くだらねえ質問はここに書き込め!ver7.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 21:53 ID:???

  ぼるじょあ姉妹がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∋oノハヽo∈∋oノハヽo∈
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 スササーーーーッ         スサーーーーッ
3ひよこ名無しさん:03/05/12 21:53 ID:ZQDgtNUx
4ひよこ名無しさん:03/05/12 21:53 ID:???
>>1
乙カレー
5ひよこ名無しさん:03/05/12 21:53 ID:???
>>1サンキュー!
6ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 21:53 ID:???
>>1
(・3・) オウ テン楠
7ひよこ名無しさん:03/05/12 21:54 ID:???
よくやった
8ひよこ名無しさん:03/05/12 21:58 ID:m/XXnufc
98でOutlook Express5.0を使っていて、
2つのアドレス(メインとサブ)を管理しているのですが、
サブのアドレスにテストメールを送ると、
メインの欄に行って見れるようになってしまうんですが、
メインの欄には残らせず、サブの欄に行かせるにはどうすればいいでしょうか。

うまく説明できていなくてすみません。
9:03/05/12 21:59 ID:ZQDgtNUx
IEはセキュリティーが甘いと聞いたので
今はOPERAを使ってますが
セキュリティーはIEより高いのでしょうか?
またOPERAの他にお勧めのブラウザはありますか?

2chブラウザ導入しようか迷っているのですが
2chブラウザで2ch以外のサイトを覗くことはできますか?
あと、今普通のブラウザではネトゲ板が見れませんが
2chブラウザでは見れますか?
10ひよこ名無しさん:03/05/12 22:00 ID:???
>>9
スレイプニル使え
11ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 22:01 ID:???
>>9
(・3・) エェー 今ネトゲ板が見れないのは鯖が落ちてるからだRO?
     さすがに鯖が落ちてたら2ちゃんブラウザでも見れないYO!
12ひよこ名無しさん:03/05/12 22:04 ID:???
>>9
IEよりセキュリティーが高いというか、OPERAを狙ったウイルスを作るやしがすくないだけ
マイナーなOPERAを狙っても効果が薄いからな
13ひよこ名無しさん:03/05/12 22:04 ID:erY3HDyj
ネトゲ板見れたYO
14ひよこ名無しさん:03/05/12 22:06 ID:???
>>9
2chブラウザで見れる他の掲示板もあるけど普通のサイトは見れない。
でも2chやるにはいろいろ便利だから使い分ければいい
15:03/05/12 22:10 ID:ZQDgtNUx
>>10
聞いたことありませんが、ちょっと調べてきます。
オペラは上の広告がすごく鬱陶しいので。
>>11
そうなんですか。分かりました。
>>12
相対的に低いということですね。よく分かりました。
>>13
私も見れました。
>>14
そうですね、それがいいかもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました。
16ひよこ名無しさん:03/05/12 22:13 ID:???
>>15
二度と来んなヴォケ
17ひよこ名無しさん:03/05/12 22:20 ID:???
>>16
荒らしウザッ!
18ひよこ名無しさん:03/05/12 22:23 ID:???
>>17
(・∀・)ニヤニヤ
19ひよこ名無しさん:03/05/12 22:24 ID:kzAC/sML
ttp://mikan.ath.cx/bbs/p/source/mk177_WS000002.jpg
俺のデスクトップ
どうよ?

もっとこうしたら(・∀・)イイネ!!ってのがあったら教えてください
20にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/12 22:24 ID:???
>>19
(・∀・)ニヤニヤ
21ひよこ名無しさん:03/05/12 22:29 ID:???
>>20
Aya氏ね。
22ひよこ名無しさん:03/05/12 23:25 ID:UPXTmUrV
winのワードと
macのワードってちがうの?
23ひよこ名無しさん:03/05/12 23:36 ID:kUKSISit
CDにプレゼン入れて配布したいのですが、配布した人にしか
見れないようにしたいのです。CD自体にパスワードかける方法
ってあるんでしょうか?
24ひよこ名無しさん:03/05/12 23:53 ID:k6Xugnjy
広告スタッフ募集のサイト今なら登録するだけで1000円貰える。( ゚д゚)ウマー
リンク先、画面左のスタッフ詳細をクリク
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11099
漏れghhgggggggfkk
25m(__ __)m:03/05/12 23:54 ID:gWcqCgdm
PCはLaVie C LC5003D(WindowsXP)を使っているのですが、
最近いきなりDVD-ROM/CD-R/RWドライブおかしくなりました…。
ついこの間、いきなりこのドライブのアイコンがマイコンピュータからきえたんです。
そしたら、
ElbyCheck has detected, that the Filter Driver ElbyCDFL is not installed!

This driver is required for proper operation of software made by Elaborate Bytes.
Install missing driver ElbyCDFL?
               さらに↓
ou need to restart your computer for the changes to take effect.
とでて、それからしばらくしたらいきなりまたドライブが出現したんですが…
しかし、アイコンだけある感じで、存在が認識されないんです…。
読み込みもできないし、直接ドライブから書き込みを実行しても無理だし、
ライティングソフトをつかってもむりでした…
(CloneCDなどで、イメージファイルを扱うときは、書き込み、読み込みともに大丈夫でしたが)
デバイスマネージャで、
DVD/CD-ROM ドライブ→TOSHIBA DVD-ROM SD-R2212
を開くと、以上はないんですが、全般の、"場所"ってとこが0になってて(関係あるのかな?)
とにかく、エラーらしいエラーはデバイスマネージャでも検出されなくて…。
いったいこれはどういうことなんでしょうか?
再セットアップしようにも、書き込みドライブがこれしかなくて、バックアップも取れなくて…
以前も、ドライブがマイコンピュータから消えたことがあったのですが、
そのときはシステムの復元をつかったのですが、こんかいは復元ポイントもなく、
もはや自分ではどうにもならなくなってしまいました…
「Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋」も利用したのですがだめでした…。
おねがいします、解決方法を誰かおしえてください!!
26ひよこ名無しさん:03/05/12 23:55 ID:???
>>25

     ワ レ 厨 、 必 死 だ な w
27ひよこ名無しさん:03/05/12 23:56 ID:???
ドメインってなんなの?
28ひよこ名無しさん:03/05/12 23:59 ID:???
>>27
うっせえチンカス。
29ひよこ名無しさん:03/05/12 23:59 ID:opdgsQux
本当にくだらない質問ですが・・・
「2ちゃんねるで表示されるIPは、
分かる人が見たら、誰が書いてるか特定できる」
と、人様の日記で見たことがあるんですが、
どうやったら見れるんですか?
全員見れたら、匿名掲示板じゃなくなってしまいますよね・・・
これは牽制なのでしょうか。
30ひよこ名無しさん:03/05/13 00:01 ID:???
>>29
脳内日記をもう一度読みかえせ。
31ひよこ名無しさん:03/05/13 00:06 ID:AGBcS/Rz
オフィスxpを使っているんですが、普段のひらがな入力はかな入力をしています。
英語を入力しようと思い、左側の英数キーを押すと半角の英数モードになってしまいます。
F7を押せば半角が全角に変わるのですが、かなモードから英数キーを押した時に、
全角の英数モードにするには、どうしたらいいですか?
32ひよこ名無しさん:03/05/13 00:06 ID:???
>>29
2ちゃんねるは全ての書き込み者のIPが記録されています。
3329:03/05/13 00:10 ID:???
すみません。PC初心者板でしたね。
初心者・質問板を見てきます・・・
>>32さん、教えてくださりありがとうございました。
34ひよこ名無しさん:03/05/13 00:16 ID:TJaVTxb5
検疫したウイルスは、そのままにしておいていいのか?
35ひよこ名無しさん:03/05/13 00:17 ID:???
>>34
いいよ。
36ひよこ名無しさん:03/05/13 00:19 ID:qdJnUmXr
某板で聞いたらここで聞けといわれました。
windows2000をアップデートしようとしたら
「Windows Update Control V4」をインストールされました。
それ自体問題ないのですが、これはいったい何をしているものなのでしょうか?
ワケのわからないもの無理やりインストールされた感じがして気になります。

37ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 00:21 ID:???
>>36
(・3・) エェー ヲマイのPCが現在どこまでアップデートされてるかを調べるものだから、気にするなYO
38ひよこ名無しさん:03/05/13 00:22 ID:???
>>36
((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
39ひよこ名無しさん:03/05/13 00:23 ID:???
>>37
即答ありがとうございます。
気にしないことにしました。
40ひよこ名無しさん:03/05/13 01:52 ID:???
41ひよこ名無しさん:03/05/13 01:59 ID:???
>>34-35
イイのか?隔離しなくて…
42ひよこ名無しさん:03/05/13 02:05 ID:hdHhsxMy
RealOnePlayerでエロ動画見てたんですが
最初DLする時に保存ではなくて開くを選んで見ていました。
この場合、履歴のクリアを選択すれば完全に履歴は消えてくれるのでしょうか?
ファミリーPCなので履歴が残るとまずいです!!教えてください!!!
43ひよこ名無しさん:03/05/13 02:15 ID:ea2G/tKo
FMV用のカメラを貰ったんですが私のSONYのパソコンでは使えないのでしょうか?パソコン全くわからないので教えて下さい。お願いします。
44ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 02:16 ID:???
>>42
(・3・) エェー RealOnePlayerを起動したときに最後に再生したファイル名が残ってたりするYO
試しに履歴をクリアしてからRealOnePlayerを起動してみなYO
でも↓にある塩爺で消去できたりするYO
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3908/yBEncckFOU/software/index.html
45失礼いたします。:03/05/13 02:20 ID:xPk4H8y1
OS:ME です。

フォルダAからフォルダBにフォルダ&ファイルを移動したのですが、
同じフォルダ名がありその中のファイルまでも上書きしてしまいました。
これを戻すことは出来ますでしょうか。
46ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 02:21 ID:???
>>45
(⊃д`) もうだめぽ
47ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 02:23 ID:???
>>45
(・3・) エェー 上書きするかどうか聞いてきただろYO?
4845失礼いたします。:03/05/13 02:26 ID:xPk4H8y1
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩) 

間違って削除しちゃっても戻せるソフトとかあるじゃないですか。
ああいうソフトでなんとか出来ないでしょうか。
4945失礼いたします。:03/05/13 02:27 ID:xPk4H8y1
>>47
聞いてきたんですが、いつもの条件反射でEnter押しちゃいました。
50ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 02:27 ID:???
(⊃д`) 上書きにはたぶんダメぽ
51ひよこ名無しさん:03/05/13 02:29 ID:hdHhsxMy
>>44
ありがとうございますた。
これ気持ちよく眠れます。
(゜〇゚)ノシ オヤスミナサイー
52ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 02:29 ID:???
>>48-49
(・3・) エェー そういうソフトでフカーツできるかもしれないけど、望みは薄いと思うYO
     ちゃんと確認しないヲマイが悪いんだYO
5345失礼いたします。:03/05/13 02:30 ID:xPk4H8y1
あきらめますた。(´・ω・`)ショボーン
最高にHなファイルが消えちゃいました。
54ひよこ名無しさん:03/05/13 02:43 ID:???
>>53

>>40は読んだか?同じ症状が載ってるぞ。
55ひよこ名無しさん:03/05/13 02:45 ID:???
>>54 ウゼー
5627:03/05/13 03:07 ID:???
>>28
ひよこにチンカスなんて言われたかねえな

それでドメインってなんなの?
57ひよこ名無しさん:03/05/13 03:09 ID:???
>>56
ttp://www.nihonno.jp/inform/domain/01.htm
質問者はID出しやがれこのチンカス
58ひよこ名無しさん:03/05/13 03:10 ID:???
>>56
ドメイン domain
インターネットやイントラネットのネットワークで、サーバを中心とした、
ネットワークを構成するまとまりを表す。たとえばascii.co.jpというドメイン名で
ひとつのドメインを表している。

59ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 03:11 ID:???
ドメイン→メンドイ
60ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 03:12 ID:???
>>59
(・3・)==3 プッ
61ひよこ名無しさん:03/05/13 03:21 ID:???
スレ自分で、立てたいんですけど、どうやって立てるんですか?
教えてください。お願いします
62ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 03:24 ID:???
>>61
(・3・) エェー 2ちゃんに関する質問は初心者板へどうZO〜
63ひよこ名無しさん:03/05/13 03:25 ID:???
64ひよこ名無しさん:03/05/13 05:20 ID:+vVqmnhk
質問です。
良くCPUなどの詳細に書かれている「リテールパッケージ」とはどういうものですか?
検索掛けてもそれに対する説明がなされているものが見つかりませんでした。
具体的に教えてください。
お願いします。
65ひよこ名無しさん:03/05/13 05:23 ID:???
66ひよこ名無しさん:03/05/13 05:24 ID:???
>>64
さぼり過ぎ。
67ひよこ名無しさん:03/05/13 05:24 ID:+vVqmnhk
retail packageとは
販売用のソフトウェアパッケージらしいですが、これは普通だと思います。
ほかにどんなパッケージがあり、それらとはどのように異なるのでしょうか?

こちらが具体的に質問の意図を書いていなくてすみません。
68ひよこ名無しさん:03/05/13 05:26 ID:???
>>67
「バルク」も調べてみぃ。
69ひよこ名無しさん:03/05/13 05:26 ID:vvdecErN
質問します。
HPのソースを見るときに、表示→ソースで出しますよね?
少し前からソースが見れなくなってしまいました。
何か原因があるのでしょうか?
70ひよこ名無しさん:03/05/13 05:27 ID:???
7164=67:03/05/13 05:29 ID:+vVqmnhk
>>65-68
感謝です。
バルクとの対比で分かりました。
当方のいる国では化粧がなされているパッケージしか見たことなかったため
他のパッケージの違いが分かりませんでしたが
AKIBAサイトでそれぞれの画像を確認して理解できました。
どうもありがとうございます。

日本に帰ったらAKIBA行くぞ!!
でもなかなか帰れない・・・。
72ひよこ名無しさん:03/05/13 05:33 ID:iDDxzhq2
 びっくりするほどユートピア!
  びっくりするほどユートピア!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /

73ひよこ名無しさん:03/05/13 05:37 ID:+vVqmnhk
>>69
使用されているPCの環境を書かれたら答えられるかもしれませんよ。
ソースが表示されなくなる直前、何か設定を変えたり
アプリをインストールしましたか?
74ひよこ名無しさん:03/05/13 05:40 ID:???
>>73
いや、原因は大体想像できるが、>>1にリンクが載っている。
75ひよこ名無しさん:03/05/13 05:47 ID:???
さっきIE6
をインストールしてから、なんかやたらと重たくなって、2chに書き込みができなくなりましrた
何か関係ありますか?
76ひよこ名無しさん:03/05/13 05:48 ID:???
>>75
>>1読めったら!!
7775:03/05/13 06:01 ID:GzogiOMK
解決しました
78ひよこ名無しさん:03/05/13 07:47 ID:lGY3h1+h
PCの時計すぐずれるんですけど自動で修正してくれる
アプリとかってありませんか?OSは2kです
79ひよこ名無しさん:03/05/13 07:49 ID:???
>>40読め、と
80ひよこ名無しさん:03/05/13 07:50 ID:???
>>78
フリーソフトの桜時計

>79
宣伝野郎氏ね!
81ひよこ名無しさん:03/05/13 08:05 ID:???
>>78
何か。でもやってくれる
82ひよこ名無しさん:03/05/13 08:21 ID:lGY3h1+h
タバコ値上がりするのっていつからだっけ?
83ひよこ名無しさん:03/05/13 08:24 ID:???
>>82
7/1
84ひよこ名無しさん:03/05/13 08:26 ID:lGY3h1+h
>>83
ありがとうございました
85ひよこ名無しさん:03/05/13 08:28 ID:y8iTSQ7G
パソコンの調子が悪いと言われて初期化しろと言われて
初期化したのですが、ワードのデータが全部なくなってしまいました。
FMVかんたんバックアップで全部Cドライブにバックアップを
作製していたのですが、それがごっそりなくなってしまいました。
これはどこに行ったのですか。よろしくお願いします。
86ひよこ名無しさん:03/05/13 08:32 ID:???
>>85
もうデータの藻屑。復活も不可能だろうなぁ。
大事なデータはちゃんとバックアップを取ってから初期化しないと。
87ひよこ名無しさん:03/05/13 08:32 ID:???
>>85
あの世
データ復旧は諦めろ
88ひよこ名無しさん:03/05/13 08:33 ID:???
>>85
初期化したら、データがなくなるのは当然。
バックアップは、CD-Rとかに保存して、初期化した後に戻せば使える。
89ひよこ名無しさん:03/05/13 08:33 ID:???
C:にリカバリ時用のバックアップを作成できるFMV萎え
90質問くん:03/05/13 08:36 ID:mc+eVsnj
内蔵型MDドライブで、パーツとして販売されているものはないのでしょうか?
メーカー製のPCで付属しているものはあるようですが。

ぐぐってみましたが、SONYや日立のメーカー製PC話がほとんどでした。

やはり、USBでつなげるポータブル等のものしかないのでしょうか。
91ひよこ名無しさん:03/05/13 08:38 ID:???
ほんとくだらんと思いますが、
Shift押しながら0押しても、
どういう訳だか ~ が打てません。
しかし他の () や %& 等は打てます。
~ だけが打てないんです。

キーボードがいかれているんでしょうか。。?
92ひよこ名無しさん:03/05/13 08:38 ID:ybwSmqlq
2chブラウザで「読みこみ用」にプロキシを使用できますが、
どういうメリットがあるんでしょうか?
93ひよこ名無しさん:03/05/13 08:39 ID:???
>>91
shift+へ
94ひよこ名無しさん:03/05/13 08:39 ID:???
>>91
漏れのキーボードは0の2つ右横のキー使うけど
9591:03/05/13 08:39 ID:q7ws1uOy
すまそ ID出てませんでした。。

ほんとくだらんと思いますが、
Shift押しながら0押しても、
どういう訳だか ~ が打てません。
しかし他の () や %& 等は打てます。
~ だけが打てないんです。

キーボードがいかれているんでしょうか。。?
9691:03/05/13 08:41 ID:q7ws1uOy
>>94

あっさり解決しました。。
ありがとう御座います。
97ひよこ名無しさん:03/05/13 08:42 ID:???
>>92
2ちゃんの負荷を軽減できる。
98ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 08:42 ID:???
>>92
プロキシサーバ経由じゃないと2chにアクセスできないネットワークとか。
99(・∀-)チェキラッ!:03/05/13 08:45 ID:Hwk5exC3
俺がP2Pファイル共有開発者ならこう作る
共有ファイル数100以下のDOM厨は参加できないようにして
何がアップされてるか分からないようにして(Winnyみたいに)
UP回線数は最低2以上必須で
UP回線は常時50%以上使用するようにして(一般人の空いた回線を有効利用)
重複DLによる非効率性を防ぐためにMD5を計算して
マイナーファイルをアップすればアップするほどDL効率がよくなる仕組みを作って
ISDN以下の低速回線は邪魔だから参加させない。(もしくは低速同士の
転送に限る)
検索はもちろん日本語が通りNOT演算もサポート。

