パソコン初心者板総合質問スレッドVol.489

このエントリーをはてなブックマークに追加
218天意 ◆LsajvtlM9w
>>217
リカバリーしたら戻らないっつーの?馬鹿?初期化だぞ。リカバリつーのは。
219ひよこ名無しさん:03/09/13 20:15 ID:???
よぉ天意
ナウゴーと連絡取れたのか?
220ひよこ名無しさん:03/09/13 20:20 ID:63t8VRic
すみませんがポータブルMDのイヤホン端子からパソコンのラインインにステレオコード(一本)を
接続してパソコンのスピーカーから音を出して聞きたいのですが
パソコン側のどんなソフトを使うのか、設定にすれば良いでしょうか?
色々やってみましたがわかりませんでした・・・


パソコンはDVDマルチドライブ付きのデスクトップです。ウィンドウズXPを使用



221ひよこ名無しさん:03/09/13 20:20 ID:???
>>214
回線とプロバイダの種類、ルータの有無、セキュリティソフトの有無

>>217
だから、有効にすればいいんだよ。

>>218
バカはお前だ。215は機能のことを言ってるんだ。
222天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:21 ID:???
>>219
まだ。捨てられたか、PCがおかしくなったんじゃないかな。
>>220
ぱそこんの説明書みて、マイク入力端子に接続しろ。
223天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:22 ID:???
>>221
だから、リカバリーしたらオートコンプリートは戻らないっつってんだよ。
>>217は自分がリカバリーしたことの意味がわかってないんじゃないのか?
224愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/13 20:22 ID:???
>>222
まだ昨日から進展ないのですか
225ひよこ名無しさん:03/09/13 20:24 ID:???
>>222
ガンガレ

>>220
ボリューム設定でラインインがミュートになってたり音量小さくなってない?
226ひよこ名無しさん:03/09/13 20:24 ID:???
>>217様へ
ツール インターネットオプション コンテンツ 個人情報
オートコンプリート オートコンプリートの設定の
オートコンプリートの使用目的に全部チェックを入れる。
これで元に戻るはずです。
227天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:25 ID:???
>>224
お前がリョウになった以外は特に変わらない。
>>225
サンクスコ
228天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:27 ID:???
>>223
>>226
に補足するが、オートコンプリはデフォルトでオンになってるだろ。
つまり、>>217前と同じオートコンプリの状態(パソでパソコン表示)にしたいわけ。
だからリカバリーしたから、最初からまた情報重ねていかなきゃならんっつーこったろ。
229ひよこ名無しさん:03/09/13 20:27 ID:???
>>223
ほかのデータが全部消えてるのに、それにはぜんぜん気がつかないで、
オートコンプリートだけにこだわるなんてありうると思うか?
230愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/13 20:28 ID:???
>>227
私は リョウ ◆4hceVH/mN6サソとは別人です
231天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:29 ID:???
>>229
>>228でデフォルトって書いてたけど、やつがオートコンプリートを使いますか?の時に
いいえを選択した可能性があるなスマソ
>>230
そいつはオレだけどな。
232ひよこ名無しさん:03/09/13 20:29 ID:???
>>228
デフォルトでオンになってるのは単体Windowsの場合だろ?
リカバリにはメーカーの数だけ種類があるが、全部知ってるのか?
233天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/13 20:31 ID:???
>>232
デフォルトはオートコンプリートを使用しますか?とかだったっけ?とりあえず、
デフォルトで使用しないってパソはオレは知らねーわ・・
234ひよこ名無しさん:03/09/13 20:31 ID:63t8VRic
>>225
CDやDVDは聞けたり見れるのですが
ラインインからの音が全くパソコンのスピーカーから
出せません。

リアルプレイヤーとかのソフトを使うのでしょうか?
パソコンの設定に問題があるのでしょうか?
235214:03/09/13 20:32 ID:5nkdVT/w
>>221
回線:ADSL/ e-Access、ISP: PoweredCom、
ルータなし、セキュリティーソフトはMcAfeeのウイルススキャンだけです。
236ひよこ名無しさん:03/09/13 20:34 ID:???
リカバリーによってオートコンプリートのチェックが外れただけだよ。
以前の状態には戻らないけど、これから毎日使っていれば以前のように
使いやすくなるだろうね。
ただ、チェックを外したままでは確かに不便だろーね。
しかし、痕跡を残すのを嫌う人もいるけどね。
237225:03/09/13 20:35 ID:???
右下のスピーカのマークをダブルクリック
スライダがいくつか出てくるから,ラインのミュートを見る
238225:03/09/13 20:36 ID:???
あ,237は>>235
239ひよこ名無しさん:03/09/13 20:43 ID:63t8VRic
>>237
本当にありがとうございました。
完全に音が出ています。

本当に助かりました。
感謝致します。これで悩みが解決致しました。
240225:03/09/13 20:45 ID:???
きゃあ〜
>>235じゃなく234じゃん
回線吊って首切ってくる・・・
241ひよこ名無しさん:03/09/13 20:46 ID:ZjEpPMf8
ウインドウズメディアプレイヤー9をインストールしてみたのですが
プレイビューの右側の方に再生リストの曲目を表示させておく事は
できないのでしょうか?(たしかCDの曲目も表示できたかな?)
今までのバージョンではできたので、使えなくなって困ってます。
242ひよこ名無しさん:03/09/13 20:48 ID:qkVv1w8Q
IDを変えるにはPCの場合は12時過ぎないと変わらないんですか?
243ひよこ名無しさん:03/09/13 20:50 ID:+fgwW06f
エクスプローラで削除できないフォルダを
コマンドプロンプトを使って削除したいのですが、
【はどううやって入力するのでしょうか?
244ひよこ名無しさん:03/09/13 20:50 ID:???
>>242
回線切ってつなぎ直せ
245242:03/09/13 20:51 ID:qkVv1w8Q
携帯からの場合でもIDは12時過ぎないと変わらないのですか?
246ひよこ名無しさん:03/09/13 20:53 ID:y/VDslN0
他の板で反応が無いのでお願いいたします。

officeXPのアップデートが出来ないのですがなぜなのでしょうか?
MSへのエラーメッセージを作成したり、あるページへアクセスできないと表示されます。
247ひよこ名無しさん:03/09/13 21:27 ID:???
>>246
Officeの修復インストール後、再度チャレンジしてみろ。
248ひよこ名無しさん:03/09/13 21:28 ID:???
書き忘れ。
インストールやアップデートの際は、JavaScriptやActiveX類は全部有効にしておくこと。
249ひよこ名無しさん:03/09/13 21:42 ID:63t8VRic
すみませんがポータブルMDのイヤホン端子からパソコンのラインインにステレオコード(一本)を
接続してパソコンのマルチドライブで直接CD−Rに落としたいのですが
どんなソフトが必要でしょうか?無料のメディアプレイヤーやリアルワンプレイヤーでは
無理でしょうか?どなたかお教え下さい。お願い致します。

パソコンはDVDマルチドライブ付きのデスクトップです。ウィンドウズXPを使用
250gunma ◆NoOpaixxOU :03/09/13 21:43 ID:???
>>241
http://pcqa.s3.xrea.com/upload/source/up0100.jpg
か、
表示>プレイビューオプション>再生リスト

どっちかのことだと思いまふ・・・
251gunma ◆NoOpaixxOU :03/09/13 21:43 ID:???
>>249
さっきリンク貼ったじゃん・・・
252ひよこ名無しさん:03/09/13 21:44 ID:???
>>251
誰ですか貴方は?
253gunma ◆NoOpaixxOU :03/09/13 21:51 ID:???
>>252
なんだチミは?ってか
254ゆうこ:03/09/13 21:52 ID:???
>>253
つまんないよおぢさん
255ひよこ名無しさん:03/09/13 21:53 ID:63t8VRic
>>251
先ほどはありがとうございました。

♪超録 - HDD長時間録音機 フリーウェア版というソフトをDLしましたが
録音形式が4種類あり、そのファイルをどうやってCD−Rに落とすのか
全くわかりませんでした・・・

これまではパソコンのマルチドライブにCDを入れてリアルワンプレイヤーに
落としていました。
256gunma ◆NoOpaixxOU :03/09/13 21:57 ID:???
>>255
何がしたいのかよくわかんないけど、B'sGold買ってきたら?
ダイレクトカットっていう機能で直接CDに記録できるみたいだからさ・
257ひよこ名無しさん:03/09/13 22:06 ID:UqbXEtrH
当方WinXP homeです
“対象をファイルに保存”でHDDに保存した動画ファイルを再生中、
プロパティに表示される再生時間に達する前に停止してしまいます。
ダウンロードは正常に行われていたはずなのですが、完全な状態で
ファイルを再生するにはどうしたらいいのでしょうか。
258ひよこ名無しさん:03/09/13 22:08 ID:???
>>257
ファイルが破損してる可能性があるので、再度ダウンロード。
ストリーム配信動画が途中で切れてるなら、帯域不足。
259ひよこ名無しさん:03/09/13 22:13 ID:Wq+lWYp0
今win98を使っていて98SEをクリーンインスト−ルしたいのですが、
メーカー製のパソコンでも問題なくできるでしょうか。メーカーのペ
ージを見ると、98用のドライバはあるのですが、SE用のドライバが
無いようです…使っているパソコンは富士通のFMV DESK POWER C/45Lです。

260ひよこ名無しさん:03/09/13 22:15 ID:4BUDocER
>>255
パソコンを使ってMD(アナログ)で録音されている音楽をCD−Rに落としたいのです。
それと昔のカセットテープ(アナログ)からCD−Rに落としたい
です。
261ひよこ名無しさん:03/09/13 22:15 ID:???
>>259
SEって銘打ってるけど,実質98のバグフィクス版みたいなもの.
SE用のがないって事は,SEにはあらかじめ入ってるか98のが使える
262ひよこ名無しさん:03/09/13 22:22 ID:OInrGfUO
さっきアダルトサイトにいったんですが
なんかウィンドウが沢山出てきてやばいのかな?
ひたすら閉じまくりましたがホームページがエロサイトなってたし
もろ初心者なんでどんなことを質問すればいいかわかりません。
やばいですか?
263ひよこ名無しさん:03/09/13 22:22 ID:4BUDocER
>>256
パソコンを使ってMD(アナログ)で録音されている音楽をCD−Rに落としたいのです。
それと昔のカセットテープ(アナログ)からCD−Rに落としたい
です。

すみません間違えました!
264ひよこ名無しさん:03/09/13 22:23 ID:???
>>260
CDラジカセ・プレイヤー・コンポで再生するかどうかで事情が変わってくる。
265ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 22:24 ID:???
>>262
(・3・) エェー このスレッドの最初のほうをよく読んでNE
          http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426852/
266ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 22:24 ID:???
267262:03/09/13 22:30 ID:OInrGfUO
>>265>>266
ありがと。
もう怖いので見るのやめます。
268257:03/09/13 22:34 ID:UqbXEtrH
257です。
ファイルをいろいろなツールを使って再度落としてみましたが駄目でした。
もう諦めるべきですかね・・・
258さん、ありがとうございました。
269259:03/09/13 22:35 ID:???
>>261
ありがとうございます。
バージョンアップだとアプリなどの設定を受け継いでしまうようなので
クリーンインストールがいいのですが、win2000の法が安定しているというのを先ほど見たのですが
450Mhzでwin2000は普通に動作しますか?普通に動作するなら2000導入も検討します。
しかし、なにより、インストールが失敗したときのためにバックアップの仕方ですね。とりあえず、
今の状態が復活できるようにするにはどうすればいいのですか?
質問がまとまっていなくてすみません。
270259:03/09/13 22:36 ID:Wq+lWYp0
あ、さげちゃった。
271ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 22:42 ID:???
>>269
(・3・) エェー メモリが128MB以上あれば、450MHzでじゅうぶんだYO
          Win2K用のドライブを富士通からダウンロードしとけYO
          バックアップは、HDDの別領域か増設ドライブに空き容量が
          じゅうぶんあるか、CD-Rドライブがあれば簡単だYO
272ひよこ名無しさん:03/09/13 22:50 ID:BxhZpDva
テレビの中に出てくるテレビやパソコンは
いっつも黒いのが画面上をクルクルしてるんですけど
あれはなんなんですか?うちのは黒いのなんてクルクル動いてないし
友達んちや電気やのテレビを見ても黒いクルクルなんてありません。
とても不思議です。
テレビに出てくるテレビやパソコンの黒いクルクルってみんな見えてるの?
なんかちょっと気になるんですけど。
273ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 22:52 ID:???
>>272
(・3・) エェー 縦に動いてる線かYO?
それだったら科学的に説明できるんだけど、
一言で言うなら気にするなって事ですYO
274ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 22:54 ID:???
275ひよこ名無しさん:03/09/13 22:58 ID:NKd+LqiM
Outlook Expressのバーの、
メッセージ、送信者を禁止するを押してしまい、
あるアドレスを禁止されたユーザーの一覧に登録されてしまいました。
元に戻す方法を教えて下さい。
276ひよこ名無しさん:03/09/13 23:03 ID:4BUDocER
>>264
CDラジカセ・プレイヤー・コンポで再生します。


277ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/13 23:05 ID:???
>>275
(・3・) エェー 「ツール」「メッセージルール」「禁止された送信者…」で
          削除すれBA
278ひよこ名無しさん:03/09/13 23:11 ID:???
>>405
フリーメールはたくさんあるけど
MSNのhotmailを使ってる人が多いんじゃないかなー。
他にもヤフーメールとか色々あります。

MSN JAPAN
http://www.msn.co.jp/
ここの「メール」>「アドレスの新規登録」でアドレスを取得できるよ。

ヤフー
http://www.yahoo.co.jp/
右側にある「メール」
279275:03/09/13 23:11 ID:???
>>277 出来ました〜
280ひよこ名無しさん:03/09/13 23:14 ID:omuDVjig
質問
メールを送ったのに送信済みアイテムに残っていません・・・
どうしてなのですか?
281ひよこ名無しさん:03/09/13 23:14 ID:sIMAt3j3
500円ストリーミングで気持ちよくヌケます。もう高い入会費は不要です!!
★500円ストリーミングサイトはこちら★
http://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
282さる:03/09/13 23:18 ID:z6LB7DcL
パソコンのトラブルを質問すると回答してくれる
サイトでいい所あったら教えてください。
皆さんどこ使ってます??
283ひよこ名無しさん:03/09/13 23:18 ID:???
>>280
知るかよ。ボケ。 
284ひよこ名無しさん:03/09/13 23:18 ID:???
>>282
2ch
285さる:03/09/13 23:20 ID:z6LB7DcL
>>284
2ch以外で(^^)
286ひよこ名無しさん:03/09/13 23:20 ID:???
>>280
答えてあげたいけど、それだけじゃ何もわかりません。
>>282
>>284が正解
287ひよこ名無しさん:03/09/13 23:21 ID:???
>>280
答えてネット
http://www.kotaete-net.net/
288ひよこ名無しさん:03/09/13 23:22 ID:???
>>285
2chでいいだろが。
289ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/13 23:22 ID:???
>>280
(・3・) エェー 「ツール」「オプション」「送信」を確認すれBA

>>282
(・3・) エェー ここで聞けばいいJAN ここの回答者が偉そうで嫌ならば

          http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1061095372/l50
          くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞いていいスレ
290259:03/09/13 23:25 ID:Wq+lWYp0
>>271
よ、よくわかりません…メモリは256はいってるので2kにしてみようかと思います。
設定なども丸ごとCD-Rに焼けばいいのですか?レジストリのバックアップを焼けばいいのですか?
291さる:03/09/13 23:27 ID:z6LB7DcL
>>287
ありがとう。他にはないでしょうか?
292ひよこ名無しさん:03/09/13 23:27 ID:???
>>290
>よ、よくわかりません…
じゃあよくわかるようになるまで検索したり本屋行って本買ったり
図書館に行って本借りたりしろよ。
293ひよこ名無しさん:03/09/13 23:28 ID:???
>>291
2chでいいだろが。ボケ
294259:03/09/13 23:28 ID:Wq+lWYp0
情報の小出し禁止とかいてありますが書き忘れはOKですよね…
なんかうちのパソコンのモニターは接続が普通のパソコンのとは全然違うので
それが使えるかが一番不安なのです。
あと、よくわからないのは設定の保存の仕方です。
295ひよこ名無しさん:03/09/13 23:28 ID:???
エロサイトの全画面広告を消すにはどうすればいいの

困ってます誰か助けて
296280:03/09/13 23:28 ID:omuDVjig
>>289
送信メッセージのコピーを保存するになっているんですけど・・・
297ひよこ名無しさん:03/09/13 23:28 ID:mtcbfiTC
友達にaviファイルを貰ったんですが藻が浮いたように画像が悪いッス

どうすれば良いんでしょうか?
298ひよこ名無しさん:03/09/13 23:29 ID:???
>>295
FAQでも読めよ。
299ひよこ名無しさん:03/09/13 23:30 ID:???
>>297
友達に聞け。
300ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/13 23:31 ID:???
>>280
(・3・) エェー 送信できてなくて、「送信トレイ」にあるとかは?
301ひよこ名無しさん:03/09/13 23:32 ID:mtcbfiTC
>>299
友達のPCでは綺麗に映るんですけど・・・。
302ひよこ名無しさん:03/09/13 23:32 ID:???
>>295
エロサイト見たら・・・助けてください!Part1X
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426852/

