ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。

前スレ
ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その28
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1044542608/l50
2関連リンク:03/03/16 16:08 ID:???
・NTT東日本FLET'Sサイト           ・NTT西日本FLET'Sサイト
 http://www.ntt-east.co.jp/flets/        http://www.ntt-west.co.jp/flets/
・ODN ADSLプラン                   ・関西電力グループ K-OPTI.com
 http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/     http://www.k-opti.com/
・T-com ADSL                 ・東京電力系
 http://www.t-com.ne.jp/           http://www.speednet.co.jp/
・KDDI DION ADSL               http://www.tepco.ne.jp/
 http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/ ・イー・アクセス
・Yahoo! BB                     http://www.eaccess.net/
 http://bbpromo.yahoo.co.jp/       ・クリコムADSL
・アッカ・ネットワークス               http://www.clicom.net/adsl/
 http://www.acca.ne.jp/             ・ウィズネット
・平成電電 電光石火              http://www.wis.ne.jp/
 http://www.denkosekka.ne.jp/       ・有線BROAD-GATE01
・ReSET.JP                    http://ftth.gate01.com/
 http://www.reset.jp/             ・CATV関係 第一種通信事業者
                   http://www.catv.or.jp/cab/tech/inetlist1.htm
3FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. 私の住んでいる所でもブロードバンド(光ファイバ,CATV,ADSL,無線など)出来ますか?

A. お住まいの地域によって提供可能な接続形態は異なります。
  郵便番号を入力するとどんなサービスが提供可能か判定してくれます。
  http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/  (左上の郵便番号検索)

Q. ADSLの「フレッツ型」と「ホールセール型」「独自プロバイダ型」の違いは?

A. http://www.zdnet.co.jp/netlife/guide/0202/sp2/part1a.html
  例えば、ODNにはODN ADSLプラン http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/
  フレッツADSLプランライト http://www.odn.ne.jp/infoodn/flight/ が有ります。

Q. 選択可能なプロバイダが幾つもあります。

A. ADSLプロバイダー総合ランキング  プロバイダー総合実力ランキング
  http://netnavi.nikkeibp.co.jp/adslr/ http://netnavi.nikkeibp.co.jp/provrank/
  プロバイダの選び方          速さ重視のプロバイダ評価
  http://www.e-provider.jp/select/  http://www.bspeedtest.com/stat1_3.html

Q. ADSLならQ2や国際電話に繋がりませんか?

A. ADSLでも、アナログモデムを接続してあって使えるならQ2や国際電話に繋がり
  ます。一般的にはADSLにすればアナログモデムは不要ですから、パソコンから
  外してしまいましょう。外せない場合はデバイスマネージャで使用禁止に。
  ※アナログモデム=56kモデムなど
4FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. ADSLにするとインターネットをしながら電話は出来ますか?

A. 大抵の場合、申し込みの際に電話回線を共用するというものがあります。
  そちらを選択すると電話と同時にADSLサービスが利用できます。
  お住まいの住宅によっては電話と共用が不可能な場合がありますので、
  きちんとしたことは各プロバイダ・ADSL業者に尋ねてください。

Q. ADSLで電話とFAXとインターネットを同時に使えますか?

A. ADSLの場合、インターネット接続しても電話回線は空いていますが1回線だけ
  ですので、電話とFAXの同時利用は無理です。電話とFAXの同時利用が重要なら
  ADSL+電話回線をもう1本敷設、またはADSLをタイプ2契約になります。

Q. ADSLのタイプ2契約って何ですか?

A. 電話と共用するのがタイプ1、ADSL専用の回線を敷設するのがタイプ2です。

Q. ADSLは距離が離れると速度が遅くなるそうですが、収容局からの距離はわかりますか?

A. NTTが電話回線の線路情報を公開しています。
  (NTT東)http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
  (NTT西)http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
  ※ADSLでは損失40dBがボーダーラインと言われているようです

  Y!BB ADSL速度推定システムでYahoo!BB使用時の速度の推定値が分かります。
  http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
5FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. ADSLにする際にルータタイプとUSB接続のモデムタイプがあります。どちらがいいですか?

A. ルータタイプをお勧めします(USB接続モデムでトラブルが発生することがあります)。
  但し、ルータタイプでは一部のプロバイダで一部ソフト、サービスが利用できない場
  合があります。プロバイダで確認をしてください。
  また、ルータタイプでネットゲームやメッセンジャーなどが正常に作動しないことも
  あります。

Q. ルータタイプのモデムを利用する際にLANカードが必要なのですが、増設などは簡単ですか?

A. 30分ぐらいでできる簡単な作業です。
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr005/pcmr005_01.html
  読んでもうまく出来ない場合は、ハードウェア増設したけりゃここで聞け スレへ

Q. 複数のパソコンをつなぎたいのですが、なにか必要な物はありますか?

A. ADSLモデムの種類で異なります。モデムが既にルータ機能を持っている場合、
  ブロードバンドルータは必要ありません。モデムが「ブリッヂタイプ」の場合のみ
  ブロードバンドルータを店頭で購入してください。

  ブロードバンドルータとは何ぞや、と言う方はこちらを読んで下さい
  http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m.html
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/001netdevice/netdevice.html
  Ethernet HUBについての説明はこちら(USBのHUBとは異なります)
  http://www.atmarkit.co.jp/fpc/netdevice/006netdevice/hub.html
  http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/kiki/hub.html
6FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. ADSLにしようと思いますが、私の家では電話のモジュラージャックが複数ある
  のですが、全部にスプリッタをつければいいんですか?それとも1箇所にした
  方がいいですか?

A. これについては色々な意見があるのですが、NTTの工事の人の意見によれば、
  屋内配線でモジュラージャックが複数ある場合でも、1箇所だけ使うようにし
  た方がADSLは安定して速度も出やすいようです。以下のような配線が基本にな
  りますので、これを守ると良いでしょう。

               ■電話機
               |
■-----□-----■----□-----■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム     PC

Q. 私の家では電話のモジュラージャックが1階にあり、パソコンは2階にありま
  す。どうすれば良いですか?

A. 速度が魅力のADSLで、速度を出すために一番重要なのは「いかにして短い距離
  で電話線とADSLモデムを繋ぐか」です。モジュラージャックから長い電話線を
  引っ張ってADSLモデムに繋ぐより、短距離でADSLモデムまで繋げてから、LAN
  ケーブルを長く引っ張った方が速度のロスが生じにくくなります。

・良い例          ■電話機
               |                (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■============================================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム                            PC

・悪い例          ■電話機
               |          (電話線)
■-----□-----■----□--------------------------------------■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ                        ADSLモデム     PC
7FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. LANケーブルを家中に引き回すと見た目が悪いです。なんとかなりませんか?

A. 無線LANを利用すると良いです。ADSLモデムの後ろに、無線LAN機器や無線LAN
  機能付きのブロードバンドルーターを入れて、パソコンまで電波(無線)で繋
  ぐものです。ただし、無線LANの規格によって通信速度が変わってきますので、
  この点には注意してください。

・無線LANの例
               ■電話機
               |                     電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器             PC

Q. 複数のパソコンでADSLやCATVを使いたいんですけど?

A. ブロードバンドルータを使うと良いです。利用する回線・業者に対応したブロード
バンドルータを用意してください。配線は以下の通りになります。

               ■電話機              ■PC2
               |       (LANケーブル) |      (LANケーブル)
■-----□-----■----□-----■================□==============================■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム    ブロードバンドルータ                 PC1

ブロードバンドルータにハブが内蔵されていない場合はハブが必要になります。
ハブのポート数だけPCを繋げることが可能です。ハブを複数設置するのも可能。
8FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. ADSLにしてからインターネットが安定しない、時々止まることがあります。

A. 息継ぎ現象かもしれません。以下のリンク先を読んで対策をしてみましょう。
  ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#586
  http://homepage3.nifty.com/merou/speedup.htm

  イーサネットドライバ、フレッツ接続ツールを最新の物にしましょう。
  http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/adsl/news.htm
  (WindowsXPをお使いの方はフレッツ接続ツールは使えません。)

  それでも改善されない時はRASPPPoEに替えてみましょう
  やり方は以下のリンク先を参考に
  http://seccon.tripod.co.jp/pppoe1.htm 
  http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html

Q. Webページの表示が遅い/プロキシを検出しています〜と出て、すぐ閲覧できない

A. http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q9

Q. パソコンの起動が遅くなった

A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#27

Q. LANボードを入れたら起動のたびにパスワード入力画面が

A. ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507
9FAQ:03/03/16 16:08 ID:???
Q. ADSLにしてからWindows Messengerの機能の一部が使えない

A. ルータタイプで接続、もしくはブロードバンドルータを使っていますか?
  下記のリンクを読んでルータのポート設定を行ってください
  ポート設定のやり方はルータごとに名称が異なるのでルータのヘルプを読んで下さい

  ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1320
  http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0352.html
  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

  E-ACCESSをお使いの方は、サポートの対象外ですがルータの動作を
  ブリッジモードに変更することにより対応可能です
  http://www.eaccess.net/jp/faq/q_cpe.html

Q. 速度が出ねぃぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

A. 先ずは、http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0212/sp1/ を読もう。次に
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/ で最適化。
  それでも速度が出ないなら、 http://www.bspeedtest.com/ の測定結果,OS,
  プロバイダ,接続形態を明記して質問しましょう。

Q.カティカティ(カチカチ)音がして接続が切れる/電話が鳴ると切断される

A. ADSL8M カチカチ総合スレ
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/
  ▲イーアク(eAccess)カティカティ切断スレ4▲      
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1021525457/
  【その時】保安器無料交換への道 Part3 【歴史が】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1016510011/ を読んでみましょう。
10お役立ちサイトなど:03/03/16 16:08 ID:???
インプレス ブロードバンドWatch
 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/
RBB TODAY ブロードバンドニュースサイト
 http://www.rbbtoday.com/
ブロードランド(ブロードバンド総合情報交換サイト)
 http://www.broadland.jp/
ブロードバンドスピードテスト
 http://speed.on.arena.ne.jp/
ADSL・CATV・ISDNで常時接続
 http://kaede.sakura.ne.jp/~net/
Broadband Networking Report 上りの測定ができる
 http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/
RASPPPoEを使おう - はいふぁっと! - RASPPPoE解説
 http://myth.cside1.com/article/raspppoe.html
フレッツADSL初心者のためのページ Let's Flet's ADSL
 http://www.tpot.to/~c-info/flets/flets.html

2ちゃんねるの各板
プロバイダー板  http://pc3.2ch.net/isp/
セキュリティ板  http://pc.2ch.net/sec/
初級ネット板   http://pc.2ch.net/hack/

【過去のスレッド】
(20) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1030/10301/1030188433.html
(21) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1031/10313/1031388231.html
(22) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1032/10323/1032309701.html
(23) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1034/10340/1034025260.html
(24) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1036/10363/1036381444.html
(25) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1038/10380/1038040282.html
(26) http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1039/10399/1039953039.html
(27) http://pc2.2ch.net/pcqa/kako/1042/10426/1042621883.html
(28) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1044542608/l50 (html化待ち)
11ひよこ名無しさん:03/03/16 16:23 ID:???
>>1サンキュー!
12ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/16 16:29 ID:???
>>1
(・3・)つ@
13ひよこ名無しさん:03/03/16 21:26 ID:???
保守
14ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/17 01:51 ID:???
このスレがいちばんテンプレがんがってるのに人気無いのね…
15ひよこ名無しさん:03/03/17 08:05 ID:???
>>14
テンプレで解決しちゃうんでわ(W
16ひよこ名無しさん:03/03/17 13:39 ID:BoeZsXcc
NTT東日本のフレッツADSLモアというのにしたのですが、
最高速度が12Mbのはずなのに、ADSLに接続して、画面右下の
モニターが2つ重なってるようなアイコンの所をみると、
「速度100Mb」となっています。こんなことってあるのでしょうか。
または契約ミスなのでしょうか。あと、ホームページなどを見るとき、
最初表示されるのが遅かったり、止まったりもするのですが、更新を押すと
一気に表示されたりします。こんな現象はどこかおかしいのでしょうか?
17ひよこ名無しさん:03/03/17 13:49 ID:/IRft9Cu
NTTの電話回線もってないのですが、ADSLだけつなげるようにできるんでしょうか。

18ひよこ名無しさん:03/03/17 14:20 ID:???
>>16
まずNTTに質問しろ!

>>17
できない。
ただし、短期利用ならライトプランがあって、初期費用は安いが、
長期的には損。
1917:03/03/17 14:35 ID:/IRft9Cu
ありがとうございました。
20ひよこ名無しさん:03/03/17 18:05 ID:io+6SDIw
ADSL(ヤフーBB)でLANを構築しようと思ってます。
調べたところ、ルーター+ハブとい機器で
LAN化出来るようですが、オークションで3000円の
ルーター、1000円位のハブで出来てしまいそうなのですが
問題は無いでしょうか?チープすぎて不安です。
21ひよこ名無しさん:03/03/17 18:08 ID:???
>>20
知るか、中古やオークションなんて自己責任だろヴァーカ
22ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/17 18:10 ID:???
>>20
(・3・) エェー 家庭ならそれで十分だYO
      HUBはルータに内蔵されてないNO
2320:03/03/17 19:41 ID:UA0kBx88
>>22
レス有難うございます。
ルーターに内臓されてるかちょっと解らないです。
っていうか、HUBがヤフーに対応してるのかも
正直解らない位です、、
24ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/17 19:43 ID:???
>>23
(・3・) エェー 対応なんかないC
     YBBならどんなルータでもOKだYO
     今時のルータはHUBも内蔵だC
2520:03/03/17 19:51 ID:UA0kBx88
>>24
ホントですか??貴重な御意見有難うございます!!
自分が買いたいと思ってるルーターを調べてみます。
26ひよこ名無しさん:03/03/18 00:25 ID:vAqAdnc9
ADSLで電話局までの距離かもしくはどのくらいのスピードがでるかを
住所か電話番号で測るサイトがあったような
記憶があるですが、知ってる方いらっしゃいませんか?
27ひよこ名無しさん:03/03/18 00:29 ID:???
>>4
28ひよこ名無しさん:03/03/18 00:44 ID:vAqAdnc9
>>27 すいません。見落としてました、ありがとうございました。
29ひよこ名無しさん:03/03/18 18:00 ID:0EEMQbIj
最近我が家のADSL回線(yahooBB12M)の回線速度が
1500kbps前後から2900kbps辺りに速くなったのですが
これってどうしてなのでしょうか?
NTTサイトでの回線経路長(3150m)や回線損失(52db)
yahooBBの速度推定システム(1500bps)
だったのですが・・・
30ひよこ名無しさん:03/03/18 18:13 ID:SGmtffc+
>>29
損失とかからいくとそんなもんでは?
31ひよこ名無しさん:03/03/18 18:13 ID:???
すまん
32ひよこ名無しさん:03/03/18 19:17 ID:???
so-netのADSLに申し込んだんですけど
10日たってもまだ本申し込みメールがきません.

だいたい普通はどれぐらいでメールが来るもんなんですか?
33ひよこ名無しさん:03/03/18 19:39 ID:???
age
34ひよこ名無しさん:03/03/18 20:21 ID:???
ソネットのADSL??
35ひよこ名無しさん:03/03/18 21:31 ID:56KYSV/E
ADSLの接続状況ってどこで見るんですか?
環境はwin2000です。
36ひよこ名無しさん:03/03/18 21:44 ID:???
>>35
お前の言う 「接続状況」 が、何を意味してるのかわからない
37ひよこ名無しさん:03/03/18 21:49 ID:56KYSV/E
>>36
分かりづらくてすみません。
速度がどのくらい出てるのかとか、切断などができるようなもののことです。
38ひよこ名無しさん:03/03/18 21:49 ID:???
>>35
送受信バイト数とかが見たいんだったらコントロールパネルの
ネットワーク関係あたりに出たと思うのだが。
39ひよこ名無しさん:03/03/18 21:55 ID:???
>>37
モデムの説明書をよくよめば書いてあるんじゃないか。
漏れのモデムだとブラウザ経由でモデムにアクセスして速度やIPアドレスが見れる
40板橋区の名無しさん:03/03/18 21:57 ID:LJ+9CN8W
すでにJ-COMの工事が終わっているアパートに入ったのでCATVでのブロードバンドにしようと思うのですが、
J-COMでの長所、短所等ありましたら教えてください。
具体的な質問でなくて申し訳ありません。
41ひよこ名無しさん:03/03/18 21:59 ID:???
よく回線が切れるので、ルータをブリッジモードに変更しました。
そしたら回線は安定するようになったのですが、
なぜか一部のサイト(yahoo.co.jpやgoogle.co.jp)が見れなくなってしまいました。
ブリッジモードのまま見れる設定を教えて頂けませんか。

OS WIN2000
ルータ 富士通 2400 M1
RASPPPoEで繋いでいます
42ひよこ名無しさん:03/03/18 21:59 ID:56KYSV/E
>>36>>38>>39
おかげさまで確認できました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした&ありがとうございました。
それでは失礼します。
43ひよこ名無しさん:03/03/18 22:00 ID:???
>>40
J-COMはDQN企業。よって止めとけ。
http://www.geocities.com/jcom1995/
44板橋区の名無しさん:03/03/18 23:27 ID:LJ+9CN8W
>>43
いや、そんなDQNなサイト紹介されても・・。
45ひよこ名無しさん:03/03/19 06:41 ID:q5iWF7Js
ADSLにする時の料金について教えてください。
ADSLにするとプロバイダ料金とNTT費用(回線料金)を払うみたいなのです
けどNTT費用(回線料金)というのはインターネットを繋いでいる繋いでいない
は関係なく電話を利用してる人が毎月払っている料金の事ですか?
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48ひよこ名無しさん:03/03/19 15:14 ID:kQPw2b4o
フレッツ1.5Mからモアに変更に伴いモデムもNTTのMNからMNUに変更しました。
セットアップを終了しネットにも接続できたことを確認し電源を切りました。
ところが勝手にPCの電源がONになる現象がおきます。モデムの電源を切ったときや
LANケーブルをはずしたときはPCの電源がONになることはありませんでした。
原因がモデムなのかLANボードなのか他の設定なのか解りませんでした。
NTTのサポートセンターに聞いたところ担当者も解からず調べてもらったところ
ウェイクアップ機能が働いてるんでは?とのことでした。
現在自分でも調べていますがどなたか同じ現象がおっこったことのある方または
原因の解る方いらっしゃいませんか。
PCは自作、OSはMe、LANボードはメルコのLGY-PCI-TXDです。
49ひよこ名無しさん:03/03/19 15:19 ID:???
メルコみたいなゴミメーカーのNIC使ってるバカの自業自得
50ひよこ名無しさん:03/03/19 15:29 ID:???
>>48
BIOSの設定でWakeupOnLANを無効にしる
5148:03/03/19 20:17 ID:mkyRz0qo
スレ違いだったみたいですね。
原因というかトラブルではなくWakeupOnLanという機能だったんですね。
ギガバイトのM/Bを使ってるんですがBIOSの
ModemRingOn/WakeupOnLanが有効になっていました。
モデムがメールを着信して電源がONになっていたみたいです。
でもこの機能使いようによってはつかえるかも。
52ひよこ名無しさん:03/03/19 22:58 ID:2zeSL66N
今現在ISDNなのですが、ADSLにする場合は今使ってるモジュラーケーブルを
そのまま使うことは出来ないのですか?
ジャックに2芯と4芯があるとか聞いたのですが…?
53ひよこ名無しさん:03/03/19 23:06 ID:???
モデム・ルータ・PCの繋ぎ方で質問なのですが、

モデム==ルータ==========PC
モデム==========ルータ==PC

どちらの方が損失が少ないのでしょうか?
54ひよこ名無しさん:03/03/19 23:07 ID:???
>>53
モデム==ルータ==========PC
が損失少ない。
全部RANケーブルにすれば、どっちもどっち。
ていうかID出せよ。
55ひよこ名無しさん:03/03/19 23:12 ID:???
個人情報が漏れるのが怖いので、ID出したくないです。
56ひよこ名無しさん:03/03/19 23:13 ID:???
>>55
漏れねーよ!!
わかるのはヒロユキくらいだ!
ID消してももれるぞ!
57ひよこ名無しさん:03/03/20 08:20 ID:???

★★★★★★春休みは24時間ブッコ抜きライフだ!!!★★★★★★★★

すでにご存知の方も多いかと思われますが、
WinMX,Winnyを使えば、音楽、エロ動画、画像等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。
使い方をマスターしてダウンロードライフを満喫しませう!!!
WinMXはファイル”交換”が主体なので、
これから始める方はWinny(DLし放題)がオススメ?!

WinMX、Winny板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★       
58sage:03/03/20 15:15 ID:4Kddb7cA
59ひよこ名無しさん:03/03/20 15:29 ID:x5yvlwt0
YAHOO BBの12M ADSLを申し込もうと思うんですが
ttp://www.adslshop.jp/adsl/index.html
↑こういうサイトで申し込むのは危ないですか?
60ひよこ名無しさん:03/03/20 17:48 ID:eGMqDJhD
ヤフーBBを使っています。複数のPCで使いたい為にブロードバンドルーターを
購入しました。ルーターからPCに繋ぐケーブルは今までヤフーのモデムから
PCに繋いでいたのと同じ8極のケーブルでいいのでしょうか?
メルコ社の製品を買ったのですが、説明書はCDの中のアドバ形式の
使い勝手の悪い、見難いものしかなく、電話も一日中、お話中です。
61ひよこ名無しさん:03/03/20 17:50 ID:???
>>60
やほーのサポートの犠牲者ハケーン
62ひよこ名無しさん:03/03/20 17:52 ID:???
>>60
繋いでみろ、チキンデブ
63ひよこ名無しさん:03/03/20 17:59 ID:eGMqDJhD
>>62
出来ないと判断して良いのでしょか?
64ひよこ名無しさん:03/03/20 18:00 ID:???
>>63
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
65ひよこ名無しさん:03/03/20 18:03 ID:???
>>63
その読みにくいPDFマニュアルを読みませう
ケーブルがクロスかストレートか書いてあるはず

どうしても読みにくいのなら全部印刷しろ
66ひよこ名無しさん:03/03/20 18:06 ID:???
>>64
それはテメーだろ(w
パソオタキモ過ぎ
鏡見た感想なんて書き込まなくても
解ってるよ
67ひよこ名無しさん:03/03/20 18:08 ID:???
>>66
(・∀・)ニヤニヤ
68ひよこ名無しさん:03/03/20 18:08 ID:???
>>66

油 デ ブ、 必 死 だ な w
69ひよこ名無しさん:03/03/20 18:11 ID:???
勝てねーよ。ネチネチ合戦とインターネットの世界じゃお前等にw
70ひよこ名無しさん:03/03/20 18:13 ID:???
>>69
(・∀・)ニヤニヤ
71山崎渉:03/03/20 18:25 ID:???
とある田舎の中学校のHPを100万HITさせようという企画を実施中です。  
興味を持たれた方は是非一度アクセスをして、お気に入りに登録して毎日100アクセスを心がけて下さい。

キリ板ゲッターには業火商品を差し上げます!運試し感覚でアクセスして頂くのも大歓迎です!

