パソコン初心者板総合質問スレッドVol.469

このエントリーをはてなブックマークに追加
136性懲りもないだろうが
132 :ひよこ名無しさん :03/08/27 04:03 ID:???
>>131

性懲りないと言う言葉は、お前のためにあるなww

あ、読める?<性懲り
137ひよこ名無しさん:03/08/27 04:07 ID:???
>>135
ワンパターン
相手のレスにまったく関係のない煽りで返す
138ひよこ名無しさん:03/08/27 04:08 ID:XJonFSZC
139客 ◆zDgkaOBnR2 :03/08/27 04:09 ID:???
>>135
生3っつちょうだい。
140店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:10 ID:???
>>137
意味がわからん。煽りじゃなくて普通の意見だろうが・・・?
おみとろんでブラクラ対策!だなんてださいスレがあったが、
その為にまさか標準で串装備しなければいけなくなるおみとろんを入れてるとでもいうの?ってな
>>136
しょこりだろうが。
141店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:10 ID:???
>>139
俺のぽこちんは確かに生でしか使えないが3つもついてないぞ
142ひよこ名無しさん:03/08/27 04:11 ID:???
782 :462 ◆wqo/qPu2G2 :03/08/27 02:28 ID:???
|
|62 ) ・・・ >>778
|ノ
|

|彡 サッ

831 :462 ◆wqo/qPu2G2 :03/08/27 04:08 ID:???
462ノ >>825 つま先って何さ、と思いきや たまらん。ありがd
        Bushのはオェェェ 俳句ワロタ いやさ、今日さ、
        ジーパンはいて自分もすごく気になったんだよね

この人が何を考えているのわかりません・・・
どなたか教えてください。
143ひよこ名無しさん:03/08/27 04:11 ID:???
『ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk』がそこらじゅうに出没しててウザいんですが。
だれか駆除する方法を教えてください。
144マジで読めないようです:03/08/27 04:12 ID:???
140 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:10 ID:???
>>137
意味がわからん。煽りじゃなくて普通の意見だろうが・・・?
おみとろんでブラクラ対策!だなんてださいスレがあったが、
その為にまさか標準で串装備しなければいけなくなるおみとろんを入れてるとでもいうの?ってな
>>136
しょこりだろうが。
145ひよこ名無しさん:03/08/27 04:13 ID:???
>>143
NGワードに
146店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:13 ID:???
早くおみとろんなんの為に使ってるのか使ってるとかいう低スキルは答えろよ(w
やっぱりブラクラ対策だったか、そんなことしなくても防げるのにな・・・・
恥ずかしくて他の理由必死に考えてるんだろうが・・・
おみとろん使うやつはかなり頭悪いでFA
147ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/27 04:13 ID:???
(・3・)エー ボク チョットシカ うざくないYO! 
148店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:14 ID:???
>>144
しょうこりだった
149ひよこ名無しさん:03/08/27 04:14 ID:???
>>146
ぼろが出たな
150美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/08/27 04:15 ID:???
オミトロンの真髄、フィルタに在るんじゃないかな?
151ひよこ名無しさん:03/08/27 04:15 ID:???
>>148
素直でいいですね
152ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/08/27 04:17 ID:???
>>143
(・3・) エェー うざいぼるじょあはボクだYO
153店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:17 ID:???
>>149
お前のそのワンパターンな逃げで、確かにお前にボロ出てますね
>>150
そういう感じのレスはあると思ってましたが、実際フィルターする必要を感じた事無い、
串を使ってまでは。
>>151
おう。
154ひよこ名無しさん:03/08/27 04:19 ID:???
>>144
しょこりだった
155美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/08/27 04:19 ID:???
>>153
必要性を感じない人は、使わないほうが良いのかもしれないね。
156ひよこ名無しさん:03/08/27 04:20 ID:???
しょこりで検索した結果6件のページが見つかりました。
157ひよこ名無しさん:03/08/27 04:20 ID:???
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>153
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  ホームラン級のバカだな
                 /   \⌒\  ノ\ . /         \
 │\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
158店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:21 ID:???
>>155
そういうことだね。普通の人の大半が必要性を感じる事はないだろうけど。
UGまわりまくってるやつなら、みとろん使うのも理解しておいてやるでFAってとこか。
159店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:21 ID:???
>>154
>>156
気にすんな、禿げんぞ。
160ひよこ名無しさん:03/08/27 04:23 ID:???
しょこりってなんですか?
教えてください。
161ひよこ名無しさん:03/08/27 04:25 ID:???
店員 ◆e6.CJyUC3Q=しょこり
162ひよこ名無しさん:03/08/27 04:27 ID:???
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   .~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< バーカァー ばーかあーりいいぃ!> ..
      ヾ、       `ー゚‐'": i!_,l_ノ`<                      > ...
       |  .    .  o゚(,..、 ;:|/゚。   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ..
       |        ゚,,..;:;:;:;,/ 。゜
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
     /7    .゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
163店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:27 ID:???
結局こいつらは俺に知識面で噛み付いてきたがみとろん論に関しては一切歯がたたず、
最後は誤字を取り上げるだけの哀れな醜態を晒しました。
いや、実際おみとろん不必要論で論破されるの期待してたけど、やっぱり一般陣じゃ私を論破できるわけねぇしな・・
とか思ったり。ありがちな光景でしたね。
164ひよこ名無しさん:03/08/27 04:30 ID:???
>生IPが怖いとかいう臆病者が使うだけのチキンツールだろ。俺はもちろんダウンロードすらしたことない。
>まさかブラクラ対策ですとか笑わせてくれるつもりじゃないだろうな?(w
>その為にまさか標準で串装備しなければいけなくなるおみとろんを入れてるとでもいうの?ってな
>しょこりだろうが。
>おみとろん使うやつはかなり頭悪いでFA
>そういう感じのレスはあると思ってましたが、実際フィルターする必要を感じた事無い、
>串を使ってまでは。

一晩にこれだけ頭悪そうなレス付けられる香具師も珍しいな。
Proxomitronがどういう働きするソフトか解ってないだろ?
なんで部落ら対策も出来るか解んないんだろ?
Local Proxyと匿名串がごっちゃになってて串に関するレスはもはや意味不明。

店員 ◆e6.CJyUC3Q

こいつにとってオミトロンとは串切り替えツール+部落ら対策ツールでしか無いんだな。
しかも標準で何か別の串を刺さないといけないdでも仕様らしい。
165ひよこ名無しさん:03/08/27 04:31 ID:???
誤字なら別に恥ずかしくはない。
性懲りを読めなかった事は恥ずかしい。
読めなかった事を誤字などと言いはるのは死ぬほど(ry
一般陣
167ひよこ名無しさん:03/08/27 04:33 ID:???
Aya氏ね
168ひよこ名無しさん:03/08/27 04:33 ID:???
>>166
恥ずかしい
169ひよこ名無しさん:03/08/27 04:33 ID:???
>>165
みんなで間違ったら怖くないよ。ほら
170ひよこ名無しさん:03/08/27 04:34 ID:???
使用者が馬鹿だとIMEも相当馬鹿になるようだ。
171ひよこ名無しさん:03/08/27 04:34 ID:???
一般”陣”の脳内
性懲り・・・しょうこり

店員 ◆e6.CJyUC3Qの脳内
性懲り・・・しょこり
172店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:35 ID:???
>>164
>Local Proxyと匿名串がごっちゃになってて串に関するレスはもはや意味不明。
見苦しいよ。少し速度が変わっても、串が死んだら刺しなおしたり、馬鹿らしい。
>なんで部落ら対策も出来るか解んないんだろ?
馬鹿が。フィルターだろが。
>こいつにとってオミトロンとは串切り替えツール+部落ら対策ツールでしか無いんだな。
あとはフィルターですか?貴方がフィルターしたくなるようなのって一般サイトにありますか?
それの為にわざわざ重いソフトも起動するのですけへーそうですか。
>しかも標準で何か別の串を刺さないといけないdでも仕様らしい。
別のなどとは言ってない。ただ、串をいちいち経由してでないとブラウジングできない時点で無駄な
時間を過ごすと言ってるだけですが。
173ひよこ名無しさん:03/08/27 04:37 ID:???
しょこりが何かほざいています
174店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:37 ID:???
>>173
よっぽどお前は前に俺に論破されたのが悔しかったようですな。
中○が気に障ったかな?すみません、もう自演しないで下さい。
175ひよこ名無しさん:03/08/27 04:38 ID:???
>>172
よーし、パパに報告しに行って来る
176ひよこ名無しさん:03/08/27 04:38 ID:???
136 :性懲りもないだろうが :03/08/27 04:06 ID:???
132 :ひよこ名無しさん :03/08/27 04:03 ID:???
>>131

性懲りないと言う言葉は、お前のためにあるなww

あ、読める?<性懲り

140 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:10 ID:???
>>136
しょこりだろうが。
177しょこり:03/08/27 04:39 ID:???
>174
>173
178店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:39 ID:???
>>175
リア厨がパパなどと詐称しないように。
179ひよこ名無しさん:03/08/27 04:40 ID:???
ショコーリ
180ひよこ名無しさん:03/08/27 04:42 ID:???
ツョコリ
181ひよこ名無しさん:03/08/27 04:42 ID:???
>>172
>生IPが怖いとかいう臆病者が使うだけのチキンツールだろ。
これに関して言い訳は無いのか?

>少し速度が変わっても、串が死んだら刺しなおしたり、馬鹿らしい。
Local Proxyって何か知ってる?馬鹿?アフォ?知障?
オミトロンがどう働くか知らないんだろ?

>あとはフィルターですか?
やっぱり解ってねーじゃんw

>がフィルターしたくなるようなのって一般サイトにありますか?
今時部落らなんて流行んないから一般サイトの方がよっぽどのフィルタリング対象だな

>無駄な時間を過ごす
どこに時間がかかんだ?誰かさんと違い一般陣はオミトロン導入に大して時間なんてかかんないが?



                      見苦しいよ


182店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:44 ID:???
>>181
もう君の負けで良いですか?大分私の意見とズレがありますので。
それじゃ時間だからさようなら。
183しょこりだろうが:03/08/27 04:44 ID:???
性懲り【しょうこり】
心底から懲りること。

――も無く
こりずに。こりもしないで。
184美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/08/27 04:45 ID:???
>>172
少しProxyっという方面に偏ってる気がする。
185ひよこ名無しさん:03/08/27 04:47 ID:???
店員は逃げ出しました
857 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:47 ID:???
>>853
846は違うな。他にもあるが、ま、いいよな。
>>854
すまん降臨期待あげだと見間違えた。降臨記念あげなら降臨してなかった。
あっちのスレにも書いたけど時間なのでさようなら。おみとろん少し勉強してくるわ、じゃな。
187ひよこ名無しさん:03/08/27 04:50 ID:F9DL+iMG
すいません、画面のプロパティで配色とかフォントなんかをいじっていたら
常駐ソフトのアイコンが、なんだかゆがんで表示されるようになってしまいました
格闘したんですがどうしていいのかわからなくてどなたか
助けてくださいいい(T▽T)
win98 バイオです よろしくお願いします・・・
188ひよこ名無しさん:03/08/27 04:50 ID:???
849 :ひよこ名無しさん :03/08/27 04:40 ID:???
店員 ◆e6.CJyUC3Q降臨記念上げ

850 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:42 ID:???
っせーな。俺も名無しでここに書いてるぞ。あてれた奴はマジ尊敬するわ。

851 :ひよこ名無しさん :03/08/27 04:43 ID:???
>>850=>>841

852 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:44 ID:???
>>851
当たり。他には?

857 :店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 04:47 ID:???
>>854
すまん降臨期待あげだと見間違えた。降臨記念あげなら降臨してなかった。
あっちのスレにも書いたけど時間なのでさようなら。おみとろん少し勉強してくるわ、じゃな。
189ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/27 04:52 ID:???
>>187
(・3・) エェー 「デザイン」タブの「詳細設定」変更したならば
          「アクティブタイトルバー」を18ピクセルに
190ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/27 04:53 ID:???
(・3・) エェー XPと間違ったYO 「詳細設定」は忘れてくれYO
191ひよこ名無しさん:03/08/27 04:54 ID:???
店員の脳内を予測

Proxomitron?なんだそれ?しらねーな。
<!-- ぐぐってみる -->
プロクシー?ああ、串切り替えツールか。
<!-- ここで一旦思考停止 -->

<!-- 突っ込まれて再度ぐぐる -->
部落ら対策?そんな事も出来んのか。
<!-- 再度思考停止 -->
192ひよこ名無しさん:03/08/27 05:03 ID:???
140 名前:店員 ◆e6.CJyUC3Q 投稿日:03/08/27 04:10 ID:???
>>137
意味がわからん。煽りじゃなくて普通の意見だろうが・・・?
おみとろんでブラクラ対策!だなんてださいスレがあったが、
その為にまさか標準で串装備しなければいけなくなるおみとろんを入れてるとでもいうの?ってな
>>136
しょこりだろうが。
193ひよこ名無しさん:03/08/27 05:04 ID:???

             O 「「「l しょこり しょこり しょこり しょこり
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 しょこり しょこり しょこり
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ しょこり しょこり
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
194ひよこ名無しさん:03/08/27 05:05 ID:???
>標準で串装備しなければいけなくなる
激しく意味不明だな。
店員、ROMってないで解説しろよ。
195ひよこ名無しさん:03/08/27 05:06 ID:???
店員は涙で枕をぬらしています。
196ひよこ名無しさん:03/08/27 05:07 ID:???
 
197ひよこ名無しさん:03/08/27 05:08 ID:???
>>191
そして
性懲り?そんなもん余裕余裕、しょこりだろ。
<!-- 書きこむも突っ込まれる -->
え?間違えた??しょうこりって読むのか、恥ずかしいどうしよう???
<!-- 一時思考停止 -->
しょこりを晒されまくる
<!-- パニックになる -->
そうだ、誤字くらい恥ずかしくないって言ってごまかそう
<!-- 結局ごまかせず、ぼるじょあスレに逃げる -->
ここで名無しで煽って憂さを晴らそう
<!-- 名無しで書き込む -->
<!-- 降臨記念を降臨期待と勘違いし正体をばらす -->
やべ!降臨記念かよ、正体最初からばれてるじゃん!
<!-- 完全に思考停止 -->





198ひよこ名無しさん:03/08/27 05:13 ID:???
『Windows Media Player』で音声はでるんですが画像がでません。
どうしたらいいんでしょうか?
199ひよこ名無しさん:03/08/27 05:14 ID:???
>>198
真空波動研でコーデック調べて入れましょう。
200ひよこ名無しさん:03/08/27 05:21 ID:???
       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三

       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ■ ヽー/ ■  |  し ょ こ り
  \     ∨    /   


       ∧_∧
     (     )つ それだけ、じゃ!
     (   /
     | (⌒)どどどどど・・・・・
.       し' 三

       ∧_∧
    ⊂(    ;)
.     ヽ   )
     (⌒) |どどど・・・
        三 `J
201187:03/08/27 05:23 ID:F9DL+iMG
>>190
ありがとうございますー(・ε・)プー
18にしました!!できたらもうひとつお聞きしたいのですが・・・(*ノノ)
もう一つのサイズ調節できるほうは今10になってるんですがおkなのでしょうか???
あと太字の方がいいのかな???
元々どうなっていたかわからなくなってしまって(ノ_<。)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・
すみません、これに懲りてもうわからないところには近づかないようにします(´∇`)
202ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/27 05:27 ID:???
>>201
(・3・) エェー 他は見やすいように設定すればいいYO
203ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/27 05:32 ID:???
>>201
(・3・) エェー 補足、他のサイズと連動する項目もあるYO
         下の「配色」で「Windowsスタンダード」を選べば戻るYO
204187:03/08/27 05:44 ID:F9DL+iMG
>>203
ありがとうございます
やっと やっと 快適になりそうです(ノ_<。)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・

( *´)3`) ムチュ〜〜〜
205ひよこ名無しさん:03/08/27 06:00 ID:???
『Windows Media Player』で音声はでるんですが画像がでません。
どうしたらいいんでしょうか?
小生『Mac OS9』です
206ひよこ名無しさん:03/08/27 06:01 ID:???
198 :ひよこ名無しさん :03/08/27 05:13 ID:???
『Windows Media Player』で音声はでるんですが画像がでません。
どうしたらいいんでしょうか?


199 :ひよこ名無しさん :03/08/27 05:14 ID:???
>>198
真空波動研でコーデック調べて入れましょう。
207ひよこ名無しさん:03/08/27 06:12 ID:???
>>206
だから『Mac』なんですが・・・4 
208ひよこ名無しさん:03/08/27 06:14 ID:???
>>207
▼━禁止事項 ━
情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
209ひよこ名無しさん:03/08/27 06:14 ID:???
>>207
Macじゃ無理だよ。
何考えてんの?
210ひよこ名無しさん:03/08/27 06:15 ID:???
>>207
この板でMacに詳しい回答者は「マカぼるじょあ」だけです。
旧Mac板か新Mac板で情報を探してください。
211ひよこ名無しさん:03/08/27 08:04 ID:???
>>210
マカ王が居るだろ。
212ひよこ名無しさん:03/08/27 08:24 ID:VI8L6FnJ
超初心者です。教えて下さい。
エアエッヂでネットしているのですが、接続はできるのですが、
サーバーが見つかりません。ページを表示できませんとなって見れません。
DNSエラーでしょうか?どうすれば見られるのですか?
メールの送受信はできているので接続自体に問題はないと思います。
OSはXPです。
213ひよこ名無しさん:03/08/27 08:37 ID:???
>>212
DNSの問題ならば
(1)「スタート」から「コントロールパネル」、「ネットワークとインターネット接続」、
  「ネットワーク接続」の順に開きます
(2) AirH''で利用しているアイコンを右クリックし「プロパティ」をクリックします。
(3)「ネットワーク」をクリックし、「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択して
  「プロパティ」を開きます。
で、プロバイダの指示通りDNSを設定すればいいはずですが。
214ひよこ名無しさん:03/08/27 08:57 ID:OVFJtMrj
ネット上で直接友達とファイルの交換をしたいのですが
どのような方法がありますでしょうか、教えてください。
ヤフーメッセンジャーではルーターの関係か何かで大きなファイルは
送受信できないのです。
215ひよこ名無しさん:03/08/27 08:59 ID:???
>>214
1読めアホ
216せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/27 09:01 ID:???
>>214 FTPとか?
217ひよこ名無しさん:03/08/27 09:05 ID:???
したらばの掲示板に行こうと思っても「サーバーが見つかりません」と出ます
どうすればいいでしょう
IE6SP1でYAHOOでADSLです
218ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 09:05 ID:???
>>214
(・3・) エェー 添付ファイルにして電子メールで送れBA
          最新は大きなサイズのメールもだいたいOKみたいだYO
          それか秘密のホームページ作ってアップするとか
219ひよこ名無しさん:03/08/27 09:13 ID:???
>>217
昨日あるスレでそのネタで盛り上がってたな
そこへ逝ってみろ
220ひよこ名無しさん:03/08/27 09:15 ID:???
ズバリ!!!!!!!!!!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
https://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1800993
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1800993』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
221ひよこ名無しさん:03/08/27 09:20 ID:???
── =≡ =!!
── =≡( ・3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>216
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
222ひよこ名無しさん:03/08/27 09:20 ID:???
>>219
あるスレって何処ですか?
223ひよこ名無しさん:03/08/27 09:21 ID:???
222ビギナー!
224ひよこ名無しさん:03/08/27 09:21 ID:???
── =≡ =!!
── =≡( ・3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>222
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
225ひよこ名無しさん:03/08/27 09:28 ID:???
ファイルを最適化するとはどうするのですか?
初心者がやってもいいのですか?
OSは95です
>>225
スタート→アクセサリ→システムツール→デフラグかな?(95しばらく触ってないのですが)
利用頻度によりますが1ヶ月〜3ヶ月に1回くらいは実行しておくと動作が極端に遅くなるのを
避けることができるかと。
227ひよこ名無しさん:03/08/27 09:36 ID:44bF7RhE
初心者の質問板で聞いてよく分からなかったのですが、