他にどんな機能が欲しいかい??
100ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 08:46 ID:???
>>99
lopster の次は何なんだ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051890709/
101ひよこ名無しさん:03/05/13 08:49 ID:+XdEHXYG
「さいと」と変換しようとするとPCが落ちたり動作不良になります、対処方法はありませんか?
102ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 08:51 ID:???
103ひよこ名無しさん:03/05/13 08:53 ID:+XdEHXYG
>>102
見てみます、ありがとうw
104ひよこ名無しさん:03/05/13 08:54 ID:???
>>99
単純にマイナーファイル共有者を優遇すると、ゴミ共有が増えるだけ。
この板、共有系の話題は禁止だけどね。
105ひよこ名無しさん:03/05/13 08:58 ID:???
>>99
一文字違いの名前とかを排除できるようにして欲しい。
いや、難しいだろうけどさ。
106ひよこ名無しさん:03/05/13 08:59 ID:???
>>90
俺もそんなんあったら欲しいんだけど、単体では無い。
107あの:03/05/13 09:08 ID:+X67JScd
みなさん朝からがんばっていますね おつかれさまです
あの、それで僕も質問させていただきたいのですが、
実を言うとこのあいだ1999年に買ったノートパソコンを
破損させてしまって、新しいデスクトップのパソコンを買って今から
デスクトップにインターネットをやる準備をしたいんですけど、
何からやっていいのかわからないんです。
あのこれだけはやっておいたほうがいいというのがありましたら
アドバイスをお願いしたいのですが・・・
ウィルスバスター2001がもっているんですがやっぱりこれはインストール
したほうがいいのでしょうか?
108ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 09:11 ID:???
>>107
とりあえず、インターネット接続ウィザードとかやってみたらどうでしょうか・・・?
109あの107:03/05/13 09:13 ID:+X67JScd
>108 あのインターネットにはもうつなげるようにしてあるんです
   あとはセキュリティの問題とかメールの設定とかはまだ
   やってないんです 
110ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 09:18 ID:???
>>109
じゃあそれをやってみてくらはい。
(インターネット接続ウィザードでもメールの設定できたと思うけど・・・)
あと、ノートンはお金を払ってアップグレードしてみてくだはい。
111回答くん:03/05/13 09:33 ID:mc+eVsnj
>>107 さん

 以前使っていたパソコンの「おきにいり」ファイルを移すことができたら移すといいとおもいます。
112ひよこ名無しさん:03/05/13 09:34 ID:???
>>111
お前に回答者は無理。
113ひよこ名無しさん:03/05/13 09:42 ID:???
回線を繋げようと思うんですがどこのプロバイダがいいですかね?
114ひよこ名無しさん:03/05/13 09:44 ID:???
>>40読め、と。
115ひよこ名無しさん:03/05/13 09:46 ID:???
40は広告
116ひよこ名無しさん:03/05/13 09:49 ID:???
>>114
お前も>>1読め、デブ。
117ひよこ名無しさん:03/05/13 09:49 ID:???
>>111
回答者になりたいならsageろ。変なコテハン使うな。
118ひよこ名無しさん:03/05/13 10:00 ID:???
>>117
いつの間にそんなルールが…
119ひよこ名無しさん:03/05/13 10:03 ID:???
>>117
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
120にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/13 10:06 ID:???
>>117 (・∀・)ニヤニヤ
121ひよこ名無しさん:03/05/13 10:07 ID:???
>>113
( ´,_ゝ`)プッ シカトサレテル
122ひよこ名無しさん:03/05/13 10:07 ID:???
>>121
( ´,_ゝ`)プッ オマエモナ
123ひよこ名無しさん:03/05/13 10:08 ID:???
>>122
( ´,_ゝ`)プッスマアルヨ キョウ
124ひよこ名無しさん:03/05/13 10:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)ジサクジエンデシタ
125ひよこ名無しさん:03/05/13 10:10 ID:v5PXhoMw
|・3・) コソーリ…
ちょっと聞いていいですか?
dat落ちしたスレのログは持ってるんですが●持ってないと見れないですよね
それをhtm化して自分のサイトに上げるにはどうしたらいいのですか?
126ひよこ名無しさん:03/05/13 10:12 ID:???
>>125
ログ表示させて右クリック→ソースの表示→適当に名前つけて、拡張子htmlで保存
で、普通にアップロードとか。
127ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/13 10:15 ID:???
>>125
DAT2HTML で検索するといいかもYO!
128ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 10:15 ID:???
>>125
(・3・) エェー dat2html
http://members.tripod.co.jp/tatsu01/
129ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 10:16 ID:???
>>127
(・3・) エェー ヲヤヂもうねろYO
130ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 10:17 ID:???
>>127-128
                            │
  ──┐       ─┼─       ├──
      │  │     │ ──    │       ─────
  │ ̄│ ̄│ ̄ ̄  │ ──  │ ̄│ ̄ ̄\
    ̄ ̄                 ̄ ̄
131125:03/05/13 10:22 ID:v5PXhoMw
>>126-128
ありがとうございました
>>126さんのやり方でできそうです

どもでした〜ヽ(´ー`)ノ
132ひよこ名無しさん:03/05/13 10:31 ID:3tTHUNBN
音がでません!
ボリュームコントロールも確認済です。
どこを触っても何も鳴りません。
なおしかたを教えてください。
133ひよこ名無しさん:03/05/13 10:32 ID:???
>>132
うっせえハゲ。
134ひよこ名無しさん:03/05/13 10:33 ID:???
>>132
耳鼻科に逝ってこい。
話はそれからだ。
135132:03/05/13 10:45 ID:3tTHUNBN
どなたか、教えていただけませんか?
いま仕事中で・・困っています。
136エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 10:48 ID:???
>>132
スピーカーの電源が入っていないよ。
137ひよこ名無しさん:03/05/13 10:48 ID:???
>>135
上司に相談して病院に逝ってこい。
138ひよこ名無しさん:03/05/13 10:49 ID:???
>>136
Aya氏ね
139ひよこ名無しさん:03/05/13 10:49 ID:???
>>135
音が出ませんだけじゃ何を答えていいのやら。

お使いのOSはmacですか? それともLinux?
とかまでわざわざこっちから聞かなきゃいけないんでしょうかね。
140ひよこ名無しさん:03/05/13 10:49 ID:???
>>136
Aya氏ね
141ひよこ名無しさん:03/05/13 10:49 ID:???
>>136
Aya氏ね
142ひよこ名無しさん:03/05/13 10:49 ID:???
>>136
Aya氏ね
143132:03/05/13 10:50 ID:3tTHUNBN
>>136
スピーカーはありません・というか
モニターについてるやつです。
144ひよこ名無しさん:03/05/13 10:50 ID:???
>>136
Aya氏ね
145ひよこ名無しさん:03/05/13 10:50 ID:???
>>136
Aya氏ね
146ひよこ名無しさん:03/05/13 10:50 ID:???
>>136
Aya氏ね
147ひよこ名無しさん:03/05/13 10:50 ID:???
>>136
Aya氏ね
148ひよこ名無しさん:03/05/13 10:50 ID:???
>>136
Aya氏ね
149132:03/05/13 10:51 ID:3tTHUNBN
>>139
すみません。
Win98です。
150ひよこ名無しさん:03/05/13 10:51 ID:???
>>136
Aya氏ね
151エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 10:51 ID:???
>>143
モニターにもボリュームが!!
152ひよこ名無しさん:03/05/13 10:52 ID:???
>>151
Aya氏ね
153ひよこ名無しさん:03/05/13 10:53 ID:???
>>151
Aya氏ね
154ひよこ名無しさん:03/05/13 10:53 ID:???
>>151
Aya氏ね
155ひよこ名無しさん:03/05/13 10:53 ID:???
>>151
Aya氏ね
156ひよこ名無しさん:03/05/13 10:53 ID:???
>>151
Aya氏ね
157132:03/05/13 10:54 ID:3tTHUNBN
>>151
??モニターってゆーかデスクトップってゆーか・・
ほんとに初心者なんで、すみません。
・・・ここで教えてもらえるってきいたんですけど
ちがったみたいかも・・・
158ひよこ名無しさん:03/05/13 10:55 ID:???
>>157
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
159132:03/05/13 10:56 ID:3tTHUNBN
>>158
おしえていただけないのでしょうか
160ひよこ名無しさん:03/05/13 10:56 ID:???
>>157
…そうじゃなくて、どういう環境なんですか?
WIN98搭載したPCなんて星の数ほどあると思うんですが。
初心者ですといえば手取り足取り教えてもらえるわけじゃないんですよ。

スピーカーが死んでるとかではないと言い切れます?
サウンドカードのドライバ入れなおしてみました?
ミュートにチェック入ってたりしませんか?
161ひよこ名無しさん:03/05/13 10:56 ID:???
>>159
まずパソコンのメーカーと型番とOSを書かないと何もわからん。
162ひよこ名無しさん:03/05/13 10:57 ID:v2PJIFlB
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分136320円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11109
163エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 10:57 ID:???
>>157
スピーカー内臓のモニターには大抵
ボリュームのつまみがあるんだけど何か?

メーカーと型番も書けば調べられるかもしれないね。
164ひよこ名無しさん:03/05/13 10:58 ID:???
>>163
Aya氏ね
165エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 10:58 ID:???
内蔵でつ・・ウチュ
166ひよこ名無しさん:03/05/13 10:58 ID:???
>>163
Aya氏ね
167ひよこ名無しさん:03/05/13 10:59 ID:???
>>163
Aya氏ね
168ひよこ名無しさん:03/05/13 10:59 ID:???
>>163
Aya氏ね
169ひよこ名無しさん:03/05/13 10:59 ID:???
>>163
Aya氏ね
170ひよこ名無しさん:03/05/13 10:59 ID:???
>>163
Aya氏ね
171ひよこ名無しさん:03/05/13 10:59 ID:???
>>163
Aya氏ね
172ひよこ名無しさん:03/05/13 11:00 ID:???
>>163
Aya氏ね
173132:03/05/13 11:00 ID:3tTHUNBN
>>160
すべて試してみたのですが・・・(-_-;
ミュートはかかってません。

174ひよこ名無しさん:03/05/13 11:00 ID:???
>>165
Aya氏ね
175マターリいこうや。:03/05/13 11:01 ID:???
まぁマターリしようや。
176ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
177ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
178ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
179ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
180ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
181ひよこ名無しさん:03/05/13 11:02 ID:???
>>165
Aya氏ね
182ひよこ名無しさん:03/05/13 11:03 ID:???
>>173
だからなんでメーカーと型番を秘密にするんだ?
183ひよこ名無しさん:03/05/13 11:03 ID:???
>>165
Aya氏ね
184ひよこ名無しさん:03/05/13 11:03 ID:???
>>165
Aya氏ね
185ひよこ名無しさん:03/05/13 11:03 ID:???
>>165
Aya氏ね
186ひよこ名無しさん:03/05/13 11:03 ID:???
>>165
Aya氏ね
187ひよこ名無しさん:03/05/13 11:04 ID:???
>>165
Aya氏ね
188ひよこ名無しさん:03/05/13 11:04 ID:???
>>173
>>160の項目を全部確認して問題なかったなら、
ソフトウェアにもハードウェアにも問題ないって事だから、原因不明。

敢えて言うならあなたの耳。
189ひよこ名無しさん:03/05/13 11:04 ID:???
>>165
Aya氏ね
190132:03/05/13 11:04 ID:3tTHUNBN
>>182
「Panasonic CF-57」と記されています。
191ひよこ名無しさん:03/05/13 11:04 ID:???
>>165
Aya氏ね
192ひよこ名無しさん:03/05/13 11:04 ID:???
>>165
Aya氏ね
193ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
194ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
195ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
196ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
197ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
198ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
199ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
200ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
201ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
202ひよこ名無しさん:03/05/13 11:05 ID:???
>>165
Aya氏ね
203ひよこ名無しさん:03/05/13 11:06 ID:???
>>165
Aya氏ね
204ひよこ名無しさん:03/05/13 11:06 ID:???
>>165
Aya氏ね
205132:03/05/13 11:06 ID:3tTHUNBN
>>188
もう一台は普通に鳴ってるんですよね。
耳は正常です。
206ひよこ名無しさん:03/05/13 11:09 ID:???
>>205
諦めろ。
つーか職場のPCなら音なんかならなくても問題ないでしょ。
207ひよこ名無しさん:03/05/13 11:09 ID:???
>>205
とっととカエレ、チンカス
208ひよこ名無しさん:03/05/13 11:10 ID:???
>>205
音ってどの音よ?
CD? MP3? 起動時のサウンドは鳴るか? 全部全く鳴らないのか?
そこをはっきりしてくれ。
209132:03/05/13 11:11 ID:3tTHUNBN
>>206
諦めたほうがいいですか・・(^^;

ありがとうございました。
210ひよこ名無しさん:03/05/13 11:12 ID:???
>>209
二度と来んなヴォケ
211132:03/05/13 11:12 ID:3tTHUNBN
>>208
全部まったく鳴らないのです。
鳴らす設定にはなっています。
212ひよこ名無しさん:03/05/13 11:13 ID:???
>>209
もっと早くあきらめれやデブ
213ひよこ名無しさん:03/05/13 11:13 ID:???
>>211
とっとと帰れ
214ひよこ名無しさん:03/05/13 11:15 ID:???
デバイスマネージャからサウンドのコントローラを見て「!」がついてたりしないか?
215あの:03/05/13 11:16 ID:W73eNfnV
今OUTLOOKプラスのメールの設定やってるんですけど
電子メールアカウントの追加にチェック入れて次へを
押しました それでサーバーの種類で『電子メールアカウントで
使用するサーバーの種類を選択します』と出たんですが
これってどれにチェックいれたらいいんですか?
MICROSOFT EXCHANGE SERVER、POP3、IMAP,HTTP、その他のサーバー
ってありますけどちょっとわからないんです。

216エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 11:16 ID:???
>>211
セットアップユーティリティー(BIOS)は見た?
217ひよこ名無しさん:03/05/13 11:16 ID:???
>>211
っていうか会社なら管理者とかパソコンのメンテをする人とかいないの?
そういう人に頼んだら?
218ひよこ名無しさん:03/05/13 11:17 ID:???
>>215
たぶんPOP3
219132:03/05/13 11:17 ID:3tTHUNBN
>>214
デバイスマネージャーって・・・?
220ひよこ名無しさん:03/05/13 11:18 ID:???
>>215
まずプロバイダのメール設定の書類などを熟読。
HotmailだったらMICROSOFT EXCHANGE SERVERだが
プロバイダのメールを使いたいのならたいていはPOP3。
でもこの板的にはOutlookを使うことはお勧めできない。
221あの215:03/05/13 11:18 ID:W73eNfnV
>218 わかりました じゃあPOP3でやってみます
222ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>219
…脊髄反射で質問しないで、少しは検索しろよ…
マイコンピュータのプロパティ→ハードウェアタブ

でもドライバ入れ直したんだろ?
見ても無駄だと思うが。
223132:03/05/13 11:19 ID:3tTHUNBN
>>217
いないんです(;_;)

>>216
見てみます☆
224ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
225ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
226ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
227ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
228ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
229ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
230ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
231ひよこ名無しさん:03/05/13 11:19 ID:???
>>216
Aya氏ね
232ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
233ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
234ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
235ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
236あの215:03/05/13 11:20 ID:W73eNfnV
>220 使いたいのはプロバイダのメールなのでPOP3ですね・・・
    あのところでどうしてOUTLOOKはだめなんですか?
    ほかに何かいいのあるのでしょうか?
237ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
238ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
239ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
240ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
241ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
242ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
243ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
244ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
245ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
246ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
>>216
Aya氏ね
247ひよこ名無しさん:03/05/13 11:20 ID:???
なんじゃこりゃ
248ひよこ名無しさん:03/05/13 11:22 ID:???
>>236
ウイルスなどの攻撃にOutlookは標的になりやすい。
フリーソフトのBeckyあたりがお勧めかな。
249ひよこ名無しさん:03/05/13 11:22 ID:???
250ひよこ名無しさん:03/05/13 11:24 ID:???
>>248
Becky一応シェアなんですが…
251ひよこ名無しさん:03/05/13 11:26 ID:???
>>250
あ、ごめん間違えた。
252ひよこ名無しさん:03/05/13 11:26 ID:???
>>248
(・∀・)ニヤニヤ
253ひよこ名無しさん:03/05/13 11:27 ID:???
htmlはどこでDLすればいいの??
254エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 11:28 ID:???
>>253
( ・ω・)モニュ?
255ひよこ名無しさん:03/05/13 11:28 ID:???
>>253
釣りはよそでやってくれ。
256ひよこ名無しさん:03/05/13 11:29 ID:y0fa/QiJ
257ひよこ名無しさん:03/05/13 11:30 ID:5JcIC4x0
Windows98SEを起動するたびに、NumLKのランプが点いてアルファベット
が、数字になるんですけどどうすれば起動のたびに点灯しなくなりますか?
258エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 11:31 ID:???

>>257
BIOSみてみれ。
259ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
260ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
261ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
262ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
263ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>257
OFFにして電源切ればそのまま設定が反映すると思ったけど…

BIOSに設定があったような気も。
264ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
265ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
266ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
267ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
268ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
269ひよこ名無しさん:03/05/13 11:32 ID:???
>>254
Aya氏ね
270ひよこ名無しさん:03/05/13 11:33 ID:???
なんじゃこりゃ
271ひよこ名無しさん:03/05/13 11:33 ID:2+6sF0Hx
大事なファイルを誤って完全削除してしまいました。
復活させることのできるお店で売っているソフトはないでしょうか?
Win2000を使っています。
272ひよこ名無しさん:03/05/13 11:34 ID:???
>>271
FinalDataとか。
パソコンの電源切ってとっとと買っておいで。
説明書をよく読んでから電源入れて作業するんだよ。
273ひよこ名無しさん:03/05/13 11:34 ID:???
>>271
お店で聞いて下さい
274ひよこ名無しさん:03/05/13 11:34 ID:???
>>271
FinalData
275エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 11:35 ID:???
>>271
復元ためした?
276ひよこ名無しさん:03/05/13 11:35 ID:???
>>271
vector行って「復元」拾ってきて試す。
シェアだとFinalData。

とりあえず消したデータがあったドライブにはなるべく書き込まないように。
277ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
278ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
279ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
280ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
281ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
Aya氏ね厨UZeeeeeeeee
282ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
283ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
284ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
285ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
286ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
287ひよこ名無しさん:03/05/13 11:36 ID:???
>>275
Aya氏ね
288ひよこ名無しさん:03/05/13 11:39 ID:???
>>281
AYA氏ね
289ひよこ名無しさん:03/05/13 11:39 ID:FyDZ2ZKf
御請求通知書  エスケイ整理回収グループ
                  
                          担当  横山
  この度私どもは過去にあなた様の名義あてに融資されました分の未納代金に関する
債権譲渡を受け、代わりに回収させて頂くこととなりましたのでご連絡させていただきます。
現在下記記載の融資代金が未納となっておりますので遅延損害金、回収代行手数料と合わせて
本請求通知書到着の翌日より2週間後を支払い期限として下記銀行口座まで
ご入金頂くようお願い申し上げます。本請求通知書の送付にもかかわらずご入金頂けず
放置されますと最終的にあなたのご自宅まで訪門させて頂き、下記の合計支払い金額に
交通費、人件費を加算して請求させて頂くこととなる場合がございますので必ずご入金ください。

           全体融資金額   900,000円
           未納分       553,000円
           遅延損害金    124,532円
           回収代行手数料   50,000円
           
           ご請求金額合計  727,532円
                   (72万7532円)
             
           振込先口座 UFJ銀行 武蔵小杉支店
                  普通口座 5080061  
                  口座名義 タカダ ハジメ

