親切に質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/
---

他の質問スレだと、回答者が偉そうな態度だったりして質問者が気分を悪くしたりもするので、
ここは回答者が質問に親切に答えるスレって事で。
2 ◆GhYKhRsMPE :03/04/08 19:13 ID:???
2
( ´_ゝ`)フーン。でもさー結局何個も質問スレあるけど
回答者はほとんど同じ香具師が答えてるんだけど。
4ひよこ名無しさん:03/04/08 19:19 ID:???
じゃあ俺はココにおいてはメチャクチャ親切にこたえましょう。
5ひよこ名無しさん:03/04/08 19:23 ID:???
俺は全部の質問スレに答えてるが、ここでは親切に答えようw
6ひよこ名無しさん:03/04/08 19:25 ID:???
さあ、質問しなさい。
( ´_ゝ`)アッソ。ならトリプ付けてお前だけが答えるスレにすれば?
8ひよこ名無しさん:03/04/08 19:38 ID:FKLUfaAv
ADSLにしたんだけど、ダウンロードし始めるまでが遅いです。
詰まってる感じ???がします。
どうすればよいのでしょうか?
9ひよこ名無しさん:03/04/08 19:39 ID:???
>>8
スピードテストでは数値どのくらいでてるの?
10ひよこ名無しさん:03/04/08 19:39 ID:???
>>9
すみません、スピードテストとはどうすれば確認できるのでしょうか?
11ひよこ名無しさん:03/04/08 19:40 ID:???
>>8
自分で考えろタコ
12かずさん:03/04/08 19:40 ID:5HzN0P9Q
パソコンから音が出ないんです
13ひよこ名無しさん:03/04/08 19:40 ID:???
>>10
スピードテストでググってから出直してきてくれ
14ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 19:41 ID:???
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) >>11さんって素敵DEATHね・・・♥
15ひよこ名無しさん:03/04/08 19:41 ID:???
おい質問してる人達。IDを???にするのはやめてくれ。
見づらいぞ。
168:03/04/08 19:43 ID:???
推定転送速度 / 594.602kbps(0.594Mbps) 76.1kB/sec

こんなんでますた。
どうなんでしょうか?
>>16
ボクの12倍は速いです。
18ひよこ名無しさん:03/04/08 19:47 ID:???
>>16
詰まってないです。実速度なんで諦めてください
198:03/04/08 19:48 ID:???
>>17
そうなんですか?
ISDNの時の方が、ページを表示されはじめるまでが速いです。
今は数十秒しないと表示し始めません!

原因は何ですか?
20ひよこ名無しさん:03/04/08 19:50 ID:???
>>19
それはスピードじゃなくて動作環境が関係してるぞ。
ISDNの時よりも色々ファイルやらアプリやらが増えてるだろ。
そのせいで動作が遅くなってるんじゃないか?
218:03/04/08 19:52 ID:???
>>20
よくシステムリソースがなんちゃら〜で強制終了されます。
右下に約13個、アイコンがあります。
消した方がいいらしいのですが、怖くて消せません。
228:03/04/08 19:54 ID:???
特に最新のウインドウズメディアプレーヤーは使えません。
CDを聞こうとすれば必ずフリーズします。

これはどうすればいいですか?
23ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/08 19:54 ID:???
>>21
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) でしたら諦めた方がいいDEATH YO!
24かずさん:03/04/08 19:57 ID:5HzN0P9Q
スピーカーから音が出ないんです
25ひよこ名無しさん:03/04/08 19:58 ID:???
>>21
約13個とはなんだ約とは
26ひよこ名無しさん:03/04/08 20:00 ID:???
>>24
スピーカーの電源が切れてるからだ
278:03/04/08 20:07 ID:???
>>25
時計はアイコンっぽくないから、他が13個です。時計を合わせると14個です。
でも今は9個に減らしました。
28ひよこ名無しさん:03/04/08 20:15 ID:???
>>27
ADSLにしたからって早くならないよ。人によって環境が全然違うからしょうがない。
あきらめてくれ。
29かずさん:03/04/08 20:16 ID:5HzN0P9Q
イヤホンを使って聞くとかなり小さい音だけど聞こえます
ボリュームは最高にしてます
30ひよこ名無しさん:03/04/08 20:18 ID:???
>>29
何回か再起動すれば直る
31ひよこ名無しさん:03/04/08 20:18 ID:???
>>27
デスクトップが重過ぎるんだろ。もっともっと減らせ。
32ひよこ名無しさん:03/04/08 20:18 ID:???
>>29
まさかWMPのボリュームが小さいなんて事はねーよな?
33かずさん:03/04/08 20:25 ID:5HzN0P9Q
買って3日くらいたつんだけど直んないです
クリック音とかも小さくしか聞こえないです
34ひよこ名無しさん:03/04/08 20:27 ID:???
>>33
じゃ色んな設定は無理だと思うのでもう少し詳しくなってから設定しなおしてください。
35かずさん:03/04/08 20:34 ID:5HzN0P9Q
りょーかいー
36ひよこ名無しさん:03/04/08 21:29 ID:ebiA9nkz
急にハードディスクが「シャリシャリ」と音を立てるようになり、
起動もできなくなってしまいました。
別のハードディスクをつけて、そのおかしくなったハードディスクを
スレイブとして読もうとしても、
デバイスが作動していませんとかメッセージが出てしまいます。

これってもう諦めるしかないのでしょうか?

なんとかハードディスク内のデータだけでも復旧できればいいのですが…
37ひよこ名無しさん :03/04/08 21:33 ID:O+LXrQr3
CDドライブがロムを認識しなくなりました。レジストリをいじれば治るとレジストリのど
こを聞いたのんですがどうすれば治りますか?
38ひよこ名無しさん:03/04/08 21:33 ID:???
>>36
無理。
専門の業者もあるがメチャ高い。
39cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/04/08 21:34 ID:???
>>36
逝ったらアウトでし。
んでもこゆ業者もありまする。
http://www.fielding.co.jp/index.htm
http://kondou.comic.to/nobuo_Web/columns04.html
http://www.groovic.com/charge.htm

他にもGoogleで「クラッシュ」「ハードディスク」「復旧」をキーワードにすると、幾つか同様の業者を見つけられまする。
40自作初心者:03/04/08 21:46 ID:9bwV4K4/
ここへいけといわれてきました。
マザーボードは、EPOXー4G4Aです。
ホームページ製作王を入れようとしたら、
いきなりリセットしてしまいました。
多分、電源が、だめなのでは?
といわれました。
電源は、ケース付属の300Wで、8ヶ月使いました。
スペック。
CPU藁セレ1.7GHz
マザーEPOX
メモリーDDR2700の512MBバルク
HDD=SEAGATEEバラW40GB
CDROM52回転AOPEN
FDDオウルテック
これからの予定としては、
メモリー512NB増設
CDR/Wに交換
HDDを、40GBもう一台増設の予定です。
やはり電源を変えるべきでしょうか?
よろしくおながいします。
41ひよこ名無しさん:03/04/08 21:46 ID:rQ0tvFJF
2k
の一時ファイルってどこに保存されてるんですか?
42自作初心者:03/04/08 21:47 ID:9bwV4K4/
>>40
メモリー512MB増設の間違いです。
43ひよこ名無しさん:03/04/08 21:48 ID:rQ0tvFJF
>>40
電源でしょ
44ひよこ名無しさん:03/04/08 22:04 ID:???
>>40
たしかに安売りケースの付属電源は当たりはずれが大きい。
でも、最小構成で原因を特定していくのが自作の基本。
まず、それをやってから。

>>41
一時ファイルにもいろいろあるけど、たいていは
各tempフォルダやtemporaryが付く名前のフォルダにある。
後者は仮想フォルダなので、実体ファイルはそこにはない。
45ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:05 ID:???
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
46ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:08 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,,・3・,) < ぼるじょぁがムーンウォークで46ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
47PC初心者:03/04/08 22:09 ID:???
CD-Rの動画→HHD
の手順を詳しく教えて下さい。
48ひよこ名無しさん:03/04/08 22:09 ID:???
>>47
うっせえハゲ
49ひよこ名無しさん:03/04/08 22:11 ID:???
>>47
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
50ひよこ名無しさん:03/04/08 22:14 ID:???
50げと
51ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:16 ID:???
>>50
(・3・) エェー おめで唐
52ひよこ名無しさん:03/04/08 22:17 ID:???
>>50
おめでとー
53ひよこ名無しさん:03/04/08 22:22 ID:???
>>47
ここで聞くのが間違い
誰も真面目に答えてくれんよ。
54ひよこ名無しさん:03/04/08 22:24 ID:???
(・∀・)ジサクジエン?
>>53
( ´_ゝ`)何故お前は答えてやらんのだ?
56PC初心者:03/04/08 22:25 ID:???
臭いのはお前らだ!さっさと教えろよこのスットコドッコイズ!
57ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:25 ID:???
(・3・) エェー だってねたすれにはねたすれなりの流儀があるってきいたC
58ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:26 ID:???
>>57
(・3・) アルェー すごいことシッテルNE同胞
59ひよこ名無しさん:03/04/08 22:28 ID:???
>>47
エクスプローラからドラッグ&ドロップすれば?
適当なフォルダでも作っておいて、そこにドロップすりゃコピーできるっしょ。
60ひよこ名無しさん:03/04/08 22:29 ID:???
>>59
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
61ひよこ名無しさん:03/04/08 22:29 ID:???
ネタスレでマジレスすんのは電車の中で牛丼を食らう行為に似ている
62ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:31 ID:???
>>61
(・3・) エェー でんしゃの中でわんかっぷ飲んでるをやじうざいC
63ひよこ名無しさん:03/04/08 22:33 ID:???
>>61
(・∀・)イイ!
64ひよこ名無しさん:03/04/08 22:34 ID:???
>>60
そんなこと言って本当にデブだったら頭から煙出して怒るだろうな
65ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 22:35 ID:???
(・3・) エェー この板ではみんな汗ダラダラ油デブウンコ臭いですYO
66ひよこ名無しさん:03/04/08 22:37 ID:???
別の板で質問したところ荒れててダメだったのでコピペごめんなさい。

ず〜〜っと前にも質問したんですがまた同じことになってしまいました…
PCはウィンドウズです。
大学のHPを見たら、いきなり別窓の画面が大きくなってしまい、
右上の「画面を閉じる」×マークや「元の大きさに戻す」□マークが
画面からはみ出して見えなくなりました。
上の「ファイル」「編集」「表示」「ツール」などもはみ出していて
見えず、「戻る」「ホーム」「検索」「お気に入り」などは
半分から上がはみ出てて途切れてます。
どうやって元の大きさに戻したらいいんでしょうか?
画面に入りきれない大きさになってるみたいです。
別窓を開くとおかしくなります。
67ひよこ名無しさん:03/04/08 22:40 ID:???
どなたかご親切な方、ご回答お願いしまつ。
あるHPを観覧しただけで、利用している電話回線などが書き換わって
しまう事が有るのでしょうか。
また、ADSLなどを利用している場合は、どのような対策で「書き換え」
られたのかを知る手だてがございますか。
取り扱い説明書をひと通り読んでみて、試してみたのですが、イマイ
チ解らない状態で、不安でおります。
どうか宜しくお願いしまつm(_ _)m
68ひよこ名無しさん:03/04/08 22:47 ID:G22RMreQ
別のパソコン初心者質問スレで、私が質問した用件が67にコピペされて
しまいました(;´Д`) ちなみにそちらでは705に書き込みしたのですが。
マルチになってしまい、ちょっとビックリですが、こちらで質問にご回
答頂けるのでしたら……と、思いまつ。
どうぞ宜しくお願いしまつm(_ _)m
69初心者運転:03/04/08 22:54 ID:???
>>67
セキュリティーの設定を低くしてなければ、HPただ見ただけでは変わらないと思う。
アクティブえっくすとかいうのを無条件に受け入れるようになっていなければ、おかしなプログラムがダウンロードされるときに
警告が表示されると思ってみたりするテスト。まじ
70まじじょあ ◆MAJIz/.Geo :03/04/08 22:54 ID:???
>>68
そんなことより質問書けよw
71ひよこ名無しさん:03/04/08 23:01 ID:G22RMreQ
名前: ひよこ名無しさん
E-mail:
内容:
67のコピペと68に書き込みした者です。
69さん
早速「インターネットオプション」のセキュリティーを調べてみました。
アクティブXはダウンロードしないようです、良かっタです。
ご親切にどうも有難うございました。感謝、感謝でつm(_ _)m
m(_ _)m

( ´_ゝ`)これムカツク。
73まじじょあ ◆MAJIz/.Geo :03/04/08 23:15 ID:???
(・3・) エェー 

これムカツク
74ひよこ名無しさん:03/04/08 23:21 ID:deEe3+mG
新高三なんですけど
日記や掲示板がある簡単なホームページを作りたいんです。
無料でできるサイトでお勧めの所があったら
教えて頂きたいのですが。。。
75ひよこ名無しさん:03/04/08 23:24 ID:???
>>74
( `ー´)ノ.。oO(そんなのも調べられないのにHPは無理だろ・・・)
76ひよこ名無しさん:03/04/08 23:25 ID:ee24Wb3y
画像ファイルで拡張子がbmpをjpgに変換するにはどうしたら良いんでしょうか?
FMV NB15B/TウインドウズXPです。
77ひよこ名無しさん:03/04/08 23:25 ID:???
>>75
そんな惨い事言うなよ。
78ひよこ名無しさん:03/04/08 23:27 ID:???
>>74
ニフティとかなら、オンラインで簡単な質問に答えるだけで、
日記や掲示板が出来る。

>>74
>>1
79ひよこ名無しさん:03/04/08 23:29 ID:???
日記と掲示板しか無いんじゃ人来んだろ
80:03/04/08 23:29 ID:???
>>76 の間違いだった。

ついでだから、答えておくか。
FMVなら、Adobe Photo Deluxe とか入ってると思うので、それで変換。
8174:03/04/08 23:33 ID:deEe3+mG
日記や掲示板のほかにどういうものがあれば盛り上がるでしょうか?
82ひよこ名無しさん:03/04/08 23:34 ID:???
>>81
まぁ基本的にケンカだわな。野次馬根性で日本人は集まるぞw
83cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/04/08 23:35 ID:???
>>81
アプロダ
84ひよこ名無しさん:03/04/08 23:37 ID:???
>>81
自分が毎日行ってるHPはどうなのよ?
日記と掲示板だけのとこある?
>>81
自分で【このサイトかっこいいなー】ってトコあるならそこからヒント得れば?
全く知らない人のHP行って日記あるからって見ないでしょ??

HPで何をしたいのかによるのでは?
プロフィール・掲示板・日記・趣味を活かしたコンテンツ・その他もろもろ
デジカメあるから珍しい写真とって載せるとか。(パンチラ写真載せれば客は来るだろうが・・)
8674:03/04/08 23:41 ID:deEe3+mG
一応受験生なので受験勉強の事や普段の学校生活の事、
後はサッカー好きなんで、そういった事も載せたいと思うんですけど。
87ひよこ名無しさん:03/04/08 23:42 ID:???
>>86
頭使え。アクセス数多いサイトは何でアクセスが多いんだろう?って考えて作れ。がんがれ
88ひよこ名無しさん:03/04/08 23:45 ID:???
>>87
>アクセス数多いサイトは何でアクセスが多いんだろう?




                    管理人が女だからです。。。
8974:03/04/08 23:46 ID:???
ありがとうございます。アクセス多い理由はやっぱりカネですよね。
俺の使用済みサッカーパンツを売る事にします。
9074:03/04/08 23:48 ID:deEe3+mG
>>89は偽者です!!!
>>90
別にIDでてるの見りゃわかりますから。。

ちなみにHP作って一日に2人しか客が来なくても落ちこまない方がいい。
個人サイトなんてそんなもんだYO
俺のサイトの掲示板の初書き込みは業者の宣伝だったしなヽ(`Д´)ノ
92ひよこ名無しさん:03/04/08 23:52 ID:???
>>89
さっきからID隠して本人のフリして書き込んでるのは
オマエか?藁
寒いな腐れ童貞
93ひよこ名無しさん:03/04/09 00:16 ID:3ikZ4s/V
F5連打ってたまにみかけるんですがF5を連打すると何かいいことあるんですか?
94ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:18 ID:???
>>93
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) IEでF5はリロードする際に使うのDEATH。
        連打はいい事どころか、悪意ある嫌がらせに過ぎません。
9593:03/04/09 00:23 ID:3ikZ4s/V
リロードすることが嫌がらせ・・・?何故にですか?
何か問題でもあるんですか?
96ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:25 ID:???
>>95
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) リロードする際に、当然ながらサーバーに負担が掛かります。
       1回や2回では大したことが無くても、連打すると大変な事になります。
       「塵も積もれば山となる」と言うような具合DEATH。
9793:03/04/09 00:28 ID:3ikZ4s/V
なるほど、親切にありがとうございます勉強になりました。
感謝感謝。
98ひよこ名無しさん:03/04/09 00:28 ID:C1pMWRC2
拡張子がEXEのものを開くと全て「みつかりません」と出ます。
ちゃんと存在するのに何故でしょうか。
99ひよこ名無しさん:03/04/09 00:32 ID:vhHioMBc
アドレスバーの履歴を消すことはできますか?
消し方を教えてください。
(スレ違いでしたらスミマセン)
100ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:34 ID:???
>>99
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/6
10199:03/04/09 00:41 ID:vhHioMBc
>>100
わかりました!
ありがとうございます!!
102ひよこ名無しさん:03/04/09 00:44 ID:13fpZPoI
WINボタンとEを同時にずっと押してるとどうなりまつか?
103ひよこ名無しさん:03/04/09 00:45 ID:???
>>102
やってみろデブ
104ひよこ名無しさん:03/04/09 00:45 ID:/gw3rMMe
イラクのライブカメラ見てるんですが、お金はかなりかかりますか?
105ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:45 ID:???
(・∀・)ヒトリシバイデシタ!!!
106ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:46 ID:???
>>104
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) マルチはいくないと思うのDEATH。
107ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:48 ID:???
  /\     /\
  /  \__/  \
 /       __    \  __
 |   ●   ' _) ●  .|   i/ l |
 |        、__)     |  ノ  ノ レ エ  ̄ ̄
 \          /
 /           ̄"\          ,,-''ヽ、
./               \       ,, -''"    \ ドガーン
|                 )   _,-'"        \
|  Y         __  ノ  /\           \
|   l\_    /__/,r__i__  //\\           \
|   |   \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\         /
|  ,l       し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
|  l        |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
i  l     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
i   i   / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|

108ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:49 ID:???
        エェー ひさしぶりにまわっちゃうYO
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
109ひよこ名無しさん:03/04/09 00:51 ID:/gw3rMMe
>>104
やばいと言うことですか?
110ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:52 ID:???
くそスレオメデトチャ━━━( ´3`)━━━ン!!!!!
              /    ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
111102:03/04/09 00:52 ID:13fpZPoI
>>103
俺はでぶじゃないよ。でどうなるの??
112ひよこ名無しさん:03/04/09 00:54 ID:PHxhE9Y/
ホームページを開くと流れてくるBGMを消す方法を教えてください
113ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:55 ID:???
         「う〜〜っ」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ( ・3・ )   (・3・)    ( ・3・ )
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ   ( ( )    ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'


        「ぼるじょあ♪」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
  〉    _ノ ヽ    _ノ  〉    _ノ
 ノ ノ  ノ   て ,) )   ノ ノ  ノ
 し´(_)    U´ ヽ⊃  し´(_)
114Back the fuck off ◆zkraGArAss :03/04/09 00:55 ID:???
>>112
インターネットオプション→詳細設定
115ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:55 ID:???
>>112
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) 「中止」ボタンを押すと止まりませんDEATHか?
116ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:56 ID:???
ぼる     じょあ      は     共       同      体
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・3・)   (  ・3・)   (  ・3・)  (  ・3)    (ε・   ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・3・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     で♪      連       続       体      で♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・3・ )     (, ・3・)∩  (・ε・∩) (,, ・3・)    ( ・3・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ   ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     群        集          体     だから♪
     ∧_∧        l |  |
   ◯( ・3・ )◯    ∧_∧       ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・3・ )     ∩ ・3・)  ○( ・3・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ     ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \    ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)    し'し'     し(_
117ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:56 ID:???
∋oノハヽo∈
  (u・ з ・) マルチでしたか・・・
118ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:56 ID:???
   無限       の       知識と♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・3・ )    ⊂( ・ε・ )   (・ε・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
    無尽蔵     の     体力       を♪
    /)__∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
    | |・3・)    ( ・ε・ ∩    (・ε・ )    ( ・3・ )
    (    )   ⊂    ノ  (( ( つ  つ   ⊂  ⊂ ) ))
   / /) )    ,(__つ     ( (\ \   / /) )
  (__)〈__つ   し'         (_) (__) (__) (_)
     持って     るんだ        YO♪
     ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
     (ε・   )∩    (  ・3)   ○(・ε・# )
   ⊂   ○  ノ    (  (_`つ     \ _   )ゝ
   _/ /> >     > 〉\ \    (__)ヽ ヽ
  (__ノ  \_)    (__) (__)       (__)

119ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 00:57 ID:???
>>117
(・3・) エェー くうき嫁YO およめにいけないYO
120検事:03/04/09 00:58 ID:CIou51Z2
パソコンの中にいつに間にかシーマンがダウンロードされててアンインストールできなくて困っています
121ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 00:59 ID:???
>>119
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) ごめんなさいなのDEATH・・・。
        でも、マルチの人がいくないんDEATH・・・。
122ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 01:00 ID:???
>>120
ヘー(´3` )ソウナンDA
123氏ね士ね団 ◆QaQ4.DcHqQ :03/04/09 01:00 ID:???
>>120
さっさとうせろ、ゴリラ野郎
124ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 01:01 ID:???
>>121
(・3・) エェー こんなきたないとこにいないで、ぼくらのスレにかえれYO
125102:03/04/09 01:01 ID:13fpZPoI
>>117さん教えて下さい
126ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 01:03 ID:???
>>125
(・3・) エェー うるさいやい でぶはげちんかす
127ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 01:07 ID:???
>>125
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) 押しっぱなしだと、いくない事が起こるのDEATH。
        1度押すだけなら害は無いので、やってみれば分かるDEATH。
128102:03/04/09 01:47 ID:13fpZPoI
どういう風にいくないのですか?
押しましたがわかりません。
129ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 01:50 ID:???
(・3・) エェー 
130初心者:03/04/09 01:59 ID:fM+CVRIa
メディアプレーヤーの「サーバーのセッション数の制限値を超えました」
はどうしたら良いんですか。
131まじじょあ ◆MAJIz/.Geo :03/04/09 02:00 ID:???
>>130
セッション数が下がるのを待つ
132初心者:03/04/09 02:06 ID:fM+CVRIa
>>131
こっちからはどうしようもないということでつね?
133まじじょあ ◆MAJIz/.Geo :03/04/09 02:06 ID:???
>>132
イエース
134初心者:03/04/09 02:11 ID:fM+CVRIa
>>133
親切にありがとうございました。
135ひよこ名無しさん:03/04/09 02:15 ID:???
>>130
要するに「他の人もいっぱい来ていて混んでるんだよ!! 」ってわけだから
すいてる時間帯を選べば繋がるだろ。
136ひよこ名無しさん:03/04/09 02:28 ID:???
ブラクラう先の杖ってどうやって使うんですか?
ダウンロードも出来ないんですけど。。。
137ひよこ名無しさん:03/04/09 02:33 ID:+egAsFqX
なんか不公平ですよね。僕の嘘はすぐわかるみたい。
僕だってだいぶ騙されてるのに。嘘を見抜くのと、上手につけるのと、両方いる。どうしたらいい?
138ひよこ名無しさん:03/04/09 02:36 ID:+egAsFqX
だ〜れ〜か〜。いませんか〜?
139783:03/04/09 03:03 ID:Vttxs39z
1.まず3つとも落とす
2.解凍してできたファイルを全て同じフォルダに置く
3.batファイルを実行する
4.結合してできたzipファイルを解凍する(パスを求められる)

bat結合がナンタラとか言われたんですが3の手順がよくわかりません
140ひよこ名無しさん:03/04/09 03:08 ID:LxkOI/Og
webで見た履歴がいったん電源を落とすと消えてしまうことが
あるのですが、何が原因なのでしょうか?対策はありますか?
141かおりん祭り:03/04/09 03:14 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
142ひよこ名無しさん:03/04/09 03:19 ID:???
>>139
batファイルをWクリック

>>140
その「履歴」は履歴情報だけを指す? ホームページを指す?
143ひよこ名無しさん:03/04/09 03:24 ID:LxkOI/Og
140であります。
説明が足りずに申し訳ありませんでした。
当方、IE6で、検索、お気に入り、メディアとある欄の横の
日時計の様なマークの履歴のことを指しています。
無知のため、このような説明で申し訳ありません。
144ひよこ名無しさん:03/04/09 03:28 ID:BnHoXnrq
ラウンジでIP丸見えだと脅されました。
本当に丸見えなんでしょうか?
その人が言うには「右クリックでソースを見ればわかる」そうです。
どなたかよろしくお願いします。
145ひよこ名無しさん:03/04/09 03:44 ID:???
>>144
自分で試してみなよ
146ひよこ名無しさん:03/04/09 03:47 ID:SJ8QhMWV
Open Janeを使っています。
1000まで行ってdat落ちしたスレッドのログを、htmlで
出力させたいのですが、それは可能でしょうか?
(レスはちゃんと1-1000まで取得してあります。)

もし可能でしたら、どうかやり方を教えて下さいませ。
147ひよこ名無しさん:03/04/09 03:48 ID:???
>>144
心配しなくてもヨシ
148ひよこ名無しさん:03/04/09 03:57 ID:6jpnhmbK
恥さらしな質問させて下さい。
NEC製VALUESTAR VT900/3D(P4 1.8)を使用しているのですが、
メーカー製パソコンはクロックアップさせることはできないのでしょうか?
出来ないとしたら、何故CPUの取り外しができるのでしょう…。

149ひよこ名無しさん:03/04/09 03:57 ID:???
>>143
こちらの質問もまずかったようで。

確実に見たページを翌日オフラインでもう一度見たいのに、
履歴一覧にそのページがなくて選択できないのか、
履歴で選択しても、そのページが期限切れとかで
表示されないのか、どっちなのかな?
150ひよこ名無しさん:03/04/09 03:59 ID:???
>>148
部品の”共通化”によるコストダウンについて考えれ。
151ひよこ名無しさん:03/04/09 04:01 ID:LxkOI/Og
>>149
140であります。
前者の、履歴一覧にそのページがなくて選択できない。です
翌日ではなく履歴のページを保存する日数内なのですが
消えてしまうのです。
152かおりん祭り:03/04/09 04:04 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
153あぼーん:03/04/09 04:04 ID:???
154148:03/04/09 04:05 ID:6jpnhmbK
>>150さん
ありがとうございます。
部品の共通化…確かにそうですね。

小出しですみません。
店員によって「メーカー製はCPUハンダ付けされてるから無理」とか
「BIOSの設定欄にないから無理」とか「載せかえれば勝手に認識する」とか
いったいどれが正解なのですかっ!?…な状態だったもので。
155ひよこ名無しさん:03/04/09 04:07 ID:???
>>148
メーカーPCは、クロックアップさせないようにわざと細工してるのもある。
取り外しは不良品のCPU交換のため。
っていうか、ノートみたいに精密ハンダ付けするほうがコストがかかる。

>>151
情報が消えるページに傾向はありますか?
いつも同じページが消えるとか、掲示板が消えやすいとか。
156146:03/04/09 04:10 ID:SJ8QhMWV
聞いてはいけない質問だったのでしょうか?
それともやろうとしている事が不可能なのでしょうか・・・?
157ひよこ名無しさん:03/04/09 04:13 ID:LxkOI/Og
>>155 140であります
多くは2chの各掲示板です。例えば海外サカ板や芸スポ速報+板等です。
度々申し訳ありません。
158148:03/04/09 04:16 ID:6jpnhmbK
>>155さん
ありがとうございます。
CPUの取り外しが出来て、デバイスマネージャーにCPU用のデバイスがありまして…
「それなら、マザーボードの耐えうる範囲内でクロックアップできそうかな?」と
思いましたので…。やっぱり駄目そうなのですね(TT)
159ひよこ名無しさん:03/04/09 04:17 ID:???
>>156
Janeは使ったことないので。
Dat2htmlっていうツールはどう?

