パソコン初心者板総合質問スレッド vol.364

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無職・童貞・30才 ◆qDLZIpA5jA :03/05/08 22:17 ID:x6gYkhRF
>>951
すいませんでした。あと自分の名前にトリップ付けたいんですがどうすれば
いいですか?
953ひよこ名無しさん:03/05/08 22:18 ID:???
>>952
釣りはよそでやってくれ。
954○○結城:03/05/08 22:18 ID:myNnHMsD
>>945
大体250kバイトくらいなんですけど
プロパティを開くと空のはずが
埋まっているんです。教えてください
955944:03/05/08 22:21 ID:xn3ILbFd
>>950
差出人も書かないし、郵便番号・住所・名前だけなんですが。
印刷屋に出した方が結局は安上がりかなあ、とか思って・・・
956ひよこ名無しさん:03/05/08 22:21 ID:???
>>942
C:\Documents and Settings\ユーザーの名前\Local Settings\Application Data\Identities\{文字がいろいろ}\Microsoft\Outlook Express
defultでこのフォルダを見てみて、アドレス帳みたいなのをさがしてみてはいかがでしょうか?
ご参考に。
957ひよこ名無しさん:03/05/08 22:23 ID:q0M086ip
XPのキー公開って、どゆ意味?
958ひよこ名無しさん:03/05/08 22:24 ID:???
>>954
フォルダオプションで隠しファイルも見られるようにして、そのフロッピー見てみろ。
何か隠しファイルがあるんじゃないか?
959ひよこ名無しさん:03/05/08 22:24 ID:???
>>955
それだけしか印刷しないなら300枚は楽勝。
960ひよこ名無しさん:03/05/08 22:24 ID:???
>>955
だったらイケるかもしれんが、結局はやってみなくちゃわからん。
961荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 22:25 ID:???
>>954
適当にフォルダを開いて、ツール→フォルダオプションから表示タブ
→詳細設定→ファイルとフォルダの表示→すべてのファイルとフォルダを表示する
にチェックを入れてから、フロッピーを開いてみる。
962荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 22:26 ID:???
>>954
あと、登録されている拡張子は表示しないのチェックは外す。
963ひよこ名無しさん:03/05/08 22:27 ID:???
次スレは、まだ?
964ひよこ名無しさん:03/05/08 22:28 ID:???
(;´Д`)
CDにPC上のファイルをいれる方法教えてください。
もう当たり前すぎて誰にも聞けない・・・
ここでしか聞けません(´・ω・`)

ていうか最初からの付属品にあると思うのですが(書き込むソフト)

当方WinXPです
965荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 22:28 ID:???
>>964
CD-RWドライブじゃないと書き込めませんが。まずはそこから確認。
966944:03/05/08 22:29 ID:???
>>959-960

確かにやってみないと分からないですよね。
さんくすこでつ。
967ひよこ名無しさん:03/05/08 22:34 ID:???
>>964
フリーのCD-Rライティングソフトがあるから
検索してインストールして書き込め。
968荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 22:36 ID:???
>>964
あ、またsageに回答しちゃった。メール欄に何も書かないでね。>>1に書いてあるでしょ?
返事がないから先に。
http://www.winboys.com/howtowin/cdrw/
969ひよこ名無しさん:03/05/08 22:36 ID:???
>965>967
探してみます・・・(;´Д`)
ありがとございました
970ひよこ名無しさん:03/05/08 22:38 ID:NkTQxMzp
>968
ありがとう!
971ひよこ名無しさん:03/05/08 22:41 ID:YBzGWkEm
フォルダを削除するときに
【登録されているアプリケーションに影響が出る可能性があります。】
というエラーメッセージが出ているにも関わらず、エンターを連打していたためw
削除してしまいました。
慌ててファイルを元に戻すも、時既に遅し。
アプリケーションを起動しても、そのアプリケーションが参照するファイルがないと言うメッセージが出て、
ファイルの場所を問うダイアログボックスが表示されてしまいます。

