パソコン初心者板総合質問スレッド vol.397

このエントリーをはてなブックマークに追加
1霧風 ◆weycT/kAzE
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
  ・ ボルキティは立ち入り禁止。HNをよゐこ に替えてもダメです。

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 16:46 ID:???
(・3・)〜♪
3ひよこ名無しさん:03/06/12 16:47 ID:???
>>1
4ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 16:50 ID:???
(・3・) アルェー ぼるけてぃはたちいりきんしかYO
( ´,_ゝ`)プッ イツノマニ キンシジコウ カワッタンダ?
6ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 16:52 ID:???
>>4-5
(・3・) エェー ずっとそれは続いてますNE
7ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 16:54 ID:???
(・3・) ぼるけてぃと マルケッティは何か似ているKAMO
8ひよこ名無しさん:03/06/12 16:55 ID:UMacKJXd
.  |
. ∧|∧
 ( /⌒ヽ
. ||  |
. ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
>>6
( ´,_ゝ`)プッ ソウナノカ シカシ ボルキティハ ナニヤッタンダロ
10ひよこ名無しさん:03/06/12 17:00 ID:???
>>9
( ´,_ゝ`)プッ ジブンデ クワエタンダヨ
11ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:00 ID:???
(・3・) エェー ぼるきてぃは、ボルキティではないYO と言ってましたけどNE
12ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:05 ID:???
>>10
(-=・=- 3 -=・=-) エェー さべつするのはイクナイYO 香具師もぼるの一味なんだC
13ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:08 ID:???
>>12
(・3・) エェー Xもぼる亜種なの?
14ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:09 ID:???
>>13
(・3・) エェー ((-ω-。)(。-ω-))フルフルしたいけDO
15ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:11 ID:???
>>13
(・3・) エェー Xは初代ぼるじょあらしいですYO
16:03/06/12 17:12 ID:???
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:12 ID:???
>>15
(-=・=- 3 -=・=-) エェー 
18ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:13 ID:???
(・3・) エェー ぼるじょあしかいない悪寒
19ひよこ名無しさん:03/06/12 17:17 ID:oldfP31N
質問です。
拡張子subってどうやって起動させるのですか?
また、ccdとcueって拡張子についても教えてほしいのですが

宜しくお願いします。
20ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:18 ID:???
ナンダト!コノヤロウ!!!
≡   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
≡  (# ・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃)・3・)⊃ )3`.) >>19
≡  /ニつ / /ニつ / /ニつ /./ニつ / /ニつ / /ニつ /./ニつ / /ニつ / /ニつ / /ニつ /./ニつ / /ニつ /.⊂ ⊂/

21ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:18 ID:???
>>19
(・3・) エェー 拡張子の種類は拡張子辞典で調べて下さいNE
22ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:19 ID:???
質問です!
書き込みの「メール覧見ろ」みたいなことを
言われたんですが、どうやってみるんですか?
だれか教えてください。お願いします
23ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:19 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      ( ・3・ )( ・3・ )      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン!←>>19
                //
24ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:19 ID:???
>>22
(・3・) エェー ボクのなまえかってにつかわないでYO
25ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:19 ID:???
>>22
メール欄みろ
26ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:20 ID:???
(・3・) エェー コピペウザー
27 :03/06/12 17:23 ID:wb+OJbpz
ここは何でも聞いていいスレ?
28ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:23 ID:???
>>27
(・3・) OH!NO!
29ひよこ名無しさん:03/06/12 17:23 ID:???
リムーバブルディスクの遅延書き込みのチェックは入れておいたほうがいいのか?
外した方がいいのかどっちだよ?
外すと何がどうなるんだ?
それにこれなんて読むんだ?
「おそのべ」でいいのか?
いろいろ聞いて悪いが頼む m(_ _) m
30ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:23 ID:???
(・3・) エェー >>1も読まずに質問するヤシはむっしっしですNE
31ひよこ名無しさん:03/06/12 17:24 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      ( ・3・ )( ・3・ )      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン! ←>>22
                //

32 :03/06/12 17:25 ID:???
で、どうなの?
33ひよこ名無しさん:03/06/12 17:26 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      ( ・3・ )( ・3・ )      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン! ←>>30
                //



34ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:26 ID:???
(・3・) エェー よいこの質問待ってますYO
3529:03/06/12 17:26 ID:???
解決しますた。ぼるじょあさんありがとうございました
36ひよこ名無しさん:03/06/12 17:26 ID:???
>>29
入れた方がいい。
おそのべで正解。
37ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:27 ID:???
>>35
(・3・)エェー よかったNE
38ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:27 ID:???
39ひよこ名無しさん:03/06/12 17:28 ID:???
>>29
いれないほうがいい。メディアの故障につながる
4029:03/06/12 17:29 ID:???
>>39
どうしてだよカス
4129:03/06/12 17:29 ID:???
ありがとうございました
42捜索隊副隊長 ◆Hn/RmqvBL6 :03/06/12 17:32 ID:???
俺が何でも探してきてやるぞっ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
   ◯( ・∀・ )◯
    \    / 
     |⌒I │
    (_) ノ
      し'  http://www.google.co.jp/
43まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:34 ID:???
PCの中身がゴチャゴチャしているので、ゴチャゴチャしたいらない部分を
一掃したいのです。やり方はPCを買った時についてきた、プロダクト リカ
バリというCD−ROMをを使おうと思います、あっているでしょうか?

それで、この作業をした時に今までDLしたものとか、メールアドレスとか
残しておきたいものが消えちゃいそうで心配です。これらの情報を残しつつ
サイインストール?して、PCをサッパリさせられるアドバイスお願いしま
すです。お願いします〜
PCはVAIO使っておりますよ〜


44本物29:03/06/12 17:34 ID:osbVApW7
>>30
ごまんなさい。
さげ外すの忘れました。

>>36
ありがとうございました。

>>39
あれ?????
どっちが正解ですか?
45ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:35 ID:???
>>43
(・3・) エェー またきやがったNA UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
46ひよこ名無しさん:03/06/12 17:35 ID:???
>>43=常駐釣り師
47まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:35 ID:???
>>45
何が悪いっていうの??
48 :03/06/12 17:36 ID:???
フラッシュゲットのバナー&ポップアップは消すことができますか?
特にポップアップの方
49ひよこ名無しさん:03/06/12 17:36 ID:???
>>47
ネカマキヤガッタ━━━━ヽ(・ん・メ)ノ━━━━!!!!
50ひよこ名無しさん:03/06/12 17:36 ID:???
>>48
さあね
51ひよこ名無しさん:03/06/12 17:37 ID:???
>>48
ハゲはなにをやってもハゲ
52ひよこ名無しさん:03/06/12 17:37 ID:???
>>48
オカネハラテクダサイ
53ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:37 ID:???
(・3・) エェー かもめはかもめですNE
54まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:38 ID:???
コテハンにしたのがここの人達には尺に触るのかな?
55ひよこ名無しさん:03/06/12 17:38 ID:???
今夜も荒れそうだな。もとはといえばルールを守らない質問者が悪いんだろうな。
56ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:38 ID:???
>>54
(・3・) ♪〜
57ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:38 ID:???
>>55
彡⌒ミ
(・3・) エェー 禿げしく胴衣ですNE
58まりも ◇eBWUIXUMPI :03/06/12 17:38 ID:???
>>51
上も下もふさふさですが?
59ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:39 ID:???
>>58
(・3・) エェー 下は剃れYO
60ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:39 ID:???
(・3・) エェー まともな質問がないからもう寝るPO
61捜索隊隊長 ◆3n51d0VDyM :03/06/12 17:39 ID:???
俺が何でも探してきてやるぞっ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
   ◯( ・∀・ )◯
    \    / 
     |⌒I │
    (_) ノ
      し'  http://www.google.co.jp/
62まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:40 ID:???
>>60
私の質問に答えてから寝なさいよ
63ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:40 ID:???
>>60
(・3・) エェー おやすも〜 ってか早すぎるYO
64ひよこ名無しさん:03/06/12 17:40 ID:???
>>54
ほっとけ!なんかここもう駄目みたい。
なんか廃人が暇持て余しているだけだから。

聞けたもんじゃない・・。別な板で聞いたほうがよろし。
キチ外の親が見てみてぇ!!wwwww
ぼるじょあ!!消えろよ!って言うと喜ぶんだろ?!( ´,_ゝ`)プッ

65ひよこ名無しさん:03/06/12 17:40 ID:???
>>61
「魂の救済と輪廻転生」で頼む。
66ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:41 ID:???
(・3・) エェー にほんごがまんぞくでない人がいますNE
67ひよこ名無しさん:03/06/12 17:41 ID:???
68ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:41 ID:???
>>65
(・3・) エェー ぶっきょうとの方ですKA?
69ひよこ名無しさん:03/06/12 17:42 ID:???
>>62
IDを出さないで質問した奴は、答えてもらえない。永遠に。
70まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:42 ID:???
>>64
あ、やっぱり荒しの人だったんですね・・^^;
時間を改めて出直してくることにします
71ひよこ名無しさん:03/06/12 17:42 ID:V6XmtwQY
フラッシュゲットのバナー&ポップアップは消すことができますか?
特にポップアップの方
72まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:42 ID:tzUif/VH
>>69
ああ、なるほど!
73捜索隊副隊長 ◆P.RNneG4iE :03/06/12 17:43 ID:???
>>65 解脱しなさい。
74ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:44 ID:???
>>73
(・3・) エェー げだつなんて千人にひとりもできませんYO
75ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:44 ID:???
>>72
(・3・) エェー 質問はなんでしたっKE?
76ひよこ名無しさん:03/06/12 17:44 ID:???
>>71
金を払えってば。

>>73
完全なる魂の救済はあると思うかい?
77捜索隊隊長 ◆3n51d0VDyM :03/06/12 17:45 ID:???
>>71
無理
78ひよこ名無しさん:03/06/12 17:45 ID:???
>>72
Cドライブ以外にデータを退避させて、リカバリ。
79ひよこ名無しさん:03/06/12 17:45 ID:???
>>61
altavista、Inktomiあたりも加えろ
80まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:45 ID:tzUif/VH
>>75
過去ログを読みましょう
81ひよこ名無しさん:03/06/12 17:45 ID:V6XmtwQY
有難うございました。
82まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:47 ID:tzUif/VH
>>78
Dドライブにも大切なものが入ってるんですけど
こちらはバックアップしておかないでも大丈夫でしょうか?
素早いレス有難うございます
83捜索隊福隊長 ◆P.RNneG4iE :03/06/12 17:47 ID:???
>>76
魂の浄化。肉体と精神が分離できるなら。
84ひよこ名無しさん:03/06/12 17:47 ID:???
初心者です。どなたかお教えくださいませんか。

自宅ではyahooBB
会社ではLAN(ネットワーク)

なんですが、IDを変える事はできるものなのでしょうか?
自宅の場合、モデムの電源をきればいいのでしょうか?
ネットワークの場合はどうしようもないですか?


85ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:48 ID:???
>>82
(・3・) メーカーによってはDドライブも初期化されてしまうって聞いたことありますけどNE
86村上信二:03/06/12 17:48 ID:???
HDの増設をしたいのですがやり方がわかりません
誰か僕のアパートに来て手取り足取り教えてくれないでしょうか?
通行費や食事は一切でませんが労いの言葉くらいならかけられるつもりです
自分のスキルはケースを開けて中のホコリを息で吹くことなら出来ません
ちなみに茨城県です
87ひよこ名無しさん:03/06/12 17:48 ID:???
>>83
肉体と精神の分離が出来たとして、何を以って魂の浄化とするの?
88ひよこ名無しさん:03/06/12 17:49 ID:1LOMuxJn
ゲーム(コーエーの「三国志9」)をプレイしていると、
15分くらい毎に、ゲームがツールバーの中に入ってしまいます。
ツールバーのボタンを押せば、難なくプレイ再開可能ですが、
なぜこの現象が起こるのかわからないのです。
ゲーム内に、そのような設定は見つかりません。

とてもわずらわしいので、何とか解決したいのです。
バックグラウンドで何かプログラムが走っているんじゃない?
と別板でレスいただきましたが、何のことかわかりません。
すべてのプログラムを閉じてプレイしているつもりです。
最新版のマカフィーウイルススキャンで問題なしです。
オーエスはウインドウズMEです。
解決法を思い当たる方、お助けくだされ・・・・・・
89ひよこ名無しさん:03/06/12 17:49 ID:???
>>84
コピペうざい
90ひよこ名無しさん:03/06/12 17:49 ID:???
>>87
まずは蓮を認めろ、受け入れろ。
仏の周りは蓮だらけだ。
91まりも ◆eBWUIXUMPI :03/06/12 17:49 ID:tzUif/VH
>>85
不確かな情報ですが、一応採用してあげましょう
C,Dの情報共にバックアップとってみることにします
質問に答えてくださった皆様、どうも有難う御座いました
92ひよこ名無しさん:03/06/12 17:50 ID:???
>>90
蓮は無問題。平気。
93ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:51 ID:???
>>88
(・3・) エェー msconfigで常駐プログラムをはずしてみてはどうですKA?
94ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 17:52 ID:???
>>91
(・3・) エェー そうでなくてもバックアップを取るのはいいことですYO
95ひよこ名無しさん:03/06/12 17:53 ID:???
>>87
肉体とは単なる物体であり、我々の持つ魂という名の神を、宿すには
あまりにも汚れきった存在。

96ひよこ名無しさん:03/06/12 17:55 ID:???
>>95
ん〜、必ずしもそうでないような気もしますが。
いい加減、板違いなのでこの辺でやめときましょう。
97ひよこ名無しさん:03/06/12 17:55 ID:???
>>88
最新版はマカヘードッチコムなんだが・・
おまえネタだ
98ひよこ名無しさん:03/06/12 17:56 ID:???
僕の男根は一寸の汚れもありません。
99ひよこ名無しさん:03/06/12 17:58 ID:???
>>98
よーし、お姉さんチュパチュパしちゃうぞー
100ひよこ名無しさん:03/06/12 18:02 ID:???
出たなチュパカブラ!
101ひよこ名無しさん:03/06/12 18:02 ID:???
>>99
汚らわしいっ
102ひよこ名無しさん:03/06/12 18:03 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
103ひよこ名無しさん:03/06/12 18:12 ID:StAvjmRT
本当に初心者な質問なんですが…
今使ってるものの他にメールアドレスが欲しくなったんですが、どうしたらいいんでしょうか?
どなたかお願いしますm(__)m
104捜索隊隊長 ◆3n51d0VDyM :03/06/12 18:14 ID:???
>>103
フリーメール
105ひよこ名無しさん:03/06/12 18:15 ID:???
>>103
アツイめーるか、街でモデム配ってるとこのにしなさい。
106ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 18:15 ID:???
>>103
(・3・) エェー 好きなところで登録しなYO
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g017.htm
107ひよこ名無しさん:03/06/12 18:17 ID:???
>>103
メールボックスを追加してプロバイダのメールを増やす(有料 500円くらい)
YahooメールやMSNのhotmailなどのフリーメールを取得する(無料でいくらでも)

Yahoo!メール
http://mail.yahoo.co.jp/
hotmail
http://www.msn.co.jp/home.armx


hotmailの方が使ってる人多いんじゃないかな
10888:03/06/12 18:25 ID:1LOMuxJn
>>93
msconfigとはウインドウズではじめから備えているものですか?
「アクセサリ→システムツール」
みたいな感じで説明できますか?
常駐プログラムとは例えばどのようなものなのですか?
ヘタレかつ必死ですみませんが、助けて・・・・・・
109ひよこ名無しさん:03/06/12 18:27 ID:???
>>108
スタート→ファイル名を指定して実行で msconfig [Enterキー]
110103:03/06/12 18:28 ID:StAvjmRT
>>104,105,106,107
ありがとうございました!
皆さん優しいですね…感涙。
111ひよこ名無しさん:03/06/12 18:29 ID:???
指定URL拒否 どうやるんですか?
112ひよこ名無しさん:03/06/12 18:32 ID:???
>>111
>>1読め
113ひよこ名無しさん:03/06/12 18:34 ID:???
>>111
スレイプニル使えば
114ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 18:34 ID:???
>>108
(・3・)エェー 常駐プログラムってのは使ってる機種によって違うから何とも・・
例えばノーdとか翻訳ソフトとかあるけど、消しちゃまずいソフトもあるから
サポートに聞いたら?
11588:03/06/12 18:45 ID:1LOMuxJn
レスいただいた方々、ありがとうございます!
トライしてみます。
また何かあったら頼りにさせてください。
116ひよこ名無しさん:03/06/12 18:49 ID:uIW/dLpt
どなたかHelpを・・

つい二日ほど前からなんですが
IEのアドレスバーの履歴?(手打ちでUrlを撃ちこんだ時の)が真っ白で表示されなくなってしまいました
キャッシュを削除してもう一度Urlを直撃ちしてみましたが真っ白で履歴が残らないんです

OSはWin2k。IEのバージョンは5.50.4807.2300でした
117ひよこ名無しさん:03/06/12 18:49 ID:???
>>116
報告ご苦労
118ひよこ名無しさん:03/06/12 19:00 ID:osbVApW7
初歩的過ぎて申し訳ないですが。
XPもデスクトップにショートカットアイコンを置くと
リソースは減るのですか?
119ひよこ名無しさん:03/06/12 19:02 ID:???
>>118
減る。
120ひよこ名無しさん:03/06/12 19:02 ID:???
>>118
XPにはリソースの概念はほとんど無いから、あんまり気にしなくていいよ。
121ひよこ名無しさん:03/06/12 19:04 ID:???
>>118
リソースの容量がでっかくなってるからそんな事考えないで自分が使いやすいようにしておけ。
足りなくなれば増やせるし。
122ひよこ名無しさん:03/06/12 19:05 ID:???
申し訳ありません、質問させて頂きます…。
先日エロサイト巡りをしてたんですが、中国ドメのサイトを見ていると、HPが常に
↓のサイトに書き換わってしまう現象になってしまいました…。
http://www.7758520.com/
厨なりにスパイウェア駆除など試しましたが全く直りません。
多分レジストリ書き換えなんでしょうけど、自分は全くわからないので、恥ずかしながら質問させて頂きました…。
勝手ながらどなたか対策を教えていただけないでしょうか。一応OSは98です。
123ひよこ名無しさん:03/06/12 19:06 ID:iRF3Ayc6
だいぶ前にRealPlayer8からRealOnePlayerに変えたら、
いままでストリーミングで速攻で見られたエロ動画(約5MB)が
いちいち一時ファイルにダウンロードしないと見られなくなりました。
どうすれば速攻でハァハァできるでしょうか?