>>157
Macafeeでウィルス駆除してると保存したページが削除されるみたいだけど、
2ちゃんの板か。原因は別かも。
160146:03/04/09 04:19 ID:SJ8QhMWV
>>159さん
そういうツールが有るのですね。
検索してみます。
161ひよこ名無しさん:03/04/09 04:21 ID:???
>>160
左フレームの下のほうに、2ちゃんツールへのリンクがあるよ。
たしかそこにあるはず。
162ひよこ名無しさん:03/04/09 04:22 ID:Q3aNH+Cu
かちゅーしゃって、どういうものなんですか?
163146:03/04/09 04:24 ID:SJ8QhMWV
>>161さん
ありました。
やってみたところ、無事に変換できました。
これでログとお気に入りの整理ができそうです。

ありがとうございました。
164ひよこ名無しさん:03/04/09 04:25 ID:LxkOI/Og
>>159
140であります。
度々、私のような無知な初心者に優しく丁寧に回答してくださって
本当にありがとうございます。当方、Macafeeは使用していないのですが
原因が他の所にあるようですし、さしあたって緊急を要する事態でも
ないようですので、出来る限り自分で対処策を探そうと思います。
そして様子を見ようと思います。
回答してくださった方(複数?)、本当にありがとうございました。
165ひよこ名無しさん:03/04/09 04:26 ID:???
>>162
2ちゃんを見やすくしてあるソフト。
166162:03/04/09 04:29 ID:Q3aNH+Cu
ttp//〜
とかを、いちいちコピペしなくてもいいとかききましたけど、そういうことですか?
167ひよこ名無しさん:03/04/09 04:31 ID:???
初心者です。HDDにあるmpegなどの動画をCD-Rで焼いて
PS2で再生する方法はありますか?板違いでしたら
ごめんなさい。
168ひよこ名無しさん:03/04/09 04:32 ID:9YexesmT
akia でwindowsXPプロフェッショナルなんですが、なんか普通に遊んでいると画面がおかしくなります。
急に黒い画面の上に青い背景みたいなのが出てその上に白い文字で
 A problem has and windows hasbeen derected been shut down to prevent damage to your computer.If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart you computer. If this screen appears again. follow these steps.
check to be sure you have adequate disk space.
If a driver is identified in the stop message,
disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.
Try changing video adapters.
check with your hardware vendor for any BIOS updates,
disable BIOS memory optionssuch as caching or shadowing,
If you need touse faf mode to remove or disable computers,
restart your computer, press F8 to select safe mode Technical in for nation:
Begining dump of Physical memory Bumping Physical memory to disk 34
綴りや.とか,が間違っているところがあるかもしれません、紙に書いて写したので。
問題のパソコンは借り物なのですが、最初のうちはこの画面になるのがたまにだったのですが
今は起動してもう数秒でこの画面になってしまうので、少しもいじれません
今はもともとある自分のパソコンから書き込んでおりますが・・・。
すいません、どうかよろしくおねがいします
169ひよこ名無しさん:03/04/09 04:32 ID:D2UZZMwg
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ
170あぼーん:03/04/09 04:34 ID:???
あぼーん
171148:03/04/09 04:38 ID:6jpnhmbK
>>ご回答して頂いた方々
ありがとうございました。
もっと知識を積んで、自作PCの道に進んで行こうと思います。
どうしても「?」な時は、この2chの関連板で質問します。
その時は、またよろしくお願いいたします。
172162:03/04/09 04:38 ID:Q3aNH+Cu
あぼーん

ってなんなんですか?
173ひよこ名無しさん:03/04/09 06:08 ID:D2UZZMwg
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/
174あぼーん:03/04/09 06:10 ID:???
あぼーん
175かおりん祭り:03/04/09 06:26 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
176にゃにゃし:03/04/09 06:50 ID:Yj1TKenn
CDから取り込んだりDLしてきた音楽ファイルを
メールに添付して送信することが出来ません。
添付するとアイコンが変色するんですよね。
アウトルックとかいろんな無料メーラーでも駄目でした。
解決策をサクっと教えていただきたいです。
177ひよこ名無しさん:03/04/09 06:51 ID:???
>>167
できない。

>>168
「セーフモードで起動しろ! BIOSを更新しろ!」って
言ってるんだけど、やった?


178かおりん祭り:03/04/09 07:19 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
179あぼーん:03/04/09 07:19 ID:???
180ひよこ名無しさん:03/04/09 07:19 ID:3umSvcp2
自分のパソコンのCPU名とクロック、
ビデオカード名とVRAMはどうやって調べるんですか?
181ひよこ名無しさん:03/04/09 07:22 ID:???
>>176
よくそんな迷惑なことを。
数MBの添付があるメールは鯖上で即消す。
HPエリアに上げて、リンクだけ貼るのがマナーだ。
182ひよこ名無しさん:03/04/09 07:24 ID:???
>>180
どれか
1.カタログ
2.マニュアル
3.ネットで型番から検索
4.掲示板で型番から質問
5.フリーソフトで表示
183ひよこ名無しさん:03/04/09 07:27 ID:kF3X2uoF
お願いします、誰か>>180を教えてください
184ひよこ名無しさん:03/04/09 07:28 ID:kF3X2uoF
>>182
ありがとうございます、>>183ははやとちりしてカキコした物です、気にしないでください
>>176
そりゃアナタある意味メールボム(懐かしい)みたいなモンですよ
プロバイダのメールもだけどHotmailだの5Mまでとか容量決まってるトコに4Mの添付ファイル付きで出されたら。。
それにISDN回線やダイアルアップ回線の人もいるって事を考えれ、、
186ひよこ名無しさん:03/04/09 08:43 ID:???
確かにな。今時は1メガくらいのメールならぜんっぜん平気だけど
ダイヤルアップの頃なんて500キロバイトでも「氏ね!! 」と思ったっけなw
187荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/09 08:51 ID:???
>>183
じゃ、ここでは荒くレスしよう。
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→全般タブ
スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiag→ディスプレイタブ
VRAMのメーカーなんぞ知るか。ケースあけてビデオボードのチップ見れ!
188ひよこ名無しさん:03/04/09 11:14 ID:???
荒岸は嫌な事があったらしい。
189自作初心者40:03/04/09 13:40 ID:2ghY+kCA
>>43
>>44
やはり、電源でしょうか、
一応再セットうpしたので、
リセットはなくなりました。
YAHOOにもつながります。
書き忘れていましたが、OSは、XPですた。
190よろしくおねがいします:03/04/09 13:41 ID:CvSUit8F

OSはwindousXP Home Edition
機種はdell dimension8250 メールソフトはOutlook Express 6です
あとセキュリティーソフトはnorton Antivirus 2003で
プロバイダはヤフーです

友達から送付メールが送られてきたのですが、
メールを開いて見てみると、
「次の送付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除
 されました:1.jpg,2.jpg,3.jpg,attachfile.dat,attachfaile.dat」
と送信者の名前の上に書かれています。ここで1.jpg,2.jpg,3.jpg,
attachfile.dat,attachfaile.datは送られてきた送付ファイルと思われるもので
このうち1.jpg,2.jpg,3.jpgは表示されてます。しかし、これらは
クリップからの「これらの送付ファイルの保存」はできず、右クリックによる
「名前をつけて画像を保存」しかできません。
これらの症状の原因は、なにが原因なのでしょうか?
受信した際にはnortonからの警告は一切なかったです。
また、nortonを切っから適当なファイルを自分宛に送付しても
同じ症状がでました。
191ひよこ名無しさん:03/04/09 13:44 ID:84BdT/TP
192あぼーん:03/04/09 13:44 ID:???
193かおりん祭り:03/04/09 13:45 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
194荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/09 13:45 ID:???
>>190
ツール→オプション→セキュリティタブ
→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない のチェックを外せ!
少しは自分で調べろ!
195よろしくおねがいします:03/04/09 13:54 ID:CvSUit8F
>>194
ありがとうございました。
 すこし、考えれば自分でわかりました
196ひよこ名無しさん:03/04/09 13:54 ID:???
すみません、質問です。
WindowsMeを使っています。
ウィンドウ上の右上にある「閉じる×ボタン」や「最小化するボタン」
のところに数字が出てきてしまいました。どうすれば直るでしょうか。
お手数ですがどなたか教えて下さい。
197196:03/04/09 14:04 ID:???
他にもスクロールバーの上下にある△マークや
チェックボックスのチェックマークの表示もおかしくなっています。
198よろしくお願いします。:03/04/09 14:07 ID:HMCP+vkx
IE使ってるんですが、以前は2ch top→掲示板で左側に板一覧があって板を選
んだ後も左側に板一覧が表示されてたんですが、最近、同じようにやっても左
側に板一覧が表示されなくなり使い勝手が悪くなりました。最近そういう風に
変わったんでしょうか?
199ぼるじょあんな ◆q9HuV3XMbU :03/04/09 14:08 ID:???
>>196-197
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) FAQスレッドを読んで下さいDEATH。
200あぼーん:03/04/09 14:09 ID:???
あぼーん
201玉子様 ◇FFR10000GW:03/04/09 14:11 ID:z1imOnBw
202ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 14:12 ID:???
くそスレオメデトチャ━━━( ´3`)━━━ン!!!!!
              /    ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

203196:03/04/09 14:16 ID:VBxDcFoJ
>>199 ありがとうございます。解決しました
慌ててたものでFAQを先に読んでいませんでした。
204かおりん祭り:03/04/09 14:26 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
205ひよこ名無しさん:03/04/09 14:39 ID:???
win98SE使ってるんですが、少し前から起動するたびに特定のフォルダが
開くようになってしまったのデス。


助けてエロい人!
206ひよこ名無しさん:03/04/09 15:10 ID:ABMHwLfL
質問です。
アプリのアンインストールのときに、
最後に再起動しろといわれることが多々ありまして。
3個のアプリをアンインストールしようと思ってるときなど、
いちいち再起動せずに最後にまとめて再起動って言うのは、何か問題あるんでしょうか?
ないんでしょうか??
ウインはMeを使ってます。
207ひよこ名無しさん:03/04/09 15:20 ID:???
>>206
後で泣きを見るのが嫌なら一つずつインスコしろ。
208206:03/04/09 15:52 ID:???
>>207
あとで泣きを見る確立が0なのかそうじゃないかを知りたっていう話な今日この頃。
209ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 16:19 ID:???
        エェー ひさしぶりにまわっちゃうYO
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・

210すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/09 19:57 ID:???
>206
それぞれのアプリに何らかの関係(あると思うでもいいし)があれば一個ずつ削除がいいかも。
211168:03/04/09 21:40 ID:yPfJJfRn
>>177さんご親切にありがとうございます。


今セーフモードで起動してもその状態になってしまいます。
BIOSの更新はまだしていないのですが、どうやったらいいのかわかりません…。
今は携帯から書き込んでいます。うぅ…。
212ひよこ名無しさん:03/04/09 21:43 ID:???
IDで板のスレ 全部検索出来るの?
213ひよこ名無しさん:03/04/09 21:54 ID:mv/xs5E2
自分の携帯から他人のパソコンにメール送ったら、相手先ホストの都合により送信できませんでしたといわれました。
どうすれば解決できるでしょうか?
因みに、相手は@msn.comでした。
自分の携帯の機種は、n504isです。@docomo.ne.jpです。


214ひよこ名無しさん:03/04/09 22:05 ID:???
>>213
hotmail.comじゃないんだ〜
すごいね〜
215ひよこ名無しさん:03/04/09 22:09 ID:G2rwOltb
本気の初心者です。怒らないで読んでください。
「つ」にてんてんはどう打つのですか?「ず」はZUでいけますけど
続の「つ」にてんてんがわかりません。
教えてください。
216ひよこ名無しさん:03/04/09 22:10 ID:???
>>215
づ → DU
217215:03/04/09 22:12 ID:G2rwOltb

打てました。ありがとうございます。づ
218ひよこ名無しさん:03/04/09 22:16 ID:mv/xs5E2
>>214

普通にmsn.comはありますが。。。
219ひよこ名無しさん:03/04/09 22:19 ID:???
>>218
煽りの練習生にそんな事言ってはイケマセン
220ひよこ名無しさん:03/04/09 22:24 ID:3rt4p59S
すいません、今空っぽのPCにOS入れようとしてるんですが
DOSの使い方がよく分からないせいか、OSをインストールできません。
教えていただけないでしょうか?入れようとしているOSはWIN2000です。
221ひよこ名無しさん:03/04/09 22:27 ID:???
>>220
DOSはいらんよ。
BIOSでCDブートにするだけ。
222ひよこ名無しさん:03/04/09 22:29 ID:???
CD-ROMはついてる?
ついてるよね、ならBIOSで起動ドライブをCD-ROMに変えて、
2kのCD入れて再起動。インストールが始まるよ。
223220:03/04/09 22:30 ID:3rt4p59S
>>221
BIOSってなんですか?すいませんマジ初心者なんで…
CD入れて放置してみたんですがインストールしてくれませんでした…
224ひよこ名無しさん:03/04/09 22:32 ID:???
>>223
基本設定のことだ。やり方はメーカーによって違う。

CD入れてから電源を入れ直さないとダメだぞ。
225220:03/04/09 22:34 ID:3rt4p59S
と言うことは起動ディスクを使わなくて良いんですか?
知り合いの人には起動ディスクを使えと言われたんですが…
226ひよこ名無しさん:03/04/09 22:38 ID:???
使わなくていいよ。
試しに起動画面で、Deleteキーを押しっぱなしにしてみる。
(何キーかは下の方に書いてある)
227ひよこ名無しさん:03/04/09 22:45 ID:???
>>225
メーカーPCで、リカバリCDを入れる場合は、起動ディスクが必要なこともある。
228220:03/04/09 22:45 ID:3rt4p59S
うぅ…すいません、押しっぱなしにしても何もおきませんでした(泣
PC自体がおかしいのでしょうか?それとも私のせいなのでしょうか。。。

HHDは完璧に空です。起動すると英語の羅列(PC用語と思われる)
が出てきて(黒地)その後また凄い量の英語が出てきます(青地)
Delete押しても何も起きないのです…どうでしょう?分かりますか?
229ひよこ名無しさん:03/04/09 22:46 ID:GVjt29U0
はじめまして。ソニーのデスクトップのバイオを使ってる者ですが質問があります。バトルフィールドという
ゲームをしたいと思いゲームの仕様をみたらビデオメモリが64M以上とあったので確認したら、自分の
パソコンのVメモリは16Mでした。そこでグラフィックボードのGeforth4Tiという
メモリが128Mあるものを買おうとしたら店の店員に場合によっては動かないかも
と注意されました。ええ、詳しい方はご診断ください。

ちなみに私のパソコンには

Geforth2 MX/MX400
バス AGP
BIOS 3.11.01.46.01
メモリ 16M
IRQ 16

という仕様のボードがはいってますがこれとGeForth4Tiを交換したら
ちゃんと動くでしょうか・・・。

お願いします。
230ひよこ名無しさん:03/04/09 22:49 ID:???
>>228
すまん。Deleteキーとはかぎらんのだよ。たいがい初っぱなの起動画面の
一番下辺りに「pless ○○ key 〜」とかって書いてあるけどな。

PCはメーカー製?マニュアルは?
231ひよこ名無しさん:03/04/09 22:49 ID:???
>>229
知るかヴォケ
232220:03/04/09 22:52 ID:3rt4p59S
もらい物でして…多分三菱のものだと思います。
マニュアルは付いてないんです。くれた人がセットアップの仕方を教えてくれたんですが、
言われた通りやってみても起動しないんです。
エラーのようなものを見たら英語で「DOSでは実行できない」のようなことが書いてあるのです。
233ひよこ名無しさん:03/04/09 22:53 ID:???
>>232
うっせえハゲ。
234ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 22:54 ID:???
  /\     /\
  /  \__/  \
 /       __    \  __
 |   ●   ' _) ●  .|   i/ l |
 |        、__)     |  ノ  ノ レ エ  ̄ ̄
 \          /
 /           ̄"\          ,,-''ヽ、
./               \       ,, -''"    \ ドガーン
|                 )   _,-'"        \
|  Y         __  ノ  /\           \
|   l\_    /__/,r__i__  //\\           \
|   |   \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\         /
|  ,l       し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
|  l        |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
i  l     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
i   i   / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
235220:03/04/09 22:56 ID:3rt4p59S
>>230
>一番下辺りに「pless ○○ key 〜」とかって書いてあるけどな。
探してみましたけど無かったです。
>>233
すいません。。。
236ひよこ名無しさん:03/04/09 22:57 ID:???
>>235
初っぱなの黒地に白字の起動画面を切り替わる寸前までよく見る。
でもやっぱり書いてなかったらそりゃもう(´・ω・`)
あるいは、Pauseキーを押して止めるとか。
237ひよこ名無しさん:03/04/09 22:57 ID:???
>>220

煽りは気にするな  頑張れ
238ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 22:59 ID:???
  ぼるじょあブラザーズがムーンウォークで238ゲットォー!!
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧           ∧ ∧
    ( ・3・)          ( ・3メ)
    ./ つ つ           ⊂ ⊂ヽ
 〜(_⌒ヽ      (´⌒(´  /⌒_)〜
    .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;≡≡≡し´ヽ(
        (´⌒(´⌒;; ;;⌒´)⌒´)
   ズザーーーーッ     ズザザーーーーッ

239220:03/04/09 23:09 ID:3rt4p59S
>>238
最初に出る文字メモってきました!

>>open BSD BOOT:639/15360 k [1,3
use? for file list, or carriage return for defaults
use hd (1,a)/bad to boot sd0 when wd0 is also installed
Boot:[[[wd(0,a)]/bsd][-abcdvs]]:

以上です。どうでしょう?無いですよね、KEYとか。。。
見当違いでしたらすいません。
240ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:13 ID:???
   エェー ここひとすくないからまわってあげるYO
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・  

241ひよこ名無しさん:03/04/09 23:18 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
242ひよこ名無しさん:03/04/09 23:20 ID:kHMT53ZC
ソーテックのパソコンはなぜ安いのですか?
243ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:20 ID:???
>>242
(・3・) エェー それきいてどうすんだYO
244ひよこ名無しさん:03/04/09 23:21 ID:???
>>239
ん〜BSD??ちょっとわかんないかも(;´Д`)
くわしいシトきぼん。
245ひよこ名無しさん:03/04/09 23:28 ID:eEImFOuk
>>239
フロッピー入ってない?
246にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/09 23:29 ID:???
>>245
(・∀・)ニヤニヤ
247ひよこ名無しさん:03/04/09 23:29 ID:???
Aya氏ね
248ひよこ名無しさん:03/04/09 23:30 ID:???
>>239
Windowsじゃなくて、UNIXが入ってるみたいだけど。

もしかしてヤフオクで中古買ったの?
動作確認用にUNIXを入れておきます、とか。
249ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:32 ID:???
>>248
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
250ひよこ名無しさん:03/04/09 23:32 ID:???
>>246
ギクーリ
251ひよこ名無しさん:03/04/09 23:32 ID:???




















252ひよこ名無しさん:03/04/09 23:32 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
253220:03/04/09 23:33 ID:3rt4p59S
>>245
いえ、フロッピ入ってません。
>>248
もらい物です、買ったものじゃないんでよく分からないんですが…
UNIXはもっと分からないです;教えてください。
254ひよこ名無しさん:03/04/09 23:33 ID:???
>>253
Aya氏ね
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:34 ID:???
(・3・) エェー ぼくちょっとしかじえんしてないYO
256ひよこ名無しさん:03/04/09 23:35 ID:???
>>255
Ayaウゼー氏ね
257ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:36 ID:???
(・3・) エェー ぼくちょっとしかうざくないYO
258ひよこ名無しさん:03/04/09 23:39 ID:fsc6umhT
パソコン買って一年半なのですが、最近ディスプレイ?の調子が悪いのです。
起動後しばらくは大丈夫なのですが、時間が経つとディスプレイの右端の部分の
一部がドット欠けのように四角いマス単位で色がおかしくなるのです。
最初はウィルスかなと思いウィルスチェックをしたのですが、見つからず
再起動しても直らず、なぜそうなるのか、まったくわかりません。
原因がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

OS:XPHOME 問題発生時はパソコンに何もしていません。
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/09 23:40 ID:???
>>258
(・3・) エェー ぼくのれんしゅうスレだC
260ひよこ名無しさん:03/04/09 23:42 ID:???
>>253
くれたものなら、その人に聞け!
かなり特殊な細工がしてるようだから。
261220:03/04/09 23:43 ID:3rt4p59S
すいません、UNIXでOSインストールする方法があるのでしょうか?
他の方法が思いつかないので…お願いします
262ひよこ名無しさん:03/04/09 23:44 ID:???
>>261
デヴには無理
263ひよこ名無しさん:03/04/09 23:45 ID:???
>>261
あるけど、Windowsよりはるかにむずかしいよ。

古いパソコンならスペック的に昔のバージョンしか入れられないし。
264220:03/04/09 23:45 ID:3rt4p59S
>>262
よく分かりますね(藁
265220:03/04/09 23:46 ID:3rt4p59S
>>263
そうですか。。。WIN2000を入れるのは無理ですね…
ではUNIX消す方法は無いでしょうか?色々スイマセン…
266冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/09 23:50 ID:???
>>220
unixだろうが何だろうが、2000のディスクが認識すりゃ消せる。
いまredhatのext3消せたYO、2000のディスクで。

とりあえず再起動してF1キーとかdelキーF2、このどれか連打しろ
267ひよこ名無しさん:03/04/09 23:55 ID:/qAGZYdB
WinXP
最近パソコンを立ち上げると、何かチェックが始まるんですけど...
何ですか?あれは。
英語でCドライブをチェックしてます、と書いてあるようで、
数分で終わるんだけど、気になります。
268冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 00:00 ID:???
>>267
チェックディスクじゃないかな?毎回起動時に始まるの?
>>220
どこ行ったんだろう、早く答えなきゃ漏れも再インストール中だから落ちるYO
あ、無視されてんのかw
269ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/10 00:00 ID:???
>>267
(゚3゚)キニシナイ!!
270ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/10 00:01 ID:???
>>269
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○
     /⌒\ / / |    ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '
271ひよこ名無しさん:03/04/10 00:04 ID:???
>>270
なにがみえた?
272ひよこ名無しさん:03/04/10 00:05 ID:???
>>267
「コマンドプロンプト」を開き、「chkntfs /X C:」

細かい説明は、「chkntfs /?」で。
273ひよこ名無しさん:03/04/10 00:06 ID:???
272 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/04/10 00:05 ID:???

