パソコン初心者総合質問スレッドVol.467

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2s:03/08/24 14:00 ID:???
d
3ひよこ名無しさん:03/08/24 14:00 ID:L0qXjnoj
前スレ
パソコン初心者総合質問スレッドVol.466
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061641483/l50
4ひよこ名無しさん:03/08/24 14:00 ID:???
4
5ひよこ名無しさん:03/08/24 14:01 ID:???
5
6930:03/08/24 14:03 ID:J1sMkHTl
あ、過去の方に書き込んじゃった

ポケットレコーダーで録音した音が全然聞こえないのですが
録音できてないのでしょうか?
7ひよこ名無しさん:03/08/24 14:04 ID:???
>>6
何のプレーヤーつかってんの?
8ひよこ名無しさん:03/08/24 14:04 ID:???
test
9930:03/08/24 14:05 ID:J1sMkHTl
>>7
クイックタイムです
10ひよこ名無しさん:03/08/24 14:09 ID:???
>>9
クイックタイムは.wav聞けない気がする・・・。
WMPできいたら?
11930:03/08/24 14:10 ID:J1sMkHTl
>>10
WMPで聞いても音が出ないです・・・。

12ひよこ名無しさん:03/08/24 14:12 ID:???
>>11
コントロールパネルの「サウンドと…」の「音声」「録音」「音量」で
録音ソースの設定を確認。
13ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/24 14:13 ID:???
>>11
(・3・) エェー クイックタイム以外の音は出るのかYO
まずそれを確認しろYO それによって対処は変わるYO
14ひよこ名無しさん:03/08/24 14:13 ID:L0qXjnoj

お、スレも建てれて1000もゲットできた。今日は調子いいな。
あと関係ない質問ですが良かったら答えてください。
前スレの1-10あたりに
>>1
氏ねよ。

が多いのですが題名とか間違ってしまったのでしょうか?
一応前スレと前々スレを見て題名決めたのですが・・
違うところがあれば教えて下さい
次スレのためにも書いといた方がいいのかも(950以降)
パソコン初心者だけが質問してください。でわどーぞ↓
16ひよこ名無しさん:03/08/24 14:16 ID:1SLFYT1n
>>14
正式名称は「パソコン初心者板総合質問」
また「板」が抜けてる。
氏ねよは、464→46だったからじゃないかな。
17930:03/08/24 14:20 ID:J1sMkHTl
>>12
サウンドとマルチメディアでいいんですよね?
「サウンド」「オーディオ」「ハードウェア」の項目しかないです・・・。

>>13
クイックタイム意外も音は出ないです
18ひよこ名無しさん:03/08/24 14:22 ID:???
>>17
じゃぁ「オーディオ」のページ
19ひよこ名無しさん:03/08/24 14:23 ID:???
モスバーガーに行きたいのですが、どうやって行けば?
あっ、XP使ってます。
20ひよこ名無しさん:03/08/24 14:23 ID:rYu57tmm
フリーのDVD再生ソフトで、お勧めの物は何でしょうか?
21930:03/08/24 14:24 ID:J1sMkHTl
>>18
音量はライン入力にチェックが入ってます
マイクボリュームに変えてもだめでした
22ひよこ名無しさん:03/08/24 14:25 ID:???
>>20
薦めないけどVideoLAN
23ひよこ名無しさん:03/08/24 14:25 ID:L0qXjnoj
>>20

Media Player Classic

あんまり違和感ないよ。
24ひよこ名無しさん:03/08/24 14:25 ID:GbBP6CiT
Winmeからw2kにしたいのですが、どれがおすすめですか。違いがよくわかりません。
これはやめとけみたいのあったらお願いします。
Windows 2000 Professional
Windows 2000 Professional (AC)(UPG)
Windows 2000 Professional (UPG)
Windows 2000 Professional プロダクト(UPG)
25ひよこ名無しさん:03/08/24 14:28 ID:5r2RQ/0m
16進数も まともに理解していない馬鹿な私に教えて下さい いたずら
メールにこういったヘッダー情報がありました。解読お願いします。
00380|c248a|$d5dab550$17467ed3@bon これと<001101c27321$f852b4c0$f10dca3d@steven>です。
26ひよこ名無しさん:03/08/24 14:28 ID:???
>>24
中身はどれも同じ。
好きに汁。
27初心者です。:03/08/24 14:28 ID:???
>>6
録音できてないんだと思うよ
28トリップ試験中 ◆1cZCJMDX9s :03/08/24 14:29 ID:???
>>24
こんなところでそんな質問してる時点で、
喪前にはムリ。
やめとけ。
29ひよこ名無しさん:03/08/24 14:29 ID:GbBP6CiT
>>26
そうなんですか?
なぜ、1万くらいも差があるんでしょう・・・
どれでもmeからファイル消さないでインストールできるんですか?
30ひよこ名無しさん:03/08/24 14:30 ID:???
>>21
サウンドレコーダで録音したものは聞けて、ポケットレコーダで録音したものは聞けないならば、
ポケットレコーダの録音の設定を確認。
31ひよこ名無しさん:03/08/24 14:30 ID:???
>>25
ドメインを見たら、まともなIDの文字化けとは思えない。
たぶんもとからデタラメなメアド。
32ひよこ名無しさん:03/08/24 14:30 ID:???
>>24
ACは学割でUPGはアップグレード版だろう。
学生なら(AC)(UPG)がいいんじゃないか?
33トリップ試験中 ◆pXym7o3gZo :03/08/24 14:31 ID:???
>>29
かわいそうに。
ご愁傷様。
34ひよこ名無しさん:03/08/24 14:32 ID:GbBP6CiT
>>32
なるほど!ありがとうございました。
35ひよこ名無しさん:03/08/24 14:32 ID:???
>>29
値段の差は優待版や学割版だから。
ファイルが消えるかどうかはやり方次第。
36ひよこ夕なしさん:03/08/24 14:32 ID:???
肛門が臭いのは直りますか?
37ひよこ名無しさん:03/08/24 14:33 ID:???
>>36
直らない
38ひよこ名無しさん:03/08/24 14:34 ID:GbBP6CiT
>>35
やり方ってあるんですか。
もう一台あるから一応、バックアップしてやればいいですよね。
39初心者です。:03/08/24 14:34 ID:???
>>36
仕様です。
40ひよこ名無しさん:03/08/24 14:34 ID:???
>>24
ACはアカデミックパッケージ
41トリップ試験中 ◆pXym7o3gZo :03/08/24 14:34 ID:???
>>32
糞やな、回答内容に不足があるやん。
42初心者です。:03/08/24 14:34 ID:???
>>38
バックアップしたならMEなんかいらないジャン
43ひよこ名無しさん:03/08/24 14:35 ID:???
>>36
才能です
44ひよこ名無しさん:03/08/24 14:35 ID:UHJflb/s
                                              ⊂~ヽ
            \ブタって言葉取り消せよ〜/                 \\
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    | |
              ‐=≡   ∧_∧                     .    | |∧_∧
             ‐=≡   ( ´・・`) ハァハァ                      | ( ´∀`) <ムリダネー
           ‐=≡_____/ /_                           \    ⌒\
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩                       |    |\\
        ‐=≡  / /  /    /\ \//         ( ;´Д`)           \   \ > >
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/          f´ r ⌒ヽ           >   |/
         ‐=≡    /    /                | |  / ノ(           // /
          ‐=≡   |  _|__                キキ≠≠ 。)         // /
           ‐=≡  \__ \             β《《ξ) /           // /
             ‐=≡ / / /            ̄\/ ̄  /          (( (
``)          ‐=≡  // /            スー>*( 1  ̄ ̄\       ヽ\\
`)⌒`)       ‐=≡ / | /             __/ ̄`ー―¬  /        ヽ\\__
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ              /    \    / ∠          ヽ\ | 
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  /       .       しU  
45ひよこ名無しさん:03/08/24 14:35 ID:???
>>44
ヅラ、ズレテルヨ
46YahooBB220040176040.bbtec.net:03/08/24 14:36 ID:Oyx5HpDS
-
47ひよこ名無しさん:03/08/24 14:37 ID:???
>>24
Meから2000はアップグレードではなくダウングレード。
アップグレード版でインスコできるが、新規インスコになるので
Cドライブにあるファイルは全部消える。
別のドライブか別のメディアにバックアップするしかない。
48ひよこ名無しさん:03/08/24 14:39 ID:???
>>47
安定度は断然upgrade
49ひよこ名無しさん :03/08/24 14:40 ID:qZbOrYNN
WinRARって40日間試用できるじゃないですか
これって期間過ぎたら買わない限りどうやっても
使えないんですか?
50ひよこ名無しさん:03/08/24 14:41 ID:???
>>49
んなこたーない
5124:03/08/24 14:41 ID:GbBP6CiT
注意点を見ていたんですがこれってどういう意味ですか?

ご注意:
インストールの途中に表示される画面において、
アップグレード対象製品の CD-ROM の挿入が要求されますが、
Windows Me の CD-ROM を挿入してもインストールを続行することができません。

リカバリCDはあってもmeのCDってたぶんないです。
ないとできないんですか?
52ひよこ名無しさん:03/08/24 14:42 ID:VbVW6lWL
Windowes98を使っていますが、フォルダーを開くたびに
Webページでなくなっています。
全てのページをWebページのままに固定する方法を教えて下さい。
5324:03/08/24 14:42 ID:GbBP6CiT
>>47
そうなんですか・・・。ありがとうございました。
54ひよこ名無しさん:03/08/24 14:42 ID:???
>>51
ばーか、ばーか。ちゃんと文章嫁。
55ひよこ名無しさん:03/08/24 14:42 ID:Ag20YmWi
やたら訳の分からないメールが送られてくるんですが、開けちゃ不味いですよね。
Re: Approved(添付有り)
Your details(添付有り)
RE: Your application(添付有り)
Re: Details(添付無し)
Thank you!(添付有り)
等々、300件位来てるんですが。
これって何か感染してるんですかね?
56ひよこ名無しさん:03/08/24 14:43 ID:M9DV2wfh
ファイル名に拡張子を登場させ、
変更するにはどのようにしたら???
助けておくんなまし、旦那!
57ひよこ名無しさん:03/08/24 14:43 ID:???
>>52
そんなOSないです
58ひよこ名無しさん:03/08/24 14:43 ID:???
>>55
おめでとう。
59ひよこ名無しさん:03/08/24 14:44 ID:???
>>56
エクプローラのオプションで拡張子を表示させてから出直せ
6024:03/08/24 14:44 ID:GbBP6CiT
>>54
えっと・・・この場合2kのCDを入れろって事ですか?
61ひよこ名無しさん:03/08/24 14:44 ID:???
>>52
>>54
「フォルダオプション」のどこか
62ひよこ名無しさん:03/08/24 14:44 ID:???
>>56
コントロールパネル->フォルダオプション->表示タブ->登録されている拡張子は表示しないのチェックを外す。
63ひよこ名無しさん:03/08/24 14:45 ID:???
>>60
正解!
6449:03/08/24 14:45 ID:qZbOrYNN
WinRARで試用期間過ぎたら
また試用を使えるんですか?
65ひよこ名無しさん:03/08/24 14:45 ID:Ag20YmWi
>>58
ありがとう
6624:03/08/24 14:47 ID:GbBP6CiT
>>63
あほですね、俺。ありがとうございました。
67初心者です。:03/08/24 14:47 ID:???
>>64
うん
68ひよこ名無しさん:03/08/24 14:48 ID:xDGTl0Z4
ソフトをインストールして、再起動したんですが
OSが起動する前の画面で5時間以上、止まっています。
対処方法を教えてください。

OSはMeです。
69ひよこ名無しさん:03/08/24 14:48 ID:???
>>68
買い換えろ、デブ。
70ひよこ名無しさん:03/08/24 14:48 ID:???
>>68
もう2003年ですからねぇ
71ひよこ名無しさん:03/08/24 14:48 ID:???
 b
7249:03/08/24 14:49 ID:qZbOrYNN
>>67
ありがとうございます
73ひよこ名無しさん:03/08/24 14:50 ID:M9DV2wfh
>>62
禿げしく感謝
74ひよこ名無しさん:03/08/24 14:52 ID:???
>>68
まさか、CDとかFDとか入ったままならば、抜いて再起動。
75ひよこ名無しさん:03/08/24 14:53 ID:RXXSrkgm
質問なんですが、2chのスレが真っ白になる場合があるのは何故ですか?
76ひよこ名無しさん:03/08/24 14:54 ID:oozcU6qk
ボリュームコントロールが起動しなくなってしまいました。
マルチメディアの設定をすればいいということなんですが
それも起動できません。
どうすればよいのでしょうか
77ひよこ名無しさん:03/08/24 14:54 ID:???
ヌケルドウガホスィ
78ひよこ名無しさん:03/08/24 14:54 ID:???
>>75
ない
7968:03/08/24 14:54 ID:xDGTl0Z4
>>74
ドライブには何も入ってません。

これが直ったらOS変えます(´・ω・`)
80ひよこ名無しさん:03/08/24 14:55 ID:???
81初心者:03/08/24 14:55 ID:XTaPYPTv
今はフレッツモアなんですがフレッツ24にすると
多少は早くなるんでしょうか?収容局との距離が4,5KMとかなり離れているので
あまり変えても速度UPは期待できないのでしょうか?
82ひよこ名無しさん:03/08/24 14:55 ID:???
>>81
かわんねーな。光にしろ。
83ひよこ名無しさん:03/08/24 14:55 ID:???
>>81
NTTに聞いてください……
8475:03/08/24 14:56 ID:RXXSrkgm
windows updateをしてからなりました。
85 :03/08/24 14:56 ID:???
チョン死ね!
86ひよこ名無しさん:03/08/24 14:56 ID:???
>>84
ありえない。
8775:03/08/24 14:57 ID:RXXSrkgm
>>86
実際なってるのにありえない?それがありえない。
88ひよこ名無しさん:03/08/24 14:58 ID:???
>>87
質問の仕方がありえない
89初心者:03/08/24 14:58 ID:XTaPYPTv
>82 そうですか Bフレッツにする場合はNTTの
    人が家に来るんでしょうか?僕はヒッキーなので 
     会えません どうしたらいいんでしょうか?
9076:03/08/24 14:59 ID:???
誰か教えてもらえませんか?
91ひよこ名無しさん:03/08/24 14:59 ID:???
>>89
回線切って(ry
92ひよこ名無しさん:03/08/24 15:01 ID:???
>>90
再インストールしたら?
93ひよこ名無しさん:03/08/24 15:01 ID:???
>>90
コントロールパネル->サウンドとオーディオデバイス->タスクバーに音量アイコンを設置するにチェック。
94ひよこ名無しさん:03/08/24 15:02 ID:FJQ8b0m8
パソコン買ったときに最初からマックアヒーのビールススキャンがついている
機種は多いと思うのですが、最初からトレンドマイクロとかスマンテックとかの
ビールススキャンがついている機種はありませんか?是非買いたいです。
95ひよこ名無しさん:03/08/24 15:03 ID:???
>>94
わざと言ってる?
マカフィーにウィルスね。
96ひよこ名無しさん:03/08/24 15:03 ID:???
>>94
訛ってます
シマンテックな。
9775:03/08/24 15:03 ID:RXXSrkgm
例えば、PC初心者の板を選んで、下にスクロールさせていきます。
そうすると、いくつかの新着スレが表示されますが、しだいにスレ自体が白くなって、文章が全て消えた状態になります。
さらにスクロールさせても、白が続いていきます。
98ひよこ名無しさん:03/08/24 15:04 ID:???
>>94
読みにくすぎ
99ひよこ名無しさん:03/08/24 15:04 ID:???
>>94
多分ないんじゃねーか。よく知らん。
10076:03/08/24 15:04 ID:???
OSは98なのでサウンドとオーディオデバイスの項目がないのですが
変わりに当たるのはどれになるのでしょうか?
101ひよこ名無しさん:03/08/24 15:05 ID:???
>>97
画像うpしろ。IEか?かちゅか?それくらいは書け、ボケ。
102ひよこ名無しさん:03/08/24 15:05 ID:???
>>100
「サウンドとマルチメディア」
103ひよこ名無しさん:03/08/24 15:05 ID:???
>>100
ねーよ
10475:03/08/24 15:06 ID:RXXSrkgm
IEだよ。うpの仕方がわからん。
10576:03/08/24 15:07 ID:oozcU6qk
>>102
サウンド、マルチメディアそれぞれ項目があるのですが
それも開く事が出来ないのです
106ひよこ名無しさん:03/08/24 15:08 ID:???
>>104
せめて専用ブラウザで試してみろ。
http://busitu.com/up/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
107ひよこ名無しさん:03/08/24 15:08 ID:???
>>105
再インスコしろと言っただろ
10876:03/08/24 15:09 ID:???
わかりました
すいません
109初心者:03/08/24 15:09 ID:XTaPYPTv
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
速度UPのために上のアドレスでMTUを最適化するらしいのですが
ファイル落としたら何をすればいいのかおしえていただけませんか?
EDITMTUってのを起動してまずなにをすれば最適化できるのかわかりません
お願いします 手順を教えてください
110ひよこ名無しさん:03/08/24 15:11 ID:???
>>109
自動設定
111ひよこ名無しさん:03/08/24 15:11 ID:OzWxdGxg
ノートンインターネットセキュリティ体験版の再インストールができません。
インストール時に前の「アンインストールを再起動して完了してください」と出て
再起動しても同じ事を繰り返されます。どうしたらいいのでしょう?
112ひよこ名無しさん:03/08/24 15:11 ID:???
>>105
C:\Windows\sndvol32.exe が有ることを確認。
レジストリの修復
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#77
113ひよこ名無しさん:03/08/24 15:12 ID:???
>>111
製品版を買いなさい
11475:03/08/24 15:14 ID:RXXSrkgm
>>106
サンクス。けど、スマソ。パソコン上にそのファイルを作るやり方わからん。
115ひよこ名無しさん:03/08/24 15:15 ID:???
>>114
PrintScreenキー押してベイントブラシに貼り付ける。
116ひよこ名無しさん:03/08/24 15:15 ID:He7h1iky
ゴミ箱にあるファイルを削除したいのですが、削除しようとすると
「(ファイル名)削除できません:指定されたファイルが見つかりません。パスとファイル名を確認してください。」
とでます。
ど〜すればよいのでしょうか?m(._.)m
117ひよこ名無しさん:03/08/24 15:16 ID:???
>>116
「復元」使え。Vectorから落として来い。
118ひよこ名無しさん:03/08/24 15:18 ID:0fOaJp2D
Y!BB26MかBフレッツに
新規加入する予定ですが
Bフレッツは高いと思うんですが、これからは光が主流になるんでしょうか?
無線LANをするならどちらが適しているか教えてください
119シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/24 15:18 ID:???
>>116
( Й¢・ _ ・ )  エトー  ゴミ箱アイコン右クリック→からにする
120ひよこ名無しさん:03/08/24 15:19 ID:???
>>118
121ひよこ名無しさん:03/08/24 15:21 ID:34+egchN
>>111

Windowsの「再起動」をするんじゃなくて
再インストールをする前に
ノートン体験版のアンインストーラーを起動して
アンインストールをちゃんとしろていってんじゃないの?

