パソコン初心者板総合質問スレッド vol.363

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/1-21
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/05/06 20:52 ID:EyHfHYKe
ノートパソコンの画面をテレビに表示させようと思って、
黄色いプラグをつなげようとしたのですが、
何かノートパソコンの方が入りにくいので、
無理やりぐいぐい押し込んで固定させたのですが、全然移りません。
説明書もちゃんと読んで場所は間違ってないんですけど。
何か足りないんでしょうか?
3ひよこ名無しさん:03/05/06 20:53 ID:J5xTof21
あの〜、いんすこってなんですか?あとプログラムからじゃなくてアプリケーションから開くしかないんですけど・・・
4ひよこ名無しさん:03/05/06 20:54 ID:???
>>3
やっぱりネタかよ…
5ひよこ名無しさん:03/05/06 20:55 ID:OQK4xP3N
>>3
     ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)  
/(ヘ っ )ヘ
6ひよこ名無しさん:03/05/06 20:56 ID:5Pg9rNjx
全スレが終わってしまったので再度質問


Date : 15/05/06 20:40:50
Subject: パソコン初心者板総合質問スレッド vol.362
URL : http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1052119701/
FROM :
MAIL :

---------本文----------

http://assistant.3721.com/
ここからassistantというのがIEのツールバーに
インストールされました。
勝手に・・・

過去にCnsMinというキーロガーっポいすパイウェア
出していたところなので削除したいです。
どうすれば良いでしょうか?

プログラムの追加と削除に記載なし
それ自体からはアンインストできない
おまけにサイトは中国語だけ

助けてください。マジで
7ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 20:57 ID:???

          エェー 1000ゲットはぼるじょあだYO
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
8ひよこ名無しさん:03/05/06 20:57 ID:foknRegN
>>6
Ad-Awareでも拾っとけ
9ひよこ名無しさん:03/05/06 20:58 ID:???
>>1
乙です!
10:03/05/06 20:59 ID:J5xTof21
ネタじゃないです・・・ほんとわかんないんです!詳しいこととか・・・
本当に教えてください、お願いします!
11ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 21:00 ID:???
>>10
(・3・) いんすこーるのことだYOI
126:03/05/06 21:01 ID:5Pg9rNjx
>8

ad-aware
spybot
ノートン
AVG

どれやっても消えませんでした
13ひよこ名無しさん:03/05/06 21:03 ID:SKrcSWkq
HDDのエラーチェックが異常終了してしまいます。
どう対処するのがベストまたはモアベターでしょうか?

「異常終了」のもう少し詳しい内容
[エクスプローラ]−[(Dドライブの)プロパティ]−[ツール]−[チェックする]−[開始]
でエラーチェックを開始すると、フェーズ1にてメーターが100%になった後、
「Windowsはディスクの検査を完了できませんでした。」とダイアログが表示され、
エラーチェックが中止される。

環境、その他
・OS Win2Ksp3
・HDDは一台(IBM:IC35L080AVVA07)
・パーティション構成はC(OS、アプリ)、D(data)
・Dドライブのチェックで異常終了してしまう。Cは正常終了する
・再起動後チェック、セーフモード起動後チェックしてみるも変わらず異常終了
・いつ頃から異常終了するようになったか不明。前回チェックしたのは1ヶ月以上前かも
・今の所エラーチェックが異常終了する以外には怪しい兆候は見られない

考えつく対処法は、
1.新しいHDD買ってきて環境移行する
2.とりあえず他に怪しい兆候ないんだし、現状のままでいく
3.Dドライブ領域開放再確保してフォーマットしてみる
といった所なのですが、エラーチェック出来ない事はクリティカルにやばい事かどうか
(財政的にHDD購入は控えたい)、フォーマットし直す事で改善する可能性が
あるかどうかが分からず、どうしようか決めかねています。

どうぞ知恵をお貸しください。
14ひよこ名無しさん:03/05/06 21:06 ID:SAuHng2z
>>12
スタート→検索とかでファイル名を検索して削除すれば?
プログラムとかだったらアンインスコしとけ
まぁ適当なんで責任は取らないよ
156:03/05/06 21:09 ID:5Pg9rNjx
>14

msconfigっていれてみて見たのですが、
assistantというのはなかったです

というか、ファイル名が分からない
怪しいのは無いのですが・・・。

スタートアップになければ大丈夫なのでしょうか?
後から起動したり・・・。

ところでスパイウェアってどうやって情報送ってるんですか?
IE経由ですか?
それともそれ独自のソフトですか?
16ひよこ名無しさん:03/05/06 21:10 ID:???
Msappというのが起動しているようなんですが、なんのファイルなんでしょうか?
ZONEALERMに警報がでるんですが・・。
OSはwin98です。よろしくおねがいします
17ひよこ名無しさん:03/05/06 21:12 ID:SAuHng2z
>>13
ベターはすでにグッドの比較級だからモアなんぞ必要なし
てゆーかモアは間違い
さらに強調したいならラザーかマッチを使いなさい
さらーに強調したいならベストだわさ
まぁ低学年のリア厨なら仕方ないよな、違ったら・・・w
揚げ足取りスマソ
18ひよこ名無しさん:03/05/06 21:12 ID:UKm0fYMX
IE5.5ってIE6.0が出てるのに何で公開したん?
なんか特別な機能でもついてるの?
ついてるなら取りたいけど
いるかな?
196:03/05/06 21:12 ID:5Pg9rNjx
>16

Backdoor.Rsbotはハッカーが感染先コンピュータへ不正に
アクセスできるようにするバックドアトロイの木馬。
このトロイの木馬には幾つかの亜種が発見されており、
すべての亜種はMicrosoft Visual C++プログラミング言語
で書かれている。感染すると、自分自身を%System%\Msapp.exe
としてコピーする。レジストリキーを作成し、
Windowsの起動時に自分自身が実行されるようにする。


検索してみた結果です
20ひよこ名無しさん:03/05/06 21:14 ID:Zj2eEqtB
初心者質問板で流れが早くスルーされたのでこちらで質問します

音声ファイルMP2の最後の10秒程度をフェードアウトさせたいのですが
これが可能な良い編集ツールは何かありますでしょうか?
2116:03/05/06 21:16 ID:???
私もそのそそらくそのページをみて
トレンドマイクロのオンライスキャンと、AVGでスキャンしてみたんですがひっかからなかったので・・。
22ひよこ名無しさん:03/05/06 21:16 ID:9HUZbHXB
今までルーターを使ってパソコンに接続していましたが、ルーターを介さないでADSLモデム
に直接つなぐ場合、特に設定などは必要ですか?
23ひよこ名無しさん:03/05/06 21:17 ID:???
似非自作機何ですが、どうしても分からないため
質問させてください。今日突然PCがフリーズをしてしまい
仕方なく手動で電源を落としてもう1度起動しようとしたら
Windowsが起動する前に[ Verifying DMI Pool Data.........
Boot from ATAPI CD-Rom : Bootable CD does not exist......
A Disk read error occurred]と言う文字が出てきてWindowsが起動しません
どう対処すればよろしいでしょうか?
OSはWindows2000
マザボはAOpen AX34ProU
CPUはPen3です。どうかご指導してください。
24ひよこ名無しさん:03/05/06 21:18 ID:???
>>15
クッキーも立派なすぱいうぇあ
25ひよこ名無しさん:03/05/06 21:19 ID:relMig/S
前スレで回答が無かったのでもう1度かきこします

win98
IE6

上記の組合せで使ってます。先日googleのツールバーをインストしました
IEを開くと3回に1回ぐらいの割合でgoogleの英語のサイトへ飛ばされてしまいます
IEを閉じてもう1度開くと最初に設定したスタートページになります。
どうすれば普通通りになりますか?
26∋(-・〓・-)∈:03/05/06 21:19 ID:HQwi89s5
・・__△__・・
∋(-・〓・-)∈
・・\・・・・/・・
・・・八八八・・・
27ひよこ名無しさん:03/05/06 21:20 ID:acnwyXzN
IMEの初期化ってできますか?
28ひよこ名無しさん:03/05/06 21:21 ID:???
>>20
物質いったのかw
俺はdigionSound使ってる
29ひよこ名無しさん:03/05/06 21:22 ID:???
>>23
>>1

>>25
アンインスコしたら?
3020:03/05/06 21:24 ID:Zj2eEqtB
>>28
行ったらまずかったのかな?
なんか流れ早すぎでしょんぼりっく
ちと検索してそれを試してみます
初心者だけど大丈夫かなー
31ひよこ名無しさん:03/05/06 21:24 ID:ZtiYmki9
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
32ひよこ名無しさん:03/05/06 21:25 ID:???
>>31
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
33ひよこ名無しさん:03/05/06 21:25 ID:6eF344Bb
何処かに大きなうpローダーないでしょうか?
34ひよこ名無しさん:03/05/06 21:25 ID:???
>>33
検索しろデブ。
3520:03/05/06 21:26 ID:Zj2eEqtB
digionSound調べたらめちゃくちゃ本格的じゃないっすかw
フリーのソフトで探してみます
36ひよこ名無しさん:03/05/06 21:27 ID:6eF344Bb
>>34
ぐずぐず岩ねーで早く教えろ、鼻くそ!
376:03/05/06 21:28 ID:5Pg9rNjx
>24

クッキー以外はIEを使ってこちらの情報を流さないですか?
もしそうならゾヌ使ってロックすれば良いと思ってるんで・・

回答宜しくお願いします
38ひよこ名無しさん:03/05/06 21:28 ID:???
>>36
(・∀・)ニヤニヤ
39ひよこ名無しさん:03/05/06 21:29 ID:???
>>37
デブは何をやってもデブ。
40ひよこ名無しさん:03/05/06 21:31 ID:???
>>37
まさにデブ
41ひよこ名無しさん:03/05/06 21:31 ID:6eF344Bb


     ∧_∧     ∧ λ
     (,;・∀・)    (・∀・)          ∧_∧
     (   ―○―――* ;;@―≫        (・∀・ii|)
    / /) )     |;; ::::;)〜 ;      ○    )
   (__) (_)     U U   ;      /===//\ \
              ,:,:,; ;;,,::        //_)  (__)
                         //
                       ;;∴//,:,:∴
               ,,, λ   ,,,,,,从//从;,,;:∴
               (・∀;;゙#@⌒ξ`゚∞o゚。⊃
               ξ ∴''''''''''(;;:,:::,:::),::::;
                     (,::,:,:,:;;:,:)


42ひよこ名無しさん:03/05/06 21:32 ID:???
>21

トロイってでてるなら削除したらどうですか?
それともそのソフトを何かに使うの?
43ひよこ名無しさん:03/05/06 21:32 ID:???
>>41
AnHttpd
44ひよこ名無しさん:03/05/06 21:33 ID:XJJFT920
いろんなブラウザで閲覧したいのですが、そこで質問があります。
ブックマークをHTMLにしたほうが、いろんなインポートもエクスポートもできますよね。

すべてのブックマークを共有するにはどうしたらいいのですか?
たとえば、IEでブックマークしたら、エクスポートして、
エクスポートしたHTMLをネスケに読みこませる。という作業ってめんどくさいです。
効率のよいやり方あったら教えてください。
45ひよこ名無しさん:03/05/06 21:33 ID:???
>>41
コピペの仕方覚えてから煽れ、油デヴ。
46ひよこ名無しさん:03/05/06 21:33 ID:6eF344Bb
大きいうpローダーどこー?
47ひよこ名無しさん:03/05/06 21:33 ID:???
>>44
いろんなブラウザではわからん
48ひよこ名無しさん:03/05/06 21:34 ID:???
>>35
あと俺はFlashMxとかでもやるかも
というか、実はそういう専門のよりもWeb製作などの昨日の一部についてること多いよ
まぁそういう機能がついてるソフトはフリーじゃないかw
49ひよこ名無しさん:03/05/06 21:34 ID:6eF344Bb
早くうpローダー出せー!
50ひよこ名無しさん:03/05/06 21:34 ID:???
51ひよこ名無しさん:03/05/06 21:34 ID:JSzJ+XH8
デスクトップに空のフォルダがあって
削除しようとしても使用中ですって警告でて削除できない状態です。
いつもは再起動後に消せたりするんですけど
今回はDOSコマンドでも消せませんでした。
他に削除する方法ありますでしょうか?
52ひよこ名無しさん:03/05/06 21:35 ID:6eF344Bb
>>43

?
53ひよこ名無しさん:03/05/06 21:35 ID:???
>>51

   ワ レ 厨 、 必 死 だ な w
54ひよこ名無しさん:03/05/06 21:35 ID:???
>>51
リカバリしろ、ワレ厨。
55ひよこ名無しさん:03/05/06 21:36 ID:???
>>52
>>43をDL>起動>ルートにファイル置く   =うp完了
566:03/05/06 21:37 ID:5Pg9rNjx
>49

自宅鯖以外に巨大ファイルアップできるとこ
http://www.upken.jp/
ユーザー登録必須です
57ひよこ名無しさん:03/05/06 21:37 ID:6eF344Bb
クソ供大きいうpローダーはやく出せ!
58ひよこ名無しさん:03/05/06 21:37 ID:???
>>57
ウンコ、必死だなw
59ひよこ名無しさん:03/05/06 21:39 ID:vWsyCWzl
「表示」のところの「ソース」をクリックしてもHTMLソースが
表示されないのだけど、何か原因があるの?
60ひよこ名無しさん:03/05/06 21:40 ID:???
61ひよこ名無しさん:03/05/06 21:40 ID:???
>>59
>>1読めデブ。
62ひよこ名無しさん:03/05/06 21:40 ID:???
>>59
どんなファイル見てる?
拡張子がjpgだとか言わないでよ?w
63ひよこ名無しさん:03/05/06 21:41 ID:???
>>62
( ´,_ゝ`)プッ
64ひよこ名無しさん:03/05/06 21:41 ID:???
>>62
(・∀・)ニヤニヤ
65ひよこ名無しさん:03/05/06 21:41 ID:???
>>62
油デブ、ハケーソ
66ひよこ名無しさん:03/05/06 21:41 ID:???
>>62
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
6762:03/05/06 21:42 ID:???
俺がわらわれたのはなぜ?w
68ひよこ名無しさん:03/05/06 21:42 ID:???
>>67
お前に回答者は無理。
69ひよこ名無しさん:03/05/06 21:43 ID:???
>>67
FAQ読めウンコ。
70ひよこ名無しさん:03/05/06 21:44 ID:???
>>68
ずっと解等してきたんだがなー
IEだと拡張子jpgでhtmlソースが偽装できるって事をさしてるんか?
71にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/06 21:44 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
72ひよこ名無しさん:03/05/06 21:44 ID:???
>>67
www
7323:03/05/06 21:44 ID:2cfhbh5d
すみませんでした。1をしっかり読んでませんでした。
似非自作機ではやっぱり話になりませんか?
一応書き直してみます。

PCがフリーズをしてしまったときに手動で電源を落としてすぐに
電源を入れ直したのですが、Windowsが起動する前に
Verifying DMI Pool Data.........
Boot from ATAPI CD-Rom : Bootable CD does not exist......
A Disk read error occurred
と言う文字が出てWindowsが起動せずその画面で止まってしまいます。
どうか対処法を教えてくださいませんか。
OSはWindows2000
マザーボードはAOpen AX34ProU
CPUはPentiumVです。
74ひよこ名無しさん:03/05/06 21:45 ID:???
>>70
( ´,_ゝ`)プッナニイッテルンダカ
75ひよこ名無しさん:03/05/06 21:46 ID:???
>>73
( ´,_ゝ`)プッナニイッテルンダカ
76ひよこ名無しさん:03/05/06 21:46 ID:???
>>73
なにが似非なのやら
77ひよこ名無しさん:03/05/06 21:47 ID:???
>>73
お前に自作は無理
78ひよこ名無しさん:03/05/06 21:47 ID:???
>>73
お前ヴァカか?Bootable CD does not exist......と書いてあるだろが
79ひよこ名無しさん:03/05/06 21:48 ID:6eF344Bb
>>60
無いぞ、はやく大きいうpローダー出せー!
チンポー、ウンコー、マ○コー!
80ひよこ名無しさん:03/05/06 21:48 ID:???
>>78
( ´,_ゝ`)プッナニイッテルンダカ
81ひよこ名無しさん:03/05/06 21:48 ID:???
>>78
(・∀・)ニヤニヤ
82ひよこ名無しさん:03/05/06 21:49 ID:???
>>78
( ´,_ゝ`)プッ
83ひよこ名無しさん:03/05/06 21:49 ID:???
84ひよこ名無しさん:03/05/06 21:49 ID:BUmuB0n4
windows98seで
レジストリチェッカーが途中で止まります
どうしたら完了させることができますか?
85ひよこ名無しさん:03/05/06 21:49 ID:???
>>78
ヽ(・∀・)ノウンコー
86ひよこ名無しさん:03/05/06 21:50 ID:???
>>84
Aya氏ね
87ひよこ名無しさん:03/05/06 21:50 ID:???
>>84
リカバリ
88ひよこ名無しさん:03/05/06 21:50 ID:???
>79

>>56が出してる
市ね
89ひよこ名無しさん:03/05/06 21:50 ID:???
>>84
Aya氏ね
90ひよこ名無しさん:03/05/06 21:50 ID:???
>>84
Aya氏ね
91ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
92ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
93ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
94ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
95ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
96ひよこ名無しさん:03/05/06 21:51 ID:???
>>84
Aya氏ね
97ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
>>84
Aya氏ね
98ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
>>84
Aya氏ね
99ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
>>84
Aya氏ね
100ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
ここは初心者をバカにするスレですか?
101ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
またかよ
102ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
>>84
Aya氏ね
103ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:???
>>73
CDが入っていたら抜け。
そして英和辞書も出して常備しとけ
104ひよこ名無しさん:03/05/06 21:52 ID:kk/EQca1
電波がいますね。
105bow:03/05/06 21:57 ID:yHYV/elu
PCでネトゲをしてる時に、電話がかかってくると必ずサーバーとの接続が切断されてしまいます。何か対処法は無いでしょうか?
ネット環境はADSLで、NECのAtermDR202を使っています。
10673:03/05/06 21:57 ID:2cfhbh5d
CDはぬいてあり フロッピーも入ってません
辞書で調べたら 「立ち上げるためのCDが存在しません」
って訳したのですが、立ち上げるためのCDって何ですか?
107ひよこ名無しさん:03/05/06 21:57 ID:???
>>106
とっととカエレ、うんこ。
108( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/06 21:58 ID:???
>>106
( ´,_ゝ`)プッ リカバリ
109ひよこ名無しさん:03/05/06 21:58 ID:???
>>105
ノイズが問題。
配線短くする、配線を電話機、空調機、炊飯器などから離す
など
110ひよこ名無しさん:03/05/06 21:58 ID:???
>>105
NTTに電話。
111ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 21:58 ID:???
>>105
息継ぎ現象 ADSL
で検索
112ひよこ名無しさん:03/05/06 21:59 ID:???
>>111
(・∀・)ニヤニヤ
113ひよこ名無しさん:03/05/06 21:59 ID:???
>>111
( ´,_ゝ`)プッ
114ひよこ名無しさん:03/05/06 22:00 ID:???
>>111
お前に回答者は無理。
115ひよこ名無しさん:03/05/06 22:00 ID:6eF344Bb
>>83
ないんだってば!はやく大きいうpローダー出せ、チョパリー!

>>88
IDはトップにって、三津からねーんだよ、ぞうり虫!
116ひよこ名無しさん:03/05/06 22:01 ID:???
>>115
デブは何をやってもデブ。
117( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/06 22:04 ID:???
>>105
( ´,_ゝ`)プッ 6PT Type1 ノ ホアンキ ダッタラ コウカンシル
ttp://www.bc.wakwak.com/~fujioka/6pt.jpg
118ひよこ名無しさん:03/05/06 22:05 ID:???
>>117
おめーは読みずれーからレスしなくていーよ
119ひよこ名無しさん:03/05/06 22:06 ID:???
>>118
うむ確かに
120ひよこ名無しさん:03/05/06 22:06 ID:a6Oaxu1H
CD-ROMドライブを新しいのに取り替えたらマイコンピュータにドライブのアイコンがなくなってしまい、認識しなくなってしまいました
厳密に言うと当初は難なく動いていたのですが・・・
イジェクトボタンを押せば出し入れはできるので、電源は通っているようです
考えられる原因は何でしょうか?よろしくお願いします
121ひよこ名無しさん:03/05/06 22:07 ID:???
>>120
なるほど
122ひよこ名無しさん:03/05/06 22:08 ID:???
>>120
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
123ひよこ名無しさん:03/05/06 22:08 ID:???
>>120
探せ探せ
124にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/06 22:08 ID:???
>>118-119
(・∀・)ニヤニヤ
125ひよこ名無しさん:03/05/06 22:09 ID:???
>>124
Aya市ね
126ひよこ名無しさん:03/05/06 22:09 ID:???
>>124
Aya市ね
127ひよこ名無しさん:03/05/06 22:09 ID:???
>>124
Aya市ね
128ひよこ名無しさん:03/05/06 22:09 ID:???
>>124
Aya市ね
129ひよこ名無しさん:03/05/06 22:09 ID:???
>>124
Aya市ね
130ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>124
Aya市ね
131ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>124=キチガイ
132ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>124
Aya市ね
133ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>120
原因は、差し替えるだけで動くと思ってたウッカリさん
134ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>124
Aya市ね
135ひよこ名無しさん:03/05/06 22:10 ID:???
>>124
Aya市ね
136ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
( ´_ゝ`)
137ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
Aya市ね
138ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
Aya市ね
139ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
春か。
140ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
Aya市ね
141ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
            /\        /\        ___        _
     ノ)     /: :::ヽ____/:: ::ヽ、      \  )       | |
  _/ /     丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_   __| |_      | |
 ( _/_    / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ \      )     | |
 | |_「|_ / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::|   >  |フ/     | |
 | ___  _ノ| .:: :::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|  /    ⌒ \   | |
 || ||   | . :.  ..: |    |ヽ        ::|  / 凵@/⌒\ |  | |
 || ||  | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| /    |  _ | \\ /
 | |___ | |/ノ| :    | |  |:::T::::| !      .::|/__/ | |  ( O ノ\|
 (_ノ  \__ノ \:    ト--^^^^^┤      丿     ∨   ー    □
142ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
IEの最小化ボタンや閉じるのボタンの中の絵が数字に変わってしまいました。
かちゅーしゃや他のアプリも矢印や絵の所が数字になっています。
割れをインストしたりはしてないです。
再起動しても直らないのですがどうしたらいいでしょうか?

143ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
>>124
Aya市ね
144ひよこ名無しさん:03/05/06 22:11 ID:???
145にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/06 22:12 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
146ひよこ名無しさん:03/05/06 22:12 ID:???
>>142
FAQスレに池。
147105:03/05/06 22:12 ID:yHYV/elu
>>110
電話して、トラブル内容を報告したら解決してもらえるのでしょうか?
>>111
なんとなく分かりそうです。ありがとうございます。
>>117
よくわかりません。

あと、もうひとつお聞きしたいのですが、NECのAtermDR202にルーターの機能がついているらしくて、ゲームなどのためにIPを公開しても相手側ははじかれてしまうのですが、どなたか解決法をご存知でしょうか?
148ひよこ名無しさん:03/05/06 22:13 ID:???
149ひよこ名無しさん:03/05/06 22:13 ID:???
>>147
(´ι _`  ) あっそ
150ひよこ名無しさん:03/05/06 22:13 ID:npG9L6S/
151ひよこ名無しさん:03/05/06 22:13 ID:???
>>147
まず説明書を読めよ。
152ひよこ名無しさん:03/05/06 22:14 ID:???
>>147
ゲームで必要なポートを開放
153ひよこ名無しさん:03/05/06 22:14 ID:???
>>150
(・∀・)イイ!!!
154にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/06 22:14 ID:???
>>152
(・∀・)ニヤニヤ
155ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 22:14 ID:???
(-=・=- 3 -=・=-)エェー
156120:03/05/06 22:14 ID:???
>>133
え、だめなんですか?
最初は差し替えただけで動いてたんですけど・・・
157ひよこ名無しさん:03/05/06 22:15 ID:???
>>154
(・∀・)ニヤニヤ
158ひよこ名無しさん:03/05/06 22:15 ID:???
>>150
素晴らしい
159ひよこ名無しさん:03/05/06 22:16 ID:???
160ひよこ名無しさん:03/05/06 22:16 ID:???
161147:03/05/06 22:17 ID:yHYV/elu
>>151
友人にもそう言われたのですが、詳しいことが載っていませんでした。僕が紛失したのかもしれませんが、それらしい説明書もはじめから見覚えがありませんでした。
>>152
意味がわかりません。よく調べもせずに聞いてすみませんでした。もう少し調べてみます。
お世話になりました。
162ひよこ名無しさん:03/05/06 22:17 ID:???
>>147
ポートあけろ
163150:03/05/06 22:17 ID:???
そんなにほめられても。
看板スレから拾ってきただけなんだがな。(w
164ひよこ名無しさん:03/05/06 22:18 ID:ZtiYmki9
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
165ひよこ名無しさん:03/05/06 22:19 ID:???
誰かネトゲ詳しい奴ネトゲスレたてろよ
166ひよこ名無しさん:03/05/06 22:19 ID:???
>>163
お前をほめてる訳じゃないから心配するな。
167ひよこ名無しさん:03/05/06 22:19 ID:???
>>161
http://192.168.0.1/
↑これがおまいのルータ設定
168150:03/05/06 22:20 ID:???
>>166
なら安心。(w
169ひよこ名無しさん:03/05/06 22:20 ID:???
>>167
( ´,_ゝ`)プッ
170ひよこ名無しさん:03/05/06 22:20 ID:???
>>167
ブラクラ・ウィルス・ホモ・基地外・グロ
171ひよこ名無しさん:03/05/06 22:21 ID:???
>>161
デフォルトゲートウェイのIPがいくつか。そこで設定しろ。
172ひよこ名無しさん:03/05/06 22:22 ID:g5iACUER
すいません
質問なのですがLAN接続で2台のパソコン間のデータを共有する場合、
ホストのパソコンからもう1台のパソコンの全てのドライブのデータが見えるようになるのですか?
それとも共有フォルダに入ってるデータだけなのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(. .)m

パソコンはホストがXP
もう1台は2000です
173ひよこ名無しさん:03/05/06 22:22 ID:???
171 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/06 22:21 ID:???
>>161
デフォルトゲートウェイのIPがいくつか。そこで設定しろ。

171 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/06 22:21 ID:???
>>161
デフォルトゲートウェイのIPがいくつか。そこで設定しろ。
174ひよこ名無しさん:03/05/06 22:23 ID:???
>>172
設定次第
175_:03/05/06 22:24 ID:???
176ひよこ名無しさん:03/05/06 22:25 ID:???
>>172
逝ってよし
177ひよこ名無しさん:03/05/06 22:25 ID:???
>>172
共有フォルダだけ
178172:03/05/06 22:26 ID:g5iACUER
>>174
ありがとうございます
希望としては全てのフォルダの中身を共有したいのですが
XPの場合はどこで設定をすることが出来るのですか?
どうぞよろしくお願い致しますm(. .)m
179120:03/05/06 22:27 ID:???
180172:03/05/06 22:27 ID:???
>>177
>>174さんの意見とどちらが正しいのでしょうか?
混乱しています

>>176
逝きません
18120:03/05/06 22:28 ID:zcS5J6hS
>>48さんありがとうです
まだ未解決ですががんばります
182172:03/05/06 22:29 ID:???
もういいです。マイクロソフトに電話してききます。
183ひよこ名無しさん:03/05/06 22:29 ID:EZx0pDXQ
2chのスレッドタイトル検索ってどこへ行ってしまいますたか?
184172:03/05/06 22:30 ID:g5iACUER
>>182は偽者です
私じゃありません
親切な方、どうぞよろしくお願い致しますm(. .)m
185ひよこ名無しさん:03/05/06 22:31 ID:???
>>183
おばあちゃんち
186120:03/05/06 22:31 ID:a6Oaxu1H
やっぱりレスしなくていいわ
187ひよこ名無しさん:03/05/06 22:31 ID:???
173 :ひよこ名無しさん :03/05/06 22:22 ID:???
171 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/06 22:21 ID:???
>>161
デフォルトゲートウェイのIPがいくつか。そこで設定しろ。

171 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:03/05/06 22:21 ID:???
>>161
デフォルトゲートウェイのIPがいくつか。そこで設定しろ。
188ひよこ名無しさん:03/05/06 22:31 ID:???
>>180
共有フォルダだけになるよ
189ひよこ名無しさん:03/05/06 22:31 ID:EZx0pDXQ
>>185
(゚д゚)おもしろーい。
190ひよこ名無しさん:03/05/06 22:32 ID:ZtiYmki9
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
191ひよこ名無しさん:03/05/06 22:32 ID:???
>>183
http://www.2ch.net/2ch.html

>>184
基本は共有フォルダだけ、設定によっては他も共有できるって事。
共有したいフォルダで右クリ→共有タブ
192ひよこ名無しさん:03/05/06 22:32 ID:???
>>187
( ´,_ゝ`)プッ チロウ、カコワルイ
193172:03/05/06 22:33 ID:g5iACUER
>>188
どうもありがとうございました
設定では変えられないんですか
共有フォルダにコピーをしたいと思います
194ひよこ名無しさん:03/05/06 22:33 ID:7XGBdRRc
すいません、ちょっとお聞きします
パソコン起動と同時にブラウザが自動的に立ち上がるんですけどabout:blankで
これはどうやって防ぐんでしょうか?
195ひよこ名無しさん:03/05/06 22:34 ID:???
>>193
もういいや。めんどくせーから。
196ひよこ名無しさん:03/05/06 22:34 ID:???
>>194
リカバリしろ、ウンコ
197ひよこ名無しさん:03/05/06 22:34 ID:???
>>194
おじいちゃんち
198ひよこ名無しさん:03/05/06 22:35 ID:???
>>194
ハァ?
19944:03/05/06 22:37 ID:XJJFT920
すいませんでした!
ネスケとIEとオペラで効率のよいブックマークの共存の仕方が知りたいのです。
200ひよこ名無しさん:03/05/06 22:37 ID:???
>>194
スタート→プログラム→スタートアップから削除
201ひよこ名無しさん:03/05/06 22:38 ID:ZtiYmki9
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
202ひよこ名無しさん:03/05/06 22:38 ID:???
>>199
頼むからネボスケは使わないでくれ
あんなうんこはほんとこの世から追放してくれ
203ひよこ名無しさん:03/05/06 22:38 ID:???
>>194
初期ページを空白に設定してるから about:blank になる。
パソコン起動時にブラウザが開くのは、スタートアップフォルダにあるから。
204ひよこ名無しさん:03/05/06 22:40 ID:VbDqm6ig
すいませんお聞きしたいのですが、
DivX 5.0.5をインストールするためにデスクトップ上とプログラムファイルの中から
日本語が含まれるフォルダを一時的にゴミ箱に退避し、無事インストールされた後に
「全部元の場所に戻す」としました。
しかしよく見るとデスクトップ上の復旧後に一つフォルダが無くなっていました。
これは、もう、戻ってこないのでしょうか?
(ファイル検索ではofficeが作った?ショートカットが数件ヒットしたのみ)
よりによって「仕事」のフォルダが丸ごと逝ってしまったので・・・。

当方vaio note PCG-FX77/BPで、OSはWindows Meでつ。
よろしくお願いします。
205ひよこ名無しさん:03/05/06 22:40 ID:???
gm16.dlsを誰かうpっていただけないですか?
OSのCD無くしちゃってインストできないヽ(`Д´)ノウワァァァン
206ひよこ名無しさん:03/05/06 22:40 ID:D7XucxmQ
2chプロバイダがスタートしましたが、
ADSL工事をしてしまったので使えませんか?
フレッツADSL8Mです。
207ひよこ名無しさん:03/05/06 22:41 ID:???
>>199
BookSync使えデブ
208ひよこ名無しさん:03/05/06 22:41 ID:7XGBdRRc
>>200
>>203
ありがとうございます
やってみます
209ひよこ名無しさん:03/05/06 22:41 ID:???
>>206
ピロポンに聞け
210ひよこ名無しさん:03/05/06 22:41 ID:ZtiYmki9
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
211ひよこ名無しさん:03/05/06 22:42 ID:???
踊る阿呆に見る阿呆
212ひよこ名無しさん:03/05/06 22:53 ID:???
21344:03/05/06 22:53 ID:XJJFT920
解決しました!ありがとう
214ひよこ名無しさん:03/05/06 22:54 ID:???
>>206
アナログモデムに電話線を繋げればできると思うが。
215ひよこ名無しさん:03/05/06 22:55 ID:wzh3pgY0
IDを???にするにはどーすれば良いのですか???
216ひよこ名無しさん:03/05/06 22:55 ID:???
>>215
納金
217ひよこ名無しさん:03/05/06 22:55 ID:???
>>215
メール欄に何か書け。
218ひよこ名無しさん:03/05/06 22:56 ID:nwR/Xywr
AAの一行目がずれてしまうんてすけど
どうすればちゃんとできるんでしょうか?
219ひよこ名無しさん:03/05/06 22:57 ID:???
>>218
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
220ひよこ名無しさん:03/05/06 22:57 ID:???
>>204
言っとくが、ゴミ箱は待避場所ではない。
いつ消されても文句は言えないところだ。
221ひよこ名無しさん:03/05/06 22:57 ID:???
>>218
トリプルクリックしてコピー
222ひよこ名無しさん:03/05/06 22:57 ID:wzh3pgY0
>>217
ありがと。
223ひよこ名無しさん&rlo;!!!&lro;:03/05/06 22:58 ID:???
てst
224ひよこ名無しさん:03/05/06 22:59 ID:???
僕のパココンの中であややがオナニーしてて困ってます。
どうしたら殺せますか?
225ひよこ名無しさん:03/05/06 23:01 ID:ZW3CQs+z
A_ こうなって ひらがなに変換できなくなります
どうすれよいでしょうか?
226ひよこ名無しさん:03/05/06 23:01 ID:???
藤原のりかはどうしてデブなんですか?
あんなヤツの乳見てもうれしくないです。

227ひよこ名無しさん:03/05/06 23:02 ID:???
>>226
鏡見ろデブ。
228ひよこ名無しさん:03/05/06 23:04 ID:???
>>225
Capsロック

てかなんでひらがな出せるんだよw
229ひよこ名無しさん:03/05/06 23:06 ID:tKhFr12K
画面が16色しかでなくなりました。
どうすればいいんでしょうか?
230ひよこ名無しさん:03/05/06 23:08 ID:8JsYmcoD
windows98をアンインストールするにはどうすればいいのですか?
231ひよこ名無しさん:03/05/06 23:09 ID:???
>>229
ディスプレーのインクの補充
232ひよこ名無しさん:03/05/06 23:09 ID:???
>>230
フォーマット
233ひよこ名無しさん:03/05/06 23:10 ID:75CwW6Qw
234ひよこ名無しさん:03/05/06 23:10 ID:???
>>230
HDDをフォーマット。
235ひよこ名無しさん:03/05/06 23:10 ID:???
あるソフトでNODE、とArticleという表示があるのですがどういういみですか?
236ひよこ名無しさん :03/05/06 23:12 ID:9kyGc7PG
すいません質問です
保存したフラッシュを見たいのですが、保存したフラッシュと
フラッシュマニアはLhasaで解凍しましたがそこからどうしたらいいかわかりません
VB6ランタイムはチェッカーを使ったらOKでました
Macromedia Flash Player 4.0 以降が必要なんでしょうか
解凍したフラッシュはswfになってます OSはMeです
237ひよこ名無しさん:03/05/06 23:12 ID:???
238ひよこ名無しさん:03/05/06 23:14 ID:???
>>229
リカバリした方が早い
239ひよこ名無しさん:03/05/06 23:15 ID:???
>>236
240ひよこ名無しさん:03/05/06 23:15 ID:8JsYmcoD
>>234
具体的にはどうすればよいのですか?
241ひよこ名無しさん:03/05/06 23:15 ID:d4RCyyjf
FAQ集も見たし再起動もしたけど直らないので質問させてください。
デスクトップ上のアイコン、スタートボタンの横のミニアイコン、
お気に入りのサイトの前についているアイコン。。。
これらすべてが黒い四角になっています。
どうすれば直りますか?
242ひよこ名無しさん:03/05/06 23:16 ID:mc0e/FH7
ip電話を使いたいのですが、pcでインターネットをしながら電話をかけるということは
出来るのでしょうか?
243ひよこ名無しさん:03/05/06 23:17 ID:???
藤原紀香はfanに出ないで欲しいです。
あの人が化粧するとキモさが倍増してしまうので、
そのうちテレビが壊れるんじゃないかとハラハラしています。
そこでPCで見れば、もしかして藤原紀香にモザイクかけてくれるアプリが
あるんじゃないかと思ったんですがありますか?
244ひよこ名無しさん:03/05/06 23:17 ID:???
>>241
直前の作業は
考えられる原因は
245ひよこ名無しさん:03/05/06 23:17 ID:???
>>242
まず「インターネットする」の意味を教えてください。
246ひよこ名無しさん:03/05/06 23:17 ID:???
>>242
そんなんできなかったらIP電話機能を商品として売り出さないでしょ
247ひよこ名無しさん:03/05/06 23:18 ID:eZFpxOaz
ローマ字入力で「つずく」じゃなく「つ」に点点をつけたいのですが、
どう入力すればいいのでしょうか?
248ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 23:18 ID:???
>>241
(・3・) エェー OSくらい書けYO
249ひよこ名無しさん:03/05/06 23:18 ID:???
>>247
D
250ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 23:19 ID:???
>>247
DU
251ひよこ名無しさん:03/05/06 23:19 ID:d4RCyyjf
>>244
パソコン雑誌に付いてたCD−ROMで便利ソフトをダウンロードしました。
(昨日)
それが原因かと思いそれらの関連フォルダはゴミ箱に捨てましたが。
252241:03/05/06 23:20 ID:d4RCyyjf
>>248
WindowsMeです。
253ひよこ名無しさん:03/05/06 23:20 ID:mgMO71mI
>>245>>246
つまり2ちゃんを見ながらIP電話を掛けられる、ということですよね。わかりました、ありがとうございます。
254ひよこ名無しさん:03/05/06 23:21 ID:???
>>251
ま た 後 出 し か
お 次 は ソ フ ト 名 の 後 出 し で す か ?


氏  ん  で  く  だ  さ  い
255ひよこ名無しさん:03/05/06 23:22 ID:???
>>254
代弁してくれてありがと
はげど
256ひよこ名無しさん:03/05/06 23:23 ID:???
あのネ、藤本美紀なんだけどネ?
別にネ、可愛くないのネ?カメラアングルに気を使えばネ
多少顔立ち整ってればあの位の見栄えになるのネ
でもまぁいいyo!デブヲタ回答者のみなさんがんがって下さい(≧∇≦)b
257ひよこ名無しさん:03/05/06 23:23 ID:ynbH3Nzv
突然キーボードの調子がおかしくなって
(を押してもーが出たりとあべこべになってしまいました。
デバイスマネージャーを見ると!が付いていたので、
ドライバを入れなおしてみたんですが、!は消えたんですが、
直らないのでキーボード自体を取り替えてみたんですが、
それでもだめでした。どうすれば直るでしょうか?
258ひよこ名無しさん:03/05/06 23:23 ID:kRCk0wAU
Win2Kがログオンしなくなってしまいました。
起動しますのところまでは行くのですが
ログオンしていますの所でフリーズします。結果的に起動しません。
マザーはASUSです。

OSは2週間ほど前に2Kの英語版から2K日本語版へ上書きしました。
快適に使っていたのですが、突然フリーズするようになり、
あっという間に起動ができなくなってしまいました。
セーフティーモードでは起動可能です。
ネットワークにも接続可能です。
ただ、セーフティーモードで立ち上げても、たまにフリーズします。
最近やったことと言えば、WINDOWSアップデートをした位です。

ご教授のほどよろしくお願い致します。
259241:03/05/06 23:24 ID:d4RCyyjf
ダウンロードが悪かったんですか?
私はどうしたらいいんですか?
教えてください。
260ひよこ名無しさん:03/05/06 23:24 ID:???
>>257
あーはいはい。そのことね。誰かが答えるでしょ。
261259:03/05/06 23:24 ID:???
win98seです
音声のプロパティが開けなくなり音もでなくなってしまいました
コンパネからマルチメディアに行っても音声のプロパティが開けなくなってます
どうしたらよいでしょうか?
262ひよこ名無しさん:03/05/06 23:25 ID:???
>>258
えらーろぐ見ろ、デブ。
263ひよこ名無しさん:03/05/06 23:26 ID:???
>>256
きもい。
264ひよこ名無しさん:03/05/06 23:26 ID:???
>>257 258
OSクリーンインストール。

265ひよこ名無しさん :03/05/06 23:27 ID:9kyGc7PG
>>239
これでいいってことですか?
swfをフラッシュマニアで実行させても画面は黒いままで始まりません
266ひよこ名無しさん:03/05/06 23:29 ID:???
>>263
ああ藤本美紀托いよなw
ミキティだかキティだかシラネェが早く脱げってんだ馬鹿死ねブス
267ひよこ名無しさん:03/05/06 23:30 ID:63KfcH6O
↓これどうやってやるの?デスクトップライブっつうやつ。
http://members.tripod.co.jp/nakaurawa/live.htm
268ひよこ名無しさん:03/05/06 23:30 ID:???
269ひよこ名無しさん:03/05/06 23:30 ID:???
>>265
IEに突っ込め。
270ひよこ名無しさん:03/05/06 23:30 ID:???
>>267
OK。ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
271ひよこ名無しさん:03/05/06 23:31 ID:8JsYmcoD
windows98をアンインストールするにはどうすればよいのですか?
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でコマンドがみつからないのですが…
272ひよこ名無しさん:03/05/06 23:33 ID:???
>>271
氏ねやチンカス。
273ひよこ名無しさん:03/05/06 23:33 ID:63KfcH6O
>>269
JavaSをそのままつっこめばいいのか?
274ひよこ名無しさん:03/05/06 23:33 ID:63KfcH6O
勘違いだ
鬱氏
275ひよこ名無しさん:03/05/06 23:33 ID:???
>>273
やってからレスしろヴォケ
276ひよこ名無しさん:03/05/06 23:34 ID:???
>>267
そいつ中浦和じゃん
今日逮捕されたやつでしょ?2chで犯罪予告して
277ひよこ名無しさん :03/05/06 23:34 ID:9kyGc7PG
>>269
できました!見れました!ありがとうございました!
278ひよこ名無しさん:03/05/06 23:35 ID:cKmvKj6H
mp3→wavに変換するのってデコーダーでしたっけ?
フリーでダウンロードできるところありますか?
279ひよこ名無しさん:03/05/06 23:35 ID:???
>>267
なんのこといってるん??
280ひよこ名無しさん:03/05/06 23:35 ID:???
一台のPCで二人分アカウント作って使ってるんですが、
一方でファイルをダウンロードすると、もう一方にも落ちちゃいます。
OSはXPで、共有フォルダに入れていないのになぜですか?
281ひよこ名無しさん:03/05/06 23:35 ID:???
>>278
CDex
282ひよこ名無しさん:03/05/06 23:36 ID:???
283ひよこ名無しさん :03/05/06 23:36 ID:c/0EgSab
音が全く出なくなってしまいました。
音量は下がってないし、ミュートにもなっていません。