>>267
「コマンドプロンプト」を開き、「chkntfs /X C:」

細かい説明は、「chkntfs /?」で。

272 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/04/10 00:05 ID:???

>>267
「コマンドプロンプト」を開き、「chkntfs /X C:」

細かい説明は、「chkntfs /?」で。
272 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/04/10 00:05 ID:???

>>267
「コマンドプロンプト」を開き、「chkntfs /X C:」

細かい説明は、「chkntfs /?」で。

272 名前: ひよこ名無しさん 投稿日: 03/04/10 00:05 ID:???

>>267
「コマンドプロンプト」を開き、「chkntfs /X C:」

細かい説明は、「chkntfs /?」で。
274ひよこ名無しさん:03/04/10 00:10 ID:+nbq3yF5
今日Q2の金を振り込まないと信用機関で調査して訴えると言う怖いメールが来ました。
どうしたらいいですか?
275220:03/04/10 00:10 ID:owWm0e80
>>266
連打してたらBIOS設定でました!
ところがそこからにっちもさっちも行かないんです…
スイマセン、迷惑かけます教えてください。
276ひよこ名無しさん:03/04/10 00:10 ID:???
>>275
Aya氏ね。
277258:03/04/10 00:13 ID:aERGk2eQ
誰もわからないですかね・・・。
うーん
278冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 00:17 ID:???
>>275
今、当然別のPCから書き込んでるんだね?それじゃ話が早い

とにかくboot deviceなどと書かれてる所を探せ
ついでに、BIOSのバージョンなんかが分かれば(分からなかったら全部書け)
書いてくれ

ついでにboot sector virus protection もdisableに。
279ひよこ名無しさん:03/04/10 00:18 ID:???
>>277
ウィルスじゃなくて、ジョークソフトでそれに近いのはある。
だけど、ハード的な故障とも考えられる。
実際に見てみないと、何とも言えない。
280ひよこ名無しさん:03/04/10 00:20 ID:???
>>275
やっとBIOS出たカー、もうちょっとYO
いくつかメニューがあるだろ?
それを全部、覗いていってみー
bootとか言う文字が見えて且つ、その横に、AとかCとかCDとかSCSIとか
書いてあったら、そこをCD-ROMに汁。
281ひよこ名無しさん:03/04/10 00:21 ID:+nbq3yF5
すみません。274にもお願いします。こんな大金振り込めません
282ひよこ名無しさん:03/04/10 00:24 ID:???
>>281
身に覚えが無いなら放っておけ
283ひよこ名無しさん:03/04/10 00:24 ID:???
>>281
使ったの?
284ひよこ名無しさん:03/04/10 00:25 ID:vKwkZBe+
>>268
たまに、なります。
チェック中、〜%とうのが、出て、100%に4、5回
なると終わります。
チェックディスクとかいてあった気がする。
285ひよこ名無しさん:03/04/10 00:27 ID:IlE2aK2o
ブラクラに引っかかってしまいPCを強制終了させました。
そしてもう一度起動させてみると、配色がおかしいのです。
自分なりに調べて調整したのですが、どうやら赤い色がまったく表示されないようです。
どのような対処を取れば元に戻るのでしょうか。
よろしくお願いします。
286ひよこ名無しさん:03/04/10 00:28 ID:???
>>285
回線切って手首切れ。
287ひよこ名無しさん:03/04/10 00:28 ID:???
リカバリ
288ひよこ名無しさん:03/04/10 00:29 ID:???
>>285
ノートかデスクトップか? 後者なら液晶かモニターか?
買ってから何年? メーカーは?
たぶん寿命。
289冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 00:29 ID:???
>>284
たまになる時=終了するまでに電源を無理矢理切る
とかの行為をした時じゃないかな?
気にしなくて良いよ、でも重要なデータのバックアップはとっておいた方が吉
290ひよこ名無しさん:03/04/10 00:30 ID:IlE2aK2o
>>288
デスクトップ・液晶です。
勝手から1年、メーカーはNECです。
291ひよこ名無しさん:03/04/10 00:31 ID:???
R48倍/RW12倍/CD48倍/ATAPI/CDRWドライブってDVDを見る事できます?
292258:03/04/10 00:32 ID:aERGk2eQ
>279
ありがとうございます。
SSがとれたのでディスプレイの問題ではないことがわかったのですが・・。
293ひよこ名無しさん:03/04/10 00:32 ID:???
>>292
はいはい。
294ひよこ名無しさん:03/04/10 00:37 ID:???
>>290
液晶の設定で、色温度を確認してみる。

>>291
見れる。
295ひよこ名無しさん:03/04/10 00:37 ID:???
291の持ってるのがDVD-R48倍のもの凄いドライブだったら見れる。
そうでなければ291の気合いと根性と日頃の行い次第で見れるかもしれない。
296冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 00:38 ID:???
>>295
ワロタ
297ひよこ名無しさん:03/04/10 00:42 ID:IlE2aK2o
>>294
液晶の設定で赤色のメーターを高くしても低くしても色に変化がありません。
緑や青の色の変化は見られるのですが・・・。
298ひよこ名無しさん:03/04/10 00:44 ID:oaT6r5zl
CDR 40倍/CDRW 10倍/CDROM x40倍/DVDROM 16倍 コンボドライブはDVD見れます?
299ひよこ名無しさん:03/04/10 00:46 ID:???
>>294
マルチに答えるなよ。
300ひよこ名無しさん:03/04/10 00:47 ID:???
>>297
それなら、赤表示回路の断線かも。
修理か買い換えしかないね。たぶん
301220:03/04/10 00:47 ID:owWm0e80
すいません!やっとインストールできました!!皆さんありがとうございます!!
っで、起動させようと再起動させたんですが始まらないんです;
BOOTというのを何度か変えてみたんですが…ご指導お願いします
302ひよこ名無しさん:03/04/10 00:49 ID:???
>>301
>ご指導お願いします
嫌です。
303ひよこ名無しさん:03/04/10 00:49 ID:IlE2aK2o
>>300
親切に答えていただきありがとうございました。
財布と相談してみるッス。
304佐々木健介:03/04/10 00:52 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
305あぼーん:03/04/10 00:52 ID:???
306ひよこ名無しさん:03/04/10 00:52 ID:UaH/zENx
画像が圧縮されているファイルを落としたのですが、チャックのついたフォルダではなくて
Microsoft Photo Editorになっているファイルになってしまって解凍しても画像が見れないです。。
圧縮された画像を見るにはどうすれば良いんでしょうか??
307ひよこ名無しさん:03/04/10 00:53 ID:???
>>306
知るか。ボケ。
308あぼーん:03/04/10 00:55 ID:???
あぼーん
309冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 00:56 ID:???
>>301
インストール出来たのか?ほんとに?
ディスク抜いたのか?それより前にパーティション切り直したのか?
不明のまま削除は出来ると思うが。。

ま、人の言うこと聞かん奴は解決も遅い罠。
こっちは状況全くつかめんよ>>301みたいなRESされてもw

virtualPCで試したredhat9.0インスコしよっと。
せっかく8.0の/boot削除してまで試したのにね・・・・鬱
310かおりん祭り:03/04/10 01:02 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
311冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 01:03 ID:???
>>220
bootdeviceの1番をCDdriveにしてセーブチェンジアンドイクジット
windows2000setupが始まったら、「不明」と書かれたパーティション削除。

全部削除したら好きなようにパーティション切ってインスコ汁
312ひよこ名無しさん:03/04/10 01:04 ID:???
>>311
いつまでAyaにレスすんの?
313220:03/04/10 01:04 ID:owWm0e80
>>309
スンマソ。流れに任せてインストしてしまいました;
今の状況です、
2000のセットアップは完了したもよう、再起動の請求がきますた。
その後起動できると思い放置、しかしエラー発生。PC凍る
BOOTの設定変えてみることに、CDが一番上だったのでHHDを一番上にしてみる。
また青地に白文字の英文が流れてきました…

こんなところです…状況無視のRESスイマセンでした。
314ひよこ名無しさん:03/04/10 01:05 ID:/vN2qiMs
デスクトップ型のパソコンで
プレステをつないでゲームはできますか?
315298:03/04/10 01:06 ID:oaT6r5zl
先ほど質問した者ですが、新しいPCを購入しようと思いまして
「CDR 40倍/CDRW 10倍/CDROM x40倍/DVDROM 16倍 コンボドライブ」なる記載が
DVDが見れるのか知りたいのですが、教えて戴けないでしょうか?
316ひよこ名無しさん:03/04/10 01:06 ID:???
>>313
あっそ。
>>314
ためせよ。
317ひよこ名無しさん:03/04/10 01:06 ID:???
>>315
マルチ
318ひよこ名無しさん:03/04/10 01:08 ID:19VNbCN/
>>315
DVDROM 16倍 コンボドライブ
この文章の中に、二回もDVD再生可能だと書いてあります。
319298:03/04/10 01:08 ID:oaT6r5zl
>>317
マルチした覚えはありませんが。。。
320冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/10 01:09 ID:???
>>313
パーティションの削除はしたの?
今パーティションどういう風になってるのか把握してるの?
321298:03/04/10 01:10 ID:oaT6r5zl
>>318

ありがとう御座います。
自分の判断では自信が無かったもので、助かりました。
322220:03/04/10 01:40 ID:owWm0e80
>>320
パーティション削除しました。
そしたら上手くいきました!冷やし職人さんありがとうございました。
これで上手くいったみたいです。本当にありがとうございました。
323ひよこ名無しさん:03/04/10 02:03 ID:mS83IYwN
右クリックで新規作成>フォルダ、ショートカットの下にテキスト文書……
などいっぱい出てくるんですが、これらはどうやったら出てこないように
出来るんでしょうか? お願いします
324ひよこ名無しさん:03/04/10 02:14 ID:???
>>323
窓の手を使って、いらないのを削除。
窓の手はWindowsの細かいとこをほかにもいろいろいじれて便利なソフト。
325ひよこ名無しさん:03/04/10 02:28 ID:mS83IYwN
ありがとうございます。やってみます
326ひよこ名無しさん:03/04/10 02:32 ID:P10oawAZ
>>322
おお、良かったな。漏れもインスコ完了した。。

回答者側もなんとかしてやろうと思ってるから
ちゃんとこっちの質問にも答えろよ?
文章下手やし腹立つこともあるやろけど
成功するって結果まで読めてRESしてるつもりやから
特に辛口の時はねw

ネルー
327ひよこ名無しさん:03/04/10 02:35 ID:585WwiSy
くだらないことですいません。
デスクトップ上にある、@niftyや銀行等のサービスを消すには
どうしたらいいでしょうか?
買った時からあるのですが、デスクトップのプロパティや
直接右クリックしても消えないのです。
328ひよこ名無しさん:03/04/10 02:37 ID:???
>>327
msconfigとかで削除できませんか?
329ひよこ名無しさん:03/04/10 02:48 ID:585WwiSy
>>328
回答ありがとうございます。
msconfigで検索したらシステム構成ユーティリティが出てきたののですが
それでよろしいのでしょうか?
どれをいじればいいのかが、よくわからないので
お手数ですがもうすこし教えてください。
330ひよこ名無しさん:03/04/10 03:06 ID:???
>>329
最低限どこのメーカー物かを明記しないと具体的には
答えは得られません

スタートアップ等を見てください
331ひよこ名無しさん:03/04/10 05:04 ID:43Q6oJZs
突然日本語がうてなくなりました
『お』を打つと『6』とでたりします
質問をする前に〜のスレの8の症状(英語キーボ?)だったのでリンク先を押したのですが
もうそのリンクはだめになっていました
今は携帯から書き込んでいます・・・。
OSはWinXPです、どうかおねがいします
332ひよこ名無しさん:03/04/10 05:06 ID:???
>>331
検索しろカス
333ひよこ名無しさん:03/04/10 05:41 ID:???
>>331
キャプスロック押したんだと思います
ctrl+カナ平仮名(ローマ字)のボタン押してみてね
334ひよこ名無しさん:03/04/10 05:42 ID:aAJMVXi6
FAQ見てきたけどないようなので質問させて頂きます。
アウトルックでメールを見ようとして逆受信を押すと
「要求されたタスクを処理中にエラーが発生しました。」
と出てエラーの一覧を見たのですがわかりません…
osはMeです。何かアドバイスして頂けたらと思います。
すみません、お願いします。
335ひよこ名無しさん:03/04/10 05:47 ID:???
>>334
エラーメッセージを御確認ください
336334:03/04/10 05:53 ID:aAJMVXi6
>>335
すみません有難うございます
エラーメッセージを名前を伏せてここに書き込んでもよろしいでしょうか?
337ひよこ名無しさん:03/04/10 05:59 ID:PCwL7e1f
ネットに接続しウィンドウを開くと、ウィンドウの最下部に
銀色(?)の枠みたいなものがあるじゃないですか?
どこかのページにいこうとすると、「ページを開いています」とか表示される部分のことです。
あれが、ウィンドウによってつく場合と、ついてない場合があるのですが、
表示させるにはどうすればよいのでしょうか・・・?

上手く伝えられなくてすいません。
どなたかお願いします。
338ひよこ名無しさん:03/04/10 06:00 ID:???
>>334
アウトルック?アウトルックエクスプレスじゃなくて?
逆受信?送受信じゃなくて?
とにかく頑張れ!
339佐々木健介:03/04/10 06:01 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
340あぼーん:03/04/10 06:01 ID:???
341あぼーん:03/04/10 06:01 ID:???
あぼーん
342かおりん祭り:03/04/10 06:01 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
343334:03/04/10 06:02 ID:aAJMVXi6
>>338
ごめんなさい…そうです。
がんばります…
344ひよこ名無しさん:03/04/10 06:04 ID:???
>>343
エラーメッセージ貼り付けてみてね
345ひよこ名無しさん:03/04/10 06:04 ID:???
>>337
表示をクリックして、ステータスバーにチェックを入れる。
346337:03/04/10 06:08 ID:???
>>345さん
表示されました。
ありがとうございました。
347331:03/04/10 06:12 ID:ODn8QzrJ
333さんありがとうございます。
押したのですがどうもなおりません(つд`)
348ひよこ名無しさん:03/04/10 06:17 ID:???
>>347
うわ、本当に携帯から打ち込んでるやん!
ちょっとショック…
349ひよこ名無しさん:03/04/10 06:19 ID:???
>>347
「CapsLock」のランプが点灯してないですか
350331:03/04/10 06:27 ID:???
すいません…携帯なのでIDかわってしまいます。
えっとツールバーの左はじにCAPSキーロック状態KANA状態と出ています。教えも変わりません…
351ひよこ名無しさん:03/04/10 06:27 ID:25qMFNpj
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
http://www.k-514.com/
352ひよこ名無しさん:03/04/10 06:28 ID:???
>331
「カタカナ ひらがな」キーだけ押してみ
353334:03/04/10 06:28 ID:aAJMVXi6
>>344
はい!有難うございます。
レス遅くてすみません、なかなか書き込めなくて…

サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '○○○',
サーバー : 'localhost', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし,
ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

だそうです。
354ひよこ名無しさん:03/04/10 06:30 ID:???
>>350

   ■ キャプスロックキー ( CapsLock )
     ・ 「シフトキー」を押しながら、このキャプスロックキーを押すと、
      状況表示ランプの「CapsLock」のランプが点灯します。
     ・ こうなると「シフトキー」を押していなくてもアルファベットは
      大文字が入力される状態になりますので、 大文字ばかりで
      入力したい場合に便利です。
     ・ 元に戻す時は、再度「シフトキー」を押しながら、キャプス
      ロックキーを押します。
     ※Capital というのは「主要な」ということで「a capital city:首都」
       とか「a capital letter:頭文字−大文字」という形容詞に使われ
       ます。つまり「Caps Lock」というのは大文字に固定となります。

http://www.724685.com/type/key4.htm
ここにも目を通してみてね
355331:03/04/10 06:34 ID:JUe9j3Yq
うわぁん直りました!!本当にありがとうございます!(つ∀`)
早朝から初心者丸だしな質問にこんなに親切に答えていただいて…。
本当にありがとうございました!
356受け売り:03/04/10 06:40 ID:???
>>353
SSL接続にチェックがしてある場合やPOPサーバーのポート番号が違う場合に表示されたり、メールサーバーを[POP3]ではなく、
[IMAP/SMTP]で作成し、送受信したときのエラーです。[POP3]でアカウントを作り直ししましょう。

アカウントプロパティの[詳細設定]にあるSSL接続にチェックが入って場合やPOPサーバーのポート番号が違う場合のエラー画面の本文は、
[サーバーに接続できませんでした。(アカウント:'xxx.odn.ne.jp',POPサーバー:'xxx.odn.ne.jp',エラー番号:0x800CCC0E)]という表示です
357受け売り2:03/04/10 06:44 ID:???
「サーバへの接続は失敗しました。アカウント:"***",サーバー:"***.cypress.ne.jp"、ソケットエラー:10061、エラー番号:0x800CCC0E ホスト'***.cypress.ne.jp」が見つかりません。サーバー名が正しい事をご確認下さい」
原 因 「受信メールサーバ名」が誤っている ※半角英数必須!
対 処
「メニューバー」の「ツール」→「アカウント」→「メール」→「プロパティ」→「サーバ」の
「受信メールサーバ名」を再入力してください
※半角・全角、大文字・小文字に注意!
358ひよこ名無しさん:03/04/10 06:48 ID:???
>>353
 →サーバは見つかったがアクセスを拒否されている状態。  ポート番号が間違っている場合にこのエラーが出ます。詳細設定のポート番号欄を確認しましょう。
 →ウィルスバスターなどのパーソナルファイヤーウォール機能をオンにしている場合、サーバ名がlocal hostになることがあります。アカウントを作りなおし、パーソナルファイヤーウォール機能をオフにしてみてください。
 →メールアカウントが破損している可能性があります。メールアカウントを作り直しましょう。
 →ネットワークファイルが破損している可能性があります。ネットワークファイルを入れなおしてみましょう。

ここみてね
http://216.239.33.100/search?q=cache:l9AzggUMezsC:www.support24.at-home.ne.jp/outlookexpress.html+0x800CCC0E%E3%80%80%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
359ひよこ名無しさん:03/04/10 06:51 ID:???
>334
ウイルス除去ソフト関係かなぁ。
もし使ってたらメーカーのサイトに行ってFAQ見てみてみ。
360334:03/04/10 07:24 ID:aAJMVXi6
>>356
>>357
>>358

あろがとう御座います!良く読んでがんばってみます!

>>359
それはノートンの見に行ってチェック外してみたんですが駄目でした…
違う原因っぽいです。有難う御座います
361ひよこ名無しさん:03/04/10 07:26 ID:???
動画や画像を大量に捨てるとハードディスクが壊れる、という
ようなことを聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?
362ひよこ名無しさん:03/04/10 07:28 ID:1p/EFGaz
今度買おうと思っているゲームがCeleron300HZ以上となっているのです
が、Pentiumでは駄目なのでしょうか?
363361:03/04/10 07:32 ID:PCwL7e1f
361です。
sageが入ってID出ませんでした。
すいません。
364かおりん祭り:03/04/10 07:45 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
365あぼーん:03/04/10 07:45 ID:???
366あぼーん:03/04/10 07:45 ID:???
あぼーん
367佐々木健介:03/04/10 07:45 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
368ひよこ名無しさん:03/04/10 08:20 ID:???
>>363
IDがPC
369ひよこ名無しさん:03/04/10 09:33 ID:QHrKUbFz
>>362
セレロンはペンティアムの廉価版CPUです。
性能はペンティアムの方が優れています。
だから、アナタのCPUがペンティアムなら動くと思います。でゅ論やアスロンでもいいと思います。

CPUが300MHz以上って書いてありますが、だいたいそれの二倍以上ないと軽く動かないと
思うですな。モノにもよりますが。

これでよろしいでしか?
370ひよこ名無しさん:03/04/10 09:34 ID:QHrKUbFz
>>361
ンGBもあるファイルを捨てると、しばらくHDがガリx2鳴りますが、多分大丈夫でしょう。
そんなんで壊れたらヽ(`Д´)ノ
371ひよこ名無しさん:03/04/10 09:34 ID:???
>>369
マルチを相手にするな
372初心者:03/04/10 09:37 ID:YtbIS/T0
シャメールの画像サイズを大きくするにはどうすればいいんですか??
373ひよこ名無しさん:03/04/10 09:39 ID:???
>>372
大きくしても荒くなるだけ
http://www.forest.impress.co.jp/library/irfanview.html
>>372
画像加工ソフト使ってサイズを変更
(普通にやったらガタガタになりそうだけど・・)
375初心者:03/04/10 09:40 ID:YtbIS/T0
>>372
ありがdです!
376初心者:03/04/10 09:41 ID:YtbIS/T0
>>374
いって来ますありがdです!
377ひよこ名無しさん:03/04/10 09:44 ID:QHrKUbFz
>>371
正直すまんてっく
毛の生えた程度の知識の自分が唯一答えれそうな質問だったので(;´Д`)答えたい…
378361:03/04/10 09:51 ID:???
>>370
ありがとうございました!
379ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/10 11:16 ID:???
  /\     /\
  /  \__/  \
 /       __    \  __
 |   ●   ' _) ●  .|   i/ l |
 |        、__)     |  ノ  ノ レ エ  ̄ ̄
 \          /
 /           ̄"\          ,,-''ヽ、
./               \       ,, -''"    \ ドガーン
|                 )   _,-'"        \
|  Y         __  ノ  /\           \
|   l\_    /__/,r__i__  //\\           \
|   |   \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\         /
|  ,l       し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
|  l        |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
i  l     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
i   i   / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
380ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/10 11:20 ID:???
                           /ヽ
                      _,.,./  'i,
             く ̄ ̄`゙""~ ̄   /    'i,
               ヽ、              i!
                 ,i'              'i,    ─┬─
                i                i!..    │   ┬  ───
                l  ●  ⌒) ●     i!.   ─┴─  ┴
                   'i,     , ̄)      ,/'  
                 ヽ.,    ̄     /'    
                  ゙''ァ       "ヽ,
                   /i,          'i,
                    /,/'      `i,   'i,
                  i/'        'i,    'i,
               _,.,./'          'i,    'i
             γ´ ̄         γ⌒ヽ  ヽ,_,.ノ
             i,       _,.,,.,._,i'     ,i'
             ヽ.,_.,., -''"    ,l,     /
                       ヽ.,__,.ノ


381ひよこ名無しさん:03/04/10 11:51 ID:???
>>380
(・∀・)イイ!!
382ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/10 12:10 ID:???
   ∧∧∧∧∧∧ ∧
  ( (・( ・(・ ( ・3( ・3)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

               ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
   ⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ   
      < `( ・3・)        Tomカモン
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