削除したファイルのフォルダに、特殊な設定などをしていると思うのですが、
こういった情報はどこで設定しているのでしょうか。
アプリケーションの再インストール以外で対処方法などがありましたら、よろしくお願いします。
972ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/08 22:43 ID:???
>>971
(・3・) エェー 五味ばこからもどせBA
973荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 22:44 ID:???
>>971
OSくらい書きなはれ。
てか、
>アプリケーションの再インストール以外で対処方法
の条件が意味不明なんですが。普通同じインストール先にインストールし直せば
解決できると思いますが…
974○○結城:03/05/08 22:49 ID:myNnHMsD
>>958 >>961
ありがとうございます。
やってみたけど何も出てこないのでもう一度
やってみます。
975ひよこ名無しさん:03/05/08 22:51 ID:0MBEBTKj
システムファイルチェッカーをしたら。不良なシステムが100こ近くも
見つかりました。途中まで修復したけどものすごく時間がかかるので
途中から挫折もうダメ(@;_@;)
誰かどうかしたら良いのか教えてください。m(__)m
976ひよこ名無しさん:03/05/08 22:53 ID:m+P3kMNq
Windows Media オーディオ ファイルをMP3に変換してCD-Rに焼くのってどうしたらできますか?
977ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/08 22:54 ID:???
>>975
(・3・) エェー そんなヘタレな状態ならリカバリしろYO
978ひよこ名無しさん:03/05/08 22:54 ID:AE568Lz3
すいませんが、CDブートの仕方を教えてくださいませんか。
なんかすっごく判りにくくて・・・
本当に申し訳ないです
979ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/08 22:58 ID:???
>>978
(・3・) エェー CDいれてさいきどうしろYO
980978:03/05/08 23:00 ID:AE568Lz3
えっ!それだけでいいんですか!
BIOSの設定が必要だとか何とか聞いたんですが・・・
981ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/08 23:02 ID:???
>>980
(・3・) エェー つーかナンのはなししてんだYO >>1嫁カスとかいわれちゃうYO
982にやこう(・∀・)daisuki♥:03/05/08 23:03 ID:???
>>980
BIOS画面でブートの優先順位をCDに設定するだけ。
機種ぐらい賭け。
983978:03/05/08 23:03 ID:AE568Lz3
いやごめんなさい・・・
もっときちんと探してきます
984978:03/05/08 23:06 ID:AE568Lz3
>>982
機種・・・ですか
HITACHIのPriusノート200Bです
985ど初心者:03/05/08 23:09 ID:ivgICc0H
すいません、いきなり場違いな質問かもしれませんが、かのゲー
ムボーイアドバンス倶楽部ってどうやってはいるんですか?なん
かホムペがないとか言われるんですけど・・・。
986ひよこ名無しさん:03/05/08 23:11 ID:???
>>985
移転したんじゃねーの?
ていうかそんなサイトのこと知ってるわけ無いだろ。
987ど初心者:03/05/08 23:20 ID:ivgICc0H
GBAの大型ロムサイトときいていたのですが・・・。誰か
エミュに詳しい人いませんか?
988ひよこ名無しさん:03/05/08 23:22 ID:3Kk6X8h0
WindowsXPsp1 IE6.0  デスクトップ

いつもは電源を入れたらデスクトップ画面がすぐに出てきていたのですが
今はログオンするユーザー名を入れて下さいと出ます。
1人で使っているのでログオン時の選択項目がいらないので
ログオン時の選択項目が出ないようにするにはどうすれば
よいですか?
989ひよこ名無しさん:03/05/08 23:22 ID:???
>>987
ここはそんなとこじゃない
990ひよこ名無しさん:03/05/08 23:22 ID:???
>>987
まず>>1を読めこのヴォケが。
991ひよこ名無しさん:03/05/08 23:23 ID:???
>>988
窓の手でもインストールして自動的にログオンするようにしてしまうとか。
992ひよこ名無しさん:03/05/08 23:23 ID:???
>>987
まぁあれだ、その、つまり・・・氏ね。
993荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/08 23:24 ID:???
994ひよこ名無しさん:03/05/08 23:28 ID:3Kk6X8h0
>>991
>>993
ありがとうございます。
995ひよこ名無しさん:03/05/08 23:34 ID:IecbFo7V
exelスレに人がいないようですので移住してきました。

添付ファイルのdocをワードパッドで開いたら全部文字化けしてる、、
フォントがTimes New Romanになってます、、
欧文フォントっていうのでしょうか?
これで頂くと必ず文字化けします。
送りなおしてもらうときになんて指示をだしたらいいのでしょうか?
欧文フォントでなく、日本語のフォント書いてくれ、って言えばいいのかしら
どなたか助けてください、、
996ひよこ名無しさん:03/05/08 23:35 ID:???
>>995
自分で全部指定してフォントを変えるだけでいいんでない?
997ひよこ名無しさん:03/05/08 23:36 ID:7/lsoBeW
>>996
全部指定=全部選択ていうことですよね
ダメだったんです、、

欧文フォントをインストールしないと読めないような気がしてきました
998ひよこ名無しさん:03/05/08 23:38 ID:???
998
999ひよこ名無しさん:03/05/08 23:39 ID:???
1000ゲト
1000ひよこ名無しさん:03/05/08 23:39 ID:???
おめーらカスに1000が取れるはずないだろ(藁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。