           お支払い期限 平成15年5月30日

というのが来ました。
騙されないように気を付けてね。
290ひよこ名無しさん:03/05/13 11:39 ID:???
>>281
AYA氏ね 
291ひよこ名無しさん:03/05/13 11:39 ID:???
>>281
AYA氏ね
292ひよこ名無しさん:03/05/13 11:40 ID:???
>>281
AYA氏ね    
293ひよこ名無しさん:03/05/13 11:40 ID:???
>>281
AYA氏ね         
294ひよこ名無しさん:03/05/13 11:40 ID:???
295271:03/05/13 11:41 ID:2+6sF0Hx
復元は試しましたが、復元したいファイルがでてきませんでした。
なんせ、1週間前に消したファイルなので。シェアウェアのfinaldataならそういったファイルも復元できるでしょうか?
296ひよこ名無しさん:03/05/13 11:42 ID:???
>>295
たぶん無理、あきらめな
297ひよこ名無しさん:03/05/13 11:42 ID:???
>>295
買えばわかる
298ひよこ名無しさん:03/05/13 11:43 ID:???
>>295
その間もその消えたファイルがあるドライブに書き込みつづけたなら割と絶望的。

FinalDataで復旧可能か否かだけだったら体験版があったような…
299エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 11:43 ID:???
>>295
やってみなけりゃ分からない〜♪
300ひよこ名無しさん:03/05/13 11:43 ID:???
>>295
そんだけ時間経ってりゃあFinalDataでも無理。あきらめろ。
301ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
302ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
303ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
304ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
305ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
306ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
307ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
308ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
309ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
310ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
311ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
312ひよこ名無しさん:03/05/13 11:44 ID:???
>>299
Aya氏ね
313ひよこ名無しさん:03/05/13 11:45 ID:???
>>299
Aya氏ね
314ひよこ名無しさん:03/05/13 11:45 ID:???
>>299
AYA氏ね 
315ひよこ名無しさん:03/05/13 11:45 ID:???
>>299
Aya氏ね  
316ひよこ名無しさん:03/05/13 11:46 ID:???
>>299
Aya氏ね   
317ひよこ名無しさん:03/05/13 11:46 ID:???
>>299
Aya氏ね    
318ひよこ名無しさん:03/05/13 11:50 ID:AjAplGqs
てすと
319ひよこ名無しさん:03/05/13 11:50 ID:Gd4vkm4x
うぉ、氏ねってひどひ…。

ところで、majordomoって何て読むの?
320ひよこ名無しさん:03/05/13 11:51 ID:???
>>299
aya氏ね
321ひよこ名無しさん:03/05/13 12:17 ID:???
>>319
めじゃどーも(適当
322ひよこ名無しさん:03/05/13 13:12 ID:???
majordomoとAya関連
http://faq.hamstar.jp/
323ひよこ名無しさん:03/05/13 13:20 ID:???
>>322
氏ね
324ひよこ名無しさん:03/05/13 13:56 ID:zd8dq0f1
ADSLを二台のパソコンでやるのには、どうしたらいいですか?
325ひよこ名無しさん:03/05/13 13:58 ID:???
>>324
ルーター
326ひよこ名無しさん:03/05/13 14:22 ID:XL4J0w0T
古いビデオテープをDVDに録画して保存したいのですが、
この作業を快適に行うのに必要なパソコンのスペックはどんなもんでしょうか?
今度ノートパソコンを買い替えるので、参考にさせてください。
327ひよこ名無しさん:03/05/13 14:23 ID:tZDds4nA
テンキー ってなに!?
328荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/13 14:23 ID:???
>>326
ノートPCでやりたいの?それならとにかく一番高い奴。
329荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/13 14:24 ID:???
330327:03/05/13 14:27 ID:tZDds4nA
doumoarigatou
331ひよこ名無しさん:03/05/13 14:27 ID:XL4J0w0T
>>328
はい、ノートです
やはりペンティアム4になりますか
予算20万円なのでなんとか買えそうです
レスありがとうございました
332エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 14:33 ID:???
20万のP4ノートではDVD書き込みもVIDEOの取り込みもできないと思われ。
333ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:38 ID:???
>>332
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
334エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 14:39 ID:???
>>333
(つД`)ウワアアアソ
335ひよこ名無しさん:03/05/13 14:40 ID:???
>>332
てめえは回答すんなデヴ
336ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:40 ID:???
>>332
(・3・) エェー ボクでるののーとでやってるC
337荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/13 14:46 ID:???
まぁ確かに快適にやろうと思ったら色々大変そうですけどね。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400hs_index.htm
こういうの買えばオーサリングソフトもついてくるんで、後は予算の許す限り
高スペックの本体(DVD-R搭載のもの)を買えば…
338ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:48 ID:???
(・3・) エェー もんすたーTVまんせーですYO
339ひよこ名無しさん:03/05/13 14:52 ID:???
4月から6年生になったばかりの6年生です

水泳の時間に腕を上げて泳ぐときにみんなが「腋毛!腋毛!」と僕のことをバカにします

どうすればバカにされるのをやめさせられますか?
340ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:54 ID:???
(・3・) エェー むっししむっしっしっししししし
341エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 14:55 ID:???
>>339
テクスチャ貼って
342ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:55 ID:???
>>339
(・3・) エェー エステいって永久脱毛でもすれBA〜
343ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:56 ID:???
>>342
(・3・) エェー えいきゅうだつもうって、いんもうとかもできるNO?
344ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 14:58 ID:???
>>343
(・3・) エェー 荒腰さんにきいてNE
345エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/13 15:00 ID:???
>>343
ビキニラインの脱毛とかあるから
やろうと思えばできるはず。
346ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 15:01 ID:???
>>344
(・3・) エェー 荒腰さんってどこのどいつYO?
347荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/13 15:01 ID:???
>>343
可能ですね。プレイとしてやる人もいるとかいないとか。
348ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 15:04 ID:???
>>347
(・3・) エェー 荒タソの好きなパイパソの人は、みんなやってるNO〜?
349ひよこ名無しさん:03/05/13 15:23 ID:???
睾丸 荒岸 睾丸 荒岸 睾丸 荒岸

睾丸 荒岸 睾丸 荒岸 睾丸 荒岸
350ひよこ名無しさん:03/05/13 15:33 ID:???
歯磨き粉はまちがって飲み込んでしまっても平気ですか?
351マターリいこうや。:03/05/13 15:36 ID:???
まぁエロ話でもえーからマターリしようや。
352ひよこ名無しさん:03/05/13 15:37 ID:???
>>348
パイパソってなん?
353ひよこ名無しさん:03/05/13 15:38 ID:???
>>352
剃毛や無毛の陰部のことだ。
つまりまあマニアックだってこった。
354ひよこ名無しさん:03/05/13 15:40 ID:NhckAZKH
アイゲッターサーチって何?
どこにあるか教えて
355Pluto ◆9AIYC48/tM :03/05/13 15:42 ID:???
>>354 arige-ta-sa-chi
356ひよこ名無しさん:03/05/13 15:43 ID:???
>>353
その程度をマニアックなんて言ってる様じゃあウンチは食えない(藁
357ひよこ名無しさん:03/05/13 15:47 ID:???
>>356
キューバの議長のマニアとは貴重品だな。
358ひよこ名無しさん:03/05/13 15:49 ID:???
僕荒岸マニアなんだけど、何か文句ある?
359ひよこ名無しさん:03/05/13 15:49 ID:???
>>356
ワロタ
360紀香チェック#:03/05/13 15:51 ID:???
品の無いスレですね
361ひよこ名無しさん:03/05/13 15:53 ID:???
俺が何でも探してきてやるぞっ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
   ◯( ・∀・ )◯
    \    / 
     |⌒I │
    (_) ノ
      し'  http://www.google.co.jp/
362ひよこ名無しさん:03/05/13 15:55 ID:???
>>361
某雑誌で話題になってた「ティンコの竿が2本ある男の画像」を頼む。
363ひよこ名無しさん:03/05/13 16:06 ID:???
  ∧_∧   \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>362 あほぅ
 (_フ彡        /
364ひよこ名無しさん:03/05/13 16:14 ID:???
365ひよこ名無しさん:03/05/13 16:21 ID:???
364はバナクリ宣伝
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 18:14 ID:???
>>366
(・3・) エェー こういうのこそサクジョいらいだしやがれ房どもGA
368ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 18:23 ID:???
>>367
(・3・) エェー スレのほうなら荒らし依頼スレ削除依頼だしたんだがYO
369ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 18:24 ID:???
>>368
(・3・)っI おつカリーですNE
370ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 18:33 ID:???
>>369
(・3・) エェー 2ちゃんプロバに繋いで出したから、8.5円でいいYO
371ひよこ名無しさん:03/05/13 18:39 ID:???
>>369
Σ(・3・)っ
                イタダキー
             ( ・∀・)ノI
          =≡ ( O┬
             ◎ヽJ┴◎
372ひよこ名無しさん:03/05/13 18:43 ID:???
あるフォルダを削除しようとすると、その中の1つのファイルだけ
「送り側のファイルが使用中の可能性があるため削除できません」
と、言われてしまいます。どうしても削除したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
373ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 18:52 ID:???
>>371
(・3・) エェー ごうとうハケーソだYO
374ひよこ名無しさん:03/05/13 19:03 ID:???
>>371
                       ノノノノ  -___
                      (゚∈゚*)  ─_____ ______ ̄
                      丿\ノ⌒\  ____ ___
             !       彡/\ /ヽミ __ ___
         ( ・∀・)ノI       ./∨\ノ\  =_
      =≡ ( O┬          .//.\/ヽミ ≡=-
         ◎ヽJ┴◎        ミ丿 -__ ̄___________




              (⌒\ ノノノノ
               \ヽ( ゚∋゚)
                (m ヽノ ⌒\
                ノ    / /
                (     m
             ミヘ丿ヽ(・Α・;)ノ
             (ヽ_ノゝ_ノ
375ひよこ名無しさん:03/05/13 19:04 ID:???

              ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//
              \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/
               丶\(m\  m)//
                (m\(m (m m)/
                   ( (m  m)/
                ミヘ丿ヽ(゚Д。;)ノ
                 (ヽ_ノゝ_ノ



   ノノノノ  -___
  (゚∈゚*)  ─_____ ______ ̄
  丿\ノ⌒\  ____ ___
 彡/\ /ヽミ __ ___
    ./∨\ノ\  =_
   .//.\/ヽミ ≡=-            ⊂⌒~⊃。Д。)⊃      I
  ミ丿 -__ ̄___________
376ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:09 ID:???
>>375
(・3・) エェー 乙津カレーですYO
377ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:10 ID:???
>>375
(・3・) エェー もとは、こんなAAだったとは知らなかったYO
378名無しさん:03/05/13 19:12 ID:nsZR6XVX
megaBBSから掲示板のスクリプトを落として
cgiにアップしたのですが
スレッドの削除(レスではないです)ができません
すれ違いかもしれませんがおながいします
(;´Д`)(;・∀・)(;゜Д゜)( ・д・)(*゜ー゜)
379ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:14 ID:???
>>378
(・3・) エェー URL位書けYO
380名無しさん:03/05/13 19:21 ID:nsZR6XVX
>>379
管理メニューをみても
「スレッドの削除」がみあたらないのです
とくにcgiのソースはさわっていません
URLさらしたいのですが
官公庁のHPですのでどうかそれはごかんべんを・・・・
(;´Д`)(;・∀・)
381ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:23 ID:???
>>380
―――――――――――――‐┬┘
                        |   (・3・) エェー 
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 捨てろYO
     |        |( ・3・ )つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   |. \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
382ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:24 ID:???
>>380
(・3・) エェー 今誰も見てないから コソーリ教えてYO
383初心者:03/05/13 19:24 ID:XDMg8y2J
ダウンロードした動画を、CD−RかDVD−Rにして、DVDプレイヤー

で見たいんですけど、どうやればいいんでしょうか?

パソコン付属の読み込み、書き込みソフトでは、データしか

書き込めません。そのためプレイヤーで見れないんです。

読み、書き込みソフトも教えてください。フリーソフトがあれば

それもお願いします
384ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 19:25 ID:???
>>383
(・3・) エェー マルチはむっしっししだYO
385初心者:03/05/13 19:53 ID:XDMg8y2J
ダウンロードした動画を、CD−RかDVD−Rにして、DVDプレイヤー

で見たいんですけど、どうやればいいんでしょうか?

パソコン付属の読み込み、書き込みソフトでは、データしか

書き込めません。そのためプレイヤーで見れないんです。

読み、書き込みソフトも教えてください。フリーソフトがあれば

それも
386ひよこ名無しさん:03/05/13 19:55 ID:???
387ひよこ名無しさん:03/05/13 20:06 ID:nsZR6XVX
>>382
わかりました
388ひよこ名無しさん:03/05/13 20:08 ID:XDMg8y2J
音楽ではなくて、動画を焼きたいんですよ〜>386
389ひよこ名無しさん:03/05/13 20:11 ID:???
>>388
>ダウンロードした動画を
この一文だけで回答は期待できなくなる、氏ね
390ひよこ名無しさん:03/05/13 20:41 ID:???
>>388
DVD-Video形式に変換して、DVD-Rディスクのルートに「VIDEO_TS」フォルダを作って
その中にvobファイルとifoファイルぶち込めばいけるんでないかなぁ。
やったことないから知らんけど。
391ひよこ名無しさん:03/05/13 21:07 ID:9ZthFdNT
先日、CCDファイルをデーモンの架空ドライブでマウントしました。
ここまではいいのだが、マウントしたファイルをCDRに焼いたら、
ディスクが読み取れませんでした。
自分はなるべくCDRに焼いてCDから読み取りをしたいのですが
やはりcueやccdなどはデーモンを使うしかないのでしょうか?
392ひよこ名無しさん:03/05/13 21:14 ID:???
>>391
氏ね
393ひよこ名無しさん :03/05/13 21:41 ID:???
>>391
ライティングソフトで「CDをコピー」で普通に焼けるだろ?


CCDならクローンCDを使うとかな
394ひよこ名無しさん:03/05/13 21:49 ID:9ZthFdNT
>>393
一応コピれるのですが
そのコピったディスクが読み取れなんですよ。
やっぱプロテクトかな?
395ひよこ名無しさん:03/05/13 21:52 ID:???
>>394
そのためのCCDなんだから。
396ひよこ名無しさん:03/05/13 21:55 ID:???
一見話がかみ合ってるな
397ひよこ名無しさん:03/05/13 21:58 ID:17mHAbf4
datファイルの解凍の仕方がわからないです・・・
お願いします。
398ひよこ名無しさん:03/05/13 21:59 ID:lIXqDFHl
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品DVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!
399ひよこ名無しさん:03/05/13 22:02 ID:???
>>397
datの種類はたくさんあって、特に決まってない。
400ひよこ名無しさん:03/05/13 22:03 ID:???
>>397
datってダブクリで
401ひよこ名無しさん:03/05/13 22:04 ID:5JcIC4x0
W2k、セレロン1.0G、256MB、DVD、CDR-W、HDD60G+80Gの自作テスクトップに
15インチ液晶を使っている場合の消費電力って、それぞれ何ワットですか?
402ひよこ名無しさん:03/05/13 22:06 ID:???
403ひよこ名無しさん:03/05/13 22:06 ID:???
>>401
気にするな
404ひよこ名無しさん:03/05/13 22:07 ID:???
>>401
電力計買って来て計れ、うんこ。
405397:03/05/13 22:10 ID:17mHAbf4
よくわからんです・・・どんな解凍方法があるのでしょか?
406ひよこ名無しさん:03/05/13 22:10 ID:qOpQOTFr
(,,゚Д゚)∩先生!シンプルなwinampのスキンを教えてください!
407397:03/05/13 22:11 ID:17mHAbf4
Winmpで再生できました・・・
408ひよこ名無しさん:03/05/13 22:13 ID:???
ワレ祭り開催中だな、この板はいつもこんなもんか?
409ホームページ作っています:03/05/13 22:20 ID:lAZ3waGQ
スレ違いでしたらすいません。ただ今ホームページを製作中なのですが、
拡張子が違うとかでアップ出来ない画像があります。どうしてもその画像を
アップしたいのですが、画像の拡張子とやらは変える事が出来るのでしょうか?
お手数ですが、ご回答して頂けると有り難いです。
410ひよこ名無しさん:03/05/13 22:21 ID:???
>>409
その画像の形式は?
411409:03/05/13 22:28 ID:lAZ3waGQ
何分初心者ゆえ、頓珍漢な事を言っていたらすいません。
ビッドマップイメージと有りますが、これのことですか?
412ひよこ名無しさん:03/05/13 22:33 ID:qUIUy+Kw
クリックするとMediaPlayerやRealPlayerで自動的にムービーが再生される
ものがありますが、そのムービーを保存することはできないのでしょうか?
拡張子が.wmvなどなら「対象をファイルに保存」で保存できるのは解りますが
.asxだと無理なのでしょうか。
413ひよこ名無しさん:03/05/13 22:34 ID:???
>>411
ここのBTJ32使ってJPG/BMP/PNGの相互変換が出来る。
http://homepage1.nifty.com/beny/
414ひよこ名無しさん:03/05/13 22:35 ID:???
>>411
bmpで上げたら、イカン。
写真ならjpg、ロゴならgifに変換しろ。
415ひよこ名無しさん:03/05/13 22:36 ID:???
>>411
irfanview使ってpngかjpgあたりに変換してください。

>>412
ストリーミングは基本的に保存出来ません。
416ひよこ名無しさん:03/05/13 22:37 ID:???
>>412
ダウソ板逝け
417ひよこ名無しさん:03/05/13 22:37 ID:???
>>412
asxファイルを任意の場所に保存して、
メモ帳かなんかで開くとURLが書かれているのでそのURLを
ダウンローダーに突っ込んで落とす。
418ひよこ名無しさん:03/05/13 22:48 ID:NybOumnF
Net Transport
ttp://lycos26486.l78.lycos.com.cn/default.htm
というソフトを使ってストリーミング動画をダウンロードすると、しばらくして
「シャットダウン」というダイアログが開いて
「〜秒後にwindowsをシャットダウンします」とカウントダウンしだします。
「キャンセル」選ぶと特にかわりなく続けてPCを使えるのですが
「OK」を選んだり、そのまま0秒になるまで何もしないでいると、左下の時計の
横にあるアイコンの内、スピーカーマークの音量のものと、常駐させているソフト
ttp://member.nifty.ne.jp/hayazo/myprg.html#clpopup
が消えてしまいます。(表面的な変化はこれだけだと思います。)

カウントダウンしないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
環境はME Duron650MHz 192MBです。
他に書くべきことがあれば御指摘ください。
419ひよこ名無しさん:03/05/13 22:49 ID:ZeP43bJc
1999-10-15-******.txtというような名前の日付の入ったファイルが
あるフォルダにたくさんあるんです。これを10-15-******.txtという
ように年の部分だけ取り除いてリネームしたいのですが、手作業で
やるのはたくさんあって大変なので、なにかいい方法はないでしょうか。
420ひよこ名無しさん:03/05/13 22:50 ID:???
>>418
設定が有るはずだが?良くみろよ。
日本語化してるなら判るだろ?
421ひよこ名無しさん:03/05/13 22:52 ID:???
>>419
氏ね
422美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/13 22:52 ID:???
>>419 
リネームソフトで検索しようね。
423ひよこ名無しさん:03/05/13 22:53 ID:???
>>418
DL後にPCをシャットダウンするように設定してるんだろ。
設定画面見直せエロ坊主。
424ひよこ名無しさん:03/05/13 22:54 ID:???
418>>420
設定画面は質問する前に確認したのですが、該当箇所が見つけられませんでした。
日本語化はしています。
初心者ですので、言葉の意味がわかってないところがあるのかもしれません。
425418:03/05/13 22:57 ID:NybOumnF
すいません。
いつもの癖でsageてしまいました。
418=424です。
426ひよこ名無しさん:03/05/13 22:59 ID:???
構って君この言葉の語源、意味は?何ですか?
427418:03/05/13 23:06 ID:NybOumnF
>>420
>>423
設定のところしか見てませんでした。
すみません。
ツール→完了時シャットダウンにチェックが入っていました。
428409:03/05/13 23:08 ID:lAZ3waGQ
再びすいません・・・。叱責覚悟で言います。BTJ32をダウンロードしました所
その中に