プロバイダーをyahooに変えたんですが、
メンタルヘルス、メンタルヘルスサロン板に書き込めないんですが、
どうしてなんでしょうか?
228ひよこ名無しさん:03/08/27 09:37 ID:???
>>226
(・∀・)ホホウそれで?
229ひよこ名無しさん:03/08/27 09:39 ID:???
>>227
寄生虫だからに決まってるだろ!
230ひよこ名無しさん:03/08/27 09:39 ID:wF93xvqO
すいませんお願いします

現在IEで開いているHPのソースを変更した場合
表示内容は変わってくるのでしょうか?
231ひよこ名無しさん:03/08/27 09:41 ID:???
── =≡ =!!
── =≡( ・3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>230.
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
232お金(ヽ゚д)クレ:03/08/27 09:41 ID:???
ズバリ!!!!!!!!!!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
https://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1800993
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1800993』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。
233荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/27 09:41 ID:???
>>227
yahooBB規制。。?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/26-27n

□規制解除要望□YahooBB専用
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061575032/

ここらへんかな。
234ひよこ名無しさん:03/08/27 09:41 ID:???
で、あるスレとは?
235荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/27 09:41 ID:???
>>230
ブラウザ側で再読み込みしないと古いままだと思いますが。
236ひよこ名無しさん:03/08/27 09:42 ID:???
── =≡ =!!
── =≡( ・3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>233.
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
237230:03/08/27 09:48 ID:wF93xvqO
>>235
ありがとうございます

ソース変更の流れとしては、
HP開く→表示ソース→メモ帳で開かれた内容を変更→
ソースを開いたページを更新
という感じなのでしょうか?
238ひよこ名無しさん:03/08/27 09:49 ID:???
イェス
239ひよこ名無しさん:03/08/27 09:53 ID:???
240荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/27 09:54 ID:???
>>237
ん?もうちょっと状況を整理したいんですが、

1.自分のWebサイトのページをローカルPCで更新、サーバーにアップロード
2.変更内容を確認するためにIEをリロード

じゃないの?
自分の管理下じゃないサイトのソースをブラウザから表示させて内容変更しても
そのサイトには何の影響も与えませんよ?
241ひよこ名無しさん:03/08/27 10:00 ID:???
>>240
とんでもなく的外れなこといっていて、
傍から見ていても恥ずかしい。
242ひよこ名無しさん:03/08/27 10:02 ID:???
なんていうか、小学生が算数の質問をしているのに、
数学から始めるような感じ?
なんだ、そんな事もわからないのって言ってるような。
243230:03/08/27 10:05 ID:???
>>240-242
実は自分チンパンジー以下だったようで
失礼しましたつД`)・゚・。
244ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 10:06 ID:???
>>230
(・3・) エェー ローカルのファイルを開いて、アドレス欄が
          「C:\MyDocuments\WEB\index.html」とかなっているなら
          >>237 の手順だYO
245ひよこ名無しさん:03/08/27 10:07 ID:???
睾丸荒岸早朝から自演ご苦労
246うんこびびび:03/08/27 10:07 ID:+nBmrCHJ
助けてください!!
ウィンドウズが立ちあがらなくなってしまいました。
症状としては
電源をいれても"Windows95を起動しています・・・”の画面から先に進まないです。
safeモードでの起動は無理でした。
sefeモード(コマンドプロンプトのみ)はできました。
現在dosの画面です。

機種はNECのPC9821 NR13というノートタイプです。
OSはWindows95です。
デフラグを設定したまま3日程忘れていたら、気がついた時には本体が
猛烈に熱くなってしまいました。それっきりです。

現在dosの画面ですが何をしていいのかさっぱりわかりません。
全部のディレクトリにおいてchkdsk、を実行しても
"セクタが見つかりません。"と表示されてしまいます。

古いですが大切なパソコンなんです。どなたかお願いします。
247ひよこ名無しさん:03/08/27 10:09 ID:???
>>246
今書きこめてるのは何故なんだろうね?
248ひよこ名無しさん:03/08/27 10:09 ID:???
そんなに大切なら3日も放置するなようんこ
249ひよこ名無しさん:03/08/27 10:11 ID:???
睾丸先生が初心者をいじめている決定的な現場に遭遇。
記念カキコ。
250ひよこ名無しさん:03/08/27 10:12 ID:???
>>248
そういうことになってしまうな。
正直大切なデータが入っているといわれても困る。
251荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/27 10:13 ID:???
>>246
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0304AA4
ここの、
Command prompt only(DOSモード)にて起動しスキャンディスクを実行する手順
を参考にスキャンディスクかけてみて下さい。

エラー修復してもダメならとりあえずコマンドプロンプトからは起動するんだし
大事なデータをフロッピーに退避、リカバリしてみたら?
252ひよこ名無しさん:03/08/27 10:13 ID:???
>>244
ご苦労様。
どこかの偉そうなコテとは違ってわかりやすく、
親切で良いね。
253ひよこ名無しさん:03/08/27 10:14 ID:???
荒岸#睾丸
254ひよこ名無しさん:03/08/27 10:15 ID:???
>>251
よくあんなふざけた名前の人にマジレスしますね。
ネタにはネタで返すのが信条の荒岸さんが。
それとも単なる知識自慢なのかな?
255ひよこ名無しさん:03/08/27 10:16 ID:???
うんこびびびにマジレスする人っていったい・・・
256ひよこ名無しさん:03/08/27 10:17 ID:???
どこかの偉そうなコテ=睾丸
257252:03/08/27 10:19 ID:???
>>256
荒岸さんのことではないです、
シャドウさんのことです。
258ひよこ名無しさん:03/08/27 10:20 ID:???
>>253
それどんなトリップになるのかテストしてきてもいいですか?
259ひよこ名無しさん:03/08/27 10:21 ID:???
自演で叩きを演出ですか。いい加減にしろ睾丸。
260ひよこ名無しさん:03/08/27 10:23 ID:???
>>246
ウイルスです。
261ひよこ名無しさん:03/08/27 10:23 ID:???
>>257は荒岸の自演
262ひよこ名無しさん:03/08/27 10:24 ID:???
>>261
マジ?
263ひよこ名無しさん:03/08/27 10:25 ID:???
荒岸はエロに詳しいことは詳しいが自演するのが痛いな
264ひよこ名無しさん:03/08/27 10:32 ID:???
質問者回答者自演は、Ayaだけだと思うけれど。
逆にエロイ事ばっかり言っているのが痛いとは思う、
女性に風俗行けとか、リア厨って名乗っているやつに、
18禁ゲームを進めたり、アナルオナニーしたことない奴は
オナニーしたうちに入らないとかね。
265ひよこ名無しさん:03/08/27 10:35 ID:???
>>264
睾丸名無しで弁明必死だな(藁
266ひよこ名無しさん:03/08/27 10:36 ID:???
>>264




ウイルスです。





267264:03/08/27 10:36 ID:???
>>265
オイオイ、これじゃ弁明になっていないだろうがw
268264:03/08/27 10:36 ID:???
>>266
マジかよ!
お前の脳内なんでも言うルスだなw
269ひよこ名無しさん:03/08/27 10:36 ID:???
>>267
ドライバーの更新です。
270264:03/08/27 10:37 ID:???
>>269
そう、誤字ッタしそうかもしれない。
271ひよこ名無しさん:03/08/27 10:38 ID:???
うんこにマジレスは確かに痛いな(ry
272ひよこ名無しさん:03/08/27 10:42 ID:???
>>271
だろ?
それは絶対おかしいよ、
いつもはさ、睾丸ってネタにはネタ(エロネタ)で返してるもん。
やはり自演だからマジレスしたのだろうか?
273ひよこ名無しさん:03/08/27 10:46 ID:???
多分名前を売りたいんだろうな
有名コテにでもなりたいんじゃないか?
274ひよこ名無しさん:03/08/27 10:46 ID:???
>>272
再インスコです。

275ティムポミルク:03/08/27 10:54 ID:???
276ひよこ名無しさん:03/08/27 10:55 ID:???
>>273
やっぱそうなのかね。
最初は良コテだと思っていたんだけれどね。
今はちょっと???だね。
後雑談はすれ違いなのでこの辺にしましょう。
睾丸の事言えない罠、失礼しました。
277ひよこ名無しさん:03/08/27 11:00 ID:FJW1oRtG
スピーカーの音量が左だけ小さくなってしまいました。
右は普通に鳴ってます。コードを繋ぎなおしても直りません・・・。
OSはwin98です、どうすれば・・・
278ひよこ名無しさん:03/08/27 11:01 ID:???
↓睾丸さんお客さんですよどうぞ
279ひよこ名無しさん:03/08/27 11:02 ID:???
>>277
バランス調整見た?
ケーブル繋ぎなおしたのね、
で直らないってことは、
ケーブルが逝かれた?
280279:03/08/27 11:03 ID:???
>>278
俺は睾丸じゃねーってw
マジでそういうの勘弁してクレよな。
281277:03/08/27 11:03 ID:FJW1oRtG
>>279
見てみたけどちゃんと真ん中になってました。
282277:03/08/27 11:04 ID:FJW1oRtG
ちょっと再起動してみる
283ひよこ名無しさん:03/08/27 11:05 ID:???
>>281
ヘッドホンで聴いてみて、
もし普通に聴こえるんだったらケーブルか
端子が死んでるね。
もしそれでも右だけが聴こえてくるんだったら・・・
284ひよこ名無しさん:03/08/27 11:06 ID:???
>>282
最初にしとけw
285ひよこ名無しさん:03/08/27 11:08 ID:???
>>283
・・・氏んだばーさんの霊の仕業だな
286ひよこ名無しさん:03/08/27 11:09 ID:???
>>285
為末かよ?
287ひよこ名無しさん:03/08/27 11:13 ID:???
>>277
まずはこれを聞け。
ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3

ボリュームはPC、スピーカー共にMAXにしておけ。
これで治る事がある。
288ひよこ名無しさん:03/08/27 11:13 ID:???
ヤフーID検索したんですけど
メールが来てません。
どうすれば?
289ひよこ名無しさん:03/08/27 11:14 ID:???
>>287
荒らし氏ねよ
>>954
34 :ティムポミルク :03/08/27 10:56 ID:???
>>1
まずはこれを聞け。
ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3
話はそれからだ。

275 名前:ティムポミルク :03/08/27 10:54 ID:???
>>273
ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3

>>952
まずはこれを聞け。
ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3
話はそれからだ。
290ひよこ名無しさん:03/08/27 11:15 ID:???
>>288
>>1読んで
291ひよこ名無しさん:03/08/27 11:15 ID:???
>>289
粘着ですね?

292ひよこ名無しさん:03/08/27 11:15 ID:???
8 :ひよこ名無しさん :03/08/27 11:14 ID:???
>>7
まずはこれを聞け。
ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3
話はそれからだ。
293ひよこ名無しさん:03/08/27 11:16 ID:???
>>291=ティムポミルク
294ひよこ名無しさん:03/08/27 11:16 ID:???
おまいらみんな粘着だな、キモッ!

コピペはあきたよ。
295ひよこ名無しさん:03/08/27 11:18 ID:???
ティムポミルク=しょこり(元店員)
296ひよこ名無しさん:03/08/27 11:18 ID:???
セックス見られるのと浣腸してウンチするの見られるのと、どっちが恥ずかしい?
297ひよこ名無しさん:03/08/27 11:18 ID:???
>>296
しょこり氏ね
298296:03/08/27 11:19 ID:???
>>296は忘れてくれ。
誤爆だ。
299ひよこ名無しさん:03/08/27 11:20 ID:eeO5S7Ub
ノートパソコンの購入を考えてるんだけど、
「今週の売れ筋トップ10」のような参考になりそうなページご存知でしたら
教えていただけませんか?店に行っても詳しい人に巡り合えなくて。。。
300ひよこ名無しさん:03/08/27 11:20 ID:xSNilVDa
まだIP電話に加入していないのですがIP電話について質問させてください。

プロバイダーが某ケーブルテレビなのですが、同時刻に別人と同じホストになってしまうのですが、
同じホスト=同じIPアドレスですよね?
同じIPアドレスになってしまう場合IP電話って使えないのでしょうか?
301ひよこ名無しさん:03/08/27 11:22 ID:???
>>299
ここで好きなだけ調べてください
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/winn.htm
302ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 11:23 ID:???
303ひよこ名無しさん:03/08/27 11:24 ID:???
>>299
性別と年齢を述べよ。

場合によっちゃ、↓が一緒に買い物に付き合うぞ。
304300:03/08/27 11:25 ID:xSNilVDa
同じIPアドレスでも、050で始まる電話番号が違うから大丈夫なのでしょうか?
305ひよこ名無しさん:03/08/27 11:26 ID:???
>>304
ここに聞く前にCATV管理会社に問い合わせをしたのか?
306ひよこ名無しさん:03/08/27 11:26 ID:???
>>300
某じゃわからんよ。
ケーブルTVは巨大LAN扱いになってる場合があるからな。
利用できなかどうかはそこのサポートにぶつけろよ。
307ひよこ名無しさん:03/08/27 11:27 ID:???
>>305
>>306

ゲイホモデブでケコーン!
308300:03/08/27 11:28 ID:xSNilVDa
>305-306
サポートのページなら見ましたが載っていませんでした。
309ひよこ名無しさん:03/08/27 11:28 ID:???
>>307
ゲイホモデブハゲヒッキーだろ
310ひよこ名無しさん:03/08/27 11:28 ID:eeO5S7Ub
>>301,302,303
皆さんありがとう。学生女21でした。
ノートで大画面でエクセルしたくて買うのですが、
大画面=高価ですよね。
お店に行くとデザインばかり気になるし。
311ひよこ名無しさん:03/08/27 11:28 ID:4UfTa4/k
test
312ひよこ名無しさん:03/08/27 11:28 ID:???
>>308
問い合わせはしたのかと聞いている。
質問に答えろ。
313300:03/08/27 11:29 ID:xSNilVDa
>312
してないです
314ティムポミルク:03/08/27 11:29 ID:???
>>310
私が付き合おうじゃないか。
選定から値切りまで頑張っちゃうよ。
315ひよこ名無しさん:03/08/27 11:30 ID:???
>>313
してみたほうが良いと思うけどどうかな?
316277:03/08/27 11:31 ID:Maeu0vb1
277です。さっきイヤホンして聴いてみたらちゃんと両方聞こえました。
やっぱケーブルがイカレてたのか・・・。
これはどうしようもないの?
317ひよこ名無しさん:03/08/27 11:32 ID:???
>>310
飽きないデザインつったらIBMのThinkpadかな?
派手でないのが良いと思う。
数年で買い替えする&見栄が有るならVAIOかな。
318277:03/08/27 11:32 ID:Maeu0vb1
あれ?イヤホンしなくても両方聴けるようになってる・・・
何で直ってんだ!
319ひよこ名無しさん:03/08/27 11:33 ID:S9pIfuYX
大事なデータを消してしまいました!
ごみ箱にも残ってません!
復活させる方法はありませんか?
320ひよこ名無しさん:03/08/27 11:34 ID:???
>>316
スピーカーにボリュームが付いてるでしょ?
スイッチ切った状態でグリグリ激しく回して見て。

何時も同じ音量で聞いてるとボリュームが接触不良を起こす事が有ります。
321ひよこ名無しさん:03/08/27 11:34 ID:???
>>319
ウイルスです。
322ひよこ名無しさん:03/08/27 11:35 ID:???
>>319
あるよ。
復元ソフト使いな。
最悪業者のサルベージがあるにはあるが・・・
323ひよこ名無しさん:03/08/27 11:35 ID:???
>>319
業者に頼んで見てはいかがでしょう?
数十万円でやってもらえますよ。
324ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 11:35 ID:???
>>310
(・3・) エェー エクセルなら奮発して高解像度SXGA(1400x1050)にしろYO
          NEC LaVie C や T とか

>>319
(・3・) エェー FinalData というソフトを使う。
325ひよこ名無しさん:03/08/27 11:36 ID:???
>>319
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
これ使ってダメならfinaldataの体験版使ってみろ。
326ひよこ名無しさん:03/08/27 11:36 ID:S9pIfuYX
>>322
復元ソフトなんてあるんですか!
どこでダウンロードできますかね?
327ひよこ名無しさん:03/08/27 11:36 ID:???
>>318
再起動したから。
接触が一時的によくなったから。
328ひよこ名無しさん:03/08/27 11:36 ID:???
>>325
体験版じゃサルベージできない罠
329ひよこ名無しさん:03/08/27 11:37 ID:???
>>326
>>325
大切なデータを只で直そうと思うなとw
330ひよこ名無しさん:03/08/27 11:37 ID:KInKJ/UK
データがあぼーんしました・・・
ウイルスのようですがXPの再インコはどうやればいいのでしょうか?
ご教授お願いします。
331ひよこ名無しさん:03/08/27 11:37 ID:???
>>318
さあ、フルボリュームでこれを奇行じゃないか!

ttp://wasurena.sakura.ne.jp/~tana00/SCENE_05-10.mp3
332ひよこ名無しさん:03/08/27 11:38 ID:8+CNUuYU
今まで一瞬で表示してたものがやたら読み込んだりするようになったんですが何でですか?
333ひよこ名無しさん:03/08/27 11:38 ID:S9pIfuYX
もう一つ聞きたいのですが
普通パソコンを起動させるとメーカーのロゴがでますよね?
それがでずに画面が黒いままなんですが・・・
これってやはり故障ですか?
データは消えますか?
334ひよこ名無しさん:03/08/27 11:39 ID:???
>>330
ペットショップに逝き、再インコ下さいと言えば撃ってくれます。
335ひよこ名無しさん:03/08/27 11:39 ID:LE8mdUut
http://search.biglobe.ne.jp/toolbar/skin/texture.html

ここからスキンの設定をしましたが元のスキンに戻せません
どうすればいいのでしょうか?
336ひよこ名無しさん:03/08/27 11:39 ID:???
>>331
荒らし視ね。
337ひよこ名無しさん:03/08/27 11:40 ID:???
あ〜質問者は、2回目の書き込みから名前欄に最初に自分が書き込んだ番号を入れるように。
338ひよこ名無しさん:03/08/27 11:40 ID:???
>>333
フロッピー入ってない?
339ひよこ名無しさん:03/08/27 11:40 ID:???
>>332
ウイルスです。
340ひよこ名無しさん:03/08/27 11:41 ID:???
>>332
ゴミ(ホコリじゃないよ、データのだよ)が溜まっているな、
掃除(ホコリじゃないよ、思い切ってサイインスコだよ)しなさい。
341330:03/08/27 11:42 ID:KInKJ/UK
まじめにお願いします。
342ひよこ名無しさん:03/08/27 11:42 ID:S9pIfuYX
>>338
フロッピーははいってません。
メーカーに問いあわせたところ
マザーボードがおかしいくさいといわtれました。
やっぱデータは消えますかね?