アドレス→http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/

※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてもらえると幸いです
72ひよこ名無しさん:03/03/20 20:19 ID:cOfv/BvM
私はルータを使用していません。ADSLに切り替えた今日から
MSNメッセンジャーが接続できなくなってしまいした。
「インターネットに直接接続できないFWの内側に〜」というダイアログが
出てきます。これはフレッツ接続ツールを使っているからでつか?
73ひよこ名無しさん:03/03/20 21:28 ID:???
>>72
ノートンIS等のFWソフトを使ってるんじゃないのか?
74ひよこ名無しさん:03/03/20 22:29 ID:x5oyeNqu
ZAのフリー使ってまつ・・・
75ひよこ名無しさん:03/03/20 23:12 ID:vDOhL4Zs
ADSLなのですがモデムとルータは何で繋ぐのがmore betterですか?
76ひよこ名無しさん:03/03/20 23:13 ID:???
>>75
LANケーブル
77ひよこ名無しさん:03/03/20 23:14 ID:???
>>75
Ether NET Cable
78ひよこ名無しさん:03/03/21 00:38 ID:???
LANボードくらい付けとけよ、、ったく。
79ひよこ名無しさん:03/03/21 09:15 ID:CGYmZ5Pf
ADSLとプッシュ回線って関係ないですよね?
プッシュ回線の契約やめようとおもってるのですが。
80ひよこ名無しさん:03/03/21 09:25 ID:???
>>79
やめちゃえ。
81ひよこ名無しさん:03/03/21 09:42 ID:???
ADSLのモデムスレってどこ板にありますかね。

ちょっとウチのモデム、すぐ切れて
過去ログでもあさってみようかと。
82ひよこ名無しさん:03/03/21 09:43 ID:???
>>81
捨てちゃえ
8383:03/03/21 09:47 ID:???
ADSLのモデムスレってどこ板にありますかね。

ちょっとウチのモデム、すぐ切れて
過去ログでもあさってみようかと。
84ひよこ名無しさん:03/03/21 09:49 ID:???
>>83
あさっちゃえ。
85ひよこ名無しさん:03/03/21 10:58 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
8683:03/03/21 11:07 ID:???
age
87ひよこ名無しさん:03/03/21 11:08 ID:???
>>86
さげちゃえ。
88ひよこ名無しさん:03/03/21 11:27 ID:???
>>83
プロバイダー板 http://pc3.2ch.net/isp/
89ひよこ名無しさん:03/03/21 11:56 ID:yMjRLu14
ADSLにしてからブラウザがIEしか使えなくなりました。
ほかのブラウザとかも使いたいのですが。
90ひよこ名無しさん:03/03/21 11:59 ID:???
>>89
(´ι _` )アッソ
91質問お願いします:03/03/21 12:22 ID:TVMiOavK
フレッツADSL8を使ってます。
線路距離長3320m、伝送損失dB、ATUR-E2-NMモデム。

LINEが途切れて困ってます。<30秒間から90秒間ランダム。
頻度は、早朝等は毎時1回程度、夕方から0時ごろは毎時4-8回程度です。

この現象は一年前からですが、当初は頻度も少なかったのです。
「ISDN干渉かな?そのうち減るだろ」と思ってたら、
むしろ月日とともに段々に増えてきてるようです。
(ヤフーBBの普及に合わせるようだけど関係あり?)

今までの対策として、ノイズ防止の短いモジュラーケーブルにして、
モデムを缶に入れて、アースをとってます。
家電品からのノイズにしては時刻変化があるし、
モデム以外のすべての家電品(パソコンを含めて)の電源を抜いた状態
(つまりモデムだけをLINEさせた状態)でも発生します。
また千葉の田舎なので収容局までの間に電波塔やネオンサインもなく、
深夜稼動の工場もありません。

もう、どうしたらいいのか困ってます。
キャリアはフレッツとヤフーBB以外はありません。
どうか対策を教えて下さい。
92ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/21 12:28 ID:???
>>91
(・3・) エェー 保安器交換しろYO
9391:03/03/21 12:29 ID:TVMiOavK
保安器交換って何でしょうか?
どうすればいいんですか?
9491:03/03/21 12:31 ID:TVMiOavK
>>91 の2行目「伝送損失38dB」に訂正
9591:03/03/21 12:40 ID:???
「保安器交換」でぐぐってみましたが、、、
電話の着信とは関係なく発生しているんですが、、、、
それでも効果ありますか?
96ひよこ名無しさん:03/03/21 12:46 ID:???
>>95
ニセモノうざい
9791:03/03/21 12:48 ID:TVMiOavK
え?え? 95も91ですが、sageちゃまずかったですか?
9891:03/03/21 12:55 ID:???
>>97
sageると必ず偽者がでるのがこの板の定説
99ひよこ名無しさん:03/03/21 12:56 ID:???
>>97
IDださないと誰かわからない。
それを利用して偽者がでて荒らすことが多いので責められるぞ IDだしとけ
10091:03/03/21 12:59 ID:as7Bq1Sk
>>99
わかりました。
10191 ◆ncKvmqq0Bs :03/03/21 12:59 ID:TVMiOavK
了解しました。ありがとう。

この質問は、やっぱり難しいでしょうか。。。
102ひよこ名無しさん:03/03/21 13:00 ID:???
>>101
もう答えは出てるだろ。NTTに相談しろyo
103ひよこ名無しさん:03/03/21 13:01 ID:???
>>101
38dBもあって、ぐずぐず言うなデブ。
10491 ◆ncKvmqq0Bs :03/03/21 13:04 ID:TVMiOavK
NTTには相談済みなんです。
NTTの回答は「わからない」「ヤフーBBと関係しているかもしれませんねぇ」でした。
10591 ◆ncKvmqq0Bs :03/03/21 13:06 ID:TVMiOavK
>>103
それでも平均スループットは3MBPS以上出ていて、
NTTいわく「太いタイプなんです」と。
106ひよこ名無しさん:03/03/21 13:12 ID:???
>>105
お前の家の回線状況がそういうものだと言うことだ。諦めろ。
10791 ◆ncKvmqq0Bs :03/03/21 13:15 ID:TVMiOavK
そうですか・・・
「このモデムではよくあること。交換してもらえ。」とか、
「ヤフーBBに乗り換えたら直る」とか、
ってものじゃないんですね。。。あきらめます。
108ひよこ名無しさん:03/03/21 15:41 ID:x1+YIHvD
モデムとルータ繋ぐのってクロスケーブルでいいんですよね?
109ひよこ名無しさん:03/03/21 15:41 ID:x1+YIHvD
↑ADSLです
110ひよこ名無しさん:03/03/21 15:46 ID:???
>>108
ストレート
111ひよこ名無しさん:03/03/21 15:48 ID:x1+YIHvD
>>110
ストレートクロスでいいんですね?
112ひよこ名無しさん:03/03/21 15:57 ID:???
>>111
ストレートだといってるだろヴォケ!
113ひよこ名無しさん:03/03/21 16:31 ID:x1+YIHvD
>>112
んじゃスプリッタとモデムがクロスなんですね?
114ひよこ名無しさん:03/03/21 16:33 ID:RP6fk5Qn
age
115ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/21 16:33 ID:???
(・3・) エェー モジュラーケーブルじゃないのかYO
116ひよこ名無しさん:03/03/21 16:34 ID:???
sage
117ひよこ名無しさん:03/03/21 16:42 ID:x1+YIHvD
>>115
それじゃルータとPCがクロスなんですね?
118ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/21 16:43 ID:???
(・3・) エェー 以後むっししむっしし
119ひよこ名無しさん:03/03/21 16:46 ID:x1+YIHvD
>>118
ごめんなさい、ごめんなさい
ではクロスケーブルはどこで使えばいいんですか?
120ひよこ名無しさん:03/03/21 16:58 ID:???
>>119
PCとPC
121ひよこ名無しさん:03/03/21 17:02 ID:x1+YIHvD
>>120
ありがd
これにて終了
122ひよこ名無しさん:03/03/21 17:04 ID:???
>>121
ヴァカはとっとと氏ね!
123ひよこ名無しさん:03/03/21 17:08 ID:x1+YIHvD
オマエモナー
12489:03/03/21 17:25 ID:y2Y3bqMy
誰か89を…
125ひよこ名無しさん:03/03/21 20:44 ID:???
>>124
使えるよ。
ADSLとは関係ないね。
12672:03/03/21 21:33 ID:5ta3UtOw
私はルータを使用していません。ADSLに切り替えてから
MSNメッセンジャーが接続できなくなってしまいした。
「インターネットに直接接続できないFWの内側に〜」というダイアログが
出てきます。これはフレッツ接続ツールを使っているからでつか?
FWはZAフリーエディションで、ISDNだったときは許可もして使えてました。
いまいち原因がわからないのですがよろしくおながいします
127ひよこ名無しさん:03/03/21 21:37 ID:???
>>126
うんこ臭いよ
12872:03/03/21 21:39 ID:5ta3UtOw
>>127
風呂入ってきます。
129ひよこ名無しさん:03/03/21 21:39 ID:???
>>126
いい加減にデブだと自分で気付けよ。
130めっちゃデブ:03/03/21 21:44 ID:???
デブデブ煩いよ、ぼく>>129
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132ぴよぴよ名無しさん:03/03/22 02:31 ID:???
あのー、メルコの無線LAN(USB接続)とNTT西日本のレンタルモデム(ADSL-MS1)で
ADSLを4/1から始めようと話をすすめているんだけど、

やっぱ、遅いですか?無線LAN... しかもUSB1.1 ...

あんまり56Kモデムとスピード変わらないのならやめようかなぁ。。。
133ID出し忘れ、スマソ:03/03/22 02:40 ID:RBGTbd8L
あのー、メルコの無線LAN(USB接続)とNTT西日本のレンタルモデム(ADSL-MS1)で
ADSLを4/1から始めようと話をすすめているんだけど、

やっぱ、遅いですか?無線LAN... しかもUSB1.1 ...

あんまり56Kモデムとスピード変わらないのならやめようかなぁ。。。
134ひよこ名無しさん:03/03/22 09:57 ID:???
>>133
有線LANにくらべると遅くなるが、どれぐらいおそくなるかはやってみないと
わからん
135ひよこ名無しさん:03/03/22 10:16 ID:th+71DRe
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すでにご存知の方も多いかと思われますが、
Winnyを使えば、映画、音楽、無修正エロ動画、ゲーム等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。
使い方をマスターしてダウンロードライフを満喫しませう!!!

ネット関係→DOWNLOAD板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/new/HyperQA.html
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
★☆Winny1.12.01 最新バージョン☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
136ひよこ名無しさん:03/03/22 12:43 ID:zrtkpAGc
今日、ADSLになりました。
ISDNから切り替えたのですが、あまりの速度の違いに驚きを隠せません。
あの悪夢のような待ち時間がウソのようです。瞬間的に画面が切り替わるのでイライラ
することもなくなりました。
今はISDNの時に見れなかったエロ動画をみまくっています。
ほんとADSLにしてよかったです。
137ひよこ名無しさん:03/03/22 12:45 ID:???
>>136
フーンAA省略
138ひよこ名無しさん:03/03/22 13:52 ID:???
CATVを利用している者です。
加入者3000人程度の小規模&ローカルなので、
IPやリモホ漏れ、DLによるサーバーへの負担が心配です。
串をさす必要はあるでしょうか?
またCATV接続にお勧めの串があれば、教えてください。
139ひよこ名無しさん:03/03/22 13:54 ID:???
>>138
ない。終了!
140ひよこ名無しさん:03/03/22 15:12 ID:???
135>>
137>>
janeで見るとあなたは予言者
141ひよこ名無しさん:03/03/22 20:07 ID:???
保守
142ひよこ名無しさん:03/03/22 20:09 ID:zrtkpAGc
>>141
漏れも手伝うよ・・・
143ひよこ名無しさん:03/03/22 20:14 ID:godrk8TJ
フレッツISDNでやってる者なんですけど、つなぎっぱなしにしてると
5〜6時間経つと必ず「モデムの接続が切れました。再接続してください」
みたいに切れてしまうんですが。
接続関係を一通り開いてみて調べましたが、時間設定みたいなとこは無いみたいなんで。
これってどうしようもないんですか?
144ひよこ名無しさん:03/03/22 20:14 ID:???
>>143
TAがそういう設定になってるのでは
145ひよこ名無しさん:03/03/22 20:16 ID:zrtkpAGc
>>143
仕様と思ってください。
ぜんぜん問題ない。
146ひよこ名無しさん:03/03/22 20:17 ID:0n1s2rLp
フェライトコアの選び方を教えて下さいまし。
147フェイレイは人造人間:03/03/22 21:05 ID:???
>>146
わりと取り外しが簡単なもの。
148ひよこ名無しさん:03/03/22 21:20 ID:???
フェラチオコアの選び方を教えて下さいまし。
149ひよこ名無しさん:03/03/22 23:25 ID:wvoGI39f
今度アナログ回線からADSLにするのですが、
DIONの駆けつけサポートでフレッツADSLモデムをウチのホームテレフォンにつけてもらい
そのあと無線LANをつけてもらうのですが
パソコンの方もいじられてしまうんでしょうか?

自分は潔癖症な上に人に見られるとヤヴァイ(?)データが山ほど、あるのですが
あと付け加えると、再インスコの時にPC内のADSLの設定が自力で、できるかが心配です
150ひよこ名無しさん:03/03/22 23:28 ID:???
>>149
だったらサポートに頼らず自分でやれ
151ひよこ名無しさん:03/03/22 23:28 ID:???
>>149
そらいじられるだろ。
いやなら自分で設定しろよ
152ぼるじょあ ◆i54SruKClo :03/03/22 23:30 ID:tidUG8e/
>>149
中二の漏れでもできるんだから大人様には容易いだろ?
153ひよこ名無しさん:03/03/22 23:31 ID:???
>>152
うんこ臭いよ
154ゆき:03/03/22 23:55 ID:???
カーソルアイコンを変更するのはどうすればいいですか?
155148:03/03/23 00:03 ID:nW5plqFs
物理的な設置(電話親子機とADSLモデムと無線LANの送信側の接続)だけやってもらえればいいので
その旨を伝えればオーケーですか?
PC内の設定に必要な書類をくれればなんとかやれるとは思うのですが・・・

あとADSLにする前に再インスコした方がいいですか?今微妙な時期なので・・・

あとjane使いなのでレス番がズレて見えますが・・・
いちお自分は148のはずです・・・多分(それとも149なのかな?)
156ひよこ名無しさん:03/03/23 00:10 ID:85wAETKw
見られてやう゛ぁいもんに鍵かけときゃいいじゃん、

そしてあとは全部サポートにやらせて

>あとADSLにする前に再インスコした方がいいですか?

する必要無し
157ひよこ名無しさん:03/03/23 01:35 ID:x5soMyQO
プロバイダでバックボーンが215Mって書いてあるんだけど。
光ファイバーで100Mの奴がたくさんいたら3人で遅くなると思うんですけど。
理論的にあってますか?
158ひよこ名無しさん:03/03/23 01:48 ID:???
>>157
合っているような、間違っているような微妙な書き方だな。
159ひよこ名無しさん:03/03/23 01:59 ID:???
>>157
全然だめ だいたいホントに100Mでる事ないし。
つーか1つのホームページのサイズは100kもない そんなんいくら
読みこんでもたいした事無い
160ひよこ名無しさん:03/03/23 02:29 ID:CVZNO2tn
たとえばP2Pのようなものでダウンロードをしてても?
161ひよこ名無しさん:03/03/23 02:44 ID:???
>>160
バックボーンが何を指すかはプロバイダ次第なのでその質問には答えられない
概ね考え方は合っていると思われ
162ひよこ名無しさん:03/03/23 09:46 ID:Z9rhJkt2
>>149
簡単に出来たよ
判らなければ0077で教えてくれたし
163ひよこ名無しさん:03/03/23 10:19 ID:lmbEwLfX
通常は1.3M出てたのに昨日の夜は16k位だったから
光の奴がゴッソリもっていってたのかなと。
164ひよこ名無しさん:03/03/23 18:39 ID:???
>>163
そんな訳無い
165ひよこ名無しさん:03/03/23 23:45 ID:tWYaWCbf
今、計ったら283k
これって局舎までの回線が悪いんですか?
それともプロバイダが悪いんですか?
前まで常時1,3M出ていたのに。
166ひよこ名無しさん:03/03/23 23:50 ID:???
>>165
とりあえずモデムの電源切り→入り してみろ
これで速度がでることがよくある
167ひよこ名無しさん:03/03/23 23:58 ID:???
ダイヤルウプの時は、重くなってくると切断→接続って良く
やってたな。接続したての時は結構速度がでる。
168ひよこ名無しさん:03/03/24 00:00 ID:iydyA73e
おらなんか 4.05k/秒

ってか、まだナロー(ぉ
169ひよこ名無しさん:03/03/24 00:13 ID:ndDUwAuZ
初心者質問で申し訳ありませんが質問させてください。
今ADSLでBBフォンというのがありますが、プロバイダが違ってもBBフォン加入者間の
通話料金は無料なのでしょうか?
170ひよこ名無しさん:03/03/24 00:14 ID:???
>>169
BBフォンはYahooBB加入者同士だけ
171ひよこ名無しさん:03/03/24 02:33 ID:???
ずっと張り付いてる香具師がいるな
172ひよこ名無しさん:03/03/24 14:38 ID:???
今からやふーさんに申し込みします
173ひよこ名無しさん:03/03/24 14:52 ID:???
いつのまにかポート増設工事予定ってことになってる・・
申しこみできないくそーくやしい!!
1週間くらい前見たときは申し込みできたのに、・・いつになるんだろう
そういえば家の近くでクレーンの上から電線いじってたけど関係あるんかな
174ひよこ名無しさん:03/03/25 01:14 ID:5ndBEAQl
ナローからADSL8Mで実際の所、何倍ぐらいはやくなる?(やや遅い時で
最悪でもナローの3倍ぐらいには、なってほすい
175ひよこ名無しさん:03/03/25 01:19 ID:???
>>174
俺の場合はISDNからADSL8Mに変えたが、概してファイルのダウンロード速度は
最大60倍くらい早くなったな。ダウンロード先のサイトにも禿げしく依存するが
176ひよこ名無しさん:03/03/25 01:20 ID:???
>>174
遅くても常時300kbps前後は出るんじゃない。
177名無しさん:03/03/25 18:53 ID:???
伝送損失21dBっていい方ですか?
178ひよこ名無しさん:03/03/25 19:05 ID:???
>>177
(・∀・)イイ!
179ひよこ名無しさん:03/03/25 19:20 ID:dmsa6269
ADSLに加入しようかと考えているのですが、疑問があります。
「ADSLモデムに対応したインタフェースを実装したパソコン」とはどういうものでしょうか?
教えて下さい。
180ひよこ名無しさん:03/03/25 19:22 ID:???
>>179
LANカード付けとけってこった。
181ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/25 19:22 ID:???
USBとかLANポートとかじゃない?
182ひよこ名無しさん:03/03/25 19:22 ID:dmsa6269
>>180
それだけで大丈夫なんですか?
183ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/25 19:22 ID:???
LANカードがぶっ挿さってるだけのような気がする
184ひよこ名無しさん:03/03/25 19:23 ID:???
INSネット64から変更すると72000円払わないといけないの?
185ひよこ名無しさん:03/03/25 19:23 ID:???
>>182
うむ
186ひよこ名無しさん:03/03/25 19:24 ID:???
>>184
んなーこたーない。ただしINSネット64ライトからならそうかもしれない。
187ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/25 19:28 ID:???
Bフレッツに申し込みましたが、放置されています。
ゴルァ電話してもいいでしょうか?
188ひよこ名無しさん:03/03/25 19:28 ID:dmsa6269
>>185
そうですか。
ありがとうございました。
189ひよこ名無しさん:03/03/25 19:28 ID:???
>>187
ぼるじょあなら仕方ないさ
190ひよこ名無しさん:03/03/25 19:29 ID:???
>>186
INSネット64とINSネット64ライトってどう違うの?
191ひよこ名無しさん:03/03/25 19:34 ID:???
>>190
”ライト”は、回線新規加入時に\72,000払わなくてよいが、月々の基本料金が高くなる
192ひよこ名無しさん:03/03/25 21:11 ID:???
ということで、短期ならライト、長期なら無印がおお得。
ちょっと計算すれば分かる。
193ひよこ名無しさん:03/03/25 21:57 ID:???
INSネット64とINSネット64ライトのどっちをしてるかどこで見られますか?
194ひよこ名無しさん:03/03/25 22:10 ID:???
>>193
NTTの請求書か領収書を見ればわかるだろ
195ひよこ名無しさん:03/03/25 23:38 ID:???
東京に住んでいます。ADSL1,5Mです。
現在プロバイダーはzeroで、年会費1000円、月850円です。
ホームページ容量50M、メール容量50Mです。
現在の条件よりよいプロバイダーはありますか。
ただし、Yahoo以外で、フレッツで、銀行振込可のプロバイダー。
漏れの使っているプロバイダー良いぞ、と言うのがありましたら
いくつか教えてくらシャイ〜
196ひよこ名無しさん:03/03/25 23:44 ID:???
>>195
検索しろ、デブ。
197ひよこ名無しさん:03/03/25 23:48 ID:???
>>196
ウンコで歯磨きします。
198ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/26 11:48 ID:p2FMpBmu
こいつと
199ひよこ名無しさん:03/03/27 00:27 ID:bq3xkY5y
ADSLモデムと無線LANの機械は24時間、電源いれっぱなしでもokなんでしょうか?
200ひよこ名無しさん:03/03/27 00:27 ID:???
>>199
OK
201ひよこ名無しさん:03/03/27 00:27 ID:???
うん
202199:03/03/27 00:33 ID:???
200さん、ありがd
マジで心配してますた。

よし!もうすぐ、フレッツなレンタモデム「ADSL-MS」+メルコな無線LAN「WBR-B11/U」で
快速インタネライフだーーーー!!!
203201:03/03/27 00:36 ID:???
σ(゚Д゚;)…。
204199:03/03/27 00:41 ID:???
201さん、すまんす、、、
文章打ってる時に、201さんの記事はみえてなかったっス
同じ投稿時間なのに、不思議です。。。

あっ!やっぱ自分がjane使いだからか?
あとjane+ADSLって相性どうですか?
同時に6スレしか読めないので、もっと一度に大量に読み込めるブラウザほすぃ。。。
205ひよこ名無しさん:03/03/27 00:55 ID:???
フレッツISDNから、フレッツADSL12Mにしました。
回線スピードは、0.05Mから、1.5Mになりました。
12Mにしてはぜんぜん駄目だけど、まあ満足してます。
ちなみに、電波損失は42です。w
206ひよこ名無しさん:03/03/27 01:12 ID:???
>>205
単純計算で300倍ですね(w
207ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/27 01:17 ID:???
>>205
俺なら光にするけどな。
208 :03/03/27 01:28 ID:ijtdKaOt
今度ADSLにするんですが
ワイヤレスのルータを購入し、モデムはレンタルにするのと
モデム内蔵のワイヤレスルータを買うのとどっちがいいでしょうか?
また、ルータに光回線などの互換性はありますか?
あるんならモデムはレンタルのがいいと思うんですが・・・
209ひよこ名無しさん:03/03/27 14:22 ID:???
210ひよこ名無しさん:03/03/27 14:31 ID:???
>>208
モデムは買うよりレンタルの方がいいんでない。
ルーターについてもFTTH対応ってやつなら
ADSL→光でも大丈夫だろうし
211ひよこ名無しさん:03/03/27 14:33 ID:???
Bフレ光導入したんですけど、ルータなくても繋がるみたいなんですけど、
ルータってあったほうが良いんですか?ルータを入れると何かメリットとか
あるんすか?
212ひよこ名無しさん:03/03/27 15:55 ID:jO4R9JkO
test
213ひよこ名無しさん:03/03/27 16:48 ID:???
214ひよこ名無しさん:03/03/27 16:55 ID:???
>>213
93点ぐらい。でも初心者にはむりぽ。
215ひよこ名無しさん:03/03/27 20:02 ID:4C55yImS
ZEROをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、boatサーバー及びparkサーバーにおいて障害が発生し
3月26日23時〜27日13時15分の間、メール送受信及びマイサ
イトの利用ができなくなっておりました。
26日午前4時〜23時の間にお客様に到着したメールにつきまして
は残念ながら復旧できませんでした。

ゴラァーzero、そんなプロバイダーは、バイチャ〜

こんな事のないプロバイダーは、ありまつか?
216ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/27 20:06 ID:???
>>215
(・3・) エェー IIJ
217ひよこ名無しさん:03/03/27 20:13 ID:???
>>215
サイトの利用はともかく、メール紛失はまずいねぇ。
218ひよこ名無しさん:03/03/27 20:51 ID:6M6O6kWu
今月始めにISDNからADSL(eAccess 12M)に変えたのですが
速度があまりでないため、昨日「驚速ADSL2」をインストールしました。

今日になって、毎日見ているサイトを開いたところ、一部のサイトが
右下に「ページが表示されました」と出ているのに、画面は真っ白で
何も表示されなくなっていました。

以前からも一つ二つは開けないサイトはあったのですが、
これらのサイトをまた見られるようにする方法はないでしょうか?

