くだらねぇ質問はここに書きこめ!ver7.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ 7/26
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1059182424/1-16
  ・ 質問の前にPC初心者板FAQ集も見てね
    http://pcqa.tripod.co.jp/faq.htm
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/
2ひよこ名無しさん:03/08/16 12:27 ID:???
(・3・) アルェー できちゃったYO
3ひよこ名無しさん:03/08/16 12:28 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
4ひよこ名無しさん:03/08/16 12:28 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
5ひよこ名無しさん:03/08/16 12:28 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
6ひよこ名無しさん:03/08/16 12:30 ID:???
1000get
7ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 12:31 ID:???
>>1
(・3・)っI ぉっ
8ひよこ名無しさん:03/08/16 12:32 ID:???
>>1
乙!
9ひよこ名無しさん:03/08/16 12:39 ID:???
>>1
お前名前変。
でも乙
10ひよこ名無しさん:03/08/16 13:35 ID:???
あげ
11ひよこ名無しさん:03/08/16 13:54 ID:OZVXmo+X
PCGATE Personalは、外部ネットワークのftp.geocities.co.jp (210.153.89.159) (FTP Data) [TCPフラグ: S].からあなたのコンピュータへのアクセス(TCP Port 5002)をブロックしました.

(この警告が必ずしも悪意を持った他人からのアクセスによるものとは限りません)

日時: 15/08/16 13:05:48

これの意味することと対策がわかりません。
ホームページビルダーで作成したサイトを転送しようとしたら転送できなくて、
このようなメッセージが出たんですが。
もしかしてウィルスでしょうか。
12ひよこ名無しさん:03/08/16 13:56 ID:???
( ゚Д゚)…
13ひよこ名無しさん:03/08/16 13:56 ID:???
>>11
トロイです。
14ひよこ名無しさん:03/08/16 13:58 ID:???
>>11
日本語読めんのか。
15ひよこ名無しさん:03/08/16 14:23 ID:OZVXmo+X
>>13
そうですか・・・
対処としてはどうしたらいいんでしょうか

>>14
この文章からするに、こちらが向こうをブロックしたととれますよね。
だったら向こうが感染してるからこちらが向こうからの応答を拒否したのかなと。
もしそうだったらこちらで駆除とかできないんじゃないかとか、
いろいろ勘ぐっちゃったんです・・・
16ひよこ名無しさん:03/08/16 14:39 ID:MXFPeT4B
(゚Д゚≡゚Д゚)そろそろIEから専用ブラウザに切り替えようと思っているわけだが。
(゚Д゚≡゚Д゚)どれを使ったらいいのか教えて欲しいわけだが。
17ひよこ名無しさん:03/08/16 14:41 ID:???
>>15
セキュリティソフトは「データの送受信要求がありましたよ」と報告するだけ。
判断はユーザがするしかない。
許可しなければ、アップロードができないのは当然。

13はただの煽り。
18ひよこ名無しさん:03/08/16 14:44 ID:???
>>16
ソープでも「どの子がおすすめ?」って聞いちゃうタイプ?
19ひよこ名無しさん:03/08/16 15:12 ID:???
>>16
2ch専用ブラウザのこと?
タブブラウザのこと?
20ひよこ名無しさん:03/08/16 15:21 ID:0QDdPP6h
携帯じゃないpcでのメールに自分の顔写真のっけるには
どうしたらよいでしょうか?
ど素人の俺に教えて下さい。。
21ひよこ名無しさん:03/08/16 15:22 ID:???
>>20
マルチすんなヴォケ
22ひよこ名無しさん:03/08/16 15:22 ID:ywqipa1S
Win2000sp4なんですが、起動時に5回に1回位の確立で
『アプリケーション svchost.exe がアプリケーション エラーを起こしました。』
と表示が出ます。
表示が出て起動した場合はEXECLがうまく起動できなかったり、
IEのウィンドウが新たに開けなかったりします。

ちなみにmsBlastには感染していないようです。
(OutpostのAttackDetectionにたくさんのログが残っています。)
msBlast対策のためにPort135を塞ごうとやり始めたときから
このような現象が起こり始めたような気がします。
(設定を元にもどしても治りません・・・)

どうすればsvchost.exeのエラーを回避できるのでしょうか?

助言や対策をお願いいたします。
23ひよこ名無しさん:03/08/16 15:24 ID:UsU4bCXZ
「顔」という字を出したくて、「かお」と入力したら「課尾」と出てしまします。
突然こういうことになってしまって・・・
一発で「顔」と出すにはどういう風にすればいいのでしょう?
24ひよこ名無しさん:03/08/16 15:25 ID:???
>>23
変換中に shift+→、
ほかに
日本語変換IMEの「プロパティ」で学習機能を調整。
25ひよこ名無しさん:03/08/16 15:26 ID:ZD452U0k
パソコンを起動したら
   NTLDR is missing
   Press any key to restart
の文字が出てウィンドウズが起動しないので、起動ディスクを作ろうとしたのですがWindowsXPの起動ディスクの作り方がわかりません。
誰か教えてください。
26ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 15:27 ID:???
>>23
(・3・) エェー →キーか、Shift+→キーで文節を延長
27ひよこ名無しさん:03/08/16 15:27 ID:???
「か」と「お」をバラバラに変換しちゃってるのかな?
「かお」と打ったあとにスペースキーを押して、
そのあとシフト+→キーで「かお」全部を指定して
それで変換。
学習能力にもよるけど、何回かやってると「顔」に
なると思うんだけど。
28ひよこ名無しさん:03/08/16 15:29 ID:eaRL1YaS
熱がこもるとCPUの動作も悪くなるでつか?
ガンガン部屋冷やすと効果あるでつか?
29ひよこ名無しさん:03/08/16 15:30 ID:???
>>25
その状態なら、他のPCでディスクを作るべし。
起動ディスクでなくて、緊急修復ディスク

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#800
30ひよこ名無しさん:03/08/16 15:32 ID:???
>>28
熱くなると暴走する。クーラーでなく、扇風機でPC内部に風を通して冷やす
31ひよこ名無しさん:03/08/16 15:34 ID:???
ケースの蓋あけましょう
32ひよこ名無しさん:03/08/16 16:38 ID:P5e5Vpd6
DivXのファイルですが、
WMPで見ると音と画面がずれます。
DIVXプレイヤーで見れば問題ないですが、ファイル名に日本語が使えません。
WMPでズレがなくなる方法か、DIVXプレイヤーで日本語名が使える方法を教えてください。
33ひよこ名無しさん:03/08/16 16:41 ID:???
>32
CPUパワーが足りないのでは?
3432:03/08/16 16:42 ID:P5e5Vpd6
CPUはpen4 2Gあります。
35ひよこ名無しさん:03/08/16 16:52 ID:dJ4me67m
OS XP,pen4 1.5g,メモリ512mのPCを使用しておるのですが、
最近luntime error?というのが多発して困っております。
対策としては、具体的に何をすべきでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
36ひよこ名無しさん:03/08/16 16:56 ID:???
>>32
音ずれは元のファイルがずれてることがある(エンコード時のミス)
VirtualDUBとかででチェックしる。

あと、DivXPlayerは日本語未対応だった記憶有り。
37ひよこ名無しさん:03/08/16 17:00 ID:???
>>35
「Runtime Error」は多分ランタイムモジュールでエラーが起こっている。
何か新しいソフトを入れて、それの関係で出るならば、その開発元に確認して
必要なランタイムモジュールを入手する。
しかし、
「実行にはVBのランタイムライブラリである"MSVBVM60.DLL"が必要です。」
というウィルスも有るので、これに感染しているのかも知れない。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR_CIREBOT.A&VSect=T
38ひよこ名無しさん:03/08/16 17:01 ID:???
>>37
ウィルス
39ひよこ名無しさん:03/08/16 17:08 ID:B0qUrr2t
こんにちは!
昨日もお世話になりましたが
また質問させて下さい

デスクトップマスコットで、
ハーボット以外にお勧めの物を
教えていただきたいのです。

検索しましたが、あんまり良く解らなくって・・・。

極簡単に設置できるもの(動物系)が欲しいです。
すいませんが お勧めがあればお教え下さい
40ひよこ名無しさん:03/08/16 17:10 ID:???
41ひよこ名無しさん:03/08/16 17:10 ID:???
>>39
ウザがられるから設置しないほうが良い
42ひよこ名無しさん:03/08/16 17:11 ID:???
>>40
あ、それ俺も使ってる
というより違う意味で最高
43ひよこ名無しさん:03/08/16 17:11 ID:???
>40
氏ね
44ひよこ名無しさん:03/08/16 17:13 ID:j2qAuX8n
outlook expressの受信トレイにたまっている、
同一送信者のメールを指定のフォルダに移動したいのですが、
一括でできる操作はありますか?
45ひよこ名無しさん:03/08/16 17:14 ID:JU8PgXRn
160GBのHDDを買って来たのですが、FDISKが132GBまでしか認識してません。
どうすれば認識できるのしょうか。
BIOSは160GB認識できてます。
OSは、Windows xp proです。
46ひよこ名無しさん:03/08/16 17:14 ID:???
>>43  ∧ _∧
オマエモナー( ´Д`)
47ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 17:15 ID:???
>>45
(・3・) エェー FDISKじゃなくてディスクの管理で
          BigDrive対応はこっち
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0624.html
48ひよこ名無しさん:03/08/16 17:16 ID:???
>>45
検索すりゃでてくるよーん
49ひよこ名無しさん:03/08/16 17:17 ID:???
>>45
OE使ってないけど、Shift押しながら選択して目的のフォルダにD&Dで行けると思われ。
50ひよこ名無しさん:03/08/16 17:18 ID:???
>>45
XpはSP1当てないと132GB以上認識出来ないよー
51ひよこ名無しさん:03/08/16 17:19 ID:JU8PgXRn
>>47
それってデータドライブの仕方では?

>>48
探してますが見つからなかったので。

起動用に使いたいのです。
52ひよこ名無しさん:03/08/16 17:20 ID:???
>>44
「ツール」メニュー「メッセージルール」で自分でルールを作って
「ただちに適用」か何か。

>>49 に補足。「送信者」をクリックして送信者別に整列
53ひよこ名無しさん:03/08/16 17:20 ID:JU8PgXRn
>>50
もしかして、データドライブにしか使えないって事ですか?
54ひよこ名無しさん:03/08/16 17:23 ID:???
>>53
・・・
55ひよこ名無しさん:03/08/16 17:24 ID:???
XPを使うのになぜFDISKなんだ?
56ひよこ名無しさん:03/08/16 17:25 ID:???
>>53
情報の後出しってやつだな。
57ひよこ名無しさん:03/08/16 17:27 ID:JU8PgXRn
>>56
そう取られたのなら謝りますが、一応FDISKと書いたのですが。
xpでデータドライブ作成方法ならわかります。
58ひよこ名無しさん:03/08/16 17:27 ID:???
>>53
一手間かければいいだけだろ。
5939:03/08/16 17:28 ID:0woME5bO
驚きましたーー

どっちみち嫌われちゃうから
設置するのも、デスクトップマスコットのことを伺うのも
止めたほうが良さそうですね

お答えありがとうございました
60ひよこ名無しさん:03/08/16 17:29 ID:JU8PgXRn
>>58
スレーブにして、xpで切り直せばできますか?
61ひよこ名無しさん:03/08/16 17:29 ID:???
>>59
板違い
62ひよこ名無しさん:03/08/16 17:31 ID:mLpPPpfY
今日XP買ってきたんだ。Meからアップグレードしたいんだ。
てせも、今ウイルス「ラブちゃん」がすごく出回ってるらしいじゃん。
今はOS変えない方がよさそうでつか?
63ひよこ名無しさん:03/08/16 17:33 ID:JU8PgXRn
>>62
これ当てれば大丈夫です。
Windows XP Hotfix - KB823980
64ひよこ名無しさん:03/08/16 17:34 ID:???
>>59
お前かわいいな
65ひよこ名無しさん:03/08/16 17:34 ID:/w1lOU3G
めもりーくりーなーを使ってるのですが、開始した途端物理メモリーの使用が100%になってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
66ひよこ名無しさん:03/08/16 17:36 ID:???
>>62
まずMeでMS03-026の修正パッチを落としておいて、フロッピーにでも保存。
ネットワークに絶対に繋がないでXpをインストールして、保存しておいたパッチを当てる。
それから初めてネットに繋ぎ、サービスパック1などのアップデートをする。
これでいいんでないかな。
67ひよこ名無しさん:03/08/16 17:36 ID:???
>>65
めもりーくりーなーを使わなければ良い
6859:03/08/16 17:37 ID:0woME5bO
>>61さん
WEB製作で訊いてみます。どうもありがとうございました
69ひよこ名無しさん:03/08/16 17:38 ID:???
377 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:03/08/16 15:24 ID:???
>>376
AAはこうやって作れ素人が
http://csx.jp/~gameover/

これ踏んだ後ハードディスクが「ガガガガガガ」っていいだしました。
今は止まったんですが大丈夫ですか?
これがブラクラってやつですか?
70ひよこ名無しさん:03/08/16 17:38 ID:???
>>69
だね。
71ひよこ名無しさん:03/08/16 17:39 ID:???
メモリ4G積んでるからブラクラびくともしないんだが
72ひよこ名無しさん:03/08/16 17:40 ID:???
>>71
そらブラクラの種類によるだろ。
73ひよこ名無しさん:03/08/16 17:40 ID:???
>>69
どうだったら大丈夫なんだよ
74ひよこ名無しさん:03/08/16 17:41 ID:???
>>71=afo
7569:03/08/16 17:42 ID:???
何か不具合が起きたりしませんか?
76ひよこ名無しさん:03/08/16 17:43 ID:???
>>74=baka
7769:03/08/16 17:44 ID:???
どうなんだよ低学歴
78ひよこ名無しさん:03/08/16 17:45 ID:???
winamp2,91を使っているんだけど
起動時に勝手に特定のトラックが再生されてしまいコマってます
特にそういう設定したつもりもないんだけど
これはどうにかして解除できないのですか。
オプションにもそれらしき項目が見当たらないです
79f u s i a n a s a n:03/08/16 17:45 ID:???
>>69
踏んだ。ガガガガガじゃなくてドドドドドだった
80ひよこ名無しさん:03/08/16 17:48 ID:???
僕もスタンド使いたいです。
ガガガでもドドドでもなくゴゴゴゴ・・と
81ひよこ名無しさん:03/08/16 17:48 ID:???
>>78
Winamp以外にもいいプレーヤーはある。
82ひよこ名無しさん:03/08/16 17:48 ID:???
どうすればいいですか?
83ひよこ名無しさん:03/08/16 17:49 ID:???
俺は男塾にいた頃、雷電先輩などは構えただけで「ゴゴゴゴゴ」と(ry
84ひよこ名無しさん:03/08/16 17:49 ID:???
どうすんだよ?
85ひよこ名無しさん:03/08/16 17:49 ID:???
>>81
45 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:03/08/16 17:41 ID:???
winamp2,91を使っているんだけど
起動時に勝手に特定のトラックが再生されてしまいコマってます
特にそういう設定したつもりもないんだけど
これはどうにかして解除できないのですか。
オプションにもそれらしき項目が見当たらないです
86ひよこ名無しさん:03/08/16 17:49 ID:???
>>82
87ひよこ名無しさん:03/08/16 17:49 ID:???
>>82
まず>>1読んで出直し。
88ひよこ名無しさん:03/08/16 17:50 ID:???
誰か何か教えてください。
8982:03/08/16 17:50 ID:???
σ(°ン °) ワタシデス
90ひよこ名無しさん:03/08/16 17:51 ID:???
>>88
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
まず>>1をよく読み、出直してください。
91ひよこ名無しさん:03/08/16 17:52 ID:???
>>89
もう首吊れ。
92ひよこ名無しさん:03/08/16 17:52 ID:???
>>88
ルールもわかんないようじゃネットは無理。
93ひよこ名無しさん:03/08/16 17:54 ID:???
ネット暦は5年です。
94ひよこ名無しさん:03/08/16 17:59 ID:???
>>93
だれおまえ。
9593:03/08/16 18:00 ID:???
>>94
σ(゚∀゚ ∬オレダヨオレ
96ひよこ名無しさん:03/08/16 18:02 ID:???
シラネ
97ひよこ名無しさん:03/08/16 18:06 ID:???
>>95
(・∀・)カエレ!!
9893:03/08/16 18:07 ID:???
>>97
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
99ひよこ名無しさん:03/08/16 18:08 ID:???
>>98
( ・∀・)つI 10エンヤルカラカエレ!!
10093:03/08/16 18:10 ID:???
¥・∀・ ¥ オカネイイ!
101ひよこ名無しさん:03/08/16 19:03 ID:???
http://csx.jp/~gameover/ は今大流行してるウィルス
W32.Blaster.Wormが入ってるよ。
ノートンやバスターでも引っ掛からないから大変だよ。

これ本当ですか?
102ひよこ名無しさん:03/08/16 19:06 ID:???
>>101
>>1読む
103ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:06 ID:???
>>101
(・3・) エェー ただのブラクラじゃん。
          Blasterは、汎用パターンファイルが出て、亜種もかかるはずだYO
104ひよこ名無しさん:03/08/16 19:10 ID:ddd8wHw3
XPを使っています。 
WEBで気に入った画像があったので、
「壁紙にする」で保存したのですが、ちっちゃなウインドウ状のものが出現しただけなので、
色々いじっていたら拡大されて表示されちゃいまして、
そのまま元にもどらなくなってしまいました。
どうすれば良いでしょうか?
105ひよこ名無しさん:03/08/16 19:10 ID:???
>>104
リカバリしろ
106ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:11 ID:???
(・3・) エェーボクのちんぽもいじると拡大するYO
107ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:13 ID:???
>>104
(・3・) エェー 「画面」のプロパティ「デスクトップ」で設定すれBA
          壁紙はファイルに保存して、指定するんだYO
108ひよこ名無しさん:03/08/16 19:15 ID:ddd8wHw3
素早いレスを有難うございます。

>>104
リカバリしか道はないのでしょうか?

>>105
画面のプロパティでも巧くいかないんです。
プレビュー(?)では直っているのですが、
OKボタンを押しても画面は拡大画像が貼りついたままなんです。
109ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:17 ID:???
>>108
>>107ので「中央に表示」を選択してる?
110ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:17 ID:???
>>108
(・3・) エェー いったん別の画像を設定するKA
          「テーマ」で標準にもどせYO
111ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:19 ID:???
>>108
(・3・) エェー 画面のプロパティ→背景→画像の位置→「拡大して表示」以外に設定
112ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:21 ID:???
>>108
(・3・) エェー ちんぽのプロパティを拡大にして3D化に設定
113ひよこ名無しさん:03/08/16 19:22 ID:???
>>112
ほうほう なるほどね
・・・・・・・・・・・・・・・・で?
114ひよこ名無しさん:03/08/16 19:24 ID:ddd8wHw3
>>110>>111
それも試してみましたが、拡大画像がしつこく貼りついています。
。・゚・(ノД`)・゚・。

115ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:25 ID:???
>>113
(・3・) エェー そうすると通常の3倍に膨れ上がるYO
116ひよこ名無しさん:03/08/16 19:25 ID:???
windows me です。
起動中、プログラムエラー explorer.exeの読みこみエラー
ウィンドウズを再インストールして下さいと表示されました。
file:c/windows/system/shlwapidllが壊れていますと続けて表示されました。
バックアップを取っていなかった文章データを復活させたいのですが、
どのようにしたらよいのでしょうか?

NEC VALUE STAR です。よろしくお願致します。
117ひよこ名無しさん:03/08/16 19:27 ID:???
>>116です、オグリッシュに行ったらなおりました、
ポールぼあんさんありがとうございました
118ひよこ名無しさん:03/08/16 19:27 ID:???
110です。名前は、鈴木です
119ひよこ名無しさん:03/08/16 19:27 ID:???
2000のIEってどんな風? 従来の灰色のやつ?
120ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:29 ID:???
>>114
(・3・) エェー 「デスクトップ」タブで「デスクトップのカスタマイズ」で
          「Web」タブで、WebだかActiveDesktopだかはオフか
121ひよこ名無しさん:03/08/16 19:29 ID:???
>>119
そうだよ。
122鈴木:03/08/16 19:30 ID:???
2ちゃんになら誰か詳しい方がいらっしゃっると思い書きこみました。
すみませんが、だれかアドバイス下さると泣けます。。。
123ひよこ名無しさん:03/08/16 19:31 ID:???
>>122
どうしたんだよ?
124ひよこ名無しさん:03/08/16 19:35 ID:???
>>121
サンクス
んで、↓をやろうと思ったんだけど、
プログラム開始エラーって出て
ファイルへのアクセスが拒否されるんです。
どうしたらいいのでしょうか
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c8b8a846-f541-4c15-8c9f-220354449117
125鈴木:03/08/16 19:37 ID:???
申し訳ない。116でつ。。・゚・(ノД`)・゚・。
126ひよこ名無しさん:03/08/16 19:39 ID:???
鈴木ですが、ロッテンにいくとPCが勝手に修理されました。
ちょうせんさんありがとうございました。
127ひよこ名無しさん:03/08/16 19:41 ID:???
>>116
「アプリケーションの追加と削除」で「IE」選べば、「修復」とか有るよ。
http://winfaq.jp/ で「IE 修復」とかで調べてね
128ひよこ名無しさん:03/08/16 19:41 ID:???
質問です

まず質問の前に質問なのですが、
くだらねぇ質問スレと初心者質問スレはどう違うのですか?
PCに関する初歩的な質問をしたいのですが、
テンプレが同じなのでどちらで聞くべきか迷っています
129ひよこ名無しさん:03/08/16 19:41 ID:???
130ひよこ名無しさん:03/08/16 19:43 ID:???
>>128
(・3・) エェー くだらない質問は「くだらない質問」へ。
          すぐに埋まるから二つ立てているだけだYO
131ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:46 ID:???
>>128
(・3・) エェー 次スレ立てるのに時間かかることがあるから、滑走路2本体制にしてるだけだYO
          Excel・プリンタ・ADSLスレみたいなテーマ別質問スレも活用しろYO
132128:03/08/16 19:49 ID:UzNSyLzg
では、こちらで聞きます

新しいPC(Windows XP HE)に、古いPC(Windows 98 SE)で使っていた
辞書の内容を移したいのですが、どうしたらいいですか?

