このページに関してのお問い合わせはこちら
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/5
ツイート
10
:
ひよこ名無しさん
:
03/04/05 17:10 ID:B8Z4cRvp
▼【aviファイルが再生できない!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
音声・動画ファイルの再生には圧縮形式により対応Codecが必要です。
通常、Windows Media PlayerはCodecを自動的にダウンロードしますが、
再生できないaviファイルにはDivXが使用されている可能性があります。
この場合は、DivX Codecを別途に入手してインストールします。
http://ime.nu/www.divx-digest.com/software/divxcodec.html
『DivX.com Home Page』
http://ime.nu/www.divx.com/
『DIVXで綺麗な映像を見よう』
http://ime.nu/www.ok96.co.jp/special/divx/
▼【ストリーミング再生ができない!(WMP7および7.1)】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フレッツADSLにて接続中、WMP7で、「このメディアにアクセスできません。
ネットワークに接続されていない可能性があります。」とエラーメッセージが
表示される場合は、Windows Media Player 6.4を使います。起動するには、
[ファイル名を指定して実行]→"mplayer2"と入力して[OK]をクリックします。
▼【Windows Media Playerの履歴、どうやって消すの?】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちらのファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。(998Bytes)
http://ime.nu/isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/222.zip
Windows Media Playerで再生したファイルのリストを一括削除します。
[ファイル]メニュー[URLを開く]のリストボックスもリセットされます。
▼【パソコンで音楽を扱いたい!CDを作りたい!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CD-Rの基本
『CD-R Links』
http://ime.nu/homepage1.nifty.com/cdr/homepage.html
11
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
12
:
ひよこ名無しさん
:03/04/05 17:12 ID:B8Z4cRvp
『CD-R Maniacs』
http://ime.nu/www.cdr.ne.jp/
パソコンで音楽を録音するには
『アナログ音源再生計画』 - アナログ
http://ime.nu/www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm
『MIDI作成、MIDI→WAV』
http://ime.nu/www.izmi.jp/sol/making/01index.html
『楽しむ実用MP3講座(先頭ページ)』 - mp3の作り方
http://ime.nu/www2.justnet.ne.jp/~office_s/
▼【CD-Rが焼けない!エラーが出ます!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CD-ROMドライブではCD-Rを焼くことは出来ません。CD-Rを焼くためには、
「CD-R(RW)ドライブ、CD-Rメディア、ライティングソフト」の3点が揃っている
必要があります。これらを持っているものの、扱い方がよくわからなかったり
失敗するときは、状況やエラーメッセージを詳しく書き添えて質問してください。
CD-R(RW)ドライブって何?という人はこちらをどうぞ。
http://ime.nu/www.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Hardware/Peripherals/Storage/CD/
▼【WindowsをSafeモードで起動するには?】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パソコンのマニュアルに記載されている場合は指示に従ってください。
一般的に、電源投入後BIOSによるメモリチェックが終わった時点から
Ctrlキーを押し続けるかF8キーを押すとSafeモードへ移行するための
起動メニューが表示されます。また、9x系のWindowsでは以下の設定
を行うことにより、自動的に起動メニューが表示されるようになります。
ファイル名を指定して実行→"msconfig"と入力して[OK]→[全般]タブ→
詳細設定→「スタートアップ メニューを使用可能にする」をOnにします