過去ログでMe・Ie6.0の不具合について書かれたものを拝見させて
いただきました。「システムリソースは40%の空き」です。
今回もそれが原因なのでしょうか。

219ひよこ名無しさん:03/03/27 20:53 ID:???
>>218
醤油寝糞はウンコ
220ひよこ名無しさん:03/03/27 21:23 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
221ひよこ名無しさん:03/03/27 21:31 ID:cjbdYn1K
YBBだと2ちゃんに書き込めないですか?
222ひよこ名無しさん:03/03/27 21:35 ID:SxkGTnjF
ヤフー12Mです。
よくスピード測定サイトを利用するのですが、昼間も夜間もスピードが変わりません。
逆にいえば、まだ設定次第ではスピードが上がる余地があるということでしょうか。

1800m、22dB MTU1500 RWIN122640 下り8M〜9Mです。
お願いします。
223ひよこ名無しさん:03/03/27 21:39 ID:???
>>222
>まだ設定次第ではスピードが上がる余地があるということでしょうか

なぜそう思ったの?
224ひよこ名無しさん:03/03/27 21:41 ID:SxkGTnjF
夜間は混み合って遅くなるというので・・・
いずれにせよ、ぜいたくな話ですが
225ひよこ名無しさん:03/03/27 21:45 ID:???
>>224
あなたの設定次第で夜混み合わなくなるのですか?
ぜひ設定してください。
226ひよこ名無しさん:03/03/27 22:10 ID:KLggUum3
下り8M〜9Mです。
優秀ですよいいですね(^-^)
12Mで六割出たら御の字なのに・・・・。







227215:03/03/27 22:14 ID:HhJnx4Zg
>>216
>>217   
応答ありがとう
228222:03/03/27 22:18 ID:SxkGTnjF
>>225
勉強して出直します
>>226
開通前に予想速度を調べたところ、2.3Mと出ていたので
自分でもびっくりしています。
しかし欲で出てきてしまってこんな質問をしてしまいました。
失礼しました。
229ひよこ名無しさん:03/03/27 22:19 ID:LMDaOnWW
Yahoo! BBの12Mと8Mって料金的にはあまり変わらないけど、
体感的に速さは違うんでしょうか・・・?
http://www.dreampartner.jp/sign_up/bb/price.html
フレッツの方がいいですかね?
230ひよこ名無しさん:03/03/27 22:20 ID:???
>>228
OSは?
231222:03/03/27 22:22 ID:SxkGTnjF
>>230
Meです。
232ひよこ名無しさん:03/03/27 22:27 ID:???
>>231
何も設定してないのなら、WIN2000かWINXPに
すれば早くなるよ。
OS変えるのメンドイなら、ソフトか手動で設定する。


233222:03/03/27 22:30 ID:SxkGTnjF
>>232
OSを変えることを検討してみます。
ありがとうございました。
234ひよこ名無しさん:03/03/27 22:34 ID:???
>>233
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
ここを参照する事。
まーMEだったら色んな意味でOS変えた方がいいけどね。
235222:03/03/27 22:41 ID:SxkGTnjF
>>234
よく読んでいろいろ試してみます。
ご親切にありがとうございました。
236ひよこ名無しさん:03/03/28 10:36 ID:???
MXでガンガン落とそうとYahooBBに入るのは辞めた方がいいぞ。
ポート規制中で56kモデム並の速度ですたい。
237ひよこ名無しさん:03/03/28 10:58 ID:???
http://kamo.pos.to/dpoke/photo/photo/5935.png
意味不明。解説してください。
広告で使っていいのかよっ!
238ひよこ名無しさん:03/03/28 10:58 ID:jXj4fDHf
ウンく。
239ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 11:00 ID:???
>>237
自転車ゲッツ
240ひよこ名無しさん:03/03/28 12:34 ID:???
Yahoo! BBの12Mと8Mって料金的にはあまり変わらないけど、
体感的に速さは違うんでしょうか・・・?
http://www.dreampartner.jp/sign_up/bb/price.html
フレッツの方がいいですかね?
241ひよこ名無しさん:03/03/28 12:42 ID:???
>>240
体感的に違うかはひとそれぞれだが
まあ、同じ家で12Mと8Mの実効値の差が3Mくらい出るとこもあるらしい

つーか金あるんだったら絶対フレッツ
242ひよこ名無しさん:03/03/28 13:01 ID:k/MDAXMg
今度賃貸アパートに引越しするんですが、
ADSL引きたいので、加入権で迷っているんですが、普通にするとかなりお金かかりますよね・・・。
ライトプランとか安くすません方法ないですかね?
4年間しか暮らさない予定です。
部屋にモジュラーはあります。
電話を一切しないので、加入権の値段を払うのがもったいないのです。  
243ひよこ名無しさん:03/03/28 13:05 ID:???
>>242
マルチ氏ねカス
244ひよこ名無しさん:03/03/28 13:05 ID:???
>>243
スマソ漏れが誘導した
245ひよこ名無しさん:03/03/28 13:06 ID:???
>>242
誘導されたならされたと最初にかけカス
246ひよこ名無しさん:03/03/28 13:07 ID:???
>>245
もちつけよ粕
247242:03/03/28 13:10 ID:k/MDAXMg
皆さんスミマセン・・・。
誘導されました。
248東京都清掃局:03/03/28 13:29 ID:???
>>242
ADSL専用回線
249ひよこ名無しさん:03/03/28 14:26 ID:1T1e+V7x
フレッツISDNからフレッツADSL12Mに変更を考えています。
必要な機器にADSLに対応したインタフェースを実装したパソコンとあるのですが
これはどういうものですか?
モデムをレンタルする際に一緒についてくるのでしょうか?
250ひよこ名無しさん:03/03/28 14:29 ID:???
>>249
パソコンがNICを装備していればよい
251ひよこ名無しさん:03/03/28 14:30 ID:1T1e+V7x
>>250
NICってなんでしょうか?
無知識ですいません。教えて下さい
252ひよこ名無しさん:03/03/28 14:31 ID:???
>>249
LANがついてるかどうかだろ
253ひよこ名無しさん:03/03/28 14:44 ID:???
>>251
Aya氏ね
254ひよこ名無しさん:03/03/28 14:58 ID:w1Of0LRb
ISDNで電話とファックスで二回線あるのですが、
番号変えずにADSLにする方法はないでしょうか?
255ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 14:59 ID:???
みかかに聞く。
256ひよこ名無しさん:03/03/28 14:59 ID:???
>>254
変えないで出来るよ
257ひよこ名無しさん:03/03/28 15:11 ID:Tvsykv7Z
>>256
すいませんどうすればいいのでしょうか?
258ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 15:16 ID:???
259ひよこ名無しさん:03/03/28 15:50 ID:???
NTTとOCNって仲いいんですか?
260ひよこ名無しさん:03/03/28 16:33 ID:???
OCNはNTTコミュニケーションズ(株)が運営しているが
261ひよこ名無しさん:03/03/28 19:51 ID:???
アッカネットワーク、イーアクセス、T-comとかいろいろありますが
選ぶ基準みたいなものってありますか?
どうか教えてください。
262ひよこ名無しさん:03/03/28 19:51 ID:???
勝手に選べ
263ひよこ名無しさん:03/03/28 20:34 ID:xaUBiBOa
電話回線引いてないアパートにYAHOOOBBを引っ張りたいのですが、
契約のステップとしては、
1、YAHOOOと契約する
2、開通
これでいいですか?

あと電話債権とかって必要なんですか?
なるべく簡単に早く契約などの作業を済ませたいのですが。

264ひよこ名無しさん:03/03/28 20:37 ID:???
>>263
先に電話回線引けよ
265ひよこ名無しさん:03/03/28 21:25 ID:???
>>263
1、YAHOOOと契約する

50年後

2、開通
266ひよこ名無しさん:03/03/28 21:29 ID:???
ルータタイプのモデムをかりようと思ってますが、
私のPCには10BASE-Tの差込口がありませんが、
つなぐことは可能でしょうか?
267ひよこ名無しさん:03/03/28 21:30 ID:???
>>266
LANボード買えよ
268ひよこ名無しさん:03/03/28 21:33 ID:???
>>261
イーアクセスが一番無難だよ
たぶんな
269ひよこ名無しさん:03/03/28 21:34 ID:???
>>261
回線業者とプロバイダーの違いはわかるよな?
270ひよこ名無しさん:03/03/28 22:03 ID:tltI3TjH
YahooBBにしました。
電話は携帯で。
なのでNTTへの支払いはは回線使用料だけだと思うのですが、
NTTからの注文内容にはスーパーケンタくん・マイラインに入っていました。
↑は通話料が割り引かれるサービスですが、電話は携帯からなので要らないと思うのです。
別に支払いが上乗せさせられるってわけじゃないでしょうから、抜けなくてもいいんでしょうが・・
どうなんでしょう?
抜けた方がいいんでしょうか?

板違いな気がしますがよろしゅうです!
271ひよこ名無しさん:03/03/28 22:06 ID:QDki8B0s
現在デスクトップパソコンとノートパソコンを所有してます、
以前使用していたデスクトップの調子が悪くノートに買い換え
ましたが、そのデスクトップパソコンのシステムの再インスト
ールをしてみたところ、IEのバージョンが3.02になって
おりました、そこでマイクロソフトのサイトに行き、IE5.
01にバージョンアップしようとしましたがバージョン亜アッ
プができませんでした、どのような方法にてバージョンアップ
をしたら良いのかがわかりません、どなたか知っている方がお
りましたら教えて頂けますか。
272ひよこ名無しさん:03/03/28 22:10 ID:???
>>270

>なのでNTTへの支払いはは回線使用料だけだと思うのですが
契約形態がよくわからんから、コメントはしない。
ただで入れるサービスなら、入っておけば・・・
273ひよこ名無しさん:03/03/28 22:14 ID:0U0iwpfy
ISDNからADSL(フレッツ)に乗り換える予定なのですが、
レンタルのモデムってコードレスのもありますか?
274ひよこ名無しさん:03/03/28 22:16 ID:TQKFXyUW
>>273
あるわけないじゃん?
275ひよこ名無しさん:03/03/28 22:16 ID:???
>>273
ヲマエがコードを繋がなけりゃコードレスになる。ただし通信はできない
276山人:03/03/28 22:34 ID:uY/lQg7b
ISDNでTA内臓ルーターを使っていますが、無線LANを組にはどうしたらいいですか。
店で聞いたら、ISDN用無線LANキットを買うように進められました。
アクセスポイントだけじゃだめなんですか?
277ひよこ名無しさん:03/03/28 22:36 ID:???
>>276
は?
278ひよこ名無しさん:03/03/28 22:36 ID:???
× TA内臓ルーター
○ TA内蔵ルーター

日本語を勉強してきてください
279ひよこ名無しさん:03/03/28 22:37 ID:???
>>276
アクセスポイントの意味がわからんが
280山人:03/03/28 22:38 ID:uY/lQg7b
で、どうしたら、いいかな?
281ひよこ名無しさん:03/03/28 22:39 ID:???
>>280
店の人の言う事聞いとけ
282山人:03/03/28 22:39 ID:uY/lQg7b
じゃ、エアーステイション
283ひよこ名無しさん:03/03/28 23:11 ID:qWJxpVSL
ちょっと光ファイバーの回線の人に聞きたいんですが、ADSLだとたまに回線が
切れたりしますが、光だとそんなことはないですか?
284ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/28 23:13 ID:???
>>283
まったくありません
285ひよこ名無しさん:03/03/28 23:26 ID:???
あさってから一人暮らしをするものです
うちの人が
ADSL接続するのに一ヶ月かかるとか言ってるんですが本当ですか?

まず何をする必要があるんでしょうか?
286283:03/03/28 23:28 ID:???
>>284
やっぱりそうですか。ADSLは安くて早さもそこそこなんですが、ダウンロード中に
切れたりすると頭に来るんですよね。安定性なら光かな。うーむ。
287ひよこ名無しさん:03/03/28 23:54 ID:zu+LmnAx
>>285
Yahoo BBでは10営業日で開通できなきゃ1ヶ月無料とか言うキャンペーンやってるよ。

最初にすることと言えば、自分の家がエリア内か調べることだな。
288ひよこ名無しさん:03/03/29 00:34 ID:IrTdFDIN
ソネットから「光回収装置ナントカ」で断わられた
んですが、どこかメタル線にしてADSL繋げて
くれるISPしりませんか?
289ひよこ名無しさん:03/03/29 00:40 ID:???
>>288
ISPがメタル線にしてくれるとでも?
290ひよこ名無しさん:03/03/29 01:20 ID:???
>>288
ISPはNTTにユーザーの代わりに【代行】して申し込むだけだぞ。
291ひよこ名無しさん:03/03/29 02:52 ID:???
>>287
普通、?営業日ぐらいで開通する?
292ひよこ名無しさん:03/03/29 02:59 ID:swAN5P3q
>ADSLは安くて早さもそこそこなんですが
>ダウンロード中に
>切れたりすると頭に来るんですよね。安定性なら光かな。うーむ。

どのくらいの割合で切れますか?(たとえば30分に一回とか)

またDL途中に切れると、そのデーターはパァ〜でつか?
293ひよこ名無しさん:03/03/29 06:51 ID:xU6p/CVv
新しいパソコンを購入したんですが、ネットに繋ごうと思ってISDNのコードを
旧パソのから繋ぎなおそうとしたら、接続部が合わないんですが、どうすればいいでしょうか?
294ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/29 06:54 ID:???
>>293
TAがつなげられないんですか?
295ひよこ名無しさん:03/03/29 07:50 ID:???
>>1
死ね
296ひよこ名無しさん:03/03/29 09:38 ID:???
>>292
うちは全然切れないよ。 ずっと安定してる。
環境によって違うよ
DL途中に切れると、そのデーターはパァだな
297ひよこ名無しさん:03/03/29 10:15 ID:xU6p/CVv
>>294
そうなんです。パソコンにつなげる方のコネクタが合わないんです。
こういうのってPCショップなどで売ってるんですかね?
298ひよこ名無しさん:03/03/29 10:21 ID:???
>>297
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html
ここを見て形と名前を確認。シリアル9ピン⇔25ピンとかかな?
変換コネクタは多分普通にPCショップか電気屋で売ってるものだと思う。
299ひよこ名無しさん:03/03/29 11:50 ID:g/jE7B+f
100M光ファイバーと銘打ったマンションに入居したのはいいけど
前使ってたyahooのadslより遅いんですけど。
回線速度をはかってみたんですが
http://www.usen.com/speedtest/
■あなたの回線速度は
【ドラゴン級】
14.077 M
■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2003/03/29 11:48:32
調査対象 : *****-*pbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byte 0.45 sec 603.74 kB/s 4829 kbps
2回目 : 270601 Byte 0.20 sec 1353.01 kB/s 10824 kbps
3回目 : 268409 Byte 0.21 sec 1248.41 kB/s 9987 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 810695 Byte
合計伝送時間 : 0.86 sec
平均スループット : 7497 kbps 937.22 kB/s
これって速いんでしょうか遅いんでしょうか?
300ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/29 11:52 ID:???
>>299
入居者みんな合わせて、最大で100Mbpsだろ。
他の連中が帯域使ってるなら仕方ない。
301ひよこ名無しさん:03/03/29 12:12 ID:g/jE7B+f
>>300
そうなんですか…
あとは上のほうで書かれているソフトを使ってみます
302ひよこ名無しさん:03/03/29 12:59 ID:???
急にBフレッツ関係のキャンペーンが多くなりましたね・・・(^^ゞ
これを機会にプロバ乗換えも検討なさっている方も多いと思いますが・・・・
こんなプロバイダ別のベンチマークサイトもありますよ。
ttp://www.hart.co.jp/provider.html
303ひよこ名無しさん:03/03/29 13:07 ID:g/jE7B+f
ところでマンションにはじめからついてる
光ファイバーやらはどこにつないだとか監視されてるわけじゃあないよね?
304ひよこ名無しさん:03/03/29 14:13 ID:???
>>303
管理人が好き者なら監視するかも。
「305は2ちゃねらーか。美人の507がメール出したぞ。」
305ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/29 14:39 ID:???
設定次第じゃ管理人がゴニョゴニョ・・・
306ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/29 15:13 ID:???
(・3・) エェー スイッチ弄れるなら管理人なんかやってないC
307ひよこ名無しさん:03/03/29 16:28 ID:R0000+iU
ADSLのモデムはルータタイプとUSBタイプどっちがおすすめでしょうか?
308ひよこ名無しさん:03/03/29 16:57 ID:???
何故ルータタイプとUSBタイプを・・・・・
309FF・ドラクエ板の住人:03/03/29 17:23 ID:???
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
310ひよこ名無しさん:03/03/29 19:52 ID:g/jE7B+f
>>304
まじですか?
もうインターネットはやめようかな…
311ひよこ名無しさん:03/03/29 22:42 ID:xk8ELEc9
今度「Yahoo! BB 12M+無線LANパック」を申し込もうと検討中なんですが
無線LANでもデスクトップパソコンにLANカードを増設しなければ
いけないのでしょうか?
無線LANアダプタttp://store.yahoo.co.jp/bbt/4941250142811.htmlなど
があれば必要無いのでしょうか?
312もん:03/03/29 22:48 ID:XxZCB6/o
基地が近いのに遅い どうして?
313ひよこ名無しさん:03/03/29 23:23 ID:???
>>312
米軍基地か?
314ひよこ名無しさん:03/03/30 00:21 ID:aCE/ekah
http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1048772364&LAST=50

使用回線:Yahoo!BB ReachDSL
線路距離長:3400m 伝送損失:34dB
測定地:香川県善通寺市
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:316.2kbps (39.52kByte/sec) 測定品質:85.9
測定者ホスト:YahooBB219028210008.bbtec.net
測定時刻:2003/3/29(Sat) 22:48
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
315ひよこ名無しさん:03/03/30 12:54 ID:???
質問願います。
モデムのアースをとりたいんですけど、アースが部屋にありません。
で、家具の一つに金物のがあるんですけど、これにアース線を付けても
意味ないですか?パイプで、結構長いパイプと言うか、家具の端っこにつけたら

ちょっとは意味ないかな?って思ったもので・・・
316ひよこ名無しさん:03/03/30 13:13 ID:???
>>315
アースは地中に埋められている金属でなければ意味がない
317315:03/03/30 14:34 ID:???
>>316さん。レス有難う御座います。
やっぱりそうなんですか?有難う御座いました。
318ひよこ名無しさん:03/03/30 14:39 ID:vn3tPazq
>>5にUSB接続モデムでトラブルが発生する事があるって書いてあるのですが
具体的にはどういう事が起きるのでしょうか?
319ひよこ名無しさん:03/03/30 14:42 ID:???
>>318
繋がらない、途中で切れる。
320ひよこ名無しさん:03/03/30 14:46 ID:vn3tPazq
>>319
それはちょっと問題ですね。
おとなしくルータの方レンタルします。
321ひよこ名無しさん:03/03/30 14:48 ID:???
>>320
安いモデムならヤフオクにゴロゴロあるが。
322ひよこ名無しさん:03/03/30 16:34 ID:???
てか、部屋に直接回線を引き込む工事をしてもらっても
速度が変わりありませんでした。
なんで?がせだったの?
もしかして、工事が不良なのかい?
323ひよこ名無しさん:03/03/30 16:51 ID:???
>>322
誰だお前?
324ひよこ名無しさん:03/03/30 18:06 ID:???
今回ADSLにしたいのですが、そのしくみがよく分かってません。
明日開通するらしく、モデムたるものが送られてきました。家の
パソコンにはついていないという「LANなんとか」ってのと、「ス
プリッタ」たるものも買ってきました。使ってるのはvaioでWind
ows98です。んでもって、まだ、プロバイダーさんと契約してる
途中なので、何がなんだかわからないのです。僕がなにをしたら
いいのか、順序よく詳しく、でも簡単に教えて下さい。
325ひよこ名無しさん:03/03/30 18:11 ID:???
>>324
ID出してないので放置
326ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 18:13 ID:???
>>324
メール欄がムカつくしネタ臭いので放置。
327ひよこ名無しさん:03/03/30 18:17 ID:JNHxCR/U
すいません。ID出してませんでした。もう一度お願いします。
てか、部屋に直接回線を引き込む工事をしてもらっても
速度が変わりありませんでした。
なんで?がせだったの?
もしかして、工事が不良なのかい?
328ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 18:20 ID:???
>>327
意味が分かりません。

最低限、契約したプランの速度(1.5M、8M、12M)と実際の測定値及び
NTTの収容局からの線路長と損失値を書いて下さい。
329ひよこ名無しさん:03/03/30 18:20 ID:JNHxCR/U
追記です。
ノイズ対策に、フィルターも通したし、トロイダルコアも付けたし
あと、やりたいんだけど、まだ出来ないのが、モデムのアースなんです。
フレッツで12Mなんですけど、1.5M程しか出ていません。
330ひよこ名無しさん:03/03/30 18:23 ID:JNHxCR/U
あ、ごめんなさい。>>328さんと入れ違いになってしまいました。
NTTとの距離は、2キロくらいです。
116番でも、配線の直接引き込む工事をすると、8Mくらい出るとも言われたんです。
331ひよこ名無しさん:03/03/30 18:25 ID:???
>>330
うんこ臭いよ
332ひよこ名無しさん:03/03/30 18:26 ID:???
>>330
測定値をコピペしろ
333ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 18:28 ID:???
>>330
損失値は?