OS:WIN98 P2500mhz 128MB 10GBでつ。
124ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:07 ID:???
>>122
(・3・) エェー
エロサイト見たら・・・助けてください!Part12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052909722/3
125ひよこ名無しさん:03/06/12 19:07 ID:???
>>122
申し訳ありません、IDを出さない質問者の方はお引取り下さい。
126122:03/06/12 19:07 ID:???
再起動したら直りました!!!!!!!1
ぼるじょあさん、アドバイスありがとうございました。
127ひよこ名無しさん:03/06/12 19:08 ID:???
>>123
動画本体をHDDに保存しろ。
128122:03/06/12 19:08 ID:BdSK7WuC
>>125
あ、すみませんでした…。ID出します。
129122:03/06/12 19:09 ID:BdSK7WuC
>>124
ありがとうございます。そちらで勉強させて頂きます!
130サンプルです:03/06/12 19:09 ID:IdyrEmO4
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
★おすすめ★オススメ★
131荒らしおねがいします:03/06/12 19:10 ID:aiPn3kWz
[Navy Field Openβ] 開発36%で課金強行
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1054380791/
NAVYFIELD迷艦長23 〜工作船を撃沈せよ〜
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1055182714/

132122:03/06/12 19:10 ID:9Ol5eo5O
えーと、モノホンです(笑)
レジストリの扱い方は素人には難しいので
いったんIEごとアンインスコ→インスコする事にしました。
全然あり難くありません。ぼるじょあさん。
133ひよこ名無しさん:03/06/12 19:10 ID:???
>>131
通報しました。
134123:03/06/12 19:11 ID:???
>>127
それじゃあDLするまでの時間があると思うのですが?
わけわかめ…
135ひよこ名無しさん:03/06/12 19:15 ID:???
>>134
あんた誰?
そしてお・馬・鹿・さん♥
136しんじ:03/06/12 19:16 ID:NEo7RVBn
クッキーて何ですか?設定が出来なくて書き込み出来ないんですが設定の仕方
教えてください。よろしくです
137ひよこ名無しさん:03/06/12 19:17 ID:???
>>136
2ちゃんねるの質問は板違いです。
138ひよこ名無しさん:03/06/12 19:17 ID:L9WQOvCP
リファラーで訪問者を弾くってどうゆう意味ですか?
どうゆう状態になるんですか?
また、そのリファラーで訪問者を弾く方法を教えてください。
139ひよこ名無しさん:03/06/12 19:17 ID:???
>>138
うっせえハゲ
140ひよこ名無しさん:03/06/12 19:18 ID:???
>>138
どうゆう→×
どういう→○

まずは日本語を勉強しましょうね。
141ひよこ名無しさん:03/06/12 19:19 ID:???
荒らしがいるようで
142ひよこ名無しさん:03/06/12 19:19 ID:???
すみません、PCの機種と型番ってどうやって調べられますか?
箱とか見てもどれが機種でどれが型番なのか解らないんですけど…
スレタイ通りくだらな過ぎですがよろしくお願いします
143118:03/06/12 19:20 ID:osbVApW7
>>119->>120->>121
うんちをしていてレスが遅くなりました;^^
どうもありがとう。
144ひよこ名無しさん:03/06/12 19:20 ID:???
>>142
マルチ
145ひよこ名無しさん:03/06/12 19:21 ID:L9WQOvCP
ゆうは関西では認められた文法なのでOKです。
じゃあ、こうしましょう。僕が半分答えるから残りは答えてよ。
リファラーで訪問者を弾くとゆうのは、1コ前に見ていた
ホームページがマズーの場合はアクセスさせないって事なんですよ。
のこりお願いします。
146ひよこ名無しさん:03/06/12 19:21 ID:???
>>145
うっせえハゲ。
147ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:21 ID:???
>>145
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
148ひよこ名無しさん:03/06/12 19:21 ID:???
149ひよこ名無しさん:03/06/12 19:22 ID:???
>>145
うんこ臭いよ。
150ひよこ名無しさん:03/06/12 19:22 ID:???
>>143
最初の1行に禿ワロタ
151ひよこ名無しさん:03/06/12 19:24 ID:n7xD62TS
IEを使ってるんですがデスクトップの画面のプロパティで色を16bitから256色にして
また16bitに戻したら(再起動はしました)IEのウインドウの一番上のページのタイトルが
表示される所が以前青のグラデーションだったのですが紺色一色になってしまいしまし
これをなおすのはどうしたらいいんでしょうか
OSはMeでIEは6,0です

しょうもない質問ですがよろしくお願いします
152ひよこ名無しさん:03/06/12 19:24 ID:???
>>151
(´Д⊂ モウダメポ
153ひよこ名無しさん:03/06/12 19:25 ID:L9WQOvCP
んもー。結局みんな何も知らないって事なのね。赤子の如く。
何で一言.htaccessと書けないの。面倒くないでしょ?
仕方がない人達。おねいさんがカツを入れてあげますわ。
154151:03/06/12 19:26 ID:n7xD62TS
ミス
紺色一色になってしまいしまし→紺色一色になってしまいました
155ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:26 ID:???
>>153
(・3・) エェー つりシパーイですKA?
156ひよこ名無しさん:03/06/12 19:26 ID:???
>>154
( ´・∀・`)へー
157ひよこ名無しさん:03/06/12 19:28 ID:???
>>153
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
158ひよこ名無しさん:03/06/12 19:33 ID:oPcvTPn1
スカンデスクがかれこれ3時間かかっても全然終わらないのですが
これっていつまでかかるのですか?
159まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 19:34 ID:tzUif/VH
今お店にいってきたら、CD−ROMにはバックアップできなくて、CD−Rにな
ら出来るらしいです・・。でもCD−Rを使うためには外付けのドライブが必要ら
しく、恐ろしく高いです・・。
賢いバックアップの仕方があったら教えてくださいよ〜><
160ひよこ名無しさん:03/06/12 19:35 ID:???
スカンデスク(・∀・)イイ!
161ひよこ名無しさん:03/06/12 19:35 ID:???
>>159
釣り師またキタ━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
162ひよこ名無しさん:03/06/12 19:35 ID:???
>>159
バイナリを紙に書き出せば?
163ひよこ名無しさん:03/06/12 19:35 ID:???
>>158
( ゚д゚)、ペッ
164ひよこ名無しさん:03/06/12 19:36 ID:???
>>162
保存性という点では、岩が一番長持ちするらしいよ。
165ひよこ名無しさん:03/06/12 19:36 ID:???
まりも逝って良し
166まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 19:38 ID:tzUif/VH
>>162
バイナリって何ですか?
>>164
一時的な保存で十分なのです
167ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:39 ID:???
>>166
(・3・) エェー 嵐ウザー
168ひよこ名無しさん:03/06/12 19:39 ID:???
>>166
フロッピーに保存しろ
169まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 19:39 ID:tzUif/VH
>>167
荒しはあなただって聞きましたよ?
170151:03/06/12 19:39 ID:VcarJ3L8
ID変わってるかもしれませんが自己解決しました
おじゃましました
171ひよこ名無しさん:03/06/12 19:41 ID:???
>>169
(´▼`)オマエガナー
172ひよこ名無しさん:03/06/12 19:41 ID:???
>>169
Aya氏ね
173ひよこ名無しさん:03/06/12 19:42 ID:???
>>169
>>168が答えてくれたんだから礼ぐらい言え
174まりも ◆ACU.S.S.po :03/06/12 19:42 ID:???
解決しました
ぼるじょあさんアリガト!(´▽`)
175ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:43 ID:???
>>174
(・3・) エェー どういたしましてですYO
176ひよこ名無しさん:03/06/12 19:44 ID:???
貧しいネカマにはソノシートがお似合い。
177まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 19:44 ID:tzUif/VH
>>168
フロッピーに保存できるようなデータ量じゃないんですよ
この時間もいじわるな人が多いですね・・ぼるじょあとか何時間ここにいるの?
178ひよこ名無しさん:03/06/12 19:45 ID:0mBfisEE
( ´,_ゝ`)プッ お前ら脳内のデフラグを済ませてからもう一回
出直した方がいいぜ このままだとお前らは恥をかくだけだ
179ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:45 ID:???
                             ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛      )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`3´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>177
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜

180ひよこ名無しさん:03/06/12 19:46 ID:???
>>177
消えろ カス
181ひよこ名無しさん:03/06/12 19:46 ID:???
預言者キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!
182ひよこ名無しさん:03/06/12 19:46 ID:???
>>177
金を出せないなら贅沢は言わない。
金を出すのも嫌、フロッピーに保存も嫌なら諦めるしかない。

こまめにバックアップを取らないお前が悪い。
183ひよこ名無しさん:03/06/12 19:47 ID:a6gnZAoO
画像の容量ってどうやって圧縮するの?
OSはWinMeです
184ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:47 ID:???
.∧_∧
(  ・3・) エェー AAもまともにはれないくせに頭がたかいWA
(    )
|  _ ̄| 
| | ~(_)
(_)⊂⌒~⊃。3。)⊃>>178
185ひよこ名無しさん:03/06/12 19:47 ID:???
俺の脳内の断片化率98%
そのうち超断片化は50%
186ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:47 ID:???
>>183
(・3・) エェー もとの画像はなにYO?
187ひよこ名無しさん:03/06/12 19:48 ID:???
PDAってインターネットはできますか?
188ひよこ名無しさん:03/06/12 19:48 ID:???
>>177
だったらCD-RでもMOでもZipでも買えよ。
ヴァカですか?
189ひよこ名無しさん:03/06/12 19:48 ID:???
>>183
jpgなら、既に圧縮されてますよ。
190ひよこ名無しさん:03/06/12 19:48 ID:???
>>183
ソースネクストの超縮JPEG、これ最強
191ひよこ名無しさん:03/06/12 19:48 ID:???
>>187
できるものもある
192ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:49 ID:???
>>190
(・3・) エェー 確かにあんなものを売ることじたい最凶ですNE
193ひよこ名無しさん:03/06/12 19:49 ID:a6gnZAoO
質問が悪かったですね
BMPイメージをGifやjpegなどに変換したいんです
194ひよこ名無しさん:03/06/12 19:49 ID:SsQ3oxK6
Bフレッツについて質問したらみかかに聞けと言われたのですが
みかかって何ですか?マジレスボキンヌ
195ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:???
>>194
えぬてーてー
196ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:???
>>193
画像編集ソフトまたは変換ソフトでどうぞ。
197ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:50 ID:???
>>194
(・3・) エェー 健作しろヤイ カスクソフソ
198ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:???
>>190
そのソフト独自規格な罠。
199ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:???
>>194
うっせえハゲ。
200ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:???
>>194
電電公社
201ひよこ名無しさん:03/06/12 19:50 ID:/zx/cCm9
.rarっていう拡張子のアプリなんだけどさ
まさかwinrarないとだめ?
あれって有料ジャン
202ひよこ名無しさん:03/06/12 19:51 ID:???
割れ厨キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!
203ひよこ名無しさん:03/06/12 19:51 ID:???
>>194
キーボードを良く見なさい。
204ひよこ名無しさん:03/06/12 19:51 ID:???
>>201
それで?
205ひよこ名無しさん:03/06/12 19:51 ID:???
>>201
犯罪者キタ━━━━ヽ(´▼` )ノ━━━━!!!!
206ひよこ名無しさん:03/06/12 19:51 ID:???
>>194
NTT
キーボー見れ!
207ひよこ名無しさん:03/06/12 19:52 ID:???
>>206
キーボー厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
208ひよこ名無しさん:03/06/12 19:53 ID:UxFMXkjE
パソコンを起動しただけでメールの送受信してしまうのですが、これを解除するにはどうしたらいいのですか?
ブラウザを起動した時だけに送受信するようにしたいのですが・・・
209ひよこ名無しさん:03/06/12 19:53 ID:???
>>206=nop
210ひよこ名無しさん:03/06/12 19:53 ID:a6gnZAoO
>>196さんありがとうございます
211ひよこ名無しさん:03/06/12 19:53 ID:???
>>201
あなたには超縮JPEG PROFESSIONALをおすすめしちゃいます
212ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:53 ID:???
>>208
(・3・) エェー メーラぐらいかけYO カスクソフソ
213ひよこ名無しさん:03/06/12 19:54 ID:???
>>206
テレビで見るよりも、時差際の方が目が大きかったです。
214ひよこ名無しさん:03/06/12 19:54 ID:dOSOwbEd
ウィンドウズMEを使っているのですが
ゲームソフトを入れたら
「コントロールパネル→マルチメディア→音楽CD→音楽CDを再生する規定のCD-ROMドライブの項目
がゲームのCD-ROMが挿入されているドライブに合っていることを確認してください」
と言われたんですが、
コントロールパネルの中に「マルチメディア」というものがありません。
「サウンドとマルチメディア」というのはあるのですが、
上記のような項目がありません。
ウィンドウズMEではどうやって設定を変更するんですか?
215ひよこ名無しさん:03/06/12 19:54 ID:???
時差際→×
実際→○
216ひよこ名無しさん:03/06/12 19:55 ID:???
>>214
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
217ひよこ名無しさん:03/06/12 19:55 ID:???
>>214
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
218ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:55 ID:???
>>214
(・3・) エェー 釣りですKA?
219ひよこ名無しさん:03/06/12 19:55 ID:???
>>214
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
220ひよこ名無しさん:03/06/12 19:55 ID:???
>>214
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
221ひよこ名無しさん:03/06/12 19:56 ID:???
>>214
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
222ひよこ名無しさん:03/06/12 19:56 ID:dOSOwbEd
>>216
mp3のファイルってなんですか?

>>217-219
初めて質問しますが、誰のことを言ってるのですか?
勘違いです。
223ひよこ名無しさん:03/06/12 19:57 ID:???
>>222
笑えないことするなよ・・・。
224ひよこ名無しさん:03/06/12 19:57 ID:???
>>222
謝れ
225ひよこ名無しさん:03/06/12 19:57 ID:???
>>222
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
226ひよこ名無しさん:03/06/12 19:57 ID:???
>>222
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
227ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 19:57 ID:???
>>222
(・3・) アルェー すこしは応用しろYO
228ひよこ名無しさん:03/06/12 19:57 ID:???
>>222
晒しage、氏ね。
229ひよこ名無しさん:03/06/12 19:58 ID:???
>>222
笑えないことするなよ・・・。
230ひよこ名無しさん:03/06/12 19:58 ID:???
>>222
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
231ひよこ名無しさん:03/06/12 19:59 ID:/zx/cCm9
>>222
映像とか音楽の圧縮方式のことだよ
さいきん市販の音楽CDをMP3にあっしゅくして
インターネットにながすふとどきものがいるけど
だめだよ!
232ひよこ名無しさん:03/06/12 19:59 ID:???
無限ループだな。
233222:03/06/12 20:00 ID:dOSOwbEd
なんでこんなに叩かれてるのかわからない。
初心者は質問しちゃいけないんでしょうか?
どっかやさしく教えてくれるとこ教えてください。
234ひよこ名無しさん:03/06/12 20:00 ID:???
Aya氏ね
235ひよこ名無しさん:03/06/12 20:00 ID:???
>>233

  A y a 、 必 死 だ な w
236ひよこ名無しさん:03/06/12 20:00 ID:???



237ひよこ名無しさん:03/06/12 20:00 ID:???
>>233
泣くなよAya
238ひよこ名無しさん:03/06/12 20:01 ID:???
>>233
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
239ひよこ名無しさん:03/06/12 20:01 ID:???
>>233
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
240ひよこ名無しさん:03/06/12 20:01 ID:???
>>233
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
241ひよこ名無しさん:03/06/12 20:01 ID:???
>>233
笑えないことするなよ・・・。
242ひよこ名無しさん:03/06/12 20:03 ID:SDbm48Uz
突然ヤフー他いくつかのページのスクロールが遅くなったのですが、どうしてですか?
243ひよこ名無しさん:03/06/12 20:03 ID:???
>>242
ウイルシです。
244ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 20:03 ID:???
>>242
(・ε・)キニシナイ!!
245242:03/06/12 20:05 ID:SDbm48Uz
>>243
まじで?
246ひよこ名無しさん:03/06/12 20:05 ID:Rv6Yw5Wp
「Ctrl+F」で検索した時検索単語を最下部ではなく
真ん中に表示させたいのですができますか?
247ひよこ名無しさん:03/06/12 20:06 ID:???
>>246
できるかヴォケ
248まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:09 ID:tzUif/VH
>>233
222さん、恐らくここはPCの知識に自信のない人か、秋葉系の自分に自信のない
タイプが集まっているところだと思いますよ。ここではなくて、違うスレや板で質問
しなおすといいと思いますよ^^
249ひよこ名無しさん:03/06/12 20:09 ID:dOSOwbEd
パソコン詳しい人、
>>214にどうぞ答えてください、お願いします。
本当に釣りとか嵐じゃありません。
250ひよこ名無しさん:03/06/12 20:10 ID:???
>>248
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
251ひよこ名無しさん:03/06/12 20:10 ID:???
>>248
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
252ひよこ名無しさん:03/06/12 20:10 ID:???
>>248
笑えないことするなよ・・・。
253ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:???
>>249
晒しage、氏ね。
254ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:???
>>248
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
255ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:dOSOwbEd
PCゲーム板で聞くことにしました。
お騒がせしました。

>>248
ありがとうございます。
256ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:rSaHuBxB
音が聞こえないんですけど、どうすれば聞こえるようになりますか?
257ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:???
>>249
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
258ひよこ名無しさん:03/06/12 20:11 ID:???
>>256
耳掃除。
259ひよこ名無しさん:03/06/12 20:12 ID:???
>>255
自演すんなヴォケ
260まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:12 ID:tzUif/VH
>>250
windows入門書以上の書籍って具体的にどんなのがあるの?
君が思うお薦めを例示してください
261ひよこ名無しさん:03/06/12 20:12 ID:???
>>260
Aya氏ね
262242:03/06/12 20:12 ID:SDbm48Uz
>>243>>244のどっちが正しいのか教えてください
263ひよこ名無しさん:03/06/12 20:12 ID:???
>>260

     A y a 、 必 死 だ な w
264ひよこ名無しさん:03/06/12 20:12 ID:???
>>260
Aya氏ね。
265ひよこ名無しさん:03/06/12 20:13 ID:???
>>260
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
266ひよこ名無しさん:03/06/12 20:13 ID:???
>>256
先天的なものであるなら残念ながら諦めるしかありません。
鼓膜が破れた等突然のの事ならまずは耳鼻科へ行き相談するのが最良かと思われます。
267ひよこ名無しさん:03/06/12 20:13 ID:???
>>260
謝れ
268ひよこ名無しさん:03/06/12 20:13 ID:4O9OXdEu
OSは9X系です。
デスクトップのネットワークッコンピュータのアイコンを消したいのどぇすが
にっちもさっちもいきません。
どうやったら消せますか?
269ひよこ名無しさん:03/06/12 20:13 ID:???
>>260
晒しage、氏ね。
270ひよこ名無しさん:03/06/12 20:14 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを まりも ◆k258.W09ZM に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
271まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:14 ID:tzUif/VH
>>266
君のように粘着質にひっぱるネタではないかと思いますよ?
だってつまらないし・・
272ひよこ名無しさん:03/06/12 20:14 ID:???
>>269
あがってねーぞ。
273ひよこ名無しさん:03/06/12 20:14 ID:???
>>271
Aya氏ね
274ひよこ名無しさん:03/06/12 20:15 ID:???
>>271
泣いてんのかw
275ひよこ名無しさん:03/06/12 20:15 ID:???
>>271
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
276ひよこ名無しさん:03/06/12 20:16 ID:???
>>271
謝れ
277ひよこ名無しさん:03/06/12 20:16 ID:???
>>271
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
278まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:17 ID:tzUif/VH
ここのぼるじょあって子が何をしているのか凄く気になるんだけど
一日中暇な電気通信大生とか?
なんか凄いよね・・ある意味
279ひよこ名無しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>278
Aya氏ね
280ひよこ名無しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>278
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK 
281ひよこ名無しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>278
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
282ひよこ名無しさん:03/06/12 20:17 ID:???
>>278
たまには人間と会話しろよ、引き篭もり
283ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 20:17 ID:???
>>278
(・3・) エェーおまいは女かYO
284ひよこ名無しさん:03/06/12 20:18 ID:???
>>278
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
285ひよこ名無しさん:03/06/12 20:18 ID:???
>>278
ネカマ キショイ
286まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:18 ID:tzUif/VH
>>281
前向きに検討したいと思います
287ひよこ名無しさん:03/06/12 20:18 ID:???
何か酔ってきた
288ひよこ名無しさん:03/06/12 20:18 ID:???
ぼるじょあは公開トリップなんだけどな・・・