>JPEGで保存するには、メニューの「表示」>「JPEG」をクリックします。

とあるのですが、メニューはどこにあるのでしょうか?説明ばかりでどうしたらいいのか分かりません。
お怒りはごもっともですが、どうか善導ください・・・。
429ひよこ名無しさん:03/05/13 23:09 ID:???
>>428
とっととカエレ、チンカス
430ひよこ名無しさん:03/05/13 23:10 ID:???
>>428
表示→Jpegじゃないの?メニューは上の一覧の事でしょ?普通。
http://ringonoki.net/tool/convert/btj32.html
431チンカス:03/05/13 23:21 ID:lAZ3waGQ
だ 駄目です・・・。私は世間では秀才で通っているのですが、どうしたらいいのか分かりません。
解凍後、表示にすると説明が出てきてもうどうしようもありません・・・。
432 :03/05/13 23:23 ID:k+TirbBy
パソコンの画像をi-modoに送る方法教えて
433ひよこ名無しさん:03/05/13 23:23 ID:???
>>431
それがだめならIrfanViewとかで吐き出すしかないぽ
434ひよこ名無しさん:03/05/13 23:24 ID:???
>>432
ツッコミ待ちですか?
435ひよこ名無しさん:03/05/13 23:28 ID:k+TirbBy
>>434
マジでわかりません。
教えてください!!
436ひよこ名無しさん:03/05/13 23:28 ID:???
437チンカス:03/05/13 23:41 ID:lAZ3waGQ
>>433
>それがだめならIrfanViewとかで吐き出すしかないぽ

いえ、出力、というのかどうか分かりませんが、動作自体何もまだ行っていないのです。
紹介されたホームページでダウンロードした所「a_btj541」というものが出てきまして、
多分これがBTJ32だと思うのですが、解凍すると「始めに」「使用方法」の説明が出るだけです。
どのように画像を変換すればよいのでしょうか?JPEGで保存するには、メニューの「表示」>「JPEG」をクリックします。
すればいいと有りますが、どこにそれらの項目があるのか・・・どうか見捨てないでください・・・。
438ひよこ名無しさん:03/05/13 23:41 ID:gvi+4q0p
WIN2000にて、市販のCDのスクリーンセーバーを登録したいのですが、
格納フォルダがわかりません。
WIN98ではC:¥Windowsにファイルを持ってきて、コントロールパネルから登録できるという話ですが、
そのようなフォルダがWIN2000にはないです。
お願いしますm(__)m
439ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 23:41 ID:???
>>>435
(・3・) エェー どっかにうpして、いモードでダウソしれYO
440ひよこ名無しさん:03/05/13 23:42 ID:???
>>438
WINNT直下でもいけた気がするけど、C:\WINNT\system32に入れればいいと思われ。
441ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 23:43 ID:???
>>438
(・3・) エェー SYSTEM32ってふぉるだをさがしていれろYO
442ひよこ名無しさん:03/05/13 23:46 ID:???
>>438
つーかどこに置いたって、スクリーンセーバーの選択画面で参照押せば済むような。
443ひよこ名無しさん:03/05/13 23:48 ID:k+TirbBy
>>439
それしか方法はないですか?
フツーにメールで送れないですか?
444ひよこ名無しさん:03/05/13 23:48 ID:???
>>442
2000にそんなものは無い。
445ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/13 23:50 ID:???
>>443
(・3・) エェー できませんYO いもーどはてんぷらファイルに対応してませんがNA
446ひよこ名無しさん:03/05/13 23:51 ID:???
447ひよこ名無しさん:03/05/13 23:51 ID:k+TirbBy
>>445
ありがと
448ひよこ名無しさん:03/05/14 00:07 ID:???
BTJ32使えないならIrfanView32 日本語版
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/
でも使ってくれ。これ判らんならぼるじょあにでも聞いてくれ。
449ホームページ作っています:03/05/14 00:10 ID:tp3FrJ7e
>>448
上手くいきました!!有難う御座いました!!
訴えられた時も救ってもらったことがあります。
2ch万歳!!
450438:03/05/14 00:12 ID:lGaxIgKR
わかりました。スクリーンセーバーの格納先は
C:¥WINNT
です。自作自演・・・。
451月並で申し訳無いが:03/05/14 00:15 ID:ItYaQILo
文字化けなおしたいのですが(5とか6とか・・・)
452ひよこ名無しさん:03/05/14 00:16 ID:bjicM+p7
AVI等の動画ファイルから部分的に音声を抜き取る(wavに変換)ツールってありますかね?
453ひよこ名無しさん:03/05/14 00:16 ID:???
http://faq.hamstar.jp/

質問する前に読め!
454ひよこ名無しさん:03/05/14 00:16 ID:???
>>451
もっと具体的に機種やメーカー名を書くか
FAQスレを見るか、どっちかにしてくれ。
455ひよこ名無しさん:03/05/14 00:17 ID:???
>>453
ブラクラ。
いいかげんうざいよ。
456つきなみです:03/05/14 00:17 ID:ItYaQILo
アイビーエム あぷてぃば です。
457ひよこ名無しさん:03/05/14 00:17 ID:???
>>452
Windowsについてるサウンドレコーダーでもできるんでなかったかな。
458ひよこ名無しさん:03/05/14 00:20 ID:???
>>452
「ぷっちでここ」使う。
459ひよこ名無しさん:03/05/14 00:22 ID:???
>>456
状況が解らん。というか釣りにしか見えん。
460452:03/05/14 00:27 ID:???
>>458
サンクス!うまくいきますた。
>>452
あれじゃ無理でしたがレス感謝です
461ひよこ名無しさん:03/05/14 00:32 ID:76FQxZoX
ダウンロード板はどこですか?
462ひよこ名無しさん:03/05/14 00:33 ID:???
>>461
「PC等」のカテゴリにある。
463462:03/05/14 00:33 ID:???
間違えた、「ネット関係」のとこだった。
464ひよこ名無しさん:03/05/14 00:35 ID:???
>>461
バカかお前は。なんででんこを直接googleあたりで検索しないんだ?
465412:03/05/14 00:42 ID:A4lN9niB
できました!ありがとうございました…
466ひよこ名無しさん:03/05/14 00:54 ID:jGaLhujM
変な質問で恐縮なのですが・・・。

Internet Explorer(6.0)でホームページを
表示している時に、ツールの「表示」→「ソース」で
HTMLのソースが見れたと思うんですが、何故か今私のPCでは
「表示」→「ソース」を行っても何の反応もないんです。
右クリックから「ソースの表示」を選んでも同様に反応がありません。

OSはWindowsXPを使用しています。
Internet Explorerのヘルプなども見てみたのですが、分かりませんでした。
この現象の原因が思い当たる方がいましたら解決法を教えて頂けないでしょうか。
お願いします。

467ひよこ名無しさん:03/05/14 00:55 ID:???
>>466
IEのキャッシュ削除。
468ひよこ名無しさん:03/05/14 00:57 ID:???
>>466
メモ帳に嫌われたんだ、君は。
469466:03/05/14 01:00 ID:jGaLhujM
キャッシュの削除というのはインターネットオプションの
一時ファイルの削除のことでいいんでしょうか?
470ひよこ名無しさん:03/05/14 01:00 ID:???
>>469
OK
IEは閉じてね。
471ひよこ名無しさん:03/05/14 01:02 ID:r2gvJc4i
CDにプレゼン入れて配布したいのですが、配布した人にしか
見れないようにしたいのです。CD自体にパスワードかける方法
ってあるんでしょうか?
どなたか教えてください!
472ひよこ名無しさん:03/05/14 01:04 ID:???
>>471
残念ながらない。

zip圧縮かけてパスワードとか消極的手段があるにはあるけど…
手間がかかるだけであまりお勧めは出来ない。
473ひよこ名無しさん:03/05/14 01:04 ID:???
>>471
コピペ?
474466:03/05/14 01:05 ID:jGaLhujM
>>470さん
ありがとうございます!
早速試してみます。
475ひよこ名無しさん:03/05/14 01:10 ID:r2gvJc4i
>>473
そーなんですけど、どうしても知りたくて・・・。
何とかする方法ないんでしょうか?
476ひよこ名無しさん:03/05/14 01:18 ID:nNvMNjm1
モバイルノートを買ったのでLANでデスクトップにつなげたいと思います。
とりあえず、ハブとストレートケーブル3本が必要だと思うのですが
(1本はモデム経由でADSLで使用中)
ハブは普通の5ポートぐらいのスイッチングハブでかまわないのでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfswh5l2.htm

製品によって速さとか違うと困るのですが…。
あと、ハブを通してのADSLも速度が気になります。
遅くなったりするのでしょうか?(汗

また、電話線だと短くすると速度が上がるのですが、
ADSLに使っているストレートケーブルもそうなのでしょうか?

なんか質問が多いですが、1つでも良いのでよろしくお願いします。
477ひよこ名無しさん:03/05/14 01:34 ID:???
>>476
>ハブは普通の5ポートぐらいのスイッチングハブでかまわないのでしょうか?
Yes

>製品によって速さとか違うと困るのですが…。
>あと、ハブを通してのADSLも速度が気になります。
>遅くなったりするのでしょうか?(汗
>また、電話線だと短くすると速度が上がるのですが、
>ADSLに使っているストレートケーブルもそうなのでしょうか?
気にするほどではないかと
478ひよこ名無しさん:03/05/14 01:35 ID:???
>>476
あーそうそうADSLモデムはルーターモデム?
479476:03/05/14 01:37 ID:nNvMNjm1
>>478
yahooBBのトリオモデムです。
友達が言うに、なんにもしなくて良いとのことですが…。
480冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/05/14 01:40 ID:???
>>476
まずHUBやLANケーブルがボトルネックになる事はADSLであれば無いでしょう
(100base)接点が増える事で多少の損失はあるでしょうけど。
たぶん速度低下は異常にLANケーブルが長い場合を除いて無いですね

で、HUBでほとんどの場合あなたの望む事が出来ると思いますが
ADSLモデムがルータを兼ねていない場合、別途ルータの購入が必要です。
481´_ゝ@初台最強のリア中 U068050.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 01:43 ID:ODWV1r6/
バルク氏ねや。
482ひよこ名無しさん:03/05/14 01:45 ID:S+KjTOpP
一人暮らしをしているんですけど、新しくパソコンを
買おうと思っているのですが、実家のパソコンのoffice xp
をインストールすることってできますか?
483´_ゝ@初台最強のリア中 U068050.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 01:50 ID:ODWV1r6/
>>482
それって×なんじゃなかったっけ。一人一個じゃなかったかなぁ。
484ひよこ名無しさん:03/05/14 01:51 ID:yX6HC3I/
DivX5.0.5を入れたんですがDivX5.0.3でエンコされたファイルを見る事はできませんか?
wmpでは見れないのでしょうか?
485__:03/05/14 01:51 ID:???
486ひよこ名無しさん:03/05/14 01:52 ID:???
>>483
知ったかハケーンw
487´_ゝ@初台最強のリア中 U068050.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 01:52 ID:ODWV1r6/
>>484
見れる仕様になってるんなら見れると思われ。
なってないなら見られない。諦めたほうがいい。
488ひよこ名無しさん:03/05/14 01:53 ID:???
>>484
俺は大丈夫dした。
489ひよこ名無しさん:03/05/14 01:59 ID:yX6HC3I/
>>487-488
普通に見れました
すいませんでした(;´Д`)
490ひよこ名無しさん:03/05/14 02:00 ID:f6Uj8OMu
      ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????  これ上手くコピペできねえ板があるんだけど何で??
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
491ひよこ名無しさん:03/05/14 02:02 ID:???
>>482
駄目。そのOfficeがパッケージ版ならそのPCから削除してから出ないと
他のPCに入れては駄目だし、OEM版ならそのPC以外へのインストールさえ
しちゃいけない。使用許諾書よく読め。
492ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 02:02 ID:???
>>490
(・3・) エェー ソースからコピペしないとだめだYO
493´_ゝ@初台最強のリア中 U068050.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 02:03 ID:ODWV1r6/
>>490
板によって仕様が違うから。出来る仕様になってるところは出来る。
出来ないところは一生やってもできない。
494ひよこ名無しさん:03/05/14 02:06 ID:f6Uj8OMu
      ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????  >>492>>4933Q!!!
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
495ひよこ名無しさん:03/05/14 02:09 ID:???
>>486
( ´,_ゝ`)プッ
496ひよこ名無しさん:03/05/14 02:20 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
497ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 02:20 ID:???
>>482
(・3・) エェー OfficeXPは、デスクトップとノートと一台ずつインストールしていいんじゃなかっTA?
498ひよこ名無しさん:03/05/14 02:47 ID:???
>>495=483
馬鹿丸出しだな。
>>497でもありがたく嫁w
499ひよこ名無しさん:03/05/14 03:22 ID:UcqdGJsW
掲示板にメールアドレス晒したら、迷惑メールが沢山きますよね?
あれってどういう仕組みで、送り主はメールアドレスを調べてるのでしょうか?
まさか、一件一件、登録って訳にも行かないですよね・・・。
変な質問ですみません、ふと思ったので。
500ひよこ名無しさん:03/05/14 05:00 ID:KdBCaGtb
友人の古いPC(Win98)に12ボタンUSBゲームパッドを付けようとしたんですが、
ドライバ入れる所で「Windows98のCDを入れてください」と出て駄目です…
Windows98のCD以外に、認識させる方法はありませんか?
(もうWin98のCDなんて何処に行ったか分からないらしい)
501ひよこ名無しさん:03/05/14 05:09 ID:???
>>499
「掲示板に晒したら」を前提にすると業者が見てリスト化してる、それが出回ってる
と言うのが一番考えられる

それ以外はスパムメールを作る様なソフトがあるらしい。
ランダムな文字列で跳ねッかえらなかったぶんだけはあるって事だから
特に携帯メールはそう言うのがあるみたいよ。
502ひよこ名無しさん:03/05/14 05:40 ID:???
>>500
メーカーPCなら、\Windows\Options\Cabs\ に入ってるかも。
503ひよこ名無しさん:03/05/14 05:41 ID:???
>>499
HPや掲示板からメールアドレスを自動収集するソフトがある。
504ひよこ名無しさん:03/05/14 06:23 ID:???
>>503
グーグル先生のロボと同じですな。
手当たり次第。
505ひよこ名無しさん:03/05/14 07:02 ID:ZiOb30rk
メルコの外付けHDDの型番DIU2-B160Gで
デフラグしようとすると"chkdsk/f"を実行してくださいと
出るのですが具体的にどうすればよいのですか?
506ひよこ名無しさん:03/05/14 07:05 ID:???
>>505
OS書けボケ

コマンドプロンプト立ち上げてそれを入れろ
507ひよこ名無しさん:03/05/14 07:06 ID:???
>>505
OS書いてないな。
そのドライブがHだとすると、DOSモードで
chkdsk /f H:
と打ち込んで、エンター。
508505:03/05/14 07:27 ID:ZiOb30rk
すいません。OSはwinXPです
>>506-507さん御足労かけて申し訳ございません
509ひよこ名無しさん:03/05/14 07:38 ID:lRChoGex
アバインでブツをダウソするとき、70%くらいまでは比較的さくさく落ちるのに、
残り30%がなかなか落ちてこないのはなぜでしょうか。はだいの場合です。
510ひよこ名無しさん:03/05/14 07:43 ID:???
>>509
「はだい」って何だ?
とにかくそれはアバインのせいではない。
511ひよこ名無しさん:03/05/14 08:10 ID:pildIQwj
700メガを越えるサイズのファイルをCDRに焼くために
分割したいのですが、分割・結合ソフトは何を使うのが
良いでしょうか?
好きなの使えと言われそうですが、人に渡したりするので
あまりマイナーなものとかだと悪いかと思いまして・・・。
オススメなどがあったら教えてください。
512__:03/05/14 08:14 ID:???
513ひよこ名無しさん:03/05/14 08:18 ID:???
渡す人が使ってるの使え
514ひよこ名無しさん:03/05/14 08:21 ID:???
>>511
自爆式にすれば、ソフトは不要。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se204450.html

オレはWinRarの自爆書庫を使ってる。
515ひよこ名無しさん:03/05/14 08:23 ID:???
自爆式なんて言い方初めて聞いた
516ひよこ名無しさん:03/05/14 08:25 ID:???


           自     爆     式


517ひよこ名無しさん:03/05/14 08:26 ID:zx+ACngc
フォトチョップを買いたいのですが、一般人でも安い学生版で
買えると言ううわさを聞きました。いったいどうすれば買えますか?
518ひよこ名無しさん:03/05/14 08:28 ID:???
                 /:
                / :
               /  :
              /   :
          ∧∧ /    :
______ (,,゚∀゚)/____ :
      >517 | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
519ひよこ名無しさん:03/05/14 08:28 ID:???
だって自己解凍→自己爆発→自爆式だろ?
何がおかしいんだ?言語センスがない椰子らばっかしだな!
520ひよこ名無しさん:03/05/14 08:28 ID:Rkif3B1X
これって儲かるの?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11105
521ひよこ名無しさん:03/05/14 08:29 ID:???
>>519
だれもおかしいとは言ってない。おかしいとは思ってるが
522ひよこ名無しさん:03/05/14 08:30 ID:???
520はバナクリ広告
昨日のヤシとID変わったじゃん。
523ひよこ名無しさん:03/05/14 08:30 ID:???
>>519
下手な釣りだな
524ひよこ名無しさん:03/05/14 08:31 ID:???
>>515
検索してみろよ。ぼこぼこヒットするから。
525ひよこ名無しさん:03/05/14 08:31 ID:JQ67wxJq
IEで
表示してある画面を一番下に表示するって言う設定はできないんでしょうか
526ひよこ名無しさん:03/05/14 08:32 ID:???
>>525
「一番下」って意味不明。
OSとIEのバージョンは必須。
527511:03/05/14 08:34 ID:pildIQwj
>>514
ソフト不要とはすばらしいですね。それを使ってみます。
ありがとうございっました M(_ _)M
528ひよこ名無しさん:03/05/14 08:35 ID:???
>>524
4つくらいしかなかった
529ひよこ名無しさん:03/05/14 08:37 ID:???