誘導!
303ひよこ名無しさん:03/09/13 23:32 ID:???
>>301
環境書けよ。
304ひよこ名無しさん:03/09/13 23:33 ID:MaLJUXB+
PDFのページ内をコピペしたいんですけど無理ですかね?
305ひよこ名無しさん:03/09/13 23:34 ID:???
>>304
>無理ですかね?
知るか。
306ひよこ名無しさん:03/09/13 23:34 ID:???
>>304
PDFの設定による。
307ひよこ名無しさん:03/09/13 23:37 ID:???
>>304
できるのもあれば、できないのもある
308 :03/09/13 23:37 ID:???
>>307
具体的におながいします
309ひよこ名無しさん:03/09/13 23:38 ID:???
>>308
嫌です。
310ひよこ名無しさん:03/09/13 23:38 ID:???
>>308
文書を作成したやつがアクセス制限かけてPDFにしてたら、コピペは不可能。
それがPDFのセールスポイントの一つだからね。
311ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/13 23:39 ID:???
>>308
(・3・) エェー メニューやツールバーボタンに「テキスト選択ツール」が有るだRO
312ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/13 23:40 ID:???
>>308
(・3・) エェー ボクはプリントスクリーンからOCRとか言ってみるYO
313ひよこ名無しさん:03/09/13 23:42 ID:???
>>304
もしAdobeReaderでコピペできないんだったら、
PDFをhtml化するツールがあるらしいよー

使ったことないから俺はよく知らないけれどね。
http://guiguy.wminds.com/downloads/pdf2htmlgui/down.html
314 :03/09/13 23:44 ID:???
こりゃどうもっす
皆さん意外に優しいですねぇ
315ひよこ名無しさん:03/09/13 23:45 ID:???
このスレは荒れているときと落ち着いているときの波が激しいんだよ

お前はちょうどいいタイミングに入ったということさ
316ひよこ名無しさん:03/09/13 23:45 ID:mtcbfiTC
OS:XP


ビデオチップだけ。
RADEON9000SERIES

とりあえず
317ひよこ名無しさん:03/09/13 23:46 ID:???
>>316
誰だよテメー
318ひよこ名無しさん:03/09/13 23:47 ID:???
>>314 せれん ◆AYC16ZWaVU
↑が来たら荒れるがなwww
319ひよこ名無しさん:03/09/13 23:49 ID:sH2b1gx1
ゲームを実行しようとしたら
MSS32.DLLが見つかりません というので
探してきてWINDOWS\SYSTEMにインスコしたら、
こんどは
The MSS DLL is incorrectly installed in the Windows system directry
とエラーが出て、次に
「MSS32.DLLファイルは開始できません。ファイルを調べて問題を見つけてください」
と表示されます。
DLLはSYSTEMフォルダにインスコでいいんですよね。
なにが問題なのか教えてください。
320ひよこ名無しさん:03/09/13 23:51 ID:mtcbfiTC
やっぱり藻が直りません!助けてください。
方法はありませんか?教えてください!
321ひよこ名無しさん:03/09/13 23:54 ID:???
>>542
なにそれ?そんなんでおもしろいの?
精液どれだけ飛ぶか勝負して見ろよ。包茎でも頑張って飛ばそうとして見ろよ。
包茎だからってちんこをタオルで隠して風呂にはいるのだけはやめてくれ。

つーかタオルを風呂の中に入れるのは普通にルール違反だぞ。銭湯なら罰金だぞ。
なめんなよ。殴ることがそんなに気持ちの良い物なのか。気持ちの良いことはなにか、しっかり考えろ。
一番気持ちがいいのはオナニー、これだろ?お前らよく考え直せよ。
喧嘩なんかやめよう。
322ひよこ名無しさん:03/09/13 23:55 ID:???
>>319
インストーラ使って、ちゃんと置けってことじゃないのか?
その英文メッセージの意味するところは。
323氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/09/13 23:55 ID:???
>>319
何のゲームだよ?
324ひよこ名無しさん:03/09/13 23:56 ID:Z0WVRN4j
パソコンが2台になったので
1台のパソコンにLANカードを2枚使用して
もう一台と接続しようとしたのですが
うまく接続できません。

ローカルエリア接続1と2があって
2のほうの設定がおかしいのだとおもうのですが
どんな数字をいれればいいかわかりません。

おしえてください

OSはwindows2000
です
325ひよこ名無しさん:03/09/13 23:58 ID:???
>>324

その程度の頭では無理。
素直にルーター買え
326ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:00 ID:???
>>324
(・3・) エェー 接続方法間違ってるYO ここら見れBA
          http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060089380/6-8n
327259:03/09/14 00:02 ID:VFASYbIA
レジストリの書き出しとバックアップはわかったけど、ほんとにそれだけできるんですか?
win2000と98ではレジストリの形式が違うとかかれています。2000のインストr−ル失敗した後でも
98を入れ直せばそれは使えますよね。
わかりました。具体的な手順をググって探して見つけて挑戦してみますありがとうございました。
いや、また質問するかもしれません。そのときはよろしく。
328ひよこ名無しさん:03/09/14 00:03 ID:???
329259:03/09/14 00:03 ID:VFASYbIA
クソッ!タイプミス多い!
330ひよこ名無しさん:03/09/14 00:04 ID:???
>>329
心配するな、お前の文章なんて誰も読んでないから
331ひよこ名無しさん:03/09/14 00:04 ID:???
>>324
ファイル共有だけなら2枚必要ないし。
インターネット接続共有なら串鯖ソフトが必要。
ま、安くなったんだからルータ買っとけ。
332ひよこ名無しさん:03/09/14 00:04 ID:Xyg7SyOP
>>322
インストール自体は「正常にインストールが終了しました」と出て
問題なく終わったのですが・・・
>>323
MYSTV EXILEというやや古いゲームです。
333ひよこ名無しさん:03/09/14 00:08 ID:z08x7AL3
>>325.326.331
LANカード代980円が無駄になるので
自力でなんとかします。

ありがとう。

334ひよこ名無しさん:03/09/14 00:09 ID:???
>>333

お願いだから、意地でも絶対に戻ってくるなよ
335ひよこ名無しさん:03/09/14 00:12 ID:???
自分は、家でワイヤレスを使ってるのですが、良く接続切れします。
きれたらカードを抜いて入れたりするのですが、あまり抜きさしはやめたほうがいいですか?
336ひよこ名無しさん:03/09/14 00:14 ID:???
>>332
ちょっと検索してみた

windows\systemとwindows\system32の2つにDLLをぶっこんだら成功したと言っている外人がいたぞ

原文
Well, solved MY problem. Maybe others can learn something useful.

The driver MYST III looking for when I tried to start was mss32.dll. A websearch located a zipped file with this name at http://www.uforesources.com.

I downloaded this, unzipped it and transferred to both the windows/system and the windows/system32 folders. Then, I uninstalled and reinstalled MYST III. Bingo! Everything works.

Another thing, by leaving disk 1 in the reader, and the 2nd disk in the burner, you dont have to load or change discs at all in order to play.
337ひよこ名無しさん:03/09/14 00:14 ID:ZY8e4yPd
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
このデジカメ板のうpろだがいきなり繋がらなくなったんですけど
他の人は普通に繋がるらしくどうやら自分だけ繋がらないようです。
何が下人でしょうか?
何回やっても43.233.224.165に接続してますって表示のあと
ページが表示できませんってなります。
338ひよこ名無しさん:03/09/14 00:14 ID:Xyg7SyOP
とりあえずゲームは再インスコしてみようと思って今アンインストールして
みたわけですが、読取専用ファイルを検出しましたって出る。
これごとアンインストしていいですね?
339sage:03/09/14 00:14 ID:8U5OLQgX
お願いします。
niftyFAQ読んでも解らなかったんで。。。
40GBのHDDにパーティション区切りWinXP Proを再インストールしたんですが
システムパーティションではないドライブにアクセスできなくなりました。
おっかないのでそのまま何もいじっていません。
ドライブ名は入れていませんが、管理ツール参照したら「正常」と。。。
フォーマットしろと言ってきてますが大事なファイルなので
そんなこと出来ません。。
なんとかアクセスできるようにご教授お願いします。
また、既出でしたら誘導くだされば誘導先で勉強します。
340ひよこ名無しさん:03/09/14 00:15 ID:???
>>338
いい。
341ひよこ名無しさん:03/09/14 00:15 ID:e3DnJP5z
質問させてください。
先日初期化した所、マイコンピュータ等の中のファイルを開く際、
いちいち別窓が開くようになってしまいました。
これを同じ窓で先に進むように戻すのはどうしたら良いでしょうか?

Win98です。
342ひよこ名無しさん:03/09/14 00:16 ID:???
>>337
こっちでもつながらないか?
http://43.233.224.165/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
343ひよこ名無しさん:03/09/14 00:16 ID:???
しまったsage間違えた
344ひよこ名無しさん:03/09/14 00:16 ID:dEd9d4yu
質問させて下さい。
保存してあるメールの送信者の欄の左横に
十を□で囲ったマークが表示されています。
これは何ですか? 消す方法はありますか?
345ひよこ名無しさん:03/09/14 00:16 ID:Xyg7SyOP
>>336
おおおおお!
そう、自分もググった時に同じ症状で悩んでるらしき外人見つけたんだけど
英語見ただけでゲンナリしてよく読まなかったんです・・・
そんなことが書いてあったのですか!
チョトやってみますね、ありがとう。
346餅安 ◆u8l/60ysM6 :03/09/14 00:16 ID:???
>>341
( ´,_ゝ`)プッ フォルダオプションデ セッテイシル
347ひよこ名無しさん:03/09/14 00:17 ID:???
348ひよこ名無しさん:03/09/14 00:17 ID:???
>>344
何のメーラーか書け馬鹿
349ひよこ名無しさん:03/09/14 00:18 ID:???
>>344
バカ
350ひよこ名無しさん:03/09/14 00:18 ID:???
>>335
やめといたほうがいいだろう

電波状態に問題がある可能性はないのか?
351ひよこ名無しさん:03/09/14 00:19 ID:ZY8e4yPd
>>342
繋がらないです。
いつもどおり左下に地球と虫眼鏡のマークにサイト43.233〜に接続してますって
表示されてページが表示できませんと。。。
352ひよこ名無しさん:03/09/14 00:19 ID:???
>>351
(・∀・)カエレ!!
353ひよこ名無しさん:03/09/14 00:19 ID:???
>>351
じゃあ、お前が使ってるISPのほうの問題だろう。
354ひよこ名無しさん:03/09/14 00:20 ID:???
>>351
( ´_ゝ`)フーン デ カンキョウハヒミツカ
355344:03/09/14 00:21 ID:dEd9d4yu
>>344 Outlook Express です。
356ひよこ名無しさん:03/09/14 00:21 ID:???
>>355
自己レスすんな、ヴォケ
357ひよこ名無しさん:03/09/14 00:22 ID:???
アプリケーションへの関連付けしたファイルのアイコンがそのアプリケーションのアイコンに変わらないんだけど
どうすればアイコンの関連付けってできるの?
358ひよこ名無しさん:03/09/14 00:23 ID:???
質問者はID出せヴォケ
359357:03/09/14 00:23 ID:ptDHohHk
アプリケーションへの関連付けしたファイルのアイコンがそのアプリケーションのアイコンに変わらないんだけど
どうすればアイコンの関連付けってできるの?
360ひよこ名無しさん:03/09/14 00:24 ID:???
怒られまくりだな
361ひよこ名無しさん:03/09/14 00:24 ID:???
>>359
関連付けしたからといって必ずしもアイコンが変わるとは限らん
362ひよこ名無しさん:03/09/14 00:24 ID:ZY8e4yPd
>>353
プロバイダは地元のケーブルテレビです
>>354
環境とは?
363ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:26 ID:???
>>357
(・3・) エェー 「フォルダオプション」「ファイルの種類」でその種類を選んで、
          「アイコンの変更」だYO
364ひよこ名無しさん:03/09/14 00:26 ID:???
>>362
だから、一人っ子かとか、年頃の姉ちゃんはいるのかとか、そういうことだよ
365ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:26 ID:???
>>357
(・3・) エェー 訂正。「詳細設定」で「アイコンの変更」だYO
366ひよこ名無しさん:03/09/14 00:28 ID:???
367357:03/09/14 00:29 ID:ptDHohHk
>>365
すみません
詳細設定ってどこにあるの?
368ひよこ名無しさん:03/09/14 00:30 ID:???
>>367
脊髄反射レスするなデブ
369ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:32 ID:???
>>357
(・3・) エェー 「編集」かな、OSによって名前が違うけど、右下のほうのボタンだYO
370ひよこ名無しさん:03/09/14 00:32 ID:sqa5Ev6u
ウイルス対策ソフトを買おうと思ってるんですけど、
ノートンとウイルスバスターどっちがいいですか?
自分的にはノートンのノートン・アンチウイルス 2003にしようと
思ってるんですけど、詳しいみなさん教えて下さい。
371ひよこ名無しさん:03/09/14 00:33 ID:???
>>370
大差ないから好みで買え
372357:03/09/14 00:33 ID:ptDHohHk
詳細設定てのあったんだけど変わらないよ

mp3のファイルをwinampに関連付けてるのね
そんでちょっと前までは普通に表示されてたんだけど
いつの間にか(リアルプレーヤーを新しいのに変えてからかもしれない)
無表情なアイコンに変わっちゃったの
373ひよこ名無しさん:03/09/14 00:34 ID:Xyg7SyOP
>>336
これさ、systemとsystem32にmss32.dllをぶっこんでから
MYSTをアンインストして再インストしたって順番で行ったらビンゴだった
って書いてあるんだよね?
MYST再インストしてからmss32.dllをぶっこんだらなにも変わらなかった。
逆でもう一度やってみるかな・・・
374259:03/09/14 00:34 ID:DhNvxaEH
レジストリの書き出しとバックアップはわかったけど、ほんとにそれだけできるんですか?
win2000と98ではレジストリの形式が違うとかかれています。2000のインストr−ル失敗した後でも
98を入れ直せばそれは使えますよね。
わかりました。具体的な手順をググって探して見つけて挑戦してみますありがとうございました。
いや、また質問するかもしれません。そのときはよろしく。
375370:03/09/14 00:36 ID:sqa5Ev6u
>>371
そうなんですか。じゃあそうします。ありがとうございました
376ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:37 ID:???
>>372
(・3・) エェー 「アイコンの変更」でアイコン選択しても変わらなかったら、

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#74
フォントやアイコン、最大化/最小化ボタンがおかしくなりました
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1294
XP でアイコンの表示がおかしいのですが
377ひよこ名無しさん:03/09/14 00:38 ID:gdGG3alb
win98でインターネットエクスプローラーやアウトルックエクスプレスを
終了した時に、デスクトップに「~」っていう名前の199キロバイトの
ファイルが出現するんですが、これなにか判ります?
なんか気持ち悪いんですが。
378ひよこ名無しさん:03/09/14 00:40 ID:???
>>377
( ・∀・)/~~~
379ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:41 ID:???
>>377
(・3・) エェー http://winfaq.jp/ の表紙右にあるYO
380ひよこ名無しさん:03/09/14 00:41 ID:???
>>372
書いてないからあえて聞くけど、設定の後に当然再起動くらいはしてるよな?
381ひよこ名無しさん:03/09/14 00:41 ID:???
382357:03/09/14 00:47 ID:XvWDBzTH
>>380
とりあえず今再起動してみたけどなおらないー
なんか危険な香りがするけど>>376さんの方法を試してみるよ
383ひよこ名無しさん:03/09/14 00:47 ID:Eg88kKqU
メーカー製ノートPCを買おうと思うのですが、
価格COMの最安のタカヤマとかで買っても大丈夫ですか?
無難に量販店で買ったほうがいいのでしょうか?
384ひよこ名無しさん:03/09/14 00:48 ID:x12teVXy
↑ここまでpc2鯖の個人情報抜き取り作戦(作戦名マッチョ1.8)の実験台となりました。
ご協力ありがとうございました。

なお、ネットカフェ以外の自宅や会社や学校から繋いでいた人には抽選で素敵なものが
届くかも。楽しみに待っててくださいです。。。
385ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 00:50 ID:???
>>384
(・3・) エェー アフォですKA?
386ひよこ名無しさん:03/09/14 00:51 ID:7cDVwq8C
MSNメッセンジャーが起動しません。
前まではできたんですが。
387ひよこ名無しさん:03/09/14 00:52 ID:x12teVXy
私がアフォかどうかは、謝礼でも見て判断してくださいです。
388377:03/09/14 00:53 ID:gdGG3alb
>>379、381
ありがとうございます。見てみましたが、