考えられる原因、アドバイスなどお願いします。
284ひよこ名無しさん:03/05/06 23:38 ID:???
>>283
窓から捨てろデブ。
285ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 23:38 ID:???
>>283
(・3・) エェー サウンドボードは!マーク付いてないのかYO
つーかそれ以前に>>1読んでルールまもれyo
286ひよこ名無しさん:03/05/06 23:40 ID:n9x6VxY3
いままで
A:フロッピー
B:空き
C:いままで使っていた1台目のHDD
D:CD-ROM(DVD)
E:CD-R
F:リムーバブルメディア(CF)
となっていたのですが
今回HDDを増設したところ2台目のHDDにG:を振り当てるようにWin2000から催促されました。
なんかへんなのでD:を2台目のHDDにしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
(E:がDVDになる)

287ひよこ名無しさん:03/05/06 23:40 ID:cKmvKj6H
>>281
どうもありがとうございます。
そこってフリーウェアですよね
288ひよこ名無しさん:03/05/06 23:41 ID:???
>>286
98使ってろサル。
289ひよこ名無しさん:03/05/06 23:41 ID:???
>>287
俺が持ってるんだからフリーウェアだろうな
かなり使える
CDから吸出しとかからなにから
290ひよこ名無しさん:03/05/06 23:46 ID:???
>>286
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理
でドライブレターを変更できる
291258:03/05/06 23:46 ID:kRCk0wAU
アプリケーションログとシステムログにエラーが表示されてます。

前者では
ディスクパフォーマンスオブジェクトが開けない
rasctrsに関する情報が見つけられない。

後者では
サーバーは必要なタイムアウト内にDCOMに登録しなかった
テレフォニーは前回起動後、サービスを開始しようとしない
COM+ EVENTSYSTEMサービスは前回起動後、サービスを開始しようとしない

となっています、どのようにすればよいのでしょうか?
292ひよこ名無しさん:03/05/06 23:48 ID:???
セーフモードの仕方がFAQの>>8をみても載っていないのですが
どうすればいいんですか?
293ひよこ名無しさん:03/05/06 23:48 ID:???
金玉をぶつけてしまい、あがってしまった場合の処置を教えて下さい。
294ひよこ名無しさん:03/05/06 23:49 ID:???
地震!!!
295286:03/05/06 23:49 ID:n9x6VxY3
>>290
とりあえずGにでも割り当てておいてから
そのあとでディスクの管理
→対象のディスクに対して右クリック→(ドライブ文字とパスの変更)

を実行すればいいってことなんでしょうか?
296ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/06 23:50 ID:???
>>292
(・3・) エェー むっしっし
297ひよこ名無しさん:03/05/06 23:51 ID:???
298ひよこ名無しさん:03/05/06 23:51 ID:???
>>295
そう。順にドライブレターが重ならないように変更していって
好みの配置にすればいい。
299ひよこ名無しさん:03/05/06 23:52 ID:???
>>297
飛び跳ねろ
300ひよこ名無しさん:03/05/06 23:52 ID:8JsYmcoD
a
301ひよこ名無しさん:03/05/06 23:53 ID:???
>>291
日本語Win2Kクリーンインストしたほうがよさそう。
302286:03/05/06 23:57 ID:n9x6VxY3
>>298
わかりました、ありがとうございます。
ではやってみます、が
A:フロッピー
B:空き
C:いままで使っていた1台目のHDD
D:HDD2台目
E:CD-ROM(DVD)
F:CD-R
G:リムーバブルメディア(CF)

という設定は問題ないでしょうか。
CDの自動ブートなんかで支障が出るのかなぁ?なんて思うのですが大丈夫ですか。
303258:03/05/06 23:58 ID:???
>>301
そうですよね。。
なんか自分には無理そうな気がしてきます。
アドバイス有難うございました m(_ _)m
304ひよこ名無しさん:03/05/06 23:59 ID:e5V9aB64
CATV接続ってどうやったらIP変わるんですか?
305ひよこ名無しさん:03/05/06 23:59 ID:???
>>302
とっととカエレ、チンカス
306太宰治:03/05/07 00:00 ID:???
ある夏の日、少年は珍しく早起きをした。
つりに行こう!お父さん早く!
さも面倒くさそうに、のそのそとお父さんは起きてきた。
りールを買ってもらう約束をしていた少年は、もうその日の内につりに行く気だった。
風が強い日だった。自転車のペダルが重い。しかし少年はうれしさで気に止めていなかった。
味のいいエサちょうだい!お店での少年の第一声。店番のおばちゃんが笑った。
のんちゃん、今日はどこへ釣りにいくんだい?
おばちゃんの大きな目がボクの顔を覗き込む。
ちかくの公園にあるでっかい池だよ!今日はね、お父さんがリールを買ってくれる
んだ!でっかい魚をたっくさん釣ってくるからね。
ポリネシアの原住民のような格好をした僕は高鳴る胸の鼓動を抑える術を知らなかった。
307ひよこ名無しさん:03/05/07 00:00 ID:???
>>302
二度と来んな知障
308280:03/05/07 00:00 ID:Cuf6dLrI
あっsageでした
もう一度お聞きします
一台のPCで二人分アカウント作って使ってるんですが、
一方でファイルをダウンロードすると、もう一方にも落ちちゃいます。
OSはXPで、共有フォルダに入れていないのになぜですか?
309286:03/05/07 00:01 ID:L1VgE/dQ
ごめんなさい、答えてくださった方ありがとうございました。
310ひよこ名無しさん:03/05/07 00:01 ID:???
>>308
どこのフォルダにいれてんだ?
311ひよこ名無しさん:03/05/07 00:02 ID:???
>>302
ブート順はBIOSの設定なんでまず問題なし。
SCSI環境へATAカード増設の場合は要注意。
あと、Dからインストしたゲームとかの起動に支障が出る場合があると思う。
312ひよこ名無しさん:03/05/07 00:02 ID:???
313ひよこ名無しさん:03/05/07 00:03 ID:???
>>306
まじでそれは太宰治の本文なのか??
すげえ
314ひよこ名無しさん:03/05/07 00:04 ID:???
>>306
素晴らしい!君の卓越した文才に惚れた!
君は天才だ!
315ひよこ名無しさん:03/05/07 00:05 ID:p5MXXyfY



スレ

質問




316ひよこ名無しさん:03/05/07 00:09 ID:???
「ランタイム エラーが発生しました。デバックしますか?」
というエラーが、頻繁に表示されます。
対処法を教えて頂けないでしょうか?
すみません、初心者なもので・・・
よろしくお願いします。
317ひよこ名無しさん:03/05/07 00:09 ID:2jvIRqWL
インジケータのところから音量調節するアイコンがなくなっってしまいました
どうすればいいんでしょうか?
318太宰治:03/05/07 00:10 ID:???
>>313
ああ 『富岳百景』って短編集にあった。
びっくりしたと同時に超笑った。
319ひよこ名無しさん:03/05/07 00:11 ID:???
>>316
インターネットオプション>詳細設定>スクリプトのデバッグを使用しない にチェック
320ひよこ名無しさん:03/05/07 00:13 ID:???
>>317
笑え
321ひよこ名無しさん:03/05/07 00:13 ID:???
>>317
コントロールバネル>サウンドとオーディオデバイス>音量>タスクバー〜 にチェック
322美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 00:14 ID:???
>>317
マイコンピュータのマルチメディサウンドとマルチメディア辺りに
設定が在るはずだよ。
323ひよこ名無しさん:03/05/07 00:14 ID:???
>>318
太宰は「津軽」がいいぞ。興味があるなら読んでみるといい。
324ひよこ名無しさん:03/05/07 00:15 ID:2jvIRqWL
>>321
ありがトン。ほんとにありがd。リカバリーしか無いと思ってました。
325ひよこ名無しさん:03/05/07 00:16 ID:y9/Aw0ht
ハードディスクの制御基盤が焦げてしまってBIOSで認識してくれなくなりました
制御基盤を交換しようと思うんですが、
元のHDDと全く同じ型番の物でしか交換はできないのでしょうか?
それとも数機種の間で共有してるのですか?

HDDは
Quantumの Fireball LB30A011 です。
326ひよこ名無しさん:03/05/07 00:16 ID:l1JBbcUs
win2000でパスワードを入れなくても起動出来る方法を教えて下さい
Administratorで無い方法でアクセスすればよいのでしょうか?
よろしくお願い致しますm(. .)m
327ひよこ名無しさん:03/05/07 00:16 ID:2jvIRqWL
>>322
ありがトン。ほんとにありがd。リカバリーしか無いと思ってました。
328美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 00:17 ID:???
XPのサウンドとオーディオデバイスか・・
329ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 00:17 ID:???
>>325
(・3・) エェー 買い換えた方が早いだRO
330ひよこ名無しさん:03/05/07 00:17 ID:???
>>327
自演すんなヴォケ
331ひよこ名無しさん:03/05/07 00:19 ID:???
美浦タン・・・ハァハァ
332ひよこ名無しさん:03/05/07 00:19 ID:???
>>325
同一機種は必須、ファームの関係で同時期製造のものでないと厳しいと思う。
つうかサルベージは業者にまかせたほうが確実だよ。
333ひよこ名無しさん:03/05/07 00:19 ID:VWbZVQ6j
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
334ひよこ名無しさん:03/05/07 00:20 ID:???
>>333
うんこ臭いよ。
335魍魎:03/05/07 00:20 ID:9PdQdm+Q
DVDを借りてきてそれをPCに保存したいんですけどどうすればいいんすか?
336308:03/05/07 00:22 ID:Cuf6dLrI
>>310
最初MYDQ入れてました
だめだったんで今はデスクトップにフォルダ作ってますが解決しません
全部のファイルが両方に落ちるんじゃないんです
落とすのは画像とかです
337ひよこ名無しさん:03/05/07 00:22 ID:???
>>335
手書きで書き写す。
338ひよこ名無しさん:03/05/07 00:22 ID:???
339ひよこ名無しさん:03/05/07 00:23 ID:???
>>336
糞ースネスクトの糞早シリーズ使え
340ひよこ名無しさん:03/05/07 00:23 ID:p5MXXyfY
むっしっしってキモイよ
お前だよぼるじょあ
変な名前
341325:03/05/07 00:23 ID:???
レスありがとうございます

>>329
バックアップもしてなかったんで、どうしてもデータを抽出したいんです・・・

>>332
同一機種で時期的にも同じですか・・・探すのが大変そうですね
プラッタとかが壊れたようではないんで、基盤交換だけなら自分でやろうかなと思って・・・
業者に頼むと高そうですしね
342魍魎:03/05/07 00:23 ID:9PdQdm+Q
はあ?なめてんのか?
343ひよこ名無しさん:03/05/07 00:24 ID:???
>>336
共有DQに入れたら?
344ひよこ名無しさん:03/05/07 00:25 ID:vzAlb/wB
矢風メールでアメリカに住む友人
(アドレスの最後のところがhotmail.comになってます)
にメールを書く際日本語で書いてもちゃんと文字化けせずに相手に届くのでしょうか?
345ひよこ名無しさん:03/05/07 00:25 ID:???
>>344
相手も日本語のフォントは言ってればね。
346ひよこ名無しさん:03/05/07 00:26 ID:???
>>338
ありがとうございました^ ^
大変分かりやすかったです
347ひよこ名無しさん:03/05/07 00:26 ID:???
>>344
相手も日本語のフォントは言ってればね。
348ひよこ名無しさん:03/05/07 00:26 ID:???
>>345
難解なJapaneseですね。
349ひよこ名無しさん:03/05/07 00:27 ID:VWbZVQ6j
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
350魍魎:03/05/07 00:28 ID:9PdQdm+Q
おい教えろや
351ひよこ名無しさん:03/05/07 00:28 ID:???
>>349
日ごろの行い
352ひよこ名無しさん:03/05/07 00:28 ID:???
>>349
しつこいぞ。
とっとと糞して寝ろ。
353ひよこ名無しさん:03/05/07 00:28 ID:???
354ひよこ名無しさん:03/05/07 00:28 ID:???
設定→あぼーん→NGName→魍魎→追加→よろし
355ひよこ名無しさん:03/05/07 00:29 ID:???
356336:03/05/07 00:29 ID:Cuf6dLrI
>>336

ちょっとぐぐってきます
357ひよこ名無しさん:03/05/07 00:30 ID:???
>>350
まぁ、あれだ。
その、つまり・・・死ね!
358ひよこ名無しさん:03/05/07 00:31 ID:???
359魍魎:03/05/07 00:31 ID:9PdQdm+Q
ああ?潰すぞ教えろカス!
360ひよこ名無しさん:03/05/07 00:31 ID:???
361ひよこ名無しさん:03/05/07 00:32 ID:???
>>357
立派な葬式出してやろうな。
362344:03/05/07 00:32 ID:vzAlb/wB
>>345
そうか、相手のPCに寄るってことですね。
どうなのかな〜・・・

とにかく有難うございました
363336:03/05/07 00:32 ID:Cuf6dLrI
>>343
共有DQって両方で見れるフォルダですよね?
違うのかな?
共有したくないファイルが共有されてるんです
364魍魎:03/05/07 00:34 ID:9PdQdm+Q
いい加減にしろよあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
365ひよこ名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
>>363
忘れたねむいごめんおやすみかも
366ひよこ名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
367ひよこ名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
またカポネか
368ひよこ名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
369ひよこ名無しさん:03/05/07 00:34 ID:???
>>364
俺凄腕のハッカーだぜ?なめてっとハックするよ
370魍魎:03/05/07 00:37 ID:9PdQdm+Q
分かった質問かえる DVDのプロテクト解除の方法教えてくれ
371美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 00:37 ID:???
>>349
何でだろ・・普通に出来るけど…
372ひよこ名無しさん:03/05/07 00:37 ID:???
>>370
違法だ消えろ禿
373ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 00:38 ID:???
>>ID:9PdQdm+Q
(・3・) エェー リッピングしろYO
こう言われてわかんないならキミにはムリだYO
374ひよこ名無しさん:03/05/07 00:38 ID:???
375ひよこ名無しさん:03/05/07 00:38 ID:???
三保タン・・・ハァハァ
376魍魎:03/05/07 00:40 ID:9PdQdm+Q
違法じゃねえよ自分で買ったやつを解除すんだからよ
377ひよこ名無しさん:03/05/07 00:40 ID:???
>>376
自分で買ったんなら解除する必要ねーじゃんばーか
378魍魎:03/05/07 00:41 ID:9PdQdm+Q
バックアップしたいんだよバカ
379ひよこ名無しさん:03/05/07 00:41 ID:???
380__:03/05/07 00:41 ID:???
381ひよこ名無しさん:03/05/07 00:42 ID:???
382ひよこ名無しさん:03/05/07 00:42 ID:???
383ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 00:42 ID:???
384ひよこ名無しさん:03/05/07 00:43 ID:???
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
385316:03/05/07 00:44 ID:???
>>319
ありがとうございました。
386ひよこ名無しさん:03/05/07 00:44 ID:???
DVDならアナログで録画するのが一番早い(技術がない場合)
387ひよこ名無しさん:03/05/07 00:44 ID:???
いいか、馬鹿に一つだけ教えてやろう。
DVDをコピーできないのはCSSというコピーガードがかかってるからだ。
そしてこのCSSを解除することはそれ自体違法なんだ。
つまりプロテクトつきのDVDをコピーすることは須らく違法なんだ。
自分で買った・買わないは関係ないんだ。
わかったか?わかったらおしめ取り替えてもう寝ろ。お休み。
388 :03/05/07 00:46 ID:NBPxPVPQ
MediaPlayer9をダウンロードしたのですが、動きません・・・
何でだろう?誰か助けて。
389ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 00:46 ID:???
298 :魍魎 :03/05/07 00:31 ID:9PdQdm+Q
DVDを借りてきてそれをPCに保存したいんですけどどうすればいいんすか?

376 :魍魎 :03/05/07 00:40 ID:9PdQdm+Q
違法じゃねえよ自分で買ったやつを解除すんだからよ

(・3・) エェー かたるにおちるってこのことだNE
390魍魎:03/05/07 00:46 ID:9PdQdm+Q
やらないからやり方だけ教えて
391ひよこ名無しさん:03/05/07 00:47 ID:???
>>390
天然荒らしって、なんでこんなに香ばしいんですか?
392美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 00:48 ID:???
>>387
CSSと聞くと最初にカスケーディングスタイルシートと考えちゃうね。
393ひよこ名無しさん:03/05/07 00:48 ID:???
394魍魎:03/05/07 00:48 ID:9PdQdm+Q
うざいからあ
395ひよこ名無しさん:03/05/07 00:49 ID:???
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
396ひよこ名無しさん:03/05/07 00:49 ID:???
>>392
(*´д`*)ハァハァ深夜にかわいい名前の女の子(*´д`*)ハァハァ
397ひよこ名無しさん:03/05/07 00:49 ID:???
398美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 00:50 ID:???
>>388
どうできないの?個人的にWMP9は好きじゃないんだけど…
399ひよこ名無しさん:03/05/07 00:50 ID:VWbZVQ6j
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
400魍魎:03/05/07 00:50 ID:9PdQdm+Q
マジきれっぞコラぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401ひよこ名無しさん:03/05/07 00:50 ID:???
>>394
通報しますた
402ひよこ名無しさん:03/05/07 00:50 ID:???
しつもんうけうけちう
403ひよこ名無しさん:03/05/07 00:51 ID:???
404ひよこ名無しさん:03/05/07 00:51 ID:???
>>400
だから違法だっての。
405ひよこ名無しさん:03/05/07 00:51 ID:???
406魍魎:03/05/07 00:52 ID:9PdQdm+Q
もう荒らすから夜露死苦ぅ
407ひよこ名無しさん:03/05/07 00:53 ID:???
>>406
おまい、ちとオモロクなってきたぞw
408ひよこ名無しさん:03/05/07 00:54 ID:???
409ひよこ名無しさん:03/05/07 00:54 ID:???
>>407
真性のM厨だからなw
410ひよこ名無しさん:03/05/07 00:54 ID:???
411魍魎:03/05/07 00:55 ID:9PdQdm+Q
恐いの間違いだろ
412ひよこ名無しさん:03/05/07 00:56 ID:???
魑魅魍魎
413ひよこ名無しさん:03/05/07 00:57 ID:VWbZVQ6j
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
414ひよこ名無しさん:03/05/07 00:57 ID:???
>>413
お前もおしめ取り替えてさっさと寝ろ。
415ひよこ名無しさん:03/05/07 00:57 ID:???
>>412
ちがう
珍珍亡毛
416ひよこ名無しさん:03/05/07 00:58 ID:???
417愛死美絵無:03/05/07 00:59 ID:Lkip/PbF
面白そうだな(藁
俺もまぜろ!
418ひよこ名無しさん:03/05/07 01:00 ID:???
>>417
じゃ質問しろよgyakuten君。
419ひよこ名無しさん:03/05/07 01:00 ID:???
420愛死美絵無:03/05/07 01:02 ID:Lkip/PbF
>>418
いや、漏れ小心者なんで。
421388:03/05/07 01:02 ID:NBPxPVPQ
>>398
この再生リストの項目を再生できません。
詳細については、再生できない項目を右クリックし、
[エラーの詳細] をクリックしてください。

とダイアログが出た後、microsoft.comにとんでError# C00D10B3, C00D10B3になります。
422ひよこ名無しさん:03/05/07 01:02 ID:???
>>421
こでく
423ひよこ名無しさん:03/05/07 01:04 ID:???
>>420
(゚д゚)……
424ひよこ名無しさん:03/05/07 01:07 ID:bpBVafXH
警察がインターネットユーザーの住所を調べるときって、
いちいちプロバイダに聞いてるのですか?
425ひよこ名無しさん:03/05/07 01:08 ID:???
>>424
いちいちってそれが一番早いじゃん。
426ひよこ名無しさん:03/05/07 01:08 ID:???
427ひよこ名無しさん:03/05/07 01:08 ID:???
>>424
ログ開示?うん。
でもね、府警は傍受してる。
428ひよこ名無しさん:03/05/07 01:10 ID:3GuzpF9D
rar形式の解凍ソフトってどこにあるんですか?
429ひよこ名無しさん:03/05/07 01:11 ID:???
>>428
どこにでもありますが。
430ひよこ名無しさん:03/05/07 01:11 ID:???
>>428
どこにでも腐るほどあるが…
検索で一発。
ていうか、WINRAR買え。
431ひよこ名無しさん:03/05/07 01:11 ID:ogycXmKO
使用OS(Windows XP Home Edition)

質問
デスクトップにあるフォルダを消せません。
なんとかして消したいです。

エラー内容:
ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。

直前操作
ZIPファイルをWINNYでダウンロード→ダブルクリックで解凍しただけです
432ひよこ名無しさん:03/05/07 01:11 ID:???
>>428
チベットの山奥でダライラマがパンツの中に隠し持ってる。
欲しいならコンドーム持ってかなきゃだめ
433ひよこ名無しさん:03/05/07 01:12 ID:???
>>431
再起動して消せなかったらもう一回来て。
434ひよこ名無しさん:03/05/07 01:13 ID:???
>>432
現在のラマは亡命中だろうがw
435 :03/05/07 01:13 ID:???
質問です。
家からadministratorで入って
フレッツADSLサービスでインターネットに繋いでいます。
また学校では同じパソコンを使って、tsitclで入り
学校のネットワークを使ってインターネットに接続しています。

例えば、同じホームページに家と学校からアクセスした場合
同一人物だということがバレるんでしょうか?
教えて下さい。
436ひよこ名無しさん:03/05/07 01:13 ID:ogycXmKO
>>433
再起動しました。電源OFFもやりました。消えません。
フォルダ名変更もできません
437ひよこ名無しさん:03/05/07 01:14 ID:bpBVafXH
前から聞いて誰も答えてくれないのですが、
検索サーチエンジンでチェキグーグルというのがあるようなのですが、
みなさんご存知ですか?もし情報があれば教えて下さい。
438ひよこ名無しさん:03/05/07 01:16 ID:???
>>435
まずは、ばれて不味い理由を聞かせてもらおうか?
439431:03/05/07 01:16 ID:ogycXmKO
・プロパティを見ると共有のタブがないです。
・サイズ0になってます(中身は存在するのに)
440ひよこ名無しさん:03/05/07 01:17 ID:???
>>436
俺も前XPでなったけどしばらくほっといたら何の問題も無く消せるようになったよ。
441ひよこ名無しさん:03/05/07 01:18 ID:???
>>436
だからツールを使えと…
442ひよこ名無しさん:03/05/07 01:18 ID:???
>>440
しばらく→数日
443ひよこ名無しさん:03/05/07 01:19 ID:???
444ひよこ名無しさん:03/05/07 01:20 ID:???
トロイの木馬に侵入された場合、どうすれば分かりますか?
履歴とかはあるんでしょうか?
445ひよこ名無しさん:03/05/07 01:20 ID:???
今日、秋葉原で、店員に薦められてウィンドウズ2000ハイパーってのを、二万で買った
んですけど、大丈夫ですかね?
ハメられましたかね!?
446431:03/05/07 01:20 ID:ogycXmKO
ちなみにフォルダ名変更にして、一度名前を変えると永久ループになり
エラーメッセージが出続けます
447美穂 ◆BcA2yefb/2 :03/05/07 01:21 ID:???
>>413
メーラーの種類とバージョンも書いておくと誰か答えられるかもです。
アカウントの設定をもう一度見なおしてみてね。
>>421
Error C00D10B3って、ネットワーク関連のエラーなのかな?
WMP9以外のバージョン試してみた?WMP6.4で見てみるとか?