いくらNTTの人間が言っても、実際それだけ出るかどうかは
やってみなければ分からないのが常。

蛇足:「賢い」職員ならそんな事は普通は言わないと思うけどね。
334ひよこ名無しさん:03/03/30 18:32 ID:JNHxCR/U
損失値ってなんですか?
NTTの人に言われた「33デシベル」とか言うやつですか?
一応、速度計測値を貼り付けときます。
損失値を計測できるサイトがあれば、よろしければ教えて下さい。
宜しくお願いします。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/03/30 18:30:06
1.WebARENA / 1299.379kbps(1.299Mbps) 166.32kB/sec
2.WAKWAK / 1562.477kbps(1.562Mbps) 200kB/sec
3.ASAHI-Net / 1108.854kbps(1.108Mbps) 141.94kB/sec
推定転送速度 / 1562.477kbps(1.562Mbps) 200kB/sec
335ひよこ名無しさん:03/03/30 18:33 ID:???
>>334
MTU
336ひよこ名無しさん:03/03/30 18:43 ID:JNHxCR/U
MSDOSコマンドで
「ping -f -l 1475 www.zdnet.co.jp」
ってするやつですよね?
すいません。以前のままでした。
窓の手に「1500」のままにしていました。
今、やってみたら「packet needs to be fragmeted bat DF set」
って出ました。このメッセージが「reply from ・・・・・」
って表示されたらいいんですよね?
もう一度やってみます。これをやって、もし上がったら逝ってきます。
337ひよこ名無しさん:03/03/30 18:46 ID:JNHxCR/U
すいません。何回も・・・
質問願います。
当たり前の質問になるんですが、一応聞かせてください。
このping コマンドで求める数値は、当然、その人の環境によって
違うんですよね?
338ひよこ名無しさん:03/03/30 18:47 ID:???
>>337
EditMTU使えばいいだろ
339ひよこ名無しさん:03/03/30 19:05 ID:Dh1hppwe
ADSLでパソコン5台を繋ぎたいのですが、

 ―――――――――|――@――PC1
 ルーター内蔵モデム |――A――PC2
   (4台可能)   |――B――PC3
 ―――――――――|――C――ハブ――D――PC4
                      ――E――PC5

クロスケーブルが必要なのはC番ですか?
340ひよこ名無しさん:03/03/30 19:07 ID:???
>>339
ん?
クロスいるのか?
341ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 19:07 ID:???
>>339
(・3・) エェー HUBによって違うC
342ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 19:08 ID:???
>>339
イラネ
343ひよこ名無しさん:03/03/30 19:10 ID:???
>>342
お前もイラネ
344ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 19:10 ID:???
>>343
Thanks!
345ひよこ名無しさん:03/03/30 19:14 ID:Dh1hppwe
>>340 >>342
普通は全部ストレートですか?
>>341
ハブによってはクロスかも?
繋げてみないとわからないのですか?
346ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 19:15 ID:???
>>345
少なくともうちはそう。
347ひよこ名無しさん:03/03/30 19:15 ID:???
>>345
クロスはPC同士を直結する以外は不要。
ハブによってはクロスケーブルをつなげても大丈夫なものがあるが、原則はストレート
348339:03/03/30 19:17 ID:???
>>346 さんはクロスなし?
はやまってクロス買わなくてよかった
サンクスです
349339:03/03/30 19:18 ID:???
>>347
説明ありがとう。安心できた。ホッ
350ひよこ名無しさん:03/03/30 19:24 ID:oVZb07XY
このサイト、どうでしょう?

http://www.blvc.net/index/

使えます?
351ひよこ名無しさん:03/03/30 19:48 ID:ZQyk3ApM
数値を出したのですが、あんまし変わりませんでした。
MTU 1454(28を引いた数値)
RWIN 65044
「ping -f -l 1429 www.dion.ne.jp」
↑のコマンドを使ったのですが、HPをdionにしたのですが、HPを入力するのは
別に何処でもかまわないんですよね?最初はwww.zdnet.co.jpにしたのですが
timeoutみたいなエラーメッセージがでたのでdionに変えました。

>>338さん。
すいません。EditMtuのコマンドの使い方、わからないので使いませんでした。

あと、残るはアースを繋ぐだけなんですけど、これをやってもあんまし変わらない
ような気がしてきました・・・
352ひよこ名無しさん:03/03/30 22:23 ID:vn3tPazq
LANカードでおすすめのってありますか?
353ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/30 22:29 ID:fTOtkRgB
>>352
メルコのだったら、どこでも売ってるYO!
354ひよこ名無しさん:03/03/30 22:31 ID:???
>>352
コレガ
355ひよこ名無しさん:03/03/30 22:41 ID:lnCDHj0M
NetMeetingで音声通話をしたのですが、相手の声が聞こえません
こちらの声は聞こえるそうです

一体、どうしたらいいのでしょう
356ひよこ名無しさん:03/03/30 22:46 ID:???
>>355
ポートを開ける。
357ひよこ名無しさん:03/03/30 22:46 ID:???
>>355
そして指を突っ込む。
358ひよこ名無しさん:03/03/30 22:47 ID:lnCDHj0M
ポートはどの辺を開ければいいんでしょうか?
359ひよこ名無しさん:03/03/30 22:48 ID:???
>>358
xxxxxらへん。
360ひよこ名無しさん:03/03/30 22:58 ID:lnCDHj0M
OSはWinME
プロバイダはODN
ルーターはTE4000を使っております
361ひよこ名無しさん:03/03/30 22:59 ID:EESdDyZX
ゴミ箱の中身を空にしてしまったのですが、それを元に戻す方法ありませんか?
どうか教えて下さい
362ひよこ名無しさん:03/03/30 23:00 ID:???
>>361
Vector逝って「復元」ってのをダウソして来い。
363ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/30 23:28 ID:???
かなりの確立で壊れてるかも
364ひよこ名無しさん:03/03/31 01:17 ID:O4/h4Mjz
adslになったらoutpostみたいなヤシいれないとダメ?(いわゆるファイヤーウォール)
365ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/31 01:28 ID:???
ダメじゃないだろうけど。いれてる人は多いと思うYO!
366ひよこ名無しさん:03/03/31 02:56 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
>>364
私はいちいち外したり付けたりが面倒なのでリスクを承知の上で入れてないです。
パーソナルなコンピュータでサーバとして働いてるわけでなければ
精神のセキュリティパッチを当てつづけている限り過剰に心配する必要も無いというのも
意見の一つとしてはあるとおもいますよ。
368ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/31 07:59 ID:???
>>367のコンピュータをハッカーしますた
369ひよこ名無しさん:03/03/31 08:06 ID:???
>>367
1000取れて良かったな。
370ひよこ名無しさん:03/03/31 19:22 ID:Cr+Fz6o3
ソニーのVAIO PCG−FX77Z
なのですが、市販の雑誌ウインドウズ100に付いていた円盤を入れても起動してくれません
何か試す方法ありましたら教えて下さい!
371ひよこ名無しさん:03/03/31 19:29 ID:???
>>370
自動起動の円盤じゃないから
372ひよこ名無しさん:03/04/01 14:19 ID:wAYeTr1J
OCNでADSL12Mのサービス提供時期未定なのにNTTにADSL12M申し込んじゃいました。
大丈夫ですかね?
373ひよこ名無しさん:03/04/01 14:26 ID:???
>>372
安心しろ。
NTTで提供中ならOCNも大丈夫だ。
374誕生日だよ:03/04/01 19:49 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すでにご存知の方も多いかと思われますが、
Winnyを使えば、映画、音楽、無修正エロ動画、ゲーム等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。    
難しそうだな・・・という人も、下のHPを見たりDOWNLOAD板で聞けばバッチリ。
みんな、ぜひこの機会に試してみよう!!!
       
ネット関係→DOWNLOAD板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
★☆Winny1.13.01 最新バージョン☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
375ひよこ名無しさん:03/04/01 22:22 ID:???
うざい
 
 
376ひよこ名無しさん:03/04/01 22:36 ID:???

 ■ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ
  >>1を読んでからな
377ひよこ名無しさん:03/04/01 22:56 ID:PKomew7G
突然で恐縮ですが、
ODNのADSLっていいんでしょうか?
何度か電話がかかってきて、話を聞いてると
なんとなくいいかなと思うんですが、
ネット初心者でよくわからないもので、
よろしかったら皆さんの意見を聞かせて下さい。
378ひよこ名無しさん:03/04/01 22:59 ID:???
>>377
KDDIが嫌いじゃなければいいんでないか?
379ひよこ名無しさん:03/04/01 23:09 ID:???
>>377
悪い噂は聞かんからいいんじゃないか。  どこでも大差ないし
380ひよこ名無しさん:03/04/01 23:34 ID:BCyF6O+d
381エル ◆ELLE.bc/p2 :03/04/01 23:38 ID:???
>>378
あの〜ODNは日本テレコムですが…
382ひよこ名無しさん:03/04/02 00:05 ID:???
>>377
プロバイダー板 http://pc3.2ch.net/isp/
383ひよこ名無しさん:03/04/02 15:59 ID:o8CMKT35
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.946Mbps (618.3kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:744.1kbps (93.01kByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:YahooBB219061242018.bbtec.net
測定時刻:2003/4/2(Wed) 15:45
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
今日開通しましたこれでゆつくりネットできます。
こんなものですか8Mの半分しかでません(^_^;)
384ひよこ名無しさん:03/04/02 16:05 ID:???
ADSL8Mbpsで5Mbps近く出てれば十分だろが
385ひよこ名無しさん:03/04/02 16:09 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すでにご存知の方も多いかと思われますが、
Winnyを使えば、映画、音楽、無修正エロ動画、ゲーム等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。 
使い方をマスターしてダウンロードライフを満喫しませう!!!

ネット関係→DOWNLOAD板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
★☆Winny1.13.02 最新バージョン☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
386ひよこ名無しさん:03/04/02 18:24 ID:I7vTGA95
ウインドウズ98マシンだったら、ADSL接続できますか?
387ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/02 18:30 ID:???
じゃなくても接続できまつよ。
388ひよこ名無しさん:03/04/02 18:31 ID:???
>>386
LANボードがあればできる
389ひよこ名無しさん:03/04/02 19:09 ID:uMZkYI2/
ランボードって何?
390ひよこ名無しさん:03/04/02 19:11 ID:???
>>387
Win98でヤホーBBですが何か?
391ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/02 19:13 ID:???
>>390 やーっほー!!
392ひよこ名無しさん:03/04/02 19:15 ID:???
>>391
うるさい
393ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/02 19:18 ID:???
>>392 ャッホー
394ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/02 19:19 ID:???
>>393
腹から声をだせ!!!!!!!
395ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/02 19:22 ID:???
アゥアゥ…
396ひよこ名無しさん:03/04/02 19:53 ID:???
>>395
ハト胸を意識すれ。
こんな具合いに…
397ひよこ名無しさん:03/04/02 22:13 ID:Gem6GUms
WIN98 SE 使用でISDNからADSLに変更する為に、
ネットワークの設定を変更したいのです。

Microsoft ネットワーククライアントから
TCP/IPに変更するのはどうするのですか?

現在のネットワークコンポーネントで表示されてるのは、
すでに全部使っているということですか?
398ひよこ名無しさん:03/04/02 22:21 ID:???
>>397
プロバどこだよ
399ひよこ名無しさん:03/04/02 22:26 ID:iqkeT1Fc
>>389
ADSLとかやるヤツ
400ひよこ名無しさん:03/04/02 22:27 ID:???
>>399
( ´,_ゝ`)プッ チロウ、カコワルイ
401ひよこ名無しさん:03/04/02 22:28 ID:Gem6GUms
>>397
関係あるのですか?
まだLANの設定ができてないので。
TCP/OPでPC数台を繋げる予定。
402401:03/04/02 22:29 ID:Gem6GUms
>>397 × >>398へでした
403ひよこ名無しさん:03/04/02 22:30 ID:???
>>401
お前には無理だから業者に頼め。
404ひよこ名無しさん:03/04/02 22:31 ID:???
>>401
なんかわからんがこれ見れ
http://kotohazime.fc2web.com/
405401:03/04/02 22:32 ID:Gem6GUms
>>403
お金がないからここにきた。
>>404 ありがとう。
>>397 の質問だけ答えてください。
406ひよこ名無しさん:03/04/02 22:35 ID:???
>>405
http://kotohazime.fc2web.com/settei/ip.html
ここ読んだらわかんだろがデブ
プロバのマニュアルみたらのってるよウンコ
407401:03/04/02 22:41 ID:???
>>406
その設定は出来てる。
一番下の3つがいるってことだな?
XPのPCと繋がらない。なんでだ・・。
408ひよこ名無しさん:03/04/02 22:47 ID:???
409401:03/04/02 23:16 ID:???
>>408 アリガト!!
がんばってみるです
410ひよこ名無しさん:03/04/02 23:17 ID:o8CMKT35
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.584Mbps (573.0kByte/sec) 測定品質:92.6
上り回線
 速度:707.6kbps (88.45kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:YahooBB219061242018.bbtec.net
測定時刻:2003/4/2(Wed) 22:43
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

411 :03/04/02 23:21 ID:HzTDp9EM
今フレッツADSLなのですがあまり使わない為普通に使った分だけ通話料がとられるものにしたいです。そういうのでもADSLって選べますか?
412ひよこ名無しさん:03/04/02 23:22 ID:???
>>411
ない
413ひよこ名無しさん:03/04/02 23:23 ID:???
>>411
そんなADSLない。  ダイヤルアップ契約だね
414ひよこ名無しさん:03/04/03 00:47 ID:xBZNQx/u
すいません!
フレッツADSL歴18分なんですが
DLの速度が28.7kb/秒しか、ないんですが。。。

どうゆうことなんだしょうか?
415ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/03 00:51 ID:???
ベストエフォート
416ひよこ名無しさん:03/04/03 00:55 ID:xBZNQx/u
>>415
は?
417ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/03 00:57 ID:???
>>416
ひ?
418414:03/04/03 01:08 ID:xBZNQx/u
ADSL8Mってこんなに遅いんでしょうか?
419ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/03 01:16 ID:Uvc+Ev4v
>>418
>>1から読んでみようYO!
420ひよこ名無しさん:03/04/03 01:25 ID:???
ISDNに戻したら?
421ひよこ名無しさん:03/04/03 01:26 ID:xBZNQx/u
Win98+フラシュプレイヤー4では>>1の測定できませんですた>>418
422夜のぼるぢょあ ◆fxnzXbWg3s :03/04/03 01:27 ID:???
線路長と損失値を書いて。
あとOSも。
423ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/03 01:28 ID:Uvc+Ev4v
>>421
そうじゃなくて・・・たくさんの情報がまとめてあるじゃない?
それで、スピードがでません、だけじゃ原因がわかるわけないじゃんかYO!
424414:03/04/03 01:31 ID:xBZNQx/u
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
プロバイダ:DION
線路距離長:600m 伝送損失:30dB

-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.492Mbps (186.6kByte/sec) 測定品質:94.2
上り回線
 速度:537.5kbps (67.19kByte/sec) 測定品質:73.3
測定者ホスト:Unkown
測定時刻:2003/4/3(Thu) 1:29
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
425ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/03 01:33 ID:???
がんがってね、はぁと
426414:03/04/03 01:53 ID:xBZNQx/u
OSはwin98SE

そおいや、スプリッタからADSLモデムまでの電話線が
物凄く束ねてあったが。。。(多分5M)
アレは短くした方がいいのかな?

でも俺はヒキーなので買いに行く予定がないよ!
427ひよこ名無しさん:03/04/03 02:09 ID:???
インターネット販売は?
428ひよこ名無しさん:03/04/03 02:24 ID:???
//members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html
これ良いかも。。
429414:03/04/03 02:35 ID:xBZNQx/u
大問題発生
メモリ256Mもあるのに

システムリソースが 17% しかありません。
(ダイアルアップ時には 43% はあった)
430夜のぼるぢょあ ◆fxnzXbWg3s :03/04/03 04:09 ID:???
>>129
リソースは常駐ソフトの削減と、タスクトレイ及びデスクトップ上の
アイコンを減らす。

またスプリッタ-モデム間の距離(線の長さ)はなるべく短くする。
さらにOSが98SEなら、MTU値の変更をしてみる。
431夜のぼるぢょあ ◆fxnzXbWg3s :03/04/03 04:10 ID:???
↑レス先間違えた。
>>430>>429へのレスね。
432414:03/04/03 04:13 ID:xBZNQx/u
NTT Flet's ADSLで参照できないWebがあるのですが?

Answer:
〔詳細設定〕==>〔Ethernet〕のMTU値の変更にて、デフォルト値にて1500となっているものを1452以下(ヘッダの20バイトに8の倍数を加えます)に設定する必要があります。


>>430
ぐぐって、見たらこういう結果が・・・
つーか、なんの詳細設定なんだYo!

ttp://www.msol.co.jp/it/sonic/qa/product/adsl.html
433夜のぼるぢょあ ◆fxnzXbWg3s :03/04/03 04:18 ID:???
>>432
よく分からないなら、設定ツール使ったほうがいいと思います。
434ひよこ名無しさん:03/04/03 08:50 ID:t9xLihQ7
http://www.usen.com/speedtest/
■あなたの回線速度は
【ドラゴン級】
7.416 M
そうとう早いです。どのぐらい早いかというと、もう龍とか伝説の生き物レベルなわけです。ブロードバンドの世界を思う存分に楽しんで下さい!
435414:03/04/03 09:25 ID:8Br+h0wd
リソースはどういうワケか 17% から 38% にうp

・・・

多分、エアステーション(無線LAN)設定を実行後、再起動せずにネットしてたからかと・・・
(普通、再起動させられそうなものだが、設定終了後、すぐさまネットしてた)

あとスピードも無線LANの送信機の向きを90度変えたら、電波状態が 75% から 84% になった

PCも安定し、カナーリ快適でつ
436ひよこ名無しさん:03/04/03 10:06 ID:qK9fIFEJ
フレッツADSLってLAN組めないんですか?
437ひよこ名無しさん:03/04/03 10:25 ID:???
>>436
デブは何をやってもデブ
438ひよこ名無しさん:03/04/03 10:44 ID:1WIe+O/W
4.604 M
かなりの速さですね!イライラすることなくクールにネットを楽しめると思います。クロヒョウも余裕の腕組みポーズです。
439ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/03 10:45 ID:???
>>436
意味不明だけど、
ブロードバンドルータを使えばできるような気がする
440じん:03/04/03 10:57 ID:???
質問→  英語版のpcをADSLでツナゲタインですが、pppoeが なんだかんだ
といまいち分かりません…分かる人教えてください。
お願いします。
441じん:03/04/03 10:59 ID:JAxd5/Ha
解決しました
442ひよこ名無しさん:03/04/03 11:00 ID:???
>>440
で、OS、ID秘密なのは宗教的理由からか?
443ひよこ名無しさん:03/04/03 11:03 ID:???
怪傑おめでとう
444ADSL最大3ヶ月無料:03/04/03 12:18 ID:Fn6rA4Dx
DION開通後もれなく¥5000円キャッシュバック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://gacha.hypermart.net/
『KDDI-IP電話サービス』本格提供開始
『OCN .Phone』月額基本料全額無料キャンペーン実施
NTT『Bフレッツ』各種割引キャンペーン情報
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
OCN開通後もれなく¥3000円キャッシュバック
445ひよこ名無しさん:03/04/03 12:29 ID:jkXJ1YMX
4月から一人暮しするのですが、電話は使わないけどインターネットは繋ぎたい
と言う場合どうしたらいいのでしょうか?
引越し先はCATVなどは無いです。ADSLは対応しているのですが、電話線が凄く高い
ので…
446ひよこ名無しさん:03/04/03 12:30 ID:???
>>445
AirH
447ひよこ名無しさん:03/04/03 12:33 ID:???
>>445
ADSL専用線として使用する。
448ひよこ名無しさん:03/04/03 13:29 ID:/XLro1Qv
ADSLでどれくらいの速さがでているか調べられるサイトはどこでしたっけ?
449荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/03 13:30 ID:???
>>448

>>1-10
質問スレッドは最低テンプレートを読んでから質問しましょう
450ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/03 13:30 ID:???
>>448
  _, ._
( ・3・) エェー >>1
451448:03/04/03 13:34 ID:/XLro1Qv
ないですよ?
452ひよこ名無しさん:03/04/03 13:36 ID:???
>>451
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。

よく見ろデブ
453451:03/04/03 13:40 ID:/XLro1Qv
ありがとうございます。12Mで申し込んだのですが測定の結果、2.8Mしかでていません。
無料で速くするにはどうすればいいでしょうか?
454ひよこ名無しさん:03/04/03 13:46 ID:???
>>453
ADSLの速度を人並にしたいpt10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1037657605/
455昼のぼるぢょあ ◆fxnzXbWg3s :03/04/03 14:15 ID:???
>>453
環境ぐらい書けや禿
456ひよこ名無しさん:03/04/03 14:27 ID:???
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.799Mbps (599.9kByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:720.6kbps (90.07kByte/sec) 測定品質:96.9
測定者ホスト:YahooBB219061242018.bbtec.net
測定時刻:2003/4/3(Thu) 14:14
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

457ひよこ名無しさん:03/04/03 14:29 ID:???
>>452

海外からのDoS攻撃が多いのでjpドメイン以外からのアクセスは拒否させていただきます。このアクセス制限の解除予定はありません。
ここでいうドメイン名とはメールアドレスのドメイン名ではありません。
Yahoo! BB(bbtec.net)などごく一部の国内のISPも巻き添えになりますがご了承ください。
458じん:03/04/03 16:17 ID:???
!!!!!! 解決すいてねーーーーーー!! 誰だよ−−−−−−−−終わってねええって。
もおおお名前使うなよ−−−…誰も教えてくれてないじゃん....
自分で出来るようになりたいんでっす! だから・・・教えてPLS

質問  >>440  回答>>どこ?
459☆初心者必見☆:03/04/03 17:34 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すでにご存知の方も多いかと思われますが、
Winnyを使えば、映画、音楽、無修正エロ動画、ゲーム等々・・・
なんでもDLし放題、らしいです。。。
使い方をマスターしてダウンロードライフを満喫しませう!!!

ネット関係→DOWNLOAD板@2ちゃんねる
http://tmp.2ch.net/download/

Winny解説サイト ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
Winny解説サイト ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
★☆Winny1.13.02 最新バージョン☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
460メルトダウン:03/04/03 20:24 ID:???
461じん:03/04/03 20:57 ID:???
失礼しました。。  OSは98とMEです。(2台)
IDが???なのは・・・<好きな食べ物を書いてみろ。>とAさんに言われて
そのままだったからです。
462ひよこ名無しさん:03/04/03 20:58 ID:???
>>461
うんこ臭いよ
463じん:03/04/03 20:59 ID:???
人のせいにしちゃいました、Aさああああん。
教えてくれたのにごめんなさあああああい。
464じん:03/04/03 21:00 ID:???
におう?
465ひよこ名無しさん:03/04/03 21:30 ID:???
ADSLにしようかと思うんですが
このスペックでも問題ありませんか?