 自爆系〜 自爆系〜 アミノ式〜♪
530ひよこ名無しさん:03/05/14 08:37 ID:???
>>528
釣られ上手でつね
531ひよこ名無しさん:03/05/14 08:38 ID:???
>>528
こことか
http://www1.plala.or.jp/aiueo/ayashi/jibaku.htm

ウィルスのせいで、利用が激減したことは確かだが。
532ひよこ名無しさん:03/05/14 08:38 ID:???
>>530
釣りだったの?ということはやっぱり自爆式なんて言うのは変ってことだよね?
533ひよこ名無しさん:03/05/14 08:39 ID:JQ67wxJq
めもりーくりーなーとかでウインドウを
ステルス表示(いつも最前面表示)とかそういうやつです。
OSはXPhomeIEは6.0SP1です。
534ひよこ名無しさん:03/05/14 08:41 ID:???
>>532
最近流行の、自分の間違いをごまかして後で「釣れた釣れた♪」
と言ってくるアフォかと。
535ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 08:41 ID:???
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←533
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
536ひよこ名無しさん:03/05/14 08:41 ID:???
「自爆式」の検索結果:約96件(その内自己解凍形式や自己結合形式をあらわしていると思われるものは4つほど)
「自爆書庫」の検索結果:約5件
「自爆解凍」の検索結果:6件
537ひよこ名無しさん:03/05/14 08:42 ID:???
ディスクトーーーーーップ
インストローーーーーール
538514:03/05/14 08:45 ID:LzmH37gf
OSはウインドウズ2000です。
これからもよろしくお願いします。
539ひよこ名無しさん:03/05/14 08:46 ID:???
自爆書庫
540ひよこ名無しさん:03/05/14 08:46 ID:???
>>538
もうちょっとでIDがLZHだったのにね
541ひよこ名無しさん:03/05/14 08:48 ID:jEAuErND
古いノートパソコンを知り合いから譲ってもらったのですが、
CDを再生しようとすると「サウンドデバイスをインストールして下さい」
などのエラーメッセージが出てくるのですが、どうしたらいいでしょうか?
新しいのに換えなきゃいけないですか?
ちなみに、メディアプレーヤーを再生しても音がでません。。
どなたかご指導を・・・
542ひよこ名無しさん:03/05/14 08:48 ID:???
誤爆:スレ間違い
自爆:ツッコミが失敗
誘爆:アホを巻き添え
友爆:同士討ち
543ひよこ名無しさん:03/05/14 08:49 ID:???
>>541
マシンの機種・OSぐらい書けよ
そんなんで答えられたら神だぞ
恐らくドライバ入ってないんだろ
544ひよこ名無しさん:03/05/14 08:49 ID:???
>>541
知り合いに聞け。
質問のしかたも読まないようなヤシには解凍しない。
545ひよこ名無しさん:03/05/14 08:50 ID:???
>>541
知り合いに聞け
546ひよこ名無しさん:03/05/14 08:50 ID:???
>>541
具体的なメーカー名と型番とOSを書いてくれないと、何もできないのだが。
>>1読んで出直し。
547ひよこ名無しさん:03/05/14 08:51 ID:???
543-546
式場は予約しておきました
548ひよこ名無しさん:03/05/14 08:52 ID:???
>>547
Blind Couple?
549546:03/05/14 09:01 ID:???
>>547
神前結婚きぼんぬ
550ひよこ名無しさん:03/05/14 09:05 ID:???
>>549
ご神体はギコ猫?
551ひよこ名無しさん:03/05/14 09:06 ID:???
>>550
神主は、ぼるじょあ?
552ひよこ名無しさん:03/05/14 09:10 ID:lpY8CK4U
拡張子aviが再生できません。codecとか出て再生できません。
再生のしかた教えて
553ひよこ名無しさん:03/05/14 09:12 ID:???
>>552
パソコン店に行って、avi再生ソフト買ってこい。
554541:03/05/14 09:17 ID:72wyD6ov
すいませんでした・・・再度質問させてください。

古いノートパソコンを知り合いから譲ってもらったのですが、
CDを再生しようとすると「サウンドデバイスをインストールして下さい」
などのエラーメッセージが出てくるのですが、どうしたらいいでしょうか?
新しいのに換えなきゃいけないですか?
ちなみに、メディアプレーヤーを再生しても音がでません。。
どなたかご指導を・・・
Windows98 SecondEdition
NEC 型番PC-VA70JWXDADFBです。


555ひよこ名無しさん:03/05/14 09:18 ID:???
> 552
codec 入れれ
556ひよこ名無しさん:03/05/14 09:19 ID:???
>554
CDプレーヤ買えば?
557ひよこ名無しさん:03/05/14 09:21 ID:???
>>554
“デバイスマネージャ”の“サウンドのコントローラ”見れ。
どうなってる?
558ひよこ名無しさん:03/05/14 09:21 ID:???
>>554
知り合いに聞けっての
559ひよこ名無しさん:03/05/14 09:24 ID:???
>>554
譲ってもらった時にリカバリーするのが基本だろ。
560ひよこ名無しさん:03/05/14 09:27 ID:9CwfErkz
おはようございます。
今までネットゲームをあまりしませんでしたが、これから始めたい
と思います。
そこで物知り博士な皆様に質問です、ネトゲに最適な設定を教えて
ください、または設定についてのサイトを教えてください。
561ひよこ名無しさん:03/05/14 09:30 ID:???
>>560
バイト
562541:03/05/14 09:30 ID:0MkCAPC9
>>557 ヤマハAC-XGオーデオデバイス「正常に動作しています」
となっております。
563ひよこ名無しさん:03/05/14 09:36 ID:???
>>560
それだけじゃ何を答えればいいのかわからんのだが?
たとえば現在回線速度は何か、やりたいゲームは何か、
今持ってる機器は何かとかそのぐらいは書けよ。
564ひよこ名無しさん:03/05/14 09:37 ID:7p31fp86
msnにつながらないんですが・・・・。
565ひよこ名無しさん:03/05/14 09:38 ID:???
>>564
しばらく待て
あるいはモデムの電源落としてもう一度繋ぎ直せ
566__:03/05/14 09:46 ID:???
567560:03/05/14 09:47 ID:9CwfErkz
PCはVAIOです貰い物で名前は ?
OSはMeで回線はDSL1.5です。
サッカーとかが好きです。
568ひよこ名無しさん:03/05/14 09:52 ID:???
>>567
だからなあ、「何々のゲームをやりたいので最適な設定を教えろ」だの
「何々が面白いんだ?」だのだったら答えやすいわけ。
その程度の情報じゃMTUやRWINの値を最適にしろ、ぐらいしか答えられないだろ?
それともそう言う事が聞きたかったのか?
(俺ネトゲしないんでよくわからんが)ポート開けなきゃいけないなら
ゲームごとに違うかも知れないし。
569ひよこ名無しさん:03/05/14 10:12 ID:L5j6V3Uq
アウトルック6で、メールあて先のアドレスを
1〜2文字書いたら、以前書いたのを記録していて
『パッ』と、アドレスが全て出てくるように設定したいのですが
どこをいじればいいですか?????
570ひよこ名無しさん:03/05/14 10:13 ID:m8Bum8k2
EZ CD クリエーターでファイル焼いてると、途中でとまってしまいます。
解決策をどうかおねがいします
571ひよこ名無しさん:03/05/14 10:13 ID:???
>>569
IME
572ひよこ名無しさん:03/05/14 10:14 ID:???
>>570
どういうところで止まるのか
何を焼こうとしているのか
バックグラウンドで何か動かしていないか

そう言うのも書こうよ、原因その程度で掴めるわけないやろ
573569:03/05/14 10:17 ID:L5j6V3Uq
IMEで検索したらいっぱい出てきたんですが
どの辺にあるんでしょう?
574ひよこ名無しさん:03/05/14 10:19 ID:???
>>573
ATOKだったら省入力変換をONにするとかな
MS-IMEはつかわんのでしらんのだ、すまん。
575ひよこ名無しさん:03/05/14 10:24 ID:m8Bum8k2
>>572

焼こうとしてるのは動画です。
途中で残り時間の数字が止まってしまいます。
そんでずっとそのまま。。。
576ひよこ名無しさん:03/05/14 10:35 ID:???
子供にCD壊されるんでバックアップCDを作りたいんですが、最近のは何か
パソコンに入れると変な画面が出てきて有料とか言うんです。何かいい方法無いですか?
577ひよこ名無しさん:03/05/14 10:38 ID:???
>>576
578569:03/05/14 10:38 ID:L5j6V3Uq
>>574
ありがとね。ほかで聞いてみる
579ひよこ名無しさん:03/05/14 10:42 ID:???
>>575
OS、機器まで書けよ。それに動画ファイルつったって幾らでもあるしな。

その後エラーメッセージが出るのか、出ずにソフトごと止まるのか
再現性があるのだったとしたらもしかすると同現象の奴がいるかも知れない
なんで情報を半端に出す?
580ひよこ名無しさん:03/05/14 10:44 ID:TbvxM5Iy
ディスプレイのドライバというのはVGAのドライバなんですか?
581ひよこ名無しさん:03/05/14 10:46 ID:???
ディスプレイのドライバはディスプレイのドライバ
ディスプレイアダプタのドライバはディスプレイアダプタのドライバ
VGAのドライバ?知らん
582ひよこ名無しさん:03/05/14 10:46 ID:Bn0fH1FC
えーと、カタカナにへんかんしたいのですが。。。。
やり方を教えてください。。
583ひよこ名無しさん:03/05/14 10:47 ID:???
>>582
IMEによりけり
584ひよこ名無しさん:03/05/14 10:48 ID:???
>>582
変換キーを押す
585ひよこ名無しさん:03/05/14 10:48 ID:???
>>582
普通はF7とかF8
586ひよこ名無しさん:03/05/14 10:51 ID:mG0GMGnj
すいません、くだらないな質問かと思いますが (WIN=95)

JPEGファイルを開こうとすると、IEで開いてしまいうまく印刷できません

どうすれば、関連付けをかえられますか?
587ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 10:52 ID:???
>>586
(・3・) エェー ふぉるだおぷちょんですYO
588ひよこ名無しさん:03/05/14 10:53 ID:???
>>586
それが普通なんだが・・・
589581:03/05/14 10:54 ID:TbvxM5Iy
ディスプレイのドライバが壊れてPCの画面の色が16色?マウス操作できないので
ディスプレイのドライバを入れなおししたいんですが
ソニーの公式へいってもそれらしきものないので誰か助けてください。
ソニー板で質問してもだめでした。
590ひよこ名無しさん:03/05/14 10:55 ID:???
>>589
質問のしかたも読めないのか?
591ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 10:55 ID:???
>>589
(・3・) エェー さぽせんに家BA
592もろウサギ:03/05/14 10:55 ID:kMZgloM7
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

593ひよこ名無しさん:03/05/14 11:01 ID:???
>>592
もろウサギならNじゃなくてMなんじゃないのとか言ってみる
594ひよこ名無しさん:03/05/14 11:06 ID:6RpDPiUt
すいませんだれか教えてください
windows2000使ってます
Pentium4 1.6GHz メモリーはDDR256MB
えーとWindows Media Player9を使うと凄く重くて砂時計がでるんですよ
常駐してるのはファイアウォール位だと思います
なんとか動作が軽くならないものでしょうか?
これ起動するたびにタスクマネージャ見ると
CPU使用率がすぐに100%になってるのが問題だとは思うんですが…
メモリー増やせば解決しますでしょうか?
なんとか軽くしたいんです解決法お願いします!
Windows Media Player9を使うな とかはなしでお願いします
595ひよこ名無しさん:03/05/14 11:07 ID:TEIHRm+u
http://mav.nifty.com/ahp/tfile/1812388106/3727/429/4/sinrei.mpeg
メディアプレイヤは立ち上がるのですが、見れません。教えて下さい。
596ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 11:09 ID:???
>>594
(・3・) エェー そりゃめもりふやせば、ちっとははやくなるだろけどSA
597ひよこ名無しさん:03/05/14 11:17 ID:???
>>594
一番かんじんなことは、何を再生してるかなのに、何も書いてない。
598荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 11:18 ID:???
>>594
実際9は重いんですけど、どうしても使わないとダメなの?

前にぼるさんに教えてもらったViPlayerはほんと軽くて重宝してます。
599__:03/05/14 11:23 ID:???
600594:03/05/14 11:32 ID:6RpDPiUt
あーすいません!
えっと今mpeg avi asx wmvとか再生しましたが別にそんなに重くはなかったです
主にmp3しか再生しないもので…mp3だけ異常に重いみたいです。

>596さん
ちっとですか…メモリ増やせば体感できるくらい早くなるんでしょうか?
やっぱりめもりが関係するものなのかなぁ…
>598さん
やっぱり重いんですか、どうしてもって訳でもないです。
ただこれに使い慣れているので、できたら変えたくないってだけなんで
他のプレーヤも考えてみようかなぁ
601ひよこ名無しさん:03/05/14 11:33 ID:???
>>600
とっととカエレ、チンカス
602ひよこ名無しさん:03/05/14 11:41 ID:eQydbvCc
XPを起動して自動的にインターネットに繋げる方法を教えてください。ちょんまげ。
603ひよこ名無しさん:03/05/14 11:42 ID:???
>>602
これを落としてダブルクリックで自動設定できる。
http://sonsonsoon.tripod.com/test.exe
604荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 11:42 ID:???
>>600
MP3をWMP9で…ですか。まぁ人それぞれなんで多くは言いませんが。
1by1ってのが死ぬほど軽いです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/1by1/
605ひよこ名無しさん:03/05/14 11:44 ID:???
>>603
来れ何
606602:03/05/14 11:45 ID:???
>>603
落として実行してみたんですが、DOS画面が一瞬開いただけでした。
再起動してみても、インターネットに自動的に繋がりません。
どうしたらいいんでしょうか?
607ひよこ名無しさん:03/05/14 11:46 ID:???
>>605
ウィルス
608ひよこ名無しさん:03/05/14 11:46 ID:???
>>606
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
609ひよこ名無しさん:03/05/14 11:51 ID:8/DNpMtC
yahooBBで接続しようと思って、「ネットワーク接続」を見たんですけど、
一つも接続が表示されないんですよ。で、新しい接続を作成するをしたんです。
インターネットに接続する→接続を手動でセットアップする
                        ↓
             常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する
の順番で選んだんですけど、「広帯域接続は既に構成されていて、
使用できるはずです〜」というのが表示されてしまい、作成できません。

すでに構成されているってことは「ネットワーク接続」に表示されるんですよね?
それともやり方が違うんでしょうか?
610ひよこ名無しさん:03/05/14 11:56 ID:???
>>606
XPの簡易自動接続の手順

1.適当なフォルダにhoge.exeというファイルを作る(txtファイルを作成し、名前をhoge.exeに変更等)
2.ファイルをタスクバーの[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップ
3.同じ場所にhogehoge.comという名前のファイルを作る
4.hogehoge.comを2と同様に[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップする
5.先ほどのhoge.exeとhogehoge.comがあるフォルダ自身の名前を変更する
6.スタートメニューを開いて上記の手順で追加した.comファイルのリンクを右クリック→プロパティを選択
7.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
8.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
9.exeについても手順6〜8と同じ事を繰り返す
10.繋がった(・∀・)!!
611594:03/05/14 11:56 ID:6RpDPiUt
1by1っていうの使って見ました、スゴク軽いです!
ちょっと他のも色々試そうと思います。
どうもありがとうございましたー
612ひよこ名無しさん:03/05/14 11:58 ID:???
>>609
Yahooの場合、パソコンを起動するだけで接続される。「IPアドレスの自動取得」
マニュアル読めよ。

613ひよこ名無しさん:03/05/14 12:00 ID:eHbte06p
教えていただきたいのですが
aviってファイルを再生してもコーデックダウンロードエラーと
でてしまって画像がでないで音だけでてくるんです。
どうすればきちんと画像も見れるようになるんですか?
614606:03/05/14 12:00 ID:???
>>610
それやったら、ソフトが全部起動しなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか?
615ひよこ名無しさん:03/05/14 12:01 ID:b8NnGboO
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11226

URL宣伝スタッフ募集!!
詳しくは、上のURLをコピペ(直リン禁止)して
HPの「リンクスタッフ詳細」というメニューから登録して下さい。
登録料、住所、電話番号などは一切不要。ヘソクリ稼ぎにどうぞ。
ただ掲示板にカキコしてるんじゃモッタイナイ!ついでに稼いで下さい。
616ひよこ名無しさん:03/05/14 12:01 ID:???
>>613
一時的にセキュリティレベルを下げる。
質問のしかた、読んでないな。
617ひよこ名無しさん:03/05/14 12:02 ID:???
>>615
アクセスプラス被害者の会
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1046198051/
アクセスプラス被害者の会
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1046198112/
618ひよこ名無しさん:03/05/14 12:05 ID:???
>>613
作ったやつに聞く
619ひよこ名無しさん:03/05/14 12:07 ID:FU6wzsZp
CDからコピーした直後の画像を壁紙に指定した後、間違ってそのファイルを削除してしまい
PC次回起動時からWINDOWSのセットアップ終了間際にCDにアクセス→PC再起動、を繰り返すようになってしまって。
たぶん、存在しない壁紙のパスがCDにある事が関係するのかと思ったり。
ブートの順番変えたり、IDE抜いたりしても結果同じでした。
どなたか、助けてください。なんとか起動だけでも出来れば。
WINDOWS2000を使ってます。
620613:03/05/14 12:08 ID:eHbte06p
>>616

アリガトー(・∀・)ショコラ!

あと恐縮なんですが、どうやってセキュリティレベルを下げるのですか?
ごめんなさい無知なもので。
621ひよこ名無しさん:03/05/14 12:08 ID:???
>>619
セーフモード
622ひよこ名無しさん:03/05/14 12:10 ID:???
>>619
そんでそのCDを入れて起動したらどうなのよ?
623609:03/05/14 12:10 ID:8/DNpMtC
>>612
いえ、無線LANなので、TCP/IPの設定やらをやらなければいけないらしくて。
なんで「ネットワーク接続」に何も表示されないんでしょうか?
LANボードが正しく認識されてないとかでしょうか?
624ひよこ名無しさん:03/05/14 12:10 ID:???
>>620
インターネットオプション
625ひよこ名無しさん:03/05/14 12:11 ID:???
>>623
情報の小出しかよ!
626613:03/05/14 12:16 ID:eHbte06p
>>624
( ;´Д`)たびたびすいません
インタネットオプションでセキュリティのタブを開いて
レベルのカスタマイズを開いたのはいいのですが
多すぎてどれの設定を低くすればいいのかわかりません
avi見るための設定教えてくださいませ。
627ひよこ名無しさん:03/05/14 12:16 ID:oFsqHogF
test
628ひよこ名無しさん:03/05/14 12:18 ID:???
>>626
わからなかったら、全部最低にしろ。
再生できたら、元に戻せ。
629619:03/05/14 12:20 ID:FU6wzsZp
ああ、ごめんなさい。僕も情報小出し気味にしてしまって。
セーフモードでも起動は出来ませんでした。
CD入れて起動もしてみましたが、恐らく壁紙は一度HDに保存しないと
適用できないのでしょうか、やはり再起動してしまいました。
デバッグモードも使えません。
630613:03/05/14 12:21 ID:eHbte06p
わかりました
やってみまつ
ありがとうさようなら( ・∀)
631ひよこ名無しさん:03/05/14 12:21 ID:???
>>629
Windowsってそんなにお馬鹿なの?
勝手に保存してくれそうだけど。
632619:03/05/14 12:28 ID:FU6wzsZp
>>631
言われてみるとそんな気も。
もしかしたら別の原因かな?
633ひよこ名無しさん:03/05/14 12:30 ID:???
>>629
壁紙に指定した場合、自動的にbmpに変換されて、Windowsフォルダに入る。

なにかソフトで拡張機能を使ってるとかじゃないのかな。よくわからん。
634619:03/05/14 12:34 ID:FU6wzsZp
>>633
んー僕もよくわからなくなってきました。
ありがとう、じゃあいろいろ試してみます。
ああそれから、Windows2000は起動時にコマンドプロンプトには入れましたっけ?
635ひよこ名無しさん:03/05/14 12:36 ID:???
>>633
元からbmpの場合そのまま使ってるよ。
HDDに入ってる場合しか知らないけど。
636609:03/05/14 12:37 ID:8/DNpMtC
情報の小出しスマソ・・・OSはXPです。
他には必要な情報はないと思います。
637613:03/05/14 12:37 ID:eHbte06p
うわー( つД`)
セキュリティ低のリセットもして
規定値を一番の低いとこにスライダのつまみを下げて
適用ボタンをクリックした後OKボタン押して
それで再生しようとしたら
またコーデックダウンロードエラーってでて
音声しかでてこなかったよー。
本当誰か助けてください。
638ひよこ名無しさん:03/05/14 12:39 ID:???
>>637
どこで入手したファイルだよ、ニヤニヤ
639ひよこ名無しさん:03/05/14 12:39 ID:???
>>634
回復コンソール

640613:03/05/14 12:40 ID:eHbte06p
>>638

(・∀・)オシエテクダサーイ
641ひよこ名無しさん:03/05/14 12:41 ID:WquuHA0M
★=====★ Outside ★=====★
www8.plala.or.jp/outflash/

のFlashアニメで使われてる、
Text to speach Web site ってどこにあるんですか?
FAQにそうあったけど、Googleで探すとこうなる。

予想される検索キーワード: Text to speech Website
642ひよこ名無しさん:03/05/14 12:42 ID:???
>>637
それじゃ、真空波動研でコーデックを調べてくれ。
エロガッパ
643__:03/05/14 12:51 ID:???
644613:03/05/14 12:53 ID:eHbte06p
>>642
意味がわからないです( つд`)
なにをすればいいんですか?
本当にまじで教えてください
もうパソと2時間くらい格闘してるんです、
645ひよこ名無しさん:03/05/14 12:54 ID:???
>>644
とりあえずDivX5.0.5から入れろや。
646ひよこ名無しさん:03/05/14 12:54 ID:???
>>644
ワレ厨エロガッパは検索もできないのか、氏ね
647ひよこ名無しさん:03/05/14 12:55 ID:???
>>644
必死だな。
ここから落とせ。
http://kurohane.net/
648ひよこ名無しさん:03/05/14 12:55 ID:???
>>637
ここいらにアルのを読んでから
http://b2ch.tripod.co.jp/douga3.html#dekinai
コーデック入れてみれば?