[ショートカット] タブの「作業フォルダ」に、
~ ファイルを作成するフォルダのパスを記入します。

この「フォルダのパスを記入します。」の意味がわかりません。
どうすればよろしいのでしょう…
389ひよこ名無しさん:03/09/14 00:53 ID:???
>>386
そうですか
390ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:53 ID:???
>>383
(・3・) エェー その店の評判は知らんけど、自分で決断できないならば
          量販店で買ったほうがいいYO
391386:03/09/14 00:54 ID:7cDVwq8C
どうしたらできますか?
392385ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 00:55 ID:???
>>387
(・3・) エェー アフォですNE
393ひよこ名無しさん:03/09/14 00:56 ID:???
>>391
どうしたらそんな不躾な質問ができますか?
394ひよこ名無しさん:03/09/14 00:56 ID:???
>>387
でかい口はやってから言えよ
395357:03/09/14 00:57 ID:1OuV5w6F
試してみたけどアイコン直りませんでした
使用上に問題があるわけではないのでこれで我慢します
ぼるじょあさん、>>380さんアドバイスどうもありがとうございました
396ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 00:58 ID:???
>>377
(・3・) エェー 「ファイルの検索」で *.wab で検索して、見つかった
          自分の wabファイルがあるフォルダのパスを指定する。
          C:\Windows\Application Data\Microsoft\Address Book" とか
397377:03/09/14 01:04 ID:gdGG3alb
ぼるじょあさんありがとうございます。
できました!
感謝です。
398氏ね師ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/09/14 01:12 ID:???
>>395
設定して>フォントキャッシュ削除>再起動>ウマー
399ひよこ名無しさん:03/09/14 01:22 ID:???
>>654
うるせーバカ
400ひよこ名無しさん:03/09/14 01:25 ID:???
>>654はバカ
401ひよこ名無しさん:03/09/14 01:25 ID:???
おい >>654
バカって言われてるぞ!
402ひよこ名無しさん:03/09/14 02:02 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問者、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  佐賀みかん |/
403ひよこ名無しさん:03/09/14 04:44 ID:???
404 ◆ql6MkFP23Y :03/09/14 07:14 ID:2RNjR7Rh
解決しました
405ひよこ名無しさん:03/09/14 10:04 ID:3hRkrM2b
「ネットワーク 上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」
と、起動した直後に出てしまいます。
普通にネットをやる分には無視しても支障はないっぽいのですが、
何のことだか気になるし実は悪影響があったりしたら困るので質問させて頂きました。
どうやったら解決できるのでしょうか。

当方OSはXP Home Edition、VAIOのPCV-RX53を使用してます。
接続形態はADSL、プロバイダーは
ttp://www.bremen.or.jp/
です。
ブラウザはIE6.0SP2です。
一応ググってみたのですが、XPでのこのエラーに関しては
あまり情報が得られませんでした。
このエラーは、うろ覚えですが回線を56kのアナログから
ADSLに切り替えた時から発生したような気がします。
よろしくお願いします。
406ひよこ名無しさん:03/09/14 10:08 ID:???
>>405
ネットワークインターフェイスカードのIPアドレスを変更してください
407ひよこ名無しさん:03/09/14 10:21 ID:cfpVXzo6
http://www.forest.impress.co.jp/library/undup.html

これでどうやって重複ファイルの削除をしたらいいの?
408愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 10:26 ID:???
質問受付ます
409407:03/09/14 10:28 ID:cfpVXzo6
もういいよ
410405:03/09/14 10:32 ID:3hRkrM2b
>>406
ありがとうございます。
どこで変更するんでしょう?
プロパティやコントロールパネルを見ましたが、見つからないです。。
411ひよこ名無しさん:03/09/14 10:34 ID:???
>>410
XPは知らん
412405:03/09/14 10:39 ID:3hRkrM2b
>>411
(´・ω・`)そうですか。。。
413ひよこ名無しさん:03/09/14 10:41 ID:???
>>412
ルーター使ってる?
414405:03/09/14 10:43 ID:3hRkrM2b
>>413
はい。NTTから借りますた。
415ひよこ名無しさん:03/09/14 10:45 ID:???
>>414
そのルーターの設定。メーカーによってまちまちだからルーターの説明書見るか、
ルーターの会社に質問してくれ。
416405:03/09/14 10:46 ID:???
>>415
なるほど・・・。
ありがとうございました。
417ひよこ名無しさん:03/09/14 11:06 ID:RwJII9yx
質問します!宜しくお願いします!

Spyware Blasterでアップデートのチェックをしたら、最新版をDL
するようHPに誘導されました。
今のV2.6.0を一度アンインスコして、最新版の2.6.1をインスコしたら
いいのでしょうか?
418ひよこ名無しさん:03/09/14 11:09 ID:???
>>417
そうだな。
419417:03/09/14 11:15 ID:RwJII9yx
>>418
短かッ!でもありがとう!
420ひよこ名無しさん:03/09/14 12:07 ID:ap8qYwyQ

すんません。ちょっと、教えてください。

2ちゃんブラウザで見てるんですけど、最近ちょくちょく、ウイルス警告が出て困っています。

対策ソフトはノートンを使用してるんですが、オートサーチにしてるため、ほぼ無害な、いたずら

ウイルスにも反応してしまいます。前にそういう場合のノートンの設定の仕方を何度か見たことが

あるんですが、その時は特に不便を感じてませんでしたので、気に止めてなかったんです。

それでこのスレのまえにノートンスレにいったら、また「ラブレター・バージョン」といういたずらっぽい

ウイルスに反応してしまい、スレを開けることができませんでしたので、こちらでお願いします。

無害っぽい、いたずら的なウイルスに反応しない方法を教えてくださいませ。

ちなみにノートン2002年度版で、それ以降更新してません。

よろしくお願いします。

421ひよこ名無しさん:03/09/14 12:09 ID:2ERKXQV3
一台のPCでHDDを二個使うにはOSは片方のHDDだけインストールすればいいのですか?
422ひよこ名無しさん:03/09/14 12:11 ID:???
>>421
うん
423ひよこ名無しさん:03/09/14 12:18 ID:???
>>420
わりと誰にも起こるトラブルは過去ログに何度も登場してるはず、と考えなかったのか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/l50
424ひよこ名無しさん:03/09/14 12:20 ID:Uzlm/50C
初めまして。すいません。ご質問させていただきます

「ご利用のグラフィックカードに合った最新のグラフィックドライバー
 がインストールされているかご確認ください」

というのがよく理解できないんです。
OS 「Windows ME」

[RAGE MOBILITY-M/M1 AGP]
製造元「ATI Tech」

現在
「ati2drab,drv」

どこでどう新しくすればいいんでしょうか?

どう聞いていいかもよく分かりません。すいません。
よろしければ教えてください。
425420:03/09/14 12:20 ID:ap8qYwyQ

>>423 すんません、ありがとうございました。

426ひよこ名無しさん:03/09/14 12:23 ID:???
>>424
メーカー、またはATIのドライバー配布ページ。
具体的トラブルがない限り最新版にする必要はないが。
427ひよこ名無しさん:03/09/14 12:24 ID:S8+tjqS1
ISOファイルの結合をしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
428ひよこ名無しさん:03/09/14 12:26 ID:???
>>427
ISOファイルは結合できない。
429420:03/09/14 12:28 ID:ap8qYwyQ

>>423 、ALL

はははは・・・、ご指定のスレ、開けられませんでした・・・。

また、ウイルス名:VBS Network E に反応してしまい、無理でした。

どなたか、ここでご教授願えませんか?

お願いします。

430ひよこ名無しさん:03/09/14 12:29 ID:???
MPEGビデオを再生したいのですが、RealOnePlayerでは表示出来ませんでした。
何で再生するのでしょう
431ひよこ名無しさん:03/09/14 12:31 ID:???
>>429
ならいったん停止させてから見ればいいだろ
432ひよこ名無しさん:03/09/14 12:32 ID:???
>>430
市販のDVD再生ソフトを購入してインストールしてください
433424:03/09/14 12:33 ID:Uzlm/50C
>>426
素早いご返答どうもありがとうございます。

続けて質問させていただいてもよろしいでしょうか?

・メーカーとはパソコンのメーカーですか?
・ATIのホームページらしき所には行ったのですが少し進むと英語だらけになってしまい
 情けない事に読むことができません。
 なのでドライバー配布ページを見つけることができませんでした。
 どういう手順を踏めばよろしいんでしょうか?

何度もくだら無い質問申し訳ございません
434ひよこ名無しさん:03/09/14 12:37 ID:???
>>429
お前は氏ね
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 12:38 ID:???
>>433
(・3・) エェー "mobility" ってノートパソコンだRO
          パソコンメーカーのサポートページ探せYO
          ATIにいってもたぶん無いYO
436ひよこ名無しさん:03/09/14 12:39 ID:???
>>433
メーカー製のパソコンならメーカーのWebページ
437424:03/09/14 12:43 ID:Uzlm/50C
>>435>>436

ご親切にどうもありがとうございます。
早速行ってまいります。

たびたび失礼致しました。お世話になりました。
438ひよこ&rlo;んさし無名&lro; ◆tr.t4dJfuU :03/09/14 12:56 ID:N+IHbDpX
漏れのパソコンはDVD再生できませんが
再生できるようにするツールとかはあるのですか?
それともDVD再生できるやつを新たに買わなければならないのでしょうか
439ひよこ名無しさん:03/09/14 12:59 ID:???
>>438
ファイル共有ソフトを使えヴォケ
440ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 12:59 ID:???
>>438
(・3・) エェー DVDドライブが無いと物理的に不可能だYO
          でも、名前欄をそんなふうに出来る技術が有るならば自作できるかもNE
441ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 13:00 ID:???
>>439
(・3・) エェー 犯罪教唆しないでくださいNA
442ひよこ名無しさん:03/09/14 13:07 ID:a9dNIz/p
一般的にメールの送受信には

「outlook2000」と「outlook express」

のどちらを使用すべきなのでしょうか?
又、どちらの方が簡単で便利なのでしょうか?

良きアドバイスを御願いいたします。


443ひよこ名無しさん:03/09/14 13:09 ID:???
>>442
狙われやすいから両方使わないで、別のメーラー使う。
444ひよこ名無しさん:03/09/14 13:10 ID:???
>>442
どちらも簡単で便利、outlook2000つかっとけ
445442:03/09/14 13:13 ID:a9dNIz/p
回答有難う御座います。
これってどちらが機能が多いのですか?
446ひよこ名無しさん:03/09/14 13:16 ID:sDqpDIQg
outlook expressでメールを送信するとデスクトップに「~」っていう名前のファイルが作られてしまうのですがこれはいったい・・・
サイズは175kb(179.221バイト)です。
447ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 13:18 ID:???
>>446
(・3・) エェー http://winfaq.jp/ の表紙右に出てるYO
448ひよこ名無しさん:03/09/14 13:18 ID:???
449ひよこ名無しさん:03/09/14 13:18 ID:???
>>446
検索しない香具師は氏ねよ
450ひよこ名無しさん:03/09/14 13:31 ID:sDqpDIQg
>>446>>448
Outlook Express を起動するアイコンを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
[ショートカット] タブの「作業フォルダ」に、~ ファイルを作成するフォルダのパスを記入します。

と書いてあるのですが作業フォルダのところに何も書き込めません。書き込む四角が薄くなっています。
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~taibaku/up/img/028.jpg
こんな感じなのですが
451438:03/09/14 13:34 ID:N+IHbDpX
>>440 
てことはDVDドライブついてるやつじゃなきゃ再生できないということでつか?
漏れのパソコンじゃ絶対無理でつか?
452ひよこ名無しさん:03/09/14 13:36 ID:???
>>451
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
453ひよこ名無しさん:03/09/14 13:36 ID:???
>>451
無理。
DVDのデータ読みとれないもの。
454438:03/09/14 13:36 ID:N+IHbDpX
連続カキコスマソ
>>439 
共有ファイルってなんでつか?
455ひよこ名無しさん:03/09/14 13:37 ID:???
DVDドライブ買え
456ひよこ名無しさん:03/09/14 13:38 ID:???
好意的(犯罪教唆じゃないよう)に読み取るなら、
別のドライブでDVDを読んで、共有かけて(DVDをみたい)PCで見る。
457ひよこ名無しさん:03/09/14 13:38 ID:ZXg+d+6Y
WinMeを使っていますが先日リカバリしたら以前は有ったフォント(ゴシックM)
が無くなってしまいました。戻せる方法はありますか?
458ひよこ名無しさん:03/09/14 13:40 ID:???
>>457
800円で修理するよ
459ひよこ名無しさん:03/09/14 13:40 ID:???
>>457
細かい事は気にしない
460ひよこ名無しさん:03/09/14 13:41 ID:???
>>457
オフィスかなんか入れればいーんでねーの?
とカンで回答してみる
461ひよこ名無しさん:03/09/14 13:41 ID:???
>>457
新しいPC買ってこい
462424:03/09/14 13:41 ID:Uzlm/50C
何度も申し訳ございません。
>>424で質問させていただいたきました。

先に教えていただいたメーカーのサイトに行き
サポートページにまで行ったのですが

OSやソフトウェアなど色々分類されている中で
「グラフィックカード」「グラフィックドライバー」
というのは何に分類されているんでしょうか。

どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いたします。
463ひよこ名無しさん:03/09/14 13:42 ID:???
>>462
URLだせば見てきてやる
464ひよこ名無しさん:03/09/14 13:42 ID:VUTFsSLX
ogmファイルって何で再生できるんでしょうか?
465ひよこ名無しさん:03/09/14 13:43 ID:???
>>462
さっさとお帰りください。お願いいたします。
466ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 13:44 ID:???
>>457
(・3・) エェー 「ゴシック M」が「MS ゴシック」でないならば、
          プリンタとかワープロとかの付属フォントだと思うけど
467ひよこ名無しさん:03/09/14 13:44 ID:ZXg+d+6Y
>>460オフィスなどは全てインストールしたのだけど見当たりません・・・・
468りきぽん:03/09/14 13:44 ID:Kbykhihe
Amityの隠れファン多いと聞きます。私もこのところはまってます。
AmityCPを入手して」、Win98SEをインストールまではよかったん
ですが、ドライバー(ペン、手書きエンジン、ビデオ)が一切あり
ません。どなたかお持ちの方、分けて頂けませんか?あるいは入手
先を教えてください。
469ひよこ名無しさん:03/09/14 13:45 ID:???
>>468
検索しろ
470ひよこ名無しさん:03/09/14 13:45 ID:???
>>464
そのファイルを作った人に聞いてください
471ひよこ名無しさん:03/09/14 13:45 ID:???
>>464
ogm再生ソフトを使いましょう
472ひよこ名無しさん:03/09/14 13:46 ID:???
何のことか分からんけど、そんな手書き対応の変なPCなら、
クリーンインストールせずにメーカリカバリしろよ.
473424:03/09/14 13:48 ID:Uzlm/50C
>>463
有難うございます。

http://www.nec.co.jp/

ここです。どうか宜しくお願いします
474438:03/09/14 13:50 ID:N+IHbDpX
ほんとにバカでスマソ
>>456の共有かけるってどういうことですか?
なんか犯罪とかでてますが犯罪なんですかそれ?
475ひよこ名無しさん:03/09/14 13:50 ID:???
>>473
(・3・) エェー なんでNECなんだYO
ATI TechとかいうビデオボードのメーカのところだYO
476ひよこ名無しさん:03/09/14 13:50 ID:???
>>474
検索しろ油デブ
477ひよこ名無しさん:03/09/14 13:51 ID:???
>>474
DVDドライブを搭載した別のPCと接続してそのPCのドライブを共有ドライブとして使うということ
おとなしくDVDドライブと再生ソフト買ってこい
478ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 13:52 ID:???
>>474
(・3・) エェー >>456だけじゃ犯罪とは言い切れませんYO
犯罪なのはMXとかnyとかですYO
コレについては絶対訊くなYO
479450:03/09/14 13:54 ID:???
グレーアウトしてるみたいなのですが・・
480ひよこ名無しさん:03/09/14 13:55 ID:???
481424:03/09/14 13:57 ID:Uzlm/50C
>>475
申し訳ありません。

http://www.ati.com/jp/products/home-office.html

こちらです。何度もすいません。どうか宜しくお願いします。
482ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 14:00 ID:???
>>424
(・3・) エェー http://121ware.com/
          ↑ここの右の「サポート」「ダウンロード」で
           例のようにパソコンの型番を PC- から入れて
           検索すれば、いろいろ出てくるから、
           ディスプレイドライバが有るかどうか確認すれBA
483424:03/09/14 14:11 ID:Uzlm/50C
>>482
丁寧に教えていただき有難うございます。
早速試してまいります。
484ひよこ名無しさん:03/09/14 14:11 ID:???
ATI のサイト見てきたけど、人をなめたサイト構成だった。
485424:03/09/14 14:15 ID:Uzlm/50C
>>484
すいません。わざわざ見に行って頂き感謝しております。