コントロールパネル>ファイルの追加と削除で
ノートン体験版の削除の項目をさがしてみなさい。
122ひよこ名無しさん:03/08/24 15:22 ID:PlbIBlri
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  ちょっとここ通りますよ・・・
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j

↑これは誰なんですか? 何の目的でスレッドを通るんですか?
123ひよこ名無しさん:03/08/24 15:23 ID:???
最近PCでゲームやDVDなどを見ているとすぐファンの音が大きくなるんですけど
そうならないための対処法ありませんでしょうか?
前まではそれほど気になるほどではなかったんですけど・・・
124ひよこ名無しさん:03/08/24 15:23 ID:???
>>122
白根ーよ。バカ。んなもん、貼るなボケ。
125もやし:03/08/24 15:24 ID:y0wdunma
>>123
ファンに木の棒をはさむと音が小さくなるよ。
自分はいつもそうやってます。
126ひよこ名無しさん:03/08/24 15:24 ID:???
>>123
CPUの負荷が大きいから。Pentium4 3.20CGHzとかに買いなおせ。
127ひよこ名無しさん:03/08/24 15:26 ID:Z5UJUNs1
メッセから相手のIP調べる方法を教えてください。
128ひよこ名無しさん:03/08/24 15:26 ID:???
>>118

光のメリットは「はやい」「比較的安定」
ADSLの場合は「安い」「お手軽」

無線LANとの適正はどっちもまったく無関係。

2択というならBフレッツをお勧め。光がどうというよりYBBがd(ry
129116:03/08/24 15:26 ID:He7h1iky
>>117
この場合、完全削除をすればよろしいのでしょうか?
130ひよこ名無しさん:03/08/24 15:26 ID:???
>>129
正解!
131ひよこ名無しさん:03/08/24 15:27 ID:rq3lEzxm
謎のメールで迷惑してます。誰かこのメールヘッダーを解読してください
お願いします。まじれすで。
00380|c248a|$d5dab550$17467ed3@bon これと<001101c27321$f852b4c0$f10dca3d@steven>です。
132123:03/08/24 15:28 ID:???
うちのPCはメーカー製なものですし交換とかもあまり自信ありません
交換などしなくてもできる対処ありましたら教えていただけますと助かります
133初心者:03/08/24 15:28 ID:xrnhb+zQ
今はインターネットオプションの接続のところで
通常のダイヤルで接続するっていうのにチェックを入れて
インターネットやることができているんですが、チェックをはずして
フレッツ接続ツールを使って接続したほうがいいのでしょうか?
接続ツールはまだインストールしていません
134ひよこ名無しさん:03/08/24 15:29 ID:???
>>132
ヘッドフォンを付ければ問題なし。
135ひよこ名無しさん:03/08/24 15:29 ID:???
>>132
じゃーどうしようもないと思われ。ファンの交換とかもやりたくないってことでしょ。
諦めろorDVD観るな。
136シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/24 15:29 ID:???
>>129
( Й¢・ _ ・ )  ボクはシカトですか?
137ひよこ名無しさん:03/08/24 15:30 ID:???
>>133
ツールをインストールしろ。ヘルプ読め、チンカス。
138ひよこ名無しさん:03/08/24 15:30 ID:???
>>136
それができないっていってんだろ?ボケ、チンカス。
139ひよこ名無しさん:03/08/24 15:32 ID:???
マニュアル読まずにやるやつ:チャレンジャーor玄人
マニュアル読んでも分からないやつ:バカ
140116:03/08/24 15:33 ID:He7h1iky
>>136
すいませんでした。m(._.)m
でも>>138様が言うとおりそれができないんです。
141ひよこ名無しさん:03/08/24 15:33 ID:???
そうですか もう少し交換などに関することを勉強してみようと思います
最後に質問なんですけどメーカー製でもパーツの交換は可能なのでしょうか?
(ヘッドフォンをつけても気になるくらいうるさいです)
142ひよこ名無しさん:03/08/24 15:33 ID:f9b/Fcaw
いま自分のPCがトラブってるんじゃなくて非常に曖昧な質問なんですが・・・。

知人のPC超初心者がWinXPの入ったの使ってて
ワームにやられました。それは有料サポートサービス頼んで
直したらしいんですが、その後Windowsのアップデートを
買ってから(1年以上経過)初めてしようとしたら
訳の分からない事になった、と言います。(電話で)
エラーメッセージが出たのか聞いても
「もう閉じたからよく解からない。とにかく明日来て」と言われました。
予想される『訳の分からない事』ってなんでしょう?
私もそんなにPC詳しくないので彼女の家に行って無駄足にならないように
少しでも予備知識入れておきたいんです。
お知恵を授けてください。
143123:03/08/24 15:34 ID:???
141=123です
144初心者:03/08/24 15:34 ID:xrnhb+zQ

>137 わかりました 今からインストールします
145ひよこ名無しさん:03/08/24 15:34 ID:???
>>141
ある程度可能ですが、メーカー保証は受けられなくなります。
146ひよこ名無しさん:03/08/24 15:34 ID:???
>>142
とりあえず彼女の家に行って押し倒してくれ
147シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/24 15:35 ID:???
>>138
( Й¢・ _ ・ )  それができないなんて書いてないよ、全体を一気に削除だったら消せる場合もあるんだよバーカ。
>>140
了解です。
148ひよこ名無しさん:03/08/24 15:35 ID:???
>>142
住所教えろ。俺が行くw
149ひよこ名無しさん:03/08/24 15:37 ID:???
>>142
ここで、ビシッとUpdateできたら、かっこいいんだけどな。
できなかったら、ダサい人。
150ひよこ名無しさん:03/08/24 15:38 ID:V1S53rUz
日本語化のパッチに置き換えるのはどうするんでしょうか?
解凍先を当てたいとこに指定するだけじゃ駄目なんですか
151ひよこ名無しさん:03/08/24 15:39 ID:???
>>150
何の話ですか?
152ひよこ名無しさん:03/08/24 15:39 ID:???
>>150
どのソフト?起動していない状態でパッチを上書きコピーでいけるはず。
153ひよこ名無しさん:03/08/24 15:39 ID:???
>>142
常人には訳分からない
可能性は五万とあるだろ
彼女の家に行ったら玄関開けたら誕生日オメデトーとか君を呼び出す口実とか
彼女の家に行ったら君の浮気相手が居たとか
PCに水かけちゃったとか
154ひよこ名無しさん:03/08/24 15:40 ID:???
>>142
Updateできたら知人から彼氏に昇格。
できなかったら、しもべ。
155ひよこ名無しさん:03/08/24 15:41 ID:???
実はMacだったとか
156111:03/08/24 15:42 ID:OzWxdGxg
>>121
めぼしきノートン関係のプログラムは全部削除したんですが駄目みたいです。
レジストリとかいじられてんのかな…
157ひよこ名無しさん:03/08/24 15:43 ID:???
>>156
製品版を買いましょう。
158ひよこ名無しさん:03/08/24 15:43 ID:???
>>156

  貧 乏 人 、 必 死 だ な w
159142:03/08/24 15:44 ID:f9b/Fcaw
あの私も女なんですが・・・。

何かPCのお知恵を・・・。
160ひよこ名無しさん:03/08/24 15:45 ID:???
>>159
一緒に行ってあげるよ。
実際は物を見てみないとわかんない。
161ひよこ名無しさん:03/08/24 15:45 ID:L0qXjnoj
>>156

OSを再インスコすればいいよ
162初心者:03/08/24 15:46 ID:N+2XCrfL
あの、いまフレッツ接続ツールのセットアップしているんですけど
ユーザー名とパスワード入力した後に「プロファイルウィザードがコンピューターに
インストールされているアダプタを見つけましたがTPCスタックがみつかりません」
というエラーが出てしまいます これはどうしたらいいんでしょうか?
ノートパソコンの場合はLANカードの設定してやればできたのですが
デスクトップの場合はLANカード使わないからこのやり方はできませんよね?
163ひよこ名無しさん:03/08/24 15:47 ID:???
>>162
へ?
LAN使わないでどうやって繋げるの?
164ひよこ名無しさん:03/08/24 15:48 ID:???
>>162
そんなこともできないなら、NTTに頼めよ。
今なら無料でやってくれたはずなのに。もう遅いがな。
165ひよこ名無しさん:03/08/24 15:48 ID:???
64ビットって何?
COUが64ビットなの?ぜんぜんわかりません。8ビット=1バイトじゃんそのビットとは違うの?
処理速度なの?処理速度はヘルツじゃん。ゲーム機は64ビットとかあるけど
166ひよこ名無しさん:03/08/24 15:49 ID:???
>>165
高卒には関係ない話でっす
167ひよこ名無しさん:03/08/24 15:49 ID:???
>>165
一度に処理できるBIT数が64で64BIT。
COUって何?CPU?
168ひよこ名無しさん:03/08/24 15:50 ID:???
>>162
TPCスタックを買いなさい。
169初心者:03/08/24 15:50 ID:N+2XCrfL
ええええ?あの!!どうしたらLANの設定できるんでしょうか!!
お願いします!!今がんばっているんです!助けてください!
教えてください 理解するようにがんばりますので すみません
170ひよこ名無しさん:03/08/24 15:50 ID:???
>>167
うちまちがえCPU。
じゃあ8バイトしか一度に処理できないのが64ビットですか?
171ひよこ名無しさん:03/08/24 15:50 ID:???
>>169
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
172ひよこ名無しさん:03/08/24 15:51 ID:???
しか・・・・
173ひよこ名無しさん:03/08/24 15:51 ID:???
>>169
つまんねーぞ豚
174ひよこ名無しさん:03/08/24 15:51 ID:???
>>170
CPUの内部命令の話な。
175ひよこ名無しさん:03/08/24 15:52 ID:???
>>174
ではCPUの内部では8バイト命令するだけでもすごいことなんですか。
176ひよこ名無しさん:03/08/24 15:52 ID:???
>>170
1回の命令で同時に処理できるデータの量によって8ビット、16ビット、32ビットなどの
種類があり、値が大きいものほど性能が高い。

また、同じビット数でも、1秒間に実行できる命令の回数(「Hz」であらわされる)や、
バスと呼ばれる周辺装置とのデータ伝走路が一度に運べるデータの量(「ビット」で
あらわされる)、バスが1秒間に行える転送の回数(「Hz」であらわされる)などに違い
があり、これらの値が大きいものほど性能が高い。

厳密には、1命令を行なうのにかかるクロック数や同時に実行できる命令数などの
違いにも影響される。
177ss:03/08/24 15:53 ID:G7x8HTcD
処女ですね。
http://ranking.bz/loli/
178初心者:03/08/24 15:54 ID:N+2XCrfL
どうしたらいいんですか?!まだ途中なんですけど
もうあきらめるしかないんですか?
普通につなげるのとフレッツツール使ってつなげるのとなんか
便利な点とか違うんですか?
179ひよこ名無しさん:03/08/24 15:54 ID:???
>>176
じゃあ処理速度を1秒あたりで表すのがヘルツで一回あたりであらわすのがビットなんですね
180ひよこ名無しさん:03/08/24 15:54 ID:???
>>177
ああ
181ひよこ名無しさん:03/08/24 15:54 ID:???
>>178
また発症したのか、自演基地外w
182ひよこ名無しさん:03/08/24 15:55 ID:???
>>156
めぼしいってどういう削除の仕方したんだ?
まさかディスク上のノートン関係ファイルをを当たり次第に
手作業で削除したんじゃないよな?

183ひよこ名無しさん:03/08/24 15:56 ID:???
>>179
簡単に言えばそう。
184ひよこ名無しさん:03/08/24 15:56 ID:???
>>178
つまんねーぞ豚
185ひよこ名無しさん:03/08/24 15:57 ID:fQJwqwN0
ウィンドウズ板で質問したのですが回答が得られなかったのでこちらで質問させてください。

ディスクのクリーンナップしたらマイドキュメントに入ってるワード、エクセル
のファイルが消えてしまいました。なぜかフォルダに入ってるのは大丈夫でした。
復元ソフトを使ってフロッピーにコピーしたんですがなんか変な文字が
出てくるだけです。どなたかアドバイスお願いします。win98です。
186ひよこ名無しさん:03/08/24 15:57 ID:???
>>183
違った。
1回で実行できる命令の数がbit。それを1秒間にどのくらい実行できるかがヘルツ。
187ひよこ名無しさん:03/08/24 15:57 ID:???
>>185
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
188ひよこ名無しさん:03/08/24 15:58 ID:aNJp72qW
ウィンドウズXP使ってます。CDを入れると普通に聴けるのですが、パソコンに入ってる音楽ファイルを開くと雑音が入ってしまいまともに聴けません。
スピーカーは悪くないと思うのですが、どこが悪いか教えてもらえませんか?またパソコン用のレンズクリーナーみたいなものとかないですか?
189ひよこ名無しさん:03/08/24 15:58 ID:???
>>185
クリーンアップなんて切っとけ。
190ひよこ名無しさん:03/08/24 15:59 ID:???
191ひよこ名無しさん:03/08/24 15:59 ID:???
>>188
CPUの処理能力が遅いから。
CPUのクリーナーって何だ?
192ひよこ名無しさん:03/08/24 15:59 ID:???
>>188
音楽ファイルそのものがいかれてんでしょ
193ひよこ名無しさん:03/08/24 15:59 ID:???
>>188
wmpなら手はある
194ひよこ名無しさん:03/08/24 16:00 ID:ryJI9Eia
畳からカビが発生しました、どう処理したらいいですか?
195ひよこ名無しさん:03/08/24 16:01 ID:???
>>194
燃やせば(ry
196185:03/08/24 16:01 ID:fQJwqwN0
誰か答えて〜〜。。。。
197ひよこ名無しさん:03/08/24 16:01 ID:3FjAk+BP

☆楽しいことがたくさんあふれている☆

http://mfre.org/?140666
198194:03/08/24 16:01 ID:ryJI9Eia
素で誤爆した、ごめんなさい
199ひよこ名無しさん:03/08/24 16:02 ID:???
>>196
あきらめろ
200ひよこ名無しさん:03/08/24 16:02 ID:???
201ひよこ名無しさん:03/08/24 16:02 ID:???
>>196
ちょっと死んでて
202メルトダウン:03/08/24 16:04 ID:???
>>111 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed?OpenView&Start=1&Count=30&Expand=5#5
削除ツールで消せ。体験版も多分消せるだろ。
で、なんのために体験版を入れ直す気だ? 期限切れで使えなくなったから、とかいうオチか?
203ひよこ名無しさん:03/08/24 16:06 ID:???
>>185
たった20分待っただけでスルーされたと言い出すカス
204ひよこ名無しさん:03/08/24 16:07 ID:???
これは包茎発見スレですか?
if(houkei==1) { NAME=fusianasan }
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061625267/
205ひよこ名無しさん:03/08/24 16:08 ID:???
>>178

まずさぁ物理的にはつながってるんだよな。PCの背面からLANケーブルが
NTTから借りたモデムに伸びてる?

ちゃんとコネクタがあって繋がってるんなら最初からそのマシンにはLANが
使えるようになってるってことだから、NTTから送ってきた接続のため
の資料があるだろ?それにネットワークの設定のしかたがちゃんと書いて
あるんだから、それを読みながら設定してみ。

あとPCの型番とかOSの種類とかちゃんとかかねぇと中途半端な
アドバイスしかできないよ。よくわからないなんて連呼するくらいなら
そういうサービスをしてくれる業者に最初から頼むのひとつの手だよ。
206初心者です。:03/08/24 16:16 ID:???
>>162
XPだったら最初からPPOEが入ってるから
フレッツ接続ツールはいらないよ。
↓設定の仕方
http://flets.com/customer/tec/pppoe/xp.html
207ひよこ名無しさん:03/08/24 16:19 ID:???
>>178
まずLANドライバがインスコされてるか確認。
デバイスマネージャのネットワークアダプタに!が無いかどうか、
そもそもそこにLANカードがあるかどうか見れ。

コントロールパネルのネットワークを開いて、TCP/IPがあるかどうかも見れ。
208ひよこ名無しさん:03/08/24 16:20 ID:???
っつーか、フレッツの説明書見た方が断然早く解決するんじゃねぇの?
209ひよこ名無しさん:03/08/24 16:22 ID:MhysoagD
NEC製ノートパソコン
セレロン333MHz メモリ192MB

windows2000ってメモリ256MBくらいはほしいと聞いたことあるのですが・・・
windows98から2000に変えたら、動画で画や音声が
細切れしたりするようになってしまいました。
wmp6.4でも7.1でも結果は同じでした。
サウンドドライバとかも121ware.comのアップデート方法のとおりに更新しました。
ちなみに更新する前はより動画がカクカクしてた気がします。
wordとかは2000のほうがスムーズに感じます。
このスペックでは2000では足りないのでしょうか?
ファイルシステムはFAT32です。
210ひよこ名無しさん:03/08/24 16:23 ID:???
>>209
CPUがしょぼすぎ
211ひよこ名無しさん:03/08/24 16:25 ID:???
>>209
エロ動画見たくてエロデブ汗まみれ明日も肉体労働がんばろう
212シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/24 16:28 ID:???
>>209
( Й¢・ _ ・ )  一つだけ手はある。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061037144/
で質問すること。
213ひよこ名無しさん:03/08/24 16:28 ID:???
>>209
LindowsとかLINUX入れとけ
214209:03/08/24 16:30 ID:MhysoagD
>210
あ、やっぱり足りないですか。
メモリは前に64+128MBで増設してたのですが。

どうもです。
215ひよこ名無しさん:03/08/24 16:32 ID:cTVrf7c5
富士通製ノートパソコン
WinME ブラウザはIE6.0SP1 ADSL接続です。

VPN接続のためのソフトをDLしたのですが、Internet Connnection Sharingを無効にしないとインストール
出来ないと、表示されました。この、ICSとやらを無効にするにはどうすればいいでしょうか?
どなたかお願いします。
216209:03/08/24 16:32 ID:MhysoagD
あ、ffdshowの手がありましたね。
98時代にも入れてたのをすっかり忘れてました。
お騒がせしました。
217ひよこ名無しさん:03/08/24 16:36 ID:5m0uG06J
98SEなのですが、XPのメモ帖を使いたいです。
容量制限ないみたいですし・・・オフィスXPは持ってるのですが、それを入れずに、
98SEのメモ帳をXPのにアップグレードってできませんか?
218ひよこ名無しさん:03/08/24 16:37 ID:???
>>217
無理
220209:03/08/24 16:38 ID:MhysoagD
ffdshowでバッチグーでした。
>212-213方のレス読んでて思い出せました。
221ひよこ名無しさん:03/08/24 16:38 ID:???
>>215
LANカードの設定
222217:03/08/24 16:38 ID:5m0uG06J
>>218
そうですか・・・どもです・・・・・・・
223215:03/08/24 16:44 ID:cTVrf7c5
>>221
はあ、……。コントロールパネルとかの何かで設定するんですか?
当方、説明書どおりにしか設定したことないので、分かりません。もう少し
詳しくお願いできますか?
224メルトダウン:03/08/24 16:58 ID:???
>>215 ICSを削除するだけなら、アプリの追加と削除>Windowsファイルからだが・・。
225ひよこ名無しさん:03/08/24 17:01 ID:???
>>217
なにがしたいの? 容量制限がイヤならメモ帳以外のエディタ探したら?
226ひよこ名無しさん:03/08/24 17:03 ID:???
コンパネ→ネットワーク→LANカードのプロパティを出して探して見れ
227116:03/08/24 17:04 ID:He7h1iky
>>117
復元を使って完全削除したのにゴミ箱のファイルは残ったままで削除できません。
ど〜すればいいのでしょうか?
228ひよこ名無しさん:03/08/24 17:06 ID:???
>>227
記念にとっとけば?
229ひよこ名無しさん:03/08/24 17:07 ID:???
WINDOWSのメディアプレイヤーでDVDを再生することは可能でしょうか?
230ひよこ名無しさん:03/08/24 17:08 ID:???
231ひよこ名無しさん:03/08/24 17:08 ID:???
>>227
家に行くよ
232メルトダウン:03/08/24 17:08 ID:???
>>227 DOSからRecycledフォルダ消せ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#683
233ひよこ名無しさん:03/08/24 17:13 ID:???
山田花子は何のために走っているのですか?
234ひよこ名無しさん:03/08/24 17:15 ID:???
>>233
愛と勇気と平和の為です
235ひよこ名無しさん:03/08/24 17:16 ID:???
>>234
花子の愛なんて欲しいか?
236188:03/08/24 17:18 ID:aNJp72qW
>>191
ちょっと前までは聴けたんですが、処理能力下がったという事ですか?

>>192
音楽ファイルは正常だと思います。新しくダウンロードしたファイルも開くと雑音が入っています。
>>193
wmpって何ですか?
237ひよこ名無しさん:03/08/24 17:19 ID:???
>>236
プレーヤー、ぐぐれ。
238116:03/08/24 17:19 ID:He7h1iky
>>232
ありがとうございました。m(._.)mやってみます。
239ひよこ名無しさん:03/08/24 17:21 ID:5zHA4YRm
関連付けについて質問です。
上のテンプレのリンク先にあったやりかたをやってみたのですが
それでもaviをクリックするとwm9で再生が始まってしまいます。
他に方法はありますか?
240ひよこ名無しさん:03/08/24 17:22 ID:???
>>239
何の方法?メディアプレーヤーにしたいなら、環境設定で関連付け。
241ひよこ名無しさん:03/08/24 17:23 ID:???
>>239
マルチ氏ね

くだらねぇ質問はここに書き込め! ver7.56
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061693190/196
242ひよこ名無しさん:03/08/24 17:25 ID:???
>>239
196 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/08/24 17:20 ID:???
関連付けについて質問です。
上のテンプレのリンク先にあったやりかたをやってみたのですが
それでもaviをクリックするとwm9で再生が始まってしまいます。
他に方法はありますか?

243ひよこ名無しさん:03/08/24 17:27 ID:dPeuCwxg
友人の代理で質問させていただきます。

ウィンドウズ98 2ndEDが起動しません。MS−DOSでスキャンディスクをかけようとすると、
「confing.sysのデバイスドライバをRemもしくはconfing.sysでEMM386、EXEドライバ読み込み、
DeviceHigh=スタートメントを使い他のドライバを上位メモリに組み込む必要があるかも知れません」
と出て最後までスキャンされません。どうにかしてしっかりと起動させたいのですが、そうすればよいのでしょうか?