448ひよこ名無しさん:03/05/07 01:21 ID:???
ny厨は放置で。
449ひよこ名無しさん:03/05/07 01:21 ID:bpBVafXH
まあ、管理者権限で分かるけど、ただパソコンを弄っているのが
誰かは見えない。つまり同じパソコンであっても別人が使っている
可能性も十分ある。だから同一人物と決めるのは不可能。
450ひよこ名無しさん:03/05/07 01:22 ID:stRg5ebW
windows2000で2台のパソコンを共有設定して、1台のパソコンから、
もう1台のパソコンへはアクセスできるようになったのですが、
逆にもう1台の方からアクセスしようとすると、「アクセスできません」と表示されました。
一応、出来得る限りの設定はしたし、コンピュータは認識されているわけですから、
何がいけないのか分かりません。パソコンに精通している皆様、どうか私めにアドバイスを下さい。

※同様の質問をぼるじょあスレッドにしましたが、こちらの方が良いとアドバイスを受けたので、
 こちらに移動いたしました。
451444:03/05/07 01:22 ID:???
パイプカットしたら直りました。
ありがとう美穂タン・・・ハァハァ
452ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 01:22 ID:???
>>445
(・3・) エェー それ店員にまぎれた工作員だYO
453ひよこ名無しさん:03/05/07 01:23 ID:???
>>445
俺は、買うの迷ったけど、お金が足りなくてかえなかったYO
454445:03/05/07 01:23 ID:???
ハイパーだけにハイパー速くて超満足です。
サンクス美穂タン・・・ハァハァ
455ボクぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 01:24 ID:???
>>450
(・3・) アルェー またお会いしましたNE
456435:03/05/07 01:24 ID:qi7MWA8+
>>438
うわ〜、なんか的確に突いてきますね。
ええと、では正直に書きます。

今、金欠で少しでもいいからお金が欲しいんです。
それで自分のページのバナー広告をクリックしたり、
お小遣いサイト(儲かりはしないけど、そういうサイトはあるにはあります)に
2人分登録したいんです。
悪いことだとは思ってます・・・でも、学校にいる時に稼ぐなんて方法はこれしか・・・
457ひよこ名無しさん:03/05/07 01:27 ID:???
>>447
本当お願いします。おっぱい見せてください!
一回だけ一瞬だけでかまいません!
どうかボクにおっぱいを見せてください!
本当もう見せてさえくれるのなら、いくらでも妥協しますし、
なんなら奴隷になったっていいです。
どうかボクにおっぱいを!一目おっぱいを!
458ひよこ名無しさん:03/05/07 01:27 ID:???
大丈夫なんですかね?パチモンなんですかね?
知ってる人いたら、教えてくださいお願いします。
459ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 01:28 ID:???
>>450
2台のパソコンの構成はほとんど同じなの?

どっちかにファイアーウォールとか入れてない?
460ひよこ名無しさん:03/05/07 01:28 ID:???
>>456
アルバイトしろ、たわけ
461ひよこ名無しさん:03/05/07 01:28 ID:???
462ひよこ名無しさん:03/05/07 01:28 ID:bpBVafXH
nfsのサイト知ってる人います?
463ひよこ名無しさん:03/05/07 01:29 ID:???
>>461
ちゃんとわけが書いてあるだろ
464456:03/05/07 01:30 ID:qi7MWA8+
>>460
一応、やってますが・・・。
本屋とコンビニ。
465450:03/05/07 01:31 ID:???
>>459
さっそくアドバイス有難う御座います。2台のパソコンの構成はほとんど同じです。
ファイアーウォールも入れておりません。

466ライフスペース代表:03/05/07 01:32 ID:???
大変です!隣の人から、スカラー波が出てませんか?
467ひよこ名無しさん:03/05/07 01:34 ID:???
>>465
う〜ん
俺にはわからないな

今は人が少ないから人が多い時にもう一度質問するか
Windows板で質問するか(ただしここより人が少ないかも)
468ひよこ名無しさん:03/05/07 01:34 ID:hqacDJfJ
http://www.michaeljacksonkop.co.uk/downloads.htm
このサイトの一番下のムーンウォーカーっていうゲームをしたいのですが
ダウンロードしてからの操作(始め方?)を教えてください。
初心者ですいません・・・。
469450:03/05/07 01:36 ID:???
>>467
有難う御座います。

470ひよこ名無しさん:03/05/07 01:36 ID:???
ウィンドウズ2000ハイパーっ大丈夫なんですか?
誰かまじめに教えてください!お願いします。
471ひよこ名無しさん:03/05/07 01:36 ID:VWbZVQ6j
outlookでアカウントを追加してもメールが受信されません。
2つ(プロバとhotmail)までなら問題ないのですが、それ以降hotmailを追加しても受信されません。
どなたか原因がわかる方お願い致します。
472ひよこ名無しさん:03/05/07 01:39 ID:???
>>468
解凍してMoonwalk.exeダブルクリックすればいいんでないの?
473ひよこ名無しさん:03/05/07 01:39 ID:???
そこのあんた、人差し指から、スカラー波でてるじゃないか!!!!!!!
474431:03/05/07 01:40 ID:ZDpL3Q4Q
>>441
どんなツール使えばいいの?
475ひよこ名無しさん:03/05/07 01:40 ID:???
>>470
心配すんな
476ひよこ名無しさん:03/05/07 01:40 ID:???
>>473
いいから黙れよ

パソコンからも出てんぞ、スカラー波
477ひよこ名無しさん:03/05/07 01:41 ID:???
478468:03/05/07 01:43 ID:hqacDJfJ
>>472
そしたら画面が真っ黒になるんですけど、気長にまてばいいんでしょうか?
479ひよこ名無しさん:03/05/07 01:44 ID:???
>>478
一回再起動しなきゃ駄目
480468:03/05/07 01:47 ID:hqacDJfJ
>>479
再起動したらまたはじめに戻るんですが・・・?
またダブルクリックしたらいいんでしょうか?
481ひよこ名無しさん:03/05/07 01:49 ID:???
>>480
うん、そう。
そんでまたなったら再起動。
それでもだめならHDD完全フォーマット
482468:03/05/07 01:49 ID:hqacDJfJ
真っ黒のとき、画面の左上にカーソルがひたすらピコピコしてます。
483ひよこ名無しさん:03/05/07 01:51 ID:???
>>482
そういうもん。
ほっとけ。
484468:03/05/07 01:51 ID:hqacDJfJ
>それでもだめならHDD完全フォーマット

これはどうすれば・・・(スイマセン
485ひよこ名無しさん:03/05/07 01:53 ID:???
ていうか、そろそろ落ちるから言うけど>>479から全部ウソ
おやしみ♥
今度は人が居る時間に聞きな。
486ひよこ名無しさん:03/05/07 01:53 ID:???
>>482
Readme.txtとかついてない?
487468:03/05/07 01:55 ID:hqacDJfJ
真っ黒になる直前に「黒字に白文字画面」が一瞬現れます。。。それかな
488ひよこ名無しさん:03/05/07 01:58 ID:jnPbXRcc
http://ruitomo.com/~gulab/
pingは返って来るけど表示はされないのですが
これはどの様な状態にあるのですか?
489ひよこ名無しさん:03/05/07 02:01 ID:???
>>487
DOSで動くゲームなら、まずDOSモードで再起動して、
USで英語DOSモードにしてから、moonwalkを起動。
490ひよこ名無しさん:03/05/07 02:02 ID:???
>>488
ビジーかサービス休止中
491ひよこ名無しさん:03/05/07 02:02 ID:???
隣で、寝ている奥さんの口から、何ていうんですかね!?何かビームみたい
っていうんですかねぇ?何かとりあえず出てます。
これって、もしかしてス、スカラー波!!!!!!!!!
どうすれば、いいんじゃあ!!!!!ボケッェ





あなたは、信じますか?!スカラー波
492ひよこ名無しさん:03/05/07 02:05 ID:xUC5FXD7
ダウンロードする時リンクを一回クリックしただけでスタートして
保存先が勝手に一時フォルダになってしまいます。
以前はリンクをクリックした後、こちら側で保存先を指定できたんで
元に戻す方法を教えてください。

493ひよこ名無しさん:03/05/07 02:14 ID:???
>>492
フォルダオプション→ファイルタイプ→ダウンロード時に開く確認をする
494ひよこ名無しさん:03/05/07 02:16 ID:6stWrwjy
LANでつながっている複数のパソコンから同時に1つのエクセルファイルに
アクセスしてデータ更新をしたいというのは可能なのでしょうか?
FileMaker等のソフトウェアで可能なのでしょうか?
495ひよこ名無しさん:03/05/07 02:19 ID:o0lw4IGS
すいません。
OS・Meなのですが、Internet Explorerの調子が悪く
クリックしてもつながりません、Internet Explorerだけ再インストールは
可能なんでしょうか??
496ひよこ名無しさん:03/05/07 02:21 ID:zxTf0scu
RealPlayerをダウンロードしようとしてるのにRealOne Playerの画面に飛ばされます
どうすればRealPlayerをダウンロードできるのでしょうか
497氏ね誌ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/05/07 02:23 ID:???
>>494 777
>>495 串はずせ。
>>495 Realplayer8 basicで検索しろ。
498ひよこ名無しさん:03/05/07 02:23 ID:???
>>494
可能だけど、ちゃんと排他制御しないと、ファイルがこわれるよ。
FileMakerは関係ない。
499ひよこ名無しさん:03/05/07 02:26 ID:SWrY8Xnb
トロイの木馬で侵入されたらしいのですが、
何をされたか調べることはできますか?
500ひよこ名無しさん:03/05/07 02:27 ID:o0lw4IGS
>>497
串はずせわないだろ・・・
分りやすく教えてやるべし
501ひよこ名無しさん:03/05/07 02:28 ID:???
>>499
あとのまつり
ふくすいぼんにかえらず
こぼれたみるく
502ひよこ名無しさん:03/05/07 02:28 ID:???
質問者のくせに他の回答者を装って答えを得ようとするあこぎなo0lw4IGSが
いるスレはここですか?
503ひよこ名無しさん:03/05/07 02:32 ID:8XOLOeAi
ブラクラ踏むとどんな弊害がありますか?
再起動すれば直るのでしょうか?
504ひよこ名無しさん:03/05/07 02:32 ID:6uM1X2dG
あの、すいません。
アウトルックで、今日いきなりメールが受信できなくなりました。
昨日までは2年余りつかえてたのですが…。
何回トライしても↓こうゆうエラーが出るのですが、どうしたら良いでしょうか?




MSIMN のページ違反です。
モジュール : MSHTML.DLL、アドレス : 015f:70ceeb99
Registers:
EAX=00000000 CS=015f EIP=70ceeb99 EFLGS=00010246
EBX=019b1a60 SS=0167 ESP=00aeabf4 EBP=00000000
ECX=019b1a58 DS=0167 ESI=019b19a0 FS=3e5f
EDX=00000000 ES=0167 EDI=019b1860 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 7c 82 fc 8b 13 c1 ea 02 48 8b 6c 95 fc 50 6a
Stack dump:
019b1860 019b19a0 00aeac20 8000000a 70d0fd46 019b1510 70df8f86 00000000 019b15f0 ffffffff 0046cc74 00000000 70df716d 000003a4 00aed1c8 019b1510
505ひよこ名無しさん:03/05/07 02:35 ID:l1JBbcUs
むじゅい
506ひよこ名無しさん:03/05/07 02:36 ID:o0lw4IGS
>>502っ〜かあんたが一番サブイと思うが・・・
507ひよこ名無しさん:03/05/07 02:37 ID:o0lw4IGS
おちえろ
508ひよこ名無しさん:03/05/07 02:38 ID:???
質問っス。
家と会社で同じPCでそれぞれ違った環境でインターネットに繋いでいます。
そうなると、同じHPにアクセスした場合、同一人物だということが分かってしまうのでせうか?
聞くところによれば、
スパイウェアやクッキーでユーザ識別しているらしいので
バレたりバレなかったりするらしいんですが、これは本当ですか?
教えて下さい。
509ひよこ名無しさん:03/05/07 02:40 ID:???
>>507
ttp://mios.20m.com/
とっとと寝ろ。
510ひよこ名無しさん:03/05/07 02:44 ID:???
>>508
そのサイトがクッキーで識別している場合はYES。
クッキー使って無くてもある程度は推測可能だが。
511ひよこ名無しさん:03/05/07 02:50 ID:tUiwadzu
はじめまして、自分の使ってるPCはFMV−BIBLO NE7/850Hなのですが、PC起動時にファイルに指定されたSYSTEM.INIが壊れていますとでてしまいます。あと、いくつかページを開いているとすぐにメモリ不足とでてしまいます。 
Windowsメディアプレーヤーは、はじめに開いてもメモリ不足でみることができません。わかりずらいかもしれませんが、対処のほうを教えていただけないでしょうか?
512ひよこ名無しさん:03/05/07 03:02 ID:???
>>511
OSがMeらしいな?
ファイル名を指定して実行 にmsconfigと入れてもいいが
XPにアップグレードすることをお勧めする。
ちとメモリが足りないが、CPU性能で補えるレベル。
513ひよこ名無しさん:03/05/07 03:03 ID:7Yi+OfEy
プロバイダから個人は特定はできるんですか?
514ひよこ名無しさん:03/05/07 03:05 ID:KyLwce76
質問です。
特に削除等の作業をしていないのに、
ファイルが消えることってありえるのでしょうか?
デジカメで撮った写真をCドラのマイドキュメント内に作ったフォルダに
入れていたのですが、作業途中に急に消えてしまいました。(フォルダはある)
何となくシステムの復元はしたのですが、やっぱりだめでした。
機種はNECのラヴィLll750/2でOSはXPです。
対処法、原因など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします!
515ひよこ名無しさん:03/05/07 03:11 ID:c2GzEAr5
すみません、お願いします
DELLの広告でメモリ増設キャンペーンというのがあり
512MBに増設されるらしいのですが注意書きとして
最大64MBをビデオメモリよりメインメモリに使用します
とありますがこれってどういう意味なのでしょうか?
実質512ではないということなのでしょうか?
ふつうの512とは違うのでしょうか?
よろしくお願いします
516ひよこ名無しさん:03/05/07 03:11 ID:b4LN4VVq
私はド素人です。質問です
あるサイトからファイルをダウンロードしていたのですが
途中で切れてしまい、未完のファイルができてしまいました
大きいファイルなので始めからダウンロードしなおしたくありません
レジュームする方法を教えてください
517__:03/05/07 03:12 ID:???
518511:03/05/07 03:13 ID:tUiwadzu
>>512さん
レスありがとうございます。
519ひよこ名無しさん:03/05/07 03:15 ID:???
>>515
512M中64Mをメインメモリよりビデオメモリに使用するじゃ無いの?
↑なら、メインメモリの一部分をビデオメモリと共有するって事だ。

>>516
レジューム利くように最初から対策を立てるべきだったのでは?
520ひよこ名無しさん:03/05/07 03:19 ID:c2GzEAr5
>>519
誤爆すみませんでした

ありがとうございました
521ひよこ名無しさん:03/05/07 03:20 ID:feFj7zKj
たいしてファイル入ってないのに、Cドライブの使用量が一杯の表示になってます。
そもそもCドライブ減るの速くないですか?
522519:03/05/07 03:21 ID:???
自分で書き込んでビックリ…
なんて偉そうな態度でレスしてるんだ…
しかも半端だし…
眠くてボケ〜としてるせいだな、こりゃ…
すみません、ご迷惑お掛けしました、寝てきます…
523ひよこ名無しさん:03/05/07 03:22 ID:???
>>515
>>519に補足すると、Windowsが使えるメモリ容量は
(実搭載メモリ)−(画面出力に使われるメモリ)ってこと。
「マイコンピュータを右クリックしてプロパティ」の数値が
32の倍数になってなくて、かつOSが2000/XPの場合は恐らく
その「オンボード」ってヤツだ。
524ひよこ名無しさん:03/05/07 03:23 ID:???
>>521
そもそもCドライブ減るの速くないですか?って聞かれてもなあ・・・・
ウィルス飼ってるんじゃねーの
525ひよこ名無しさん:03/05/07 03:24 ID:???
526ひよこ名無しさん:03/05/07 03:24 ID:BTO5JlsR
電子メールアドレスで・・・・・@・・・co.jpとかありますよね?
@マーク以降の・・・の部分ってどうやって変えられるんですか?
僕はやり方がわからないのでヤフーのメールアドレスしか持ってないんですが。
527タマゴ:03/05/07 03:24 ID:4Fp4aHqM
初めてカキコさせていただきます。さっそく質問なんですが、実はバイト先の
HPで荒らしが発生しました。荒らしとは言っても掲示板での悪口なのですが。
そこでそれを書き込んだ人のリモートホストやアクセス先やなんかを抜きたい
のですが、どうすればいいのでしょうか?本当に困ってます。
よろしくお願いします。
528ひよこ名無しさん:03/05/07 03:28 ID:???
>>526
@から後は、単に接続プロバイダと契約するだけではダメで、
レンタルサーバー会社なんかにオリジナルアドレスを作る申し込みをしないといけないはず
529ひよこ名無しさん:03/05/07 03:30 ID:???
>>527
その掲示板のソース(画面で右クリックして「ソースの表示」)
に、うまくするとIPが記録されてるかもしれない
530ひよこ名無しさん:03/05/07 03:30 ID:???
>>521
ファイル増殖型のトロイに感染してる予感
531ひよこ名無しさん:03/05/07 03:30 ID:lUOH+0Su
irvineっていうやり方で見る方法を教えて下さい!
532ひよこ名無しさん:03/05/07 03:32 ID:???
>>531
Readme見れや
533516:03/05/07 03:34 ID:b4LN4VVq
>>519
素早いレスありがとうございます
ということは直接ダウンロードしてからでは遅いということでしょうか?
始めから何かソフトを使わないとレジュームできないということでしょうか?
534ひよこ名無しさん:03/05/07 03:38 ID:???
>>533
「Irvine」「iria」「DCさくら」等のダウンロード支援ソフトで可能。
検索すべし。
535ひよこ名無しさん:03/05/07 03:39 ID:???
>>533
レジュームしてくれない鯖からDLするなら、
やっぱりレジューム串や、その機能のあるダウンローダーを使うべき。
特に大きいファイルを落とす場合はね。
ただ、状況を伺うにブラウザで落としてるわけじゃなさそうですな。
あなたのお使いになったツールによっては、まだ救いがあるかも。
536ひよこ名無しさん:03/05/07 03:39 ID:lUOH+0Su
>>532
Readmeとは何ですか?
すみません…それすらも分からないんです。
537ひよこ名無しさん:03/05/07 03:40 ID:???
>>533
Irvineといった、作業目的に特化したソフトなら、
ユーザーのいろんな要望に応える機能満載だぞ。