OS Win98
CPU 400MHz
メモリ 192M
466ひよこ名無しさん:03/04/03 21:34 ID:???
>>465
200MHz/96MBで問題なくやってます。
467ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/03 21:39 ID:???
>>465
400MHz/96MBでFTTHをやってます。
468ひよこ名無しさん:03/04/03 22:04 ID:???
モデムは高いところのほうが速度は出るんでしょうか?
469ひよこ名無しさん:03/04/03 22:06 ID:???
標高は関係無い
470ひよこ名無しさん:03/04/03 22:09 ID:L2AatK95
電話をつなぐ線は自分で短くできるの?
471ひよこ名無しさん:03/04/03 22:11 ID:???
工作が得意ならな。
472WINDOWS ME使用:03/04/03 22:24 ID:IKQadx2W
NTTのフレッツADSLの接続がうまくいきません。
WebCaster(無線)タイプのモデムなのですが
IPコンフィブでIPアドレスとデフォルトゲートウェイ?
が割り当てられてないのが原因なのかアクセスポイントのアイコンが
赤の状態から接続している状態の緑になりません。
なにがおかしいのでしょうか?
他にどういう情報を書けば良いですか?
よろしくお願いします。
473ひよこ名無しさん:03/04/03 22:31 ID:???
無線はやったことないけどIPアドレスとサブネットマスクは入れないとダメじゃないか?
474WINDOWS ME使用:03/04/03 22:36 ID:IKQadx2W
>473
入れなくてもココは入ってないんですか?
475WINDOWS ME使用:03/04/03 22:43 ID:IKQadx2W
アット・ニフティに問い合わせても管轄外と言われ
NTT呼べば分かりませんで帰ってしまった。
476ひよこ名無しさん:03/04/03 22:57 ID:dFRcr61s
>>472
WAN側とLAN側のそんな感じの設定を列挙した方がわかりやすいと思うぞ。
みんながそれ使ってるわけじゃないんだから。
477ひよこ名無しさん:03/04/03 22:58 ID:???
PC側の設定としては無線LANカード以外のLANアダプタを無効に。
ルータ機能付きなら無線LANアダプタのTCP/IPのプロパティで
自動取得、DNSやデフォルトゲートウェイは空白。
多分モデムのメーカーサイトなどに情報があると思う。
478WINDOWS ME使用:03/04/03 23:10 ID:IKQadx2W
>476
477
ちょっくら頑張ってきます。
どうもです。
479414:03/04/04 00:04 ID:FtDChHrz
無線LANでねっとしてますが、何か?
デオデオにやってもらうがいいとオモワレ!
この手の商品はたくさん扱ってるらしく(略

自分の場合は自力でやったけどね。
無線の機械の説明書だけ熟読してね!
NTTのはみちゃだめ!混乱するだけ!

無線機器の方に説明CD−ROMがついてないですか?
480414:03/04/04 00:12 ID:FtDChHrz
あと、もう一つ、IDの@マーク以降は注意して入力
またプライマリ・セカンダリに注意

この辺の入力ミスでも、無線送信側とフレッツADSLモデムの同期エラーが帰ってくるので注意
(フレッツのモデム異常 , 接続できないとエラーになる)
481WINDOWS 98 使用:03/04/04 01:36 ID:???
MEでADSLは自殺行為
98でもこんなに安定しないのに
482じん:03/04/04 11:40 ID:siK6UePa
pppoe ゲットしました。 後はどうやって設定すればいいんですか?
英語版98 使って adslの設定をしようと思うのですが、・・
483ひよこ名無しさん:03/04/04 11:41 ID:???
>>482
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
484ひよこ名無しさん:03/04/04 15:47 ID:vWCOZXwC
アッカのADSLモデム(富士通製)のADSL-リンクのランプが正しく点灯
しません。
それとも、アッカ専属のプロバイダーでなければADSLは開通できないのでしょうか。
当方、NTTフレッツ8Mプランにプロバイダーはライブドアです。
485ひよこ名無しさん:03/04/04 15:55 ID:???
>>484
アッカ専属だけ。
486ひよこ名無しさん:03/04/04 15:56 ID:dXsb4f2X
ドンパチ
487ひよこ名無しさん:03/04/04 16:03 ID:qb8w8Hpz
488じん:03/04/04 19:46 ID:t2NvoW88
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ

wakannai kuseni!!
489ひよこ名無しさん:03/04/04 20:24 ID:TWSuDrZl
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.815Mbps (601.9kByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
 速度:740.6kbps (92.58kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:YahooBB219061242018.bbtec.net
測定時刻:2003/4/4(Fri) 20:21
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

伝送損失の割りに遅い気がしますどうしてかな?
490ぶるじょあ:03/04/04 20:28 ID:???
niftyのADSLに入ってるんですけど、メールアドレスの変更の仕方教えてください。
491ひよこ名無しさん:03/04/04 20:29 ID:???
>>489
YahooBBなんか使うからだ
492ひよこ名無しさん:03/04/04 20:43 ID:sM7HWbwn
下り回線
速度 262.0kbps (32.75kByte/sec)
測定品質 80.9
上り回線
速度 455.9kbps (56.23kByte/sec)
測定品質 95.1

下り速度よりも上り速度のほうが早いのですが、どういう原因が考えられますか?
線路距離長、伝送損失は測定できませんでした。
フレッツADSL1.5M  プロバイダplala
OS:win2000

493ひよこ名無しさん:03/04/04 20:47 ID:wzm9t5Rg
どーして、このスレが映画板に????
494ひよこ名無しさん:03/04/04 20:53 ID:???
>>492
別におかしな状態ではないが。
ADSLがどうやって速度上げているのか知ってれば自ずと答えは出るはず。
495ひよこ名無しさん:03/04/04 23:17 ID:???
あんのーーー・・・
NTTから2.8キロも離れてたら、やっぱあんまし速度を期待してたら
駄目なのかなー?
漏れ、1.5m程しかでてないの(;_;)
496ひよこ名無しさん:03/04/04 23:31 ID:???
2`を超えてたらリンクするだけマシと思え
497ひよこ名無しさん:03/04/04 23:40 ID:???
>>495
質問者は>1を読んで(略
俺3.5kmで2.6Mbpsぐらい。損失はどれぐらいだった?
498ひよこ名無しさん:03/04/04 23:59 ID:adGuDfa6
>>495です。
>>497さん。
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)
2830m
○伝送損失
32dB

しかも、回線を部屋に直接引いてもらってもなお、1.5m (;_;)
499495:03/04/05 00:05 ID:???
>>498
俺はこうだった。
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)
31600m
○伝送損失
29dB
>9あたりのリンク読んで色々設定してみるといいよ。
500495:03/04/05 00:06 ID:???
ごめん
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)
3160m ね。
501ひよこ名無しさん:03/04/05 00:28 ID:/gbXJjsk
有難う御座います。
色々試してみます。m(_ _)m
502ひよこ名無しさん:03/04/05 02:02 ID:E31Jk0uP
>>501です。

EditMTU使っても、ほとんどと言うか、まったく変わりありませんでした。
(;_;)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/05 01:58:08
回線種類/線路長 ADSL/3.0km(損失32db)
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(264kB,1.2秒)
ホスト2 SAKURA 840kbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.75Mbps(218kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
503ひよこ名無しさん:03/04/05 11:49 ID:nply1GZZ
なにげにWINDOWS ME使用さんは、消息不明でつか
504ひよこ名無しさん:03/04/05 12:58 ID:0eP4Q4Mn
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.842Mbps (605.3kByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:731.2kbps (91.41kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:YahooBB219061242018.bbtec.net
測定時刻:2003/4/5(Sat) 12:45
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

505じん:03/04/05 13:11 ID:T45tVr7K
英語版W98 使ってADSLの設定試してるですがうまくいきません。
分かる人いますか?
506ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/05 13:12 ID:???
いねえよ
507ひよこ名無しさん:03/04/05 13:17 ID:???
>504

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:1420m 伝送損失:25dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.526Mbps (690.8kByte/sec) 測定品質:90.1
上り回線
 速度:834.5kbps (104.3kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*********.plala.or.jp
測定時刻:2003/4/5(Sat) 13:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
508ひよこ名無しさん:03/04/05 13:20 ID:???
>>505
RASPPPoEでも使えば
509ADSL開通記念カキコ:03/04/05 16:56 ID:XIxcr3FV
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < ADSLがつながったぞ〜。快適、快適。              
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

510じん:03/04/05 17:10 ID:0gp9RZet
pppoe をセーブしたcd‐romは有るのですが、初心者に近いもので
この後どうしたらイイのかがいまいちわからないんです・・
511ひよこ名無しさん:03/04/05 17:24 ID:???
>>510
初心者が免罪符になるとでも思ってるのか?
512ひよこ名無しさん:03/04/05 17:25 ID:???
>>511
まあそう言わずに教えてやれよ
513ひよこ名無しさん:03/04/05 17:47 ID:???
>>512
じゃあ、お前が教えてやれや
514ひよこ名無しさん:03/04/05 18:33 ID:???
>>510
説明を読め。
515ひよこ名無しさん:03/04/05 18:55 ID:0eP4Q4Mn
今プロバイダーDIONを利用しています。
コミコミコースってやつを。
今、yahooでお試しでADSLつかってるんですが、サクサクつながっていいな〜と実感!
で、このままyahooにするかDIONでコース変更するべきか?その他にもっとやすいとこがあるのだろうか?と考え中です。

希望は、メールアドレスはDIONのを残しておきたいのです(いろいろと代えると大変なので)

だれかいいアドバイス下さい
516ひよこ名無しさん:03/04/05 19:01 ID:???
>>515
Yahooだけはやめとけ。2ちゃんに書けなくなるかもしれないしスレも立てにくい
517じん:03/04/05 19:04 ID:0gp9RZet
説明書ない・・
インターネットで探したPPPOEもらっただけです。
518ひよこ名無しさん:03/04/05 19:05 ID:???
519ひよこ名無しさん:03/04/05 19:08 ID:F/dpIYk6
やっと父を説得できたのですが、正直、ISDLとFTTHはどちらが良いのでしょうか?
flashのぺーじばかりなんで、もうモデムは嫌なんですよね。
520ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/05 19:10 ID:???
>>519
ISDLだろ
521ひよこ名無しさん:03/04/05 19:13 ID:???
ISDL・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
522ひよこ名無しさん:03/04/05 19:13 ID:???
>>519
時代はISDL
523ひよこ名無しさん:03/04/05 19:14 ID:???
♪エルはリップのエル♪
524ひよこ名無しさん:03/04/05 19:15 ID:???
>>523
3点
525ひよこ名無しさん:03/04/05 19:17 ID:???
♪エルがラブのエルならば〜
  エムは何のエムなの〜
526じん:03/04/05 19:21 ID:0gp9RZet
>>518 さん

  なんと! ツナガリマシタああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
認証させて、あと普通の設定を何回か繰り返したら入りましたあああああああ!!!!!
ありがとうございます。ちょおおう うれしいです!
(クソして寝ろ))とか言われたけど、書き込みつずけてよかったです。
ありがとう!
527ひよこ名無しさん:03/04/05 21:26 ID:???
>>525
マゾ
528ひよこ名無しさん:03/04/05 22:23 ID:ixZ4uOZe
NTTのwakwakというプロバイダ?を利用しているものです。
えー、いままで一台だけを使っていたのですが
わけあって2台使いたいと思っています。

つまり複数接続です。
接続方法は、モデムの次にブロードバンドルータを接続して
そこに2台接続しようとしています。
2台目もインターネットにつなげたいのですが、
そのためには2台目も現在のプロバイダのほうにログインしなければなりません。

続く
529ひよこ名無しさん:03/04/05 22:29 ID:ixZ4uOZe
この場合、2台目も一台目と同様にプロバイダに接続すればよいのでしょうか?
ちなみにログイン時のIDは1台目と同じものを使う予定です。

プロバイダのHPにあるFAQには
>*1台のルータに1ログインIDを設定し、LAN環境で複数台の端末を接続することは
可能です。
とあるのですが、
これを見た感じだと、複数台を同一IDで使用する際には何か特殊な方法で
接続する必要があるようにも見受けられました。
ルータにログインIDを設定するなんてことが可能なんでしょうか?
長々とすみませんが、できることなら教えてほしいです。

530ひよこ名無しさん:03/04/05 22:36 ID:Ftgi55EC
OSが英語版のXPなんですが
これだとフレッツADSLに接続できないんでしょうか?
531ひよこ名無しさん:03/04/05 22:47 ID:???
>>529
>ルータにログインIDを設定するなんてことが

可能だ。ルータの取説を読め。
532ひよこ名無しさん:03/04/05 23:26 ID:???
>>530
当然できる。
533ひよこ名無しさん:03/04/06 01:33 ID:wWHitNFA
今日ADSL開通しました
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/06 01:15:29
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66kbps(60kB,1.3秒)
ホスト2 SAKURA 530kbps(124kB,1.9秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)

5.6km 42dbで無線LAN接続
ISPが糞だからと言われたらあれなんですが、もうちょっと出そうな気が・・・
あとADSLにしてから2ちゃんブラウザで板やスレを読み込めません。
ソケットエラー10061ってのになります。これは接続の設定を間違えるとなるのでしょうか?
どこを設定し直すと解決できますか?OSはXPHomeです。↓こんな感じで繋いであります
               ■電話機   ■PC1(LANケーブル)←こっちは2ch観覧可能
               | |               電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器             PC←こっちはダメ
534ひよこ名無しさん:03/04/06 01:44 ID:???
                                           ↓(2chブラウザは何を使っている)
               ■電話機          ■PC1(LANケーブル)←こっちは2ch観覧可能
               |             |               電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器             PC←こっちはダメ
                             ↑何を使っている。
535534:03/04/06 01:54 ID:wWHitNFA
AAズレ直しありがd
                                           ↓(OpenJaneDoe)
               ■電話機          ■PC1(LANケーブル)←こっちは2ch観覧可能
               |             |               電波(無線)
■-----□-----■----□-----■===========■〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム 無線LAN機器             PC←こっちはダメ
                             ↑Web Caster FT6100M
536533:03/04/06 02:03 ID:wWHitNFA
発言番号間違えたし・・しかも日付変わったから今日じゃないし鬱氏
スレ汚しスマソ
537ひよこ名無しさん[:03/04/06 16:28 ID:F8RWY15w
通信速度はPCのスペックで大きく異なるものですか?
今日、VDSLへの工事をおこなって、
工事の人が持ってきたPCでは25MB出ました。
そのあと自分のPCで測定したら3MBしか出ませんでした。

OSは98
CPU セレロン400M
RAM 64MB

こんなヘボノートPCでは当然の結果でしょうか?
538ひよこ名無しさん:03/04/06 16:37 ID:???
>>537
Win98だと設定を変更する必要があるけど、それでも遅すぎ。
10MbpsのLANカード使ってるか、USB1.1接続じゃないかな?
539ひよこ名無しさん:03/04/06 16:38 ID:???
>>537
んなこたない。
設定次第で少しだけだけどレヴェルは上がる。
540ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/06 16:39 ID:???
>セレロン400M
長いCPUだな。
541ひよこ名無しさん:03/04/06 16:49 ID:???
>>540
Athlon XP 2700+ Thoroughbred-Core
542537:03/04/06 16:57 ID:F8RWY15w
>>538
LANカードは100BASE、ケーブルもカテゴリー5にかえました。

>USB1.1接続じゃないかな?
これってどこでいじれるんですか?

ほかにいじる設定はありますか?
543ひよこ名無しさん:03/04/06 17:01 ID:???
>>542
LANで接続してるなら、USBのことは気にしなくてもいい。

調整するソフトはここ
MTU, RWINなどの簡単調整(EditMTU)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

あと、調べた先が混んでるサイトじゃなかったかな?
MSで大きなファイルを落としてみると、本来の速度に近い速度が出るよ。
544537:03/04/06 17:04 ID:F8RWY15w
>>543
ありがとう
見てきます。
545aaaa:03/04/06 17:08 ID:DHwXOQWt
546ひよこ名無しさん:03/04/06 17:21 ID:+7oxj1D8
質問です。Yahoo! BBの12Mにするんです。
んで,モデムが来たんで,線とか色々繋いで,IPの
確認をしたんです。そうしたら,「218.・・」とか「43.・・」で
始まっていればいいってあるんですけどそれで始まらないんです。
Default Gatewayに何も表示されないのも関係あるのですか?
547ひよこ名無しさん:03/04/06 17:33 ID:???
548546:03/04/06 17:44 ID:+7oxj1D8
ちゃんと説明書の通りにやったんですけどできないです。
OSはXPHomeEditionです。
>>547さんありがとうございます。
549533:03/04/06 17:55 ID:wWHitNFA
2ちゃんブラウザ全部使ってみたけど全部取得できませんですた
550ひよこ名無しさん:03/04/06 18:02 ID:???
>>549
鶴→インタネトオプソン→接続タブ→台あるアップのとこ接続しないにチェック入れるべし
551ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/06 18:07 ID:???
>>549
ルータに無線の方のMACアドレスを登録したのかYO
552ひよこ名無しさん:03/04/06 19:11 ID:JqRpUuE0
ちょっと疑問に思ったんだけど、ネットカフェで9m出るのって
光かなんかが来てるのだろうか?
3,40台もあるのに9mってかなり早くない?
553533:03/04/06 22:08 ID:wWHitNFA
>>550
ダイヤルアップのところには何もないので「接続しない」になっていました
>>551
MACアドレスはわかったんですが、どこに入力するのかイマイチよくわからんですよ


これになって気づいたけどIEとても不便だw
554ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/06 22:12 ID:???
>>553
つか、NTTに電話してみたの?
555ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/06 22:13 ID:???
555
556533:03/04/06 22:22 ID:wWHitNFA
>>554
大変混雑しておりますので・・・とか言われて何も出来ませんですた
557ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/06 22:24 ID:???
>>556
はぁ?何番にかけてるの?
558ひよこ名無しさん:03/04/07 11:18 ID:Wh5QEGMc
最近、やたら速度が出ないなぁと思ってたら春休みで学生とかの利用者が多かった為ですかね?
今日速度測ったらまた以前の速度が出るようになりました。今度はGWにまた重くなる・・・かな。
559ひよこ名無しさん:03/04/07 12:21 ID:???
フレッツモア(12M)がエリア害なのにYBB12Mが
開通できるのは何で?
560ひよこ名無しさん:03/04/07 12:32 ID:???
やっほーは違う規格を採用してるから
561ひよこ名無しさん:03/04/07 12:33 ID:???
>>559
NTTが対応してないから
562ひよこ名無しさん:03/04/07 12:36 ID:???
CATVなんですけど、焼肉屋にいって帰ってきったらネットにつながらなくなってました
なんで?
563ひよこ名無しさん:03/04/07 12:57 ID:???
野菜も食べないとダメだからです
564ひよこ名無しさん:03/04/07 13:17 ID:???
ワラタ
565ひよこ名無しさん:03/04/07 18:56 ID:1QJGI/hG
ADSLのコースで、
1,5M 8M 12M の3つがありますが、
どれもほとんど料金って変わらないですよね?
ですから、今から申し込む人は12M一択な気がするのですが、
8Mとかにする利点なんかはあるんですか?
566ひよこ名無しさん:03/04/07 19:02 ID:???
最近5分ごとにネットが止まるようになり、いちいち「修復」をしなくてはいけません。
しかも、この状態だとネットゲームも
5分ごとにおちてしまってプレイなどまったくできない状態・・・

プロバイダーはODNのADSL ルーターはNECのAtermDR202Cなんですが
何か改善策あるんでしょうか?
567ひよこ名無しさん:03/04/07 19:12 ID:???
>>565
ネットサーフィンやメールだけなら、1.5Mでじゅうぶん。
NTTに近ければ12Mでいいが、遠いと8Mより遅くなることもある。

電話番号で距離と伝送損失を調べることが出来るので、
それから決めれ。≪ら抜き≫
568ひよこ名無しさん:03/04/07 19:31 ID:???
>>566
ODNの電話サポートは24時間受付
569ひよこ名無しさん:03/04/07 19:39 ID:???
電話サポートはぜんぜん繋がらないんです。教えてください
570565:03/04/07 19:44 ID:MaYcbqbU
>>567
ありがとう
結局フレッツADSLの12Mにたった今申し込んできますた。
5km近く距離があったけど8Mよりかはちょっとはましっぽかったんで・・・

あと、LANカードかLANボードを用意しなくちゃいけないそうなんですが、
デスクトップ、WIN98,VAIO ならLANボードを買わなくちゃいけないんですか?
最近のにはついているとありましたが、
上の奴ではついてるのかどうかわかりません
571ひよこ名無しさん:03/04/07 19:50 ID:???
>>570
VAIOの型番書けば、かわりに調べるよ。


572ひよこ名無しさん:03/04/07 19:53 ID:???
>>569
ルータの設定であるはず。
でも、やり方はメーカーや機種ごとに違う。

ハード板にルータ機種別のスレがあるので、そっちで聞いて。

午前3時でもつながらないのかな。
24時間サポートと言っても、つながりにくかったら意味ないじゃん。
573565:03/04/07 19:54 ID:MaYcbqbU
>>571
どうもすみません
今から調べてみまつ・・・
また30分後ぐらいにきます
574565:03/04/07 20:03 ID:LsKTE+dn
いまいち型番がどこに書いてあるのかわからなかったんですが、
多分これだと思います。

PCV-R52

よろしくおながいします
575ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/07 20:14 ID:???
>>574
LANカード買っておいで
576ひよこ名無しさん:03/04/07 20:16 ID:???
>>574
スペックはここにあった。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R72/spec.html

LANカードはないみたいね。
デスクトップ用のLANカードなら、ケースを開けてさす。1000円ちょっと。
ノート用のPCカードにそのままさすLANカードなら、3000〜4000円。

でも、NTTのモデムにUSBポートがあれば、USBケーブルでいい。500円ぐらいかな。
577ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/07 20:23 ID:???
安定させたいのなら、USBはやめとけ。
578565:03/04/07 20:25 ID:LsKTE+dn
わざわざ親切にありがとう。
どこかのページに、デスクトップならLANボードで
ノート型だとLANカードってあったんですけど、
結局、LANカードでいいんですか?
579ひよこ名無しさん:03/04/07 20:29 ID:???
>>578
YES
580ひよこ名無しさん:03/04/07 20:33 ID:???
>>577
そうだね。
将来光にした時の遅さも問題だし。

>>578
デスクトップ用は、どちらの呼び方もある。
名刺大のほうはカードとしか呼ばないけど。
581ひよこ名無しさん:03/04/07 20:35 ID:???
>>578
長さの問題があるけど、最近のLANボードは短いからだいじょうぶ。
ただ、幅が狭い場合、LowProfile用というのを買わないといけない。
582565:03/04/07 20:47 ID:LsKTE+dn
LANカードについて今調べてきたんですけど、
10BASE-Tよりも100BASE-TXの方がイイとのことでしたが
やっぱり100の方を買っといた方がいいんでしょうか。
あと値段はどれくらい違うのですか?
皆さんの言ってる値段より高めなところが
かなり多いような気がするのがちょっと気になります・・・
583ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/07 20:48 ID:???
>>582
(・3・) エェー 早くショップへ行きなYO
584ひよこ名無しさん:03/04/07 20:57 ID:2SDgkZd/
今までフレッツADSL1.5Mで使っていて、8Mに変更しようと思います。
モデム自体は8Mにも対応しているのですが、切り替えまでの一定期間、
ADSLが使えなくなるようなことはありますか?
585冷やし職人 ◆A4R0lAe0RQ :03/04/07 21:00 ID:???
>>584
NTTに聞いた方がはえーだろw
586ひよこ名無しさん:03/04/07 21:03 ID:???
>>582
100〜200円ぐらいしか違わないから、100Mを買っておいたほうがいい。

>>583
この時間、店やってる?