やっぱり英語ばっかりになりますよね。どうなってるんでしょう?
486ひよこ名無しさん:03/09/14 14:17 ID:???
>>424
っていうか↓のメッセージはどんな状況ででるわけ?
>「ご利用のグラフィックカードに合った最新のグラフィックドライバー
> がインストールされているかご確認ください」
487ひよこ名無しさん:03/09/14 14:18 ID:06YuRIHU
UTPケーブルとLANケーブルの違いを教えてください。
488ひよこ名無しさん:03/09/14 14:18 ID:???
>>487
ない
489487:03/09/14 14:19 ID:06YuRIHU
>>488
ありがとうございました
490ひよこ名無しさん:03/09/14 14:22 ID:Tsvh5Vs8
教えて下さい。なにもわからない初心者です。
BAFFALOーWLA54のルーターをかけつけサポートの人に
設定してもらったのですが、セキュリティ(MACアドレス、WEP機能など)も
してくれてるんでしょうか?聞くのを忘れてしまい無線LANで使って良いものか?
心配しています。大丈夫なのかな。。。
491ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 14:25 ID:???
>>487
(・3・) エェー ATIはカナダの部品メーカーだYO
          「Mobilityシリーズは、搭載パソコンの液晶の特性に応じて
           カスタマイズされているため、当社では、それらに共通の
           ドライバーを提供できません。搭載パソコンメーカーへ
           お問い合わせください」と書いてあったと思うけど

>>490
(・3・) エェー 「かけつけサポート」の説明ページにサービス内容が書いてあるだRO
          自分でルーターの設定画面見ても分かると思うけど
492487:03/09/14 14:29 ID:06YuRIHU
>>491
もう一度調べなおして出直してきます。
ご親切にありがとうございました。
493ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/14 14:31 ID:???
>>487
(・3・) エェー ごめんYO >>491>>487でなくて>>485へのレスでした
494ひよこ名無しさん:03/09/14 14:32 ID:???
助けてください

メルコの外付けHDD160Gを付けてるのですが
120Gしか容量がありません
ディスクのプロパティでは160Gの容量があると記されてるけど
実際には120Gまでしか入らず、それ以上になると空き容量不足エラーが出てきます

環境は
98SE
PENV700M
メモリ256+64
IEE1394接続で。IEEのドライバも最新にしてます 
つけてるのは↓これの160Gです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-b/index.html
495:03/09/14 14:35 ID:eCIbjICv
フラッシュ画像はHD保存できないのですか?したい画像は
北Qoo斗の拳です。
496ひよこ名無しさん:03/09/14 14:36 ID:???
>>495
画像?個別には無理
497:03/09/14 14:41 ID:eCIbjICv
ムービー?ごとHD落とせますか?
498ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 14:44 ID:???
(・3・) エェー フラッシュを保存する方法はあるけど
フラッシュの画像ってどういう意味だYO
499ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 14:46 ID:???
>>497
(・3・) エェー ttp://nk2.que.jp/guideline/#faq-v-save
500ひよこ名無しさん:03/09/14 14:46 ID:???
>>494
パーティション切らなかったの?
FAQ見ると、切るように書いてあるけど。
501ひよこ名無しさん:03/09/14 14:50 ID:zGfwQ9B0
mpgファイルをVIDEO-CD形式にエンコード
ファイルの大きさが数倍になった
CD-Rに焼けなくなった・・・
どうすればいいのですか?
502ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 14:52 ID:???
(・3・) エェー レート落とすとかいろいろやってファイルサイズ落とすしかないJAN
503424:03/09/14 14:52 ID:Uzlm/50C
>>486
返答遅れて申し訳ございません。
状況というよりオンラインゲームの動作環境でそう書いてありました。
一度やったのですがカクカクしてやりにくかったのでQ&Aを見たらそうしろと。

>>491
すいません、調べていただいて。
つまりあのサイトでは扱っていないってことですね。

あと>>482へ行って色々調べました。
ディスプレイドライバはありませんでした。

504ひよこ名無しさん:03/09/14 14:58 ID:tPkyC365
1.エクスプローラを起動し、[表示]−[フォルダオプション] もしくは [ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。
2.[ファイルタイプ (ファイルの種類)] タブをクリックします

と書いてあるのですがフォルダオプションに「ファイルタイプ」というタブがないんですがどうすればいいですか?
505:03/09/14 14:59 ID:eCIbjICv
何度もすいませんダウンロードしたのですがShockwave Flash Object
と言うファイルで開くことができません。開く方法はありますか?
506ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 15:00 ID:???
>>504
(・3・) エェー 「ファイルの種類」も無いのかYO
507ひよこ名無しさん:03/09/14 15:01 ID:tPkyC365
>>506
ないです・・全般と表示しかないです
ちなみに98です
508ひよこ名無しさん:03/09/14 15:15 ID:???
>>503
元々のパワー不足はドライバで補えない。
509ひよこ名無しさん:03/09/14 15:23 ID:xDYWHu0P
jane doe使ってるのですが、お気に入りの階層整理できませんかねー・・・?
510ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 15:23 ID:???
>>507
(・3・) エェー カスタマイズツール使った副作用とかでないか
          http://homepage2.nifty.com/winfaq/customizetool.html
511ひよこ名無しさん:03/09/14 15:26 ID:tPkyC365
>>510
なんか急に出てきました。
ありがとう
512ひよこ名無しさん:03/09/14 15:32 ID:???
ノートパソコン使ってるんですけどよく
移動の際にぶつけます。
ぶつけると壊れるんですか?
513ひよこ名無しさん:03/09/14 15:35 ID:???
>>512
ぶつけんな禿!
514ひよこ名無しさん:03/09/14 15:36 ID:???
>>512
自動車や自転車の運転はやめろよ。
515ひよこ名無しさん:03/09/14 15:38 ID:???
>>512
壊れるまで叩けばわかるよ。
516ひよこ名無しさん:03/09/14 15:40 ID:???
>>512
  _、_         壊れた時に全てがわかるさ・・・
( ,_ノ` )        
         ガチャ
    [ ̄]'E
517ひよこ名無しさん:03/09/14 15:57 ID:jdujkGiX
HMVで試聴しようとすると
『このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。』
とでて試聴できません!
以前にWMPをバージョンアップしようとして失敗してます。
そのせいでしょうか?
バージョンアップする前は試聴できてました。
教えて下さい。お願いします。
ちなみにwin98です
518ひよこ名無しさん:03/09/14 16:00 ID:???
>>517
今のWMPのばーじょんは?
519メルトダウン:03/09/14 16:07 ID:???
>>505 IEで開け。
520ひよこ名無しさん:03/09/14 16:22 ID:???
>>517
オシャレなパソコンの使い方ですね。
521ひよこ名無しさん:03/09/14 16:29 ID:???
>>517
HMVで試聴しようとするときはOperaかMozilla使え
522>>85:03/09/14 16:36 ID:5hi8g5SL
お願いします
>>85
523517:03/09/14 16:36 ID:jdujkGiX
バージョンってどうやって調べればいいんですか?
すいません。。。
524メルトダウン:03/09/14 16:43 ID:???
525ひよこ名無しさん:03/09/14 17:02 ID:???
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


526ひよこ名無しさん:03/09/14 17:05 ID:Uekq0wcw
文字を打ってるのに表示されるのが遅れてくるのはどうしてでしょうか?
画面を下にスクロールしようとしてもカクカク動くようになってしまいました・・
昨日まで普通にメールとか打ってても変わりなかったのですか・・・

もう一つ!
CD、DVDの再生を使用とすると画面が固まるのですが・・?
全く聞けません・・・ どうしてでしょか?

色々面倒ですみません。
527ひよこ名無しさん:03/09/14 17:07 ID:447Aj7jq
合計698MB(732,476,358バイト)は700MBのCD-Rで焼けますか?
528ひよこ名無しさん:03/09/14 17:07 ID:???
>>526
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
529ひよこ名無しさん:03/09/14 17:09 ID:???
>>523
WMPを起動してヘルプ->バージョン情報
530ひよこ名無しさん:03/09/14 17:09 ID:???
>>527
試してみれば?
焼き損なってもせいぜい数十円の損だろ。
531ひよこ名無しさん:03/09/14 17:10 ID:wT1H3Suw
質問します。
画面の端の方が1cmくらい黒いふちが出来てしまってなんか
違和感があるので全画面で表示させたいです。
マニュアルに載ってると聞いたんですが、載ってなく
ユーザーズガイドには載ってたのですが、いざその項目を開こうと
するとそこは見れない…。

マシンはFMV DESKPOWER ME5/655
OSはWindows2000です。
画面の領域も1024×768にしてます。
532ひよこ名無しさん:03/09/14 17:10 ID:???
>>527
ファイル数が1個なら焼けるし、10,000個なら焼けない。
端数切り上げ処理のため。
533517:03/09/14 17:13 ID:jdujkGiX
6.4.07.1117
お願いします
534ひよこ名無しさん:03/09/14 17:14 ID:???
>>531
ディスプレイは液晶? CRT?
ディスプレイの前面パネルに調整スイッチ付いてませんか?
535ひよこ名無しさん:03/09/14 17:15 ID:???
>>531
画面調整のためのOSDユーティリティは?
536531:03/09/14 17:16 ID:wT1H3Suw
>>534
CRTです。
調整スイッチが見あたらないです。
再インスコしてしまったので…。
537535:03/09/14 17:19 ID:???
>>536
CRTならスイッチが付いてるはずだ。
1ボタンと方向スイッチだけで、スクリーンで選択するタイプは最近は多い。
538531:03/09/14 17:21 ID:wT1H3Suw
>>537
スイッチ、というのは
モニター自体についているスイッチって事でしょうか?
それとも一番下のツールバーのアイコンの中にあるのでしょうか?
539メルトダウン:03/09/14 17:21 ID:???
>>531 リフレッシュレートを変えるだけで治ることもあるな。
540531:03/09/14 17:26 ID:wT1H3Suw
>>539
リフレッシュシートを変更して60Hzにすると
黒ふちが無くなりました!
でもちらつきがちょっと激しいです…。
これはどうしようもないのでしょうか?
541ひよこ名無しさん:03/09/14 17:30 ID:vkVWBPkp
ロジテックの新製品のMX310を買ってきたんですが、
何故かUSBだと認識してくれません・・。
PCの電源を入れてOSを立ち上げてる最中はLEDがペカペカしてくれるのですが、
OSが立ち上がったあとはLEDが消えてしまいます。一体どうして・・・。
PS/2ポートに繋ぐと一応動作はしてくれるのですが、
サイドボタン2つと真中のアプリケーションボタンはつかえない状態です。
PS/2だとどうにも反応が遅くて使い勝手が悪いので、どうしてもUSBで使いたいのですが・・・。

今まではIntelliMouseExplorerをUSB接続で正常動作していました。
542メルトダウン:03/09/14 17:31 ID:???
>>540 リフレッシュレートは70Hz以上にしないと見た目がきついだろ。
72/75/それ以上にしても治らないなら、モニタ側に付いてるボタンで調整しろ。
543ひよこ名無しさん:03/09/14 17:36 ID:???
>>541
インテリのドライバ(ユーティリティ?)入れっぱなしとか・・・?
544ひよこ名無しさん:03/09/14 17:38 ID:vkVWBPkp
>>543
いえ、真っ先に削除しました。
545531:03/09/14 17:39 ID:wT1H3Suw
>>542
うほっ!なりますた。ありがとうございます。
やらないか?
546ひよこ名無しさん:03/09/14 17:43 ID:???
>>541
最初に質問した時の番号を記入して下さい。混乱の元になります。


では、ロジテックのドライバは入れましたか?
付属品のフロッピー?(今はCDかな?)に入っていると思うんですが。
ごく稀に「使えない」ドライバが収録されている時があるようです。
547ひよこ名無しさん:03/09/14 17:44 ID:???
>>541
ドライバやマウスウェア入れたの?
548ひよこ名無しさん:03/09/14 17:46 ID:fx2uYOjZ
win2000をクリーンインスコすると容量はどのくらい必要ですか?
また、updateのためにどのくらいの余裕があれば大丈夫ですか?
549541:03/09/14 17:48 ID:vkVWBPkp
>>546
うっかりしていました。すいません。

ロジテックのドライバーもインストールしました。
が、デバイスマネージャーで見てみると「マウス」の項目は無く、
HIDclassという項目の中に「Logitech USB MX310 optical mouse」というドライバーが見えます。
さらにそれに!マークがついていて正常動作していない状態です。
550ひよこ名無しさん:03/09/14 17:51 ID:???
>>548
やってみろ。最近のパソコンなら無問題。おれは2GB。
551ひよこ名無しさん:03/09/14 17:54 ID:???
>>549
OSは?
552548:03/09/14 17:54 ID:fx2uYOjZ
>>550
2GBあれば大丈夫ですね。ありがとうございました。
windowsのパーティーションとアプリケーションのパーティーションを
分けて作りたかったんです。
553ひよこ名無しさん:03/09/14 17:55 ID:R5RbmD+B
数日前、「Hanshin Victory」とかいうメールが来て、開いてしまいました。本文は空白で添付ファイルが有りました(添付ファイルは開いてません)。
すぐ削除しましたが、不安です。
ちなみにノートンAntiVirus2002でスキャンしましたが何もありませんでした。OSはXPです。
大丈夫でしょうか。お願いします。
554ひよこ名無しさん:03/09/14 17:56 ID:???
>>552
がんばれ
>>533
定義が最新なら大丈夫
555ひよこ名無しさん:03/09/14 17:56 ID:EeC0S+n3
Dreamweaverって、4とMXではどちらが初心者向けですか?
556風魔 ◆PPpHoomAZQ :03/09/14 17:58 ID:???
557541:03/09/14 17:58 ID:vkVWBPkp
>>551
Win98SEです。

今は前使っていたインテリマウスをPS/2に挿して、
USBにロジのマウスを挿していますが、ロジのほうは一向に反応しません・・。
558風魔 ◆PPpHoomAZQ :03/09/14 18:01 ID:???
559ひよこ名無しさん:03/09/14 18:02 ID:???
>>555
まだ4売ってるの?MX6しか知らん。
560ひよこ名無しさん:03/09/14 18:02 ID:r+NyVDLB
前に質問させてもらった>>29です。まだ動作が悪いのです。
原因は復元せざるえなくなった元にあると思います。
復元する前に突然勝手再起動が始まって
「○○から指示されました」とよく覚えてないのですが、
こんな感じなウインドウが出ました。
そしてカウントダウンが始まって60秒後に再起動されたのですが、
パソコンからずっと「ウイーン」とエアコンの室外機みたいな音を出し、
動作が急に悪くなりました。多分何かの処理をしていると思います。
あまりにも遅いので必要のないファイルを捨てたり、
ディスクデフラグしたりしたのですが直らなくて、
しかたなくファイルを復元したのです。
当初は良くなりましたが4日位でまた例のウインドウが出てまた動きが悪くなりました。
そしてまた復元して動作が悪くなってしまったと言うことです。
昨日、ご指導のとおりいじってみて良くなったんですがまだ動きがよくないのです。
また復元したいのですが、過去の履歴が消えていて復元が不可能になりました。
例のウインドウについてまったく思い当たる節はありません。
長くなりましたがアドバイスを下さい。
561ひよこ名無しさん:03/09/14 18:05 ID:???
>>560
必要なファイルだけバックアップしてリカバリ。
アンチウイルスソフト入れてる?もしかしたらカウントダウンするのはブラスターかも。
562553:03/09/14 18:05 ID:R5RbmD+B
>>554>>556
どうもありがとうございます。
でも、最新のウイルスの場合、ノートンは検出しないのではないでしょうか?
どうも最近出回ってるメールのようで不安なのですが・・・。というのは考えすぎでしょうか?
563ひよこ名無しさん:03/09/14 18:05 ID:???
>>560
カウントダウンはブラスター。
WindowsUpdateしる!
564ひよこ名無しさん:03/09/14 18:07 ID:???
>>562
気にしなくてもよい。数日前ならもしウイルスでももう発表があってるはず。
565ひよこ名無しさん:03/09/14 18:09 ID:F89Cf3Tf
映画のみ、再生しても「ストリームを再生できません、適切な展開プログラム・・」
と表示されて音声のみで映像が出てきません、どうか助けてください。
566質問です:03/09/14 18:09 ID:E5blMpMc
常にATOKを全角入力に設定するにはどうしたらいいのですか?
567565:03/09/14 18:11 ID:F89Cf3Tf
おねがいします。
568ひよこ名無しさん:03/09/14 18:12 ID:???
IntelProsetがエラーでて起動しなくなったもんでアンインスコしたんだけど
パラメータ簡単に変えられなくなった以外速度の低下とか不具合おこらんよな?
569565:03/09/14 18:13 ID:F89Cf3Tf
コーディックを入れないと駄目とか?
リアルワンプレーヤー、メディアプレーヤー9、DivX5.1でも駄目でした。
570553:03/09/14 18:14 ID:R5RbmD+B
>>564
そうですか。安心しました。
どうもありがとうございました。
571565:03/09/14 18:14 ID:F89Cf3Tf
どうかお願いします。
572ひよこ名無しさん:03/09/14 18:15 ID:???
>>571
いやです
573565:03/09/14 18:15 ID:F89Cf3Tf
失礼な質問なのは重々承知しておりますが、どうか、どうかお願いします。
574ひよこ名無しさん:03/09/14 18:16 ID:???
>>571
ウザイので消えてください
575ひよこ名無しさん:03/09/14 18:17 ID:???
>>573
体くれたら考えます ♥
576ひよこ名無しさん:03/09/14 18:17 ID:dSX3zNQF
windowsupdateを全て済ませたのですが、何もしていないのに
何かを凄い勢いで受信しています。家はISDN64Kなのでsite閲覧が非常に時間が
かかってしまいます。ノートン&ウィルスバスター(どちらも最新ver)で調査しても
ウィルスはひっかかっていません。
どのようにすればこのダウンロードを中止させる事が出来るのでしょうか?
使用OS:windowsXp SP1適用
PCV-JX11BP
577ひよこ名無しさん:03/09/14 18:17 ID:5B5RtZBR
MacOSxの水色っぽい壁紙がいくら探しても見つかりません。いったいどこにあるのか
教えてください。
578ひよこ名無しさん:03/09/14 18:18 ID:r+NyVDLB
>>561
symantecの「Norton Internet Security」と言うのがあります。
3ヶ月の無料期間があったのですが8月3日に期限が切れました。
それからパソコンを起動するごとに申込みのウインドウが出ます。
親は(親のパソコンを使わせてもらってます)
「ウイルスは入ってこないから申し込みしなくていい。」
と言ってましたが私はとても心配でした。
Norton Internet Securityを有効にしていると
インターネットができないので無効にしています。
リカバリは親の許可がないと無理です。多分断られると思うけど…。