メーカーパソコン HPのDeskProのC600/DT?
DVD−RWを追加。中身が増設されている可能性有り。

1、 いきなり動かなくなった。
2、スキャンディスクをかけてみたが、上記のようになってどうして良いかわからない。

宜しくお願いします。
244ひよこ名無しさん:03/08/24 17:27 ID:5zHA4YRm
分かんないんなら黙っときゃいいのに馬鹿が
245ひよこ名無しさん:03/08/24 17:27 ID:???
>>243
消えうせろ豚
246ひよこ名無しさん:03/08/24 17:29 ID:???
>>244
マルチしといてその台詞かよ ワラ
247116:03/08/24 17:29 ID:He7h1iky
>>232
やってみようと思って参考URLを見たのですが具体的な操作方法がわかりません。
ど〜すればよいのでしょうか?
OSはMeです。m(._.)m
248ひよこ名無しさん:03/08/24 17:30 ID:czDq6lWW
>>244
ここは質問するためスレだろアフォ
249ひよこ名無しさん:03/08/24 17:30 ID:???
>>247
あれ見て分からんのならやめろ
250ひよこ名無しさん:03/08/24 17:31 ID:mPb42tff
ps2でdvdを見るにはどうしたらいいの?
入れてからどこ操作するの?
251ひよこ名無しさん:03/08/24 17:31 ID:5zHA4YRm
>>248
日本語不自由ですか?
252ひよこ名無しさん:03/08/24 17:32 ID:???
>>244
キャッキャッキャ、バカがバカって逝ってる。
253ひよこ名無しさん:03/08/24 17:32 ID:???
>>251
(・∀・)イイヨイイヨー
254ひよこ名無しさん:03/08/24 17:32 ID:???
>>250
テレビに繋ぐ
255ひよこ名無しさん:03/08/24 17:33 ID:5zHA4YRm
248 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/08/24 17:30 ID:czDq6lWW

>>244
ここは質問するためスレだろアフォ
248 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/08/24 17:30 ID:czDq6lWW

>>244
ここは質問するためスレだろアフォ
248 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/08/24 17:30 ID:czDq6lWW

>>244
ここは質問するためスレだろアフォ
248 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/08/24 17:30 ID:czDq6lWW

>>244
ここは質問するためスレだろアフォ
256ひよこ名無しさん:03/08/24 17:33 ID:???
>>243
残念ながら、又聞き禁止
257ひよこ名無しさん:03/08/24 17:33 ID:???
>>250
DVDを入れてセレクトボタンを押すと操作メニューが出てきます
それで操作してください
258ひよこ名無しさん:03/08/24 17:34 ID:???
>>252
低学歴必死だなw
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/24 17:34 ID:???
>>250
(・3・) エェー PS2持ってるんなら説明書読めばいいだRO
今の型はどうか知らないけど、はじめの方の型はメモリーカードに
DVDプレーヤーをインスコするんだYO
260ひよこ名無しさん:03/08/24 17:34 ID:???
>>255
低学歴必死だなw
261ひよこ名無しさん:03/08/24 17:35 ID:???
>>255
残念ながらマルチは相手にしません
262243:03/08/24 17:35 ID:???
>>256
わかりました。そのうち友人引っ張ってきてカキコさせます。
263ひよこ名無しさん:03/08/24 17:35 ID:???
>>259
最近の型は本体にDVDプレイヤーが入ってるから入れるだけでOK
264243:03/08/24 17:35 ID:???
ケチケチすんなよシブチンが
265ひよこ名無しさん:03/08/24 17:35 ID:???
>>255
関連付けもわからねぇ馬鹿がマルチの挙句逆ギレか ワラ
266メルトダウン:03/08/24 17:36 ID:???
>>247 で、どの動作がどう判らないのか具体的に説明しろ。
267250:03/08/24 17:36 ID:mPb42tff
ありがと
268ひよこ名無しさん:03/08/24 17:37 ID:???
>>258
外務省勤務ですが。
269ひよこ名無しさん:03/08/24 17:39 ID:???
>>268
役職言ってみ
270116:03/08/24 17:40 ID:He7h1iky
>>266
起動ディスクで起動し、MS-DOS プロンプトを表示させます。
↑がわかりません。m(._.)m
271ひよこ名無しさん:03/08/24 17:40 ID:???
>>268
やはり税金泥棒か
272ひよこ名無しさん:03/08/24 17:40 ID:bMMiRLo2
CPUのファンって逆向き(CPUに風を当てる)の方が効果がありそうな気がするんだが、
実際どうよ?
273ひよこ名無しさん:03/08/24 17:40 ID:???
>>269
35歳課長
274ひよこ名無しさん:03/08/24 17:40 ID:???
>>269
省内の食堂で料理人してる
275ひよこ名無しさん:03/08/24 17:41 ID:???
>>272
やってみれ
276ひよこ名無しさん:03/08/24 17:43 ID:???
>>273
横領金返せ
277メルトダウン:03/08/24 17:43 ID:???
>>270 だから起動ディスクで起動しろよ。
判らない単語は「自分」で検索しろ。
278ひよこ名無しさん:03/08/24 17:43 ID:???
>>272
吸気口にしちゃうと本体上部の熱気が抜けないと思われ
279ひよこ名無しさん:03/08/24 17:44 ID:???
>>272
逆向きって言うかそうなってるものの方が多いけど
280ひよこ名無しさん:03/08/24 17:44 ID:???
>>278
掃除機で吸いこんでれば熱気は消えるのかな?
281ひよこ名無しさん:03/08/24 17:45 ID:???
>>278
液体窒素ぶっかける
282278:03/08/24 17:46 ID:???
すまん本体のファンとCPUクーラーを読み違え
283ひよこ名無しさん:03/08/24 17:47 ID:???
>>282
そんなあなたが愛らしい ♥ ウフ!
284272:03/08/24 17:48 ID:bMMiRLo2
>>275
いまやってる。

>>279
そーなの?ラベルが見える向きが正しい向きだよね?
285ひよこ名無しさん:03/08/24 17:49 ID:???
>>284
ラベルなんてファンによって貼ってある場所違うし
286ひよこ名無しさん:03/08/24 17:50 ID:???
>>284
自己責任で。壊れても知らんぞ。
287ひよこ名無しさん:03/08/24 17:50 ID:???
どっちでもいいべや。冷えればよかんべぇ。
288ひよこ名無しさん:03/08/24 17:51 ID:???
>>284
え?やめとけよ。
ってどうやら278は272の心を読んだらしい。
289272:03/08/24 17:53 ID:bMMiRLo2
>>288
じゃあ戻すか。
めんどくせー
290ひよこ名無しさん:03/08/24 17:55 ID:???
>>289
根性ねーな。
291ひよこ名無しさん:03/08/24 17:56 ID:???
>>289
勇気ねーな。
292116:03/08/24 17:56 ID:He7h1iky
>>277
はい。
ファイル名を指定して実行→Recycledを指定→削除じゃダメですかね?
293初心者です。:03/08/24 17:56 ID:???
>>289
なさけねーな。
294ひよこ名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>292
だめだこりゃ
295ひよこ名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>289
そのパソコンはメーカー製か?だとしたら通常と逆向きにしてあるのは何かしら意味があるからだろう、
ソーテックとかじゃなければ
296ひよこ名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>289
未熟者だなー
297ひよこ名無しさん:03/08/24 17:57 ID:???
>>289大人気
298初心者です。:03/08/24 17:57 ID:???
>>292
その発想がすごいね
299ひよこ名無しさん:03/08/24 18:05 ID:???
ただ今、夕飯の時間帯なのでしばらくお待ちください
300ひよこ名無しさん:03/08/24 18:27 ID:???
スレ再開しました。はりきってど〜ぞぉ〜。
301ひよこ名無しさん:03/08/24 18:29 ID:???
>>299-300
ここはあなた一人のスレですか?
302ひよこ名無しさん:03/08/24 18:29 ID:???
夕食はなに食ったんですか?
303ひよこ名無しさん:03/08/24 18:30 ID:???
>>299
フェラキヌンボ
304215:03/08/24 18:37 ID:Nw2smiGv
>>224 >>226さん。ありがとうございました。
305215:03/08/24 18:37 ID:Nw2smiGv
>>224 >>226さん。ありがとうございました。
306ひよこ名無しさん:03/08/24 18:38 ID:???
>>305
フェラボキンny
307ひよこ名無しさん:03/08/24 18:39 ID:???
>>306
なんか痛そう。
308ひよこ名無しさん:03/08/24 18:41 ID:???
>>307
どこが?
309ひよこ名無しさん:03/08/24 18:44 ID:5m0uG06J
誰かフェラキンボヌ
310ひよこ名無しさん:03/08/24 18:49 ID:???
>>309
おばちゃんが(ry
311ひよこ名無しさん:03/08/24 18:50 ID:5m0uG06J
>>310
やっぱりいいです目が覚めました
312ひよこ名無しさん:03/08/24 18:55 ID:tqHCbSev
CPU:セレロン2.5GHz
M/B:Aopen AX4pe Max
VGA:Gforce4 Ti4200
Mem:256Mb
OS :WindowsMe
…の自作マシンなのですが、起動時の画面に

SATA BIOS ver1.xx.xx
No device is found
BIOS is not installed!

という文章が表示されます。
しかしDeleteキーを押すとBIOS設定できますし、
ちょっと重く感じる程度で問題なく起動はしています。
これは放っておいても大丈夫なんでしょうか?
それともなにか解決方法があるのでしょうか?
313ひよこ名無しさん:03/08/24 18:56 ID:???
>>312
ほっとけ
314ひよこ名無しさん:03/08/24 19:00 ID:???
>>312
起動するデバイスをHDDに設定したら直るんじゃなかったっけ
315ひよこ名無しさん:03/08/24 19:05 ID:???
316312:03/08/24 19:09 ID:tqHCbSev
返事してくれた方、どうもありがとうございました。
Googleに載ってたとは…
317ひよこ名無しさん:03/08/24 19:10 ID:???
グーグルは1のてんぷれに入れよう
318メルトダウン:03/08/24 19:13 ID:???
>>312 シリアルATAを使ってないなら、BIOSから無効に出来ないか?
そうすればエラーも出なくなるような・・?
319ひよこ名無しさん:03/08/24 19:20 ID:8sWeyLT8
OSはME、IEは6です。

IEを使っていると
「問題が発生したためMicrosoft Internet Explorerを終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません」。
と頻繁に表示されます。再インしたのですが解決しません。
表示されなくなるにはどうしたらいいですか。教えてください。お願いします。
320ひよこ名無しさん:03/08/24 19:21 ID:???
再インもう一回してほしいけどme使ってる時点で根本的にダメ
321ひよこ名無しさん:03/08/24 19:21 ID:???
>>319
OSが(ry
322ひよこ名無しさん:03/08/24 19:35 ID:HxkGeF12
古いパソコンから新しいパソコンへデータを移したいんですが
初心者には難しいでしょうか?
323ひよこ名無しさん:03/08/24 19:38 ID:???
>>322
LANクロスケーブルで。
ひとくちに初心者と言っても知能はピンキリ。
324メルトダウン:03/08/24 19:38 ID:???
>>319 IEの拡張ツールバー全部消せ。古いReGet消せ。IE修復しろ。
ウィルススキャンとスパイウェアスキャンしろ。
325ひよこ名無しさん:03/08/24 19:38 ID:???
>>322
よっぽど古いならフロッピーを使う
326ひよこ名無しさん:03/08/24 19:40 ID:???
>>322
初心者がどの程度の初心者かによるけど、
簡単ではないと思う。
データだけならLANでPeer To Peer接続してしまえば
比較的簡単に移行できるけど、設定とかメールのデータを移行するのに手間がかかるかもしれない。
ただ、どれも検索エンジンでまともに検索するアタマがあれば、なんとでもなる。
327ひよこ名無しさん:03/08/24 19:43 ID:???
>>322
簡単なのは、USBのメモリ買ってきて、ひたすらコピー
328ひよこ名無しさん:03/08/24 19:44 ID:???
>>322
どの程度古いパソコンか、による
329ひよこ名無しさん:03/08/24 19:45 ID:???
>>322

両PCの構成とかOSとか予算とかそのへん。

取り敢えず型番とOS(特に古い方)をさらしてみたらどうだべ

>>322
そもそも古い方がUSB使えるという保証がないだろ。
330322:03/08/24 19:46 ID:HxkGeF12
>>323
>>325
SONYのPCV−W101/Bからe-yamaのKDC20GSへ移し変えたいのですが
思ってたよりも複雑?らしくハッキリいって舐めてました
ネットとゲーム以外にパソコンを使っていないので知識はあまり・・・
店員に尋ねたところLANケーブルを薦められました
「パソコンやネットワーク機器を接続するケーブルです」と書かれてるので
使えると思うのですが
331322:03/08/24 19:47 ID:HxkGeF12
OSは両方ともwindows xpです
332ひよこ名無しさん:03/08/24 19:50 ID:???
>>331
LANケーブルで繋ぐのが最適だね
333322:03/08/24 19:51 ID:HxkGeF12
>>332
そうですか
334322:03/08/24 19:58 ID:HxkGeF12
どうやら解決の糸口が見えてきました
335ひよこ名無しさん:03/08/24 19:58 ID:???
>>330

つーか大して古くないしこの買い替えって微妙・・・
で どっちもLANカード標準で使えるのでケーブルつかえば
そんな手間じゃないYO

どうせだからHUBかって家庭内LANにでもしちまう手もある。
HUBを使わず2台直結するならクロス(リバース)ケーブルを
使う必要があるぞ。

LANボードの設定とかを削ってなければケーブルつないで
引っ越したいデータが入ってる方を共有設定すれば
もう一方で見えるから、必要なデータをそっからコピるだけ。
336ひよこ名無しさん:03/08/24 19:59 ID:gcy1je2o
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
337ひよこ名無しさん:03/08/24 19:59 ID:???
>>334
初心者なら金使え
>>327
338ひよこ名無しさん:03/08/24 20:01 ID:???
>>336
自首してください
339322:03/08/24 20:01 ID:HxkGeF12
>>335
どうやら何とかなりそうです
レスしてくださった方々ありがとうございます
340ひよこ名無しさん:03/08/24 20:03 ID:QkX18KrJ
ハンドヘルドPCってのが売ってたんですが、あれってHDDは付いてるんでしょうか?
HDDのないPCってのもあるんですか?
341ひよこ名無しさん:03/08/24 20:04 ID:???
>>340
HDDがなかったらパソコンとは言わない。
342ひよこ名無しさん:03/08/24 20:04 ID:???
>>340
昔のパソコンは(ry
343ひよこ名無しさん:03/08/24 20:05 ID:???
>>340
カタログ見れば?
344ひよこ名無しさん:03/08/24 20:06 ID:Z3SRXkMp
XP使ってます。
昨日から「GAIN」とかいう会社?のポップアップがやたら出てくるようになってしまいました。
すべてのプログラムを見たら、「GAIN」のプログラムが勝手に入ってました。
アンインストールしようとしても、できません。
どうしたらいいでしょうか?


http://www.gatoradvertisinginformationnetwork.com/help/uninstall.html?LOCID=gain&C=BIC_DivXNetwork2&V=4.1.2.6
↑なんかアンインストールについて書いてあるんですけどできません。
345ひよこ名無しさん:03/08/24 20:06 ID:???
>>340
付いてないみたい
小型のならハードディスクの無いものも有ります
346ひよこ名無しさん:03/08/24 20:07 ID:???
>>344
DIVXPROのスパイウェアじゃなかったかな、それ
347ひよこ名無しさん:03/08/24 20:07 ID:???
>>340
ついてないよ。PCではなくPDA。
ハンドヘルドPCには、WindowsCEという、
組み込み機器用のWindowsの超小型版をベースにした、
Handheld PC 2000とかが入っている。
OSはHDDではなく、32MB〜64MBくらいのROMに組み込まれていて、
データをRAMや外部メモリカード(CFやSD)に記録する。
電源OFF=PCでいうサスペンドなので、電源を入れれば1秒で起動するのが特徴。
ネットをやる程度であれば、ノートPCを持ち歩くよりもずっと軽くて電源が持つので、
ヲタな連中にはノート代りに持ち歩いている人も結構いる。
ただ、気合い入れてフリーウェア探したり設定したりしないと、
全く使い物にならないので初心者にはおすすめできない。
348ひよこ名無しさん:03/08/24 20:08 ID:???
>>344
DIVX入れたな。。。エロ。
349347:03/08/24 20:08 ID:???
補足。Windows用のソフトはいっさい動かない。
350ひよこ名無しさん:03/08/24 20:08 ID:???
351荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:08 ID:???
>>344
エロサイト見たら〜スレッドを最初から見てad-awareとSpybotを導入、スキャンしてみて下さい
352ひよこ名無しさん:03/08/24 20:08 ID:???
>>340

あるよ。PCとPDAの合いの子のような製品が多いけど。
製品名がわかればもちっとコメントのしようがある。

353344:03/08/24 20:09 ID:Z3SRXkMp
>>346
DIVX入れたら出てくるようになったんです。
でもプログラムの追加と削除にも出てないから、削除の仕方がわかんないんですよ。
354ひよこ名無しさん:03/08/24 20:10 ID:???
>>341
>>342
>>343
>>345
>>347
なるほど。ありがとう。HDDないんじゃきついですね。購入を見送ることに
します。どうも
355ひよこ名無しさん:03/08/24 20:12 ID:LWtcPmgP
WinMe使ってます
AirH"使用してるので再インストールするたびに地獄のようなアップデートで苦しめられます
どこかにパッチの詰め合わせってありませんか?
356ひよこ名無しさん:03/08/24 20:12 ID:???
>>353
DivXPROをアンインストールして>>351のをやってからDivXfreeコーデック(ダウンロードページの一番右のやつ)をインストールしな
357ひよこ名無しさん:03/08/24 20:12 ID:???
>>355
知らん。メーカーサイトにないの?
358ひよこ名無しさん:03/08/24 20:14 ID:???
>>355
問題はそこじゃない。
WinMeを使っているから再インストールする羽目になるのがそもそもの問題。
無いものを探すより、WindowsXPにアップデートすることをお勧めする。
359ひよこ名無しさん:03/08/24 20:15 ID:???
360ひよこ名無しさん:03/08/24 20:15 ID:uq7JaQuO
ダウンロードしたrmとかのえろ動画のいらない場面を切って短くすることってできないですか?
361ひよこ名無しさん:03/08/24 20:15 ID:???
>>360
ベクターにたくさんあるからそこで探せ
362ひよこ名無しさん:03/08/24 20:16 ID:???
>>360
できる
363ひよこ名無しさん:03/08/24 20:17 ID:uq7JaQuO
>>361
ありがとうございますちょっと探してきます
364荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:17 ID:???
365360:03/08/24 20:19 ID:uq7JaQuO
>>364
フリーのやつでないでしょうか・・・?
366ひよこ名無しさん:03/08/24 20:19 ID:???
トラブル発生。WindowsXP HomeEditionにて。
EXEファイルの関連付けがおかしくなった。ちょっとした手違いで。
367ひよこ名無しさん:03/08/24 20:20 ID:???
>>365
自分で探せ
368ひよこ名無しさん:03/08/24 20:21 ID:???
トラブル解決。WindowsXP HomeEditionにて。
EXEファイルの関連付けが正しくなった。ちょっとした手直しで。
369荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:22 ID:???
>>365
あるかもしれないし、無いかもしれません。僕が知ってるのは全部有料
370360:03/08/24 20:22 ID:uq7JaQuO
ファイル分割・結合ソフトとはまた別なんでしょうか?
371ひよこ名無しさん:03/08/24 20:23 ID:???
>>370
別です
372荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:23 ID:???
>>370
そうですね。
373ひよこ名無しさん:03/08/24 20:24 ID:pSXEzBxA
XP HomeEdition で、コマンドプロンプトから
C:ドライブ 内のある特定のフォルダ属性を変えようとしたのに、
何を血迷ったのか、
C:\>attrib -r -h -s /s
と打ってしまい、C:ドライブ全体の膨大なファイルとフォルダ属性、
重要度がわけの分からない状態になってしまいました。

システムの復元をやってみたのですが、どうも戻っていないようです。
うまく元に(初期値?)に戻す方法ってないですか?
374荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:24 ID:???
>>370
ちょっときつい言い方ですが、知識のない人はお金出すと幸せになれますよ。
375ひよこ名無しさん:03/08/24 20:24 ID:???
>>352
わかんないかもしれないけど、秋葉のコムサテとかで1万くらいで売ってる
ハンドヘルドPCなんです。(CPUは100MHzです)
windowsCEが入ってて、ワードやエクセルの簡易版みたいのも入ってます。
あと、PCカードスロットや、RS232C(?)だかの端子があるんですが、USBがついてないんです
ワードとかで文字を打っても内部に記録できないのかと思って聞いてみたのですが、どうなんでしょう??
376360:03/08/24 20:24 ID:uq7JaQuO
検索しようとするとファイル分割ソフトがすごい邪魔しますね。頑張ります
377ひよこ名無しさん:03/08/24 20:26 ID:2vmqoKz+
ネットの検索エンジンって色々あると思うんですけど、
最近の検索キーワードのランキングとか見れるところってありますか?
378荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:26 ID:???
>>375