新規に手打ちで辞書登録するには量が膨大です
何らかのファイルのコピーなどで対応できませんでしょうか?

よろしくおねがいします
133ひよこ名無しさん:03/08/16 19:50 ID:???
>>132
できません、次
134ひよこ名無しさん:03/08/16 19:51 ID:???
>>132
えらそうなんだよカス
135ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 19:55 ID:???
>>132
辞書ツールを開いて ツール>一覧の出力
それをXPの辞書ツールで ツール>テキストファイルからの登録
136美浜(がんばるー)  ◆TIYOxovl5g :03/08/16 20:05 ID:UzNSyLzg
>>133,134
禿しくわろいますた いいコンビですね

>>135
どうもありがとうございます 早速やってみます
これからもがんがってくださいね
137ひよこ名無しさん:03/08/16 20:15 ID:???
>>136
こいつ鑑定士の
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
138ひよこ名無しさん:03/08/16 20:32 ID:???
>>136
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | ちょっとまって、それ本当なの?だとしたら大変な問題だよ!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.ヽ─y──────────────     ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、          __ -──‐-、,.._       ./ _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|        i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ     / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i        /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ    / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!       .|:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/        .ヽ;;/ ,━   ━、 _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/         (((    ./ \_. -‐ '"´l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´  ̄       l ヽ`ー''"ー'" 
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´          ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '" |::\
  \   |___>< / ヽ
139ひよこ名無しさん:03/08/16 20:41 ID:viou1vxV
メッセンジャーにサインインできません。メッセダウンロード直後はできました。
メールボックスにはサインインできます。
プロキシサーバーを経由して接続しようとしましたが、ファイアーヲルの内側がなんたらで
インターネットーエクスプロラのツール→接続→LAnの設定で修正してくださいってでます。
誰か教えてください。
140ひよこ名無しさん:03/08/16 20:44 ID:PPJYp4Fs
質問っス。
ノートパソコンの下に敷くと
ノートパソコンが熱くならないっていうモノあるじゃないですか?
あれってやっぱかなり効果が期待できるんですかね?
今は、アイスノン(氷枕)をタオルで巻いて下に敷いてるんですけど。
141ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 20:45 ID:???
>>139
(・3・) エェー わかんねー癖に串なんかさすなYOアフォ
142ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 20:48 ID:???
>>140
(・3・) エェー それなりですNE
143139:03/08/16 20:49 ID:viou1vxV
>>139の4行目をいじくると、今度は
メッセンジャーのツール→接続の設定を修正してくださいってでます。
144ひよこ名無しさん:03/08/16 20:50 ID:???
>>143
だったらそう汁
145ひよこ名無しさん:03/08/16 20:51 ID:???
>>140
アイスノンの水滴でノートパソコンをショートさせるなよ。
146139:03/08/16 20:52 ID:viou1vxV
>>144さん
そうしたら、>>139へ戻ります。
すみません。
147ひよこ名無しさん:03/08/16 20:52 ID:???
>>139
プロキシサーバなんか使うな。
148ひよこ名無しさん:03/08/16 20:53 ID:???
>>146
だからわかんねーんだったら串なんか刺すな
149ひよこ名無しさん:03/08/16 20:54 ID:D0l77VQW
使ってるノートパソコンが、特に何もしていないのに
急にマウスを認識しなくなりました。

PS/2マウスをつないでも動かない、というかプラグアンドプレイが働かないし、
USBマウスは不明なデバイスとして認識されてしまいます(他のUSB機器はちゃんと動く)。
何故かNXパッドしか動きません
(マウスのドライバは「PS/2互換マウスポート」に切り替えてあります)。

再セットアップしても何も変わりませんでした。
BIOSのマウス関係の設定にも問題はないようです。
どうすればマウスを認識するようになるんでしょうか?

使用機種はNECのLaVieLU700R63DR、OSはWindowsMeです。
ちなみにマウスのメーカーはELECOM、型番はM-GUWSRSV(USBの方)と、
M-WP2CSV(PS/2の方)です。
150139:03/08/16 20:56 ID:viou1vxV
>>147-148
すみません。プロキシサーバ介さない設定にしても、できないです。
ありがとうございました。
151ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 20:56 ID:???
>>149
(・3・) エェー そもそもPS/2まうすは電源いれる前につなぐもんでSYO
152ひよこ名無しさん:03/08/16 21:08 ID:QKBZx6n5
友達のパソコンなんだけど、電源入れたら画面に何も出なくなったらしい。 
アイコンもスタートボタンも何もかも無くなったらしいです。 
これは一体どう言う事だと推測されますか? 教えて下さい。


153ひよこ名無しさん:03/08/16 21:09 ID:???
>>152
345 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/08/16 20:49 ID:QKBZx6n5
友達のパソコンなんだけど、電源入れたら画面に何も出なくなったらしい。 
アイコンもスタートボタンも何もかも無くなったらしいです。 
これは一体どう言う事だと推測されますか? 教えて下さい。


マルチしね
154ひよこ名無しさん:03/08/16 21:12 ID:coo7VAa7

diff形式の差分パッチのことなんですが、今までdiff形式の拡張子は
見たことがないので使い方がよく分からないのです。

これは解凍して使うものなのでしょうか?
155ひよこ名無しさん:03/08/16 21:15 ID:???
>>154
どこから手に入れたのか書け
156ひよこ名無しさん:03/08/16 21:15 ID:???
>>154
Donutのか?
157ひよこ名無しさん:03/08/16 21:24 ID:mLpPPpfY
今はじめてダウンロード速度1MB/秒が出ました!奇跡です!!
どうすればいいですか?
158ひよこ名無しさん:03/08/16 21:25 ID:???



土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。



159ひよこ名無しさん:03/08/16 21:25 ID:???
>>149
説明書でBIOSの設定方法を呼んで、BIOSのマウス設定を確認。
160ひよこ名無しさん:03/08/16 21:27 ID:???



「盆が来て・・・ ずっと盆だったらいいのに。」


161ひよこ名無しさん:03/08/16 21:36 ID:???
盆のあと すぐに来てくれ 暮れ休み
162質問分散:03/08/16 21:39 ID:???
本気でわからない香具師はここで質問して下さい

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061037144/
163くくくくくくくく:03/08/16 21:46 ID:BSybn3td
DOSモードでHD初期化しよと、FORMAT C: と、打ち込んだのですが、ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、FORMATを実行できません。
とでて、できませんどうしたらいいのでしょうか?
164くくくくくくくく:03/08/16 21:47 ID:BSybn3td
↑ウィンドウズXPです
165ひよこ名無しさん:03/08/16 21:49 ID:???
>>163
XPのCD-ROMかリカバリCDから再起動して、メニューから操作する。
166くくくくくくくく:03/08/16 21:53 ID:BSybn3td
XPのCDから再起動するには?
おしえていただけませんか?
167ひよこ名無しさん:03/08/16 21:58 ID:???
>>166
説明書で「BIOS」の設定方法を勉強する。
電源を入れたら、「Press F2 key to enter setup」でF2キーを押す。
「BOOT」とか「起動」でCD-ROMの順位を一番にする。
(このあたりで、XPのセットアップ用CDをドライブにセットしておく)
「設定を保存して終了」を選べば、次はCDから起動する。
168149:03/08/16 22:28 ID:???
>>151
PS/2マウスは電源を入れる前につないでいます。
プラグアンドプレイって書いたのは間違いでした…。
繋いだ状態でパソコンを起動しても、マウスを自動的に認識してくれないんです。

ついでに言うと、、USBマウスをつないだままパソコンの電源を入れると、
windowsの起動ロゴから先に動かなくなり、起動しません。

>>159
BIOSの設定は「PS/2マウスとNXパッドの両方を使える設定」です。
しかしNXパッドしか動きません。
「PS/2マウスのみ動く設定」に変えても駄目でした。
169シャドウ ◆fozBJSoViM :03/08/16 22:38 ID:???
>>168
多分マウスが壊れたと思われ。
USB機器が壊れる時ってそんな感じで今まで普通に使ってていきなりそうなること多いから。
一度友達に別のマウス貸してもらったりして試してみ。
保証期間中だと良いねぇー
170くくくくくくくく:03/08/16 22:39 ID:BSybn3td
説明書で「BIOS」の設定方法を勉強する。
電源を入れたら、「Press F2 key to enter setup」でF2キーを押す。
「BOOT」とか「起動」でCD-ROMの順位を一番にする。
(このあたりで、XPのセットアップ用CDをドライブにセットしておく)
「設定を保存して終了」を選べば、次はCDから起動する。


をやりましたが、ウィンドウズセットアップ画面になってしまいます。
初期化できないのですが・・・
171シャドウ ◆fozBJSoViM :03/08/16 22:42 ID:???
>>170
そのままセットアップ画面を進めてみな。
そのメニュー出てフォーマットできるから。
君の意思を無視してインストールが始まる事はないから。やってみなぁ。
172ひよこ名無しさん:03/08/16 22:42 ID:mgv6Hl5a
ウインドウズ98プラスをつかっていますが、
かんじへんかんをしようとスペースキーおしたら
「じしょファイルがせっていされていません」と
ひょうじがあるだけでへんかんができません。
このままではファミコンじだいのドラクエみたいでふがいないので
たすけてください。。。。
173ひよこ名無しさん:03/08/16 22:44 ID:???
174シャドウ ◆fozBJSoViM :03/08/16 22:49 ID:???
>>173
右上の紫の髪の毛のコかわいいねー
175シャドウ ◆fozBJSoViM :03/08/16 22:50 ID:???
>>172
それ使ってないしけんさくする体力ないのでパス。すまそー。

おやすみです。
176ひよこ名無しさん:03/08/16 22:54 ID:???
>>175
エリス中尉
177sage:03/08/16 22:56 ID:???
>>172

>>ファミコンじだいのドラクエみたいで

ナイスな表現、イカス。
178178:03/08/16 23:01 ID:unJpBIZb
ストーリミングの音楽はCR-Rに録音できないの?
179149:03/08/16 23:03 ID:???
>>169
分かりました。新しいUSBマウスを用意して、試してみたいと思います。

ということは、PS/2マウスの方も故障なんでしょうか?
180名無し:03/08/16 23:03 ID:???
URLをコピペした動画をDiVXで見るにはどうすればいいのでしょうか
181ひよこ名無しさん:03/08/16 23:09 ID:???
>>180
とっとと失せろハム豚野郎
182ひよこ名無しさん:03/08/16 23:10 ID:???
とっとこハム太郎
183ひよこ名無しさん:03/08/16 23:10 ID:???
探すにも大杉なので、サクッと教えて下さい。

WINXPのOSを再度、再インストールしたいのですが、OSを入れ直した後
どの順序に入れればよいのでしょうか?

SP1、各種ドライバ、アップデート、アプリ
184名無し:03/08/16 23:10 ID:???
181>>俺は聞いてるだけなのになぜ悪口を言う?意味がわからん 障害者か?
185ひよこ名無しさん:03/08/16 23:12 ID:???
( 悪)ノ >>178 HDDに落とせるなら落としてからCD-RWにでも。
      >>180 ダウンローダーにURL突っ込んで落としてから、DivXCodec入れて見る。
186ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 23:13 ID:???
>>180
DivXプレーヤーを右クリック>open URL じゃないの?
187ひよこ名無しさん:03/08/16 23:13 ID:???
>>183
マルチもさくっとから揚げ
188ひよこ名無しさん:03/08/16 23:13 ID:???
マルチと言わないでください、こちらへと言われてきました。
初心者の癖にと思わないでください。
ThinkPadで英語キーボードに交換するメリットまでは分かりましたが、
IMEのON/OFFはどの様にするのですか?
189ひよこ名無しさん:03/08/16 23:14 ID:???
>>188
電源SW
190ひよこ名無しさん:03/08/16 23:14 ID:???
>>188
十分マルチじゃねえか馬鹿
191149:03/08/16 23:15 ID:???
>>179をお願いしますね
192ひよこ名無しさん:03/08/16 23:16 ID:???
>>191
下げんなデブ
193149:03/08/16 23:17 ID:???
>>192
ageてますが何か?
障害あるんですか?
194くくくくくくくく:03/08/16 23:17 ID:BSybn3td
だれかぁー
おしえてくださぁーい
195ひよこ名無しさん:03/08/16 23:18 ID:???
>>193
ID出せってことだ。
196あほ:03/08/16 23:18 ID:3leXDIPi
昨日ぐらいからwebで表示される文字がなんかでかく表示されるようになってみにくいんですが
どこで、調整するのですか?
197ひよこ名無しさん:03/08/16 23:19 ID:???
>>196
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
198ひよこ名無しさん:03/08/16 23:19 ID:???
>>196
ctrl+ホイール
199ひよこ名無しさん:03/08/16 23:19 ID:???
>>196
表示 文字のサイズ
200くくくくくくくく:03/08/16 23:21 ID:BSybn3td
DOSモードでHD初期化しよと、FORMAT C: と、打ち込んだのですが、ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、FORMATを実行できません。
とでて、できませんどうしたらいいのでしょうか?
XP CDからたちあげてみたのですが、セットアップ画面になってしまいます。
たすけてください
201ひよこ名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
>>200
セットアップでも初期化できるだろーが
202ひよこ名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
>>200
ネタは消えろ
203ひよこ名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
ウインドウズ98プラス を つかっていますが、
かんじへんかん を しようと スペースキー おしたら
「じしょファイル が せっていされていません」 と
ひょうじ が あるだけ で へんかん が できません。
このままでは ファミコンじだい の ドラクエみたい で ふがいないので
たすけてください。。。。
204ひよこ名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
>>200はネタ
205ひよこ名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
>>203
コピペすんな
206ひよこ名無しさん:03/08/16 23:30 ID:???
ごめんなさい。
既出かどうか分からないんですが、拡張子がswfのファイルを
見ることが出来ないようなんですが・・・
何かダウンロードしないといけないんですか?
207ひよこ名無しさん:03/08/16 23:30 ID:???
208ひよこ名無しさん:03/08/16 23:30 ID:???
>>206
失せろ豚
209:03/08/16 23:31 ID:???
ごめんなさい。
既出かどうか分からないんですが、拡張子がswfのファイルを
見ることが出来ないようなんですが・・・
何かダウンロードしないといけないんですか?
210ひよこ名無しさん:03/08/16 23:32 ID:d0LSLP+L
>>208
答えられないの?
211ひよこ名無しさん:03/08/16 23:34 ID:???
>>210
アフォ
212:03/08/16 23:35 ID:???
>>211
オマエガナ
213ひよこ名無しさん:03/08/16 23:39 ID:d0LSLP+L
>>209
shockwaveのホームページで、プラグインをダウンロードね。
214ひよこ名無しさん:03/08/16 23:40 ID:nFIHBowW
Win XP。
Wordで、テキストボックスを挿入しても印刷プレビューに
まったく表示されず、印刷しても何も出てきません。
なぜなんでしょうか。
215ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 23:41 ID:???
>>214
回答済み
216あほ:03/08/16 23:42 ID:3leXDIPi
>>196
表示 文字のサイズ


具体的にどこにあるのですか?
217ひよこ名無しさん:03/08/16 23:43 ID:???
>>216
いちいち聞くな、あほ
218ひよこ名無しさん:03/08/16 23:44 ID:???
>>217
だからあほなんでしょ藁
219ひよこ名無しさん:03/08/16 23:45 ID:???
>>216
あまりに初歩的すぎ
220あほ:03/08/16 23:46 ID:3leXDIPi
ココで聞くのがまちがいだった。
221ひよこ名無しさん:03/08/16 23:47 ID:???
>>220
存在そのものが間違いだろ
222ひよこ名無しさん:03/08/16 23:47 ID:41HlbVvb
Excelのマクロを勉強したいんですが、いい参考書、お勧め
あったら教えてください。
223ひよこ名無しさん:03/08/16 23:47 ID:???
>>220
その通り。わかったらさっさと消えろ。
224ひよこ名無しさん:03/08/16 23:47 ID:???
>>220
明日ママンに聞けうんこ
225ひよこ名無しさん:03/08/16 23:48 ID:???
>あほ
IEなら左うえに表示とあるだろう、そこだよ
226ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 23:48 ID:???
>>222
(・3・) アルェー ボクは10日でおぼえる〜ってやつをつかったけDO〜
227222:03/08/16 23:49 ID:41HlbVvb
10日で覚えるシリーズですか。
228ひよこ名無しさん:03/08/16 23:51 ID:???
1日あたり何時間やって10日なんだろう
229ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 23:52 ID:???
>>222
これでやり方を覚えて
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=2988
これを参考にする
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=1593
230ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/16 23:52 ID:???
>>227
(・3・) エェー いきなりオブジェクトの定義とか書いてないからNE 手をうごかしながらおぼえた方がいいC
まあべんきょう方法はひとそれぞれですけどNE
231222:03/08/16 23:56 ID:41HlbVvb
ありがとうござます。

232ひよこ名無しさん:03/08/17 00:09 ID:???
3日前msblastに感染してしまい、あれこれ方法を試した結果、msblastそのものは駆除する事が出来たのですが、
その日あたりからDirectXを使用したアプリケーションの一部が表示できなくなりました。
ファイル名を指定して実行の“dxdiag”で見てみると、
DirectDrawアクセラレータ:利用できません
Direct3Dアクセラレータ:利用できません
AGPテクスチャアクセラレータ:利用できません
↑こんな状態になっています‥

それに、「DirectDrawのテスト」は出来るのですが、「Direct3Dのテスト」はグレーアウトしています。
DirectXそのものをインストールし直してみたのですが、相変わらずです。
リカバリもしてみたのですが、やっぱり変わらずでした。
色々試してはいるのですが、精魂尽き果ててきました。
詳しい方おられましたらぜひアドバイスお願いしますm(__)m

環境です↓
仕様
Sony Corporation
システム モデル: PCV-W101A
BIOS バージョン: Award Software, Inc. ACPI BIOS Revision 1003
オペレーティング システム Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン: 5.1.2600 Service Pack: 1.0 場所: C:\WINDOWS
PID: 55380-OEM-0011903-00110 ホット フィックス: Q817606
メモリ (RAM) 容量: 512 MB Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz
バージョン: x86 Family 6 Model 11 Stepping 1 速度: 1200 MHz
ローカル ディスク 全容量: 37.27 GB ハード ディスクの合計: (C: D: ) 使用済み: 5.09 GB 空き: 32.18 GB
233ひよこ名無しさん:03/08/17 00:12 ID:???
AGPx8対応マザーボードに
AGPx4のVGAカードを刺しても大丈夫でしょうか?

あと、AVG-Proとは何ですか?
234ひよこ名無しさん:03/08/17 00:16 ID:???
はいはい、マルチのコピペごくろーさん。
これでもう誰も答えてくれなくなったね。
235ひよこ名無しさん:03/08/17 00:53 ID:m88JY2SU
初心者総合で流されたのでこちらでお聞きします.

