非常に似通っている。

 従って、あくまで言語ファイルそのもののみのダウンロードを問題としているとしても、
 7.52の言語ファイルに次ぐものとしてja_74818.lngを勧めるのは納得できない。

以上