半年分のエロ画像が・・・
343ひよこ名無しさん:03/08/27 11:42 ID:???
>>340
分かり難いんですが?
344ひよこ名無しさん:03/08/27 11:43 ID:???
>>341
ウイルスにやられる前は何をしてました?
345ひよこ名無しさん:03/08/27 11:43 ID:???
>>344
浣腸
346ひよこ名無しさん:03/08/27 11:43 ID:8+CNUuYU
>>339
ありがとうございます
今からウイルスチェックしてみます
347ひよこ名無しさん:03/08/27 11:44 ID:???
>>343
本物の質問者ならメール欄デフォで>>337
348ひよこ名無しさん:03/08/27 11:44 ID:???
>>345
しょこり氏ね
349ひよこ名無しさん:03/08/27 11:45 ID:???
>>335
884 :ひよこ名無しさん :03/08/27 11:44 ID:LE8mdUut
http://search.biglobe.ne.jp/toolbar/skin/texture.html

ここからスキンの設定をしましたが元のスキンに戻せません
どうすればいいのでしょうか?
350330:03/08/27 11:46 ID:KInKJ/UK
>>344
特別なことはしてないと思いますが
セキュリティソフト止まってたかも?
351ひよこ名無しさん:03/08/27 11:46 ID:8+CNUuYU
>>34
ありがとうございます
サイインスコってどうやってやるんですか?
352愛乃調教子:03/08/27 11:47 ID:???
353ひよこ名無しさん:03/08/27 11:48 ID:???
>>350
何かアプリケーション動かしてましたか?
354ひよこ名無しさん:03/08/27 11:49 ID:???
>>351
落ち着け
>>337読め
355ひよこ名無しさん:03/08/27 11:49 ID:???
>>352
335はマルチだっつーの。
356ひよこ名無しさん:03/08/27 11:49 ID:vO8O4z9p
なんか液晶画面の中に
ものすごく小さい虫が入り込んで
画面の中を歩き回ってる
べつに気にしなきゃいいんだけど
ずっと放置してあった紙とかによくいるやつ
357ひよこ名無しさん:03/08/27 11:50 ID:???
>>356
部屋の掃除しろ、バルサンたけ。
358愛乃調教子:03/08/27 11:50 ID:???
359ひよこ名無しさん:03/08/27 11:51 ID:???
360愛乃調教子:03/08/27 11:51 ID:???
>>356
蝋燭責めが一番よ。
361ひよこ名無しさん:03/08/27 11:52 ID:???
>>360
しょこり逝け
362愛乃調教子:03/08/27 11:52 ID:???
>>355
>>359
マルチでも何でも良いわ。
そんなの知ったこっちゃ無い。

答えないで注意しかしないあんたらはM字開脚縛りね。
363332:03/08/27 11:52 ID:8+CNUuYU
>>354
すいません


今ウイルススキャンしてたら感染1ってなってて修復したって
なってるんですがこれが原因ですか?
364330:03/08/27 11:52 ID:KInKJ/UK
>>353
漏れが使ってたわけではないので詳細は分かりません
でもお亡くなりになってるのは素人目にも分かります
365ひよこ名無しさん:03/08/27 11:53 ID:???
>>363
ウイルスです。
366ひよこ名無しさん:03/08/27 11:54 ID:???
>>364
P2Pソフト動かしてたんじゃ?
367ひよこ名無しさん:03/08/27 11:54 ID:???
>>365
最初から言ってると思うが。
368ひよこ名無しさん:03/08/27 11:55 ID:al0W3rtO
Windows2000なのですが、起動時、マウスを取り付け直さなければ、マウスポインタが動かない状況に
なってしまいました。どうすればいいでしょうか?
369ひよこ名無しさん:03/08/27 11:55 ID:???
>>363
そうだろう。
って言うか、ウイルススキャンぐらいしといてくれ・・・
370330:03/08/27 11:55 ID:KInKJ/UK
>>366
わかりません。
ところでそれなんですか?
371ひよこ名無しさん:03/08/27 11:56 ID:bx2awvPO
PCのグラフィックボードの調べ方教えてください
372ひよこ名無しさん:03/08/27 11:56 ID:???
>>370
ファイルの共有ソフト
一般的にHDDドライブにかかる負担が大きい
373ひよこ名無しさん:03/08/27 11:57 ID:???
>>371
マルチですねぇ。困りますが。
374ひよこ名無しさん:03/08/27 11:57 ID:???
>>368
なんでもいいからマウス換えてみろ

>>371
ファイル名を指定して実行→dxdiag→ディスプレイタブ
もしくはデバイスマネージャ
375ひよこ名無しさん:03/08/27 11:59 ID:???
>>368
マウス換えて見た?
USBマウスならBIOSの設定は?

>>370
WinMXとかWinnyとか。
ファイル共有ソフトって言えばいいのかな?

>>371
コントロールパネルのシステムを開いて、デバイスマネージャで確認出来ます。
376330:03/08/27 11:59 ID:KInKJ/UK
理由はなんでもいいので購入時に戻す方法教えて下さい
377ひよこ名無しさん:03/08/27 12:00 ID:???
>>376
説明書読め。リカバリディスクからリカバリだろ
378ひよこ名無しさん:03/08/27 12:01 ID:???
>>376
やっぱり割れ厨だったのか。
しかもリア厨っぽいな。
379ひよこ名無しさん:03/08/27 12:03 ID:???
じゃ、330は放置って事で。
380ひよこ名無しさん:03/08/27 12:05 ID:???
>>376
いや、直前に動かしていた物によって対処方法が違うんだよ。
かなり重要な部分。

>>378-379
可哀想だから苛めるなよ。
381ひよこ名無しさん:03/08/27 12:06 ID:???
>>380
なんかな、割れ厨確定なのにな、
追い詰めて楽しんでいるのはお前のほうなんじゃないかとw
382ひよこ名無しさん:03/08/27 12:08 ID:???
>>381
良いじゃん、どうせ駄目なんだし。
383ひよこ名無しさん:03/08/27 12:08 ID:???
あんたら最悪だよ。
384ひよこ名無しさん:03/08/27 12:09 ID:???
>>382
な、やっぱりそれが本音だろ。
385371:03/08/27 12:09 ID:bx2awvPO
ありです
386ひよこ名無しさん:03/08/27 12:09 ID:???
>>383
さようなら、ワレ厨さん。
387ひよこ名無しさん:03/08/27 12:10 ID:???
>>385

ありがとうございました、の、意味かな?
388ひよこ名無しさん:03/08/27 12:11 ID:RPmaK4HJ
CD-ROMが一部読み込めません。
OSはFM-TOWNS。
389ひよこ名無しさん:03/08/27 12:11 ID:???
>>387
何かもうちょっとさ、
まともな感謝の仕方ってあるよな。
最低限の礼儀というか、
質問者があれでは回答者はかわいそうかなと。
390ひよこ名無しさん:03/08/27 12:12 ID:zwE0XDSM
くだらない質問ですが、宜しくお願いします。
ZIPファイルをダウンロードする際、以前は圧縮されたままの状態で
ダウンロードできたはずなのですが、今はファイル名などを指定することも
出来ず(以前は出来た)、ダウンロード終了と同時に解凍をしてしまうという状況です。
PASS付きファイルですと、中身が空のフォルダを作るだけで非常に使い辛いです。
LZH形式のファイルであればファイル名も指定できるし、圧縮された状態で
ダウンロードできるのです・・・・
以前の状態に戻す良い手立ては無いものでしょうか。
OS:98SEです。
391ひよこ名無しさん:03/08/27 12:13 ID:???
>>389
真面目な回答者にはね。
392ひよこ名無しさん:03/08/27 12:14 ID:???
>>390
インターネットオプションのしょうさいせtt
393ひよこ名無しさん:03/08/27 12:14 ID:???
>>391
そもそも371ってマルチなんだけれどね。
394ひよこ名無しさん:03/08/27 12:14 ID:???
395ひよこ名無しさん:03/08/27 12:16 ID:3KoBaBEx
OS WindowsME

内容:インターネットエクスプローラのアクティブXをONにしたい

バージョン5.50
396ひよこ名無しさん:03/08/27 12:24 ID:nHVURlqI
古いFDDが壊れたので新しくTEACのFD-235HGを買って取り付けたのですが、
今までに記録したFDを入れると「フォーマットされてません。しますか?」
新しい空のFDを入れてもそうでした。(FDにはMaxell 2HDと書いてあります)
というダイアログが出て読み込めません。
重要なデータなどが入ってるので読み込めないとかなり困ります。
どなたか、どうすればよいか教えてください。
397368:03/08/27 12:24 ID:JUizETte
えーと、マウスのプロパティで、「ホイールが存在すると仮定する」にした場合。
>>368のような症状が起きてしまいます。かといって「ホイールを検索する」にした場合、
ホイールが動作してくれません。解決策はあるのでしょうか……
398ひよこ名無しさん:03/08/27 12:25 ID:???
>>395
IEのアイコンを右クリック、プロパティー、セキュリティーのタブ。
インターネットをクリックし、レベルのカスタマイズを押す。

そこに設定が有ります。
399ひよこ名無しさん:03/08/27 12:25 ID:OVuDEWlK
Win2000Proです。
OSを再インストールしたら画面の色の設定が16色しか選択できなく
なってしまいました。どこを設定し直せばいいのでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。
400ひよこ名無しさん:03/08/27 12:27 ID:???
>>396
古いFDDが不調の時に記録した物なら駄目かも。
パターンとしては、ノートパソコンがあればそっちで読み込んで見る。
それで駄目ならあきらめる。

>>397
マウスドライバーを入れ換えて見る。
401ひよこ名無しさん:03/08/27 12:27 ID:???
>>399
ビデオカードのドライバーを更新する。
402プッ ◆u8l/60ysM6 :03/08/27 12:27 ID:???
>>399
( ´,_ゝ`)プッ ディスプレイドライバイレロ ガメンノ プロパティカラヤレ
403ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 12:28 ID:???
── =≡  =!!
── =≡( ・ 3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>400
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
404330:03/08/27 12:28 ID:KInKJ/UK
>>377
取り説は行方不明?のようです。
リカバリーディスクは最初から無かったと思うのですが・・・
405ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 12:29 ID:???
>>396
(・3・) エェー ふるいFDDってまさかPC-98とかぢゃないのかYO
406ひよこ名無しさん:03/08/27 12:29 ID:???
>>403
うぜー
407ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 12:29 ID:???
>>404
(・3・) エェー ないなら買い換えてNE
408714:03/08/27 12:29 ID:pHbasKmX
ISDNからADSLにしたいのですが、お勧めのプロバイダーは
なにか教えていただけませんか?
409ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 12:30 ID:???
>>408
(・3・) エェー 鋤にしろYO カスクソフソ
410ひよこ名無しさん:03/08/27 12:31 ID:???
>>408
こればっかりはな・・・
なんとも言えない。
411ひよこ名無しさん:03/08/27 12:31 ID:???
>>404
修理に出せ。
412ひよこ名無しさん:03/08/27 12:34 ID:???
>>404
リカバリーディスクが添付されていない機種の場合、隠しドライブとかにそのイメージが転がってる可能性有り。
他のPCに繋いで覗いて見たら?

あ、全消去されてるのなら駄目か。
413ひよこ名無しさん:03/08/27 12:35 ID:???
>>408
YahooBBです。
414ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 12:35 ID:???
── =≡  =!!
── =≡( ・ 3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>412
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
415396:03/08/27 12:37 ID:nHVURlqI
>>400
レスありがとうございます。
友人のパソコンだと普通に読み込めました。
でも自分のパソコンでも出来るようにしたいのですが、何かタイプが違うんでしょうか?

>>405
Win98で使ってましたが・・。
416ひよこ名無しさん:03/08/27 12:43 ID:???
417ひよこ名無しさん:03/08/27 12:46 ID:nHVURlqI
>>416
あーーーーー、どうもありがとうございます!!!!!!!!
いちどBIOSにして確かめたときに3MODEがENABLEになってました、たしか!!!!
これで直りそうです、感激です!!!
マジでありがとうございました。!!!
418ひよこ名無しさん:03/08/27 12:49 ID:???
>>417
よかったね!
419ひよこ名無しさん:03/08/27 12:50 ID:nHVURlqI
読み込めました!
今度からはメーカーのFAQくらい読むように心がけます!
お手数おかけしました。
420ひよこ名無しさん:03/08/27 12:51 ID:UMdOeojL
すいません教えて欲しいのですが、ブラクラって
踏む前に「これは危ない」とか わかるんですか?
>>○○ ブラクラ踏むな
とか、書いてるんですが どうやってわかるんでしょうか?
教えて下さい
421ひよこ名無しさん:03/08/27 12:53 ID:???
>>420
見慣れてるものはわかるでしょ。
あとブラクラチェッカーとかもあるし。
422ひよこ名無しさん:03/08/27 12:55 ID:???
>>420
ソース見てんだろ。
わかんねぇなら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se236505.html
こんなのもあるな。
423ひよこ名無しさん:03/08/27 12:55 ID:???
424ひよこ名無しさん:03/08/27 13:01 ID:20rmtImz
ノートンセキュリティというのを買ってきて(一度パソコン壊れたので)
初心者が生意気にも入れてみたのですが
一日数回、"!"マークが出て
"トロイの木馬を使ってローカルコンピュータに接続しようとする試みを
遮断しました"と警告が出ます。

これは危ないんですか?たいしたことないんでしょうか?
425ひよこ名無しさん:03/08/27 13:03 ID:???
>>424
遮断してるんだろ。ちゃんと機能しててよかったな。
426ひよこ名無しさん:03/08/27 13:06 ID:20rmtImz
>>425
そうですか。安心しました。感謝。

でも、警告多くてビックリです。何回もトロイなんて。
427ひよこ名無しさん:03/08/27 13:11 ID:???
>>426
1日数回なんてざらだろ。
MSブラスターが蔓延してた時なんてルーターのログが滅茶苦茶だったぞ。
428ひよこ名無しさん:03/08/27 13:12 ID:Pj7vRIna
ttp://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm

これを踏んじゃったのですが、対処法を教えて頂けないでしょうか・・・・
429ひよこ名無しさん:03/08/27 13:13 ID:UMdOeojL
>>421-423
ありがとう
まだよくわかりませんが、ありがとうございました
430ひよこ名無しさん:03/08/27 13:16 ID:???
>>428
タスクマネージャー起動→タスクの終了をクリック。
おだいじに。
431ひよこ名無しさん:03/08/27 13:19 ID:???
>>429
ブラクラチェッカーでぐぐってください。
基本的にバカ正直にリンク先に跳ばない。
それとブラクラ踏んでも慌てない。慌てたってブラクラでいたずらしてるバカを喜ばすだけ。
432ひよこ名無しさん:03/08/27 13:20 ID:Pj7vRIna
>>430
すいません、タスクマネージャーって何でしょうか・・・
すいません、ズブの初心者です・・・
>>432
Ctrl+Shift+Esc
434ひよこ名無しさん:03/08/27 13:22 ID:Goyv34LZ
今までスペースキーでできてた漢字変換が、
変換キーでしか変換できなくなりますた。

どうやって戻すの?
>>434
>>1読む→理解する→実践する→しょこり
436ひよこ名無しさん:03/08/27 13:25 ID:Pj7vRIna
>>433
ウィンドウズを一度終了するということで良いのでしょうか?
437ひよこ名無しさん:03/08/27 13:25 ID:Goyv34LZ
>>435
意味ワカンネ
438ひよこ名無しさん:03/08/27 13:26 ID:???
>>436
全然違うでしょ
439ひよこ名無しさん:03/08/27 13:28 ID:s5bxOz3P
いつの頃からか、言語バーの機能の大半が使えなくなってしまいました。
また、ホットゾヌとの同時表示も不可能なようです。
以前はどちらもできたはずなのですが・・・・
どうすれば元に戻りますか?
440ひよこ名無しさん:03/08/27 13:28 ID:Pj7vRIna
>>438
ウィンドウズメニューが出てくるだけなのですが・・・
441ひよこ名無しさん:03/08/27 13:29 ID:???
>>439
その症状はしょこりですね。
442ひよこ名無しさん:03/08/27 13:30 ID:???
>>440
ctrl+alt+deleteは?
>>436
ファイル名を指定して実行→taskmgr→OK
444ひよこ名無しさん:03/08/27 13:33 ID:s5bxOz3P
>>441
しょこりとは何でしょうか・・・?
>>439
だから、>>1
446ひよこ名無しさん:03/08/27 13:35 ID:???
>>444
このスレをしょこりで検索しる。
447ひよこ名無しさん:03/08/27 13:38 ID:s5bxOz3P
>>445
もう見ました。でもわかりません

>>446
しょこりはわかりました。でも質問とは何の関係もないですね。
448ひよこ名無しさん:03/08/27 13:39 ID:???
>>436
Ctrl+Shift+Esc の三つのキーを同時に押すとタスクマネージャーが出る→一覧からブラクラのアドレスを選択→終了を押す
念のため聞くが、OSはなに使ってる?頼むからMACとか言うのはやめてくれよ。
449ひよこ名無しさん:03/08/27 13:40 ID:???
>>448
頼むからしょこりとか言うのはやめてくれよ。
>>447
じゃあ勘で、IMEの設定で、標準に戻すっていうのやってみたら?
451ひよこ名無しさん:03/08/27 13:43 ID:s5bxOz3P
>>450
それはどうやるのでしょうか。
とりあえず、言語バーの設定を規定値に戻してみましたが、
まったく変わりませんでした
452ひよこ名無しさん:03/08/27 13:43 ID:???
>>439
>>1読んでルールに従わないと誰も真剣に答えてくれないよ。
453436:03/08/27 13:46 ID:???
なんか直ちゃいました。
ご迷惑おかけしました。スマソ
454ひよこ名無しさん:03/08/27 13:47 ID:EyuE5hcK
IE6を使用してるのですが修復できなくなりました
再インストもできません、お願いします
普通に文字も打つこともままならないです
455ひよこ名無しさん:03/08/27 13:48 ID:???
しょこり
ぬるぽ
456439:03/08/27 13:49 ID:s5bxOz3P
>>452
これでいいでしょうか。
457ひよこ名無しさん:03/08/27 13:50 ID:???
>>456
馬鹿かエスパーじゃないんだ環境書けhage
しょこり
ぬるぽ
ウイルスです
459439:03/08/27 13:52 ID:s5bxOz3P
>>457
ウィンドウズMEですが。本体はノートです。
ソフトとかは買ったときから変えてないのでよくわかりません
460ひよこ名無しさん:03/08/27 13:54 ID:???
>>456
OSはなんだ?MSXかアタリのPONか?
書いてくれねぇと答えられぬ。
461439:03/08/27 13:55 ID:s5bxOz3P
>>460
ウィンドウズMEです
462ひよこ名無しさん:03/08/27 13:57 ID:???
>>459
>いつの頃からか、言語バーの機能の大半が使えなくなってしまいました。
言語バー=ツールバーのことだと思うが、「機能の大半が使えなくなった」具体例を書け。
463ひよこ名無しさん:03/08/27 13:58 ID:???
>>461
言語バーの上で右クリックして出てくるメニューで何とかならない?
しょこり
ぬるぽ
ウイルスです
Human68k
465ひよこ名無しさん:03/08/27 13:59 ID:rco+tgRK
すいません
ad-awareでスキャンすると
62個アイテムみつかりました
tracking dookie,gatorなどが大量にあります
これって大丈夫なんでしょうか?
隔離してもいいんでしょうか?
よろしくお願いします
466439:03/08/27 13:59 ID:s5bxOz3P
>>462
ツールや変換などのアイコンが灰色に表示されて
クリックできないなど
また、よく画面上から消えてしまう
467ひよこ名無しさん:03/08/27 14:00 ID:???
468439:03/08/27 14:00 ID:s5bxOz3P
>>463
それは大体試しましたが無理っぽいです
>>465
Cookieは全部削除して無問題。
レジストリとかファイルはいちよう注意したほうがいいかも。
470ひよこ名無しさん:03/08/27 14:01 ID:???
>>465

もちろん、大丈夫じゃないよww
全部隔離(削除)してしまえ
471ひよこ名無しさん:03/08/27 14:01 ID:???
>>465
隔離=バックアップだろ?
調子が悪かったら戻せ。つーか、そんなに大量にあるならOS入れなおせスケベ
472ひよこ名無しさん:03/08/27 14:02 ID:rco+tgRK
>>468〜471
ありがとうございました
473ひよこ名無しさん:03/08/27 14:06 ID:???
>>468
日本語入力できる場所での話しだよな。
(たとえばメモ帳を使ってるときとか)
474439:03/08/27 14:09 ID:s5bxOz3P
>>473
メモ帳をつかっているときや、
ホットゾヌから2ちゃんに書き込むときなど、今までは言語バーが
表示されていたと思うのですが、いつからか表示されなくなりました。
また、一度最小化して表示しようとしても「言語バーの表示」という部分が
灰色になってクリックできません。
現在、言語バーが表示されるのは、ホットゾヌなどを最小化し、
普通のサイトをIEで表示しているときのみです。
475ひよこ名無しさん:03/08/27 14:09 ID:Vhp/YcDo
いいねぇ・・・。
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
476age:03/08/27 14:10 ID:9PX6358L
hddを増設したいのですが、どこか写真つきで詳しく説明しているサイトを教えて下さい。お願いします。
477ひよこ名無しさん:03/08/27 14:11 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
openjaneのスキンの変え方を教えてほしいのですが
478ひよこ名無しさん:03/08/27 14:12 ID:???
>>476-477
検索しろボケ
479ひよこ名無しさん:03/08/27 14:12 ID:???
>>476
ハードウェア増設したきゃここで聞け その三十
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060132435/3
481ひよこ名無しさん:03/08/27 14:14 ID:???
>>477
ヘルプ嫁
482ひよこ名無しさん:03/08/27 14:15 ID:HLcHHFYA
すいません。誰か教えて下さい。