ネット上で、
画像があるべき所の左上に×印が出ていたり、
動画が流れるべき画面の左上に小さな○△□が現れるのは何故ですか?
また、それらを解消するためにはどうすればよいですか?
OSはXPです
236ひよこ名無しさん:03/08/17 00:58 ID:BTOAWVbg
質問でつ、CGIを作成したいのですが、これからのスタンダードというのは
あるのですか ?
perl, php, Javaなど 助言を頂ければ嬉しく思います。
237匿名:03/08/17 00:58 ID:hYFEOW1D
CD-ROMにディスクを入れて読み込もうとするのですが、
「F:\ は利用できない場所を参照してます。
このコンピュータのハード ドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります。
ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットやネットワークに接続しているかどうかを確認してから、やり直してください。
それでも見つからない場合は、その情報は別の場所に移動した可能性があります。」
などと出て、読み込めないのですが。。
どうしたら改善出来るでしょうか、よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
238ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 00:59 ID:???
>>237
(・3・) エェー OSくらい書けYO カスクソフソ
239ひよこ名無しさん:03/08/17 00:59 ID:???
>>235
そのファイルがなんだからあきらめる
240ひよこ名無しさん:03/08/17 01:00 ID:???
>>235
画像があるべきところに×が出てるのは、向こうサイドの原因だと思います。
○△□ってのは、青、赤、緑みたいなやつでしょうか。
241ひよこ名無しさん:03/08/17 01:00 ID:???
>>235
サーバーダウンから回線異常までさまざまな可能性が考えられます
242ひよこ名無しさん:03/08/17 01:00 ID:4bFb8zT8
ramファイルってどうやって落とすんでしたっけ?
243匿名:03/08/17 01:01 ID:hYFEOW1D
>>238
OSはXPです。
244ひよこ名無しさん:03/08/17 01:01 ID:???
>>236
その質問ってくだらないとも思わないしPC初心者だとも思わないのは、
自分が初心者だからだろうか・・・
プログラムの専門板とか無かったっけ・・・
245ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:02 ID:???
>>243
(・3・) エェー でぃすくの官吏で確認おつYU CD−ROMどらいヴが何になってんNO?
246ひよこ名無しさん:03/08/17 01:02 ID:???
>>242
どうやって落とす???
247ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:03 ID:???
>>236
(・3・) エェー こじんてきにはASPだとおもいますYO
248ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:04 ID:???
>>236
(・3・) エェー 蓄積はPerl、楽なのはphpかNA
          でも、この業界って先は読めないYO
249ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:05 ID:???
>>247
(-=・=- 3 -=・=-)エェー またM$かYO
250242:03/08/17 01:08 ID:4bFb8zT8
保存ができないんです。
251236:03/08/17 01:08 ID:BTOAWVbg
>>244,247,248
皆さん、有り難うございます、これから勉強をして何か一つに絞り込むつもりだったんですが
やはり、範囲は広くしたほうがいいようですね、またお伺いします。
252ひよこ名無しさん:03/08/17 01:10 ID:???
キーボードって水洗いできる?
253ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:13 ID:???
>>252
(・3・) エェー するっと寛斎
254ひよこ名無しさん:03/08/17 01:13 ID:???
>>252
知らないけど、あまりやらないよね?
飲み物こぼすと壊れちゃうんだから。
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:13 ID:???
>>252
(・3・) エェー できるYO  質問する時はID出せYO
256ひよこ名無しさん:03/08/17 01:14 ID:???
257ひよこ名無しさん:03/08/17 01:14 ID:???
ごめんID出すの忘れちゃった…
生卵やっちゃってさ…
258252:03/08/17 01:14 ID:???
ぼるじょあさん、アリガト!(´▽`)
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:15 ID:???
>>257-258
(・3・) エェー どういたしましてですYO
260ひよこ名無しさん:03/08/17 01:16 ID:???
>>256 ありがとうございます
261ひよこ名無しさん:03/08/17 01:17 ID:???
>>256のサイト見てたら、なんか自分もキーボード洗いたくなってきた。
でも壊れても責任持ちませんってのが怖いw
262ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:19 ID:???
>>261
(・3・) エェー デスクトップ用なら買っても安いC、だめもとで
263261:03/08/17 01:26 ID:???
>>262
うちの、高い・・・・てか、自分にとってはね。
17000円くらいするんだよ。
水に漬ける勇気が出ない。
264ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 01:34 ID:???
>>263
キートップとその裏(ゴムシートの部分)だけで十分だと思うけど
265ひよこ名無しさん:03/08/17 01:57 ID:???
wmvのファイルがメディアプレイヤーで見られなくなりました
ページ違反というエラーが起きます。
当方win98、メディアプレイヤーは7.1、DirectXは8.1です
mpegは見れるんですが・・・
266シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 01:59 ID:???
>>265
( Й¢・ _ ・ )  エトー   見れなくなった?他のWMVは見れるのか?
もっと環境とか書けつーか1をよく読んで下さい
267ひよこ名無しさん:03/08/17 02:05 ID:???
>>266
いえ、wmv全般が見られません。
ちょっと前までは見られたのですが・・・
なんかクイックタイムの最新版を入れて3gdpとかいうプラグインを
入れたら見られなくなった気がします
268265:03/08/17 02:08 ID:???
気にしないコトにしました( ゚Д゚)ネムヒー
269ひよこ名無しさん:03/08/17 02:10 ID:???
>>268
俺は268じゃないんですが・・・騙り?
270265:03/08/17 02:11 ID:Z9VTArS4
ゴメンナサイ
271ぼるじょあ ◇yEbBEcuFOU :03/08/17 02:15 ID:???
>>270
( Й¢・ _ ・ )  エトー   最初の質問からID出さないからそういうことになります
272ひよこ名無しさん:03/08/17 02:21 ID:???
>>268が本物みたいだな漏れも寝る
273265:03/08/17 02:22 ID:Z9VTArS4
すいませんでした
また出直します

今日は寝ます
274ひよこ名無しさん:03/08/17 02:22 ID:M3ZAa+wX
http://shoppcs.net/product/desktop/76.html
質問です。
この3,980円のPCを購入予定なんですが、
このスペックでDVDは見れるでしょうか?教えて下さい。
PentiumII-266MHz
メモリ64MB
HDD2.5GB
CD-ROM/USB/LAN

DVDドライブは貰い物ですが外付けのモノを用意してあります。
275ひよこ名無しさん:03/08/17 02:24 ID:MLVFQMYw
win2000をいまインストールしました。
まずWINDOWSアップデートを行ったのですが
このあとどういう順序で何をしていけばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
276シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 02:24 ID:???
( Й¢・ _ ・ )  エトー  

>>273
おやすみ


>>274
無理だYO
基本的に
277ひよこ名無しさん:03/08/17 02:25 ID:???
>>275
指示待ちクンですか?
278プッ ◆u8l/60ysM6 :03/08/17 02:25 ID:???
>>274
( ´,_ゝ`)プッ ソンナンカッテモ カネノムダダ ヤメトケ
279ひよこ名無しさん:03/08/17 02:26 ID:73oLNGAo
>>276
ちょっと待って下さい。
名前欄に265って書いてあるのは俺じゃないです。
すいません、お願いします
280シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 02:28 ID:???
>>279
( Й¢・ _ ・ )  エトー   ボクは質問は
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061037144/
このスレ以外じゃ答えちゃダメって言われてるんだごめんー
281ひよこ名無しさん:03/08/17 02:28 ID:M3ZAa+wX
>>276>>278
そうですか。
これでも自分の使ってるノートよりは性能良いんですが・・・
やはりもう少しお金をかけなきゃいけないみたいですね。
282プッ ◆u8l/60ysM6 :03/08/17 02:33 ID:???
>>281
( ´,_ゝ`)プッ ソノスペックデハ メールト インターネットグライガ セイゼイダナ マルチメディアカンケイハ カナリツライゾ
283ひよこ名無しさん:03/08/17 02:35 ID:???
>>281
せめて牛丼パソコンぐらいに汁
284ひよこ名無しさん:03/08/17 02:36 ID:M3ZAa+wX
>>282
どうもご親切に有難うございます。<(_ _)>

・・・あの、中古のPCが安く売っている店ってどこか知りませんか?
知ってたら、教えて頂けませんでしょうか?
285デスラー:03/08/17 02:37 ID:hO5TFkk2
XP Home Editionを使っています。
あるユーザーではまったく問題ないのですが
別のユーザーではインターネットエクスプローラーを起動してどこかのHPに移動した途端に
メモリの占有率が100%になってフリーズしてしまいます。
インターネット起動直後に表示されるように設定したサーチエンジンでは
まったく問題ありません。
どなたかこの問題の解決方法わかる方がいたらよろしくいお願いします。
286プッ ◆u8l/60ysM6 :03/08/17 02:37 ID:???
>>284
( ´,_ゝ`)プッ タトエバ http://www.kakaku.com/usedpc/
287ひよこ名無しさん:03/08/17 02:39 ID:???
>>285
そのXPはServicePackをあててるかどうかも、詳しく記せ。
288ひよこ名無しさん:03/08/17 02:39 ID:???
保証を重視するなら大手の量販店系

とことん安さを求めるならXXXXX
289ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 02:40 ID:???
>>285
(;・3・) エェー そのゆーざーの権限はどうなNO?
290ひよこ名無しさん:03/08/17 02:40 ID:???
>>285ダウンロードソフト使ったりしてますか?
291ひよこ名無しさん:03/08/17 02:40 ID:M3ZAa+wX
>>286
有難う御座います。

・・・ええと、他にもそこに掲載されていないようなマニアックなショップは知りませんか?
292ひよこ名無しさん:03/08/17 02:40 ID:???
>>285
マルチは帰れ!
293ひよこ名無しさん:03/08/17 02:41 ID:???
>>285はマルチじゃん。ルール嫁。
294プッ ◆u8l/60ysM6 :03/08/17 02:42 ID:???
>>291
( ´,_ゝ`)プッ アキバニイケバ アルダロ ツーカ アンマリぁゃιぃトコハ ヤメトケ イクラヤスクテモ コワレタライミナイダロ
295ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 02:45 ID:???
>>291
(・3・) エェー ホントに安いだけならあきはばらの路頭に逝けBA〜 1200円とかであるYO 
うごかない鴨しれないけDO
296ひよこ名無しさん:03/08/17 02:47 ID:M3ZAa+wX
>>294
どうもです。
たしかにそうですね。有名どころで買うことにします。
でもアキバはちょっと無理です。愛知県なんで・・・。

本当にありがとうございました。
ええと、少なくとも↓この程度のスペックは必要なんですよね?
http://www.zdnet.co.jp/news/products/9901/25ohtec.html
では懲りずに安いPCを探しに逝って来ます。
297ひよこ名無しさん:03/08/17 02:49 ID:???
>>296
愛知なら大須とやらもあるじゃないか
298ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/08/17 02:51 ID:???
>>296
(・3・) エェー チプセトがIntel 440BXってなつかすいNE 
299235:03/08/17 02:58 ID:m88JY2SU
>>240
> >>235
> 画像があるべきところに×が出てるのは、向こうサイドの原因だと思います。
> ○△□ってのは、青、赤、緑みたいなやつでしょうか。

そうです
300ひよこ名無しさん:03/08/17 03:02 ID:???
>>296
PC一般板・ハード板・自作板に中部圏のスレがある。
301ひよこ名無しさん:03/08/17 03:05 ID:???
>>299
低速回線か向こうのサーバーが非力のため、画像が送られてくるのが遅れる。
時間切れになれば [×] になる。
[×] を右クリックして「画像の表示」で表示されることもある。

全部が表示されないならば「インターネットオプション」「詳細設定」で
「画像を表示する」の項目。
302>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 03:05 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
303ひよこ名無しさん:03/08/17 04:01 ID:???
画像が全部表示されてないのに、途中で途切れているのに
ページが表示されました。とでます。
ちなみに98です
304ひよこ名無しさん:03/08/17 04:03 ID:???
>>303
情報が少なすぎてよく分からないんだけど、
そこのURL晒せる?
305ひよこ名無しさん:03/08/17 04:07 ID:???
エロですがいいのですか?
306ひよこ名無しさん:03/08/17 04:08 ID:???
>>305
さ、さあ、、、(;´Д`A ```
307ひよこ名無しさん:03/08/17 04:10 ID:???
ダメですよね。
あきらめますわ。
308ひよこ名無しさん:03/08/17 04:29 ID:kaC2Mdw8
あの、ブラスターかかってるんですけど直すの難しくてオレには無理なんすけど
ほっといておいたままでいつの日か、直っているということはあるんですか?
309ひよこ名無しさん:03/08/17 04:29 ID:???
>>308
なさそう
310308:03/08/17 04:30 ID:kaC2Mdw8
>>309
まじですか・・かなり鬱
311ひよこ名無しさん:03/08/17 04:32 ID:???
>>308
あなただけの問題ならほっといてもいいけど、
他人に迷惑かけてあなたは平気なの?
直すのは難しくないですよ。
312ひよこ名無しさん:03/08/17 04:49 ID:???
>>308
とりあえず、対策が済むまで回線を切っておく。
MSの説明
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp
または、ここらへんを最初から読む
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060747587/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1060926668/
313ひよこ名無しさん:03/08/17 05:53 ID:Pv825mGV
BIOSを起動させたいのですが、起動方法がわかりません
誰か教えて下さい。
314ひよこ名無しさん:03/08/17 05:56 ID:???
>>313
パソコンの説明書で確認する。
だいたい、電源入れたら、Windowsの旗の前に
Press F2 key to enter Setup
と出るので、F2キーを押し、Entering Setup...となれば離す。
真っ暗な場合は、電源いれてから(少し待ってから)F2キー押しっぱなし。
315ひよこ名無しさん:03/08/17 06:02 ID:zr8o7lQ6
先程XPSKINNETさんの0円で始めるスキン(http://www.xpskin.net/0.html)
を見て、自分もskinに興味を持ち、
 cd c:\windows\system32\dllcache
 ren uxtheme.dll uxtheme.bak
 cd ..
 ren uxtheme.dll uxtheme.bak
 ren uxtheme.pat uxtheme.dll
という文をコマンドプロントにコピペだけでも出来るかと思いしてみると、
そのまま実行してしまいました。
それから何かアプリを起動するたび「uxtheme.dllが蜜から無いので起動できません」というダイアログが出ます。
元の状態に戻すにはコマンドプロントに何か入力すればよいのでしょうか?
稚拙な文章ですが、是非ご教授願います。
316ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 06:11 ID:???
>>315
(・3・) エェー エラーが出る可能性があるので、3回に分けて実行しろYO

cd c:\windows\system32\dllcache
ren uxtheme.bak uxtheme.dll

cd c:\windows\system32
ren uxtheme.dll uxtheme.pat

cd c:\windows\system32
ren uxtheme.bak uxtheme.dll
317ひよこ名無しさん:03/08/17 06:13 ID:OXFovV3v
質問お願いします。

OS XP IE6

在るサイトで気に入った画像が有ったのですが
これをマイピクチャに保存するにはどうすれば
出来るでしょうか? 
318ひよこ名無しさん:03/08/17 06:16 ID:???
>>315
どうなっているか知りませんが、
cd c:\windows\system32\dllcache
ren uxtheme.dll uxtheme.bak

  c:\windows\system32\dllcache\uxtheme.dll が
  c:\windows\system32\dllcache\uxtheme.bak になる

cd ..
ren uxtheme.dll uxtheme.bak

  c:\windows\system32\uxtheme.dll が
  c:\windows\system32\uxtheme.bak になる

ren uxtheme.pat uxtheme.dll

  c:\windows\system32\uxtheme.pat が
  c:\windows\system32\uxtheme.dll になる

なので、やったことの逆向き

cd c:\windows\system32\dllcache
dir uxtheme.bak  ←ファイルの存在を確認
del uxtheme.dll   bakが無ければ削除してはいけない、dllが無くてエラーはよい
ren uxtheme.bak uxtheme.dll
cd ..
dir uxtheme.bak  ←ファイルの存在を確認
del uxtheme.dll   bakが無ければ削除してはいけない、dllが無くてエラーはよい
ren uxtheme.bak uxtheme.dll
319ひよこ名無しさん:03/08/17 06:19 ID:???
>>317
画像で右クリック「名前を付けて画像を保存」で場所に「マイピクチャ」を指定。
320317:03/08/17 06:20 ID:OXFovV3v
>>319

アリガト!(´▽`)
321ひよこ名無しさん:03/08/17 06:22 ID:???
>>320
画像の著作権に注意。無断転載は犯罪です。
322317:03/08/17 06:24 ID:OXFovV3v
>>321

(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
323ひよこ名無しさん:03/08/17 06:30 ID:VnUXMkgJ
>>316さん>>318さん
本当に有難うございました。
無事元の状態に戻りました。感謝感激。
324ひよこ名無しさん:03/08/17 06:32 ID:cSMll2io
かちゅーしゅをDLしたのですが、使い方がまったくわかりません。
ヘルプを読みましたがわかりませんでした。
起動はできたのですが、2ちゃんのアドレスを入れればいいんですか?
入れたらIEのブラウザで開かれるんですけど。
最新版です
325ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 06:54 ID:???
(・3・) エェー 左の方にある▼をクリックしろYO
326ひよこ名無しさん:03/08/17 06:58 ID:JV24eku3
Acrobat Reader5.0でPDFを印刷するとき、2ページ分を1枚の
用紙に印刷することはできますか?
面積を50%に縮小して、左右に並べる感じで。
327ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 07:07 ID:???
(・3・) エェー プリンタのプロパティは見たかYO
328326:03/08/17 07:21 ID:???
>>327
プリンタのほうをいじるのでしたか・・・。
ありがとう。
329324:03/08/17 07:55 ID:cSMll2io
>>327
押してもヒッキーとかビジネスとか表示されるだけでできません。
たとえば「PCゲーム」を押すとフレームの所にHTMLみたいなプログラミング言語
がでてきてしまうのですが、どうすればいいんですか?今IEです
330ひよこ名無しさん:03/08/17 07:58 ID:wyjlWR76
見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
331ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 09:15 ID:???
>>329
(・3・) エェー kageは使ってるかYO
ttp://kage.monazilla.org/
それで駄目ならボード一覧の更新だYO
332ひよこ名無しさん:03/08/17 09:39 ID:4d7DOi2y
質問です。

Windows98で、フレッツADSLをやっと導入しました。
フレッツ自体は接続できています。
しかしブラウザ開けようとすると、
インターネット接続ウィザードが出て
(ダイアルアップ接続の記入のみ可)
そこから先へ進めません...

インターネット接続ウィザード自体を削除していいの?
333ひよこ名無しさん:03/08/17 09:40 ID:???
>>332
(・∀・)イイ!!
334ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/08/17 09:42 ID:???
>>332
(・3・) エェー 削除はだめだYO キャンセルすれBA
335ひよこ名無しさん:03/08/17 09:57 ID:J3HGPcJx
XPなんですけど、なんか気がついたらスクリーンセーバーが
FOXっていうアメリカの番組の宣伝に変えられていたんですけど?
336332:03/08/17 09:57 ID:???
>333,334
削除はだめなの?...困ったなぁ。
ダイアルアップ設定しか出来ないようになってるって事は
その後、きっとウィザードのupdateがあったんだよね...
もしかしてOSのバージョンアップ以外の解決策ってなし?
337ひよこ名無しさん:03/08/17 09:58 ID:???
>>335
じゃあ元に戻せばいいだろ
338ひよこ名無しさん:03/08/17 10:00 ID:???
>>336
LANで接続にして、プロキシ設定なしにして、設定を完了する。
339ひよこ名無しさん:03/08/17 10:01 ID:KwcqloR6
専用のレンタルサーバーを借りていて、
メモリと CPU の交換をして貰いました。
そして、
「CPUとメモリの確認は下記コマンドで行えます。
cat /proc/cpuinfo
cat /proc/meminfo」
と言われたんですが、具体的にどこから調べれば
いいんでしょうか?
因みに、/proc の /cpuinfo には何も書いていなかったし。
良く分からないので教えて下さい。
340ひよこ名無しさん:03/08/17 10:01 ID:V3bReLFi
あのバルーンはどこにありますか?
解像度をかえたいんです
341ぼるじょあ ◆sRef/XIaX6 :03/08/17 10:03 ID:???
>>336
(・3・) エェー ごめん98だったNE ウィザードのどこかに
          「もう使わない」とかいうチェックがあったと思うYO
342ひよこ名無しさん:03/08/17 10:07 ID:yh1bWJ3h
Norton AntiVirus とかいうウィルス対策ソフトみたいなやつの
購読サービスの有効期限が後7日とか出てるんですよ、
それで購読キーとかいうやつを入れないといけないみたいなんですが。

購読キーは
http://www.symantecstore.jp/index.asp
ここで入手できると書いていますが何処に書いてあるか分かりません。
どうなんですか。これは
343ひよこ名無しさん:03/08/17 10:09 ID:???
344ひよこ名無しさん:03/08/17 10:09 ID:???
>>339
それは、unix のコマンドだろ。プロンプトから
cat /proc/cpuinfo とか
cat /proc/meminfo すれば、情報が表示される。

>>340
「あのバルーン」は知らないけど、Windows のツールヘルプのフォントなら、
「画面のプロパティ」「デザイン」で「ヒント」を選択すれば変更できるよ。
345>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 10:10 ID:???
346ひよこ名無しさん:03/08/17 10:14 ID:nT+rPPyX
>>120
onです。
ここを変えれば直るのでしょうか?
347ひよこ名無しさん:03/08/17 10:16 ID:???
>>346
デブは何をやってもデブ。
348ひよこ名無しさん:03/08/17 10:16 ID:KwcqloR6
>>344
自分のパソコンなら、それで調べられるけど、
そもそもレンタルサーバーでプロンプトなんて、
どうやって使うんですか?
349ひよこ名無しさん:03/08/17 10:17 ID:???
>>346
その「Webページ」の下の項目をどれかまたは全てオフにすれば、いいと思う。
350ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 10:17 ID:???
(・3・) エェー レンタルサーバが遠隔地にあるなら,
          TELNETコマンドで接続してから使えYO
351ひよこ名無しさん:03/08/17 10:18 ID:???
>>347
でぶっちょハケーン!
352ひよこ名無しさん:03/08/17 10:18 ID:???
>>348
(・∀・)ニヤニヤ
353342:03/08/17 10:19 ID:yh1bWJ3h
延長キーって購入しないといけないんですか。
有料なんですか?