ブラウザを使ったダウンロードは、失敗したらキャッシュに残るって理由からも勧められない
538ひよこ名無しさん:03/05/07 03:41 ID:???
>>536
日本語で言うなら、「取説」。
539ひよこ名無しさん:03/05/07 03:42 ID:???
>>536
Readmeやマニュアル、取説って最初に読まないか?
本当にふざけないでほしいが…
540ひよこ名無しさん:03/05/07 03:43 ID:???
>>536
要するに「説明書」。同梱されてあるから穴が空くまで見れ
541ひよこ名無しさん:03/05/07 03:43 ID:???
>>533
Sleipnirはデフォでリジュームできる。
Download ExpressならIEから使える。
542ひよこ名無しさん:03/05/07 03:43 ID:???
被った・・・すまぬ>>538
543ひよこ名無しさん:03/05/07 03:45 ID:9+V5mxbd
すいません、当方ダイヤルアップ接続なのですが 
オフラインの状態で勝手につながってしまうんです。
ネットを閉じた状態でもつながってしまうのです。
どうしてなのでしょうか?理由が思い当たる方
いらっしゃいましたらご教授願います
544ひよこ名無しさん:03/05/07 03:46 ID:lUOH+0Su
>>538-540
分かりました!
今まで我流でしたので…基礎から頑張ってみます!
有難うございました〜!
545ひよこ名無しさん:03/05/07 03:46 ID:IBa9HyWp
システムHDDって何ですか?
546ひよこ名無しさん:03/05/07 03:46 ID:feFj7zKj
>>524,525,521
有難うございます。FATってのは難しそうです。
あと、該当しそうなウィルスの名前教えて下さい。
547ひよこ名無しさん:03/05/07 03:47 ID:???
>>543
何時からそうなったの?
まさか、接続変更ツール飼ってない?
548ひよこ名無しさん:03/05/07 03:47 ID:???
>>539
ああ、かぶったのはお構いなく。
インターネットにつなぐ諸々の設定も人任せにする人がいるくらいだし
取説、読まない奴は読まないのよ(苦笑)
その作業設定でメシ食ってる奴もいる。
549ひよこ名無しさん:03/05/07 03:48 ID:???
>>548
仕事でもないのにいちいち読んでられっかよ。
550516:03/05/07 03:49 ID:b4LN4VVq
答えてくださった方々ありがとうございました
551ひよこ名無しさん:03/05/07 03:49 ID:feFj7zKj
>>546
追記ですが、XPです。
552ひよこ名無しさん:03/05/07 03:50 ID:???
>>545
単に用語を聞くなら、その前に
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83V%83X%83e%83%80HDD&lr=lang_ja
くらいのことはしてほしいのですが・・
553ひよこ名無しさん:03/05/07 03:53 ID:???
>>549
気持ちは分かるが、そういうレベルの話じゃなくて、
トラブッタ時、取説を読まずにサポセンに電話してつながらね〜、
で2chへ。
FAQスレもすっ飛ばして、マルチポストや単発スレ立てって、
大げさかもしれないけれど、そんな人たちを擁護する意味にも取れる発言は不味いよ。
少なくとも質問系のスレでは…
554ひよこ名無しさん:03/05/07 04:02 ID:???
お客様待遇が欲しかったらサポセンに電話。
無料でアドバイスが欲しかったら自分でできるかぎりのことはつくす・マナーは守る
この板に限らず世の中の常識。
555545:03/05/07 04:03 ID:???
>>552
(携帯からカキコしてます。)
一応ググったんですけど、
よく分かりませんでした。すいません
安定して早くなるって聞いたんですが。
556527:03/05/07 04:04 ID:4Fp4aHqM
>さん素早いレスありがとうございました。さっそく見てみたのですが、IPは
でてませんでした。もっと詳しくゆうと魔法のiらんどの投票で誰が投票したの
か知りたいのです。もっとつっこんで調べられないでしょうか?
お願いします。
557ひよこ名無しさん:03/05/07 04:06 ID:???
>>555
単に、OSがインストールされてるドライブのことを指しているのではなくて?
558ひよこ名無しさん:03/05/07 04:07 ID:???
>>556
あ〜、それじゃ串規制かけないとたぶんダメでしょうな。
559ひよこ名無しさん:03/05/07 04:07 ID:cHVGD22Y
サークルの仲間たちとHP作ろうって考えたんですが、
よくある、映画やゲームなんかの採点レビュー系のプログラムは
どこで入手できますか? よろしくおねがいします。
560ひよこ名無しさん:03/05/07 04:07 ID:???
>>554
まったく激しく同意
>>556
魔法のiランドの投票機能に管理者モードでIPアドレスが見れるような仕組みが無いかチェック。
>>559
レビュープログラム?
具体例をあげてもらえると助かりますが・・・
563545:03/05/07 04:11 ID:???
>>557
そ、そうなんですか?
すいません、そうかもしれないです…。また調べ直します。
564ひよこ名無しさん:03/05/07 04:11 ID:???
http://maijar.org/flash/R3_temp.swf?inputStr=%82%C7%82%B1%82%C5%90u%82%A2%82%BD%82%E7%97%C7%82%A2%82%E0%
82%CC%82%A9%95%AA%82%A9%82%E7%82%C8%82%A9%82%C1%82%BD%82%CC%82%C5%82%B1%82%BF%82%E7%82%C5%81B+%0D%0A%0D%
0A%8D%A1%83I%83%93%83%89%83C%83%93%82%C5%82%CC%83%81%83b%83Z%81%5B%83W%81i%83R%83%93%83%5E%83N%83g%81H%8
1j%83%5C%83t%83g%82%C9+%0D%0AICQ%82%F0%8Eg%82%C1%82%C4%82%A2%82%E9%82%CC%82%C5%82%B7%82%AA%81A%94%F1%8F%
ED%82%C9%92%B2%8Eq%82%AA%88%AB%82%AD%82%C4+%0D%0A%81i%83%81%83b%83Z%81%5B%83W%82%AA%93%CD%82%A2%82%BD%82
%E8%93%CD%82%A9%82%C8%82%A9%82%C1%82%BD%82%E8%82%B7%82%E9%81c%88%D3%96%A1%82%CB%81%5B%81j+%0D%0A%95%CA%8
2%CC%83%5C%83t%83g%82%C9%95%CF%8DX%82%B5%82%E6%82%A4%82%C6%8Ev%82%C1%82%C4%82%DC%82%B7%81B+%0D%0A%91%BC%
82%C9MSN%82%C6%82%A9%82%A2%82%A4%82%CC%82%AA%82%A0%82%E9%82%CC%82%CD%95%AA%82%A9%82%C1%82%BD%82%CC%82%C5
%82%B7%82%AA%81A+%0D%0A%8E%C0%8D%DB%82%C7%82%CC%83%5C%83t%83g%82%AA%81i%93%FA%96%7B%8C%EA%81EWin%8A%C2%8
B%AB%82%C5%81j%8Eg%82%A2%97%C7%82%A2%82%CC%82%C5%82%B5%82%E5%82%A4%81H+%0D%0A%82%E0%82%B5%82%AD%82%CD%82
%BB%82%A4%82%A2%82%A4%82%A8%8A%A9%82%DF%83%5C%83t%83g%93%99%82%AA%8F%D0%89%EE%82%B3%82%EA%82%C4%82%E9%94
%C2%A5%83X%83%8C%82%F0+%0D%0A%8B%B3%82%A6%82%C4%82%AD%82%BE%82%B3%82%A2%81B%82%A8%8A%E8%82%A2%82%B5%82%D
C%82%B7%81B+
565ひよこ名無しさん:03/05/07 04:12 ID:???
566ひよこ名無しさん:03/05/07 04:15 ID:???
>>562
レビューって言ってるから、http://www.kent-web.com/data/enq/enq.cgi
みたいなのにくわえて、なぜそれに投票したのか書き込めるCGIのことではないかと
567850:03/05/07 04:16 ID:4Fp4aHqM
串規制?すみません。グーグルでチラっと検索しましたけどよくわかりませんでした。
たしか書き込む際に間にどこかに通す事でしたっけ?串規制をかけるとそこから
は書き込めなくなるんですか?
568ひよこ名無しさん:03/05/07 04:18 ID:???
>>567
串や荒らしのホストを弾く…
そのタイプの荒らしには、とりあえずこれしかない…
ま、相手にスキルが無ければいいのだが…
569ひよこ名無しさん:03/05/07 04:19 ID:???
>>562
大学周辺のラーメン屋の採点レビューサイトなんですが、
スープ、麺等の項目を5段階で評価して投稿してもらい、
その総合点数でABCなどのランクをだしたいと考えています。

ようは、簡単に項目ごとの点数と、コメントを送れるプログラムが欲しいのですが・・・
mm
>>567
そういうことです。
個別に指定する以外にも、串の疑いのある相手からの接続を拒否する手段もあります
(ひとつひとつを詳細に述べることはここではしませんが)
それによって、身元を特定しやすいアドレスのみを通すことが可能になります。

>>566
あ、どうもです。
>>569
そこまで用途を限定して、なおかつイメージが湧いてるなら
perlやPHPなどで書いてみるのもありかも。
そのような内容のものなら勉強して1〜2週間くらいで作れると思います。
572__:03/05/07 04:21 ID:???
573ひよこ名無しさん:03/05/07 04:22 ID:???
>>570
但し、一部のCATVやなんかも弾くことになるから、
完全な方法じゃないよね…
やるに越したことは無いけれど。
>>573
魔法のiランドならば逆に携帯からの書き込みのみを許可して
他は全部はじいてしまうのもありだと思いますけどね・・・
575569:03/05/07 04:24 ID:???
>>571
>perlやPHP
ありがとうございます。本屋で調べてみます。
576ひよこ名無しさん:03/05/07 04:26 ID:Vp8Zisti
javaのコンパイラが欲しいっす。
577ひよこ名無しさん:03/05/07 04:28 ID:???
>>564
全部繋げて見てやったが、漏れには分かんない質問だな。
ていうか、ここに直接書き込めよ。
578ひよこ名無しさん:03/05/07 04:28 ID:???
>>576
そうですか。
>>576
サンのページにあるよー

どれかわからん!というならここを参照(ついでに初心者向けサイトとしても重宝します)
http://msugai.fc2web.com/java/
580ひよこ名無しさん:03/05/07 04:31 ID:???
>>577
初めて見つけて嬉しかったんだろうよ。
581576:03/05/07 04:32 ID:Vp8Zisti
>>578
そうだんです。
あは^^;

>>579
さんくすうー
582ひよこ名無しさん:03/05/07 04:35 ID:???
SUN JAVA VM<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<MS JAVA VM<IBM JAVA VM
583ひよこ名無しさん:03/05/07 04:38 ID:???
>>582
どっちでもいいよ動けば。
584たまご:03/05/07 04:38 ID:4Fp4aHqM
みなさんお返事おりがとうございます。ですがごめんなさい少し説明が足りません
でした。荒らしとはいっても投票で全然関係のない中傷をカキコしてせっかく楽し
かったHPがつまらなくなっているのです。ですからはじいたりするのではなく(実
際PCから書き込んでいる人もいますし)誰が書き込んだかを特定して一言注意した
いだけなんです。掲示板では名前がでるのでホストやIPなどが分かれば照らしあわ
せればおのずと誰かはわかってくると思います。
 特定する事は不可能なのでしょうか?
          長文すみません。。    
585ひよこ名無しさん:03/05/07 04:39 ID:???
>>583
SUNのは動かない時もあるからな。不安定だし遅いし。
結局MSなんだな。
>>584
それに関しては>>561で書いた通りです。
その投票掲示板にIP記録の機能がついてなければ
魔法のiランド管理者に連絡する以外に方法が無いですし、
それで判明するかどうかも分かりません。
また、IPが確定できたところで書き込み人物が
特定できるかどうかも確実ではないことを念頭に調査してください。
587ひよこ名無しさん:03/05/07 04:43 ID:???
>>585
どっちでもいいよ私のは動くから。
588ひよこ名無しさん:03/05/07 04:46 ID:???
山梨県って山に梨がないからなの?
>>588
>古代郡名の「山梨」にちなむ。 語源はヤマナシの木が多いなど諸説ある。
http://www.people.or.jp/~dekoboko/hobby/Namae/kenmei/chuubu/

PCの質問をしる
590ひよこ名無しさん:03/05/07 04:49 ID:???
>>588
県名の由来
山梨、八代、巨摩、都留の4つの郡からなる甲斐の国は、
明治4年11月、廃藩置県で「山梨県」となりました。
「やまなし」の由来は、くだもののヤマナシがたくさんとれたから、
山をならして平地にした「山ならし」からきているなどたくさんの説があります。

…以上、山梨県webサイトより引用
591ひよこ名無しさん:03/05/07 04:53 ID:???
>>589-590
さんこん。
592ひよこ名無しさん:03/05/07 04:54 ID:QWxSBTfq
テンキーのドライバ入れようとしているのですが
漏れだけダウンロードできないんですか?

http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/drvupd/drvupd_tklus.html
>>592
できないですね・・・
594ひよこ名無しさん:03/05/07 04:56 ID:???
>>592
ファイアウォールはずせ。
595たまご:03/05/07 04:57 ID:4Fp4aHqM
586>ありがとうございました。さっそく管理者つかまえて漫画喫茶あたり
で調べてみますね。みなさん本当にお世話になりました。
596 ◆Wj4gOVX2gg :03/05/07 04:58 ID:nU/cxe5T
MXでAVIファイルのドラマをおとしたんですが音声だけで画像が
写りません。
 

REALPLAYERで
「ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。」
とでるけど音声は確実にそのドラマなのでダミーとは思えません

なにかいい方法ないですか?
597にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/07 04:58 ID:???
>>594
(・∀・)ニヤニヤ
>>595
iらんどの管理者ってそうそう簡単につかまるものでは・・・
行き過ぎない程度に頑張ってください。
頑張りすぎてあなたが他の人に迷惑をかけることのないようにくれぐれもご注意を
599:03/05/07 04:58 ID:5zDlbFzg
スポンサーのリンククリックしろってのは
なんか意味あるのか?ごるぁ!
600ひよこ名無しさん:03/05/07 05:00 ID:???
>>596
”DivXコーデック”が入っていない可能性が高い
>>596
>>1を読んでホスィ
>>599
スポンサーをクリックするとページ運営者にはお金が入るわけで。
603ひよこ名無しさん:03/05/07 05:01 ID:???
>>596
DivX入れてWMP6.4で見ろ。
604ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 05:01 ID:???
>>597
(・3・) エェー ボク、前ににやこうが誤爆ニヤニヤしてるのみた事アルYO
605:03/05/07 05:02 ID:5zDlbFzg
>>602
自分でクリックしてたらどうなるんよ?
606ひよこ名無しさん:03/05/07 05:02 ID:???
>>592
elecomに(゚Д゚)ゴルァ!!メール出して送ってもらえ。
607ひよこ名無しさん:03/05/07 05:02 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
>>605
お金入りますよ。ただし一人分。
609:03/05/07 05:05 ID:5zDlbFzg
>>608
?解析されてるとかか?
610ひよこ名無しさん:03/05/07 05:06 ID:QWxSBTfq
スンマソン サンクス
>>609
まぁそういうことです。
もっと詳しく知りたかったらそのようなWeb広告設置を募集してるサイトで
仕組みの解説を読んでみてはいかがでしょうか
612たまご:03/05/07 05:08 ID:4Fp4aHqM
598>そうゆう意味ではなくて魔法のiらんどからHPを借りている管理者
って事です。管理人モードってゆうのがあったら調べてみます。
それでなければ魔法のiらんどに問い合わせてみまーす。
>>612
|;・∀・ミ ア、ナルホド
がんばってください。
614( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/07 05:10 ID:???
>>592
( ´,_ゝ`)プッ フツウニ コッチダロ
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/10key/tklus/tklus_030303.exe
615:03/05/07 05:14 ID:5zDlbFzg
>>611
ん、そうする。
616ひよこ名無しさん:03/05/07 05:25 ID:6ErEWXKl
目指せ流行語大賞
現在第二位「ウホッ!いい男・・・」に投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

元ネタ知らない人はこれを見る!
http://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
617ひよこ名無しさん:03/05/07 06:01 ID:yEXSDqkR
教えて下さい。
数日前からMSNにサインイン出来なくなり、
「セキュリティで保護された接続でページを表示します」
等のページも見られなくなってしまいました。
ぱそガイドで接続を診断すると、
「モジュラーケーブルの接続に問題があります」
と言う回答が返ってくるので、全て接続しなおしたのですが、状況が変わりません。

最近、「壁navi.com」から壁紙をダウンロードしようとして上手くいかなかったのですが、
何か関係があるのでしょうか?

どうぞご指導下さい。
宜しくお願い致します。
618ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 06:05 ID:???
>>617
(°∀°)アヒャ  ここにないなりかYO?
http://www.impp.adst.jp/msn/doc/msn_trouble.html
619ひよこ名無しさん:03/05/07 06:16 ID:38REXGSF
ttp://customize.virtualave.net/litestep/kde_metal.jpg
タスクバーやコンテキストメニューを↑のようにしたいのですが、
何というソフトを使えばこのようにできるのでしょうか?

ちなみにこの画像はWindows板のWinampのスキンスレで見つけました。
620( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/07 06:28 ID:???
>>619
( ´,_ゝ`)プッ Lintestep
621619:03/05/07 06:29 ID:???
よく見たらコンテキストメニューじゃ無いですね・・・。
今はあまり人が居られないようですので、また改めて伺いに参ります。
622( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/07 06:29 ID:???
>>621
( ´,_ゝ`)プッ マチガッタ Litestep
623619:03/05/07 06:33 ID:???
>>622
ありがとうございます。
Litestepだけでできるものなのでしょうか?
ともあれ一度試してみようと思います。
624( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/05/07 06:39 ID:???
>>623
( ´,_ゝ`)プッ コレジャネーノ ツカッタコトナイカラ ヨクシラナイ
ttp://customize.virtualave.net/litestep.html
625ひよこ名無しさん:03/05/07 06:40 ID:???
>>624
はぁはぁ
626ひよこ名無しさん:03/05/07 06:44 ID:???
>>624  はぁはぁ
627ひよこ名無しさん:03/05/07 06:49 ID:???
>>624  




628斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/07 06:51 ID:???
>>624
何だか判らないがハァハァしとくか。
629ひよこ名無しさん:03/05/07 06:52 ID:Ap67PUOn
画面の解像度を1024*768より高くすると画面をスクロールする方式になってしまいます。
スクロール無しでモニタのサイズ内に収める事は出来ないのでしょうか?
630斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/07 06:54 ID:???
>>629
1024*768より低くする。何のスクロールだろうか…
631ひよこ名無しさん:03/05/07 06:56 ID:Y1106DAW
>>552
有難うございます。
スキャンしてみましたが大丈夫でした。
だとしたら一体なんなんだか。


632斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/07 06:57 ID:???
>>631 ?
>>629
言ってることは分かるんだけど・・・
液晶モニタを使ってますか?
634ひよこ名無しさん:03/05/07 07:00 ID:8qXGIMpr
パソコンに関してほとんど無知なので
どなたか教えて下さい。
お願いしますm(__)m

windows98を使っているのですが
プロバイダー名など自分の使っているパソコンの情報が
わかるページなどありますか?
またどこで調べれば良いんでしょうか?

すみません。どなたか教えて下さい。
635ひよこ名無しさん:03/05/07 07:00 ID:???
>>630
画面の端にカーソルを持っていくと仮想デスクトップのようにスクロールするんです。
ご指摘頂いた通り解像度を下げるしかないようですね・・・

>>633
はい、液晶モニタ使用です。
636斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/07 07:03 ID:???
>>634
プロバイダぐらい書類で判るだろ。
スペックなどは、手っ取り早くSiSoftware Sandraとかで調べればいい。
>>635
液晶の場合は解像度が固定されており、固定値より高い表示にしたい場合は
より高解像度に対応したディスプレイに買い換えるしかありません。
固定値より小さい画面は小さいまま表示するか、引き伸ばされ、高い場合は表示しきれなくなります
>>634
プロバイダは契約書類、マシンについてはマニュアルを読んでください、というのが
その情報量で答えられる最適な回答のように思われます・・・
639ひよこ名無しさん:03/05/07 07:29 ID:DjFkhPLW
メディアプレオヤーすらまともに動かない400MHzのPCでADSLにしても、大して面白みはないですか?
>>639
それは3ヶ月前まで3年間Celeron400MHzのマシンを使ってた私に対する挑戦でしょうか・・・
400MHzなら十分とまでは行かなくても、問題なく色々楽しめますよ。
動画再生も低解像度のものならスムーズに動きますよ。
641ひよこ名無しさん:03/05/07 07:34 ID:DjFkhPLW
そうですか。
IE6の18メガを落とすのに1時間半もかかって鬱です
642斑鳩 ◆KiID07OyaI :03/05/07 07:37 ID:???
>>641
そりゃ回線速度だろ。
再生はBSPlayer見たいな軽いやつ使え。
643ひよこ名無しさん:03/05/07 07:40 ID:???
>>641
18MBなんて寝てる間にDL完了するじゃん。なにが欝なんだか。
>>641
それは回線速度の問題で・・・
ADSLなら極端にスペックが低くない限り(極端なボトルネックのない限り)3〜5分くらいで終わりますよ
645ひよこ名無しさん:03/05/07 07:50 ID:hMaWGQYI
http://cgi28.plala.or.jp/snowdrug/revive/btlrylcl.cgi
皆さん初めまして
バトルロワイヤルゲームです
おもしろいので遊びに来てください
646ひよこ名無しさん:03/05/07 07:52 ID:PD3qCbZF
ちょーおしえて!
あたしの名前があいうえ あい子だったらイニシャル?でどうなるの?