ウィンドウの右上にある、最大化、最小化、閉じる等の
□、_、×が変な記号に変わってしまいました。
設定を変える際にチェックボックスに入れるチェックも
同じく変な記号に変わっています。
システムの復元、スキャンディスクを実行しましたが
元に戻りません。OSはMEです。

どうしたら元に戻りますでしょうか?
>>482
>>1→しょこり
484ひよこ名無しさん:03/08/27 14:16 ID:???
>>474
ちょっと状況がよくわからない。
当たり前のことをいっているような気がしてならない。
485ひよこ名無しさん:03/08/27 14:16 ID:???
>>482
FAQスレ最初から読め
486477:03/08/27 14:18 ID:???
ヘルプ読んでもわかりません
487ひよこ名無しさん:03/08/27 14:19 ID:???
── =≡/■\ =!!
── =≡( ´_ゝ`)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>486
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
488ひよこ名無しさん:03/08/27 14:19 ID:???
>>486
ならあきらめろ。日本語が読めないなら日本語学校行け。
489ひよこ名無しさん:03/08/27 14:20 ID:uVxQkH+I
リアルプレーヤーを常にを表示しておくことは可能でしょうか?
他をクリックするとすぐに格納されてしまうので
490ひよこ名無しさん:03/08/27 14:22 ID:bLRzjFQo
ファイルの共有はスイッチングハブ
でしかできないものなのでしょうか?
ルーターでファイルの共有ができるかどうか
教えてください。よろしくお願いします。
491ひよこ名無しさん:03/08/27 14:23 ID:DCGpMAV0
変な質問ですいませんが・・・
今、起動してるパソコンのキーボードやマウス(いずれもPS/2)を本体から引き抜き
別のキーボード・マウス(PS/2)を差し込んでも認識するのでしょうか?
ヤパーリ、リブートしなきゃ認識しないのかな・・・
492ひよこ名無しさん:03/08/27 14:24 ID:???
>>490
そのルーターの型番出せよ。HUB機能内蔵型ならできるだろ。
>>491
PS/2はだめぽ。
494ひよこ名無しさん:03/08/27 14:24 ID:hbtX1Dw5
ああ…申し訳ありません、Win2000ですがビデオカードドライバの
更新の仕方を教えていただけないでしょうか…
495ひよこ名無しさん:03/08/27 14:26 ID:???
しょこり じゃんくて シャカリ
496ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:26 ID:???
>>490
(・3・) エェー ルーターにLAN端子が3,4個付いていれば、ハブ機能内蔵だから出来るYO

>>491
(・3・) エェー Win98, WinMe ならたぶん大丈夫だYO
>>494
不具合が無いのなら現状維持を推奨。
つか、>>1読もうよ。マジで。
498ひよこ名無しさん:03/08/27 14:27 ID:???
>>494
メーカーもんか?
それとも自作か?

前者なら型番出せ
後者ならボードの型番出せ
499ひよこ名無しさん:03/08/27 14:27 ID:???
>>494
新しいドライバ落としてきてセットアッププログラムを起動するか、
デバイスマネージャからドライバを更新するだけ。
物によっては古いドライバを削除しろと書いてある物もあるので
メーカーサイトの説明をよく読むこと。
500ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:28 ID:???
496 に補足。ノートパソコンのマウスはいつもやっているYO キーボードは分かんない。
501439:03/08/27 14:28 ID:s5bxOz3P
問題は言語バーの機能が使えないことなんですが・・・・
502491:03/08/27 14:28 ID:DCGpMAV0
>>493
やっぱりダメっすか。
>>496
98SEです。てことは認識するのかな?

(゚Д゚≡゚Д゚) (;゚Д゚)ドッチナンダヨ…

試しにヤテミルカ
503482:03/08/27 14:28 ID:yTVjfbhm
>>485
セーフモードで起動して再起動したら
元に戻りました!
スレをよく読んで質問するべきでした。

本当にありがとうございました。
504ひよこ名無しさん:03/08/27 14:29 ID:g1vJrAwQ
ファイアーウォールに穴をあけるというのは設定をするって意味ですか?
505ひよこ名無しさん:03/08/27 14:29 ID:???
>>504
ママとお話してるんじゃないからよ、もうちょっと詳しく書けよ。
506ひよこ名無しさん:03/08/27 14:30 ID:???
>>505
お前さ、何でそういう言い方するかな。
相手が下手にでなけりゃならないからってそれはないんじゃない?
嫌な奴。
507ひよこ名無しさん:03/08/27 14:31 ID:???
>>506
うっせー、ハゲ
508ひよこ名無しさん:03/08/27 14:31 ID:???
>>507
まあお前みたいなのはリアルで惨めなんだろうな
509ひよこ名無しさん:03/08/27 14:32 ID:???
>>506
じゃ、お前は504の情報だけで答えられるのか?
からむ暇あったら504の相手してやれよ。偽善ぶられるより解決した方が
喜ぶだろ。
510504:03/08/27 14:32 ID:g1vJrAwQ
あー、すいませんで直してきます
511ひよこ名無しさん:03/08/27 14:33 ID:???
>>508
うっせー、脂デブ
512ひよこ名無しさん:03/08/27 14:33 ID:???
>>509
馬鹿か。論点ずらしてんじゃねーよ。
一言余計だと言ってるの。
「もうちょい詳しく書いてくれない?」ですむだろ。
いちいち嫌な言い方してどうなるっての?
513ひよこ名無しさん:03/08/27 14:33 ID:SPL2vQgS
514ひよこ名無しさん:03/08/27 14:34 ID:???
>>504

お前のおかげで、このスレが荒れたじゃないか
責任とれ
515ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:34 ID:???
>>439
(・3・) エェー 入力欄でカレットが点滅している状態でツールバーが
          無効になっているのかYO
          IMEが複数入ってたりしないか ATOKとか
516ひよこ名無しさん:03/08/27 14:35 ID:aUK3wKng
形態万能10のセットアップ中なのですが、USBドライバがインストされません。
こんな質問も受け付けてくれますか?

マニュアルには
C:\Program Files\AMIJ\USB Driver\PDC(CDMA)
を選択しろと書いてあるのですが、そんな場所がないんです。
業者はずっと話し中。。。今日中に何とかしないとやばいのに。。。

どうか、よろしくお願いします!
517ひよこ名無しさん:03/08/27 14:36 ID:???
>>512
何絡んでんだよ。気に入らなかったら無視して
お前も質問するなりなんなりしろよ。言葉遣いが気になるなら自分でサイト運営しろよ。
518ひよこ名無しさん:03/08/27 14:36 ID:???
>>512
いちいち嫌な書き方しないでくれない?
519ひよこ名無しさん:03/08/27 14:37 ID:???
>>516
マニュアルの誤植かもしんない。
CD-ROMの中に無い?
520ひよこ名無しさん:03/08/27 14:37 ID:???
>>516
そのフォルダを選択するときは何するときだ?
どこでつまってる?1から順に書いていって、どこでつまるか書け。
521ひよこ名無しさん:03/08/27 14:37 ID:???
>>516

USBケーブルをさす前に、ちゃんとソフトはインストールしたの?
522ひよこ名無しさん:03/08/27 14:38 ID:???
>>517-518
まあ、馬鹿には言ってもわからんよな
523ひよこ名無しさん:03/08/27 14:38 ID:???
まあ嫌な回答者もいるよな。しょうがない
524ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:39 ID:???
>>504
(・3・) エェー おーい、まだ見てるかYO 
          標準でブロックされている通信を
          ゲームなどのために許可するように設定することを
          「穴をあける」と言っているのかも知れないNE
525516:03/08/27 14:39 ID:aUK3wKng
>>519
うーん、無いと思うんですが・・・ちょっと調べてみます。
526ひよこ名無しさん:03/08/27 14:39 ID:???
>>517
こんなとこで威張ってないでリアルで威張ったら?(笑
527ひよこ名無しさん:03/08/27 14:40 ID:???
── =≡/■\ =!!
── =≡( ´_ゝ`)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>513
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
528ひよこ名無しさん:03/08/27 14:40 ID:???
解決すりゃいいだろ。無料の掲示板でなに言ってんだか。
むしろ回答もしないで絡んでくるほうが邪魔じゃねーか。
529ひよこ名無しさん:03/08/27 14:40 ID:???
>>528
ば〜か!なにいきがってんだよ
530ひよこ名無しさん:03/08/27 14:40 ID:TA+2IPWh
物質見当たらないんですが・・・。
531ひよこ名無しさん:03/08/27 14:40 ID:???
>>526
掲示板での言葉遣いの話をしてるのに、なんでリアルが出てくる?
532516:03/08/27 14:41 ID:aUK3wKng
AMIJからつまります。かなりしょっぱなからですね(^^;
533ひよこ名無しさん:03/08/27 14:41 ID:???
>>489
落ちついたらお願いします
535439:03/08/27 14:41 ID:s5bxOz3P
>>515
すみません・・・
全然パソコン詳しくないもので、カレットとか良くわかりません。
あと、特別な操作はしてないはずです。
外部からソフトを入れたりはしてません。
いつのまにか言語バーの機能の大半が灰色になっててクリックできないのです
536ひよこ名無しさん:03/08/27 14:41 ID:???
>>533
?????????
537ひよこ名無しさん:03/08/27 14:42 ID:???
>>532
いやいや。AMIJと言われてもな。
説明書の最初からやってるんだろ?どこまでできるんだ?
538ひよこ名無しさん:03/08/27 14:42 ID:???
>>531
はいはいw
もういいよ。君がアホなのはよくわかった。
539ひよこ名無しさん:03/08/27 14:43 ID:???
まあ、アレだ。
嫌な言い回しする馬鹿は言ってもわからないんだから
生暖かい目で見守ってやればよろし
540516:03/08/27 14:44 ID:aUK3wKng
>>532
ああ、えっとソフトはダウンロードして、
「16」のUSBケーブルを認識させる という所です。
541ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:46 ID:???
>>535
(・3・) エェー 書込み欄でキーボード押して、英字とかが表示される状態で
          IMEのツールバーが無効になっているのかということ
542ひよこ名無しさん:03/08/27 14:47 ID:???
>>540
いや、俺はマニュアル持ってないから16とか言われてもな。
USBケーブルを刺して認識させるってところでつまるのか?
刺したらドライバの場所を指定する、で
C:\Program Files\AMIJ\USB Driver\PDC(CDMA)
を指定しろってことか?
543439:03/08/27 14:47 ID:s5bxOz3P
>>541
はい、無効になっているようです。
たとえば今書き込んでいるときも言語バーは表示されていません。
544516:03/08/27 14:50 ID:aUK3wKng
>>542
ご、ごめんなさい。同じソフト持ってらっしゃるのかと思った(恥)
USBケーブルを刺して「新しいハードウェアの検出ウィザード」に
さっきの場所を検索場所として指定しれ、って書いてあるんですが、無い。という事です。
545ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 14:54 ID:???
>>543
(・3・) エェー タスクバーの時計の横の並びに [あ] か [_A] か出てないか
          一度「ホットゾヌ」の設定を確認するとか無効にしてみるとか
546ひよこ名無しさん:03/08/27 14:58 ID:4l6YCZ/t
よくショッピングなどのHPでお問い合わせフォームというのがありますよね。
あれはメールブラウザを起動せず、送り先メールアドレスも入力が必要ないので便利
なのですが、ひとつ気になります。
こちらのPCの情報も一緒に送られているということはないのでしょうか?
そのようなことがあるのなら、yahooメールから送りたいと思いまして。
547439:03/08/27 14:59 ID:s5bxOz3P
>>545
きれいさっぱりありません。言語バーの最小化のマークすらないようです。

ホットゾヌ・・・の設定ですか?
変えてないし、言語バーに関係しそうな設定が見当たりません・・・
548 :03/08/27 14:59 ID:oyJtnFQQ
ウィンドウズXPを使ってます。NECのノートパソコンです。
プリンターを新しく買おうと思うのですが、一番初歩的なのって
何ですか?画質にはこだわらないです。ワードとかを印刷
するために必要なだけなので。
549ひよこ名無しさん:03/08/27 14:59 ID:???
>>543
タスクバー上で右クリ>ツールバー>言語バーのところにチェックできない?
winXPだとあるんだけど...
550ちょっと焦ってる:03/08/27 15:00 ID:???
この度、新しいパソコンを買ったので、古いパソコンを姉に譲ることになりました
だが、さんざんエロサイトを覗いてきたしエロ画像も何故か種類別に保存してある
当然、削除するつもりだが・・・それだけで大丈夫だろうか?
完全に汚れの無い状態にして送り出したい・・・自信を持って



何か注意しなければならない所はありますでしょうか?
>>546
あなたが書き込んだ情報以外送らないと思うけど、ちなみにどこ?
552548:03/08/27 15:00 ID:oyJtnFQQ
>一番初歩的なのって
簡単で、信頼できてたくさん普及しているのって意味です。
553ひよこ名無しさん:03/08/27 15:01 ID:???
>>548
PCの情報って?
554553:03/08/27 15:01 ID:???
番号間違えた
556ひよこ名無しさん:03/08/27 15:01 ID:???
>>550

いちばん安全なのは、リカバリディスクを使って買ったときの状態に戻すことだな。
そっちのほうがPCも安定するし、姉ちゃんから文句を言われる可能性も少ない。
557ひよこ名無しさん:03/08/27 15:02 ID:???
>>550
きれいさっぱりリカバリしとけ。

>>552
キヤノンかエプソンのプリンタの30000円で買えるくらいの買っておけ。
558ひよこ名無しさん:03/08/27 15:02 ID:NWxNu/pt
Lhaplusというのをダウンロードしたのですが、
使い方がよくわからないのでプログラムから削除したのですが
zipファイルのものをダウンロードをすると起動してしまいます。
どうすれば起動しなくなるのでしょうか?
559ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:02 ID:???
>>546
(・3・) エェー Microsoft Internet Explorer
          Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
          これくらいは分かるけど、あとそのサイトに関係するCookieも分かる

>>550
(・3・) エェー リカバリディスクとかで、フォーマットしてからリカバリ
560546:03/08/27 15:02 ID:???
>>551
ありがとうございます。
そのようなHPっていっぱいありますでしょ。だから紹介しなくてもいいと思うのですが。
え〜とあるペットショップのお問い合わせフォームです。
561439:03/08/27 15:03 ID:s5bxOz3P
>>549
今やってみましたが、MEだとそもそもツールバーの先に言語バーの
表示がありません・・・
562548:03/08/27 15:03 ID:oyJtnFQQ
>>555,557
ありがとうございます。
563ひよこ名無しさん:03/08/27 15:03 ID:???
>>560
入力したもの以外は送ってないと思うけど
564ひよこ名無しさん:03/08/27 15:04 ID:???
>>544
うん、それで検出ウィザードは出るんだな?

で、さっき言ったフォルダってのは普通は無い。その携帯万能とやらは
拡張子exeで配布されてるのか?落としてきた奴をダブルクリックして
起動させるんじゃないのか?それでそいつがProgram Filesフォルダの下に
AMIJフォルダを作るんじゃないのかね。
565516:03/08/27 15:04 ID:aUK3wKng
どうしよう・・・どなたか助けてー!
>>516
>>560
いや、世の中に腐るほどあるでしょ?全部いっしょなわけないじゃん。
ま、あなたがいいなら、いいけど。
567546:03/08/27 15:05 ID:???
>>559,563
ありがとうございました。安心して送ろうと思います。
568ちょっと焦ってる:03/08/27 15:05 ID:???
>>550
>>557
>>559


わかりました!!アドバイスありがとう
569ひよこ名無しさん:03/08/27 15:05 ID:???
>>565
ウイルスです。
570ひよこ名無しさん:03/08/27 15:05 ID:???
>>565
落ち着け。レスが遅れることもある。
571516:03/08/27 15:06 ID:aUK3wKng
あ、ごめんなさい!
えっと。。。観てみます
572ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:07 ID:???
>>439
(・3・) エェー ホットゾヌを停止して状況が変われば、そっち関係。
          JustSystemのソフトとか入れてたらATOK関係。
          それくらいしか思いつかないYO
>>571
待ってる間にOSとか書いてみてわ?
574ひよこ名無しさん:03/08/27 15:10 ID:hX3TF3a4
WinXPです。
MP3ファイルを数曲ほどCD-Rに焼くため、
メディアプレイヤーの「デバイスへ転送」をしようとしたところ、
「変換します」のあとの、「CDに転送します」になった段階で、
毎回
「書き込み可能なディスクに不明なエラーが検出されました。」

というメッセージが出て、書き込みが出来ません。

どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
575439:03/08/27 15:10 ID:s5bxOz3P
>>572
ホットゾヌを停止させ、メモ帳だけ起動させて
文字を打ったところ、結局言語バーは出ませんでした・・・

ソフトは入れてないはずです・・・
>>574
ライティングソフトではどうなる? 
577516:03/08/27 15:14 ID:aUK3wKng
うーん・・・
つまり、ソフトをインストールした時にAMIJっていうフォルダができるって事ですか?
578ひよこ名無しさん:03/08/27 15:14 ID:FZmj2ckt
Windows98 IE6.0 CATV回線使用です。

質問させて下さい。
ここ最近、ネットに接続していると
急に海外の広告サイトが立ちあがるようになりました。
2ちゃんブラウザのみを開いている時でもいきなり立ちあがる事があります。
広告の内容は下記のモノなど様々です。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/283155/ref%253Dtab%255Fgw%255Fb%255F3/102-4519497-7373708
これらを立ちあがらないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
>>577
http://www.ssitristar.com/bannou/support/
とりあえず。ケーブルは対応してるやつなの?
580ひよこ名無しさん:03/08/27 15:16 ID:???
>>575
スタート〜設定〜コントロールパネル〜キーボード〜言語タブ〜プロパティ>表示をクリック
のあたりはどう?
XPなんで検証できないんだけど。
581ひよこ名無しさん:03/08/27 15:16 ID:nv8LrXX6
vaioPCG-R505、OS 2000です。
昨日から突然シャットダウンしてもすぐに再起動してしまいます
(休止もスタンバイも同じようになってしまいます)。
何がいけないのでしょうか?教えてください。
582ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:17 ID:???
>>439
(・3・) エェー ↓これも参考にしてくれYO
          ↓  レジストリを変更するときは、最初に
          ↓  「ファイル」「レジストリの書き出し」範囲「全て」で
          ↓  慎重に操作してくれYO
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017
IME 2000 / IME 2002 のツールバーが表示されないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277
IME ツールバーが表示されません(タスクトレイにも表示されません)
>>578
エロサイト見たら・・・助けてください!Part13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1057575418/
584ひよこ名無しさん:03/08/27 15:18 ID:Tbf6f/k0
あの〜。CD-RWの容量は650MBなのに
なんで900KBしか書き込めないのでしょうか??
ほんと初心者ですいません
585516:03/08/27 15:18 ID:aUK3wKng
ケーブルは付いてきた物なんです。
586ひよこ名無しさん:03/08/27 15:19 ID:???
>>584
以前書き込んだのを消してないんだろ。
587ひよこ名無しさん:03/08/27 15:20 ID:???
>>581
まずウイルススキャン。
588ひよこ名無しさん:03/08/27 15:20 ID:???
>>584
寿命です。
589578:03/08/27 15:20 ID:FZmj2ckt
>>583
エロサイト絡みですか。夫が見たのかな…(汗
とりあえずそのスレを見てみます。
どうもありがとうございました。
591584:03/08/27 15:21 ID:Tbf6f/k0
ほぉ。。じゃあ少しずつ書き込むことはできないんでしょうか?
592ひよこ名無しさん:03/08/27 15:22 ID:???
>>585
CD-ROMからドライバのインストールはしてるよな?
593516:03/08/27 15:24 ID:aUK3wKng
なんか変なインストールのしかたしちゃったんでしょうか・・・
普通にインストールしたつもりなのでドライバもインストールされていると思うんですけど・・・
594439:03/08/27 15:25 ID:xEaMnCjg
>>580
「表示」がないため無理でした。