これ無視したらやばいですかね。
354ひよこ名無しさん:03/08/17 10:19 ID:EwjDBG9v
<base target="light">

これ入れても新しい窓で開かれるのはなんでですか?
355ひよこ名無しさん:03/08/17 10:20 ID:???
>>348
設置状況が分からないけど、telnet だったか rlogin だったか、説明に無かったですか
356ひよこ名無しさん:03/08/17 10:20 ID:???
>>354
初期不良です。
357ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 10:20 ID:???
(・3・) エェー "light"ってフレームがないか,
          "right"の間違いだと思うYO
358ひよこ名無しさん:03/08/17 10:23 ID:???
ヤフーのせいでnyが使えません。ヤフーで使ってる方いますか?
359ひよこ名無しさん:03/08/17 10:23 ID:nFyI/8A5
上げ忘れ
360ひよこ名無しさん:03/08/17 10:23 ID:EwjDBG9v
>>357
フレームはありまくります

あと「右」ってlightじゃないっすかぁぁ???
361ひよこ名無しさん:03/08/17 10:24 ID:???
>>360
とっととカエレ、チンカス
362ひよこ名無しさん:03/08/17 10:24 ID:EwjDBG9v
あ、rightな悪寒・・・・
363ひよこ名無しさん:03/08/17 10:25 ID:???
>>358
巣から出て来んなヴォケ
364ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 10:25 ID:???
365332:03/08/17 10:26 ID:???
>338,341
無事に出来たよー!!
本当にどうもありがとう。
366ひよこ名無しさん:03/08/17 10:28 ID:nFyI/8A5
>>363
パタパタw
367ひよこ名無しさん:03/08/17 10:29 ID:EwjDBG9v
ん・・・・・・rightにしても新しい窓で開かれてる悪寒・・・

助けて・・・・・・・・・・・・
368ひよこ名無しさん:03/08/17 10:31 ID:???
>>367
暇だからソース見てやるよ
適当にうpしろ
369ひよこ名無しさん:03/08/17 10:32 ID:V3bReLFi
>>334
ウィンドウズのツールヘルプはどこにありますか?
370ひよこ名無しさん:03/08/17 10:32 ID:LjrY7AGs
>>349
ありがとうございます!直りました!
371ひよこ名無しさん:03/08/17 10:33 ID:EwjDBG9v
372ひよこ名無しさん:03/08/17 10:36 ID:???
特定のフォルダとそのサブフォルダを
詳細表示にして詳細表示の設定も同じにしたいのですけれど
どうすればいいですか。
フォルダオプションのすべてのフォルダに適用は使いたくないです。
フォルダの種類のテンプレートを作ったり,
1クリックで設定を変更できたりするtoolとかないですか。

あともせで詳細表示されない物があるのですけれど何故ですか。
全部ID3V2形式です。

OSはXPです。
373368:03/08/17 10:36 ID:???
>>371
index.htmlの

<FRAME src="frame2.htm" name="migi" scrolling="AUTO">

                        ↑ここを"right"に汁
37485206:03/08/17 10:38 ID:XTrcWbyO
375ひよこ名無しさん:03/08/17 10:39 ID:1ISYkVoU
広告業者のメールがうざいので
メッセージや件名のNGワード登録しまくっているのですが
また同じメールが何度も届きます。
どうしてなんでしょうか?
376ひよこ名無しさん:03/08/17 10:39 ID:1ISYkVoU
↑アウトルックです
377ひよこ名無しさん:03/08/17 10:40 ID:Xnqqk9SF
◆書き込み違反 卑猥・出会い系・H系の
書き込みURLリンクのアクセスに要注意

 掲示板に書き込みされた広告のホームページ
にアクセスのさいアクセスされたコンピュータ
の内部データーがコピーされてしまうなどの
プログラムが仕組まれてる場所があります。
 アクセス時の現象として端末の動きが瞬時
遅くなるなどの現象が確認された他セキュリ
ティプログラムによりコンピューターが停止
しました。 調べて見たところ今使用されて
いるコンピューター内の内部データーがコピー
されてしまう恐れがあります。
 出会い系、H系広告のURLには、要気を
つけて下さい!
378ひよこ名無しさん:03/08/17 10:40 ID:???
>>369
ツールボタンの上に出てくる吹き出し表示の設定は
「画面のプロパティ」「デザイン」
(XPなら、「クラシック」を選択して「詳細設定」)
で、アイコンとかアクティブタイトルバーとかのリストの「ヒント」
379ひよこ名無しさん:03/08/17 10:44 ID:EwjDBG9v
>>373
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

友達になってください
380ひよこ名無しさん:03/08/17 10:46 ID:???
>>379
出て来んなヴォケ
381368:03/08/17 10:48 ID:???
>>379
こんな質問ばかり寄贈だから遠慮する(w
382ひよこ名無しさん:03/08/17 10:48 ID:???
>>380
何じゃお前。唐揚にして食うぞ。
383ひよこ名無しさん:03/08/17 10:49 ID:???
>>382
自演すんなヴォケ 
384ひよこ名無しさん:03/08/17 10:49 ID:???
>>379=>>382
氏ね。
385ひよこ名無しさん:03/08/17 10:49 ID:???
>>375
メアドかえればOK
386ひよこ名無しさん:03/08/17 10:50 ID:1ISYkVoU
 

>>375-376おねがいしまーす
387ひよこ名無しさん:03/08/17 10:50 ID:???
>>382
脂デブのから揚げ 
388ひよこ名無しさん:03/08/17 10:50 ID:1ISYkVoU
>>385
それ以外の方法でお願いします。。。
389ひよこ名無しさん:03/08/17 10:52 ID:???
>>375
ルールの適用の順番の問題、または「アクション」が不適切
業者が微妙に違う文字を使っている。
ところで
あんまり一般的な語を登録すると、普通のメールもかかってしまうぞ。
390ひよこ名無しさん:03/08/17 10:58 ID:1ISYkVoU
>>389
ルールの順番の問題ってどういうことですか?
「無視」「削除」の二種類のルールをつくり、
その二つにその業者のURLを登録したりしてありますので
業者が文字を替えることは出来ないと思います。
それでも同じ業者から同じURLが書かれたメールががんがん届きます。
391ひよこ名無しさん:03/08/17 11:00 ID:42vISmuR
パス付きのZIPを解凍するにはどうすれば良いのでしょうか?
+Lhacaで解凍しても、パスを要求されることなく中身が空のフォルダが
出来てしまいます。
392ひよこ名無しさん:03/08/17 11:00 ID:1ISYkVoU
「メッセージに特定の用語が含まれる場合」に「そのメールを無視」

「件名に特定の用語が含まれる場合」に「そのメールを無視」
など
徹底的にルールをつくって、業者のURLをがんがん登録しているのですが
どんどん届きます。
393ひよこ名無しさん:03/08/17 11:04 ID:???
>>392
粘着油デブ キショイ
394ひよこ名無しさん:03/08/17 11:07 ID:???
Aya氏ね
395329:03/08/17 11:07 ID:VdgcOT7G
フォントキャッシュの破損をなおせないんだけど、どうしたらいいんでしょうか?
396ひよこ名無しさん:03/08/17 11:08 ID:???
>>395
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
397ひよこ名無しさん:03/08/17 11:11 ID:???
>>392
第一に Outlook に登録しても受信される。その後どうするか、というだけ
「無視」は「無視」というマークをつけるだけなので、
「無視のメッセージを表示しない」とかしないと無意味
「フォルダへ移動」が現実的
398ひよこ名無しさん:03/08/17 11:18 ID:???

↑の小さい形を出したいんですけど、どうやるんですか?
399ひよこ名無しさん:03/08/17 11:21 ID:???
>398
日本語オフか、F10
400ひよこ名無しさん:03/08/17 11:22 ID:1ISYkVoU
>>397
そうだったんですか
ありがとうございます。
ちなみに「削除」はどんな意味があるんですか?全然削除されないんですが
401398:03/08/17 11:26 ID:???
すみません。日本語オフってどうやるんですか?
402ひよこ名無しさん:03/08/17 11:28 ID:???
日本語入力を始めるときと逆のことをしろ
403メルトダウン:03/08/17 11:29 ID:???
>>391 他の解凍ソフト使え。

>>395 とっととセーフモードで再起動しろ。

>>401 全角/半角キーを押せ。
404ひよこ名無しさん:03/08/17 11:30 ID:???
>>400
「削除」が最初に適用されたら、「削除済み」フォルダに入ると思うが。
あと、URLでなくて、送信者のメールアドレスだぞ。
[email protected] とか artist-server.com
くどいが
あんまり一般的な語を登録すると、普通のメールもかかってしまうぞ。
405398:03/08/17 11:30 ID:???
] ]]]]
406ひよこ名無しさん:03/08/17 11:31 ID:87Wvt2yj
メールを今プロパイダーのやつを一個持ってるのですが
それ以外にメールをもう一個持つことは可能ですか?
407ひよこ名無しさん:03/08/17 11:31 ID:gPUcAxif
カメラ機能付きの携帯電話で撮影した画像データを
PCに転送したいのですが
やり方を教えてください。
408ひよこ名無しさん:03/08/17 11:32 ID:???
>>406
可能です。
1000個でも持てます。
409メルトダウン:03/08/17 11:33 ID:???
>>406 プロバイダに追加メールアカウントを頼む、Webメールを使う。
410ひよこ名無しさん:03/08/17 11:34 ID:???
>>407
ドコモなのかauなのかJフォンなのか。
411ひよこ名無しさん:03/08/17 11:35 ID:87Wvt2yj
>>408
レスどうもです!
どうやればできますか?

>>409

ビッグローブなんですが追加だと金取られそうです
412ひよこ名無しさん:03/08/17 11:35 ID:???
>>407
メールの添付ファイルで送信
413ひよこ名無しさん:03/08/17 11:36 ID:87Wvt2yj
>>408
>>409
検索したらでてきました
どうも
414ひよこ名無しさん:03/08/17 11:37 ID:???
>>411
「hotmail」で検索してください。

住所や名前なんかは適当でも登録できます。
415ひよこ名無しさん:03/08/17 11:38 ID:gPUcAxif
Jフォンです。
412さんの方法は実行しましたが
添付ファイルの画像をマイドキュやデスクトップ上に
持ってきても、何も表示されませんでした。
416こまってます;;:03/08/17 11:38 ID:gzfbuRtD
どなたか・・わかる方おられたらお願いいたします。;;

WINメッセンジャーで音声チャットのオーディオチューニングウィザードで
マイク機能を調整させようとすると
どうしても・・エラーがでて・この内容をマイクロソフトに送信しますか?
ってログが出て・メッセが落ちてしまいます。
ヤフーメッセンジャーだと・音声できるのですが・・
どなたかわかる方いたら・・よろしくおねがいいたします。
HDを初期化する前は・こんな事なかったのですが・
初期化したら・こうなりました。
マイクのデバイスは・クリスタルサウンドなんとか っての
一つだけでした。
417 :03/08/17 11:38 ID:FT6R8JdH
質問なのですが、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」
の項目のところに、”Windows xp hotfix(sp1)[see Q309521(←ここの数字は変わる)
for more infomation]”
といったプログラムが20個ほどあるのですが、削除してもよいものなのでしょうか?
しらないうちに入っていました。
OSはXPです。
418ひよこ名無しさん:03/08/17 11:39 ID:???
419ひよこ名無しさん:03/08/17 11:40 ID:G+M5e0r3
パソコン超初心者です。
顔文字はどうやってだすのですか?
Windows98を使っています。
よろしくお願いします。
420ひよこ名無しさん:03/08/17 11:40 ID:???
>>417
消さないでください。
MSのパッチです。
421メルトダウン:03/08/17 11:41 ID:???
>>417 そりゃセキュリティパッチだ。消すな。なんのためのWindowsUpdateなんだか。
いずれServicePackが出れば、それらが消えて
アンインストール情報もServicePackに統合されるからほっとけ。
422ひよこ名無しさん:03/08/17 11:42 ID:???
ダウソしたプログラムが
左下のスタート→プログラムから起動できません
(名前がない)
ソフト本体は、program filesという
他のソフトが入っているフォルダにダウソ、解凍しました。
そこからは起動できるのですが。
環境はMEで、ソフトはEACというCDR焼きソフトです
423422 ◆ql6MkFP23Y :03/08/17 11:43 ID:vOLuYKEX
解決しました
424ひよこ名無しさん:03/08/17 11:44 ID:???
>>419
とりあえず「かお」で変換して見れ
425ひよこ名無しさん:03/08/17 11:45 ID:???
>>419
記号を一つずつ入力する。または、それらを「単語用例登録」で登録する。
426417:03/08/17 11:45 ID:FT6R8JdH
>>420,421
ご親切に、ありがとうございます。
427419:03/08/17 11:55 ID:IbntJDlg
>>424
「かお」では文字しかでませんでした。
>>425
「単語用例登録」とはどのようにするのですか?
何もわからなくてすみません。
428ひよこ名無しさん:03/08/17 11:55 ID:4dw2nCmM
今かちゅ−しゃがブッ飛んでるの私のパソコンだけ?
429ひよこ名無しさん:03/08/17 12:03 ID:9EqB/KD7
質問です。
サイト運営をしております。
掲示板にかなり悪質な書き込みがあったのでIPを調べてみました。
ですが、ふつう・・・yahooBBとかいう風なIPが出るはずなのに、
数字で11.111.11.11のようなものが出ただけです。
これはいったい何なのでしょうか。

検索でこれと同じIPを使用している書き込みを発見いたしましたが、
同一人物とみてよろしいのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
430ひよこ名無しさん:03/08/17 12:12 ID:lAFYTbEy
質問です
CDRWINをインストールしたら今までGドライブにあった外付けHDDが
Jドライブに割り当てられまして。
マイコンピュータで出てこないんですよ。Jが。
j:\で出てくるんだけど。
どうすればマイコンピュータで出てくる??

お願いします。
431ひよこ名無しさん:03/08/17 12:12 ID:z0HjGPff
ネットをやっているといきなり、メッセンジャーサービス
とかいう小窓??がでてくるんです。
それも全部文字化けしているんです(;´Д`)これはなんなんでしょうか??
よかったら教えてくださいm(_)m
432ひよこ名無しさん:03/08/17 12:13 ID:z4R8INqh
トリップで右側に文字を出す方法を教えて下さい
433ひよこ名無しさん:03/08/17 12:13 ID:TsG3RasX
XPを使っています。
このあいだ、ウイルスがはやっているので更新をしてくださいというお知らせがきて、
windows updateでいろいろと更新しました。
そしたら、パソコンを立ち上げると「YAMAHAはwindowsを不安定にさせるため
インストールされませんでした」という注釈がでて、
それから音がまったく鳴らなくなってしまいました。
「詳しくはここをクリックしてください」
というアイコンをクリックしても何もおこりません。
コントロールパネルのサウンドのところはクリックできない状態です。
音を鳴らすためには、どうしたらいいのでしょうか?
インストールすると、パソコンがどうにかなってしまうのですか?
これまではなんともなかったのですが・・
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
434ひよこ名無しさん:03/08/17 12:14 ID:GFVGfdHA
自分のIPが
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255
192.168.0.0〜192.168.255.255
に入らないならグローバルIPと
思っていいですか?
435ひよこ名無しさん:03/08/17 12:16 ID:LXL72miM
aviってなんですか?
436ひよこ名無しさん:03/08/17 12:18 ID:???
>>427
画面右下
日本語変換のツールバーの [あ][般][ ][ ][ ] と並んだ中にある。
マウス持ってくると吹き出し表示される
時計の隣に「あ」だけある場合は、右クリックでメニューに出てくるか
「ツールバーを表示」でツールバーを出す。
437ひよこ名無しさん:03/08/17 12:19 ID:???
>>429
数字で構成されていると人間が見たときにわかりにくいから別名をつける.
(これは世界的に管理されている).
だから
11.111.11.11とYahooBB〜は同じ意味.
で,同じ数字を使用していても,別のユーザが使用する場合もある.

>>431
無差別に送られてくる広告メッセージ.
無視していい.
438ひよこ名無しさん:03/08/17 12:28 ID:???
>>432
rlo 前後は秘密

>>433
それこの間からたびたび見た質問です。ヤマハかパソコンメーカーのHPで情報を
調べるか、電話で問い合わせたほうがいい。

>>435
動画ファイルの形式というか拡張子
439ひよこ名無しさん:03/08/17 12:30 ID:z0HjGPff
>>437 ありがとうございました☆♪☆♪☆♪☆♪
440ひよこ名無しさん:03/08/17 12:31 ID:???
441ひよこ名無しさん:03/08/17 12:42 ID:z4R8INqh
>>438さん
432です
お願いします!
もうちょっと詳しく教えて下さい m(__)m
442429:03/08/17 12:43 ID:9EqB/KD7
>>437
ありがとうございました!
443ひよこ名無しさん:03/08/17 12:45 ID:n+wiwJp+
起動直後や終了直前に表示される壁紙(?)のような画像の変更が出来なくなってしまったのですが、
どうやったら直せるでしょうか?起動後の壁紙は直せるんですけど・・・。
OSはWindows MEです。
444ひよこ名無しさん:03/08/17 12:46 ID:???
やっぱりよくわからないんですがnyって犯罪なんですか?
445ひよこ名無しさん:03/08/17 12:47 ID:???
>>444
>>1読む
446ひよこ名無しさん:03/08/17 12:51 ID:zKaWxQvd
windows98なんか買うと付いてくるフロッピーの起動Disk。fdiskとかできるやつ。
あれをCD化したいのですがどうすればいいでしょうか…
447444:03/08/17 12:52 ID:???
すいませんでした!
448ひよこ名無しさん:03/08/17 12:53 ID:???
>>446



よ。
449ひよこ名無しさん:03/08/17 12:54 ID:KzUVPCX0
Flash本家のmacromedia
http://www.macromedia.com/jp/
にアクセスできなくて、
Flash Web Playerとかが最新のものにできなくて困っています。
原因あらば教えて下さい。

OSは2000です。
450ひよこ名無しさん:03/08/17 12:56 ID:K4HGUgkL
CPU切替器をつかってるのですが、
OS起動前のBIOS画面で切り替えをやったせいか、
widowsが起動しなくなりました。
BIOSは問題ないのですが画面になにも映りません
セーフモードではちゃんと画面に映るのですが
通常起動だとモニターはシャットダウン時と同じ状態になります。
切替器を外して直接つないで見ましたが無理でした。
どうすればよいでしょうか
PC 自作
OS win2000
CPU Pen4 2.53
切替器 株式会社すまいる とかいうやつの SKVM-2PC
451ひよこ名無しさん:03/08/17 12:58 ID:zKaWxQvd
>>448
ということは、起動FDの中身をCD-Rに移す…
だけでよろしいのでしょうか?
452ひよこ名無しさん:03/08/17 12:59 ID:???
>>451
ん?
CDから起動したいのか?
453429:03/08/17 12:59 ID:9EqB/KD7
連続して質問します。
掲示板に悪質な書き込みがありました件ですが、
その例の111.11.11.11のようなIPアドレスをサーチしても二件しかヒットしません
でしたが、そのIPアドレスが、同じ日に別のサイトの書き込みで使われておりました。

同じアドレスが使われることは少ないんでしょうか。
だとすれば、これは同一犯と考えてよろしいのでしょうか。
454ひよこ名無しさん:03/08/17 13:00 ID:zKaWxQvd
>>452
そうです。
455ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:01 ID:???
>>453
(・3・) エェー 時間的にせっきんしてれば、おんなじ香具師の化膿性もたかいけどNE
456ひよこ名無しさん:03/08/17 13:02 ID:???
>>453
そのIPキックしろよ。
457ひよこ名無しさん:03/08/17 13:03 ID:D8oky+bN
WMPのver9をインストールしたら
ネット上で開くwmpファイルが、必ずヴァージョン9で開くようになってしまいました。
従来どうり、最初からインストールされているWMPを使うようにするにはどうしたらいいでしょうか?
458ひよこ名無しさん:03/08/17 13:04 ID:???
>>457
「最初からインストールされているWMP」のショートカットを作る
459ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:04 ID:???
460ひよこ名無しさん:03/08/17 13:06 ID:???
461429:03/08/17 13:08 ID:9EqB/KD7
ぼるじょぁ様、是非お助けくださいませ。
19時間の接近でしたが・・・

掲示板に出入りしている方に被害が出ているので、
IP蹴るだけではちょっと・・・
ぶるじょあ様から、プロバイダへの連絡方法もお教えいただければ
ありがたいと思います。
462ひよこ名無しさん:03/08/17 13:09 ID:zKaWxQvd
>>460
わかりました。どうもです。
463457:03/08/17 13:10 ID:D8oky+bN
>>459
無事解決しました。
ありがとうございました。
464ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:10 ID:???
>>461
(・3・) エェー ぼるじょあはぶるじょあじゃないC

固定IPを持っているので無ければ,インターネットの接続の度にIPはかわるYO.
465ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:11 ID:???
>>461
(・3・) エェー とりあえずログをまずきちんと管理してんのかYO? あれてんならまず鎮静化させるのが先ですYO
つうほうしたりするのは、後でもできますYO
466シャドウ ◆fozBJSoViM :03/08/17 13:14 ID:???
>>461
( Й¢・ _ ・ )  エトー  一例だよ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1004009846/

