MP3の質問に多分だれかが答えてくれるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 19:43:20 ID:???
>>930
著作権法違反のサイトとしてサーバー運営側から消された可能性大
キミも消されるよ
932ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 19:44:43 ID:I0xBdb2m
>>931
海外のサイトでした!
933ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 19:45:29 ID:???
>>932
著作権が日本だけと思ったら大間違い
ガキは勉強してろ
934XANXAS:2006/09/21(木) 20:07:00 ID:???
>>933
あ?しめんぞ?ガキが!
935ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:08:23 ID:???
>>934
2ch初心者は半年ROMれ
936XANXAS:2006/09/21(木) 20:09:15 ID:???
>>935
キモス!ウザス!だから氏ね
937ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:11:22 ID:???
>>936
はいはい
おもしろいね
938XANXAS:2006/09/21(木) 20:13:02 ID:???
>>936
とりまぶっ殺す
939ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:14:50 ID:???
>>938
なんで自演するの?
940ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:23:19 ID:I0xBdb2m
あのサイトまだは入れませんか??
941ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:18 ID:???
>>940
捕まりたくなかったら、これいじょう寝言を言うのは止めなさい
942ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 20:26:46 ID:I0xBdb2m
>>941
冷たいっすね・・・・じゃあドコから音楽入手すればいいんですか?
943ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 21:35:27 ID:???
>>942
横レスですまんが、音楽を入手するにはお金が必要なのは知ってますか?
キミみたいな馬鹿は死ねばイイよ
944ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 21:43:58 ID:R0NAyEOY
WAVEからmp3にするのに、
何を使えば一番綺麗に変換できますか?

945ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 21:48:15 ID:???
>>944
946ひよこ名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:53 ID:R0NAyEOY
>>945
すみません、何のエンコーダーを使えば一番綺麗に変換できるんでしょうか?
947ひよこ名無しさん:2006/09/24(日) 10:10:26 ID:dfpBmQGx
おい
!デブ
948ひよこ名無しさん:2006/09/24(日) 10:31:56 ID:???
>>946
lame
949ひよこ名無しさん:2006/09/25(月) 22:57:22 ID:???
過去レス見て色々疑問が解消されたが、
音質云々言うのなら、CDを買うのが一番ってことだな。
950ひよこ名無しさん:2006/09/25(月) 23:50:59 ID:???
>>949
何当たり前のことを言ってんですか
951ひよこ名無しさん:2006/09/26(火) 02:05:17 ID:???
一々噛み付くなよ
952ひよこ名無しさん:2006/09/26(火) 14:22:28 ID:2xjoBYbo
すれ違いかもしれないがAC3ファイルとはどうやって聞くんですか?
953ひよこ名無しさん:2006/09/26(火) 14:31:18 ID:???
954ひよこ名無しさん:2006/10/01(日) 22:16:12 ID:PT3oO6Mq
MP3からSDのSAACで再生はかのうですか?
955ひよこ名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:38 ID:VdtdQZQs
0−^l;
956ひよこ名無しさん:2006/10/02(月) 21:43:48 ID:VdtdQZQs
「@「「@
957ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 17:35:46 ID:IiC/nBHS
MPEG2のファイルをMPEG1に変換するにはどうしたらいいでしょうか?
もらったmp3プレイヤーがMPEG1にしか対応していないもので…
958ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 17:59:10 ID:haTfcbp1
LimeWireで音楽をダウンロードしたいんですけど、どれを下ろしたら良いのか分かりません
用途はCDに焼いたり(できればMedia playerで再生できるもの)聞けるだけで良いのですが…なにかオヌヌメはないですか?(´・ω・`)
959ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 18:26:39 ID:EUgjjPj6
増えすぎたmp3音楽ファイルを永久保存したいんだが
どの方法が一番良いの?
960959:2006/10/07(土) 18:27:39 ID:EUgjjPj6
あと音質は変わらない方法で
961ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:37 ID:???
>>960
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
962ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 19:44:02 ID:???
>>958
LimeWire使わなきゃ良いんじゃね?
963ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 20:13:16 ID:haTfcbp1
>962
それはできないwwww
でも他にファイル共有ソフトってかアプリケーションってありますか?(´・ω・`)
964959:2006/10/07(土) 21:59:56 ID:EUgjjPj6
ここに来たの始めてなんだがなぁ
965ひよこ名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:48 ID:qakGMUr7
○●○ あなたは呪いをかけられました ○●○