>>582
ありがとうございます。
それを参考にしてみます。ありがとうございました。
595ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:27 ID:???
>>591
(・3・) エェー ディスクを「ファイルナライズ」してしまったんじゃないのKA
596ひよこ名無しさん:03/08/27 15:28 ID:elA506ub
自分はNECのXPを使用しています。ADSLです。
モデムの型番を知りたいんですがどうしたらいいんでしょうか。
取説のどのへんにのってるもんなんですか?
597ひよこ名無しさん:03/08/27 15:31 ID:???
>>596
ADSLモデムの型番はADSL本体に書いてある

PC内蔵モデムのことなら、取説のスペック一覧に載っているだろう
598ひよこ名無しさん:03/08/27 15:32 ID:Lk1h1oKX
糞会社に120GHD修理だしたら60GHDかえってきたんですけど。
なんか証拠がないから取り替えてくれんらしいのだがこうゆうことってどこで相談すればええの?
2ちゃんねるに会社名晒して批判しまくっても大丈夫だよね。めちゃくちゃムカツクんですが
599ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:34 ID:???
>>598
(・3・) エェー 修理票にHDDの型番とか書かなかったのかYO
600516:03/08/27 15:34 ID:aUK3wKng
すいません、もう一回インストールし直してみますね。
もしかしたら何か手違いしてるのかも。。。
601ひよこ名無しさん:03/08/27 15:36 ID:HAln4p8S
光ファイバーについての質問です。
マンションに住んでるんですけど、MDF室(?)内にとりつける物がある
らしいんですが、それに複数回線を引くことはできるんでしょうか?
私が申し込んだ後、もし他の方々から申し込みがあったら
またそのMDF室に新たに増設しなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
602ひよこ名無しさん:03/08/27 15:37 ID:Lk1h1oKX
>>599
知らん。相手が証拠ないってよ
603596:03/08/27 15:37 ID:S56WDSSw
>>597
「認証番号」って奴ですか?
604ひよこ名無しさん:03/08/27 15:39 ID:???
>>603
そうです
605ひよこ名無しさん:03/08/27 15:41 ID:Lk1h1oKX
相談するとこってないの?
本当に糞会社だな。マジで晒してやろうかな
606596:03/08/27 15:41 ID:S56WDSSw
>>604
何か2つ書いてあるんですが・・・
607ひよこ名無しさん:03/08/27 15:45 ID:???
じゃじゃあじゃじゃじゃっじゃあf


あwjふぃをjをふぉわ


ほげえええええーーーーー




あああああなっざっけんなああああああ
608ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:45 ID:???
>>601
(・3・) エェー MDFってHomePNAとかいって最後に電話線使う方式かYO
          それならば、ちょっとした工事は必要だけど、
          マンションの複数戸で使用できるYO
          それより管理組合とかの許可が必要だと思うけど

>>606
(・3・) エェー 「FUJITSU XXXXXXX」とか書いてあるほうだYO
609ひよこ名無しさん:03/08/27 15:46 ID:???
>>606
とりあえずそれ書き込んでみたら?
610596:03/08/27 15:48 ID:S56WDSSw
>>608
メーカー名は書いてないです。
後ろにJPのついてるものとついてないものの2つです。
611ひよこ名無しさん:03/08/27 15:50 ID:+w6gz01u
パソコンからFAX電話機へFAXを送れるんですか?
どうやったらおくれますか?
612ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 15:51 ID:???
>>610
(・3・) エェー 「認証番号」でないほう。
           ブラウザのアドレス欄に、http://192.168.0.1
           http://192.168.1.1 って入力すれば設定画面が出てくるから
           そのどこかにも書いてあると思う
613ひよこ名無しさん:03/08/27 15:53 ID:???
おい糞ども俺の質問に答えろ。
どうすればメモリ増設できんだ?
614ひよこ名無しさん:03/08/27 15:56 ID:???
>>613
君には無理だね。
615ひよこ名無しさん:03/08/27 15:57 ID:???
>>614
なんだ?わからないのか?
質問スレッドなんてご大層な名前はついてるが
中にいるのは無知ばっかりか。ハア、しょうがねーな。
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:00 ID:???
>>613
(・3・) エェー パソコンの型番確認して店で対応メモリを買ってくる。
         パソコンの説明書に従って、パソコンのフタ開けて、メモリ挿す。
         休止状態とかの再設定。答えても空しいYO
617611:03/08/27 16:04 ID:+w6gz01u
すいません、OSは98以降ということしかわかりません。
どうやらoutlookなどで利用できるようですが、詳細がイマイチわかりません。
FAXとは紙をスキャンしてそのまま相手に送るものだと思っていたのですが、
パソコンからFAXを送るとはどういうことなのでしょうか?画像ファイルを
送るのでしょうか?
618ひよこ名無しさん:03/08/27 16:05 ID:???
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics

ってどうやって行くんですか?
教えてください、XP Homeです。
619ひよこ名無しさん:03/08/27 16:05 ID:???
>>617
「まいと〜くFAX」などのFAXソフト買ってきた方が早い。
620ひよこ名無しさん:03/08/27 16:06 ID:???
>>618
レジストリエディタ
621店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 16:08 ID:???
622ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:08 ID:???
>>617
(・3・) エェー 原理は、電話かけたあと、プリンタで印刷するのと同じように
          FAXにデータを送って、相手のFAXに送信するんだYO
623ひよこ名無しさん:03/08/27 16:15 ID:c7R0QCuz
NEC VALUESTAR VL700R/5でMeです。
PCの方の電源を入れてもモニターがつきません(ランプが橙色のまま)
モニターの方の電源も入れてるし、コードも繋がってます。

買ってから大分たってるからイかれたんでしょうか?
624611:03/08/27 16:15 ID:+w6gz01u
>>622
なるほど、じゃあスキャナーなどを使わなくても対応ソフトがあれば
PCからFAXは送れるわけですね。
ということはノートパソコンからmoperaなどの携帯端末を使った通信でも
送れるのでしょうか?使うソフトはやはりoutlookでいいですか?
625ひよこ名無しさん:03/08/27 16:17 ID:???
>623
ドライバ入れなおして駄目なら寿命?
626596:03/08/27 16:18 ID:S56WDSSw
>>612
解決しますた
ありがとう
627ひよこ名無しさん:03/08/27 16:18 ID:???
>>624
パソコンに取り込んでない画像を贈りたければ、どうしてもスキャナはいるがな。
628ひよこ名無しさん:03/08/27 16:19 ID:???
>>623
本体はちゃんと動いているんだろうか?
本体の故障もあり得るぞ。もし他にパソコンがあるならば、
モニタをそいつに繋いでみろ。
629611:03/08/27 16:23 ID:+w6gz01u
>>624
今自分で調べていたらFAXを送るにはFAXモデムなる物が必要ということでした。
moperaなどの携帯通信端末からの通信はカードスロットを使うそうなのですが、
これはFAXモデムを介してないでしょうか?moperaでは無理ですかね?
630ひよこ名無しさん:03/08/27 16:23 ID:vpip6Vuh
Win2000でディレクトリ自体を暗号化するようなツールまたはソフトってある?

外部HDDを持ち出す際に、NTFSだけだと解除されるかも知れないし。
できれば無料がいいけど、、、

窓の杜にあるものとはちょっと違うなあ。
631ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:28 ID:???
>>629
(・3・) エェー moperaでもFAXできそうだから、NTTdocomoのサイトでも
          調べれBA
632601:03/08/27 16:28 ID:HAln4p8S
今NTTに電話してきたんですけど、
光端子盤一個につき一回線しか接続できないようです・・・・
管理人説得するしかねーよ(;´Д`)
誰かいい案があったら教えてくださいまし。
633623:03/08/27 16:29 ID:c7R0QCuz
本体も故障気味でした。
フリーズしまくりで再起動とか結構してましたから…。

もしかしたら本体の方に問題があるのかも。
634ひよこ名無しさん:03/08/27 16:29 ID:???
ウイルスです。
635ひよこ名無しさん:03/08/27 16:30 ID:ZfqYNXMo
Win Me

今日PC起動したらデスクトップに黒い細い線が横に2本でてるんです。
しかもウインドウ開いてもその横線はあって丁度一本は中央なので
画面が見にくいです。

デスクトップの壁紙変更、ウイルスチェック、最適化しましたが
消えてくれません。これはどういうことなんでしょうか?
線を消す方法を教えて下さい。
636ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:31 ID:???
>>632
(・3・) エェー 集合住宅の場合、
          1,2階ならば一般家庭と同じように外から引き込めるけど、
          他はマンションタイプとかいう、みんなで共同のやつだRO
637ひよこ名無しさん:03/08/27 16:33 ID:???
>>635
考えられる対処法は、フォーマットしかありません。
638601:03/08/27 16:33 ID:HAln4p8S
運良く一階に住んでます。そこから共有施設(MDF)を通さないでそのまま電柱などに
配線を引く事はできるんですかね?
639ひよこ名無しさん:03/08/27 16:33 ID:???
>>635
モニタの故障でねーの?
640ひよこ名無しさん:03/08/27 16:34 ID:???
>>638
空中配線は届け出が必要です。
641ひよこ名無しさん:03/08/27 16:34 ID:???
>>638
ケーブルテレビとかゆうせんと契約すれば?
642manko:03/08/27 16:34 ID:2ST9fNXh
ひよこ名無し
てめえ死ね
きもいから
うざいから
くさいから
ひきこもりだから
643ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:35 ID:???
>>635
(・3・) エェー 液晶ならば逝ってしまったかもNE

>>638
(・3・) エェー NTTと相談してくださいNA
644601:03/08/27 16:36 ID:HAln4p8S
USENは提供範囲に入ってません・・・・
空中配線は管理人の許可がおりないとダメなんですかね・・・・
許可おりるでしょうか・・・・・
外観を損なうみたいな形でおじゃんになりそうです・・・
645635:03/08/27 16:39 ID:ZfqYNXMo
みなさん有難う御座います。
モニターの故障なのですかね、やっぱり・・・
それ以外の障害はこのPC何も無いのに。最悪です(涙)
646ひよこ名無しさん:03/08/27 16:40 ID:???
>>642
てめえ死ね
きもいから
うざいから
くさいから
ひきこもりだから
647ひよこ名無しさん:03/08/27 16:41 ID:???
>>642
誤字あるぞ
648うんこびびび:03/08/27 16:44 ID:+nBmrCHJ
こんばんわ>>246です。
書き込みした後、寝てしまいました。教えてくれた皆さん、申し訳ないです。

>>247
別の生きているデスクトップから打っています。

>>251
ご指導ありがとうございます。
scandiskも実行しましたが"セクタが見つかりません"といわれました。

ちなみにリカバリソフトは見当たらないです。
箱にはwindows95のCDが入っていました。
再インストールを試みましたが"セクタが見つかりません"の一点張りです。
もう訳がわからないです。
解りにくい文章ですいませんが、どなたかもう一度ご指導お願いします。
649manko:03/08/27 16:47 ID:2ST9fNXh
kiero
650ひよこ名無しさん:03/08/27 16:47 ID:???
>>648
もうどうにもならないような…
651ひよこ名無しさん:03/08/27 16:48 ID:???
>>648
FDから起動して、CDを読み込ませてセットアップを走らせて
「セクタが見つかりません」と言われたのか?
異常に熱くなったことがあると言ってるし、ハードディスクが逝ってるのでは・・。
652ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 16:48 ID:???
>>648
(・3・) エェー 起動フロッピーディスクで起動して、A:\> と表示されて
          dir c:
          と入力して改行して、エラーメッセージが出れば、
          HDDが壊れていそう。
653ひよこ名無しさん:03/08/27 16:50 ID:LqF0BqRU
こんちわ。
このキーボードをかったんですがhttp://www2.elecom.co.jp/products/TK-P12FYALG.html
ACPIキー(Power,Wake Up,Sleep)がうざくてたまりません。(今はキーを外してます)
なんとか設定を無効にしたいのですがご教授いただけないでしょうか?

OS Me
654ひよこ名無しさん:03/08/27 16:55 ID:???
WinXP Home Edition

FMVCE18WBR 2002年冬モデル を使ってるのですが今日、使用中にi-panelがずっと初期表示(FMV-DESKPOWER)になってしまう症状にみまわれました。

電源を切っても駄目、setipanel.exeのアイコンを押しても「このパソコンでは本機能は使用できません」と言われる始末です。(因みに、電源を切ってもi-panelは表示されているままです)

富士通のホームページへ行き、Q&Aを見てみたのですが、システム構成ユーティリティに関係するものだけで確認してみたところ、全てチェックしていました。

もう打つ手がありません。何方か御教授願います(つ□`)
655ひよこ名無しさん:03/08/27 16:58 ID:qN2O+r9W
私、いつもは家でギコナビを使って2chを楽しんでいます。
ところでネットカフェなんかで2chを見ようとすると
いつも見ているスレ(10〜20くらい)を探すのに検索で手間がかかり
ギコナビのログ機能の有りがたさを思い知らされます。
で、家で使っているギコナビのログをFDあたりに保存して
それをネットカフェで使ったりなんて出来ないでしょうか?
出来たらスレを探す手間が省けて超嬉しいのですが、
ダメポですか?
何か方法があったら教えて頂けませんか?
656601:03/08/27 16:58 ID:HAln4p8S
NTTに電話してベランダから引いたら管理人の許可もいらずOKと言われたんだが、
管理人に電話したらベランダは共有部分だから許可必要だよヴォケって言われました。
んで、うちのマンション道路との間に結構5Mくらい距離があって
しかも道路がちょっと2Mくらい高いとこにあるんですが、
引ける可能性はあるんでしょうか(´・ω・`)
657ひよこ名無しさん:03/08/27 17:02 ID:???
>>655
どこかでみたな。
マルチさんですか?
658655:03/08/27 17:07 ID:qN2O+r9W
>>655
あちら(初心者の質問)で詳しく教えて貰えなかったのでこっちにきました。
659うんこびびび:03/08/27 17:13 ID:+nBmrCHJ
>>651
CDを読み込まないのです。
"準備ができていません.読み取り中 ドライブC:"
といわれました。

>>652
dirコマンドを実行した所、Cでは上記のメッセージがでました。
でもAとBではファイル名がたくさん出てきました。まだ見込みがあるのでしょうか!!
660ひよこ名無しさん:03/08/27 17:16 ID:???
>>659
あきらめれ
661うんこびびび:03/08/27 17:19 ID:+nBmrCHJ
はい。時間も無いですし、今日はもうあきらめます。
ご指導くれた皆さん、ありがとうございました
662ひよこ名無しさん:03/08/27 17:28 ID:???
>>650
hotmailにギコナビごとあげれ
663ひよこ名無しさん:03/08/27 17:29 ID:???
664ひよこ名無しさん:03/08/27 17:32 ID:jf5b0h49
顔文字の辞書登録とかってどうするんですか?(´・д・`)
単語登録ってやろうとすると「登録に失敗しました」って出てきて何も登録できないんですけど
665ひよこ名無しさん:03/08/27 17:34 ID:???
666ひよこ名無しさん:03/08/27 17:40 ID:R1eVCGV7
今日ウイルスバスター2003を買ってきてPCにインストールしてる途中、フリーズしてしまい
スタートから再起動を選択したんですが、それも途中で止まってしまったので
強制的に電源を切って、また付けて起動させたんですが
ファイルをダブルクリックしても実行されず
フォルダをクリックしてもフォルダはひらくんですが、ファイルアイコンがでず
×をおすとこのプログラムは応答がありませんと出て、直ぐに終了を選択すると
デスクトップのアイコンからなにから全部が消え、背景のみになってしまうようになってしまいました・・・。
(電源をきってまた付けなおしても、フォルダを開くたびにこうなってしまいます)
ウイルスバスターのファイルはスタート→プログラムの中に一応あるんですが、アンインストールを選択しても
このプログラムはインストールされているもののみに有効ですみたいな文がでてアンインストールできません・・・。

OSはWindows2002で、メーカーはStormです
リカバリを試みようともおもったんですが、そのCDが見つからず・・・。
ほかに方法はないでしょうか?
667ひよこ名無しさん:03/08/27 17:40 ID:???
── =≡/■\ =!!
── =≡( ´_ゝ`)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>655
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
668ひよこ名無しさん:03/08/27 17:40 ID:???
    
669ひよこ名無しさん:03/08/27 17:44 ID:FD5X2EGA
すみません。知らずにVol.470 に書き込んでしまいました。こちらのほうが
良いみたいなのでこちらでもう一度質問させてください。

教えてください。Windows Me Internet Explorer6.0SP1使ってます。
お気に入りに入れていたHPが、昨日の夜から、急に見れなくなりました。
「ページを表示できません」になるんです。
別のスレで話題になってる所で、ほかの人たちはいけるらしいんです。
URLを、貼り付けてくださる方もいるんですが、それからもやっぱり行けません。
他のHPには問題なく行けます。何で、そこだけ急に行けなくなってしまったのか。
しつこいぐらい試しているのですが。
よろしくお願いいたします。
670ひよこ名無しさん:03/08/27 17:44 ID:apv0g50n
ウィンドウズMEで再生(IEで)できたフラッシュファイルを
他のパソコン(xp)にCD−RWでコピーしたところIEで再生できなくなりました
フラッシュ用のソフトでも再生できません。
これは何故でしょうか?どなたかご存知の方おりましたらご教授願えませんか?
宜しくお願いします。
671ひよこ名無しさん:03/08/27 17:45 ID:???
>>669
回答ずみなのにマルチすんな!
氏ね!
672656:03/08/27 17:46 ID:HAln4p8S
誰か知りませんかね・・・・・・
早ければ今日の夜管理組合から電話が・゜・(ノД`)・゜・
何とか擁護しなければ!
外観とかどうなるんでしょう。
673ひよこ名無しさん:03/08/27 17:46 ID:???
>>670
HDDにコピーしてから、ファイルのプロパティで読み取り属性を解除したか?
674ひよこ名無しさん:03/08/27 17:47 ID:apv0g50n
>>673レス有難うございます
今確認してみます!
675ひよこ名無しさん:03/08/27 17:48 ID:wiyDFni0
すいません、パソコン無線LANでつないで、プリンターも無線か
なにかでつないでケーブルなしでも使うことはできるのでしょうか?
676ひよこ名無しさん:03/08/27 17:48 ID:???
>>672
NTTに聞けよ。
マンションなら棟まで光が来てるんじゃないのか?
共同してマンションタイプにするほうがずっと安いぞ。
677666:03/08/27 17:50 ID:R1eVCGV7
ちなみにここへの書きこみは
友達の家のPCを借りてるんですが。
リカバリCDがないとやはりできないんですかね?
なんかもともとCDがついてないような・・・・。
678656:03/08/27 17:50 ID:HAln4p8S
NTTもう受付終了してるんですよ・・・(´・ω・`)
マンションタイプは無理なんで、ベランダから引こうと思ってるんだが・・・・・
許可が必要らしい。もし道路に通す場合回線は何かで保護するのかね?
679ひよこ名無しさん:03/08/27 17:50 ID:???
>>677

Windows2002じゃあ、CD持っている人もいないだろうしねぇ・・・・
680666:03/08/27 17:56 ID:R1eVCGV7
んー。ウインドウズ関連のCDはサバーバーパック?3とか書かれた
茶色っぽい色にホログラムが付いたCDのみで
あとはゲームの体験版とかマザーボードのCDとかのみっぽいです・・・。
681ひよこ名無しさん:03/08/27 17:57 ID:???
>>675
無線LANで可能
682666:03/08/27 18:07 ID:R1eVCGV7
他のゲームやブラウザとかは起動しないのに
なぜかTVだけは起動する・・・。
683ひよこ名無しさん:03/08/27 18:10 ID:???
質問させてください。
一週間くらい前からPCで作業しているとハードディスクが
ガリガリ言い出してハードディスクの空き容量がゴリゴリ
減っていきます。
10GBくらいの空き容量があったのですが今では250MBほどしか
空き容量が残っていない状態です。
不要ファイルを削除して要領を増やしてもどんどん減っていきます。
原因がよく分かりません、おながいします。