この板よく観察したらなにか得られるかもnE−
http://qb.2ch.net/sec2ch/
467449:03/08/17 13:15 ID:KzUVPCX0
ぼるじょあ様お願いします…
468ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:15 ID:???
>>467
(;・3・) エェー ボク普通にあくせすできますけDO・・・
469ひよこ名無しさん:03/08/17 13:16 ID:dbhjMhcY
串の刺し方がいまいち分かりませんどうすればいいんでしょうか
470429:03/08/17 13:16 ID:9EqB/KD7
>>465
少し前の書き込みですが、IPアドレスは残っております。
何度も荒らしに来る、というわけではないのですが、
ブラクラを貼られたのでパソコンが壊れたという被害がもろもろ・・・

実際にこういう被害が出ておりますので、警察に相談して
金額的なお礼というのをきっちりといただきたいと思っております。
471449:03/08/17 13:17 ID:KzUVPCX0
1ヶ月ぐらいずっとアクセスできないんです。
ブラウザの設定か何かじゃないかと思うんですが
こういうの全然わからなくて…
472ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:19 ID:???
>>470
(・3・) エェー まあもちつけYO 定番だけど、このあたりさんしょうしなYO

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai0.htm
ttp://ruins1.hp.infoseek.co.jp/l
473ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:21 ID:???
>>471
(・3・) エェー 他のWebさいとにはつながるNO?
474ひよこ名無しさん:03/08/17 13:21 ID:???
>>470
そんなの自己責任だろ、各自が安全かどうか判断してからリンク手繰れよ。


って自分の掲示板に書いとけ。
475ひよこ名無しさん:03/08/17 13:22 ID:eNLI/e22
imgファイルをアプリケーション「DaemonTools」から開いてしまい
後でタスクから開くことに気がついたんですが、
そのimgファイルを削除しようとした時に

「○を削除できません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください。」

と、表示され削除できなくなってしまいました。
セーフモードから削除するらしんですが、セーフモードって何ですか?
どうすればいいんでしょう?
476ひよこ名無しさん:03/08/17 13:22 ID:z4R8INqh
名前欄の右側に文字を出す方法(反転)を詳しく教えて下さい


477ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:23 ID:???
>>475
(・3・) エェー 逝って由ですNE
478ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:24 ID:???
479ひよこ名無しさん:03/08/17 13:25 ID:???
>>475
nyいくない!
けど
まずはDaemonToolsからアンマウントしれや。
480449:03/08/17 13:25 ID:KzUVPCX0
>>473
他のサイトにはほとんど繋がります。
Flashなども普通に見れるのですが、「最新版をDLして下さい」などの画面になってしまうことがあり、
DLしようとするのですがサイトに繋がらずDLもできないんです。
481ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:26 ID:???
(・3・) アルェー せーふもーどもしらないで、われざーやってんのかYO
482ひよこ名無しさん:03/08/17 13:26 ID:???
>>476
名前欄に

abcdefg(←名前)山崎渉#abcdefg


と記入。
483449:03/08/17 13:26 ID:KzUVPCX0
>>478
繋がりません…
484ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:26 ID:???
>>475
(・3・) エェー Deamon toolsでイメージをunmountしたかYO
485475:03/08/17 13:27 ID:eNLI/e22
アンマウント?
「アプリケーションから開く」を解除する方法でしょうか?
それのやり方が・・・。
お願いします。
486ひよこ名無しさん:03/08/17 13:27 ID:???
>>482
例えが悪い(w
487429:03/08/17 13:27 ID:9EqB/KD7
>>474
リンク先ではなく、書き込み自体がウイルスだったようです。
詳しいことは分かりませんが、自動でどこかで飛ばされたとか…。

ぼるじょあ先生のリンク先に行って、調べてきます。
488ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:28 ID:???
(・3・) アルェー ワレザーはむっしっししろYOカスクソフソ
489ひよこ名無しさん:03/08/17 13:28 ID:???
>>449
pingは返ってくるか?
490ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:29 ID:???
>>487
(・3・) アルェー リンクさきにかいてあるけど、ちゃんと免責を書いといた方がいいですYO
491449:03/08/17 13:29 ID:KzUVPCX0
pingって何でしょうか。
たぶん返ってきてないんじゃないかと思いますが。
492ひよこ名無しさん:03/08/17 13:30 ID:???
>>486
すまそ。
493ひよこ名無しさん:03/08/17 13:31 ID:???
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < >>449にping打てよ、おめーら。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

494>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 13:32 ID:???
495ひよこ名無しさん:03/08/17 13:33 ID:5Z3e9AY0
422です>>423は自分と別人です 解決してません
再度質問します

ダウソしたプログラムが
左下のスタート→プログラムから起動できません
(名前がない)
ソフト本体は、program filesという
他のソフトが入っているフォルダにダウソ、解凍しました。
そこからは起動できるのですが。
環境はMEで、ソフトはEACというCDR焼きソフトです
496 :03/08/17 13:33 ID:Z1aJeUGy
WMP6やムービーメーカーなどのソフトで
mp3が再生できなくなってしまいました
WMP9やリアルなどで普通に再生はできるんですが
編集ソフトなどでも変なノイズ音しか出なかったり
まったく再生できなかったりします
直したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

winXPproです
497ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:33 ID:???
(・3・) エェー ”ファイル名を指定して実行”で”ping www.macromedia.com"だYO
498ひよこ名無しさん:03/08/17 13:34 ID:???
>>495
自分で登録しなさい
499ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:34 ID:???
>>497
(・3・) アルェー なまえかいけつできないYO
500ひよこ名無しさん:03/08/17 13:35 ID:sebkF/th
新たにPCを1台増やそうと思うのですが、
今までモデムを使ってたのですが、使えなくなるので
購入しようと思うのですが、
無線LANとルータってどう違うのですか?
初歩的な質問ですいませんが教えてください
501ひよこ名無しさん:03/08/17 13:35 ID:???
>>495
質問者が「ダウソ」とか言うの、

イヤなの。
502ひよこ名無しさん:03/08/17 13:35 ID:ieOWONB9
リアルプレイヤーを何個か開いてエロ動画を同時にたくさん再生する方法を教えてください
503ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:36 ID:???
>>500
>無線LANとルータってどう違うのですか?

(;・3・) エェー 
504ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:37 ID:???
>>502
(・3・) エェー ふくすうこ起動はできませんYO 別にユリアルでもいれれBA?
505ひよこ名無しさん:03/08/17 13:37 ID:???
>>502
( ゚д゚)ポカーン
506433:03/08/17 13:38 ID:D5XHab8d
>>438,440
ありがとうございました。
よくわかりませんが、とにかくやってみますね。
507419:03/08/17 13:38 ID:NE7MS8aX
>>435
右下には、
タスク、あ、エレコム、コンセントマーク、PCカード、
音量、クイックスタート、翻訳、快速便、PCとPCをつなぐマーク、
時計と並んでいます。
どれをつかうのでしょうか?
508502:03/08/17 13:39 ID:ieOWONB9
>>504
レスありがとうございます
できないんですか・・・
むかーし一回出来たような気がするんですが
あれはなんかの間違いだったんですね
509ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:39 ID:???
>>507
(-=・=- 3 -=・=-)エェー だれにきいてんNO−−−−−−−−−
510ひよこ名無しさん:03/08/17 13:40 ID:???
>>507
511シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 13:40 ID:???
>>502
( Й¢・ _ ・ )  エトー  リアルプレイヤーじゃなかったら
ttp://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/seisanbutu.html
の滅殺豪波動研 030228 で、別の動画なら同時再生できるよ。
望みの現象を起こせると思うけど全然良くないと思うYO−
512500:03/08/17 13:42 ID:sebkF/th
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU さん
くだらなすぎてあきれ返るのは分かってますが
教えてください。。
513ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:44 ID:???
>>512
(・3・) エェー とりあえず槍たいのは、いんたーねっつ接続を共有したいってことかYO? 無線かどうかはべつにしてSA
514449:03/08/17 13:46 ID:KzUVPCX0
>>497
えと、それでどうなったら返ってきてる証拠なのでしょうか。
Reply from **** bytes=32 time=150 TTL=235(***はIP)
とか出てます。
515ひよこ名無しさん:03/08/17 13:46 ID:???
>>500
無線LANの親機や、ハブは、一本の回線を物理的に複数に枝分かれさせる。
ルーターは、一本の回線を枝分かれして使うための論理的な仕組みを提供する。
516ひよこ名無しさん:03/08/17 13:47 ID:???
>>515
そのとおりだが、果たしてその説明で>>500が分かるかどうかだな(w
517ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:47 ID:???
>>512
モジュラージャック──モデム──ルータ
                        ├(LANケーブルor無線)─PC1
                        ├(LANケーブルor無線)─PC2
518ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:49 ID:???
>>514
(・3・) エェー そのメッセージがでたら,サーバとの間で基本的な接続は保証されるYO
マクロメディアにつないだときのエラーメッセージをさらせYO
519496:03/08/17 13:50 ID:Z1aJeUGy
>>496なんですが、
なにか説明不足でしょうか?
520ひよこ名無しさん:03/08/17 13:53 ID:???
( 悪)ノ >>519 著作権保護mp3とか。
521500:03/08/17 13:54 ID:sebkF/th
えー・・自分なりにPC用語辞典で調べてみたんですが・・
ハブ?・・・また新しい用語が。。
今は2階で1台使ってるのですが、1階にも1台置きたいのです。

今までADSL回線で使ってたモデムに、無線LANを購入して
2台に無線カードを差し込んで使えば出来るって事ですか?
ルータは必要ないと・・?
522シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 13:55 ID:???
>>519
( Й¢・ _ ・ )  エトー  そのMP3だけじゃないよね?
他のMP3は6,4でも再生できてたりしない?
523419:03/08/17 13:55 ID:lZ+nkeyh
>>510
何度もすみません。ユーザーコメントの欄に
顔文字を書いて登録したらいいのですか?


524496:03/08/17 13:55 ID:Z1aJeUGy
>>522
そーゆーのじゃないですよ
自作のでも、なんでも無理なんですよ
525ひよこ名無しさん:03/08/17 13:55 ID:u5NOCLpb
WindowsMeをつかってるのですが
ブラクラ踏んだらCDトレイが勝手に開いて
その後CDをいれても反応しないんですがどうすればいいんでしょう
526496:03/08/17 13:57 ID:Z1aJeUGy
すいません、間違えました>>524のは>>520さん宛です

>>522
MP3全部無理です
wavなんかは再生できるんですけど
527ひよこ名無しさん:03/08/17 13:57 ID:???
>>523
「語句」の欄に (^_^ ) とか書いて、品詞のリストに「顔文字」が有れば、それを選択。
528シャドウ ◆BATQaW/sJQ :03/08/17 13:58 ID:???
>>524
( Й¢・ _ ・ )  きっかけってなにー?
とりあえず、6,4を再インストールすればいいはず
529500:03/08/17 13:58 ID:sebkF/th
モデム→ルータ ですか!?
分かりました!ありがとう
530ひよこ名無しさん:03/08/17 13:58 ID:???
>>525
システムの復元
531ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 13:59 ID:???
>>526
とりあえずサウンドカードのドライバを再インストールしてみる
できれば最新のを探して入れた方がいいかも
532ひよこ名無しさん:03/08/17 13:59 ID:???
>>523
ユーザーコメントって知らんけど「あ」の上で右クリック→「単語/用例登録」
533ひよこ名無しさん:03/08/17 14:00 ID:???
>>529
今時は、ルーター機能内蔵のモデムとか無線LANとかあるから、要確認。
534ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 14:01 ID:???
>>529
( Й¢・ _ ・ )  手抜きだけど
http://www.zdnet.co.jp/imacwire/words/index.html
http://www.zdnet.co.jp/imacwire/0107/31/it_words.html
からなにかしら学び取ってくれ
535496:03/08/17 14:03 ID:Z1aJeUGy
>>524 >>531
ありがとうございます。 試してみます
536449:03/08/17 14:03 ID:KzUVPCX0
>>518
普通に「サーバーが見つかりません」と出るのみです。
537ひよこ名無しさん:03/08/17 14:05 ID:???
>>536
モデムとルータの電源切ってしばらく休む
538ひよこ名無しさん:03/08/17 14:09 ID:???
>>537
10分
539449:03/08/17 14:13 ID:KzUVPCX0
それが良いのでしょうか。
とりあえずしばらく電源切ってみます。
540419:03/08/17 14:15 ID:qWWkNWQc
>>527
>>532
登録できました。
これから頑張って顔文字作って登録します。
ありがとうございました!
541ひよこ名無しさん:03/08/17 14:16 ID:4U6c97Id
BIGLOBEツールバーの履歴は
どうやったら消せるのでしょうか?
542ひよこ名無しさん:03/08/17 14:19 ID:???
>>541
コピペうざい
543ひよこ名無しさん:03/08/17 14:23 ID:4U6c97Id
マジでわからないんです。
クッキーとか消してみたけど
消えなかったので。
544ひよこ名無しさん:03/08/17 14:24 ID:???
>>543
そういうのはほとんどオートコンプリートのクリアか最近使ったファイルのクリアだとおもう
545ひよこ名無しさん:03/08/17 14:25 ID:mEhkfpF+
BIGLOBEに聞いてそれでも分からなければ
アンインストールでもしてろヴォケ
546ひよこ名無しさん:03/08/17 14:25 ID:???
547ひよこ名無しさん:03/08/17 14:29 ID:D+mmEvw4
1023128 kBは何 GBですか?
548ひよこ名無しさん:03/08/17 14:30 ID:???
1024KB=1GB
549ひよこ名無しさん:03/08/17 14:30 ID:???
間違った。

1024KB=1MB
1024MB=1GB
550496:03/08/17 14:31 ID:Z1aJeUGy
>>528
きっかけがわからなくて困ってまして、、
WMP6は今のところ、XPはサポートしてないと言うことで
インストールできませんでした

>>531
最新のを探して入れてみましたが
まったく変化ないです
551525:03/08/17 14:33 ID:2f9EYwKf
>>530
直ったようです
ありがとうございましたあ
552ひよこ名無しさん:03/08/17 14:52 ID:4U6c97Id
546さん、消せました!
ありがとさんです。
553ひよこ名無しさん:03/08/17 15:02 ID:???
このホストではしばらくスレッドは立てれませんと出る。

なぜ?どうすれば?

誰か教えてくれ。

554ひよこ名無しさん:03/08/17 15:04 ID:mEhkfpF+
>>553
オマイの立てようとしているスレがあまりにもクソスレだから
555ひよこ名無しさん:03/08/17 15:04 ID:mEhkfpF+
>>553

オマイの立てようとしているスレがあまりにもクソスレだから
556ひよこ名無しさん:03/08/17 15:05 ID:mEhkfpF+
二重カキコかよ(´・ω・`)
557ひよこ名無しさん:03/08/17 15:06 ID:???
二重カキコかよ(´・ω・`)
558ひよこ名無しさん:03/08/17 15:08 ID:TEyHx4ml
XPアンインストールしたいのですが どうやればいいの?
559ひよこ名無しさん:03/08/17 15:10 ID:mEhkfpF+
>>558
アンインストールしてどうするんだよ。
560430:03/08/17 15:11 ID:lAFYTbEy
俺への答えねぇまだぁ??

>>558
フォーマットすればよかろうに
561ひよこ名無しさん:03/08/17 15:13 ID:???
>>560
OS次第で違うと思うが。
562ひよこ名無しさん:03/08/17 15:15 ID:TEyHx4ml
558ですが。
そのフォーマットってどうやってやるんですか?
563ひよこ名無しさん:03/08/17 15:15 ID:???
>430
CDRWinをアンインストールしてみては?
564______:03/08/17 15:16 ID:???
565ひよこ名無しさん:03/08/17 15:16 ID:mEhkfpF+
>>562
だからフォーマットしてどうするのか聞いてるんだから答えろよ
566ひよこ名無しさん:03/08/17 15:18 ID:???
>>558
フォーマットは何だと聞いている時点で
アンインストールなんぞやらない方がいいと思うが。
567ひよこ名無しさん:03/08/17 15:19 ID:TEyHx4ml
>>565
友達からもらったPCなので友達の情報がいっぱ入っているので
フォーマットして最初から入れ直したいなぁと…
568ひよこ名無しさん:03/08/17 15:19 ID:mEhkfpF+
>>558
>XPアンインストールしたいのですが どうやればいいの?
この質問に対していきなり>>560みたいな回答したら駄目だろ普通。
569430:03/08/17 15:20 ID:lAFYTbEy
アンインストールしたけどダメ。
仮想CDドライブがいけないのかな?
>>562
XPのCDを入れて電源オン。
570ひよこ名無しさん:03/08/17 15:20 ID:mEhkfpF+
>>567
フォーマットも知らないくせに、人の質問にも答えられないつまり「日本語不自由」なくせに
OSのクリーンインストール処理なんて出来ると思ってんのか?
571ひよこ名無しさん:03/08/17 15:21 ID:mEhkfpF+
>>569
オマイうるさい。
572ひよこ名無しさん:03/08/17 15:21 ID:/bK7kTiA
初心者です。昨日、2ちゃんをやってる途中に
WEBの文字が普通の大きさではなく、突然小さくなって
とても見にくい状態になってしまいました。
どうやって直せば良いのでしょうか?
誰か教えて下さい。
573ひよこ名無しさん:03/08/17 15:22 ID:???
>>572
IEの表示>文字のサイズ>中

舐めてるの?
574430:03/08/17 15:23 ID:???
>>572
ctrl+マウス
575ひよこ名無しさん:03/08/17 15:23 ID:mEhkfpF+
>>572
IE>表示>文字サイズででかくしてください。

>>567
友人に許可を取ってから思う存分フォーマットしちゃってください。
HDD破壊すればさらに完璧です。
576ひよこ名無しさん:03/08/17 15:23 ID:???
>>574
だからさ、火葬CD系のソフトは滅茶苦茶不具合多いんだよ。
577ひよこ名無しさん:03/08/17 15:24 ID:???
名前のとこにfushianasanといれるとその人のホストがでてきますよね
そのホストについてなんですけどばれるとなにかやばいことありますか?
それを悪用される事もあるんですか?
578430:03/08/17 15:25 ID:???
>>576
そんなことは知ってます
結局お前は釣られたって・・・略
579572:03/08/17 15:26 ID:/bK7kTiA
ありがとうございました。
580ひよこ名無しさん:03/08/17 15:26 ID:???
>>578
お前も釣られてるんだよ。

お前程度のPCの知識でどれ位いきがれるのか
見て、PCの前でゲラゲラです。ここの住人。
581ひよこ名無しさん:03/08/17 15:27 ID:TEyHx4ml
>>575
購入=許可している。
私にとっては常識だと思いますが?