メーカー名と型番出さないとどうもこうもレスのしようがないと思いますが。
379ひよこ名無しさん:03/08/24 20:26 ID:hZ51E4tN
特定のホームページが急に見れなくなりました。
WIN-ME
IE-VER6
Yahoo-BB
ウィルスソフト無し。
一般的なあるHPのみ見れない、原因を教えてください。
380ひよこ名無しさん:03/08/24 20:26 ID:???
>>377
それを検索してみればいいじゃないか
381斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/24 20:27 ID:???
>>376
結合したきゃ是でも使え。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
382ひよこ名無しさん:03/08/24 20:28 ID:???
>>379
そのサイトだけ見れないのであればそこが消えてるか相手サーバーの動作不良で見れないだけかもしれない
383ひよこ名無しさん:03/08/24 20:28 ID:???
>>379プロクシーを使っていないか。
>>368偽者。偽者。偽者。偽者。偽者。偽者。偽者。偽者。偽者。解決してへん
384344:03/08/24 20:28 ID:Z3SRXkMp
オッケーできたー!!
みなさんありがとうございました。

スパイウェアってどんな悪さするものなんですか?
385ひよこ名無しさん:03/08/24 20:28 ID:???
>>379
原因はともかくウィルスソフト無しで2chにこないでくれ
386荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:28 ID:???
>>373
普通にクリーンインストールするのが吉だと思いますが…
うまくいくかわかりませんが(システムの復元などしてるので)、逆のパラメーターで
attribかけてみたら?
387ひよこ名無しさん:03/08/24 20:29 ID:???
>>383
答える側にまわるなら自分で解決してください
388ひよこ名無しさん:03/08/24 20:29 ID:nJfiD1Kt
ドライバの再インストールに関する質問です。

ATI TV Wonder という古めのTVチューナーボードを使用して、
つい数日前までTVを見ていたのですが、
何らかの原因でチャンネルの情報が消えてしまい、テレビが見られなくなってしまいました。
原因がわからないので、ドライバとTVのソフトウェアを再インストールしようとしています。
そこで、アプリケーションをすべてアンインストールして、
デバイスマネージャのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラから、以下のドライバも削除してみました。
ATI TV Wonder Audio Capture
ATI TV Wonder Audio Crossbar
ATI TV Wonder TV Tuner
ATI TV Wonder Video Capture
ATI TV Wonder Video Crossbar
ですが、ハードウェアの変更をスキャンすると、勝手にまたインストールされてしまうので、
今度はc:\windows\system32\driversの下にあるati〜.sysも削除してみたのですが、
やはりハードウェアの変更をスキャンすると、勝手にドライバがインストールされてしまいます。
このようなドライバを完全に削除して、再度インストールを行うには、
どこをいじればよいのでしょうか?
識者のみなさん、ご回答お願いします。
#ちなみに、ATIのサイトやGoogle検索でもこの問題は載っていませんでした。

機種:自作 OS:Windows XP Professional SP1
389ひよこ名無しさん :03/08/24 20:29 ID:8bzhi31T
PCを起動してマウスクリックやネット閲覧など何か
操作しているときは正常なのですが、何も操作せずに
数分置いておくと、マウスの動きが物凄く遅くなります。
原因が分かりません。教えてください。
OSはWin Meです。
390斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/24 20:29 ID:???
391360:03/08/24 20:30 ID:O4m/hg5h
分かりました。カネで解決します
[10000]〜 ホレ 荒岸さん これでいいですか?
392荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:30 ID:???
>>383
>>1読んで質問の仕方を守って下さい

>>384
検索キーワードを「スパイウェアとは」で検索してみて下さい
393373:03/08/24 20:31 ID:pSXEzBxA
>>386
逆のパラメータと言いますと?
中途半端な初心者なもんで
394ひよこ名無しさん:03/08/24 20:32 ID:???
>>384
DIVXの場合だとあなたが見てるサイトの履歴を送ってブラウザを使ってる間に広告を出す
つまり勝手に情報を送っていろいろやるのがスパイウェア。
悪質なのだと重要な個人情報を送るのもある。その場合はほぼウィルスだが。
395よろしくお願いします:03/08/24 20:32 ID:IFLWN+Z7
ソフトインストール中にウィンドウがフリーズしてしまいました
このウィンドウを閉じて終了させたいのですがどうしたら良いでしょうか?
Alt+F4を試しましたがウィンドウが閉じてくれませんでした

ソフトはXPでインターネットなども出来る状態です
396初心者:03/08/24 20:32 ID:ff/AVKdW
ADSLで局が家から遠い人は驚速ADSLとかいうやつを
インストールしても速くならないんですか?
397ひよこ名無しさん:03/08/24 20:33 ID:???
>>391
そういうガキみたいなことは雑談スレでやってください
398荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:33 ID:???
>>388
普通に最新のドライバをインストールしてみたら?

>>389
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
↑を参考にシステムリソースの確保を。無用な常駐ソフトの整理整頓を。
スキャンディスク、デフラグを。ウィルススキャンを。
399ひよこ名無しさん:03/08/24 20:33 ID:???
>>396
奏すネクストはかえってやヴぁい
400ひよこ名無しさん:03/08/24 20:33 ID:???
>>396
実感できるほど早くならないです
401344:03/08/24 20:34 ID:Z3SRXkMp
DIVXPROだからダメってことですよね?
ttp://www.divx.com/divx/
このページのどれをダウンロードすれば安全なのでしょうか?
402荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:34 ID:???
>>393
C:\>attrib +r +h +s /s
403ひよこ名無しさん:03/08/24 20:36 ID:???
WindowsXP HomeEditionにて。
無効になったショートカットのプロパティを開いた。「変更」を押してEXEファイルの関連付けを変更
してしまった。EXEファイルを開くと「変更」ボタンで選択したEXEファイルが開く。
別ユーザーでは正常に動作する。
404荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:36 ID:???
405ひよこ名無しさん:03/08/24 20:36 ID:???
>>396
もしかして服が透けて見えるメガネとか、通販で買ったことある?
406ひよこ名無しさん:03/08/24 20:36 ID:???
>>401
Download the DivX codec (no cost)
これだとおもう

DIVXさらにいやらしくなったな
407斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/24 20:36 ID:???
408360:03/08/24 20:36 ID:uq7JaQuO
>>荒岸さん
364で紹介してくださったものをダウンロードしてみました。作者に代金を
払ってパスをもらえばセットアップできるってゆう流れですか??
409荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:38 ID:???
>>403
>>1読んでID出して下さい

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1468
また半端に懐かしいトラップだな…
410344:03/08/24 20:38 ID:Z3SRXkMp
>>404
>>406
>>407
どうもありがとうございます。
やってみますね。
411荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:38 ID:???
>>408
readmeファイルかヘルプを参照して下さい。
412荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:39 ID:???
>>406
ちょっと見ない間に変わりましたね。
413ひよこ名無しさん:03/08/24 20:39 ID:???
>>375
http://www.wince.ne.jp/
ここで勉強してきたほうが速いかも。
100MHzじゃちょっと古すぎるよ。
今じゃPDAでも400MHzとかが常識だしね。
今のハンドヘルドPCなら↓とかがオススメかな。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/
安い所探せば3〜4万で買えるしね。
414ひよこ名無しさん:03/08/24 20:41 ID:???
>>412
あれじゃ初心者は間違いなくスパイウェア入りを選んでしまう
415ひよこ名無しさん:03/08/24 20:41 ID:4c7IULPG
WinMXで落とした動画をCD-Rにやいて、
DVDプレイヤーで見ようとしたけど見れませんでした。
どうしたら見れるようになりますか?
416388:03/08/24 20:41 ID:nJfiD1Kt
>>398
それをやってるんですが、結局同じことの繰り返しになっているという・・・。
Windowsがどういう風にドライバの情報を持っているかさっぱりわからないので、完全な削除ができないのです。
結構こういうトラブル多いと思うんですけど、案外対処法って分からないですよね??
417荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:42 ID:???
>>415
>>1の禁止事項なんか読んじゃって下さい
418ひよこ名無しさん:03/08/24 20:42 ID:???
419ひよこ名無しさん:03/08/24 20:43 ID:???
>>415
ちゃんとビデオCD形式で焼いてください
それとCD-Rは読めないプレイヤーもあるのでCD-RWに焼くといいです
420ひよこ名無しさん:03/08/24 20:43 ID:???
>>413
どうもありがとう。さっそく勉強します
421ひよこ名無しさん:03/08/24 20:43 ID:4c7IULPG
すいません
422419:03/08/24 20:44 ID:???
スマソ、つい答えちゃった




吊ってきまーす
423ひよこの子:03/08/24 20:45 ID:CB0S5tf8
てすと しつれー
424荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:45 ID:???
>>416
うーん、ATIはドライバ周りで色々大変らしいですね。
僕はNvidia&Matroxユーザーなんで…ATIからドライバ削除ツールとか出てませんかね。
425ひよこ名無しさん:03/08/24 20:47 ID:???
>>419
RとRWは逆だな。
426388:03/08/24 20:48 ID:nJfiD1Kt
>>424
それは考えてませんでした。とりあえず探してみます。
ついでに、ドライバの完全な削除の仕方も時間かけて調べてみます。

回答ありがとうです。
427ひよこ名無しさん:03/08/24 20:48 ID:???
>>425
逆じゃないよ
428ひよこ名無しさん:03/08/24 20:48 ID:???
なんでアップローダーはFTPとか
関係なしにデータを送れるのですか
429ひよこ名無しさん:03/08/24 20:49 ID:???
インタ-ネット一時ファイルやクッキ-を削除しても読み込んでも
更新されずに過去の同じ画面しか出てこない症状があるのですが
どうすれば正しく最新の画面が更新されて出てくるようになるのですか?
例えば天気予報とか・・
すべてのオフラインコンテンツ削除でも駄目でした。
OSはMeでIE6のsp1使用。お願いします
430ひよこ名無しさん:03/08/24 20:51 ID:???
>>428
関係なくないよ。
431荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:51 ID:???
>>426
こんなのありました。
自作板のRADEONスレより
http://www.driverheaven.net/cleaner/
432ひよこ名無しさん:03/08/24 20:51 ID:???
433ひよこ名無しさん:03/08/24 20:52 ID:j6z4YHgW
光は料金が高いんですが、これから少しづつ安くなったりしないんですか
434ひよこ名無しさん:03/08/24 20:52 ID:???
>>429
OSがk(ry
435ひよこ名無しさん:03/08/24 20:52 ID:???
>>433
既に安いです
436ひよこ名無しさん:03/08/24 20:52 ID:???
>>433
するんじゃない?
ADSLだってそうだったじゃん。
437ひよこ名無しさん:03/08/24 20:53 ID:???
>>433
もっと普及すれば安くなります
438荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 20:53 ID:???
>>433
その可能性は否定できないな
439ひよこ名無しさん:03/08/24 20:55 ID:???
>>428

至極単純にいうとブラウザ(IEとかな)にデータを送る機能があるから。
アップローダはそのデータを再構成してファイルとして取り込むだけの話。
440ひよこ名無しさん:03/08/24 20:55 ID:nJfiD1Kt
>>429
インターネットオプションの全般タブの、
インターネット一時ファイル - 設定で、
ページを表示するごとに確認する、にチェックしとけば、
ページが新しくなっていればその度にデータを取ってくれるはず。
441428:03/08/24 20:56 ID:???
>>430
>>432
どうもありがd
442ひよこ名無しさん:03/08/24 20:56 ID:f9CIZiDq
最近突然「ここをクリックして米国永住権を得よう」とかいうホップアップ
が突然割り込んでくるようになりました。
不愉快なので防ぐ方法はないですか?
443ひよこ名無しさん:03/08/24 20:57 ID:???
>>442
GAIN?
広告ブロック
444ひよこ名無しさん:03/08/24 20:59 ID:???
>>442

どういう環境でどういうソフトをどう使っているときにでてくるのかぐらい書け。
またそういう現象が起きる前後にお前の環境に加えた変更を列挙せよ。
情報が少なすぎるのは非常に不愉快です。
445ひよこ名無しさん:03/08/24 20:59 ID:E44Oj9Z3
昨日2週間前にできた彼女と遊んだんですがキスはしたんですがその後が
硬くなってしまいます、彼女もその先に進みたいみたいなんですが、いまいちうまくいきません。
誰か経験ある方アドバイスをください。
446ひよこ名無しさん:03/08/24 21:00 ID:???
>>445
酒の勢いで(ry
447ひよこ名無しさん:03/08/24 21:01 ID:???
>>445
硬くなったなら入れるだけ、と
俺も親父だなー
448荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:01 ID:???
キスしたらあそこが硬くなるなんて若いわねぇ
449ひよこ名無しさん:03/08/24 21:02 ID:???
>>445
手を握れ。あとは成り行きでいける。
硬くなってるってチンポ?正常ですよ。
450ひよこ名無しさん:03/08/24 21:02 ID:E44Oj9Z3
>>447
>>448
いや、あそこじゃなくて行動がです
451ひよこ名無しさん:03/08/24 21:02 ID:???
硬くなるなら1発抜けばいい
452ひよこ名無しさん:03/08/24 21:03 ID:???
オサーンスレ
453ひよこ名無しさん:03/08/24 21:03 ID:???
>>433
ほぼ独占状態のままである限り安くはならない。
メタルを開放したように光を開放するかは疑問。

454ひよこ名無しさん:03/08/24 21:04 ID:???
>>450
いきなりヤろうとせずに徐々に慣らしてけば?
455ひよこ名無しさん:03/08/24 21:04 ID:E44Oj9Z3
>>446
酒は飲めません
>>449
手を繋いで胸に当たるとアレが硬くなってしまい困ります、前から来る人にわかってしまう
456ひよこ名無しさん:03/08/24 21:04 ID:???
>>455
空いたほうの手で隠せ
457ひよこ名無しさん:03/08/24 21:04 ID:???
>>450
意外とうまくいくのが、さんざんくすぐりっこして気が抜けた瞬間を狙う方法。
458ひよこ名無しさん:03/08/24 21:05 ID:???
>>455
厨房かよ。やっちゃえ。社長。やっちゃえ。
459ひよこ名無しさん:03/08/24 21:05 ID:???
>>445 使ってるPCは何?
460ひよこ名無しさん:03/08/24 21:05 ID:???
>>455
ここはパソコン初心者のスレッドなんだが
461荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:05 ID:???
自分はマッサージ得意なんでその流れで…
462ひよこ名無しさん:03/08/24 21:06 ID:E44Oj9Z3
>>454
じれったくて見捨てられそうかなと


ここよりくだ質のほうがスレチガイじゃなくていいんですかね
463ひよこ名無しさん:03/08/24 21:06 ID:uq7JaQuO
自分のPCのCPUを知りたいんですが、どうやったらわかりますか?
464429:03/08/24 21:06 ID:???
インターネット一時ファイル設定で
ページを表示するごとに確認するにしたのですが
直りませんでした。何か他に方法ございませんか?
465初心者:03/08/24 21:06 ID:ff/AVKdW
BフレッツするときにNTTの人が家に来るみたいですが
なにをしにくるんですか?難しいこと聞かれるんでしょうか?
466荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:07 ID:???
>>462
つーか、板違い

>>463
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→全般タブ
もしくはファイル名を指定して実行→dxdiag
467ひよこ名無しさん:03/08/24 21:07 ID:???
>>463
マイコンピュータのプロパティ
468ひよこ名無しさん:03/08/24 21:07 ID:E44Oj9Z3
>>457
それはいいかも
>>459
まうすこんです
469ひよこ名無しさん:03/08/24 21:07 ID:???
>>493
マイコンピュータを右クリック→プロパティ
470ひよこ名無しさん:03/08/24 21:07 ID:???
>>465
職務質問です。
471ひよこ名無しさん:03/08/24 21:08 ID:???
>>465
配線工事です
472荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:08 ID:???
>>464
sageないでID出して下さい。
インターネットオプションからインターネット一時ファイルの削除

>>465
配線の仕方(どこから線を出すとか、ONUの設置場所くらい。
難しいことは聞かれません。
473ひよこ名無しさん:03/08/24 21:09 ID:???
>>465
ヒッキーには無理です
474ひよこ名無しさん:03/08/24 21:10 ID:uq7JaQuO
OSってwindowsXPとかwindows95とかってやつのことですよね?
475ひよこ名無しさん:03/08/24 21:11 ID:???
>>474
OhYes.
476429:03/08/24 21:11 ID:???
一時ファイルの削除しても駄目でした
477ひよこ名無しさん:03/08/24 21:13 ID:kzwVkxW9
BlackJumboDogというアプリを使って自宅鯖を立てようと思うんですが、
たてた鯖のURLはルーターのIP(WAN側 IPアドレス *.*.*.*.)でいいんですか?
478ひよこ名無しさん:03/08/24 21:14 ID:???
>>474
ついでにマックとリナックス
479ひよこ名無しさん:03/08/24 21:14 ID:uq7JaQuO
>>466,467
ありがとうございます!

メモリーも知りたいんですが、同じところに書いてある「240 MB RAM」がそうですか??
480ひよこ名無しさん:03/08/24 21:14 ID:???
>>479
OKOK
481ひよこ名無しさん:03/08/24 21:15 ID:Q0jHBNNk
WindowsXP Home Edition(SOTEC)でWindows Updateを行ったところ
プロシージャエントリポイントAssocIsDangerousが
ダイナミックリンクライブラリSHLWAPIdllから見つかりませんでした
となり、その後ログオンユーザーインターフェイスDLL msgina.dllを読み込めませんでした
とエラーが出て立ち上がりません。
リカバリせずに直す方法あるでしょうか。
482ひよこ名無しさん:03/08/24 21:15 ID:???
>>479
そうです
483荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:15 ID:???
>>479
YES YES YES
484ひよこ名無しさん:03/08/24 21:15 ID:uq7JaQuO
>>480、482
ありがとうございます!!
485ひよこ名無しさん:03/08/24 21:16 ID:uq7JaQuO
>>483
ありがとうございます!!
486ひよこ名無しさん:03/08/24 21:17 ID:???
487ひよこ名無しさん:03/08/24 21:17 ID:???
/>>479
そうではないと否定するのは難しい
488ひよこ名無しさん:03/08/24 21:17 ID:7JGb4EDA
excelで作ったデーターをフロッピーに
おとしたいのですが、やり方忘れてしまい
ました。
お教え下さい。

489ひよこ名無しさん:03/08/24 21:18 ID:???
>>477
板違い
490ひよこ名無しさん:03/08/24 21:19 ID:???
>>488
名前を付けて保存で保存先をフロッピーに指定
491ひよこ名無しさん:03/08/24 21:19 ID:???
>>488
ハシニトノ
492ひよこ名無しさん:03/08/24 21:19 ID:???
477です。。
板違いだとしたら、どこへ行けばいいんですか?
493ひよこ名無しさん:03/08/24 21:20 ID:???
>>492
こことか
自宅サーバ
http://pc2.2ch.net/mysv/
494ひよこ名無しさん:03/08/24 21:21 ID:???
>>493
ありがとうございます
お元気で
495ひよこ名無しさん:03/08/24 21:22 ID:FnGzvniz
サイトにあるファイルがダウンロードできません
強制終了されてしまいます。
OSはWindows98です。
どうすればいいでしょうか?
496ひよこ名無しさん:03/08/24 21:23 ID:KxnPK8Cc
メモリを増設しようと思って調べたら、
DDR SDRAM DIMM PC2100(266MHz)を買えば良いというのが分かったんだけど、
検索したら「CL2」と「CL2.5」の二つあってどっち買ったら良いのかわからないんだけど、
どっちを買えばいいの?
使用してるPCは富士通 FMV DESKPOWER CE21C/Rです。
497ひよこ名無しさん:03/08/24 21:24 ID:???
>>495
さっぱりわからんけどもうそこにファイルがないかtcpプロトコルでもぶっ壊れてるか
再インストールでもしてみれ
>>496
どっちでもいい
498荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:25 ID:???
499ひよこ名無しさん:03/08/24 21:25 ID:???
Windows Media playerを開こうとしたら
「内部アプリケーションエラーが発生しました」
と表示されます。1回アンインストして再インストしても駄目
でした。どうしたら直るでしょうか?
教えてください。   ちなみにOSはXP Homeです。
500ひよこ名無しさん:03/08/24 21:28 ID:???
>>499
id
501ひよこ名無しさん:03/08/24 21:29 ID:???
>>500
翻訳しますと、メールアドレス欄を空白にしてIDを出せ、ということであります
502499:03/08/24 21:29 ID:TDEw5mxl
すいません。IDだすの忘れてました。
503ひよこ名無しさん:03/08/24 21:30 ID:ZNIAdIp9
mpgのファイルがMediaPlayerClassicでは開くことができません。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?