OS:windows xp
機種:NEC VALUESTAR VC300/1
おかしくなった日にMicrosoft Data Access Components 用セキュリティ問題の修正プログラム
の修正パッチを入れました。
684ひよこ名無しさん:03/08/27 18:11 ID:???
>>678
道路に通すって意味不明。
685ひよこ名無しさん:03/08/27 18:11 ID:???
>>682
お前のはWindows2000だろうから(2002なんてない)、周囲に2000のセットアップCDを持っているやつを捜して借りろ。
そして修復セットアップする。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_repair/em_repair01.html
686ひよこ名無しさん:03/08/27 18:12 ID:???
>>683
ウィルスです
687名無し~3.EXE(Win):03/08/27 18:13 ID:???
質問です。ウインドウの右上の「最大化」「最小化」「閉じる」の
マークが数字に変わってしまいました。どうやったら直りますか?
教えて下さい。

688ひよこ名無しさん:03/08/27 18:13 ID:???
>>683
ぬるぽ
689ひよこ名無しさん:03/08/27 18:14 ID:???
>>683
BootVisやってから、そうなっただろ?
690ひよこ名無しさん:03/08/27 18:16 ID:HAln4p8S
>>684
すまん、道路に這わすかと思って調べてみたら違うのね・・・・・・
これ外観とかの問題でアウトになりそうだ。
ADSL素直に引くよ・・・・・・
691ひよこ名無しさん:03/08/27 18:16 ID:???
692ひよこ名無しさん:03/08/27 18:18 ID:lN+RJyxJ
>>687

・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
693683:03/08/27 18:19 ID:???
>>686
やはりウィルスでしょうか。
>>688
ガッ!(AA省略)
>>689
bootvis入れてないっす。
694店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:20 ID:???
>>677
windows2002なんてOSあるの?
695ひよこ名無しさん:03/08/27 18:21 ID:???
>>690
光収容で手遅れだろうな。
696ひよこ名無しさん:03/08/27 18:21 ID:rNk/1TIO
2kでアプデトしたら起動&終了が遅くなるという問題は解決されたでしょうか?
697ひよこ名無しさん:03/08/27 18:21 ID:???
>>694
がいしゅつだ、しょこりくん
698店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:22 ID:???
>>696
逝ってよし。次。
>>697
あ?冗談だよ。
699ひよこ名無しさん:03/08/27 18:24 ID:U+u2lLR0
各PC本体の性能を検討しておすすめのPCを決めるような
スレはありませんか?
700696:03/08/27 18:25 ID:rNk/1TIO
>>698
何故でしょうか?
701ひよこ名無しさん:03/08/27 18:25 ID:???
>>699
予算と用途と好みを明確にして、PC一般板の購入相談スレ逝け。
702ひよこ名無しさん:03/08/27 18:26 ID:???
>>683=693

では、まずどんな巨大ファイルが出来ているかを調べてみろ。
ファイルの検索で、詳細設定で以下のオプションを設定

ファイル名→空白のまま
探す場所→Cドライブ
サイズ→最小100,000K
詳細設定→システムファイル、隠しファイル、サブフォルダの検索にチェックを入れる

そうしたら、作られている謎のファイル名が分かるはずだ。


703店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:26 ID:???
>>700
>>1
つか、なんで起動が遅いんだよ。普通早いだろうが。
だから、おまいのメモリが足りないだけなのですよ。多分。
704ひよこ名無しさん:03/08/27 18:26 ID:???
>>694
ビッグカメラは年中無休だろう?
705店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:27 ID:???
>>704
先日クビになって、ってかこっちから辞めてやったよ。
706ひよこ名無しさん:03/08/27 18:28 ID:???
>>705
じゃあ、名前を「失業中の元店員」にしろよ
707神店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:29 ID:???
>>700
だからよ、てめぇは1読んでメモリとか最低限のこと説明しろかすが、ってはなしだったんだ。
>>706
これでもういいだろ。
708ひよこ名無しさん:03/08/27 18:30 ID:???
同じレスに2回もレスするなよw
709696:03/08/27 18:31 ID:rNk/1TIO
>>703
レスどうもです。
ではアプデトすると終了のみが遅くなるのでしょうか?
それはいまアプデトしても変わりませんか?
710神店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:32 ID:???
>>708
頭弱そうだったから、>>703の説明でもわからないかもとおもってな。
親切だからな俺は。
711神店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/27 18:32 ID:???
>>709
そりゃどんな修正パッチ入れるのか知らんが終了を早くしますっていうアプデトなら早くなるだろ。
712675:03/08/27 18:37 ID:xsFDiK42
>>681
ありがとうございます。
よろしければ、何が必要か教えていただけませんか?
713ひよこ名無しさん:03/08/27 18:40 ID:???
>>709
回答者がいじわるしてるようやな。ほらよ。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1445
714ひよこ名無しさん:03/08/27 18:42 ID:???
2kってOS2000のことなのですか?
715666:03/08/27 18:42 ID:R1eVCGV7
あーほんとだ2002になってた・・・
716ひよこ名無しさん:03/08/27 18:44 ID:???
>>715
本当のOSはなに?
717666:03/08/27 18:45 ID:R1eVCGV7
>685のサイトにも行けないし・・・。HDDを交換するしかないかな・・・。
こんなことになるならウイルスバスターなんて買わなきゃよかった・・・。
718666:03/08/27 18:46 ID:R1eVCGV7
>>716
Win2000デス
719666:03/08/27 18:48 ID:???
>>716
LongHornでつ
720666:03/08/27 18:49 ID:???
>>716
BlackComanでつ
721ひよこ名無しさん:03/08/27 18:52 ID:???
>>718
それなら何とかなると思おうぞ。
ホログラムのあるCDがOSのCDだと思うから、それで再インスコしなさい。
722ひよこ名無しさん:03/08/27 18:53 ID:???
ウザい『ぼるじょあ』がいなくてウレシイんですが、よろこんでいいですか?
723ひよこ名無しさん:03/08/27 18:54 ID:???
>>722
なんでウザイ?
724ひよこ名無しさん:03/08/27 18:54 ID:K+sHrvH0
いまいくら?というソフトを、ごちゃごちゃ言ってくるの(内容忘れました)を無視して
無理やり削除したら、パソコン起動時毎回
「ショートカット'いまいくら?lnk'のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が
利用できません。ディスクがあるかまたはネットワークが利用可能かどうか確認
してからやり直してください」とでます。OKをクリックすれば支障は無いですがわずらわしいです。
725ひよこ名無しさん:03/08/27 18:56 ID:???
>>724
そうでっか。
726666:03/08/27 18:57 ID:R1eVCGV7
そうですか!それはかなり希望が沸いてきましたが。
マイコンピューターやフォルダを選択すると、開いたとたんフォルダがフリーズするんですよね・・・。
それさえ治ればなんとかなるかも・・・。
治す方法ありませんかね?
727ひよこ名無しさん:03/08/27 18:57 ID:???
>>724
スタートアップの中見てみれ。
728ひよこ名無しさん:03/08/27 18:59 ID:???
>>724
スタート→プログラムファイル→スタートアップ→問題のアプリケーションを削除。
729ひよこ名無しさん:03/08/27 19:00 ID:???
>>726
今あるデータはもう消えてもいいだろう?
OSのCDを入れてから、電源を入れてみなさい。
画面に出てくる指示に従えば、
再インストールできるから。
730666:03/08/27 19:00 ID:R1eVCGV7
今やってみたんですが
やはりマイコンピューター開くとフォルダがフリーズします・・・。
よくよく見ると左下に0個のオブジェクトと・・・。
なんかいやな予感がするんですが、ファイルを選択しても実行されなかったり
フォルダを選択しても、フリーズしたりするのは、HDDのデータがほとんど消えてしまったって事ですか・・・・?
731712:03/08/27 19:00 ID:xsFDiK42
すいませんがどなたか教えていただけませんか?
732683:03/08/27 19:02 ID:???
>>702
返事有難うございます。
何か変なファイルが大量に作られてますた。
知り合いに電話した所ウィルスらしいので駆除してもらう事になりますた。

無事解決しそうです。
お答えいただいた皆様有難うございました。
733724:03/08/27 19:02 ID:K+sHrvH0
>>727 >>728
ありがとうございました
734ひよこ名無しさん:03/08/27 19:03 ID:???
>>731
2回目以降の書込は、名前欄に「最初に」質問した際の発言番号を入力
735675:03/08/27 19:05 ID:xsFDiK42
>>734
よろしくお願いします。
736666:03/08/27 19:07 ID:R1eVCGV7
んー?起動時にCDドライブにアクセスされてないのかな・・??
起動されない・・・。
もちろんこの状況が治るなら消えたってOKです
737ひよこ名無しさん:03/08/27 19:11 ID:???
>>735
>>681で回答ずみじゃないか。
738ひよこ名無しさん:03/08/27 19:11 ID:???
>>736
それなら、取扱説明書見てください。
CDブートのさせ方は機種によって若干違うので。
たぶんBIOSいじると思うけど、取説見てもらったほうが分かりやすい。
739675:03/08/27 19:12 ID:xsFDiK42
>>737
すいません必要な道具を教えてほしいのですが
店員に聞いてもわからないと言われたもので、
パソコンか電波とばしてプリンターを動かすのは、可能なのですか?
740&rlo;やけ聞:03/08/27 19:13 ID:???
裏技ってこんなこと出来るんですよね〜
741ひよこ名無しさん:03/08/27 19:15 ID:???
>>740
どうやるんだ?教えろ
742ひよこ名無しさん:03/08/27 19:17 ID:???
>>740
2ちゃんブラウザ使ってるから気づかなかったよ。
743666:03/08/27 19:18 ID:R1eVCGV7
取り説はWindows2000のものでいいんですか?

あと関係ないかも知れないんですが
起動するたびに、HDDやCDドライブのチェック?が終わった後に

Hardware Monitor Found an error. Enter Power setup menu for details.

Press F1 To continue, DEL to enter SETUP _(点滅)
がでて(英語間違えてるかも)、毎回F1を押さないと先に進まないんですよねDELをお酢とBIOSの画面が出るみたいですが・・・。
最近この症状が・・・・。
744ひよこ名無しさん:03/08/27 19:20 ID:???
>>739
USBプリンタ対応無線LANプリントサーバ
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/28/nj00_planex.html

ただし、無線LAN全体をよく考えてから選択しろ。(PC何台、プリンタ何台)
プリンタ用USBポートがついてる無線ステーションという選択もある。
745ひよこ名無しさん:03/08/27 19:24 ID:aVkgPFIa
OS Me  NEC VL700
この間、一晩接続しっぱなしにしてて
起きたらデスクトップが消えてて電源ランプが
待機の時の色になってました。仕方ないので
主電源でオフにして、起動しようとした所
デスクトップのアイコン出すまでの間にでる砂時計の
ままフリーズ。次にセーフモードで起動させようとしても
同じく砂時計のトコでフリーズ。。それから何回やっても
電源入れてから30秒位で止まってしまいます。
後は青い画面になって、再起動します。になってから
止まったり、システムが停止しました。になったりします。
途中まで起動するので、諦められません。何か
対処法はありませんか?

パソコン一般から来ます他。
746ひよこ名無しさん:03/08/27 19:25 ID:qTptS31r
ある日突然パソコンがフリーズして、再起動したら起動方法をいくつか選ばされたのですが、
どれを選んでも勝手に再起動してしまうのでやむなくOSを入れなおしたところ、
ファイルを削除しようとするとものすごく時間がかかるようになってしまいました
最初からマイピクチャに入っているようなサンプル画像を消すのにも数分かかってしまいます
どうしたらよいのでしょうか?OSはXPです
747675:03/08/27 19:30 ID:xsFDiK42
>>744
ありがとうございます。
最後にプリントサーバーにLAN
ケーブルは、必要ありますか?
748ひよこ名無しさん:03/08/27 19:33 ID:???
>>743
ボード上のハードウェアモニタは,ボード上の電圧レギュレーターの電圧出力を検出することができます。
必要な場合にのみ[Ignore(無視)]にセットしてください。
注:指定範囲を超えると,次のようなエラーメッセージが表示されます:
「Hardware Monitor found an error.Enter Power setup menu for details
(ハードウェアモニタはエラーを発見しました。Powerセットアップメニューで,詳細を確認してください)」。
「Press F1 to continue,DELto enter SETUP(F1を押して進み,DELキーを押してSETUPに入ってください)」
と処理を求められます。


ということらしい。要はBIOSの Power setupで[Ignore(無視)]にすればいいらしい。


取説はどれか分からんよ。
「再インストール」とか「再セットアップ」とかなんとかそれっぽいやつない?
749ひよこ名無しさん:03/08/27 19:35 ID:pFAtb2LW
MP3って何ですか?何するものですか?無料でダウンロードできますか?
750ひよこ名無しさん:03/08/27 19:36 ID:???
751ひよこ名無しさん:03/08/27 19:37 ID:???
>>747
ふつうのプリンタは無線機器にケーブルでつなぐ。
752うな ◆vYo3Z3BkkE :03/08/27 19:40 ID:2FrT0I+u
すいません教えて下さい。XPですが、突然全角英字が入力できなくなり、英数ボタンを押しても[半角英字⇔ひらがな]にしかなりません。(入力モードをクリックして変更するとなりますが、、、)
753675:03/08/27 19:40 ID:xsFDiK42
>>751
じゃあ、USBプリンタ対応無線LANプリントサーバ
があると、プリンターケーブルはいらないけど
LANケーブルは、必要ってことですか?
754ひよこ名無しさん:03/08/27 19:40 ID:???
>>752
OK。しょこりゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
755748:03/08/27 19:42 ID:???
ちょっと訂正。
BIOSでVCORE Voltage を[Ignore(無視)]にすればいいようだ。
756ひよこ名無しさん:03/08/27 19:45 ID:???
>>753
LAN端子付きプリンタならな。
757ひよこ名無しさん:03/08/27 19:52 ID:???
>>752

正常だろ、漏れはXPをクリーンインスコした日からそうなってる。
758ひよこ名無しさん:03/08/27 19:59 ID:ShQuL+Aj
無線LANの導入を考えているんですがどうしたらいいのか分けわかめです。

3部屋あって2部屋はLANケーブルが引けない感じです。
それでもって難解なのがPS2があってさっぱりです

んでもって自分の質問内容もさっぱりです。(´Д⊂グスン
759666:03/08/27 20:00 ID:R1eVCGV7
VCORE Voltageってやつを無効にしても、その表示が続くんですが・・・。
なぜだ・・・。

それと、取説ですが。Windows2000のセットアップガイド?みたいなのには書いてなく。
m/bのにもかいてなく・・・。他に説明書ないような・・・・(汗
760ひよこ名無しさん:03/08/27 20:00 ID:???
>>758
出て来んなヴォケ
761ひよこ名無しさん:03/08/27 20:01 ID:???
>>758
しょこりにしなさい。 
762ひよこ名無しさん:03/08/27 20:02 ID:???
>>758
質問内容を文章にまとめられないヤシは店員に聞け。
763ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:05 ID:???
764ひよこ名無しさん:03/08/27 20:06 ID:???
【宣伝用テンプレ】
 
《《9月7日(日)コンビニで全国一斉うまい棒#モ「占め!!》》

とにかく9月7日(日曜)に、
近所のコンビニ,チェーン経営のスーパー等で(でるだけ両方)
「うまい棒」を買えるだけ買って下さい!!それだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
狙いは、製造元 鰍竄ィきんさん による「うまい棒記念日」の制定です。

本スレ:http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
※なぜチェーン経営じゃないと駄目なのかは、まとめサイトご覧下さい↓
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html

http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030826214811.gif
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030827001838.gif
765ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:07 ID:???
>>753
プリンタと無線プリントサーバー間はUSBケーブル又はプリンター用ケーブル。

766ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:08 ID:???
── =≡  =!!
── =≡( ・ 3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>764
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
767ひよこ名無しさん:03/08/27 20:08 ID:pFAtb2LW
エクセルの文章を保存するとき。パスワードを使って保存してるんですが、毎回パスワードを設定するのがめんどうなのでフォルダごとパスワードする方法ってありますか?
768ひよこ名無しさん:03/08/27 20:09 ID:???
>>759
最後にセーブした?「save changes」というの選ぶんだよ。

あとCDブートについでだけど、BIOSで「ATAPI CD-ROM」というところ見てみて。
ここで起動順序変えられるようなら、CD-ROMの起動順序を一番最初にする。
あるいは自分でみて、起動順序を変更させるところ分かったらそこで変更。
もちろんセーブして終了。

で、再起動するとき画面に、
「press any kye ・・・・・」みたいなのが出てきたら、なにかキー押してみて。
769ひよこ名無しさん:03/08/27 20:23 ID:qd8ObaY8
パソコン きー入力 ミギ ブブん 数ジ になる 助けてさくだい
コれ コピペ
770769:03/08/27 20:24 ID:qd8ObaY8
ノートパソコンです
771ひよこ名無しさん:03/08/27 20:25 ID:???
>>770←典型的なしょこり
772ひよこ名無しさん:03/08/27 20:26 ID:???
>>770
NumLock解除しなさい
773ひよこ名無しさん:03/08/27 20:26 ID:???
>>769
Fn+NumLock
774ひよこ名無しさん:03/08/27 20:27 ID:???
>>772
自演すんなヴォケ
775ひよこ名無しさん:03/08/27 20:27 ID:???
>>769
買い換えろ
776ひよこ名無しさん:03/08/27 20:28 ID:C78kUqWF
スカパーの番組をパソコンに録画したいと考えているのですがお勧めのボードかユニットありますか。VHFとUHF対応のものばかりでスカパーに対応しているものがなかったもので質問させていただきました。よろしくお願いいたします
777769:03/08/27 20:28 ID:qd8ObaY8
うぉ、直りました。ありがとうございます!!
本当どうなるかと思いました。NUMLOCK恐るべし・・・
778666:03/08/27 20:28 ID:R1eVCGV7
save changesっての押してもBIOSの設定終わりませんよね?
だからExit&save changesってやつをやったんですが
どーも設定が変わらない・・・。
CDドライブを再優先にすることはBIOS上では出来てセーブもしたんですが
それもExit&save changesをおして起動し始めると
また例の英文が出てエラーになります(優先順番も以前のまま)
しかしDELを押してBIOSの設定画面にいくと、設定は変更されてるんです・・・。
なんででしょう・・・・。
779ひよこ名無しさん:03/08/27 20:29 ID:lFCbCsK0
こんばんは、ダメリーマン板からきますた。

会社内で2chに接続したら、
ネットワーク的?にばれる事ってあるんでしょうか?
社内に数台ネット接続できるPCがあって回線はISDNです。
宜しくお願いします。
780ひよこ名無しさん:03/08/27 20:30 ID:???
>>779
しょこりです。
781ひよこ名無しさん:03/08/27 20:31 ID:8ufjkQwR
DivXのスパイウェア入ってない無料のやつってどれだっけ?