>>584
ないよ。

なんかフレッツ多いな。高いのに。
587ひよこ名無しさん:03/04/07 21:03 ID:2SDgkZd/
>>585
私は今、知りたいんです!
588ひよこ名無しさん:03/04/07 21:03 ID:2SDgkZd/
>>586
サンクス!
589ひよこ名無しさん:03/04/07 21:04 ID:???
NTT以外の人間が確かなことを言えるわけないだろ、馬鹿か、お前。
590ひよこ名無しさん:03/04/07 21:08 ID:???
ああ、たしかに局の都合があるな。
担当者が出張とか、SARSで休んでるとか。

591ひよこ名無しさん:03/04/07 21:11 ID:???
>>587
じゃ今からNTTのフレッツのサイト全て読め
592565:03/04/07 21:15 ID:???
>>586
ありがとう

ところで皆さんはADSLモデムかいました?
それともレンタルでつか?
自分はレンタルにしたんでつけど
どっちがよかったのか・・・
593ひよこ名無しさん:03/04/07 21:41 ID:???
>>592
レンタルでじゅーぶん
594ひよこ名無しさん:03/04/07 21:51 ID:+Hza4s0X
モデムの良いやつを買うと、速度がアップする事ってありますか?
それと、ノートンを切ったら、速度が800kほどだけ上がりました。
て事は、PCのスペックを上げると速度あがりますよね?

今の私の使用スペックは LSI Intel 450mhz メモリ 256mb

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/07 21:47:32
1.WebARENA / 1636.881kbps(1.636Mbps) 209.52kB/sec
2.WAKWAK / 1128.715kbps(1.128Mbps) 144.48kB/sec
3.ASAHI-Net / 773.25kbps(0.773Mbps) 98.98kB/sec
推定転送速度 / 1636.881kbps(1.636Mbps) 209.52kB/sec
この速度はノートンオフ時です。
(距離2.8Km 損失33dbくらいだったと思う)
595ひよこ名無しさん:03/04/07 22:01 ID:???
596ひよこ名無しさん:03/04/07 22:26 ID:???
>>592
どうせすぐ光になるから、レンタルでいいよ。

中古モデムが安く手にはいるなら、買ってもいいけど。
597ひよこ名無しさん:03/04/07 23:09 ID:???
しまった!メルコのADSLフィルタスプリッタを
速度が上がるのと勘違いしていた事に、今更
気づいてしまった!
598ひよこ名無しさん:03/04/08 01:45 ID:OQXUu+Tw
このスレのナローなヒト手を上げて
599ひよこ名無しさん:03/04/08 08:45 ID:ocNLvE97
よろしくお願いします。
2台のPCでADSLに繋ぎたいのですが、1台はLAN機能搭載だと確認できました。
もう一台はLANボードをつけないと駄目みたいです。ところで分解など面倒なこと
しないでLANボードつけるには、USBにつけるの以外でなにかありますか?
そしてLANケーブルは普通どのくらいの長さまでのを売っていますか?
自分は10〜15mくらいのが欲しいのですが・・・
よろしくお願いします。
600荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 08:57 ID:???
>>599
サンワサプライだと40mまでありますな。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-T6-15&cate=6
USB以外のデバイスは僕は知りません。あまりおすすめもしません。
分解って…ケースあけてボードさすだけですけどねぇ。まぁ感性の違いか。
601599:03/04/08 09:11 ID:???
無線にした方がいいですかね?
602599:03/04/08 09:13 ID:???
>>600
レスありがとうございます。
超初心者ど素人でもケース開けて差すだけでできるんですか??
やってみたようなw
603荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 09:16 ID:???
質問者はsageずにID出して…
604599:03/04/08 09:20 ID:ocNLvE97
>>603
すいません。
605荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 09:22 ID:???
>>604
配線の問題が無ければ出来たら有線の方がいいですね。
無線は未だ過渡期のものだし。接続の安定性やセキュリティの面からも
あまりおすすめしません。それと増設は作業自体はそんなに難解なものでは
ありませんので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。不安なら家電屋に
頼むとかね。
606599:03/04/08 09:26 ID:ocNLvE97
すごい馬鹿な質問で申し訳ないですけれど
ADSLのモデム⇒無線LAN(2台のPCを繋ぎたい)⇒PC は可能ですか?
その場合PCのLANのとこには何をつければいいのでしょうか?
色々調べたのですが・・・
607599:03/04/08 09:28 ID:ocNLvE97
>>605
アドバイスありがとうございます。
無線は止めて有線にして配線張り巡らせてみます。増設ですが、お店の人とかに
聞いてできるようなら挑戦してみます。
608荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 09:33 ID:???
>>606
可能。
有線にしろ無線にしろ、複数台ネット接続するならいわゆるブロードバンドルータ
と呼ばれるものが必要です。
609599:03/04/08 09:50 ID:ocNLvE97
>>608
ありがとうございました。参考になりました。
610ひよこ名無しさん:03/04/08 10:35 ID:av9n2dwC
自分は最初からコレ使ってるんだけど。>>608

11Mbps無線LAN128(104)/64(40)bitWEP対応BroadBandルータ
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/index.html

この場合もう何も買わなくても複数のPCで無線LANできるんだよね
あっ、受信アダプタはもう一つ必要か。。。\8k
611ひよこ名無しさん:03/04/08 10:41 ID:???
>>610
そうだな。
612ひよこ名無しさん:03/04/08 11:00 ID:???
LANボードはなんか基盤むき出しでごつい感じで
LANカードは名刺サイズでプレステのメモリーカード
みたいのですよね?
で、デスクトップだとどちらを買わなくちゃいけないんですか?

見た感じだとカードの方が安そうなんですが・・・
613ひよこ名無しさん:03/04/08 11:02 ID:???
>>612
カードでよろし
614ひよこ名無しさん:03/04/08 11:03 ID:???
>>612
ボードでよろし
615612:03/04/08 11:07 ID:fznXYont
>>613
>>614

どちらがいいんでしょうか?
616荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 11:10 ID:???
>>615
機種にも寄りますね。デスクトップでもPCカードスロット標準搭載の
モノもありますから。値段でいうとボード<カードで、カードの方が高いです。
まぁ一般論ですけど。
617ひよこ名無しさん:03/04/08 11:11 ID:???
>>612
デスクにカード差すとこあるの?
普通はボード、つーかカードの方が高いだろ。
618612:03/04/08 11:21 ID:UweNslWM
ありがとう

今からボード買ってきまつ
大体いくらぐらいするものなのでしょうか?
619ひよこ名無しさん:03/04/08 11:24 ID:???
>>618
ピンキリ。LANボードで検索しろ。検索ぐせつけろ。
つーよりスレ違い
620荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 11:27 ID:???
ですわな。

今から車買ってきまつ
大体いくらぐらい〜

って質問とあんまり変わらない。
621ひよこ名無しさん:03/04/08 13:23 ID:MEBuN3Tc
くだらねぇ質問・・・スレから来ました。
すれ違いかと思い移動してきました。
マルチではないのでどうか質問に答えてください。

winXP(PRO)でADSLをやってるんですけど、
起動してから1時間くらいすると突然ネットが出来なくなり
ネットワークのプロパティで修復をしようとすると
「接続のTCP/IP接続をクエリできませんでした。続行できません」
と出て修復できません。
再起動すればまた復活するんですが・・・
なにが原因なんでしょうか?またこの状況の修復方法を教えてください
622ひよこ名無しさん:03/04/08 13:25 ID:???
>>621
スレ変えても板かえねーとたぶん昼だから意味ねーぞw
623ひよこ名無しさん:03/04/08 13:26 ID:MEBuN3Tc
>>622
なに板になるんですか?
624ひよこ名無しさん:03/04/08 13:29 ID:???
>>623
ネット初心者
625ひよこ名無しさん:03/04/08 13:29 ID:MEBuN3Tc
初級ネットに逝って来ます
626ひよこ名無しさん:03/04/08 14:48 ID:ebiA9nkz
一台のWin98クライアントを社内LANに接続したのですが、ログオンも
リソースアクセスもインターネット接続もできません。また、デスク
トップに表示される『マイネットワーク』も見当たりません。

同じLANケーブルを他PCに繋ぎ変えるとしっかりネットワーク参加でき
ていますので、原因はpc本体にあると思われます。

OS(Win98)の再インストールを考えましたが、
肝心のソフトがありません・・。

なにかいい方法はないものでしょうか?
627ひよこ名無しさん:03/04/08 14:57 ID:???
>>626
買えよ。9800円ぐらいけちるな。
628ひよこ名無しさん:03/04/08 15:01 ID:???
高いです。
629ひよこ名無しさん:03/04/08 15:05 ID:???
>>626
原因はネットワーク設定。
ケーブルをつなぐだけで参加できたら、ハッキングが楽でしょうがない。

630ひよこ名無しさん:03/04/08 15:08 ID:???
>>626
おい。ネタか?社内につなぐのにそんなこと知らない奴がやってるのか?
631ひよこ名無しさん:03/04/08 15:44 ID:???
そのとおり
632ひよこ名無しさん:03/04/08 16:24 ID:ebiA9nkz
PC購入時のリカバリCDを割ってしまい困っています、もしもの時に必要に
なるかと思いますのでリカバリCDを作成したいのですが、どうすれば良いか
(何をコピーすれば良いか)判りません。OSはWin Meです。PCにC
D−Rは付いています。お分かりの方よろしくお願いします。
633荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:27 ID:???
>>632
メーカー添付のものならメーカーのユーザーサポートに電話してください。
634エル ◆ELLE.bc/p2 :03/04/08 16:27 ID:???
>>632
何でここで質問しているのかなぁ…
同じものは作れません。
635ひよこ名無しさん:03/04/08 16:27 ID:???
>>632
もう使っているので、リカバリではなく、バックアップになる。
どっちみち、定期的なバックアップも必要だし。

市販ソフトかフリーソフトのバックアップツールを使えばいい。
636599:03/04/08 16:43 ID:xGF9jmdp
>>610
ありがとうございます。ちょい値段高いですねw

今申し込んできました。しかし自分のとこは1.5Mしか駄目みたいです。
しかもISNDからADSLの工事が派遣工事なんで少し高くつきました。
ここで速度の質問して申し訳ないのですが、1.5Mでも楽しめますか?w
ISDNよりストレスたまりませんよね?動画とか早くみれますよね?
よろしくお願いします。少し慰めて欲しいです。
637荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:45 ID:???
>>636
そりゃもう。普通にネットするくらいなら問題なし。
638ブロッコリ@YBB:03/04/08 16:50 ID:???
>>636
ISDNより20倍くらい速いから、絶対戻れなくなりますYO!


・・・うまくいけばね。はぁと
639599:03/04/08 16:50 ID:xGF9jmdp
>>637
荒岸さんいつもありがとうございます。
早く楽しみたいです!!

ところで調べたのですが接続ツールってWinXPは付いてるんですよね?
本当ですか?もう一台のほうはMeでCDで入れないといけないみたいですけれど。
640荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:51 ID:???
>>639
PPPOEならXPは標準で対応してるんで要らないです。
MEならフレッツ接続ツールを使うか、フリーのRaspppoeというのが優秀。
641599:03/04/08 16:52 ID:xGF9jmdp
>>638
ありがとうございます!
うまくいけばいいです。まずはLANボードをフタ開けて
付けなければ。色んなとこ見てがんばってみます。
642荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:52 ID:???
>>639
つーか、大概のルータはPPPOEに対応してるから、ルータを導入したら
XPマシンもMEも特に接続するアクションしなくてOK
643599:03/04/08 16:54 ID:xGF9jmdp
>>640
ありがとうございます。一応接続ツール使って、欲がでれば
フリー使ってみたいと思います。本当にありがとうございました。
644エル ◆ELLE.bc/p2 :03/04/08 16:54 ID:???
PC複数台で使う場合はルータ使う。
フレッツならなおさら。フレッツ対応のもので。
ADSLモデム内蔵のものもある。
645荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:55 ID:???
646599:03/04/08 16:55 ID:xGF9jmdp
>>642
え!?そうなんですか!
知りませんでした。ホント色々ありがとうございます。
647ひよこ名無しさん:03/04/08 16:57 ID:???
>>637
荒岸さんいつもありがとうございます。
早く苦しみたいです!!

ところで調べたのですがWinXPは接続ってツール付いてるんですよね?
本当ですか?もうほう一台のはCDでMeで入れないといけないみたいですけれど。
648荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/08 16:59 ID:???
>>647
いや、信用出来ないなら別に。
http://www.packet.ne.jp/bb116/ntt/adsl/set-up/xp.htm
649599:03/04/08 17:00 ID:xGF9jmdp
>>645
なんて言っていいのか・・・あなたに本当に感謝しています!
勉強させてもらいます。ありがとう!
650ひよこ名無しさん:03/04/08 17:04 ID:oG010TJF
Bフレッツキャンペーン中ですよね、2ヶ月前にISDNにしたばかり
ですが、工事費無料だし、9800円のルーターは諦め、高速光ファイバー
に、乗り換えですか?それとも、もう少し待つと、良い事あるかな?
あ〜あそれにしても、NTT!ISDN申し込んだ時、一言、
言って欲しかった。
651ひよこ名無しさん:03/04/08 17:04 ID:???
>>647
マゾですかな?(w
652ひよこ名無しさん:03/04/08 17:06 ID:???
>>650
映画とかまるまる落とすわけでもなけりゃADSLで十分。
今はね。
だいたい今現在光の速度を要求してくるWEBページなどほとんどない。
653ひよこ名無しさん:03/04/08 17:09 ID:oG010TJF
>>652
悲しい事に、ISDNなんです。
654エル ◆ELLE.bc/p2 :03/04/08 17:10 ID:???
>>653
とりあえずISDN特有のサービスを楽しめば?
iナンバーとか。
655599:03/04/08 17:11 ID:???
>>647
人の親切を踏みにじる奴は嫌いです。

>>644
ありがとうございます!明後日LAN等、ルーター買いに行く予定です。
楽しみです!
656653:03/04/08 17:12 ID:oG010TJF
工事費今なら、無料に釣られるだが、またやるんでしょうか?
657ひよこ名無しさん:03/04/08 17:16 ID:???
>>655
安く買いたきゃ平日はやめとけ。
週末の夕暮れ時か雨の日を狙え。
658ひよこ名無しさん:03/04/08 17:16 ID:???
>>656
ヤフーが倒産するまでは。

ADSLだって、出始めの頃は、工事費に3万円かかった。
659656:03/04/08 17:23 ID:oG010TJF
>>658
こんなキャンペーンて、ちょくちょくやるんだよね!
毎回、今なら!今なら!と
基本料金も、高くなるし、やはり今は、見送るべきか〜
どうせ、ヤフオクがメインだし・・・・
660ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/08 17:25 ID:???
∋oノハヽo∈
  (ξ・ з ・) と言ってチャンスを棒に振る>>659・・・
661ひよこ名無しさん:03/04/08 17:28 ID:???
読もうとしない本はいつまでたっても読まない(藁
662659:03/04/08 17:34 ID:oG010TJF
>>660
ゲ!ヤパリ〜
うう〜ん悩む!
663ひよこ名無しさん:03/04/08 17:37 ID:???
>>662
>ヤフオクがメインだし・・・・
オークソンだとリアルタイムな情報が鍵を握るんだぞ・・・。
ムフフフ。さあどうしる?w
664662:03/04/08 18:03 ID:4o3s6zT7
>>663
ゲゲゲ
NTTが、かなり、強くプッシュするんだよね〜
今がチャンスだと・・・
はぁ〜どないするべ〜
基本料金も4000以上上がるんだよあ〜
ルーター、新品ピンピンだし・・
665ひよこ名無しさん:03/04/08 18:10 ID:???
>>664
とりあえず元を取るという意味で半年ISDNでがんばってくださいや。
666ひよこ名無しさん:03/04/08 18:19 ID:???
>>664
太い回線必要?
667ひよこ名無しさん:03/04/08 19:08 ID:???
>>666
まさにそれだね。

>>664
悪用しようとしてますね
668ひよこ名無しさん:03/04/09 22:49 ID:C3GOhIeE
フレッツADSL、ヤフーに対抗し3カ月無料迷ってしまうYahoo!にしようと思ったのに。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003040931.html
669ひよこ名無しさん:03/04/09 23:08 ID:???
>>668
単純なヤシめ!
月々が高かったら、たとえ無料期間が1ヶ月長くても、あっという間に差が出る。
670ひよこ名無しさん:03/04/09 23:22 ID:C3GOhIeE
ACCA対応地域やったらTikiTikiの1Mbpsコースなんてどう?
速度は1Mだけど月2千円ちょいだよ。(モデムレンタル込み)
http://www.tiki.ne.jp/service/tikiadsl/acca_1m.html
他にBIGLOBEとPanasonic HiHoにもACCA1Mコースある
(2千5百円ちょい)http://www.zdnet.co.jp/broadband/0303/06/lp13.html

そんならこっちが良い買?
671ひよこ名無しさん:03/04/09 23:28 ID:???
>>670
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
672599:03/04/10 06:43 ID:eCfJNTdi
調べた上で質問します。調べが足りない時は僕を罵倒してください。

@LANボードをつけないといけないんですが、空きスロットがないため
モデムカードを外して取り付けないといけません。ただ単に外してLANボード
取り付けるだけでいいんでしょうか?
Aハブ内蔵のルータを買うことにしたのですが、ルータからPCまでのLANケーブルは
ストレートかクロスどちらなんでしょうか?僕が検索した時はクロスとか書いてたんですが
ストレートを買えば問題ないと書いてるとこもあって・・・
モデムからルータまではストレートは理解できたのですが・・・

よろしくお願いします。

673ひよこ名無しさん:03/04/10 06:52 ID:???
発射ランプを狙ってターゲット訓練ミッションを確定せよ!
674ひよこ名無しさん:03/04/10 07:55 ID:nUJbcJ+5
――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時  | 2003/04/10 08:01:39
接続元   | *.bbtec.net
――――――――――――――――――
転送データ量| 700KByte
合計伝送時間| 23.51sec
平均通信速度| 238kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
ブロードバンドとしてはあまり速いとはいえません。電話局からの距離やノイズ、干渉などの可能性があります。
・1.5MクラスのADSLにすることで理論上3倍程度までは速くなる可能性があります
・8〜12Mの高速ADSLにすると17倍程度までは速くなる可能性があります
・光ファイバーにすると、さらに速くなります。
675?@:03/04/10 11:24 ID:mymEd+sK
無知ですみませんが現在フレッツADSLなのですが今度から繋いだ時間だけ料金取られるのにしたいんですけどそうなるとやはりISDNとかにしないと駄目なんでしょうか?よろしくお願いします。
676ひよこ名無しさん:03/04/10 11:31 ID:???
>>672
1.いっしょについてくるドライバも入れる。
2.ルータの機種によって違う。
  ストレートが多いけど、クロスもある。

>>675
アナログダイヤルアップという選択もある。
しかし、なんでまたわざわざ高い方に変えるのか、理解に苦しむワタシ。
677675:03/04/10 11:38 ID:mymEd+sK
>676
御回答ありがとうございました!でもダイヤルアップの方が高いんですか??一日1時間位の使用時間なんですがそれでもフレッツADSLの方が安いのでしょうか?
678ひよこ名無しさん:03/04/10 11:44 ID:???
>>677
1時間200円×30日+プロバイダ月2000円=8000円
フレッツISDN 3800円+プロバイダ月1500円=5300円
フレッツADSL 8M=たしか月4500円ぐらい?
ヤフーADSL 8M=月3000円
679678:03/04/10 11:46 ID:???
フレッツADSL 8M OCN=月6000円
tikitiki ADSL 1.5M=月2000円 地域限定

680677:03/04/10 12:28 ID:gERCfn6q
>678,679
御丁寧にありがとうございました!今の方が安いんですね。そのままにしておきます。
681通りすがり:03/04/10 12:29 ID:???
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1049938408/l50
このスレ1000まで逝かすーヨきゃんぺーん実施中☆
682ひよこ名無しさん:03/04/10 12:42 ID:sMwTPshf
中部ケーブルネットワークでLANを組みたいのですが
どこを調べたらいいですか?
683ひよこ名無しさん:03/04/10 12:45 ID:???
>>682
意味不明。どこでLAN組みたいの?
684ひよこ名無しさん:03/04/10 12:51 ID:???
>>682
翻訳すると、
プロバイダは中部ケーブルネットワークなんですが、
LANを組んで2台で利用したいってことか?

まず契約条件見ろ。
685ひよこ名無しさん:03/04/10 13:26 ID:TQnMV94h
ノイズ対策のスプリッタは何がいいですか?
686ひよこ名無しさん:03/04/10 13:36 ID:nUJbcJ+5
RBB TODAY (xDSL/FTTH/CATV/FWA ...
... 8Mbps 星の数:★★★ コメント:線路長が4km近くあるですが
ノイズ対策をすることにより500Kbpsは常に確保することができてい
ます。開通までは宣伝通りの日取りできました。AMラジオノイズ対
策のスプリッタをレンタル ...
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/city/city27207p2.html
687599:03/04/10 17:03 ID:Y+zXk7HH
>>676
ありがとうございました。
やっぱルータの種類によってケーブルって違うんですね。
問題解決に繋がりました。ありがとうございました。
688ひよこ名無しさん:03/04/10 17:45 ID:iZphaxYz
電話が鳴るとADSLランプが点滅してネットが使えなくなります
どうにかなりませんか?テンプレ探したけど無いんです質問しました
689荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/10 17:49 ID:???
690ひよこ名無しさん:03/04/10 21:24 ID:WqsPL+cM
■あなたの回線速度は
【カメ級】
55 k
ブロードバンドの時代にこのスピードは、カメのようにノンビリ・・・ですね。
691ひよこ名無しさん:03/04/10 22:52 ID:???
USBで十分とか逝ってみるテスト(ボソ
692ひよこ名無しさん:03/04/10 22:52 ID:???
誤爆、すまん
693ひよこ名無しさん:03/04/10 23:07 ID:Dxt1O7ty
PCを買ったのでインターネットをやりたいのですが
ヤフBBの12Mbpsサービスで、今ある電話線を利用するタイプで申し込んだ場合、
加入料金やモデム代や工事費全て合わせるとどれくらい金かかりますか?
694ひよこ名無しさん:03/04/10 23:09 ID:???
>>693
3543円
695ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/10 23:11 ID:???
>>693
今なら無料じゃなかったっけ?
YahooBBのサイトで調べてみてYO!
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
696ひよこ名無しさん:03/04/10 23:14 ID:???
>>693
加入料なし、NTT工事代無料、2ヶ月無料
モデムはレンタル
毎月全部こみで4000円ぐらい
ヤフーの知り合いに紹介してもらうと、3000円ずつキャッシュバック
697ひよこ名無しさん:03/04/10 23:20 ID:cjHq/QbL
インターネットの無料HPでホームページをつくりたいんだけど、FFFTPソフトで
ちゃんと完全に設定ができているのに、接続できません、となります。ちなみにaol、
XPです。友達が(別の家から)FFFTPで同じように設定したら、ちゃんと接続でき、
アップロードできました。
セキュリティとか、ADSLのモデムの設定の問題でしょうか。
教えてください。よろしくお願いします


698荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/04/10 23:23 ID:???
>>697
FFFTP→ホストの設定→ホスト一覧から接続先を選択してから
設定変更→拡張タブ→PASVモードを使うにチェックを入れたり入れなかったり
699ひよこ名無しさん:03/04/10 23:23 ID:???
>>697
XPならファイヤウォールを切る。
ノートンとかも切る。
ルータ機能付きモデムなら、さらに別の設定が必要。

700ひよこ名無しさん:03/04/10 23:25 ID:cjHq/QbL
ありがとうございます。
>>698
>>699
701693:03/04/10 23:28 ID:ZZCDEfsv
ありがとうございます。携帯からなのでID変わってますが693です。
ところでモデムはレンタルが普通なんですか?
レンタル嫌いなので自分で買いたいのですが、何か問題があるのでしょうか?
702ひよこ名無しさん:03/04/10 23:30 ID:Avcvf1wV
すいません。ISDN接続で無線LANを構築したいと思っているのですが、
いくらくらいかかるでしょうか?また、無謀でしょうか?
703ひよこ名無しさん:03/04/10 23:33 ID:jyLRpSb/
>>702
やめとけ。
704ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/10 23:33 ID:???
>>702
別に無謀じゃないと思うけど。
費用はLANの規模とかによって違うと思うけど。
705ひよこ名無しさん:03/04/10 23:34 ID:jyLRpSb/
>>701
問題ないけど対応するやつちゃんと買いなさいよ。
706ひよこ名無しさん:03/04/10 23:36 ID:???
>>701
ヤフーの専用モデムは買い取り4万で、クソ高い。
どうせすぐ光になるので、みんなレンタルを選択。
NTTのモデムは安いけど、月々の利用料金が高い。

>>702
ADSL未対応地域?
707702:03/04/10 23:39 ID:Avcvf1wV
>>703
やっぱ遅くなりますか?