2YでWMP9です。
504ひよこ名無しさん:03/08/24 21:30 ID:4ChrpCdr
PCを初期化したんですが
半角カナとか顔文字とかを設定するにはどうしたらいいんでしょうか?
505ひよこ名無しさん:03/08/24 21:31 ID:???
>>503
エロ動画見たさにエロデブ汗まみれ明日も肉体労働がんばろう
506初心者:03/08/24 21:31 ID:ff/AVKdW
Bフレッツの申し込みをインターネットで申し込んだ後
電話が家に来るらしいのですが、なにを聞かれるんでしょうか?
すでにBフレッツにした方教えていただけないでしょうか?
あの、僕ヒッキーなのでメモとかがないとうまくしゃべれないので
教えてください。でも・・・・この前フレッツモアにしたばかりですけど
正直Bフレッツにしようかなやんでます モアにしてもほとんど速さが
変わらなかったのでBフレッツにしようと思ったんですが、いろいろBフレッツ
っていろいろ聞かれそうだからすごくなやんでます 
507荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/08/24 21:32 ID:???
>>503
2Y?2kのことかな。
真空波動研というソフトでCodecを確認して下さい。
多分mpeg2だと思いますのでDVD再生ソフトをインストールでいけると思いますけど
508ひよこ名無しさん:03/08/24 21:32 ID:???
>>503
MPEG2かもしれません
市販のソフトウェアDVDプレイヤーを買いましょう
509ひよこ名無しさん:03/08/24 21:32 ID:???
>>504
辞書登録しろ
510ひよこ名無しさん:03/08/24 21:32 ID:rYu57tmm
DVDの映像をMPEGやAVIファイルにすることは可能でしょうか?
511ひよこ名無しさん:03/08/24 21:33 ID:???
>>510
高卒には無理
512ひよこ名無しさん:03/08/24 21:33 ID:???
>>510
可能です
513ひよこ名無しさん:03/08/24 21:35 ID:NgWJvTAl
インターネットしてると外国のサイトがいくつか勝手に立ち上がってきて
うっとうしいんだけど(いつも同じサイト)、改善する方法を教えてください。
514ひよこ名無しさん:03/08/24 21:36 ID:ZNIAdIp9
>>505>>507>>508
DVD再生ソフトをインストールするといいらしいですね。
丁寧にありがとうございました。
515ひよこ名無しさん:03/08/24 21:37 ID:???
>>513
くぉらぁ〜>>1百万回音読してこい食糞豚野郎
516ひよこ名無しさん:03/08/24 21:38 ID:4ChrpCdr
>>509
設定の仕方を思い出しました。
ツールから設定すればよかったんですね。
どうもです。
517495:03/08/24 21:38 ID:FnGzvniz
ファイルはあるみたいなんですけど・・・
tcpプロトコル?ってなんですか?
518ひよこ名無しさん:03/08/24 21:38 ID:ZNIAdIp9
>>506
こっちで聞いてみたら。

Bフレッツ総合案内所Part17(光ファイバー)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054535990
519ひよこ名無しさん:03/08/24 21:39 ID:Bu1KmDAW
他板よりコチラヘといわれて参りました

IE6SP1でVBスクリプトを無効にする方法を教えてください

セキュリティのレベルのカスタマイズでやろうとしても
VBスクリプトの設定項目が無く出来ません

誰かお願いします
520ひよこ名無しさん:03/08/24 21:39 ID:???
>>513
読め
エロサイト見たら・・・助けてください!Part13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1057575418/
521上や下の書き込み者様〜:03/08/24 21:39 ID:hmc7aliH
2ch創設時から名板迷スレ命書き込みをフォロッピーに各種「名前を付けて保存」してきました。
やっとWIN95オフラインで自宅でできるようになり
見ましたところ1ページ分つまり1スクロール分しか保存できていませんでした・・・・
ネット接続できないのに、web【完全】保存(完全に騙されました)
「webアーカイブごと保存」でも無理でした。
「HTMLのみ」「テキストファイル」との各種4種の違いを教えてください
それと、スレッド丸ごと保存は一々ページをめくってするしかできないのでしょうか?


今更過去ログ倉庫に残っている物余りないだろうし、何処か誰かが
何でもかんでも保存しているサイトとかありませんか?
522ひよこ名無しさん:03/08/24 21:40 ID:???
>>521
失せろ豚
523ひよこ名無しさん:03/08/24 21:41 ID:???
>>513
オマエのほうがうっとうしいわ
524ひよこ名無しさん:03/08/24 21:43 ID:???
>>521
フォロッピーはまずいでしょ、いくらなんでも
525499:03/08/24 21:44 ID:TDEw5mxl
数回再インストしても同じエラーがでるので困ってます。
本当にお願いします。
526ひよこ名無しさん:03/08/24 21:44 ID:lXz4KDos
ADSLは24Mで無線LANが11Mの場合
PCからルータまでが11Mでそれからは24Mなんでしょうか?
それとも、無線LANのときは速度は11Mまでしか出ないですか
527ひよこ名無しさん:03/08/24 21:44 ID:???
>>506
ヒッキーには酷だな
528ひよこ名無しさん:03/08/24 21:45 ID:Aptn5aTW
先ほどspybotとというサイトでスパイウェアを駆除したんですが
次にhttp://www.javacoolsoftware.com/のスパイウェアブラスターという
ツールで防御策を取ろうと思っています。
しかしどこをダウンロードしていいかわかりません。
詳しい手順を教えてください
529ひよこ名無しさん:03/08/24 21:45 ID:???
>>526
また来たな、厨房
530ひよこ名無しさん:03/08/24 21:45 ID:???
>>521
そんなものとっといても何の役のも立たない
頭に入れておけ
531ひよこ名無しさん:03/08/24 21:45 ID:???
>>521
過去ログになかったらどこにもないだろな。
保存できてるか確認しなかったのね。 もうだめぽだよ
532ひよこ名無しさん:03/08/24 21:46 ID:???
533ひよこ名無しさん:03/08/24 21:46 ID:???
>>526
そもそも24MのADSLでも24Mまで出るとは限らない
それにADSLは下りは早いが上りはずっと遅い
534Shohei:03/08/24 21:46 ID:oE+rqC/4
お尋ねします。
ADSLのモデムでルータータイプとブリッジタイプが
大きく分けてありますが、ブリッジタイプのモデムを
スイッチングハブで複数のパソコンを接続して
同時にネットに接続することは可能でしょうか?
535ひよこ名無しさん:03/08/24 21:47 ID:???
>>506
サインするだけ。特別話すようなことはない。
うちには、めっちゃかわいい女の子が来たけどな。
536495:03/08/24 21:47 ID:znTGE33L
ど、どなたか・・・お願いします
537ひよこ名無しさん:03/08/24 21:47 ID:???
>>534
ルータータイプだな
538ひよこ名無しさん:03/08/24 21:47 ID:???
>>536
何のファイルか教えてくれ
539ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:Aptn5aTW
Download SpywareBlaster v2.6 (Download Site 1)
Download SpywareBlaster v2.6 (Download Site 2)
Download SpywareBlaster v2.6 (Download Site 3)
Download SpywareBlaster v2.6 (Download Site 4)
Download SpywareBlaster v2.6 (Download Site 5)

>>532
???どれかわからないよー
540ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:???
>>536
リンク貼ってみ
541ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:???
>>536
ついでにurlも書け
542ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:aK/9+AsQ
WinXPHome
マルチユーザー(アカウント二つ)
自分のPCにキーロガーを仕掛けることはできますか?
僕もBフレッツ申し込みます!!
544ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:???
>>539
どれでもいい。おれも同じ。サイトが違うだけ。このくらいの英語もわからないの?
545ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:???
>>539
同じファイルがいろんなサーバーに置いてあるの!
だからどこを選んでも同じさ

混雑防止のため、よくある措置です
546ひよこ名無しさん:03/08/24 21:48 ID:???
>>539
全部同じ

関係ないけど、なんかこういうスレで固定名乗るってヤラシイな
まぁいいや
547495:03/08/24 21:49 ID:znTGE33L
いや、どこのファイルであろうが
ZIPであろうが無理なんですよ・・・
548ひよこ名無しさん:03/08/24 21:49 ID:Aptn5aTW
レスくれた方々ありがとうございます
久しぶりに2chでマジレス貰いましたw
549ひよこ名無しさん:03/08/24 21:50 ID:???
>>542
余裕
550ひよこ名無しさん:03/08/24 21:50 ID:???
>>543
包茎には無理
551ひよこ名無しさん:03/08/24 21:50 ID:???
>>547
ワカラン
その状態で何故htmlが読めてるのかもワカラン
552Shohei:03/08/24 21:51 ID:oE+rqC/4
>>537
ということは、ブリッジタイプのモデムでは
スイッチングハブでパソコンを複数接続して
同時にインターネットをすることはできませんか?
553ひよこ名無しさん:03/08/24 21:51 ID:???
URLかけっつってんだろ!!
554r191175.ap.plala.or.jp ◆NoOpaixxOU :03/08/24 21:51 ID:???
>>550
うるせー淋菌公園!!
555495:03/08/24 21:51 ID:znTGE33L
おれもわかんないっす
jpgも見れます。
556542:03/08/24 21:52 ID:aK/9+AsQ
>>549
どうやればいいのですか?
557ひよこ名無しさん:03/08/24 21:52 ID:???
>>552
できまへんな。
558ひよこ名無しさん:03/08/24 21:53 ID:???
>>547
IE6.0 SP1使え
559上や下の書き込み者様〜:03/08/24 21:53 ID:hmc7aliH
>>524フロッピーじゃ容量少ないかと思えば
誤字でした
>>531
過去ログは有料ですよね?漫画喫茶からなんかからは許可を得ないと無理でしょうか?
無作為にどっかの機関か個人が集めまくっているって聞きましたが?

>>521
web【完全】保存(完全に騙されました)
「webアーカイブごと保存」でも無理でした。
「HTMLのみ」「テキストファイル」との各種4種の違いを教えてください

【全部表示する】としても全部は保存できていないのでしょうか?
560ひよこ名無しさん:03/08/24 21:53 ID:???
>>556
キーロガーをインストールする
561ひよこ名無しさん:03/08/24 21:53 ID:???
>>552
試しにやってみれば?
セッション管理してないプロバイダならマシンの分だけグローバルIP振られたりするよ。
562Shohei:03/08/24 21:53 ID:oE+rqC/4
ホントですか〜?
追求してすみませんが、
もしもつないだ場合はどうなりますか〜?
563542:03/08/24 21:53 ID:aK/9+AsQ
>>560
どこで?
564ひよこ名無しさん:03/08/24 21:54 ID:???
565ひよこ名無しさん:03/08/24 21:54 ID:???
>>562

俺は>>561ではないが、そういう言い方をするのだったら、ここに来るな

566495:03/08/24 21:55 ID:znTGE33L
>>558
なんですか?それ
567ひよこ名無しさん:03/08/24 21:55 ID:???
個人的に>>562の喋り方は見てて腹立つな
>>561みたいになるのもわからんでもない
568ひよこ名無しさん:03/08/24 21:56 ID:???
>>566
まずはWindows Updateで全て最新にしろ。
569Shohei:03/08/24 21:56 ID:oE+rqC/4
今は、BIGLOBEの使い放題eコース8Mを使ってるんですが、
今月の末で解約して、Yahoo!BBの26Mに変更しようと思っているんです。
今は、ルータータイプのモデムなんで、問題ないんですが。
なんか、もったいなくって・・・。
570ひよこ名無しさん:03/08/24 21:56 ID:???
>>569
YBB基地外ハケーン
571Shohei:03/08/24 21:57 ID:oE+rqC/4
すみません。
572ひよこ名無しさん:03/08/24 21:57 ID:???
>>569
BIGLOBEも対応悪かったけど、YBBはもっと悪いぞ。
573ひよこ名無しさん:03/08/24 21:57 ID:???
>>569
パンツ見せて
574ひよこ名無しさん:03/08/24 21:58 ID:???
>>569
ハァ? 何か質問?
575495:03/08/24 21:58 ID:znTGE33L
>>568
サイトでできるんですか?
576ひよこ名無しさん:03/08/24 21:58 ID:Aptn5aTW
spywareblasterインストール完了。これで安心かね...
577ひよこ名無しさん:03/08/24 21:59 ID:???
>>575
OSが98なら、保証期限切れだけどな。
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp
578ひよこ名無しさん:03/08/24 21:59 ID:???
>>575
マイクロソフトのサイトでな。
579初心者です。:03/08/24 22:00 ID:???
>>569
お勧めしない
580ひよこ名無しさん:03/08/24 22:00 ID:XGdI/IiS
XPhomeにて
ファイルがたくさん入ったフォルダのプロパティ見ると
サイズ4GBに対しディスクのサイズは6GBぐらいあったりします。
これってデフラグとかで差少なくなるんですかね?

XPの総合スレなくなりましたよね?
581542:03/08/24 22:01 ID:aK/9+AsQ
>>569
もうすぐ、24Mでるんじゃないの?
582ひよこ名無しさん:03/08/24 22:01 ID:???
>>580
デフラグは関係ないと思われ
583ひよこ名無しさん:03/08/24 22:01 ID:???
再起動とログオフはどう違うのですか?
当方、win2000です。
584580:03/08/24 22:02 ID:XGdI/IiS
>>582
じゃ回避法ないんですかね?
585542:03/08/24 22:02 ID:aK/9+AsQ
>>560
キーロガはどこでてにはいるのですか?
別に自分のPCにインストするのは犯罪じゃないでしょ?
586ひよこ名無しさん:03/08/24 22:02 ID:???
>>580
ディスク上のサイズは必ずサイズより多きいもの
気にするな
587ひよこ名無しさん:03/08/24 22:03 ID:???
>>583
再起動:いったん電源を切って再度起動する。
ログオフ:今のセッションを終了し、ログオン画面を表示する。
ただし、自動ログオンの設定をしているのなら、再度ログオンされる。
588ひよこ名無しさん:03/08/24 22:03 ID:???
>>585
ぐぐれ
589ひよこ名無しさん:03/08/24 22:03 ID:???
>>583
再起動はPC本体の電源を一度切るがログオフは切らない
590580:03/08/24 22:04 ID:???
>>586
はい、ありがとうございました。
591Shohei:03/08/24 22:05 ID:oE+rqC/4
>>581
そうですね。もう少し待てばよかったです。
それでは、おとなしくルーターを買います。
592ひよこ名無しさん:03/08/24 22:05 ID:???
>>580
あまり効果はないと思うよ。
クラスタに対して半端なサイズのデータが多いから、
無駄遣いしてる部分が多いっていうことだろうし。

>>583
再起動は、マシンの起動プロセスをBIOSからやりなおすこと。
ログオフは、OSは起動したままで、ユーザアカウントがOSへのセッションを切断すること、かな。
593上や下の書き込み者様〜:03/08/24 22:06 ID:hmc7aliH
2ch以外の掲示板とかでも使いたいのでどうかページをめくらずに出来る
一括保存を教えてください。

web【完全】保存(完全に騙されました)
「webアーカイブごと保存」でも無理でした。
「HTMLのみ」「テキストファイル」との各種4種の違いを教えてください

【全部表示する】としても全部は保存できていないのでしょうか?

594ひよこ名無しさん:03/08/24 22:06 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
よく、新規にアプリとかをインストールすると、「PCを再起動してください」
とでますが、ログオフでは、ダメなのですかね?
再起動すると時間がかかりますんで、イライラするときがあります。
595495:03/08/24 22:07 ID:znTGE33L
いまやってます!みなさんありがとう!
結果ほうこっくしますね
596ひよこ名無しさん:03/08/24 22:07 ID:???
>>594
id
597ひよこ名無しさん:03/08/24 22:08 ID:???
>>594
OSを読み直さなきゃいけないのでログオフじゃだめです
598542:03/08/24 22:08 ID:aK/9+AsQ
>>588
記事ばっかででてきませんです。
599ひよこ名無しさん:03/08/24 22:08 ID:???
>>594
ソフトウェアの更新やインストールなら面倒でも再起動した方が安心。
ハードウェアの追加や削除なら、一旦電源を落として5秒数えてから起動すること。
600ひよこ名無しさん:03/08/24 22:09 ID:???
601ひよこ名無しさん:03/08/24 22:09 ID:???
600ビギナー!
602ひよこ名無しさん:03/08/24 22:10 ID:???
>>594
何で再起動が必要なのかというと、OSの起動プロセス中にメモリにロードしないと使用できないプログラムや設定があるから。
ログオフしただけでは、それらのプログラムや設定が反映されない。
#XPなんかは9xと比べて再起動の回数はかなり減ったんだけどね。
603ひよこ名無しさん:03/08/24 22:10 ID:???
>>601
ブブー
604ひよこ名無しさん:03/08/24 22:11 ID:???
>>593
質問がいまいち理解できないのでちょっと違うかも知れないが2chブラウザ使ってみ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/

605ひよこ名無しさん:03/08/24 22:13 ID:???
>>593
サイト丸ごとってこと?
フリー:pagedown、gethtml
シェア:webautoとか

ソフトウェアかWin板に専門スレあったけど見つからん。
606583、594:03/08/24 22:13 ID:???
面倒でも、再起動するようにします。
みなさん、ありがとうございました。
607ひよこ名無しさん:03/08/24 22:14 ID:???
>>601
( ´,_ゝ`)
608ひよこ名無しさん:03/08/24 22:16 ID:zRqLPab1
アウトルックで連絡先が普通のメール関連の人達が消え
メッセの人達のアドしか載って無くなりました。
何が原因でこうなるか教えて下さい
609542:03/08/24 22:17 ID:aK/9+AsQ
>>600
シェアウェアしかないんですかね?
610ひよこ名無しさん:03/08/24 22:17 ID:???
>>593
あ、掲示板とかで次のページボタン押して出てくるページも全部保存したいってこと?
できないよ。
今ブラウザで見ている分のHTMLドキュメントだけをサーバ側のCGIが合成して送ってくるんだから、
表示されている分しか保存できない。
Webページっていうのは、HTMLドキュメントと、それを表示するときに埋め込まれる画像などで構成されている。
HTMLのみ、っていうのはHTMLドキュメントだけで、画像とかは含まれない。
テキストファイルだと、ブラウザに表示されている文字の部分だけ保存される。
Webアーカイブごと保存、だと画像から何からそのページを構成するものを、
1つのファイルにまとめたものができあがる。
611519:03/08/24 22:19 ID:NsQFf1oB
>>519を誰かお願いします
612ひよこ名無しさん:03/08/24 22:19 ID:z8CKkltt
winXPを使ってるんですが、ジャバを切ればブラクラに引っかからないんでしょうか?
613ひよこ名無しさん:03/08/24 22:20 ID:EtBLCZhA
OSはWindowsXP Home EditionでNTTのADSL8Mで接続しています。
ブラウザを使ってHPを見たりするのは出来るんですが、
メールの送受信がサーバーに繋がらないし、
WinMXもサーバー接続できません。どのような事が原因でしょうか?
614ひよこ名無しさん:03/08/24 22:20 ID:???
>>612
リンクを踏まなければよい。
615ひよこ名無しさん:03/08/24 22:21 ID:???
>>612
JavaじゃなくてJavaScriptを切れば。
両者は別物なので間違えないように。
616ひよこ名無しさん:03/08/24 22:21 ID:???
>>613
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
617ひよこ名無しさん:03/08/24 22:21 ID:o0Xlac+R
XP使ってるんですけど、CDをいれるとBeatJamのほうにいくんですけど
これをCDをいれたらすぐにウィンドウズメディアプレーヤーのほうに
いかせるにはどうしたらいいんですか?教えてください。
618ひよこ名無しさん:03/08/24 22:21 ID:???
>>613
日ごろの行ない
619ひよこ名無しさん:03/08/24 22:22 ID:???
>>613
メーラーの設定。ノートンインターネットセキュリティの設定。
620ひよこ名無しさん:03/08/24 22:22 ID:???
>>613
メールは1回もつながらないのか? 設定はちゃんとできてるのか
621ひよこ名無しさん:03/08/24 22:23 ID:???
>>611
セキュリティのレベルのカスタマイズ見てみ
622ひよこ名無しさん:03/08/24 22:24 ID:???
>>617
マイコンピュータでCDドライブの上で右クリックしてプロパティを表示。
自動再生というタブを開け、カス。
623ひよこ名無しさん:03/08/24 22:25 ID:z8CKkltt
>>615
違うんですか、なるほど。JavaScriptを切ります。ありがとうございました。
624613:03/08/24 22:26 ID:EtBLCZhA
>619,620
以前はメールも繋がっていましたし、WinMXも接続できてました。
ただ、ノートンアンチウイルスをアンインストールしてから
このような状況になりました・・・・
625ひよこ名無しさん:03/08/24 22:26 ID:???
>>624
ほれみ、それが原因。
626ひよこ名無しさん:03/08/24 22:28 ID:aK/9+AsQ
ノートンシステムワークス2003をYAHOOオークションで
落としたいのですが、だいたいいくらくらいでおとせますか?
(もちろん正規品を)
627ひよこ名無しさん:03/08/24 22:28 ID:NG1qH/8I
ttp://www.excite.co.jp/search_stream/filter_off/
これが表示されません。