そんな基本的なことも知らんのか?(ブブブブブb
289ひよこ名無しさん:03/06/12 20:18 ID:???
>>286
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
290ひよこ名無しさん:03/06/12 20:19 ID:???
>>286
笑えないことするなよ・・・。
291ひよこ名無しさん:03/06/12 20:19 ID:???
>>286
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
292ひよこ名無しさん:03/06/12 20:19 ID:???
>>288
最後までちゃんと打て
293ひよこ名無しさん:03/06/12 20:19 ID:???
>>286
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
294ひよこ名無しさん:03/06/12 20:20 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを まりも ◆k258.W09ZM に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
295まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:20 ID:tzUif/VH
>>283
あぁ!
やっぱりいた・・私は極たまにここに質問しに来るんだけど
予想にもれず確実、そう「確実」にいるんだよね、君ってば・・
教えてください、なにしてる人ですか?
296ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 20:20 ID:???
(・3・) エェー ボクそんな暇人じゃないYO
297ひよこ名無しさん:03/06/12 20:20 ID:???
>>288
2ch以外じゃ全く無駄な知識だけどな。
298ひよこ名無しさん:03/06/12 20:20 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを まりも ◆k258.W09ZM に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
299ひよこ名無しさん:03/06/12 20:21 ID:???
>>295
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
300ひよこ名無しさん:03/06/12 20:21 ID:???
>>295
笑えないことするなよ・・・。
301ひよこ名無しさん:03/06/12 20:21 ID:???
>>295
謝れ
302ひよこ名無しさん:03/06/12 20:21 ID:???
>>295
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
303ひよこ名無しさん:03/06/12 20:21 ID:???
>>296
もう無駄に容量食うだけだから釣られんなってのw
304まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:22 ID:tzUif/VH
>>288
そうなんですか?
名前に着目して、そのキャラに成り変ろうとするにはセンスのない名前だと
思うんですが、なにか意味があるんでしょうか?
305ひよこ名無しさん:03/06/12 20:22 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを まりも ◆k258.W09ZM に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。 
306ひよこ名無しさん:03/06/12 20:22 ID:???
>>304
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
307ひよこ名無しさん:03/06/12 20:23 ID:???
>>304
笑えないことするなよ・・・。  
308ひよこ名無しさん:03/06/12 20:23 ID:???
>>304
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
309まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:23 ID:tzUif/VH
>>306
同じことしか言えませんか?
それが精一杯なのかな
310ひよこ名無しさん:03/06/12 20:23 ID:???
>>304
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
311ひよこ名無しさん:03/06/12 20:23 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

312ひよこ名無しさん:03/06/12 20:23 ID:???
>>309
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
313ひよこ名無しさん:03/06/12 20:24 ID:???
>>309
Aya氏ね
314ひよこ名無しさん:03/06/12 20:24 ID:???
>>309
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
315まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:24 ID:tzUif/VH
>>312
自作自演の意味を勘違いなさっていませんか?
316ひよこ名無しさん:03/06/12 20:24 ID:???
>>309
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
317ひよこ名無しさん:03/06/12 20:24 ID:???
コピペに粘着しているネカマがいるスレはここですか?
318ひよこ名無しさん:03/06/12 20:24 ID:???
>>315
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
319ひよこ名無しさん:03/06/12 20:25 ID:???
>>315
笑えないことするなよ・・・。
320ひよこ名無しさん:03/06/12 20:25 ID:???
>>315
笑えないことするなよ・・・。
321ひよこ名無しさん:03/06/12 20:25 ID:???
>>317
どっちも放置しておけよ。
322ひよこ名無しさん:03/06/12 20:25 ID:???
>>315
謝れ
323ひよこ名無しさん:03/06/12 20:26 ID:???
極上の釣り師が粘着するスレです
324まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:26 ID:tzUif/VH
おそらく、これらのコピペを連続的にしているのは同一人物の手によるもの
なんでしょうけど、なかなか暗すぎるものがありますね・・
325ひよこ名無しさん:03/06/12 20:26 ID:???
>>324
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
326ひよこ名無しさん:03/06/12 20:26 ID:???
>>323
どっちが釣られてんだ?
327ひよこ名無しさん:03/06/12 20:26 ID:???
チャンチャンチャチャンチャンチャチャンチャンチャン
328ひよこ名無しさん:03/06/12 20:26 ID:???
>>324
笑えないことするなよ・・・。
329ひよこ名無しさん:03/06/12 20:27 ID:???
>>324
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
330ひよこ名無しさん:03/06/12 20:27 ID:???
>>324
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
331ひよこ名無しさん:03/06/12 20:27 ID:???
>>324
Aya氏ね
332ひよこ名無しさん:03/06/12 20:28 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。
HNを まりも ◆k258.W09ZM に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
333ひよこ:03/06/12 20:34 ID:7ZJi3fw2
自宅だと、LANのため「串規制」とか出て書きこめないので
近所の漫画喫茶に行きましたが、「書きこみました」は出るのに
レス数も増えず、もちろんレスが書きこまれていません。

どういう仕組みなのでしょうか?
334ひよこ名無しさん:03/06/12 20:35 ID:hhfGD0hm
あの、普段IME2000でかな入力してるんですが、
Caps Lock 押してもアルファベットが出なくなったんですが、
どうやったら治るんでしょうか?

CapsLockのランプはついたままです。(これは手書き入力で書きました)
335ひよこ名無しさん:03/06/12 20:37 ID:???
>>334
修理にだせ、デブ。 
336ひよこ名無しさん:03/06/12 20:39 ID:???
>>334
ウイルスです。
337ひよこ名無しさん:03/06/12 20:41 ID:WT25BVL8
http://www.videopokerclassic.com/~146717iUA/indexjp.html
$200のボーナスを差上げます!
338ひよこ名無しさん:03/06/12 20:42 ID:j1X7+p8m
339まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:43 ID:tzUif/VH
今うたばん見てるんだけど、凄く面白いから見てみてよ
一日PCの前に座っているぼるじょあも息抜きにどうぞ
340ひよこ名無しさん:03/06/12 20:44 ID:???
>>339
(ry
341ひよこ名無しさん:03/06/12 20:44 ID:???
>>339
ここは雑談スレじゃねえよ馬鹿。
342ひよこ名無しさん:03/06/12 20:44 ID:???
>>339
Aya氏ね
343ひよこ名無しさん:03/06/12 20:44 ID:???
>>339
出て来んなヴォケ
344ひよこ名無しさん:03/06/12 20:45 ID:???
Ayaってなに?
345ひよこ名無しさん:03/06/12 20:46 ID:WGmxTYBZ
聞きたい事があります。マウスで操作できる作業を
キーボードでやる方法あるじゃないですか。ページ内検索はCtrl+Fみたいな。
そういうのの操作一覧が載っているサイトを誰か知っていませんか?
知っている方がいましたら教えて下さい。
346ひよこ名無しさん:03/06/12 20:47 ID:???
>>345
コピペすんなヴォケ
347ひよこ名無しさん:03/06/12 20:47 ID:???
>>345
知りません。 
348ひよこ名無しさん:03/06/12 20:48 ID:???
>>333
串規制してるだけだ。
それにはじかれてんだ。
あるタイプの串でないと2CHは刺さらんよ。
349ひよこ名無しさん:03/06/12 20:49 ID:???
>>348
デブ専 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
350まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:50 ID:tzUif/VH
>>345
ここはまともにアドバイスしてくれる人が少ないので
他のスレ、他の板で質問しなおすことをお薦めします
351ひよこ名無しさん:03/06/12 20:50 ID:+4hfkJ1x
2chで使える串ってどうやって探すのですか?
352ひよこ名無しさん:03/06/12 20:50 ID:???
>>350
Aya氏ね
353ひよこ名無しさん:03/06/12 20:51 ID:WGmxTYBZ
>>350 ありがとうございます。
354ひよこ名無しさん:03/06/12 20:51 ID:???
>>350
自分に都合の悪いレスは無視をする方は来ないで下さい。
355ひよこ名無しさん:03/06/12 20:52 ID:???
>>351
一生懸命探すんです
356サンプルです:03/06/12 20:52 ID:IdyrEmO4
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
357ひよこ名無しさん:03/06/12 20:52 ID:???
>>353
自演すんなヴォケ
358ひよこ名無しさん:03/06/12 20:52 ID:e9BQYtb9
MNGファイルを見るにはどうしたらいいのでしょうか?
359ひよこ名無しさん:03/06/12 20:53 ID:???
>>351
総当りでしこしこ探すんだよ。
360ひよこ名無しさん:03/06/12 20:53 ID:???
>>358
瞼を開けろ。
361ひよこ名無しさん:03/06/12 20:54 ID:???
>>358
対応ソフトでどうぞ。
362ひよこ名無しさん:03/06/12 20:54 ID:???
363ひよこ名無しさん:03/06/12 20:55 ID:FDFe2B9V
ソフト別に画面の解像度を1152*864と1280*1024とかいう様に別々に
開くことってできないんでしょうか?液晶だと字がにじんだ感じで見にくい解像度があるんです
かといって解像度を上げると小さくしか表示できないソフトがあるんです。
どうかよろしくお願いします。
364ひよこ名無しさん:03/06/12 20:55 ID:+4hfkJ1x
>>359
>>355
どうも
365ひよこ名無しさん:03/06/12 20:56 ID:???
>>363
できない。
366ひよこ名無しさん:03/06/12 20:56 ID:???
>>363
できません。 
367ひよこ名無しさん:03/06/12 20:57 ID:???
>>363
ゲイシラボいってLonghorn貰って来い。
368ひよこ名無しさん:03/06/12 20:58 ID:yu+JFliD
inter actual player でDVDを再生しようとしたら音が出ないんです。
つい先日までは普通につかえてたのに・・・・・
DVDプレイヤーだと問題ないです。
パソコンの音(取り込んである音楽ファイルとか)は出ます
メモリ不足ですかね。
1Gぐらいあまってるんですが・・・・
おしえてくださいな。

369まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 20:58 ID:tzUif/VH
>>363
マジレスですが、ここのスレは本当に真面目にレスしてくださる方が少ないです
私としては他のスレ、他の板でもう一度質問しなおすことをお薦めいたします
370ひよこ名無しさん:03/06/12 20:59 ID:yu+JFliD
映像は見れます。
371ひよこ名無しさん:03/06/12 21:00 ID:???
>>370
DVDプレイヤーの方で対応パッチが出ていないか確認してみる。
372まりも ◆AAW/6q1Rb2 :03/06/12 21:00 ID:???
>>369
自分に都合の悪いレスは無視をする方は来ないで下さい。
373にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/06/12 21:01 ID:???
>>369
(・∀・)ニヤニヤ
374ひよこ名無しさん:03/06/12 21:02 ID:???
>>373
Aya氏ね
375ひよこ名無しさん:03/06/12 21:02 ID:???
(;´〜`)??????
376にやこう ◆BvqdQhr6PA :03/06/12 21:04 ID:???
>>374
Aya氏ね は一人でやってんのかキチガイ
377ひよこ名無しさん:03/06/12 21:05 ID:???
               ☆連絡☆

荒らしが居るので質問したい方は時間を置いてから来て下さい
378ひよこ名無しさん:03/06/12 21:05 ID:ZUz0/ntB
消えてしまったみたいなので、キャッシュに残っている
WEBページをオフラインで表示させたいのですが、
どうすれば出来るでしょうか?
IEを使用しているのですが、昔は起動するたびに
「オフラインで表示する」という画面が出ていたのに、
ルータを入れてからは表示されなくなってしまい、
やり方が分からなくなってしまいました。
379ひよこ名無しさん:03/06/12 21:06 ID:???
>>369
チミは好い椰子だな。
最近のこのスレの質の低さを修正してくれているんだろう。
だけど程々に頼むよw
380ひよこ名無しさん:03/06/12 21:06 ID:???
Aya氏ね
381ひよこ名無しさん:03/06/12 21:06 ID:???
消えてしまったみたいなので、キャッシュに残っている
WEBページをオフラインで表示させたいのですが、
どうすれば出来るでしょうか?
IEを使用しているのですが、昔は起動するたびに
「オフラインで表示する」という画面が出ていたのに、
ルータを入れてからは表示されなくなってしまい、
やり方が分からなくなってしまいました。
382ひよこ名無しさん:03/06/12 21:06 ID:???
>>378
やかましいヴォケ
383ひよこ名無しさん:03/06/12 21:07 ID:???
Aya氏ね
384ひよこ名無しさん:03/06/12 21:08 ID:???
               ☆連絡☆

荒らしが居るので質問したい方は時間を置いてから来て下さい
385ひよこ名無しさん:03/06/12 21:08 ID:ykbeH/ha
画像ビューアーVixで拡張子eriのファイルを開こうとしたのですが
エラーがでて開けません。
同じフォルダにおいたeri用プラグインは読み込んでいます。
プラグインはSusie32準拠で、Vixでは問題なく読み込めるタイプです。

画像をロードできるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
OSはWindows2000です。
386ひよこ名無しさん:03/06/12 21:09 ID:AAIygMEd
既製メーカーのPCを使っています

今使っているのが15型のCRTなのですが、17型ぐらいの液晶に変更しようかと
思っています。販売員から表示範囲は大きくなるがエクセル等の文字は
逆に小さくなると聞きました。簡単に文字の大きさって変更できるのですか?
もしできないなら、どれくらいのサイズを買えば同等ぐらいの大きさになりますか?




387ひよこ名無しさん:03/06/12 21:09 ID:???
>>378
常時接続にオフラインの概念など無い。
388ひよこ名無しさん:03/06/12 21:10 ID:???
>>386
50インチ ベガ
389ひよこ名無しさん:03/06/12 21:10 ID:???
>>385
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
390ひよこ名無しさん:03/06/12 21:10 ID:???
Aya氏ね
391ひよこ名無しさん:03/06/12 21:12 ID:1GN4BUwY
windows xp で
microsoft outlook 2002 を使っていて、メールの送受信が出来ません。
プロバイダーはOCNでADSL接続です。

メッセージは
「”violin.ocn.ne.jp-送受信中”はエラー0x80042108を報告しました。
POP3サーバーに接続できません。」
って感じです。

これはどうすればいいのでしょうか?port設定?とかよくわからなくて困っています。。
392ひよこ名無しさん:03/06/12 21:12 ID:???
>>386
2インチ携帯TV
393ひよこ名無しさん:03/06/12 21:12 ID:???
>>387
実に斬新な概念なので学会で発表していいですか?
394ひよこ名無しさん:03/06/12 21:14 ID:???
>>391
ちゃっくん ぽっぷん 
395378:03/06/12 21:14 ID:???
>>387
以前も常時接続でしたがオフライン表示は出来ましたが・・・

>>386
文字の大きさは解像度を変えてやれば簡単に変更出来ます。
ただし、液晶は標準の解像度意外だと画面が少しぼやけます。
お店で確認した方がよろしいかと。
396ひよこ名無しさん:03/06/12 21:15 ID:???
397ひよこ名無しさん:03/06/12 21:15 ID:???
>>395
お前 人に教える暇あるんなら自分で探せ 金玉
398ひよこ名無しさん:03/06/12 21:15 ID:???
399ひよこ名無しさん:03/06/12 21:17 ID:???
>>395
IEなら「ファイル」「オフライン作業」にチェックを入れる
400378:03/06/12 21:17 ID:???
>>397
あなたにそのようなことを言われる筋合いはありません
401ひよこ名無しさん:03/06/12 21:17 ID:???
>>386
その店員より、自分の目を信じろ。
402にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:18 ID:???
>>400
(・∀・)ニヤニヤ
403ひよこ名無しさん:03/06/12 21:19 ID:???
>>400
とっとと帰れデブ
404ひよこ名無しさん:03/06/12 21:19 ID:???
>>402
オマエのスレどうなった?
405ひよこ名無しさん:03/06/12 21:20 ID:???
>>404
どこにあるの?
406にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:21 ID:???
>>404
なにそれ?
407ひよこ名無しさん:03/06/12 21:22 ID:???
>>405
<<<<<<<<何でも答えてやる>>>>>>>>
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1055250081/
408ひよこ名無しさん:03/06/12 21:22 ID:???
>>395
単純にファイル オフラインにすればいいんでない?

ttp://members.tripod.co.jp/bb_toyama/ADSL/faq.html
409にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:24 ID:???
>>407
ああ、忘れてたよ。 なんかAyaのアンチがコピペしてたなdatオチじゃないか?
410ひよこ名無しさん:03/06/12 21:24 ID:???
>>407
死ばっかじゃん(ry
411にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:26 ID:???
まだ生きてんだ、書き込めないが。 しかし暇人だな。
412ひよこ名無しさん:03/06/12 21:26 ID:???
>>409
にやこうが普通に会話してんじゃねー。
(・∀・)ニヤニヤしてろ。
413386:03/06/12 21:27 ID:AAIygMEd
>>395-396
>>401
ありがとうございます
414にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:27 ID:???
>>412
(・∀・)ニヤニヤ   
415ひよこ名無しさん:03/06/12 21:33 ID:???
>>414
416ひよこ名無しさん:03/06/12 21:34 ID:pWZmchT9
最近になって「応募汁、応募汁」というジャンクメールが頻繁に届くようになって
鬱陶しい。送ってくれと頼んだ覚えもないのだが、ひょっとして自分でメルマガに
登録したのかと思って、問合せ先アドレスに「漏れのアドレスはどこから入手したのか」
と質問してもナシのつぶて。
どうすりゃいいかな。
417ひよこ名無しさん:03/06/12 21:35 ID:???
>>414
( ´,_ゝ`)プッ カタリ カコワルイ
418ひよこ名無しさん:03/06/12 21:35 ID:???
>>416
応募汁
419ひよこ名無しさん:03/06/12 21:35 ID:???
>>416
社会人1年生ですか?
420ひよこ名無しさん:03/06/12 21:37 ID:???
>>416
ネット1年生ですか?
421にやこう ◆NiyaRVJVFw :03/06/12 21:38 ID:???
>>417
(・∀・)ニヤニヤ
422  :03/06/12 21:56 ID:UOwhAgxk
質問です。

私、今パソを買うか、もう少し待って買うか迷っているんですけど、
ペンティアム4 2.6G とペンティアム4 3G とでは、性能は殆んど
変わらないのでしょうか??

本当は3Gのやつをもう少し待って買う予定だったのですが、
どうしてもやりたいゲームがあって、性能があまり変わらん
のなら、2.6Gのやつを購入しようと考えているのですが。

どんなもんなんでしょうか。
423ひよこ名無しさん:03/06/12 21:58 ID:???
パソ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
424ひよこ名無しさん:03/06/12 21:59 ID:+l7zlnhJ
「a」って打ってるのに「sa」って出てくる・・・
help me
>>422
あんまかわらんと思いまふ。
426ひよこ名無しさん:03/06/12 22:02 ID:pbDRFb6Q
アドビのフォトショップ6.0の使い方がさっぱりわかりません。
なにかよい本やサイトありませんか?
よろしくおねがいします。
>>424
ち じゃなくて?
428ひよこ名無しさん:03/06/12 22:04 ID:???
>>426
取説読めヴォケ
429ひよこ名無しさん:03/06/12 22:05 ID:+l7zlnhJ
本当にこmaってmasu・・・
どnataka1・・・
430ひよこ名無しさん:03/06/12 22:06 ID:+l7zlnhJ
>427

kana入力daとどうでsoうでsu・・・
431ひよこ名無しさん:03/06/12 22:09 ID:eIWZboiv
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030612/creative.htm

この商品が気になるのですが、
「インターフェイスはUSB 2.0のみ」
とのことで、
自分のPCはUSB2.0が無いのですが、
USB2.0を増設したりは可能でしょうか。
OSはWindows2000SP3です。
432ひよこ名無しさん:03/06/12 22:09 ID:Kv20ckAz
初心者の質問板の「本当に答えが知りたい質問はこちらへ!Part204」
というスレで質問したところ回答が得られなかったため、移動する旨を
書き込みこちらに来ました。改めて質問します。

XPを使っている者なのですが、
マイコンピュータの中のローカルディスク(C:)の
表示が青くなってしまいました。これは一体何が
原因なのでしょうか。対処法など教えて下さい。
お願いします。
433ひよこ名無しさん:03/06/12 22:10 ID:???
>>432
マルチすんなヴォケ
434龍方:03/06/12 22:10 ID:ttImzTcm
今日、中古の98SEのノートPCを買ってきて、WINDOWS2000をインストールしたいのですが
「別のオペレーションシステムが入っています。
同一パーテーション内に2つのオペレーションシステムを入れる事はお薦めできません。
正常に作動しなくなる恐れがあります。」
という感じの表示がでました。
でも、それを無視して2000をインストールして良いのでしょうか?Cドライブに・・・。
皆さんはやっぱり、普段は無視してるのですよね・・・?

