パソコン初心者総合質問スレッド vol.367

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/05/11 14:09 ID:???
おつ
マジカルナスてふてふ◎三(;д; )@RC2#tehute
4ひよこ名無しさん:03/05/11 14:10 ID:???
>>1 乙彼〜
5ひよこ名無しさん:03/05/11 14:10 ID:???
>>1サンキュー!
6ひよこ名無しさん:03/05/11 14:11 ID:7+3CpAlA
質問なんですがOutlook Express6は携帯みたいにメール指定拒否はできないのでしょうか?
7ひよこ名無しさん:03/05/11 14:12 ID:???
>>6
できます。

次の方どうぞ。
86:03/05/11 14:14 ID:7+3CpAlA
どうすればできるんですか?
9ひよこ名無しさん:03/05/11 14:17 ID:???
>>8
F1をおす
10ひよこ名無しさん:03/05/11 14:20 ID:???
116:03/05/11 14:24 ID:7+3CpAlA
>>10
ありがとうございました。
12ひよこ名無しさん:03/05/11 14:28 ID:fITlO+bK
MPEGファイルから音声だけ抜きたいんだけどどうすればいいでしようか?
TMPGEncで可能ですか。
13ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 14:30 ID:???
>>12
(・3・) うん
1412:03/05/11 14:33 ID:fITlO+bK
今適当に作業してますが間違ってるかも知れないので
そのときはまたよろしくお願いします。
あと一時間ぐらいかかりそう。
15ひよこ名無しさん:03/05/11 14:35 ID:???
音を抜くだけなら数分だよな
16ひよこ名無しさん:03/05/11 14:37 ID:L59lRM/P
なんか80番ポート規制中とかでてきて書き込めません。

1716:03/05/11 14:37 ID:L59lRM/P
どうすればいいでしょうか。

1812:03/05/11 14:38 ID:fITlO+bK
てことは間違ったことしてるのかな、ただ元ファイルサイズは600メガ越えてますけど
あと NYとUDとブラウジングしてます

19ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 14:41 ID:???
>>18
>NYとUD

貴様はいい香具師なのか悪い香具師なのかはっきりしないな
20ひよこ名無しさん:03/05/11 14:41 ID:???
>>18
割れ厨は出て行け。
2116:03/05/11 14:42 ID:OdwL2vGu
あのう。書き込めない板があるんですがどうすればいいでしょうか?

2212:03/05/11 14:44 ID:fITlO+bK
>>20
エロしか落としてませんけど何か?
23ひよこ名無しさん:03/05/11 14:45 ID:???
>>22
だからどうした?著作権侵害。
24ひよこ名無しさん:03/05/11 14:45 ID:???
>>21
じゃあ、おまえはいつでも戦闘態勢なのかと問いつめたい
2512:03/05/11 14:46 ID:fITlO+bK
>>23
誌ねボケ
26ひよこ名無しさん:03/05/11 14:47 ID:???
>>25

     油 デ ブ、 必 死 だ な w
27ひよこ名無しさん:03/05/11 14:47 ID:???
>>25
何を根拠に、そんな高圧的な態度を取れるんだ?
2816:03/05/11 14:49 ID:OdwL2vGu
>>24
何ですか?質問しているのですが。

29ひよこ名無しさん:03/05/11 14:49 ID:ehemOHgA
中付ハードディスク120Gを増設したらパソコンが動いても何も写らなくなったんですけどどうすればいいでしょ?
W98 で取り付けは完璧だと思われなんですが。IDE接続ATAタイプです。よろしくお願いします
3012:03/05/11 14:50 ID:fITlO+bK
ぼるじょあさん以外はクズばかりだな、オマエラ消えていいから。
31ひよこ名無しさん:03/05/11 14:51 ID:???
>取り付けは完璧だと思われなんですが
信用できません。
32ひよこ名無しさん:03/05/11 14:51 ID:???
>>29
ジャンパはあってるかい?
33ひよこ名無しさん:03/05/11 14:53 ID:eJBTxtci
OS(WindowsXP)を、Cドライブに再インストールする場合、
Cドライブ内のファイルは全て消えてしまいますか?
34ひよこ名無しさん:03/05/11 14:53 ID:???
>>33
はい。 消えます
35ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 14:55 ID:???
>>33
(・3・) エェー 消えるYO
36ひよこ名無しさん:03/05/11 14:56 ID:eJBTxtci
>>34
ありがとうございます。

それと、WindowsXP proの「システムの復元」なんですが、
復元ポイントの決定「次へ」→確認「次へ」
を押すと、その後はシステムの復元ウインドウが閉じて、何も起こりません。HDDも動いていません。

これは正常に復元が行われているんでしょうか?
37ひよこ名無しさん:03/05/11 14:57 ID:???
>>36
(゚Д゚)ハァ? とっとと消えろチンカス
38ひよこ名無しさん:03/05/11 14:57 ID:???
>>37
くだらねえ煽りはここに書き込め!ver7.09
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052532210/
39ひよこ名無しさん:03/05/11 14:59 ID:???
>>38
(・∀・)ニヤニヤ
40ひよこ名無しさん:03/05/11 15:06 ID:kuNe69MC
>>32 ジャンパーって?
41ひよこ名無しさん:03/05/11 15:07 ID:???
>>36
つか、復元機能をあてにしないで、OS・ソフトのインストール直後と
思いついたときにオリジナルバックアップCD作れ。
42ひよこ名無しさん:03/05/11 15:11 ID:mVl6crkI
ノートPC買おうと思ってるんですけど
ファン音と発熱具合を確認したいので、展示品のPCのCPUに思い切り負荷のかかることをやりたいんだけど、何をすればよい?
43ひよこ名無しさん:03/05/11 15:12 ID:???
>>42
そのまえに脳みその発熱止めろ。
44ひよこ名無しさん:03/05/11 15:15 ID:ZRu4LgX8
i-modeのHPって単に容量を少なくすればいいんですか?
i-modeのHPもつくってみたくなりカキコしました。
45ひよこ名無しさん:03/05/11 15:16 ID:???
>>40
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
46ひよこ名無しさん:03/05/11 15:17 ID:???
>>44
解説サイトがたくさんある。
少しは調べてから質問しろ。
47ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 15:19 ID:???
48ひよこ名無しさん:03/05/11 15:22 ID:???
>>43
範ちゅう外にも関わらず答えてくれた>>47に感謝しろ
49ひよこ名無しさん:03/05/11 15:22 ID:???
>>44だったな。逝ってくる
50メルトダウン:03/05/11 15:24 ID:???
>>42 ベンチマーク走らせろ。SuperPaiとか、3DMarkとか。
51ひよこ名無しさん:03/05/11 15:26 ID:2vgePmw6
いつの間にかゴミ箱のアイコンにゴミが溜まってたので
空にしようとすると「WINDOWSを削除しますか?」とか表示されました
『何っ!?(゜д゜)それはこまる』と思って中を覗いてみたんですがゴミ箱の中には何もありませんでした。
やばそうなのでガクガクブルブルしてます。これってウィルスかなんかの仕業でしょうか?
52ひよこ名無しさん:03/05/11 15:26 ID:ZRu4LgX8
>>47
thx!
53ひよこ名無しさん:03/05/11 15:28 ID:+LcrnP/0
>>45 パソコンの画面写らないトラブルなので携帯からカキコ
そしてそのHP携帯だとよく写らないから質問してんだけど。
ま、誰かがツッコむと分かってたけど。
わざわざ注意事項なんてつけんな
54:03/05/11 15:28 ID:???
もらったノートパソコン(TOSHIBA)使ってます。
シフト+0で、

↑の記号がでません。
もらう前に全部入れなおしたらしいのですが・・・変換がなにかと不便です。
文節の区切りがへんだったり。
学習させてない状態だからでしょうか?
55ひよこ名無しさん:03/05/11 15:29 ID:mVl6crkI
>>50
店頭に置いてあるPCにベンチマークテストのプログラムってはいってますか?
買う前に確認したいのれす
56ひよこ名無しさん:03/05/11 15:29 ID:???
>>54
通常Shift + ^だと思うがどうか?
57ひよこ名無しさん:03/05/11 15:30 ID:kSNOuAyz
2ちゃんねるで1回PCを消してもIDがかわりません。
前は1回消したら変わってました。今は1日1IDです。どうすれば、もとにもどるのですか?
58ひよこ名無しさん:03/05/11 15:31 ID:???
>>57
IPアドレスが変わるまで
59ひよこ名無しさん:03/05/11 15:33 ID:???
>>55
CPU性能に目を奪われて買う人のためのメーカー製PCだし、
実際に計測して数値で弾き出す奴なんていないw
6057:03/05/11 15:34 ID:kSNOuAyz
>>58
どういうことですか?普通は1回きったらまたかわるんじゃないんですか?
61ひよこ名無しさん:03/05/11 15:36 ID:PJXI365U
画像001.jpg〜010.jpgとある時に一気にDL出来るソフトでお勧めなのを教えてください
62ひよこ名無しさん:03/05/11 15:37 ID:???
>>60
(IPは)必ず変わるわけじゃない
63ひよこ名無しさん:03/05/11 15:37 ID:???
>>60
ダイアルアップだったのか
64ひよこ名無しさん:03/05/11 15:37 ID:???
>>60
DHCPはMACアドレスを見て前回となるべく同じIPアドレスを割り振ろうとするのが本来の姿です。
YBB
65ひよこ名無しさん:03/05/11 15:37 ID:???
>>60
プロバイダや選択したサービスでも違う
66ひよこ名無しさん:03/05/11 15:37 ID:???
>(IPは)必ず変わるわけじゃない
IPは変わってもらったら困るわけだが。
67ひよこ名無しさん:03/05/11 15:38 ID:???
>>61
Irvine(無料)、DCさくら(有料)
68ひよこ名無しさん:03/05/11 15:38 ID:EdeKlnnu
”XPは95モードで立ち上げる必要があります”ってどうすればいいんですか?
69ひよこ名無しさん:03/05/11 15:39 ID:???
>>68
言われたとおりに
70ひよこ名無しさん:03/05/11 15:39 ID:PJXI365U
>>67
ありがとうございます
7157:03/05/11 15:39 ID:kSNOuAyz
えっと、ケーブルテレビにつないでます。ダイアルアップじゃないです。
72ひよこ名無しさん:03/05/11 15:40 ID:???
>>71
もう答えでているからいいよ。
7357:03/05/11 15:41 ID:kSNOuAyz
>>72
どうしたらIDが1回きったらかわるようになるのですか?
74ひよこ名無しさん:03/05/11 15:42 ID:???
>>73
しらん。そういうプロバイダを探せ。
>>73
(・3・)ψ エェー ダイヤルアップにしる
76ひよこ名無しさん:03/05/11 15:43 ID:???
7757:03/05/11 15:43 ID:kSNOuAyz
前は1回きったらかわってて最近1日1IDになったんです・・・
7957:03/05/11 15:45 ID:kSNOuAyz
>>78
じゃ、前は本来の姿じゃなかったということですか?
80ひよこ名無しさん:03/05/11 15:46 ID:???
>>79
サービス形態の変更でもあったのだろ
サポートセンターにでも聞け
81ひよこ名無しさん:03/05/11 15:47 ID:???
ID変える必要もないしな
>>79
(・3・)ψ エェー >>64に「なるべく」って書いてあるYO
>>81
(・3・)ψ エェー 禿同。
8457:03/05/11 15:48 ID:kSNOuAyz
>>82
ということはいづれかは前のようなことに戻るわけですね!
85ひよこ名無しさん:03/05/11 15:48 ID:???
さーねー
>>79
(・3・)ψ エェー 今気づいたが、IP≠ID 混同しるな
87ひよこ名無しさん :03/05/11 15:53 ID:BUi+Y9MV
pc初心者なんで教えて下さい。
保存した壁紙をDVD-Rに移動(?)したいんですけど
どうすればいいですか?
pcはwindows98です。
8851:03/05/11 15:54 ID:2vgePmw6
(´・ω・`)
>>87
DVD-Rドライブは後付けですKA?
PCのメーカーはどこですKA?
>>88
(・3・)ψ エェー 心配だったらウイルススキャンしれ
9187:03/05/11 16:00 ID:BUi+Y9MV
pcはvalue star(NEC)です。
後付けってのはどうゆうことですか?
92ひよこ名無しさん:03/05/11 16:01 ID:???
>>91
あとから買ってきてつなげたってこと
93ひよこ名無しさん:03/05/11 16:02 ID:???
>>91
>後付け
こういう用語は存在せん。
94ひよこ名無しさん:03/05/11 16:03 ID:???
>>91
正確には、チンチン付いてない女性が、後からチンチン付ける事を指します。
9587:03/05/11 16:04 ID:BUi+Y9MV
DVD−Rは始めから付いてます。
96ひよこ名無しさん:03/05/11 16:05 ID:???
>>95
なら説明書に書いてあるはずだから読め
97ひよこ名無しさん:03/05/11 16:05 ID:???
>>95
情報レスの後付けキタ━━(゚∀゚)━━!!!
98ひよこ名無しさん:03/05/11 16:05 ID:???
>>93
後付けって89が書いたんだけど。
たしかに専門用語じゃないけど、日本語としては一般的だし。
99ひよこ名無しさん:03/05/11 16:06 ID:???
>>98
>日本語としては一般的だし。
そうか?
10051:03/05/11 16:06 ID:2vgePmw6
>>90
ありがとう。スキャンしたら変なのひっかかったけど
janeのログファイルだった。これって確か2chでノートンが誤作動するやつで害がないんだっけ?
101ひよこ名無しさん:03/05/11 16:06 ID:???
>>95
メーカーもので最初から搭載されているのか。
だったら説明書を見たらいいと思うけど。
たぶんそれ用のソフトも入っているはず。
102ひよこ名無しさん:03/05/11 16:07 ID:???
>>100
それは無害。
>>95
(・3・)ψ エェー 書き込み用のソフトがプリインストールされている
と思われ。探してみてYO
10451:03/05/11 16:10 ID:2vgePmw6
>>102
ありがとう
とりあえず安心しました(・A・)フウ・・・
>>99
(・3・)ψ エェー クルマでもそのマフラー後付けでつか?
とか使うし。まあ、もう使わないことにしまつ。スマソ
106ひよこ名無しさん:03/05/11 16:13 ID:PK2tEfWT
デスクトップ上にあるアイコンの名前があります
そこの文字部分のバックが真っ白になってしまいました
通常では透明で、壁紙と色が同化するのですが

どうすれば透明に戻りますか?
107ひよこ名無しさん:03/05/11 16:14 ID:???
>>406
XPならアイコンに影をつけるにチェックでいいと思うけど。
10887:03/05/11 16:15 ID:BUi+Y9MV
ちょっと探してみましたが
専門用語だらけで何がなんだか・・・。
とりあえずもうちょっと探してみます。
109ひよこ名無しさん:03/05/11 16:18 ID:PK2tEfWT
>>107

win2000proです
ああ・・・俺のパソコンが・・・
110ひよこ名無しさん:03/05/11 16:19 ID:???
>>97
突っ込みナイスw
111ひよこ名無しさん:03/05/11 16:20 ID:???
>>106
通常は透明じゃないぞ?

文字のバックを透明化するツールがあるから検索汁
ラウンジとかのデスクトップを晒せスレにある
112ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:21 ID:???
>>106
(・3・) エェー どうせ悪地部ですくとpがこわれたんだRO
113ひよこ名無しさん:03/05/11 16:22 ID:???
>>108
いったん「プロパティ」で初期状態に戻してみた?
114ひよこ名無しさん:03/05/11 16:23 ID:coGHNXsr
WindowsXPで、タスクバーの多段表示をやめて、
常に一行で表示させたいのですが、やり方教えてください。

いくつかウィンドウ開いていくと、バーとタスクトレイの間に上下矢印が出るようになります。
バーのグループ化のことではないです。
115ひよこ名無しさん:03/05/11 16:24 ID:???
>>114
どうぞ
116ひよこ名無し:03/05/11 16:27 ID:???
os:win98
maker:AptivaE3J

5,6年ぶりにOS再インストールしたらJavaScriptのうまく働かなくなるページが
でるようになりました。エンジンが古いままなのかと思い最新の物を入れ、
その他Direct-X,IE,WindowsUpdateなどを新しくしたりしました。

・・・それでもだめです。助けてください。
117ひよこ名無しさん:03/05/11 16:27 ID:PK2tEfWT
>>111
どもっす。探してみます

>>112
どもっす。どうしよう・・・

>>114
どもっす。どのプロパティですか?
118わるいぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:29 ID:???
>>116
(・3・) エェー ボクコピペしようと思ったら、もうまるてぃんぐずみだったC
>>114
(・3・)ψ エェー 「いくつか」っていうのは10個以上の
ことでつKA?
120ひよこ名無しさん:03/05/11 16:33 ID:pPLNVAIg
メディアプレイヤーで音楽を聴きたいんだけど
MMSYSTEM281 このファイルを再生できませんでした。
ファイル名を確認するか、またはこの種類のファイルを
サポートするドライバをインストールしてください。
って出て聴けないんですけど。既出だったらゴメンなさい。
121ひよこ名無しさん:03/05/11 16:33 ID:coGHNXsr
>>119
違います
122ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:33 ID:???
>>120
(・3・) エェー >>1よんででなおしてNE
123ひよこ名無しさん:03/05/11 16:34 ID:???
>>119
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
>>120
(・3・)ψ エェー そのファイルの拡張子はなんでつKA?
わからなければ、そのファイルの出所を明らかにしてください。
>>121
(・3・)ψ エェー 10個以下で多段表示されないから
わからないでつ。スマソ
126120:03/05/11 16:37 ID:pPLNVAIg
初心者すぎて拡張子とかファイルの出所とか意味が解からないんですけど。
127ひよこ名無しさん:03/05/11 16:38 ID:???
>>126
パソコンを窓から投げ捨てましょう。
128120:03/05/11 16:39 ID:pPLNVAIg
Win98使ってます。窓から投げ捨てたくはないです。
129ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:40 ID:???
>>126
(・3・) エェー じゃさようならですNE
>>126
(・3・)ψ エェー もしかして
(・3・)っttp://www.google.com/search?q=MMSYSTEM281&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
かYO
131ひよこ名無しさん:03/05/11 16:40 ID:???
>>128
(´ι _`  ) あっそ
132ひよこ名無しさん:03/05/11 16:40 ID:???
>>128
窓から投げ捨てられましょう
133ひよこ名無しさん:03/05/11 16:41 ID:???
>>128
窓からパソコンと一緒に心中しましょう。
134120:03/05/11 16:46 ID:pPLNVAIg
googleでも見たけどやっぱ意味わかりません・・
135ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 16:47 ID:???
           (⌒\ ∧_∧
            \ヽ( ・3・)  なんだと、コノヤロウ!!
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д゜ ;) >>134
            (ヽ_ノゝ _ノ
136ひよこ名無しさん:03/05/11 16:49 ID:???
>>116
スクリプトエラーの警告がうざいってことか?
137ひよこ名無しさん:03/05/11 16:51 ID:kylgyDOi
DirectXを最新のDirectXにバージョンアップしたいんですが
Windows Updateに行くところまでわかったんですがそこからがわかりません
どうすればいいのか教えてください
138ひよこ名無しさん:03/05/11 16:51 ID:???
>>137
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
>>134
(・3・)ψ エェー 拾ってきたーYO
(・3・)っttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;136983
面倒だったYO 感謝しれ
140ひよこ名無しさん:03/05/11 16:52 ID:???
>>137
うんこ臭いよ。
141ひよこ名無しさん:03/05/11 16:53 ID:jd7FhDtQ
rarってどうやって解凍するの?
142ひよこ名無しさん:03/05/11 16:55 ID:???
>>141
解凍ソフト
143ひよこ名無しさん:03/05/11 16:56 ID:???
>>141
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
144ひよこ名無しさん:03/05/11 16:56 ID:???
>>141
解凍ソフトを店で買ってくる。
145ひよこ名無しさん:03/05/11 16:56 ID:SSVquYcp
最近音楽を聴くと音飛びが激しいのでDirectX診断ツールを実行したところ
DirectSoundのテストで
「このサウンドカードはハードウェアバッファをサポートしていません」
と出てしまいました。以前は問題なく動作していたのですが
どのように直せばよいでしょうか?
WinXP home,DirectX9.0a
146ひよこ名無しさん:03/05/11 16:57 ID:???
>>145
Aya市ね
147ひよこ名無しさん:03/05/11 16:57 ID:???
>>145
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
148ひよこ名無しさん:03/05/11 16:57 ID:???
>>145
サウンドカード勝手こい。
149ひよこ名無しさん:03/05/11 16:58 ID:???
>>145
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
150ひよこ名無しさん:03/05/11 16:58 ID:???
>>114は他で訊いてきます。
151質問者:03/05/11 16:59 ID:gpq0cQTJ
モニターのことで質問です。
普通のブラウン管のモニター(液晶じゃないやつ)を三年
ほど使ってるんですが、最近、画面がチラチラするようになりました。
つまり、画面全体の明るさがチラチラと暗くなったり明るくなったり
するんです。作業ができないというほどの不都合ではないのですが、
これはモニターの老朽化なのか、故障なのか分かりません。
長く使ってるとこういうことってあるんですか?
152ひよこ名無しさん:03/05/11 17:00 ID:NurQ8BOy
「Shift」を8秒間押し続けるとどうなるんですか?
153ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:00 ID:???
>>151
(・3・) エェー 王家SU
154ひよこ名無しさん:03/05/11 17:00 ID:AtAwf0er
すいません教えて下さい。
winxp使ってます。新聞の広告で「XPなら音楽の編集も
簡単(特にトラックのミックス)」というのを読んだんです
けどやり方が分かりません。曲の終わりと、次の曲の始めを
かぶらしたいんですがXPだけでは無理ですか?その広告には
簡単にできるみたいに書いてあったんですが…。