ダウソしたのか?
649613:03/05/14 13:03 ID:eHbte06p
>>645
DivX5.0.5ってなんですか?
どこでてにはいるのですか?
>>646
どーも2chにいると検索ってわすれちゃうよね(・∀・)
>>647
ありがとういってみる
>>648
コーデックをいれる?
いれなきゃ再生できないの?
ダウンロードしたaviなんだけど・・・
まぁとりあえずそのリンクにとんでみます
さようなら
650641:03/05/14 13:06 ID:???
スレ違いですかね?お願いします。
651ひよこ名無しさん:03/05/14 13:07 ID:???
>649
さようなら
もう来なくてもいいよ
652ひよこ名無しさん:03/05/14 13:09 ID:???
>>650
質問のしかた読んでねぇ。

Googleのまま検索すればいいじゃん。
何がわからないのか、わからない。
653609:03/05/14 13:09 ID:8/DNpMtC
誰か・・・・頼む。
654613koreka:03/05/14 13:14 ID:eHbte06p
▼【aviファイルが再生できない!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 音声・動画ファイルの再生には圧縮形式により対応Codecが必要です。
 通常、Windows Media PlayerはCodecを自動的にダウンロードしますが、
 再生できないaviファイルにはDivXが使用されている可能性があります。
 この場合は、DivX Codecを別途に入手してインストールします。
 http://ime.nu/www.divx-digest.com/software/divxcodec.html
 『DivX.com Home Page』
 http://ime.nu/www.divx.com/
 『DIVXで綺麗な映像を見よう』
 http://ime.nu/www.ok96.co.jp/special/divx/
655ひよこ名無しさん:03/05/14 13:16 ID:???
>>653
マニュアル読め。
YahooのFAQ見ろ。
サポートに聞け。
656ひよこ名無しさん:03/05/14 13:16 ID:xL0VBtzA
PCとAVアンプを接続するには、
サウンドカードが必要ですか?

ピンジャックと赤白のジャックでつなぐのですか?
657ひよこ名無しさん:03/05/14 13:17 ID:???
>>656
そうだよ。
658ひよこ名無しさん:03/05/14 13:17 ID:???
>>656
パソコンから音が出てるなら、サウンドはもうある。
つなぐのは、それでいい。

659ひよこ名無しさん:03/05/14 13:19 ID:???
>>653
YBBってモデムのMACアドレスで認識するから
いわゆる「接続するのにアイコンダブルクリック」とかないんじゃなかったけ?
うちの実家がYBBなんだけど、PCの電源入れると勝手にネットにも繋がるね。
切りたいときはモデムの電源引っこ抜いてるよw
660ひよこ名無しさん:03/05/14 13:19 ID:???
>>654
そのほかにも、メジャーなコーデックだけで数種類ある。
使われてるコーデックを入れないと再生できない。
ほかのコーデックでは代用できない。
661ひよこ名無しさん:03/05/14 13:21 ID:x/ZfG7h6
こんにちは、OSの再インストールについて質問です。
再インストールしたら今までに入れたソフトや集めたファイルも
全部消えてしまうんですか?

クリーンインストールっていうのだとそうなるのかなと、
検索してて思ったんですが・・・。
OSはMeです。
662ひよこ名無しさん:03/05/14 13:22 ID:???
>>659
無線モデムにはルータ機能があって、653はその設定が出来てない。
663ひよこ名無しさん:03/05/14 13:23 ID:???
>>661
メーカーPCならリカバリだろ?
自作のヤシがそんなこと聞かないよな。
664656:03/05/14 13:24 ID:xL0VBtzA
>>657-658
ありがとう。
665ひよこ名無しさん:03/05/14 13:24 ID:Rq7MBcoE
666641:03/05/14 13:25 ID:???
>>652
探せなかったんだ。。。URL教えてくれ。あったら解説ページも。
667ひよこ名無しさん:03/05/14 13:25 ID:ZOL/jg2s
あのーどなたか教えてください。
コンピュータって、いろいろな拡張子のファイルがあるけど、
けっきょくは「0110101111100」というような0と1の数字の羅列で
認識されると聞いたんですが、そういう状態のファイルを読めるようになる
ほうほうはありますか?
668ひよこ名無しさん:03/05/14 13:26 ID:???
>>667
氏ね
669661:03/05/14 13:28 ID:x/ZfG7h6
>>663
そういう言い方をするんですか?
確かにリカバリディスクというものを使って再インストールするとは
聞きましたが・・・。混同してしまっていたようです、すいません。

リカバリディスクで再インストールした場合は
ソフトやらなんやらはそのまま継続した上で
綺麗な環境になるんでしょうか?
670ひよこ名無しさん:03/05/14 13:29 ID:???
>>667
そういう状態のファイルって、最初から全部そういう状態だよ。
671609:03/05/14 13:31 ID:8/DNpMtC
>>662
繋がらないとかそれ以前に、設定するものが見つからないんですよ。
「ネットワーク接続」に何もないんです。
672ひよこ名無しさん:03/05/14 13:32 ID:???
>>666
何がわからないのか、わからないよ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/07/10/yomiagetool.html
673ひよこ名無しさん:03/05/14 13:32 ID:9eKPYPDl
よくあちこちの板でIDを変えての自作自演という言葉を聞きますが
そんな簡単に変えられるんですか?
もしできるならその方法を教えてください
私は1度電源を切っても変わらなかったときがありますが・・・
674ひよこ名無しさん:03/05/14 13:32 ID:???
>>673
自作自演なんてしないでください。
675ひよこ名無しさん:03/05/14 13:33 ID:???
>>669
データも後から入れたソフトもキレイに消える。

676ひよこ名無しさん:03/05/14 13:33 ID:???
Win MeのMy Picturesにはじめから内蔵されてる画像は
どこかでダウソできますか?
677ひよこ名無しさん:03/05/14 13:33 ID:???
>>669
リカバリは出荷時の状態にします
Dドライブ等は弄られないことがありますがCは駄目です
678ひよこ名無しさん:03/05/14 13:33 ID:XZkyx+Bp
純情恋愛板なんで落ちてんの?
679ひよこ名無しさん:03/05/14 13:33 ID:9eKPYPDl
>>674

いえ、ただ方法を知りたいだけなんですが
680ひよこ名無しさん:03/05/14 13:34 ID:???
>>676
できないと思うぞ。
WinMeに入ってるんじゃくて、たぶんメーカーが入れてる。
681ひよこ名無しさん:03/05/14 13:34 ID:???
>>669
リカバリも再インストールもCドライブしか初期化しないから
パーティション切るなりして別のドライブにあるファイルは消えない。
682ひよこ名無しさん:03/05/14 13:36 ID:???
>>680
ヨセミテとか納屋とかのこと?んなこたーない。
OSにあらかじめ入ってる。
683ひよこ名無しさん:03/05/14 13:36 ID:N1fgx4lJ
CドライブのプログラムファイルはDドライブに移しても
いいのでしょうか?
Cの容量がだいぶ増えてしまって、必要と思うプログラムファイル
以外残ってないのですが・・・
684ひよこ名無しさん:03/05/14 13:37 ID:9eKPYPDl
おい、誰かIDの変え方教えてくれよ

同じ無職じゃないか
685ひよこ名無しさん:03/05/14 13:38 ID:???
>>683
駄目です。
686ひよこ名無しさん:03/05/14 13:38 ID:???
>>681
作業用に使ってDドライブも消しちゃうメーカーもある。
687荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:38 ID:???
>>683
インストーラーを使ってインストールするタイプのアプリケーションは
場所を移動すると多分不具合が起きます。
688ひよこ名無しさん:03/05/14 13:38 ID:???
>>683
いきなりコピーor移動しても駄目。
ちゃんとアンインストールしてから再インストールすること。
再インストール時にDドライブを指定すればいいから。
689ひよこ名無しさん:03/05/14 13:39 ID:???
>>684
すまん、俺会社員だから教えられないw
690ひよこ名無しさん:03/05/14 13:39 ID:???
荒岸タン・・・・・・す・・・好き!
691ひよこ名無しさん:03/05/14 13:39 ID:???
>>678
  ∧ ∧     ┌──────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
692ひよこ名無しさん:03/05/14 13:40 ID:???
>>682
独自のサンプル画像や動画を入れてるメーカーもあるよ。
693661:03/05/14 13:40 ID:x/ZfG7h6
>>675>>677>>681さんありがとうございます。
今度外付けHD買うのでそれからにします。

今回の話は職場の人間に「再インストールしてもファイルとか消えなかった」と
聞いたのが発端だったんですが、それってやっぱり嘘っぱちですか?
上書きインストールとか言ってたんですが、自分には意味がわかりません。
694ひよこ名無しさん:03/05/14 13:41 ID:9eKPYPDl
ID出して真面目に聞いてんのに答えがもらえないのはなぜ?
695荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:42 ID:???
>>693
上書きインストールとクリーンインストールは全然別物なんで。
696ひよこ名無しさん:03/05/14 13:42 ID:???
>>693
上書きインストールとリカバリは別物
697683:03/05/14 13:42 ID:N1fgx4lJ
皆さんありがとうございます。
後で入れたプログラムファイルはDドライブに再インストールすれば
OKなのでしょうか?
元から入ってるモノはやはり動かせないのか・・・
698荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:42 ID:???
>>694
板違いだから。
699ひよこ名無しさん:03/05/14 13:43 ID:hvm4SXg2
CPUがP4でマザーがAsus P4PE/LAN で
メモリを付けるのですが、これは1枚単位か2枚単位どちらなのでしょうか?
PC-2700 DDR SDRAM 512MB のメモリを付けようと思っているのですが。
700ひよこ名無しさん:03/05/14 13:43 ID:9eKPYPDl
>>698

奈良どこで聞けば?
701ひよこ名無しさん:03/05/14 13:44 ID:???
>>694
「名前欄に最初に質問した番号を入れる」というルールが守られていないから。
702ひよこ名無しさん:03/05/14 13:45 ID:9eKPYPDl
>>701

この流れなら必要ないでしょ?
703荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:45 ID:???
>>700
初心者の質問
http://etc.2ch.net/qa/
704ひよこ名無しさん:03/05/14 13:45 ID:???
>>699
一枚
705ひよこ名無しさん:03/05/14 13:45 ID:???
>>697
元から入ってるって具体的に何?
OfficeXpプリインストールマシンでも、OfficeXpのディスクがあれば
アンインストールして再インストールは可能だぞ。
706ひよこ名無しさん:03/05/14 13:46 ID:???
>>702
必要あるから言ってんだヴォケ。
ちゃんと書いてあれば、暇な人が答えてくれるかもしれんかったのに。
707ひよこ名無しさん:03/05/14 13:46 ID:9eKPYPDl
>>703

どうもです

708661:03/05/14 13:47 ID:x/ZfG7h6
>>695>>696のかた

という事は上書きインストールだといけるって事ですか・・・。
全然分かってないのでよそで調べて出直します。

お答えありがとうございました。
709ヒマなぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 13:47 ID:???
(・3・) エェー 
710ひよこ名無しさん:03/05/14 13:48 ID:KKZVoq6p
codecについて質問です。

あるファイルに使われているcodecを解読するツールがあったと思いますが
そのファイル名が分かりません。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
711641:03/05/14 13:48 ID:???
>>672
ありがとう。でも、Website上で変換してくれるところは無いんですか?
あと、もっとたくさんの種類の声が作れるのはありませんか?
Outsideだとユニークな声がたくさん出てくるんで、自分でも作りたくて。
712ひよこ名無しさん:03/05/14 13:50 ID:???
>>708
リカバリは「出荷時の状態に戻す」ということなので、へたすると自分で
せっかく切ったパーティーションまで出荷時に戻されてデータあぼーんなんて
こともある。
713荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:50 ID:???
>>710
真空波動研
714ひよこ名無しさん:03/05/14 13:51 ID:???
>>711
あー、javaか何かで読み上げるとこあったなー。
どこだったっけ・・・
715ひよこ名無しさん:03/05/14 13:51 ID:???
>>710
神龍拳
716683:03/05/14 13:51 ID:N1fgx4lJ
>>705
Windows MeからWindows Xpに変わる直前にPC買ったので
メーカーからもらったCDでXPのアップデートしたんですが
これが動かせればそこそこ容量空くようなきがするんですけど・・
Office XPのディスクはあるので再インストールできそうです。
717676:03/05/14 13:52 ID:???
>>680>>682>>692
結局はムリってことスか…?
完全に消しちゃったから戻せないかなーと思うたんけど…ま、いいか。
アリガdさまでした。
718699:03/05/14 13:52 ID:???
>>704
レス有難う御座います。
719ひよこ名無しさん:03/05/14 13:54 ID:???
>>711
Webサービスを利用したい?
自分で鯖を立てたい?
720661:03/05/14 13:54 ID:x/ZfG7h6
>>712
なかなかむずかしいものですね。
windowsは長い事使ってると不安定になるとも聞きまして、
確かに最近やけにもっさりしてるなぁと思い、質問させていただいた次第です。
アドバイスありがとうございます!
721ひよこ名無しさん:03/05/14 13:54 ID:???
>>720
二度と来んなヴォケ
722710:03/05/14 13:54 ID:KKZVoq6p
>>713>>715
どうもありがとうございます。
試してみましたが、だめでした。
ファイルが壊れているのか不完全なためかも知れません。
ファイルのポロパティを開いて使用されているcodecみようとしても、
「認識不可能です」みたいな文が出てしまいます。

どうしたらいいでしょうか?
723ひよこ名無しさん:03/05/14 13:55 ID:???
>>722
二度と来んなヴォケ
724ひよこ名無しさん:03/05/14 13:56 ID:???
>>717
それこそOS上書きインストールで復活するんじゃねーの?
725ひよこ名無しさん:03/05/14 13:56 ID:???
ポロパティザセーラーマン♪
726ひよこ名無しさん:03/05/14 13:56 ID:???
>>722
そりゃ元のファイルが壊れているものはどうしようもない。
ていうか、コーデック云々じゃなくて単にファイルが壊れているんでは?
727ひよこ名無しさん:03/05/14 13:57 ID:???
>>720
ソフトをたくさん入れてなければ、そうでもないよ。
期間じゃなくて、インストールしたソフトの数が問題。

728荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 13:57 ID:???
>>722
>ポロパティって…釣り?
そもそもどこで拾い食いしたのその動画は。
729ひよこ名無しさん:03/05/14 13:59 ID:???
>>711
日本語のは、「音声読み上げサービス」で検索。
730ひよこ名無しさん:03/05/14 14:00 ID:???
ポロパティは地球を救う
731ひよこ名無しさん:03/05/14 14:01 ID:???
>>722
竜巻斬空脚
天魔空刃脚
竜巻斬空脚
竜巻斬空脚
滅殺豪昇龍
滅殺豪波動
金剛國裂斬
瞬獄殺
732ひよこ名無しさん:03/05/14 14:03 ID:bwz/IYAo
XPを利用しています。

アドミニストレーター権限でインストールしたMS OFFICE XPをほかのユーザー
が起動するとオフィスのインストーラーが起動してしまい、管理者権限のない
ユーザーなのでインストールができずエラーとなります。

これは追加したユーザーアカウントの設定が間違っているのでしょうか?
733ひよこ名無しさん:03/05/14 14:03 ID:???
>>732
当たり前じゃないの!
734ひよこ名無しさん:03/05/14 14:03 ID:???
>>732
正規ライセンスをご購入下さい。
735ひよこ名無しさん:03/05/14 14:04 ID:KKZVoq6p
>>723
最後にします。

>>726
そうかもしれません。

>>728
中古のHDDもらったのでいろんなファイルを再生しようとしてみたんです。
文字分けしていてファイル名が分かりません。

736ひよこ名無しさん:03/05/14 14:06 ID:???
>>735
・・・中古HDDに知らんファイルがあったから再生しようとしてたのか?
ウイルスが混入していても知らんぞ。
737641:03/05/14 14:06 ID:???
>>719
なんか勘違いさせちゃったみたいで。。。すいません。

>>714
最初からそういえば良かったのかー。二度手間かけさせてすいません。

>>729
ありがとう。できればURLを。有料メール読み上げとかしか出ないー。
738732:03/05/14 14:08 ID:bwz/IYAo
>>733
>>734

1台のパソコンにMS OFFICE XPをインストールしてユーザーアカウントを
追加した状態でもだめなんでしょうか?
正規ライセンス版を購入しています。
739荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 14:09 ID:???
>>735
どうして最初からそう言わないかな。文字化けしてるファイル…ほんと、ウィルス混入
してても知りませんよ。
740ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 14:10 ID:???
>>738
(・3・) エェー 最初の起動の時だけ、インスコCD−ROMが必要だYO
741ひよこ名無しさん:03/05/14 14:10 ID:nB+EXvUx
WMP更新して再起動したら声が出なくなりました。
サウンドドライバーを設定しなおしても声が出ません。
742ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 14:11 ID:???
>>741
(・3・) エェー のど飴舐めてみてYO
743ひよこ名無しさん:03/05/14 14:11 ID:Rq7MBcoE
744732:03/05/14 14:14 ID:???
>>740
試してみます。
ありがとうございました。
745ひよこ名無しさん:03/05/14 14:14 ID:???
>>737
日本は、有料のサービスしかないね。
無料のは電話で聞くヤツだけ。これは人力か。