アンインス出来ました。ありがとう
582ひよこ名無しさん:03/08/17 15:28 ID:???
>>577
自作自演ができない。
まちBBSは全員強制表示。
583ひよこ名無しさん:03/08/17 15:30 ID:BriBP3+8
くだらねぇ質問で悪いんだけど
キーボードのエンターキーって小指で押すのと薬指で押すのではどっちが早く打てる?
584ひよこ名無しさん:03/08/17 15:31 ID:???
>>583
俺的に小指。
そしてタッチタイプの基本としても小指。
585ひよこ名無しさん:03/08/17 15:32 ID:???
>>583
物理的に小指が速いし、正式にも小指だけど、
高速で打つ人の中に、薬指で打ってる人がいないわけでもない。
586577:03/08/17 15:33 ID:???
ホストがばれてパソコンクラックさせられるとかはないですよね?
あとIPアドレスとかばれても大丈夫なんでしょうか?
587ひよこ名無しさん:03/08/17 15:33 ID:???
>>583
薬指で慣れたならわざわざ変える事も無いだろ。
588ひよこ名無しさん:03/08/17 15:37 ID:???
>>586
もしそうなら、まちBBSで強制表示すると思う?
589ひよこ名無しさん:03/08/17 15:38 ID:haler1aA
winXP/IE6でネットやってます
タスクバーに表示したページが一箇所に集まってるんですが
これを分散させるには
どうしたらいいんでしょうか?
すいません
よろさくお願いします
590577:03/08/17 15:40 ID:???
じゃあホストやIPがばれても特に危険性はないってことですか?
591ひよこ名無しさん:03/08/17 15:41 ID:mEhkfpF+
>>589
IEを使わなければよい。
592589:03/08/17 15:43 ID:haler1aA
>>591
そう言わずに・・教えてください
よろさくお願いします
593ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 15:47 ID:???
>>589
スタートを右クリック>プロパティ>タスクバータブで
「同様のタスクバーボタンをグループ化する」のチェックを外す
594589:03/08/17 15:48 ID:haler1aA
>>593
ありがとうございます
ほんとに助かりました
595449:03/08/17 15:49 ID:Y49c2Nwx
ダメでした…
596ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 15:51 ID:???
>>595
(・3・) エェー 黄身まだいたNO〜
597449:03/08/17 15:54 ID:Y49c2Nwx
解決したら消えます。。。
598ひよこ名無しさん:03/08/17 15:56 ID:???
>>597
逝ってる事がわかんねえんだよ。

ブラウザの設定とか、繋がらないとか、最新版が入ってないとか。

その辺明らかにしないで答えようも無い。
599ひよこ名無しさん:03/08/17 15:58 ID:???
>>590
ゼロじゃないけど、低い。
どっちみちアクセス先にはIPアドレスが伝わってるんだし。

実際の被害はブラクラのリンクをクリックしたり、
メール添付やダウンロードしたファイルを実行して発生するほうがはるかに多い。
600577:03/08/17 16:11 ID:???
>>590 安心しますた。ありがとうございました
601577:03/08/17 16:13 ID:???
訂正 >>590>>599
自分にお礼いってますた;
602ひよこ名無しさん:03/08/17 16:28 ID:YYXMZV1D
スタートや受信のボタンが画面の右側にいってしまいました
最小化にしたページが右にいってしまいます
前みたく下に表示するにはどうすればいいでしょうか?
603ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 16:29 ID:???
>>602
時計の所を左クリックしたまま左下に移動する
604602:03/08/17 16:32 ID:YYXMZV1D
>>603
元に戻りました。ありがとうございました
605ひよこ名無しさん:03/08/17 16:32 ID:6qcpwico
WIN2000です。
しつこいスパイウェア除去のため、コマンドプロンプトを実行してみようとしたのですが、
改行の仕方がわかりません(説明のページではコマンドが2行になっている)
Enterをおしてはいけないようだし。
どうしたらいいですか?
606ひよこ名無しさん:03/08/17 16:42 ID:???
>>605
改行しないで打て
607ひよこ名無しさん:03/08/17 16:44 ID:xJKiOGVX
WIN2000なんですが、クイック起動バーの位置を変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
608ひよこ名無しさん:03/08/17 16:47 ID:Z72sB6jE
Remote Procedure Call ってなんですか?
609ひよこ名無しさん:03/08/17 16:49 ID:???
>>608
マルチすんな!
検索しろ!
610ひよこ名無しさん:03/08/17 16:49 ID:BVZdTkEW
xpを少しでも軽くしたいんですが、何かありませんか。
文字を透明にしない以外で軽くなるような方法おせーてくらさ
611ひよこ名無しさん:03/08/17 16:50 ID:???
>>610
WinFAQ読め!
Win板のXP高速化スレ読め!
612ひよこ名無しさん:03/08/17 16:51 ID:0NrGYp1X
拡張子ごとの表示アイコンってどうすれば変えられるんでしょうか?
使用OSはXPです。
613ひよこ名無しさん:03/08/17 16:52 ID:BVZdTkEW
(・3・) エェー わかったよー vでも一戸ぐらいおせーt
614605:03/08/17 16:52 ID:???
>>606
スペースは入れたほうがいいですか?
615ひよこ名無しさん:03/08/17 16:53 ID:q137S+ow
Photoshop6.0を使っています。レイヤーの概念が分かりません。
スーパーペイント3.5JとCANVASを主に使って来たのですが、レイヤーとは
描画領域のことなんでしょうか?

 どうやっても画像を切り取ったり移動させたりできません。
エンボスなどのエフェクトはかけられます。今はどうやったら
レイヤーの絵を選択ツールで切り取って画像内で移動できるのか
模索中です。

 http://www.kde.gr.jp/help/doc/kde-i18n/ja/docs/koffice/killustrator/HTML/the-layer-concept.html

 等には説明が有ります。しかしアクティヴにするための選択項目
が私のPhotoshopには見あたりません。厨房な私に救いの手を!
よろしくおねがいいたします。
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 16:53 ID:???
>>612
フォルダオプション>ファイルの種類で 各拡張子の詳細設定>アイコンの変更
617ひよこ名無しさん:03/08/17 16:55 ID:???
>>605
コマンドによる。
面倒だからコマンド貼れ
618ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 16:57 ID:???
>>614
(・3・) エェー 必要なとこには入れるし、不要なとこには入れるな
619ひよこ名無しさん:03/08/17 17:03 ID:???
>>614
多分記述が長いから2行にわたっているんだろう。空白なしでそのまま続けて打てばいいと思う。
620ひよこ名無しさん:03/08/17 17:03 ID:cG+GN+2h
例のウイルス関係で窓SP4と修正パッチを入れたら
起動時っとアウトルック開く時に
ウィンドウズインストーラーが立ち上がるようになり
ウザイです。
なんとかして立ち上がらないように設定を変えたいですが
方法がわかりません。
教えて下さい、おながいします。
OSは2000プロフェッショナルです。
621ひよこ名無しさん:03/08/17 17:04 ID:???
>>617-619
( ´,_ゝ`)プッ ネタニ マジレス カコワルイ
622605:03/08/17 17:08 ID:???
cd "%WinDir%\Downloaded Program Files"
ren CnsMin.dll BK_CnsMin.dll

こういうコマンドです。

CnsMinというスパイウェアを中途半端に削除してしまったんで・・・
623605:03/08/17 17:09 ID:???
Files"の後、どのように改行(またはスペース、またはそのまま)がいいのかと・・・
624ひよこ名無しさん:03/08/17 17:09 ID:???
>>622
それ改行じゃないだろ。
625ひよこ名無しさん:03/08/17 17:10 ID:???
>>623
うんこ臭いよ。
626615:03/08/17 17:10 ID:q137S+ow
 みなさんありがとうございます!

 解決法が分かりました。新しいCANVASを買うことに決めました。

レイヤー概念氏ね!!!
627ひよこ名無しさん:03/08/17 17:10 ID:???
>>622=605
改行のところでEnterを押す。
628ひよこ名無しさん:03/08/17 17:11 ID:???
>>615
割れだろ。マニュアルないなら。
629605:03/08/17 17:11 ID:???
>>627
もっと丁寧に教えんかい しばくぞコラよ
630ひよこ名無しさん:03/08/17 17:12 ID:???
荒らして 強いと思い込む 厨房の夏
631605:03/08/17 17:14 ID:???
Enterを押すと、

C:\WINNT\Downloaded Program Files>

と、出てしまうので、>622のようにならないんですが。
632605:03/08/17 17:14 ID:???
>>629
これ、私じゃないです
633ひよこ名無しさん:03/08/17 17:15 ID:???
誤爆した。



半角スペース>>631
634ひよこ名無しさん:03/08/17 17:16 ID:???
>>631
それでいいんだよ。そこから
ren CnsMin.dll BK_CnsMin.dll を打てば良い
635ひよこ名無しさん:03/08/17 17:19 ID:5DsVxkzj
Excel2002で英語の発音記号を入力したいのですが、
できますか?
やり方を教えてください。(外字?)
636605:03/08/17 17:20 ID:???
レスありがとうございました。お騒がせしてすみません。がんばってみます。
637ひよこ名無しさん:03/08/17 17:20 ID:???
>>605
1行目は
"%WinDir%\Downloaded Program Files"というディレクトリに移動する
2行目は
CnsMin.dllというファイルをBK_CnsMin.dllにリネームする

っていう意味。
ついでにcdとrenの意味を覚えておくと(・∀・)イイ
638ひよこ名無しさん:03/08/17 17:21 ID:???
>>635
良く知らないけど、発音記号フォントとか入れればできるん出ないの?
639ひよこ名無しさん:03/08/17 17:21 ID:???
Winに最初から入っているペイントをDL出来る所がありますか?
640ひよこ名無しさん:03/08/17 17:22 ID:nzPTjW2X
あのですね、全くスレとは関係ないんですが
ここ一週間くらいずっと思い出せないことがあって
聞きたいことがあるんです。
ビッグワンガムってなんだっけ?
641ひよこ名無しさん:03/08/17 17:22 ID:???
642ひよこ名無しさん:03/08/17 17:22 ID:???
>>640
ウイルスです。
643ひよこ名無しさん:03/08/17 17:22 ID:???
644ひよこ名無しさん:03/08/17 17:23 ID:???
>>635
マルチすんなヴォケ
645ひよこ名無しさん:03/08/17 17:23 ID:???
>>639
DLじゃなくてアプリケーションの追加と削除からコンポーネントインストールでできる場合があったはず。

>>640
ねちっこいガムだよ。アメ系の。
646ひよこ名無しさん:03/08/17 17:24 ID:oRUdA926
ネットにつなげて5分くらいすると、
  「シャットダウンはNT AUTHORTY\SYSTEM によって
開始されました。」
  「Remote Procedure Call(RPC)サービスが異常終了しました。
   Windowsを再起動する必要があります。」
と出て、再起動となってしまい、ネットを続けることが出来ないのです。
ネット使用でなければ、パソコン自体は使えるのですが、ネットにつなぐと
5分くらいでシャットダウンしてしまうのです。
どうしたらよいのでしょうか。
647ひよこ名無しさん:03/08/17 17:24 ID:???
>>646
マルチすんなよ。うぜえな。消えろ。
648ひよこ名無しさん:03/08/17 17:25 ID:???
>>646
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
649ひよこ名無しさん:03/08/17 17:26 ID:???
650646:03/08/17 17:27 ID:oRUdA926
すみません。意味がわからないんですが。
651ひよこ名無しさん:03/08/17 17:27 ID:???
>>648
こんな奴に教えるな
652ひよこ名無しさん:03/08/17 17:27 ID:???
>>650
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
653646:03/08/17 17:29 ID:oRUdA926
>>649
ありがとうございます。読むには、10回くらい再起動しそうですが、
解決しそうです。
654ひよこ名無しさん:03/08/17 17:29 ID:5DsVxkzj
>>641
ありがとうございます。
>>644
あちらの板は荒れていたので断ってマルチしました
655640:03/08/17 17:30 ID:???
レスどもっす。ビッグワンガム。いや〜スッキリしました。
おもちゃ付のお菓子でしたね。
昔あんなに買ったのに忘れてしまうとは・・・オサーンになってしまったのか。
とにかく思い出させてくれてどもでした。
656639:03/08/17 17:41 ID:???
>>645
出来ました。ありがとうございます。
657640:03/08/17 18:27 ID:???
ヤーイヽ【・∀・】メ(・∀・)ノカカッタ!!
658372:03/08/17 20:47 ID:???
何か良い方法ないですか
659ひよこ名無しさん:03/08/17 21:07 ID:???
>>658
ごめんなさい、経験が足りないせいか、イマイチ何を言ってるのか
何をしたいのか分かりません。
もせで詳細表示ってのも、プロパティの概要のことかな、、、ワカラン
660ひよこ名無しさん:03/08/17 21:48 ID:4r6LdjWI
質問です。
DVDを「快適に」再生するのに最低限必要なスペックを教えて下さい。
661ひよこ名無しさん:03/08/17 21:50 ID:0kie9I2K
>>660
何を持って快適というのか多分俺と君の感性は違うから分からない。

はい次。
662ひよこ名無しさん:03/08/17 21:52 ID:uP1xeRsI
一時間に1回くらいの割合でスパイウェアをチェックします。
何もひっかからないと物足りない。
ひっかかる方法を教えてください。
663ひよこ名無しさん:03/08/17 21:53 ID:0kie9I2K
>>662
海外エロサイト見まくってyesボタン押しまくり。
664ひよこ名無しさん:03/08/17 21:54 ID:VWe2X49R
通常モードでは普通に立ち上がるのにsafeモードがまったく立ち上がらなくなってしまいますた。
何でだろ?

OS名:Windows XP
OSバージョン:5.01
OSビルトナンバー゙:2600
OS付属情報:Service Pack 1
PC : NEC VALUESTAR VL300/2D
支障は今のところ無いんだけど何かあった時に心配なので対策しときたいんだけどわからん・・・

情報きぼん
誰かおせーて・・・
665372:03/08/17 21:55 ID:???
>>659
聞き方が悪くてすいませんでした。
フォルダのツールバーで表示>アイコン、一覧、詳細表示とかあって、
詳細表示を選ぶとファイルの右側に名前、サイズ、アーティスト等が表示される状態のことです。

そこでやりたいのがもせの整理です。
でもフォルダの数が多くていちいち手動で設定するのが大変なんです。
デフォルトから変えるのはフォルダを詳細表示にして、
詳細表示の設定に「タイトル」を加えて「サイズ」の次に移動することです。
できれば先頭のフォルダの設定をサブフォルダ全部に適用したいです。
その時フォルダのカスタマイズから全てのフォルダに適用は使いたくないです。

そしてファイルの中にはその詳細表示が空欄になってしまう物があることです。
666ひよこ名無しさん:03/08/17 21:56 ID:???
>>664
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.459
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1061093258/466
667ひよこ名無しさん:03/08/17 21:56 ID:0kie9I2K
>>664
マルチ発見。。
アッチのスレで回答貰ってるのにね。
さようなら。
668ぴかちん:03/08/17 21:57 ID:nBCXgre9
OS:WindowsXP
ブラスターの対策パッチをマイクロソフトからDLして
インスコしている途中からメディアプレイヤーにて

サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。
サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、
別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。

と出て再生が出来ません。何ででしょうか?
対策をお願いします。
669ひよこ名無しさん:03/08/17 21:58 ID:???
>>664
むこうでID出してりゃ教えてやったのにな。
挙句の果てに、マルチか・・・
670ひよこ名無しさん:03/08/17 21:59 ID:0kie9I2K
>>668
>インスコしている途中からメディアプレイヤーにて
日本語おかしいけどさ、もしかして、音楽聞きながらインストールとかした?

だったとしたらお前説明文読んで無いだろ?
671ひよこ名無しさん:03/08/17 22:00 ID:0kie9I2K
>>664は回答を貰う権利を失いました。

ノー回答でフィニッシュです。
672ひよこ名無しさん:03/08/17 22:00 ID:???
>>668
一回再起動してからインスコしてみ
673ぴかちん:03/08/17 22:01 ID:nBCXgre9
>>670
スマソ良く覚えてないが
インスコ中暇だったんでメディアプレイヤーで再生しよか〜と
思って再生ボタン押したら>>668のようなメッセージが出ました。
674ひよこ名無しさん:03/08/17 22:02 ID:???
675ひよこ名無しさん:03/08/17 22:03 ID:0kie9I2K
使用許諾というかインストールの注意を読まない理由を聞きたいな

理由が無ければ行動しないだろ。
676ぴかちん:03/08/17 22:03 ID:nBCXgre9
>>672
対策パッチですか?WMPですか?
サウンドデバイスとかいうのは関係ナシ?
677ひよこ名無しさん:03/08/17 22:04 ID:???
使用許諾なんて普通読まないだろ(藁
678メルトダウン:03/08/17 22:04 ID:???
>>668 とにかくサウンドカードのドライバ入れ直せ。XPのsp1以降に出た奴に。
679ぴかちん:03/08/17 22:05 ID:nBCXgre9
>>678
頭が足りないので意味がよく・・・
金かかるんですか?
680ひよこ名無しさん:03/08/17 22:05 ID:???
>>668
ケータイで通話しながら車を運転してるようなもんだ。
まともに作動させたかったらちゃんとした態勢を取れ
681ひよこ名無しさん:03/08/17 22:06 ID:0kie9I2K
>>677
確かに個々のソフトウエアについては読まないけど
大体どのようなことが書いてあるかは理解しておくべきだろ

例えばソフトウエアのインストール時には他のアプリは終了させておくとか

そういう常識的なことがわかってない原因は俺は使用許諾を一回も読んだことがない奴が多いせいだと思っている。
682ひよこ名無しさん:03/08/17 22:06 ID:Itq1seJO
コミケってなんですか?
683ひよこ名無しさん:03/08/17 22:06 ID:sNo8zwQt
今流行りのBlasterってのはWindows98の場合は感染しないんですか?
684664:03/08/17 22:07 ID:VWe2X49R
>>674
ありがとうございました。
685ひよこ名無しさん:03/08/17 22:07 ID:???
>>682
コミケ=小さな三毛猫
686ぴかちん:03/08/17 22:07 ID:nBCXgre9
>>680
次回からやりますんで対策をお願い
687ひよこ名無しさん:03/08/17 22:08 ID:???
>>681
使用許諾でインストール方法が分かるんですか?
688ひよこ名無しさん:03/08/17 22:08 ID:0kie9I2K
>>687
おまいも>>677もおれの文章
>使用許諾というかインストールの注意
を読んでから物を言えよヴォケカス。
689ひよこ名無しさん:03/08/17 22:09 ID:???
>>683
(・3・) エェー ちょっとはブラスター関連のログ読めYO
2000かXPって書いてあるだRO
690ひよこ名無しさん:03/08/17 22:09 ID:???
インストール方法も免責条項も,連絡先も何でも書いてある.
使用許諾とかに.
691ひよこ名無しさん:03/08/17 22:11 ID:0kie9I2K
日本語読めないのに俺を叩く奴多すぎ
よっぽど俺が気に入らないんだろうな。w
692ひよこ名無しさん:03/08/17 22:11 ID:W1SYF6OX
トマトに引っかかって生IP晒されたんですがどうなるんでしょうか?
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルなんですが(;´Д`)
693ひよこ名無しさん:03/08/17 22:12 ID:Itq1seJO
>>685
ありがとうございました。
694メルトダウン:03/08/17 22:12 ID:???
>>679 確かに足りないようだな。とっととメーカーサイトからサウンドカードのドライバ落とせ。
695ひよこ名無しさん:03/08/17 22:12 ID:???
>>692
キニシナイ
696ひよこ名無しさん:03/08/17 22:13 ID:???
>>692
晩御飯を食べよう!
697ひよこ名無しさん:03/08/17 22:13 ID:???
>>693
おい!・・・・・ (w
698ひよこ名無しさん:03/08/17 22:13 ID:???
>>663
どうも
699ひよこ名無しさん:03/08/17 22:13 ID:sNo8zwQt
>>689
すいません、ありがとうございます
700ひよこ名無しさん:03/08/17 22:14 ID:0kie9I2K
>>692
ハイ、いっしょにLet'sトマトパーティー〜♪
701ひよこ名無しさん:03/08/17 22:15 ID:Itq1seJO
>>697
えっ、違うんですか?
本当は何ですか?
702ひよこ名無しさん:03/08/17 22:17 ID:???
>>701
コミックマーケット
703教えてください:03/08/17 22:19 ID:PXQ/6rhb
http://www.lunatictree.mydns.jp/~bwt/flaken/
ってサイトのフラッシュって無料なんですか?
とある掲示板でかなり騒ぎになってたんで。
704ひよこ名無しさん:03/08/17 22:20 ID:0kie9I2K
>>703
そのサイトに明記してないのか?
してなかったらそんなクソサイトイラネ。
705ひよこ名無しさん:03/08/17 22:22 ID:???
>>703
無料
706692:03/08/17 22:24 ID:W1SYF6OX
>695-696>700

気にしなくていいんですか?ありがとうございます。
707教えてください:03/08/17 22:26 ID:PXQ/6rhb
明記してませんでしたが、その某掲示板では7万ほど請求がきた
そうなんですよ>704さん

有難うございます(泣)>705
708ひよこ名無しさん:03/08/17 22:29 ID:Itq1seJO
>>702
ありがとうございました。
709ひよこ名無しさん:03/08/17 22:30 ID:???
>>708
おい!・・・・・ (w
710ひよこ名無しさん:03/08/17 22:31 ID:???
ヤフーからBフレッツに乗り換えてからいくつかのサイトが見れません。
最初は落ちてるのかな?って思ってたんですけど、他の人に聞いてみたら落ちてるわけでもなく、
自分だけが見れないみたいです・・
ウィンドウズMEでブラウザはIE6を使用しています。
考えられる要因とそれに対するアドバイスをどなたか教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。
711ひよこ名無しさん:03/08/17 22:34 ID:73oLNGAo
簡単な質問かもしれませんが…
ノートパソコンのCPUって変えれるもんなんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
712ひよこ名無しさん:03/08/17 22:35 ID:0kie9I2K
>>711
超簡単、
お前には無理。

ハイ次。
713ひよこ名無しさん:03/08/17 22:36 ID:???
簡単な回答かもしれませんが…
ノートパソコンのCPUって変えられるもんです
辛いがナー
714ひよこ名無しさん:03/08/17 22:36 ID:0kie9I2K
>>710
光なのにMeですか。めでたいですね。
mtuの調整は行ったんですよね?もちろん?FAQ集見て。
715711:03/08/17 22:38 ID:73oLNGAo
>>712 >>713
変えられるけどかなり難しいってことでしょうか?
716トリップ試験中 ◆OYK0e4KiPM :03/08/17 22:39 ID:???
>>710
よそを疑う前に、まず自分を疑え、
この盆暗、ボンクラ、ぼんくら。
717ぴかちん:03/08/17 22:46 ID:nBCXgre9
ありがとうございました
無事解決です、サンクスでした
718ひよこ名無しさん:03/08/17 22:46 ID:???
>>716
おまえよりまし 
719お願いします:03/08/17 22:50 ID:1VeJzbrw
 身体障害者手帳をもってると
MACはいくらか割り引きで買えるらしいですが
WINなら、なんとタダでもらえる!!、
というレスをみました(あるスレで)
 ほんとうでしょうか?またどこへ問い合わせたらいいのでしょうか?
役場の障害福祉課などでは、特別、職業訓練など、社会復帰の
プログラムに参加するひとでも、なかなかもらうのは大変だと
いってたように記憶してるのですが、、。
720ひよこ名無しさん:03/08/17 22:51 ID:xH8+Ed6c
>>719
( ´,_ゝ`)プッ
721ひよこ名無しさん:03/08/17 22:51 ID:0kie9I2K
>>719
板違いすぎだ。
お前みたいなバカな質問者がこの板を駄目にしたんだぞ
722ひよこ名無しさん:03/08/17 22:51 ID:???
http://www.t3.rim.or.jp/~f-tachi/wifefile.gif
使用許諾読まないとか言ってるやつはこれ見てないだろ?
723ひよこ名無しさん:03/08/17 22:53 ID:xH8+Ed6c
win98のサポートが切れるらしいですが、WIN2000のサポートはいつ頃切れるのでしょうか?
724ひよこ名無しさん:03/08/17 22:55 ID:???
winXP使用です、ファイアウォールは切っています。
ホットメールやヤフーメールの添付ファイルが使えないのですが・・・
添付しようとしても必ずページを表示できません、と出てしまいます。
以前は添付できたのにー
ブラスター対策にアップデートするくらいしか弄ってないのですが
原因がさっぱりわかりません。
誰かタシケテー・゚・(ノД`)・゚・
725ひよこ名無しさん:03/08/17 22:56 ID:???
>>724
とりあえずひげを剃れ
726ひよこ名無しさん:03/08/17 22:58 ID:???
>>725
Σ(゚Д゚ ヒゲ!?
剃る、剃るからモマエ対策教えれ。
いや教えてくださいお願いします。
727ひよこ名無しさん:03/08/17 22:59 ID:cSMll2io
>>724
それ多分サイズでかすぎるよ。でかすぎるとヤフーの場合
はページを表示できませんと出ますよ