A.A
A.A.

どっち??
初心者のとこは無視されたんです
647ひよこ名無しさん:03/05/07 07:53 ID:???
AA
648ひよこ名無しさん:03/05/07 07:54 ID:???
BA
KA
649ひよこ名無しさん:03/05/07 07:55 ID:PD3qCbZF
うっわ。2ちゃんねるの人ってケチすぎ
650ひよこ名無しさん:03/05/07 07:55 ID:???
>>648 
SH
I
NE
651ひよこ名無しさん:03/05/07 07:55 ID:???
>>646
普通は前者。
つーか板違い。
652ひよこ名無しさん:03/05/07 07:56 ID:???
>>649
パソコンのこととどう関係あるか聞きたいんだが?何か?
653ひよこ名無しさん:03/05/07 07:57 ID:PD3qCbZF
651さんありがとー!
ほかの人は嫌いだよー
654ひよこ名無しさん:03/05/07 07:58 ID:PD3qCbZF
だって最初は
初心者のとこで聞いたもん。
誰も教えてくれないから来たんだよ。
同じ初心者ってついてるし。
655ひよこ名無しさん:03/05/07 07:58 ID:???
windowsXPに標準装備されている簡易ファイアーウォールはどうですか?
それだけでも結構安全にネットできますか?
656ひよこ名無しさん:03/05/07 08:00 ID:???
>>655
やらないよりまし。
657ひよこ名無しさん:03/05/07 08:01 ID:???
>>653
珊瑚に刻むなよ。
658ひよこ名無しさん:03/05/07 08:04 ID:???
>>655
実際は、落としてきたあやしいファイルによる被害のほうが圧倒的に多い。
659メルトダウン:03/05/07 08:19 ID:???
>>655 大人しくフリーのファイアウォール入れろ。Outpostとかな。
660ひよこ名無しさん:03/05/07 08:22 ID:???
2CHにスレを建てたいのですが、YBBは規制されてるようです。
代理人に建てて欲しいのですが、そのようなことが許されるスレが
あったら教えてください。
661ひよこ名無しさん:03/05/07 08:24 ID:???
スレッドを立てられない奴はここに書け!part54
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1052163855/
662660:03/05/07 08:25 ID:???
>>661ありがとう!
663ひよこ名無しさん:03/05/07 08:27 ID:X/bZNsJD
画面が勝手にスクロールしまくりで困ってます。
動きまくるので2ちゃんみてても訳わからないです。
どうしたらいいでしょうか
664ひよこ名無しさん:03/05/07 08:32 ID:gYzKwngK
OSをwindowsMeから2000にアップグレードしました。
すると、一切音が出なくなってしまいました。
また、OutlookExpressのアドレス帳も認識しなくなりました。
どうすれば直るのでしょうか?

使っているPCはsonyのPCV-J12
OSはMe→2000(アップグレード)です。
665ひよこ名無しさん:03/05/07 08:32 ID:???
>>663
ウィルスの所為かマウスの不具合。
666ひよこ名無しさん:03/05/07 08:34 ID:qGyEbwCI
663さんと同じかも、だ。
667ひよこ名無しさん:03/05/07 08:36 ID:???
>>664
サウンドカードのドライバ入れれ。
そのPCが2000に対応する事を謳ってるなら、メーカーページでサポートしてくれてるでしょ。

アドレス帳はアップグレードする前にエクスポート→インポートしなかった貴方が悪い。

…と言うか2000の方が古いOS…
668荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 08:43 ID:???
>>664

2000に対応したサウンドドライバを導入。まずSONYのサポートに連絡して
指示を仰いで下さい。アドレス帳は拡張子wabのファイルを検索してインポートする。
669664:03/05/07 08:44 ID:gYzKwngK
>>667
回答ありがとうございます。
2000の方が古いんですね・・・。
670荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 08:44 ID:???
>>667
あ、バックアップしてないのか…
671ひよこ名無しさん:03/05/07 08:44 ID:X/bZNsJD
>>665
ありがとうございます。ウイルスの可能性もありますか・・・
一応、マカフィーウイルススキャンとスティンガーっていうのやったんですけど
ウイルスは出てきませんでしたが、他でもスキャンしてみた方がいいかな?
マウスが壊れてるだけならいいけど・・・
672ひよこ名無しさん:03/05/07 08:56 ID:7XWefoyQ
Quick Timeのタスバー常駐が、いやいやです。
どなたかアドバイスをお願いします。
673664:03/05/07 08:57 ID:gYzKwngK
>>670
はい、バックアップはしていません。
674荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:03 ID:???
>>673
あの、MEから2000にアップグレードするのは大変おすすめできないんですよ。
同じwindowsでも例えるなら3歳児のおちんちんと25歳の黒人AV男優のペニスくらい
中身が違うんで。MEで動いていたものが実際動いてないですよね?
できればクリーンインストール推奨ですね。
675ひよこ名無しさん:03/05/07 09:03 ID:???
>>671
質問者は名前欄に最初の番号を入れて。

ネットで検索してみたら、そういう現象はめずらしくないみたい。
ゲームとかの悪影響かな。
再起動したら、たいてい直ってる。
676ひよこ名無しさん:03/05/07 09:11 ID:???
>>674
アップグレード版使っても、Meからだと新規インストールになるようです。
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm
677ひよこ名無しさん:03/05/07 09:12 ID:???
>>672
msconfig 使って起動時の常駐リストからはずして。
678ひよこ名無しさん:03/05/07 09:14 ID:???
>>672
msconfig使ってスタートアップ解除したあと、
ドライブの中からQTTASK.exe探し出して、適当な名前にリネーム。
679ひよこ名無しさん:03/05/07 09:16 ID:???
マウスは普通、机の上などに置いて操作しますが
手に持って、親指でカーソルを操作し、RPG用の
コントローラの用なマウスが欲しいのですが
何で検索したら、いいのかわかりません。
通称何というマウスなんでしょうか?
680ひよこ名無しさん:03/05/07 09:18 ID:???
>>679
質問者はID出してください。

つーか誰もそんな不便なマウス欲しがらないと思われ。
ジョイパッドの入力をマウス動作に変換するツールなら、探せば幾つかありそうだけど。

敢えて言うならトラックボール…かなぁ?
681679:03/05/07 09:24 ID:???
>>680 すみません、sageにしてました。
 トラックボールは、机などに置いて使いますよね。
そういうのじゃなく、テレビのリモコンのように持って
操作したいんです。

 ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

682ひよこ名無しさん:03/05/07 09:24 ID:???
>>679
RPG用って普通のゲームパッドじゃないの?
最近じゃヤマダ電機でもうってるでしょ
683679:03/05/07 09:24 ID:sSSzMjPa
須磨祖また下げてた・・
684荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:24 ID:???
>>676
OH!失礼しました。
685663:03/05/07 09:28 ID:X/bZNsJD
>>675
ありがとうございます。再起動させたのですが直りません。
オンラインウイルススキャンもやってみたのですが大丈夫なようなので、
マウス買い換えることにします。
686ひよこ名無しさん:03/05/07 09:28 ID:+qVCj8O6
さいたま、さいたま〜ってどういう意味ですか?
687ひよこ名無しさん:03/05/07 09:30 ID:???
>>686
2chのことは初心者の質問板で聞けよ
688荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:30 ID:???
689ひよこ名無しさん:03/05/07 09:30 ID:???
>>685
買う前にマウス引っこ抜いて起動させて、問題が継続するか確かめてみるのも一興。
690679:03/05/07 09:32 ID:???
>>688 そんなのです!ありがとう!
691ひよこ名無しさん:03/05/07 09:39 ID:???
クリクリ
692ひよこ名無しさん:03/05/07 09:44 ID:XVfg+bnw
最近PCの性能不足を感じているのでパワーアップさせようと思ってるのですが
グラボやメモリは差込むだけでいいと思うのですが、チップはソケット数さえ
同じならば替えても大丈夫なのでしょうか?
例えば私のPCのセレロン600はソケット370なのですが、
セレロンの1.4GかペンVの1Gなんかはソケットが370なんですけど・・・
教えて下さい、宜しくお願いします
693672:03/05/07 09:45 ID:???
>>677&678
これでバーがスッキリしました。
ありがとさん
694荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:46 ID:???
>>692
大丈夫じゃないッス。
グラフィックボードもメモリも細かい仕様があって、単純に差込が合うからラッキー動くや
ってことはないです。あと同じ370でもBIOSが対応してなかったら動かないです。
そういう認識だと新しく買ったほうがお金も時間も節約できると思いますが。
695ひよこ名無しさん:03/05/07 09:47 ID:NdA9VQY4
★★★携帯サイト広告で副収入GET!★★★
詳しくは、こちらからどうぞ。
アクセスはこちらから願います。↓
@http://look3.info/kurikuri/
下の画面が表示されたら、
A「PCはここクリックです。」
ここ↑をクリックしてください。

★オススメ出会いサイト★

[1]
♪成功者が続出♪
会えるゾ出会い系
[2]
登録して30分後に
会えた方もいます

B Aをクリックして、[1]か[2]をクリックしてください。
広告掲載方法の説明をいたします。
696ひよこ名無しさん:03/05/07 09:48 ID:???
>>692
いろいろといいたいことはあるが
>グラボやメモリは差込むだけでいいと思うのですが
この認識を改めること
そしてこの板で聞かないことが大事
さらには、お店の人に一言聞けばいい事は
恥ずかしがらずに聞いた方がいい
697663:03/05/07 09:50 ID:X/bZNsJD
マウス引っこ抜きました。問題ないです。
原因はマウスのようです!
ありがとうございました。
698ひよこ名無しさん:03/05/07 09:50 ID:J3v4Hiqs
ハードディスクが壊れるときって前兆みたいなのがあるんですか?
699荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:51 ID:???
>>698
あるときもあるし無い時もあります。
700ひよこ名無しさん:03/05/07 09:52 ID:???
>>698
前兆があることもあるけど、気づきにくいこともある。
S.M.A.R.T.機能付きのHDDだからと言って安心できないし。
701荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:54 ID:???
>>698
まぁあれですわ、
「彼女(or彼氏)との関係が壊れるときって前兆みたいなのがあるんですか?」
ってのと同義。
702692:03/05/07 09:56 ID:XVfg+bnw
メモリやグラボはまあ細かい点ははぶいただけで分かっているつもりです
一応わかる情報は

OS MicrosoftRWindowsR98 Second Edition
CPU Intel Celeron プロセッサ 600MHz
1次キャッシュ 32KB
2次キャッシュ 128KB
CPUソケット Socket 370
マザーボード チップセット Intel 810e
BIOS Phoenix BIOS

これくらいなのですがチップ乗せ替えできるでしょうか?
703698:03/05/07 09:57 ID:J3v4Hiqs
最近フリーズが多くなってきてるので気なってるんです。
ノートンやほかのソフトでいろいろ調べてみたのですが、
特に異常がなかったのでもしかしたらとおもったのですが。
704ひよこ名無しさん:03/05/07 09:58 ID:???
>>703
OS再インストorリカバリ
多分コレが一番の解決法
705荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 09:59 ID:???
>>703
フリーズにも色々あるでしょうに。
それだけではよくわかりませんね。
9x系のOSならシステムリソースはしっかり確保してるかな。長いこと使ってるなら
一度OSクリーンインストールして再構築してみるとかね。
706ひよこ名無しさん:03/05/07 09:59 ID:???
>>703
それはHDDよりOSの不調を疑うべき。
時間見つけてクリーンインストールしてみれば?
707ひよこ名無しさん:03/05/07 10:01 ID:???
>>702
勝手にやってくれ。
欲しい情報が何一つないし。
708698:03/05/07 10:02 ID:J3v4Hiqs
OSはXPなんでリソースは大丈夫だと思います。
ちょっと前にブラクラ踏んでしまったのですがこれが
原因となることってあります?

709ひよこ名無しさん:03/05/07 10:03 ID:???
>>702
とりあえずママンの型番から
乗せたいCPUが対応してるか調べて見れ
710ひよこ名無しさん:03/05/07 10:06 ID:???
>>708
もりかしてXP特有のプチフリーズか?
711荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 10:06 ID:???
>>708
あのさ、とりあえず>>1読んで必要な情報全部出しましょうよ。
712ひよこ名無しさん:03/05/07 10:06 ID:???
チップってなんだ?ポテトチップか?
713ひよこ名無しさん:03/05/07 10:07 ID:???
>>712
そっとしとけよ
714710:03/05/07 10:10 ID:???
どうして俺はRとSを打ち間違えたんだ?
指がまず違うのに・・・
715ひよこ名無しさん:03/05/07 10:11 ID:???
>>702
810EはAGPないからVGA載せかえるならPCIになる。
メモリはPC66・100・133のSDRAMだけ。
バンク数は4だから両面実装が二枚まで。
正直マザーボードごと買い替えたほうが無難。
716ひよこ名無しさん:03/05/07 10:13 ID:???
>>715
デブにマジレス カコワルイ
717ひよこ名無しさん:03/05/07 10:15 ID:5K/54Sco
ウィンドウズメディアプレイヤー9をデフォルトの
MP3等を再生するプレイヤーにしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
OSはWIN2000です。
ちなみに今のデフォルトのプレイヤーはリアルワン
プレイヤーです。
718ひよこ名無しさん:03/05/07 10:15 ID:???
>>715
デブにマジレス チョウカコイイ ホレタ
719ひよこ名無しさん:03/05/07 10:16 ID:???
>>717
関連付け
で検索してこい
720ひよこ名無しさん:03/05/07 10:16 ID:???
>>717
リアル湾の設定で関連付け外して
WMPの設定で関連付けする
721698:03/05/07 10:18 ID:J3v4Hiqs
フリーズするときには必ずハードディスクからキュイーンと高い音
が鳴った後、何かにアクセスしたときみたいな音がしてフリーズ
します。これが何回もおきる時と全然ならないときがあります。
dell 8250
CPU 2.4
memory 1G
HDD 120 WDC WD1200J
です。
722ひよこ名無しさん:03/05/07 10:18 ID:???
>>721
ハードディスクの中の人もタイヘンだなぁ。
723ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 10:19 ID:???
          ___
          /´・::`>
         _/:::,::-┤
       /:::::( ・3・)  エェー もう、だめぽ >>721
       /::::/     }ヽ 
       レ{     }J
         ゝ ,、 <
         ´⌒´ `⌒
724荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 10:22 ID:???
>>721
起動してる間に消えると困る大事なデータはバックアップしておいて下さい。
725698:03/05/07 10:23 ID:J3v4Hiqs
壊れる前兆ですか?
726ひよこ名無しさん:03/05/07 10:23 ID:???
>>725
とっととカエレ、チンカス
727ひよこ名無しさん:03/05/07 10:24 ID:???
>>725
もりかしたらそうかもな
728ひよこ名無しさん:03/05/07 10:24 ID:???
>>725
やはり>>704-706を試すのがベターだと思われ
729ひよこ名無しさん:03/05/07 10:24 ID:???
>>725
知るか
ハードディスクに聞け
730_:03/05/07 10:28 ID:0wbUV9X1
変な画像をひらいてしまって消せないのですが、どうしたらよいのでしょう?
731698:03/05/07 10:28 ID:???
わかりました。OS再インストールしてみます。
ありがとうございました。
732ひよこ名無しさん:03/05/07 10:28 ID:???
>>730
知らん
733ひよこ名無しさん:03/05/07 10:29 ID:???
>>730
知らん
734ひよこ名無しさん:03/05/07 10:29 ID:???
>>730
よく解らんけど再起動。
735ひよこ名無しさん:03/05/07 10:29 ID:???
>>730
もりかして・・・
736ひよこ名無しさん:03/05/07 10:30 ID:???
>>730
全然伝わらん
状況をくわしく
737ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 10:30 ID:???
>>730
―――――――――――――‐┬┘
                        |   (・3・) エェー 
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から投げ
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 捨てろYO
     |        |( ・3・ )つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   |. \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
738_:03/05/07 10:32 ID:0wbUV9X1
一只可〜ってゆー画像をひらいてしまって、閉じるを押しても消えないんです。。
739ひよこ名無しさん:03/05/07 10:33 ID:???
740717:03/05/07 10:33 ID:5K/54Sco
>>719、720
出来ますた。有難う御座いますた。
741ひよこ名無しさん:03/05/07 10:34 ID:???
>>738
ハイハイ。さようなら。
742ひよこ名無しさん:03/05/07 10:34 ID:???
>>738
>>1

出直して来い
743730:03/05/07 10:37 ID:0wbUV9X1
お願いします、教えて下さい。
744名無し募集中。。。 :03/05/07 10:39 ID:2h+6/8pa
タスクマネージャは管理者によって使用不可にされています。

こんなでてきました 右クリックしても文字が透明になってます
助けてくらさい
745ひよこ名無しさん:03/05/07 10:42 ID:EZ+gwesp
705MBの動画ファイルをCDRに焼きたいんですが、
zipに圧縮すると、焼けるようになります。
こういうやり方でもいいんでしょうか。
それとも璃樹無などで素直に分割した方がいいんでしょうか。
746ひよこ名無しさん:03/05/07 10:42 ID:???
>>744
管理者権限もってないならあたり前。
747ひよこ名無しさん:03/05/07 10:44 ID:???
>>745
焼けるならOK

…705MB程度ならオーバーバーンで700MBのCD-Rに入りそうなもんだけど、まぁいいや。
748ひよこ名無しさん:03/05/07 10:44 ID:???
>>743
意味わからん。
749ひよこ名無しさん:03/05/07 10:47 ID:???
>>745
mpgかaviか何かは知らんが、
ファイルが壊れることはないだろう
750__:03/05/07 10:48 ID:???
751745:03/05/07 10:49 ID:EZ+gwesp
>>747>>749
ありがとうございました。
752ひよこ名無しさん:03/05/07 10:59 ID:m9omvN40
>>746
くわしく
おれしかパソコンつかってないんだが
753ひよこ名無しさん:03/05/07 11:01 ID:sSSzMjPa
ATOK16を使ってます。
「お」と入力すると、「おはようございます。」が出るように
手動で設定したいのですが、どこで設定したらいいのですか?
754ひよこ名無しさん :03/05/07 11:03 ID:WEI61ukQ
圧縮ファイルのパスっていつ必要なんですか?
755ひよこ名無しさん:03/05/07 11:05 ID:???
>>754
解凍する時に。
756ひよこ名無しさん:03/05/07 11:07 ID:???
>>753
辞書登録ユーティリティがあるんじゃないの?
757質問:03/05/07 11:14 ID:kIdFpbsi
(今はもう連絡の取れない)昔の知り合いから貰ったPCを使っているのですが、

レンタル屋で借りたCDの音楽をPCに取り込もうとしたら、
CDをPCに入れても、何故か
「CDドライブにCDが入っていません」と表示されてしまいます。
今まではこんなことなかったのに・・・。
故障以外の原因として、何が考えられるでしょうか?