http://www.divx.com/divx/
782ひよこ名無しさん:03/08/27 20:31 ID:???
パソコンのアイコンがワンクリックですべて決定してしまうのですが
設定をどう変えればいいのでしょうか?
ウインドウズXP使ってます。
783ひよこ名無しさん:03/08/27 20:31 ID:???
>>781
しょこり使え
784ひよこ名無しさん:03/08/27 20:32 ID:???
             ,,,,e*llll''゙゙゙゙""゙゙゙'┻*e,,,,、         
        .,,,lll゙゙″             ゙゙゙W,,,       
      ,,,ll゙°                  ゚゙%,,、     
     .,,ll゙゜            _,,,,_     .゙゙l,,、   
    .,ll゙,wll゙゙゚゚゚゙“′         ̄.゙゙゙゙'*l,, 、  '゙l,,   
   ,l゙.'°                    ゙゙%.   .゙゙l,  
  .,l゙   __、             _,,,,,_          ゙l、 
  .,l゙ ,,,lll'゙ll|||l|゙,,l!        rlll,゙”゙l|||||゙llli,,_    'll、        氏ねよオメーら
  ,l゜ ゙゙゙''*!!!!!!!ll゙°         '゙ !!!!!!llil゙ll・     ゙l 
 .ll          _,,,,,,,,,,_                   ll 
 .l゙,,ill**lli,,,、  .,,lll'゙゙~` ゙゙゙゙゙lll,,、  ,,,llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'Wi,,_ .ll 
..,,l゙°   .゙゙ll,,.,,l゙゜       .゙゙l,, ,,l゙°       . ゚゙ll,.ll 
,l゙         'lil′        ゙il°             ゙ll 
l|     [ ] ll,      [ ]  ll         [ ]  ll 
'l,       ,l゙ll,,           ,,l゙l,、             ,l°
..゙l,,、    .,,l゙ .゙゙ll,,,,、   ,,,,ill゙’ .'゙l,,_           ,,ll゙’ 
  ゙゙Wl,ell*゙゙` ,,,,,,,,,, ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”     ゙゙Wi,,,,,,,,,,,,,,,,,illllll° 
    ゙゙l,,   ゙l,,. ゙”””゙゚゚゚゚゙''"""''''',lト     ̄` .,,l゙`  
     ゙゙ll,,   .゙゙\,,___,,,,ill゙°      .,,ll゙゜    
      .゙゙%,,,     ̄ ̄ ̄`       ,,,ll゙°    
        ゙゙゙lli,,,_ ゙゚゙゙““″     ,,,,illl゙°      
          ゙゙゙─、,,,,,,,,,,,,,,,eil*ll゙゙゙゜   
785ひよこ名無しさん:03/08/27 20:33 ID:???
>>776
デコード対応してるボードはあるわけないから、ビデオ接続で。
ボードはカノープスのMTV3000買っとけ。

>>779
ネット管理者はすべてお見通し。
786776:03/08/27 20:35 ID:C78kUqWF
>>785
ありがとうございました早速参考にさせていただきます
787ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:35 ID:???
── =≡  =!!
── =≡( ・ 3・)  ≡  ズガッ    
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>784
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
788ひよこ名無しさん:03/08/27 20:39 ID:???
>>778
ふーむ、よく分からんね。
俺にはこれがせいいっぱいです。
詳しいことは他の回答者さんにお願いするとして、
STORMに電話してみたら?
保障期間なら修理に出してもいいだろうし。
789779:03/08/27 20:39 ID:lFCbCsK0
>>785
ありがとうございます。
どういう状態でばれるんですか?
また、ばれない方法ってありますかね?
790eva:03/08/27 20:40 ID:ctGMADzg
「あ」にてんてんはどううつのですか?
791ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:42 ID:???
>>790
(・3・) エェー 「あ」「だくてん」
792ひよこ名無しさん:03/08/27 20:43 ID:pOiCTDRF
「ヴィ」をひらがなで表記するにはどうすればいい?
793ひよこ名無しさん:03/08/27 20:44 ID:???
           -― ̄ ̄ ` ―--  _  
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
               -― ̄ ̄ ` ―--  _  
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
794ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/27 20:44 ID:???
>>792
(・3・) エェー 「う゛ぃ」
795ひよこ名無しさん:03/08/27 20:45 ID:bgwY4B+B
「SFind.exe」あるいは「cmd.exe」のアプリケーションエラーというのが
時々でます。
「アプリケーションを正しく初期化できませんでした。
OKをクリックしてアプリケーションを終了してください。」
と表示されますが、クリックしても消えません。
これはなんなのでしょう?
796ひよこ名無しさん:03/08/27 20:45 ID:0UyiPuvM
デスクトップとハードディスクの接続が悪いのかよく音が片方聞こえなくなるんですが
接続をよくする方法はないですかね?しっかりはめなおしたら直るんですが
797ひよこ名無しさん:03/08/27 20:46 ID:jyBf7YAG
VAIO TR1/B(winXP)をルーター経由でインターネット接続できている環境に、LANケーブルで接続すると
他のパソコンと一緒にインターネット接続できなくなってしまいます。
VAIO TR1/B(winXP)ケーブルを外すと、ルーター経由のインターネット接続環境は復旧します。

どのあたりの設定が悪いか分かりません。
似たような症状がお知りの方。
お手数ですが、ご指導のほどよろしくお願いします。
798ひよこ名無しさん:03/08/27 20:48 ID:???
>>795
しょこりだな
>>796
完全にしょこり
>>797
しょこり?
799ひよこ名無しさん:03/08/27 20:48 ID:pOiCTDRF
>>794
ありがとうございます。「う”ぃ」じゃダメですかね?
800ひよこ名無しさん:03/08/27 20:49 ID:hOi+4pdV
XPhomeプレインストパソコン買って早1年たちます。
買ってすぐに
Lhaplus入れてたんですけど先日初めて再インストールしました。
解凍、圧縮ソフト入れるの忘れてたんですけど
なぜかzipファイルの中が見れました。

なんとなく不思議に思ってたのですがさっきどこかのスレで
「XPには解凍、圧縮機能ついてるから・・」って。
そういえばファイル選択右クリ時に「zip」の文字ありますね。
試してみたら圧縮できるじゃないですか!!
XPって解凍圧縮機能標準でついてるんですね。
801ひよこ名無しさん:03/08/27 20:49 ID:eyCjyXtK
WindowsXPでHDDの不良セクタはどこを見ればわかりますか?
教えてください。
802ひよこ名無しさん:03/08/27 20:50 ID:???
803ひよこ名無しさん:03/08/27 20:50 ID:???
>>800
試してみたらしょこりできるじゃないですか!!
>>801
しょこりを見ればわかります
804ひよこ名無しさん:03/08/27 20:52 ID:eyCjyXtK
>>803
しょこりってなんですか?
805ひよこ名無しさん:03/08/27 20:57 ID:???
>>804
プロンプトでchkdskでも打っとけ
806ひよこ名無しさん:03/08/27 20:58 ID:???
807ひよこ名無しさん:03/08/27 21:00 ID:???
808ひよこ名無しさん:03/08/27 21:00 ID:???
             ,,,,e*llll''゙゙゙゙""゙゙゙'┻*e,,,,、         
        .,,,lll゙゙″             ゙゙゙W,,,       
      ,,,ll゙°                  ゚゙%,,、     
     .,,ll゙゜            _,,,,_     .゙゙l,,、   
    .,ll゙,wll゙゙゚゚゚゙“′         ̄.゙゙゙゙'*l,, 、  '゙l,,   
   ,l゙.'°                    ゙゙%.   .゙゙l,  
  .,l゙   __、             _,,,,,_          ゙l、 
  .,l゙ ,,,lll'゙ll|||l|゙,,l!        rlll,゙”゙l|||||゙llli,,_    'll、        氏ねよオメーら
  ,l゜ ゙゙゙''*!!!!!!!ll゙°         '゙ !!!!!!llil゙ll・     ゙l 
 .ll          _,,,,,,,,,,_                   ll 
 .l゙,,ill**lli,,,、  .,,lll'゙゙~` ゙゙゙゙゙lll,,、  ,,,llll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'Wi,,_ .ll 
..,,l゙°   .゙゙ll,,.,,l゙゜       .゙゙l,, ,,l゙°       . ゚゙ll,.ll 
,l゙         'lil′        ゙il°             ゙ll 
l|     [ ] ll,      [ ]  ll         [ ]  ll 
'l,       ,l゙ll,,           ,,l゙l,、             ,l°
..゙l,,、    .,,l゙ .゙゙ll,,,,、   ,,,,ill゙’ .'゙l,,_           ,,ll゙’ 
  ゙゙Wl,ell*゙゙` ,,,,,,,,,, ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”     ゙゙Wi,,,,,,,,,,,,,,,,,illllll° 
    ゙゙l,,   ゙l,,. ゙”””゙゚゚゚゚゙''"""''''',lト     ̄` .,,l゙`  
     ゙゙ll,,   .゙゙\,,___,,,,ill゙°      .,,ll゙゜    
      .゙゙%,,,     ̄ ̄ ̄`       ,,,ll゙°    
        ゙゙゙lli,,,_ ゙゚゙゙““″     ,,,,illl゙°      
          ゙゙゙─、,,,,,,,,,,,,,,,eil*ll゙゙゙゜         
 
809ひよこ名無しさん:03/08/27 21:08 ID:???
わからないならそう書けば?
まじめに答え待ってるのがばかばかしくなる。
810ひよこ名無しさん:03/08/27 21:12 ID:???
>>809
その気持ちはわかる。
きちんとした質問なのに馬鹿レスくるときは、馬鹿しか居ない時間帯だとあきらめてるよ。
811ひよこ名無しさん:03/08/27 21:25 ID:???
>>809
君の質問の仕方が悪かったんじゃないの?
812ひよこ名無しさん:03/08/27 21:45 ID:rzvhhkeg
何故か昨日あたりからwindowsインストーラーがかってに開きます
そして「選択した機能は現在使用できないネットワークにあります」とでて
SGuard.msiを含むフォルダの代替パスを…とかかいてあるんですがpc内検索してもヒットしませんでした
てきとうなパスをいれるとVERITAS RecordNow DX Update Managerが関係しているそうなのですが、
自分にはサッパリです(つД`)消してもすぐでてきて邪魔なんで何か解決方法はないでしょうか?
長文すみません
813ひよこ名無しさん:03/08/27 21:47 ID:???
>809
ほんとの馬鹿レスにはそう考えるはないと思う。
親切に答えてくれる人がいることも知ってるから
こちらも普通に(高飛車でなく)質問するわけで。
814ひよこ名無しさん:03/08/27 21:48 ID:???

>811でした
>>812
なんつーか、それまでにやったことは?>>1
816666:03/08/27 22:22 ID:rgSVZBXl
なんか、いままでネットにつなげてたPCも使えなくなってしまったのでケータイから・・・。 CDを入れて起動させたらセキュリティーポリシーを適用させています とでて、なかなか先に進まないんですが なにか原因が・・・?
817666:03/08/27 22:22 ID:rgSVZBXl
なんか、いままでネットにつなげてたPCも使えなくなってしまったのでケータイから・・・。

CDを入れて起動させたらセキュリティーポリシーを適用させています

とでて、なかなか先に進まないんですが
なにか原因が・・・?
>>817
セーフモードはどうですか・・・?
つか、リカバリディスクがないなら、探さないと・・・
819812:03/08/27 22:27 ID:3hrkQPiE
>>815
強制終了したぐらいだと思いますが…
>>819
全然環境とかわかんないから、リカバリ。これ。
821ひよこ名無しさん:03/08/27 22:35 ID:???
>>812
よくわからないなら
プリントスクリーンでキャプチャして
それをUPしてここに貼り付けろや
ちゃんと説明できてないぞお前。
822ひよこ名無しさん:03/08/27 22:40 ID:???
823ひよこ名無しさん:03/08/27 22:41 ID:???
WindouwsXPのIE6.0でHPとかにいったら「10000」とかの
ばんごうが表示されてアクセス数とかわかりますよね。
その番号がなぜか表示されません。どうしたら表示されるんでしょうか?
824812:03/08/27 22:42 ID:3hrkQPiE
>>821
すんません、リカバリって何なのでしょうか?
あと、それするとどうなるんですか?
825823:03/08/27 22:42 ID:UkK4oSEl
ID出すの忘れましたすいません。
>>823
URLを書こう!
カウンターが壊れてるだけなんじゃ?
827ひよこ名無しさん:03/08/27 22:47 ID:???
>>825
全てのHPで表示されるわけじゃないよ。
HPの仕様。
828823:03/08/27 22:47 ID:???
829ひよこ名無しさん:03/08/27 22:48 ID:???
>>828
ちゃんと表示できるな

いま2126
830ひよこ名無しさん:03/08/27 22:50 ID:h4epZxB7
http://sourceforge.jp/projects/jane/files/?release_id=5566
こっからJANEのZIPファイルを落とそうとしたのですが、
右クリックして「対象をファイルに保存」にすると、ファイルの種類っていうところがHTMLドキュメントと表示されます。
DLすると、ちゃんとzipファイルになっているのですが、Lhasaで解凍しようとしたら「未知の書庫か又は(ry」
って言われて解凍できませんでした。
NetpumperとかいうDL支援ツールでDLして、解凍しようとしても同じ結果になりました。
以前落とした時は、解凍できたのですが・・。
831666:03/08/27 22:51 ID:iALmKoPD
リカバリディスクはもともとふぞくされてないようです・・。

さっきからずっと待ってますが、一向に進む気配がない・・。

セーフモードはどうやって起動させるんですが
832823:03/08/27 22:52 ID:???
なんで俺のだけできないんだろう・・・・
何回見ても888888になってる・・・・・・
83335223:03/08/27 22:56 ID:Q6+xGv1o


フリフリフリマ http://pksp.jp/masya/
834ひよこ名無しさん:03/08/27 22:56 ID:???
>>832
ファイヤウォールのせいかも。
835メルトダウン:03/08/27 22:57 ID:???
>>823 アニメーションの再生をオンにしろ。ファイアウォール切れ。

>>830 zipを普通にクリックしろ、次の画面に進むから。
836ひよこ名無しさん:03/08/27 22:58 ID:???
>>830
ブラウザのキャッシュがたまりすぎてて表示や何やがおかしくなってるんじゃないか?
接続方法やOSなど、提示すべき情報を全部書け。
837ひよこ名無しさん:03/08/27 22:58 ID:n8okzCVF
関連付けについて質問です。OSはXPhomeです
WMP9で動画を見ているのですが、動作が重いのでフリーのメディアプレイヤークラシックにしようと思いました。
で、クラシックの関連付けをしても再生はWMP9で行われてしまいます。いくらやってもダメなので
右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択をして、関連付け作業をしましたがそれでも直りません。
hかに方法はないでしょうか
838823:03/08/27 22:59 ID:???
>>834さん
ノートンをOFFにしたら表示されました!
ありがとです。
839ひよこ名無しさん:03/08/27 22:59 ID:9VYiu1lJ
ダイヤルアップ接続とADSL接続について質問があります。
ダイヤルアップ接続は使ったぶんだけお金が取られてで常時接続には向いていなくて、
ADSL接続は料金は定額で常時接続に向いているって自分の中では
認識しているのですがあっていますか?
840ひよこ名無しさん:03/08/27 23:00 ID:???
>>837
WMP9を削除
841もういちど:03/08/27 23:00 ID:LqF0BqRU
こんちわ。
このキーボードをかったんですがhttp://www2.elecom.co.jp/products/TK-P12FYALG.html
ACPIキー(Power,Wake Up,Sleep)がうざくてたまりません。(今はキーを外してます)
なんとか設定を無効にしたいのですがご教授いただけないでしょうか?

OS Me

842ひよこ名無しさん:03/08/27 23:00 ID:???
>>837
お前も釣りか?
843ひよこ名無しさん:03/08/27 23:00 ID:???
>>839
しょこりです。
844ひよこ名無しさん:03/08/27 23:00 ID:???
>>830
落としたzipファイルを極窓で変換させるとzipがhtmlになるね
>>837
WMP9の関連付けはチェックはずしたの?
846ひよこ名無しさん:03/08/27 23:00 ID:???
>>839
あってます。もう来ないでください。
847823:03/08/27 23:00 ID:???
>>835さん
回答ありがとです。
>>839
だいたいあってると思いますが。
849ひよこ名無しさん:03/08/27 23:01 ID:n8okzCVF
>>840
それだと、WMP9の動画がみれなくならないですか?
850ひよこ名無しさん:03/08/27 23:02 ID:n8okzCVF
>>845
はずしています
851ひよこ名無しさん:03/08/27 23:02 ID:???
>>841
安いんだから、キーボード換えろ。
852ひよこ名無しさん:03/08/27 23:02 ID:???
>>841
BIOSで抑制できるかは知らん。
起動するときにDELキー連打でBIOS設定にそのような項目がなければ
キーボードをもう一回買い替えろ。
853メルトダウン:03/08/27 23:03 ID:???
>>837 WMPのほうで関連付けを外したか?

>>839 違う、けどまぁ正しい。ダイアルアップでも定額制のはある。
ADSLでも転送量によって課金されるのもある。単純に回線の違いだ。
854840:03/08/27 23:03 ID:???
>>849
ルールを守らないやつの質問には以降回答しません。
855ひよこ名無しさん:03/08/27 23:04 ID:n8okzCVF
わかりました。自分でやってみます
856ひよこ名無しさん:03/08/27 23:05 ID:???
>>メルトダウン
釣りにまともに答えるな。
付け上がるだけだ。
857ひよこ名無しさん:03/08/27 23:07 ID:+ND1jPQC
USB2.0のハードディスクケースに2.5インチハードディスクをいれて使用しています。
問題なくドライブ自体は認識しているのですが疑問があります。

1.ハードディスクの領域確保は基本領域で領域を取る方が良かったのか?それとも
  拡張領域で取った方が良いのか?(現在はプライマリ)
2.USBの増設ディスクをつけたままだとブートが止まってしまう。
  USB接続したままパソコンをブートしたい。
  (PC立ち上げ後にUSB接続した場合は問題ありません。)


機種 パナソニックCF−T2
増設ディスク 玄人志向GAWAP2.5PS-USB2.0+東芝MK4019MAT
858ひよこ名無しさん:03/08/27 23:09 ID:???
>>857
OSも書け

玄人志向では、文句も言えないとは思うがな・・・
859857:03/08/27 23:12 ID:???
>>858
OSはWindows XP Pro です。
860ひよこ名無しさん:03/08/27 23:12 ID:???
>>857
玄人を他のメーカーに換えろ。すぐ直る。
861ひよこ名無しさん:03/08/27 23:17 ID:???
またしょこりが悪さしてるな。
862666:03/08/27 23:24 ID:607fSZfB
とりあえず、ウインドウズの再インストールができそうなので
やってみます
863ひよこ名無しさん:03/08/27 23:27 ID:???
>>862
気を落とさず頑張ってくれ。
後、ウィルスバスターはどうなるのかも心配だが。
864666:03/08/27 23:30 ID:607fSZfB
>>863
ハイ、、、頑張ります
>後、ウィルスバスターはどうなるのかも心配だが。
といいますと、どういうことですか・・?
865ぷりぷりぷりん:03/08/27 23:33 ID:qPrPda7R
くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
IEで画像を「名前をつけて画像を保存」をしたいのですが、
ファイルの種類がビットマップしか出てきません。
確かにJPGの画像なのですが、ビットマップでしか保存出来ない状態にあります。
このようば場合どのようにしたら良いのでしょうか?
OSはWindows2000、IEはバージョン6.0です。
よろしくお願いします。
866ひよこ名無しさん:03/08/27 23:33 ID:???
パソコンを起動すると c0000218 unknown hard error とブルー画面に
なり再起動の連続が起きます
OSはXPです
自分なりに調べてみたのですが 再インストールが良いとありましたが
中身がどうしても必要なのですが 他に方法ありませんか?
XPのROMを使ったOS修復ではだめでしょうか? 教えてください
867830:03/08/27 23:33 ID:???
>>835-836
zipを普通にクリックすると、Netpumperが勝手に起動してしまうため、
一回Netpumperをあぼ〜んして、普通にクリックしたらDLできました。
ありがとうございました
868ひよこ名無しさん:03/08/27 23:35 ID:???
>>864
いや、評判がた落ちじゃない、特に君の中では
許せないんじゃないかなと。
「何がウイルスバスターじゃい、せっかく買うてやったのに
 恩を仇で返しおってぇ、オマエがウイルスじゃ、氏ね!」って感じかなと。
もうすでに砕け散ってます?
869初心者F:03/08/27 23:35 ID:2ECV+liZ
Winnyはなにが違法行為なんですか
870ひよこ名無しさん:03/08/27 23:35 ID:???
>>865
マルチですか?しょこりさん。
871866:03/08/27 23:35 ID:IGUFwUlR
すいません、IDを表示し忘れました
872メルトダウン:03/08/27 23:35 ID:???
>>865 IEの一時ファイルを削除。
873ひよこ名無しさん:03/08/27 23:35 ID:???
874666:03/08/27 23:36 ID:607fSZfB
HDDをフォーマット中・・・。
まぁ大事なものは特に何もないので逆にスッキリして良いですが
875ひよこ名無しさん:03/08/27 23:36 ID:???
>>873