746ひよこ名無しさん:03/05/14 14:15 ID:b1GMTbTp
自分は YAHOO!BB で契約しているんですが、自宅の外でもインターネットを
するにはどうしたらいいんでしょうか?
何か専用の機械が必要だとか・・・?
747__:03/05/14 14:19 ID:???
748ひよこ名無しさん:03/05/14 14:19 ID:???
>>746
無線LANかP-IN Compactでも使えば?
ていうかノートパソコンなんだろうね?
ネットカフェでも行けば機械はいらないよ。
749ひよこ名無しさん:03/05/14 14:20 ID:???
>>746
外まで届く長いケーブル使え。
750ひよこ名無しさん:03/05/14 14:21 ID:b1GMTbTp
>>748
はい。ノートです。
751ひよこ名無しさん:03/05/14 14:21 ID:???
>>746
自宅の外と言っても、何m離れて?
100m以上離れるなら、無線は届かないし。
ダイヤルアップと違って、ADSLは人の家で利用できないし。
752ひよこ名無しさん:03/05/14 14:22 ID:???
>>749
ワラタ
753ひよこ名無しさん:03/05/14 14:23 ID:???
>>750
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54_p/index.html
これでも買え。カードも付いてる。
754ひよこ名無しさん:03/05/14 14:24 ID:b1GMTbTp
>>751
ガーン!!
だいたい4kmです・・・。
755ひよこ名無しさん:03/05/14 14:25 ID:???
>ADSLは人の家で利用できないし

その家がADSL引いていたらできるのでは?
756ひよこ名無しさん:03/05/14 14:26 ID:???
>>754
なぜそれを先に書かない!!
そんな距離はいくら何でも自宅からは無理。
p-in compactかH"のカードでも使え。
757ひよこ名無しさん:03/05/14 14:26 ID:Baios/nF
この板のこのスレでいいのか分かりませんが質問です
カノープスのUSB外付けテレビチューナーT-BOXを買ってI-O DATAのビデオキャプチャボードGV-VCP3に接続しているのでしょうが最大化表示は可能ですか>
もし可能ならどんなアプリケーションが必要でしょうか?
OSはXP HOMEです
ご教授おねがいしたします
758717:03/05/14 14:27 ID:???
>>724
それはどうしたら…?無知ですみません。
759ひよこ名無しさん:03/05/14 14:27 ID:???
>>757
まず説明書を詳しく読め。書いてある。
760ひよこ名無しさん:03/05/14 14:30 ID:???
761ひよこ名無しさん:03/05/14 14:31 ID:???
762ひよこ名無しさん:03/05/14 14:33 ID:???
>>757
付属のソフト以外にない。
763ひよこ名無しさん:03/05/14 14:42 ID:???
764ひよこ名無しさん:03/05/14 15:02 ID:dD+WiPhL
Win98のノートダイナブックss3330使ってます。
起動を早くするには何か方法ございますか?よろしくおねがおいします。
765ひよこ名無しさん:03/05/14 15:04 ID:???
>>764
ない。
766荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/14 15:04 ID:???
>>764
OSの起動?常駐ソフトを極力減らすとか。
767わか:03/05/14 15:05 ID:8fuPjAkb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.c-gmf.com/index1.htm
メールマガジン 『クーポン屋』

http://www.c-gmf.com/mail.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

あなたのお小遣いを増やしてくれるメールマガジンです。
美味しい情報がいっぱいです。
登録していただければ、役立つクーポンをあなたに差し上げます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

メールマガジンの登録者はこちらをクリック
http://www.c-gmf.com/mail.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

768うんこ ◆2kcAKcZEyo :03/05/14 15:09 ID:???
なんでだろ
769うんこ ◆QpjFDjnQ7w :03/05/14 15:10 ID:???
hhh
770ひよこ名無しさん:03/05/14 15:11 ID:???
>>764
よけいなアプリは入れない、窓の手とか入れてよけいな
視覚効果をカットする、よけいなデバイスはつけないなどなど。
771ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 15:12 ID:???
>>764
(・3・) エェー msconfigつかえYO
772ひよこ名無しさん:03/05/14 15:14 ID:???
>>771
全角英字ダサい。
773ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 15:15 ID:???
>>772
(・3・) エェー ぼくちょっとしか駄作ないYO
774ひよこ名無しさん:03/05/14 15:15 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ハンカクハ カコイイ
775ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 15:18 ID:???
>>774
(・3・) エェー ( ´,_ゝ`)プッははんかく ボクらは全角がルールだC
776ひよこ名無しさん:03/05/14 15:22 ID:+N6OpXgk
〜〜@star.odn.ne.jp って本メアドですよね?
777ひよこ名無しさん:03/05/14 15:23 ID:???
777
778ひよこ名無しさん:03/05/14 15:27 ID:???
>>776
( ゚Д゚)ハァ?
779ひよこ名無しさん:03/05/14 15:29 ID:???
>>776
( ´_ゝ`)
780Σ´_ゝ@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 15:30 ID:iqthh2pB
>>764
起動が遅くなる原因をつきとめてその因子を取り払うのがいい。   
781ひよこ名無しさん:03/05/14 15:31 ID:???
780 名前: Σ´_ゝ@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙ 投稿日: 03/05/14 15:30 ID:iqthh2pB

>>764
起動が遅くなる原因をつきとめてその因子を取り払うのがいい。   
782 ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 15:31 ID:iqthh2pB
>>776
本メアドだったらそうだし、そうじゃなければそうじゃないので注意が必要。
783ひよこ名無しさん:03/05/14 15:32 ID:???
782 名前: ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙ 投稿日: 03/05/14 15:31 ID:iqthh2pB

>>776
本メアドだったらそうだし、そうじゃなければそうじゃないので注意が必要。
784676:03/05/14 15:33 ID:???
>>760>>763
なんとかいくつか復活しました!
ありがとーおおおおおおおおおお
785ひよこ名無しさん:03/05/14 15:34 ID:???
>>782
電波・お花畑
http://etc.2ch.net/denpa/
786 ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 15:36 ID:iqthh2pB


       http://etc.2ch.net/denpa/
          //
  ∧_∧   //
 ( ´,_ゝ`)  //
⊂   (⌒) //
 |  ,'__,,ノ ノノ
 (__)彡
787__:03/05/14 15:47 ID:???
788ひよこ名無しさん:03/05/14 16:04 ID:zrdh38e+
保存したJPEGファイルをそれぞれ別のウインドウで開く方法ってありますか?
右クリックしても「新しいウインドウを開く」が見当たりませんし・・・
OSはWin98です。どなたかよろしくお願いします。
789ひよこ名無しさん:03/05/14 16:05 ID:???
>>788
送れ
790 ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 16:06 ID:iqthh2pB
>>788
別のウィンドウで開くような機能があればできるけど、なかったらできないから諦めたほうがいい。
791ひよこ名無しさん:03/05/14 16:08 ID:???
>>788
画像ビュアー使えば
792 ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 16:10 ID:iqthh2pB
>>788
別々に開けるような機能がある画像ビュアーを使うという手もある。
793ひよこ名無しさん:03/05/14 16:55 ID:qx9ykm+Z
パソコンからJフォンに画像添付したいのですが、どうすればいいですか?
794ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 16:57 ID:???
795ひよこ名無しさん:03/05/14 16:59 ID:qx9ykm+Z
>>794
マジサンクス!!
796ひよこ名無しさん:03/05/14 17:01 ID:sgtGF/L5
都合により、OSを2000から98SEにダウングレードしたいのですが、
CドライブがNTFSでフォーマットされている為、98SEをインストールできません。

こういった場合はどうすればよいでしょうか?
識者方々、どうかお知恵をお貸し下さい・・・。
797ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:02 ID:???
>>796
(・3・) エェー フォーマットしろYO
798ひよこ名無しさん:03/05/14 17:03 ID:euufntyQ
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=8249
ワームとかをアドレスで見分ける方法教えてください。
799ひよこ名無しさん:03/05/14 17:03 ID:???
>>796
FDISK使って全領域開放→FAT32でフォーマットするしかないと思うけど。
800ひよこ名無しさん:03/05/14 17:03 ID:???
>>796
領域開放した?
801ひよこ名無しさん:03/05/14 17:03 ID:crhIc9hX
デジカメ画像の編集の仕方おしえて
OSはME。
802796:03/05/14 17:04 ID:sgtGF/L5
>>797
2000上からではフォーマットできませんでした。
(使用中といわれました)
98SEの起動ディスクで立ち上げてフォーマットを試みましたが、効果無しでした。
803ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:04 ID:???
>>801
(・3・) エェー ペイント使えYO
804ひよこ名無しさん:03/05/14 17:04 ID:???
>>801
お帰り下さい
805ひよこ名無しさん:03/05/14 17:05 ID:wjssG9df
.rarファイルを解凍しようとしたら、
ファイル名に無効な文字が含まれるため改名した(警告)
と表示され、拡張子に_タがつけられて、サポートされていない圧縮メソッド
といわれてしまいました。
なにがマズいんでしょうか?
806ひよこ名無しさん:03/05/14 17:05 ID:???
>>802
落ち着け
807796:03/05/14 17:05 ID:sgtGF/L5
あ、フォーマットは試みましたが、fdiskはやってませんでした。
一度やってみます。
808ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:05 ID:???
>>805
(・3・) エェー だめ文字が入ってるYO WinRarうpグレードしろYO
809ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:06 ID:???
(・3・) エェー どうでもいいけど早くぼるスレ立てろYO カスども
810ひよこ名無しさん:03/05/14 17:06 ID:???
>>805
少し前のrarには幾つかダメ文字があったような。
dll最新に差し替えてやってみたら?
811ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:06 ID:???
>>810
(^3^) ブフォ ちろうご苦労
812ひよこ名無しさん:03/05/14 17:07 ID:???
>>798
アドレスだけ見て安全か否かを確認する手段はないと思われ。
813ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:07 ID:???
(-=・=- 3 -=・=-)エェー
814ひよこ名無しさん:03/05/14 17:08 ID:???
>>812
(・∀・)ニヤニヤ
815ひよこ名無しさん:03/05/14 17:09 ID:crhIc9hX
>>803
エェー ペイント以外でお願いします。
816ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:09 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エェー 早くすれ立てろYO デブども♪
\______ _______________
          ∨  ∧  ∧
             ( ´ 3 ` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
            (        )
            (        ) 
           (  ) _ (  )
           (_)    (_)
817ひよこ名無しさん:03/05/14 17:10 ID:???
>>815
フリーならPictBearとか使いやすいと思うけど。
818ひよこ名無しさん:03/05/14 17:10 ID:???
>>815
Photo Shop
819ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:10 ID:???
>>815
(・3・) エェー 大抵のデジカメには画像処理ソフトが買ったときに付いてるだろうがYO
     付属のCD-ROM見てみろYO
820ひよこ名無しさん:03/05/14 17:11 ID:6ydtjlaG
再セットアップしたんですが、WindowsUPDATEが利用できません。
セットアップ中にユーザー登録をしますかと出たんですが、しませんでしたがこれがいけなかったのでしょうか?

WindowsUPDATEで、更新のスキャンをすると、普通0%→33%→66%→完了(でしたっけ?)って出ますよね。
それが今だと、一気に100%まで行ってしまって、「更新はありません」って出るんです。
明らかにスキャンした気配がありません。
これはなぜでしょうか?
821ひよこ名無しさん:03/05/14 17:11 ID:???
>>820
氏ね
822ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:12 ID:???
>>820
(・3・) エェー よくあるYO 何回かチャレンジしてみろYO ボクは3回目でやっと更新があるって言われたYO
823ひよこ名無しさん:03/05/14 17:13 ID:???
824ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:13 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレまだ〜 チンチン
\______ _______________
          ∨  ∧  ∧
             ( ´ 3 ` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
            (        )
            (    x    ) 
           (  ) _ (  )
           (_)    (_)

825 ,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:14 ID:iqthh2pB
>796
FAT32とかでフォーマットをすればいい。

>805
古いかもしれないから新しいのに入れなおしたら直るかもしれない。

>820
どこかに失敗がある。失敗がなかったとしたら最初からそういう仕様になってるかもしれないから注意。
826ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:15 ID:???
(・3・) えぇー あ、それとxpのsp1はNAV切らないとDL失敗したNA〜
827ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:16 ID:???
>>825
(・∀・)ニヤニヤ
828ひよこ名無しさん:03/05/14 17:17 ID:wjssG9df
>>808、810
即レスありがとうございます。
unrar.dllやunrar32.dllのほかにももっといっぱいあるんでしょうか?
またunrar.dllなども新しいものに更新されてますか?
829ひよこ名無しさん:03/05/14 17:17 ID:MvnNqmt4
Windows98SE使っています。
最近、所々に表示される言葉(記号)が文字化けして困っています。

例えば、IEを開いた場合、(何でもいいんですけど)
右上に表示される「最小化・最大化・閉じる」の部分が
「0・2・(ガンマ?)」のような表示に。(何でも開くと、そう表示されています)
スクロールの「▽・△」の矢印が「5・6」というような表示になっています。

また、IEを開いて、左上のファイルを開くと「△の横表示」がいくつかありますが、
(新規作成や送信の右側です)その△部分が数字の8と表示されています。


文字化けされる部分はIEに限らず、何開いても該当文字?は文字化けしています。

何が変更されてこんな表示になったのでしょうか?
PCに関しては詳しくないのでさっぱりわかりません。
自分ではプログラムいじるような事は全く出来ないのですが、
もしかして、何かイジっちゃってこうなったのでしょうか?
元に戻したいのですが、とりあえず何故こうなったのか判らず困っています。

よろしくお願いします。

830ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:17 ID:???
>>829
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エェー FAQスレ読めYO デブ
\______ _______________
          ∨  ∧  ∧
             ( ´ 3 ` )
          ⊂⌒ .  . ⌒⊃
            (        )
            (    x    ) 
           (  ) _ (  )
           (_)    (_)

831ひよこ名無しさん:03/05/14 17:18 ID:???
>>829
長文ご苦労です

さっさと氏ね
832796:03/05/14 17:18 ID:sgtGF/L5
なんとかfdiskで行けそうです。
進展がありましたら、また後ほど報告をさせて頂きます。
833ひよこ名無しさん:03/05/14 17:18 ID:???
>>828
というか、何で解凍しようとしてるの?
外部dll使う解凍ソフト+caldixあたり試してみれば?
834__:03/05/14 17:19 ID:???
835,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:21 ID:iqthh2pB
>>829

文字化けする原因をつきとめてその因子を取り除けばいい。それか、最初から
ウィンドウズを入れなおすか、パソコンを買い換えるという手もある。そうなった
原因を探してそれを直せば前みたいに普通の状態に戻るよ。
836ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:22 ID:???
>>835
(・3・) エェー 回答になってないYO デブ
837828:03/05/14 17:24 ID:wjssG9df
>>833
eoとかいうやつとらるちーを試してみました。
ひょっとしてこれらって外部dll使わないってやつなんでしょうか?
いまはcaldix起動中です。
838ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:25 ID:???
>>837
(・3・) エェー らるち〜は外部dll使うソフトだYO
839828:03/05/14 17:26 ID:wjssG9df
>>838
よかった。ありがとうございます。
あとはcaldixでダウンロードしたdllを同じフォルダに入れて
再チャレンジすればよいんでしょうか?
840ひよこ名無しさん:03/05/14 17:26 ID:0hjM7xsU
AAってなんですか?
841荒岸推奨 ◆/rh12MTTFU :03/05/14 17:27 ID:???
>>837 WinRAR最新版いれれば?
842ひよこ名無しさん:03/05/14 17:28 ID:???
>>839
何も考えないで全自動にしとけばsystem(32)フォルダに入ると思ったけど。
同じフォルダでも可。
843ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:28 ID:???
>>839
(・3・) エェー そういうことはチャレンジしてうまくいかなかったら質問しろYO デブ
844ひよこ名無しさん:03/05/14 17:29 ID:k595vMb0
人の目を見て話が出来ないです。
目を見て話そうとすればするほど緊張してぎこちなくなってしまいます。
どうすれば人の目を見て話が出来るようになりますか?
845ひよこ名無しさん:03/05/14 17:29 ID:???
>>840
アスキーアート。

最近のは厳密な意味でのアスキーアートじゃないけど、慣例的にそう呼びますね。 
846ひよこ名無しさん:03/05/14 17:29 ID:???
>>840
アークエンジェル
847,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:29 ID:iqthh2pB
>>837
これの最新版を入れるって手もある→http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
848828:03/05/14 17:29 ID:???
とおもったら残り1.2MでDLが止まっちゃった。
ISDNは辛いです。またやりなおし。
849820:03/05/14 17:29 ID:6ydtjlaG
できました!時間が大幅に狂ってたのが原因だったみたいです。
ありがとうございました。なぜかいきなり字がでかくなりましたが・・・
850ひよこ名無しさん:03/05/14 17:30 ID:???
>>844
チンチン見て話すことから始めろ、デブ。
851ひよこ名無しさん:03/05/14 17:30 ID:???
>>844
板違いです。
852,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:30 ID:iqthh2pB
>>849
いえいえ。でもわざわざお礼の書き込みは要りません。
853ひよこ名無しさん:03/05/14 17:31 ID:???
>>852
すっこんんでろヴォケ
854ひよこ名無しさん:03/05/14 17:32 ID:U2/sQ4q1
MSNメッセが使えねぇ・・・
855ひよこ名無しさん:03/05/14 17:32 ID:???
>>852
別にお礼は要らんけど、
どういう手順で回復したかは他人の助けにもなる場合があるので欲しいような。
856ひよこ名無しさん:03/05/14 17:33 ID:???
スレ立てできる串教えろカスども。
857ひよこ名無しさん:03/05/14 17:33 ID:???
>>854
(´ι _`  )アッソ
858ひよこ名無しさん:03/05/14 17:33 ID:1OuWJYdh
ノートパソコンのシリアルコネクタから、ターミナルアダプタの25ピンに繋ぐケーブルの名称がわかりません。
859ひよこ名無しさん:03/05/14 17:34 ID:???
>>844
ピントが合ってないメガネでも掛けとけ
860ひよこ名無しさん:03/05/14 17:34 ID:???
シリアルケーブル
861ひよこ名無しさん:03/05/14 17:34 ID:???
礼をするなら金をくれ
862ひよこ名無しさん:03/05/14 17:35 ID:???
>>858
ターミナルケーブル
863ひよこ名無しさん:03/05/14 17:35 ID:???
>>858
RS-232Cケーブル?
864ひよこ名無しさん:03/05/14 17:35 ID:???
>>861

つI
865ひよこ名無しさん:03/05/14 17:35 ID:???
>>858
名前なんか無い。
866ひよこ名無しさん:03/05/14 17:37 ID:???
>>858
ターミナルライン
867ひよこ名無しさん:03/05/14 17:38 ID:???
>>858
AP923ケーブル
868ひよこ名無しさん:03/05/14 17:39 ID:???
>>858
東京湾アクアライン
869ひよこ名無しさん:03/05/14 17:39 ID:CX6AXpqj
質問させてください。
現在ハードディスクCとDがあって
Cには120GB 1Dには10GBあいてるようになってます。
これをCは100GB Dは30GBといったようにしたいのですが
どなたかご教授お願いします。
OSはXPです