このレスが貼られているスレにいるあなたは呪いにより
今後一切性行為が出来ない身体になってしまいました。
しかも呪いにより数日中に事故にあい、大怪我を負ってしまう危険性があります。。

しかし大丈夫!呪いをときたい場合は以下のスレに↓
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1159968611/

  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      HAPPY READY GO!!
     三  レレ        ノ>ノ

と、上のAAをコピペして書き込むのです。
するとどうでしょう。。呪いが解けたばかりか、
好きなあの子と付き合えたり、お金ががっぽがっぽ入ってきたり
幸せ三昧になる可能性が高いです!
さぁ、あなたも、呪いをといて一発逆転の人生に踏み出そう!
966ひよこ名無しさん:2006/10/08(日) 12:17:27 ID:???
>>963
初心者はファイル共有なんかしないでCDでも借りてきたら?
967ひよこ名無しさん:2006/10/08(日) 22:36:19 ID:???
>>963
乞食は氏ね

>>964
ばーか
mp3は非可逆圧縮なので、今のクォリティを維持するなら今のままでおいておけ。
968ひよこ名無しさん:2006/10/08(日) 23:06:00 ID:???
MEで書き込めるMP3プレーヤー教えてくれ
969ひよこ名無しさん:2006/10/08(日) 23:06:58 ID:???
>>968
日本語で御願いします
970ひよこ名無しさん:2006/10/08(日) 23:30:57 ID:???
書きこむ時のソフトがMEでも使えるやつ

余計分かりにくいなwww
971ひよこ名無しさん:2006/10/11(水) 19:09:24 ID:PhYg2aG4
初歩的な質問ですみません。友人がCDにMP3をデータCDとして
入れたのですが、訳あって音楽CDとしてMP3をWMPで変換して
記録させようとしたところ7割位行程が進むと失敗したとエラーにな
るというのです。何で同一のメディアなのにデータディスクとしては
記録出来て音楽ディスクとしては記録が出来ないのかということでし
た。取り敢えず、記録速度を等倍にしてみたらとアドバイスしたので
すが、駄目みたいです。そこで、MP3をイメージとして音楽CDに
してみたらどうかなと思うのですが、通常の音楽CDにはCDAのフ
ァイルが入っていると思いますが、MP3をイメージとして音楽CD
を作るとすると、MP3を一旦WAVEファイルに変換してそれから
ISOファイルを作ってそのあとNeroなどで焼くというようなや
り方でやれるものか、やり方がわかりません。 一度試してみればい
いのでしょうが、もしやり方がお分かりになる方がいらしたら教えて
ください。頓珍漢なことを言っているかも知れず笑われてしまうかも
しれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
972ひよこ名無しさん:2006/10/11(水) 20:43:11 ID:yMcWuCRE
取りあえず「MP3 CD Converter Professional」というもので焼いて
みる様伝えます。
973ひよこ名無しさん:2006/10/11(水) 20:57:26 ID:???
メモリースティック買えばいいんじゃねーの?
974ひよこ名無しさん:2006/10/20(金) 09:24:20 ID:???
なんで糞スレが地味に機能してんのー?てこれ3年前に作ったスレかw
じゃ>>980今年の分だけでいいからまとめて次スレよろ(pgr
975ひよこ名無しさん:2006/10/24(火) 19:08:09 ID:9YAXt+nY
でここの最新版手に入るとこない?
976ひよこ名無しさん:2006/10/24(火) 20:16:43 ID:???
>>971
もそっと文章推敲しろ。

・著作権保護機能
・フォーマットの違い

後は知らん。
977ひよこ名無しさん:2006/10/24(火) 23:49:17 ID:5VpO+V2B
192kbpsのMP3データと382kbpsのMP3データをCD化した時って劇的な違いはありますか?

あと192kbpsで80MBのMP3データって382kbpsだと純粋に二倍の160MBになるんでしょうか?
978ひよこ名無しさん:2006/10/24(火) 23:55:15 ID:???
>>977
もそっと考えて質問しろ。
やってから聞け。
979ひよこ名無しさん:2006/10/24(火) 23:55:19 ID:???
>>977
糞スレ上げて自演すんなヴォケ
980ひよこ名無しさん
分かんないならレスすんなage