よろしくお願いします。
155ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:00 ID:???
>>152
(  -=≡≡=-  3  -=≡≡=-  ) エェー
156ひよこ名無しさん:03/05/11 17:00 ID:???
>>151
明らかに老朽化
157ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:01 ID:???
>>154
(・3・) エェー ちゃんとしたへんしゅう祖父とかってNE
158ひよこ名無しさん:03/05/11 17:02 ID:???
なんだこいつら、まともに答える気あんのか?
>>152
(・3・)ψ エェー やってみれ。氏にはしないYO
…釣られてる?
160ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:02 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしかまともじゃないYO
161ひよこ名無しさん:03/05/11 17:02 ID:???
>>158
(・∀・)ニヤニヤ
162ひよこ名無しさん:03/05/11 17:03 ID:???
串規制ってなんですか?
163ひよこ名無しさん:03/05/11 17:04 ID:???
>>162
串は残酷なので、やめましょう
164152:03/05/11 17:04 ID:NurQ8BOy
>>159
いやいやいやいや釣りとかじゃないです。
どっかのスレで書いていたんですけど、なんか恐ろしいような感じだったんで。
どうなるんですか?
165ひよこ名無しさん:03/05/11 17:05 ID:kylgyDOi
もしかしてもう流れちゃった?
166ひよこ名無しさん:03/05/11 17:05 ID:???
>>164
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
>>162
(・3・)ψ エェー まずは串を調べれ
(・3・)っttp://www.media-k.co.jp/jiten/
168ひよこ名無しさん:03/05/11 17:06 ID:BUM4jdiv
すいません。
OS XP1です。
DVD/CD-RWドライブが一つしかないのに、
「マイコンピュータ」内にDVD/CD-RWドライブ(E)の他にDVDドライブ(F)CDドライブ(G)
の二つが何故か追加されて三つになってます。
おそらく何かソフトをインストールしたからだと思うのですが。
プロパティからハードウェアで見ると、名称は
「ARK CDーROM VD6 A SCSI CDROM DEVICE」と
「Generic Stealh scsi cdrom device」
の二つです。
削除しても影響ないでしょうか?何か使用出来なくなるソフトが出て来たり
しますかね?
よろしくお願いします。
169162:03/05/11 17:06 ID:seFsO3J6
>163
すいません、教えてください
170ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:06 ID:???
>>168
(・3・) エェー わるいことはやめてNE
171ひよこ名無しさん:03/05/11 17:06 ID:???
>>168
釣り師キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
172にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/11 17:07 ID:???
>>168
(・∀・)ニヤニヤ
>>164
(・3・)ψ エェー 右Shiftを8秒押すと、ユーザ補助機能の
一つがオンになる。すぐ解除できる。左Shiftは何も起こらないYO
174ひよこ名無しさん:03/05/11 17:08 ID:???
>>172
Aya氏ね
175120:03/05/11 17:08 ID:pPLNVAIg
>139 ありがとうございます。リンク先の手順でやったみたんですが
やはりさっきと同じでだめでした。他に原因があるんでしょうか・・
176164:03/05/11 17:08 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
177152:03/05/11 17:09 ID:NurQ8BOy
>>173
ありがとござますた!!
178168:03/05/11 17:11 ID:BUM4jdiv
え????????????>>168
何か問題あるんでしょうか????????????
本気です。お願いします。
179ひよこ名無しさん:03/05/11 17:11 ID:???
WinMeとWin2000をクロスケーブルで繋いでファイルを転送したいのですが
やり方がわかりません。分かる方教えて下さい
180ひよこ名無しさん:03/05/11 17:12 ID:Lq9A4ige
プロキシって外せますか?
181ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:12 ID:???
>>179
(・3・) エェー るーるむっしっしクンにはおしえないYO
182179:03/05/11 17:12 ID:???
>>179
検索したら見つかりました。
183ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:13 ID:???
>>180
(・3・) エェー どうぞどうぞですYO
184ひよこ名無しさん:03/05/11 17:13 ID:43rSp+Zs
>>181
え??
185ひよこ名無しさん:03/05/11 17:13 ID:43rSp+Zs
WinMeとWin2000をクロスケーブルで繋いでファイルを転送したいのですが
やり方がわかりません。分かる方教えて下さい
sageたのがいけないんですか?
186ひよこ名無しさん:03/05/11 17:13 ID:???
winrarは40日たつと金とられるんですよね?
獲られない方法ってありますか?
187ひよこ名無しさん:03/05/11 17:13 ID:3Pm6bPS4
( ´∀`)/質問です!
文字の入力で「<」と「>」のありますよね、キーボードで並んでるやつ。
それを「<>」と入力しスペース押すとと「()」や「【】」の項目が出て
その他数種類を選べますよね?
そうなんでつが・・・漏れのは「<>」の全角と半角しか選べないっす。
「()」みたいなカッコに変換したいときは一個ずつやる必要がありまつ。
この解決方法を伝授してくらさい、お願いしまつ。
189ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:14 ID:???
>>186
(・3・) エェー どろぼうはイクナイC
190ひよこ名無しさん:03/05/11 17:14 ID:???
>>186
39日目にフォーマットする。
191ひよこ名無しさん:03/05/11 17:14 ID:???
>>187
キショイでぶだな。
192ひよこ名無しさん:03/05/11 17:15 ID:???
>>187
IMEの設定で。
193ひよこ名無しさん:03/05/11 17:15 ID:???
>>185
もう解決したそうですが、何か?
194120:03/05/11 17:16 ID:pPLNVAIg
ぼるじょあさん、他に解決法ありますか?
195ひよこ名無しさん:03/05/11 17:16 ID:43rSp+Zs
>>193
解決してません。お願いします
>>185
>>182
(・3・)ψ エェー でしょ(藁
197   :03/05/11 17:17 ID:???
HDに残り5GB以上あるのに、すぐにファイルがフルと表示されます。
このフルの値を下げることはできますか。
198ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:17 ID:???
>>194
(・3・) エェー 和漢ないんなら、そのファイルうpしてみろYO
199168:03/05/11 17:17 ID:BUM4jdiv
>>168です。
どうかよろしくお願いします!
200ひよこ名無しさん:03/05/11 17:17 ID:???
>>189>>190
サンクスです。素直に期間中使います。
201ひよこ名無しさん:03/05/11 17:17 ID:PK2tEfWT
: が、なぜか

’ になってしいます

コロンが出ません
どうすればよいですか?
202ひよこ名無しさん:03/05/11 17:18 ID:3Pm6bPS4
>>192
IME・・・?それだけじゃ分からんです。
IMEパッド→設定→・・・
203ひよこ名無しさん:03/05/11 17:18 ID:43rSp+Zs
>>196
意味がわからないです。お願いします
204ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:18 ID:???
>>201
(・3・) エェー 「ころん」で返還すれBA
205120:03/05/11 17:19 ID:pPLNVAIg
どのファイルをうpすればいいんですか?
>>120
(・3・)ψ エェー >>139でダメだったら説明できないでつ
207120:03/05/11 17:20 ID:pPLNVAIg
買った店に持ってけば何とかしてくれますかね?
208168:03/05/11 17:20 ID:BUM4jdiv
お願いです。相手にしてくれない理由を聞かせてください。
何かイクナイことしたんでしょうか?
209ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:21 ID:???
>>207
(・3・) エェー 喪前、どうせMXで手に入れたんだRO? 
210ひよこ名無しさん:03/05/11 17:21 ID:???
>>207
とっととカエレ、チンカス
211197:03/05/11 17:21 ID:???
なんで質問に答えてくれないのさ
212ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:22 ID:???
>>208
(・3・) エェー 火葬CDなんて、どうやって黄身はインスコしたんですKA?
213ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:22 ID:???
>>211
(・3・) なんでだろう〜なんでだろう〜なぜだなんでだろ〜♪
214197:03/05/11 17:22 ID:???
解決しました!!!!!!!!!!!!!
ぼるじょあさん、ありがとうございました!!!!!!1
215ひよこ名無しさん:03/05/11 17:23 ID:43rSp+Zs
WinMEのHDDの中身をWin2000の方に転送したいです。
クロスケーブルで繋げています。やり方がわかりません。
教えて下さい
216ひよこ名無しさん:03/05/11 17:23 ID:???
ちょっと違ったような気がしますが
「IEの復旧」みたいな言葉ってなんでしたっけ?
思い出せなくて困っています?
217120:03/05/11 17:23 ID:pPLNVAIg
MXってなんすか?音楽サイトの試聴できるとことかで
出来ないから困ってるんですけど。
218ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:23 ID:???
>>214
(・3・) エェー おめで唐
>>208
>>197
(・3・)ψ エェー もまいら、モチツケYO
何でもかんでも右から左に答えが出てくるわけじゃ
ないんだYO
220197:03/05/11 17:24 ID:???
解決してないよぉ〜
早くしてよ、これから彼女とデートなんだから。
221ぷっじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:24 ID:???
>>217
(    ・    3    ・    )    =   3    プ   ッ
222ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:25 ID:???
>>220
(・3・) エェー 騙りはよくないYO
>>197は解決ね (藁
224197:03/05/11 17:26 ID:???
解決してないってば。
何で答えてくれないのさ。どっかに書いてあるのかい。
225ひよこ名無しさん:03/05/11 17:27 ID:43rSp+Zs
WinMEのHDDの中身をWin2000の方に転送したいです。
クロスケーブルで繋げています。やり方がわかりません。
教えて下さい
お願いします
226168:03/05/11 17:27 ID:BUM4jdiv
>>212
最近インストールしたのは「クローンCD」と「CD革命」位だと思うんですけど
それでしょうか?>>168です
>>208
「何かソフト」ってなんでつKA?
特定できまつKA?
228197:03/05/11 17:27 ID:???
まあどーでもいいわけだが
これからセクースにいそしんで参ります
サイナラ
229ひよこ名無しさん:03/05/11 17:27 ID:???
>>225
なんのクロスケーブルよ?
230ひよこ名無しさん:03/05/11 17:28 ID:???
>>226
うっせえハゲ。
>>224
(・3・)ψ エェー >1
232ひよこ名無しさん:03/05/11 17:29 ID:???
あほどもまともに答えろ
>>228
(・3・)ψ エェー ガンガレ(藁
234ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:29 ID:???
>>225
(・3・) エェー そもそも喪前が最初にIDださないからだYO ここでも詠んでみRE

ttp://kasai86.infoseek.livedoor.com/window/cable.htm
235ひよこ名無しさん:03/05/11 17:29 ID:???
>>226
ARKのがCD革命で作成された仮想ドライブすよ
236ひよこ名無しさん:03/05/11 17:29 ID:43rSp+Zs
>>229
LANのです
237ひよこ名無しさん:03/05/11 17:30 ID:NX70z07J
電話止められて料金支払いにいったら、ネットに接続できなくなりました。
ADSLのIDパスワードが違います、見たいな事言われるんですけど、どーしたら
いいですか?助けてください。
238ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:31 ID:???
>>237
(・3・) エェー NTTに家BA
239ひよこ名無しさん:03/05/11 17:31 ID:???
ダイナミックなサウンドが聴ける環境教えれ
>>235
(・3・)ψ エェー だったら消したらマズだRO
ソフトウェアは内容を理解してつかおうYO
241239:03/05/11 17:32 ID:???
ラジカセにしようと思います
ありがとうございました、ぼるじょあさん!
242168:03/05/11 17:32 ID:BUM4jdiv
>>227
>>226がそうです。
>>235
なるほど!今CD革命開いてみたら「株式会社アーク」と書いてありました!
CD革命を使うなら削除しない方がいいんですね!
243ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:33 ID:???
>>241
(・3・) エェー 怪傑おめで棟ですYO
244ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:33 ID:???
>>241
(・3・) エェー どういたしましてだYO
245ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:33 ID:???
>>242
(・3・) エェー なんかしらじらしいNE 釣りっておもしろいNO?
>>245
(・3・)ψ エェー 釣られたYO
247168:03/05/11 17:35 ID:BUM4jdiv
>>240
でしたらジェネラルステルスの方も仮想ドライブでしょうね。
>>235さん共々ありがとうございました!
248ひよこ名無しさん:03/05/11 17:35 ID:???
>>242
でもなんで自演なんてするの?
249ひよこ名無しさん:03/05/11 17:35 ID:???
>>247
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
250ひよこ名無しさん:03/05/11 17:35 ID:???
>>247
( ゚д゚)、ペッ
251168:03/05/11 17:35 ID:BUM4jdiv
自演???????????????
してませんが。レス番付け間違いましたかね?
>>237
(・3・)ψ エェー ADSL業者に電話しる
253ひよこ名無しさん:03/05/11 17:36 ID:ufBhB3KZ
使用OS windows98
プリンター canon BJ F360です。
http://www.fmw.or.jp/toukei/kokucho/kc_3595_fuk.txt
ここのページを印刷したいのですが、端っこのところが切れてしまいます。
どうすれば全体を印刷できますでしょうか?
>>251
(・3・)ψ エェー 気にする(ry
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:37 ID:???
>>253
(・3・) エェー よはくをちじめれBA
256ひよこ名無しさん:03/05/11 17:37 ID:???
>>253
プリンタの設定で左右の余白を小さくするの。
>>253
(・3・)ψ エェー IEのフォントサイズ最小。
紙はでかく。
258ひよこ名無しさん:03/05/11 17:38 ID:???
>>255
お前うざい
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:39 ID:???
(・3・) エェー ボクちょっとしかうざくないYO
260ひよこ名無しさん:03/05/11 17:39 ID:???
>>259
かなりうざい
261ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:40 ID:???
>>260
(・3・) エェー ボクちょっとしかかなりうざくないYO
262253:03/05/11 17:40 ID:ufBhB3KZ
>>255>>256
そんな事できるんですか?
やってみます。
263ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:40 ID:???
(・3・)アレェー そだったKE?
264ひよこ名無しさん:03/05/11 17:40 ID:???
>>261
ダイエットしな
265ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:40 ID:???
(・3・) エェー よいこの質問まってるYO
266168:03/05/11 17:41 ID:BUM4jdiv
なんかもうどうでもいい雰囲気ですけど、
一応>>226>>168が見えにくくなったから、みなさんが見やすいように>>168
しただけです。答えてくれた人ありがとうございました。
267ひよこ名無しさん:03/05/11 17:41 ID:???
釣れた釣れた
268ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 17:42 ID:???
(・3・) エェー 質問しろYO クソカスフンども♪
269ひよこ名無しさん:03/05/11 17:43 ID:O7oh6v7t
PNYのGeForceFX5200 PCI のグラボを買おうと思っているのですが、
端子がVGAアナログしかついていません。
DVI-IorDどちらでも構わないのですが、VGA-DVI変換コネクタ使うと画質等劣化しますか?
気に障る程度でなければソレを買おうかと思っています。
270ひよこ名無しさん:03/05/11 17:44 ID:???
>>269
5600買えデブ。
271ひよこ名無しさん:03/05/11 17:44 ID:vaXlqcE7
マルチポストになってしまうんですけど、
ISTbarって所のリンクを先を書き変えるにはどうしたらよいのでしょうか?


272ひよこ名無しさん:03/05/11 17:45 ID:???
>>271
マルチすんなヴォケ
273ひよこ名無しさん:03/05/11 17:45 ID:???
>>271
ずいぶんと開きなおってんなあ
274ひよこ名無しさん:03/05/11 17:47 ID:vaXlqcE7
>>272
ISTbarって所のリンクを先を変えるにはどうしたらよいのでしょうか?