ところで俺も質問なんですけど、たまにカーソルがまったく動かなくなる
時がある(3分)ぐらい、なんでですか?
728ひよこ名無しさん:03/08/17 23:00 ID:???
>>727
変なソフトがCPUのリソースを食い尽くしているから
729723:03/08/17 23:00 ID:xH8+Ed6c
俺へのレスは?
730ひよこ名無しさん:03/08/17 23:01 ID:???
>>724
セキュリティーレベルを下げてみるとか
731ひよこ名無しさん:03/08/17 23:01 ID:???
>>727
マジですかー
2.2Mまで桶と書いてあるのにアフォーめ…
大人しくでかいアプロダ探してきやす、サンクスコ
732ひよこ名無しさん:03/08/17 23:01 ID:???
>>730
やってみます、ありがd(・∀・)
733ひよこ名無しさん:03/08/17 23:04 ID:???
>>723
2004年3月末かも
734ひよこ名無しさん:03/08/17 23:07 ID:Itq1seJO
>>709
(´・ω・`)
735ろろろろ:03/08/17 23:11 ID:Eo8YYAyl
HD初期化できません!!!!
たすけてぇーーーーー
手順をおしえてください、おねがいします。
本当にお願いします。
736ひよこ名無しさん:03/08/17 23:12 ID:???
735
わかりません!!!!
ごめんなさいぃーーーーー
737ひよこ名無しさん:03/08/17 23:14 ID:???
>>735
情報少な過ぎ
738ひよこ名無しさん:03/08/17 23:15 ID:???
>>735=つりしみならい
739ひよこ名無しさん:03/08/17 23:19 ID:YhK+TYQs
aviファイルを圧縮してlzhファイルにしますた。
これをうpロダに上げたいんだけど何せ中身DVDの映像なもんで
ファイルにパスをかけたいのです。

…どうやってやるの?パス入力制ファイルって。
740ひよこ名無しさん:03/08/17 23:19 ID:Tt3LHyCO
どこでもレスもらえないので教えて下さい。
Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
Microsoftネットワーク用クライアント
それぞれ削除
アンチウィルスソフト導入
フィルタでそれぞれ
TCP 53 80 UDP 53 IPプロトコル 6 17
以外許可しない。
NetBIOS無効。

全てやってもポート139がとじれません
閉じ方教えてもらえませんか?
OSは2kです。
741ひよこ名無しさん:03/08/17 23:19 ID:???
>>739
lzhじゃ無理。zipとかgcaとかrarに汁。
742ひよこ名無しさん:03/08/17 23:19 ID:???
>>739
圧縮してからじゃ無理だ
743ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:21 ID:???
>>740
(・3・) エェー アフォ
744ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:21 ID:???
>>739
(・3・) エェー 異邦のかをりがしますNE
745ひよこ名無しさん:03/08/17 23:22 ID:YhK+TYQs
>>741
ぁぃ、やってみます。

>>742
マージーデー!?
もう駄目ぽ
746ろろろろ:03/08/17 23:23 ID:Eo8YYAyl
HD初期化できません!!!!
たすけてぇーーーーー
手順をおしえてください、おねがいします。
本当にお願いします。
状況説明すくなくてすみません
OSはXPです。
コマンドプロントモードでFORMAT C:と打ち込んだのですが、ボリュームが別のプロセスによって使用されている為
FORMATできませんと、でてしまいます。
フロッピーのDOSモードでも、同じ結果になってしまいます。
747ひよこ名無しさん:03/08/17 23:24 ID:FE5xiqQ+
エミュレーターって言葉をへんなサイト言ってたんですが、なんなんですかねぇ???

748ひよこ名無しさん:03/08/17 23:24 ID:???
>>741=犯罪幇助
749ひよこ名無しさん:03/08/17 23:24 ID:0kie9I2K
煽りって一体何が楽しいんですかねえ?
煽りばっかりやってる人間ってどうなんですかね?
750ひよこ名無しさん:03/08/17 23:25 ID:???
>>746
うるせえぞ糞マルチ
751ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:25 ID:???
>>746
(・3・) エェー WinXPの場合はBIOSでCDブートに切り替えて、領域削除だYO
752ひよこ名無しさん:03/08/17 23:25 ID:???
>>746
設定>管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理
753ひよこ名無しさん:03/08/17 23:25 ID:???
>>747
エミュレートする人,もしくは物
754ひよこ名無しさん:03/08/17 23:26 ID:???
>>749
自分に聞いてみろ
755ひよこ名無しさん:03/08/17 23:27 ID:???
>>749
どうなんでしょうね 最低ですね フーン アッソ プププププププ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で?
756ひよこ名無しさん:03/08/17 23:27 ID:???
757ひよこ名無しさん:03/08/17 23:27 ID:???
>>754-755
(´ι _`  ) つろうとひっしなんだ。そっとしてやれ
758ひよこ名無しさん:03/08/17 23:28 ID:FE5xiqQ+
ありがとうございます。それにROM?ロムって読むのかな?ってゆーよーなのが出てきたんですけど
それはサイトとかで見つからないんですけど、なんで????

759ひよこ名無しさん:03/08/17 23:28 ID:???
>>758
自分で作るんだよ
760ひよこ名無しさん:03/08/17 23:29 ID:???
>>758
ゲームショップ逝け
761ひよこ名無しさん:03/08/17 23:30 ID:FE5xiqQ+
えっ???どぅやってつくるんですか???むしろ作ったりできるんですか?
762ひよこ名無しさん:03/08/17 23:30 ID:???
>>758
おまえの持ってるのを見せてみな
763ひよこ名無しさん:03/08/17 23:31 ID:FE5xiqQ+
???
764ひよこ名無しさん:03/08/17 23:33 ID:FE5xiqQ+
持ってるのをみせるの意味がよくわかりません・・・
765ひよこ名無しさん:03/08/17 23:33 ID:???
釣りはモウイイヨ






むしろ吊れ
766ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:34 ID:???
>>764
(・3・) エェー ここで質問してNE 懇切ていねいにおしえてくれますYO ttp://www.accsjp.or.jp/piracy.html
767ひよこ名無しさん:03/08/17 23:34 ID:???
助けてください。私は、pc初心者ですがOSをMEからXPにアップグレードしました。
しかしながらいろいろと不都合が出てやむなくMEにもどしましたが、2つあったハードディスクの
うちの60Gのほうが8ギガしか認識されなくなりました。
どうしても残りの空き容量も使いたいのです。何かいい方法はありませんでしょうか?
くれぐれもよろしくお願いします。
768ひよこ名無しさん:03/08/17 23:35 ID:FE5xiqQ+
あっ!それってやっちゃだめなことなんすか?どぅもありがとぅございました
769ひよこ名無しさん:03/08/17 23:35 ID:???
>>767
コピペ
770ひよこ名無しさん:03/08/17 23:36 ID:???
771ひよこ名無しさん:03/08/17 23:37 ID:YKOAjyKX
パソコンのモニターが壊れたため、近くのリサイクルショップで
昔のNECのモニターを買ったのですが取り付きません・・・
どのよーな部品を購入すればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
772ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:37 ID:???
>>771
(・3・) エェー そもそもそれつかえんのかYO?
773ひよこ名無しさん:03/08/17 23:38 ID:YKOAjyKX
>>772殿  
店の親父が使えると言っていました!
774ひよこ名無しさん:03/08/17 23:38 ID:???
>>767
▼━質問のしかた ━━━━━
E-mail欄には何も記入しないこと。

WinMEの起動FDで起動して、FDISK /MBR を実行してみろ。
775ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:39 ID:???
(・3・) エェー 後期98なら使えるYO
変換コネクタがいるけどNA
776ひよこ名無しさん:03/08/17 23:39 ID:???
777ひよこ名無しさん:03/08/17 23:40 ID:???
>>773
店の親父に聞いて繋がらなかったら返品しろ
778ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:40 ID:???
(・3・) アルェー 自分で書いておきながら,
変換コネクタがいるか不安になってきたC
779ひよこ名無しさん:03/08/17 23:40 ID:YKOAjyKX
>>775殿
後期かどうかわかりません?どのようにしたら調べられますか?
また、変更コネクタはどんなものでしょうか?
教えて下さい。
780ひよこ名無しさん:03/08/17 23:42 ID:???
>>771
モニターの型番書けよ。
15ピン2段なら、PC-98用のモニター。
変換コネクタ売ってるけど、そのモニター水平周波数が低いかも。
781771:03/08/17 23:43 ID:YKOAjyKX
>>780殿 PC−KM153Rです。 どうでしょうか?
782年のためこっちでも:03/08/17 23:44 ID:kIGvLWwq
アドレスバー?(アドレス(D))ってとこに残ってしまってるアドレスはどうやったら消せるんだ!!
やバインダとにかくやバインダ誰か!!!!!!!!!!おせーてくれ
783ひよこ名無しさん:03/08/17 23:45 ID:???
>>782
マルチスンなエロジジイ
784ひよこ名無しさん:03/08/17 23:47 ID:???
785ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:47 ID:???
>>782
(・3・) エェー 窓から投げ捨てろYO
786ひよこ名無しさん:03/08/17 23:47 ID:???
>>781
変換コネクタ買うより、ほかの中古モニター買ってくるほうがいい。
787771:03/08/17 23:48 ID:YKOAjyKX
>>784殿 ありがとうございます。
ちなみに後期なんでしょうか? 
788ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/17 23:49 ID:???
(・3・) エェー 使えるみたいだNE
ttp://121ware.com/support/pc/winxp/table8.htm
789ひよこ名無しさん:03/08/17 23:51 ID:5AaxbkJE
dcp形式ってどうやって再生するんですか?
790771:03/08/17 23:51 ID:YKOAjyKX
>>ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU殿
ありがとうございました。金ができるまで使ってみます!
791ひよこ名無しさん:03/08/17 23:53 ID:???
>>789
割れ厨は氏ね
792ひよこ名無しさん:03/08/18 00:02 ID:???
>>790
その変換コネクタはジャンク箱にはないぞ。
逆変換なら見つかるが。
793ひよこ名無しさん:03/08/18 00:07 ID:vTNQMHBs
MSNメッセンジャーが勝手にサインインします。
サインインを中止すると。***@hotmail.comでサインインするには
ここをクリックしてください。となり、
別のアカウントの場合が多いのでいちいち面倒です。
これを変更する方法を教えてください。
794ひよこ名無しさん:03/08/18 00:13 ID:???
>>793
95使え
795793:03/08/18 00:14 ID:vTNQMHBs
>>794
XPでなんとか・・・
796せれん ◆oapQSz2rlc :03/08/18 00:16 ID:???
>>795 設定で変更できるよん♪
797793:03/08/18 00:32 ID:vTNQMHBs
>>796
オプションでしょうか? 探してみたけど分かりません
windows MessengerとMSN Messengerの違いなのでしょうか?
もし、そうならWindows Messengerを使わず、MSN Messengerを
使えば良いのでしょうか?
798せれん ◆oapQSz2rlc :03/08/18 00:36 ID:???
ん?windows messengerだけどタスクトレイに入ってる
アイコン右クリックでサインインで他のアドレス打てば
出来るけど・・・何か?
799ひよこ名無しさん:03/08/18 00:38 ID:MV9NCneG
昨日から時々パソコンのスピーカーからパチっという音がします。
KH IconMagic98というソフトで「変更を適用」をクリックした時や、
OpenJaneDoeでCtr+Fで検索のOKボタンを押した時、
ポスペのメールチェックが完了した時にこの音がします。(たまにしない時もある)
スピーカーはミュートにしてあります。
これどうやったら消えるんでしょうか?
Aptiva2190-27M、Windows98SEです。特に何もしていません。よろしくお願いします。
800793:03/08/18 00:41 ID:vTNQMHBs
>>798
あぁ、なるほど。そこでもできるのですね。 
で、メインとなる、アドレスがあって、
「ここをクリックするとサインインします」ってなるじゃないですか
しかも、起動したらまず直接サインインしてしまうアドレス

それを変更、もしくは削除したいのです。
801ひよこ名無しさん:03/08/18 00:43 ID:???
>>799
寿命です。
802ひよこ名無しさん:03/08/18 00:45 ID:Km5L10Ky
bin+cueはどうやって使うんですか?
OSはwindowsXP Home Editionです。
803ひよこ名無しさん:03/08/18 00:46 ID:???
>>802
お前に釣りは無理。
804ひよこ名無しさん:03/08/18 00:46 ID:JWONRMkr
グラボとモニターの相性チェックみたいなすれありませんか?
具体的に言うとラデオン9800とナナオフレックススキャンL565なんですけど。
805799:03/08/18 00:48 ID:MV9NCneG
>801
えっ寿命ですか?
そうですか…
806せれん ◆oapQSz2rlc :03/08/18 00:48 ID:???
>>800意味が意味がわかんない。
私が言った事した?サインインする→メールアドレス記入済みの
パスワード入力画面になるでしょ?メルアドの横の▼押してみなよ。
てかそのアドレスにマウスポインタ当てて消したらいいじゃん?

807ひよこ名無しさん:03/08/18 00:48 ID:???
>>804
ないと思うけど、ハード板の液晶スレか、自作板のRADEONスレで聞いてくれ。
808802:03/08/18 00:48 ID:Km5L10Ky
>>803
すいません 本当に知りたいのですが・・・。
809ひよこ名無しさん:03/08/18 00:49 ID:???
>>808
トップやここの1にも書いてあるように禁止されてる話題。
810ひよこ名無しさん:03/08/18 00:50 ID:???
>>799
ノイズが乗ってるだけだと思う。
811ひよこ名無しさん:03/08/18 00:55 ID:wr+5gPbg
         
812802:03/08/18 00:58 ID:Km5L10Ky
>>809
そうですかすいませんでした。
もしよろしければ何処で聞くのが適切か教えていただけないでしょうか?
813793:03/08/18 00:58 ID:vTNQMHBs
>>806
やってマウスポインタも当てたのですが肝心の右クリックがきかないので
メルアド消すことができないのです。
814799:03/08/18 00:59 ID:MV9NCneG
>810
レスありがとうございます。何かやっておくべきこととかありますか?
815:03/08/18 00:59 ID:???
>>812
警察板
816:03/08/18 01:00 ID:???
>>813
氏ね
817ひよこ名無しさん:03/08/18 01:01 ID:???
これ使ってる人感想を聞かせてください
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20030805232850.gif
818793:03/08/18 01:02 ID:vTNQMHBs
他人にノートパソコンを貸したいので自分のアカウントで
接続したり、自分のアカウントを記載したり
しないようにしたいだけなのですが
819ひよこ名無しさん:03/08/18 01:03 ID:???
>>818
後だしすんなヴォケ
820ひよこ名無しさん:03/08/18 01:04 ID:???
>>818
ツール→オプション→全般の中の、サインインの設定は試したの?
821MI:03/08/18 01:04 ID:???
>>818
ファイル→サインインを押してみて下さい
822せれん ◆oapQSz2rlc :03/08/18 01:07 ID:???
>>817 nyのえちねた板で聞け
823ひよこ名無しさん:03/08/18 01:09 ID:UELebKRH
CTRL+F(検索)とか、右クリック機能でコピー&ペーストなどができなくなりました。

ウェブ閲覧中、リンク先に飛べないこともあります。

助けてください。
824ひよこ名無しさん:03/08/18 01:10 ID:m75dBeYN
winXPなんですが、
PCを起動した時にデスクトップのアイコンが前回の位置と変わってるんです。
どうにかできませんか?
825ひよこ名無しさん:03/08/18 01:10 ID:???
>>823
ウイルスです。
826ひよこ名無しさん:03/08/18 01:13 ID:???
>>824
寿命です。
827ひよこ名無しさん:03/08/18 01:15 ID:???
>>824
毎回?
828ひよこ名無しさん:03/08/18 01:18 ID:m75dBeYN
>>827
毎回ですね。
829ひよこ名無しさん:03/08/18 01:20 ID:???
>>823
まだ回答無かったのか。もう諦めてOS再インストールしろ。
830ひよこ名無しさん:03/08/18 01:21 ID:???
831ひよこ名無しさん:03/08/18 01:22 ID:qnBa8Yp+
バックアップしたビデオクリップデータを2本繋げてDVD-Rに焼きたいのですが、可能ですか?
例、ドラマ1〜4話が入ったデータと5〜8話が入ったデータを繋げて1〜8話の入ったDVDをつくる

よろしくおねがいします。
832ひよこ名無しさん:03/08/18 01:27 ID:???
>>831←典型的な割れ厨
833831:03/08/18 01:34 ID:???
やっぱり、この時間は答えてくれる人間の質が悪いようなので時間をずらして聞いてみることにします。
834ひよこ名無しさん:03/08/18 01:36 ID:???
>>833
二度と来んなヴォケ
835せれん ◆oapQSz2rlc :03/08/18 01:37 ID:???
>>831 可能だけどあなたにそれができるのかぁ?
836ひよこ名無しさん:03/08/18 01:37 ID:???
↑負け
837ひよこ名無しさん:03/08/18 01:53 ID:3I9q3tU9
Σヽ(゚Д゚; )ノ
838ひよこ名無しさん:03/08/18 01:54 ID:L0EKX/7C
WIN98です。
IE(バージョン6.02)を開くと、
しばらくしてから下のようなエラーが出て強制終了されてしまいます。

Runtime Error!
Program:C:\PROGRAM FILES\INTERNET EXPLORER\IEXPLORE.EXE
R 6025
-pure virtual function call

直し方教えてください。お願いします。
839ひよこ名無しさん:03/08/18 01:55 ID:???
5インチディスクドライブは入手できますか?
840ひよこ名無しさん:03/08/18 01:55 ID:???
>>838
買い換えろ、デブ。
841ひよこ名無しさん:03/08/18 01:56 ID:???
>>838
6.02って何すか?
842ひよこ名無しさん:03/08/18 01:56 ID:???
>>840
デブッていったやつがデブ
843ひよこ名無しさん:03/08/18 01:56 ID:???
>>840←典型的なデブ
844ひよこ名無しさん:03/08/18 01:57 ID:???
あらかぶったデブ
845ひよこ名無しさん:03/08/18 01:57 ID:oS+ymcK3
ctrlプラスZはなんですか?
846ひよこ名無しさん:03/08/18 01:58 ID:???
>>845
氏ね
847ひよこ名無しさん:03/08/18 01:58 ID:???
>>845
胃薬のなまえ
848馬鹿初心者:03/08/18 01:58 ID:69FfxdWi
divxのコーデックをwinmxでおとしてわけもわからず4つ
いれていまったところAVIファイルどころかmpgファイルまでもすべての
動画が音だけで動画がでてこなくなりました。どういうことが
考えられるでしょうか? どなたかご教授ください。
ちなみOSはwinxp proです。よろしくお願いします。
849ひよこ名無しさん:03/08/18 01:59 ID:???
>>848
お前に釣りは無理。
850ひよこ名無しさん:03/08/18 01:59 ID:oS+ymcK3
>>846
はぁ?
なにお前?消えろよカス
851ひよこ名無しさん:03/08/18 01:59 ID:???
>>843
さっきからお前、いろいろなスレでうざい
852ひよこ名無しさん:03/08/18 01:59 ID:???
>>848
MXの話が出てきた時点で、多分誰も答えてくれないかと。
853ひよこ名無しさん:03/08/18 02:00 ID:???
>>848
句読点の意味を教えてください。
854ひよこ名無しさん:03/08/18 02:00 ID:???
>>850
( ´,_ゝ`)プッ
855ひよこ名無しさん:03/08/18 02:02 ID:???
>>848
Aya氏ね
856ひよこ名無しさん:03/08/18 02:02 ID:???
>>1-854
( ´,_ゝ`)プッ
857ひよこ名無しさん:03/08/18 02:02 ID:???
>>855←典型的なAya
858ひよこ名無しさん:03/08/18 02:03 ID:???
>>856←典型的な( ´,_ゝ`)プッ
859ひよこ名無しさん:03/08/18 02:04 ID:???
>>857←典型的な根暗オヤジ
860838:03/08/18 02:04 ID:601KPV7w
>>841さん
すいません、6ですた。

