パソコン初心者板総合質問スレッド vol.359

このエントリーをはてなブックマークに追加
952こまりんこ:03/05/03 04:07 ID:8QV62ToG
答えてくれた人ありがとう( ゚∀゚)とりあえず、上の方みてやってみます。ありがと
953ひよこ名無しさん:03/05/03 04:07 ID:xMa9hjn2
現在、U-ATA66のHDD使ってるんですが、U-ATA100のHDD
に付け替えても問題なく動作しますか?
954ひよこ名無しさん:03/05/03 04:08 ID:???
動作するが規格はATA66のままだと思う
955918:03/05/03 04:12 ID:WGcPSiOh
>>952
上の方ってレスの上じゃないよ。
うううううっ、勘違いしてないかな?
今、この画面を見ているソフトの事だよ。
あとは、調べてね。
956ひよこ名無しさん:03/05/03 04:13 ID:BO1bJ2zm
win98を4人で共有してるんですけどデスクトップが
2とおりしかできません・・・。
4人それぞれが独立したデスクトップを持ちたいんですけど
どうしたらいいですか?
957953:03/05/03 04:13 ID:xMa9hjn2
>>954
早速の回答ありがとうございます。

疑問に思ったのですが、それは、100をつけても、
66のパフォーマンスしか出ないということですか?

もしそうなら、どうすれば100のパフォーマンスが出るようになりますか?
958ひよこ名無しさん:03/05/03 04:15 ID:???
>>957
ハード板かハードスレの方が良いような気もするが
最低限、線は変える必要あり。
959918:03/05/03 04:19 ID:WGcPSiOh
>>953
ATA100以上対応のmotherboardに変えるかATAboardをつける。
960953:03/05/03 04:35 ID:xMa9hjn2
>>958、959
ありがとうございました。

これからはハード板で聞いてきます。
961こまりんこ:03/05/03 04:36 ID:8QV62ToG
955>>ありがとう!できました( ゚∀゚)まぢ嬉しいッす
962ひよこ名無しさん:03/05/03 04:37 ID:???
>>961
さっさとしこって寝ろ
963こまりんこ:03/05/03 04:39 ID:8QV62ToG
962>>おめーさっきからうるせーよ  やくたたずが ぼけ
964918:03/05/03 04:43 ID:WGcPSiOh
>>963
おめでと。
じゃ、もう逝くね。
お休み〜。
965こまりんこ:03/05/03 04:44 ID:8QV62ToG
964 >>  おやすみ(*´Д`)!
966ひよこ名無しさん:03/05/03 04:45 ID:???
>>963
おめーもさっきからうるせーよ  やくたたずが ぼけ
967ひよこ名無しさん:03/05/03 04:45 ID:???
>>965
(・∀・)ニヤニヤ
968ひよこ名無しさん:03/05/03 04:48 ID:???
>>965
なんでネカマか
キモッ!!
969こまりんこ:03/05/03 04:49 ID:8QV62ToG
966>> で?(:.;゚;∀;゚;.:)
970こまりんこ:03/05/03 04:51 ID:8QV62ToG
なんで、ネカマか きもっもいみがわからん ほいでなにがいいたい訳ぇ?(:.;゚;∀;゚;.:)
971こまりんこ:03/05/03 04:55 ID:8QV62ToG
>>968 きっしょせんぱーい( ゚∀゚)
972ひよこ名無しさん:03/05/03 05:03 ID:???
頭可笑しいの?
973ひよこ名無しさん:03/05/03 05:05 ID:PUZTZbYJ
質問です

MXで途中まで落としたAVIファイルを見ようと思って
DIVFIXにかけて頭にDIVFIXが付いたファイルに変換したのですが
WMPで見れません。どうしたらいいのでしょう?

もう朝ですが誰か答えて下さい。
974ひよこ名無しさん:03/05/03 05:06 ID:???
973=時代遅れの知障
975ひよこ名無しさん:03/05/03 05:17 ID:???
>>973
お父さんに相談するといいよ。
なんとかなるものだよ。
976ひよこ名無しさん:03/05/03 05:25 ID:PUZTZbYJ
>>975
お父さんに相談しても
わかりませんでした
977ひよこ名無しさん:03/05/03 05:25 ID:???
>>973
にいさんに相談するのも、
いいものだよ
978ひよこ名無しさん:03/05/03 05:26 ID:???
>>976
割り込むなよこのやろーヽ(`Д´)ノ
MXに話題は禁止。
980ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 06:47 ID:???
(・3・) エェー じゃあMAXコーヒーの話題でもしてみるYO
981ひよこ名無しさん:03/05/03 08:03 ID:/vkT9FVT
質問です

Windows98SEを使ってます。
6月30日にサポート終了になります。それでアップデートプログラムを
ディスクに保存したいのですが、そういう方法ってありますか?
WindowsUpdateに行くと勝手にインストールするだけで実行ファイル形式
でファイル自体を保存できません。
982ひよこ名無しさん:03/05/03 08:04 ID:???
>>981
ある
983ひよこ名無しさん:03/05/03 08:04 ID:Nb7iC/Lr
私はFMV C7/100Lを使っているのですが、OSをMEからXP PROにアップグレードしたところ
使っていたUSBジョイパッドが異常な動作をするようになりました。
(ジョイパッドの型番はELECOMのJC-U608IDです、参考http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HJST&id=135073

その異常な動作というのが常に軸に斜め左方向の入力(X-128 Y-128)が発生してしまうのです。
普通、調整はコントロールパネル→ゲーム コントローラーで軸の調整というのでできますが、無理でした。
一度デバイスマネージャーから消してもう1回インストールしてみましたが、やはり無駄です。
MEでは同じ状態で問題なく動いていたのでXP導入が問題だと思うのですが・・・。
どうしようもないなら別のパッドに買い換えるつもりです、でもこのパッドを生かしたいのでご助言をお願いします。
984ひよこ名無しさん:03/05/03 08:05 ID:???
>>981
貧乏人、必死だなw
985ひよこ名無しさん:03/05/03 08:07 ID:???
>>983
そのリンク先に
Windows2000/95では動作いたしません
って書いてあるじゃん。
986ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 08:10 ID:???
>>981
(・3・) エェー この辺使うと便利だYO デッドリンクあるかもしれないけどNE
     http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/index.html
987ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 08:11 ID:???
>>983
(・3・) エェー たぶん、XPじゃ無理だYO
          2000では動作しませんって明記してあるくらいだC
988ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 08:11 ID:???
>>986
(・3・) アルェー コッチがオリジナルだC
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/proglist.asp?prod=004&info=1
989ひよこ名無しさん:03/05/03 08:12 ID:???
age
990ひよこ名無しさん:03/05/03 08:13 ID:???
さげ
991ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/03 08:13 ID:???
>>988
(・3・) エェー よく見たらそっちもブックマークに入っていたYO dクス
992ひよこ名無しさん:03/05/03 08:13 ID:???
993ひよこ名無しさん:03/05/03 08:14 ID:???
5        
994ひよこ名無しさん:03/05/03 08:15 ID:???
vvvvvvvっヴぁ
995981:03/05/03 08:15 ID:/vkT9FVT
>>986
親切にありがとうございます。
さっそくファイルを保存します。
996ひよこ名無しさん:03/05/03 08:15 ID:???
ヴヴぁ
997ひよこ名無しさん:03/05/03 08:16 ID:???
あああささ
998ひよこ名無しさん:03/05/03 08:16 ID:???
どー
999ひよこ名無しさん:03/05/03 08:17 ID:???
1000ひよこ名無しさん:03/05/03 08:17 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。