383ひよこ名無しさん:03/04/12 14:52 ID:dAShw5GS
 
384ひよこ名無しさん:03/04/12 15:12 ID:???
>>382
1番上にワロタ
385ひよこ名無しさん:03/04/12 23:20 ID:3dfwyDj3
IPアドレスってなんですか?
386ひよこ名無しさん:03/04/12 23:23 ID:???
>>385
インターネット上の住所みたいなもの
387ひよこ名無しさん:03/04/12 23:25 ID:e/5LaWGE
最新の邦楽midiなどが落とせるサイトなどありますか?
ありましたら教えて下さい。
388ひよこ名無しさん:03/04/12 23:28 ID:???
MX・・・は危険だからやめとけ。
389ひよこ名無しさん:03/04/12 23:34 ID:???
>>387
Rolandとか、YAMAHAとかのサイトで落とす。
390ひよこ名無しさん:03/04/12 23:37 ID:ZxTRZa8N
書き込むボタソを押し「書き込みが終わりますた。画面を切り替えるまで…」
の画面のままずーっと切り替わりません。
なのでカキコできません。会社のパソの場合です。
最近鯖が変わってからこの状態です。
なにか原因と思われるものはありますか?
391ひよこ名無しさん:03/04/12 23:49 ID:3dfwyDj3
>386
よくIP抜いたとか言うかたがいますが、それで個人とか
メールアドレスとか特定できるものなのですか?
392ひよこ名無しさん:03/04/12 23:49 ID:pxewaIC+
ログインて何ですか?
393ひよこ名無しさん:03/04/12 23:50 ID:???
>>392
パソコン雑誌
394ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/12 23:50 ID:???
>>392
雑誌の名前
395ぽるぽる ◆yEbBEcuFOU :03/04/12 23:51 ID:???
>>390
プロキシ
396ひよこ名無しさん:03/04/12 23:52 ID:???
>>390
該当するUpdateをアンインスコすれば直る。
WindowsFAQ見てこい。

>>391
IP抜きから始まるが、IPだけでは何も出来ない。
397392:03/04/12 23:55 ID:pxewaIC+
すいません。パソコン用語のほうのログインです。
398ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/12 23:56 ID:???
399ひよこ名無しさん:03/04/12 23:56 ID:3dfwyDj3
>396
IP抜きってどうやってやるの?
400ひよこ名無しさん:03/04/13 00:03 ID:???
>>399
 

このスレで1000獲ったら教えてさしあげます
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050120785/l5
401ひよこ名無しさん:03/04/13 00:06 ID:???
>>399
こすってると抜ける。
402ひよこ名無しさん:03/04/13 00:15 ID:FqAqm9Be
399ですが、なんでみんなIDのところを?マーク
にしているのですか?
403ひよこ名無しさん:03/04/13 00:22 ID:???
>>402
回答者は質問者と違って騙るやつが絶対的に少ないので
ありますので
404ひよこ名無しさん:03/04/13 00:36 ID:Ud3zsX3S
win98です。
デフラグしようとしたらなにかが動いていて出来ません。
マカフィも閉じたし、スクリーンセイバーもなしにしてます。
変わったソフトもいれてません、
いったいなにが動いているのでしょうか?
405ひよこ名無しさん:03/04/13 00:37 ID:FqAqm9Be
>403
402です、すみませんが意味がわかりません。
IDのことやIPのことなど2チャンネルは難しいですね。
406ひよこ名無しさん:03/04/13 00:38 ID:Rrdc4eoG
GeForce FX5200ってなんでこんなに安いの?
他の128MBグラボとくらべたら、かなりの差がある。
407ひよこ名無しさん:03/04/13 00:44 ID:???
>405
例えばIDを見れば質問者である402と405が同一人物であることが判る。
IDを出さないと同一人物かどうか判らない。
質問者がIDを出さないと元質問が何か判らないとか、途中で偽物が騙る(かたる)場合が出てくる。
回答者は別に同一人物である必要がないから。
わかる?
408ひよこ名無しさん:03/04/13 00:44 ID:???
>>404
safe mode 又は dosから行って下さい

>>405
質問者がIDを出していないと別のやつらに語られて
質問が解決していないのに強制終了させられますので

>>406
板違いで御座います
409ひよこ名無しさん:03/04/13 00:48 ID:tnJtYEcE
質問です、お願いします。
WindowsXPを使っています。
MP3の映像をパソコンで見たいと思っているのですが、何かソフトが
必要でしょうか?
すみませんが、お願いいたします
410ひよこ名無しさん:03/04/13 00:50 ID:???
>>409
mp3は音楽フォーマットであり映像、つまり動画では御座いません
411ひよこ名無しさん:03/04/13 00:50 ID:???
>409
XPなら普通に見られないか?WMPで。
やってみりゃいいじゃん。
412411:03/04/13 00:54 ID:???
>410
スマソ逝ってくる
413ひよこ名無しさん:03/04/13 00:56 ID:???
プロバイダを変えたのでメアドも変えました。
前のプロバイダは期間終了してますが、メールのときに
まだ前のに接続しようとしてつながりませんが出てきます。

前の分の接続プログラムとかメールのときに接続しようとしなくする
プログラム削除はどこで出来ますか。
414409:03/04/13 00:58 ID:tnJtYEcE
>>410
・・・と思ったのですが。
ヤフオクでMP3の映像、というのが出てまして、質問したところ「映像
です」と。
内容的には落札したいものなので、どうしようかと思ってるんです。

>>411
なので、手元にないので確かめられないのです
415ひよこ名無しさん:03/04/13 01:06 ID:???
>>414
オークション番号さらせ!
本物か詐欺師か鑑定してやる。
416404:03/04/13 01:08 ID:Ud3zsX3S
>408
safe mode で開いてそこでデフラグすればいいのでしょうか?
それと3ヶ月くらい前にデフラグした時はこんな事はなかったのですが
いったいなにが動いているのかわかる方法はありますか?
417409:03/04/13 01:09 ID:tnJtYEcE
>>414
あ、それはちょっと
自分、質問しちゃってるからIDが出てしまってるんで
評価は1000超えてるし、他の出品見ると、きっと中国で買った
VCD等を出品してる
でもMP3ってやっぱり音楽ですよね、うーん
418ひよこ名無しさん:03/04/13 01:11 ID:8bwLTf0u
AM・FMラジオをパソコンのHDに保存するにはどうすればいいのでしょうか?
419409:03/04/13 01:11 ID:tnJtYEcE
あ、ちがった
>>415でつ
420ひよこ名無しさん:03/04/13 01:12 ID:???
>>416
すっきり!!デフラグ使え
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/

何が動いてるかはCTRL+ALT+DELで確認できる

421ひよこ名無しさん:03/04/13 01:15 ID:???
422ひよこ名無しさん:03/04/13 01:18 ID:???
>>413
IDを出さないと騙られますが
423ひよこ名無しさん:03/04/13 01:23 ID:???
すみません。
共有のことで教えてもらいたいんですけど。
WinMe同士ならファイル共有ができるんですが、
XP−Meのファイル共有ができないんです。
当方、無線LANです。
/* XPは細かい設定をさせてくれない */
424ひよこ名無しさん:03/04/13 01:24 ID:pkQKRCGw
スクリーンセーバーの画像を普通に見たいんだけど、どうやったら見れる?
425ひよこ名無しさん:03/04/13 01:24 ID:???
>>424
うっひっひっひ
426ひよこ名無しさん:03/04/13 01:25 ID:???
427424:03/04/13 01:32 ID:G2pmDRr9
ほかできいてくる
428ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:32 ID:???
        エェー ひさしぶりにまわっちゃうYO
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
429ひよこ名無しさん:03/04/13 01:35 ID:wS4TUFJ5
CD-ROMドライブ

CD-RWドライブ

ってどう違うのですか?
430ひよこ名無しさん:03/04/13 01:36 ID:???
>>429
ROMは読み込み専用、RWの方は書込みも出来る
431ひよこ名無しさん:03/04/13 01:36 ID:???
>>429
文字数
読むだけなのか書き込むこともできるドライブ

の違いで御座います
432ひよこ名無しさん:03/04/13 01:39 ID:wS4TUFJ5
ありがとうございました。
して書き込みとは何なんでしょ?
433ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:39 ID:???
(・3・) エェー
434ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:40 ID:???
  /\     /\
  /  \__/  \
 /       __    \  __
 |   ●   ' _) ●  .|   i/ l |
 |        、__)     |  ノ  ノ レ エ  ̄ ̄
 \          /
 /           ̄"\          ,,-''ヽ、
./               \       ,, -''"    \ ドガーン
|                 )   _,-'"        \
|  Y         __  ノ  /\           \
|   l\_    /__/,r__i__  //\\           \
|   |   \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\         /
|  ,l       し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
|  l        |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
i  l     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
i   i   / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:40 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ・3・)グルングルングルン_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡 `Д´)  あ゛〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ  熱いよ〜
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ  助けて〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)←>>432
436ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:42 ID:???
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUがヒッキー・初心者のために質問を聞いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO 24時間、いつでも質問オッケー♪

(・3・) エェー 質問しろYO カスクソフンども♪

答えてくれる人はみんなぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けばキミも今日からぼるじょあ◆yEbBEcuFOUだYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはエムエクース、ニーは質問対象外、論外だYO!
*ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUはちょっと基地外はいってるYO!

ぼるじょあ◆yEbBEcuFOUのフリーソフトを置いてくれてるHPだYO
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3908/ [(p)チェック]

(・3・) エェー ぼるじょあの出張所だYO 暇な時は来てくれYO♪
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1049092832/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1049457388/
http://that.2ch.net/test/read.cgi/goods/1040722993/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1049143420/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1047088228/

前スレは↓
【I am】ぼるじょあ(・3・)質問箱90【the law】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049905011/
過去ログは↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/1831/
437ひよこ名無しさん:03/04/13 01:42 ID:???
>>432
書き込めるってことはつまり、オリジナルCDを作れるってこった
438ひよこ名無しさん:03/04/13 01:44 ID:???
>>432
専用のCD-Rメディア又はCD-RWメディアにデータを
コピーすることです
439にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/13 01:45 ID:???
>>438
(・∀・)ニヤニヤ
440ひよこ名無しさん:03/04/13 01:46 ID:wS4TUFJ5
なるほどそのデーターをコピーするのに
ドライブが必要という事でよろしいんですか?
441ひよこ名無しさん:03/04/13 01:48 ID:???
>>440
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
442ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 01:48 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ・3・)グルングルングルン_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡 `Д´)  あ゛〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ  熱いよ〜
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ  助けて〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)←>>440
443ひよこ名無しさん:03/04/13 01:49 ID:???
>>440
ドライブと書き込むさいのアプリケーションが必要です
444:03/04/13 01:52 ID:???
DVD録画するとき、ビットレート2.2だとやっぱ画像ショボイですか
445ひよこ名無しさん:03/04/13 01:53 ID:???
>>444
すきにしろ半家
446ひよこ名無しさん:03/04/13 01:55 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
447ひよこ名無しさん:03/04/13 01:57 ID:???
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
448ひよこ名無しさん:03/04/13 02:01 ID:???
>>447
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
449ひよこ名無しさん:03/04/13 02:02 ID:???
>>447

マルチすんなぼけ。
450ひよこ名無しさん:03/04/13 02:23 ID:HIH6hjqX
あの、いつも下の方にある欄(スタートとかあるやつがいきなり横じゃなくて縦になってしまったんですけど、
直すにはどうしたらいいんですか?ちなみにドラッグしても無理でした
451ひよこ名無しさん:03/04/13 02:24 ID:???
>>450
ドラッグで可能。掴む場所を変えて試せ
452ひよこ名無しさん:03/04/13 02:25 ID:???
>>450
訪、なかなか素敵なお父上ですね。
で、そうなる寸前には、どんな事をなさってました?
453ひよこ名無しさん:03/04/13 02:25 ID:PazsZZOC
教えてください。
ワードとかする時、大体右下に、ii←こんなのとか
IMEパッドとか入力モードとか辞書のショートカットがある
細長いヤツありますよね?(初心者でこんな表現しか出来なくてすみません
それがいつの間にか消えていて(何か時計の横に入ってしまってる
辞書登録がやりにくくて不便です。
又、表示するにはどうしたらいいのでしょう?
454ひよこ名無しさん:03/04/13 02:26 ID:???
>>450
困ったマルチ君ですな。
455ひよこ名無しさん:03/04/13 02:26 ID:???
>>453
バーの復元
456ひよこ名無しさん:03/04/13 02:27 ID:???
>>453
その時計の横に入ってしまってる部分を右クリック→ツールバーを表示
457ひよこ名無しさん:03/04/13 02:27 ID:h8tpzU+H
マイクロソフトのofficeというソフトにはワードやエクセルといったソフトも入ってるのでしょうか?
458ひよこ名無しさん:03/04/13 02:27 ID:???
あ、XPか
459ひよこ名無しさん:03/04/13 02:28 ID:???
>>457
うん。
460ひよこ名無しさん:03/04/13 02:57 ID:???
>>457
Officeはソフトじゃなくて、セットの名前。
一番安いセットでもワード・エクセルは入ってる。
461ひよこ名無しさん:03/04/13 03:04 ID:DFuUcPOJ
アニメのDVDのOPをPCにUPしたいんですが・・・。
どうしたらできるんでしょうか?
なんか機材とか必要ですか??
詳しく教えてもらえるとありがたいです
462ひよこ名無しさん:03/04/13 03:13 ID:???
>>461
パソコンでDVDを再生できるなら、機材は不要。
ソフトだけで吸い出せるから、リッピングで検索しる!

463ひよこ名無しさん:03/04/13 10:25 ID:???
顔文字を辞書登録?するにはどうすれば
よいのですか?ウインドウズ XP です。
俺もショボーンとか使いたいです。
464ひよこ名無しさん:03/04/13 10:25 ID:luU7nSpQ
ウィンドウの×ボタンなどの文字が崩れてしまいました。
ギコの口も文字化けしてしまいます

何をインストールするんでしたっけ?
465ひよこ名無しさん:03/04/13 10:27 ID:???
      (´・ω・`)     ○   (´・ω・`) 。 O 
         ○  。
しょぼん玉dだ〜。  (´・ω・`)    ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○
 (*´・ω・)y━o          (´・ω・`)
 ( つ□ノ 
  し' し'
466ひよこ名無しさん:03/04/13 10:42 ID:???
>>464
OS
467ひよこ名無しさん:03/04/13 10:46 ID:g+5H+fWL
Windows2000でコントロールパネルのサービスをいじったら、PCがうまく起動しなくなりました。
「開始」になっているサービスを全部教えていただけませんか?
>>463
登録手順(MS-IME)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~uri-o313/yumesato/tag/jisho.html

ショボーンあるかも
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3080/

>>464
セーフモードで起動/詳しくはFAQスレ
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/
469ひよこ名無しさん:03/04/13 12:46 ID:iNM8qweu
ソフトをアップグレードしようと思っているんですが、
アップグレード後に以前のVerは削除してしまって平気ですか?
具体的には、アドビPremiere6.0→Premiere6.5と
イージーシステムRecordNow DX3.03→RecordNow MAX4.6です。
共有ファイルさえ消さなければ平気でしょうか?
470ひよこ名無しさん:03/04/13 12:52 ID:???
>>469
マルチですか。そうですか。
471ひよこ名無しさん:03/04/13 12:52 ID:AGRElYMC
>>469
そのままやってみ。
472ひよこ名無しさん:03/04/13 12:55 ID:8w38DBOn
アウトルックで送信者の名前を変更したいんですけど?
>>472
OE起動→ツール→アカウント→メールタブ→変更したいアカウントを選択→プロパティ
→全般タブ→ユーザー情報欄→名前の項目を変更
474ひよこ名無しさん:03/04/13 13:08 ID:8w38DBOn
>>473
できました!!ホント親切にありがとうございました。
475初心者:03/04/13 13:16 ID:CDIac/rd
スイマセン 画面キャプチャする時の[PrintScreen]キーっていうのが無いんですけど・・
普通は付いてるんですか!?
476ひよこ名無しさん:03/04/13 13:20 ID:???
>>475
普通は付いてる。省略されてかもしれんけど。
477初心者:03/04/13 13:24 ID:CDIac/rd
>>476
そうですか・・諦めます。

レスありがとうございました!
478ひよこ名無しさん:03/04/13 13:24 ID:???
>>477
ああ、そう言えば一部のノートはFn+Insとかで代用するかも説明書に書いてないか?
>>477
諦めはやっ!
キーボードは何使ってるの? ノートパソコン?
480ひよこ名無しさん:03/04/13 13:35 ID:nLE7qa5m
PCを起動しデスクトップ上のアイコン
例えば インターネットアイコンをクリックしようとすると
周りのアイコンが一緒に起動してしまいます
再起動しても元に戻らずこっまています
どなたか、教えていただけますか、お願いします。
481ひよこ名無しさん:03/04/13 13:42 ID:???
>>480
  ∧_∧
 ( ´∀`)<まるぽ
482ひよこ名無しさん:03/04/13 13:47 ID:???
どなたかご親切な方、ご回答お願いしまつ。
あるHPを観覧しただけで、利用している電話回線などが書き換わって
しまう事が有るのでしょうか。
また、ADSLなどを利用している場合は、どのような対策で「書き換え」
られたのかを知る手だてがございますか。
取り扱い説明書をひと通り読んでみて、試してみたのですが、イマイ
チ解らない状態で、不安でおります。
どうか宜しくお願いしまつm(_ _)m
483ひよこ名無しさん:03/04/13 13:48 ID:???
別の板で質問したところ荒れててダメだったのでコピペごめんなさい。

ず〜〜っと前にも質問したんですがまた同じことになってしまいました…
PCはウィンドウズです。
大学のHPを見たら、いきなり別窓の画面が大きくなってしまい、
右上の「画面を閉じる」×マークや「元の大きさに戻す」□マークが
画面からはみ出して見えなくなりました。
上の「ファイル」「編集」「表示」「ツール」などもはみ出していて
見えず、「戻る」「ホーム」「検索」「お気に入り」などは
半分から上がはみ出てて途切れてます。
どうやって元の大きさに戻したらいいんでしょうか?
画面に入りきれない大きさになってるみたいです。
別窓を開くとおかしくなります。
484ひよこ名無しさん:03/04/13 14:02 ID:???
>>482
書き換えられることはありますが、ADSLでは起きません。

>>483
左や上の端が表示されてると思いますが、そこをドラッグして枠を
小さくします。次にタイトルバーをつかんで、左上に移動します。
これを繰り返すと、最大化のボタンが見えるようになるので、
最大化を実行すれば、画面にちょうど収まるようになります。

画面のプロパティで、解像度を元に戻すほうが早いですけど。
485ひよこ名無しさん:03/04/13 14:04 ID:ZrTG518x
今日、メールを受信したら
「The mail message (file: target.bat) you sent to [email protected] contains a virus. あなたが [email protected] 宛に送信したメッセージ(file: target.bat)にはウィルスが含まれています。」
って、メールと
「This Message was undeliverable due to the following reason:

Your message was not delivered because the destination computer was
not found. Carefully check that it was spelled correctly and try
sending it again if there were any mistakes.

It is also possible that a network problem caused this situation,
so if you are sure the address is correct you might want to try to
send it again. If the problem continues, contact your friendly
system administrator.

Host docomo.ne.j not found

The following recipients did not receive this message:

<[email protected]>」
ってメールなんです。
添付されてきたメールにの題名は「ミニ靺チソフ」
添付ファイル名は「href.scr」と「ATT00075.txt」
もう一通は、題名が「CODEBASE」って題名で添付ファイル名は「HEIGHT.bad」と「ATT00124.txt」
送った覚えない所から宛先不在で添付ファイルの付いたメールが二通
どうしたら良いでしょう?
助けてください。

他のスレで質問したんですけど、いまいちだったので・・・
486ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 14:04 ID:???
>>485
(・3・) エェー まるてぃんぐしてるC
487ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 14:05 ID:???
>>484
(・3・) エェー こぴぺにまでマジれすしてるYO
488ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 14:09 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ・3・)グルングルングルン_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡 `Д´)  あ゛〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ  熱いよ〜
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ  助けて〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)←>>485
489ひよこ名無しさん:03/04/13 14:09 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────────────────────────┐┃
┃|  ┌────────────────────┐  │┃
┃|  │        ┌──────────┐        │  │┃
┃|  │  ┌──┘┌────────┐└──┐  │  │┃
┃│  │  |      |┏━━━━━━┓│      │  |  │┃
┃│┌┘  |  ┌─┘┃┏━━━━┓┃└─┐  │  └┐│┃
┃││┌─┘  │    ┃┃┏━━┓┃┃    │  └─┐|│┃
┃│││┌──┘  ┏┛┃┃━┏┃┃┗┓  └──┐│|│┃
┃││││┏━━━┛  ┃┃  ┛┃┃  ┗━━━┓││|│┃
┃││││┃┏━━━━┛┗┳┳┛┗━━━━┓┃|│|│┃
┃││││┃┃┏━━━━━┻┻━━━━━┓┃┃|│|│┃
┃││││┃┃┗━━━━┳    ┳━━━━┛┃┃|│|│┃
┃││││┃┗━━━━┓┃    ┃┏━━━━┛┃|│|│┃           .'  , .. .∧_∧
┃││││┗━━┓    ┃┃    ┃┃    ┏━━┛|│|│┃        .∴‘ ‘、∵・."、(>>485
┃│││└┐    ┃    ┃┃    ┃┃    ┃    ┌┘│|│┃         ', ・,‘ r⌒> _/ /
┃│││  │    ┗━┓┃┃    ┃┃┏━┛    │  ||│┃         .   ’ | y'⌒  ⌒i
┃│││  |        ┃┃┃  ┃┃┃┃        │  ||│┃             |  /  ノ |
┃│││  |        ┃┃┃  ┃┃┃┃        │  ||│┃             , ー'  /´ヾ_ノ
┃│││  └───┐┃┃┃  ┃┃┃┃┌───┘  ||│┃           / ,  ノ
┃│││          |┃┃┃  ┃┃┃┃|          │|│┃         / / /
┃│││          |┃┃┃  ┃┃┃┃|          │|│┃        / / ,'
┃││└────┐│┃┃┃  ┃┃┃┃|┌────┘|│┃      /  /|  |
┃||          ││┃┃┗━┻┛┃┃|│          |│┃     !、_/ /   〉

490 :03/04/13 14:19 ID:oCjSNUEq
マザーボードと
ビデオボードと
ビデオキャプチャーの違いが分かりません。

デュアルディスプレイにするには
何を買い足せば又は交換すればいいのですか?
491ひよこ名無しさん:03/04/13 14:22 ID:???
>>490
健作しろ
492ひよこ名無しさん:03/04/13 14:23 ID:???
>>490
ビデオボード
493ひよこ名無しさん:03/04/13 14:23 ID:???
494ひよこ名無しさん:03/04/13 14:23 ID:???
>>490
とりあえずは2台目のディスプレイ
495ひよこ名無しさん:03/04/13 14:26 ID:???
>>490
マザーボードは、いろんなパーツを載せるための主基板。
ビデオボードは、画面処理を専門にする基板。
ビデオキャプチャーボードは、アナログ映像信号をデジタルに変えて
読み込むための基板。

デュアルディスプレイにするには、ビデオカードを買えばいい。
ただし、細かい条件があるので、店員さんとよく相談すること。
496ひよこ名無しさん:03/04/13 15:23 ID:DbFFfEip
IDを???にする方法を教えてください
497ひよこ名無しさん:03/04/13 15:29 ID:???
>>496
( ´,_ゝ`)プッ
>>496
メール欄に何か文字を入れてみる
499親切な人:03/04/13 15:40 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
500ひよこ名無しさん:03/04/13 15:41 ID:mz8nR15c
501ひよこ名無しさん:03/04/13 15:41 ID:???
>>499
詐欺キター
502ひよこ名無しさん:03/04/13 15:44 ID:vxHnTEQ1
ftp.oreilly.co.jp/apache2/install/
から、サンプルサイトをインストールするスクリプト
install
installwin.conf
をダウンロードしたのですが、そこからどうしてよいか分かりません。

スクリプトってどうやって動かせばいいんでしょうか。
>>502
これがなんだかわかってて使おうとしてるの??
504ひよこ名無しさん:03/04/13 15:49 ID:1vThT+U3
質問です。

フォルダオプションのファイルタイプの中にある[URL:ショートカット]及び、URL:**関連全てが利用不可能になりました。

どうすれば元に戻せますか?
IE修復は試してみました。

Opera7.02日本語版をインストールしました。Sleipnirがインストールされています。

よろしくお願いいたします
505504:03/04/13 15:54 ID:1vThT+U3
メールからURLに飛ぶ際にOperaを利用したいのですが、Sleipnirに勝手に移んでしまいます。
すでにOperaを標準ブラウザーに設定しています。その前にSleipnirの標準設定ははずして、IEを標準ブラウザーにし、その後Operaに標準ブラウザー設定しました。

デモ駄目なのレス
506ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 15:54 ID:???
>>504
関連付けがめちゃめちゃなんだろうな
Opera7.02日本語版とSleipnir両方ともアンインストールして
設定し直す
507ひよこ名無しさん:03/04/13 15:55 ID:1vThT+U3
忘れてた、
使用OSはwindows2000sp3です

よろしくお願いします
508ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 15:56 ID:???
>>505
標準ブラウザに設定するだけじゃなくURL:ショートカットを開くアプリをOperaにする
509504:03/04/13 15:57 ID:1vThT+U3
>>507
分かりました。試してみます。

ちなみにフォルダオプションから[URL:ショートカット]が消失してしまいましたw

これも元に戻りますかね?
510504:03/04/13 15:59 ID:1vThT+U3
>>508
それもやってみたのですが、slepnirが起動してしまします。
ちなみに[URL:ショートカット]が消失する前です
511ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 15:59 ID:???
>>509
自分で作成する
512超初心者:03/04/13 16:00 ID:/h0weq/k
先日友人から勧められて、Winnyなるものをやったのですが、その途中に一つのフォルダの中に
img、ccd、cue、subというファイルが入っているものが落ちてきました。でも、全く再生の仕方がわかりません。
どうすればいいのでしょうか。再生の仕方を教えてください。
513504:03/04/13 16:00 ID:1vThT+U3
ファイルの拡張子はなににすればいいのでしょうか?
514ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:01 ID:???
>>512
初心者はやらないでください
ある程度知識がついてからにしてください

友達に聞いてください
515ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:01 ID:???
>>513
URLでいいよ
516504:03/04/13 16:02 ID:1vThT+U3
>>512
daemon使う
517ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:03 ID:???
>>516
それってなんですか?使い方教えてください

とかいってくるよw


あとはまかせたからね( ̄ー ̄)ニヤリ
518超初心者:03/04/13 16:03 ID:/h0weq/k
>>516
daemonってなんですか?
519ひよこ名無しさん:03/04/13 16:03 ID:???
>>516
質問にきたヤシは答えるなよ

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
520504:03/04/13 16:04 ID:1vThT+U3
>>512
割れはやめよう.
draemonの間違いでした。


521名無しさん:03/04/13 16:05 ID:gH3jHMdd
DivXをインストールすると途中でアプリケーションエラーで止まってしまうようになりました
DivXpro5.0.2・5.0.3(FREE)どちらとも途中で止まります。
OSはWindows2000SP3です。
522ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:06 ID:???
>>521
ときどきその質問あるけど解決したのみたことないな〜

よってあきらめる
523502:03/04/13 16:07 ID:vxHnTEQ1
>>503
手元にoreillyのapacheのハンドブックがあるのですが、よくわかりません。
ダウンロードしろって書いてあるわけでもないんですが、サンプルサイトは使うようです。

サンプル見ながら勉強しろってことだと思うのですが、スクリプトって?どうすれば?
524504:03/04/13 16:07 ID:1vThT+U3
ファイルの拡張子を[URL]にしたあと、関連づけられているファイル対応は
[HTML Document]でいいのでしょうか?
525ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:07 ID:???
>>524
インターネット ショートカット
526ひよこ名無しさん:03/04/13 16:11 ID:/h0weq/k
>>519
すいませんでした。
そのdraemonっていうのも違法行為なんですか?
527504:03/04/13 16:11 ID:1vThT+U3
その拡張子は既にHTML Documentに関連づけられています。解除しますか?ときかれるのですが、解除していいのでしょうか?