275ひよこ名無しさん:03/05/11 17:47 ID:O7oh6v7t
>>270
まぁ、太ってる太ってないは関係ないからいいとして、
当方PCIしかないPCなんでPNYのGeForceFX5200を選んだのですが、、
276ひよこ名無しさん:03/05/11 17:57 ID:???
>>275
ディスプレイにアナログ端子はないの?
277253:03/05/11 17:59 ID:ufBhB3KZ
>>255>>256
すみません、色々試したのですがわかりませんでした・・・

>>257
それも試してみましたが、やはり横が切れてしまいます・・・
さきほど挙げたページでいうと1975年のところで横が切れてしまいます
>>277
(・3・)ψ エェー いっそのこと全コピペして他のアプリに
貼り付けて印刷すれば?
279253:03/05/11 18:02 ID:ufBhB3KZ
>>278
他のアプリというとワードパッドとかですか?
280ひよこ名無しさん:03/05/11 18:03 ID:???
>>277
余白の設定自体は印刷時に設定できる思うよ。

あとは、構造維持で画像キャプでも
>>279
フォントサイズが変えられるヤシならなんでもいいでつ。
282ひよこ名無しさん:03/05/11 18:03 ID:O7oh6v7t
>>276
実は専用ディスプレイだったりします、、デジタル30Pinという
NECと富士通機種に見られる端子です。
このたび玄人志向より、変換端子がでましたので、それとあわせて購入しようかとおもっていました。
それで、変換端子を通すとどれくらい画質劣化があるのかと尋ねました。
283ひよこ名無しさん:03/05/11 18:05 ID:???
>>282
そりゃやってみるしかないでしょう。
そんなのやったことあるやついないよ
284253:03/05/11 18:06 ID:ufBhB3KZ
>>280
それがわからなかったので・・・(汗)
278の方法でやってみる事にします

>>281
ありがとうございますやってみます。
285ひよこ名無しさん:03/05/11 18:06 ID:???
>>282
なんでそーあとからあとから情報出すんだよ。
最初に全部書けばいいだろーが。
286ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 18:07 ID:???
>>253
(・3・) エェー プリンターが対応してれば縮小印刷しろYO
287ひよこ名無しさん:03/05/11 18:08 ID:???
>>285
>>1を読んでないと思われる奴の質問は、全部無視の方向で行こうぜ
288ひよこ名無しさん:03/05/11 18:13 ID:vAClQGBD
289253:03/05/11 18:21 ID:ufBhB3KZ
>>286
やろうとしたんですが何故かできませんでした・・・
でも278の方法でできました♪
ありがとうございました
290ひよこ名無しさん:03/05/11 18:22 ID:p4zzpsfR
動画をリアルプレイヤーで再生すると

このムービーのストリームには、サポートされていない形式のものがあります。

と出ます。どうやったらサポートされますか?
すいません教えてください。
291ひよこ名無しさん:03/05/11 18:23 ID:O7oh6v7t
大分主旨から離れてるような、、、
VGA-DVI変換コネクタをを使ったら画質が劣化するかしないかが問題なので、
ソレだけ教えていただければ、、、
292ひよこ名無しさん:03/05/11 18:24 ID:???
>>291
劣化するのは当たり前。
293ひよこ名無しさん:03/05/11 18:24 ID:???
>>290
拡張子がrmでないファイルの再生は
WindowsMediaPlayer使え
294ひよこ名無しさん:03/05/11 18:25 ID:???
>>290
その動画に使われているコーデックをダウンロードすればOK。

295ひよこ名無しさん:03/05/11 18:27 ID:DQ/3vdEj
タグって何ですか?
すいません本当に初心者で・
後クッキーをONてどうやるんですか?
Win XP IE6です
296ひよこ名無しさん:03/05/11 18:28 ID:???
>>295
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
297ひよこ名無しさん:03/05/11 18:30 ID:WVuz7w1d
NOTEPAD のページ違反です。
モジュール : IMEJP98K.DLL、アドレス : 016f:7c58b102
Registers:
EAX=83ae5503 CS=016f EIP=7c58b102 EFLGS=00010246
EBX=00000028 SS=0177 ESP=0063f898 EBP=00000027
ECX=00000000 DS=0177 ESI=00445274 FS=0e17
EDX=839ff000 ES=0177 EDI=00445274 GS=0e5e
Bytes at CS:EIP:
66 8b 79 01 66 89 ba b6 00 00 00 66 c7 41 01 00
Stack dump:
00445274 00440000 7c58a218 00445274 00445274 00445274 00000028 7c58a02c 00445274 0000001e 00000028 0063f8dc 00445274 00000027 7c5dbe6a 7c5db924
298ひよこ名無しさん:03/05/11 18:30 ID:5wJrvrJU
ページを消す×とか最大化・最小化ボタンなどが文字化けしちゃってます。
どうすれば直るんでしょうか。。。。
299297:03/05/11 18:32 ID:WVuz7w1d
ヘンカンシヨウトスルト、コンナメッセージガデテ、ヘンカンデキナクナリマス。
ドウスレバ、ヨイノデショウカ?
ヨミニククテ、スミマセンガ、クワシイカタガイラッシャレバ、オシエテクダサイ。
300ひよこ名無しさん:03/05/11 18:32 ID:???
>>298
(・3・)ψ エェー 検索しる!今回特別。
(・3・)っttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/4
302ひよこ名無しさん:03/05/11 18:33 ID:???
>>298
FAQスレ読め。
303ひよこ名無しさん:03/05/11 18:35 ID:wQHB//32
>>54です。
レスありがとうございます。

シフト+0なんです。
半角にしても全角にしても、0のキーは 

0
これしか出ません。。。

ひらがなの「を」のところです。
>>303
(・3・)ψ エェー ???  Shift+へ
じゃなくTE?
305ひよこ名無しさん:03/05/11 18:39 ID:???
>>303
シフトキーと「へ」を打たないと「〜」は出ないって。
それがいやなら、MS-IME2000以降なりATOK入れるなりしろ
>>305
ATOKだったら出るんですか?
雑談スマソ
307ひよこ名無しさん:03/05/11 18:43 ID:???
チャットなどで禁止されたタグを使う方法を教えろよお前ら。
いや、いいから。マジで。
とりあえず教えたらいいだろバカ!!!!!!
308ひよこ名無しさん:03/05/11 18:45 ID:???
>>307
(・∀・)ニヤニヤ
>>307
(・3・)ψ エェー >>1を嫁
310ひよこ名無しさん:03/05/11 18:46 ID:???
>>ぼるじょあ氏
俺の記憶が確かなら、ATOK12からは出ますぜ。
ちなみに今は15で書いてます
311ひよこ名無しさん:03/05/11 18:46 ID:???
>>308
にやついてんじゃねーよブサイク

>>309
読んだ100回読んだ。
で?っていう。
おめーしらねーなら黙ってろよ痴垢。
312307:03/05/11 18:48 ID:???
一時間後また来るからそれまでに答えだしとけよ。
わかったな。
>>311
(・3・)ψ エェー ↓では不十分なのかYO
(・3・)っttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1029501657/789
>>310
dクス。勉強になったYO
315ひよこ名無しさん:03/05/11 18:49 ID:X+qeNXMI
PCをHUBとして使いたいのですがなかなか上手くいきません。
一応ネットワークの構成としては

WAN-HUB-PC-PC←このPCをWANに繋げたい。

となっています、PCtoPCは認識したのですが、末端のPCがWANに繋がらなくて困っています。
OSは双方ともWin2kです。
ご教授の方よろしくお願いします。
316ひよこ名無しさん:03/05/11 18:50 ID:O2vUfNeI
xp対応のPCに2000を使いたくてインストールしたのですが
モニタとネットワークがおかしいので直したいのですが
ドライバ探しがチンプンカンプンで
経験者の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思って来ました。
メーカーはSHARP、品番はPC-CB1-CBです。
メーカーさんのサイトではダウンロード出来ない様子でした。
寝ます。あとよろしこ
318ひよこ名無しさん:03/05/11 18:53 ID:???
静的IPマスカレードって何ですか?どういう意味ですか?
319ひよこ名無しさん:03/05/11 18:54 ID:1piGqGZp
フルスクリーン状態でプレイすると突然画面が真っ暗になってしまいます。
(ウィンドウモードを選択できるものはフルスクリーンにしないことで回避できています)
パッ パッと真っ暗になったり表示されたりで全然プレイできません。
ドライバも最新の物をインストルしましたがダメでした。
システムプロパティの中のメモリ使用量をシステムキャッシュにすると
重いながらもなんとかできるものもありますが、この設定だとDirect3Dが
使えなくて支障をきたしております。
どうかご教授ください。

(型式)VAIO RX76 (CPU)2.53GHz (メモリ)1024MB

グラヒックボード nVIDIA GeForce MX440
320319:03/05/11 18:58 ID:1piGqGZp
↑ごめんなさい。GeForce4 Mx440です。
321ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 18:58 ID:???
>>315
(・3・) アルェー 訳若目
322ひよこ名無しさん:03/05/11 18:58 ID:???
>>315
HUBとして使いたいって、HUBはあるの? ないの?

>WAN-HUB-PC-PC
一番右の-はクロスケーブル?

素直にルータ買ってきたほうが楽だと思うけど。
323ひよこ名無しさん:03/05/11 18:59 ID:wQHB//32
>>303

あっでましたでました!!!
ノートに変えたので配列カン違いしてたみたい
激しくスマソ〜〜〜

ちなみにIMEは二千なのですが
324ひよこ名無しさん:03/05/11 19:01 ID:pAF3SkWX
ファイルの表示方法をどのフォルダでも”詳細”にしたいのですが、
まとめて設定できませんか?
WIN98です
325290:03/05/11 19:03 ID:p4zzpsfR
メディアプレイヤーでも
ダウンロードエラーで音だけ出ないんですけど…
326ひよこ名無しさん:03/05/11 19:03 ID:???
>>318
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
327ひよこ名無しさん:03/05/11 19:04 ID:???
>>324
どっかのフォルダを詳細にして 表示>フォルダオプション>表示タブ
にある「現在のフォルダ設定使用」ボタン押せ。
全フォルダ共通設定になる
328ひよこ名無しさん:03/05/11 19:06 ID:pAF3SkWX
>>327
できました ありがとうございます!
329ひよこ名無しさん:03/05/11 19:06 ID:otl19LAz
ブラインドタッチってなんですか?
初心者なので教えてください
330ひよこ名無しさん:03/05/11 19:09 ID:???
>>329
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
331ひよこ名無しさん:03/05/11 19:10 ID:???
>>329
用語は、検索してみれ!
これ、常識。
332ひよこ名無しさん:03/05/11 19:10 ID:???
>>初心者なので

師ね
333ひよこ名無しさん:03/05/11 19:26 ID:???
>>331
>>329みたいなのが、サポセンとの電話のやりとりで
突然逆ギレしはじめるんだろうな。
334ひよこ名無しさん:03/05/11 19:46 ID:???
サポ「お電話ありがとうございますこちらサポセ・・・」
>>329「あのぉ〜、ブラインドタッチってぇ〜なんなんですかぁ?
    ボク初心者だからおしえてください」
サポ「こちらではお買い上げになられたご商品の修理等を受け付けてますので、そのような・・」
>>329「初心者だっつってんだろおしえろよばーや!
335ひよこ名無しさん:03/05/11 19:51 ID:2ljViOUc
パソコンでCDを聞こうとするといきなり保護エラーがでます。
WMP9でもほかのプレイヤーでも一緒です。
デジタルモードはダメだからアナログに切り替えろとかやってもダメでした。
どうすればよいでしょう?
OSはWindowsMEです。
336ひよこ名無しさん:03/05/11 19:53 ID:???
>>335
はぁ?保護エラー?
しらねえなあ
一般保護エラーなら知ってるがなあ
337ひよこ名無しさん:03/05/11 19:56 ID:XmSmSh+a
asfファイルってイコールwmaファイルのことですか?
asfの48kbpsっていうと、mp3に換算するとどのくらいの音質ですか?
聴いてみたら結構いい感じだったのですが・・・
338ひよこ名無しさん:03/05/11 19:57 ID:???
>>337
君の耳は壊れてるから
160bpsでも8bpsでも一緒
339ひよこ名無しさん:03/05/11 19:57 ID:???
>asfファイルってイコールwmaファイルのことですか?

(´Д`;)
340(・∀・):03/05/11 19:58 ID:ofXliLXd
質問です。
windows XP HOMEを使ってますが、JAVAのゲームとかができません(;´Д`A ```
どーすればできるようになりますか?
341ひよこ名無しさん:03/05/11 19:58 ID:???
>>340
javaインスコ
342ひよこ名無しさん:03/05/11 19:59 ID:???
>>340
JAVAなんだな?
間違ってもJAVAスクリプトじゃないんだな?いいんだな?
343(・∀・):03/05/11 19:59 ID:ofXliLXd
インスコ??Σ(´ロ`)わかりません。・゚・(ノε`)・゚・。
344ひよこ名無しさん:03/05/11 20:00 ID:???
>>339
お前に回答者は無理。
345(・∀・):03/05/11 20:01 ID:ofXliLXd
342へ
わからない〜。・゚・(ノε`)・゚・。
とりあえずJAVAスクリプトを有効にしてくださいっていうゲームができれば。。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
346荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:02 ID:???
347ひよこ名無しさん:03/05/11 20:02 ID:???
>>345
チンカス、必死だなw
348荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:03 ID:???
>>345
うがーーーーーーーーーーー(笑)
https://www.trustmark.ne.jp/JAIPA/javascript.html
349ひよこ名無しさん:03/05/11 20:03 ID:???
>>345
セキュリティソフト等が勝手にJAVAスクリプトを無効にしている可能性がある。
IEを使っているならツール→インターネットオプションでJAVAスクリプトを有効に
350ひよこ名無しさん:03/05/11 20:04 ID:???
なんでこの板の固定って阿呆ばっかりなの?
351ひよこ名無しさん:03/05/11 20:05 ID:???
>>350
阿呆だから固定をやってるんです
352ひよこ名無しさん:03/05/11 20:05 ID:???
>>350
おまえよりマシ。
353ひよこ名無しさん:03/05/11 20:08 ID:???
>>350-351は恐らく>>339だろう。
優等生を目の敵にするキモいデブヲタみたいな奴だ。
クラスに一人はいたよなこういう奴。
354ひよこ名無しさん:03/05/11 20:09 ID:???
>>353はクラスに一人はいたよな優等生を目の敵にするキモいデブヲタ
355(・∀・):03/05/11 20:10 ID:ofXliLXd
346さんへ
やってみたけど難しい気味Σ(´ロ`)
なんかよくわからんΣ(´ω`)
349へ
有効にはなってるみたい(;´Д`A ```
348
行ってみます
345
チンカスぢゃない( ´∀`)σYOUチンAないもん(´∀`)アヒャ
356ひよこ名無しさん:03/05/11 20:11 ID:???
>>355
二度と来んなヴォケ 
357ひよこ名無しさん:03/05/11 20:13 ID:???
即レス返すところを見るとよっぽど癇に障ったらしい。
358ひよこ名無しさん:03/05/11 20:14 ID:???
>>357
(・∀・)ニヤニヤ
359ひよこ名無しさん:03/05/11 20:14 ID:L+bDjyj1
OSはXPです。
エクセルとワードを始めたいのですが
自分のパソコンにエクセルやワードが搭載されているか
いないかを調べたいんですが、どこで確認すればいいのでしょうか?
360ひよこ名無しさん:03/05/11 20:15 ID:???
>>359
お店で聞いてネ。
(・3・)ψ エェー なんか昼間からずっと厨が張り付いてまつNE
362(・∀・):03/05/11 20:16 ID:ofXliLXd
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・消えてる。。。
ここの人ってすごい(。・д・。)bネッ
物知りなんだ(´ω`)bネーー
363359:03/05/11 20:17 ID:L+bDjyj1
>>360
何の為のスレですか?
364ひよこ名無しさん:03/05/11 20:18 ID:???
>>362
出て来んなデブ
365ひよこ名無しさん:03/05/11 20:18 ID:???
>>363
ルールとマナーを守れる人が質問するスレです。
366ひよこ名無しさん:03/05/11 20:18 ID:???
>>363
(・∀・)ニヤニヤ
367荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:18 ID:???
>>359
それだけの情報じゃわかりかねますが。
>>1読んでもっと情報出してね。メーカーPCなら型番まで。
368ひよこ名無しさん:03/05/11 20:19 ID:MFqzK2Wc
activeXを使うページが表示できません。
セキュリティーを最高にすると見ることはできますが
activeXは固まってます。
WinMe IE6


369ひよこ名無しさん:03/05/11 20:19 ID:???
>>368
「最低にすると」じゃなくて?
370ひよこ名無しさん:03/05/11 20:19 ID:???
>>368
マルチすんなヴォケ
371(・∀・):03/05/11 20:20 ID:ofXliLXd
あのぉ?
やっぱりできないんですけど。だれか教えてくれますか?
教えてもらえないですか?
JAVAのことですが。
372ひよこ名無しさん:03/05/11 20:20 ID:L+bDjyj1
NECのlavieLL300/1
 というものらしいです。
373ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:OIu5p3gq
恐れ入ります
セーフモードってどんなときに使うものなのですか
374ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:???
>>359
お前も>>329と同類だな
375荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:21 ID:???
>>371
具体的にはどこのサイトですか?
376ひよこ名無しさん:03/05/11 20:21 ID:???
>>371
粘着油デブ キショイ
377359:03/05/11 20:21 ID:L+bDjyj1
>>372
>>359です。
378ひよこ名無しさん:03/05/11 20:22 ID:???
ぱそこんって何ですか
379ひよこ名無しさん:03/05/11 20:22 ID:???
ここは上級者が初心者を蔑むスレですか?嫌な感じですね。
380ひよこ名無しさん:03/05/11 20:22 ID:???
>>377
スタート→プログラム
にMicrosoft officeがあるかどうか調べろ
あと買ったときの箱の中
>>371
J2SEとJ2EEならお教えできまつけど?
382368:03/05/11 20:23 ID:MFqzK2Wc
ごめんなさい。あっちは白血病解析スレだったんで。
activeXが動くとフリーズしてしまうんです。
それでセキュリティーを最高にして、activeXをかためると
ページは見られるんです
383ひよこ名無しさん:03/05/11 20:23 ID:???
ここは上級者が初心者に懇切丁寧に教えるけど
ルールとマナーを守れない餓鬼を蔑むスレです
384荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:23 ID:???
>>372
今調べてみたけどバンドルされてないみたいですね。
385(・∀・):03/05/11 20:24 ID:ofXliLXd
375へ
ありがとうですm(_ _"m)ペコリ
なんとかできました(・∀・)
386ひよこ名無しさん:03/05/11 20:24 ID:???
>>382
DirectXを再インスコorうpデート
387ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:24 ID:???
>>378
えらく哲学的な質問だな
388ひよこ名無しさん:03/05/11 20:24 ID:???
>>378
大学の試験で出た
その問題
389375:03/05/11 20:24 ID:???
>>385
二度と来んなヴォケ
390ひよこ名無しさん:03/05/11 20:25 ID:Lq9A4ige
プロキシってどうやって外すんですか?
391368:03/05/11 20:25 ID:???
ありがとうございます。やってみます
392(・∀・):03/05/11 20:25 ID:???
>>389
うっせーハゲキモヲタは氏ね
393ひよこ名無しさん:03/05/11 20:26 ID:???
あ、名前消し忘れた・・・・
394ひよこ名無しさん:03/05/11 20:26 ID:???
>>390
プロキシって何?
395ひよこ名無しさん:03/05/11 20:26 ID:???
>>394
>>384のコテハン
>>390
(・3・)ψ エェー インターネットオプション→設定
397荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:27 ID:???
>>390
ツール→インターネットオプション→接続タブ→ローカルエリアネットワーク
→LANの設定→プロキシサーバー
398ひよこ名無しさん:03/05/11 20:28 ID:???
パソコンとは王女様みたいなものです。
みんなお金を貢いできらびやかに着飾らせたりします。
時々へそを曲げて言うことを聞かなくなっちゃいます。
>>396
誤レス インターネットオプション→接続→設定
400ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:29 ID:???
>>390
(・3・) エェー インターネットオプション→設定
401メルトダウン:03/05/11 20:30 ID:???
>>390
ツール→インターネットオプション→接続タブ→ローカルエリアネットワーク
→LANの設定→プロキシサーバー
402390:03/05/11 20:30 ID:Lq9A4ige
>>396->>397
ありがとうございます。ツールってなんですか?
403ひよこ名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
>>395
荒岸サーバーなんてエロエロでイヤソ
404ひよこ名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
>>402
Aya市ね
405ひよこ名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
>>402
ツールって何?
406ひよこ名無しさん:03/05/11 20:30 ID:???
OSを98からXPに変更したら少し画面がチカチカするんだけどそれが当たり前なんですか?
407377:03/05/11 20:31 ID:L+bDjyj1
>>384
バンドルされてないってどういう事ですか?
ちなみにプログラムにMicrosoft officeはありませんでした。
408ひよこ名無しさん:03/05/11 20:31 ID:???
>>406
OSって何?
409ひよこ名無しさん:03/05/11 20:31 ID:???
>>406
目医者逝けうんこ。
410荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:31 ID:???
>>402
Internet Explorerのファイル(F)とか編集(E)とかあるところにツールってあるでしょ。
…そもそもそれがわからないのにどうやってプロクシ設定したのよ。
411ひよこ名無しさん:03/05/11 20:31 ID:???
>>407
じゃあない。
残念でした。
412ひよこ名無しさん:03/05/11 20:32 ID:???
>>407
バンドルって何?
413荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 20:32 ID:???
>>407
ついてないってこと。お店行って買ってきてくださいね。
>>402
インタネットエクスプローラでは、一番上のバーの中にあります。
415390:03/05/11 20:33 ID:Lq9A4ige
>>402
ありがとうございました
416ひよこ名無しさん:03/05/11 20:33 ID:???
はっ!!!
戻ってきた!!!
417415:03/05/11 20:33 ID:Lq9A4ige
ごめんなさい
>>410です
418ひよこ名無しさん:03/05/11 20:34 ID:2wMjmpu8
今度自分でホームページを作り、そこに掲示板を置きたいと思っているんですが、
画像を貼り付けられる無料の掲示板というのはありますか?
デジカメや携帯で撮った写真を投稿できるようにしたいのですが。

よろしくお願いします。
419ひよこ名無しさん:03/05/11 20:35 ID:+6zcLAZF
ホームページ作ろうとしてメモ帳を使ったけどうまくいきません。原因はなんですか?
ちなみにタグの入力はちゃんとやってあるので問題ないと思います。
420ひよこ名無しさん:03/05/11 20:35 ID:???
>>418
アップローダーで検索
421680:03/05/11 20:35 ID:Kvmawnln
>>681
ありがとうございます!なおりました。
422ひよこ名無しさん:03/05/11 20:35 ID:QQyMg1iI
RPGツクール2000のゲームのBGMのMIDIが鳴らんです。(それ意外のゲームなら普通に流れるのですが)
音量設定やXG設定をやりなおしても直りません。

どうすればMIDIが鳴るようになりまつか?
423ひよこ名無しさん:03/05/11 20:35 ID:???
>>422
MIDIからWAVへ変換しろ
424ひよこ名無しさん:03/05/11 20:36 ID:???
>>419
「問題ないと思います」って言い切る、お前の自信過剰が原因。
425ひよこ名無しさん:03/05/11 20:37 ID:???
>>419
お前の頭。
>>419
(・3・)ψ エェー そのtxtファイルは自分のブラウザでは
見れますかNE
427ひよこ名無しさん:03/05/11 20:39 ID:???
>>419
お父さんのチンチン舐めて精力つけろ
428ひよこ名無しさん:03/05/11 20:39 ID:+6zcLAZF
>>424ホームページに書いてあるソースをそのままコピペしても認識してくれないんですよ。
   あとtagpadという作成ソフトを使えば出来たのですが、やはりメモ帳のが使いやすいと
   思うので、メモ帳でやるにはどのようにすればいいのでしょうか?
429ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 20:40 ID:???