>>704
とりあえずですね、何かTAに接続できる無線アクセスポイントとかいうのが
あるみたいなんで、それを買おうかな、と思ってるんですが。
接続するのは2台です。1台はデスクトップで、もう一台はノートパソコンです。
ノートパソコンを買うので無線LANのほうがいいかな、と思ったんです。
3万超えますか?
708ひよこ名無しさん:03/04/10 23:43 ID:HLtF5Wf2
>>707
ほとんど遅くならないのではないかな。
ISDNの常時接続であるなら、無線LANとダイアルアップルータの組み合わせで
十分使えるはず。ISDNの回線速度で良ければね。
709ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/10 23:44 ID:???
>>707
無線ルータ買えば便利になると思うYO!
たぶん3万出せば買えるYO!ノートは無線LAN機能付買えばいいと思うYO!
買う前に規格を確認してYO!802.11bとかaとかだYO!あとWIFIっていうのもチェックだYO!
710無線LANなのでつが。。。:03/04/11 00:00 ID:gF3yIXvC
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
線路距離長:610m 伝送損失:30dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線 速度:1.414Mbps (176.8kByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線 速度:564.4kbps (70.55kByte/sec) 測定品質:81.1
測定時刻:2003/4/5(Sat) 10:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

↑が↓になった。。。なんか変じゃないでつか?

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
線路距離長:610m 伝送損失:30dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線 速度:484.1kbps (60.52kByte/sec) 測定品質:68.8
上り回線 速度:147.2kbps (18.40kByte/sec) 測定品質:50.6
測定時刻:2003/4/10(Thu) 23:36
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
711ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/11 00:02 ID:???
モデムとPC再起動
712ひよこ名無しさん:03/04/11 00:04 ID:HCnS/tcM
>>710
測定品質悪すぎなので、(80以上が目安だっけ)、
パケロスとかあるかもしんない。まぁ、>>711してくださいな。
713ひよこ名無しさん:03/04/11 00:04 ID:???
>>710
昼の10時と一番重い23時台を比べても意味がない。

それより、610mで30dBって異常。
近くにノイズ発生源でもあるのかな。
714ひよこ名無しさん:03/04/11 00:05 ID:gF3yIXvC
え?モデムってどれくらいの割合で再起動する必要あるんですか?
(上のほうでいちおう切る必要がないとのことでしたが)
715ひよこ名無しさん:03/04/11 00:08 ID:gF3yIXvC
>>713
電話線が5mと長いから?(ADSLからスプリタ?)
716ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/11 00:09 ID:???
>>714
調子が悪くなったら再起動。キホン
基本
718ひよこ名無しさん:03/04/11 00:14 ID:???
いま、おかんがグースカーピーなのでモデムの電源キレマセン。。。しくしく。。。
(ADSLモデムがおかんのへやにあるのです)
悪寒って何だよ-
720702:03/04/11 00:19 ID:wHZJoqd3
>>708 >>709
どうもご丁寧にありがとうございます。

>>706
そういうわけでもないんですよ。
正直私もADSLとかに乗り換えようかな、とか思うんですが、実は最近導入したばっかなので、
すぐにアナログに戻さなくてはいけないのがもったいない気がしまして。
もう少しこのままがんばろうと思ってます。
721ひよこ名無しさん:03/04/11 00:37 ID:???
>>720
クレームつけて解約すれば?
月々倍額払って、速度が100分の1なんて、アホらしくない?

722710:03/04/11 00:41 ID:gF3yIXvC
>>713
そういえば、保安機からDC/PC(ダイアルセットアップ)用の(電話線)配線がつけてあるけど、
それがノイズの元になる可能性があるの?(現在その配線はDCにつながってるけど、電源はOFF)
723ひよこ名無しさん:03/04/11 00:47 ID:???
どういうふうにクレーム付けるの?(謎
724ひよこ名無しさん:03/04/11 01:02 ID:???
>>723
遅いのに高いじゃんか!
ちゃんと説明しろ、ゴルァ!
725ひよこ名無しさん:03/04/11 01:14 ID:???
(´−`).oO(720の中の人も大変だな)
726ひよこ名無しさん:03/04/11 11:03 ID:uNzSEzZ3
コメント:使用回線:Yahoo!BB 8Mbps
線路距離長:580m 伝送損失:8dB
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.819Mbps (602.3kByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:726.1kbps (90.76kByte/sec) 測定品質:97.6

距離と損失の割には遅い気がしますがどうですか?(2003年4月10日)
727ひよこ名無しさん:03/04/11 11:03 ID:???
>>726
うっせえハゲ。
728ひよこ名無しさん:03/04/11 11:19 ID:???
>>726
そうですね。
MTUはいじってあるとしたら、LANチップが蟹とか。
リンク速度のほうは調べてありますか?
729ひよこ名無しさん:03/04/11 11:30 ID:SUQnKmIY
今、賃貸マンションに住んでいるのですが、電話回線がシステム電話?とかいうのみたいで
ADSLできないみたいなんです。工事をしていいか聞いてみたらダメと言われました。
どーにかして高速回線でインターネットしたいです。
何かいい方法はありませんか?お願いします。
730ひよこ名無しさん:03/04/11 11:36 ID:???
>>729
引っ越すか、無線系にするかお好きなように…
731ひよこ名無しさん:03/04/11 11:46 ID:???
>>729
東京電力とか電力会社のサービス地域ではない?
光はどう?
732ひよこ名無しさん:03/04/11 12:53 ID:0BisvsAu
いろいろ調べてみたけど電話権の購入からネットに繋がるまでの手順が
イマイチわからん・・・
プロバイダはいつ選ぶのかとか

電話権購入しなくてもできるヤツがあるらしいけど長く使うつもりなんで
電話権購入しようかと思います。
733ひよこ名無しさん:03/04/11 13:03 ID:???
>>732
ADSLなら加入権を買うのが先です。
で、番号をもらったら即申し込みます。
ヤフーとかは工事の申し込みを代行してくれます。
734710:03/04/11 13:33 ID:???
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSL 8Mbps
線路距離長:610m 伝送損失:30dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.424Mbps (178.0kByte/sec) 測定品質:94.9
上り回線
 速度:665.5kbps (83.19kByte/sec) 測定品質:95.3
測定時刻:2003/4/11(Fri) 13:28
-------------------------------------------------------------
=============================================================

モデム電源ON/OFFでなおりますた。(モデムいじる直前は1M切っていた)
735ひよこ名無しさん:03/04/11 15:29 ID:FtST5nzP
>>733
レスサンクス

やっぱ一番安いのはヤフーですか?
この前の騒ぎもありますしどうも気が乗らないんですけど。
金が無いんでできるだけ安く上がらせたいです
736ひよこ名無しさん:03/04/11 15:42 ID:n5orOcmr
この前の騒ぎって何?>>735
737ひよこ名無しさん:03/04/11 15:54 ID:???
YBB規制されたことだろう
738ひよこ名無しさん:03/04/11 15:55 ID:???
>>736
ヤフーの1人が2ちゃんで暴れたので、全員書き込めなくなった。
739ひよこ名無しさん:03/04/11 16:10 ID:???
今はもうヤフーでもだいじょうぶだろう。
最初に規制されたときはヤフーがなかなか対応しなかったので規制された。
その後も暴れたやつはいるが、ヤフーの対応が早くなったので規制は免れている。
740ひよこ名無しさん:03/04/11 19:08 ID:jUvvgxE3
YBBのadsl12Mサービスに新規加入する予定にしてます。
そこで質問なんですが、電気屋で申し込む場合
NTTに加入した時の登録データで何か提示しなければならないものなどありますか?
身分証明とハンコだけ持っていけば大丈夫でしょうか?
741ひよこ名無しさん:03/04/11 19:16 ID:???
>>740
それだけで平気。
742ひよこ名無しさん:03/04/11 19:26 ID:???
>>740
未成年なら親の印鑑がいるかな。
電話の名義人以外だと時間がかかるし。
743ひよこ名無しさん:03/04/11 19:26 ID:???
>>740
それくらいモデムねえちゃんに聞けよ。
せっかくしゃべれるチャンスなんだから。

744 :03/04/11 19:31 ID:???
なぜ常時接続なのに電話料金がこんなにとられるんですか?
しかも1万も取られてる。どういうことだと思いますか?
745ひよこ名無しさん:03/04/11 19:33 ID:???
>>744
1万? 内訳は? コースは?
746 :03/04/11 19:35 ID:???
>>745
ADSLコースですが・・
747ひよこ名無しさん:03/04/11 19:40 ID:???
>>746
通話してるんじゃないの? 携帯にかけたりさ。
748 :03/04/11 19:42 ID:???
>>747
普段は電話は全くしませんが・・・・
ほとんど電話はネットのために使っているもんです。
749ひよこ名無しさん:03/04/11 19:51 ID:???
1万て100円より安いよな?
750ひよこ名無しさん:03/04/11 20:02 ID:???
>>748
どこの会社? 内訳は?
定額料金は5000円以下だよね?
アナログモデムもつないでて、Q2にひっかかったなら、安すぎるし。

回線クリップで使われてるとか、クレジット通話使われてるとか。
751ひよこ名無しさん:03/04/11 20:03 ID:???
>>748
電話代詐欺のハガキが来たとか?
752ひよこ名無しさん:03/04/11 20:07 ID:ggQGKEir
学生寮のADSLの共同回線なのですが、
遅くてしかたありません

早くする方法ありませんか?
753ひよこ名無しさん:03/04/11 20:10 ID:???
>>752
寮長を脅迫して光にしてもらう
754 :03/04/11 20:11 ID:???
>>750
イーアクセスなんですがお試し期間一週間というのは電話料金取られるのかな?
755ひよこ名無しさん:03/04/11 20:22 ID:???
いきなりですが質問です。。。
IPからはどこまでがわかってしまうのでしょうか??
またブラクラなどをやっちゃう人達は今現在どれくらいいますか???

というのは、私の行ってるHPが今、荒らされているんですけど、今度2ch
ネラーの人などにウイルスを送ってもらうとか言いはじめたんですよ。。。
さすがに嘘だとは思うんですけど、もし本当にホントなのかもって思うと、
心配になってきちゃって。。。
こういうときに、少しでも知識があればどんなに気持ちが楽になるか・・・
(↑大袈裟ですがw)
簡単な対策方法なんかも教えてもらえればとてもうれしいです。
どうか知識不足の私にお力を!!

長々と書いてしまい、大変失礼しました。それではよろしくお願いします。
756ひよこ名無しさん:03/04/11 20:24 ID:???
>>755
寝言は寝てから言えデブ
757ひよこ名無しさん:03/04/11 20:26 ID:???
>>754
イーアクセスのHPだ。日本語読めるか?
http://www.eaccess.net/
758ひよこ名無しさん:03/04/11 20:38 ID:ggQGKEir
>>753

まだ対象外地域みたいです

俺のPCを優先するような設定はできませんか?
759ひよこ名無しさん:03/04/11 20:41 ID:???
>>758
自己中は氏んでください
760ひよこ名無しさん:03/04/11 22:33 ID:UY2VxUEX
モデムにアースを取りつけたいんですが、アース棒を打ちこむよりも
水道管からアースを取れるのではないか?と、ふと思ったのですが
どうでしょうか?
水道管の材質はたしか、ステン。ステンって電気流れましたよね?
761710:03/04/11 22:34 ID:s9Vhvcdx
距離が610mで30dbも損失がある>>710です。
どうも原因はファミリーフォンみたいです。
というのも以前プロバイダの人に相談したときに、ファミリーフォンから出ているノイズのせいで
速度が落ちる場合によってはリンクせず動作しないかもしれませんと前に言われてました

ファミリーフォンの個々の種類によってどれくらいノイズがでるかは違うみたいです
ファミリーフォン+ADSLユーザーってこのスレにいませんか?


※ファミリーフォン=コード付き親子電話の事です(ウチのは子機が5台もある)
762ひよこ名無しさん:03/04/11 22:42 ID:???
>>610
距離が610mで損失30dbもあるなんておかしい。
で、結局何が聞きたいの?
763ひよこ名無しさん:03/04/11 22:42 ID:???
>>760
ステンレス管で水道配管したら、すごい工事費になるだろうな(w
764ひよこ名無しさん:03/04/11 22:43 ID:???
>>761
正しい接続

          ファミリーホンの親機
               ■
               |
■-----□-----■----□-----■===========■
NTT 保安器 ジャック スプリッタ ADSLモデム     PC
765ひよこ名無しさん:03/04/11 22:57 ID:HCnS/tcM
>>760
事故起こす前に、書いておくと、
ガス管につなぐなよ。
766761:03/04/11 23:04 ID:s9Vhvcdx
>>761
ファミリーフォンがノイズの発生源(切ったら子機が使えない)
同等品のノイズがでないものが無いか、同じ環境の人を探しています

>>764
全くもって>>764の図の通りに工事してあります。
スプリッタの前につけようが後につけようが関係ないそうです
ファミリーフォンの場合ノイズを避けることはできないそうです>DIONかけつけサポート談

なんか、ファミリーフォンでADSLしている人いないみたいですね
コードレスの親子電話にするしかないのか
767ひよこ名無しさん:03/04/11 23:21 ID:s9Vhvcdx
>>752
どれくらい遅いのですか?
768760:03/04/11 23:25 ID:???
>>763
え?錆びない材質だろうから、ステンだと思ったんだけど
え?もしかして、スチール?アルミ?なんなんだろうか?
ま、結局水道管にアースは、やめたけどね。
よく材質の確認は出来ないのでね(^_^;)

>>765
そんな恐ろしい事しません。大丈夫です。
一応、ガス特別講習の修了書はもってるんで・・・
理由になってませんが(^_^;)

ただ、最後に本当に知りたいのですが
日曜大工店で販売されている、アース棒にアースする事で
モデムのノイズ対策&速度向上は、図れるのかどうかを
教えて頂けませんか?
769ひよこ名無しさん:03/04/12 00:09 ID:???
>>768
モデムにアースなんか必要無い!と言っておく。
770ひよこ名無しさん:03/04/12 00:19 ID:???
モニター変えたら、ダイヤルアップモデムが接続直後にハングした。
メーカーに問い合わせたら、「アースを取れば直る。」
で、実際直った。
771ひよこ名無しさん:03/04/12 01:38 ID:K8X3IToL
無線でインターネットするには、月いくら位かかりますか?
772ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/12 01:39 ID:???
>>771
とりあえず、YahooBBのページを見てみたら?
773ひよこ名無しさん:03/04/12 01:41 ID:???
>>771
無線LANなのか、携帯なのか、どっち?
>>771
無線LAN+ダイヤルアップなら月100円でもできますが・・・
775ひよこ名無しさん:03/04/12 02:11 ID:???
ダイヤルアップで2ちゃん来てる人手を挙げて!
776ひよこ名無しさん:03/04/12 11:36 ID:yoLcxUni
>>761,762,764
下調べ 我が家の電話

 我が家の電話は外線2回線をファミリーフォンで家中にモジュラージャックを設置して
どの部屋からも電話が送受信でき、インターフォンにも応対できるようにしてあります。
 しかし、ADSLについてはNTTはファミリーフォンに対して動作保証しておらず、
メーカーである松下電器もノイズの入る恐れがあるという回答をしてきました。
2回線ともファミリーフォンに繋いでおくほうが便利なのですが、
ノイズ対策の為の二度手間も避けたいということから、
初めから外線の一方をファミリーフォンから切り離し、
パソコン+普通の電話というNTT推奨のスタイルにすることとしました。
この工事は自分でも出来そうでしたが、
昔からの知り合いの電気工事業者の方が今回色々と協力してくれたこともあり、
三千円で外線の切り離し工事を依頼することにしました。工事はNTTの工事の前日にやってもらうということで決定しました。

#ようするに2回線引くしかないのでは?(パソ+電話)

ttp://member.nifty.ne.jp/n_fujiwara/'adsl/adsl_05.htm
777ひよこ名無しさん:03/04/12 21:44 ID:???
??
778ひよこ名無しさん:03/04/12 23:51 ID:QJ1SyoWJ
なにげに>>775がイイ味だしてるのでageてみる
779奈々子:03/04/12 23:53 ID:???
>>778
おほめにあずかりage
780ひよこ名無しさん:03/04/13 00:02 ID:PGuVPy2H
 

このスレで1000獲ったら全板無限スレ立てキャップさしあげます
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1050120785/l5  
781ダイアルアップは永遠に不滅でつ:03/04/13 00:08 ID:wLg56z07
>>779
だれも手を上げてくれないようだが、まだまだダイアルアップな人は多いと思う(とくに半角

がんがれ
782771:03/04/13 08:23 ID:GMTP/T/E
僕の住んでる家は電話線がないのですがインターネットできるんでしょうか?
ダイヤルアップじゃなくて速いやつがいいです。
783ひよこ名無しさん:03/04/13 08:31 ID:???
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
784ひよこ名無しさん:03/04/13 08:33 ID:???
>>782
ケーブルTVか、電力会社の接続サービスがあれば可能。
携帯会社のは遅い。
それか、NTTの光を引くか。
785ひよこ名無しさん:03/04/13 12:43 ID:AGRElYMC
質問なんですけど、ようやく家の近所もヤフーBB開通するんで乗り換えを考えています。
今、現在ISDNで二回線なのですが、ヤフーBBだと一回線ですよね?
導入するとどうなりますか?レンタルモデムで電話とネットを分けられますか?
それとも高性能なルーターを購入しないと分けられないんでしょうか?
どちらもダメで、PC踏み台にしないとダメでしょうか?
ご指導お願いします。
786ひよこ名無しさん:03/04/13 12:54 ID:???
>>785
ヤフーBBに限らず、ADSLではネットと通話を同時に使えます。
スプリッターという分配器がモデムといっしょに送られてきます。
787ひよこ名無しさん:03/04/13 13:26 ID:tL84RTgI
電話の加入権を持っていないのですがADSLにしたいと思っています。
電話はほとんど使わないのですが、この場合はどのようなプロバイダー、
またプランにしたら良いのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。
788ひよこ名無しさん:03/04/13 13:27 ID:???
取り敢えずタイプ2。
789ひよこ名無しさん:03/04/13 13:59 ID:6OS0bAZq
自分のルーター(アクセスポイント?)に簡易ファイヤーウォールがついてるらしいんだけど
それじゃセキュリティに問題ありですか?
一応手元に Outpost がありますが、簡易ファイヤーウォール+Outpostファイヤーウォール
というのは問題ありですか?(二重になってしまう)

今のままでは「広告」でまくりなのですが・・・(簡易ファイヤーウォールには広告ブロック機能がない
790ひよこ名無しさん:03/04/13 14:05 ID:???
>>789
Outpost入れても問題ないよ。
Outpostって広告ブロックできたっけ?
791ひよこ名無しさん:03/04/13 14:07 ID:???
>>789
二重で問題なし。自分が快適な方法で使え。
パフォーマンスがどうのこうのいうやつは無視しろ。
792789:03/04/13 14:08 ID:6OS0bAZq
>>790
え?
Outpostって広告ブロックできないんですか?
Outなpostだから広告ブロックがメインだと思ってたのですが。

広告ブロックしてくれないんだったら激しくいらないのですが(汗
793ひよこ名無しさん:03/04/13 14:16 ID:???
794789:03/04/13 14:28 ID:6OS0bAZq
投稿直後、自分でも調べますタ
http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/ad.htm
            ↑
不可能ではないらしいのですが、、(いちいち広告一枚ずつ指定するんなら、、、踏んだほうが(ぇ
サンプルの方は完全英語盤のみ、みたいですし(日本語でないと不安な人なもんで

Proxなんとかもさっき踏みましたが激しく英語。。。
(スレ違い雑談ですけど、激しくExcite辞書はヴぁかです。皆さんは脳内翻訳ですか?)