ttp://java.sun.com/getjava/ja/download1.html
ちゃんとこれをDLして下のjavaもちゃんと見えるようにしてあります。

なぜ見れないのでしょうか?
winXP、IE6.0です
628613:03/08/24 22:29 ID:EtBLCZhA
>>625
アンインストールしちゃったら設定を戻すことも不可能なんでしょうか…
ぁぁ 失敗した。
629ひよこ名無しさん:03/08/24 22:29 ID:???
カラフルキッス〜12コの胸キュン! を映画化しる!
630ひよこ名無しさん:03/08/24 22:29 ID:???
>>626
普通に買え
631ひよこ名無しさん:03/08/24 22:29 ID:???
くそったれ 誤爆だ
632ひよこ名無しさん:03/08/24 22:29 ID:???
>>626
シラネーヨ、ヲチシテロ
633ひよこ名無しさん:03/08/24 22:30 ID:???
>>627
見れるよ。XP pro+IE6.0 SP1
634ひよこ名無しさん:03/08/24 22:30 ID:???
>>626
頭悪すぎ。
思いっきり商品名検索できるだろ、ヤフオクは。
ネットにつながってんだから相場くらい自分で調べろ。
635ひよこ名無しさん:03/08/24 22:30 ID:???
>>624
ノートンがメールソフトのPOP3サーバー名を書き換えているためだと思われ
636626:03/08/24 22:30 ID:aK/9+AsQ
>>630
高すぎ。
637ひよこ名無しさん:03/08/24 22:30 ID:QkX18KrJ
DDRメモリって533まで出てますけど、いつ頃からDDR-Uに移行するんですか?
638ひよこ名無しさん:03/08/24 22:30 ID:???
>>628
正規品がほしいならショップで買いましょう
639ひよこ名無しさん:03/08/24 22:31 ID:???
>>636
貴様に落札は無理。
640ひよこ名無しさん:03/08/24 22:31 ID:???
>>626
MX NYでころがってるだろうがヴォケ
641ひよこ名無しさん:03/08/24 22:32 ID:???
>>637
新幹線のぞみの新型はいつごろでますか?と同じ。
642ひよこ名無しさん:03/08/24 22:32 ID:???
>>640
自首してください
643613:03/08/24 22:32 ID:EtBLCZhA
>>635
今、確認してみましたが、
POP3サーバー名は変わっていませんでした。
644ひよこ名無しさん:03/08/24 22:33 ID:???
>>643
全部確認しろや
645ひよこ名無しさん:03/08/24 22:33 ID:???
>>640
東京のMXテレビとNew Yorkですか?
646ひよこ名無しさん:03/08/24 22:34 ID:???
>>643
どのバージョンのNAVか分からないが、
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html
ここのFAQで該当ソフトをクリックし、インストール・アンインストールの項目で
「手動アンインスコ」のガイドを読んで、そのとおりにやってみろ
647626:03/08/24 22:34 ID:aK/9+AsQ
失礼しました。
648ひよこ名無しさん:03/08/24 22:35 ID:QkX18KrJ
>>636
システムワークスって大学の生協で8000円くらいで売ってたような気がする
649ひよこ名無しさん:03/08/24 22:35 ID:o0Xlac+R
ありがとございました。
650627:03/08/24 22:36 ID:NG1qH/8I
>>633
そうですか・・・なんでだろ・・・
651ひよこ名無しさん:03/08/24 22:37 ID:???
ていうかNAVが入っててもメールは普通に繋がるはずだが。
100%設定がおかしい。MXが繋がらないのはFWの設定ちゃんとしてないから。
違法なことやろうとするなら人に頼らず自分でやれよ。
どんなことになろうと、すべて自己責任だぞ。
652ひよこ名無しさん:03/08/24 22:38 ID:???
>>643
どうせ割れ物なんでしょ?
653ひよこ名無しさん:03/08/24 22:38 ID:cJ/nPoHQ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061405619/542-900

で他人のIDを使って中傷的な発言をしたのか
本人が嘘をついてるのか判定してくれる人いませんか?
目を通してくれるかたお願いします。
654初心者:03/08/24 22:39 ID:ff/AVKdW
あの、フレッツADSLを使っているときフレッツ接続ツールで接続するのと
普通にツールを使わないでダイヤルアップで接続するのは
どこがどうちがうんですか?なんか不便なことでもあるのでしょうか?
655ひよこ名無しさん:03/08/24 22:40 ID:???
>>645
う、うん
656ひよこ名無しさん:03/08/24 22:41 ID:???
>>654
お前の目はフシアナさんか? あきらかにちがうだろ
657ひよこ名無しさん:03/08/24 22:41 ID:???
>>653
それは個人の判断で・・・。
658ひよこ名無しさん:03/08/24 22:41 ID:???
>>654
初心者なら接続ツール使えと今朝も言われただろ?アフォ?障害児?
659ひよこ名無しさん:03/08/24 22:42 ID:???
>>653
つーか答えてもらいたいならどのレス番見てほしいかくらい書け。
面倒だからお前が自分で判断しろ。
660初心者:03/08/24 22:42 ID:ff/AVKdW
>656 あの、具体的に教えていただけませんか? 
   速度とかに関係してくるんでしょうか?
661ひよこ名無しさん:03/08/24 22:44 ID:???
>>654
ADSL(1.5〜24Mbps)とダイヤルアップ(56Kbps)じゃ全然違うし、速度が違いすぎるだろ。
ADSL引いてんのにダイヤルアップするんじゃ遅いし従量課金だしADSLの料金がもったいないしで不便なことこの上ないが。
662ひよこ名無しさん:03/08/24 22:45 ID:???
>>660
速度はXP標準よりフレッツ接続ツールを使ったほうが速いみたい
663ひよこ名無しさん:03/08/24 22:45 ID:???
>>660
その速度の違いが見ててわかんないんならキミはADSLじゃなくてダイアルアップで上等。
664ひよこ名無しさん:03/08/24 22:45 ID:???
>>661
論点ズレすぎ
665ひよこ名無しさん:03/08/24 22:46 ID:KEf56PZE
東芝px1002でwin98使用
先日、isdnからadslに換えたところ、家族のマックはきちんと接続できたのに、私のwin だけ接続出来ませんでした。
pcカードはメルコのlpc4-clxです。
どうやらipアドレスがルーターの指定する数値と違うようで何度も解放→書き換えをしてみたのですが書き換えが出来ません。
カードを換えて(lpc5-clx)みてもうまくいかず、システムの入れ直しをしてもipアドレスの数値は変わらないままです。
しまいにはwin自体が不安定になってしまい、ほとほと困っています。
なんとかadslが接続できるようにはならないものでしょうか?
ntt、東芝、メルコのサポートはどれも役にたちませんでした、ここだけが頼りです、なんとか御教授お願いします。
666ひよこ名無しさん:03/08/24 22:47 ID:???
>>665
接続ツール使えば?
667初心者654:03/08/24 22:47 ID:ff/AVKdW
うう、だめだ フレッツ接続ツール使うと
プロファイルウィザードがコンピュータにインストールされている
アダプタをみつけましたがTPCスタックが見つかりませんとでてしまいます
エラーが出なくなるにはどうしたらいいんでしょうか?
668ひよこ名無しさん:03/08/24 22:49 ID:???
>>665
そのPCのIPアドレスはルータと同一セグメントになっている?
たとえば、ルータのIPアドレスとネットマスクがが192.168.0.253 255.255.255.0だとしたら、
そのPCのIPアドレスとネットマスクも192.168.0.1 255.255.255.0とかでないといけない。
669ひよこ名無しさん:03/08/24 22:49 ID:???
>>667
えぬちーちー に聞け モスグリーンが
670ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:???
>>665
ルータにはDHCPサーバ機能があるんだろ?
それならIPアドレスは自動的に取得できるはずだけどね。


671ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:???
>>667
LANカードにTCP/IPがバインドされていないんでしょ?
追加しろ。
672ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:???
>>667
TCP/IP(またはインターネットプロトコル)はインストールされている?
673ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:bhy9Ggol
・NEC Lavie M
・ウインドウズ ME を使用しています。

突然液晶画面に横線が三本入ってしまいました。
故障でしょうか?

再起動してみましたが、やっぱり横線が入って消えません。
674ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:???
ローカルエリア接続→プロパティ
から色々やってみそ
ワシは眠いので寝る
675ひよこ名無しさん:03/08/24 22:50 ID:???
>>667
サポートとやり取りした要点をまとめてくれないと、ここでまたムダなやり取りをすることになる。
676ひよこ名無しさん:03/08/24 22:51 ID:???
>>671
【確認方法】
1. 【スタート】→【設定】→【コントロールパネル】→【ネットワーク】
2. 【ネットワークの設定】タグでLANカード(”Ether Adapter”等と表示されている)を選択し【プロパティ】をクリックします。
3. 【バインド】を選択します。
4. 【TCP/IP】にチェックマークが付いていれば、バインドされています。(チェックマークがなければ、バインドされていません。)


【バインドされていない場合の対処】
1. ネットワークコンピュータのプロパティ。
2. 【ネットワークの設定】タグの【追加】をクリックします。
3. 【プロトコル】を選択し【追加】をクリックします。
4. 【Microsoft】→【TCP/IP】を選択し、【OK】をクリックします。


677ひよこ名無しさん:03/08/24 22:51 ID:???
>>673
液晶交換か修理しかない
678上や下の書き込み者様〜:03/08/24 22:51 ID:???
>>604
名前を付けて保存にある保存方法のことなんですが、オフラインでフロッピーという容量の中
一発で全部保存したいのです
ページをめくるとは「1〜100」スレなら「101〜200」に移動することです。

そのプラウザを使えば過去ログ倉庫が無料で使えるのですか?それとも保存が楽になるのですか?

>>605
掲示板だけでもいいいです。
>>
フリー:pagedown、gethtml
シェア:webautoとか

ソフトウェアかWin板に専門スレあったけど見つからん。

これはなんですか?


679ひよこ名無しさん:03/08/24 22:52 ID:???
>>673
故障だね。
680ひよこ名無しさん:03/08/24 22:52 ID:???
>>673
突然、なら修理でしょ
681611:03/08/24 22:53 ID:Tf2Ixkm+
>>621
どーもです

レベルのカスタマイズにはVBスクリプトについての設定項目が見当たりませんが
ここのスクリプト関係の項目を全部無効にしておけば良いのですか?
682ひよこ名無しさん:03/08/24 22:53 ID:???
>>673
捨てろ
683673:03/08/24 22:54 ID:bhy9Ggol
>>677
>>679
>>680
そうですか・・・(´ι _`  ) どうもありがとうございます。
684ひよこ名無しさん:03/08/24 22:55 ID:GDjvaqoC
パソコンをしていると時々画面全体が青や緑色などに変わり、一切操作できなくなってしまいます。
しかし最初モニタが悪いのかと思いましたがそれも違いました。
というのも例えばmidiファイルを聴いていたとしてもその画面全体が
青や緑色に変わるとmidiファイルもとまってしまうのです。(つまり流れていたBGMがとまる)
WinXPPro,VALUESTARです。よろしくお願いします。
685ひよこ名無しさん:03/08/24 22:55 ID:???
>>684
おーまいがー
686ひよこ名無しさん:03/08/24 22:56 ID:???
>>684
メーカに聞いてみな。初耳なんで。
687ひよこ名無しさん:03/08/24 22:56 ID:???
>>684
その青や緑の画面に書いてある文字は読まなかったのか?
688ひよこ名無しさん:03/08/24 22:57 ID:???
>>653
ケーブルTVだとID同じらしいぞ。
689ひよこ名無しさん:03/08/24 22:58 ID:???
>>667
>TPCスタック
またお前か>>162
690ひよこ名無しさん:03/08/24 23:00 ID:aK/9+AsQ
lzhファイルを解答できるソフトで
レジストリを使わないものってありますか?
691ひよこ名無しさん:03/08/24 23:00 ID:???
>>627
そのページにこんな注意書きがあるんだけど

ファイアーウォールの設定によってはご覧頂けない場合があります。

ファイヤーウォールソフトを動かしてない?
692684:03/08/24 23:00 ID:GDjvaqoC
>>687
いや、文字など表示されませんです。
急に青や緑色が画面全体にでて、それ以降操作を受け付けなくなってしまうんです。
キー操作をしてもうんともすんとも言わなくて結局は電源ボタンで
一度消してもう一度起動しなおさなければならないんです。。。
693ひよこ名無しさん:03/08/24 23:01 ID:???
>>690
関連付けを行う以上、レジストリは使います。
694初心者654:03/08/24 23:02 ID:ff/AVKdW
>671、672  あの、馬鹿な質問していいですか?
      ノートパソコンの時はLANカードをノートパソコンの横に差し込んで
      LANカードの付属品のフロッピーディスクを挿入してLANカードの設定を
      したらツールのインストールができたんです。でもデスクトップの本体には
      LANカードを差し込むところがないからフロッピー入れて設定とかをしてもいみないんじゃないですか?
      それとTPC/IPをインストールとかバインドするというのがいまいちよく分からないんです
      どうすればできるようになりますか?
695605:03/08/24 23:02 ID:???
>>678
したらばみたいな2ch型掲示板以外でもって意味だろ。
WebAuto(\3000)正規ユーザーだけど
作者に要望すると可能な限り迅速に対応してくれるよ。
試してみれば?

>これはなんですか?

Web丸ごと取り込みソフト。
696ひよこ名無しさん:03/08/24 23:02 ID:aK/9+AsQ
>>693
ではスパイウェアその他の心配のない
ソフトを教えていただけないでしょうか?
697初心者654:03/08/24 23:03 ID:ff/AVKdW
>676 すみません 僕が書いてある間に書いてくれてありがとうございます
   早速やってみます!
698ひよこ名無しさん:03/08/24 23:03 ID:B/pUlGT2
メーカー型番不明のLANボード(PCI)を使用したいのですが、
ネット接続環境がないのですが、OSがサポートしている場合があるのでしょうか?

windows98SEで使用します。
型番がわからないとなんとも言えないと思いますが、一般的にはどうでしょうか?
LANボードは98/Me/XP対応ということだけわかっています。

699ひよこ名無しさん:03/08/24 23:03 ID:???
>>693
別に関連付けしなくてもいいだろに
700ひよこ名無しさん:03/08/24 23:05 ID:???
>>694
デスクトップPCにLANカード(の口)があるのかと再度聞きたい。
701ひよこ名無しさん:03/08/24 23:05 ID:???
>>698
男なら黙ってぶちこめ!
702ひよこ名無しさん:03/08/24 23:05 ID:???
>>694
LANカードのドライバのような、ハードウェアのドライバと
TCP/IPプロトコルスタックのような、通信プロトコルの実装ソフトウェアは別のものだってば。
ていうか手順書いてあんじゃん。読めよ書いてくれてんだから。
703ひよこ名無しさん:03/08/24 23:06 ID:???
>>698
ちゃんとしたやつ買ったら?安いよ。
704ひよこ名無しさん:03/08/24 23:06 ID:???
>>698
ボードのチップを調べれ
705ひよこ名無しさん:03/08/24 23:07 ID:SXdIbCCf
大人の時間のえっちねたの削除依頼のスレが見つかりません。URL教えてください。
706ひよこ名無しさん:03/08/24 23:07 ID:WWb5qkDp
>>696

有名なソフトならスパイウエアないから安心していいよ。

http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html

フリーで好きなのを選んで下さい
707693:03/08/24 23:07 ID:aK/9+AsQ
>>699
すみませんが、どういう意味でしょうか?
708ひよこ名無しさん:03/08/24 23:08 ID:???
>>698
大抵のLANカードはメーカーが違っても、
チップはIntelとか3COMとかだったりするので、OSで標準サポートしてたりする。
もしかしたら、98の場合はドライバがいるかもしれないが。
709ひよこ名無しさん:03/08/24 23:08 ID:???
710ひよこ名無しさん:03/08/24 23:09 ID:???
>>707
おそらく、解凍ソフトを起動して、解凍したいファイルを開くということでは?
711693:03/08/24 23:12 ID:aK/9+AsQ
>>706
ありがとうございます。
>>710
関連ずけしなくてもいいというのは、ソフトを起動する必要がないということで
しょうか?ソフトを起動しなくてもWinXPでlzhファイルを解答できると?
712上や下の書き込み者様〜:03/08/24 23:13 ID:???
>>605
>>695
2chだけでもいいですから無料のところないですか?

それと>>605の書き込みを見たところ専門板があったようですが?
713ひよこ名無しさん:03/08/24 23:13 ID:WWb5qkDp

俺は解凍したいファイルをドラッグ&ドロップしろって意味かと思ってた
714ひよこ名無しさん:03/08/24 23:13 ID:???
>>690
関連付けはレジストリにのこるね
http://www.forest.impress.co.jp/archiver.html
漏れは+Lhacaをつかってるけどこいつならレジストリの関連付けの
設定を解凍ソフト側で1ボタンで任意に設定/解除できるから
お前の要望にちかいんじゃないかな

715ひよこ名無しさん:03/08/24 23:15 ID:???
>>713
D&Dに(今時)対応してないやつもあるがな。結局同じこと。
716ひよこ名無しさん:03/08/24 23:15 ID:???
>>711

関連付けってのはファイルを開こうとすると
それに関係するソフト(もちろんインストールされてるやつね)を
自動で探してきてソフトも勝手に起動してくれるって意味。

つまりちょっと便利なだけで、喪前があらかじめソフトを起動する
手間を厭わないなら設定しなくてもいいよ。
717ひよこ名無しさん:03/08/24 23:15 ID:???
>>715
紅葉まんじゅう〜!! 
718693:03/08/24 23:16 ID:aK/9+AsQ
>>714
それにします。紹介どうも。
>>715
プログラムファイルに解答していないlzhファイルを移動すれば
いいのでしょうか?
719ひよこ名無しさん:03/08/24 23:17 ID:f9IKxtdD
WindowsXP ProfessionalとWindows Server2003との間で、リモートアシスタンスはできますか?
リモートデスクトップじゃなくて、リモートアシスタンスの方です。
720ひよこ名無しさん:03/08/24 23:18 ID:???
>>718
忘れろ
721ひよこ名無しさん:03/08/24 23:20 ID:???
>>698

取り敢えずPCにさしてみそ。

で「ハードウェアの追加ウィザード」でだいたい自動認識するだろうから
そのまま推奨設定でセットアップしちゃえば使えるようになるよ。
上手くいかなかったらそのときはまたおいで。
722ひよこ名無しさん:03/08/24 23:20 ID:???
723719:03/08/24 23:22 ID:f9IKxtdD
>>722より抜粋
>■リモート・アシスタンス(別名Remote Administration Collaboration)
>Windows XPのリモート・アシスタンスと同種のものである。

なるほど、わかりました。ありがとうございます。
724693:03/08/24 23:23 ID:aK/9+AsQ
>>720
はい
725ひよこ名無しさん:03/08/24 23:23 ID:???
>>718

+LhacaはD&D対応だからショートカットに放り込めば自動解凍してくれるよ。
ただ、対応ファイルタイプの設定とか解凍フォルダの作成先を最初に
設定したほうがいいから添付のドキュメントをみながら初期設定してみそ。
726ひよこ名無しさん:03/08/24 23:23 ID:rrH/FRaw
ルーターを買うときの注意点などあれば・・
教えてください
727ひよこ名無しさん:03/08/24 23:23 ID:???
>>725
オヌシ、フルイナ
728ひよこ名無しさん:03/08/24 23:24 ID:???
すみません、教えて頂けますか
2ちゃんに書き込む時、スレ立てる時って
別料金かかるんですか?
729ひよこ名無しさん:03/08/24 23:24 ID:???
>>726
目的によって機種が変わる。
730ひよこ名無しさん:03/08/24 23:24 ID:???
>>728
あーあ、書いちゃった。あとで請求書が(ry
731605:03/08/24 23:26 ID:???
>>712
>>521>>559読んだ。
Win95使い?
2ch専用ブラウザ使えば開いたページ全部保存してくれるよ。
過去ログ倉庫見た?
http://www.2ch.net/kakolog.html

あと専門板じゃなくてweb丸ごと取り込みソフトの専門スレがあったってこと。

>それと、スレッド丸ごと保存は一々ページをめくってするしかできないのでしょうか?