「ブラスター」って何ですか…?
はっきり言ってパソコンは4月の後半にうちに来ましたので、
僕はパソコン歴5ヶ月程度の初心者です。
っと言っても親よりもパソコンは詳しいです。
579ひよこ名無しさん:03/09/14 18:18 ID:GrIe38Rt
質問です。

解凍ソフトをDLしようと思うのですが、どのようなものがありますか?
また、それらのメリットやデメリットも教えて下さい。
580560:03/09/14 18:19 ID:r+NyVDLB
>>578
番号忘れてました。
581ひよこ名無しさん:03/09/14 18:19 ID:???
>>561 様   ご指名で〜す
582ひよこ名無しさん:03/09/14 18:21 ID:???
>>573
どこで手に入れた?
正直に言えば誰か教えてくれるだろう
583ひよこ名無しさん:03/09/14 18:22 ID:+H6uFnBv
質問です。
IEのアドレス欄に「藤本美貴」と入れるとアイドル藤本美貴のHPに直接行けるようにするには
どうすればいいですか?
584ひよこ名無しさん:03/09/14 18:23 ID:???
>>583
jword
585565:03/09/14 18:26 ID:F89Cf3Tf
というか失礼な質問じゃないですよね、動画が再生されないのですから

映画のみ、再生しても「ストリームを再生できません、適切な展開プログラム・・」
と表示されて音声のみで映像が出てきません、どうか。
コーディックを入れないと駄目とか?
リアルワンプレーヤー、メディアプレーヤー9、DivX5.1でも駄目でした。
586ひよこ名無しさん:03/09/14 18:27 ID:???
>>585
うるせーばか
587565:03/09/14 18:28 ID:F89Cf3Tf
OSはWIN98です、映画だけが再生できないのです。
588565:03/09/14 18:29 ID:F89Cf3Tf
ここは初心者をバカにして追い出すスレですか?
ルールも守っていますしきちんと敬語を使って質問している初心者に対し
失礼だと思います。
589ひよこ名無しさん:03/09/14 18:29 ID:???
>>587
全部正直に賭って…
入手先はどうせMXかnyだろ?
590ひよこ名無しさん:03/09/14 18:29 ID:???
>>588
こっちの聞いてることに答えないからだろバカ
591565:03/09/14 18:30 ID:F89Cf3Tf
私は初心者ですしIDも出していますし番号も出しています。
情報もできるだけ出しました、なぜ答えていただけないのでしょうか?
592565:03/09/14 18:31 ID:F89Cf3Tf
>>589
知人から貸してもらいました。
>>590
バカは余計じゃないですか?
593ひよこ名無しさん:03/09/14 18:31 ID:???
>>591
入手先はどこから??
594541:03/09/14 18:31 ID:vkVWBPkp
マウスが・・・
595ひよこ名無しさん:03/09/14 18:32 ID:???
>>592
正直じゃないなぁ…
じゃ、その友人に聞けば?

ちなみに、もう原因がわかってる香具師は俺以外にもイパーイ居る。
596565:03/09/14 18:32 ID:F89Cf3Tf
>>593
知人です、どこから入手したかはわかりませんが恐らくレンタルでしょうか?
597ひよこ名無しさん:03/09/14 18:32 ID:???
>>565
具体的に言って、どこから発売された何と言う映画のソフトが再生できないの?
598ひよこ名無しさん:03/09/14 18:33 ID:???
>>592
だからウザイんだって。何回もかきこむな
599565:03/09/14 18:34 ID:F89Cf3Tf
>>597
映画のタイトルはマトリックスリローデッドです。
発売元は知りません。
>>598
普通に質問に答えてもらっていればこんな事する必要も無かったんですが
600ひよこ名無しさん:03/09/14 18:35 ID:???
>>599
マトリックスリローデッドはまだ未発売です。不法に入手したものは知りません。お引き取りください。
601ひよこ名無しさん:03/09/14 18:35 ID:???
600あんだーそんくん
602565:03/09/14 18:35 ID:F89Cf3Tf
すいません、どうかお願いします。
603ひよこ名無しさん:03/09/14 18:35 ID:???
>>599
発売元くらい表面かジャケットに書いてあるだろ?
604ひよこ名無しさん:03/09/14 18:35 ID:???
565 ひよこ名無しさん 03/09/14 18:09 ID:F89Cf3Tf
映画のみ、再生しても「ストリームを再生できません、適切な展開プログラム・・」
と表示されて音声のみで映像が出てきません、どうか助けてください。

567 565 03/09/14 18:11 ID:F89Cf3Tf
おねがいします。

お前は2分しか待てないの?
605565:03/09/14 18:35 ID:F89Cf3Tf
>>600
そんな事を私に言われても知りません。
初心者の質問に答えるのが貴方達の使命でしょう?
606こまった:03/09/14 18:36 ID:QxbxtDUz
教えてください。
誰かの作業中にユーザーを切り替えて別の人が使用し、そのまま「終了オプション」で「電源を切る」を選んでしまったとします。この時「シャットダウンを続行しますか?」と警告画面は出ますが、そのまま「はい」を選ぶと、電源を切ることができてしまいます。
他に使っているユーザーが文書作成途中だとしたら、保存していないデータは失われることになります。従って、この場合に「はい」を選択できないようにする、もしくは、「他のユーザーが使用中です!」などと警告のみを行うようにしたいのですが、方法をお教えください。
607565:03/09/14 18:36 ID:F89Cf3Tf
>>603
知人のCDにいちいちジャケットがついていますでしょうか?
608ひよこ名無しさん:03/09/14 18:36 ID:???
>>599
だ か ら
その知人に聞けば済むだろ?
609ひよこ名無しさん:03/09/14 18:36 ID:???
>>599 ダウソにかえれ
610597:03/09/14 18:37 ID:???
>>599
>映画のタイトルはマトリックスリローデッドです。
>発売元は知りません。
不思議だねぇ。手元にソフトがあるんじゃないの?ソフトのパッケージや本体に書いてあるでしょ。
611565:03/09/14 18:37 ID:F89Cf3Tf
答えてもらわないと私がこの映画を見れない事になるんですよ?
わかっているのですか? 私もタダで借りたわけではないので
612せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/14 18:37 ID:???
つーほーしました♪
613ひよこ名無しさん:03/09/14 18:37 ID:???
>>611
お前が見れようかどうか知ったことか
614ひよこ名無しさん:03/09/14 18:37 ID:???
>>607
正規入手版ならついています。
10・17発売予定なのにどーして持ってるんだ??
615565:03/09/14 18:37 ID:F89Cf3Tf
>>608
知人は知らないと言ってます。
>>610

616ひよこ名無しさん:03/09/14 18:38 ID:???
>>611
釣りケテーイ
617ひよこ名無しさん:03/09/14 18:38 ID:GrIe38Rt
>>592
あんたさー、しつこいんだよね。
初めに質問したら、放置することが出来ないのか?
一度、書きこみをして放置しておいたら、答えてくれる時は答えてくれるし、
答えてくれないときは答えてくれないんだよ。

何度も何度も書きこみしているから、答える気がしないんだよ。
答えてもらって当たり前だっていう態度がいけないって気付いてないのか?

いい加減てめー氏ねよ!!!!!
618565:03/09/14 18:38 ID:F89Cf3Tf
あのですね・・まだ公開されてない映画が一般庶民の一個人が手に入れられると
お思いですか?
619ひよこ名無しさん:03/09/14 18:38 ID:???
なんかパソコン起動するたびに、
「問題が起きたためFlash4102.exeを強制終了します」
ってアラートが出るのでウイルスかなんかかなと怖くなったんですが。

一応program filesのFlashMXのフォルダを見てみたら
なんか耳慣れないFlash4102.exeとかいうファイルがあったんですが、
FlashMXフォルダのこの直下のファイルって捨ててもいいんでしょうか?

windows版でOSはXPです
620ひよこ名無しさん:03/09/14 18:39 ID:???
>>618
公開は去れましたが、ビデオソフトは未発売ですよ。
621ひよこ名無しさん:03/09/14 18:39 ID:???
>>565
「あき○める」で済むと思います。○の部分は考えるか近くの日本語が得意な人に聞いてください。
622565:03/09/14 18:39 ID:F89Cf3Tf
>>617
貴方の方が死ぬべきですね、というか2ちゃんから去るべきですね。
623ひよこ名無しさん:03/09/14 18:39 ID:???
>>622うるせーばか
624ひよこ名無しさん:03/09/14 18:40 ID:???
みんな、釣りなんだから放置しようぜ
625565:03/09/14 18:40 ID:F89Cf3Tf
>>620
恐らく知人には知り合いにそういう人がいたのでしょうね
626ひよこ名無しさん:03/09/14 18:40 ID:GrIe38Rt
_| ̄|○
627ひよこ名無しさん:03/09/14 18:40 ID:???
>>565
われちゅうしね
628ひよこ名無しさん:03/09/14 18:41 ID:???
>>622
氏ね
629ひよこ名無しさん:03/09/14 18:41 ID:???
>>565
おまえの質問を翻訳してやるよ。
友人が空き巣に入ってかっぱらってきた金庫を買い取ったのですがどうしても開きません。
どうしたらいいでしょうか?
泥棒としては初心者なのでどうか教えてください。

盗人猛々しいとはこのことだな。
630565:03/09/14 18:41 ID:F89Cf3Tf
>>623
幼稚ですね、使命を果たせもしないで・・人生の落伍者の
おっと、失礼致しました。
>>624
どうして釣りだと勝手に決め付けるのですか?私は釣り目的でこんなところに
来ません。
631ひよこ名無しさん:03/09/14 18:41 ID:???
>>630
うるせーばか
632ひよこ名無しさん:03/09/14 18:41 ID:???
>>625
すなおにそれ売ってる所に「〜なって見れないんですが・・・・・」と聞くのが一番。
633ひよこ名無しさん:03/09/14 18:42 ID:???
>>630
うるせーばか
634ひよこ名無しさん:03/09/14 18:42 ID:???
キモオタ基地外>>565のせいで、埋まってしまいましたが、
>>579の質問をお願いします。
635565:03/09/14 18:42 ID:F89Cf3Tf
>>628
そっくりそのまま貴方に御返しします。
>>629
おまえとは何ですか、おまえとは
それに友人ではなくて知人なのですがね
636ひよこ名無しさん:03/09/14 18:42 ID:???
>>630
簡単なことだから教えてやっても良かったんだけどな。
正直に明かさないからもうシラネ
637565:03/09/14 18:42 ID:???
>>604
最初から釣り目的だったからな(w
こんなに食いつきいいとは
638ひよこ名無しさん:03/09/14 18:42 ID:???
>>579
Lhacaでも使え
639ひよこ名無しさん:03/09/14 18:42 ID:pjb6taG4
すいません、IDさらすの忘れてましたので再度。ごめんなさい

なんかパソコン起動するたびに、
「問題が起きたためFlash4102.exeを強制終了します」
ってアラートが出るのでウイルスかなんかかなと怖くなったんですが。

一応program filesのFlashMXのフォルダを見てみたら
なんか耳慣れないFlash4102.exeとかいうファイルがあったんですが、
FlashMXフォルダの直下のこのファイルって捨ててもいいんでしょうか?

windows版でOSはXPです
640541:03/09/14 18:43 ID:vkVWBPkp
あぁ、完全に流されてしまった・・・・。
641565:03/09/14 18:43 ID:F89Cf3Tf
>>632
知人から貸してもらったのでわかりません、知人も見れないなら知らないと
言っています。
>>634
どうして私をキモオタキチ害だと決め付けられるのでしょうか?
642ひよこ名無しさん:03/09/14 18:44 ID:???
>>640
PS/2で使えばいいじゃん。
643565:03/09/14 18:45 ID:???
wwwww今日はよく釣れたな〜
644ひよこ名無しさん:03/09/14 18:45 ID:???
>>641
知人も知らないといってるならあきらめなさい。
645565:03/09/14 18:45 ID:F89Cf3Tf
素直に初心者の質問に答えれば良いものを・・理解しかねます。
2ちゃんねらーと一般人とは絶対に相容れないと聞きましたが本当ですね。
646ひよこ名無しさん:03/09/14 18:45 ID:???
>>565>>641
心を解き放て!
647ひよこ名無しさん:03/09/14 18:45 ID:???
>>645
うるせーばか
648ひよこ名無しさん:03/09/14 18:45 ID:???
>>645
そのとおりですよ。今更何を言っているのですか?
649565:03/09/14 18:45 ID:F89Cf3Tf
>>644
タダで借りたのなら諦めもつきますが有料なので。
650ひよこ名無しさん:03/09/14 18:46 ID:???
>>649
我々はまだそのソフトを入手できないので答えられません。
651ひよこ名無しさん:03/09/14 18:46 ID:???
>>649
うるせーばか
652せれん ◆AYC16ZWaVU :03/09/14 18:46 ID:???
>>641レンタルしてきたお店にきけばいいじゃないですか♪
レンタル料払っているみたいですし♪
653541:03/09/14 18:46 ID:vkVWBPkp
>>642
ゲーム用として評判が良かったので購入したもので、
PS/2だとどうしても反応が遅く、これでは購入した意味がなくなってしまうわけなのです
654ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
>>649
今までの流れからまじでまだ真相がわからないのか? それとも暇つぶしの遊びか?
655565:03/09/14 18:47 ID:???
>>634
お前は俺以下の糞質問をしてる罠
656ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
往生際が悪いなぁ・・・
必死杉なのか釣りなのか
657ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
>>653
USBのほうが反応が遅いぞ
658ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
だから釣りだって
659ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
  |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話しは聞かせてもらったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
660ひよこ名無しさん:03/09/14 18:47 ID:???
>>658
わかってますよ。
661639:03/09/14 18:48 ID:pjb6taG4
すいませーん。誰かFlashMX使ってる人いますかー
FlashMXのフォルダにFlash4102.exeとかいうファイルがあるかどうか
見てくれるだけでいいんですが。
662ひよこ名無しさん:03/09/14 18:48 ID:???
>>565
老婆心ながら。
あなたが書き込みしているこの2ちゃんというのはマスコミが最も飛びつきやすいネット上の掲示板のひとつです。
でもって、昨今、映画会社とか著作権協会がWEBのデータや海賊版に神経質になっているのはご存知でしょう。
おまけにマトリックス・リローデッドときたもんだ。
あんた、下手すると見せしめに逮捕されるよ。
663ひよこ名無しさん:03/09/14 18:48 ID:???
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話しは聞かせてもらったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
664ひよこ名無しさん:03/09/14 18:48 ID:???
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話しは聞かせてもらったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
665ひよこ名無しさん:03/09/14 18:48 ID:???
祭り板からきました。痛い565がいるスレはここですか?
666天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/14 18:48 ID:???
>>645氏、msnメッセで答えていいですか?ここじゃ無理なので。
[email protected]を登録して下さい。
667ひよこ名無しさん:03/09/14 18:48 ID:???
釣り でも本音は知りたい。

と言ってみるてすと。
668ひよこ名無しさん:03/09/14 18:49 ID:???
祭りキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
669ひよこ名無しさん:03/09/14 18:49 ID:???
>>666
ナンパ師キター!
670ひよこ名無しさん:03/09/14 18:50 ID:???
666不吉な・・・ケモノの数字
671天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/14 18:50 ID:???
>>669
馬鹿か。男同士で・・
とりあえず、ここじゃ答えれない。IP記録されたりしてるからな。
672ひよこ名無しさん:03/09/14 18:50 ID:???
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話しは聞かせてもらったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
673541:03/09/14 18:50 ID:vkVWBPkp
>>657
うーん、こればっかりはゲームをやってみないと解らないのでしょうが・・。
とにかく、USBで動作して欲しいわけですよ。
674ひよこ名無しさん:03/09/14 18:51 ID:???