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) .∧__∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・3・)  (・3・) アルェー 
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,,..ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) グルン グルン
  ∧__∧        ∧_∧          ∧_∧  
 (    )        ( ;・3・)        (・ε・ )  (・3・) エェー 
 (    つ      (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj        >>419        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /' ̄ヾ ̄
   (・    )           __,   ( __  ) (  グルン グルン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.> グルン グルン  ゴロゴロロロ....
430ひよこ名無しさん:03/05/11 20:40 ID:???
>>428
(゚Д゚)ハァ?  糞して寝ろヴォケ
431ひよこ名無しさん:03/05/11 20:41 ID:???
パソコンでテレビが見れるようにしたいのですが、何が必要ですが?
またどれくらい値段が嵩みますか?教えてください。ウィン2000
432ひよこ名無しさん:03/05/11 20:42 ID:???
>>431
ウィン2000があれば問題ない
433ひよこ名無しさん:03/05/11 20:42 ID:???
>>431
コピペ カコワルイ
434ひよこ名無しさん:03/05/11 20:42 ID:???
>>428
拡張子をhtmにしる。
435ひよこ名無しさん:03/05/11 20:43 ID:???
ウィンウィンウィン・・・
436ひよこ名無しさん:03/05/11 20:44 ID:???
2ちゃんで聞いた僕がバカでした、ここには原因がわかる人がいないんですね。
真面目な答えは>>426さんしかしてくれないしね。まあこのレス見て煽ってくる香具師が
いるとは思いますが、他の真面目なサイトにいくので空回りするだけでみっともないですよw
437422:03/05/11 20:45 ID:QQyMg1iI
>>423
初心者なんで取り返しのつかない事になりそうで不安です
MIDIの曲すべてをWAVに変えても問題なく動きますか?
438ひよこ名無しさん:03/05/11 20:45 ID:???
>>437
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
>>436
(・3・)ψ エェー >>434を見れYO
440431:03/05/11 20:46 ID:???
お願いします教えてください
441ひよこ名無しさん:03/05/11 20:46 ID:???
まだ読んでるんだろうなこいつ・・・
442431:03/05/11 20:47 ID:???
すいません。
コピペのネタでした。
443ひよこ名無しさん:03/05/11 20:47 ID:???
>>437
言われたことをビビらず試せ
444ひよこ名無しさん:03/05/11 20:47 ID:???
「初心者なので」は禁句
>>440
(・3・)ψ エェー 嵐多いからIDだせYO
446ひよこ名無しさん:03/05/11 20:48 ID:???
windows media player9シリーズをインストールしたんですがいまいち気に入らないので
アンインストールしてもともとの状態に戻したいのですがやり方がわからないので教えてください!

447ID:03/05/11 20:48 ID:???
>>445
IDだしました。
448431:03/05/11 20:48 ID:???
もういいです。
みんな無能だということがわかりました。
さようなら
449315:03/05/11 20:48 ID:X+qeNXMI
>>322
HUBお金無いのでないです。。。
右のはクロスケーブルです。
450ひよこ名無しさん:03/05/11 20:49 ID:???
>>447
つまんにあ
451419:03/05/11 20:49 ID:W5kiMsWr
ID変わったのが悔しいけど、436番はニセモノです。
僕は親切に教えてくれる人の行為を踏みにじる書きこみは死んでもしません!
ところで、その拡張子をhtmに変えるってどうすればいいんですか?
どうかお願いします。
452419:03/05/11 20:50 ID:Yt0tPaLT
>>451
もう解決したんだけど、オマエ誰?
453431:03/05/11 20:51 ID:iMZ3cJ+b
つーか431おおすぎだよ俺が本物頼むからおしえろよ!
>>453
(・3・)ψ エェー テレビ番組でパソコンで見るの?
それとも、隣にテレビとかあって、それを録画するの?
どっちかによる。
455437:03/05/11 20:52 ID:QQyMg1iI
よーしやってやるぞ
456ひよこ名無しさん:03/05/11 20:53 ID:???
450 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/11 20:49 ID:???
>>447
つまんにあ
457ひよこ名無しさん:03/05/11 20:53 ID:???
       ゃ    こ
    じ             の
 ん                   ス
な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ

458431:03/05/11 20:54 ID:iMZ3cJ+b
>>454ん?・・両方かな・・。
459ひよこ名無しさん:03/05/11 20:54 ID:???
>>449
インターネット接続共有しろ。
460419:03/05/11 20:54 ID:Yt0tPaLT
>>454
録画するだけだ 
461419:03/05/11 20:55 ID:W5kiMsWr
>>452
信じてくださいトは言えないですけど、僕が本物です。
あなたもID違いますよね。
僕はジオシティーズにホームページを持とうと思っているのですが
ニセモノさんはどこにホームページを持とうと考えていますか?
>>458
(・3・)ψ エェー 隣にテレビは有るのNE?
ここ重要なんだけど。
463419:03/05/11 20:55 ID:???
>>451はにせもの
>>434さんありがとうございました。(>>451拡張子の変え方ぐらいわかるわ!ヴォケ)
464315:03/05/11 20:56 ID:X+qeNXMI
>>459
それはWAN側に繋がっている方を共有するんですか?
やってみたんですけど上手く繋がらないです…
465ひよこ名無しさん:03/05/11 20:57 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
466419:03/05/11 20:58 ID:W5kiMsWr
成りすましはやめて欲しい・・・
でも僕が居ると掲示板が荒れるだけなんで、こで僕は消えます。
今日イヤガラセした奴らを僕は死ぬまで忘れないと思います。
467ひよこ名無しさん:03/05/11 20:58 ID:HZ2ZAOjW
2台のPC「A」「B」を持っていて、
「A」につけたグローバルIPを「B」に
移動する方法教えてください!!
468431:03/05/11 20:59 ID:iMZ3cJ+b
>>462はい、バッチリ待機してます。
>>466
(・3・)ψ エェー 最初からID出してくれれば…
さいなら。仕方ないNE
470ひよこ名無しさん:03/05/11 20:59 ID:???
>>467
普通に。
471ひよこ名無しさん:03/05/11 21:00 ID:HZ2ZAOjW
>>470
どうやるのですか?
472ひよこ名無しさん:03/05/11 21:00 ID:???
3Dでバリバリ動くゲームやってるんですが
常にCPUの使用率が100%で、数分するとOS(XP)ごと熱暴走フリーズします。
グラボはカノプーのWX25です。
何かいい対処法はないもんでしょうか???
473ひよこ名無しさん:03/05/11 21:01 ID:ZY1KcRwy
 質問させていただきます。
こちらWinXPパソコン暦が2日未満という者です。
Win98と勝手が違うせいか、戸惑う事態にハマってしまいました。

現在、フォルダをダブルクリックすると
それが開かれずに何故か検索コンパニオンとかいうのが展開されて、
思い通りの操作がこなせない状態にあります。
最初からこうだったのかどうかも定かでありません。
とりあえず気付いたのは途中からです。
おかしいと思ってそういうフォルダに試しに右クリックしてみたところ、
「開く」という項目よりも「検索」という項目が上に濃い字で並べられてて、
どうやら優先順位が狂ったか、私が狂わせたか、
あるいはWinXPにとってこの優先順位がそもそもデフォルトなのか・・・
検索システムに邪魔されることなく
ダブルクリックで即座にフォルダを開けるように設定するには、
一体どうすればよいのでしょうか?
474ひよこ名無しさん:03/05/11 21:01 ID:KcsEc+Bu
ADSLでWinMeです。「IPあどれす・・・・・・・は、ハードウェアのアドレスが
-------に設定してあるシステムと競合していることが検出されました」とでます。
こりゃあいったいなんでしょう。
475ひよこ名無しさん:03/05/11 21:03 ID:TSgbxExb
SONYのHMD-A100というディスプレイを使ってるんですが、
本体と接続するケーブルの名前がわかりません。
なんていうんでしょうか?

それと、売ってますか?
476ひよこ名無しさん:03/05/11 21:03 ID:???
>>467
本体をうつしかえる

>>474
設定しなおし
477ひよこ名無しさん:03/05/11 21:04 ID:???
>>467
グローバルIPはプロバイダが割り振ってるものだからむりぽ
>>468
(・3・)ψ エェー キャプチャーカードでググってYO
頑張れば1万円。2万円くらいかNA
479__:03/05/11 21:06 ID:???
480ひよこ名無しさん:03/05/11 21:07 ID:uKviPuu7
良くスターバックスなどでネットをやっている人いますよね。
ホットスポットっていうのでしょうか?

とりあえずホットスポットでネットをやりたい場合は
「無線LAN搭載のノートパソコン」
意外になにか必要なものってありますか?
プロバイダ契約とか、なんかのカードとかいらないのでしょうか?

馬鹿っぽい質問ですがお願いします。
481ひよこ名無しさん:03/05/11 21:07 ID:???
ウイルスチェッカを無効化したいんですが
パソコンのどこにあるのでしょうか
482431:03/05/11 21:07 ID:iMZ3cJ+b
>>478(・3・)ψ エェーキャプチャーカードあればいいのかYO
ありがとうございました。 
483ひよこ名無しさん:03/05/11 21:07 ID:???
意外に必要なものか
難しいな
484ひよこ名無しさん:03/05/11 21:08 ID:bEzCr/1J
USB2.0のハブを増設したのですが、それから以降、PCを起動して10分程たつと
CPUの使用率が100%近くになるようになってしまいました。
(タスクマネージャで見てみると、systemがCPUを占有しているようです。)

増設したハブを挿すポートによって、不具合が発生する事があるのでしょうか?
解決方法等がありましたら、ご教授下さい。

OSはWindowsXPです。
485ひよこ名無しさん:03/05/11 21:08 ID:???
>>481
OSとウイルス駆除ソフトの名前を書け
ID出せ
486ひよこ名無しさん:03/05/11 21:10 ID:???
PCにマカフィーが入っていて、もう古いのでいいかげん変えたいのですが、
マカフィーをアンインスコすると、PCが不安定になる。
どうすりゃいい?
487ひよこ名無しさん:03/05/11 21:10 ID:???
>>480
それだけでよい

>>484
原因はそれじゃない気がする。
488ひよこ名無しさん:03/05/11 21:11 ID:???
>>486
とりあえずお前死ね
489ひよこ名無しさん:03/05/11 21:12 ID:kylgyDOi
>>485
すみませんID出すの忘れてました
win98、ソフト名はわかりません
490ひよこ名無しさん:03/05/11 21:12 ID:???
>>489
ソフト名わからない?死ねよ
491ひよこ名無しさん:03/05/11 21:13 ID:UAeyIWZD
Internet Explorerのホームが変えられてオプションで戻しても再起動するとまた変わってるんですが、どうしたらいいんでしょう?
再インストールしかないのでしょうか?
492474:03/05/11 21:14 ID:KcsEc+Bu
さっそくありがとう。もうすこし「設定しなおし」の意味を教えてもらえるとありがたいので、よろしくお願い。
493484:03/05/11 21:15 ID:bEzCr/1J
>>487
う〜ん、でも本当に他には何もしていないんです。
念のため、今さっきAD-Awareなんかも使ってみましたが、一緒でした。

取りあえず今は、挿すポートを変えて様子見をしています。
>>473
(・3・)ψ エェー ナゾ…。とりあえず、
スタートメニュー→コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ
→フォルダオプション→全般→規定値に戻す をやってみてYO
495 :03/05/11 21:17 ID:???
CDトレイを開けちゃうブラクラがあったと思うのですが、
しっているかたURLお願いしますm(_ _)m
>>491
(・3・)ψ エェー いつからですKA?
497ひよこ名無しさん:03/05/11 21:17 ID:DGdHhuzO
はじめまして、よろしくお願いします。

PC起動時にnumlockがonの状態になってしまいます。
BIOSの設定でNumLock on Boot を LockOFFにしているのですが、
直りません。何を見落としているのでしょうか?

OS:windowsXP professional SP1version5.1
PC:NEC VersaPro R VA10J

よろしくお願いします。
498ひよこ名無しさん:03/05/11 21:18 ID:???
>>491
変更→適用→OK

>>492
嫌だね

>>493
様子見したらまた書き込みよろしく
499ひよこ名無しさん:03/05/11 21:19 ID:???
>>497
1回ボタン押すのがなぜそんなに面倒に感じるのかと小一時間(略
500ひよこ名無しさん:03/05/11 21:19 ID:UAeyIWZD
>>496
今日の昼ぐらいから、なんか一緒にいた人が勝手によからぬサイトをみたっぽくて。
501315:03/05/11 21:19 ID:X+qeNXMI
うーん、返答帰ってきませんね。
ちょっと空気が違うみたいなので場所を変えます。
502ひよこ名無しさん:03/05/11 21:20 ID:3X1fLSwh
海外でAOLに繋いでいます。
たまにMessengerServiceというメッセージが画面中央に現れて、邪魔でしょうがありません。
どうにかこれを無くしたいのですが、AOLが原因なのかMSNメッセンジャーが原因なのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
503ひよこ名無しさん:03/05/11 21:20 ID:uKviPuu7
今日ノートパソコンを買いました。
自宅にはデスクトップがあるのですが、
データのやりとりをCD-Rなどの媒体を使わずにしたいときには、
ADSLで使っているLANケーブルで2台のパソコンに繋ぐだけでOKなのでしょうか?

どちらもXPです。
504ひよこ名無しさん:03/05/11 21:20 ID:???
>>500
じゃそれが原因くさいな。IEの修復でもしてみたら?
505ひよこ名無しさん:03/05/11 21:21 ID:???
>>503
一応LANケーブルなんだけどクロスケーブルね。
506ひよこ名無しさん:03/05/11 21:22 ID:???
>>501
末端のPCとその前のPCでの設定はちゃんとできてるのか?
507ひよこ名無しさん:03/05/11 21:23 ID:???
508503:03/05/11 21:23 ID:uKviPuu7
>>505
あ、ADSLで使っているケーブルとは別なのが必要なのでしょうか?
ということは、新しくケーブルを買わないとダメですよね?
509ひよこ名無しさん:03/05/11 21:23 ID:???
>>508
ホントは自分でもストレートからクロスに変えられるけど
買ってきたほうが間違いない。
>>500
(・3・)ψ エェー それメンドいYO コピペ持ってきた
スタート>ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップの項目に
  ついてるチェックを全て外して再起動。
  再起動したら、今度は1つずつチェックを戻していって、エロなホームページ
  になるかどうかを確認していく。何度も根気強くmsconfigと再起動を繰り返して
  最終的には最初にチェックを外したやつのほとんどはチェックが戻り、僅かなエ
  ロサイト関連のものだけチェックが外れた状態になればOK!
  ※Windows95とWindows2000はmsconfigが無いので窓の手を使用するかレジストリの
  run項目をチェック。これで直ったなら怪しい自動実行プログラムを削除。
511473:03/05/11 21:24 ID:ZY1KcRwy
>>494
やってみましたがビクともしません・・・
全フォルダの設定変更をリセットするというのがありましたから
それもやってみたんですが、今も検索が開くに勝っています。
ナゾ・・・ということは、これってデフォルトじゃないんですね?
私が何かやってしまった結果なのか・・・どうしよ・・・
512ひよこ名無しさん:03/05/11 21:24 ID:+9nbk5bF
Sleipnirを使っているんですが、何か間違った操作をしたようで
ウインドウ上部に表示される、ツール名のでる青いメニュー部分
が消えてしまいました・・・・おかげで閉じることもできず最小化等もできず困っています・・
どうすればなおりますでしょうか・・・
513ひよこ名無しさん:03/05/11 21:24 ID:???
>>515
WANとLANの間にルータがないが?HUBじゃIPわけられねーぞ
514ひよこ名無しさん:03/05/11 21:26 ID:???
>>512
F11かそこで右クリ→標準のボタンにチェック
515503:03/05/11 21:26 ID:uKviPuu7
>>509
う〜ん。
近くにヤマダがあるのですが、具体的にはなにを買えばよいのでしょうか?
間違ってADSL用のを買いそうで怖いです…。
クロスケーブルをください。で通じますかね?
516497:03/05/11 21:26 ID:DGdHhuzO
>>499
会社のPCで複数の人間がログオンするときに
NUMLOCKがONになってると、パスワード入れても間違ってますっていわれて
入れないっていうんです。

一人一人にnumlockの話をしてもわかってもらえなくて、
できれば直してしまいたいのです。
よろしくお願いします。
517ひよこ名無しさん:03/05/11 21:26 ID:???
>>514
ああっ出てきました!!即答どうもありがとうございます!!
518474:03/05/11 21:27 ID:KcsEc+Bu
>>492
嫌だね

うーん、ちょっとの言葉使いかなんかでこんなかかれかたされにゃならんの?
ほかんとこで聞きます。・・・それからお前、2回氏ね。
519ひよこ名無しさん:03/05/11 21:28 ID:???
>>515
袋にクロスケーブルって書いてあるから心配ない。
それでも不安なら店員にPCとPCを直接繋ぎたいけどって言って説明して必要なもの聞け。
520ひよこ名無しさん:03/05/11 21:28 ID:???
521ひよこ名無しさん:03/05/11 21:29 ID:???
>>518
カス
522503:03/05/11 21:30 ID:uKviPuu7
>>519
はい。どうもありがとうございました。
データの転送をする時にはネットができないのが欠点ですよね…。

といって、家庭内無線LANを構築するとなるとルーターが必要になるっぽいし…。

クロスケーブルで頑張ります。
523ひよこ名無しさん:03/05/11 21:31 ID:UAeyIWZD
>>504,>>510
レスありがとうございます、何とかなりそうです。
ありがとうございました。
524ひよこ名無しさん:03/05/11 21:32 ID:???
3Dでバリバリ動くゲームやってるんですが
常にCPUの使用率が100%で、数分するとOS(XP)ごと熱暴走フリーズします。
グラボはカノプーのWX25です。
何かいい対処法はないもんでしょうか???
525ひよこ名無しさん:03/05/11 21:32 ID:???
>>522
次からは環境をもっと詳しく書けばもっと色々回答しやすくなります。
527ひよこ名無しさん:03/05/11 21:33 ID:???
>>524
マルチ市ね
528ひよこ名無しさん:03/05/11 21:33 ID:???
>>524
フ━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ)━( ´_)━( ´)━(`  )━(ゝ` )━(_ゝ` )━( ´_ゝ`)━ン
>>524
(・3・)ψ エェー ID出さないとまたスルーだYO
嵐が多いんだYO
530ひよこ名無しさん:03/05/11 21:35 ID:p/rCTiWc
画像を保存することによってウイルスに感染することってありますか?
531ひよこ名無しさん:03/05/11 21:36 ID:???
>>530
ないこともない
532ひよこ名無しさん:03/05/11 21:37 ID:???
>>530
画像を保存→ダウンロード→感染→あぼーん
533ひよこ名無しさん:03/05/11 21:37 ID:???
ありがとう。確率的には低いってことですね。
534ひよこ名無しさん:03/05/11 21:38 ID:Fcf0yIko
ID出し忘れすいません、524です。

3Dでバリバリ動くゲームやってるんですが
常にCPUの使用率が100%で、数分するとOS(XP)ごと熱暴走フリーズします。
グラボはカノプーのWX25です。
何かいい対処法はないもんでしょうか???
ちなみにCPUはP4の2.4BGHzです。
535473,511:03/05/11 21:38 ID:ZY1KcRwy
>>526
ありがとうございます。これから読みにかかります。
536368:03/05/11 21:39 ID:???
再起動しました。
directX9入れたけどやっぱり固まっちゃいますね
537ひよこ名無しさん:03/05/11 21:39 ID:???
>>534
メモリはYO
538ひよこ名無しさん:03/05/11 21:40 ID:???
>>536
sageてんじゃねーよ
>>534
(・3・)ψ エェー メモリも書いてYO
540368:03/05/11 21:41 ID:Bd4Hc5f0
すみません。ID出し忘れ
541ひよこ名無しさん:03/05/11 21:41 ID:???
>>534
回線はYO
542ひよこ名無しさん:03/05/11 21:41 ID:???
>>541
スペック高くて回線が細いとか
543ひよこ名無しさん:03/05/11 21:42 ID:???
>>537
>>539
>>541
マルチにレスすんなカス
544ひよこ名無しさん:03/05/11 21:42 ID:???
>>543
うるせーカス
545ひよこ名無しさん:03/05/11 21:43 ID:???
>>543
いちいちちいせぇこと気にスンナデブ
546ひよこ名無しさん:03/05/11 21:43 ID:???
>>544
うるせークズ
547534:03/05/11 21:43 ID:Fcf0yIko
メモリは1GBです。
548ひよこ名無しさん:03/05/11 21:43 ID:???