ちなみに、そのソフト?は、「Music Match」ってヤツです。
で、その取り込んだ音楽は「Windows Media Player」
で聴いています。(もちろん今までに取り込んだ音楽は普通に聴けます。)

OSは「Windows’98」です。
バージョンとかは解りません(PCにかなり疎いので)が、
「VAIO」の’98年4月の時点で最新だったヤツらしいです。
758ひよこ名無しさん:03/05/07 11:18 ID:???
>>757
ピックアップレンズがへたれた。
CDレンズクリーナーかけてダメなら修理。
759753:03/05/07 11:20 ID:sSSzMjPa
>>756 ありがとうございます。 
辞書登録ユーティリティってどこにあるのですか?
Atok15では出来たんですが、言語バーが壊れてるのが
原因かも知れません。 標準の1/2のサイズなんです。

760ひよこ名無しさん:03/05/07 11:26 ID:???
>>759
いや、っていうかHelpに目ェ通せよ。
761757:03/05/07 11:30 ID:kIdFpbsi
>>758
レス、ありがとうございます。
とりあえず、CDレンズクリーナー買ってきて
試してみます。
762ひよこ名無しさん:03/05/07 11:32 ID:???
>>761
よく考えたら再生できないからレンズクリーナ買ってきても無駄かも。
CD-ROMドライブ分解して、綿棒にクリーニング液つけて磨くって手もあるけど。
763ひよこ名無しさん:03/05/07 11:35 ID:Kew3ZEFB
すいません。
TAとかルータって使わないときは電源を抜いたほうがいいんですか?
それとも、ずっとONにしたままにでいいんですか?
764ひよこ名無しさん:03/05/07 11:37 ID:???
>>763
電源切ると、繋いである普通の電話がかかってこなくなる気がするが。
765ひよこ名無しさん:03/05/07 11:39 ID:???
>>759
そりゃ縮小表示してるからじゃねーの?
言語バーのとこにちっちゃくある、左向き三角を押してみろ。
766ひよこ名無しさん:03/05/07 11:40 ID:7lJviiEd
767759:03/05/07 11:49 ID:sSSzMjPa
>>765 ありがとうございます。
変換文字を登録するのは、言語バーの「単語登録」でできそうです。
しかし、言語バーにそのアイコンが表示されないので、だめです。

Atok15でも、同じ症状が起きました。
PCを使ってると、1ヶ月くらいで必ず言語バーがおかしくなります。
Win98です。
どうやったら、復元できるのでしょうか?
768ひよこ名無しさん:03/05/07 11:53 ID:sSSzMjPa
↑続き  三角のところはありません。
下向き三角はありますが、関係ないです。

 文字変換ソフトの設定でも、言語バーを標準に戻せません。
769759:03/05/07 11:56 ID:???
おおお〜〜〜〜!!
IME98が壊れてたようです。
思い切って削除したら、ATOK16が正常に動作します。
言語バーも標準を表示できました。

お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
770ひよこ名無しさん:03/05/07 11:56 ID:???
>>767
つーか全然ジャストシステムのFAQとか読んでない気がするのは気のせいなのか?
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?161+0010
771ひよこ名無しさん:03/05/07 12:14 ID:nUPi5+K9
Windows Media PlayerのVer8はCDの曲名やアーティスト名を自動的に出すけど、
どこから情報を取ってるの。
772ひよこ名無しさん:03/05/07 12:19 ID:r312htP2
パソコン初心者です。
画像をメールで送る方法を教えて下さい。

Win98で、画面右下にあるHotmailの受信トレイ(新規作成)から送ります。
送りたい画像は、画面右上の履歴ボタンで開いた画面です。
よろしくお願い致します。
773763:03/05/07 12:22 ID:8w7eYQQO
>>764
あ、言われてみればその通りです。
ふと、ずっとつけっぱなしで大丈夫なのかな、と疑問に思ったもので。
ありがとうございました。
774ひよこ名無しさん:03/05/07 12:23 ID:???
>>771
ネットから。
775ひよこ名無しさん:03/05/07 12:25 ID:???
>>772
そのレベルだと、初心者向けの解説本一冊買ってきたほうがいいと思われ。
776ひよこ名無しさん:03/05/07 12:25 ID:2fbp1aLW
exescopeを使用中に「メモリスクリームの拡大中にメモリが
足りなくなりました」と表示されたのですが。
どうしたらいいのでしょうか?
777ひよこ名無しさん:03/05/07 12:27 ID:4YAoDKWF
javaのJDK(Java Development Kit )というものをダウンロードしたいのですが、
http://java.sun.com/j2se/1.4.1/ja/download.html
ここの、JREというほうがそれなのでしょうか?
778ひよこ名無しさん:03/05/07 12:30 ID:???
>>776
スクリームじゃなくてストリームな悪寒。
779ひよこ名無しさん:03/05/07 12:31 ID:2fbp1aLW
間違えた(;´Д`)すいません。ストリームです。
780ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 12:32 ID:???
>>753
(・3・) エェー おはようございますを数回打ったあとに
お>tab
781ひよこ名無しさん:03/05/07 12:33 ID:???
>>777
JREってどこよ?
782ひよこ名無しさん:03/05/07 12:33 ID:???
>>777
Yes
783にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/05/07 12:34 ID:???
>>781
(・∀・)ニヤニヤ
784ひよこ名無しさん:03/05/07 12:34 ID:???
>>777
ランタイム
スタンダード
785ひよこ名無しさん:03/05/07 12:37 ID:???
>>777
そうだよ。
786__:03/05/07 12:38 ID:???
787ひよこ名無しさん :03/05/07 12:42 ID:zY80g8PY
http://fulham.jje.jp/dion/
ここで試合を購入しダウンロードしました。
ダウンロードしたファイルは契約終了後、見ることはできなくなるのですか?
何とか保存する方法はありませんか?
788ひよこ名無しさん:03/05/07 12:43 ID:7pdjq4eq
rtsp:// のダウンロード方法を教えて下さい。
789ひよこ名無しさん:03/05/07 12:45 ID:POwBEpxd
DOSのバッチプログラムでカレントディレクトリのパスを
ある変数にセットしたいのですが、やり方がわかりません。
SET A=CD
だとA=CDになってしまいます。
790ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 12:45 ID:???
>>788
(・3・) エェー http://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/
791ひよこ名無しさん:03/05/07 12:45 ID:???
>>788
ダウンロード板に行け。
792ひよこ名無しさん:03/05/07 12:45 ID:hVN3b0kJ
知り合いから自作PC貰ったんですが
それに入っていたMeの調子が悪いので
こいつ消してWin98SEいれたいのですが
Meどうやって消せばいいでしょう??
ちなみにMeのCDは無いです
793ひよこ名無しさん:03/05/07 12:47 ID:???
>>792
formatしろ
794ひよこ名無しさん:03/05/07 12:47 ID:???
>>789
SET A=CD なら、A=CDになるのは当たり前。
どうしたいの?
795ひよこ名無しさん:03/05/07 12:47 ID:???
>>792
Meで起動ディスク作ってそいつでフォーマットして、
その起動ディスクで起動して98SEのインストールをすりゃいい。
796777:03/05/07 12:49 ID:kMuZUEBU
>>781-785
そうでしたか。どうもです。
797ひよこ名無しさん:03/05/07 12:49 ID:???
もりもり亀よ〜亀さんよ〜
798ひよこ名無しさん:03/05/07 12:51 ID:/F2R6zAc
Media Player を使ってファイルを再生しようとすると
ストリームのレンダリングの組み合わせが見つかりませんでしたって出るんですけど
これは何が原因でしょうか?
799ひよこ名無しさん:03/05/07 12:51 ID:???
>>798
ファイル
800ひよこ名無しさん:03/05/07 12:58 ID:3NBhePCy
システムは深刻なエラーから回復しました
エラー内容
BCCode : d1 BCP1 : 00000005 BCP2 : 00000002 BCP3 : 00000000
BCP4 : 00000005 OSVer : 5_1_2600 SP : 0_0 Product : 768_1
対処法を教えてください。
801ひよこ名無しさん:03/05/07 12:59 ID:???
パソコンが、焦げ臭いんですが、大丈夫ですかね?
見てもらった方がいいですかね?
802ひよこ名無しさん:03/05/07 13:00 ID:/F2R6zAc
>>799
落としたファイルが全部悪いという事でしょうか?
803ひよこ名無しさん:03/05/07 13:04 ID:???
>>801
自分でケースを開けれないなら、見てもらえ。
804ひよこ名無しさん:03/05/07 13:06 ID:???
>>800
単発なら放置。
頻発するならリカバリ。
たった2行でエラーの原因が特定できるなら、サポセンなんていらない。
805エル ◆ELLE.bc/p2 :03/05/07 13:07 ID:???
>>800
気にしない。
806789:03/05/07 13:10 ID:POwBEpxd
>>794
アホか。ちゃんと質問読め。
C:\>cd
C:\  ← カレントディレクトリのパス
ってなるだろ。
だから、A=C:\ ってしたいの。
807ひよこ名無しさん:03/05/07 13:14 ID:???
電波ゆんゆん
808ひよこ名無しさん:03/05/07 13:33 ID:M7bW27qG
質問です。win98IE5.5です
HDD増設しようとしたら、PCが30Gくらいまでしか対応してなくて、EIDEボードなるものをつける必要があると言われたのですが、
検索かけてもどういうものかっていう説明が載ってるとこを探せませんでした・・。
これはどういったものでしょうか。マザーボードというのとは違うんですよね・・?
809荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 13:35 ID:???
810荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 13:36 ID:???
>>808
ごめんごめん、さっきのはRAID用だった。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/uide133.htm
こんなの。
811ひよこ名無しさん:03/05/07 13:48 ID:???
>>806
そうか、DOSの本でも買ってこい。じゃ。
812ひよこ名無しさん:03/05/07 13:50 ID:ay5aA2Jf
他の板で書き込もうとした時に
JPドメインじゃないと書き込めないと表示されたんですが
どうすればJPになれるんでしょうか?
813808:03/05/07 13:52 ID:M7bW27qG
>>810
ありがとうございます!
IDEインターフェイスボードっていうんですね。
大事な事書き忘れてましたが、NECのPC98-NXシリーズです。
なので、これ使えそうですね。
でもその方は3000円で買ったって言ってたんですよ・・。
ううむ・・探してみよう・・。
814789:03/05/07 14:00 ID:POwBEpxd
>>811
なんだ。結局、おまえもわからんのか。
815ひよこ名無しさん:03/05/07 14:00 ID:???
>>812
串を使っているならはずす。
海外から書き込みをしているなら、逆に日本の串を通す。
816ひよこ名無しさん:03/05/07 14:00 ID:NKm86jsK
きゅうにかんじへんかんができなくなったんですけどなんででしょう
817ひよこ名無しさん:03/05/07 14:01 ID:lcA5uPz/
友達から日立のプリウス570BSW
というPCを買いましたがインストールCD
が破損していたため再セットアップができません。
メーカーに 問い合わせしてみたら三万かかります。
何かいい方法はないでしょうか?
818ひよこ名無しさん:03/05/07 14:02 ID:???
>>813
確かに探せば安いのはあるが、安いモノはそれなりの性能しか出ないこともある。
へたにケチったりしないことも重要。
ま、財布と相談して決めてくれ。
819ひよこ名無しさん:03/05/07 14:02 ID:???
>>816
使っているパソコンのメーカーと型番とIME書いて出直し。
820812:03/05/07 14:03 ID:ay5aA2Jf
譲り受けた物をそのまま使っているので串を使っているのかどうか分からないんですが
書きこみは日本国内でしているので使ってるのかな?

串の外し方教えてください
でも、串を外すとどんなデメリットありますか?
なんかヤヴァイ事になったら恐い
821ひよこ名無しさん:03/05/07 14:07 ID:???
>>817
3万出すなら新しくXpが買えるが、ちゃんとしたリカバリディスクはあった方がいいしな。
買った方が無難とは思う。
822ひよこ名無しさん:03/05/07 14:09 ID:???
>>814
知っていてもおまえのような態度の奴には教えない。帰れ。
823816:03/05/07 14:14 ID:NKm86jsK
vaioC1で98です
824ひよこ名無しさん:03/05/07 14:16 ID:???
>>820
もしかしてYahooじゃないの? jp付かないから。
825ひよこ名無しさん:03/05/07 14:17 ID:08Tt+Yxl
質問です。
フリーズしてしまったので再起動したところMicrosoft Scandiskが立ち上がり、
それが途中でとまってしまい以下の文が出ました。
「ドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが、修復できませんでした。
この問題を修正するにはWIN版のスキャンディスクを実行してください。」と

OSはWIN98SEです。
セーフモードをしようとしても、なぜか選べなくて立ち上がりません。
どう対処したらよいのでしょうか?
826808:03/05/07 14:18 ID:M7bW27qG
>>818
やっぱりそうですよね・・。
んーHDDとそれで15000以内でなんとか買いたいと思ってたのですが、難しいかなぁ・・。
それ以上出せないので、なんとか頑張って探してみようと思います。
ありがとうございました。
827812:03/05/07 14:22 ID:ay5aA2Jf
>>824
そうです!
アフォーです
やっぱり噂の糞バイダでは書きこみ無理でしょうか?
それとも逆に2chにささる串を探すのでしょうか?
串の事を(むしろパソコンの事)に無知なので後者なら刺さる串を教えてください
828ひよこ名無しさん:03/05/07 14:28 ID:???
>>827
2ちゃんプロバイダに加入して、書く時だけダイヤルアップしたら?
829ひよこ名無しさん:03/05/07 14:32 ID:???
>>825
クソ長い名前のエロ動画とかに心当たりはないか?
コマンドプロンプトで立ち上がるなら、それを短い名前に変えてみろ。
立ち上がらなかったら、起動FDでやってみるとか。
830812:03/05/07 14:39 ID:ay5aA2Jf
>>828
契約とか金払うのとかしないといけないですか・・・
(´・ω・`)ショボーン
831816:03/05/07 14:41 ID:NKm86jsK
すみません816ですけどおしえてください
かんじへんかんしなくってこまってます
OSは98SEです
832ひよこ名無しさん:03/05/07 14:42 ID:???
>>830
2chに刺さる串教えてくれって・・・
誰も教えてくれるわけないじゃん
833ひよこ名無しさん:03/05/07 14:44 ID:???
>>825
リカバリーする領域を選択可能なCDならば、
Cドライブを選択して実行するのが悩む数は減るぞ。
そうでなければ起動FDでscandisk。
>>829にもあるように、一部のrmファイルではOSがクラッシュする。
余談だけど、俺の98なんてブルースクリーンで死亡だったw
834ひよこ名無しさん:03/05/07 14:45 ID:???
>>816
どうせ、IMEがひらがな入力固定になってるだけなんじゃないの?
835812:03/05/07 14:47 ID:ay5aA2Jf
>>832
何故ですか??
串って非合法?
836ひよこ名無しさん:03/05/07 14:49 ID:???
>>830
このままずっと規制されるわけじゃないし、一部の板だけだし、
その板だけしばらくカキコ休んだら?
そこまで2ちゃん中毒ってちょっとヤバイかもよ。
837ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 14:49 ID:???
>>835
(・3・) エェー あらしや自演くん御用達だからだYO
838ひよこ名無しさん:03/05/07 14:50 ID:???
>>835
どんな奴がここを見てるか分からないんだから
串をここで晒してしまったら、荒らしに使われるのがオチだから
839ひよこ名無しさん:03/05/07 14:51 ID:???
>>835
串はナマモノ。みんなで使った串はすぐ規制される。
じゃないと規制する意味がないから。
だから、人には教えられない。
840sage:03/05/07 14:53 ID:vi45pMwF
現在持っているPC-9821V200(OS:WIN95)をヤフオクなどで売りたいので
初期状態にしたいのですが、今手元にあるのはWINDOWS95のCD-ROMしかありません。

これだけでも再インストールできますか?
それとも大事なファイルだけ消してそのまま売りに出してもOKですかね?
841840:03/05/07 14:54 ID:???
間違えた…
842816:03/05/07 14:54 ID:NKm86jsK
へんかんモードはいっぱんになってるんですけど
それとはちがうんでしょうか
843840:03/05/07 14:55 ID:???
つД`) タスケレ !!
844812:03/05/07 14:57 ID:ay5aA2Jf
なるへろ
アリガトゴザイマシタ

確かにチョト2ch中毒気味かも・・・
ネットし始めると大体2ch内徘徊したらネット終了だからw
845ひよこ名無しさん:03/05/07 14:58 ID:???
>>840
9821V200についてくる「95 CD-ROM」からOSのインストールは出来なかった記憶があるんで
846840:03/05/07 14:58 ID:???
。・゚・(ノД`)。・(ノД`)・゚。(ノД`)・゚・。
847ひよこ名無しさん:03/05/07 15:00 ID:???
>>840
そのWin95はOSR2というバージョンで、setup.exeがない。
なので、再インストールするには、起動FDが必要。

V200は青札でもハードオフで2000円ぐらい。
タワーならもうちょっと高いけど。
848840:03/05/07 15:00 ID:???
843と846は自分じゃないのですが…

>>845
起動ディスクを作成してもダメですか?
ダメならアプリやファイルをコツコツ消していくしか無いのかな…
849840:03/05/07 15:01 ID:???
ツッタヽ【・∀・】メ(・∀・)ノワッショーイ
850840:03/05/07 15:01 ID:???
>>847
まだかよ(゚Д゚#)ゴルァ!!
851840 ◆ACU.S.S.po :03/05/07 15:02 ID:???
おや?
852ひよこ名無しさん:03/05/07 15:02 ID:???
>>846
たった5分で泣くな。
DOSモードでDESKINITを実行すれば消去できる。
853ひよこ名無しさん:03/05/07 15:04 ID:???
>>848
起動FDを作成しても、setup.exeがないんだよ。
854ひよこ名無しさん:03/05/07 15:05 ID:H4NXMFLi
PCトラブルの為、使えない友達の代理なのですが

・OSはWindows xp
・画面は他のメーカーなのですが、本体はDELL(Dimension 8250)です。

・ヤ○ハのHPで音楽を作れるプログラムを落とした後
 再起動せずにWinMxで色々なファイルを落としていた。
・仕事の為に1日触れず、放置。
・家に帰ってきてからシャットダウンし、後に起動したら
 数秒で再起動を繰り返すようになってしまった。

・○マハで落としたファイルをセーフモードで入り削除、
 アインインストール。
・けれど再起動地獄は終わりませんでした(涙)


すみません、誰か教えてください! 
855840:03/05/07 15:05 ID:???
>>847
ありがとうございます。
やっぱダメなんですね。。。

>>852
消去した状態とOSが入っている状態では値段に差はあるのでしょうか?
856ひよこ名無しさん:03/05/07 15:06 ID:???
>>854
取り敢えずその友達と縁を切るしかないな
857816:03/05/07 15:07 ID:NKm86jsK
たすけてくださーい
858ひよこ名無しさん:03/05/07 15:08 ID:5izbsBCc
質問でつ。
ある日急に16ビットのexeファイルが起動できなくなりました。
実行するとコマンドプロンプトのウィンドウが一瞬出てきて、すぐ
閉じてそれで終わりです。
どうすればいいですか。
WindowsXP、Athlon1.4GHzです。

859840:03/05/07 15:08 ID:???
(´(・)`)クマッタ・・
860ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:09 ID:???
>>858
(・3・) エェー ネタはよせヤイ
861ひよこ名無しさん:03/05/07 15:09 ID:???
>>855
電源入れてすぐ使える状態(=OSとデバイスドライバインストール済み)の方が
作業がいらないぶん値付けも高くなるかと。
もっとも、95ならOSの値段は激安と見られる傾向にあるし大して変わらないかも。
862ひよこ名無しさん:03/05/07 15:10 ID:???
>>855
差はある。
大きな声では言えないが、ネットを探せば、setup.exeは手にはいる。
863840:03/05/07 15:10 ID:???
現在持っているPC-9821V200(OS:WIN95)をヤフオクなどで売りたいので
初期状態にしたいのですが、今手元にあるのはWINDOWS95のCD-ROMしかありません。

これだけでも再インストールできますか?
それとも大事なファイルだけ消してそのまま売りに出してもOKですかね?
864840:03/05/07 15:11 ID:???
>>862
勿体つけないでくださいよ
865ひよこ名無しさん:03/05/07 15:11 ID:???
>>857
再起動してみろ。

866840:03/05/07 15:12 ID:???
>>862
じゃください僕に
867ひよこ名無しさん:03/05/07 15:12 ID:???
>>864
釣りごくろうさん。
868ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:13 ID:???
(-=・=- 3 -=・=-) エェー
869ひよこ名無しさん:03/05/07 15:14 ID:vtosp6Vv
I.E5.5のタイトルのボタンが数字になってしまったんですが
どうしたらいいでしょう。
870ひよこ名無しさん:03/05/07 15:14 ID:???
>>866
ヤフオクで買え。
871840:03/05/07 15:14 ID:vi45pMwF
皆さんありがとうございました。
偽者が多いのでsageやめます。
872ひよこ名無しさん:03/05/07 15:15 ID:???
>>871
うっせえハゲ
873ひよこ名無しさん:03/05/07 15:16 ID:???
>>869
耐えろ
874ひよこ名無しさん:03/05/07 15:18 ID:???
875816:03/05/07 15:19 ID:NKm86jsK
うーん、さいきどうしてもだめです
876ひよこ名無しさん:03/05/07 15:19 ID:???
>>873
閉じるとき数字なので押しづらいんです。
おながいします。
877ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:20 ID:???
>>875
(・3・) エェー よくよんでないけど、じしょしゅうふくしろYO
878ひよこ名無しさん:03/05/07 15:21 ID:EFH0sRti
os windows xpです。

データを誤って削除してしまいdrean Guardとなるものでハードディスクデータを
復旧しようとしました。30日のお試し版をインストールして再起動かけました。
30日お試し版を使う場合はenterボタンをおして下さいと表示されOKすると
windowsxpの最初の画面(黒背景で窓ロゴのやつ)が1秒でてすぐ青背景の英語が表示されます
電源を切らないと行けない状況になってしまいます。起動するにはどうしたらいいのでしょうか?