細かくてスマソ
>>523
手元のハンドブックじっくり読むべきかと・・

これ見ながらやってみれば?
ftp://ftp.oreilly.co.jp/apache2/README
後、一応Unix板かLinux板とか専門スレで聞いた方がいいかも。
529ひよこ名無しさん:03/04/13 16:12 ID:???
今適当にラウンジに貼られてたうpろだのURLクリックしてたらいきなり
XupiterToolbarInstaller.exeってファイルがアクセス始めてファイアヲールが反応しまくってるんですけど、
コレってなんのファイルなんでしょうか?わかる方教えて下さい
530529:03/04/13 16:14 ID:O2C25BX5
いd出すの忘れてたスマソ
どなたかおながいします
>>529
有名なスパイウェア
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030131301.html

SpyBotで駆除できる
532ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:15 ID:???
>>527
う〜ん、解除しちまうか・・・
正直わからん

たははは^^;
533522:03/04/13 16:16 ID:gH3jHMdd
>>522
そうなのですか・・・ 
ありがとうございました。
534ひよこ名無しさん:03/04/13 16:17 ID:???
チンコ廻りに垂れたザーメンをしっかり拭かずに眠ると、次の日、チンコから変な匂いがします。
これを回避するにはどうしたらいいでしょうか?
またこの匂いをフェロモンとして使い、女の子を濡らさせることは出来ますか?
お願いします
535521:03/04/13 16:17 ID:gH3jHMdd
521と間違えマスタ・・
536529:03/04/13 16:17 ID:O2C25BX5
>>531
うわ、スパイウェアだったんですか、知らなかった…
ありがとうございますた!
537504:03/04/13 16:20 ID:1vThT+U3
ぼるじょあ!!
538ひよこ名無しさん:03/04/13 16:33 ID:QgK+NrnM
無線LANでインターネット繋げないんだけど、
モデムの機種で使えなかったり、
NTTの工事の方法が無線LAN使うかどうかによって違ったりとかいうことはあったりする?
>>538
( ´_ゝ`)多分藻前の設定が悪い。
540ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:36 ID:???
>>537
じぶんのだったら解除しちゃうけどねぇ

直らなくなったらわるいし〜
541538@>>539:03/04/13 16:38 ID:QgK+NrnM
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
 |ありがとう。逝ってきます|
 |__________.|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
542ひよこ名無しさん:03/04/13 16:38 ID:???
(・3・) エェー そのウンコ  ぶっかける用?
543ひよこ名無しさん:03/04/13 16:42 ID:???
>534
ちゃんと拭けyo!
544ひよこ名無しさん:03/04/13 16:52 ID:/h0weq/k
>>526
よろ
545ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 16:52 ID:???
>>542
(・3・) エェー ぼくのAA勝手に使わないでYO
546ひよこ名無しさん:03/04/13 16:53 ID:???
>>544
違法行為じゃないよ
547ひよこ名無しさん:03/04/13 16:54 ID:???
>>546
( ´・∀・`)へー
548ドラ茶:03/04/13 16:55 ID:???
ドラ茶
549ひよこ名無しさん:03/04/13 17:23 ID:???
>>544
少しは検索しようよ。DAEMON Tools
http://www.google.co.jp
550ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 17:23 ID:???
>>549
( ・ 3 ・ ) =3 プッ
551ひよこ名無しさん:03/04/13 17:37 ID:r7YqmZTi
http://ime.nu/pdsdb01.hanafos.com/pds_data02/7/20026251624421816/delaortofadown.wmv
この動画がおもしろかったので、これが置いてあるサイトに行きたいのですが、
URLのcom/より後を消してもエラーになってしまいます。
どうにか飛べる方法はないでしょうか?
552ひよこ名無しさん:03/04/13 17:39 ID:???
>>551
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049926727/365
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1050060217/442
553ひよこ名無しさん:03/04/13 18:51 ID:/h0weq/k
>>544
ありがとうございmす。
でも、英語だからよくわからいないです。
どうやってダウンロードするんですか?
554ひよこ名無しさん:03/04/13 19:01 ID:???
>>551
コンテンツなしのファイル置き場かも。
555ひよこ名無しさん:03/04/13 19:08 ID:???
すいません。midiを楽譜への変換ってマックでは無理なんでしょうか?
556ひよこ名無しさん:03/04/13 19:26 ID:???
>>555
マルチなマカーめ!
557ひよこ名無しさん:03/04/13 19:30 ID:VZuN+0nt
IDの隠し方おしえてください。
558ひよこ名無しさん:03/04/13 19:32 ID:???
それは初心者板で聞くべき(と言うかFAQ見れ)質問ですね。
メール欄に適当な文字を入れてください。
強制ID板では無理です。
テストはテストスレで
 【練習】 テ ス ト は こ こ で 【練習】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1050069008/
559ひよこ名無しさん:03/04/13 19:33 ID:5pC9Tfc0
OS winXP
使ってます。
チャットとかにいくと、四角くかこってあって、その左上に■の
中にxがあるのが表示されるだけなんです。ちょうどブラウザの
閉じると同じみたいな形です。
どうすれば表示できるようになるのでしょうか?
560ひよこ名無しさん:03/04/13 19:37 ID:???
>>559
それが何のファイルなのかこの文章では分かりかねます
そのX印を
右クリック→プロパティ
で何のファイルか明示してください
561ひよこ名無しさん:03/04/13 19:37 ID:???
>>558
すみません&ありがとう
562ひよこ名無しさん:03/04/13 19:44 ID:I9Quqzeb
WindowsXPでPCはFMVL20Cを使用しています。
先程ドライバー?のクリーン何とか(名前よく覚えてません)をしていたら急に電源が切れてしまい、再び電源を入れると\WINDOWS\SYSTEM\vgaoem.fonが壊れたか損失したと出ました。
そしてオリジナルセットアップCD-ROMからWINDOWSセットアップカを起動して修復できるらしいのですが、そんなCD-ROMは見当たらず、意味がわかりません。
どうしたらいいでしょうか。携帯で書いてるので見にくかったらすいません。
563ひよこ名無しさん:03/04/13 19:48 ID:???
>>562
買った時についてなかったですか?
それなら、たぶんCabsフォルダに同じ内容があるので、
DOSモードで起動して、DOS上でコピーすればいいです。
ただし、圧縮ファイルから取り出すのは、けっこう面倒かな。
慣れてない人には。
564ひよこ名無しさん:03/04/13 19:52 ID:saeWh3eF
http://210.153.114.238/img-box/img20030413194941.jpg
このようにして自分のサイトでLINKに入れるページのTOPページ
紹介したいのですがどうすればいいのですか?
565ひよこ名無しさん :03/04/13 19:55 ID:WTZEEEs/
PCの音が急に出なくなりました。
Windows Media Player でダウンロードしたムービーを見ている最中にQuickTime Playerを起動して
「環境設定がQuickTimeにあってません、あわせますか?」みたいな表示にOKを出した直後でした。
PCはソニーPCV−LX53G/BPのWindows XPです。
我ながら変なことをしてしまいました。よろしくお願いします。
566ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 19:58 ID:???
  /\     /\
  /  \__/  \
 /       __    \  __
 |   ●   ' _) ●  .|   i/ l |
 |        、__)     |  ノ  ノ レ エ  ̄ ̄
 \          /
 /           ̄"\          ,,-''ヽ、
./               \       ,, -''"    \ ドガーン
|                 )   _,-'"        \
|  Y         __  ノ  /\           \
|   l\_    /__/,r__i__  //\\           \
|   |   \ (_ノ U/|[]::::::|_/ \/\\         /
|  ,l       し/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
|  l        |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
i  l     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
i   i   / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(666     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
567ひよこ名無しさん:03/04/13 19:59 ID:t2a2M6fL
未だにCD-RWしか使用した事がありませんが、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMの違い
優位性など説明してもらえますか?
最近、膨大な量の画像の保存先をDVDにしようか考えています。
ついでに映画など見れたら良いですが…
568ひよこ名無しさん:03/04/13 19:59 ID:C9DTKvn4
動画から音を抜いてMP3にしたいんですが
どうやったらいいんでしょうか?お願いします
569ひよこ名無しさん:03/04/13 20:05 ID:???
>>568
ソフト板のFAQでも読んでこい。
570ひよこ名無しさん:03/04/13 20:07 ID:QhpU9e5J
SOCKSのいれかたおしえて

571ひよこ名無しさん:03/04/13 20:10 ID:???
>>567
市販のDVDタイトルは、どのドライブでも読める。
違いは記録の仕方。

RとRWの違いは、CD-と同じ。
DVD-ROMドライブで読める、メディアが安いのが最大のメリット。

-RAMはMOみたいに使えるのがメリット。
でも、DVD-ROMドライブで読めない、メディアが高い。

じつはもっと規格あるんだが。
572ひよこ名無しさん:03/04/13 20:13 ID:???
>>565
両方削除して再インスト。

>>570
口をわっかにして広げながら、少しずつたぐりよせてから入れる。
573ひよこ名無しさん:03/04/13 20:13 ID:t2a2M6fL
>>571
ありがとうございます。
では、普通に使う分にはDVD-RWで良いんですね?
参考に購入検討します!
574ひよこ名無しさん:03/04/13 20:17 ID:LyQdAQuH
>>560さん

プロトコルだけ表示されて後は不明でした。
HyperText 転送プロトコル (HTTP)
575ひよこ名無しさん:03/04/13 20:22 ID:1aIAbc5n
XPhomeeditionなのですが、
セーフモードでも起動できず、BIOSのデフォルトの値を読みこんでも起動できなくなりました。
Cドライブのバックアップを取ってリカバリーしたいのですが、
リカバリーCDを入れてDドライブにOSをインストールして起動して、
外付けHDDにCドライブのバックアップを取ることは可能ですか?
576ひよこ名無しさん:03/04/13 20:25 ID:???
リカバリCDだと無理でないの?
577575:03/04/13 20:27 ID:1aIAbc5n
>>576
やっぱりそうですよね・・・
こういう場合、友達にOSのCDを借りたら違法なのかなー・・・
もう少し勉強しまつ・・・
578ひよこ名無しさん:03/04/13 20:29 ID:???
ちょっと自信無いけどCとDが別のHDDなら場所を入れ替えてリカバリしてみる、とか。
579ぽるぽる ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 20:32 ID:???
>>575
可能
580ひよこ名無しさん:03/04/13 20:34 ID:???
>>574
もっと他の情報がありませんと回答できません

普段のPCの動作に支障がないのであれば無視するのも
一つの手であります
581575:03/04/13 20:36 ID:1aIAbc5n
>>578
ノートPCなので、素人が分解すると大変なようです。
言い忘れてましたすみません。

>>579
まじすか!今の用事が終わったらやってみます!ありがとうございます
582ひよこ名無しさん:03/04/13 21:03 ID:RLUqxKqv
コピペしても観れない画像とかはどうしたらいいでつか?
583ひよこ名無しさん:03/04/13 21:05 ID:???
いや、意味がよく…
584ひよこ名無しさん:03/04/13 21:59 ID:???
>582
意味わかんない
585575:03/04/13 22:39 ID:1aIAbc5n
>>579さんの方法を試そうとしたのですが、
リカバリー先をカスタムを選択してもCドライブしか選べません。
とうことは、NECのラヴィなのですが、
このリカバリーCDではDドライブにOSのインストール先を選択できない
(対応していない)ということで諦めるしかないですか?
586ひよこ名無しさん:03/04/13 22:42 ID:???
>>585
>>579>>578じゃなくて?
587575:03/04/13 22:45 ID:1aIAbc5n
>>586
はい。>>578さんの方法はノートPCを解体しないとダメじゃないですか?
初心者の僕では到底できそうにないので・・・
で、>>579さんは「リカバリーCDをDドライブにインストールしてPCが起動できるようになるよ」
と言ってくださってるのかと勘違いかどうかわかりませんけど
そう受けとめて試してみた次第です・・
588ひよこ名無しさん:03/04/13 22:46 ID:???
>>585
DドライブにOSインストールして、FirstBootをDドライブに選択。
んで、そこからCドライブ読むのは無理かい?

つかC起動できないのはなんてエラーでた?
589ひよこ名無しさん:03/04/13 22:47 ID:???
あれじゃねー?
リカバリディスクがCドライブ決めうちでインストールしようとしてるとか。
そうだったら無理ぽ
OEM版XPとか買ってくるしか・・・
590575:03/04/13 22:53 ID:1aIAbc5n
>>588
まず、OSインストールですが、OS自体のちゃんとしたCDじゃなくて、
持っているのはリカバリーCDを3つ、アプリケーションCDが2つです。
で、そのリカバリーCDは、ある意味でOS(XPホームエディション)が入っていると
みなせるかなと思って、それだったら一応OSのCDを持っていることになります。
でも、まず最初にDドライブにリカバリーCDをインストール自体ができないです。
で、FirstBootという選択肢もリカバリーCDを入れた時にでてきてくれません。
1、Cドライブを再セットアップ
2、カスタムセットアップ(Cドライブのパーテーションの設定だけで、
Dドライブは選べません。)
のみなのです。
Cドライブを起動できないエラーは、
とても長い英語の文字が出ます。
内容は
「新しくインストールされたソフトウェアかシステムの為に正しく起動できません。
セーフモードで起動して下さい、そのやり方は〜」
という感じだったと思います。
そのエラーの写真を今からデジカメで撮影していいですか?
時間が掛かると思いますが少々お待ち下さいm(_ _)m
591423ですが:03/04/13 22:54 ID:C8PTDeDd
すみません。ID隠しちゃいました
共有のことで教えてもらいたいんですけど。
WinMe同士ならファイル共有ができるんですが、
XP−Meのファイル共有ができないんです。
当方、無線LANです。エアステーション
/* XPは細かい設定をさせてくれない */
592ひよこ名無しさん:03/04/13 22:56 ID:???
>>590
FirstBootはBiosだぞ
593 ◆Wing0kOnXs :03/04/13 22:56 ID:???
>590
まずはメッセージ通りセーフモードで起動してみたらどう?
594ひよこ名無しさん:03/04/13 22:57 ID:???
>>590
リカバリCDは、そういうもんだ。
メモリ増設しただけでインストできない機種もあった。
BIOS更新しただけでもダメ。
パーティション切り直してもダメ。
595ひよこ名無しさん:03/04/13 22:57 ID:YgWNPA0R
皆さんが圧縮ファイルのpass解析するときの方法を
教えてくださいお願いします。
596ひよこ名無しさん:03/04/13 22:57 ID:???
>>595
とりあえず氏ね!
597575:03/04/13 22:59 ID:1aIAbc5n
>>589
そうなんですよ、おそらく決め打ちだと・・・(泣き
とりあえず、HPのデータをサーバーにWINSCPというツールで転送していたのですが
その日は回線の状態が悪くて何回かビジー状態になって
WINSCPをタスクマネージャーで強制終了を繰り返しているうちに
マウスが動かなくなって、
PCを強制的に電源を切ったら、
今度からいきなりセーフモードか通常起動かを選ぶ画面
(F8を押した状態)で起動するようになったのです。
で、今からデジカメで撮影するエラー画面が出て、起動不能・・・という状態です。
今から撮影します、遅くてすみません。
598ひよこ名無しさん:03/04/13 22:59 ID:???
>>591
XPは管理者権限でログオンしろ。
でないと、設定をいじれない。

599ひよこ名無しさん:03/04/13 23:00 ID:5vxRuiYg
読んだり、カキコしようとすると
BIG-SERVERのサーバコースご案内
に飛んでしまうのは何故でしょうか???
600575:03/04/13 23:01 ID:1aIAbc5n
>>592
あぁなるほど!
やってみます!すみません
>>593
セーフモードでは起動無理でした。
やっぱりすごい英文のエラー画面(ブルーバック)になりますです

>>594
今からバイオスでファーストブートの設定をDに変えてやってみます、どうもです。
601ひよこ名無しさん:03/04/13 23:03 ID:???
>>599
>読んだり、カキコしようとすると
どこを?   どこに?
602ひよこ名無しさん:03/04/13 23:03 ID:???
>>600
がんばれ。明日仕事休みだからまだ付き合うぞ。
603ひよこ名無しさん:03/04/13 23:05 ID:???
>>601
2ちゃんねる全部 全部読むを押しても飛んでしまいます。
今はモデムをリセットしましたが・・・
604ひよこ名無しさん:03/04/13 23:06 ID:nHLtkiNl
オークションでパソコンをみると、よく
[確認用にwindows98がインストールされています。確認してから、フォーマットしてください]
というものを見かけるのですが、
そのまま使用してはいけないのでしょうか?
605ひよこ名無しさん:03/04/13 23:06 ID:g2iglk1z
Live2chでボードデータの更新をしたら板がなくなってしまった
のですが、どうすればなおるでしょうか?
606ひよこ名無しさん:03/04/13 23:09 ID:???
>>604
全然平気
607575:03/04/13 23:09 ID:1aIAbc5n
すみません、BIOS設定ユーティリティ→起動タブで
起動順位→内臓HDD+
を展開してもFUJITSU MHN 2300AT−(PM)

という項目があるだけで、Cドライブを最初にとかDドライブを最初にとか
選べそうにないです。
他はCDRとフロッピーしかないですし・・・
608575:03/04/13 23:10 ID:1aIAbc5n
>>602
ありがとうございます。
それでは今からとりあえず撮影してきまつ
609ひよこ名無しさん:03/04/13 23:10 ID:nHLtkiNl
>>606
どうもありがとうございます。
610ひよこ名無しさん:03/04/13 23:11 ID:???
>>603
そう言えば、2ちゃんのサーバが重い時になったことがある。
いつでもそうなる?
611モジャボン:03/04/13 23:13 ID:ZOATYjSy
WindowsXPなんですが、パソコンが重くて遅いです。クリーンアップの仕方が分からないんで教えてください
612ひよこ名無しさん:03/04/13 23:14 ID:zxwGIzPS
1GB=何MBですか?
613ひよこ名無しさん:03/04/13 23:14 ID:???
>>612
1024MB
614ひよこ名無しさん:03/04/13 23:15 ID:???
>>611
パソコン買い換え
615ひよこ名無しさん:03/04/13 23:15 ID:???
>>612
1GB=1024MB
616ひよこ名無しさん:03/04/13 23:15 ID:???
>>607
マザーボードは何?

>>611
重いっつーのはデスクトップにいろいろつめすぎっつーのはないか?
617603:03/04/13 23:15 ID:???
けっこう頻繁になります
大人の時間だとpink???に・・・
心当たりはないのにアクセス規制されているのかと心配に
618ひよこ名無しさん:03/04/13 23:16 ID:???
>>611
ルナ殺して、クリスといちゃいちゃ→軽い
619ひよこ名無しさん:03/04/13 23:17 ID:???
>>611
ついでにコントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→ハードディスク整理
620ひよこ名無しさん:03/04/13 23:17 ID:???
>>617
聞いてるのは回数じゃなくて、時間帯
621603:03/04/13 23:22 ID:???
>>620
昼間が多いかと・・・
622ひよこ名無しさん:03/04/13 23:38 ID:DCgDkCwx
https://order.real.com/pt/order.html?ppath=cpussub150802a&country=jp&language=jp&src=jphome,030220_intl_r1plus_jp_jp

リアルプラスにアップグレードしたいんだけど、メールにYAHOUのメールだと
使えませんみたいにでる。
なんか使えそうなホットメールはありますか?
623575:03/04/13 23:42 ID:???
すみません、初心者の極みで、
画質良い方が細かい文字が見えていいかなと思ったら
実際そんなに差はないかもしれないのに
ファイルサイズが大きくなっちゃって、今、ファイルサイズを小さくしてます
624575:03/04/13 23:42 ID:???
とりあえずマルチしてみました
625すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/13 23:49 ID:???
>622
無料メールアドレスは使えないってこと。.comとか.netみたいな。
626575:03/04/13 23:53 ID:1aIAbc5n
>>624さんは騙りです。
で、
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/abp2p2p2p246
ここのマイドキュメントに画像を入れました。
ファーストブートにDドライブを選択しようにもできないような気がするのですが、
どうでしょうか・・・?
627ひよこ名無しさん:03/04/13 23:54 ID:qD8ZaGX7
初めまして。
購入、使用開始から3、4年経つiMacについて分からない事がありますので宜しくお願いします。

mac os 8.6
Internet Explorer 4.5
ダイヤルアップでプロバイダはso-netです。自宅で使用しています。
疑問、問題点は
1、お気に入り、履歴が電源を落とす度に消えてしまう。
2、yahoo 楽天等にログインしようとすると「不明な署名アルゴリズムを含みます」
  と表示され出来ない。
3、メールが送受信できない。Outlook Express
  (パスワードを送信した後「現在メールを受信できません メールエラーです。メッセージが見つかりませんでした」と表示される。
4、ハードディスクの名称が「:、」になっている。

以上です。家族が使っていたものをもらったので、本人に聞いたのですが
本人も訳が分からなくなって買い替えたらしく、解決できませんでした。
古い型の物ですし、老朽化でしょうか?
お手空きの方がいらっしゃればお願いします。
628香ばしいひと:03/04/13 23:54 ID:???
>>626
( ´_ゝ`)
629575:03/04/14 00:02 ID:iPU4aDJ5
>>628
すみませんしっぱいしました
tp://jp.y42.briefcase.ya
hoo.co.jp/bc/abp2p2p2p246/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.view=l&.src=bc&.done=http%3a/
/jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/abp2p2p2p246/lst%3f.dir=/%25a5%25de%25a5%25a4%25a5%25c9%25a5%25ad%25a5%25e5%25a5%25e1%25a5%25f3%25a5%25c8%26.src=bc%26.view=l
すみません、長い行があると言われたので3つに区切ってみました・・
630575:03/04/14 00:03 ID:???
あれ?すみません、見れません、見れるようになるまでちょっと試してきます・・
631575:03/04/14 00:05 ID:iPU4aDJ5
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/abp2p2p2p246/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.view=
疲れてるのかな・・・これで大丈夫だと思いますすみません・・・
632ひよこ名無しさん:03/04/14 00:05 ID:???
>>627
こちらに移動した方がが良いと思われます