とりあえずプログラム類は全部アンインストールされてたのですが、
アプリケーションの追加と削除のところには何もなかったので、98SEの削除の方法もわかりませんし・・・
(買った時、リカバリーCDも、何もついていませんでした。)
>>431
僕のは増設できたYO!
君のはわかんあいYO!
436ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 22:12 ID:???
>>432
(・3・) エェー hidden属性解除しろYO
>>432
ちょっとよくわかんないんで、
どこかにスクリーンショットをうpしてもらえないでつか?
438432:03/06/12 22:13 ID:Kv20ckAz
>>433
誘導されてきたんですが・・・
439ひよこ名無しさん:03/06/12 22:13 ID:???
>>434
気にすんな、禿げるぞ。
440ひよこ名無しさん:03/06/12 22:14 ID:???
>>431
パソコンによるけどたぶんできる
「USB増設」で検索してみ
441龍方:03/06/12 22:14 ID:ttImzTcm
あと、PCはIBM制のもので、マルチブートと言うみたいです。
考えたらCドライブに、2つのOSが入る事になるみたいで・・・
自分は、2000が98SEに上書きされる感じでインストールされると思ってたのですが・・・
上書きインストール、みたいなことはできませんかね??
442龍方:03/06/12 22:16 ID:ttImzTcm
>>439
はぁ、そうですか・・・、できましたら、
>>441にもご回答御願いします。
確かに上書きインストールされないなら、2つのOSが色んな動作で
ぶつかりあうことになるのでは・・・?
443ひよこ名無しさん:03/06/12 22:17 ID:???
>>441
クイックスタートガイドを穴が開くほどよめよ
444431:03/06/12 22:18 ID:eIWZboiv
>>435=St.ブロッコリ共和国さん
>>440さん
お答ありがとうございます。

http://www.iodata.co.jp/prod/interface/usb/2003/usb2-pci3/index.htm
この辺りのボードを買ってぶっ刺してみようかと思います。
>>442
マルチブートなんかやめたほうがいいよ
サクっとフォーマットしてインスコール。これ。
446ひよこ名無しさん:03/06/12 22:18 ID:???
今日、PhotoShop7.0を買ったのですがインストールできません。
警告が出てきて不正処理で終了します見たいな事が出てきて、インストーる
出来ません。
447ひよこ名無しさん:03/06/12 22:19 ID:???
>>446
とっととユーザー登録してサポート受けろ
448432:03/06/12 22:20 ID:Kv20ckAz
>>436
よくわかりません、すみません

>>437
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030612221849.jpg
こんな感じです。お願いします。
449ひよこ名無しさん:03/06/12 22:20 ID:???
>>446
割れてますょ。
450ひよこ名無しさん:03/06/12 22:20 ID:???
アドビに電話しましたら、ソニーに電話してくださいって言われました。
自分はバイオ使っていますので。
451龍方:03/06/12 22:20 ID:ttImzTcm
>>443
そういう説明書類、一切無しで、ACアダプタとバッテリのみの付属でした。
>>445
フォーマット・・・なるほど!
店の人はフォーマットしてありますって言ってたのにOSは残してたんですね・・・
じゃあ、メルコのフォーマッターとかを使ってみようと思うんですけど、
それもOSって残るのでは・・・?ちゃんと全部消えますかね・・・?
452ひよこ名無しさん:03/06/12 22:23 ID:eEuEqtB4
>>448見たいなデスクトップにしたいんですけど、何て言うソフトつかったら
いいんですか?
お願いします
453ひよこ名無しさん:03/06/12 22:23 ID:???
>>451
え?じゃなんでwin2000のCDがあるわけ?
業者が付けてくれたの?
454ひよこ名無しさん:03/06/12 22:24 ID:???
>>450
ではそのようにしてください
455龍方:03/06/12 22:25 ID:ttImzTcm
>>453
その2000は前に買ったやつについてたんですけど、
2000の「CD」にクイックスタートアップガイドってあるんですか?
すみません、知りませんでした。
本ではあった気がしますが、それは別のPCのですし・・・
それで「本」のクイックスタータップガイドっていうのだと思いました。
じゃあ、一度2000のCD入れてその解説読んでみます・・
>>448
ごめん、僕わかんないけど、さっきレスがついてたように、
ドライブのプロパティを見てみれば、何かわかるかも・・・
457ひよこ名無しさん:03/06/12 22:27 ID:???
すいませんPhotoShop7.0nyで…
458龍方:03/06/12 22:28 ID:ttImzTcm
2000は前に買ったNECパソコンのです、スタートアップガイドってやっぱりマルチブートについては全然わかんないです・・
459432:03/06/12 22:29 ID:???
>>456
わかりました。
またいろいろいじって設定とかも
一から見直します。ありがとうございました。
460ひよこ名無しさん:03/06/12 22:29 ID:UZhgKXKU
連れにPCもらったけどWindows98なもんで、Windows2000を
クリーンインストールしたんですけど、付属のコードレスのキーボードが
まったく認識しません。クリーンインストールした時は有線のUSB
でインストールしました。
どーしてもコードレスで使いたいのですが、アドバイスください。

メーカー:NEC
型番:PC-667J3XD

やったこと
・クリーンインストール3回
・ドライバーを探した。→なかった
・赤外線Irda?を「Windowsの既知のドライバー」から
 認識させて、速度を一個ずつ検証してみた→だめ
・WindowsUpdate サービスパック3をあてた→意味ない
・BIOSの「キーボード機能」で「リピート間隔」で設定
 をいじってみた→だめ






461龍方:03/06/12 22:30 ID:ttImzTcm
む・・・?
フォーマットの種類、起動専用っていうのをCドライブを右クリックしてやれば、
DOS状態になって98のOS、消えてくれるんですかね?それをしろと?
462ひよこ名無しさん:03/06/12 22:31 ID:???
>>455
なんだか怪しいが、同一パーティション内にデュアルブートさせるのは俺もお勧めできない。俺の場合はWMPが起動しないなんて事もあった。
だから、一度フォーマットするか別のドライブにインストールする事を
お勧めする。
>>460
121wareにドライバが無かったら・・・もうだめぽ・・・
464ひよこ名無しさん:03/06/12 22:33 ID:???
461 名前:龍方 投稿日:03/06/12 22:30 ID:ttImzTcm
む・・・?
フォーマットの種類、起動専用っていうのをCドライブを右クリックしてやれば、
DOS状態になって98のOS、消えてくれるんですかね?それをしろと?


462 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/12 22:31 ID:???
>>455
なんだか怪しいが、同一パーティション内にデュアルブートさせるのは俺もお勧めできない。俺の場合はWMPが起動しないなんて事もあった。
だから、一度フォーマットするか別のドライブにインストールする事を
お勧めする。


463 名前:St.ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU 投稿日:03/06/12 22:32 ID:???
>>460
121wareにドライバが無かったら・・・もうだめぽ・・・

465ひよこ名無しさん:03/06/12 22:33 ID:???
>>461
そうです
466ひよこ名無しさん:03/06/12 22:33 ID:ckb5f4N+
ウィンドウズMeのIE4.0です。ついこの前までは、メール欄にカーソルを合わせればそのウィンドウの下のほうにメール欄の内容が表示されていたのですが、
今は表示されなくなってしまいました。
何が原因なんでしょうか?
どうやって直せばいいのか教えてください・・・お願いします。
467ひよこ名無しさん:03/06/12 22:34 ID:???
>>460
そんな型番の機種あるの?
468ひよこ名無しさん:03/06/12 22:34 ID:???
>>466
表示→ステータスバー
469ひよこ名無しさん:03/06/12 22:35 ID:???
>>460
> ・ドライバーを探した。→なかった

じゃあ駄目だな。
諦めてコードレスキーボード買って来い。
470龍方:03/06/12 22:35 ID:ttImzTcm
>>462
わかりました。起動用フォーマットというのをやらしてもらいます・・・
>>465
どうもです。
471ひよこ名無しさん:03/06/12 22:36 ID:???
>>464は一体何がしたいんだろう?
472ひよこ名無しさん:03/06/12 22:37 ID:???
>>466
なんでWinMeなのにIEが4.0なんだ?
ダウングレード出来るの?
473ひよこ名無しさん:03/06/12 22:39 ID:ww8V+pkk
mp3をMIDIに変換するソフトってありますか?
474ひよこ名無しさん:03/06/12 22:40 ID:???
>>460
うちのと同じ機種だ
475ひよこ名無しさん:03/06/12 22:41 ID:???
>>470
インストールの途中で、フォーマットするメニューが、あるはずなんだけど。
476ひよこ名無しさん:03/06/12 22:41 ID:???
>>473
あります
477龍方:03/06/12 22:43 ID:ttImzTcm
>>475
え?もしかして英語でですか?そっちをやった方が良いでしょうか?
英語とかは完全には自信が無いので、問題無しでしたら「起動専用フォーマット」にしようかなとか思ったんですけど・・・
簡単そうでしたから・・・どうなんでしょう・・
478466:03/06/12 22:44 ID:ckb5f4N+
>>468
ありがとうございました!

>>472
4.0じゃありませんでしたね・・・失礼しました。
479ひよこ名無しさん:03/06/12 22:44 ID:???
何でここの連中は検索しないんだろう。
キーボードだってOEM元がわかれば、ドライバが見つかるかもしれないし
win2000の新規インストールの方法だって教本並みに親切に教えてくれている
ところも吐き捨てるほどあるだろうに。
>>473なんて mp3 midi 変換で探せばあるかどうかすぐ判るだろ。

いつも不思議に思う
480ひよこ名無しさん:03/06/12 22:44 ID:ww8V+pkk
>>476
お勧めのソフトを教えてください
481ひよこ名無しさん:03/06/12 22:47 ID:???
脳内にHDDを入れるような技術ができたそうだが(ネタじゃない)
どうせお前等はパンチラとか見て帰ってリプレイしまくるんだろうな。
482ひよこ名無しさん:03/06/12 22:47 ID:???
483ひよこ名無しさん:03/06/12 22:49 ID:???
>>481
ソースキボン
484ひよこ名無しさん:03/06/12 22:51 ID:???
>>479
いいんだよ。
質問したい奴と答えたい奴がいるからこのスレが成り立つ。
需要と供給のバランスがとれてんだ。ここで尋ねるのも
問題解決の手段の一つだろうし。初心者をあんまり叩くなよ。
485ひよこ名無しさん:03/06/12 22:51 ID:???
>>483
Ν速+いけ
486龍方:03/06/12 22:52 ID:ttImzTcm
>>479
なんかマイクロソフトのとか、マルチブート・・・OSの上書きについては丸で書いてないですよ。
間接的というか。
それがどうなのかとか。OSの互換性がどうたらこうたらって。
念には念を入れるタイプなので詳しい方々にケースバイケースで質問したかっただけです。
487ひよこ名無しさん:03/06/12 22:52 ID:???
488ひよこ名無しさん:03/06/12 22:53 ID:???
>>479
不思議に思うのはオマエが傲慢だからさ
オマエだって最初は質問したじゃないか!
489ひよこ名無しさん:03/06/12 22:55 ID:???
つうかそもそも検索して答え出たならここにゃ書き込まないだろ
検索してないからこそ質問カキコがあるわけで
だからどうして検索しないんだろうという疑問は間違い
490龍方:03/06/12 22:56 ID:ttImzTcm
とりあえずフォーマットしてきます・・・それでは・・・
491ひよこ名無しさん:03/06/12 22:56 ID:???
もうわけわかめ
492ひよこ名無しさん:03/06/12 22:57 ID:???
>>488-489
(´-`).。oO(何言ってんだろ?)
493ひよこ名無しさん:03/06/12 22:58 ID:???
>>487
不覚にもワラタ
494ひよこ名無しさん:03/06/12 22:59 ID:5RFhSW1o
今度夏モデルのパソコン買いますが、
DVD-RW と  DVDマルチ

の違いについて教えて下さい。お願いします。
495ひよこ名無しさん:03/06/12 22:59 ID:???
>>494
マルチの方が萌え
496ひよこ名無しさん:03/06/12 23:00 ID:???
今ダウンタウンの番組で2chのはなししてるぞ
497ひよこ名無しさん:03/06/12 23:00 ID:???
>>492
いい加減みっともないよ。
質問者に飽きれて答えるのが嫌になったら回答者やめな。
お前さんよりまともな回答者はごまんといる。
さようなら。
498ひよこ名無しさん:03/06/12 23:01 ID:???
>>497
いや、ぶっちゃけ俺今来たとこよ?
499ひよこ名無しさん:03/06/12 23:01 ID:???
>>496
興味ない
500ひよこ名無しさん:03/06/12 23:01 ID:hun2SyHV
  質問です。よくCPUの「Pentium(R)4プロセッサ2.40GHz」
なんてのを見かけますが・・・・・

 数字がでかければ「まぁ速いんだろうな」程度の理解度ですが
それ以上考えこむものでもないと思っています。

一番聞きたいのはGHzの単位の前に「B」や「C」と言う単語をたまに
見かける事です。
「BGHz」とか「CGHz」といったような具合です。
これはどおいう意味なんでしょうか?
501494:03/06/12 23:01 ID:5RFhSW1o
萌えと言われても・・・。
502ひよこ名無しさん:03/06/12 23:01 ID:???
>>496
詳細よろ
503ひよこ名無しさん:03/06/12 23:02 ID:???
>>500
ステップの違い。
504まりも ◆k258.W09ZM :03/06/12 23:03 ID:y+2Q2Xre
>>492
(´-`).。oO(何て理解力の劣る子なんだろう)
505ひよこ名無しさん:03/06/12 23:03 ID:???
>>502
なんか誰かのアソコの毛が白髪だったって書かれててショック受けたとか
506ひよこ名無しさん:03/06/12 23:04 ID:???
>>501
とにかくマルチのほうが萌える
http://e-words.jp/)
507ひよこ名無しさん:03/06/12 23:04 ID:???
>>504
すいません。「検索」して理解して来ます。
508ひよこ名無しさん:03/06/12 23:04 ID:???
>>497
お前愛してるんだなこのスレを。
まぁ、いい。くだらない事を言って悪かった。
続けてくれ
509ひよこ名無しさん:03/06/12 23:05 ID:???
>>500
IntelのCPUは同じ周波数でコアが違ったり新しい拡張命令
がついたりすると区別のためにCとかBとかつく。検索しな。
510ひよこ名無しさん:03/06/12 23:06 ID:???
511ひよこ名無しさん:03/06/12 23:07 ID:???
>>500
BとCは改良版で、メモリアクセスが速くなった。
無印がFSB400、Bが533、Cが800MHz。
512龍方:03/06/12 23:07 ID:ttImzTcm
パーテーションはCドライブしかないのですが
Cドライブをフォーマットしようとしたら「Cドライブをフォーマットできません。
CドライブはWINDOWSが使用中です」とでたので、悲しいですが
最初の通り、気にせずマルチブートします・・・どうも・・・
513ひよこ名無しさん:03/06/12 23:07 ID:bKmOpCWL
携帯からのカキコなんですがプロバイダ開通までの間にネット接続は可能ですか?可能なら方法を教えてください
514ひよこ名無しさん:03/06/12 23:08 ID:???
>>513
開通しないとできません
>>513
2chプロバイダとかあるYO!
516ひよこ名無しさん:03/06/12 23:08 ID:???
>>513
携帯つなぐか、ダイヤルアップでlivedoor。
517ひよこ名無しさん:03/06/12 23:09 ID:???
>>512
誰だお前?>>1読んで質問番号を書け。
DOSなりOSのCD-ROMからブートしたセットアップメニューなら
フォーマットできるはずだけど。
518ひよこ名無しさん:03/06/12 23:09 ID:???
>>512
パーティションマジック
519ひよこ名無しさん:03/06/12 23:09 ID:???
>>513
既に開通済みの人の家に忍び込む
520ひよこ名無しさん:03/06/12 23:10 ID:Of4gbGTp
先日マザーボードとCPUを買い換えて、
OSをインストールして上手くいっていたのですが、
USBポートにスキャナやメモリリーダなどを挿しても
全く反応しません。
OS XP Home Edition
CPU Celeron2.4GB
M/B Gigabyte GA-8GE667 PRO
です。

デバイスマネージャでUSBコントローラを見ても、
全て正常に動作しています、と出ます。
しかしUSBポートに色々挿しても何も起こりません。
GigaByte公式ページからUSBのドライバはDLしてインストールもしました。
これはどういうことでしょうか?
とても困っています。
521ひよこ名無しさん:03/06/12 23:10 ID:???
>>512
なんでwin上からフォーマットしようとする?
CDからブートさせると、青い画面のメニューがでてくるだろ?
そこでフォーマットするメニューがでてくるはずだぞ。
522494:03/06/12 23:11 ID:5RFhSW1o
ありがとうございました。
523ひよこ名無しさん:03/06/12 23:12 ID:???
>>520
すげぇ!!2.4GBのキャッシュ積んだCeleron!?
524ひよこ名無しさん:03/06/12 23:13 ID:???
>>520
全てのUSBが駄目なのか?
USBハブじゃなくマザーボード上のUSBは?
525520:03/06/12 23:13 ID:Of4gbGTp
あぁっ!
CPUはCeleron 2.4GHz
の間違いでした。なんということだ
526龍方:03/06/12 23:14 ID:ttImzTcm
>>517
すみません、忘れてました。
今回は特に知りたい内容だったので
覚えてもらいやすいように・・・とか思っちゃって、失敗しました。
今回だけこれでいっておきます・・・すみません。


DOSなりOSのCD-ROMからブートしたセットアップメニューなら
フォーマットできるはずだけど。

これって、やったあとにパソコンを電源入れても真っ暗な画面が出るだけじゃないですか?
どこか検索でHITしたサイトにそんな事が書いてあって、
「だから起動専用フォーマット」でないとダメなのかと思って・・・
起動用FDDつくるのめんどうだしなぁとか・・・
それで良いんですか?