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)

ルールは守らせないと治安が悪化する
だから氏ねカス
549ひよこ名無しさん:03/05/11 21:43 ID:???
>>547
だから回線はなんだYO
550ひよこ名無しさん:03/05/11 21:44 ID:???
>>534
VRAMのこt聞いてんだよ馬鹿かおまえ
551ひよこ名無しさん:03/05/11 21:44 ID:???
>>548
2chにルールなんてねんだよ初心者くん( ´,_ゝ`)プッ
552534:03/05/11 21:45 ID:Fcf0yIko
回線関係ありますか?
一応ADSLです。
553ひよこ名無しさん:03/05/11 21:45 ID:???
>>548
荒らさないでくれYO
554534:03/05/11 21:46 ID:Fcf0yIko
VRAMは128Mです。
555ひよこ名無しさん:03/05/11 21:48 ID:???
>>551
プ夏の閉鎖騒動の時いなかっただろ?
だからそんなこと言えるんだろ?
あの時は誰もが無駄なレスをなくそうと必死だったが
556ひよこ名無しさん:03/05/11 21:50 ID:???
>>555
閉鎖されて困るなんて・・・・
557315:03/05/11 21:50 ID:X+qeNXMI
>>506
友人に聞いてクライアント側にICSを設定しましたが
どうやらHUBでDHCP使っている関係で出来ないみたいです。

>>513
一応ブロードバンドルータ使ってます。
558ひよこ名無しさん:03/05/11 21:51 ID:HVPUofOm
559ひよこ名無しさん:03/05/11 21:52 ID:kGDb2xq0
電池交換が必要な無線のホイールマウスを使っているのですが、
マウスポインタが突然画面で5aくらい左右にワープしたり
押してないのに右クリックやホイールクリックが押されてしまったりするようになってしまいました。
ホイールの掃除をしてみたり同型の他のマウスを使ってみたのですが改善されませんでした。
どうすれば直るんでしょうか?OSはWindows98seです。
560ひよこ名無しさん:03/05/11 21:53 ID:???
>>557
もう一回環境書いてくれ
561ひよこ名無しさん:03/05/11 21:54 ID:GF9xSncE
windowsXPを使用している者なんですが、色々触っていたら
マイドキュメント内のフォルダを押すと検索結果というものが出てきて
検索コンパニオンというのが出てきてしまうのですが
どうしたら1回でフォルダの中身がきちんと表示されるように戻せるんでしょうか?
うまく表現できないんですけど、本当に困ってしまっているのでお願いします!!
562ひよこ名無しさん:03/05/11 21:55 ID:???
>>559
有線のマウス使ったらどうなる?
563ひよこ名無しさん:03/05/11 21:56 ID:???
>>561
リンク先はちゃんと設定したいフォルダになってる?
564534:03/05/11 21:56 ID:Fcf0yIko
いろいろサイト回って調べたんですが
対処法載って無いようです、マイッチング。
565315:03/05/11 21:57 ID:X+qeNXMI
>>560
ええと…
ネットワークが

WAN-ブロードバンドルータ-PC-PC←これでWEBをしたい。

PCtoPCは何とか上手くいったのですが…
ちなみにルータではDHCPでIP配布をしています。
566473:03/05/11 21:57 ID:ZY1KcRwy
>>561
あれ? ご同輩かな?
567ひよこ名無しさん:03/05/11 21:59 ID:???
>>561
フォルダオプションで既定値に戻してみれば?
568ひよこ名無しさん:03/05/11 21:59 ID:4gcJEcTQ
友達に借りたゲームをインストールしたらビデオカードのドライバが古いと言われて
言われるままに更新したら画面に何も出なくなっちまいました。助けてください・・・。
winxpのsp1でビデオカードはGeForce2 MX400というもののようでつ。ノートがあった
のでなんとかここは見れるのですが。どしたらいんでしょ(゚ーÅ)
569ひよこ名無しさん:03/05/11 22:00 ID:???
<HTML><HEAD></HEAD><BODY>
<iframe src=3Dcid:XO1Z0bN3086rd0M height=3D0 width=3D0>
</iframe>
<FONT></FONT></BODY>
</HTML>

と携帯(メール)に来たんですが何なんでしょう?送信者はsuramu[email protected]
です。
添付ファイルには
class.exe(122.9kbyte)
bsearch[1].html(3.7kbyte)
です。両方とも開けませんでした。

570ひよこ名無しさん:03/05/11 22:02 ID:???
          WAN
          ┃
          HUB
          / \
         PC  PC
とは繋げないの?
571無能なPC初心者:03/05/11 22:03 ID:jSw24GAm
現在、OSがMeのノートPCを使っております。

この度、友人に譲りわたす事になりまして
新たにOS(Me)をインストールして渡そうとしています。
(購入した直後の状態にして)

どの様にすれば良いのか分かりません。
どうか、ご指導お願いします。
572ひよこ名無しさん:03/05/11 22:03 ID:???
>>570
>>565に対して
573315:03/05/11 22:04 ID:X+qeNXMI
>>570
実はLAN配線に関しては屋内配線で工事して2階のHUBから1階の母艦までケーブルを引っ張ってるんです。
574315:03/05/11 22:05 ID:X+qeNXMI
>>573に追加
でもケーブルは一本しか引いてないのでどうしようかー、と言うわけでこういうことになった訳です。
575ひよこ名無しさん:03/05/11 22:06 ID:???
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <ちなみに私はDELLにしたお。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
576ひよこ名無しさん:03/05/11 22:06 ID:???
>>573
PCとPCにクロスケーブルつかってる?
577一騎当千 ◆IOTqrkkSK. :03/05/11 22:06 ID:???
>>573 ピース v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v ピース
578ひよこ名無しさん:03/05/11 22:07 ID:???
>>571
クリーンインストールで検索
579315:03/05/11 22:07 ID:X+qeNXMI
>>576
ええ、前にも書きましたけどPCとPCは認識してLANは組めました。
580ひよこ名無しさん:03/05/11 22:08 ID:???
>>579
じゃここ見てPC2台とも設定して

http://www.rodry.net/

581ひよこ名無しさん:03/05/11 22:08 ID:???
>>575
なぜにルータがあるのにそんなつなぎ方?ルータの次にHUB
んでPC2台をHUBにぶら下げたら?
582ひよこ名無しさん:03/05/11 22:09 ID:037KGn0x
2chとかやってて、いわゆるブラクラとか、延々と窓が出続けるやつを踏んじゃった場合は
どうすればいいのですか?

当方ノートで無線でやってるので、カード抜いて、PCの電源落としたのですが、これであってます?
まずかったですかね・・・・。
583ひよこ名無しさん:03/05/11 22:10 ID:???
584ひよこ名無しさん:03/05/11 22:10 ID:yX2mYgkl
>>582
カード抜くなよ。。。
585ひよこ名無しさん:03/05/11 22:11 ID:2F9z3kCg
W98SEを起動するたびに、NumLKを押さないと
入力がおかしくなるんですけど、どうすれば
起動のたびNumLKを押さなくてもよくなりますか?
586ひよこ名無しさん:03/05/11 22:11 ID:???
>>575
ルータとHUBの距離を長くしてそっからPCへは短くすれば?
587ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:11 ID:???
>>582
よくないねえ

Ctrl+Alt+Delを押してプロセスを終了すればよい
588ひよこ名無しさん:03/05/11 22:12 ID:???
>>579
ああ、じゃこれ使ってみて
http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/
589559:03/05/11 22:14 ID:kGDb2xq0
>>562
すいません。同型の無線のマウスが1組しか無いもので…
590ひよこ名無しさん:03/05/11 22:14 ID:???
>>579
一階にもHUB置くのが一番簡単そうだけど。
591ひよこ名無しさん:03/05/11 22:14 ID:???
>>585
BIOSで設定すれば?
592315:03/05/11 22:15 ID:X+qeNXMI
>>588
えと、つまりこれでweb鯖を母艦にたてれば良いと言うことですか?
593ひよこ名無しさん:03/05/11 22:15 ID:???
>>589
原因がどこにあるのかを知りたいなら優先使ってみるしかなさそう
594ひよこ名無しさん:03/05/11 22:16 ID:037KGn0x
>584 587  そうですか・・・。やっぱ、まずかったですか・・・。
でもあせちゃったもんで・・・。

>Ctrl+Alt+Delを押してプロセスを終了すればよい
これ、効きます?
なんか、ぜんぜん反応がないこともないですか・・、同時に押せてないのかな?

とにかく、カードをぬくのはやめます。
ところで、無線でやってるので、PCつけたとたんにネットにつながってることになりますよね・・・・。
ほいで、これを、ネットから切断するにはどうすればいいのですか?
ド素人でスマソ・・・。
595ひよこ名無しさん:03/05/11 22:16 ID:???
>>588
意味がわからん
596ひよこ名無しさん:03/05/11 22:17 ID:???
>>592
proxy鯖ね。それより一階にもHUB置いたら?場所もとらないし
構成もシンプルになる。母艦の電源をオンしておく必要がなくなるよ。
597ひよこ名無しさん:03/05/11 22:17 ID:???
>>594
LANケーブルを本体から抜く。
598559:03/05/11 22:19 ID:kGDb2xq0
>>593
そうですか…今度買ってきて直らなければ
また後日質問します。ありがとうございました
599571@無能なPC初心者:03/05/11 22:19 ID:jSw24GAm
>>578
ありがとうございます。

まだ、どの様にすればよいか分かりません。
こう行った事は、前々無知です。はい(;;

すみませんが手取り足取り、ご面倒ですが
アドバイスよろしくお願いします。
600ひよこ名無しさん:03/05/11 22:19 ID:oeilBpcf
スピーカの出力を左右逆にしたいのですが、設定などでどうにかできるでしょうか?
スピーカのケーブルが短くて左右を逆に配置するしかないんです。
WindowsXP HOMEを使っています。
601ひよこ名無しさん:03/05/11 22:20 ID:???
2階WAN━ルータ
     ┃
1階   HUB━PC
      \PC
   とすれば問題ない。2階から1階は何mくらい?
>>594
(・3・)ψ エェー コントロールパネル→インターネット接続
を手繰っていくと、該当の接続があるから、クリックして、無効にする。
もしもたびたびやるなら、その接続アイコンをショートカットにしれYO
603315:03/05/11 22:22 ID:X+qeNXMI
>>596
いえ、事実上母艦は鯖ですから。
と言うことはIEも鯖設定しないといけないですね。
604ひよこ名無しさん:03/05/11 22:22 ID:???
>>599
クリーンインストールで検索
>>600
(・3・)ψ エェー 設定をいじるよりは電源の位置を変えたほうが
いいように思われ 小一時間(ry
606ひよこ名無しさん:03/05/11 22:23 ID:???
>>603
つーよりも2台のPCでちゃんと設定すれば接続できるだろ
607ひよこ名無しさん:03/05/11 22:24 ID:???
>>603
>>601氏の意見も検討して。
608コピペ推奨:03/05/11 22:24 ID:i0iLJXdN
 <マカの一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はマカの常識はピントがズレまくっている(マカの常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(マカが3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

609315:03/05/11 22:24 ID:X+qeNXMI
では一応お聞きしますけどスループルットが高くて安いHUBって有りますか?
610594:03/05/11 22:25 ID:037KGn0x
>602  どーもっす。
ブラクラ踏まないように気をつけます。
もうひとつ、ブラクラ踏んだら、知らないうちにウイルス送られてるなんてこともあります?

とうほう、セキュリティーに関してはノータッチなもんで、いつウイルスでPCおかしくなってるかも分からないっす。
611ひよこ名無しさん:03/05/11 22:26 ID:???
>>609
お勧めのスイッチングハブ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036830134/
612ひよこ名無しさん:03/05/11 22:26 ID:???
>>609
値段安い→略
値段高い→略
613ひよこ名無しさん:03/05/11 22:27 ID:TSgbxExb
急に音が聞こえなくなりました。
再起動してもダメです。
差し込みは問題ないです。
ドライバも正常に動いてるそうです。
614315:03/05/11 22:27 ID:X+qeNXMI
>>611
THX、なるだけ検討してみます。
>>610
(・3・)ψ エェー 可能性の問題ですが、すぐに駆除ソフト
入れなYO たいして高いもんじゃないし、心配するよりはいいYO
616ひよこ名無しさん:03/05/11 22:28 ID:???
>>609
HUBなんて安いのいくらでもあるだろ。自宅で使うには安価なもんで十分だ
617荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:28 ID:???
>>610
今の貴方は全裸で新宿2丁目を散歩してる状態なんで普通にしてても
感染してる可能性大ですな。頼むからアンチウィルスソフト入れるまで
ネットに繋がないでください。
618561:03/05/11 22:29 ID:GF9xSncE
>>473
同じですね!!ほんと、困っちゃって・・。

>>563
既定値に戻すを押してみたんですけど、やっぱり戻らなかったです!!
もうこのまま、いちいち検索を出すしかないんですかね・・・。
質問に答えてくれてありがとうございました!!
619荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:29 ID:???
>>613
じゃ、スピーカーの断線とか、サウンドデバイスの物理的な故障を疑ってみる。
620ひよこ名無しさん:03/05/11 22:29 ID:???
>>613
ボリュームが小さいなんてことないよな
>>613
(・3・)ψ エェー ヘッドフォンをつないで聞いてみると
音は出るのかYO?
622ひよこ名無しさん:03/05/11 22:31 ID:???
>>619
荒岸キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
623613:03/05/11 22:31 ID:TSgbxExb
>>620
ない。
小さいというか、全然聞こえない。

>>621
それしかないッスかねぇ
今までは普通に聞こえてたんですが、いきなり・・・
624ひよこ名無しさん:03/05/11 22:32 ID:???
>>623
何も設定いじってなくていきなりなら故障疑えよ
625610:03/05/11 22:32 ID:037KGn0x
>615 617 
どーもっす。ガクガクぶるぶるです。
いますぐネットで間単にウイルスチェックできるサイトかなんかないですか・・・。
>>623
(・3・)ψ エェー 一応聞いておくけど、ミュートというオチでも…
627613:03/05/11 22:33 ID:TSgbxExb
>>626
ない。確認済み。

やっぱり物理的な故障かな・・・
628ひよこ名無しさん:03/05/11 22:34 ID:mj2lMZad
メモ帳に言葉を登録するにはどうすれば良いのですか?
629荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:34 ID:???
>>625
いいから回線切ってください。オンラインチェックは所詮無料のサービスなんで
あてになりません。
631ひよこ名無しさん:03/05/11 22:35 ID:???
睾丸さん!
なんでAV男優はあんなに出る精液の長が多いんですか?
教えて下さい!!
632名無し:03/05/11 22:35 ID:???
無料のリアルプレイヤーをダウンロードするには??
633ひよこ名無しさん:03/05/11 22:35 ID:???
>>627
人に聞く時の言葉を勉強してからまた来いよ。エロガッパ
>>632
(・3・)ψ エェー ID出さないとスルー 後で後悔するYO
635荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:36 ID:???
>>628
IMEに単語登録してください。
http://www.shikimono.com/ime.htm
636ひよこ名無しさん:03/05/11 22:36 ID:fH1/06Ck
似たような容量でも外付けHDDよりも
http://www.kakaku.com/sku/price/hddsoto.htm
内蔵HDDのが高いのは何でですか?
http://www.kakaku.com/sku/price/hddscsi.htm
>>628
(・3・)ψ エェー それは漢字辞書と思われますGA?
638ひよこ名無しさん:03/05/11 22:37 ID:???
>>568
OSに対応してたのに何もでなくなったの?
639荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:38 ID:???
>>636
URLを見るに下のはSCSIのハードディスクだからじゃないかな。
640ひよこ名無しさん:03/05/11 22:38 ID:???
641ひよこ名無しさん:03/05/11 22:41 ID:mj2lMZad
>635
ありがとうございました。
642638:03/05/11 22:42 ID:???
>>640
そうかw じゃあきえまふ ごめんよー
643ひよこ名無しさん:03/05/11 22:43 ID:???
SCSIって何で高いんですか?
そもそもIDEとSCSIって・・・
644ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:43 ID:???
>>643
(・3・) エェー はたらいてかせげYO
645荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:44 ID:???
646ひよこ名無しさん:03/05/11 22:45 ID:9rlJXGKY
IEやフォルダのウインドウの大きさを自分の好きなサイズに調整できますが
インストール直後のまったくサイズを変更してない時と同じ大きさに戻すに
はどうすればいいでしょうか?
647荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:45 ID:???
>>643
あなた636?名前欄に最初の発言番号入れてください。
もはや普通のユーザーさんがあえて買う必要もないといったら乱暴かな。
用語については検索してくださいよ。
648ひよこ名無し:03/05/11 22:46 ID:LX+JIay2
どうかお助けください win ME 750MHz 40G 64M 2001年製 VALUESTAR なのですが
一年ほど前にエンコーダーでバグって以来LANでの転送・最近はMX起動中または単独での動画再生.zip等の解凍・大量の画像表示なとでハードディスクにアクセス中(ランプが激しく点滅)に
ファーン?という音がして(クラッシュ音のキーンという金属音ではなく)画面がバグったり青画面や真っ暗になり再起動はできず電源を切り再び入れると休止状態のように画面は真っ暗のままで起動できません
コンセントを外ししばらくして入れると電源を切ったはずなのに電源が入り先ほどの状態になってしまいます(電源がちゃんと切られていない?)
この症状は月に1回から最近ではほぼ毎日のようにと悪化しています もちろん何回も再セットアップもしましたがやはりまた起こってしまいます)
またコンセントを外して10数時間ー二日ぐらいして入れると何故か起動します(scandiskが起動.またはセーフモード→scandiskの起動)これはosの不具合でしょうかそれともHDDの不具合なのでしょうか?
(HDDに不良セクタはありません) 原因がまったくわかりません
交換等で解決できるでしょうか お教え願います
649ひよこ名無しさん:03/05/11 22:47 ID:???
>>648
ここでMXって言っちゃいかんよ
650荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/11 22:48 ID:???
>>648
あーなんかMXとか書いてあるから僕はパス。
651636・643:03/05/11 22:50 ID:???
>>647
ごめんなさい番号入れ忘れました。用語については一応
ttp://computers.yahoo.co.jp/dict/
で読んだんですが今一わからなくて。
>>645さんに教えて頂いたとこ読んできます。
ありがとうございました。
652ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:50 ID:???
>>648
(・3・) エェー はやく新でNE
>>646
(・3・)ψ エェー コントロールパネル→フォルダオプション
→全般→規定に戻す のことかNA?
654ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:51 ID:???
>>653
(   ・   3   ・   )   =  3   プ  ッ
>>648
(・3・)ψ エェー ぼるじょあはエムエクースと聞いただけで
((((・3・)))ガクガクブルブル だYO
656ひよこ名無し:03/05/11 22:52 ID:LX+JIay2
申し訳ございません MX起動中ではなくMIXで起動させるとつまり同時にという解釈でお願いいたします
混乱しておりまして・・・・
657ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:53 ID:???
>>655
(      ・      3      ・      )      =     3       プ     ッ
658ひよこ名無しさん:03/05/11 22:53 ID:???
>>656
どっちでも同じだハゲ
659ひよこ名無しさん:03/05/11 22:53 ID:???
>>651
だからsageてねーでIDだせや
660ひよこ名無しさん:03/05/11 22:54 ID:gs9ANGVF
画面の明るさが勝手にちょっと暗くなったり明るくなったりするんですが、
どうすれば直りますか?
661ひよこ名無しさん:03/05/11 22:55 ID:???
>>657
(   ´  ,  _  ゝ  `  )  フ  ゚ッ
662ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/11 22:55 ID:???
>>660
(・3・) エェー ごりんじゅうですNE
663ひよこ名無しさん:03/05/11 22:56 ID:???
>>662
(    ´   ,   _   ゝ   `   )   フ   ゚ッ
664651:03/05/11 22:57 ID:fH1/06Ck
あーごめんごめん。
あんま何度もageちゃいかんかと思った。
665ひよこ名無し:03/05/11 22:57 ID:???
1
666ひよこ名無しさん:03/05/11 22:59 ID:bkow7Gnb
MSNメッセでバージョンを5.0にアップしたらパスワードが保存されなくなったんだけど
どうしてでしょう?
いちいち入力せねばいけないので結構つらい(;´Д`)
ちなみにOSは2000でふ。
667ひよこ名無しさん:03/05/11 22:59 ID:???
>>664
誰?ずいぶんなれなれしいけど。
668ひよこ名無し:03/05/11 23:01 ID:???
j-o-d-a-n
669ひよこ名無しさん:03/05/11 23:01 ID:???
>>666
ID:bkow7Gnbマルチはいかんぜよ。  666までげとしやがって
670ひよこ名無しさん:03/05/11 23:02 ID:wenmMTW+
弟のパソコンに侵入したいのですが。
671600:03/05/11 23:02 ID:oeilBpcf
電源じゃなくてPCに繋ぐケーブルが短いので。。
やはり設定で出力を左右逆転させるのは難しいですかね・・・?
672ひよこ名無しさん:03/05/11 23:02 ID:???
>>669
オマンにいわれとーないわ
673ひよこ名無しさん:03/05/11 23:02 ID:bkow7Gnb
あっ・・・じゃあ777あげます(°∀°;)
674ひよこ名無しさん:03/05/11 23:02 ID:???
666
675646:03/05/11 23:03 ID:???
えっとWindowsメッセンジャーやメディアプレーヤーやメールソフトなどのウインドウサイズ
やマイドキュメントやマイミュージックなどのウインドウサイズなど、ありとあらゆるものすべ
てのウインドウのサイズをOSをインストールして初めて立ち上げたときの大きさに戻したい
ということです。
676ひよこ名無しさん:03/05/11 23:03 ID:???
>>670
telnet
677ひよこ名無しさん:03/05/11 23:04 ID:DPvrs6Lx
ネット通販でパソコンを買おうと思ってるんですが
クレジットカードローン可能なPC通販サイトありませんか?
678ひよこ名無しさん:03/05/11 23:04 ID:wenmMTW+
777
679ひよこ名無しさん:03/05/11 23:04 ID:???
>>671
winampのmp3再生Pluginには左右反転の設定がある。