旧Mac板初心者質問スレ17
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1047732283/
633ひよこ名無しさん:03/04/14 00:11 ID:ZbosuFrI
HDでパーティション切ろうと思うんですが、一般的にCドライブってどれくらい容量取ればいいんでしょうか?
HDは120GでCにはOSとアプリを入れるくらいにしておきたいんですが。
あと、仮にCドライブをOSだけにして、それ以外は全てDドライブとかにしたら、何か問題ある
んでしょうか?それでも別に問題無く使えますか?
634ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 00:13 ID:???
>>633
(・3・) エェー すきにすれBA
635575:03/04/14 00:20 ID:iPU4aDJ5
デジカメ初心者でアップするの遅くなってしまったからなぁー・・・
見捨てられてたら諦めます。
事情をみやすく整理すると
>>575-579
>>581-590
>>592-594
>>597
>>600
>>602
>>607-608
で、
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/abp2p2p2p246/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.view=
です。
FirstbootをBIOS設定画面でDドライブに設定しようとしても、設定項目が見付からなかったり
します。どうでしょう・・
636名無し! ◆jcW3dSUhtE :03/04/14 00:21 ID:MYViJHfv
分からないことがあるのですが。。。
CDに入ってるゲームをインストールしたいのですが、
いくらHELPを読んだりしても分からないのです。
型番は、東芝のDynabook GT475 05MCT/Wモデル(ノートパソコン)
です。もちろんCDは入れられます。おそらく8年位前の機種だと思います。
ちなみにまだどこも修理したり、故障したりしてません。
インストールの方法を教えてください。お願いします。
637ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 00:22 ID:???
>>636
(・3・) エェー ちゃんと買ってNE
638ひよこ名無しさん:03/04/14 00:22 ID:???
ラヴィってこたノートじゃないの?
それじゃBIOSでファーストブートはきかないんでは? よく知らないけど。
セーフモードもたたないとなるとリカバリかもよ。
639ひよこ名無しさん:03/04/14 00:22 ID:???
>>636
オートランが効かないなら手動でsetup.exeとか実行
640ひよこ名無しさん:03/04/14 00:24 ID:???
641ひよこ名無しさん:03/04/14 00:24 ID:???
なんのゲームなんだよそもそも
642ひよこ名無しさん:03/04/14 00:25 ID:???
>>636
マイコンピュータでCD-ROMドライブを開いて、
その中に SETUP.EXE ってのがあればそれをダブルクリック
643575:03/04/14 00:25 ID:iPU4aDJ5
>>638
そうなんですかぁやっぱり。
ノートPCだとも言ってたんですけどその方は知らなかったみたいですね。

やっぱり>>589さんの意見しかなさそうですね・・・どうもでした・・・
644ひよこ名無しさん:03/04/14 00:26 ID:???
>>636
どうしてそんなに安かったのか、考えなかった?
インストールがむずかしいからだよ。初心者には。

ま、がんばって探してみるんだね。
645ひよこ名無しさん:03/04/14 00:27 ID:???
>>640
>>638>>635にだろ。お前が逝ってこい
646594:03/04/14 00:28 ID:???
>>594で、リカバリCDの制限について説明したんだけど、スルーされたのかな。
ここの人は自作が多いみたいで、リカバリCDはくわしくないんだよ。
647ひよこ名無しさん:03/04/14 00:28 ID:WS7QAXrT
最大化とか閉じるとこのボタンが変になってしまいました
どうやったら直りますか?
648ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 00:29 ID:???
>>645
(・3・) エェー れすのしかたおぼえてからあおってNE
649575:03/04/14 00:31 ID:iPU4aDJ5
>>646さん
すみません、>>600でレスしたと思ってちゃんとそこから考えを発展させてませんでした。
なるほど・・・

それで、僕の最終的な結論は
OSのCDを買ってきてDドライブにデュアルブートして、
Cドライブのバックアップを外付けHDDに取るか、
HPのデータを最初から作りなおす・・・=リカバリーを諦めてするか・・・です。
少し考えます・・・・
650633:03/04/14 00:32 ID:ZbosuFrI
>>634
いや…まあそう言われればそうなんですけどね?
大体皆さんはどれくらいにしてるのかなあ…とちょっと疑問に思ったんで
っていうか教えて頂けないんでしょうかw
651新人潰しのトンパ:03/04/14 00:34 ID:Ie4ynSRU
フシアナに騙された・・・・助けてくれ
あれだけの情報でハッキングされないよな?
652ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 00:35 ID:???
>>651
(・3・) エェー すーぱーはかーにしられないことを祈れYO
653名無し! ◆jcW3dSUhtE :03/04/14 00:36 ID:MYViJHfv
>>639
>>642
ありがとうございました!!!!!!!
でもマイコンピュータは無かったような・・・?
>>641
火蜜!
>>644
いや、ノートパソコンは貰った物です。
今使ってるのは、ウインドウズXPです
654ひよこ名無しさん:03/04/14 00:38 ID:???
>>653
XPとはぜんぜん違うよ。
DOSの知識も必要だし。
今ならLinux入れるほうが楽かも。
ドライバもそろってるし。
655ひよこ名無しさん:03/04/14 00:38 ID:4dfhYoCQ
こんばんわ。
アンチウィルスソフトというのは、2つ以上インストールしても
問題ないのでしょうか?
3つインストールして、うち一つが常駐のものです。
教えてください!
656ひよこ名無しさん:03/04/14 00:39 ID:???
657ひよこ名無しさん:03/04/14 00:39 ID:+RhW29c7
windowz
658ひよこ名無しさん:03/04/14 00:40 ID:???
>650
まあ言いたいことは判るけどさ
だいたいここのみんなは何センチの靴履いてるのかなんて質問誰もしないだろ
それと同じだよ
659ひよこ名無しさん:03/04/14 00:40 ID:???
>>651
不安ならIPアドレスを変更汁
660ひよこ名無しさん:03/04/14 00:41 ID:???
> 何センチの靴履いてるのか

俺、25.5cmです。
661633:03/04/14 00:42 ID:ZbosuFrI
>>658
うーん。そういうもんなんですかね。
まあ適当に使う分だけ切っとけって感じなんですね。わかりました。
適当に切っときます。はい。
662ひよこ名無しさん:03/04/14 00:42 ID:???
>>655
薬を2倍飲めば、病気が早く治りますか?
それともかえって悪くなりますか?
663655:03/04/14 00:46 ID:4dfhYoCQ
>>662
うーん・・・悪くなるかな・・・
具体的にどう悪くなるんでしょうか?
フリーウェアを使ったので、欠けている機能を補うように
ソフトを複数インストールしたのですが。
664ひよこ名無しさん:03/04/14 00:47 ID:???
>>655
干渉しあってうまく動かない可能性が・・・
常駐してるのが1つなら大丈夫かもしれないけど
665ひよこ名無しさん:03/04/14 00:47 ID:???
>655
マジレスすると、アンチウイルスソフトは2つ以上は絶対にダメ。
666ひよこ名無しさん:03/04/14 00:48 ID:C2vBOU0f
電源入れてPC起動したときに自動的にエクセルを起動させたいのですが、
どのようにすればよろしいのでしょうか
667655:03/04/14 00:51 ID:4dfhYoCQ
たとえば、あるアンチウィルスソフトのウィルス定義を、
別のアンチウィルスソフトがウィルスであると誤認するような
ことはあるんでしょうか?

すみません、ほんと初心者なんです・・・
668ひよこ名無しさん:03/04/14 00:52 ID:???
スタートアップにショートカットを桶
669ひよこ名無しさん:03/04/14 00:52 ID:???
>>666
エクセルのアイコンを右ボタンでドラッグ
→スタートボタンの上で待つ(まだ右ボタンは離さない)
→スタートメニューが開くので、プログラムの所で待つ(まだまだ離さない)
→プログラムが開いたら、今度はスタートアップの所で待つ(まだだよ)
→スタートアップの中で右ボタンを離し、メニューからショートカットの作成を選ぶ
670647:03/04/14 00:54 ID:???
最大化とか閉じるとこのボタンが変になってしまいました
どうやったら直りますか?
671ひよこ名無しさん:03/04/14 00:55 ID:???
>>670
FAQスレの4を見てください
672ひよこ名無しさん:03/04/14 00:57 ID:feAEvtNI
2chの過去スレがみたいのですが、1000近くあったレスが200位までしかありません。サーバーもteri?とかいう新しいものらしいですが、何がちがうんですか?全部見れる2chブラウザか何かありますか?
教えてください。
お願いします
673新人潰しのトンパ:03/04/14 01:00 ID:Ie4ynSRU
>>659  いや1人に知られてそいつバラシヤガッテ・・・
IPアドレス変更で、どうにかなるんですか?
674ひよこ名無しさん:03/04/14 01:05 ID:???
ちょっと聞いてくださいよ。僕の友人が今日、こんな事を言ったんですよ。
「昨日、グーグルで検索してたらさぁ・・・・」
ヴァカだと思いませんか?「Google」の事を『グーグル』とか言ってるんですよ!
だから言ってやりましたよ。それは『ゴーグル』って読むんだよ、と。
そのときのあいつの顔といったら・・・・もう最高でしたよ!
第一、「Google」が『グーグル』だったら「goo」だって『グー』になっちゃうじゃないですか。
普通に読んだら『ゴー』に決まってるのにヴァカですね。本当に。
しかもそれだけにとどまらず、「YAHOO」を『ヤフー』とか言っちゃってるのにはもう絶交しようと思いましたよ!
『ヤッホー』って読む以外に何か読み方があるのか?って感じですね。
それでも意見を曲げずに『グーグル』『ヤフー』とか言い続けてます。
そんなことじゃ社会に出て大恥かくぞ、と言ってその友人と別れました。つくづくヴァカですよね。
皆さん、こんな友人を思う存分笑っちゃってください。
675ひよこ名無しさん:03/04/14 01:06 ID:???
ショボン
676ひよこ名無しさん:03/04/14 01:06 ID:???
668-669
やった!できますた!
677ひよこ名無しさん:03/04/14 01:07 ID:???
>>676
数日後に「自動でエクセル起動するのがウザいんですけど」っていう質問してくる気がする
678ひよこ名無しさん:03/04/14 01:09 ID:a4sDxjKS
MeからXPにしたいんですけど。
ウィンドウズのホームページにあるXPsp1とかいうのダウンロードすれば
できるんですか?
679ひよこ名無しさん:03/04/14 01:11 ID:???
>>678
できない。
>>678
( ´_ゝ`)無理。XPのアップグレード版買え。
681ひよこ名無しさん:03/04/14 01:22 ID:Ytfrw/zJ
2ちゃんで板間を右往左往するつもりなら、ちゃんとTSPをOFFにしておかないと。

↑どーゆー意味なんでしょう?


682ひよこ名無しさん:03/04/14 01:31 ID:a4sDxjKS
XPのアップグレード版っていくらぐらいなんですか?
683ひよこ名無しさん:03/04/14 01:32 ID:???
>>681
前後関係がわからんとわからん。
ポイントはブラウザ何使ってるか?
684ひよこ名無しさん:03/04/14 01:33 ID:???
>>682
検索もできないようなヤシは店に行って見てこい。
685ひよこ名無しさん:03/04/14 01:36 ID:a4sDxjKS
>>682

検索できないって言うか・・・あんましパソコン動かしてっと
画面がいきなり灰色になっちゃうんですが・・・
686ひよこ名無しさん:03/04/14 01:39 ID:???
>>685
Home Edition で\12,800くらいらしい
687681:03/04/14 01:41 ID:Ytfrw/zJ
>>683
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049365343/801-900
の852-855のやりとりがサパーリわかりません。
688ひよこ名無しさん:03/04/14 01:43 ID:???
>>682
アカデミックを買う権利ある?
689upspuplsnj:03/04/14 01:47 ID:???
  ↑180度回転すると?
690ひよこ名無しさん:03/04/14 01:50 ID:???
>>687
TAPIサービスプロバイダがヒットした。
けど、ISPのタイプミスの可能性もあるし。
691681:03/04/14 02:00 ID:Ytfrw/zJ
>>690
ありがとうございます。
692ひよこ名無しさん:03/04/14 02:10 ID:ZFxMQNSy
機種はバイオのRZ61、今までISDNでネット接続してましたが、このたび
めでたく光接続になりました。
開設した日に早速、CPEとバイオ内臓のRANアダプタをRANケーブルにて接続、
説明書のとおりローカル接続の設定とプロバイダー接続の設定を完了して、
無事につながりました。
しかしその日からすぐにパソコンの起動時に異変が起こりはじめました。

1.起動し、デスクトップの画面時になり、タスクトレイに順々に常駐プ
ログラムが読み込まれていきますが、途中でピタリと止まってしまう。
2.止まってる間は、起動完了状態に見えます。マウスカーソルも普通状態
になってますし、ハードディスクも動いてません。
3.てっきり起動完了してると思い、光接続を試みますが、固まってるよう
な感じでまったく動かない。ちなみにエクスプローラでマイコンピュータを
覗く事もできません。
4.そんな状態が2分ほど続いた後、いきなりハードディスクが動き始め、
タスクトレイが残りを読みはじめます。そして今度こそ本当に起動完了します。

とりあえず計3分ほど待てば起動完了をすることはするんですが、RAN
接続する前までは、起動終了まで1分もかからずに終わってたので、何か異常
なのかと悩んでます。
特にハードディスクもまったく動かない2分ほどの時間が不自然です。
どんな原因が考えられるでしょうか?
デフラグと全リカバリは試してみましたが、改善される気配はありません。
どなたかお知恵を貸してください(泣
( ´_ゝ`)読む気しねえな。
694ひよこ名無しさん:03/04/14 02:13 ID:0IhEDriw
今日ネットに接続したらインターネットオプションの全般タブ内にある
標準設定とホームページが全然知らない中国語のサイトに勝手に変えられてました。
ホームページは元から設定されていたyahooに戻せたんですけど標準設定は元に戻せませんでした。
今までホームページが勝手に変えられていたことはあったんですが、
標準設定自体を変えられたのは初めてで直し方が分かりません。
標準設定も以前設定されていたyahooに戻したいのですがどうすれば直りますでしょうか?
検索してもみたんですが分かりませんでした。どなたか直し方を教えてください。当方Windows Meです。
695ひよこ名無しさん:03/04/14 02:14 ID:ZFxMQNSy
>>693
申し訳ないです・・・明確に書かないと伝わらないかと思い長文になり
ました。すみませんです。
696ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 02:14 ID:???
>>692
ソフト同士の相性を考えて見る

常駐を一つずつ切っていき観察して見る
それを絵日記にして提出
697ひよこ名無しさん:03/04/14 02:15 ID:???
698ひよこ名無しさん:03/04/14 02:16 ID:ZFxMQNSy
>>696
なるほど・・・相性っていう事も考えられるんですね。
やってみます、ありがとうございます。
699ひよこ名無しさん:03/04/14 02:22 ID:???
>>692
ISDN用接続ソフトを削除してないのでは?

700ひよこ名無しさん:03/04/14 02:27 ID:YxIVD8by
>>697
ありがとうございます、早速やってみます。

>>699
・・・削除してません。もしかしてしないと駄目なんでしょうか?
701回答者:03/04/14 02:29 ID:???
今日はもう閉店ですか?
702ひよこ名無しさん:03/04/14 02:30 ID:q020H7aj
http://www.vg-center.net/musiques/html/musiques.html
このサイトって有料ですか?
英語とか駄目なんで助けてください。
703ひよこ名無しさん:03/04/14 02:31 ID:???
>>700
もしかして前は自動起動にしてなかったですか?
それがISDNの応答をずっと待ってるようです。
ISDNとADSLの併用は不可能なので、削除すべきです。
704ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 02:36 ID:???
>>703
彼は光だよ
705ひよこ名無しさん:03/04/14 02:40 ID:???
>>704
あ、光か。
では、自動起動しないように、スタートアップから削除。
IEと連動するのは、どうやって解除するんだっけ?
706692:03/04/14 03:01 ID:wQW2OBD/
とりあえずISDNのデバイスは削除してみましたが変わりありませんでした。
あと>>697さんのも試してみましたが駄目でした。
ISDN関係の残存ファイルや設定?が悪さをしてる可能性もあるんでしょうか?
明日オールリカバリをしてみます。そしてもう一度>>697さんのを試してみ
ようと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
707ひよこ名無しさん:03/04/14 03:10 ID:0IspcFKL
1つ質問です。再インストールすると速くなるって聞いたんですけど
再インストールってなんでしょうか?ネタじゃないです。もしよろし
ければその意味とやり方を教えていただけないでしょうか?


708ひよこ名無しさん:03/04/14 03:16 ID:???
>>707
買った時の状態に戻すこと。
やり方は、まずネットで検索するのが礼儀。
709ひよこ名無しさん:03/04/14 03:17 ID:???
>>707
だから、速くなるのではなく、使っているうちに
だんだん遅くなったのが元に戻るだけ。
710ひよこの名無しさん:03/04/14 03:17 ID:0RVdl/HJ
別々の動画と音声を合成したいんですが、どうすればいいんですか?
OSはMeです
711ひよこ名無しさん:03/04/14 03:21 ID:0IspcFKL
>>708>>709
ありがとうです。とりあえず調べてみます。
712ひよこ名無しさん:03/04/14 03:55 ID:???
>>710
そのファイルタイプに対応した動画編集ツールを
導入すればよいと思います
713ひよこ名無しさん:03/04/14 10:23 ID:???
>>711
そりゃ使ってるうちに色々インストールしたり、ファイルが多くなるんだから動作は遅くなって当然だろ。
714ひよこ名無しさん:03/04/14 17:25 ID:ZbosuFrI
この前雑誌を見てたら「TEMPファイルは不要だから全部消しとけ」って書いてあったんですが、
そのTENPフォルダ開いたらいっぱいフォルダとかあるんですけど、全部消しても問題ないんですか?
拡張子がtmpになってるって書いてあったんですけど、違う拡張子のモノも結構あるんですが…
dllとかiniとか、txtとか、そんなんです。なんかショートカットまであるんですが。

OSはXPでC:\WINDOWS\TEMPのフォルダなんですが。
これらは消してしまって問題ないんでしょうか?
715ひよこ名無しさん:03/04/14 17:34 ID:???
716ひよこ名無しさん:03/04/14 17:34 ID:???
>>714
大丈夫だよ。漏れも丸々消してる。
消せないファイルは次回起動時に消す。
717ひよこ名無しさん:03/04/14 17:36 ID:ZbosuFrI
>>715
>>716
なるほど有難う御座います
とりあえずやってみます
718716:03/04/14 17:41 ID:???
>>717
起動しなくなっても漏れを恨むなよ(w
漏れは「全部選択」でShift押しながらゴミ箱へポイしている。
719ひよこ名無しさん:03/04/14 19:04 ID:RdKjDInq
質問なんですけど
win95のテキスト文書(.txt)で、開いた時は何時でも
右端で折り返す設定にすることは出来ないんですか?
720ひよこ名無しさん:03/04/14 19:07 ID:tUsURPIu
よくいう「串をさす」というのはどういうことなんですか?
721すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:08 ID:???
>719
書式 > 右端で折り返す
722ひよこ名無しさん:03/04/14 19:09 ID:???
団子屋逝って聞いて来いっ。。。。。
723ひよこ名無しさん:03/04/14 19:19 ID:5klbHPAz
フラッシュをたくさん張るにはどうしたらいいん?
右クリしてコピーして張り付けだったら一個しか張れないよ?
724すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:20 ID:???
>723
誰にでも解るような文章で質問しようね
725ひよこ名無しさん:03/04/14 19:23 ID:???
>>723
張り手叩きこめ
726ひよこ名無しさん:03/04/14 19:24 ID:???
723はコピペ
727719:03/04/14 19:31 ID:RdKjDInq
>>721
いや、それは分かるんですが、
テキストを開いた時は必ず、右端で折り返す設定って出来ないの?
毎回、alt+D+W がメンドイのよ。
728ひよこ名無しさん:03/04/14 19:32 ID:c7KTCp4i
よくソフトの動作について質問すると、メモリが足りないんじゃないの?
で終わってしまいます。(実行速度が遅いなど)
使ってる機械には512MBのメモリが積んであって、メモリの使用量を表示する
ソフトを常駐させても40〜50%の空きがあります、と言ってもです。

そういう事じゃないんだよ、と仰る方、実際にこの状況でナニが不足しているのでしょうか?
(私の脳みそ以外にてお願い致します。)

環境
CPU:Athron 2000+
メモリ:512MB
HDD:80GB(C:は10GBで5GBの空き)
本体:NEC VG20N/7
729ひよこ名無しさん:03/04/14 19:33 ID:???
>>727
ソフト名書かないと。
730719:03/04/14 19:34 ID:RdKjDInq
ついでに、も一つ質問
ショートカットを作った時、名前に〜へのショートカットって付くのを
無くす事は出来ませんか?
731ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 19:35 ID:???
>>730
(・3・) エェー おしえないYO
732ひよこ名無しさん:03/04/14 19:35 ID:???
>>721
いや、それは分かるんですが、
テキストを開いた時は必ず、右端で折り返す設定って出来ないの?
毎回、alt+D+W がメンドイのよ。
733すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:36 ID:???
>728
VRAMとか。
あと、98やMEはリソースがついて離れないから、常駐ソフトとか
イパーイ起動してるとどうしても動作しない云々が出てくるってこと。
734にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/14 19:36 ID:???
>>733
(・∀・)ニヤニヤ
735ひよこ名無しさん:03/04/14 19:38 ID:???
>>728
情報が足りないからだと思われ。
実行速度が遅いというソフトの名前をちゃんと書け!
3Dゲームとかビデオメモリを要求するソフトではないのか?
メモリの空きは、そのソフトを実行してる時の値か?
実行中ディスクにはどれくらいアクセスする?
736ひよこ名無しさん:03/04/14 19:39 ID:???
>>733
Athlon2000積んでるメーカーPCなら、WinXPでしょ。
737ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 19:39 ID:???
                        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧(  ・3・) < (・3・) あぐぇ〜
                    ∧( ⊂    ⊃ \_______
                  ∧( ( つ ノ ノ
                ∧( ( つ (__)_)
              ∧( ( つ (__)_)
            ∧( ( つ (__)_)
          ∧( ( つ (__)_)
        ∧( ( つ (__)_)
      ∧( ( つ (__)_)
    ∧( ( つ (__)_)
  ∧( ( つ (__)_)
 ( ( つ (__)_)
 ( つ (__)_)
 | (__)_)
 (__)_)
738ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 19:42 ID:???
        ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
       (  ・3・)   (  ・3・) ( ・_∧・)_∧(・3・∧)__∧
       /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧(  ・3・)  (・3・   )
       (  |   .| (  ・3・)/(  ・3・)   \ ∧_∧  \
   ∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (・3・  )  | |  
  (  ・3・) |    (  ・3・).| Y  (  ・3・)|/    ⌒i ∧_∧
  /∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(・3・  )
  (  ・3・)   (  ・3・) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
  /    ヽ  /    ヽ(  ・3・) (__ニつ/ (・3・) /.| |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/(u ⊃

       (・3・) エェー よい子の質問待ってるYO

739すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:45 ID:???
>730
スタート→ファイル名を指定して実行でregeditを入力しレジストリエディタを起動。
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersionの順に開き
Exploreを右クリック。
編集→新規→バイナリで新規で名前をlinkでバイナリ値を作成
作成した値をダブルクリックで開き、値をすべて00にしてディタを終了し、再起動(もしくはログインし直す)。
740ひよこ名無しさん:03/04/14 19:45 ID:???
728はマルチをしてしまいました。かわいそうに。
741730:03/04/14 19:46 ID:???
>>739
教えてもらったとおりにやったらパソコンが起動しなくなりました。
いま携帯から書いてます。
どうしたらいいんでしょうか?
742すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:48 ID:???
>>730
補足。
窓の手やTweakUIとかを使用するのも(・∀・)イイ!!