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
675ひよこ名無しさん:03/09/14 18:51 ID:???
>>671 公開フェラしないのか?
676天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/14 18:51 ID:???
>>670
むしろ、良い予感がするよ
677ひよこ名無しさん:03/09/14 18:51 ID:???
>>565
警察署に見えないCDとパソコンを持っていくと見れるようにしてくれる
という話を聞いたことがありますが、いってみてはどうでしょう?
それでも見れなければ返すしかないようですね…
678560:03/09/14 18:51 ID:r+NyVDLB
…。
679天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/14 18:51 ID:???
>>675
・・・ハァ?なに言ってんのあんた?
680ひよこ名無しさん:03/09/14 18:51 ID:???
   スレッドの止めかた
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
681ひよこ名無しさん:03/09/14 18:52 ID:???
>>541
ドライバー入れなおせ
682ひよこ名無しさん:03/09/14 18:52 ID:???
京都県警ハイテク課のアドきぼんぬ
683天意 ◆LsajvtlM9w :03/09/14 18:52 ID:???
>>678
バックアップ取ってリカバリーだな
684ひよこ名無しさん:03/09/14 18:52 ID:???
>>673
USBドライバーを1回はずして再認識させてみる。
>>680
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
686ひよこ名無しさん:03/09/14 18:53 ID:???
>>673
システムからUSB関係を削除して再起動
687ひよこ名無しさん:03/09/14 18:54 ID:???
688ひよこ名無しさん:03/09/14 18:54 ID:???
>>677
いや俺が聞いた話だと、ソフトを持って発売元の映画会社に行けばいいという話だぞ。
コピーでも可だそうだ。
689ひよこ名無しさん:03/09/14 18:54 ID:???
前のマトリックスの時も再生できないプレイヤーがけっこうありましたからね。
あおのソフトはデータ構造が複雑でした。
ましてPCのソフトじゃ再生できなくても無理はない。
素直に家庭用DVDプレイヤーで見ることをお勧めします。
690677:03/09/14 18:55 ID:???
>>688
ジャケットが無いからメーカーがわからないそうですので…
691ひよこ名無しさん:03/09/14 18:55 ID:???
もういないと思われ。。。。。。
692560:03/09/14 18:57 ID:r+NyVDLB
>>683
それしかないみたいですね…。
親に聞いてみます。ダメだったらこのままでいいです。
どうせ親が使うんだし。
693ひよこ名無しさん:03/09/14 18:57 ID:???
もういないのか・・・初めて通報したのに・・・
残念無念
694560:03/09/14 18:59 ID:r+NyVDLB
ありがとうございました…。
695ひよこ名無しさん:03/09/14 19:00 ID:???
なんだもう終わったのか。つまんねーの。飯くってこよっと
696ひよこ名無しさん:03/09/14 19:00 ID:???
>>691
>>666見て天意に泣きついたかもw
697ひよこ名無しさん:03/09/14 19:00 ID:???
いくつか流れた質問があったような・・・
698こまった:03/09/14 19:03 ID:QxbxtDUz
>>697 思い出して頂けましたか。ありがとうございます。 再度、質問をさせて頂きます。
教えてください。
誰かの作業中にユーザーを切り替えて別の人が使用し、そのまま「終了オプション」で「電源を切る」を選んでしまったとします。
この時「シャットダウンを続行しますか?」と警告画面は出ますが、そのまま「はい」を選ぶと、電源を切ることができてしまいます。
他に使っているユーザーが文書作成途中だとしたら、保存していないデータは失われることになります。
従って、この場合に「はい」を選択できないようにする、もしくは、「他のユーザーが使用中です!」などと警告のみを行うようにしたいのですが、方法をお教えください。
699ひよこ名無しさん:03/09/14 19:05 ID:???
>>698
>文書作成途中だとしたら、保存していないデータは失われる

そうなの?
700517:03/09/14 19:05 ID:jdujkGiX
>>517
困ってます
WMPのバージョンは6.4.07.1117です、
お願いします。
701こまった:03/09/14 19:06 ID:QxbxtDUz
>699 そうなんです。
702ひよこ名無しさん:03/09/14 19:06 ID:???
USBに差し込むパソコンの鍵、といったようなものがあります。
http://store.yahoo.co.jp/7dream01/0308442-000.html
703ひよこ名無しさん:03/09/14 19:11 ID:???
>>701
ユーザー切り替えが出来ないようにしとけ
704702:03/09/14 19:13 ID:???
質問です。質問されるとすぐURLを出すのははてな会員の悪い癖ですか?w
705ひよこ名無しさん:03/09/14 19:16 ID:VyaGMMNj
pc変えてからaviファイルが再生できないんですが、どうしたらイイの?
ちなみにxpです。。
706ひよこ名無しさん:03/09/14 19:17 ID:???
>>705
具体的なエラーメッセージ書かないと565みたいなことになるよ。
707ひよこ名無しさん:03/09/14 19:19 ID:???
>>704
soudesune
708ひよこ名無しさん:03/09/14 19:19 ID:???
>>698
作業中の文書を保存もしないで他人に使用させるヤシが馬鹿。
気にするな。
709ひよこ名無しさん:03/09/14 19:21 ID:???
>>517
ここで訊くより、HMVのサイトに質問したほうが早いと思われ。
710ひよこ名無しさん:03/09/14 19:22 ID:???
>>708
そうだね。ctrl+Sっていうのを覚えるといいよ。たいていのソフトはこれで大丈夫だから。
711ひよこ名無しさん:03/09/14 19:23 ID:eL8R+B24
基本的質問ですみません。
WinXPのスタートメニューをクラシックスタイルに変更したのですが、
メニュー表示時のスタイルをXP式のポワーンと浮かび上がるスタイルから、
98/2K式の下から上へスルスルっとせり上がるスタイルに変更する方法を教えて下さい。
以前に一度出来ていたのですが、再インストールで再設定時に判らなくなってしまいました。
712ひよこ名無しさん:03/09/14 19:23 ID:???
>>698
95、98、MEならともかく、2000、XPなら作成中のデータは保護されると思われ。
713ひよこ名無しさん:03/09/14 19:25 ID:???
>>698
よくわかんねーけど、ユーザーを切り替えた時点で
「ほかのユーザーが使用中」では無くなるんじゃない?
714ひよこ名無しさん:03/09/14 19:25 ID:???
>>711
スタートメニューの設定
715ひよこ名無しさん:03/09/14 19:26 ID:???
>>698
あ、そういえばそうだ。
普通ログオフの時点で、データを保存するか否か訊いて来るな。
716ひよこ名無しさん:03/09/14 19:26 ID:YWYxhf+z
msnメッセンジャーのアカウントに、hotmailではないアドレスをnetpassportに登録しています。
それでメッセをしようとすると、どうしても相手に対して自分のアドレスしか表示されず、
ニックネームというか名前の表示がされません。
どこでニックネームを登録して、どのようにすれば表示されるようになるのでしょうか?
教えてください。
717ひよこ名無しさん:03/09/14 19:27 ID:9sNaZ/P3
数日前から画面がおかしく表示されるようになりました。
フォントも以前とは違うので表示されるようになったし、チェックアップボックス(?)も
正しい形じゃなくておかしな形で表示され、チェックマークも数字の8だったりαだったりします。
どうやったら元どうりに戻せるのでしょうか?

ちなみにwindows98です。
718ひよこ名無しさん:03/09/14 19:28 ID:???
>>716
msnメッセンジャーのヘルプ読め。
調べもしないで安易に聞くな。
719テスター:03/09/14 19:28 ID:???
テスト書き込み中
ご迷惑をかけて すんませんm(_ _)m
720ひよこ名無しさん:03/09/14 19:30 ID:???
721ひよこ名無しさん:03/09/14 19:31 ID:???
>>717
どうせ>>1も読んでないんだろ。
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
のトップページに原因と対策が書いてあるんだが。
ちなみに、「とっても多い質問と回答」というところだ。
さらにしつこく言うとこの1週間にこの質問ここのスレで10回は見たと思う。
722ひよこ名無しさん:03/09/14 19:32 ID:nl6I/8tU
モアからモア24に変えました。しばらくはなんともなかったのですが、いつの間にかパスワードの桁数が増えてしまって
ID、パスが無効ですと表示されてつながらなくなってしまいました。
接続を削除したりしてみましたがパスワードがデフォルトで入力されているようで
お手上げ状態です。入力されているパスワードを消す方法をどなたか教えてください。
今はダイヤルアップでかろうじてつないでいます。
723ひよこ名無しさん:03/09/14 19:33 ID:???
>>722
回答ずみ
マルチすんな!
724ひよこ名無しさん:03/09/14 19:34 ID:???
>>722
NTTに訊け!
725ひよこ名無しさん:03/09/14 19:35 ID:eL8R+B24
711>>714
すみません。その中の「プログラムをスクロールする」でしょうか?
そこはチェック済みなのですが・・・
726ひよこ名無しさん:03/09/14 19:35 ID:???
>>722
なんだよ場違いなことマルチで聞いてるのかこいつは。
おまえなんか糸電話でネットにつないでろ、この人間のくず!
727ひよこ名無しさん:03/09/14 19:39 ID:???
>>722
すみません。
ありがとうございます。
728716:03/09/14 19:39 ID:YWYxhf+z
>>718
すいません、個人設定で表示される名前を変更したんですけど、何も変わってません。
何か他の方法があるのでしょうか?
729705 :03/09/14 19:40 ID:VyaGMMNj
>>706
エラーメッセージてかさ、
mediaplayerが開くんだけど、「codecのダウンロードエラー」
とか出て音声だけの再生になってしまうです。。
730560:03/09/14 19:47 ID:r+NyVDLB
ウイルス対策の申込みしたら良くなりますか?
731ひよこ名無しさん:03/09/14 19:47 ID:???
>>729
じゃあcodecが無いんだべや。
732ますっち:03/09/14 19:48 ID:BJSs8CDg
Windowsでgifファイルを編集したいのですが
フリーのツールで何かオススメのものが
ありましたら教えてください。
733ひよこ名無しさん:03/09/14 19:50 ID:???
>>732
ペイント
734[MAKEdog]tora :03/09/14 19:50 ID:SSkjq7tw
USBでマウスがうごかない!

いろんなとこで訊きまくってるわけですが一向に解決しません。

症状:ロジテックの新製品MX310を購入してきたわけですが、
USBポートに接続してもOS立ち上げ途中にのみLEDが発光するのみで
全く使用できません。
PS/2ポートに接続すれば一応動作はするようにはなりましたが、
サイドボタン2つと真中のアプリボタンは無反応。

前使っていたMS インテリマウスエクスプローラオプティカルはUSBでも全く正常に動作していました。

OSはWin98SE,PC本体のUSBポートに接続しています。
735ひよこ名無しさん:03/09/14 19:51 ID:???
>>725
マイコンピュータ->右クリック->プロパティ->詳細設定タブ->パフォーマンスの設定->視覚効果タブの、メニューをフェードまたはスライドして表示するにチェック。

デスクトップを右クリック->プロパティ->デザインタブ->効果->次のアニメーション効果をメニューとヒントに使用する、でスクロール効果に設定。
736ますっち:03/09/14 19:52 ID:BJSs8CDg
>>733
ペイントはgifファイルがサポートされていないようです。。
737ひよこ名無しさん:03/09/14 19:53 ID:???
>>736
WindowsXPのペイントならサポートされてますよ
738ひよこ名無しさん:03/09/14 19:54 ID:???
>>736
( ´_ゝ`)フーン ダッタラホカノサガセバ
739ますっち:03/09/14 19:55 ID:BJSs8CDg
>>737
すいませんwindows98を使用しているので
windows98で使用可能なソフトを教えて頂けないでしょうか?
申し訳ありませんです。。。
740ひよこ名無しさん:03/09/14 19:56 ID:???
>>739
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
741ひよこ名無しさん:03/09/14 19:56 ID:???
>>739
最初にOSを書かないから、WindowsXPだと勝手に解釈させてもらったのですよ。
742ひよこ名無しさん:03/09/14 19:57 ID:???
743ひよこ名無しさん:03/09/14 19:58 ID:???
>>739
# -=・=-   -=・=-
744735:03/09/14 19:58 ID:???
>>735
×マイコンピュータ->右クリック
○マイコンピュータ-を右クリック
745735:03/09/14 19:58 ID:???
細かいこと気にすんなよデブ
746せれん ◆2kcAKcZEyo :03/09/14 19:59 ID:???
おや?
747ひよこ名無しさん:03/09/14 20:05 ID:k+OwL2uA
PCでテレビを見ようと思ってるんですが、皆さんはアンテナブースターしてますか?
してませんか?

ほとんどの場合はブースター必要ないのでしょうか?

748ひよこ名無しさん:03/09/14 20:05 ID:EFIgn8gQ
私はお気に入りのショートカットアイコンをデスクトップに表示させているのですが
最近ドラッグして画面を表示させても、内容が更新されず以前のまま表示されます。
さっきも久々にヤフーを表示させると2日前のニュースが表示される始末・・・・。

更新ボタンを押せば更新されるのですが。
以前のように常に最新の情報で表示させるにはどうしたら良いでしょうか?

当方IE5.5 WINDOWS98です。
アドバイスお願い致します。
749ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:06 ID:???
>>748
(・3・) アルェー いんたーねっつおぷちょん
750ひよこ名無しさん:03/09/14 20:06 ID:???
>>747
TVは別に見ます
751ひよこ名無しさん:03/09/14 20:07 ID:MeonIRQw
インターネットエクスプローラー開きながら
WMPで音楽聴いたりしてると、
メモリ不足です、といわれて新規にウィンドウを
開けませんがどうすればいいでしょうか。
752ひよこ名無しさん:03/09/14 20:07 ID:wXptoF/k
内臓HDがイカれて動かなくなったんでこれを機会に
外付けHDにしたいんですが、外付けでも普通に
(再インストさせてから)動作させれますか?

ちなみにMeです。XPにでもしたろうかしら…。
753ひよこ名無しさん:03/09/14 20:08 ID:???
>>751
買い換えろデヴ
754ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:08 ID:???
>>752
(・3・) アルェー 数寄にしてNE
755ひよこ名無しさん:03/09/14 20:09 ID:???
「くだらねえ質問」にも書きこんだのですが。こっちがいいか
もと思って。マルチ扱いしないでください(泣。以下が質問です。

IEをアップグレードしたところサイトによっては
リンク可で色が変わっている文字の個所にアンダーラインが
出現したり、線で囲ってある部分に左と上だけが点線になっ
てしまったりします。アップグレード前には子のようなことは
無かったのですが。どなたか原因か対策をお願いします。
756565:03/09/14 20:09 ID:F89Cf3Tf
>>648
 
757ひよこ名無しさん:03/09/14 20:10 ID:???
>>755
( ´_ゝ`)カエッテイイヨ
758ひよこ名無しさん:03/09/14 20:10 ID:???
>>734
BIOSでUSBマウスの使用が許可されていない。確かめた?
759ひよこ名無しさん:03/09/14 20:10 ID:???
>>755
(・∀・)カエレ!!
760ひよこ名無しさん:03/09/14 20:10 ID:S2lfM2AB
Celeronプロセッサー2.20 GHz と インテル Pentium 4
プロセッサー2.66 GHzってどう違うんでしょう。パソコン
購入したいのですが、、、どなたかお教えください。
761ひよこ名無しさん:03/09/14 20:10 ID:???
>>758
今更何を言ってるんですか?
762ひよこ名無しさん:03/09/14 20:11 ID:???
>>760
名前が違う。値段が違う
763ひよこ名無しさん:03/09/14 20:11 ID:???
>>761
うっせー、ハゲ
764ひよこ名無しさん:03/09/14 20:12 ID:???
765impara:03/09/14 20:12 ID:txli8yw9
上映中の映画をDVDにダウンロードするにはどうしたらいいの?
766ひよこ名無しさん:03/09/14 20:12 ID:???
767ひよこ名無しさん:03/09/14 20:12 ID:???
>>760
キーボードで打ってるときに押してるキーが違うって気づかなかった?
768ひよこ名無しさん:03/09/14 20:12 ID:???
>>765
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
769ひよこ名無しさん:03/09/14 20:12 ID:???
>>765
カメラで撮影後ダビング
770ひよこ名無しさん:03/09/14 20:13 ID:???
>>767
細かいことをつつかないでください。
771565:03/09/14 20:13 ID:F89Cf3Tf
すいません、トイレへ行っていました。
どうやら質問に答えていただいた方と私が逮捕されるかもしれないんですね。
それなら無理に教えろとは言いません、私自身が捕まるのも嫌ですし

どうもご迷惑おかけ致しました。
772ひよこ名無しさん:03/09/14 20:14 ID:???
うっせー、ハゲ
773ひよこ名無しさん:03/09/14 20:14 ID:???
>>771
はいはい、またウンコいってらっしゃい。もう帰ってこないでね
774ひよこ名無しさん:03/09/14 20:15 ID:???
>>771
便器にディスクをセェェェット!
775ひよこ名無しさん:03/09/14 20:15 ID:???
>>771
長トイレは痔のもと
776ひよこ名無しさん:03/09/14 20:15 ID:???
>>771
もう遅いと思うよ((;゚Д゚)オレシラナイ
777565:03/09/14 20:15 ID:F89Cf3Tf
>>772
心から謝っている人に対してその言い方はないでしょう。
>>773
そんなに出ません、あとまた困った事があればよろしくお願いします。
778565:03/09/14 20:16 ID:F89Cf3Tf
>>774
ありがとうございます。
>>775
耐えます。
>>776
覚悟を決めるしかないですね。
779史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/14 20:17 ID:F89Cf3Tf
ちなみに私の名前とトリップです、今日からコテハンでぶゆしたもんだから
780ひよこ名無しさん:03/09/14 20:17 ID:???
>>772=>>774
だったら面白いね。
781史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/14 20:17 ID:???
よろしくたのんますっ!