…いまの問題解決には何の役にも立たないけど。
680ひよこ名無しさん:03/05/11 23:05 ID:???
>>675
OS再インストールした方が早そうだけど。
681203高地 ◆ka80OpcK7k :03/05/11 23:06 ID:3ptq3V0V
 
 かいた絵をHTML化出来るHPってどこでした?

とりあえず画像にURLをつけられればいいんですが....
682ひよこ名無しさん:03/05/11 23:07 ID:K/vncaDh
使用OS WindowsXP ホームエディション  
      バージョン2002 サービスパック1

使用PC VAIO PCV-JX10シリーズ

状況 タスクバーにいつも配置してあった音量アイコンが無くなりました。
    コントロールパネルの、サウンドとオーディオデバイスからで配置し
    直そうと思い、タスクバーに音量アイコンを配置する、のチェックボックス
    にチェックを入れたら、「ボリュームコントロールがインストールされていな
    いので音量の調節をタスクバーに表示する事ができません。コントロール
    パネルのプログラムの追加と削除を使ってインストールしてください。」 
    との表示が出ました。プログラムの追加と削除を開き、プログラムの追加を
    クリックし、もう一度インストールしようとしたのですが、Windowsアップデート
    では該当する項目はありませんでした。CD-ROM、フロッピーディスクからの
    追加を使おうとしましたが、付属してきたCD-ROMにはそれらしいディスクはあ
    ませんでした。Windowsコンポーネントの追加と削除を実行してみましたが、
    追加されていませんでした。  
     自分がPCを使う前に友人が色々とハードディスクの中身を見ていたので 
    もしかしたらそれが原因でしょうか?

長文ですいません。どなたか御指南を宜しくお願い致します。 
683ひよこ名無しさん:03/05/11 23:08 ID:???
>>682
なんか同じ質問昨日から何度も見かけるような…
流行ってるの?
684ひよこ名無しさん:03/05/11 23:10 ID:???
gets
685ひよこ名無しさん:03/05/11 23:10 ID:???
>>683
あ、俺が何度もコピペしてるから
キニシナイでくれ
>>677
(・3・)ψ エェー あるでしょ…
分割 PC 通販 なんかでぐぐって下さいYO
687ひよこ名無しさん:03/05/11 23:15 ID:???
get
688568:03/05/11 23:15 ID:???
>>640さん
違うんですがそういうことを言われるとなんかもう出るに出られなくなってしまいました。
場違いな質問だったようで失礼しました。>>638さん、お返事いただいてありがとうござ
います。他で質問してみますので、どこかで会いましたらよろしくお願いします。
689ひよこ名無しさん:03/05/11 23:17 ID:???
>>688
sageてたらまずいだろ
690682:03/05/11 23:17 ID:K/vncaDh
>>683
私は今回初めて書き込みしました。 
ここのスレッドで検索してみましたが、該当した質問
が無かったので、質問させて頂きました。ここ以外の
スレッドには質問していません。もし宜しかったら御指南
して頂けませんか? 
691ひよこ名無しさん:03/05/11 23:17 ID:???
OSは?
692ひよこ名無しさん:03/05/11 23:18 ID:???
>>688
セーフモードで起動して、起動するならドライバ再インスコじゃダメなんだろうか…
693ひよこ名無しさん:03/05/11 23:21 ID:???
>>690
長文過ぎて読む気が…

サウンドカードのドライバ入れなおせば復活するような気がしなくもないけど。
694ひよこ名無しさん:03/05/11 23:21 ID:rOmVIS6Y
yahooなどの背景色を指定していないページの背景色が、
いままでは白だったのがなぜか灰色で表示されるようになりました。

前スレで質問したところ、画面の設定の色の所で指定しろとアドバイスしてもらったんですが、
そこで指定して変えられる部分ではないようで一向に戻りません。
一体どこで設定すれば言いのでしょうか。
OSはwin98です。
695ひよこ名無しさん:03/05/11 23:22 ID:???
>>694
ウィンドウ指定して色変えれば変わると思います。
696ひよこ名無しさん:03/05/11 23:23 ID:???
セーフモード
697ひよこ名無しさん:03/05/11 23:25 ID:???
698568:03/05/11 23:32 ID:4gcJEcTQ
>>692 >>696
見捨てないでいただいてありがとうございます。セーフモードで起動しましたら
画面に絵が出ました。どちらか638さんかしら。ここからドライバをまた入れて
みれば良いのですね。復元ポイント云々も出ましたので、なんとかなりそうです。
最初やったらOSが見つからないといわれてあせったのですが、セーフモードでき
ました。みなさんありがとうございます。m(_ _ )m
699ひよこ名無しさん:03/05/11 23:33 ID:DGCzHfFK
age
700694:03/05/11 23:37 ID:rOmVIS6Y
ウインドウ指定で色を変えるというのはどこでやればいいのでしょうか?
それは、もしかしてHTMLのソース側のことですか?
もしそうなら、そうではなくて、ブラウザで閲覧する側の設定なんです。
701ひよこ名無しさん:03/05/11 23:40 ID:???
>>700
違う。
デスクトップのプロパティでデザインタブ→指定する部分をウィンドウにして好きな色に変える。
702ひよこ名無しさん:03/05/11 23:49 ID:8/W0emv4
2日間視聴無料
2日間視聴無料
http://www12.brinkster.com/nelmaker/js/index.html
703ひよこ名無しさん:03/05/11 23:56 ID:???
          <  ご入金のお願い  >
※これが最後のお願いです。
貴殿が利用した、インターネット・コンテンツ利用料が未だに確認で
きません。
 現在までに何度かお願いの連絡をしましたが、入金の確認が取れません。
これ以上入金をお待ちする訳にはいきませんので、5/14(水)午後2時
までにお支払い下さい。
尚、上記期限までに入金がない場合、断固たる態度で臨む所存です。
メールアドレス(フリーメール含む)から、プロバイダ・ISP業者に情報
開示を依頼し、貴殿がお使いのプロバイダを突き止め、住所、氏名、勤務
先等を開示してもらいます。
 その上で、改めてご自宅・お勤め先に料金回収に直接弊社提携会社の担
当者が行くことになりますので、宜しくお願い致します。
その際には利用代金・延滞利息・督促費用、さらに回収に行った場合に
は交通費・宿泊費を追加請求させていただきます。
 また、最悪裁判・強制執行による差押さえ(給与差押え等)を含めた、あ
らゆる回収手段を講じます。
このような事態にならぬよう、くれぐれも期限までに入金して頂きたく、
お願い申し上げます。
尚、これは最終的な督促であり、また、個々のお客様に対応する事は物
理的に不可能であるため、メール・お電話でのお問い合わせは受け付けて
おりません。
下記要領にてお支払い頂ければ、迅速に延滞リストから削除しますので、
重ねてご入金お願い致します。

と今日来たのですが身に覚えがないですけどはらうべきでしょうか?
704ひよこ名無しさん:03/05/11 23:57 ID:???
>>703
払いなさい
705ひよこ名無しさん:03/05/11 23:58 ID:???
>>703
真面目な質問ならID出す。

たぶんというか、どう考えても詐欺。
706ひよこ名無しさん:03/05/11 23:59 ID:???
>>703
      +
*  ゚      +
 *  \|/   * 
  −ФДФ− <とりあえず払っとけ)
 +  /|\  *
  *        +
     ゚
707ひよこ名無しさん:03/05/12 00:06 ID:???
>>703
コピペしました 俺も誰かに送ってみよっと
バカが払うかもしれんな (w
708ひよこ名無しさん:03/05/12 00:09 ID:???
>>703
通報しる。
>>707
通報しますた。
709ひよこ名無しさん:03/05/12 00:09 ID:???
>>703
折れが見た画像には口座名まで載っていたが・・・
710ひよこ名無しさん:03/05/12 00:10 ID:???
>>703
オレがISPなら大事な客の情報を
どこの馬の骨とも分からんヤツに教えたりしない
711ひよこ名無しさん:03/05/12 00:12 ID:Q5+qaZvu
>>709
口座名もありましたが一応消しました。
今、またおなじのがおくられてきました。
712ひよこ名無しさん:03/05/12 00:14 ID:???
>>711
口座名でgoogle検索かけてみると面白いかもしれない。
713ひよこ名無しさん:03/05/12 00:14 ID:dqWOnvZK
NECのLaVieで、Windows98のIEバージョン5です。
今まではちゃんと表示されていたのに、今日いきなり
「Д」「ω」といったあたりが黒い縦長の長方形に文字化けするようになってしまいました。
とりあえず「表示→エンコード」や、IEの「プロパティ→フォント」を
ちょこちょこいじっても直らないんですが、どうしたら元に戻りますか?
どうか教えて下さい。お願いします。
714ひよこ名無しさん:03/05/12 00:15 ID:???
>>711
無視しろ。 有名な詐欺だって
715ひよこ名無しさん:03/05/12 00:15 ID:???
>>711
いいじゃん
そいつの情報教えてよ
わかる範囲で良いからさ
716ひよこ名無しさん:03/05/12 00:15 ID:???
>>713
フォントキャッシュの破損。
とりあえずセーフモードで起動→再起動。
717ひよこ名無しさん:03/05/12 00:17 ID:Q5+qaZvu
【入金額】 ¥7万4500円
      (利用料¥70,000円+延滞利息4,000円+手数料500円) 
【入金期限】
 平成15年5月14(水) 午後2時までに電信扱いでお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発信者:龍星興行CC
    ネット徴収課 中田
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

口座のとこだけは消しました。他はこう書いてありました
718ひよこ名無しさん:03/05/12 00:17 ID:???
719713:03/05/12 00:18 ID:dqWOnvZK
>>716
そうですか、ありがとうございます。
さっそくやってみます。
720ひよこ名無しさん:03/05/12 00:26 ID:PblMMVyB
初めてパソコン買ってこないだ設定してもらったんですけど、なんかセルフpwとかログインID,メルアドも無線LANの解除pwまで向こうが設定してたんですけどこんなもんなんですか?
時間も2時間もかかってたし自分のパソコンと繋いでましたけど・・・。で、なんの説明もまったく無しに帰られて、あとから見たら設定に「外部からこのコンピュータへのアクセスを許可する」
「〇〇を共有する」にチェックマークついてたんですが・・・初期設定を業者に依頼した方いらっしゃいますか?
721694:03/05/12 00:31 ID:lN//2SSM
>>701
>デスクトップのプロパティでデザインタブ→指定する部分をウィンドウにして好きな色に変える。

そのデスクトップのプロパティで変えられる部分にはないんです。
今現在、yahooの背景色が(192,192,192)なんですが、
その色に指定している項目はありません。
>>701で言っている、指定する部分のウィンドウの項目も白のままなんです。
一応、改めて設定しなおして再起動してみましたが、やはり灰色のままです。
722ひよこ名無しさん:03/05/12 00:35 ID:???
>>720
仮にも回答者やってる人間で、業者に接続頼むようなヤシはいないと思われ。
逆に業者(のアルバイト)してる人はいそうだけど。
723682:03/05/12 00:37 ID:IBs3Qmpp
今、自分で色々試してみましたがやはり駄目でした。 
サウンドとオーディオのデバイス→音声→音声再生の所の
音声ボタンを押してみたのですが、SNDVOL.EXEを実行できない
のでプログラムの追加と削除でインストールせよとの旨の表示が
現れました。やはり何かのディスクからインストールし直した方が
良いのでしょうか?
724ひよこ名無しさん:03/05/12 00:37 ID:???
>>721
うちでは問題なく変わるが…キャッシュ…は関係ないだろうし…
配色をプリセットから選んでも変わらない?
725703:03/05/12 00:40 ID:Q5+qaZvu
口座は
三井住友銀行 幡ヶ谷(はたがや)支店
     普通口座  517511
でした。龍星興行CCという会社もググって見ましたけどありませんでした。
この口座でググったところ詐欺だとわかりました。
どうもありがとうございました
726ひよこ名無しさん:03/05/12 00:41 ID:???
>>720
人に頼んだら、こういうセキュリティリスクも伴うってこと。
書いてる状態だと、全権を相手が握ってるわけだからな。

取説読んでリカバリーかける方が自己防衛にはなるだろ
727694:03/05/12 00:43 ID:lN//2SSM
>>724
プリセットというのはその他の色で作成した色ですか?
それの中からウインドウの色を選んでも、yahooなどの背景色は変わりません。
でもそれ以外、たとえばメモ帳の背景色とかはその色に変化します。
728720:03/05/12 00:44 ID:???
>>722
失礼しました。
設定にこられた男性がちょっと不審な感じの方だったのでどうしても不安になってしまいました。
その後自分でもいろいろ設定変えたつもりですが、これは気をつけろっていうのがあればお願いします。
ふしあなさん来そうですね、こんなふうに書くと。
729720:03/05/12 00:54 ID:???
>>726
一応買った状態に一旦戻して(PC本体、無線、モデム)自分でやり直したんですが・・・
思ったより簡単でした。
相手が全権持ってるとは、具体的にはどういったことになりますか?
730720:03/05/12 01:02 ID:???
今度はぼるじょあXさんに設定をお願いして、ヤクザから守ってもらいます。
ありがとうございました、ぼるじょあさん。
731ひよこ名無しさん:03/05/12 01:02 ID:???
>>729
(次からはage,sageしないように)
>セルフpwとかログインID,メルアドも無線LANの解除pw

これ、メアドを除いて、言ってみれば銀行の暗証番号みたいなもんでしょ。
そのままにしてたらどんなにまずいか、ってことですな。
732ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 01:06 ID:???
>>730
(・3・) エェー どういたしましてだYO
733ひよこ名無しさん:03/05/12 01:07 ID:???
クッキーを保存するにはどうすればよいのですか?
734ひよこ名無しさん:03/05/12 01:08 ID:???
密封して湿気取りいれて暗所へ
735ひよこ名無しさん:03/05/12 01:13 ID:4ZdcTici
aviファイルをDVD-Video形式でDVD-Rに書き込みたいのですが
どのライティングソフトを購入すればよいのでしょうか?
736ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 01:14 ID:???
>>735
(・3・) エェー 巣にカエレ
737720:03/05/12 01:19 ID:PblMMVyB
730は偽者です。
やっぱりおかしかったんだ、あの業者・・・名刺も出さないから不信に思ってたら見事にやられましたね。
通信会社に説明してpwやID変えてもらったほうがいいですかね。
すこし前相談したときは「問題無いですよー」と言われたんですが。
738ひよこ名無しさん:03/05/12 01:21 ID:???
>>737
デブはどこに頼んでもデブ。
739質問:03/05/12 01:22 ID:FB3eBNqa
画像や動画などを、アップロードして他人に見せたいんだけど、
2chによくあるアップロードサーバはどこにありますか?
740ひよこ名無しさん:03/05/12 01:23 ID:LoNe9Ct7
win98se→win2000proにアップグレード
起動途中にOS選択画面がでて98SEも起動ができるますが普通ですか?
これってディアルブートなるものですか?
winfaqにattrib〜で消えるとあったけど、出さないようにするには
これが該当するでしょうか
741ひよこ名無しさん:03/05/12 01:23 ID:???
>>739
レンタル鯖屋が多いな
742ひよこ名無しさん:03/05/12 01:24 ID:RgNBlmPN
教えてください!!インターネットオプションの詳細決定欄に
Microsoft VM
Jave JIT コンパイラ使用
         コンソール使用
         ログ使用
にそれぞれチェック欄があるのですが、チェックを入れといたほうがいいのですか?
それと、HPなどで、たまに『画像をクリックするとみれます!」等が
ありますが、何故だか僕のPCでクリックしても一瞬画面が現れるだけですぐに消えてしまいます・・
これはどうすれば直りますか?
PC初心者の僕に先輩達どうか教えてください!!お願いします。
743ひよこ名無しさん:03/05/12 01:24 ID:???
>>740
オマエには無理。
744( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/12 01:24 ID:???
>>740
( ´,_ゝ`)プッ アップグレードジャナクテ デュアルブートニ ナッテルゾ インスコ シナオシタホウガ スッキリダナ
745質問:03/05/12 01:30 ID:FB3eBNqa
>>741 お金かかるんですか?
    無料のお願いします。(URLを・・・・)
746ひよこ名無しさん:03/05/12 01:31 ID:???
コレ使っても問題ないですか?ロゴ無しって、聞いたのですが。
ttp://elecard.mpeg2.video.decoder.v2.0.beta.cracks.lomalka.ru/CRACKS/E/L/Elecard_MPEG2_Video_Decoder_v2.0_Beta.en.html
747 :03/05/12 01:35 ID:XSlRTGLB
748ひよこ名無しさん:03/05/12 01:38 ID:???
>>745
画像はともかく動画まで置けるうpろだはそう無い。
geocityesでもどこででも無料ホームページが作れるところにおいた方がいいだろ。
749ひよこ名無しさん:03/05/12 01:39 ID:???
>>747
OK。ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
750ひよこ名無しさん:03/05/12 01:42 ID:lUPOhvdi
プロテクトかかってるWMAを再生するにはどうすりゃいいの?
751質問:03/05/12 01:45 ID:???
>>748 ありがとう御座いました。
    2ch専用ってのは無いんですね。(みんなうpしているのであると思っていました。)