誰か助けてください。
861ひよこ名無しさん:03/08/18 02:04 ID:???
>>851 ( ´,_ゝ`)プッ
862ひよこ名無しさん:03/08/18 02:06 ID:???
まあ、もうIDが???でも識別できるからねー・・・
863ひよこ名無しさん:03/08/18 02:07 ID:???
プップップてもまいらオナラカヨ!
窓開けて換気しる!
864ひよこ名無しさん:03/08/18 02:09 ID:???
>>860
( ´,_ゝ`)プッ
865ひよこ名無しさん:03/08/18 02:10 ID:???
( 悪)ノ >>860 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#194 とかか?  
866ひよこ名無しさん:03/08/18 02:10 ID:Ftqp39eE
>>845
遅いけど、 [ctrl](コントロール)キーを押しながら [Z]キーを押すこと。
867ひよこ名無しさん:03/08/18 02:11 ID:???
>>862←典型的な厨房
868ひよこ名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
869ひよこ名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
870ひよこ名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
871ひよこ名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
872ひよこ名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
873838:03/08/18 02:14 ID:601KPV7w
>>865さん
おぁ〜、ありがとうです。
同じようなのあるかちょっと調べてみます。
874ひよこ名無しさん:03/08/18 02:19 ID:j6cXjJYU
画像を切除して他の画像に貼り付けたりしたいんですが、
アクセサリの「ペイント」って余計なところを切除しても
その部分が白くなるだけで四角いままじゃないですか?
たとえば色々な図形のある画像の中で、その中の丸という図形を
他の画像に貼りたいのですが、丸だけ切り取っても
白い四角の中に丸が浮いてる、みたいな状態になりますよね。
その丸い形で移動、保存したいのですが、どうすれば良いでしょう。
87512歳:03/08/18 02:20 ID:???
IEのフォントサイズを変える方法教えてください
876ひよこ名無しさん:03/08/18 02:20 ID:???
>>874
生理しろ、サル。
877ひよこ名無しさん:03/08/18 02:21 ID:???
>>874
金出してソフト買う。ペイントに期待するだけ無理。
878ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 02:22 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      (  ・3・)(  ・3・)      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン!←>>874-875
                //
879ひよこ名無しさん:03/08/18 02:23 ID:???
>>875
表示→文字のサイズ
880ひよこ名無しさん:03/08/18 02:23 ID:???
( 悪)ノ >>874 ペイントじゃ無理じゃないか?知らんが。
      >>875 良い子は寝る時間だ。表示>文字のサイズ
881ひよこ名無しさん:03/08/18 02:25 ID:Ftqp39eE
>>874
「変形」の「背景色を不透明にする」をオフにする。ツールバーにも有る。
ただし、コピーしたい部分に背景色(たとえば白)が有っても抜けてしまう。
882ひよこ名無しさん:03/08/18 02:25 ID:???
>>874
ペイントは極めてないので分からないけど、画像いじりにくい
ソフトではあるよね。
他にそういうことできるフリーソフトもあると思います。
883ひよこ名無しさん:03/08/18 02:25 ID:???
ボリュームの調節て、ボリュームコントロールからやるのと、
スピーカーの音量調節からやるのとどっちにしたほうがいいですか?
88412歳:03/08/18 02:26 ID:???
>>879-880
ありがとうございました
おにいちゃんのパソコン勝手にいじってたら文字小さくなっちゃって泣きそうでした
885せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:27 ID:???
>>883 私スピーカー♪手元にあって楽だもん♪
886ひよこ名無しさん:03/08/18 02:27 ID:???
>>883
音質の問題が無ければ、どっちでもいい。
887ひよこ名無しさん:03/08/18 02:28 ID:???
>>883
お好みで。でも,安いサウンドだと,ボリュームコントロールMAX
だと割れるかもな。
888883:03/08/18 02:28 ID:???
>>886
丁寧に教えんかい しばくぞコラ
889ひよこ名無しさん:03/08/18 02:29 ID:???
( 悪)ノ >>881 ペイントマスター?
      >>883 スピーカー
890ひよこ名無しさん:03/08/18 02:29 ID:sFMaQqNc
WIN98を使っています。
フォルダでWebページを表示するの状態で開くと、
・このページでスクリプトエラーが発生しました
ライン.1
文字.1
エラー:オブジェクトがありません”FSO”
コード:0
URL:file://C:\WINDOWS\web\folder.htt
このページのスクリプトを実行しますか?
はい/いいえ

と出て困っています。対処法を教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
891883:03/08/18 02:29 ID:???
>>885>>886>>887
わかりました。
アリガd
892ひよこ名無しさん:03/08/18 02:30 ID:???
>>890
見なかったことにして,寝る。
893ひよこ名無しさん:03/08/18 02:31 ID:???
>>890
そんなページは見に行かない
894891:03/08/18 02:31 ID:???
>>889
すいません気付きませんでした…
アリガd
895せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:32 ID:???
>>890 そのページ作った奴がしょぼいんじゃないの?
無視していいよ。選択はいいえでお願いします。
896ひよこ名無しさん:03/08/18 02:33 ID:???
>>890
コピペすんなヴォケ
897ひよこ名無しさん:03/08/18 02:33 ID:???
>>890
OK。自演基地外ゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
898ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :03/08/18 02:33 ID:???
>>890
(・3・) エェー Redlofウィルス
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/h/html.redlof.a.html
899ひよこ名無しさん:03/08/18 02:34 ID:???
ISDNとダイヤルアップの違いって何ですか?
900ひよこ名無しさん:03/08/18 02:35 ID:???
>>899
うんこ臭いよ。 
901ひよこ名無しさん:03/08/18 02:35 ID:???
>>899
回線が違う
902890:03/08/18 02:35 ID:GMGksZ5r
インターネットに接続していない状態でもでてくるのですが・・・
ページではなく、フォルダの画像等が小さく表示されるのでも。
903ひよこ名無しさん:03/08/18 02:35 ID:???
904ひよこ名無しさん:03/08/18 02:36 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
905ひよこ名無しさん:03/08/18 02:36 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
906ひよこ名無しさん:03/08/18 02:36 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
907ひよこ名無しさん:03/08/18 02:37 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
908ひよこ名無しさん:03/08/18 02:37 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
909ひよこ名無しさん:03/08/18 02:37 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
910ひよこ名無しさん:03/08/18 02:37 ID:???
>>902
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
911ひよこ名無しさん:03/08/18 02:38 ID:???
なんかペース鈍いな。
912ひよこ名無しさん:03/08/18 02:38 ID:???
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください(藁
913せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:39 ID:???
>>902 リンク先読んだ?
どうやらウイルスみたいだねw
914ひよこ名無しさん:03/08/18 02:40 ID:???
( 悪)ノ なんのこっちゃ
915890:03/08/18 02:42 ID:GMGksZ5r
みなさん有難うございました。ウイルスだったとは・・・早速駆除します
916せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:42 ID:???
>>914 >>902に対しての煽り>>898を読んでみて♪
全然知らなかったw
917ひよこ名無しさん:03/08/18 02:43 ID:???
>>916
レスの仕方覚えてから煽れヴォケ
918せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:44 ID:???
>>917 ごめんなさい
919ひよこ名無しさん:03/08/18 02:48 ID:???
( 悪)ノ >>918 月に変わってお仕置きだ、ごるぁ!
920ひよこ名無しさん:03/08/18 02:49 ID:???
>>919
出て来んなヴォケ
921せれん ◆AYC16ZWaVU :03/08/18 02:51 ID:???
>>920オマエモナー








                   オレモナー
922ひよこ名無しさん:03/08/18 02:52 ID:???
( 悪)ノ >>920 どうした、真吾?
923ひよこ名無しさん:03/08/18 02:53 ID:19he6j+Z
自作PC作りました。
XPインストールしました。
脆弱性を突くウイルス対策のため早速
WindowsUpdateを行おうとネットにつなげました。
対策が終わる前に攻撃されウイルスに感染してしまいました。

どうしたらいいですか?
924ひよこ名無しさん:03/08/18 02:54 ID:???
>>923
窓から捨てろ。
925ひよこ名無しさん:03/08/18 02:54 ID:???
>>923
フォーマットしてインストール
926ひよこ名無しさん:03/08/18 02:57 ID:???
>>925
お前に回答は無理。
927ひよこ名無しさん:03/08/18 02:58 ID:???
>>926
サンキュー
928838:03/08/18 03:23 ID:601KPV7w
どこ探しても解決策が見つかりません・・・。
929ひよこ名無しさん:03/08/18 03:25 ID:ysagzJcJ
日本テレコム

無線LAN内蔵ADSLモデムをプレゼント
http://www.odncp.com/ea8m2/
初期費用無料キャンペーン
http://www.odn.ne.jp/bb/24m/index.html
移転時工事費無料キャンペーン
http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/cost/cost.html
新規3ヶ月無料キャンペーン
https://olins3.odn.ne.jp/info/adsl04.html
IP電話初期費用完全無料キャンペーン
http://www.odn.ne.jp/infoodn/voip/index.html
プーさんメール2プラス使いたい放題
http://www.odn.ne.jp/stream/odncm/win/odnpooh02_300.html

遅れてやってきた巨人、ODN !
930師ね氏ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/08/18 03:27 ID:???
>>928
IEのバージョンを前のバージョンに戻す。IE5.5SP2あたりにする。
931ひよこ名無しさん:03/08/18 03:30 ID:???
>>928
"virtual function call" の検索結果の一部

http://www.age.jp/~winfaq/logs/2k/98.html [30158]
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0286.html [167384]
932838:03/08/18 03:30 ID:601KPV7w
>>930さん
やっぱりIE6がダメなんですか?
わたしの場合ホットメールに繋げると決まってエラーが出ます。
933838:03/08/18 03:36 ID:601KPV7w
>>931さん
わざわざすいません。
やっぱ前のに戻したほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
934ひよこ名無しさん:03/08/18 03:36 ID:LMpQwM1C
AVG入れてから、起動前にBoot Upって出るようになって、
立ち上げの起動が遅くなったけど何でしょうか?
935ひよこ名無しさん:03/08/18 03:40 ID:???
>>934
気のせいです。
936ひよこ名無しさん:03/08/18 03:45 ID:???
PC起動時に鉄板で表示されるようになったけど・・・
937ひよこ名無しさん:03/08/18 04:52 ID:???
>>934
Windows起動過程で、フロッピードライブを読み込みに行くからだろ。
それを止めたら、AVG自体起動しなくなってしまった。
なので仕様と思ってあきらめてる。
938ひよこ名無しさん:03/08/18 06:10 ID:???
仕様?ヤッパリ( ´・_・`)ソウカナー
939ひよこ名無しさん:03/08/18 06:59 ID:7c4q+m18
Windouws XP HOME(OEM)です
自作機は何台か組んでいるのですが、今回初めてOSをXPにして組みました。
一度トラブルをおこし、再インストールを行ったところライセンス認証を
求められました。もちろん再インストールする前に一度認証は取ってあるのですが
今回、もう一度行おうとすると認証のサーバーにつなぐ事ができません。
もちろん、正規のOEM版で違法性はないのですが・・・。
このような場合の再認証は、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
OEM版を購入した時に買ったパーツはそのまま使っております。

ご参考までに構成をさらしておきます。
CPU P4 2.4CGHZ(リテール)
M/B ASUS P4P800DX(リテール)
MEMORY HYINX 512MB×2(リテール)
電源 Aopen 無音 400W (リテール)
ケース(バルク品)
940ひよこ名無しさん:03/08/18 07:21 ID:4rQPkjMO
http://www.super-ch.com/の左にあるヒストリーチャンネルの動画のURLわかります
ソースひらいて「.mp」検索しても見つからず。
941ひよこ名無しさん:03/08/18 07:45 ID:???
>>940
ブラクラ&ウィルス
キケーン!!踏むな
942ひよこ名無しさん:03/08/18 07:51 ID:???
>>939
MSのおねえさんに電話する。
943ひよこ名無しさん:03/08/18 07:53 ID:???
>>942
したら、じいさんが出たので切りました
944ひよこ名無しさん:03/08/18 07:53 ID:o+evwhMT
すみません質問させて下さい。
誠にお恥ずかしいく、くだらない質問なんですが
うpろだ全般の使い方がよく解りません。
その上どこのうpろだを使って良いものかも解らないので「ココ使え」
ってのがあったら教えて貰えませんでしょうか?
945ひよこ名無しさん:03/08/18 08:00 ID:???
2ちゃんにもあるの知ってる?

946944:03/08/18 08:03 ID:o+evwhMT
>>945
知りませんでした・・・
ホント初心者夏厨ですので
947ひよこ名無しさん:03/08/18 08:04 ID:???
おーおおおっ おおっ おおっ けんたすてぃすっ・・・

とかいっちゃってる曲目と歌ってる人教えてくささい
948ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 09:02 ID:???
>>947
(・3・) エェー 何かのCMソングとか、情報が無いと分かんないYO
949ひよこ名無しさん:03/08/18 09:18 ID:13O7JY3L
XP HOME を使っています。
MSのサイトからSP1をDLしてインストールしたら、起動の時に
ユーザーを選択してクリックするように指示しないと立ち上がらなくなってしまいました。
あたし一人しか使わないPCなので、この画面はいらないのですが・・・
初めのように戻すにはどうしたらいいでしょうか?
言ってる事わけわかんなかったらスミマセン・・・。
950ひよこ名無しさん:03/08/18 09:31 ID:???
>>949
SP1でもそうなるっけかなぁ。
まぁいいや。
コントロールパネル>ユーザーアカウント
見てみて。
自分以外のアカウント出来てない?
もしあるなら、それを削除すればいいです。
951949:03/08/18 09:44 ID:???
へんなアカウントが出来てて、削除したら元通りになりました。
ありがとうございました!!
952ひよこ名無しさん:03/08/18 11:12 ID:ZjEEi7i4
windowsXPですが、
ツール-フォルダオプション-表示タブ-各フォルダの表示設定を保存する
をチェックしているのに時間がたって見ると各フォルダの表示が戻ります。
なぜでしょうか?
953ひよこ名無しさん:03/08/18 11:13 ID:???
>>952
仕様です。
954ひよこ名無しさん:03/08/18 11:14 ID:???
>>952
記憶できる量に制限があるから。
955ひよこ名無しさん:03/08/18 11:14 ID:ZjEEi7i4
>>953
ということは、意味がない、ということですか?
956ひよこ名無しさん:03/08/18 11:15 ID:ZjEEi7i4
>>954
制限範囲があるのでしたら教えてください。
957ひよこ名無しさん:03/08/18 11:18 ID:???
>>956
何フォルダ分覚えられるかは知らないけど、新しく覚えれば昔のほうを忘れる。
958ひよこ名無しさん:03/08/18 11:19 ID:kQY0n5P/
すいません
WIN95で、画面の解像度が変更できません
今日、立ち上げたら600*400ぐらいになってしまって・・
画面のプロパティの所に、解像度を変更するツールバーがありません

どうしたらいいのでしょうか
宜しくお願い致します。
959ひよこ名無しさん:03/08/18 11:24 ID:4tQ7QdjX
favboard.idxがないと開けないファイルが多々あるんですが、
どこにいけばfavboard.idxはあるんでしょうか?
960ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 11:25 ID:???
>>958
(・3・) エェー ビデオドライバを再インストール
961ひよこ名無しさん:03/08/18 11:36 ID:EChOO8fI
ダイレクトX8,1のダウンロードする場所がわかりません。
何で8,0Aとか9,0しかないんでしょうか?
場所教えてください。
962961:03/08/18 11:39 ID:EChOO8fI
あ、見つけますた。
でも見にくいところにおいてた`へ´
963ひよこ名無しさん:03/08/18 11:51 ID:0Ua9IaKl
メールが来たときにPCから
音が出るようにしたいんですが。
964ひよこ名無しさん:03/08/18 11:52 ID:???
965ひよこ名無しさん:03/08/18 11:57 ID:0Ua9IaKl
ありがとうございます!
966ひよこ名無しさん:03/08/18 12:51 ID:AdkPLBkt
すいません。
なんか最近ハードディスクの空き容量がパソコン使用中に変動しまくる現象に見舞われるんです。
大きい時で200MBくらい(減ったり増えたり)します。
いままではこんなに極端な変動はなかったように思われるんですが、
いかがなものなのでしょうか。
967ひよこ名無しさん:03/08/18 12:53 ID:6M6eLj2k
PCでDVD、CD等を再生する方法を教えて下さい。
再生ソフトってものが必要なのでしょうか?
968ひよこ名無しさん:03/08/18 12:53 ID:???
そうですね
969ひよこ名無しさん:03/08/18 13:00 ID:19he6j+Z
>>963
ほんとにそういう意味で聞いたの???

メールがきたことを音で知らせてくれるって意味じゃなく?
970ひよこ名無しさん:03/08/18 13:01 ID:???
>>969
ageんな
971ひよこ名無しさん:03/08/18 13:04 ID:6M6eLj2k
>>968
やはりそうですか・・・ありがとうございます
972ひよこ名無しさん:03/08/18 13:05 ID:???
DivXのファイルで、
音声は普通に流れて映像が追いついてこないのがあるんですけど
ファイルがおかしいんでしょうか?それとも他に原因があるんでしょうか?
973ひよこ名無しさん:03/08/18 13:07 ID:???
>>966
OSぐらい書けよ。
スワップしたり、大きな作業ファイルを使うアプリが起動してれば、
HDDの空き容量が変動するのは当たり前。
974ひよこ名無しさん:03/08/18 13:10 ID:???
>>972
作り直せ
975ひよこ名無しさん:03/08/18 13:12 ID:Ao3u7Y1a
ホットメールの添付ファイルで映像を送りたいんだけど
mpegとかって+ラカで圧縮できないんでしょうか?
サイズが変わりません・・・。
976ひよこ名無しさん:03/08/18 13:13 ID:???
>>975
もともと圧縮されてる形式だから、書庫にしてもほとんど変わらんよ。
それより分割して分けて送れ。
977ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 13:15 ID:???
>>975
メールで送るな
978975:03/08/18 13:37 ID:Ao3u7Y1a
やっぱそうですか。
どうもありがとう!
979ひよこ名無しさん:03/08/18 13:43 ID:???
>>978
分かったならさっさと消えろ
980ひよこ名無しさん:03/08/18 13:50 ID:???
こちらももうすこし
981ひよこ名無しさん:03/08/18 13:52 ID:???
あげとく
982ひよこ名無しさん:03/08/18 13:53 ID:gxFi9OBN
983ひよこ名無しさん:03/08/18 13:54 ID:???
ぬるぽ
984ひよこ名無しさん:03/08/18 13:54 ID:???
>>982
神降臨
985ひよこ名無しさん:03/08/18 13:55 ID:???
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>983
986ひよこ名無しさん:03/08/18 13:55 ID:???
>>982
ウイルスデーターベース ?
987ひよこ名無しさん:03/08/18 13:56 ID:???
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
988ひよこ名無しさん:03/08/18 13:56 ID:???
  アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャ    アヒャヒャヒャ     アーヒャヒャヒャ
   ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ      ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
   . (  へ)    <(   )       (  へ)    <(   )
    く   (゚∀゚ ) く し        く   (゚∀゚ ) く し
     ミ 〜(>>983  〜) 彡      ミ 〜(>>983  〜) 彡
        ノ ノ アヒャヒャヒャ            ノ ノ アヒャヒャヒャ
989ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 13:57 ID:???
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦行くYO!   ,,、,、,,,
    /三√・3・) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エェーーーーーーッ?!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990ひよこ名無しさん:03/08/18 13:58 ID:???
  ∧_∧
 (  悪 ) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
991ひよこ名無しさん:03/08/18 13:58 ID:???
ぬるぽーーー
992ひよこ名無しさん:03/08/18 13:58 ID:???
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>983 987


993ひよこ名無しさん:03/08/18 13:58 ID:???
西部警察は公開中止ですか?
994ひよこ名無しさん:03/08/18 13:59 ID:???
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
なぜ「ぬるぽ」って言ったら「ガッ」なのか、激しく気になる。
995ひよこ名無しさん:03/08/18 13:59 ID:WzQDXiGh
あの〜
ウインドウズ2000のアップデートってのしたら、
ディスプレイにでる、アイコンとか、表示画面がみんな、
大きくなっちゃんたんだけど、どーやったら、
元のサイズに戻せるですか?
誰か、教えてくだーい。
お願いします。
996ひよこ名無しさん:03/08/18 13:59 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    .人
    / ) .人 <  >__Λ ∩
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>991
            / ←>>994
997ひよこ名無しさん:03/08/18 14:00 ID:???
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <>>983>>991が厨房だと思うのは僕だけですか?>>997さん教えて
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
998ひよこ名無しさん:03/08/18 14:00 ID:???
>>995
画面のプロパティあたり
999ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/18 14:00 ID:???
   1000ねらうYO!

    ∧∧ l\
   ( ・3・)》━)━l>
   ノつ つl/ 彡
 〜(  ノ
   (/ U
1000ひよこ名無しさん:03/08/18 14:00 ID:???
もうすぐ終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。