>>518
考えておきます・・・
527500:03/06/12 23:14 ID:hun2SyHV
 どうもです。理解できました
自分でまた補完します
528ひよこ名無しさん:03/06/12 23:15 ID:GXJDhoJm
≫516 携帯つなぐってどうやればいいのですか?詳細キボンヌ
529龍方:03/06/12 23:15 ID:ttImzTcm
>>521
上に挙げた理由で・・・起動専用フォーマットとか思っちゃって・・・
それを実行して、WIN98SEが消滅して、システムファイルとかも消えちゃった状態でも
CDを入れていれば認識されるのですか・・・?何度もすみません。
530520:03/06/12 23:16 ID:Of4gbGTp
マザーボードに直接スキャナとか挿しても駄目です。
何も起こりません。
ちなみにスキャナはCanonのCanoScan N656Uです。
531ひよこ名無しさん:03/06/12 23:17 ID:???
>>528
携帯をPCに専用ケーブルでつないで、パケット通信。
532ひよこ名無しさん:03/06/12 23:17 ID:???
>>528
パケットライト
533ひよこ名無しさん:03/06/12 23:18 ID:wjSD5LZw
Windows2000/XPのみ対応の周辺機やソフトがありますが
XPの場合PROとHOMEどちらも関係なく使えると考えていいのでしょうか?
534ひよこ名無しさん:03/06/12 23:18 ID:???
>>532
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
535龍方:03/06/12 23:19 ID:ttImzTcm
なんか、やっぱりマルチブートは危険ですみたいな表示を見て、
マルチブートって言葉に捕らわれ過ぎてたみたいです。
普通にフォー^マットせずアップグレードインストールします。お世話になりました。
536ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 23:19 ID:???
>>530
(・3・) エェー ぼく分かんないから自作PC板にGO
537ひよこ名無しさん:03/06/12 23:19 ID:???
>>526
だから名前に元質問の番号書け。現状がわかんねえんだよ。
フォーマットしたいドライブがFATなら起動ディスクで起動して
format (フォーマットしたいドライブレター):でフォーマットできる。
Cならformat c:

NTFSはDOSから弄れないからWin2000やXPのCD-ROMで
ブートしてセットアップメニューでパーティションを削除。
538ひよこ名無しさん:03/06/12 23:20 ID:???
>>533
Yes
539ひよこ名無しさん:03/06/12 23:20 ID:???
>>533
保証対象外でいいなら、普通は動くと思う。
540ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/12 23:20 ID:???
>>533
(・3・) エェー大丈夫だYO ぼるじょあが保証するYO
541ひよこ名無しさん:03/06/12 23:23 ID:???
>>535
なんですぐに諦めるんだ?
やってみろよ、まずはCDからブートさせて見ろ。
542ひよこ名無しさん:03/06/12 23:23 ID:???
>>530
前あった質問者の場合、USBを結線してなかったけど。
543ひよこ名無しさん:03/06/12 23:25 ID:2gioewX8
≫531 その専用ケーブルというのはパソコンに同梱してますか?別売?
544ひよこ名無しさん:03/06/12 23:26 ID:???
初心者がつまづくのは、BIOSでブート切り替えできない。
画面の指示を見てもキーを押さないことぐらいかな。
545ひよこ名無しさん:03/06/12 23:26 ID:???
>>543
別売りに決まってる。ってか、ネットカフェでも逝けば?
546ひよこ名無しさん:03/06/12 23:26 ID:???
>>543
別売り
547ひよこ名無しさん:03/06/12 23:28 ID:???
548ひよこ名無しさん:03/06/12 23:30 ID:m//g/5K6
レジストリをいじりたいんですけどいいツールがあったら教えてください
549ひよこ名無しさん:03/06/12 23:31 ID:i3Xt7198
当方、WINDOWS XPなのですが、先ほどクイックタイムをダウンロードしたんです。
そしたら、リアルプレーヤーで音楽を出してるHPに行ったらその音楽が出なくなりました。
どうすれば、直りますか?
しょうもない質問でスイマセン…
550ひよこ名無しさん:03/06/12 23:32 ID:???
>>548
regedit
551ひよこ名無しさん:03/06/12 23:32 ID:???
>>549
¶:3ミ バカボンのパパなのだ
552ひよこ名無しさん:03/06/12 23:32 ID:xJAz8gEO
マイドキュメントなどの設定の時?にC:Documents and Settings\○○○\
といのがあって○○○の所に自分の名前が出るんですが
これを消す(別のにする)にはどうしたらいいのでしょうか?
それとも無理なんでしょうか?
初心者なんですがよろしくお願いします
553ひよこ名無しさん:03/06/12 23:33 ID:???
>>552
ユーザーの管理
554520:03/06/12 23:34 ID:Of4gbGTp
やっぱり駄目です。
何度もパソコン裏の接続は確認しましたが、
きっちり繋がっています。
デバイスマネージャーは正常に動作してるって出るのですが。
全然認識してくれません。
555ひよこ名無しさん:03/06/12 23:34 ID:???
>>552
>>1読めあほ。
ユーザー名を変えろ。
556ひよこ名無しさん:03/06/12 23:36 ID:???
クイックタイムは糞

QTの関連付けを全て外せば直るかも
557ひよこ名無しさん:03/06/12 23:36 ID:???
>>554
裏じゃなくて、内部の配線。
558ひよこ名無しさん:03/06/12 23:38 ID:???
>>554
直付けのUSBポートですか?
ケーブルで出している場合は逆付けしている可能性があるんじゃないの。
あと初期不良とか。
559550:03/06/12 23:40 ID:Of4gbGTp
>>557
なるほど。そんなことあるんですか?ヒドイ。
中身を見て確認してみます。
どうもありがとうございました。
というか、もしも切れていたら直るんですか?
やばくないですか?
560ひよこ名無しさん:03/06/12 23:43 ID:PjJTxv3x
マスターとスレーブのHD両方にOS入れたらどうなるんですか?
561552:03/06/12 23:44 ID:xJAz8gEO
ユーザー名ってどうやって変えるのですか?
Windows XPです
562ひよこ名無しさん:03/06/12 23:44 ID:???
>>560
別に。
563ひよこ名無しさん:03/06/12 23:46 ID:???
>>560
電源入れるごとに「どっちのOSたちあげるんだ?ぁあ?」と聞かれますが。
564ひよこ名無しさん:03/06/12 23:49 ID:PjJTxv3x
>>562-563
同じOS(XP HomeEdition)を両方に入れて
片方を消すには、普通に削除でいいんですか?
ドライブの一部のデータは残しておきたいんですが
565ひよこ名無しさん:03/06/12 23:51 ID:???
>>564
一番賢くない方法を選んだな。
566しんじ:03/06/12 23:53 ID:uzLu/CMh
クッキーのやり方教えて
567ひよこ名無しさん:03/06/12 23:53 ID:???



>>560
スレイブナーイトあーぎヴヴぃなのfれん ハートも濡れるナンバー


568ひよこ名無しさん:03/06/12 23:53 ID:???
ハングルフォントの入手法を教えてください
569ひよこ名無しさん:03/06/12 23:53 ID:???
>>564
boot.iniを編集。
不要なら、Windowsフォルダも削除。
570564:03/06/12 23:54 ID:PjJTxv3x
>>565
可能なんですか?
571ひよこ名無しさん:03/06/12 23:54 ID:???
>>559
ヒドイって自作なら自分で配線するものだけど。
572ひよこ名無しさん:03/06/12 23:55 ID:???
>>567
Bzかよ
573ひよこ名無しさん:03/06/12 23:56 ID:???
>>570
可能でも俺はそうはやらない。しこりが残って気持ち悪い。。
574ひよこ名無しさん:03/06/12 23:58 ID:???
日本人は潔癖性が多い。
575564:03/06/12 23:59 ID:PjJTxv3x
>>573
操作に支障がない程度なら覚悟の上ですが・・・

しこりを残さないためには完全削除しかないんですか?
576ひよこ名無しさん:03/06/13 00:01 ID:???
>>575
CD-Rとか無いの?
577564:03/06/13 00:03 ID:vBOQBKos
>>576
30GBのデータをCD-Rへ移せ と?
578ひよこ名無しさん:03/06/13 00:04 ID:???
>>577
圧縮すればCD-R30枚くらいで済むだろ
579ひよこ名無しさん:03/06/13 00:04 ID:???
>>577
随分偉そうじゃねえか坊や。

  移 せ よ。
580564:03/06/13 00:06 ID:vBOQBKos
OSだけを削除する方法で行きたいと思います。

その削除のことでいろいろ聞きたいことがあるかもしれないんで、
明日の午後また来ます。
581ひよこ名無しさん:03/06/13 00:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
582ひよこ名無しさん:03/06/13 00:07 ID:???
>>580
もう来なくていいよ
583ひよこ名無しさん:03/06/13 00:08 ID:TERBhFbk
コマンドプロンプトで
http://www.a.a.zip
というファイルをダウンロードするには、どう記述すればよいでしょうか?

WindowsXPです。
584ひよこ名無しさん:03/06/13 00:09 ID:???
>>580
だから、もっと簡単できれいな方法があるだろーが。なぜわざわざOS 2つ入れたがるかな。
585ひよこ名無しさん:03/06/13 00:11 ID:???
>>583
get
586583:03/06/13 00:12 ID:???
>>585
ありがとう御座いました。
587ひよこ名無しさん:03/06/13 00:12 ID:???
>>583
ftp使えば?
588ひよこ名無しさん:03/06/13 00:13 ID:+lNBGw0E
XPを使用しています。回線はフレッツADSL8Mタイプです。
NTT東日本のフレッツのHPが見たくて設定をしようとしています。
新しい接続ウィザードを開始して「接続を手動でセットアップする」
を選択すると、「常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する」
しか選べません。というか他の選択肢にチェックが入れられません。
「ユーザー名とパスワードが必要な・・・」を選びたいのです。
何で選べないのでしょうか?
589552:03/06/13 00:13 ID:sFW/Zjco
たびたびすいません。
コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントを変更するで
コンピューターの管理者から名前を変更するでユーザー名を変更
したのですが、ようこそ画面と「スタート」メニューの名前は変更された
のですがC:Documents and Settings\○○○\のところの名前は前のままです
どうやって変更したらいいのでしょうか?
Windows XPです
590ひよこ名無しさん:03/06/13 00:14 ID:???
>>586
いや、うそだべ。telnet使えば?
591ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:16 ID:???
>>589
(・3・) エェー それはユーザ名変えても変わりませんYO 変えたいなら、新しいユーザ名を作って
     プロファイルをコピーしてから古いユーザを削除してくださいNE
592ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:17 ID:???
>>588
(・3・) エェー NTT東日本のフレッツのHPって? フレッツスクウェアの事ですKA?
593しんじ:03/06/13 00:19 ID:KRmZduVU
クッキー。クッキー
594ひよこ名無しさん:03/06/13 00:24 ID:4lcNL9US
シリアルATAのHDDにOSをインストールしたいのですが、BIOS画面で認識してくれません・・・。
POST画面では認識されるのですが・・・。
どうすればいいのでしょうか・・・。
M/BはASUSのA7N8XDeluxでOSはXPProを入れる予定です。
595552:03/06/13 00:24 ID:sFW/Zjco
>>591
親切にありがとうございます。
新しいユーザー名をつくったのですが、
プロファイルをコピーして古いユーザーを削除とは
どういうふうにするんでしょうか?
596460:03/06/13 00:24 ID:???
ありがとうございました。
コードレスキーボード買ってきます

。・゚・(ノД`)・゚・。

NEcには<丶`Д´>
597霧風 ◆weycT/kAzE :03/06/13 00:25 ID:???
>>589
これは2000なんだけど参考にしてくれ。
ttp://www.users.gr.jp/ml/archive/win2k/4081.asp

598ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:26 ID:???
>>595
(・3・) エェー プロファイルのコピーってのは、前のユーザの設定などをコピーするものですYO
     必要ないならやらなくていいですYO やり方はWinXPのヘルプを見てくださいNE
599しんじ:03/06/13 00:27 ID:KRmZduVU
誰かクッキーについておしえてください
600ひよこ名無しさん:03/06/13 00:28 ID:RvbEkKee
社会人1年目ですけど、アカデミック版を買う時って
大学に確認を取っているのですか?
PHOTOSHOPとGOLIVEがほしいのです。
601ひよこ名無しさん:03/06/13 00:28 ID:???
>>599
単語や用語の意味は、http://e-words.jp/
602ひよこ名無しさん:03/06/13 00:29 ID:???
>>594
で、何が問題なわけ?
インスコ時にSATAのドライバ求められたら入れるだけだろ。
603霧風 ◆weycT/kAzE :03/06/13 00:29 ID:???
604ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:30 ID:???
>>594
(・3・) エェー 最初にママンに直付けしてインスコしろYO
605ひよこ名無しさん:03/06/13 00:30 ID:???
>>600
学生証の提示が必要。
606ひよこ名無しさん:03/06/13 00:30 ID:???
>>602
BIOSで認識しないのにか?
607む#:03/06/13 00:30 ID:???
uwaaa
608ひよこ名無しさん:03/06/13 00:31 ID:???
>>600
店に寄る。少なくともビックは取ってない。
学生証チラッと見せるだけ。
俺は大学卒業して二年になるがこの前XPHomeアカデミックを買った。
609ひよこ名無しさん:03/06/13 00:31 ID:???
>>600
ny mx
610ひよこ名無しさん:03/06/13 00:31 ID:???
>>600
学生証の提示を求められる。
611む ◆BrhvU/HzMQ :03/06/13 00:32 ID:???
くっつ
612ひよこ名無しさん:03/06/13 00:32 ID:???
>>606
POSTで認識されてるってかいてんじゃん。
613しんじ:03/06/13 00:32 ID:???
ネタでした
614ひよこ名無しさん:03/06/13 00:32 ID:???
>>609
酢に帰れ
615ひよこ名無しさん:03/06/13 00:33 ID:RvbEkKee
>605
その学生証の発行元に連絡したりしませんよね。
学生の振りして購入しようと考えていますが・・・
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:35 ID:???
>>615
(・3・) エェー
617ひよこ名無しさん:03/06/13 00:35 ID:???
>>612
BIOSが認識してくれない事には始まらないと思うが。
618ひよこ名無しさん:03/06/13 00:40 ID:???
>>617
A7N8XのBIOSでは外部SATAコントローラにぶら下がったHDDも見えるの?
619ひよこ名無しさん:03/06/13 00:41 ID:???
>>615
詐欺罪が成立する。
620ひよこ名無しさん:03/06/13 00:41 ID:???
>>615
明日以降の新聞、ニュース、各週刊誌、楽しみにしてます(w
621ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 00:46 ID:???
(・3・) エェー BIOSが認識しないHDDにNT系OSを入れたいときには、OSインスコの前段階で
     専用のドライバディスクを入れればインスコできるんじゃなかったでしたっKE?
622ひよこ名無しさん:03/06/13 00:49 ID:???
>>621
そうだよ。ATAカードにぶら下がったHDDにNT系インストールする時は
S押してドライバディスク入れるしな。>>606は知らないらしい。
623ひよこ名無しさん:03/06/13 00:59 ID:4lcNL9US
ちなみにA7N8XはオンボードでSerialATAのコントローラーがついてます
624594:03/06/13 01:00 ID:???
ドライバディスクというのは自分で作成するものですか?
625ひよこ名無しさん:03/06/13 01:03 ID:???
>>624
ついてなければ、ネットでダウンロードして、FDに解凍なり保存なりする。
626ひよこ名無しさん:03/06/13 01:03 ID:???
固テハンの人がくると何故か突然雑魚が消えるね(ププ
627ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 01:03 ID:???
>>624
(・3・) ATAカードなんかは、付属のCD-ROMに入ってるファイルを自分でフロッピーにコピーして
     使いなさいってのもありますNE
628ひよこ名無しさん:03/06/13 01:04 ID:???
>>623
それが?
チップが増設カード上にあるかマザーボード上にあるかの違いだけだろ。
629ひよこ名無しさん:03/06/13 01:08 ID:???
>>624
つうかマニュアルにSATAのHDDにNT系インストールする方法
くらい書いてないの?
630594:03/06/13 01:28 ID:???
書いてないっす
631ピッコロ大魔王:03/06/13 02:05 ID:0JPqvvXJ
外出先でネットする方法を教えてください
AirH以外の方法でお願いします
632ひよこ名無しさん:03/06/13 02:10 ID:gAb9cqiN
633ひよこ名無しさん:03/06/13 02:10 ID:???
>>631
条件を書け。
634ひよこ名無しさん:03/06/13 02:13 ID:???
WINXPを使っています。
インターネットでサイトを見ようとすると、一部のgif画像が見られなくなります。
見られるgifと見られないgifがあります。
gifのアドレスを直で叩くと見られるのですが、どうしたらいいでしょうか。
対処方法を教えてください。お願いします。
635ひよこ名無しさん:03/06/13 02:15 ID:???
外付けHDDを買おうと思ってるんですけど
USB2.0の480mbpsという転送レートって
1Gのデータをどのくらいの時間で移せるんでしょうか?
教えてください
636ひよこ名無しさん:03/06/13 02:16 ID:???
>>634
アドレスを直で叩くという表現は初心者は使わない。
sageてるし、ネタと見なす。
637ひよこ名無しさん:03/06/13 02:17 ID:???
>>635
いいかげんネタ質問はやめれ。
638ひよこ名無しさん:03/06/13 02:18 ID:???
本当に怖いことは、最初、初心者の顔をしてやってくる
639634:03/06/13 02:18 ID:???
>>636
ネタじゃないんです。本当に困ってます。知り合いのパソコンに詳しい方に聞いたのですが、
原因がわかりません。
どうか教えてください。お願いします。
640635:03/06/13 02:18 ID:F4TDHd2m
すいません
この板に始めてきたもので…
教えていただけないでしょうか
お願いします
641ひよこ名無しさん:03/06/13 02:19 ID:???
>>639
sageるなって言われてるのに相変わらず
さげてるし
キモイよ
642634:03/06/13 02:21 ID:L9qpDGRw
すみません。
他の板のクセでついsageてしまいました。
本当に困ってますので助けてください。
気持ち悪くてすみませんでした。
643ひよこ名無しさん:03/06/13 02:22 ID:???
>>640
外付けHDD使ったことないから答えられん。
ごめんね。

ひとついっておくとIEEEのほうがいいかもね
644ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 02:24 ID:???
>>642
(・3・) エェー IEでサイトの表示がおかしいと思ったら、まずはインターネット一時ファイルの削除ですかNE〜
645ピッコロ大魔王:03/06/13 02:24 ID:0JPqvvXJ
>>633
家から2キロ範囲
646ひよこ名無しさん:03/06/13 02:25 ID:???
>>642
まず両タイプのURLを出すべきでは?
僕外付けIEEE1394HDD使ってるYO!
648634:03/06/13 02:27 ID:L9qpDGRw
>>642
削除してみましたが、だめでした。
読めなかったソースは読めるようになったのですが、相変わらず読み込めないgif画像
があります。
649ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 02:28 ID:???
>>647
(・3・)アーソウデスカ
>>649
呼ばれてなかった・・・(´・ω・`)
651635:03/06/13 02:29 ID:F4TDHd2m
>>643
そうでしたか…
参考になります

>>647
1Gのデータをどのくらいの時間で移せますか?
652ひよこ名無しさん:03/06/13 02:32 ID:???
>>640
1GBでだいたい2〜3分ってとこかな。
CPUやファイルシステム(FAT32/NTFS)にもよって違うけど。

480Mっていうのはあくまでも理論値。
653634:03/06/13 02:32 ID:L9qpDGRw
たとえば、
ttp://www.fsozai.com/about.html
このサイトの一番下にあるバナーが表示されません。
でも、
ttp://with2ch.net/hetare97/index.html
このサイトのgifバナーは表示されます。
654ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 02:34 ID:???
>>653
(・3・) エェー ボクはちゃんと表示されましたけどNE
>>651
知りまへん。てか測ったことないでつ
656635:03/06/13 02:36 ID:F4TDHd2m
>>652
ありがとうございます
大変参考になりました
657ひよこ名無しさん:03/06/13 02:37 ID:???
>>653
表示されたよ。
特別なgifでもないし、おかしいな。
658ひよこ名無しさん:03/06/13 02:41 ID:???
>>653
キャッシュ削除した?
659634:03/06/13 02:43 ID:L9qpDGRw
>>658
しました。
原因がわからなくて困り果ててます。
660ひよこ名無しさん:03/06/13 02:45 ID:???
>>659
IE修復
661ひよこ名無しさん:03/06/13 03:00 ID:h7P2AtJR
CCDって書いてあるファイルはどうやって開くんですか?
662634:03/06/13 03:00 ID:L9qpDGRw
>>660
修復ですか。
ぐぐってみます。
663ひよこ名無しさん:03/06/13 03:01 ID:???
>>661
持ち主に聞け。
664ひよこ名無しさん:03/06/13 03:01 ID:???
>>661
そのファイルを作ったソフトを使って開く
665ひよこ名無しさん:03/06/13 03:10 ID:gZg0Kqov
フォルダを開こうとするとrun time errorっていうメッセージが出て
開いているウィンドウが全部閉じてしまうんですが、どうしてか分かりますか?
666ひよこ名無しさん:03/06/13 03:12 ID:63JAYVb5
NECバリュースターのデスクトップなんですが、
液晶モニタのちらつきがひどくなってきました。
買って2年くらいなんですがもう寿命なんでしょうか?
667ひよこ名無しさん:03/06/13 03:18 ID:b5nTpatU
ネット回線をきるにはどうしたらいいのかわかりません。
668ひよこ名無しさん:03/06/13 03:18 ID:???
>>665
1読んで環境書け。
669ひよこ名無しさん:03/06/13 03:24 ID:???
>>666
バックライトの寿命か、回路の不良。
670ひよこ名無しさん:03/06/13 03:24 ID:???
>>667
切らなくていい。
671ひよこ名無しさん:03/06/13 03:28 ID:L9qpDGRw
WINXPを使っているのですが、IE6を再インストールしようとすると、
必要なコンポーネントがインストールされませんでした、とエラーがででしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
672ひよこ名無しさん:03/06/13 03:32 ID:???
>>671
どういう手順で再インストールしようとして失敗してるのか書いてくれないと…

一応この辺
http://hdog.s14.xrea.com/faq/Installing%20and%20Upgrading/ins0004.html
673671:03/06/13 03:36 ID:L9qpDGRw
>>672
あっ、この方法でやってみたんです!
でもだめでした……。
XPを再インストールするしかないんでしょうか……。
IEで特定のgif画像が見られなくて困っています。
674ひよこ名無しさん:03/06/13 04:00 ID:7g42wssc
Outlook 2002 を使ってるんですが、
PC起動後、自動でメール受信するようにするにはどうしたら良いでしょうか?
675リンクおながいします:03/06/13 04:12 ID:qKXTYQic
2ch過去ログのミラーを作ってもらいたいのですが、どこにいけばいいですか?
676ひよこ名無しさん:03/06/13 04:19 ID:???
>>674
たぶん起動時にメールチェックする設定がある。

>>675
初心者板
677675:03/06/13 04:30 ID:qKXTYQic
>>676
あさはやくからありがとうございました
678ひよこ名無しさん:03/06/13 04:32 ID:58UgeNvJ
間違って違うブラウザを既定にしてしまったのですが
どこで変えられるのでしょうか?
679674:03/06/13 04:35 ID:7g42wssc
オプションみてたら自動同期っていうのがあるんですが、これにチェック入れたらいいのかな?