    
752ひよこ名無しさん:03/05/12 01:45 ID:???
>>750
プロテクトかけずにエンコすりゃいいじゃんバーカ
753ひよこ名無しさん:03/05/12 01:45 ID:???
>>750
録音した時のライセンスの事を言っているのなら無理。
754ひよこ名無しさん:03/05/12 01:46 ID:BVL05kHS
レジストリの設定をしたいんですが
PCのどこにあるのでしょうか?
755ひよこ名無しさん:03/05/12 01:46 ID:???
>>748
は?Zipで固めりゃいいじゃん。
756ひよこ名無しさん:03/05/12 01:47 ID:???
>>754
オマエのようなデブが触らないように隠してある。
757こんにちわ:03/05/12 01:47 ID:z5B1TzAg
さっきからなんですけど、ネットに繋いでる間
何もしていない状態でバードデスクがずっとガリガリ
音を立てています。(激しくガリガリではなく、ガリ・・ガリ・・・と
リズムよく)試しに回線切断したら、音は止みました。
原因不明で不安です。
ちなみにOSはwin98です。
758ひよこ名無しさん:03/05/12 01:48 ID:???
>>757
Aya氏ね。
759ひよこ名無しさん:03/05/12 01:48 ID:???
>>757
>試しに回線切断したら、音は止みました。
原因わかってるジャン
760ひよこ名無しさん:03/05/12 01:49 ID:???
>>757
FW入れて何がどこへ接続してるのか確認汁。
761ひよこ名無しさん:03/05/12 01:52 ID:???
>>752 >>753
どうもです。あきらめます。
762ひよこ名無しさん:03/05/12 01:52 ID:6QJDuLWq
オヤジにインターネットを分からせてやろうと必死に教えたのですが
全然理解してくれません。団塊の方、どうかオヤジにも分かるような
ネットの話のし方を教えてくれませんか。何に例えたら分かりやすいですか。
763ひよこ名無しさん:03/05/12 01:53 ID:???
>>762
オマエが理解できてないから説明できないだけだ、デブ。
764ひよこ名無しさん:03/05/12 01:53 ID:???
>>762
エロサイトでも見せてその素晴らしさを見せ付けてやれ。
765ひよこ名無しさん:03/05/12 01:54 ID:mDIxDhHu
めちゃくちゃ困ってるので質問です。
あるMMORPGを始めようとしたんですが、解凍してインストールする途中で止まってしまうんです。
そして何度もやり直しているうちにHDDの空きが死ぬほど減っていることに気が付いたんですが、
解凍に失敗したものはどうすれば削除できるんですか?

766ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 01:55 ID:???
>>765
どこからダウンロードしたんでつか?
URLは?PCの環境は?つか、>>1
767ひよこ名無しさん:03/05/12 01:56 ID:???
HDDフォーマット
768ひよこ名無しさん:03/05/12 01:56 ID:+FxOE9zn
OS変えたいんだけど、イナックスとヨネックス、どちらが好ましいか。
対費用効果と減価償却の面から述べよ。
769こんにちわ 757:03/05/12 01:58 ID:z5B1TzAg
今原因がわかりました!!
何か変なカレンダーの更新をしようとしていたらしいです。
でもそんなものインストールした覚えは全くないです。
「Upgrade your computer with Memory Blaster!-GAIN Adserver Softeare」
と書かれたブラウザが出てきました。
一体なんなんでしょうか。
以前にもこのカレンダーに気がついてアンイストールしたハズなんですが・・・。
770ひよこ名無しさん:03/05/12 01:59 ID:???
>>768-769
ネタは間に合っていますので、お引き取り下さい。
771ひよこ名無しさん:03/05/12 01:59 ID:6K8ZlVjm
画像ってどうやってUPするんですか。教えて下さいませ
772768:03/05/12 02:00 ID:+FxOE9zn
ネタちゃいます!こちとら真剣です!
773こんにちわ 757:03/05/12 02:00 ID:z5B1TzAg
私も真剣です!!プンプン
774ひよこ名無しさん:03/05/12 02:03 ID:M57Zjd0a
レジストリを改造したらバックアップを採れと言われましたが、
バックアップの採り方を教えてくださいませ。
どれをコピーすればいいんですか?
775765:03/05/12 02:05 ID:???
>>766
すいませんでした。
ttp://www.gamania.co.jp/kd/download_02.asp
ここからDLしました。
環境はwindowsでsotecです。
HDDフォーマットってよくわからないんですけど、UltraATA/33と書いてあります。
宜しくお願いします。
776質問:03/05/12 02:05 ID:FB3eBNqa
すいません。たびたび。
WINNYはわかるのですが、MXって何ですか?(WINNYの略称??)

777ひよこ名無しさん:03/05/12 02:07 ID:???
>>776
>>1を読んで
懺悔しなさい。
778ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:07 ID:???
779ひよこ名無しさん:03/05/12 02:08 ID:???
>>776
交換・共有ツールに関する質問は禁止。
スレのルール違反
780ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:08 ID:???
>>774
OSは?
右クリック>エクスポートでいいんでねーの?
781ひよこ名無しさん:03/05/12 02:11 ID:rwEFWgUa
何がスレのルール違反なものか!
ここには割れザーのブロッコリ大先生もいらっしゃるではないか!
いい加減にしたまえ!、君達!!!
782ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:12 ID:???
>>775
Windowsも何種類か別のバージョンがありまつ・・・
そのページにある動作条件は満たしてるんでつか?
サポートの連絡先メールアドレスも載ってるみたいでつけど・・・?
783ひよこ名無しさん:03/05/12 02:13 ID:2rd14+X0
2chのスレッドをクリックすると、そのスレッドの色が水色から紫に変わるのですが、これをまた水色に戻すことができるのですか?
784559:03/05/12 02:14 ID:A1SG9GgO
端末に被ってたホコリ拭いたら直りました(゚∀゚)アヒャ
首吊ってきます…
785ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:14 ID:???
>>783
メニューの ツール>インターネットオプション>履歴のクリア
786720:03/05/12 02:16 ID:PblMMVyB
明日業者にクレーム入れてそれなりの手続きをしようと思います。
ありがとうございました。
787ひよこ名無しさん:03/05/12 02:17 ID:mU2vTMBQ
788ひよこ名無しさん:03/05/12 02:18 ID:HDNOEWsy
クッキーを消す方法を教えてください。
789ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:20 ID:???
>>788
ブラウザの名前とバージョンを教えてくらはい。おながいします。
790ひよこ名無しさん:03/05/12 02:24 ID:bWUQT62n
パラレル接続専用のプリンタをパラレル端子の付いていない
PCに接続したいのですが、何か言い方法はあります?
PCにはUSBと1394は付いてますが。

詳細)BJC-455J ---- VAIO LX53
791ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 02:29 ID:???
>>790
(・3・) エェー プリンタサーバ使えYO
792ひよこ名無しさん:03/05/12 02:30 ID:???
チェックボックスが突然GLAYになって点けたり消したりできなくなってしまったんですが
どうすれば直りますか?OSはUNIXです。お願いします。
793ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:30 ID:???
>>790
USB-パラレルの変換ケーブルみたいのあるYO!
794ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:31 ID:???
>>792
世の中にあるUNIXとチェックボックスの数を想像してみてくらはい。
795ひよこ名無しさん:03/05/12 02:31 ID:e1rMdY/U
ID出します。
チェックボックスが突然GLAYになって点けたり消したりできなくなってしまったんですが
どうすれば直りますか?OSはUNIXです。お願いします。
796ひよこ名無しさん:03/05/12 02:31 ID:???
>>795

   油 デ ブ、 必 死 だ な w
797765:03/05/12 02:33 ID:???
>>782
動作条件は大丈夫なんですけど、
フルクライアントの解凍とインストールに失敗し続けたせいでHDDの残りがないです。
この失敗したファイルの削除のしかたはどうすれば・・・
798ひよこ名無しさん:03/05/12 02:34 ID:e1rMdY/U
794の方、ありがとうございます。
しかし、これは謎かけですか?一筋縄では解決できそうにありません。
具体的にどう言うヒントなのでしょうか。お願いします。
799ひよこ名無しさん:03/05/12 02:35 ID:???
>>798
とっととカエレ、チンカス
800ひよこ名無しさん:03/05/12 02:37 ID:e1rMdY/U
>>799
(・3・) エェー そんな哀しい事をイワナイデYO
801771:03/05/12 02:38 ID:6K8ZlVjm
アップロード掲示板に画像をUPしたんですけど、自分のUPした画像のURLを
コピーして見ようとすると・・・
このページにアクセスできません。(403 Forbidden)
以下のような理由が考えられます。
iswebサイト以外からのCGI呼び出しは禁止されています。
ファイル、ディレクトリのパーミッションが不適切です。
CGIはcgi-binディレクトリに設置してください。
参照しようとしたユーザーディレクトリにはindex.htmlが存在しません。
って出るんですけど。。。
もしかして、UPロードってそのURLをクリックすればその画像に飛ぶ奴だと
思ってたんですけど、違うんですか…?
802ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:38 ID:???
>>797
テンポラリーファイルを削除してみたら?
まぁOSのバージョンがわかんないから、どこにあるかは書けないけど・・・
803ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:39 ID:???
>>801
その掲示板のURLと投稿ナンバー書いとけばわかると思いまつYO!
804nop:03/05/12 02:41 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
805ひよこ名無しさん:03/05/12 02:41 ID:???
>>801
>iswebサイト以外からのCGI呼び出しは禁止されています。

訳:直リン禁止だヴォケ。
806788:03/05/12 02:42 ID:xspkCQiM
>>789
ブラウザとバージョンって何・・・?ウワアアアア─ン。
807797:03/05/12 02:43 ID:???
>>802
OSはwindows98です。
テンポラリーファイルって始めて聞いた位PCの知識ないんで、
どこにあるか教えてもらいたいです。
808ひよこ名無しさん:03/05/12 02:43 ID:???
hage ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
809ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:44 ID:???
>>806
じゃあ勘で、
メニューの ツール>インターネットオプション>Cookieの削除
810ひよこ名無しさん:03/05/12 02:45 ID:UdEbElXL
index.html以外をディレクトリを削った時に出てくる
デファルトファイルにする方法を教えてください。
ちなみに、junchan.htmlにしたいです。
811ひよこ名無しさん:03/05/12 02:50 ID:???
>>810
サーバー側の設定を変更しなくては駄目。
自分がWebサーバーの管理者で無ければあきらめるが吉。
812ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 02:50 ID:???
>>807
今さっきのファイルをダウソしてまつ・・・でかい!!
813771:03/05/12 02:52 ID:6K8ZlVjm
>>803>>805
本当だ。直リンじゃないと見れました。ども、ありがとう
814ひよこ名無しさん:03/05/12 02:54 ID:654Ebz5j
モニターのサイズ設定変えたら画面が写らなくなったYO
セーフモードでつないでるんだけど、どうやったら直せるの?
再起動したらやっぱり写らないし・・・
助けてください!
815806:03/05/12 02:55 ID:xspkCQiM
>>809
ツール→インターネットオプションまでいきました。Cookieの削除って、インターネット一時ファイルの中の
ファイルの削除のことですか?
816ひよこ名無しさん:03/05/12 02:57 ID:???
>>810
index.htmlに自動でjunchan.htmlに飛ぶようにすれば?
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="秒数;URL=ここにジャンプ先のURL">
817ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:00 ID:???
>>807
たぶん、C:\windows\temp とかなんとか。
今Win98ないからわかんあいけど・・・
818ひよこ名無しさん:03/05/12 03:01 ID:???
>>815
> インターネット一時ファイルの中のファイルの削除

それをやっただけではCookieは残ったまま。
819806:03/05/12 03:02 ID:xspkCQiM
>>818
ではどうすれば・・・?
820ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:04 ID:???
821ひよこ名無しさん:03/05/12 03:13 ID:???
インターネットやるのに、お金は、どれぐらい、かかるのですか?
822ひよこ名無しさん:03/05/12 03:14 ID:???
>>821
いまおまい(もしくは親)が払ってるくらい
823ひよこ名無しさん:03/05/12 03:16 ID:???
>>821
いろいろな、方法に、よって、変わります。
せめて、具体的な、接続方法は、書いて、下さい。

あと、文章に、句点が、多いと、読み辛いので、少し、減らした方が、いいかも、知れません。
824ひよこ名無しさん:03/05/12 03:17 ID:r2VJHXle
XP Home Editionです。
さっき、Office2000のアップデートをしたのが原因だと思うんですが、
png形式の画像のリンクに飛ぶと、今までIEで普通に開いていたのが
「ファイルによっては、コンピュータに問題を起こす可能性があります。
 以下のファイル情報に関して疑わしい点がある場合や、発信元が完全に信用で
 きない場合は、このファイルを開いたり保存したりしないでください。」
と表示されて、開くか保存するかを聞かれて、「開く」を選んでもIEでは表示されず
Windows 画像とFAXビューアで表示されるようになりました。

元通り、IEでそのまま開くようにしたいのですが、どうしたらいいですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306は試してみたのですが駄目でした
825ひよこ名無しさん:03/05/12 03:18 ID:???
>>822さん、ありがとうです
多分、親が、払ってるんですけど、ちなみに、毎日、三時間ぐらいやったら、一ヶ月
どのくらいの、金額になるんですか?
826806:03/05/12 03:20 ID:x9Vc7j2c
そして誰も答えてくれなくなった・・・・・
827807:03/05/12 03:20 ID:???
>>817
Tempってファイル発見しましたが、
どれを消したらよいのかわかりませんです。
828ひよこ名無しさん:03/05/12 03:21 ID:???
>>823
電話に繋げている以外の詳しい事は、わかりません
829_:03/05/12 03:22 ID:???
830ひよこ名無しさん:03/05/12 03:23 ID:???
>>826
ブラウザとそのバージョンを書きなさい。
831ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:25 ID:???
832ひよこ名無しさん:03/05/12 03:26 ID:GeujLsoD

↑がshiftキー押しながら0キーを押しても出ません。
このキーボードは不良品ですか?
833ひよこ名無しさん:03/05/12 03:27 ID:???
ポン酢
834ひよこ名無しさん:03/05/12 03:28 ID:???
>>826
遠回しに催促すんなやボケが。待ってる間にでも調べろカス
835ひよこ名無しさん:03/05/12 03:29 ID:???
オマエモナナー
836806:03/05/12 03:29 ID:x9Vc7j2c
そのブラウザとバージョンっていうのが何かわかりません。
ちなみにwindows98ですが、これだけじゃわかりませんか?
837824:03/05/12 03:29 ID:r2VJHXle
>>831
直りませんでした(´・ω・`)
838ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:29 ID:???
>>827
ファイルじゃなくてフォルダだYO!
290MBくらいのでかいフォルダ・・・
ファイルに含まれる文字列 Gersang で検索して、それを発見したフォルダだと思いまつ・・・
839ひよこ名無しさん:03/05/12 03:33 ID:???
>>836
http://www.google.cojp/
便利だぞ。
840ひよこ名無しさん:03/05/12 03:34 ID:???
>>839はミス。
正しくは、http://www.google.co.jp/
841ひよこ名無しさん:03/05/12 03:35 ID:V5VOfyNy
画像や動画を他人に見られないように保存したいのですが方法を教えてください。
フォルダを開くのにPASS入れないと見れないようにとかしたいです。
842ひよこ名無しさん:03/05/12 03:38 ID:???
>>841
エロガッパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
843ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:52 ID:???
>>824
フォルダオプションのファイルタイプPNGで、
ダウンロード後常に〜のところじゃないかな・・・
844超ユンファ:03/05/12 03:52 ID:0ozz/Kis
XPを使ってるんですが、ここ数日ほどタスクマネージャーの
様子がおかしいんです。 
通常なら、実行されてるタスク、プロセス、メモリやらのパフォマンス、などいろんなことを表示してくれるのに、
今はタスクマネージャーを呼び出しても、現在実行されてるタスクが表示される窓があってその下に、タスクの終了、切り替え、新しいタスク、の3つのボタンが並んでるだけで、
最小化ボタンとかさえ出てきません。 
どうしたら以前の優しかったあいつに戻ってくれるんでしょうか。 
どなたかアドバイスお願いします。
845ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:53 ID:???
846ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 03:54 ID:???
>>844
タクスマネージャの枠をダブルクリックでオケーと思いまつ。
847ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 03:54 ID:???
>>844
(・3・) エェー ダブルクリクリ
848ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 03:55 ID:???
>>846
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ 
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
849824:03/05/12 04:01 ID:r2VJHXle
>>843
チェック入れたらいいんですよね。入ってます…。
850827:03/05/12 04:01 ID:???
>>838
見つかりました、多分これです。
3ギガ超ありましたがどれを削除すればよいかわかりませんか?
851ひよこ名無しさん:03/05/12 04:05 ID:???
>>850
sageんな。質問者は常にID出せ。
852ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:06 ID:???
>>849
じゃあハズしてみるとか・・・ゴメンねイイカゲンで・・・
853ひよこ名無しさん:03/05/12 04:08 ID:4j1BhvvN
http://www.arajo.ktr.mlit.go.jp/live/azarashilive.html

上にある荒川のたまちゃんのLiveカメラを見たいのですが、みれません。
パソコンのOSは、Windowsxpです。
接続環境は、AOLです。ADSLです。

AOLのウインドウとIE(version6)を開いて試みたのですが見られません。
この環境からは、見られないのでしょうか?
それとも何か設定すれば見られますか?
よろしくお願いします。
初心者です。不備があったらごめんなさい。



854850:03/05/12 04:09 ID:mDIxDhHu
pft○○○○TMPとゆうのが怪しいんでこれでしょうかね?