1スクロール(見えている範囲内)しか保存できてなかったの?
スレ全部開いてファイル>このページを保存する(IE)でできるよ。

状況がよくわからんけど家ではnetできないの?

732ひよこ名無しさん:03/08/24 23:27 ID:aK/9+AsQ
(ryと(w
のいみをおしえてください。
733605:03/08/24 23:27 ID:???
まあ俺以外の回答を信用すんなってこった
734605:03/08/24 23:28 ID:???
>>732
寝ろうんこ
735ひよこ名無しさん:03/08/24 23:28 ID:???
>>728


今月のご利用料金の請求書を遅らさせていただきます。
I既にあなたの個人情報は取得済みです。


                     2チャソネル
736ひよこ名無しさん:03/08/24 23:28 ID:???
>>732
(ry:略の頭(始めのほうの)文字
(w :笑いの頭文字、主に馬鹿にするときに使うらしい。

どっかに用語集サイトあるだろ。
737ひよこ名無しさん:03/08/24 23:28 ID:???
>>732
釣られてやるよ。
いちいちめんどくせーな。初心者板のもの質で聞けよ。
(ryは以下略ってこと。(wは笑う。
738ひよこ名無しさん:03/08/24 23:29 ID:???
http://wind.prohosting.com/nm02/arashi/index2.html#1 ここって2CH
ですか?板違いということは分かってますが、かといって他に聞く場所
もないのでここで質問さしてもらいました
739ひよこ名無しさん:03/08/24 23:29 ID:???
http://wind.prohosting.com/nm02/arashi/index2.html#1 ここって2CH
ですか?板違いということは分かってますが、かといって他に聞く場所
もないのでここで質問さしてもらいました
740ひよこ名無しさん:03/08/24 23:29 ID:???
>>732
(略 (笑
ryaku warai
の頭をとたもの。
分かったら寝ろ。
741ひよこ名無しさん:03/08/24 23:29 ID:???
http://wind.prohosting.com/nm02/arashi/index2.html#1 ここって2CH
ですか?板違いということは分かってますが、かといって他に聞く場所
もないのでここで質問さしてもらいました
742605:03/08/24 23:30 ID:???
>>733
騙りミス?
漏れ騙ったわけじゃないですよね?
743ひよこ名無しさん:03/08/24 23:30 ID:???
>>741
チュウボウホンキョチだ
744ひよこ名無しさん:03/08/24 23:30 ID:58kFhUlx
マウスカーソルが動かない(マウス自体が動かしても無反応)となったのは
プログラムに問題があるのでしょうか?
その状況になった流れとしては
ウェブサイトを閲覧中に画像閲覧ソフト「Vix」を起動→フリーズとなり
暫く待ってみたものの反応が無いので強制終了。再起動後マウス無反応
といった感じだと思います。
それまで使ってたマウスに異常があったのかと思い別のマウスがあったので
交換してみましたが、結果は変わらずでした。
PCはNEC製 VL850R85D PS/2マウス(購入時PCに付属していたもの)
OSはWindows Me です。
いきなり&初めてのケースなので凡ミスなのかやばいトラブルなのか、それともウィルス
だったりするのかと、混乱するばかりの状況に陥っています。アドバイス宜しくお願いします。
745ひよこ名無しさん:03/08/24 23:31 ID:???
>>732

(w は (waraisugiteharagaitee の (ry
(ry は (ryakushisugiteimiganee の (ry

わかっ(ry
746ひよこ名無しさん:03/08/24 23:31 ID:???
>>744
(⊃д`)モウダメポ…
747ひよこ名無しさん:03/08/24 23:31 ID:???
>>744
OSがく(ry
748732:03/08/24 23:31 ID:aK/9+AsQ
いや、普通にありがとうございます。
辞典がありましたね。すみません。
ちなみに(wってwでもいいんですか?
749ひよこ名無しさん:03/08/24 23:32 ID:???
>>744
汗ダラダラ(ry
750ひよこ名無しさん:03/08/24 23:32 ID:???
>>744
OSが悪い。
751ひよこ名無しさん:03/08/24 23:32 ID:???
>>739
>>741
誰ですか?
752ひよこ名無しさん:03/08/24 23:32 ID:???
>>748
どーでもいいよ(笑)
753ひよこ名無しさん:03/08/24 23:32 ID:???
>>748
うっせ(ry
754ひよこ名無しさん:03/08/24 23:33 ID:???
>>748
グッジョブw
ただ、2つも3つもつけたり、毎回文末につけたりと嫌われるから乱用には注意だww
じゃ、がんばれよwwwww
755ひよこ名無しさん:03/08/24 23:34 ID:???
>>738
誰か答えてください。お願い
756732:03/08/24 23:34 ID:aK/9+AsQ
>>745
>(w は (waraisugiteharagaitee
ってことは(wやwは
腹筋を90%以上使ったときでないと
使ってはいけないのですね。
757ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:???
http://wind.prohosting.com/nm02/arashi/index2.html#1 ここって2CH
ですか?板違いということは分かってますが、かといって他に聞く場所
もないのでここで質問さしてもらいました
758ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:KvTUMXvC
注文した覚えの無い店から、注文確認のメールが届きました。
注文した覚えが無いという主旨のメールを送ったので大丈夫だったのですが、
いたずらした人に店やプロバイダさんから注意してくれてると思いますか?
759ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:???
http://wind.prohosting.com/nm02/arashi/index2.html#1 ここって2CH
ですか?板違いということは分かってますが、かといって他に聞く場所
もないのでここで質問さしてもらいました
760ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:XTFlLoN3
XPです。WinDVDでDVDを再生しているのですが、音が鳴りません。
他のソフトで見たら、音も鳴るのですが。

どうしたらよいでしょうか?
761ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:???
>>755
違うといってるだろ?アフォ?
762ひよこ名無しさん:03/08/24 23:35 ID:???
>>755
違う。じゃ、もういいな。さよなら。
763ひよこ名無しさん:03/08/24 23:36 ID:???
>>757
違います
764ひよこ名無しさん:03/08/24 23:36 ID:???
>>760
さぁ
765ひよこ名無しさん:03/08/24 23:36 ID:???
>>760
どうしようもないですねXPさん
766ひよこ名無しさん:03/08/24 23:37 ID:XTFlLoN3
やっぱいいです。解決しました。スンマセン。
767初心者654:03/08/24 23:37 ID:r6t5kCTU
どうしよう スタート→コントロールパネルまではいくんですが
ネットワークの項目が見つからないんです
僕はXP使っていますけど皆さんのとちょっとちがうのかな?
ネットワークとインターネット接続という項目はあるんですが
「ネットワーク」だけの項目がみつからないんです ネットワークとインターネット
接続というのとはまた別物ですよね?
768738です:03/08/24 23:38 ID:???
答えてくださった方、ありがとうございます
それと738と755以外は全部偽者ですので
769ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/24 23:38 ID:???
>>673
(・3・) エェー 何打このアフォWA? また吉貝がはっせいしたNO?
770ひよこ名無しさん:03/08/24 23:38 ID:???
xpに対応してない
>760
771738です:03/08/24 23:39 ID:???
取りあえず今日は寝る
後で呪い殺すから覚悟してろ
772ひよこ名無しさん:03/08/24 23:40 ID:???
>>767
もう、なんでもいいが、ローカルエリア接続があるやつだよ。
773ひよこ名無しさん:03/08/24 23:40 ID:XTFlLoN3
名前欄が緑色なのに、IDを???にするのはどうやるのですか?
774ひよこ名無しさん:03/08/24 23:40 ID:???
>>771
永眠する気なのか
775ひよこ名無しさん:03/08/24 23:40 ID:???
>>771
自首してください
776ひよこ名無しさん:03/08/24 23:40 ID:???
>>771
がんばれクワタ君!
777ひよこ名無しさん:03/08/24 23:41 ID:???
>>773
スペース入れろ、ハゲ。
778ひよこ名無しさん:03/08/24 23:41 ID:???
>>773
名前の色を変える
779ひよこ名無しさん:03/08/24 23:42 ID:???
>>773
こうやる。(w
というか初心者板向けだと思うが。
メール欄に半角0
780ひよこ名無しさん:03/08/24 23:42 ID:???
>>767
ネットワークとインターネット接続jの中にあるよ。
XPは設定によってコントロールパネルの表示が違うから説明がめんどい・・・。
781738です:03/08/24 23:42 ID:???
>>771
偽なんて意味ないからさ。マジメな話、気持ち悪いよ、キミ
これ以上相手にはしないんでやりたきゃ勝手にやってて
782ひよこ名無しさん:03/08/24 23:42 ID:???
スペース入れた。

>>778
絶対こう言う奴が現れると思ってたんだw
783ひよこ名無しさん:03/08/24 23:43 ID:aK/9+AsQ
レジストリに書き込まれた(アンインスコずみ)ものを
削除したいのですが、どうすればいいのですか?
784ひよこ名無しさん:03/08/24 23:43 ID:???
>>782
ここじゃ無理
785ひよこ名無しさん:03/08/24 23:43 ID:???
>>783
窓の手使え
786738です:03/08/24 23:43 ID:???
偽者はほっといて回答ください
おながいします<(_ _)>
787ひよこ名無しさん:03/08/24 23:44 ID:???
788ひよこ名無しさん:03/08/24 23:44 ID:???
事故責任でregedit
789香織:03/08/24 23:44 ID:???
騙りこそ2chの華!
790ひよこ名無しさん:03/08/24 23:44 ID:aK/9+AsQ
>>785
どういう意味?
791 ◆ERi2ZJKGlw :03/08/24 23:44 ID:c5/lU3fH
aaa
792ひよこ名無しさん:03/08/24 23:45 ID:???
>>790
日本語不自由なの?
793初心者654:03/08/24 23:45 ID:r6t5kCTU
>772 ありました!!ネットワーク接続のところのにローカル接続
   というのとローカル接続3っていうのがありました!
   これを左クリックでプロパティを出せばいいんでしょうか?
   ローカル接続のプロパティーってのが出ましたが・・ちょっとやってみますので
   
794ひよこ名無しさん:03/08/24 23:45 ID:???
>>758
実際に商品が来たわけじゃないだろ。別に実害はないし、
店のほうだってそういうトラブルを回避するために確認メールをおくってんだから。

警告するにはアクセス記録が必要だから店側の協力が必要だろうが
実際実害ないわけだし、店に落ち度があるわけでもないんだから
あんまり手間とらせるな。
795ひよこ名無しさん:03/08/24 23:45 ID:???
796ひよこ名無しさん:03/08/24 23:45 ID:???
>>789
オマエの生きがいだからなAya
797ひよこ名無しさん:03/08/24 23:46 ID:???
>>786
どうでもいいけど、本物と偽者の最大の違い 本物 メールアドレスが 0
偽者 sage  こんなことも気づいてないのか?
798ひよこ名無しさん:03/08/24 23:46 ID:???
>>779
ありがとうです
799ひよこ名無しさん:03/08/24 23:46 ID:???
>>790
窓の手で消せる
800ひよこ名無しさん:03/08/24 23:46 ID:???
>>793
3枚もNIC指してるのか?
801香織:03/08/24 23:46 ID:???
>>794
遅漏ですおじさん
802ひよこ名無しさん:03/08/24 23:46 ID:aK/9+AsQ
>>795
リアルプレイヤのアンインスコしても取り除かれない
スパイウェアも削除できますか?
803ひよこ名無しさん:03/08/24 23:47 ID:???
>>797=騙ったひと
804ひよこ名無しさん:03/08/24 23:47 ID:???
>>802
無理
805ひよこ名無しさん:03/08/24 23:47 ID:???
>>802
いいえ
806ひよこ名無しさん:03/08/24 23:48 ID:???
>>803
は?
807ひよこ名無しさん:03/08/24 23:49 ID:aK/9+AsQ
>>804
ノートンシステムワークスならどうですか?
808ひよこ名無しさん:03/08/24 23:50 ID:???
無理無理
809ひよこ名無しさん:03/08/24 23:50 ID:QkX18KrJ
マイクロソフトのエンカルタ2000ってのが安く売ってるんですが、
最新の2000と比べると、大分ものが落ちるんでしょうか?と思い悩んでいます。
どうなんでしょうか?
810ひよこ名無しさん:03/08/24 23:51 ID:???
ずっと悩み続ける
811744:03/08/24 23:51 ID:58kFhUlx
私の後のレスによるとMeが駄目というように書かれてますが
今回の状況はOSを変えることによって直る程度の問題だったりするのでしょうか?
それとも、時代遅れのMeを使ってるような香具師に答える価値無し
という意味合いだったりするのでしょうか?
812ひよこ名無しさん:03/08/24 23:51 ID:???
>>809
病院逝け
813訂正:03/08/24 23:51 ID:QkX18KrJ
マイクロソフトのエンカルタ2000ってのが安く売ってるんですが、
最新の2003と比べると、大分ものが落ちるんでしょうか?と思い悩んでいます。
どうなんでしょうか?


814ひよこ名無しさん:03/08/24 23:51 ID:???
>>811
もちろんそうよ
815 ◆8G868yW.RY :03/08/24 23:52 ID:c5/lU3fH
bbb
816 :03/08/24 23:52 ID:???
>>809
最新の2002(2003?)と比べて?
’98持ってるけど
2001の体験版のほうがだいぶ面白みがあった。
貧乏だから買えんかったけどね。
817ひよこ名無しさん:03/08/24 23:53 ID:???
>>811
MeはダメOSだがダメOSをインスコして売ってるPCもXP載せると使えなくなる事が多い。
よって新しいPC買え
818816:03/08/24 23:54 ID:???
>>813
百科事典選び
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/958873596/
専門スレあり。
819807:03/08/24 23:55 ID:aK/9+AsQ
>>808
そうですか、リアルはしんでください。
820816:03/08/24 23:58 ID:???
>>819
オマエが死ね
821ひよこ名無しさん:03/08/25 00:00 ID:???
IEDLL,EXEが壊れています ファイルを新しくしてください。
と出ます。WIN98SEです。どのようにすればいいでしょうか?
822ひよこ名無しさん:03/08/25 00:02 ID:???
>>818
ありがと
823ひよこ名無しさん:03/08/25 00:02 ID:???
>>811

古いからというだけの理由でMeが駄目なわけでないよ。

問題のソフトを動かしたときになるならそのソフトの提供元に
Meでのトラブルについて聞いてごらん。
その上で問題が残るならOSの移行を含めてお聞きなさい。
824店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:02 ID:???
>>821
リカバリー
825初心者654:03/08/25 00:05 ID:s5BFsjS+
ああ、どうしよう わからないなあ
いわれた項目がなんでみつからないんだろう 
 さっきの人まだいるかなあ NTTの人に聞いて電話でやったほうがいいのかなあ
でも電話苦手だしなあ どんな馬鹿なことを聞いても相手怒ったり呆れたり笑われたり
しないかなあ 怖いなあ 
パソコンのOSによってやっぱり名前の項目が違うんでしょうか?
826ひよこ名無しさん:03/08/25 00:07 ID:???
>>825
失せろ豚
827店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:07 ID:???
>>819のリアルってどういう意味ですか?なんの略ですか?
828ひよこ名無しさん:03/08/25 00:10 ID:???
>>827
リアル高卒の略じゃないかな
829ひよこ名無しさん:03/08/25 00:10 ID:???
830店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:12 ID:???
>>828
そうか、リアル知障かな?とかは予想してたけど。
しかし、実際キツイよ。前まで中卒いじめだったのが、最近じゃ煽りが「〜中卒」じゃなくて
「〜高卒。」運動されてきてさ。
私も高卒なんだけど、これは効くね、かなり。
831ひよこ名無しさん:03/08/25 00:13 ID:Iz/IpNrY
829番のハリハリはデブ女の気持ち悪い画像にアクセスします。
気分が悪い書き込みなので、他の人が見ないうちに管理人さん
削除してください。
832ひよこ名無しさん:03/08/25 00:13 ID:???
>>825
はぁ〜?
つかさっき接続のプロパティ見たんじゃないのか豚。
この接続は次の項目を使用します、ってとこにおもいっきり通信プロトコルの一覧がリストにあって、
インストールとかいうボタンもあるだろーが。
その一覧にインターネットプロトコル(TCP/IP)ってのがあるか確認しろ。
なかったらインストールボタン押せよ、豚。
インストール押したら、プロトコル選んで追加だぞ豚。
833ひよこ名無しさん:03/08/25 00:14 ID:???
>>830
日本語下手だな
さすが高卒だな
834店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:15 ID:???
>>833
こんなネットえいちいち打ち間違えたのを訂正するバックスペースを打つのも面倒なので強引に。
835ひよこ名無しさん:03/08/25 00:18 ID:???
>>834
文章の構成とか言葉の選び方から判断して
日本語下手だなって言ったんだけど
漫画ばっか読んでんだろ
836せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/25 00:20 ID:???
なんかPCを起動してDVDを見ているとピーピ、ピーピ、ピーピ、ピーピ
という音が本体の下側から鳴りました。
不審に思い真空を消して電源を落としてみようと
したところ音が鳴り止みました。
環境はOSはXPホーム、セレ2.2、メモリ512Mで
マザーの型番はエリートのK7VTA3です。
直前には何もしてなく二時間ほどDVD見てました。
以前に変な音が出たりとかありません。
これは一体なんでしょうか?
837店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:21 ID:???
>>835
お前の学歴言ってみろよ中卒。
838せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/25 00:21 ID:???
たぶん自己解決しました。
ご迷惑かけてすみませんでした。
839ひよこ名無しさん:03/08/25 00:22 ID:???
>>836
ピンクローターだと思われ
840ひよこ名無しさん:03/08/25 00:22 ID:???
>>837
大学通ってるよ
東大じゃないけど結構いいところだよ
841ひよこ名無しさん:03/08/25 00:24 ID:???
>>837
ここはそういう板じゃないんでお引き取りください。
#ついでに言うと、今時中卒なんて滅多にいねーし、出身大学で煽りあうのが2ちゃんのデフォルトですよ。
842店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:24 ID:???
>>836
>真空を消して
真空ってなんですか?
>>840
自分じゃいいところと思ってるところでしょうな
843ひよこ名無しさん:03/08/25 00:24 ID:???
>>837
ズッコケ三人組あたりから読み始めようぜ
おれは小3の時に読んだけど
844ひよこ名無しさん:03/08/25 00:24 ID:/a3KlZBD
みなさん、こんばんは。
ひとつ質問なんですが
PC(メディアプレイヤー9)で焼いた
CD-Rの画像をDVDプレイヤーなどで見る
方法はありますか?
動機は不純なのですが。
宜しくお願いします。
845ひよこ名無しさん:03/08/25 00:25 ID:???
>>844
不純異性交遊?
846ひよこ名無しさん:03/08/25 00:25 ID:???
>>842
おいおい キャラ変わってるぞw

>>844
失せろ豚
847店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:25 ID:???
>>841
ここはPC初心者板ですが何か?誰でもわかってますよ。
流れ読んで下さい。ぼるじょわのスレにでも文句言いにいってください。
848ひよこ名無しさん:03/08/25 00:25 ID:PqvlHPLo
アダルト高校生ヌード画像
http://web.freepass.it/rages/xxx/
849ひよこ名無しさん:03/08/25 00:26 ID:AzTwDeGq
IDに???って出すにはどうしたらいいのですか?
850店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:26 ID:???
>>843
コナンの3人組みのほうがよさげ。
>>844
失せろクソデブ。
851ひよこ名無しさん:03/08/25 00:26 ID:???
>>837
こんなとこでいさかい起こすな、アフォ。

ただ漏れも、キミの書いてる文章はところどころ意味が解らない部分がある、とは
思う。
ネット上は殆ど文字のみのやりとりになるんだから、もう少し気をつけたほうが、
まぁお互いのためだよ、うん。
852ひよこ名無しさん:03/08/25 00:26 ID:???
>>849
つまんねーぞ豚
853店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:27 ID:???
>>846
大丈夫ですよ。別に怒ってません。
>>849
メール欄に???って入れてみろ。
854ひよこ名無しさん:03/08/25 00:27 ID:UUvVFAa9
>>849

メール欄に文字を入れる
855ひよこ名無しさん:03/08/25 00:27 ID:???
856せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/25 00:27 ID:???
>>842 真空波動研です。
857店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:28 ID:???
>>851
ところどころ?自分の読解力がないのを棚にあげて人を貶めるのはやめて下さいよ。
858ひよこ名無しさん:03/08/25 00:28 ID:???
>>851
おまえも人の事言えないだろ
おかしな日本語書きやがって
859店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:28 ID:???
>>856
あ、やっぱり?わかた。
860店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:29 ID:???
>>858
おいおい、こんなとろこで煽り合うなよ(w
861ひよこ名無しさん:03/08/25 00:31 ID:???
>>860
はげどうwこいつ等の学歴コンプレックス醜態ワロタw
862ひよこ名無しさん:03/08/25 00:32 ID:???
>文章の構成とか言葉の選び方から判断して
>日本語下手だなって言ったんだけど
>漫画ばっか読んでんだろ


(´-`).。oO(素晴らしく高尚な文体だな・・・)
863821:03/08/25 00:32 ID:???
>>824
リカバリーというのはどのようにすれば良いんでしょうか?
864ひよこ名無しさん:03/08/25 00:32 ID:???
なんでコテハンってうざいんですか?
名無しがデフォルトの掲示板でわざわざ自己主張するのはなんでですか?
目立ちたいから?
865店頭:03/08/25 00:32 ID:Y7ZYJfBG
スレッド消したいのですが、アドレスコピーして貼り付けても
違うって出る。どうしたらいいの
866844:03/08/25 00:32 ID:???
スレ汚しすみませんでした。
どこかに情報はないでしょうか?
お願いします。
867ひよこ名無しさん:03/08/25 00:33 ID:73GBWNLU
教養の無さが文章から滲み出てるね>店員 ◆e6.CJyUC3Q
868ひよこ名無しさん:03/08/25 00:33 ID:???
>>861
だからまともな日本語書けっつうの
本を読めっつうの
869ひよこ名無しさん:03/08/25 00:34 ID:???
>>864
ななしがデフォルトでコテハン名乗るのはおかしな事なのか?
2ch以外の掲示板ROMったことすらないのか?
870ひよこ名無しさん:03/08/25 00:34 ID:???
>>862
だろ?
知性が溢れんばかりだろ?
871ひよこ名無しさん:03/08/25 00:35 ID:???
>>865
削除依頼の話なら初心者板あたりで聞きなさい。
それともっと詳しく説明するように。
872ひよこ名無しさん:03/08/25 00:35 ID:???
>>867
おまえは顔からにじみ出てるじゃないかw
873ひよこ名無しさん:03/08/25 00:35 ID:???
>>870
じゃぶじゃぶ溢れていつの間にか空っぽになってるようだ。
874店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:35 ID:???
>>870氏とかの意見を見てたらもうどっちが正しいかわからなくなってきますな
875ひよこ名無しさん:03/08/25 00:36 ID:???
どれどれ
876ひよこ名無しさん:03/08/25 00:36 ID:???
>>869
少なくともこの板のこのスレでは必要性がないと思うが。
雑談スレなら知らないが。
877ひよこ名無しさん:03/08/25 00:36 ID:???
すみません、教えて頂けますか
2ちゃんに書き込む時、スレ立てる時って
別料金かかるんですか?