つか、自動同期って何?
680ひよこ名無しさん:03/06/13 04:35 ID:???
>>678
何から何にぐらい書けよ。
たいていオプションで再設定できる。
681ひよこ名無しさん:03/06/13 04:36 ID:???
>>679
まずヘルプ読んでね。
682 :03/06/13 05:51 ID:yI1+n/QC
CDドライブが急に認識されなくなってしまいました。CDをいれても
ドライブにディスクを挿入してくださいってでちゃいます。OSはMeで、
VAIOのもとから付いてるCDドライブです。1年ちょいしか使ってないので
故障するには早い気がします。やっぱ変な操作しちゃったんでしょうか?
どなたか助けて下さい。お願いします。
683ひよこ名無しさん:03/06/13 06:01 ID:???
>>682
それドライブが認識されてないんじゃなくて
CDのメディアが認識されてないんじゃないの?
684ひよこ名無しさん:03/06/13 06:02 ID:???
>>682
レンズのクリーニングキット買ってきて
クリーニングして見れ
685ひよこ名無しさん:03/06/13 06:07 ID:???
>>683
そんな質問をするために、150〜200文字をカキコするか?
ましてはwinを1年以上使っている中級ユーザーがさ。

未知のエラーを報告してくれたとしか思えない
686ひよこ名無しさん:03/06/13 06:17 ID:iQnCiBFq
ディスプレイって、消耗品なのか?

ちなみにvaioのPCV−W101なんだが・・
687682:03/06/13 06:27 ID:yI1+n/QC
>>683
スキャンディスクとかしようとすると、「ドライブにアクセスできません。
このドライブは別のディスクユーティリティがロックしています」って
でちゃいます。なにがなにやら・・。すいません。。
688ひよこ名無しさん:03/06/13 06:41 ID:???
セーフモードでやってみるとか

あれできたかなぁ 忘れた
689ひよこ名無しさん:03/06/13 06:45 ID:/8bBD+KG
海外で、ADSLに接続するため、USB用モデムのドライバーをインストールした後、
タスクバーに表示されるADSLのステータスをクリックすると、『RUNDLL32が原因のため、User.exeにエラーが発生したので、
Rundll32を終了します。問題が解決されない場合は再起動してください』という
エラーメッセージが出ます。何度再起動してやり直してもこのエラーメッセージが出て
ADSLに接続できません。どうしたらいいのでしょうか?ちなみにOSはMEです。
690ひよこ名無しさん:03/06/13 06:50 ID:IMQoQdsp
( ´_ゝ`)∂あぷろだあるから チョットこいや…
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
691ひよこ名無しさん:03/06/13 06:51 ID:J4L0J8iP
P2Pってなんですか?
692682:03/06/13 06:56 ID:yYCNRDb9
>>688
よろしければやり方だけでも教えて下さい。お願いします。
693ひよこ名無しさん:03/06/13 07:15 ID:???
>>691
知らないほうが良いです。
694ひよこ名無しさん:03/06/13 07:27 ID:???
>682
おかしくなる前に何かした覚えありませんか?
695682:03/06/13 07:34 ID:yYCNRDb9
>694
すいません、心当たりがないです。。
696ひよこ名無しさん:03/06/13 07:44 ID:Redm4lwd
すみません、質問させてもらいます。
最近になって起動直後にいつも「PCI deviceを発見しました」と出て、
ハードウェアのウィザードが自動的に出てくるのですがPCI deviceって何ですか?
それとこれは放って置くとまずいんですか?

697ひよこ名無しさん:03/06/13 07:45 ID:???
>>696
別に拙くは無いけど、可哀想だからドライバ入れてやれ。
698ひよこ名無しさん:03/06/13 07:51 ID:Redm4lwd
分からないから一度ドライバを入れようとしたら
どれだか分からず入れられませんでした。どれを入れればいいんですか?
それと入れれば直りますか?
699ひよこ名無しさん:03/06/13 07:56 ID:r6ls5erT
突然WMP9が使えなくなって困ってます。
WMPのアイコンをクリックすると警告音と共に・・・

「migrate.exeー正しくないイメージ
アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\System32\MSVFW32.dll
は正しいwindowsイメージではありません。インストールディス
クのファイルと照合してください。」

と表示され、OKをクリックしたら再び警告音が鳴り、最インストールを
即されてダウンロードページにジャンプするのですが、再インストール
中に上記「」の警告文が出て、インストールに失敗してしまいます。

いったいどうすれば良いのでしょうか?
OSはXP Home Editionです。
700ひよこ名無しさん:03/06/13 07:56 ID:???
>>698
と言われても、あなたの環境なんて知ったことじゃないし。
デバイスマネージャ見て、あるはずなのに機能してなさそうなの。

必要ないなら同じくデバイスマネージャで
エクスクラメーションついてるデバイス無効にしとけば多分聞かれない。
701698:03/06/13 08:00 ID:Redm4lwd
>>700
ご教授どうもありがとうございました。
早速試してみます。
702ひよこ名無しさん:03/06/13 08:14 ID:4wwbNihK
Safedisc2.7はcloneCDの最新版で焼けるでしょうか?
703ひよこ名無しさん:03/06/13 08:16 ID:???
>>699
migrate.exeが破損してるだけならWMP9のインストーラの中に入ってるけど…

XPだし、復元ポイントあるならそこから復旧かけてみるとか。
704699:03/06/13 08:23 ID:r6ls5erT
>>703
レスありがとうございます。
WMPは昨日のから使えなくなったのですが、復元は今朝からしかできないようなのです・・・。
705ひよこ名無しさん:03/06/13 09:08 ID:5NRdvuo+
Win2000。
いつのまにかmpg及びaviファイル全部のアイコンがwmvファイルのアイコン(橙色)に
なっていたんですが、戻すにはどうしたらいいんでしょうか。
706ひよこ名無しさん:03/06/13 09:09 ID:???
>>705
リカバリしろデブ。
707ひよこ名無しさん:03/06/13 09:13 ID:???
>>705
アイコンが変わったくらい気にするな、よくあることだ
708ひよこ名無しさん:03/06/13 09:23 ID:DUeijPKQ
mpgファイルを開いたら前はウインドーズメデアプレイヤアだったのが
最近はウインアンプが開いて困ります。お願いします。
709ひよこ名無しさん:03/06/13 09:24 ID:???
>>704
じゃあ残るは修復セットアップぐらいかなぁと思ってみる。
710ひよこ名無しさん:03/06/13 09:31 ID:Oj9V3suW
WinXPでWindows Messengerを使っているのですが、
パソコンを起動すると何故か自動起動してしまうので
これを切りたいのですがどうすればいいのでしょうか?

オプションの「起動時に実行」などのチェックも外しているのですが、
なぜか右下のアイコンも表示されてないのにいきなり友達に話しかけられたり、
よくわからなくて・・・
711ひよこ名無しさん:03/06/13 09:31 ID:5NRdvuo+
>>706
リカバリの方法が分かりません。
712694:03/06/13 09:31 ID:???
>695
遅くなりましたが・・・
以前自分はドライバ関係のトラブルで
CDドライブが認識しないことがあったものですから
何か入れたのなら・・・と思ったのですが違ったようですね。

また僕のほうでも気が付いたことがあったらレスします。
力不足で申し訳ない。
713荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 09:36 ID:???
>>708
マルチポストはやめて下さい。>>1の禁止事項くらい読んでから質問して。
714荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 09:37 ID:???
>>711
FAQ集スレにアイコンが変わったときの対処法が載ってるんで最初から
良く読んで下さい。
715ひよこ名無しさん:03/06/13 09:38 ID:???
>>710
スタートアップはどうなってる?
716荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 09:41 ID:???
717682:03/06/13 09:47 ID:cw+oVGMg
>712
力不足だなんてとんでもないです。本当にありがとうございます。
もうちょっと頑張ってみるんで、進展したらまたカキコします。。
718荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 09:49 ID:???
>>717
BIOSでCD−ROMが認識されて、マイコンピュータの中にも存在する?
すべてのメディアを認識できないor特定のメディアが読めない?
CD−ROMのクリーニング用ディスクを試してもダメなら修理へ。
719質問:03/06/13 09:54 ID:V9pu2BEz
Outlook で個人用ファイル(.pst)をバックアップしてあったのですが、これを
Outlook express で開く、あるいはインポートするにはどのようにすれば良いのでしょうか?

現在、自宅で使っているPC(WIN ME)ではoutlook express を使っています。
(Outlookはどうも設定がややこしいのと、exchange serverがなんちゃらかんちゃらで、サーバー
の管理者に問い合わせてください。とかいうので放置しています。)

Outlook express のファイル→インポートから挑戦しましたが、挫折しました。
申し訳ありませんが、教えて下さい。
720699:03/06/13 09:55 ID:RL+2RGCe
>>709
アドバイスありがとうございます。
修復セットアップというのはどのようにすればいいのでしょうか?
すみません・・・いろいろメニューから探してみたのですがわかりません。
721ひよこ名無しさん:03/06/13 10:00 ID:???
がんばって探してください
722ひよこ名無しさん:03/06/13 10:01 ID:???
>>715
>>716
レスありがとうございます。
スタートアップにはもちろん入ってません。
バックグラウンドでも実行しないようにすれば平気なのかな・・・
これから仕事なので、帰ってきたら716さんのアドレスのをやってみたいと思います。

アドバイスどうもありがとうございました。
723ひよこ名無しさん:03/06/13 10:02 ID:f6YCOu8y
友達に聞いたのですが、ウィーン98はシステムリソースを増やすと
もっと安定するらしいです。でもその友達(宮崎君)はシステムリソースの
増やし方を教えてはくれませんでした。どうすれば増えるのか教えてください。
724ひよこ名無しさん:03/06/13 10:07 ID:awQueKHc
初めてじさくPCを組み立ててこれからOSインスコなんですが、WindowsXPをインスコして、しばらく使って、
マザーを買い換えたりHDDを買い換えたりで再インスコしたい場合は、もういちどOS買わなきゃいけないんでしょうか?
2台あるPCに同じOSをインスコするのはだめっぽいですけど、買い換えたPCに再インスコするのは可能っていう考え方はあってますか?
分かりにくい文ですいません。よろしくです
725ひよこ名無しさん:03/06/13 10:08 ID:CarSTkLr
>>724
買い換えたPCに再インスコする=2台あるPCに同じOSをインスコする
726荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 10:08 ID:???
727ひよこ名無しさん:03/06/13 10:10 ID:???
>>719
普通にインポート・エクスポートできないの?

>>723
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
728ひよこ名無しさん:03/06/13 10:10 ID:???
>>723
ウィーン2000を買って来て入れ替える
729724:03/06/13 10:10 ID:awQueKHc
>>725
なるほどです。
そうっすね、そういう場合はもう一度OS買えとマイクロソフトは言ってるわけですか?
730ひよこ名無しさん:03/06/13 10:11 ID:???
>>724
マイクロソフトに電話してね
731ひよこ名無しさん:03/06/13 10:12 ID:???
>>729
利用規約にかいてあるでしょ
ちゃんとよんでね
732ひよこ名無しさん:03/06/13 10:13 ID:Fom6zTXN
この種類のファイルであれば常に警告する

のチェックはずしちゃった
元に戻す方法教えて
733荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 10:14 ID:???
734665:03/06/13 10:14 ID:gZg0Kqov
>>668
遅くなりましたが、マシンはgateway g7-450、osはWindows XP Home Editionです。
cpuはセレロン1.4G、hddは80G×2、メモリは128MB×3
エラーが出るフォルダに入ってるのはネットで落とした画像でした
よろしくお願いします
735荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 10:18 ID:???
>>734
とりあえずシステム全体にウィルススキャン
終わったらコマンドプロンプト起動してそこからDel
736ここだけの話:03/06/13 10:19 ID:???
2000ならいいよ 内緒

>>724
737ひよこ名無しさん:03/06/13 10:23 ID:r3IsYz6d
阿野、質問があるんですけど
MP3の2分の1の容量に惹かれて
MP3⇒WMAに乗り換えようと思い
取り合えず一曲CDからWMAに録音してみたんですけど
音が全く入っていないファイルが完成しました。
理由が全くわかりません
著作権が関係してるんでしょうか?
アホーナ質問で申し訳ありませんが
誰か教えてください。

あと、WMAとMP3proって
どっちの方が綺麗に高圧縮できるんでしょうか
738ひよこ名無しさん:03/06/13 10:28 ID:???
>>737
>>1読んで氏ね
739719:03/06/13 10:32 ID:V9pu2BEz
>>727さん
インポートが出来ないのです。
「ネットワークに問題があり、microsoft exchange serverと接続できません。
問題が解決しない場合はシステム管理者に連絡してください。」

というメッセージが出るだけです。
740ひよこ名無しさん:03/06/13 10:32 ID:c0a44vcK
よろしくおねがいします。
パソコンにはCDドライブとDVDドライブが着いていて
CDドライブでもDVDドライブでもB'Splayerで書き込むことはできるんですが
その書き込んだCDをCDドライブに入れると、マイコンピューターを見て
CDドライブをクリックすると、ディスクを入れてくださいと出てしまいます。
DVDドライブに入れると、ちゃんと認識されます。
音楽CDもCDドライブのほうは、ディスクをいれてくださいになってしまいます。
なぜでしょうか?
OS win2000
741荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 10:34 ID:???
>>740
ディスクドライブのクリーニング
742ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 10:34 ID:???
>>739
(・3・) ♪〜
743737:03/06/13 10:40 ID:r3IsYz6d
>>738
 すいませんでした。今の質問はタブーだったようですね・・
 よくわからないけど。
744682:03/06/13 10:41 ID:MMteHK+5
>718
BIOSでCD−ROMが認識されているか調べる方法がわかりません。すいません。。
あと、マイコンピュータの中には存在しているんですが、すべてのメディアを
認識してくれません。あぅぅ。。
745724:03/06/13 10:41 ID:awQueKHc
調べてきました。
『使用を1回限りにするものではなく、インストールすることのできる PC を1台に限定するものです。
たとえば同じ PC 上で再度のインストールを行う場合、継続してお使いいただくことが可能です。
再度のライセンス認証を行っていただく場合もありますが、使用の制限をするものではありません。
使用許諾契約ではWindows については1つのライセンスにつき1台までのインストールを許諾しています。』
と書いてありました。
ここで書いてある”同じPC上で再度のインストール”というのがよくわからないのですが、
マザーを変えて組み立てなおしたPCを使用する場合、これは同じPC上ということになるのでしょうか?
それとも、もう違うPCになっているので、OSをもう一度買えということでしょうか?
746ひよこ名無しさん:03/06/13 10:42 ID:???
>>743
>>1読んだか?
OS、WMPのバージョンCDの名称ぐらい書けよ、あとはそのCDはほかの形式でもリッピング出来たの?
747ひよこ名無しさん:03/06/13 10:43 ID:m2maxlyy
おながいします。
くだらねぇ質問スレからの誘導です。

自作PCでスペックはPentiumII300(古)、メモリ128、OSはWIN2000です。
入電後にCPUスペック表示→メモリテストの後、HDDを含めたIDE関係の接続を
読みに行く前に、次のメッセージが出て止まります。

「for better CPU performance disable, "CPU L2 CACHE" in BIOS Setup」

この状態で、EnterキーやESCキーを押しても反応しなくなりますが、Delキーを
押してBIOSには入れます。
BIOSの設定は初期状態に戻してあり、BIOS FEATURES SETUPの中にある
CPU Internal Cache、CPU External Cache、CPU L2 Cache ECC Checkingは
いずれもEnabledです。
また、Bootの順番はC→CDROM→Aに設定してあります。

申し訳ありませんが、原因と対策を教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
748ひよこ名無しさん:03/06/13 10:43 ID:???
>>744
レンズが汚れてるだけだと思うけどな
749ひよこ名無しさん:03/06/13 10:44 ID:???
>>747
スレタイ気にして移動したくなったのは理解できるけど、
どこで質問しても回答者は同じだぞ
750荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 10:45 ID:???
>>747
あーいや、別に前のスレでよかったですよ。とりあえず向こうで出てるレスを
実行して下さい。以降は元のスレで。
751747:03/06/13 10:45 ID:???
了解です。
ではこちらからは退散しまつ
λ...スゴスゴ
752ひよこ名無しさん:03/06/13 10:48 ID:???
>>745
とりあえずもう一個買っとけば問題ないと思います
753ひよこ名無しさん:03/06/13 10:49 ID:KWqHStCx
Live2chを使用していたのですが、突然書き込みが出来なくなってしまいました