>>851
ごめんなさい。
855ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:09 ID:???
>>850
いくつか検索でヒットすると思うんだけど、そのフォルダを全削除すればいいと思うYO!
僕のところでは、pft5A.tmpとかいう名前のフォルダだったけどYO!
856824:03/05/12 04:10 ID:r2VJHXle
>>852
駄目ですた。
解決法考えて下さるだけでありがたいです…。
857初心者 ◆7Q7KNOYdaA :03/05/12 04:11 ID:???
>>853
Java Webを実装していますか?
858初心者 ◆7Q7KNOYdaA :03/05/12 04:14 ID:???
訂正

>>853
と言うか、Liveカメラ自体が落ちてるのか、俺も見られません。
859ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 04:16 ID:???
>>853
(・3・) エェー ボクは見られたYO
860ひよこ名無しさん:03/05/12 04:17 ID:???
>>858
(・∀・)ニヤニヤ
861ひよこ名無しさん:03/05/12 04:18 ID:???
>>858
お前に回答者は無理。
862ひよこ名無しさん:03/05/12 04:18 ID:???
>>853
JAVAアプレットが必要。
漏れは見る事ができますた
863初心者 ◆7Q7KNOYdaA :03/05/12 04:19 ID:???
>>859
何なんすかね。

>>860-861
一応俺なりに頑張って答えていくつもりなんで、勘弁して下さい。
864ひよこ名無しさん:03/05/12 04:21 ID:???
>>863
Java Webって何?
865ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:21 ID:???
>>856
さっきのリンクのレジストリファイルをあててみて、再起動してみた?
866ひよこ名無しさん:03/05/12 04:21 ID:0ozz/Kis
846さん どおもです。 こんなに簡単だったんすね。 不勉強でした。
867初心者 ◆7Q7KNOYdaA :03/05/12 04:23 ID:???
>>864
俺の環境でのIEでのJavaアプレットは、それで動いています。
868ひよこ名無しさん:03/05/12 04:23 ID:???
>>867
( ´,_ゝ`)プッ
869ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:25 ID:???
まだ外は真っ暗とかいうオチ・・・
870824:03/05/12 04:28 ID:r2VJHXle
>>865
今再起動してみましたが、駄目でした。

てか再起動必要だったんだ…これで直ってたらヒンシュクもんだったな…。
871ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:32 ID:???
>>870
フォルダオプションのファイルの種類でPNGの設定内容ががJPG等と同じ。
で、IEで開けない→さっきのレジストリファイルあてる・・・
僕以前にこれで治ったんでつYO!だから、他のはわかんあいでつ・・・
872824:03/05/12 04:36 ID:r2VJHXle
>>871
そうですか…わかりましたー。
いろいろいじってみます。
考えてくれてありがとうございました。
873850:03/05/12 04:44 ID:mDIxDhHu
>>ブロッコリ共和国氏
有難うございました、
これからもがんばってください。
僕もこれからはトラブルはできるだけ自己解決できるよう頑張ってみます。
ほんとお世話になりました。

874ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:45 ID:???
>>873
それはいいんだけど、解決したならその方法を書いてくれるとありがたいでつYO!
875850:03/05/12 04:52 ID:mDIxDhHu
pft2154tmpみたいなのが4つくらいあって、
作成日時から見て間違いないと思ったので全て削除しました。

問題無いですよね?
876ブロッコリ共和国 ◆NoOpaixxOU :03/05/12 04:53 ID:???
>>875
わかんあいけど、アナタがオケーならオケーと思いまつYO!
877875:03/05/12 04:58 ID:???
多分おけぃですよ。

お疲れさまでした、お休みなさい。
878ひよこ名無しさん:03/05/12 04:59 ID:4j1BhvvN
>>853です。

>>862
レス有り難うございます。
JAVAアプレットが必要。 との事ですがどうも自分のPCには、それがないみたい...?
どうすればいいでしょうか?
どこかでダウンロードできます?

879ひよこ名無しさん:03/05/12 05:08 ID:QpTWsN4C
DVD−RWディスクに4.7GB(片面)と
書いてあるのですが、両面使えるとゆう
事ですか?9・4GB分のデータを保存できると
ゆうことでしょうか?
880ひよこ名無しさん:03/05/12 05:16 ID:???
>>879
ウンにゃ、4,7G、それは片面タイプですよう。
両面9,4Gタイプが別にあるですよ。
881ひよこ名無しさん:03/05/12 05:20 ID:2jw5uPDn
yahooメールにログインできません。
クッキーの設定はちゃんとしているのに、クッキーのエラーが出てしまいます
おまいらはどうですか?
882879:03/05/12 05:27 ID:QpTWsN4C
>>880
そうなんですか。ありがとうございました。
勉強になりました。
883ひよこ名無しさん:03/05/12 05:32 ID:???
884ひよこ名無しさん:03/05/12 05:33 ID:???
>>881
yahooメールは、鯖が落ちてるんじゃなかったかな。
885ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 05:38 ID:???
>>881
(・3・) アルェー ボクは受信できてるYO
886ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/05/12 05:41 ID:???
>>885
(・3・) アルェー 復旧したのかYO

>>881
ファイヤウォール使ってる?
887881:03/05/12 05:54 ID:2jw5uPDn
>>886
ウイルスバスター使ってる
888ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/05/12 06:09 ID:???
>>887
(・3・) エェー 一時的に停止して、それでうまくいったら、
           Yahooだけ除外してみたら?

889853です。:03/05/12 06:22 ID:4j1BhvvN
>>883
ありがとうございました。

頑張ってみます。では。
890_:03/05/12 06:32 ID:???
891881:03/05/12 07:16 ID:2jw5uPDn
>>888
一時停止してもダメでした(つд`)。∴゚
892ひよこ名無しさん:03/05/12 07:22 ID:???
>>891
クッキー削除&取り直し
893881:03/05/12 07:32 ID:???
>>892
数日前にリカバリしたばかりで、まだクッキー取得してないのです。
そして、ログインしようとしても取得できないのです。
IEの設定はちゃんとしてあります。
894ひよこ名無しさん:03/05/12 07:37 ID:???
>>893
そんなこと、ひとことも言ってなかったじゃん。
一番かんじんなことなのに。

質問者はメアド欄に何も入れるな。
1に書いてあるだろ?

895881:03/05/12 07:37 ID:???
あきらめる・・・(´・ω・`)
896881:03/05/12 07:38 ID:2jw5uPDn
>>894
ゴメン
897ひよこ名無しさん:03/05/12 07:40 ID:???
>>895
ヤフーのFAQ読め。
リカバリした時の対策が書いてあるはずだ。
898881:03/05/12 07:43 ID:2jw5uPDn
>>897
アリガトウ
899_:03/05/12 08:03 ID:???
900ひよこ名無しさん:03/05/12 08:17 ID:WseaHMnp
再インストールをしたいんですが、した場合PCに保存していた画像などは消えてしまうんでしょうか?
901ひよこ名無しさん:03/05/12 08:24 ID:???
>>900
消える。

そうでなくても、パソコンは突然故障するものだから、
バックアップ取っておくのは常識。
902ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 08:26 ID:???
>>900
(・3・) エェー 場合によりけりだYO C:に入ってたら消えるだろうNE 修復なら大丈夫だYO
903ひよこ名無しさん:03/05/12 08:56 ID:KFSS0ZcZ
いきなり質問で申し訳ないんですが、 
オンライン注文とFAX・Eメールでの注文の違いを
教えて頂けないでしょうか?
904ひよこ名無しさん:03/05/12 09:03 ID:???
注文の仕方が違う
905ひよこ名無しさん:03/05/12 09:05 ID:???
>>903
何の違いを知りたいの?
セキュリティなら、FAX>オンライン>>>Eメール かな。
906ひよこ名無しさん:03/05/12 09:07 ID:???
>>905
FAX=オンライン>e-mail
907ひよこ名無しさん:03/05/12 09:18 ID:qCNgqDWL
(ry←これってどうゆう意味ですか?
908ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 09:21 ID:???
>>907
(・3・) エェー (以下省略) と同じだよ
909903:03/05/12 09:22 ID:qhujFrpb
>>905>>904
レスありがとうございます。
違いというよりオンライン注文というものが何なのか
知りたいです。すいません。

910ひよこ名無しさん:03/05/12 09:23 ID:qCNgqDWL
>>908
ありがと すっきりしました
911ひよこ名無しさん:03/05/12 09:28 ID:???
>>909
掲示板の書き込みみたいな方式。
送信データは暗号化されるけど。
912_:03/05/12 09:29 ID:???
913853です。:03/05/12 09:33 ID:2yQNCxIp
再びスイマセン。
Javaは、無事入れましたが、肝心のカメラがやはり見られない(つдT)゚。
「Javaアプレットの読み込みに失敗しました。」とでます。
タマちゃんが映るであろうとこの左上に最初コーヒーカップの絵が出て次に×マークに
なります。
見てる人が多いのかな?
何度もすいません。
914903:03/05/12 09:35 ID:qhujFrpb
>>911
ありがとうございます。
何度も質問で申し訳ないんですが、オンラインだと
インターネットカフェから等ではできないですよね?
915ひよこ名無しさん:03/05/12 09:37 ID:???
>>913
たしかに見てる人は多いと思うけど。
ファイヤウォールかIEのセッキュリティで、Javaアプレットの
ダウンロードや実行をブロックしてる可能性は?
ほかのサイトのJavaアプレットは実行できる?
916ひよこ名無しさん:03/05/12 09:40 ID:cLRjiDRF
さふぁいあのラデオン9500プロから
出てる電源供給コネクタみたいな線
どうすればいいんでしょうか・・・・
PC自作初心者でこまってます
ピピピピピピピ警告音が鳴るです・・
お願いします
917てす ◆T0nh7.HiIs :03/05/12 09:43 ID:jvE8aIOa
わら
918荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/12 09:43 ID:???
>>916

とりあえずいっぺん電源切って、内蔵HDDなどに接続されてる電源ケーブルあるでしょ?
余ってる奴をそれに挿しこむ。
919ひよこ名無しさん:03/05/12 09:44 ID:???
>>916
空いてるコネクタに接続。
パスから供給される電源じゃ足りないからね。
920ひよこ名無しさん:03/05/12 09:47 ID:???
パスキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!!
921ひよこ名無しさん:03/05/12 09:48 ID:???
>>914
最初からそれを書けばよかったのでは?
記録するソフトを悪いヤシに仕込まれてるとデータを見られる可能性がある。
FAXで送っとけ!

922919:03/05/12 09:50 ID:???
>>920
ありゃ、バスって打ったつもりだったのに。  欝
923荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/12 09:51 ID:???
で、916さんは無事BIOS表示まで行けたのだろうか…
924916:03/05/12 10:04 ID:cLRjiDRF
できましたー!
なんとか先に進めそうです
笑われても仕方ないような質問だったので
躊躇してたのですが
思い切って聞いてみて良かったです
親切にレスしてくださった方々
ありがとうございました
925TASK/89Ker/ ◆N.ttO7DPhc :03/05/12 10:04 ID:???
>>923
大丈夫でしょ。馬鹿じゃないんだし。
926ひよこ名無しさん:03/05/12 10:06 ID:???
秋葉原で働いてる人は危ないんですか?
927ひよこ名無しさん:03/05/12 10:08 ID:XKEZQuYZ
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
ここでダウンロードをクリックしてもダウンロードされないんですがどうしてでしょうか?
win2000 IE6
928ひよこ名無しさん:03/05/12 10:09 ID:???
>>926
電磁波の影響で全身をガンに侵されます
929ひよこ名無しさん:03/05/12 10:09 ID:???
>>927
MFP6ですね。今すぐインストールをクリッコしてください
930ひよこ名無しさん:03/05/12 10:11 ID:???
やっぱぁ、秋葉さんはやばいんだぁ!!
931ななし:03/05/12 10:11 ID:d8cLiY9u
パソコンを組み立て見たいのですが、それを古くない情報でマニュアル化して
いるページってありますか?
932ひよこ名無しさん:03/05/12 10:13 ID:???
>>931
PC自作系雑誌の特集ページ
933ひよこ名無しさん:03/05/12 10:14 ID:???
>>931
自分で検索しろ、自作するならそれが今後のためだ
934927:03/05/12 10:17 ID:XKEZQuYZ
>>929
ごめんなさい 
今すぐインストールをクリッコした時の話でした
935荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/12 10:21 ID:???
>>934
ノートンインターネットセキュリティとか入れてたら常駐をオフに。
そうでなければインターネットオプション→セキュリティタブ→インターネット
→このゾーンのセキュリティのレベルを選んで中低か低に。
936ひよこ名無しさん:03/05/12 10:24 ID:???
店頭でよく「新商品入れ替えのため…」って言葉が目に付くけど
各メーカーの新商品(新製品)のPCっていつ頃発売予定なんですか?
937927:03/05/12 10:24 ID:XKEZQuYZ
>>935
やってみましたができないです・・・
ちょっとヤボ用ができてしまったので今は諦めます。ご迷惑おかけします
938936:03/05/12 10:25 ID:???
気にしないことにします
すいませんでしたぼるじょあさん
939ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 10:26 ID:???
>>938
(・3・) エェー そうですNE つまんないことは(・ε・)キニシナイ!!
940ひよこ名無しさん:03/05/12 10:26 ID:???
938は私じゃありません
941ひよこ名無しさん:03/05/12 10:27 ID:???
>>940
(* ^ー゚)ノバイバイ
942ひよこ名無しさん:03/05/12 10:28 ID:???
>>940
氏ね、知障
943ひよこ名無しさん:03/05/12 10:29 ID:???
すいません、朝から抜きたいんですけど、いいサイトあります?
944ひよこ名無しさん:03/05/12 10:30 ID:???
荒岸さん教えて下さい
945ひよこ名無しさん:03/05/12 10:30 ID:???
>>936
ボーナス前(夏・冬)と進学前(春)
秋モデルはショボい。
946ひよこ名無しさん:03/05/12 10:31 ID:???
>>941
さっさと教えなさい
947ひよこ名無しさん:03/05/12 10:32 ID:???
荒岸さぬける、サイトないですか?おしえてください
948ひよこ名無しさん:03/05/12 10:32 ID:???
>>943
TUTAYA Online
949ひよこ名無しさん:03/05/12 10:33 ID:???
抜けるサイト教えろ!!!!!!!!!
950ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 10:34 ID:???
(・3・) ♪〜
951ひよこ名無しさん:03/05/12 10:34 ID:???
ツタヤでぬけるか?!!!!!!!!!!!
ボケェ
952ひよこ名無しさん:03/05/12 10:36 ID:???
>>947
荒岸タンはシコシコしてまふ。そのまましばらくお待ち下さい。
953ひよこ名無しさん:03/05/12 10:36 ID:???
954ひよこ名無しさん:03/05/12 10:37 ID:???
>>953
すごいのキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
955和田:03/05/12 10:37 ID:???
早く抜けるサイトウップしろ
956和田:03/05/12 10:39 ID:???
>>953
見れねぇぞ
957ひよこ名無しさん:03/05/12 10:39 ID:???
不親切な人達ばかりですね
958ひよこ名無しさん:03/05/12 10:41 ID:???
危険だな。匂うな。
959ひよこ名無しさん:03/05/12 10:41 ID:???
>>955
スレ立ててそこで聞けやハゲ
960ひよこ名無しさん:03/05/12 10:42 ID:???
>>956
プッお前だけ
961ひよこ名無しさん:03/05/12 10:43 ID:???
早くウップしろよ!
抜きてーんだよ!わからねーかこの気持ち!!!!
962853です。:03/05/12 10:44 ID:2yQNCxIp
>>915
他のJava使ってるサイトに行ってみました。
実行出来ました。
でもライヴカメラがあるサイトじゃないので...。
実行できてると言えますか?
963和田:03/05/12 10:45 ID:???
まだ、まだ
濃いのよろしく
964ひよこ名無しさん:03/05/12 10:45 ID:???
>>962
Javaスクリプトじゃなくて、Javaアプレットだよね?
やっぱりアクセスが多すぎて、アプレットすら送信できないってことか。
965和田:03/05/12 10:47 ID:???
濃いのよろしくメカドック
966ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 04:22:45 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
967ひよこ名無しさん:03/05/12 10:48 ID:???
>>965
さっさと帰れブルドック
968ひよこ名無しさん:03/05/12 10:49 ID:W9WE7qz5
PCにマイクを繋げてPCに音声を取り込みたいんですがどうやって
やればいいんですか?
969ひよこ名無しさん:03/05/12 10:50 ID:???
>>968
PCにマイクをつなげて取り込んでください
http://www.vector.co.jp/
970ひよこ名無しさん:03/05/12 10:51 ID:???
>>968
マイクをアレに近づけて(;´Д`)ハァハァしてください
971和田:03/05/12 10:53 ID:???
純粋に抜きたいんだよ!わかってくれよ!
月に一度の楽しみなんだよ
972ひよこ名無しさん:03/05/12 10:55 ID:???
973_:03/05/12 10:56 ID:???
974ひよこ名無しさん:03/05/12 10:56 ID:W9WE7qz5
いや、だからその取り込みかたがわからないんですよ
どのソフトをつかえばいいんですか?
975ひよこ名無しさん:03/05/12 10:57 ID:???
>>972
大丈夫なんでしょうね?!
976ひよこ名無しさん:03/05/12 10:58 ID:???
>>974
ぽけっとれこーだーとかロック音ミレニアムとか。
色々ありますんでその辺は自分で検索してみてくださいな。
977ひよこ名無しさん:03/05/12 10:58 ID:???
>>974
録音ソフト
好きなの使え。
>>473
>>561
(・3・)ψ エェー ボクもなっちゃったYO(笑)
解決したYO 自分のことになるとぼるじょあも必死だYO(汗)
979853です。:03/05/12 10:59 ID:2yQNCxIp
>>964
タマちゃんの所
アプレットの読み込みも遅いようですし、アクセス多いのかな?
時間ずらして見てみるかな?
980ひよこ名無しさん:03/05/12 11:00 ID:???
>>975
うむ、安心するがいい
981ひよこ名無しさん:03/05/12 11:00 ID:???
馬鹿やろー








ネットなんかしない外で遊べ
982ひよこ名無しさん:03/05/12 11:01 ID:kzAC/sML
ここ数日「Д」などの記号がきちんと表示されなくなったのですが
どうすれば治るのでしょうか?
ソニーVAIO PCV−LX30/BP WindowsMEです。
983ひよこ名無しさん:03/05/12 11:03 ID:???
>>981
タイ━━━━||Φ|(|゚|-|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
984ひよこ名無しさん:03/05/12 11:03 ID:???
>>982
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
985ひよこ名無しさん:03/05/12 11:04 ID:???
>>982
ソニータイマー発動
986ひよこ名無しさん:03/05/12 11:04 ID:???
>>982
フォントキャッシュの破損。
とりあえず一度セーフモードで起動してから、再起動してみて。
>>982
(・3・)ψ エェー フォントキャッシュ破損とおもわRE
とりあえず セーフモードで起動→再起動
988ひよこ名無しさん:03/05/12 11:04 ID:???
>>982
(゚Д゚)ハァ?
989ひよこ名無しさん:03/05/12 11:05 ID:???
>>982
MEなんか使うなよ
990ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 11:07 ID:???
>>982
(・3・) エェー ガンガレ
991ひよこ名無しさん:03/05/12 11:07 ID:???
>>982
セーフモードで起動→再起動はとてつもなく危険っすよ
992山崎渉:03/05/12 11:09 ID:???
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
993山崎渉:03/05/12 11:09 ID:???
(^^)2ちょんねる最高(^^)
994山崎渉:03/05/12 11:10 ID:???
  コレ     カラ      モ       ボク       ヲ     オウ
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 (  ^^ )  (  ^^ )   (  ^^ )  (  ^ )    ( ^  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    (  ^^ )
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     エン       シテ      クダ     サイ      ネ♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     (  ^^ )     (,  ^^)∩  ( ^^  ) (,,  ^^ )    (  ^^ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ

               (^^)2ちょんねる最高(^^)
995ひよこ名無しさん:03/05/12 11:11 ID:O0BA+awK
そろそろ1000か
996ひよこ名無しさん:03/05/12 11:11 ID:???
 │ \                               /   |
 │   \                            /    |
 │     |                         /     |
 │     |                             /       |
 │     |____                     /        |
 │     |       |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           │
 │     |       || 山崎がうろうろしている.*  |.         |
 │     |       |\__________/           │
 │     |       |.    \        /                |
 │     |       |      |:::::::::::::::::::::|                |
 │     |       |      |:::::::::::::::::::::|                |
 │     |       |      /      \             |
 │     |       |    /  ∧∧     \                |
 │     |       |  /     (^^ )      \.          |
 │     |____|/      ⊃⊂|        \           |
 │     |                |  |〜         \         |
 │     |              U"U          \       .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| どうしますか?                                |
| 1.殺す                                   |
| 2.ぶっ殺す                                  |
| 3.〆る                                  |
\_________________________/
997ひよこ名無しさん:03/05/12 11:12 ID:???
ウィンドウの右上の閉じるとかが文字化けしてるんですがどうすればいいですか?
998ひよこ名無しさん:03/05/12 11:14 ID:???
>>997
今それどころじゃねぇ!
999ひよこ名無しさん:03/05/12 11:15 ID:???
1000ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/12 11:15 ID:???
(・∀・) ジサクジエンデシタ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。