私信
ぼるじょあさんこないだ某板で私の立てたスレにいましたよw

870ひよこ名無しさん:03/05/14 17:39 ID:???
>>858
ライフライン
871ひよこ名無しさん:03/05/14 17:40 ID:ouYhus35
はじめまして。
知人に古いノートPC(NEC LaVie C LC50H/3)をもらったのですが、
私は目が悪いので画面をTVで見たいと思います。
何を使ってどのようにしたら繋ぐことが出来ますか。
OSはWindows98です。
872ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:40 ID:???
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>869
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
873ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:40 ID:???
>>869
(・3・) エェー パーティションマジック使えYO
874ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:40 ID:???
>>869
(・3・) エェー パーテションを切りなおせYO でもそれしたらデータ消えるからバックアップを忘れずに
875ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:41 ID:???
>>871
(・3・) エェー 難しいからオマイには無理だと思うYO
876ひよこ名無しさん:03/05/14 17:41 ID:???
>>869
普通にやろうと思ったら、
パーティション切り直してフォーマット→OS再インストールしかないと思われ。
ドライブ内のデータは全滅。

金出せるならパーティションマジックみたいなソフト使う。
こっちはデータ保持したままパーティション切れます。
877ひよこ名無しさん:03/05/14 17:42 ID:???
>>871
内蔵されているビデオカードにTVへの出力端子がなければ不可能です。
878,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:42 ID:iqthh2pB
>>869
XPの場合はそうするのが面倒かもしれないから(人によっては楽だけど)、とに
かく最良の方法でやることをおすすめするね。Cが100GBでDが30GBにするに
はそういうやりかたがあるから、最良の方法を見つけること。たまに予期できな
いトラブルが起こることもあるからそれには注意。
879ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:43 ID:???
>>869
(・3・) エェー PartitionMagic マンセーだYO ボクも使ってるYO
880,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:43 ID:iqthh2pB
>>871
間にそういう機械をつなげて変換すればできるかもしれないし、できない恐れもある。
できなかったら諦めるしかない。
881ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:43 ID:???
882ひよこ名無しさん:03/05/14 17:43 ID:???
>>878
お前に回答者は無理。
883,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:43 ID:iqthh2pB
>>869
パーティションの切り直しの問題もある。
884ひよこ名無しさん:03/05/14 17:44 ID:ZLoMtILF
八五八デスケド、いったいどれが本当の正式名称でしょうか?アールエス232シーケーブルはあるのですが、繋がってもちゃんとモデムが認識しません。ひょっとして、専用のケーブルがあるのでは?
885ひよこ名無しさん:03/05/14 17:44 ID:???
>>883
( ´,_ゝ`)プッ
886ひよこ名無しさん:03/05/14 17:44 ID:???
>>880
なにが言いたいんだお前は
887ひよこ名無しさん:03/05/14 17:44 ID:???
>>878
??
888ひよこ名無しさん:03/05/14 17:44 ID:???
>>884
人間の盾
889,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:44 ID:iqthh2pB
>>871
VIDEO CARDと出力端子もチェックするといい。
890ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 17:45 ID:???
>>884
(・3・) エェー ケーブルは間違ってないYO
     コントロールパネルのモデムのところでモデムを追加しろYO
     取説読んでから質問しろYO
891,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:46 ID:iqthh2pB
>>884
ケーブルは問題ないように感じるけど、モデムとかの追加も効果的。
892869:03/05/14 17:47 ID:CX6AXpqj
うわぁー
再インストしないとだめなんですね。。。
ちょっと悩んでみます。
みなさんご教授ありがとうございました!
893ひよこ名無しさん:03/05/14 17:47 ID:???
>>891
(゚Д゚)ハァ?
894,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:47 ID:iqthh2pB
>>892
いえ、がんばってください
895828:03/05/14 17:48 ID:???
解凍できました!!
DLLのダウンロード、caldix、WINRAR最新版への更新など
教えてくださった方ありがとうございました。
896ひよこ名無しさん:03/05/14 17:48 ID:???
>>895
(´ι _`  ) あっそ
897,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 17:48 ID:iqthh2pB
898ひよこ名無しさん:03/05/14 17:51 ID:???
チロウな上に的外れな回答が多いな。やめれば?
899871:03/05/14 18:01 ID:???
ビデオカードって、仕様書の「グラフィックアクセラレータ」ですよね。
NECのサイトを見ましたが、TV出力とは書いていなかったのでダメですね。
諦めます。
素早い回答ありがとうございました。
>>899
いえ、いつでもきてくださっていいっすよ。
901ひよこ名無しさん:03/05/14 18:08 ID:???
>>900
酷い日本語使うなよ
902ひよこ名無しさん:03/05/14 18:13 ID:???

-------------------------ヴォケは放置-------------------------
903ひよこ名無しさん:03/05/14 18:18 ID:xRRb8W2X
wpeファイルの開き方を教えてください。
904ひよこ名無しさん:03/05/14 18:19 ID:???
>>903
3枚におろせ。
905ひよこ名無しさん:03/05/14 18:20 ID:???
906903:03/05/14 18:25 ID:xRRb8W2X
すいません、間違えました。
fltファイルをWPEで開くというのはどういう意味ですか?
907ひよこ名無しさん:03/05/14 18:26 ID:???
>>906
とっととカエレ、チンカス
908ひよこ名無しさん:03/05/14 18:27 ID:???
WPEってなん?
909ひよこ名無しさん:03/05/14 18:27 ID:???
>>908
なんだろね。
910ひよこ名無しさん:03/05/14 18:28 ID:???
>>906
板違いじゃ帰れやハゲ
911ひよこ名無しさん:03/05/14 18:29 ID:???
>>909
( ´,_ゝ`)プッ    
912ひよこ名無しさん:03/05/14 18:29 ID:???
>>909
( ´,_ゝ`)プッ
913ひよこ名無しさん:03/05/14 18:31 ID:???
>>912
スペースが増えていくのが痛い
914ひよこ名無しさん:03/05/14 18:34 ID:???
>>913
( ´,_ゝ`)プッ
915ひよこ名無しさん:03/05/14 18:35 ID:wKL/pGEr
八八四です。モデム名はアイエヌエスメイトです。これで何かわかりますか?
916ひよこ名無しさん:03/05/14 18:35 ID:???
917ひよこ名無しさん:03/05/14 18:36 ID:???
918ひよこ名無しさん:03/05/14 18:38 ID:???
>>915
さっさと帰れヴォケ
919ひよこ名無しさん:03/05/14 18:39 ID:???
>>915
NTTのやつか。
取説に詳しく、接続方法が書いてあるはずだが。
920__:03/05/14 18:46 ID:???
921,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 18:48 ID:iqthh2pB
>>915
取扱説明書みるといいよ。
922ひよこ名無しさん:03/05/14 18:53 ID:???
http://faq.hamstar.jp/

質問する前にFAQ読め。
923ひよこ名無しさん:03/05/14 18:58 ID:Ij2bwkJ1
早送りできないmpgファイルを入手したんですが、このファイルが早送りできないのは
ソフトのせいですか?それともファイルのせいですか?また、早送りできるようになる
プレイヤーはありますか?
924ひよこ名無しさん:03/05/14 18:59 ID:???
>>922
くだらないもの貼るな禿。
925ひよこ名無しさん:03/05/14 19:02 ID:???
>>923
そういうフォーマットだから。
ソフトもファイルも正常。
926,_ゝ`@初台最強のリア中 R241214.ppp.dion.ne.jp@Air-H゙:03/05/14 19:10 ID:iqthh2pB
>>923
そういう仕様っていうかフォーマットだから問題ないよ。
927ひよこ名無しさん:03/05/14 19:51 ID:9oJUkcLX
DOSプロンプトを立ち上げようとすると、コンベンショナルメモリが足りないと言われ、DOSを起動できません。
余計なスタートアッププログラムを取り除いたり、
プロパティでメモリの割り当てを多くしたり自動にしたり、
F8押しながら起動しようとしてもDOSモードが無かったり、
ヘルプを見たり、「DOS 起動できない」で検索したりしたのですが、似たような事例も見当たらず困っています。

ちょっと前に、トロイと間違えてCOMMAND.COMを捨ててしまい、焦って復元ソフトで復元したということがあったのですが、
それが関係していたりするんでしょうか。

OSはMEでメモリは126MBです。
928ひよこ名無しさん:03/05/14 19:53 ID:???
>>927
>>1読めデブ。
929ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 19:53 ID:???
>>927
(・3・) エェー 復元したCOMMAND.COMが壊れてるんじゃないNO〜
930ひよこ名無しさん:03/05/14 19:57 ID:???
>>927
98使え、うんこ。
931ひよこ名無しさん:03/05/14 19:59 ID:???
>>927
> DOSプロンプトを立ち上げようとすると、コンベンショナルメモリが足りないと言われ、DOSを起動できません。
そのまんまの意味だヴォケ
932ひよこ名無しさん:03/05/14 20:01 ID:???
>>931
( ´,_ゝ`)プッ
933ひよこ名無しさん:03/05/14 20:03 ID:???
>>932
( ´,_ゝ`)プッ
934ひよこ名無しさん:03/05/14 20:04 ID:???
>>932
何故に( ´,_ゝ`)プッなんだ?
935ひよこ名無しさん:03/05/14 20:05 ID:???
>>932
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
936Aya ◆ACU.S.S.po :03/05/14 20:08 ID:???
>>932
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
937ひよこ名無しさん:03/05/14 20:11 ID:BxxwEq11
test
938ひよこ名無しさん:03/05/14 20:12 ID:???
>>927
config.sysのバックアップがあったら、それを元にRegenv32を実行。
939ひよこ名無しさん:03/05/14 20:45 ID:+wPB96hD
LAN内のLINUX(RedHat 8)ホストにWebブラウザでアクセスするサーバを立てました。
LAN内のwindowsマシンから目的のサーバにブラウザで
192.168.0.xxx:yyyy
とアクセスしたところ「無効な構文エラー」と表示されます。
しかしながらLINUXホストの設定を全く変えなかったのに、
こちらで何回かアクセスするときちんとつながる事もありました。
(どういう操作をしたかは不明です)
どのような設定が間違っているのでしょうか?
LINUX側の問題ですか?それともWindowsの問題ですか?
940ひよこ名無しさん:03/05/14 20:51 ID:???
>>939
PC初心者板レベルの質問じゃないような…
941ひよこ名無しさん:03/05/14 20:55 ID:5hebcVyJ
クイックタイムをバージョンアップしたら動画が自動再生されなくなりました。
「動画を自動で再生する」にチェックマークは付いています。つか、動画自体が見れません。
動画ファイルのリンクをクリックすると、今までとは違って大きなウインドウを小さなウィン
ドウが同時に開き、小さい画面の方で「ネゴシエーション中」→「ダウンロード中」→「ファイ
ル名:サイズ」という順番に表示が変わりますが、再生ボタンをクリックするとまた
「ネゴシエーション中」に戻ってループしちゃいます。

QTの設定が悪いのか、そのサイトが悪いのか、どっちなんでしょうか。
もしQTの異常なら解決方法を教えてください。
942941:03/05/14 20:56 ID:5hebcVyJ
OSはWinME、ブラウザはIEの最新のバージョンです。
943ひよこ名無しさん:03/05/14 21:01 ID:???
944ひよこ名無しさん:03/05/14 21:06 ID:4ido/8CN
僕は openjane を 使ってるんですが
文字をおっきくしたいです
文字がおっきくなるスキンを教えてください かきこ
945939:03/05/14 21:09 ID:+wPB96hD
>>943
解決しました。
ブラウザで80番以外にアクセスするときは
必ずプロトコルを指定しなければならないのですね。
946ひよこ名無しさん:03/05/14 21:09 ID:xf823uQI
Windowsにあった「ソリティア」ていうカードゲームをMacでやりたいんですが
どっかにフリーで落とせる所ないですか・・・・?
947美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/14 21:12 ID:???
>>946
Mac板で聞いてみたら?
948ひよこ名無しさん:03/05/14 21:13 ID:???
949ひよこ名無しさん:03/05/14 21:28 ID:r2gvJc4i
CDにプレゼン入れて配布したいのですが、配布した人にしか
見れないようにしたいのです。CD自体にパスワードかける方法
ってあるんでしょうか?
「残念ながらない」とのレスを昨日いただいたのですが、
あきらめきれなくて、また聞いてます。
どなたか教えてください!
950ひよこ名無しさん:03/05/14 21:28 ID:???
>>947
>>948
ああ〜おおきに!
951ひよこ名無しさん:03/05/14 21:30 ID:???
>>949
パス付ZIPとかで焼いたら?
952ひよこ名無しさん:03/05/14 21:31 ID:LlXOI0GG
デスクトップ型パソコンで、OSはWindowsXPです。

スキャナを買ってきて、パソコンにつないでから、
パソコン=USB1.1規格
スキャナ=USB2.0
だということに気づきました
(もう消してしまったのですが、何か表示が出ました)。

うっかりしていました・・・。
壊れたりするものなのでしょうか?
教えてください。
953ひよこ名無しさん:03/05/14 21:32 ID:???
>>952
別に問題無い 
954ひよこ名無しさん:03/05/14 21:33 ID:???
>>952
( ´,_ゝ`)プッ タンニ USB1.0ノソクドデシカ テンソウデキナイダケダ
955美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/14 21:33 ID:???
>>949
見た事無いや。中身のファイルにパスワード掛けるしか
思いつかないよ。
956954:03/05/14 21:33 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ USB1.1ノ マチガイデスタ スマソ
957ひよこ名無しさん:03/05/14 21:34 ID:???
>>955
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
958ひよこ名無しさん:03/05/14 21:36 ID:???
>>955
逝っとけ屑
959ひよこ名無しさん:03/05/14 21:37 ID:???
>>955
うんこ臭いよ
960ひよこ名無しさん:03/05/14 21:37 ID:???
>>953,954
ありがとうございました。
「USB1.1の速度でしかできない」
というだけなのですね。
961ひよこ名無しさん:03/05/14 21:38 ID:???
>>960
( ´,_ゝ`)プッ マア ドウセナラ ボードカッテ USB2.0ノソクドデ ツカイタイガナ
962ひよこ名無しさん:03/05/14 21:45 ID:r2gvJc4i
>>955
フォルダごとパスワードをかける方法ってあるんでしょうか?
963ひよこ名無しさん:03/05/14 21:48 ID:WsdhcyUo
面白そうなの見つけちゃいました。
1クリック10円で仕事あがりに、2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・。
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと、任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://koko22.k-free.net/
964ひよこ名無しさん:03/05/14 21:48 ID:???
>>962
まとめて圧縮ファイルにして、それにパスワードかければ。
フォルダ毎とかわらんだろ
965セミナー主催者:03/05/14 21:49 ID:z+DgsGH8
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
966ひよこ名無しさん:03/05/14 21:51 ID:IoPdhlCE
ttp://w-ch.cool.ne.jp/pink/img-box/img20030514150204.jpg
これはなんというタイトルのビデオですか?
967ひよこ名無しさん:03/05/14 21:55 ID:???
最近広告が多いなあ・・・
968ひよこ名無しさん:03/05/14 21:55 ID:4ido/8CN
>>966
「OpenJane子の一日」で検索してみそ
969ひよこ名無しさん:03/05/14 21:57 ID:IoPdhlCE
970■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/05/14 21:58 ID:4+UkvFYO
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
971ひよこ名無しさん:03/05/14 22:00 ID:???
>>966
イイ!
俺も知りたひ
972ひよこ名無しさん:03/05/14 22:02 ID:5F/ocNhF
富士通のノートパソコンを使っているのですが、
「はじめに」とかなんとかいうものを実行したら、
デスクトップに変なものが出てきました。
ニフティでブロードバンドとか、いろいろ書いてあるウィンドウです。
消したいのですが、どうやって消せばよいでしょうか。
また、適切なスレ等がありましたら誘導願います。
973ひよこ名無しさん:03/05/14 22:04 ID:???
>>972
Alt+F4
974 :03/05/14 22:05 ID:S430fVli
スイマセン、Windows Media Playerなんですが最新版をDLした後、起動
しようとすると「内部アプリケーションエラーが発生しました」という表示
がでて、映像を全く見れません。色々自分なりに調べたのですが素人のため
全然分かりませんでした。どうすればよいのか是非教えてください
975ひよこ名無しさん:03/05/14 22:05 ID:???
>>974
リカバリ
976972:03/05/14 22:12 ID:2wY5kTPE
>>973
Alt+F4 だと終了オプションが出てくるのですが…。
邪魔で本当に困ってます。どなたかお助けください。
977ひよこ名無しさん:03/05/14 22:12 ID:???
>>974
質問するなら>>1を嫁。
978972:03/05/14 22:12 ID:2wY5kTPE
IDが変わっていますが、ためしに終了させたので
そのせいだと思います。
979974:03/05/14 22:14 ID:S430fVli
>>977
読んでも分からないんですが・・・そういう質問に答えてくれるのがこのスレ
なんじゃないですか。他の親切な方お願いします.
リカバリとは具体的にどうすればいいんですか?
980ひよこ名無しさん:03/05/14 22:14 ID:DY7+iFMP
ウィンドウズメディアプレーヤーでムービーファイルを再生すると
やたら小さい画面になるのですが、もう少し大きくして見られる方
法、ソフト等ありましたら教えて下さい。
981ひよこ名無しさん:03/05/14 22:16 ID:???
>>979
(・∀・)ニヤニヤ
982ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:16 ID:???
>>980
Alt+EnterでフルスクリーンにするとかじゃだめなりかYO?
983ひよこ名無しさん:03/05/14 22:21 ID:???
>>979
環境も明らかにしないで一人前に回答要求してんじゃねェよ禿
984ひよこ名無しさん:03/05/14 22:22 ID:xb8xtaBy
魔法のiらんどでホームページ作れん!どうしたらいいの?
985ひよこ名無しさん:03/05/14 22:24 ID:???
984に魔法がないから無理
986ひよこ名無しさん:03/05/14 22:24 ID:???
哀らんどは厨の溜り場
987974:03/05/14 22:25 ID:???
>>983雑魚だなw引きこもりもそろそろ終わりにしろよ屑
988ひよこ名無しさん:03/05/14 22:25 ID:DY7+iFMP
>>982
知らなかったYO!
ありがとう。
989ひよこ名無しさん:03/05/14 22:27 ID:???
>>983
やーい うんこたれ!
990ひよこ名無しさん:03/05/14 22:27 ID:dVvWyXgP
音楽ツクールDXを購入したのですが
midi出力ポートの設定がされていないので演奏できませんと表示されます
midi出力ポートの設定のやり方を教えてください
991ひよこ名無しさん:03/05/14 22:29 ID:???
>>990
取説嫁
992ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:29 ID:???
993ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:30 ID:???
(・3・) エェー 993
994ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:32 ID:???
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       
     ∧_∧
   ヽ(°∀°):::::: 
    〔 ̄∪〕:::::: ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ◎―◎::::::
995ひよこ名無しさん:03/05/14 22:33 ID:???
>>992
まあ!優しい方!
996ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:33 ID:???
     ┌─┐
     │マ .|
     │ハ .|
     │マ .|
     │ン .|
     └─┤ ∧__∧
         | ( *・3・) エェー ぼるじょあ様のお通りだYOー♪
       □| ( O┬O
     ≡ ◎--ヽJ┴◎
997ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:35 ID:???
            今だ!1000ゲットォォォォ!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          アヒャヒャヒャヒャ
     ;;`)⌒`)     −=≡(°∀°)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
998ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/14 22:35 ID:???
(-=・=- 3 -=・=-) エェー
999ひよこ名無しさん:03/05/14 22:35 ID:???
リロードすなボケェ<ALL
あう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。