あと今までトイレ行っていたってのは嘘で実はケンタッキー買いに行ってたんです。
782ひよこ名無しさん:03/09/14 20:18 ID:???
>>779
>ぶゆしたもんだから
意味不明・・・・方言か?
783[MAKEdog]tora:03/09/14 20:18 ID:zTkQY4SY
USBでマウスがうごかない!

いろんなとこで訊きまくってるわけですが一向に解決しません。

症状:ロジテックの新製品MX310を購入してきたわけですが、
USBポートに接続してもOS立ち上げ途中にのみLEDが発光するのみで
全く使用できません。
PS/2ポートに接続すれば一応動作はするようにはなりましたが、
サイドボタン2つと真中のアプリボタンは無反応。

前使っていたMS インテリマウスエクスプローラオプティカルはUSBでも全く正常に動作していました。

OSはWin98SE,PC本体のUSBポートに接続しています。
784ひよこ名無しさん:03/09/14 20:18 ID:???
>>781
うそつきはぼるじょあの始まりですよ
785史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/14 20:18 ID:???
でぶゆ=デビューの間違いこってりw
786ひよこ名無しさん:03/09/14 20:19 ID:???
>>783
だからドライバは入れたのかと聞いてるんだが。
787ひよこ名無しさん:03/09/14 20:19 ID:???
またロジテックのUSBかよ!
788ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:19 ID:???
>>783
(・3・) エェー なんかしょでまるてぃんぐしたNO
789史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/14 20:19 ID:???
>>784
それは失礼致しました、あと今日からコテハンデビューってのも嘘です、
知ってる方は嫌ほど私を知っているかもしれませんが
790ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:20 ID:???
>>784
(・3・) エェー ボクちょっとしか嘘つかないYO
791ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:20 ID:???
>>784
(・3・) エェー ボクちょっとしか嘘つきじゃないYO
792ひよこ名無しさん:03/09/14 20:21 ID:C2uj0+mz
すみません
ttp://ocn.s18.xrea.com/
のソースが変なんですけど
どういうことになっているかわかる人いますか?

孤独なトリッパーの部屋!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1063500650/
793ひよこ名無しさん:03/09/14 20:23 ID:???
>>792
OK。ブラクラGET。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  流石だよな漏れら。
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   
  __(__ニつ/  UNO  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
794ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 20:23 ID:???
(・3・) エェー ぼるじょあは嘘つきじゃないYO!
795質問です:03/09/14 20:24 ID:E5blMpMc
T-zoneと俺コン
どっちが信用できる?
796ひよこ名無しさん:03/09/14 20:25 ID:???
>>795
まあ、俺コンかな
797愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:25 ID:???
>>795
どちらも駄目な予感
798ひよこ名無しさん:03/09/14 20:26 ID:???
>>797
オマエも駄目な予感
799795 :03/09/14 20:26 ID:E5blMpMc
T-zone 俺コン ツクモ
だったらツクモ?
800ひよこ名無しさん:03/09/14 20:27 ID:???
>>795
サ○セスよりはまし
801愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:27 ID:???
>>798
あなたもそうかもね
802ひよこ名無しさん:03/09/14 20:27 ID:???
>>799
ツクモ
803香織:03/09/14 20:28 ID:???
>>801
雑談は他所でやりなさい
804ゆかり:03/09/14 20:29 ID:???
>>803
あなたも他所でね
805愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:29 ID:???

806愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:30 ID:???
>>803
>>804
どちらも他所でお願い
807ひよこ名無しさん:03/09/14 20:30 ID:???
糞コテうぜえ
808みさえ:03/09/14 20:30 ID:???
>>806
あなたも一緒よ
809ひよこ名無しさん:03/09/14 20:30 ID:???
>>792
フレームに書かれている掲示板に行くとなにかやらされる
810795 :03/09/14 20:30 ID:E5blMpMc
ツクモexカードってツクモ全店で使える?
811ひよこ名無しさん:03/09/14 20:31 ID:???
>>810
うるせえハゲ
812ひよこ名無しさん:03/09/14 20:31 ID:???
>>810
うん
813愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:32 ID:???
>>810
使えますよ
814ひよこ名無しさん:03/09/14 20:32 ID:???
>>810
もちろん使える
815美知恵:03/09/14 20:32 ID:???
>>807
うっせー、デブ
816ひよこ名無しさん:03/09/14 20:32 ID:fx2uYOjZ
sleipnirはIE入ってないと動きませんよね?
817ひよこ名無しさん:03/09/14 20:32 ID:IdL6dc2r
かちゅのスレってどこでしょう
818愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:33 ID:???
>>810
間違いなく使えます
819ひよこ名無しさん:03/09/14 20:33 ID:???
>>817
この板にはありませんが
820史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/14 20:33 ID:???
禿げデブっているよな、リアルに普通にいるよな
821ひよこ名無しさん:03/09/14 20:34 ID:???
IEをアップグレードしたところサイトによっては
リンク可で色が変わっている文字の個所にアンダーラインが
出現したり、線で囲ってある部分に左と上だけが点線になっ
てしまったりします。アップグレード前には子のようなことは
無かったのですが。どなたか原因か対策をお願いします。

誰か答えて(泣
822愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:34 ID:???
>>820
それってあなたの事ですか?
823瑞恵:03/09/14 20:34 ID:???
824ひよこ名無しさん:03/09/14 20:34 ID:???
>>821
うるせーばか
825ひよこ名無しさん:03/09/14 20:35 ID:???
>>822
うるせえはげ
826愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:35 ID:???
>>825
私はハゲではありません
827560:03/09/14 20:36 ID:r+NyVDLB
あきらめよ。
828ひよこ名無しさん:03/09/14 20:36 ID:???
>>827
まだいたのかデヴ
829ひよこ名無しさん:03/09/14 20:37 ID:???
>>821
IEのバージョン、いくつからいくつにアップグレードしたの?
ちなみにOSはWindowsなのか?
830821:03/09/14 20:37 ID:???
解決しました。ぼるじょあさんありがとうございました。
831ひよこ名無しさん:03/09/14 20:38 ID:???
>>829
IEは4.0から4.2です
832ひよこ名無しさん:03/09/14 20:38 ID:???
>>829
windowで最新のにアップグレードしますた。
833ひよこ名無しさん:03/09/14 20:39 ID:???
>>829
OSXです
834ひよこ名無しさん:03/09/14 20:39 ID:8XYpFn9p
普通にパソコンを使ってると勝手にMS-DOSプロンプトが三つくらい起動してすぐ消えるんですけどどうにかなりませんか?
OSはWin98です
835ひよこ名無しさん:03/09/14 20:39 ID:???
>>834
何かのDOSプログラムが起動されたから
836ひよこ名無しさん:03/09/14 20:39 ID:???
>>834
起動時にプロンプトが出るのか?
それとも起動後か?
837愛新覚羅 ◆z3yMxsiDO6 :03/09/14 20:40 ID:???
>>834
すぐ消えるならいいんじゃないですかね
838ひよこ名無しさん:03/09/14 20:40 ID:???
>>834悪いことは言わんからリカバリしろ
839ひよこ名無しさん:03/09/14 20:41 ID:???
>>834
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル はやくウイルスチェックシル!
840ひよこ名無しさん:03/09/14 20:44 ID:???
windowで最新のにアップグレードしますた。

と粘ってみる
841ひよこ名無しさん:03/09/14 20:45 ID:juSzZ1hp
bleem!を動かそうとしたらかなりの高確率でフリーズしてしまいます。
ちゃんと起動した時も、動作がカクカクでちゃんとゲームができません。
どうすれば良いのか教えてください。
842ひよこ名無しさん:03/09/14 20:46 ID:???
スレステを買う。
843ひよこ名無しさん:03/09/14 20:46 ID:???
>>841
>>1
844ひよこ名無しさん:03/09/14 20:47 ID:???
スレステ?スレ捨て?
845ひよこ名無しさん:03/09/14 20:47 ID:uD582cxh
個人的な用途で、机や棚などの簡単な製図を作りたいのですが、
フリーのオススメのCADソフトってありますか?
ビジネスソフト板は個人的な用途というより、
専門的な仕事向けのCAD中心みたいなので
こちらで質問させてもらいました。
846ひよこ名無しさん:03/09/14 20:47 ID:???
オバ捨て山
847ひよこ名無しさん:03/09/14 20:48 ID:???
>>840
821か? ID出てなかったし発言番号も書いてないしで
本物か偽者かわからんね。
848ひよこ名無しさん:03/09/14 20:48 ID:???
>>845
あ〜有名なのあったな〜〜  名前忘れた
849ひよこ名無しさん:03/09/14 20:49 ID:???
 <(`Д´)>ウルサー
  (   )
  く \
850ひよこ名無しさん:03/09/14 20:49 ID:???
MLCAD プッ
851ひよこ名無しさん:03/09/14 20:53 ID:???
852ひよこ名無しさん:03/09/14 20:53 ID:???
853ひよこ名無しさん:03/09/14 20:54 ID:???
>>821
IEをアップグレードしたことで、CSSの解釈がよくなったり
変わったりしたのが原因かも。
アップグレードした前と後で見え方が違うサイトってのは
CSSで見え方を定義してないかな。

対策は気にするなということくらい。
サイトの管理者はそう見えるのが本望なんでしょう。
本当はMozillaあたりで見るともっと凄い事になってるかも。
854ひよこ名無しさん:03/09/14 20:57 ID:3o86RT0j
VAIOのPCG-FX77V/BPを使っているのですが、ハードディスクが逝ってしまいました
そこで新しいハードディスクを購入しようと思っているのですが、
今までのものと性能の異なるハードディスクをつける場合、リカバリディスクは通常のように
使えるのでしょうか?もし異なるハードディスクの場合リカバリが起動しないというのであれば
もともとからセットされていたIBMの40Gを買おうと思っているのですが
855ひよこ名無しさん:03/09/14 20:57 ID:???
856ひよこ名無しさん:03/09/14 20:58 ID:m29opQQ+
Processor:AMD Duron700
OS :WindowsME
メモリー :383MB
マザーボード:K7VMA
IE     :6.0.2800.1106
その他   :ウィルス対策ソフトはAVG7.0TrialVersion。セキュリティソフトは
       ZoneAlarm Version3.7.202。

ウィルスに感染した模様です。一週間ほど前、アダルトサイトを閲覧中、AVG
がウィルスを検知しました。そのときは確か、DeliteFileというボタンを押したと
思います。その数日後、パソコン起動時のウィルススキャンでトロイの木馬を
検知し、該当ファイルを削除しました。

今日、朝起きてパソコンの電源を入れたところ、IEのお気に入りがすべてアダ
ルトサイトに置き換わり、ホームページもアダルトサイトになっていました。そこ
で、AVGの、ウィルススキャンの設定を変えて(「scan all files」などの項目にす
べてチェックを入れ)、ウィルススキャンしたところ、iedllというファイルがウィルス
に感染していることが判明して、それを削除しました。その結果、「お気に入り」
がアダルトサイトに置き換わることはなくなりました。しかしホームページは、ア
ダルトサイトに置き換わってしまいます。
857856:03/09/14 20:58 ID:m29opQQ+
さきほど、パソコンの電源を入れたままにし、数十分放置した後
画面を見てみると、AVGの「Virus Detected」というダイアログボッ
クスが現れていました。その詳細を以下に書きます。

________________________________________________________________________________
|Virus Detected |
| |
|While opening: :C:\_RESTORE\TEMP¥A0020820.CPY    |
|Virus Found JS/NoClose    |
|    |
|[Continue] [Heal] [Dlete Files] [Move to Vault]    |
|_________________________|

[ ]はボタンです。右の三つのボタンは、どれを押しても、
「Requested action is not available for this object.」
というメッセージが表示されます。

[continue]を押すと、上記のダイアログボックスが消えて、何も起
こりません。

解決策としては、上記のダイアログボックス内に表示されたファイ
ルを削除すればいいのでしょうか。
858ひよこ名無しさん:03/09/14 20:59 ID:???
821です。cssとかmozillaがわかりません(w
でも、囲いが部分的に点線っておかしくないです?
859ひよこ名無しさん:03/09/14 21:01 ID:???
>>854
最近は元ドライブ以上の容量があればリカバリできることが多い。
面倒と言えるのはハイバネーション領域の作成ぐらい。
あとは自動でリカバリできる。
860ひよこ名無しさん:03/09/14 21:04 ID:OIATj2IX
RARファイルを開こうとした作成元のプログラム名
が必要です。という表示が出て開くことができません。
対処の仕方を教えて下さい。
お願いします。
861ひよこ名無しさん:03/09/14 21:05 ID:???
定期sage
862ひよこ名無しさん:03/09/14 21:06 ID:???
>>858
左と上だけ点線なんて設定もできる。
IEがおかしいのかもしれんけど、そこの管理者がそういう風に
設定してるだけかもしれない。管理者のセンスもいろいろある。
CSSやMozillaくらいはぐぐったり用語の解説してるサイトにいけば
一発で判るから調べろ。
これから質問するときは>>1読んでIDと発言番号だそうな。
863ひよこ名無しさん:03/09/14 21:06 ID:???
>>856
あのさ、ホームページの戻し方がわかりません。って書くんじゃダメなの?
戻し方は、「IE開いて、ツール、インターネットオプション、全般タブのホームページのアドレスを戻す。」だね。
864834:03/09/14 21:08 ID:8XYpFn9p
とりあえずウイルスチェックしてみましたがウイルスは発見できませんでした。報告だけしときます
865ひよこ名無しさん:03/09/14 21:08 ID:???
>>860
作成元に聞け
866856:03/09/14 21:09 ID:m29opQQ+
>>856
すいません。説明不足でした。あなたのおっしゃる操作をしても、次回起動時には
ホームページがアダルトサイトに置き換わっています。
867856:03/09/14 21:09 ID:m29opQQ+
>>866>>864へのレスです。すいません。
868856:03/09/14 21:11 ID:m29opQQ+
たびたびすいません。>>866>>863へのレスです。
869ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/14 21:11 ID:???
>>866
(・3・) エェー わからないですNE
そもそもアダルトサイトに無防備に言ってるんじゃないですYO
870854:03/09/14 21:11 ID:3o86RT0j
>859
容量が大きければ大丈夫なんですね
せっかく買い換えるので60Gのにしようと思います。ありがとうございました
871ひよこ名無しさん:03/09/14 21:12 ID:???
872ひよこ名無しさん:03/09/14 21:16 ID:???
>>866
>>871の12が有効だと思われます。
873856:03/09/14 21:20 ID:m29opQQ+
>>871
どうもありがとうございました。Cドライブをフォーマットして
OSをインストールしなおします。
874ひよこ名無しさん:03/09/14 21:22 ID:w4uXOw20
YAHOOで検索したら
http://66.218.71.233/search?p=test&ei=UTF-8&n=20&fl=0&x=wrt
みたいな外国のサイトに出ちゃうんですけど、どうしてでしょうか?
解決法知ってる方いましたら教えてください。
お願いしま・・・・
875ひよこ名無しさん:03/09/14 21:25 ID:???
XPの64ビット版ってなんですか?Macに対抗してですか?
具体的に普通のXPとどう違うんですか?
876ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:27 ID:???
>>875
(・3・) エェー XEONというIntelの64bitCPU用のWindowsですYO
877ひよこ名無しさん:03/09/14 21:28 ID:???
>>876
すばやい回答サンクス。XPとかどう違うの?
878ひよこ名無しさん:03/09/14 21:29 ID:2z7mrKBI
別居している身内が「PC98のマシンで、ヤフーBBに繋ぎたいんだけど、
何をすればいいか?」みたいな事を聞いてきました。
型番はわかんないんだけど、95時代にリリースされたマシンで
OSも95のままらしいです。とりあえず、確実にしなきゃいけないことは、
98へのアップグレードとメモリ増設かなって思ってるですが、
他にしなきゃいけないことってありますか?