Dream Guard →http://www.project-cs.co.jp/DreamGuard/dreamguard.html
879854:03/05/07 15:27 ID:H4NXMFLi
>856
マジっすか!?(汗)

いや、可愛そうなんで見てらんなくて。
物凄くショック受けてるんですよ(´д`;
880ひよこ名無しさん:03/05/07 15:27 ID:???
>>878
そのソフト、インストールする前のファイルは復元できない。
デフラグかけてからインストールしないといけないし。
FinalDataを使うべきだったね。
上書きしちゃったから、どっちみちもう手遅れ。

リカバリしたほうがいいね。データ全滅になるけど。
881ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:28 ID:???
>>879
(・3・) エェー たいーほされるよりマシだYO
882ひよこ名無しさん:03/05/07 15:30 ID:???
>>879
OSの再インストールしか手はない。
そういう代理質問には無理がある。細かい情報のやり取りが出来ないし。


883ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:31 ID:???
>>879
(・3・) アルェー じごうじとくだC
884ひよこ名無しさん:03/05/07 15:32 ID:???
>>879
そらエムエクースで妙なウイルスでも拾ったんでねーの?
リカバリか再インストールした方が早いぞ。
885858:03/05/07 15:32 ID:5izbsBCc
>>860 ねたじゃないです

FAQサイトとかgoogle検索とか3時間くらい
したけどわからなかったです…
886ひよこ名無しさん:03/05/07 15:32 ID:???
>>885
具体的にその16ビットのexeって何?
887ひよこ名無しさん:03/05/07 15:33 ID:Zg6pnmUK
real player oneでエロ動画をみてるとカクカクでまともに見れません。
HDDの断片化などが問題でしょうか?
888ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:33 ID:???
>>887
(・3・) エェー さいしんばんにしろYO したくないけどNE
889858:03/05/07 15:34 ID:5izbsBCc
>>886
持ってる16ビットのexeみんな駄目です。
20個くらい試しました。
890869:03/05/07 15:37 ID:???
あの〜ボタンが・・
891←@ 研究所:03/05/07 15:37 ID:e3Y7Al6a
IE6でJPEGの画像を保存しようとすると拡張子がbmpファイルに変わってしまいます。
なぜでしょうか?
どうしたらいいの...
892ひよこ名無しさん:03/05/07 15:38 ID:???
>>889
それがDOS窓のデフォルト仕様。
閉じなかったのはpifで閉じない設定にしてあっただけと思われ。
で、DOS窓から起動するか、pifで設定すれば、閉じない。
893ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:38 ID:???
>>891
(・3・) エェー さんざガイシュツネタだC
894ひよこ名無しさん:03/05/07 15:39 ID:???
>>890-891
>>1読め
895854:03/05/07 15:40 ID:H4NXMFLi
>>882
再インストールをしたくないって言うんですよ(TT)
できれば他の方法が良いって。
でも最終的にはそうなりそうな予感がしますが・・・

>>884
自分もMxでウイルス拾ったんじゃないかと思うのですが
本人は「ノートン先生がいるから違う!」と言うんですよ(´д`;
リカバリかけるように言っておきます。


代理質問なのに答えて頂いて、
本当にありがとうございました。
リカバリかけても駄目だったら再インストールさせます。

896878:03/05/07 15:41 ID:EFH0sRti
>>880
ありがとうございます。リカバリですね・・・

データ全滅ですか・・・それは復旧はできないのでしょうか?final Data使っても無理ですか?
final dataも使う前はデフラグ必須ですか?
897ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:42 ID:???
>>896
(・3・) エェー デフラグはぜったいしちゃダメだYO
898816:03/05/07 15:43 ID:NKm86jsK
IME98のプロパティのじしょをみると
すべてむこうなじしょになってました
しゅうふくはどのようにしたらいいでしょうか
899ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:45 ID:???
900878:03/05/07 15:46 ID:EFH0sRti
>>897 ぼるじょあ様
final dataの使用のときはデフラグはしないってことですね

ありがとうございます
901ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/07 15:51 ID:???
>>900
(・3・) エェー でももう既にでふらぐしちゃってるんだNE でーたの復元はかなりこんなんだろうNA
902869:03/05/07 15:57 ID:???
>>894
有り難う御座いました。直りました。
903878:03/05/07 15:59 ID:EFH0sRti
>>901 ぼるじょあ様

いや デフラグしてないです。というより起動しないのです。Dream Guard入れる前も
デフラグしてません。まだxpの再インストールもしてないです。今の状況はwindowsxpの
最初の画面(黒背景で窓ロゴのやつ)が1秒でてすぐ青背景の英語が表示される状態です
904 :03/05/07 16:02 ID:iQxSbUsn
寄り付き前に以下のような注文があったとします

買い
成り行き×200株

売り
110円×100株
120円×200株

で、9時になって、取引が開始しました。
この場合110円×100株の売りはすぐ約定するとして、売り120円の200株はどう約定しますか?
200株のうち、100株だけ約定するのでしょうか?その場合200株のうち、どちらが約定するのでしょうか?注文の早かった順でしょうか?それともランダムでしょうか。
905ひよこ名無しさん:03/05/07 16:04 ID:RIGf3NXM
中古PCのデスクトップのやつ買おうと思うんですが
中古パソコン屋に行って買いたいパソコンがありました。
んで値段の下に書いてある付属品のトコに接続ケーブルはついて
おりませんって書いてあったけど、どういう意味ですか?
俺ノートパソコンだからわかんない
906ひよこ名無しさん:03/05/07 16:07 ID:???
>>904
株板逝けよ
907荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 16:07 ID:???
>>905
PC本体とディスプレイを繋ぐケーブルがないとか。
つーか、中古パソコン屋の店員に確認して下さい。
そんなものは店によって違うし。
908:03/05/07 16:07 ID:???
>>905

接続ケーブルって何の接続ケーブルだろう?
お店の人に聞いた方が早いのでわでわ。
909792:03/05/07 16:08 ID:hVN3b0kJ
返事遅れてすいません
アドバイスありがとうございます
さっそく起動ディスク作ってやってみます
910ひよこ名無しさん:03/05/07 16:09 ID:???
>>905
デスクトップでも機種によって違う。
911858:03/05/07 16:10 ID:5izbsBCc
>>829
ありがとうございます。
でもDOS窓(アクセサリのコマンドプロンプトでいいのですよね)で
起動してみました。駄目でした。
DOS窓が一瞬開くだけで、動きませんでした。
912ひよこ名無しさん:03/05/07 16:10 ID:i97HLGGn
ノートパソコンで固定電話ではない方法で
インターネットに接続するのはどのような手順になりますか?
CMで見るような脇に差し込むカードは何に使うものですか?
漠然としておりますが教えてくださいませ
913858:03/05/07 16:12 ID:5izbsBCc
>>892様でした。ごめんなさい。
914ひよこ名無しさん:03/05/07 16:13 ID:???
>>911
98で、アクセサリのコマンドプロンプト?
915荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 16:13 ID:???
>>912
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/index.html
適当に家電屋に行って「AirH"」に加入したいって言えば資料出してくれますけど。
916ひよこ名無しさん:03/05/07 16:14 ID:???
>>911
いったいどういうexeなんだ?
917ひよこ名無しさん:03/05/07 16:15 ID:???
>>912
携帯会社のしかないじゃん。
CMのカードはアンテナ+通信機。
918878:03/05/07 16:17 ID:EFH0sRti
ちなみに英文は

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.
If this is the first time your've seen this stop error screen,
restart your conputer.If this screen appears again,follow these step:

Check for viruses on your computer. Remove any newly installed
hard drive to make sure it is properly configured and rerminated.
Run CHKDSK/ F to check for hard dribe corruption,and then
restart your computer.

Technical information:

☆☆☆Stop:0X0000007B
[0XF950640,0XC0000034,0X00000000,0X00000000]

とでていました。>>878の補足
919912:03/05/07 16:19 ID:i97HLGGn
ありがとうございます
tsuidenanndesugamojinyuuryokugadekinakunarimasita
920ひよこ名無しさん:03/05/07 16:22 ID:???
>>918
>STOP:0x0000007B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
>起動プロセスの実行中に起動ドライブにアクセスできなくなった。
>原因のひとつのハードウェアの不具合がある。

情報としてはほとんど役に立たない。
921858:03/05/07 16:29 ID:5izbsBCc
>>914
WindowsXPを使ってます。

>>916
マザーボードの、VIA 4 in 1ドライバのsetup.exeとかです。
922ひよこ名無しさん:03/05/07 16:37 ID:???
>>921
VIA4in1のsetup.exeのどこが16bitアプリ?
マニュアルにそう書いてあった?
923ひよこ名無しさん:03/05/07 16:38 ID:wx1/R8NY
前に使っていた98のPCと、買い換えたXPのPCのファイルの移動をしたいのです。
LANのクロスケーブルを購入し繋げました。
この後の設定等はどうしたらいいのですか?
よろしくお願いします。
924ひよこ名無しさん:03/05/07 16:39 ID:???
>>921
ああ、レス相手間違えてたのか。
で、VIAの4in1まで知ってるって・・初心者じゃないじゃないw
925荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 16:40 ID:???
926ひよこ名無しさん:03/05/07 16:44 ID:PD3qCbZF
さてと、ノートPCのアダプタはきちんと刺さってるのに
充電されないんだが原因を教えてもらおうか。
927ひよこ名無しさん:03/05/07 16:45 ID:EsfVskeH
こらーさっきJDKのこと聞いたんだけど、
うそ答えたなープンプン
JDKってSDKの方じゃんよう…
通報しますタ
928ひよこ名無しさん:03/05/07 16:49 ID:svyCbk7p
友達から来たメールに、本人も知らない添付ファイルが付いてました。
この場合、ウイルスに感染してるのは、
1私、2友人、3友人のメールと一緒に来たメールをくれた人
のうち、誰でしょうか?
929ひよこ名無しさん:03/05/07 16:53 ID:???
>>926
バッテリの寿命
930ひよこ名無しさん:03/05/07 16:54 ID:???
>>927
回答しないで傍観してたけど、JDKを希望したのはアナタでは?
931ひよこ名無しさん:03/05/07 16:54 ID:EsfVskeH
>>926
せっかく文句言いに来たのに解答者さん居ないから僕が・・・
内臓バッテリーが腐ってると予想してみる。
>>928
3版の意味が判らないよー
1、2、3全部と予想してみたよ。
932ひよこ名無しさん:03/05/07 16:55 ID:???
>>928
3人ともありうるし、3人以外の可能性もある。
感染経路の特定は、そんなに簡単じゃない。
933ひよこ名無しさん:03/05/07 16:56 ID:EsfVskeH
>>930
やとこさ反応が!
んー?なんかどっちか又判らない言い方を…
開発キットがSDK=JDK?だよね?
934ひよこ名無しさん:03/05/07 16:56 ID:NyMToObJ
パソコンの画面の下のほうの時間が表示されてるとこの横に音を調整するやつとか
プログラムとかあるじゃないですか
んで、前はそこにあったものがどっかび行っちゃったんですけどどうしたら元に戻りますか?
935ひよこ名無しさん:03/05/07 16:57 ID:???
>>933
そうだよ。開発者キット。
936ひよこ名無しさん:03/05/07 16:58 ID:???
>>934
再起動すれば直るのでは?
どのWindowsか知らないけど。
937ひよこ名無しさん:03/05/07 16:58 ID:???
>>934
手順がそれぞれ微妙に異なるので、まずはOS名を記せ
938934:03/05/07 17:00 ID:NyMToObJ
windows meです
再起動してもショートカットエラーってのがいっぱいでてきます
939ひよこ名無しさん:03/05/07 17:00 ID:EsfVskeH
>>935
あなたいい人ね。この板コテハン少ないのね。
940ひよこ名無しさん:03/05/07 17:01 ID:qdd1GNLf
mp3をwinampでヘッドホン使って聴いてるんですけど
winampとwindowsのボリューム最大にしても
音が小さいです。大音量で聴くにはどうしたらいいですか?
941ひよこ名無しさん:03/05/07 17:02 ID:???
>>938
ドライブ構成は? どれか死んだかも。
942ひよこ名無しさん:03/05/07 17:03 ID:???
>>940
間にアンプかますか、イヤフォンにしろ。
943ひよこ名無しさん:03/05/07 17:03 ID:???
>>940
1:サウンドボードの音量を無理やり上げる。
2:耳掃除。
3:目と鼻と口を閉じてヘッドフォンで聞く。
944934:03/05/07 17:04 ID:NyMToObJ
>>942
友達にプログラムファイルはDドライブに移したほうがいいって言われたんで
やってたらわけわかんなくなりました
945ひよこ名無しさん:03/05/07 17:05 ID:???
>>944
変なもん動かしたんだろ。元に戻せ。
946ひよこ名無しさん:03/05/07 17:06 ID:???
>944
Cドライブに戻せよw
947 ◆0y66DYsnuQ :03/05/07 17:10 ID:/WJa4pRt
私もサウンド関連で質問なんですが、
サウンドブラスター Live!のFM音源エミュレート機能を使おうとすると音が鳴らずに
フリーズしちゃうようになってしまいました(使用ソフトはx68kやmame32です)

ドライバ入れ直しても駄目です。
直す方法ってあるんでしょうか?Win98です。
948ひよこ名無しさん:03/05/07 17:10 ID:???
何か表示される文字全体が
でかくなったんですけど!!!!ヽ(`Д´)ノ
見にくいよう〜
どこかへんなキー押してしまったのかな??
教えてください
949934:03/05/07 17:11 ID:NyMToObJ
元々どのファイルがCドライブにあったのかわかんないんですよ〜
それに使いたいプログラムがCにもDにもなくて
もう一回インストールしようとしたら既にインストールされていますって言われるんです
950ひよこ名無しさん:03/05/07 17:11 ID:???
>>948
Ctrl+マウスの中ボタン
951928:03/05/07 17:11 ID:svyCbk7p
>>932
ありがとうございます。
ウイルスバスター2002を使っているのですが、
私のPCからは、ウイルスが発見されませんでした。

ウイルスソフトでも、100%ウイルスを発見できる訳じゃないと、
何かで読んだことがあります。
もう、安心してもいいのでしょうか?
それとも、また別の方法で、探さないとだめですか?
その場合、どうしたら、いいのでしょうか?

952ひよこ名無しさん:03/05/07 17:12 ID:bBm4aq8C
あの、他人のIPとかホストとかユーザーエージェントをネットで公開させるのって犯罪なんですか?
953948:03/05/07 17:12 ID:???
あと今更なんですけど
でも分からないので教えてください。
なんでID???にみんなするんですか。
どういうメリットがあるんですか?!
954ひよこ名無しさん:03/05/07 17:12 ID:???
IE6を入れてから調子がわるくなったので、
元の5に戻したいんですが方法はありますか?
955ひよこ名無しさん:03/05/07 17:12 ID:???
>>949
もうダメポ。
956ひよこ名無しさん:03/05/07 17:14 ID:???
>>952
いんや。
>>953
特にない。
>>954
アプリケーションの追加と削除。
957ひよこ名無しさん:03/05/07 17:14 ID:84+iTfUi
>>943
耳掻きが見つかりません
958ひよこ名無しさん:03/05/07 17:14 ID:???
>>949
インストールしたものをむやみに動かすのは駄目だよ
レジストリやiniファイルとかに記録されてる場合が多いから
959934:03/05/07 17:15 ID:0082DYnL
もうどうしようもないんですか?
960 ◆0y66DYsnuQ :03/05/07 17:16 ID:/WJa4pRt
>>949
窓の手を使えば直せるかも
961ひよこ名無しさん:03/05/07 17:17 ID:???
>>952
犯罪じゃないよ。
まちBBSはリモホ出るじゃん。
ユーザエージェントまで出るチャットもあるし。
962948:03/05/07 17:19 ID:???
>>950
ありがとうございます!!
でももどりません・・・!!・゚・(ノД`)・゚・
ctrl+マウスの真ん中の奴をポチッとおせばいいですか
963荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 17:19 ID:???
>>962
押すんじゃなくてコロコロ回してみる
964ひよこ名無しさん:03/05/07 17:20 ID:???
>>962
表示→文字サイズ
965ひよこ名無しさん:03/05/07 17:20 ID:???
>>953
回答者のしるし。
966ひよこ名無しさん:03/05/07 17:21 ID:ndeRod4t
富士通ビブロNB16Cを使っていますが、CDを聞こうとすると、ファンの音
(ドライブの音?)がうるさくてたまりません。仕様ですか?
設定しだいで直せるのなら、教えてください。
967948:03/05/07 17:22 ID:???
>>956
ありがとうございます!
そうなんだ。じゃあみんな何となくやってるんですね
( ´∀`)ヘラヘラちょっと安心。
968ひよこ名無しさん:03/05/07 17:23 ID:???
>>966
ファン?仕様だろ…
969ひよこ名無しさん:03/05/07 17:23 ID:a4seMzcz
win98IE5.5です。
モデムをタスクトレイから外したくて調べてたのですが、

1.「マイコンピュータ」から「ダイアルアップネットワーク」を開きます。
2.接続アイコンを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
3.「構成(設定)」ボタンをクリックします。
4.[オプション(オプション設定)] タブをクリックし、「モデム状態を表示(モデムの状態をウィンドウ表示する)」のチェックを解除します

とあるのですが、3の構成というボタンがありません。
設定というのはあって、その中のオプションを調べたら、「モデム状態をウィンドウズ表示する」っていうそれらしきものはあったんですが、チェックは入ってないのです。
どうすればよいのでしょうか・・。
970荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 17:23 ID:???
>>966
PCに取り込んだほうが何かと楽だと思いますけど。
http://www.cdwavmp3.com/
971ひよこ名無しさん:03/05/07 17:23 ID:???
>>966
Nero DRIVE Speedみたいなツールで速度落とせば?
972ひよこ名無しさん:03/05/07 17:24 ID:???
>>956
ありがとうです。
アプリケーションの追加と削除。はどうやったら;;
最後のお願いです。おしえてください;;


973966:03/05/07 17:24 ID:ndeRod4t
>>968
そうなんですか?ずっと音が鳴りっぱなしでス。。止められませんか?
壊す以外で…。
974ひよこ名無しさん:03/05/07 17:25 ID:???
>>972 ヽ(  ̄― ̄)ノひヽ(  ̄◇ ̄)ノみヽ(  ̄з ̄)ノちゅ♪
975ひよこ名無しさん:03/05/07 17:25 ID:???
>>972
質問者はメール欄に何も入れないこと。
976966:03/05/07 17:26 ID:ndeRod4t
>>970
やってみます。
977ひよこ名無しさん:03/05/07 17:29 ID:O2ffnzS0
質問です。
mpeg2で録画した番組をCDRに落とした場合
他のパソコン(DVDドライブ無)で見れますか?
またその時の画質はどうなりますか?
978969:03/05/07 17:30 ID:a4seMzcz
すいませんなんか訳分からない事言ってますね・・。
つまり、チェックは外れてるのに常駐されるのですが、何か外してないものがあるのでしょうか?
979ひよこ名無しさん:03/05/07 17:30 ID:???
>>977
mpeg2のコーデック入ってれば見られる。

CD-Rにjpg保存して画質が劣化すると思うなら、劣化する。
980ひよこ名無しさん:03/05/07 17:31 ID:???
>>977
Codec入ってれば見れる。
画質はOS、プレイヤーなどによる。
981ひよこ名無しさん:03/05/07 17:33 ID:/HI4VkMb
OS.Meです。
以前業者にハードは分けたほうがいいと言われ、
CドライブとDドライブといったかんじで分けられました。
ただ、Cドライブの残りの容量が280MB
Dドライブが1.8GB
なのでDドライブを容量を1GBぐらいCへ戻したいのですが
、どうすればいいのか解りません。
もし宜しければ教えて下さい。
982荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/05/07 17:36 ID:???
>>981
標準のツールを使うとデータが全部無くなるので、パーティションマジックなどの
市販ツールを使って下さい。
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/
でも貴方がやると失敗する確率高そうなんでその業者に頼んだ方がいいかもね。
983ひよこ名無しさん:03/05/07 17:36 ID:???
>>981
パーティションマジック買う金が惜しいなら、バックアップを取ってリカバリ。
984ひよこ名無しさん:03/05/07 17:37 ID:PD3qCbZF
intelってなんて読むの?
985972:03/05/07 17:37 ID:???
設定でできました。ありんこ^−^
986ひよこ名無しさん:03/05/07 17:38 ID:???
>>984
あいえぬてぃーいーえる
987ひよこ名無しさん:03/05/07 17:38 ID:PD3qCbZF
intelはアイテルですか?インテルですか?
988ひよこ名無しさん:03/05/07 17:39 ID:eZweKbeT
質問です。Irader閃光沙って有料のファイルもDLしちゃうんですか?
989ひよこ名無しさん:03/05/07 17:39 ID:???
>>981
動画とか音楽とかのデータファイルをDドライブに移動すればいい。
990ひよこ名無しさん:03/05/07 17:39 ID:???
>>981
Dドライブの動かせるやつ1GB分をCドライブへ。
991ひよこ名無しさん:03/05/07 17:39 ID:???
>>984
インテル狂ってる
992ひよこ名無しさん:03/05/07 17:40 ID:???
今日のCLははミラン対インテル
993ひよこ名無しさん:03/05/07 17:40 ID:???
>>987
サッカークラブがどうかしたか?
>>988
しない。
994ひよこ名無しさん:03/05/07 17:40 ID:???
>>989
そうやって引っ越ししても、いずれ満タンになる。
いまのうちにCD-Rに待避しておけ。
995858:03/05/07 17:40 ID:5izbsBCc
遅れてすみません。
もう初心者じゃないかもなんで、windows板に行ってきます。
ありがとうございました。
996ひよこ名無しさん:03/05/07 17:40 ID:???
>>988
有料サイトの課金の仕組みを考えればありえない。
997ひよこ名無しさん:03/05/07 17:41 ID:ndeRod4t
音楽CDをハードディスクにコピーする方法を教えてください。
998ひよこ名無しさん:03/05/07 17:42 ID:???
>>997
JASRACに問い合わせろ。
999ひよこ名無しさん:03/05/07 17:42 ID:???
次スレは?
1000ひよこ名無しさん:03/05/07 17:43 ID:???
dsadeda
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。