>>732
2回も同じこと言わんでいい
だったら他のテキストエディタ使えば?
743728:03/04/14 19:49 ID:c7KTCp4i
>733
すいません XP Pro です。

>735
ソフトはJW_CAD(Dosで動くやつ)の本体や Jw_cad for Windows(Win版)
で外部変形(awk・gawk・ruby・他専用のexeで動くもの)等を使ったときの事です。
メモリの状態はソフト(変形)実行中に見ています。一時的に落ちても25〜30%
程度ですぐに復帰するのですが、実行自体は遅いです。

特に遅いのは上記で、空調の負荷計算ソフト(Excelの変形のようなソフト)でも
Win98でメモリ64MBの時よりも遅いんです。

>736
その通りです。
744728:03/04/14 19:51 ID:c7KTCp4i
>740
いえ、していませんよ。
どこかで以前に似たような質問を見かけましたが、その後読んでも
結論が見えなかったので時間を置いて今回質問させて頂きました。
745719:03/04/14 19:52 ID:RdKjDInq
>>739
アリガトです。これからやってみます。

テキストの方はレジストリいじっても無理ですか?
746すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:53 ID:???
>741
嘘つけ。そんな早くできる訳ないだろ。

だったらOS再インスコすれば?
てか、ちゃんとした説明なのにこんなんなってしまうとは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 19:56 ID:???
>>746
(・3・) エェー うまい釣りだNE
748すばる御影 ◆QDN3/ttdSg :03/04/14 19:57 ID:???
>745
あ、さっきのは偽者だったのか。どうりで・・・

むやみにレジストリ弄るなよ
749ひよこ名無しさん:03/04/14 19:57 ID:???
>>748
うんこ臭いよ。
750ひよこ名無しさん:03/04/14 20:00 ID:ZUSgLv3D
>>743
そういう特殊なソフトは最初から書いたほうがいい。
XPは互換モードで動かしてる?

DOSのJW-CADはリアルモードで動かすのが一番速い。
容量の小さい外付けHDDから起動して使うようにしたら?
Win版のJW-CADは32bitアプリなのかな?

ネットから孤立させて、Win9x系の環境を構築したほうがいいかも。
ウィルススキャンは重い。
751728:03/04/14 20:11 ID:c7KTCp4i
>750
ありがとうございます。
XPは互換モード・・・? ソフトのプロパティでの互換モードとは違うんでしょうか??
Windows95や98/ME互換はやりましたがどっちも同じ様で遅いです。

と言うか、JW(Dos)自体はもう使っていないのでいいのですが、Win版での変形が
遅くて困っています。建築板のJWスレも見て同じ様な人が居ましたが、あっちの方は
諦めたようですけど・・・。

> Win版のJW-CADは32bitアプリなのかな?
誠にすいませんがコレの意味も理解していません。
16bit・32bit版って何処で調べるのでしょうか?

> ネットから孤立させて、Win9x系の環境を構築したほうがいいかも。
Dos版をメインで使う場合にはそういう風にしたいと思いますが、Win98機も
隣に置いてあるんでそれでやってもいいんですが。
752ひよこ名無しさん:03/04/14 20:29 ID:???
>>751
「常にウィルススキャンする」は切ってますか?
システムの復元も重いので、切ったほうがいいです。
画面のスタイルはクラシックのほうが軽いです。
あとは、Win板の「XPをできるだけ軽くする」スレでも見てください。

JW_CADはユーザが多いので、こういう情報は得やすいと思うんですが、
そうでもないですか。
753728:03/04/14 20:48 ID:c7KTCp4i
>752
色々ありがとうございます。

> 「常にウィルススキャンする」は切ってますか?
切ってないですけど、ノートン2002で以前(Win98の時)から同じようにして使ってます。
というか切るところも良くわからないのですが、Auto_ProtectはONのままです。

> システムの復元も重いので、切ったほうがいいです。
切ってみましたけど体感できるほど変化はありませんでしたし、今再起動しても
やっても変わりませんでした。

> 画面のスタイルはクラシックのほうが軽いです。
ですね、しかしXPのスタイルもちょっと好きで・・・コレは仕方ないですね。
しかし例えばJW_Dosの起動に9秒かかってたのが7.5秒ぐらい!? な感じです。

> あとは、Win板の「XPをできるだけ軽くする」スレでも見てください。
この辺とチューンスレ他結構ROMって色々とやっては見たもののあまり変化はありません。
Win自体の動作は良くなった様に感じるのですが、JW関連だけはイマイチです。

JWユーザーは確かに多く、いろんなところで情報を得られるのですが、この手の話をすると
メモリ不足、で、その後どうすれば?は結論が出ず、ですね。
XPからはDosをサポートして居ないから〜 で終わり、という感じです。
やはりそういうもんだ、ということでしょうか・・・。
ありがとうございました。 _(._.)_

754ひよこ名無しさん:03/04/14 20:52 ID:???
あんたの家まで行って直せってか?
755ひよこ名無しさん:03/04/14 21:05 ID:???
すいませんが次スレ立てようと思ったらクッキーとか
いうのがあってたてれません(以前は無かった?)
どうやって立てればいいでしょうか?
756ひよこ名無しさん:03/04/14 21:23 ID:???
>>754
小倉優子くりそつの妹がお相手します。

>>755
新鮮なクッキーを食わせてください。
757てすと:03/04/14 21:26 ID:???
てすと
758& rlo;:03/04/14 21:27 ID:???
test
759& rlo;:03/04/14 21:31 ID:???
test
760728:03/04/14 21:47 ID:c7KTCp4i
>754
もし、私の質問・発言で気を悪くされておりましたらおわび申し上げます。
そのような意味ではなく、何か素人にわかる方法があるかと勝手に思い込み
質問させて頂いた次第です。
ご気分害されましたなら申し訳ありませんでした。
色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。
761ひよこ名無しさん:03/04/14 21:47 ID:???
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
762ひよこ名無しさん:03/04/14 21:48 ID:YQdmUtb9
Win2000でYBB12Mですが、今日朝7時にhttp://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/で測定したときは2.7Mの速さがでたのですが、今測定したら700Mになっていました。
これが普通なんでしょうか?
763ひよこ名無しさん:03/04/14 21:51 ID:???
>>760
754はコピペですよ。あちこちに貼ってます。

>>762
ふつうです。
朝方はネット全体がすいてますし、午前0時前後は一番混みます。
測定サイトまでいろんな経路を通るわけですから、経路や混み具合によって
結果は違ってきます。当然、測定サイトを変えると違う結果が出ます。
あくまでも目安程度ってことですね。
764ひよこ名無しさん:03/04/14 21:55 ID:???
>>763
>ふつうです。
>朝方はネット全体がすいてますし、午前0時前後は一番混みます。
>測定サイトまでいろんな経路を通るわけですから、経路や混み具合によって
>結果は違ってきます。当然、測定サイトを変えると違う結果が出ます。
>あくまでも目安程度ってことですね。

普通じゃないと思われ。2.7M→700Mになるのはものすごいことだと思う。
光以上の速さなんだから。
765762:03/04/14 22:02 ID:YQdmUtb9
そうですよね?
いったいどうしたんだろう
766ひよこ名無しさん:03/04/14 22:07 ID:5iPJzl8A
スキャナーを使って画像を保存していたのですが、突然フリーズ
してしまって、仕方なく再起動したところ、CDーROM内
すべてではなくて、さっき保存していたものがすべて消えてました。
cドライブのなか検索してもないようでした。
ぜんぜん詳しくないですが、インターネットファイルがウィンドウズの
ファイルのなかに保存されてたりするようにどこかにそのような場所が
あったり、削除したファイルも復活させるソフトがあるとも聞いたこと
があったのでなんとかならないものかと書き込みました。
一度は保存できていたものが勝手に消えたのが納得できないのと、
4時間かけてやった作業なので脱力感でいっぱいです。
なんとか方法があるならおしえてください。
767ひよこ名無しさん:03/04/14 22:08 ID:???
>>764
700Kのタイプミスと軽く流したんだけど、
マジでそういう意味だったのかな?

まあ、負荷とかでパソコンの時計が一時的に狂うこともあるし、
そういう異常値が出ても不思議じゃないけど。
768764:03/04/14 22:14 ID:YQdmUtb9
すいません、2.7Mから700Kでした。
2日連続なんです。何が原因なんでしょう。詳しく書くと、
2日前にフォーマットしたんですが、フォーマットする前は3.5Mでてました。
そして、2000を再インストールした昨日は700Kで、今も700Kです。
769ひとみ:03/04/14 22:18 ID:WMHuCUs0
MP3の最新の音楽をダウンロードできるサイト
おしえてほしいんですけど・・・
770ひよこ名無しさん:03/04/14 22:19 ID:???
>>769
はいはい、通報しました。
771ひよこ名無しさん:03/04/14 22:19 ID:KuxhZrJR
.pngが表示されなくなりました。
ブラウザはIE6
QuickTimeを再インストールして、
MIME設定でPNGにチェックを入れてみましたが解決できませんでした。
もし他に注意すべきところがあれば
教えていただけないでしょうか。
772ひよこ名無しさん:03/04/14 22:20 ID:???
773ひとみ:03/04/14 22:20 ID:WMHuCUs0
違法なんですか??
774ひよこ名無しさん:03/04/14 22:21 ID:isGk8D2a
msnサインインや、登録情報変更などのページが開けなくなってしまいました。セキュリティの設定とか良くわからないのでどうしたらよいかわからなくてこまっています。誰かよろしかったら教えてください。

775ひよこ名無しさん:03/04/14 22:22 ID:???
>>773
いや、もう遅いよ。
通報したから、両親に挨拶しておいたほうがいいよ。
着替えとか用意しといて。
776ひよこ名無しさん:03/04/14 22:23 ID:???
>>771
QuickTimeの設定変更
777ひよこ名無しさん:03/04/14 22:24 ID:???
>>774
違法じゃない音楽サイトもあるよ。
ちゃんと正式に宣伝目的で配布してるとこ。
好みの音楽があるかどうかは微妙だけど。

778ひよこ名無しさん:03/04/14 22:33 ID:???
>>774
WMPのサンプルで我慢しぃな
779ひよこ名無しさん:03/04/14 22:35 ID:???
>>778
香具師は、さびしい人生を送っているとみた。
俺ならMとかNとか使うけど
780ヨーコ:03/04/14 22:41 ID:+GggaPwo
はじめまして。パソコン初心者板の優しいお兄さん達。いろいろとよろしくね♥
私はいまマインスイーパーというゲームにハマっているんだけど、友達と対戦したいん
だけど、友達のパソコンはファッキントッシュだからマインスイーパーができないらしい
のね。もう面倒だからマインスイーパーをコピーして友達にもあげちゃおうと思ってるの。
それで質問なんだけど、マインスイーパーをコピーするには、どのファイルをコピー
したらいいのかしら。フロピーデスクにも焼けるのかしら?
ヨーコに優しく教えてね。私、優しい人を見たら興奮しちゃうの。
パンツもジュクジュクしちゃう。だから教えてね。
781ひよこ名無しさん:03/04/14 22:42 ID:???
>>780
ネタは氏ね
782ひよこ名無しさん:03/04/14 22:42 ID:eLxUqQ80
ERROR!
PROXY規制中! jpドメインからスレッド立ててください。

これってYahooだとみんなこうなの?
前はスレ立てられてたのに最近こういうのが出て立てられない

っていうかjpとnetの違いって何?
783ひよこ名無しさん:03/04/14 22:43 ID:???
デジカメでジュクジュクパンツと一緒にマインスイーパの写真撮って、
それを印刷してからコンビニでコピーしてください
784ひよこ名無しさん:03/04/14 22:45 ID:???
>>782
プロキシが外国のドメインが多いから、日本のドメインじゃないとスレ立てられなくしてあるんだろ。
785ひよこ名無しさん:03/04/14 22:51 ID:H31L5+dR
全てを再インストールした後、>>697さんのを試したところ直りました!
真夜中にレスをくださった方々お一人お一人にお礼できなくて申し訳ないですが
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
786692:03/04/14 22:52 ID:???
>>785>>692が書きました。スレ汚しすみません。
787ひよこ名無しさん:03/04/14 23:04 ID:PpSWW7qV
すみません。
コテハンになるために、トリップをつけたいんですが
読んでもよく分かりません。
どうやればいいですか?
ダイヤのマーク自体、どうやって出すのか・・。
切実です。教えてください。
788ひよこ名無しさん:03/04/14 23:05 ID:???
ダイヤとトリップに何の関係が?
789 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/14 23:05 ID:???
てすと
790ひよこ名無しさん:03/04/14 23:09 ID:vzEdkllj
動画編集ツールってどんなのがあるんですか?
無料ですか?

OSはMeです。
お願いします
791ひよこ名無しさん:03/04/14 23:11 ID:???
792栗生門十郎 ◆KJd5YL6IWA :03/04/14 23:14 ID:???
>>787
書き込むときに名前を入力する部分があるから、
そこに適当な名前と、それに続けて # 、
あとは適当に自分で決めたキーワードを入れる

ちなみに、今の俺の書込みは
名前欄に 栗生門十郎#nullnull と入れてある
793ひよこ名無しさん:03/04/14 23:17 ID:ikuer0zD
WINーMXで映画を落としたんですがクラス登録されてません。とでてみれません。見れる方法教えてもらえませんか?
794ひよこ名無しさん:03/04/14 23:18 ID:???
この板ではMXはNGワードです。
795ひよこ名無しさん:03/04/14 23:18 ID:???
>>793
割れ房氏ね
796ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 23:18 ID:???
>>793
(・3・) エェー いまどきえむえーくすかYO
797ひよこ名無しさん:03/04/14 23:27 ID:2lkEvJSo
突然ブラウザの戻るや進むの右横の
小さな▲が全て小さな6になりました。
最小化や元の大きさに戻す、閉じるもです。
チェックする○も変です。
何なんでしょうか?
798ひよこ名無しさん:03/04/14 23:28 ID:???
>>797
一日100回以上出る質問です。
799めっさデブ:03/04/14 23:28 ID:???
>>797
おもしれーかよAya
800ひよこ名無しさん:03/04/14 23:29 ID:???
>>797
全ては>1に
801ひよこ名無しさん:03/04/15 00:03 ID:RZHN5p5O
CD-Rにエクセルで作成した文書を保存したのですが
読み込めなくなってしまいました。
ドライブを開こうとすると、使用領域はフルになっているのに
「表示できるものがありません」と出てしまいます。
スキャンディスクをしても異常なしでした。
どうにかして読み込むことできませんか?

direcdtedCDとかいうソフトを使って保存しました。
winMEです。よろしくお願いします。
802ひよこ名無しさん:03/04/15 00:06 ID:???
>801
セッションを閉じなかった悪寒がするがどうだ?
803ひよこ名無しさん:03/04/15 00:07 ID:???
DirectedCDとやらでデスクトップに戻せ
804ひよこ名無しさん:03/04/15 00:10 ID:???
CD入れたときにREALPLAYER開かないようにしたいんだけど
どうしたらいい?
805ひよこ名無しさん:03/04/15 00:12 ID:???
>>804
閉じる時にshift押しとヶ
806801:03/04/15 00:12 ID:RZHN5p5O
>>802
セッションってなんでしょうか???

>>803
それでCDを起動させようとしても「不明なファイルがあります。
スキャンしますか?」って聞かれるんで「はい」にすると
異常なしって...。・゜・(ノД`)・゜・。
807ひよこ名無しさん:03/04/15 00:13 ID:???
>804
関連づけを変えれ
808ひよこ名無しさん:03/04/15 00:14 ID:iVIILTc5
>>805
ありがd
809ひよこ名無しさん:03/04/15 00:16 ID:90HayUEv
mp3のファイルをmpgとかに変えたいんですけど、どうすればいいんですか?
OSはMeです
810ひよこ名無しさん:03/04/15 00:17 ID:iVIILTc5
>>807
なんじゃそりゃ
811ひよこ名無しさん:03/04/15 00:59 ID:7ep4QZFo
メモリのリークとは一体どのような状態をさすのですか?
またそれに伴う危険性を教えてください
よろしくお願いします
812ひよこ名無しさん:03/04/15 01:01 ID:???
>>811
ネットで検索してみた?
813:03/04/15 01:02 ID:???
>>811
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
814ひよこ名無しさん:03/04/15 01:02 ID:???
>>811
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
815ひよこ名無しさん:03/04/15 01:03 ID:???
>>811
うんこ臭いよ
816ひよこ名無しさん:03/04/15 01:03 ID:???

>>811
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
817ひよこ名無しさん:03/04/15 01:04 ID:???
メモリリーク
コンピュータの動作中に、使用可能なメモリ容量がだんだん減っていく現象。OSやアプリケーシ
ョンソフトが処理のために占有したメモリ領域を、なんらかの理由で開放しないまま放置してしまう
ために起きる。多くの場合、OSのメモリ管理方法に問題があったり、アプリケーションソフトに不
具合(バグ)が残っていたりすることが原因である。メモリリークにより利用可能なメモリ領域が減
少すると、システムの性能が低下したり、不安定になったりする。これを解消するには、システム
を再起動する必要がある。
818ひよこ名無しさん:03/04/15 01:05 ID:7ep4QZFo
すみませんでした。検索したらわかりました。
>>817
ありがとうございます。
819ひよこ名無しさん:03/04/15 01:07 ID:???
質問ラッシュが終わった。
元の板に帰るか。
820ひよこ名無しさん:03/04/15 01:09 ID:5OoQlrP6
すみません・・・教えてください。
急にEドライブがCDを認識してくれなくなりました。
ひたすら読んでて終わりません。
2,3日前までは正常だったのですが。
デーモンツールを入れたのがマズかったのでしょうか?
821780:03/04/15 01:10 ID:???
>>820
うん
死んでいいよ割れ厨
822ひよこ名無しさん:03/04/15 01:12 ID:???
誘導されてきたので、コピペでごめんなさい。

すいません。教えて下さい。
2chのあるスレッドを保存したのですが、
開くと訳の分からない文字の羅列になってしまいます。
拡張子をつけるのを忘れたため、
後から、.htmlをつけてみたりしたのですが、駄目でした。
ちなみにネスケで「名前を付けて保存」で保存しました。
超初心者の質問で申し訳ないのですが、
どうすれば見れるようになるのか教えて下さい。
ちなみにdat落ちした後、過去ログ(html化)になってないため、
どうしても見たいのです。
823ひよこ名無しさん:03/04/15 01:16 ID:???
824ひよこ名無しさん:03/04/15 01:42 ID:s1oOSJ37
windows xpなんですがパソコンのモニター画面をもっと暗くしたいんですが
何か設定法はないんでしょうか?目が弱いのかどうも眩しすぎて目が疲れるんです
誰か分かる方がおられますたらよろしくお願いします
825ひよこ名無しさん:03/04/15 01:47 ID:???
>>824
モニターについてるスイッチでメニューを表示させると、
明るさ・コントラスト・その他を調整できる。
具体的なやり方はメーカーや機種によって違う。
826ひよこ名無しさん:03/04/15 01:53 ID:DAVm6m/v
よろすくおながいしあす。
届いたメールにアドレスが書かれている場合、
そのアドレスをクリックすると色が変りますよね。

アドレスではない普通の文章に色がついていて、
これをクリックすると色が変ります。
クリックしても色が変るだけで他は何もおきません。
これは何か意味があるのでしょうか?
例えばクリックすると送信した相手にメールを開いた事が判ってしまうとか?
827824:03/04/15 01:59 ID:s1oOSJ37
>>825
ありがとうございます。OSに依存するわけじゃないんですね。
当方Sharp Mebius PC-GP1-C7H (ノートパソコン)なんですけど
設定法なんかやっぱりわからないですよね
ノートパソコンなんでスイッチ関係見当たらず・・ショボーン
828826:03/04/15 02:03 ID:DAVm6m/v
826のIDはなんとなくカコイイだろ!!
829826:03/04/15 02:05 ID:DAVm6m/v
ゴラァ〜、みんな知ってるクセして不親切だぞ〜
おすえろ〜
830ひよこ名無しさん:03/04/15 02:11 ID:???
>>827
ノートの場合は説明書を見てください。
液晶画面の近くにスライドスイッチがなければ、
Fn+どれかのキーで明るさを変えるのが普通です。
一部の機種では一番下げてもまぶしいようですが。
831ひよこ名無しさん:03/04/15 02:14 ID:???
>>826
htmlソースのリンク部分のタグを見れば何をやってるかわかる。

大量のウィルスが送られてくるかも。
832ひよこ名無しさん:03/04/15 02:17 ID:uGo7tzCf
ノーパソにキーボードを接続する為に必要な奴は、
何ていうのでしょうか。
製品名お願いします
833ひよこ名無しさん:03/04/15 02:19 ID:???
>>832
PS/2ポート
又はUSBポート
834ひよこ名無しさん:03/04/15 02:20 ID:???
Temporary Fileは何のアプリで開けますか?
835ひよこ名無しさん:03/04/15 02:21 ID:???
>>832
必要ない。

>>833
それ製品じゃない。
836ひよこ名無しさん:03/04/15 02:22 ID:???
>>834
Windows
MS-DOS
837824:03/04/15 02:22 ID:s1oOSJ37
>>830
どうもありがとうございます
眩しい機種ってあるんですね。そのタイプの機種なんだろうか?
激しくやな予感・・
明日詳しく調べてみます。もう目がしょぼしょぼしすぎて限界なんで
おやすみなさい。
838ひよこ名無しさん:03/04/15 02:22 ID:uGo7tzCf
>833

USBじゃない、丸い奴です。
さしこむ形の。
PS/2ポート、ていうのを
ファミコンのマルチタップみたいな感じで買わないとだめなんでしょうか。
キーボード、ノーパソのが嫌いな場合。
839ひよこ名無しさん:03/04/15 02:22 ID:???
>>834
IE
840ひよこ名無しさん:03/04/15 02:24 ID:???
>>838
PS/2端子がないなら、USBキーボードを買ってくるしかない。
USB-PS2変換アダプタだとうまく動かない時があるから。
841834:03/04/15 02:25 ID:???
WindowsMS-DOSってーのと、IEってやつでひらけるのですか。
ググればでてきますかね?
842ひよこ名無しさん:03/04/15 02:25 ID:uGo7tzCf
>840

そうですか・・・。
ばいばい
843ひよこ名無しさん:03/04/15 02:25 ID:???
>>838
USBキーボード→PS/2→マウスを指す所に接続
みたいな感じでうまくいかない?
同じPS/2ポートだし…ダメ?
844ひよこ名無しさん:03/04/15 02:25 ID:???
>>837
初心者でも、機種固有の質問は、PC一般板の機種スレのほうがいいよ。
845ひよこ名無しさん:03/04/15 02:28 ID:uGo7tzCf
PS2キーボード何ですが。

それと、マウスをさす所はUSBです。
843の意味について解説して下さい。
意味がわからないので・・・
846843:03/04/15 02:33 ID:???
>>845
ノートにはPS/2マウスを指すところがついてたのね。
んで、そこにPS/2でキーボードを繋げばつかえるかな?と。
マウスもキーボードも基本的にはPS/2だからさ。
USB端子がついてるなら素直にUSBで繋げてください。

ところで、キーボード2つって認識できるの?
やったことないからわかんねっす。
847834:03/04/15 02:35 ID:???
ググってみたんですが、わかんないです。
誰か詳しく教えて下さい。
848ひよこ名無しさん:03/04/15 02:39 ID:uGo7tzCf
>846

USB4つがついているノーパソです。
かってきたキーボードは、PS2です。
849ひよこ名無しさん:03/04/15 02:44 ID:???
>>845
店員さんにちゃんと目的と機種を説明して買ってきた?
PS2キーボードをつないで動くノートと動かないノートがある。
だから、上ですすめなかったわけ。
BIOSセットアップに切り替えのオプションがあれば、可能かも。
850ひよこ名無しさん:03/04/15 02:44 ID:???
851ひよこ名無しさん:03/04/15 02:45 ID:???
>>847
履歴の一覧って知らない?
あれと同じ。
実際のファイルがそこに入ってるだけ。
852ひよこ名無しさん:03/04/15 02:47 ID:???
>>850
「相性にて認識出来ない場合があります。あしからずご了承ください。」だって

たしか、安いUSBキーボードと同じぐらいの値段。
853834:03/04/15 02:48 ID:???
>>851
えっと、どーやったら見れるようになります?
854ひよこ名無しさん:03/04/15 02:55 ID:???
>>853
あそこだけ特殊なファイル形式になってるので、
履歴の一覧で選択するしかないよ。
855834:03/04/15 03:00 ID:???
履歴の一覧ですか。やってみます。
ありがとうございました。
856ひよこ名無しさん:03/04/15 03:14 ID:???
>>855
あ、キャッシュの一覧だった。
眠くて意識が朦朧としてた。
857826:03/04/15 04:21 ID:DAVm6m/v
>>831
そうなんですかー。探って見ます。ありがど。
858ひよこ名無しさん:03/04/15 08:13 ID:???
>>857
859ひよこ名無しさん:03/04/15 13:07 ID:IBOxl7kw
あるホームページを保存、開こうとしたら「パスが長すぎてアクセスできません」
と言うようなメッセージで削除も出来ません。捨てたいのですがどうしてらよいでしょうか
また、ハードディスクの最適化ができない(1日中やっていてもできない)
のですが、どうしたら良いですか。8Gで、使用は4Gほど。どなたか親切な方
よろしくお願いします。
860ひよこ名無しさん:03/04/15 13:10 ID:E3lVsOkk
XPでDivx5.0.3をインストールしようとしたら伸張プログラムが見つかりません
と言うメッセージがでた場合どのように対処すればいいのでしょうか?
861ひよこ名無しさん:03/04/15 13:36 ID:???
>>859
>パスが長すぎてアクセスできませんというような
正確に書け
>ハードディスクの最適化ができない(1日中やっていてもできない)のですが
なんで出来ないのか書け
エラー出るのか数%で止まるのか色々あるだろ

>>1見てOSとか使用環境書け
862ひよこ名無しさん:03/04/15 13:42 ID:???
859はスレまたぎ
860は板またぎ
ごくろさん
863ひよこ名無しさん:03/04/15 13:45 ID:???
【マタギ】って映画を思い出した
熊を狩る映画だったな
864ひよこ名無しさん:03/04/15 13:52 ID:???
863は猫またぎ
ごくろさん
865ひよこ名無しさん:03/04/15 13:53 ID:???
おもんない
866ひよこ名無しさん:03/04/15 13:56 ID:???
昔のテレビじゃないんだから
867ひよこ名無しさん:03/04/15 13:58 ID:???
>>863
ディア・ハンター?
せぶり物語ってのもあったな。

>>865
おもんって何?
868ひよこ名無しさん:03/04/15 14:01 ID:???
869ひよこ名無しさん:03/04/15 14:02 ID:???
>>867
リメインズって映画だ
870ひよこ名無しさん:03/04/15 15:07 ID:Ye4KGNTL
PCに取り込んだ画像について質問です。
携帯画像として送りたいのですが、拡張子を
png
にして縮小しても、サイズが50kくらいにしかなりません。

携帯画像は大体6〜7kくらいのようですので、
出来ればそれくらいまでサイズを落としたいのですが。
画質を落とす必要がありますか?
スキャナで取り込んだPCの画像を携帯用にする方法を教えてください。
お願いします。
871ひよこ名無しさん:03/04/15 15:17 ID:O1Ys4V7l
検索サイトで検索した言葉を一度全部消去したいのですがどうしたらいいですか? 
あと、ブラウザでひらいた2ちゃんも名前らんも消去したいです。 
872ひよこ名無しさん:03/04/15 15:21 ID:???
>>871
エロガッパ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>871
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1049530017/
874ひよこ名無しさん:03/04/15 15:26 ID:???
>>871
フォームのクリア
875ひよこ名無しさん:03/04/15 15:30 ID:O1Ys4V7l
>>873
ありがとうございます。 
 
>>874  
フォーム自体わからん超初心者ですが嬉しいです ありがとう
876ひよこ名無しさん:03/04/15 15:31 ID:???
>>875
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
877ひよこ名無しさん:03/04/15 15:35 ID:???
>>875

▼【自分が見たサイトのアドレスや、検索サイト等で入力した文字を消したい。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 インターネット オプション→[コンテンツ]→[個人情報]→[オートコンプリート]→
 [オートコンプリート履歴のクリア]の[フォームのクリア]と[パスワードのクリア]を
 それぞれクリックして[OK]を選択します(その後、IEの再起動を忘れずに)。
878サル:03/04/15 15:48 ID:hljegd0D
ルータは光ファイバーで接続するとき必要ですか?