「WRT」ボタンをクリックすると

実行時エラー '380':
プロパティの値が不正です。

となってLiveが落ちてしまいます。

WRT以外の機能は正常に動いており、LiveのHELPの手順通りにアンインストールして
再インストールしましたが、状況は変わりません

まともに動くようになる方法等教えていただきたいです。

あまり関係ないかもしれませんが、OSはWin2kです
Live2chのバージョンはb91、b96でインストーラ有り、無し共に同じ状況です。

宜しくお願いします
754740:03/06/13 10:49 ID:c0a44vcK
すみません、クリーニングしても直らなかったです、
他に原因はありますでしょうか?
755724:03/06/13 10:49 ID:awQueKHc
>>752
そうでつか・・・・・
マイクロソフトはメチャもうかりまつね・・。
ありがとうございました
756ひよこ名無しさん:03/06/13 10:50 ID:DilWlrCt
>>740
音楽CDを入れた状態で、デバイスマネージャでそのCDドライブを選んで
ボリュームタブ→「表示」ボタンを押してみてみたらどうか、やってみて
757ひよこ名無しさん:03/06/13 10:51 ID:???
>>754
奇遇だな。
全く同じ症状だ。
焼き専用にするしか道は無いと思うぞ。
そのうち普通のCDも認識しなくなってくる。
758757:03/06/13 10:52 ID:???
>>754
参考までにCD-R/RWドライブの型番教えれ。
759737:03/06/13 10:54 ID:r3IsYz6d
>>746
 すいませんでした;;。
 OSはMeで
 バージョンは9
 CDはゆずの「すみれ」です。
 MP3でのリッピングは可能でした。
760WINXP:03/06/13 10:55 ID:Ag5BJGob
最近普通にスタートメニューから終了しても
次回起動時にディスクチェックを推薦されちゃいます。
しかも調子いいときは速攻で終わってたのに最近のはやたらと時間がかかるので
キャンセルしちゃってるんですが大丈夫でしょうか?
ていうかパソコン買い替え時ですかね?
761ひよこ名無しさん:03/06/13 10:57 ID:???
>>760
キャンセルしてるから推薦されちゃうんだと思います
いつ買ってどのくらい使ったのかもわからないのに買い換え時かどうかなんてわからないと思います
スキャンディスク完全チェックをお勧めします
762740:03/06/13 10:58 ID:c0a44vcK
>>756
ボリュームタブがないです、、w2kなんですが。
763ひよこ名無しさん:03/06/13 10:58 ID:???
>>754
単にドライブの故障とか。
例えばタバコ吸うと、光モノの寿命は約1年。
レンズじゃなくて、別の部分がやられる。
(経験談なので、鵜呑みしないこと)
764ひよこ名無しさん:03/06/13 11:01 ID:???
>>763
(・∀・)ニヤニヤ
765760:03/06/13 11:02 ID:Ag5BJGob
>>761
そうでしたか、じゃあ今からして見ます。
買ったのはちょうど一年前です。
ありがとうございました。
766ひよこ名無しさん:03/06/13 11:04 ID:???
>>754
パケットライト(B'sClip)の常駐
仮想CDソフト(CD革命、daemon)
767ひよこ名無しさん:03/06/13 11:07 ID:???
>>764
いや、経験談だから。

ちなみに毎日PCのまん前で仕事していて、
1日の喫煙量は40本以上。
さらにPCの真上に換気扇があって、
換気扇の周りの壁紙はすごい変色ぶりという劣悪な環境。

そして、レンズのせいじゃない。
他のPCのも毎年買い換えている。

さらに言えば、すぐ壊れるのはIO-DATA
768737:03/06/13 11:09 ID:r3IsYz6d
なんかバラバラになっちゃったんでまとめてみました。
MP3の2分の1の容量に惹かれて
MP3⇒WMAに乗り換えようと思い
取り合えず一曲CDからWMAに録音してみたんですけど
音が全く入っていないファイルが完成しました。
理由が全くわかりません
著作権が関係してるんでしょうか?
アホーナ質問で申し訳ありませんが
誰か教えてください。
OSはMeで
 バージョンは9
 CDはゆずの「すみれ」です。
 MP3でのリッピングは可能でした。
769754:03/06/13 11:10 ID:c0a44vcK
ちょっと長くなってしまいすみません、ありがとうございました。
まだ買って1年もたっていないですし、書き込みは正常にできるので
クリーニングのディスクを新しいの買ってきます。
770ひよこ名無しさん:03/06/13 11:10 ID:DilWlrCt
>>767
吸気ファンつけてるか?
771ひよこ名無しさん:03/06/13 11:12 ID:???
iodataって大抵oemじゃないの?
772ひよこ名無しさん:03/06/13 11:13 ID:???
>>767
換気扇の周りが汚れてるということはつまり煙草の煙が
換気扇へと流れて行ってるってことなんだけどな。

> さらに言えば、すぐ壊れるのはIO-DATA

ふーん。IO-DATAが自社でドライブ作ってんだ。
773ひよこ名無しさん:03/06/13 11:13 ID:???
>>770
外したほうが煙を吸い込まないと思って、今ははずしてる。
つけた方が逆に風がすんなり通っていいのかな?
774ひよこ名無しさん:03/06/13 11:15 ID:???
>>763
> レンズじゃなくて、別の部分がやられる。
これは具体的にどこですか?
775ひよこ名無しさん:03/06/13 11:15 ID:DilWlrCt
>>773
何言ってんの。
MOドライブとかCDドライブとかフロッピードライブの隙間からホコリ吸い込んで壊れるんじゃんか。
776ひよこ名無しさん:03/06/13 11:16 ID:???
>>772
OEMだってサポート以外の違いがあるときもある。
微妙にオリジナルな仕様になってたりする。
777荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 11:19 ID:???
>>768
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
WMP以外の↑こういうソフトでも同じかな。
778ひよこ名無しさん:03/06/13 11:20 ID:???
>>772
いや、タバコを吸っている人ならわかるけど、
煙はすぐ換気扇に吸い込まれないで室内に広がっちゃうんだよ。

販売元がIO-DATAで、壊れる部品の製造元がどこかは知らない。
というか、どの部品が壊れるかも知らない。
779ひよこ名無しさん:03/06/13 11:22 ID:???
>>775
なるほど。ありがとう。
吸気ファンをつけてみる。

いっそのこと、値上がりする7月にタバコをやめるかも。
780ひよこ名無しさん:03/06/13 11:22 ID:???
>>768
waveファイルにしてからwmaに変換したらどうなるかな?

それと、mp3でも可変ビットレートにすれば、wmaと同じサイズになるから、
wmaのメリットはないかもね。

781737:03/06/13 11:51 ID:r3IsYz6d
>>777
 そのソフトならWMA化できました。
 しかし、バージョンが8なのであまり意味無いですね。
782荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 11:52 ID:???
なにがどう意味無いのだろうか。ちょっとかちんときた。
783ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 11:55 ID:???
   _l ̄|__   / >                 _ 
  [_  _  | __コ l_  ________  [_]  /|
    | | | | |_  _| |________| __/ /  荒岸の代わりだYO
    |__| |__|   |__|                \__/ 
\   \\    __,,...--―'' ^ ̄ ̄ ̄`ー-- 、   / /
\         _,-'  /   /     /    ヽ、   
        /  _,,..---――-- 、..__  /    ヽ   /
      ,/ ,,-''~  > <           `ー、       i、
      /-"__  , ^   、____,,-―     ヽ      | 
_  ,ゝ /  ̄__ `'       、__,,--、     ヽ     |   ―
― ). | '~ llll゚|l`  ,―ヽ   ^ l||||゚|l!    ,i   |  _ ,| ――
-  )  |   `-"  i'        ̄      U  |  -,/   _
   ,> .|       `―              .|  /
,    ^ ヽ     (               / /
, '       ヽ    `―'           _,-''、'      \
         ` ー--、...__ _,,..---―''   -ヽ    
/        / `、 `,ー "、  ,,-"    /   ヽ    \
         i"、 | `-'〉-〈 ヽ'      |    |  \
/       /   ゙ i   |ニニ|   ┌─┐  |- ̄-`|
784737:03/06/13 12:02 ID:r3IsYz6d
>>783
 せっかく見つけてきてくれて申し訳ないこと言ってしまったんですが、
 自分の欲しいのはバージョン9のエンコーダーなので・・。
785荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 12:05 ID:???
>>784
http://www.project9k.jp/
注文の多い料理店だなぁ。少しは自分でも探してみたら?
786ひよこ名無しさん:03/06/13 12:14 ID:cpXXmKXO
エクセル、ワードの保存形式はなにが最適なんでしょう?テキストとかリッチテキスト
とかありますが、ワードパットから保存するときはなにが最適ですか?
また、エクセル、ワードを1枚の画像として保存して後でうpしたいのですが。。
787ひよこ名無しさん:03/06/13 12:16 ID:???
>>768
烈しく意味不明
788ひよこ名無しさん:03/06/13 12:16 ID:???
>>786
何一点だヴァカ
789ひよこ名無しさん:03/06/13 12:17 ID:???
>>787
(・∀・)ニヤニヤ
790ひよこ名無しさん:03/06/13 12:18 ID:???
>>786
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
そんなことより皆さん聞いてくださいYO!
ボクのPC最近ちょっと変なんですYO!
なんかロシア文字とかギリシャ文字とかが縦棒になっちゃうんです。
なんかね、「|」←これのちょっと太い感じででてくるんです。
だからね、ギコの顔とかは(゜Д゜)なのに(゜|゜)こんな感じ…。
しかもですYO!窓の閉じるとこの「×」とかも「r」ってなってて
最小化が斜線が入った「0」で
最大化&元のサイズに戻すが「2」ってなってるんですYO!
もうね、読みにくいし、2chも最近面白くなくなってるしDoすれば治るのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
俺はな、PCが凄くできるヲタ厨じゃねェーんだYO!
誰か、教えてくれYO!本当に、ね?
「助けて」って言いたくなります。もうね、SOS状態ですYO!
ホントにお願いしますYO!皆さん!!!
792ひよこ名無しさん:03/06/13 12:20 ID:???
>>791
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
793ポール・ザ・ビート ◆sSjhk5GNMM :03/06/13 12:21 ID:wmRHXqIP
ID出し忘れ
794ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:22 ID:???
>>791
(・3・) アルェー ↓にあるrmttfcache.vbsかrmttfcache.bat を実行してからPCを再起動しなYO!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
795ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:24 ID:???
(・3・) エェー な〜んてヒトリシバイしますTA!!!
796ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:25 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしか慈円してないYO
797お知恵を少しお願いしますm(_ _)m:03/06/13 12:27 ID:uD5th0On
PCカード(インターフェイス)付いて質問なんですが、
二つ隣同士でカード差込口があるのですが 一つPCカード差し込むと
板チョコの先端部分が幅が大きくなる物を付けたら、もう一つの
同じ形のPCカード差し込めなくなってしまいます。
これって 左右対称に差し込んでも大丈夫なんですか?
PCカードの出っ張りの部分を左と右に向ける感じで
挿して大丈夫なんでしょうか。 
( PCカードの後ろのアナみたら 左右対称でしたので
もしかしたらって思いまして )
798ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:28 ID:???
>>797
(・3・) エェー やってみてほうこくしてNE
799ひよこ名無しさん:03/06/13 12:29 ID:???
>>797
多分無理じゃね?
うちのはムリポ…
800ひよこ名無しさん:03/06/13 12:31 ID:???

        ∧∧
       (д`* )     2本さしてもyo・・・
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
801ひよこ名無しさん:03/06/13 12:32 ID:???
>>797
意味わかんね
802ひよこ名無しさん:03/06/13 12:32 ID:???
>>801
わかんねのおまいだけだよ
803ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:34 ID:???
        ∧∧
       (ε`* )     ボクも2本OKだYO
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
804失敗した・・・鬱:03/06/13 12:35 ID:???

        ∧∧
       (д`* )     2本さしてもいいyo・・・
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
805ポール・ザ・ビート ◆sSjhk5GNMM :03/06/13 12:36 ID:wmRHXqIP
>>794ぼるじょあ しゃん、ありがとうですぅ☆(^ワ^)/
これで2chも楽しくなりますぅ!本当にありがとう!感謝感激雨霰です☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1051913361/
806>797:03/06/13 12:40 ID:???
残念でした
機種 型番があれば調べてやったのに
807ひよこ名無しさん:03/06/13 12:43 ID:X6Mm5/sK
2台のPC(XP HOME)を無線LANでファイル共有したいけど
全然設定分かりません・・・。
設定の仕方を教えてください。
808ひよこ名無しさん:03/06/13 12:47 ID:kkJPfPlU
あのーなんかさっきDLしてそのファイルを解凍して開いたら
なんかHDDが初期化っぽい事するようなウイルスで
全部データ消えちゃったんですけど
なんか、データを取り戻すような方法ないですか?
809ひよこ名無しさん:03/06/13 12:50 ID:???
(´ι _`  ) アッソ
810ひよこ名無しさん:03/06/13 12:51 ID:???
>>807
無理するな
>>808
FinalData
811荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 12:51 ID:???
>>807
無線LANの説明書読んでわからない人に文字ベースの掲示板で理解できるとは
到底思えませんが。

>>808
どこで何てウィルス落としたの?なんでもかんでも拾い喰いしない。
812ひよこ名無しさん:03/06/13 12:52 ID:gAb9cqiN
813ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 12:54 ID:???
>>808
(・3・) エェー そういうジョークソフトもあるけど、確認したの?
          
814ひよこ名無しさん:03/06/13 12:55 ID:???
>>807
やり方は機種によって違うので、ここでは全部説明できない。
出張サポート頼んだら?
漏れがいくかも。
815ひよこ名無しさん:03/06/13 13:17 ID:vX+YFg3j
質問です。現在、パソを二台所有しています。
一台はWindowsXp、もう一台はWindows95です。
ハブを経由してランで結ぼうとしてますが(ファイルの共有がしたい)
Xpのヘルプをいっくら調べてもやり方が載っていません。
ネットワークウィザードは98以降しかサポートしていないようで、
それでは出来ないようです。なんとかならないでしょうか?
816ひよこ名無しさん:03/06/13 13:18 ID:lDiNUw9g
ADSLを契約してつないだがエラー678が出て
リモートコンピュータが応答しませんと出る。
何度やってもつなげないから再セットアップ
までしたが相変わらず状況は変わらない。
メーカーサポートに頼もうかと思っているが、
ここで聞いて解消できるものならぜひそうしたいので
教えてエロイ人!!
817ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 13:20 ID:???
>>815
(・3・)つ http://www.rodry.net/
818荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 13:21 ID:???
>>815
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
http://www.rodry.net/
http://www.rodry.net/xp/
ここらへんじっくり読んで下さい。ネットワークウィザードなんていらんでしょ。
819荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 13:22 ID:???
>>816
それだけの情報でわかったら凄いでしょうね。
フレッツなのかそれ以外なのか、プロバイダは何処なのかOSはなんなのか
ルータ使ってるのかそうじゃないのか…貴方はサポートに頼んだ方がいいかもね。
820ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 13:22 ID:???
>>816
(・3・) エェー プロバイダのサポートに電話しろYO
          接続ツールのバージョンが古いんじゃないKA?
821807:03/06/13 13:26 ID:X6Mm5/sK
メルコ製の無線LAN使ってます
というか、どういう情報を投稿すれば
上手く解答が得られるのでしょうか?
822ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 13:28 ID:???
>>821
(・3・) エェー まずマニュアル熟読
          メルコの無線LANは何十種類もある
>>821
私は無線じゃないので分かりませんが、http://www.rodry.net/
では駄目なのですか?
824荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 13:31 ID:???
>>821
>>1に質問の仕方が載ってますよね。それは読まれましたか?
825816:03/06/13 13:36 ID:lDiNUw9g
OSはXP、プロバイダはOCN、フレッツで
一回サポートに頼んでみたがそのときは
何度やってもつながらなくてその人が
持ってきたPCで内の回線で接続したら
それ以後つなげるようになった。
何日かしてフリーズして再起動したら
またつなげなくなった。
826ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 13:38 ID:???
>>825
(・3・) エェー ツールのバージョン書いてないYO
827ひよこ名無しさん:03/06/13 13:43 ID:???
OCN一番高いんだから、サポートまた頼め。
OCNの手助けする気なんてない。
828816:03/06/13 13:45 ID:lDiNUw9g
>>826
ツール使ってないです。
829ひよこ名無しさん:03/06/13 13:47 ID:???
>>827
Plalaの社員は大変だな。
830ひよこ名無しさん:03/06/13 13:49 ID:???
アホーBBの中の人も大変だ
831ひよこ名無しさん:03/06/13 13:51 ID:???
>>830
Yahooはフレッツじゃないだろ。
832ひよこ名無しさん:03/06/13 13:53 ID:ZfbCcLPN
NECバリュースターVE56H/3を使ってます、OSは98SEです。
先日WINDOWS UPDATEを行っていたら途中でPCが不安定になり、
完了しないまま再起動しました。
再起動したあとからMSNが繋がらなくなる不調が起こるので
もういちどWINDOWS UPDATEを行おうとしたのですが
UPDATE失敗分のダウンロードの方法がわかりません。
「インストールの履歴を表示」タブで失敗または中断した箇所はわかるのですが…
解決方法教えていただけないでしょうか。
833ひよこ名無しさん:03/06/13 13:53 ID:???
>>825はエロヲヤジ
834ひよこ名無しさん:03/06/13 13:54 ID:???
>>832
コピペすんなヴォケ
835ひよこ名無しさん:03/06/13 13:54 ID:???
>>832
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
836ひよこ名無しさん:03/06/13 13:54 ID:???
すみませんルーターの質問はここでしてもよろしいのでしょうか・・?
837ひよこ名無しさん:03/06/13 13:55 ID:???
>>836
いのせんとですがどうぞ。
838ひよこ名無しさん:03/06/13 13:55 ID:???
>>831
細かい事は気にするな
839細かい事かよ?!:03/06/13 13:56 ID:???
838 :ひよこ名無しさん :03/06/13 13:55 ID:???
>>831
細かい事は気にするな
840ひよこ名無しさん:03/06/13 13:58 ID:???

Aya氏ね
841ひよこ名無しさん:03/06/13 14:00 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
842ひよこ名無しさん:03/06/13 14:05 ID:7rm0fHyc
ホハオHリアエW@
843ひよこ名無しさん:03/06/13 14:05 ID:???
いつも思うんだけど、

「Windowsの入門書以上の書籍買って・・・」って言ったのはAyaじゃなく、
別の名無し回答者だろ?

この人、自分のカキコがこうして無数にコピペされてるのって、
どんな気分だろ?
844ひよこ名無しさん:03/06/13 14:05 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
845ひよこ名無しさん:03/06/13 14:08 ID:???
>>843
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
846ひよこ名無しさん:03/06/13 14:09 ID:???
┐(´〜`)┌
847ひよこ名無しさん:03/06/13 14:11 ID:???
いつも思うんだけど、

「汗ダラダラ油デブウンコ臭い」って言ったのは名無し回答者だろ?

この人、自分のカキコがこうして無数にコピペされてるのって、
どんな気分だろ?
848ひよこ名無しさん:03/06/13 14:15 ID:mFYAbFKS
ウイルスに関する質問です。
知り合いのホームページが、閲覧するだけで感染するというウイルスに感染していたらしく
「そっちも感染してるかもしれない」と言われました。
そこで、ウイルスバスターなどのオンラインチェックをしようと思ったのですが、
オンラインチェックに関連するサイトに何度アクセスしようとしても
アクセスできません。その他のサイトには問題なくアクセスできるんですが・・・
これもウイルスの影響なんでしょうか?
どなたか教えてください
849ひよこ名無しさん:03/06/13 14:15 ID:AopMlbsC
修復セットアップってどうやればいいのでしょうか?
どこのメニューから開けばいいのかなど教えてください。
850ひよこ名無しさん:03/06/13 14:17 ID:???
>>848
>オンラインチェックに関連するサイトに何度アクセスしようとしても
>アクセスできません。その他のサイトには問題なくアクセスできるんですが・・・
>これもウイルスの影響なんでしょうか?