パソコン初心者総合質問スレッドVol.467 で先程聞いたのですが
>あーあ、書いちゃった。あとで請求書が(ry
>今月のご利用料金の請求書を遅らさせていただきます。
 I既にあなたの個人情報は取得済みです。  2チャソネル
と返答されました。本当ですか?
それとも、からかわれているのでしょうか。
878ひよこ名無しさん:03/08/25 00:36 ID:Ig6o2TAy
どのタグが閉じたグが必要でどのタグが閉じタグが必要ないのかが分かりません。
お願いします。
879店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:37 ID:???
>>861
>>872
ありがとう。やっぱり中卒って言ったのはまずかったよ。
私も高卒でちょっとムカついちゃったからね。
中卒は本人の場合、半端じゃないんだろうな・・・怒り。
880ひよこ名無しさん:03/08/25 00:37 ID:???
>>877
早く寝ろ
881ひよこ名無しさん:03/08/25 00:37 ID:???

くだらんコテハンがいると質問しにくいんですけど。
882ひよこ名無しさん:03/08/25 00:37 ID:???
>>874
わけのわからん事ばっか書いてんじゃないよ
883店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:38 ID:???
>>878
失せろよ中卒。まずはズッコケからはじめろ。
884ひよこ名無しさん:03/08/25 00:38 ID:???
糞コテが自演し始めたか。
ウザイから消えてくれよ。
885ひよこ名無しさん:03/08/25 00:38 ID:???
>>877
不思議なことにすべて無料なのが2ちゃんねる。
維持費等の費用はどこからお金が出ているのやら・・・。
886店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:38 ID:???
叩きが自演始めたか・・・
887ひよこ名無しさん:03/08/25 00:39 ID:???
>853
>854
サンクス!
888ひよこ名無しさん:03/08/25 00:39 ID:???
>>878
W3C行け
889ひよこ名無しさん:03/08/25 00:41 ID:???
>>886
被害妄想激しいぞ 高卒
890店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:42 ID:???
>>889
入院をおすすめします
891ひよこ名無しさん:03/08/25 00:42 ID:???
>>883
高卒が中卒を叩いてどうする
892ひよこ名無しさん:03/08/25 00:42 ID:???
もうわかったから
低学歴でDQNな糞コテを擁護する名無し(自演)
と共に消え去ってね。
893店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:43 ID:???
(・3・) エェー可哀相にな・・・・
894ひよこ名無しさん:03/08/25 00:44 ID:Ig6o2TAy
質問しに来たのに、質問もせずに居座っている不愉快なのにガーガー言われる
筋合いはありません。

>>888 どうもありがとうございます。
895ひよこ名無しさん:03/08/25 00:44 ID:???
>>892
相変わらず日本語おかしいぞw
896ひよこ名無しさん:03/08/25 00:45 ID:???
>>894
とっとと死んでろ豚野郎


897ひよこ名無しさん:03/08/25 00:45 ID:DVedqJX4
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a6m30825002853.jpg
これが合成とかトリックだと証明できますか?
898ひよこ名無しさん:03/08/25 00:47 ID:???
899ひよこ名無しさん:03/08/25 00:48 ID:???
>>897
学歴も合成できたらいいね。。。
900ひよこ名無しさん:03/08/25 00:48 ID:???
.                   ____
    _              | (・∀・) |ジサクジエンデシタ
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
901店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:49 ID:???
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
902ひよこ名無しさん:03/08/25 00:49 ID:???
.                   ____
    _              | (・∀・) |コウソツデシタ
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          テイガクレキ王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
903ひよこ名無しさん:03/08/25 00:49 ID:???
904897:03/08/25 00:50 ID:DVedqJX4
>>899
別に必要ないです。



荒れてますね。
905ひよこ名無しさん:03/08/25 00:50 ID:???
>>897
カメラ板いけば?
906ひよこ名無しさん:03/08/25 00:50 ID:???
>>901
何がしたかったの?
907ひよこ名無しさん:03/08/25 00:50 ID:???
店員の正体が分かりました。
いい加減にしとけよアホ天馬はるか。
908ひよこ名無しさん:03/08/25 00:50 ID:???
そもそもDQNは高卒死ねば?
って所から来てるんだが。
909店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:51 ID:???
>>906
私もそう思ったってこと。王国だなこりゃ。って。
910斉天大聖 ◆D.5QQQQQQQ :03/08/25 00:51 ID:???
>>885
バナー広告だよw

1本20マソだったかな。
911897:03/08/25 00:51 ID:DVedqJX4
>>905
どうもです。
912ひよこ名無しさん:03/08/25 00:51 ID:???
>>908
少しだけ違うと思うが。
913ひよこ名無しさん:03/08/25 00:51 ID:???
>>904
高卒が中卒を罵倒してまして・・・
914店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:52 ID:???
>>907

>>908
高卒が悪いとか言ってるのは本当に頭やばいんじゃないの?
DQNの由来は・・目撃・・(ry
915ひよこ名無しさん:03/08/25 00:53 ID:???
>>909
そうだな。大卒が高卒を差別して
高卒が中卒を差別して・・・
腐ってるよな
916ひよこ名無しさん:03/08/25 00:53 ID:???
マミー石田の言葉にはかわりないけどね。
917ひよこ名無しさん:03/08/25 00:54 ID:???
>>914
日本語やばいよ ぷ
918ひよこ名無しさん:03/08/25 00:55 ID:???
>>914
お前が最初に言い出したからだろうが。
学歴の話になれば荒れることぐらいわからないのか?
919店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:56 ID:???
>>915
俺は中卒を悪いなんか言ってないが。
煽りの常套句で使っただけで、君達みたいにそんな偏見を持ってる人間と一緒にしないで頂きたい。
>>917
いや、どっからみてもお前の方がだろう。
920店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 00:57 ID:???
>>918
ワラワラ
ここってちょっとその煽りはキツイってのが学歴だったらここまで過敏になる板だったんだ?(w
そりゃ驚きだ、腐ってるな(@w荒
921ひよこ名無しさん:03/08/25 00:57 ID:???
>>919
高卒必死だな(藁
922ひよこ名無しさん:03/08/25 00:57 ID:???
学歴以前に、頭の中が小学生並の奴ばかりだな。
もう寝ろ。
923ひよこ名無しさん:03/08/25 00:58 ID:???
>>920
おまえが一番過敏になってるじゃないか
924ひよこ名無しさん:03/08/25 00:58 ID:???
>>920
糞コテ消えれば万事解決なんだよ。
さっさと消えろ。
学歴云々以前にお前はアフォだよ。
925ひよこ名無しさん:03/08/25 00:59 ID:???
>>922
おまえは学歴が小学生並じゃないか
926ひよこ名無しさん:03/08/25 00:59 ID:???
>>924
アフォ云々以前にお前は低学歴だよ。
927ひよこ名無しさん:03/08/25 01:00 ID:???
「高卒」としか罵倒できないのはドキュソ大卒だからか?
駅弁卒、底辺私立卒もまとめて氏ねよ。
MRCHなんて人間のいく所じゃねーぞ?お前の知能は猿並か?
928ひよこ名無しさん:03/08/25 01:01 ID:???
大体高卒でいちいち優越感感じてるって時点で
終わってるよな。
そんな調子で学歴板行ってみろよ。
木っ端微塵に粉砕されるそ。
まあこんなこと言ったら定番の「中卒必死だな」
とか言う煽りが来るんだろうけど。
929ひよこ名無しさん:03/08/25 01:01 ID:???
>>927
僕は某国立大生でぇす 一緒にしないでね
930店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:01 ID:???
>>927
私もマジで思ったよ。これから2chで馬鹿なやつらがどんどん、ちんそうだん運動みたいに
高卒煽り運動始めるのかね。胸糞悪い。
931ひよこ名無しさん:03/08/25 01:02 ID:???
>>930
珍走団に変換する余裕もないのか
932ひよこ名無しさん:03/08/25 01:03 ID:QRLtUpUR
もうやめて!
ここは質問スレッドです。
関係ない話題で喧嘩している方
どうぞお引取り願います。
933ひよこ名無しさん:03/08/25 01:03 ID:???
>>930
お前珍走なのか?
マジデ社会のゴミだな。
934ひよこ名無しさん:03/08/25 01:04 ID:GI3sbEXh
メモリについてなのですが、共通のPC、デュアルチャネルがない場合で、
DDR SDRAM 128MB PC2100 * 2 と DDR SDRAM 256MB PC2700 * 1 とでは、
どちらの方が効率が良いのでしょうか?
どちらもSamsung製という事でお願いします。
935ひよこ名無しさん:03/08/25 01:04 ID:???
>>930
おまえは中卒を煽ってるじゃないか
936ひよこ名無しさん:03/08/25 01:05 ID:???
>>934
OSぐらい書きやがれ高卒陰毛野郎
937ひよこ名無しさん:03/08/25 01:05 ID:???
>>934
いま、このスレは荒れてるし、1000まで近いので

自作初心者質問スレ23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061363469/

こっちへ誘導されてくださいね
938ひよこ名無しさん:03/08/25 01:05 ID:???
>>933
ぷ 日本語読めない君ハッケン
939ひよこ名無しさん:03/08/25 01:06 ID:???
OK。低学歴大量ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 高学歴 / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
940877:03/08/25 01:07 ID:???
>>885様 有難うございました
941ひよこ名無しさん:03/08/25 01:07 ID:GI3sbEXh
>>936-937
失礼しました。
942ひよこ名無しさん:03/08/25 01:07 ID:???
>>938
なんでときどきななしでかきこむんですか?
943店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:08 ID:???
>>938
なんかもう哀れ過ぎて・・・
944店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:09 ID:???
>>942
OK。妄想野郎ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ @学歴 / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
945ひよこ名無しさん:03/08/25 01:09 ID:???
>>943
泣くな高卒
946ひよこ名無しさん:03/08/25 01:10 ID:???
>>944
高学歴を@学歴にしたのは遠慮ですか?
卑屈になっちゃイカンよ
947ひよこ名無しさん:03/08/25 01:11 ID:???
自演して楽しいか?
2chには痛い高卒DQNを擁護する奴なんていないんだが。
948ひよこ名無しさん:03/08/25 01:12 ID:???
いいじゃねえか、高学歴というのは「高等学校卒業相当の学歴」の略ってことで。
なあ、店員?
949店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:12 ID:???
>>945
必死だな(@w荒
>>946
なんていう文字を入れればいいかわからなくなったお前等のせいで
>>947
そっくり返すよ
950ひよこ名無しさん:03/08/25 01:13 ID:???
>>949
がんばれ高卒
951ひよこ名無しさん:03/08/25 01:13 ID:???
>>949
もっと早くレスしなきゃ、
「やっぱ高卒はタイプ遅いし」って
言われるぞ〜
952ひよこ名無しさん:03/08/25 01:13 ID:???
油豚の模倣してる時点でもうだめぽ
953店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:13 ID:???
>>948
なんか勘に触るなぁその言い方・・・
実際、私が高卒でも偏差値ではここの奴等よりは上だろうからいいんだけど。
偏差値111だ(@w荒
954ひよこ名無しさん:03/08/25 01:14 ID:???
>>951
タイプ早くても低学歴は低学歴ですよ?
955ひよこ名無しさん:03/08/25 01:14 ID:???
>>952
それは言えてるな
またケンカしてんお?
957ひよこ名無しさん:03/08/25 01:15 ID:???
誰か偏差値の算出方法を教えてやってくれ。
958店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:15 ID:???
>>951
タイピングで判断している時点で低学歴ケテーイだな@w荒
>>952
なんかこの顔文字使いたくなったよ今夜は。気分が合うな。あw荒
959ひよこ名無しさん:03/08/25 01:15 ID:???
>>953
おい高卒 (@w荒って何だ
960ひよこ名無しさん:03/08/25 01:17 ID:???
>>957
お前に教えてやる気にはなれんな。
961店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:17 ID:???
>>954
私もそれは思ってて指摘した(あw荒
馬鹿は誰から見ても一目瞭然だな
>>956
ちょっと低学歴の人が一方的に高卒に噛み付いてきましてね(苦笑
困りますよ(w
>>957
そうやって逃げていろよ
962ひよこ名無しさん:03/08/25 01:19 ID:???
>>961
おい高卒 (@w荒って何だ
とっとと答えろ〜
963ひよこ名無しさん:03/08/25 01:19 ID:???
>>961
高卒も低学歴ですよ?
964ひよこ名無しさん:03/08/25 01:20 ID:???
人間、自分より下の人間を見て安心するようじゃおしまいだよね
965店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:21 ID:???
>>962
ちょっとした俺の気分だよ
どうせ腰抜けばかりじゃないの?俺は新宿のビッグカメラで勤務してるものだが。
やるか?タイマン。
966ひよこ名無しさん:03/08/25 01:21 ID:???
油豚本人だったら笑えるな。
>>962
東京kittyと言う性犯罪豚のことです。
967ひよこ名無しさん:03/08/25 01:21 ID:???
>>964
おまえには下の人間すらいないじゃないかw
968ひよこ名無しさん:03/08/25 01:21 ID:???
>>965
ビックカメラだよ〜

自分の勤め先の名前くらい、ちゃんと覚えろよ〜
969ひよこ名無しさん:03/08/25 01:22 ID:???
鳥頭ですね。
970ひよこ名無しさん:03/08/25 01:22 ID:???
>>965
おい高卒 悔しいからって煽り返したら
おまえも荒らしだぞ
971店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:23 ID:hm+tyztr
おい、大学で鍛えられてるやつ、俺はボクシングやってたんだけど、掛かって来れるか?
どうせネットだけだから中卒が大卒のフリして調子に乗って高卒の俺にコンプレックスで
あられもないこと言い出してきやがったに過ぎないんだろ?
なんなら今この場で数学か英文で知能比べするか?ID出してな。腰抜け口だけさんよ?
972ひよこ名無しさん:03/08/25 01:23 ID:???
店員 ◆e6.CJyUC3Q は今後要注意だな
高卒だし
973ひよこ名無しさん:03/08/25 01:24 ID:???
>>971
「あられもないこと」

辞書で意味を調べましょう
ちょっとニュアンスが違いますよ
974ひよこ名無しさん:03/08/25 01:25 ID:???
>>971
8 9 10
7 8 9
6 7 8

これ対角化してみて
975ひよこ名無しさん:03/08/25 01:25 ID:???
>>974
マジレス、カッコワルイ
976ひよこ名無しさん:03/08/25 01:25 ID:???
>>971
ほんじゃ居場所教えろよ
977店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:26 ID:???
OH!
It is only the low school education in which the fellow here etc. does not have a method of comrades, either.
978ひよこ名無しさん:03/08/25 01:26 ID:???
>>971
to and flo
これの意味教えて
979ひよこ名無しさん:03/08/25 01:27 ID:???
なんかすごい低レベルの戦い・・・
980ひよこ名無しさん:03/08/25 01:28 ID:???
なんとなくみいにゃを思い出す。
981ひよこ名無しさん:03/08/25 01:30 ID:???
さあ、どっちも睨み合いのまま、動きが止まりました・・・
982店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:30 ID:???
今日は酒飲んでるから駄目だ。後日なら答えれるんだけど、それじゃこいつ等納得しないだろうしな。
やっぱり話のすり替えになるからやめておくよ、問題提出→回答ってのは。
とりあえず、ネットだからって言っていいことと悪いことがあるのはそろそろ理解してくれ。
理解してない馬鹿へ。
983ひよこ名無しさん:03/08/25 01:31 ID:???
高卒がDQNなんじゃない!
DQNな高卒がいるだけなんだ!!
984店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:31 ID:???
次スレ誘導

私はこのスレで寝るわ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061558450/

985ひよこ名無しさん:03/08/25 01:32 ID:???

さて、次スレをどなたか立てていただければうれしいのですが・・・・

私は規制に引っかかって、立てられないので・・・
986店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:32 ID:???
As for you whom the value of living to you etc. does not have, someone are not loved, either.
987ひよこ名無しさん:03/08/25 01:32 ID:???
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_久しぶり〜!
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \

988ひよこ名無しさん:03/08/25 01:32 ID:???
>>982
おいこら高卒逃げんなや

低学歴は争うばかりってお前のことじゃねえか
989店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:33 ID:???
990ひよこ名無しさん:03/08/25 01:33 ID:???
このスレは花子祭り中も営業中だったんでつか?
991ひよこ名無しさん:03/08/25 01:33 ID:???
>店員
酔ってたのかYo!!
もういいから、本当に、もう寝たほうがいいよ?
992ひよこ名無しさん:03/08/25 01:34 ID:mXof1E4Z
私の家は線路長が3km近くあって帯域制限をしてもらって1Mも
でないんですが、他から電話がかかってくると接続が切れてしまいます。
電話がかかってきて切れるならまだ良いんですが、
自宅から電話をかける場合でも回線が切断されてしまいます。
電話がっかってきて切断されるのは知っていたんですが、自分から電話をかけても切れるのは聞いたことありません。
なにか家のは配線なりが悪いんでしょうか??
993店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:34 ID:???
>>988
時間を使えば解けるけど。その程度。
ただ、お前等のいいなりになったらそれは術中にはまったってことだろ。
それが勘に触るんだよ。のせられてたまるか。
994ひよこ名無しさん:03/08/25 01:34 ID:???
the fellow here etc.>>977
you etc. >>986

想像するに、「ら」という言葉があったら、自動的にetc.と翻訳されて(ry
995店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:34 ID:???
↓ププ中卒必死だな(w
996店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:34 ID:???
↑1000は俺だって(w
997ひよこ名無しさん:03/08/25 01:35 ID:???
>>994
補足
店員は「お前等」と書いているから、「等」→etc.なのでしょうね
998ひよこ名無しさん:03/08/25 01:35 ID:???
>>988
こら高卒 おかしな英語を書くな
おまえはカンマとピリオドの区別もできないのか
999店員 ◆e6.CJyUC3Q :03/08/25 01:35 ID:???
1000ひよこ名無しさん:03/08/25 01:35 ID:???
      ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   ウワアアアアン
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U キコキコキコ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。