それから、98SEをPC98にインストールするのって
難しい作業なんでしょうか?今ぐぐったら、サポートキットを入手とか
なんとか出てきたんですけど…。
よろしくおねがいします。
879ひよこ名無しさん:03/09/14 21:30 ID:gKsI6P9v
ワンタッチボタンの設定はどうすればいいんでしょうか?
ちなみにOSはWindows98です
880ひよこ名無しさん:03/09/14 21:31 ID:???
>>879
鳥説嫁カス
881ひよこ名無しさん:03/09/14 21:33 ID:???
>>879
PCの説明書に詳しく書いてるだろ 読めよ。
882ひよこ名無しさん:03/09/14 21:34 ID:???
>>881は翻訳のお仕事をされているようです。
883ひよこ名無しさん:03/09/14 21:35 ID:???
>>878
LANボードが要るな
884874:03/09/14 21:35 ID:w4uXOw20
GOOGLEも検索すると外国のサイトのほうに切り替わってしまいました。
私の方のPCに問題あると思うんですが・・・
同じ症状になった方いませんか?
885ひよこ名無しさん:03/09/14 21:35 ID:???
>>884
反省しろエロガッパ
886879:03/09/14 21:37 ID:gKsI6P9v
急にキーボードがおかしくなったんです。いを入力するとエクスプローラーが開いたりするんです。取り説は中古のためついてきませんでした。
887ひよこ名無しさん:03/09/14 21:38 ID:???
>>886
(´ι _`  )
888ひよこ名無しさん:03/09/14 21:38 ID:???
>>886
(*∠_*) ダカラドーシタ
889878:03/09/14 21:40 ID:2z7mrKBI
LANボードですか、そうか、USBついてないですもんね。ありがとう。
890ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:40 ID:???
>>877
(・3・) エェー MSに聞いてくれYO 基本的には32bitXPと同じか発展版で
          32bit用プログラムも互換モードで動くはずだYO

>>874
(・3・) エェー http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426852/
          エロサイト見たら・・・助けてください!Part1X
891ひよこ名無しさん:03/09/14 21:41 ID:???
>>886
windowsキー押しっぱなしなんじゃないの。
892ひよこ名無しさん:03/09/14 21:41 ID:???
>>891
馬鹿にしないでください
893ひよこ名無しさん:03/09/14 21:42 ID:???
>>878
つーか、ADSL使うつもりならPCIバスにLANボード入れないといけないから、嫁さんにゃ無理
894879:03/09/14 21:42 ID:gKsI6P9v
誰か治し方教えてください。
895ひよこ名無しさん:03/09/14 21:42 ID:???
>>892
だって馬鹿だろ?
896ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/14 21:43 ID:???
>>889
(・3・) エェー LANボードって何かよくわかんないけどLANをUSBに変換するアダプタならありますYO
897ひよこ名無しさん:03/09/14 21:43 ID:???
>>894
リカバリ
898ひよこ名無しさん:03/09/14 21:45 ID:RSMXHRw7
モデムがインストールできないんです。
電話とモデムのオプション→モデム→追加(D)→一覧から→次へ→
ディスク使用→次へ→、と説明書通りに完璧に進めたのにここまできたら
「選択したポート(S)」の下に何も表示されてなくてそこから進めないのです。
ホントに困ってます。誰か教えてください。
899879:03/09/14 21:45 ID:gKsI6P9v
>>891
何も押してません。
いだけです。
900ひよこ名無しさん:03/09/14 21:45 ID:???
(・エ・)<あっそう
901ひよこ名無しさん:03/09/14 21:46 ID:tdat3riC
こんばんは。教えていただきたいことがあります。
今現在、Windows98がインストールされていたパソコンを
WindowsXPを新規インストールして使っています。
しかし、XPにしてからフロッピーの調子が悪くなってしまいました。
アイコンをダブルクリックしても挿入されていませんなどと
メッセージが出てしまい、また、フォーマットをしようとしても
挿入されていませんと出てしまいます。どうしたらいいでしょうか?
902ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/14 21:46 ID:???
>>898
(・3・) エェー モデムがOSに対応してない、とかだったら怒りますYO
903ひよこ名無しさん:03/09/14 21:46 ID:???
>>901
98に戻してくださいね
904ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:46 ID:???
>>896
(・3・) エェー ぼるじょあスレのテンプレぐらいみろYO 
905ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:47 ID:???
>>879
(・3・) エェー 再起動とか、キーボードドライバの入れ直しとかで、ダメなら
          キーボードが壊れているYO
906898:03/09/14 21:47 ID:RSMXHRw7
書き忘れました。OSはXPホームエディションです。
907ひよこ名無しさん:03/09/14 21:49 ID:/S+lW2FA
Win2000ですが
DLLHOST.exeというのを削除したいのですが
ファイル使用中で削除できないとなります。
どうしたら削除できるのでしょうか?
908ひよこ名無しさん:03/09/14 21:49 ID:???
(・エ・)<あっそう
909ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/14 21:50 ID:???
>>904
(・3・) エェー いまちょっと探した限りではテンプレなんてみつからなかったYO
910ひよこ名無しさん:03/09/14 21:50 ID:???
>>907
消さないでください
911ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:51 ID:???
>>907
(・3・) エェー MSBLASTの駆除なら、MSやウィルス対策会社の手順に従えYO
912ひよこ名無しさん:03/09/14 21:53 ID:/S+lW2FA
>>910-911
わかりました。
ありがとうございました。
913ひよこ名無しさん:03/09/14 21:54 ID:JwXarThw
PCのハードメーカのダウンロードサイトに行って
フロッピードライブのドライバを探して見た?>901
914ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 21:55 ID:???
>>909
(・3・) エェー トプーリのコピペやめろYO
915ひよこ名無しさん:03/09/14 21:55 ID:???
>>905
キーボードドライバってなんですか?
初心者ですみません。
916517:03/09/14 21:56 ID:caEPdGiN
>>709
自分で調べてなんとか解決しました。
なんかデバイスの設定が間違ってたみたいです。
あとWMPのバージョンアップにも成功しました。
今はやり遂げたという達成感でいっぱいです!
917ひよこ名無しさん:03/09/14 21:56 ID:???
ド素人ですみませんが、質問させてください。
昨日から急に、ネットへの接続が頻繁に途切れるようになってしまったのですが、
原因としてどのようなことが考えられますでしょうか?
プロバイダはyahooBB、OSはWindows98se、ブラウザはIE6,0です。
PCは3年ほど前に購入したショップブランドものですが、パーツは一切交換していません。
918ひよこ名無しさん:03/09/14 21:56 ID:???
>>915
コピペうざい
919ひよこ名無しさん:03/09/14 21:57 ID:???
ド素人ですみませんが、質問させてください。
昨日から急に、ネットへの接続が頻繁に途切れるようになってしまったのですが、
原因としてどのようなことが考えられますでしょうか?
プロバイダはyahooBB、OSはWindows98se、ブラウザはIE6,0です。
PCは3年ほど前に購入したショップブランドものですが、パーツは一切交換していません。
920ひよこ名無しさん:03/09/14 21:57 ID:???
>>917
うるせえAya
921ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU:03/09/14 21:58 ID:???
>>914
(・3・) エェー やり方わからないから仕方なくやってるんですYO
いまここで聞きますYO
922ひよこ名無しさん:03/09/14 21:58 ID:???
ぼるじょあのトリップのだしかたはどのようにやるんですか?
923876:03/09/14 21:58 ID:gKsI6P9v
>>915は僕です。
すみません。
924ひよこ名無しさん:03/09/14 21:58 ID:mXVLMOSf
「クッキー(cookie)が無効です」の表示が出て、
「ツール」メニューから「インターネットオプション」を選択し、
レベルのカスタマイズ」ボタンを押したんですが、クッキー設定のところが
見つかりません。どこにあるんでしょうか。
IEは6.0 windows98です。
925ひよこ名無しさん:03/09/14 21:59 ID:???
>>924
よく探してね(はあと
926917=919:03/09/14 22:00 ID:???
すみません、多重投稿になってしまいました。
申し訳ありませんでした。
927ひよこ名無しさん:03/09/14 22:00 ID:???
>>926
いいから消えろ
928ひよこ名無しさん:03/09/14 22:00 ID:???
>>926=太公望
929ひよこ名無しさん:03/09/14 22:03 ID:rB4xbKXY
使用PC VAIO PCV−J15
使用OS Me
インターネット環境
ADSL8M、たぶん、Internet Explorer6.0SP1(ウィンドウズアップデートは最新のやつです)

インターネット使用時、ページを飛ぼうとしても固まり、ctrl-alt-deleteを押すと、
『tangomanager(応答なし)』と結構頻繁になります。

ウィルスチェックしても問題ありません。

ご教授お願いします。

930ひよこ名無しさん:03/09/14 22:03 ID:???
>>929
リカバリしてね♪
931ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 22:04 ID:???
>>876
(・3・) エェー 「キーボードドライバ」はキーボードを処理するプログラムだYO
          更新方法は↓

「マイコンピュータ」を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[デバイスマネージャ] タブをクリックし、キーボードを展開して 106 キーボードをダブルクリックします。
[ドライバ] タブをクリックし、「ドライバの更新(U)」ボタンをクリックします。
…で「自動的に検索する」だかを選択して、指示に従う。
932にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/09/14 22:04 ID:???
>>931
(・∀・)ニヤニヤ
933917:03/09/14 22:07 ID:RLLhMV/9
どうもすみませんでした。
罵声を沿えてくださっても構わないので、ラストチャンスってことでお願いします。
934924:03/09/14 22:09 ID:mXVLMOSf
やっぱり見つかりません。別のとこにあるんでしょうか?
935ひよこ名無しさん:03/09/14 22:09 ID:???
>>934
# -=・=-   -=・=-
936ひよこ名無しさん:03/09/14 22:10 ID:???
>>934
お前には見つけられないということだ。諦めろ。
937929:03/09/14 22:10 ID:7fbwV8ap
すみません。リカバリーしたばかりなんです。
938ひよこ名無しさん:03/09/14 22:10 ID:???
>>933
クイズですか?
939ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 22:11 ID:???
(・3・) エェー ヴォケには見えないキャッシュ設定ですYO
940ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 22:11 ID:???
>>924
(・3・) エェー IE6ならば、「インターネットオプション」で
          「セキュリティ」の隣の「プライバシー」だYO
941ひよこ名無しさん:03/09/14 22:19 ID:zwm4tV2a
ネットが出来ない知人の変わりに質問させていただきます。
どうやらローマ字打ちではなくかな打ちになったらしいのですが
どうしたらローマ字打ちに直るでしょう?
英数キー、半角全角キーを押して一応直ったらしいのですが
今度はAは打てるがあは打てない という状況になったということです。
通常のうちかたに直すシステム(?)のようなものはあるのでしょうか?
942ひよこ名無しさん:03/09/14 22:21 ID:???
>>941
伝言ゲームはお断りです。
943ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 22:22 ID:???
>>941
(・3・) エェー [alt]+[カタカナひらがな]
944ひよこ名無しさん:03/09/14 22:23 ID:???
>>941
MS-IMEのツールバーの一番右のKANAってところがへこんでたら底もう一回押して戻せや。
aはできるが日本語入力でAをおすとちになるんだったらこれでできるよ。
945ひよこ名無しさん:03/09/14 22:27 ID:VVR7ceKD
教えてください!
家で使っているwindows2000をバックアップしたCDを出先で無くしてしまいました。
幸いプロダクトIDは添付してなかったのですが、このCDが悪用されたり、
または家のwindowsに不都合なことが起きたりしないでしょうか?
心配です・・・
946ひよこ名無しさん:03/09/14 22:28 ID:???
>>945
正直に言えよ。誰かのWindows2000をコピーしたCDを無くしたんだろ?
947ひよこ名無しさん:03/09/14 22:28 ID:???
>>945
気に寸名
948ひよこ名無しさん:03/09/14 22:29 ID:???
>>946
あなたは心の汚い人ですね。断じて違います。
949ひよこ名無しさん:03/09/14 22:29 ID:???
>>948
素直になれよ
950ひよこ名無しさん:03/09/14 22:30 ID:???
だって出先にバックアップCD持って行く方がおかしいもん
951ひよこ名無しさん:03/09/14 22:30 ID:???
オリジナルCD持ってるなら、わざわざバックアップする必要はないわけだが
952ひよこ名無しさん:03/09/14 22:30 ID:???
>>951
それじゃ交換できません
953ひよこ名無しさん:03/09/14 22:32 ID:???
や、俺はオリジナル持ってるけどバックアップとってるよ?
と、いうかデュプリケイトしたCDを使ってインスコする。
結構頻繁にOS入れ直してるし。
954ひよこ名無しさん:03/09/14 22:32 ID:???
>>945
お前みたいなヤシが要るから、XPから悪チベーションという仕組みが導入されてしまうのですよ。
955ひよこ名無しさん:03/09/14 22:33 ID:???
俺は、SP適用済みCDを作るためにコピーしていますが。
956ひよこ名無しさん:03/09/14 22:33 ID:???
>>953
そうそう
そうやっとけば何台でもインストールできますしね
957953:03/09/14 22:33 ID:???
こうやっとけば正規版は売れますよ
958953:03/09/14 22:35 ID:???
俺は正規のCDに傷が付くのが嫌いなだけなんだが。
それと当然1台しか入れない。
959ひよこ名無しさん:03/09/14 22:35 ID:???
普通に取り扱っていれば傷などつくものではありません。
960953:03/09/14 22:36 ID:???
傷がつくと高く売れませんからね
961ひよこ名無しさん:03/09/14 22:36 ID:???
>>958
口では何とでもいえますね。
962953:03/09/14 22:37 ID:???
コピーした後店に返品するためです。
963953:03/09/14 22:37 ID:???
>>961
もちろんそうよ
964ひよこ名無しさん:03/09/14 22:37 ID:???
デュプリケイトって何ですか?
965ひよこ名無しさん:03/09/14 22:38 ID:???
DVDってどうやってこぴするんですか?
966ひよこ名無しさん:03/09/14 22:38 ID:???
デュプリケイト = duplicate 辞書で調べろ
967953:03/09/14 22:38 ID:???
>>959
スロットイン(だっけ?)のCDドライブを信用してない。
内蔵のCD-RWが死んでるノートだから、外付けを使うしかない。
968ひよこ名無しさん:03/09/14 22:38 ID:???
969953:03/09/14 22:39 ID:???
まあ俺に焼けないディスクなどない
970ひよこ名無しさん:03/09/14 22:40 ID:???
>>965
単にデッドコピーすればいいわけだが
971953:03/09/14 22:40 ID:???
良いよ、別に。
たぶん俺が神経質なだけだし。
972953:03/09/14 22:40 ID:???
おまえらだってやってんだろ?
交換しようぜ
973ひよこ名無しさん:03/09/14 22:41 ID:???
>>971
よくありませんよワレ厨クン
974964:03/09/14 22:42 ID:???
はい、調べました。控えちゃったんですか。
975953:03/09/14 22:42 ID:???
>>972
会社にたくさんのOSがあるので、別にお前と交換する必要はありません。
976953:03/09/14 22:46 ID:???
>>975
>>972はお前の会社の社長と取引してんだよ。
977ひよこ名無しさん:03/09/14 23:51 ID:???
&clabes;
978ひよこ名無しさん:03/09/14 23:52 ID:???
&clubes;
979ひよこ名無しさん:03/09/14 23:53 ID:???
>>977-978

英語の勉強しろよな
980ひよこ名無しさん:03/09/14 23:55 ID:???
埋め
981ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 23:56 ID:???
(・3・)™ エェー
982(・3・)™ ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 23:56 ID:???
>>981
(・3・) エェー ボクの名前かってに使わないでYO
983ぼるじょあeg; ◆yEbBEcuFOU :03/09/14 23:59 ID:???
(・3・) エェー ごめんYO
984ぼるじょあeg; ◆1PDy2t.zbc :03/09/15 00:00 ID:???
(・3・)® エェー 
985ひよこ名無しさん:03/09/15 00:03 ID:???
うめたてろ
986ひよこ名無しさん:03/09/15 00:04 ID:???
次スレいる?
いらないよね?
987986:03/09/15 00:05 ID:???
狸のところと誤解・・・
ごめんぽ
988ひよこ名無しさん:03/09/15 00:05 ID:???
>>986

パソコン初心者板総合質問スレッドVol.489 1読め
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1063426311/

こっちがまだ残ってるから、今はまだ早い
989ひよこ名無しさん:03/09/15 00:06 ID:???
>>986
もう一個あるからいらないだろ。
990ひよこ名無しさん:03/09/15 00:07 ID:???
最近少しスレ立て早杉
991ひよこ名無しさん:03/09/15 00:09 ID:???
埋めるぞー
992ひよこ名無しさん:03/09/15 00:10 ID:???
993大黒 梅:03/09/15 00:11 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 誰か呼んだじゃがね?
  ( つ目)  \___________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
994ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 00:12 ID:???
(・3・) エェー
(・3・) エェー
(・3・) エェー
995ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 00:12 ID:???
(・3・) アルェー うめばばあ生きてたのかYO
996ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 00:16 ID:???
(・3・) エェー 宇目
997ひよこ名無しさん:03/09/15 00:16 ID:???
998アッソタン(=´ι _` =):03/09/15 00:17 ID:???
アッソタン(=´ι _` =)アッソ
999ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/15 00:17 ID:???
(・3・) エェー 今日は敬老の日ですNE
1000大黒 梅:03/09/15 00:17 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 1000げっとじゃがね〜
  ( つ目)  \___________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。