そうです。
851ひよこ名無しさん:03/06/13 14:19 ID:???
>>848
コピペすんなヴォケ
852ひよこ名無しさん:03/06/13 14:20 ID:???
>>848
祖父と買う

>>849
何の?Internet Explorerであれば「アプリケーションの追加と削除」?
853ひよこ名無しさん:03/06/13 14:20 ID:???
>>848
Aya泣くなw
854ひよこ名無しさん:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?
855ひよこ名無しさん:03/06/13 14:24 ID:???
ウィルス食らってfolder.htt削除しちゃったんだけど、どこで手に入れられますか?
856ひよこ名無しさん:03/06/13 14:25 ID:mrM8YFoq
デスクトップの画面の表示が大きくなってしまったのですが
これはどうすれば直るんでしょうか?
右クリック→プロパティで800×600とかいうとこは
いじくってみたのですがどうしても既定より
大きくなってしまうのですが
857ひよこ名無しさん:03/06/13 14:27 ID:???
>>856
Aya氏ね
858ひよこ名無しさん:03/06/13 14:27 ID:???
>>854
Aya ハケーソ
859520:03/06/13 14:28 ID:CzhmJK+j
>>520です。
そういえば、USBに繋いだ機器のLEDとかは光るんです。
でも認識しないんです。
860ひよこ名無しさん:03/06/13 14:28 ID:???
854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?

854 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/06/13 14:24 ID:???
粘着コピペ厨はメールでも送ってみたらAyaに振られたの?
861849(=699):03/06/13 14:28 ID:AopMlbsC
>>852
すみません、説明不足でした。

私は>>699なのですが>>709さんにアドバイスをいただいたのですが
全くわからなくて困ってます・・・。
862ひよこ名無しさん:03/06/13 14:29 ID:???
>>854
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
863ひよこ名無しさん:03/06/13 14:30 ID:???
>>859
デバイスマネージャではUSBコントローラはどうなってる?
正常に動いているのか?
864ひよこ名無しさん:03/06/13 14:30 ID:???
>>861
修理屋呼べ、デブ。
865520=859:03/06/13 14:32 ID:CzhmJK+j
>>863
デバイスマネージャでは正常に動作していると出ます。
しかし、何を繋げても認識しない状態です。
でも機器のLEDとかは光ったりするんです。
866ひよこ名無しさん:03/06/13 14:33 ID:???
>>865
(・∀・)ニヤニヤ
867849(=699):03/06/13 14:33 ID:AopMlbsC
>>864
わからないならレスしないでください。
マジで困ってます・・・。
868ひよこ名無しさん:03/06/13 14:35 ID:???
>>867
Aya氏ね
869ひよこ名無しさん:03/06/13 14:35 ID:???
>>867
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
870ひよこ名無しさん:03/06/13 14:37 ID:???
>>865
んー、正直わからん。
デバイスをいったん削除して、ドライバを入れ直すとか。

というか、わざわざ落としたドライバを使わなくても、マザーに付属の
CD-ROMからドライバを入れ直してみては?
871520=859:03/06/13 14:42 ID:CzhmJK+j
>>870
バルクだったので、ドライバのCD-ROMは無く
HPからDLしました。
ドライバの入れ替えは何回も行ったのですが、無理でした。
デバイスマネージャーでは正常に動作するって出るのですがね。
872ひよこ名無しさん:03/06/13 14:45 ID:???
>>871

自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
873ひよこ名無しさん:03/06/13 14:45 ID:???
>>871
Aya氏ね
874849(=699):03/06/13 14:46 ID:AopMlbsC
>>868
誰だかわかりませんが、違いますって・・・。

>>869
あの・・・すみません。
ますます意味がわからなくなりました・・・。

修復セットアップってどこかのメニューから選べたりするものではないのですか?
875ひよこ名無しさん:03/06/13 14:46 ID:???
>>871
Ayaすぐ氏ね
876ひよこ名無しさん:03/06/13 14:46 ID:???
>>874
とっととカエレ、チンカス
>>871
ハブ使ってるならやめて、直結してみたら?
878ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:???
>>871
うだうだ言ってる間にフォーマッツできんだろうに
879ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:???
>>874
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
880ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:???
>>874
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
881ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:???
>>874
謝れ
882ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:7knrOar5
.wmvの動画ファイルを再生したら
メディアプレイヤーでシークバーが効かないんですけど
効くようにするにはどうしたらいいっすか?
883ひよこ名無しさん:03/06/13 14:47 ID:???
>>874
笑えないことするなよ・・・。
>>882
仕様じゃない?
885ひよこ名無しさん:03/06/13 14:48 ID:???
>>877
共産主義?
886ひよこ名無しさん:03/06/13 14:48 ID:???
>>885
うんこ?
887ひよこ名無しさん:03/06/13 14:49 ID:???
>>882
可変ビットレートでエンコされた動画はシークできない。
その代わり小さいんだから、ガマンしろ。
888882:03/06/13 14:49 ID:???
>>884
ってことはどうにもならないんですかね
1時間のエロ動画なんですけど
抜きどころを探せなくて大変です。
889849(=699):03/06/13 14:49 ID:AopMlbsC
なんかここで聞いても無駄なようなので他で聞きます。
890882:03/06/13 14:49 ID:???
>>887
そうなんですか。。
それじゃあ我慢して1時間ぶっ通しで見ることにします。
891ひよこ名無しさん:03/06/13 14:49 ID:???
>>889
二度と来んなヴォケ
892ひよこ名無しさん:03/06/13 14:50 ID:???
>>889
Aya氏ね
893849(=699):03/06/13 14:50 ID:AopMlbsC
荒らししかいないんだね、このスレ・・・。
894ひよこ名無しさん:03/06/13 14:51 ID:???
>>893

  A y a 、 必 死 だ な w
895ひよこ名無しさん:03/06/13 14:51 ID:???
>>893
お前が荒らし。
896ひよこ名無しさん:03/06/13 14:52 ID:???
JOB コピペ厨
特技:コピペ
必殺技:コピペ
好きな言葉:コピペ
897ひよこ名無しさん:03/06/13 14:55 ID:Xgwo62qV
かな入力でたとえば「おはよう」と打ったつもりが「oはよう」
と最初の文字が英字になってしまいます。
直すにはどうすればいいんでしょうか?お願いいたします。
OSはXP です。
898ひよこ名無しさん:03/06/13 14:56 ID:???
ヒムロック
899ひよこ名無しさん:03/06/13 14:56 ID:???
>>897
消えろハゲ
900ひよこ名無しさん:03/06/13 14:57 ID:???
900ビギナー!
>>897
F6押してみたら?
902ひよこ名無しさん:03/06/13 15:01 ID:8Fl0IUvO
なんか最近画面がバチッバチッっていって付いたり消えたりするんだけどなんで?
静電気かなあ・・
903ひよこ名無しさん:03/06/13 15:02 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   報告ご苦労。。。
\___ _________________
      |/
    ∧ ∧.ノ
   (・ω・,,)つ
    しーし´ ミ      
 
       \从/_
     / ̄  /)
    ( ̄ ̄ ̄)/\
   / ̄ 1  ̄\/ \
  / ̄ ̄ 2  ̄ ̄ \/ \
/ ̄ ̄ ̄ 3  ̄ ̄ ̄ \/ \

904ひよこ名無しさん:03/06/13 15:02 ID:Xgwo62qV
>>901ありがとうございました。近いうちにリカバリするんで
これで耐えしのぎます、ありがとうございました。
905ひよこ名無しさん:03/06/13 15:03 ID:???
>>902
故障、寿命
USBの人いなくなっちゃったの・・・
907856:03/06/13 15:12 ID:/IjWE+F3
ayaってなんですか?
本当にわからないんですが・・・
908ひよこ名無しさん:03/06/13 15:25 ID:RmpZI6f/
ディスクって"disc"か"disk"でどっちの綴りがただしいのー?
両方あるんじゃなかったっけ・・・
910ひよこ名無しさん:03/06/13 15:28 ID:???
>>908
どっちも正しい。
911ひよこ名無しさん:03/06/13 15:29 ID:???
>>907
この板に常駐するようになった基地外が生み出した妄想上の敵
912ひよこ名無しさん:03/06/13 15:30 ID:???
>>911
Aya ハケーソ
913ひよこ名無しさん:03/06/13 15:30 ID:???
>>911
Aya氏ね
914ひよこ名無しさん:03/06/13 15:30 ID:???
>>911
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
915ひよこ名無しさん:03/06/13 15:31 ID:???
>>907
仮想敵
916ひよこ名無しさん:03/06/13 15:31 ID:???
>>911
笑えないことするなよ・・・。
917ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 15:33 ID:???
    ┌─┐
    │  │
  ┌┴─┴┐
  │     │ 
  │ USB .│ エェー のpに呼ばれたYO
  │( ・3・)│
  │(/:   つ
   \   /
     U U
918ひよこ名無しさん:03/06/13 15:34 ID:???
Ayaは、以前自作自演がばれたコテ。
最近は煽り文句として
「Aya帰れ」
「Aya氏ね」
などの悪用が目立つ。
>>917
∋oノハヽo∈
 (つ´D`)つ キャワイイ テヘテヘ
920ひよこ名無しさん:03/06/13 15:37 ID:???
>>918
お前に2chは無理。
921ひよこ名無しさん:03/06/13 15:37 ID:???
>>919
キショイ
922ひよこ名無しさん:03/06/13 15:37 ID:???
>>919
デブ。
923ひよこ名無しさん:03/06/13 15:37 ID:???
>>919
ハゲ
924ひよこ名無しさん:03/06/13 15:38 ID:???
>>919
ED
925ひよこ名無しさん:03/06/13 15:38 ID:???
>>919
勃起不全症候群
926ひよこ名無しさん:03/06/13 15:38 ID:???
>>919
おっさん臭い。
927ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 15:39 ID:???

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) .∧__∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・3・)  (・3・) アルェー 
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,,..ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) グルン グルン
  ∧__∧      ∋8ノハヽ8∈        ∧_∧  
 (    )         ( ;´D`)        (・ε・ )  (・3・) エェー 
 (    つ      (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj        >>nop        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /' ̄ヾ ̄
   (・    )           __,   ( __  ) (  グルン グルン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.> グルン グルン  ゴロゴロロロ....
928ひよこ名無しさん:03/06/13 15:40 ID:???
金曜の昼間から2chって、nopって無職なの?nopって何人で分担してるの?
929ひよこ名無しさん:03/06/13 15:58 ID:???
390 名前:St.ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU 投稿日:2003/06/13(金) 15:48 ID:???
>>384
平日は2人くらい。
週末は多いときで5人くらい。


391 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:2003/06/13(金) 15:49 ID:???
>>390
(・3・) エェー 友達同士でトリップ共有?


393 名前:St.ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU 投稿日:2003/06/13(金) 15:52 ID:???
>>391
ファミリーでつ。


394 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:2003/06/13(金) 15:54 ID:???
>>393
(・3・) エェー 家族で2chとは、おめでたいですNE。
930ひよこ名無しさん:03/06/13 15:59 ID:???
>>929
いちいち貼るな。
ここは質問スレだデブ。
931ひよこ名無しさん:03/06/13 16:04 ID:???
930 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2003/06/13(金) 15:59 ID:???
>>929
いちいち貼るな。
ここは質問スレだデブ。
932ひよこ名無しさん:03/06/13 16:13 ID:???
>>931
油デブ、必死だな(w
933ひよこ名無しさん:03/06/13 16:25 ID:???
932 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2003/06/13(金) 16:13 ID:???
>>931
油デブ、必死だな(w
934ひよこ名無しさん:03/06/13 16:27 ID:???
935ひよこ名無しさん:03/06/13 16:28 ID:5uzK1L9H
画面のコピーをとるにはどうすればいいですか?
落ち着けカスども。
937荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/06/13 16:30 ID:???
>>935
PrintScreen押してからペイント開いて貼り付け
938ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:30 ID:???
>>935
(・3・) エェー 初心者にはこれがお勧めだYO
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075666.html
939ひよこ名無しさん:03/06/13 16:37 ID:7VnERyYx
AC3のコーデック只でダウンロード出来る所教えてちょーだい。
940ひよこ名無しさん:03/06/13 16:38 ID:???
>>939
検索しろデブ。
941935:03/06/13 16:38 ID:???
>>937-938
ありがとうございました
942ひよこ名無しさん:03/06/13 16:38 ID:???
AVIファイルが再生できないものがあります。
リアルワンプレーヤーだと「このムービーのストリームには、サポートされていない形式のものがあります。」って出ます。
メディアプレイヤーでも同様です。どうすれば見られますが?
943ひよこ名無しさん:03/06/13 16:39 ID:???
自演睾丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
944ひよこ名無しさん:03/06/13 16:39 ID:???
>>942
うっせえハゲ。 
945ひよこ名無しさん:03/06/13 16:39 ID:7VnERyYx
>>940
氏ね
946942:03/06/13 16:39 ID:???
解決しました。ぼるじょあさんありがとうございました。
947ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:39 ID:???
>>946
(・3・) エェー どういたしましてですYO
948ひよこ名無しさん:03/06/13 16:43 ID:???
>>946
にせものご苦労さんです。
どなたか教えてください。
949ひよこ名無しさん:03/06/13 16:47 ID:ggEwQphS
画像や動画を皆さんにお見せしたい場合は、どのようにしたらよろしいのでしょうか?
950ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:48 ID:???
>>948
(・3・) エェー にせものが出たのは、たぶん質問のルール守ってないからだYO
951ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:49 ID:???
>>949
(・3・) エェー 別に見せなくていいですYO
952ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:49 ID:???
>>949
(・3・) エェー うpろだに上げて、掲示板にURLを貼る
953ひよこ名無しさん:03/06/13 16:50 ID:???
>>949
適当なアップローダーを探す
HPを作ってそこに置く
街角にTVを置く
954ひよこ名無しさん:03/06/13 16:50 ID:???
友人から壊れたノートパソコンを貰ったのですが
電源が入るのに起動しません
考えられる原因は何でしょうか?
教えてください
機種はtoshiba dynabook satellite2520です
955954:03/06/13 16:51 ID:???
解決しました。ぼるじょあさんありがとうございました。
956ひよこ名無しさん:03/06/13 16:51 ID:???
>>954
原因
>壊れたノートパソコン
957ひよこ名無しさん:03/06/13 16:52 ID:???
>>954
壊れてるから
958ひよこ名無しさん:03/06/13 16:53 ID:???
>>956
どーすれば直せますか
959ひよこ名無しさん:03/06/13 16:53 ID:???
>>954
壊れたノートパソコンをもらった
960ひよこ名無しさん:03/06/13 16:54 ID:???
>>958
窓から投げ捨てる
961ひよこ名無しさん:03/06/13 16:54 ID:???
>>960
やってみます
962ひよこ名無しさん:03/06/13 16:57 ID:HOEw67uP
LAN接続で2000と98で上手くつながりません。
なぜでしょう?
963ひよこ名無しさん:03/06/13 16:58 ID:Qgvhq7tX
あの、すみせん…index21ってなんですか?
964ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 16:59 ID:???
>>962
(・3・) エェー http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html でも
     読んでくださいNE
965ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 17:00 ID:???
      ∧_∧ ∧_∧⌒ ポイッ    、 ,, ,
      ( ・3・ )( ・3・ )      ' ⌒`ヾ` , '⌒
     (  つ つ  つ つ    ___| l|l  l______
     /  /> > /  /> >   // ̄ ヾ|l || |l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (__)(_)(__)(_) //   (( ('  ` )) ドボン!←>>962-963
                //
966ひよこ名無しさん:03/06/13 17:02 ID:???
>>960
バラバラになってしまったんですが
どーすればいいですか?
967ひよこ名無しさん:03/06/13 17:03 ID:???
>>966
とっととカエレ、チンカス
968ひよこ名無しさん:03/06/13 17:05 ID:???
>>967
やってみます
969ひよこ名無しさん:03/06/13 17:08 ID:???
ジサクジエン厨氏ね
970ひよこ名無しさん:03/06/13 17:14 ID:???
>>969
激しく胴衣
971ひよこ名無しさん:03/06/13 17:16 ID:???
>>969-970
(・∀・)ニヤニヤ
972ひよこ名無しさん:03/06/13 17:17 ID:Zm23OG0P
HDD→HDDのドライバコピー方法

今使ってるNotePCのHDDを置換したんですが、元々のOSのWin98SEをインストールせずに
新規でWindows2000にしたら複数のドライバで!マークが出てしまいました。
このPCはWin98SEの時点で色々ドライバを設定しておかないと、Win2000で使えないという
大変、面倒くさい仕様になっております。(そのノート→Panasonic CF-L1A)
それで、前に使用してたHDDはWindows2000なんですがWin98SEへのアップデートの
為に、!マークがないのでそこからドライバを引っ張って入れようと思ってるんですが…
それって出来ますでしょうか?
973ひよこ名無しさん:03/06/13 17:17 ID:???
>>969-970-971
(・∀・)ニヤニヤ
974ひよこ名無しさん:03/06/13 17:18 ID:???
>>972
2k用をメーカーサイトから落としてこい
975ひよこ名無しさん:03/06/13 17:18 ID:???
>>972
割れてるぞ。
976ひよこ名無しさん:03/06/13 17:20 ID:???
一回焼いたCD−Rにもうひとつ曲を焼くって可能でしょうか?
977ひよこ名無しさん:03/06/13 17:21 ID:Zm23OG0P
>>974
メーカーサイトから落としたんですが、それはWin98SEの時点で設定しなければ
ならない仕様なんですよ。

>>975
どこが?
978ひよこ名無しさん:03/06/13 17:21 ID:???
979ひよこ名無しさん:03/06/13 17:22 ID:Zm23OG0P
↓ができないんですけど。

注意●この手順ではWindows 98 SEのMS-DOSモードを使用しますので、
必ずWindows 2000 をインストールする前に実行してください。
980ひよこ名無しさん:03/06/13 17:22 ID:???
割れ厨はとっとと回線切って首吊って氏んでくれ
981ひよこ名無しさん:03/06/13 17:23 ID:???
>>976
うっさいハゲ
982ひよこ名無しさん:03/06/13 17:23 ID:Zm23OG0P
>>980
あなたの頭が割れてますが、何?
983ひよこ名無しさん:03/06/13 17:23 ID:???
厨房にWindows2000は買えませんよ
984ひよこ名無しさん:03/06/13 17:23 ID:???
>>982
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
985ひよこ名無しさん:03/06/13 17:23 ID:???
ASUSのP2B-Fという440BXマザーボードを使っています。
HDDを増設したいのですが、BIOSアップデートだけで
何GBまで対応しているのでしょうか?
986ひよこ名無しさん:03/06/13 17:24 ID:???
>>982

ワ レ 厨 、 必 死 だ な w
987ひよこ名無しさん:03/06/13 17:24 ID:???
一回焼いたCD−Rにもうひとつ曲を焼くって可能でしょうか?

988ひよこ名無しさん:03/06/13 17:24 ID:???
>>987
可能です。
989ひよこ名無しさん:03/06/13 17:25 ID:???
>>987
ハゲうるさいよ
990ひよこ名無しさん:03/06/13 17:25 ID:???
990
991ひよこ名無しさん:03/06/13 17:27 ID:???
>>988
どうやってですか?
992ひよこ名無しさん:03/06/13 17:28 ID:???
>>991
秘密です
993ひよこ名無しさん:03/06/13 17:28 ID:???
>>985
BXならさして壁はなかったような。
994ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
995ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
996ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
997ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
998ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
999ひよこ名無しさん:03/06/13 17:29 ID:???
>>991
ハゲうるさいよ
1000ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/13 17:29 ID:???

  ぼるじょあ軍団がムーンウォークで1000ゲットォー!!
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧
    ( ・3( ・3( ・3( ・3( ・3・)
    ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ つ
 〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ  ≡≡≡(´⌒;;
    .)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
              ≡≡≡(´⌒(´⌒;;
      ズズズズザザザザザザザザザーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。