現在ISDNでOSはXPです
intelの1.6Gが入ってるらしいです。
趣味はDLです。

ルータの役割サルでもわかるように教えて下さい。
879ひよこ名無しさん:03/04/15 15:50 ID:???
ネタには答えん
880ひよこ名無しさん:03/04/15 15:52 ID:???
>>878
別にどっちでも
881サル:03/04/15 15:55 ID:hljegd0D
ネタて!
ネタじゃないYo(;;)

頼むよ。マジ
通信技術の板行ってもサパーリなんだよ。
882ひよこ名無しさん:03/04/15 15:58 ID:???
プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/
883ひよこ名無しさん:03/04/15 15:59 ID:bWRuo4QF
サウンドのアップデートってどうやるのでしょうか?
初心者の質問ですいません。
884サル:03/04/15 16:04 ID:???
プロバイダの板に逝けと。
こういうわけですな?

ワカタ、いてくるYo
ありっとう
885ひよこ名無しさん:03/04/15 16:11 ID:???
>>883
意味不明
886883:03/04/15 16:12 ID:bWRuo4QF
ビデオカードを最新のに更新するように、
サウンドも更新できると思ったんですが。。
実際出来るかできないかまでは知らないので。。
887ひよこ名無しさん:03/04/15 16:15 ID:???
>>886
ますます以って意味不明。
ドライバを更新したいのなら、メーカーサイトへどうぞ。
888ひよこ名無しさん:03/04/15 16:19 ID:iq6etXfu
Windows XP Home EditionってデュアルCPUに対応してるんでつか?

アプリ等と組み合わせれば対応できるようになるんでしょうか?
889ひよこ名無しさん:03/04/15 16:22 ID:???
激しくHT対応(藁
890ひよこ名無しさん:03/04/15 16:30 ID:???
恵比寿ビールの図柄に隠れキャラがあるなんてー事を小股に挟んだんだけど
そんなのあるのでしょうか?
891ひよこ名無しさん:03/04/15 16:35 ID:???
>>890
股に挟むな挟むな!オマイの股はどうなってるの?

マジレス・絵柄が違うものが混じっている。
892ひよこ名無しさん:03/04/15 16:36 ID:???
>>890
びくの中に鯛が入っている物がある。
893ひよこ名無しさん:03/04/15 16:37 ID:???
>>891
それ漏れもチョト知りたいw
どう違うの?
894ひよこ名無しさん:03/04/15 16:37 ID:???
895ひよこ名無しさん:03/04/15 16:39 ID:???
>>892
なんかアヤスイ・・・。そんなの見たこと無い。ドンキーだからか〜?
896ひよこ名無しさん:03/04/15 16:39 ID:???
892だ。
897ひよこ名無しさん:03/04/15 16:40 ID:???
>>892
ボラ?
898ひよこ名無しさん:03/04/15 16:41 ID:???
>>895
信じる信じないはご自由に。
確かビンだけだったと思うけど。

エビスビールを出していた元飲食店員より。
899ひよこ名無しさん:03/04/15 16:42 ID:???
900ひよこ名無しさん:03/04/15 16:42 ID:???
900
901ひよこ名無しさん:03/04/15 16:42 ID:???
>>898
缶ではそういうギミックはないのですか?
902ひよこ名無しさん:03/04/15 16:46 ID:???
>>898
疑ってスマン 
899氏がずばりの答えをくれますた
中ビソだけのようですね(w
903ひよこ名無しさん:03/04/15 16:50 ID:xuDXzpgD
NECのPC-VT800J6でWindowsMEです。
CDの音楽は聴けるが、DVDだと映像だけで音が出ません。
どうしたらいいでしょうか?

ちなみにアプリはRealOneとJetAudioPlayerで試しました。
JetAudioの方は削除して再インストールしましたが変わらずだめでした。
よろしくお願いします。
904ひよこ名無しさん:03/04/15 16:55 ID:???
DVD再生ソフトで見ろ
905ひよこ名無しさん:03/04/15 16:56 ID:???
>>903
コーデック
906ひよこ名無しさん:03/04/15 16:57 ID:Z1UEk5eW
meです。
文字をスクロールさせる方法はどうすれば良いのでしょう?
907ひよこ名無しさん:03/04/15 16:59 ID:???
<MARQUEE>(・3・) エェー</MARQUEE>
908ひよこ名無しさん:03/04/15 17:02 ID:???
BAR SW-4Pの「アドバンス設定」ってどうやるんですか?
909ひよこ名無しさん:03/04/15 17:03 ID:???
>>908
http://192.168.1.1/
からどうぞ
910903:03/04/15 17:06 ID:xuDXzpgD
>>904-905
今までは普通に再生出来てたのですが。
911ひよこ名無しさん:03/04/15 17:10 ID:YkpixnJw
キーボードで文字列をコピー〜貼り付けするには
どうしたらよいのでしょうか?
簡単な質問ごめんなさい。
912ひよこ名無しさん:03/04/15 17:11 ID:05RNBRkD
インターネットエクスプローラーを立ち上げる時にプロパティの初期設定を
変更しても変なものが立ちあがってしまうのですが、
他にも変更する所があるのでしょうか?
913ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/15 17:13 ID:???
>>911
Ctrl+Cでコピー
Ctrl+Vで貼り付け 
914ひよこ名無しさん:03/04/15 17:13 ID:???
>>909
ユーザー名「root」パス無しで入ろうとすると
                         WARNING!!
System Authentication Fail, please contact your system administrator for correct information!
と出てきてしまいます(つд`)
>>912
変なものってなんだい?
916ひよこ名無しさん:03/04/15 17:14 ID:???
>>912
変なもの?なにそれ?
917911:03/04/15 17:15 ID:YkpixnJw
>913
回答ありがとうございました。
918ひよこ名無しさん:03/04/15 17:15 ID:???
>>914
パス変えたの?
それなら初期化するしかないかも。

でも、BAR SW-4Pは自分で初期化できなかったような予感。
919ひよこ名無しさん:03/04/15 17:17 ID:???
>>918
に追加。
初期化は「変更したパスワードがどうにも分からない」場合ね。
920ひよこ名無しさん:03/04/15 17:20 ID:05RNBRkD
>>915-916
初期設定をyahooにしているのですが
エクスプローラー立ちあげたらURLが長くて
search now!って下の方に検索っぽいやつが
出てきてしまうのです。
921ひよこ名無しさん:03/04/15 17:20 ID:dnV7ZsEE
HDD初期化のスレなくなったんですか?
922ひよこ名無しさん:03/04/15 17:23 ID:cPUwPXz3
HDをどんどん増設していくうちに、ケースの中のIDEケーブルが
ごちゃごちゃになって収拾付かなくなってきたので、
整理するためにそれらのIDEケーブルを一度外して
元のHDとは別なHDにつなぎなおしたいんですが、
ある程度データが入ったHDのIDEケーブルを、別なケーブルと
つなぎ変えて中のデータに問題は無いのでしょうか? 
>>920
下の方ってわかんないな・・
試しに初期設定をインターネットオプションのトコから「空白を使用」にいてみれば?
それでもなんか出るならスタートページが書き換えられたとか関係の事かな?


一応ここらへん見てみるとか。。

エロサイト見たら・・・助けてください!Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1047359426/3
924荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/15 17:27 ID:???
>>922
問題あると思う。きちんと構成を書きなはれ。
現状プライマリのマスターとスレーブはどうなってるのか。
セカンダリのマスターとスレーブはどうなってるのか。アプリケーションとか
整合性取れなくなる可能性大。
925ひよこ名無しさん:03/04/15 17:29 ID:05RNBRkD
>>923
ありがとうございます。
見てみます。
MP3の見てから変なふうになってしまったんですよね。
ちなみに立ち上げたら
http://d4442.sbjr.com/passthrough/index.html?http://www.yahoo.co.jp/
こんなふうになってしまうんです。
やらない方がいいです。
>>925
脊髄反射でクリックしてみた

他の人はやらない方がいいかも、確かになんか出た。
直し方わかったら後で書くわ、ってか俺もピンチな予感ヽ(`Д´)ノ
927ひよこ名無しさん:03/04/15 17:34 ID:05RNBRkD
>>926
すいません!
やっぱ出さないほうが良かったですね。。
ごめんなさい。
やらないでください。
ちなみにこんな感じで下に出たYO
http://elsefiz.hypermart.net/cgi-bin1/image/221.jpg

Sexとか書いてあるからエロサイトみたらスレに移動
929ひよこ名無しさん:03/04/15 17:40 ID:5GNMBBu2
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>927
直し方
Ctrl+Alt+Deleteキー押してプログラムの強制終了画面出す
>>925に書いたURLが出てくるから選択して終了で消せる

今再起動してきてブラウザ立ち上げたけど出てこなくなってるね
msconfig見ても何も無いしレジストリに変更も無かったっぽい
931922:03/04/15 17:49 ID:cPUwPXz3
>>924
こんな感じです。
プライマリのマスター、C(システムディスク)
      スレーブ、D(増設したHD)
セカンダリのマスター、E(増設したHD)
      スレーブ、F(CD−ROMドライブ)
そして、
三番目のIDEコネクタにIDEケーブルをつないで
マスター、G(増設したHD)
スレーブ、H(増設したHD)

と、組んでいます。
932ひよこ名無しさん:03/04/15 17:50 ID:7cf7nez6
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
933ひよこ名無しさん:03/04/15 17:53 ID:???
>>931
まともな使いか足してれば、大丈夫。
でもさ、デュアルブートとか本当にしてない?
934ひよこ名無しさん:03/04/15 17:53 ID:A6j7qtAS
入力を記憶してそれを繰り返して自動に入力できる
USBのキーボードってあるのでしょうか?

PCでしたらソフトでいけそうなのですがPC以外なので、、
935ひよこ名無しさん:03/04/15 17:53 ID:05RNBRkD
>>930
ありがとうございます。
そしてすいませんでした。
>>923を見てオプションとプロパティの設定両方変えて
今再起動してきてエクスプローラー立ち上げたらすんなり
yahooがきました。
念のために>>930もやってみます。
本当にご迷惑かけました。
936荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/15 17:54 ID:???
>>931
>三番目のIDEコネクタ
これって何?ATAボードでも増設したの?
で、それぞれのドライブに何のデータが入ってるの?
システムドライブは論外として、その他のドライブでも入れ替えすると
ドライブレターが変わるから後で元のドライブレターに直してやらないと
整合性が取れなくなると思います。
937荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/15 17:55 ID:???
>>934

>PC以外
なんでしょうか。PS2でしょうか。ゲームマシンだったら無理でしょうな。
938922:03/04/15 18:00 ID:cPUwPXz3
>>933
してないです。
>>936
ショップブランドで作ってもらったマシンで、
GigabyteのGA7-VRXPのマザーなのですが、
このマザボにはIDEコネクタが4つついていました。
データは画像と動画ぐらいです。
939ひよこ名無しさん:03/04/15 18:04 ID:???
XPで「画面のプロパティ」から「画面の解像度」を
1024x768→800x600 に一旦変更してから、元に戻したところ、
モニタの左端に表示されない領域ができてしまいました。
これまでは普通に表示されていたし、officeのツールバーも使用してません。
再起動しても復活しないのですが、どうしたら直るでしょうか?
940荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/15 18:07 ID:???
>>938
http://www.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_GA-7VRXP.htm
これかぁ。オンボードのRAIDコネクターをそのままIDEとして使ってるのか…
デュアルブートやRAID組んでないならさっきレスしたことを注意して下さい。
941ひよこ名無しさん:03/04/15 18:10 ID:POEJGT76
グーグルで2chを検索した時に履歴・ファイル・クッキーを削除しても紫になったままで困ってます。
セーフモードでC:\Documents and Settings\アカウント\Local Settingsを見たら何度も削除したものとは違うフォルダやファイルがありました。
そこで明らかに2chの板(しかも紫のままの板)らしい名前のファイルがあったので削除しようとしたら
「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」と表示されました。
どうしたらこのファイルを削除できますか?
よろしくお願いします。
OSはXPです
942ひよこ名無しさん:03/04/15 18:11 ID:???
>>940
なんかね、アンタのアドバイスって、限りなく正しい、
文句は無いよ、それでもやっぱりね、
そういうこととは関係なく922さんは何か失敗しそうだよね。
ちょっと複雑すぎるもの。
943ひよこ名無しさん:03/04/15 18:12 ID:???
>>941
とりあえず再起動。これ定説。
944モジャボン:03/04/15 18:15 ID:7rgXd54Q
PCのクリーニングアップの方法教えてください
945ひよこ名無しさん:03/04/15 18:15 ID:???
えーと、質問したいんですが、自分はSONYのVAIOのPCG-GR3N/BPを
使ってるのですがどうしても音がでません。前は音がでる時もあったの
ですが最近は全く音がでなくなりました。OSはXPでノートパソコンタイプです、
説明書に書いてある困った時はを読んで全部やってみたんですがどうしても
駄目なんでここに書かせてもらいました、よろしくお願いします。
946荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/15 18:16 ID:???
>>945
マルチポストはやめようよ。
947ひよこ名無しさん:03/04/15 18:17 ID:???
>>945
質問者はsageずにIDを出す事
948945:03/04/15 18:18 ID:???
>>946
質問スレのやつ頭悪いからちゃんと答えられないみたいだからさ。
こっちは親切に答えるんでしょ?
949939:03/04/15 18:18 ID:Bvqz5pII
>>947
失礼しました。
改めてお願いします。
950941:03/04/15 18:19 ID:POEJGT76
わかりませんか?
再起動しても削除できなかったです・・・
951941:03/04/15 18:26 ID:???
早く答えろよ、こっちも忙しいんだよ
952ひよこ名無しさん:03/04/15 18:28 ID:???
>>851
おれも忙しいんだよ
953941:03/04/15 18:30 ID:???
>>952
誰にレスしてん?プッ
954941:03/04/15 18:32 ID:???
けっ 

無能ばっかかよ!!!
955ひよこ名無しさん:03/04/15 18:45 ID:???
凄い電波クンがいますね…
マ、ネタニマジレスしたくないしねw
956941:03/04/15 18:49 ID:POEJGT76
>>941の事ですか?
本当に削除できないです。
どうしたらいいでしょうか?
957941:03/04/15 18:53 ID:???
誰か早く答えろよ!
この愚民どもが!!
958ひよこ名無しさん:03/04/15 18:58 ID:???
>>956-957
100%ネタ決定。
ウザイので、以後放置の方向で。
上手くあしらえる方は遊んでやってください。
そろそろAA使い始めると思うんで。
959941:03/04/15 19:05 ID:POEJGT76
だからネタじゃないですって。
考えられる原因とかありますか?
心当たりともいえないんですが最近アカウントを増やしたのとネスケをアンインストールしたけど関係ないですよね。
960ひよこ名無しさん:03/04/15 19:05 ID:iF13qV1s
windowsXPでRealOne Playerをつかっているのですが、PCを起動するとrealoneも起動してしまいます。
これを止めるにはどうしたらいいでしょうか?
961941:03/04/15 19:09 ID:+WS73k+1
>>958
ネタじゃねーつってんだろーが!この電波が!
ウザイのはテメーだよ!
962ひよこ名無しさん:03/04/15 19:24 ID:Fks5VaHp
本当に初歩的な質問なんですが矢印はどうやったら出せるんですか?
すいません、教えてください
963ひよこ名無しさん:03/04/15 19:26 ID:???
>>962
「やじるし」を変換
964ひよこ名無しさん:03/04/15 19:29 ID:Fks5VaHp
>>963
ありがとうございました!!!感謝してます!!
965ひよこ名無しさん:03/04/15 19:44 ID:vajazCTz
お聞きしたいのですが、
モニターの接続方法はアナログとデジタルがありますが、
15〜17インチのモニターで画質の差はどのくらい違いますか?
966ひよこ名無しさん:03/04/15 19:48 ID:???
>>965
液晶のアナログとデジタルの画質の差?
理論的にはデジタルのほうがいいはずなんだけど、実際はそれほどでもない。

サイズは17インチのほうがいい。作業領域を広く取れるから。
使用目的によっても違うんだけど。
967ひよこ名無しさん:03/04/15 19:51 ID:???
>941
右クリック5万回^^
968ひよこ名無しさん:03/04/15 19:54 ID:???
しながら左クリック3万回^^
969ひよこ名無しさん:03/04/15 20:07 ID:vajazCTz
>966
レスサンクス、
それ程でもないですか、
じゃあアナログでいいかな。

使用目的書くの忘れてましたね、
フォトショで写真の加工などです。
970ひよこ名無しさん:03/04/15 20:11 ID:p2H8NeWj
セキュリティ板から誘導されて来ました。
ネットでよく見る「串をさす」ってのはどういうことなんでしょうか?
またどういう効果があるんでしょうか。
971ひよこ名無しさん:03/04/15 20:12 ID:Ew3LtUEu
すみません。古い話なんですが、「TEH MUNEO HOUSE MUSIC」
これの、曲を無料でCDにダウンロ−ド出来るサイト知りませんか?(DLの仕方も)
ジャケット画像はDL出来たんですが。。。
972ひよこ名無しさん:03/04/15 20:12 ID:???
>>970
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.23
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1050052804/
973ひよこ名無しさん:03/04/15 20:14 ID:???
>>971
板の名前を音読して氏ね
974ひよこ名無しさん:03/04/15 21:07 ID:6lPBOK+S
突然キーボードのキーを押すたびに音が出るように
なってしまいました。うざくて困ってます。消し方も良くわかりません。
どうすれば消せますか?どなたか教えてください。お願いします。
975ひよこ名無しさん:03/04/15 21:10 ID:???
976ひよこ名無しさん:03/04/15 21:13 ID:4Kuu+J43
オークションのプライスロトを見たけれど、評判は
どうなんでしょう?2年前にウィルスの問題があったのは
解決済みなんでしょうか?
977ひよこ名無しさん:03/04/15 22:28 ID:MUuFnJSc
コピーが出来ないのですが・・・・・。
978ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/15 22:29 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ・3・)グルングルングルン_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ 
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡 `Д´)  あ゛〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ  熱いよ〜
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ  助けて〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)←>>977

979ひよこ名無しさん:03/04/15 22:32 ID:???
    __,,,,,,,,_                ≡≡∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((=゚Д゚=   从⌒从        ≡≡(゚Д゚#) <ギコえもん〜!!!
    (O(∇)二〓    )≫≫≫≫ ≡≡≡⊂⊂ )  \________
    (_)_)   W〜W     ≡≡⊆⊂´ ̄ ソ ←>>977

      /|
    / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ドカンっ!!
    \_____________
980977:03/04/15 23:04 ID:Y4TUhoLY
いや、すみません。CD音源の音楽ファイルのコピーです。
981ひよこ名無しさん:03/04/15 23:06 ID:???
>>980
CDで聞け
982977:03/04/15 23:09 ID:Y4TUhoLY
CDの音楽を他人に渡すためにコピーするんです。お願いします。
983ひよこ名無しさん:03/04/15 23:09 ID:???
いや、そりゃダメだろ
984ひよこ名無しさん:03/04/15 23:09 ID:???
>>982
犯罪者氏ね
985ひよこ名無しさん:03/04/15 23:13 ID:I+lRE+pe
あるAV紹介のエロサイトのFREE MPEG1 というのをダウンロード
しまくって1本あたり、30秒ぐらいのものだが、ダウンロードに時間がかかった。
それを10本ぐらいダウンロードしてしまったが請求が怖い・・・。
10万ぐらいいってたらどうしようという思いなのだが・・・。
FREE MPEG1 のダウンロードって請求額がすごいんでしょうか?
真剣に教えて下さい!親にこんな恥ずかしいこといえません!!!!
986ひよこ名無しさん:03/04/15 23:15 ID:???
>>985
ご愁傷様
987ひよこ名無しさん:03/04/15 23:16 ID:???
>>985
大抵は毎月25日に請求書来るよ
でも10万はないだろ
せいぜい5・6万くらいだから安心しる!
988ひよこ名無しさん:03/04/15 23:17 ID:I+lRE+pe
986>やはり請求がすごいんですか?
たとえば、エロサイト意外で、動画のものをダウンロードしたら
すごい額になるんですか?
989ひよこ名無しさん:03/04/15 23:19 ID:???
>>988
個人撮影の動画は平気だろ
つーか6万くらいでびびってんな
6日バイトすりゃ稼げるだろ
990ひよこ名無しさん:03/04/15 23:21 ID:???
>>989
あなたはいつまでフリーターしてるの!(母)
991ひよこ名無しさん:03/04/15 23:21 ID:???
特殊なバイトなら2日でOK
992ひよこ名無しさん:03/04/15 23:22 ID:???
おれが1000とる
993ひよこ名無しさん:03/04/15 23:24 ID:???
1000取り合戦開始
994ひよこ名無しさん:03/04/15 23:24 ID:???
>>988
請求来てからじゃ遅い、今のうちに母親にエロサイトみて請求くるけど、もう見ませんからごめんなさいって謝っとけ
995ひよこ名無しさん:03/04/15 23:28 ID:I6kri7J1
はい(涙)でも、FREEって書いてたから、無料じゃないのかな?
なんのFREEなんかわからん・・・。20秒ほどのAVの動画サンプル
なのに・・・(涙)誰か経験者はいませんか?
996ひよこ名無しさん:03/04/15 23:30 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>955>>955>>955>>955>>955>>955>>955>>955
>>955>>955>>955>>955>>955>>955>>955>>955
997ひよこ名無しさん:03/04/15 23:31 ID:i5hzkiVk
100get!
⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
998ひよこ名無しさん:03/04/15 23:32 ID:???
999
999ひよこ名無しさん:03/04/15 23:32 ID:???
はい1000
1000ひよこ名無しさん:03/04/15 23:33 ID:???
あ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。