561 :ぷりぷりぷりん :03/08/27 23:27 ID:qPrPda7R
くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
IEで画像を「名前をつけて画像を保存」をしたいのですが、
ファイルの種類がビットマップしか出てきません。
確かにJPGの画像なのですが、ビットマップでしか保存出来ない状態にあります。
このようば場合どのようにしたら良いのでしょうか?
876ひよこ名無しさん:03/08/27 23:38 ID:???
ぷりぷりぷりん=しょこり
ただ今しょこりが自作自作を行っております
877ひよこ名無しさん:03/08/27 23:38 ID:???
>>875

565 名前:しょこリ鑑定士 :03/08/27 23:29 ID:???
    >561
    質問がFAQな上に、名前がふざけすぎ、回答者をなめてます。
    :鑑定結果:
    しょこりが性懲りもなく、レベルです。
878ひよこ名無しさん:03/08/27 23:41 ID:???
>>874
生きろ!
セキュリティー対策で導入したソフトをインストール中にフリーズ、
OSごとクラッシュ・・・
俺なら3日は確実に立ち直れん。
でもオマエは現実と戦っている、えらい!
879ひよこ名無しさん:03/08/27 23:47 ID:lN+RJyxJ

俺ならリアルで窓から投げているな<お金出して買ったソフトのせいでフォーマット

既に読み込みエラーでとまったPSといきなり消えたGBAが先立ってます。

そのあと自分がおちこむんだけどね。はぁ・・・欝だ(ry
880666:03/08/27 23:49 ID:607fSZfB
>>878
いえいえ、ここの皆さんがアドバイスをくれたおかげですよ・・・。
俺の知識じゃあゴミとかすところだった・・・。
120Gフォーマットするのって結構時間かかるんですね〜、今のうち風呂入ってこよ

もし治ったとしても、ウイルスバスターをいれるのには抵抗があるなぁ〜・・・。
ウイルスより、ウイルスバスターの方が俺にとっては脅威だ・・・。
881ひよこ名無しさん:03/08/27 23:49 ID:???
>>879
最後の一行。
一体何を略しているのかと・・・
882866:03/08/27 23:51 ID:IGUFwUlR
すいません、 HDDの中身の救出方だけでも教えてください
883ひよこ名無しさん:03/08/27 23:51 ID:???
>ウイルスより、ウイルスバスターの方が俺にとっては脅威
説得力ありすぎ。
しかしこんな深刻な事態がどうして引き起こされたのか・・・
致命的に相性の悪いアプリでもあるんだろうか?
自分も心配なんでちょっと調べてみる。
つか、リカバリーディスク、起動ディスク、修復ディスク・・・
作ってないのが問題なのでわ・・・
885ひよこ名無しさん:03/08/27 23:54 ID:???
>>882
新しいHDDを買って来い。
886ひよこ名無しさん:03/08/27 23:57 ID:???
>>882
フォーマット中ならもう遅いと思うが・・・
一応FINALDATAとか・・・

>>884
死人に鞭打つとはな、人でなし。
887ひよこ名無しさん:03/08/27 23:58 ID:2/VDw0i4
質問です。
ブラクラに対してプロクシは効果ありますか?
888ひよこ名無しさん:03/08/27 23:59 ID:???
>>887
無意味です。
889ひよこ名無しさん:03/08/28 00:01 ID:abA69uSU
スミマセン超初心者ですがよろしくお願いします。
Wordを立ち上げ、ちょっと書き込んでenter押しただけで
すぐフリーズします。
新規ファイルでも、フロッピーのファイルを開いた場合でも同じです。
その他のアプリケーションは全く問題ないです。
しかも、同じパソコンを別アカウントで相方が使用しているのですが
相方のアカウントのWordは問題ないのです。
ウイルスかと思いスキャンしたのですが、全然回復しません。
ちなみにノートン入れてるし、Windows updateもやってます。
当方Windows xpでオフィス2000をインストールして使ってます。
どうしたものでしょうか。
890666:03/08/28 00:04 ID:72vkZXDQ
すいません無能無知なので・・・。
891ひよこ名無しさん:03/08/28 00:05 ID:???
>>889
新規にアカウント作ってデータ移して。
で、今使っているのは抹消。
892ひよこ名無しさん:03/08/28 00:06 ID:???
全知全能⇔無知無能

無能無知?
893ひよこ名無しさん:03/08/28 00:07 ID:???
>>890
誰に謝ってる?
勘違いしてないか?
894666:03/08/28 00:15 ID:80wfPpWJ
884さんにです(多分

ケータイからなんで書き込み遅いです・・・。
895ひよこ名無しさん:03/08/28 00:16 ID:???
>>893
人でなしの◆NoOpaixxOUにだろ?
896889:03/08/28 00:16 ID:abA69uSU
すみません、もしかしてvol470に書いた方がよいのかな?

>>891
有難うゴザイマス。
単にアカウントの問題なのですかね。
以前ここで「アカウントは違えど同じパソコンなんだぞ」
と怒られ(?)たもので・・・・
原因が分らないのですごく不安です。
とりあえずその方法を試してみます。
897ひよこ名無しさん:03/08/28 00:38 ID:???
>>896
もっといい方法があるのかもね・・・
復元ポイントとかね。
でも複数の人間で使っていると、
他の人にも深刻な影響が出てしまうからね。
無責任でスマンが。
898ひよこ名無しさん:03/08/28 00:39 ID:???
>>897
キモイ油豚ショタ氏ねw ( ^∀^)ゲラゲラ
899ひよこ名無しさん:03/08/28 00:48 ID:???
>>898
OK。しょこりゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
900もういちど:03/08/28 01:00 ID:???
>>852無理でした。
明日以降にでもエレコムに電話して聞いて見ます。
アドバイスありが党でした。
一応>>851もありがとう。
901 :03/08/28 01:13 ID:XNpwl3HD
902ひよこ名無しさん:03/08/28 01:16 ID:???
しょこりゲッターは仕事がはやいな。
903ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 01:17 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしかしょこりゲットしてないYO
904ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 01:27 ID:???
          ∧_∧
    ∧_∧  (・ε・ ) エェー流石だYOな俺ら
   (  ・3・) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   IBM  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
905ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 01:31 ID:???
エェーageるYO!
          ∧_∧
    ∧_∧  (・ε・ ) エェー流石だYOな俺ら
   (  ・3・) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   IBM  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
906ひよこ名無しさん:03/08/28 01:33 ID:???
アルェー しょこりゲットだC
          ∧_∧
    ∧_∧  ( ・ε・ ) エェー ボクちょっとだけサスガだYO
   (  ・3・) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/   IBM  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
907ひよこ名無しさん:03/08/28 01:38 ID:???
(・ε・)<左右に向けるんだNE>(・3・)
908ひよこ名無しさん:03/08/28 01:43 ID:???
                       
          

              お前唇薄いんだNA>(・3・)人(・ε・)<そうなんだYO             





909ひよこ名無しさん:03/08/28 02:02 ID:???
暇だなぁ

質問者まだ〜?
910ひよこ名無しさん:03/08/28 02:07 ID:???
>>909
ならあげないと
911ひよこ名無しさん:03/08/28 02:10 ID:6II3O5iK
田代砲って何ですか?
912ひよこ名無しさん:03/08/28 02:12 ID:???
>>911
もの凄い早さで自動更新してWPを落とすツール

ひーくれっとぱっかーしゃはきらいなんですよ   うぇぶぺーじですよ
913ひよこ名無しさん:03/08/28 02:12 ID:???
やっと来た質問が、こんなもんかよ・・・

o(;△;)o エーン
914ひよこ名無しさん:03/08/28 02:12 ID:???
>>911
あらしのすくりぷとです
915911:03/08/28 02:15 ID:6II3O5iK
>>912-914
ありがとう。
916ひよこ名無しさん:03/08/28 02:15 ID:3hcZkHsn
質問します。
しょこらって何ですか?
917ひよこ名無しさん:03/08/28 02:16 ID:???
>>916
フランス語のチョコレートだが?
918ひよこ名無しさん:03/08/28 02:16 ID:???
>>916
有名なえらい女の人の実家の犬の名前
919916:03/08/28 02:19 ID:3hcZkHsn
>>917-918
ありがとうございました。
920ひよこ名無しさん:03/08/28 02:20 ID:???

これにて一件落着〜♪
921ひよこ名無しさん:03/08/28 02:24 ID:???
さあ、あと80!!
922ひよこ名無しさん:03/08/28 02:26 ID:???
>>919
>>918はね、皇太子妃さんが飼っていた犬の名前ね
923916:03/08/28 02:29 ID:3hcZkHsn
>>922
そうなんですか。
ありがとうございます。
ひとつ勉強になりました。

しかしおれってセンスないですね。
反省してます。
924ひよこ名無しさん:03/08/28 02:40 ID:???
>>923
素直でいいですね
925ひよこ名無しさん:03/08/28 02:41 ID:???
これだけで8レス消費できたんだから許しますw
926ひよこ名無しさん:03/08/28 02:46 ID:1A0RyCGj
初めて来ました。TABキー押すと、以前は過去の文字が出たんですが、急に画面が切り替わるように
なってしまいました。元に戻すためにはどうしたらいいですか?
98SEです。
927ひよこ名無しさん:03/08/28 02:48 ID:???
>>926
ウイルスです。
928ひよこ名無しさん:03/08/28 02:48 ID:???
>>926=しょこり
929ひよこ名無しさん:03/08/28 02:49 ID:???
>>926
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
930ひよこ名無しさん:03/08/28 02:58 ID:???
931ひよこ名無しさん:03/08/28 03:01 ID:OaQ3+Kxu
最新のファイルをアップデートしたウィンドウズのリカバリCDを作りたいのですが、
どのようなソフトが必要でしょうか?
できたらフリーのソフトが良いのですが、市販されている物でもかまいませんので
お勧めがありましたらよろしくお願いします。
OSはMEです
932ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 03:03 ID:???
>>931
(・3・) エェー 市販のGhostかDriveImage
933ひよこ名無しさん:03/08/28 03:06 ID:???
>>932
今はドライブイメージはV2i Protector に名前が変わったよ
934ひよこ名無しさん:03/08/28 03:12 ID:???
>>931
コピペすんなヴォケ
935931:03/08/28 03:17 ID:OaQ3+Kxu
>>932,933
ありがとうございました
>>934
意味が良くわかりませんが、とりあえずごめんなさい
936ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 03:19 ID:???
>>932
(・3・) エェー 2K/XP用だNE
          95C/98/Me/NT4にはDriveImage2002を同梱
937936ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 03:20 ID:???
(;・3・) エェー レス番間違えた >>932>>933
938666:03/08/28 03:44 ID:KdSel3+Y
ふう・・・。
やっとインターネットに接続できるまでになりました・・・。
あとはサウンドカードやら、マウスやらのドライバをどんどん入れないと・・・。
多分大丈夫そうです、皆さんありがとうございました!
939ひよこ名無しさん:03/08/28 04:00 ID:???
あああ
940ひよこ名無しさん:03/08/28 04:01 ID:???
えええ?
941ひよこ名無しさん:03/08/28 04:03 ID:???
今日は不作だなぁ
942ひよこ名無しさん:03/08/28 04:03 ID:???
あの、質問です。
検索とか、HPとかでページがありますよね。
でも、字がびっしりで検索したページのキーワードの位置がわからない。
そこで、ファイルを保存して、そのファイルのどのへんにキーワード
があるのか、すぐにわかるような便利なフリーソフトはありませんか?

ウインドウズ98です。
ウインドウズだと検索しても、文字の含まれているファイルはわかるん
だけど、その中にどれくらいの数でどの位置にあるかは自力で探すしか
ないんで、できなくて困ってます。
943ぼるしょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/28 04:08 ID:???
>>942
(・3・) エェー 見ているページ内は ctrl+F すれば検索すればいいJAN
          それとも GREP で検索がしたいのかYO
944ひよこ名無しさん:03/08/28 04:11 ID:???
>>942
あ!できた!すごい。ありがとうございます。
Perlで語句が何列目か、わかるソフトがあるっていってたんで、
それを入れようかなって探してたんです。(たしか秀吉だか、家康だかってやつです)
945ぼるしょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/28 04:17 ID:???
>>944
(・3・) エェー それは「秀丸」だろ。GREP検索機能は、
          たいていの高機能テキストエディタには付いているYO
946ひよこ名無しさん:03/08/28 04:17 ID:1QB4iwIk
ファイルの共有について質問なんですが
98と2000のPC同士で共有させたいんですが
2000→98はできるんですが98→2000ができないんです
どのように設定したらいいんですか?
947ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 04:20 ID:???
>>946
(・3・) エェー アカウント登録してアクセス権設定おつゆ
948ひよこ名無しさん:03/08/28 04:21 ID:???
GREPをさがしあてました。
秀吉じゃなくて、秀丸でした。でもそれは目的がちがったみたいです。
949ひよこ名無しさん:03/08/28 04:22 ID:???
Ctrl+F知らない奴が秀丸使う、このギャップが夏
950946:03/08/28 04:27 ID:1QB4iwIk
アカウント登録した後って98側でもなにか設定必要ですか?
登録は一応やってみたんですが、変わらずじまいでして・・・
951ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 04:29 ID:???
>>950
(・3・) エェー そのアカウントのアクセス権をフルアクセスに
952946:03/08/28 04:35 ID:1QB4iwIk
ちょっと検索したんですけど

(1)Windows 2000マシンに管理者(Administrator)権限のアカウントでログインします。
(2)「マイコンピュータ」の右クリックメニューから「管理」を開きます。
(3)「コンピュータの管理」→「システムツール」→「ローカルユーザーとグループ」→「ユーザー」を開き、「操作」メニューから「新しいユーザー」をクリックします。
(4)登録するマシンのユーザー名とパスワードを入力して、「作成」ボタンを押せば終了です。

この4の 登録するマシンのユーザー名 ってのはなんか決まったネームなんですか?
適当につけてはいけない?
953ひよこ名無しさん:03/08/28 04:36 ID:1A0RyCGj
何だ?ここは。キチガイスレなのか?
TABの質問するのは初めてだぞ。ここ来たのも。
954ひよこ名無しさん:03/08/28 04:37 ID:IMk/Dj+C
さっきから怖い女が画面にでます
対策教えてください。
955ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 04:38 ID:???
>>952
(・3・) エェー Win98でログオンする時のユーザ名と同じにしる
956946:03/08/28 04:40 ID:1QB4iwIk
ディフォからいじってないときは
既定にしないといけないんですね やってみます
957ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 04:40 ID:???
958ひよこ名無しさん:03/08/28 04:44 ID:IMk/Dj+C
957さん>これだけで対処できます?
959ひよこ名無しさん:03/08/28 04:46 ID:c80N1cHu
ヤフーとかグーグルの検索で「学生教師会」ってゆう団体を探したいんですが、
検索結果が「学生」と「教師」をちぎったアンド検索になってしまいます。
「学生教師会」という連続した漢字5文字を含むページのみ探すにはどうすれば
よいですか?
960ひよこ名無しさん:03/08/28 04:46 ID:IMk/Dj+C
削除できないとかで、前に詳しい削除法があった気が…
961ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 04:47 ID:???
>>958
(・3・) エェー 進化した複合型の亜種は対処できないYO
          オンラインスキャンしてみろYO
963ひよこ名無しさん:03/08/28 04:49 ID:???
>>959
""
964ひよこ名無しさん:03/08/28 04:49 ID:IMk/Dj+C
961さん>昔のhikaruはどうでしょ?
スキャンで見つかっても削除できないです
965ひよこ名無しさん:03/08/28 04:50 ID:???
>>964
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/15-16
966ひよこ名無しさん:03/08/28 04:50 ID:brVUljgR
マウスのホイールを下に回すと画面のカーソルが゛
真横「 右」に行くんですけど?
マウス  METEO 3ヶ月使用
WIn XP HE
昨日までこんなことはなかったのに
なんででしょう?
967ひよこ名無しさん:03/08/28 04:52 ID:IMk/Dj+C
965さん>ありがとうです
この削除をすればいいのですか?
968959:03/08/28 04:54 ID:c80N1cHu
>>962,963
ありがとうございます!そうゆう機能を説明したHPとかってないですか?
>>966
コントロールパネルにマウスの設定するユーティリティのアイコンないですか?
971ひよこ名無しさん:03/08/28 04:56 ID:???
972ひよこ名無しさん:03/08/28 04:58 ID:wa/uTFpT
IEのツールバーを最初の状態に戻すには
どうしたらいいんでしょうか?
かなり使いづらい状態になってるんで…
973959:03/08/28 04:58 ID:c80N1cHu
>>970,971
ありがとう!!
>>972
ツールバーを右クリック>ユーザー設定>リセット>しょこり
975ひよこ名無しさん:03/08/28 04:59 ID:IMk/Dj+C
リターンキーって何ですか?何処のことですか?
976ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 05:01 ID:???
>>975
(・3・) エェー Enterキーの昔の言い方
977ひよこ名無しさん:03/08/28 05:04 ID:IMk/Dj+C
ありがとうです。
978ひよこ名無しさん:03/08/28 05:09 ID:iAo7rc3I
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
これ踏んじゃって、すぐ電源切ったんだけど、なんかPCに影響ありますか・・?
979966:03/08/28 05:12 ID:brVUljgR
>>969
いつもでなく たまになるのです
横スクロールがなくてもです
言い方が悪いかな  わかりますか?
>>978
たぶん無問題。つか、そういうのは
勇気が無くて見られない画像解説スレPart430
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1061980163/
このへんで依頼を・・・
981ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 05:31 ID:???
(・3・) エェー のPって名前変えたんじゃないのかYO
           ぼるすれだけなのKA?
982ぼるしょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/28 06:07 ID:???
>>979
(・3・) エェー 「たまに」ならば接触不良か絶縁不良かNA 不良品のマウスかもNE
983ギズモ ◆NoOpaixxOU :03/08/28 06:16 ID:???
>>981
何か?
984ひよこ名無しさん:03/08/28 06:18 ID:???
noop北!
985ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 09:02 ID:lFKuuGQL
>>984
(・3・) エェー 埋め立て用に、下記以外のレアなブラウザ使っている人自慢してくれYO

Internet Explorerとそのコンポネントを使ったタブブラウザとかいうヤツ
NetscapeNavigator 4
NN6以降やMozillaや他のGeckoエンジンを使ったブラウザ
986ひよこ名無しさん:03/08/28 09:04 ID:???
>>985
Opera
987985:03/08/28 09:04 ID:IDUUWzZX
985
988ひよこ名無しさん:03/08/28 09:07 ID:???
Lynx
989ひよこ名無しさん:03/08/28 09:08 ID:???
しょこり
990ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 09:10 ID:???
自慢してくれYO
Operaは、レイアウトはNN6似でJavaScriptはIE似、って聞いたけど本当?
991ひよこ名無しさん:03/08/28 09:10 ID:zz2FYJgu
WindowsXPにスキャンディスクってありますか?
今朝友達に聞かれたのですが、私はMeを使ってるので分かりませんでした。
992ひよこ名無しさん:03/08/28 09:12 ID:???
>>990
993ひよこ名無しさん:03/08/28 09:12 ID:RY3Sx80p
ここに詳しく載ってるよ

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
994ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 09:13 ID:???
>>991
(・3・) エェー 名前は違うけど、同等のものがドライブの「プロパティ」「ツール」にある。
995ひよこ名無しさん:03/08/28 09:13 ID:???
996ひよこ名無しさん:03/08/28 09:14 ID:???
tumaranai
997ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 09:15 ID:???
>>992
(・3・) エェー 情報ありがとう。

          誰か JustView 使っている日本男子か大和撫子はいないのかYO
998ひよこ名無しさん:03/08/28 09:16 ID:???
どうでもいい
999下半身タイガース ◆SP1RWrm9VI :03/08/28 09:16 ID:???
1000!!!
1000ひよこ名無しさん:03/08/28 09:17 ID:emKZqRe1
hんbjjjfdhjfxjxdfh
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。