>>793
山ほどみたいですね。。。(一番下のぐぐるリンク)
なんかイイのみつけたらまた相談しまつ
795ひよこ名無しさん:03/04/13 15:07 ID:PmXwrV4L
>>787さんと同じような質問になってしまうのですが、
電話の権利なしでもADSLやVDSLなどを利用することは可能なのでしょうか?
今度住んでいるマンションにマンションタイプのVDSLが導入されるらしいのですが・・・
796ひよこ名無しさん:03/04/13 15:14 ID:RHGEzMWI
ブロードバンド回線速度調査
サイトによって遅いと言われたり速いと言われるのは何でだろう
ADSL8Mなのにそうでないように言われてしまいます。

http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
797ひよこ名無しさん:03/04/13 17:24 ID:yhzVmeiM
モデムのアースを取ろうと思うんですが
アース棒をさす所の関係上(日陰)電話回線が通ってる穴に
通さないといけないような感じなんです。
で、電話回線にくっつけるようにアース線を通すと、だめでしょうか?
それか、意外と良い影響をもたらしてくれる様な気がするんですが・・・
もし駄目だとして、アース線もしくは、電話線にアルミホイルを巻けと言われても
長さがあるので、それをする根性は、あちきにはありやせんので(^_^;)
もう一つすいません。
アース棒を日陰にしないといけない理由をご存知の方
おられましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。
798ひよこ名無しさん:03/04/13 17:26 ID:???
>>796
サイトの測定方法が違ったり、その時の回線状態の差だろ。
もともとADSLは速度が一定じゃないからな
799ひよこ名無しさん:03/04/13 17:52 ID:RHGEzMWI
ちなみにダイヤルアップで計測してみました。

やはり遅いですね(^^;)
世界観がかわりました。

――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――
測定日時  | 2003/04/13 17:52:37
接続元   | *.nttpc.ne.jp
――――――――――――――――――
転送データ量| 100KByte
合計伝送時間| 20.96sec
平均通信速度| 38kbps
――――――――――――――――――
計測サイト | http://www.nikki.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――
この機会に、ブロードバンドに切り替えることをお勧めします。世界観がかわるかもよ。
・1.5MクラスのADSLにすることで理論上21倍程度までは速くなる可能性があります
・8〜12Mの高速ADSLにすると105倍程度までは速くなる可能性があります
・光ファイバーにすると、さらに速くなります。

800800:03/04/13 20:33 ID:???
>>799
ほとんどのDLサイトで速度制限がある罠
(体感速度はADSL8Mで6〜25倍速)
そして余裕の800ゲッツ!
801ひよこ名無しさん:03/04/13 20:40 ID:???
>>797
日陰でなくてもいいよ。アース棒に毎日水かけてやるなら。

802ひよこ名無しさん:03/04/13 21:12 ID:9WVveKSv
116で回線名義人を聞きたいんですけど
教えてくれるの?
YESかNOでしか答えてくれないって聞いたんですけど
803ぽるぽる ◆yEbBEcuFOU :03/04/13 21:13 ID:???
>>802
かけてみりゃいーじゃん
804ひよこ名無しさん:03/04/13 21:22 ID:???
>>802
そうだよ。
でも、料金明細表が毎月送られてくるだろ?
その名前が名義人だが。
805797:03/04/13 21:32 ID:???
>>801
レス有難う御座います。
なんとなく、そういった答えが返ってくることは予想していましたが
やっぱりそうでしたか・・・
本当に感謝です。答えがはっきり解りました。
有難う御座いました。
806802:03/04/13 21:33 ID:???
>>803-804
明日かけてみます、ありがとう
807ひよこ名無しさん:03/04/13 22:11 ID:???
ADSL常時接続なんですが
PCの電源切手も回線はつながってるんでしょうか?
みなさんはどうですか?
808ひよこ名無しさん:03/04/13 22:19 ID:???
>>807
つながってるに決まってんだろ。だいたい常時接続なのに
電源切る意味がわからん。
809ひよこ名無しさん:03/04/13 22:39 ID:???
>>807
パソコンの電源切っても、ADSLモデムとプロバイダはつながってる。
っていうか、時々接続確認してるだけ。
810ひよこ名無しさん:03/04/13 22:59 ID:???
たまにはモデムの電源落とそうね。
811ひよこ名無しさん:03/04/13 23:16 ID:p3237j8q
↑手遅れ
812ひよこ名無しさん:03/04/13 23:19 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン
813ひよこ名無しさん:03/04/14 00:40 ID:2EaBVUZL
>>810
手遅れ。。。

またモデムがあぼーん(つけっぱなしで3日しかもたないフレッツNTTレンタルモデム)

復帰に30分以上かかった
これからは、1日1回、切るようにしよう
814ひよこ名無しさん:03/04/14 00:51 ID:QOpHJulA
PC切って、モデムの付いてるランプを見れや。
815eike ◆it.4ndEIKE :03/04/14 00:59 ID:???
ノートパソコンのネットの接続が1394接続とかいうのになってしまってネットに接続できません
Windows XPです 接続方法をかえるにはどうしたらいいんでしょうか?
ちゃんとLANケーブルで接続しています。 他の線は接続していません
他のPCで試すと大丈夫なのでそのパソコンの設定が間違っていると思うんですが
ADSLです
だれか教えてください
816ひよこ名無しさん:03/04/14 01:01 ID:2EaBVUZL
Xpってなにげにブロードバンド系のトラブル多くない?
817ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/14 01:02 ID:???
>>816
そう?たとえば?
818ひよこ名無しさん:03/04/14 01:02 ID:???
>>815
そういう時のためにユーザサポートがある。
明日電話しる!
819eike ◆it.4ndEIKE :03/04/14 01:07 ID:???
明日朝一番で海外にいくから聞けない......。・゚・(ノД`)・゚・。
どうすればいいんだか。。。
820816:03/04/14 01:17 ID:???
Xpにはファイヤーウォールがあるからポートが空けられないとか
>>815みたくネットに接続できないとか
821ひよこ名無しさん:03/04/14 01:17 ID:???
突然ですみません。
どなたかADSLの高速化設定の仕方を教えてください。
822ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/14 01:22 ID:???
>>820
漏れはデフォルトでファイアウォールが有効になるような
シチュエーションに遭遇したことないんだけど…
823ひよこ名無しさん:03/04/14 01:26 ID:???
>>821
ぐぐれば、ぼこぼこヒットします。
824ひよこ名無しさん:03/04/14 15:44 ID:QOpHJulA
質問ですが、速度測定サイトで90M超の凄い速度を出して上位を総ナメにしている東京電力の
TEPCOひかりはどうしてあんなに速いんですか?
Bフレッツのベーシックとよく似たタイプだと言われていますが。
825ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/14 15:45 ID:???
知るか、東京電力に聞け
826ひよこ名無しさん:03/04/14 15:53 ID:???
>>824
Bフレッツは回線を共有する人数が多いから。
1本23人だっけ?
827ひよこ名無しさん:03/04/14 18:31 ID:hNfIkO4g
モデムのアースを取ろうと思うんですが
アース棒をさす所の関係上(日陰)電話回線が通ってる穴に
通さないといけないような感じなんです。
で、電話回線にくっつけるようにアース線を通すと、だめでしょうか?
それか、意外と良い影響をもたらしてくれる様な気がするんですが・・・
もし駄目だとして、アース線もしくは、電話線にアルミホイルを巻けと言われても
長さがあるので、それをする根性は、あちきにはありやせんので(^_^;)
すいません。お答えを頂けないので、またお願いします。m(_ _)m
828ひよこ名無しさん:03/04/14 18:33 ID:???
オマエのケツの穴に差し込んどけ!
829ひよこ名無しさん:03/04/14 18:44 ID:???
827はコピペ
830ひよこ名無しさん:03/04/14 23:44 ID:GMio0rTd
ADSLにしてから常時接続になったのですが、
Outlook Expressを起動してメールを確認しようとすると
ダイヤルアップのウィンドウが出てきて
接続を押してもキャンセルを押してもオフラインとなり
送信も受信も出来ません。どうすれば良いのか教えて下さい。
831ひよこ名無しさん:03/04/14 23:48 ID:???
>>830
メール再設定
プロバイダの説明読め
832cheshire-cat ◆CATBCJABLA :03/04/14 23:51 ID:???
>>830
ルーター使ってADSL利用してるんでしょか。
そんなら
Outlook Expressを起動して、ツール→アカウント→メール→今利用しようとしてるのを選択→プロパティ→接続
ここでBOXにチェック入れて、LANのを選択
833ひよこ名無しさん:03/04/15 00:08 ID:???
>>830
インターネットオプション>接続のタブ でダイヤルしないにチェック
入ってるか確認
その他も設定内容を確認した方がいいな
834830:03/04/15 00:57 ID:???
有難う御座いました。
出来ました。
835ひよこ名無しさん:03/04/15 21:24 ID:gXJa3ofA
すいません。ISDN接続で家族複数でインターネットを楽しみたいと思ってるんですが、
その場合、TAではなくルータやLANボードを買う、というのはわかったんですが、
プロバイダをどうすればいいかがいまいちわかりません。

調べてみると、ルータが、プロバイダからもらったグローバルアドレスとは別に
プライベートアドレスをそれぞれのPCに割り振ってくれるので
ひとつの契約で家族が別のPCから同時に接続して別々のサイトを見ても大丈夫だ、
と書いてあるのですが、OCNに電話して聞いてみると、複数のPCで同時に接続して
別々のサイトを見たい場合には、ISDN接続の場合はそれぞれ電話回線を引いて、
それぞれ毎にプロバイダに契約しなくてはならない、と言われました。

どっちが正しいのでしょうか?
836ひよこ名無しさん:03/04/15 21:26 ID:???
>>835
ルータ内蔵のTAを使えばよい
837ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/15 21:29 ID:HORymmMg
>>835
ひとつの契約でOKだYO!
838835:03/04/15 21:31 ID:gXJa3ofA
http://www.ocn.ne.jp/dial/flatplan/faq/#q2003

このOCNのQ&Aをいま見たら、「フラットプラン」の場合は
やっぱり複数の端末で同時に接続できない、と書いてあります。

>Q3.複数の端末から同時に接続して利用することはできますか?
>A3.「フラットプラン」では、同じ認証IDで複数の方が同時にアクセスすることはできません。

しかし、そうすると「ルータ」の存在意義は一体?
839835:03/04/15 21:33 ID:gXJa3ofA
>>836-837
どうもありがとうございます。
私もルータ機能を持つTAを買えばそれでよいと聞いたのですが…
これはOCNというプロバイダでは複数接続は認められない、ということなのでしょうか?
840ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/15 21:34 ID:HORymmMg
んなこたーない。
841ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/15 21:35 ID:HORymmMg
TAルータのLAN側のPCは 認証ID なんて必要ないもん。
842ひよこ名無しさん:03/04/15 21:36 ID:???
>>839
ハブでわけるもよし。1台をサーバーにするもよし。
843ひよこ名無しさん:03/04/15 21:40 ID:???
ISDNのルータはたけーぞー
844835:03/04/15 21:41 ID:gXJa3ofA
>>841
なるほど。ということは、>>838のOCNの解答はどういう意味なんでしょう??
ルータを使えば複数接続できるんだけど、プロバイダ側からすれば
ルータは使って欲しくない、ということなんでしょうか?
そんで、何も知らない初心者を騙してしまおう、というような意図なのでしょうか?

そうだとすれば、OCNの解答は納得がいくんですが…
845ひよこ名無しさん:03/04/15 21:42 ID:???
>>844
That's rights
846ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/04/15 21:43 ID:???
>>844
電話したついでに聞いてみたらいいじゃn。小学生でも思いつくYO!
847835:03/04/15 21:50 ID:gXJa3ofA
>>843
しかし、もうISDNの工事をしてしまいました…

>>845
やはり…
OCN……
きさま、それでも人間かっ…?
848ひよこ名無しさん:03/04/15 21:59 ID:???
>>847
しかし、今からISDN工事する人も珍しいな。
ADSLとかは無理な地域なのかな。
849835:03/04/15 22:14 ID:gXJa3ofA
>>848
初心者からすれば何もわからないんですよ。
NTTも言ってくれればいいのに…言うわけありませんね。
こうして、人は学習していくんですね。勉強になりました。
せめて元を取るために半年はこのままで、その間にもっと勉強します。
850ひよこ名無しさん:03/04/15 22:36 ID:XWOZwStx
ADSL申し込もうと思うのですが接続、設定は自分でできるの?
851ひよこ名無しさん:03/04/15 22:37 ID:???
>>850
あたりめーだろ。いちいち質問すんな。
852ひよこ名無しさん:03/04/15 22:37 ID:???
出来る出来る。ちゃんと設定書みてその通りやれば大丈夫。
853ひよこ名無しさん:03/04/15 22:39 ID:XWOZwStx
すいません。
ではLANカードとかいうものだけ用意すればいいのかな。dionなんですが。
854ひよこ名無しさん:03/04/15 22:40 ID:???
>>853
そうだっつーの。いちいち質問すんな。
855ひよこ名無しさん:03/04/16 00:08 ID:???
ふーん



LANカードとかいうものだけ用意すればいいの?
856ひよこ名無しさん:03/04/16 00:10 ID:???
>>849
OCNの言う「同じ認証IDで複数の方が同時にアクセスすることはできません。」というのは
別人が別々の回線から同じ認証IDで同時アクセスできないという意味。
    ~~~~~~~~~~~~
857ひよこ名無しさん:03/04/16 02:05 ID:Y2tel7q3
OSの再インストールをしようと思うのですが、
ADSLの設定のバックアップはどうやればいいのでしょうか。

というか、何か根本的に勘違いしているのでしょうか?
858ひよこ名無しさん:03/04/16 02:16 ID:4J4z65Yn
(´〜`).oO(ADSLの設定ってバックアップをとるほど大量にあるのか・・・?)
859fw.tctv.ne.jp:03/04/16 07:44 ID:???
860ひよこ名無しさん:03/04/16 10:59 ID:43VfyQ3N
>>853
dionに聞いてみれ。
861ひよこ名無しさん:03/04/16 13:59 ID:???
>>859
騙されたんか?w
862ひよこ名無しさん:03/04/16 20:02 ID:raFqql+i
いまフレッツADSLなんですが・・・
スプリッタとADSLモデムをつなぐ電話線は2芯と4芯ではどっちがいいですか?
みなさんはどちらで繋いでいますか?
863ひよこ名無しさん:03/04/16 20:36 ID:hp0b9ISW
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 0.141 秒
平均速度(バイト/秒) = 21.277 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 170.213 M bps

?170.213 M

測定サイト
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html

864エル ◆ELLE.bc/p2 :03/04/16 20:39 ID:???
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 0.172 秒
平均速度(バイト/秒) = 17.442 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 139.535 M bps

キャッシュでしょ。
865ひよこ名無しさん:03/04/16 21:20 ID:hp0b9ISW
ADSLは、収容局からユーザ端末までの距離が長くなるほど帯域が低下します。

例えば、Yahoo!BB は最大 8Mbps と謳っていますが、距離の影響を受けやすい g.dmt annexA 方式を採用しているため、収容局からの線路長が 1km のユーザで平均 3.0Mbps、2km で 1.5Mbps のスループットしか得られないようです。

866ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/16 21:55 ID:???
所詮ベストエフォート。
867ひよこ名無しさん:03/04/16 22:33 ID:???
>>865
ソースきぼん。どこの統計?
プロバイダ板の報告より低めだけど。

オレ、ヤフー8Mコース、2kmで4Mbps出てる。
868ひよこ名無しさん:03/04/16 22:46 ID:hp0b9ISW
869ひよこ名無しさん:03/04/16 22:49 ID:hp0b9ISW
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/16 22:46:59
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.59Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 SAKURA 4.68Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 4.68Mbps(586kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
870867:03/04/16 23:06 ID:???
>>868
サンクス!  YBBぼろくそじゃん。

でも、計測サイトによってぜんぜん結果が違う。
時間帯を変えて何回やっても、下りより上りが速かったとこもあるし。
871ひよこ名無しさん:03/04/17 00:34 ID:2TZTTs9a
スプリッタ→ADSLモデムの配線の長さを約10分の1にしましたが、
計測結果が全く変わりません(損失が1dbも変わってない)
自分の場合、距離が短いのに損失が大きいので配線を短くしたのですが激しく期待ハズレでした。。。

体感速度で言えばHPの切り替えがはやくなったような気がする。
872ひよこ名無しさん:03/04/17 00:36 ID:???
損失はそこでは変わらんでしょ
873ひよこ名無しさん:03/04/17 00:47 ID:???
>>871
外を通ってる時の影響の比ではない罠
874ひよこ名無しさん:03/04/17 00:48 ID:2TZTTs9a
>>872
どこ変えればイイですか?
保安機にPC用の電話線がつけっぱなしなのは(LAN未対応のPC用)関係ありですか?
875ひよこ名無しさん:03/04/17 00:50 ID:???
>>874
環境によって距離が近くても遅いなんて当たり前
876ひよこ名無しさん:03/04/17 01:31 ID:2TZTTs9a
つまりどうすることもできないと?(T_T)
877ひよこ名無しさん:03/04/17 01:32 ID:???
>>876
そう。隣同士の家やマンションでも全く速度違うでしょ?
ベストエフォート。
878ひよこ名無しさん:03/04/17 01:33 ID:???
>>876
MTUいじった?
スループットは?
リンク速度は?
CPUは?
879ひよこ名無しさん:03/04/17 01:34 ID:2TZTTs9a
えええええええええ???CPUで損失がかわるんですかぁぁぁ????
880ひよこ名無しさん:03/04/17 01:37 ID:???
>>879
MTUやRWIN変えて速度変わる人と全く意味ない人いるからとりあえずいじってみれば?
881ひよこ名無しさん:03/04/17 01:50 ID:2TZTTs9a
>>880
危険だからレジストリバックアップとれとか、かいてあったYO!>ホムペ
882ひよこ名無しさん:03/04/17 01:51 ID:YbJroOlg
フレッツISDNの1492にかけたらピジーとしか言われない。。
質問の仕方もよく解らないしうちゅ
とりあえずどのへんが悪いかだけ教えてもらえまつか?
883ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/17 01:52 ID:???
ホムペ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
884ひよこ名無しさん:03/04/17 01:52 ID:???
>>881
じゃあきらめれ
885ひよこ名無しさん:03/04/17 02:03 ID:2TZTTs9a
ひょっとしてフレッツ8Mてヤフーのより遅い?
損失30dBで5MBもでるらしい・・・>ヤフーの回線
886ひよこ名無しさん:03/04/17 02:05 ID:???
>>885
ヤフーがいいと思うならヤフーに変えればいい。
887ひよこ名無しさん:03/04/17 02:05 ID:???
>885
yes。
888ひよこ名無しさん:03/04/17 02:06 ID:2TZTTs9a
悪いウワサしかきかないから、やだ>ヤフーBB
889ひよこ名無しさん:03/04/17 02:07 ID:???
>>888
じゃやめておけ。ADSLで速度でなくて嫌なら光にかえれ
890ひよこ名無しさん:03/04/17 02:11 ID:???
コンピュータ屋さん、特にネットワーク屋さんならば、理論値と実効値の違いや、
その違いを生む様々なボトルネックという現実に、色々な場面で遭遇しているでしょうから、
「能書きとしての 12M は 8M より速いとは限らない」ということは常識的に判断できるのですが、
これだけ各社が「ADSL 12M」を売り込んでいる状況で、
一般の方々はどんな風に思っているのか、それがちょっと疑問なのでした。
891ひよこ名無しさん:03/04/17 02:12 ID:???
>>890
え?12Mって8Mより遅い場合あるの?
892ちょくちょく直リン:03/04/17 02:14 ID:???
893ちょくちょく直リン:03/04/17 02:15 ID:???
892は891へのレス
894ひよこ名無しさん:03/04/17 02:18 ID:2TZTTs9a
本音はCATVでネットしたいんだけど・・・・・いつになることやら・・・・・(田舎なもんで
895マジなのカー?:03/04/17 02:37 ID:???
ヤフーはやめておいた方が

03.04.11 12:33:13 ダンピング王
安いからって手を出すと痛い目に遭いますよ!
「安物買いの銭失い」ってあるじゃないですか、
ヤフーはいま会員をのばさないと安くしたためにやっていけないので 
駅前とかでティッシュ配りのようにモデムを配っていますよね。
2年くらい前はモデムを申し込んでも半年は届かなかったモデムが
いまはティッシュのように配っていますからね。
でも相変わらず、「サポート最悪」はそのままのようですから、
苦労したい方はヤフーに入ればいいのではないでしょうか?
あえて、何処がいいとは言えませんが「DION」もインチキっぽいですよ。
お抱えの広告主となってその情報誌とかの記者が 「DIONが一番」とか言わせてますから・・・。
しかしその記事を書いた人ってネット関係の記事を書いていながら根拠レスで
とんでもない事書いていたりしますから。
896ひよこ名無しさん:03/04/17 02:55 ID:2TZTTs9a
ヤフーBBは全て対象外だった、うわ〜ん>ウチの地域
897ひよこ名無しさん:03/04/17 03:00 ID:ybor29Bm
ある時、フリーズしてしまい電源ボタンを押して無理やり電源を落としました。
そしたら、BIOSの画面から動かなくなりました。わけも分からずDドライブのHDDを
はずし起動しみたら動きました。
このDドライブのHDDは動画などが入っていたのですが、使ってないファイルを圧縮して
HDDの容量ギリギリまで使ってました。
さっきプライマリのスレイブに外したHDDを繋いだら、BIOSから先に進めません。
そして、セカンダリのマスターに繋いだら起動したのですが、起動にめちゃくちゃ時間がかかりました。
Cドライブにアクセスは出来るのですが、Dドライブにはアクセスが出来ません。
なぜか、「Dドライブはフォーマットされてません。フォーマットしますか?」
という表示が勝手に出てくるしまつです。
このHDDが容量オーバーになってしまったのでしょうか?
どなたかこの対処法を教えてください!
OSはXPです。よろしくお願いします!!!
898ひよこ名無しさん:03/04/17 03:02 ID:2TZTTs9a
こんな真夜中に誤爆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
899ひよこ名無しさん:03/04/17 03:02 ID:ybor29Bm
すみません。まちがえました。
900ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/17 03:03 ID:???
900 
901ひよこ名無しさん:03/04/17 03:03 ID:2TZTTs9a
いちおfatが壊れたとボケレス(?)してみるテスト
902↓なんじゃこりゃあぁぁぁ:03/04/17 03:27 ID:???
名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:02/11/19 01:31 ID:/o/wyBBx
「元払いで送って」って書いてあったけれど、
取りあえず無難に郵パックの着払いで送り返しときます。
去年の夏に申し込みしてから5ヶ月、モデム送られてきてから1ヶ月以上
待ったけれど結局開通しなかったな〜
903横浜中山局:03/04/17 03:41 ID:???
ybb
 
横浜駅で無料でモデムをくばってたので申し込んだが
設備の空きがないて手紙がきたな 2週間後
モデムは返してない


904ひよこ名無しさん:03/04/17 04:38 ID:???
YBB悪くはないだろ
ただ可能なら今は光ファイバーにしとけ
905ひよこ名無しさん:03/04/17 06:57 ID:???
光まだ来てないし、高い。
共有やってるけど、これ以上速度が出ても焼き奴隷になるだけだし、
そんなにほしいものはなくなった。
光が普及して、動画の画面サイズが大きくなったら、移行すればいい。
ADSLが来たのも遅かったけど、諸費用が安くなってて、よかった。
何でも普及してから相乗りするのが一番。
906ひよこ名無しさん :03/04/17 07:12 ID:zfLcQm45
98SEとIE6を使っています。Windows Updateで816093:セキュリティ問題の修正プログラム-(MicrosoftVM)
をインストールしても、いつも「インストールされた更新はありません」と出て
インストール出来ません。VMのヴァージョンは5.00.3167のままです。
どうすればいいのでしょうか?
907ひよこ名無しさん:03/04/17 07:57 ID:???
>>906
それって ADSL ISDN CATVに関する質問?
908ふかわりょう:03/04/17 11:46 ID:7HbUqrD+
NTTが情報公開してる線路距離ってウソっぱちナンダロ
909ふかわりょう:03/04/17 11:54 ID:7HbUqrD+
つーか!モジュラケーブル短くしたら快適になったのに、測定したら速度さがったそ!
910ひよこ名無しさん:03/04/17 12:08 ID:???
>>908-909=典型的な馬鹿の見本。

911ふかわりょう:03/04/17 12:21 ID:???
このスレの一番凄い所は>>910が実はナロー回線ってところなんだ。

おまえら、チェックしとけよテストにでるぞ
912ひよこ名無しさん:03/04/17 12:24 ID:???
>>911
雑談は雑談スレに逝くか、テストスレに逝け馬鹿者。
913ふかわりょう:03/04/17 12:36 ID:???
このスレの一番凄い所は>>910>>912と同一人物ってところなんだ。
つまり歴史上、最初に雑談したのは>>910なんだよ

おまえら、チェックしとけよテストにでるぞ
914ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/04/17 13:51 ID:???
(・3・) ぼぇー
915ひよこ名無しさん:03/04/17 13:52 ID:???
ADSL ISDN CATVインターネットに関する質問、疑問はここでどうぞ

★おやくそく★
 ●質問の前に、必ずFAQ 「http://aa4a.com/adslfaq/index.htm」 を読んでください。
 ●FAQを読んでも解決しない場合は、OS,プロバイダ名,接続形態を明記して下さい。
 ●速度に関する質問は http://www.bspeedtest.com/ の測定結果を明示してください。
 ●分からない言葉は、まず http://www.google.co.jp/ で検索してみましょう。
 ●E-Mail欄は何も書かないで下さい(IDを出さないと荒らしに邪魔されるかも)
 ●マルチポスト(同じ質問を他の板/スレですること)は禁止です。
916ひよこ名無しさん:03/04/17 14:03 ID:???
>>913
引っかけ問題は出ますか?
917ひよこ名無しさん:03/04/17 14:39 ID:7HbUqrD+
テレビのブースター(弱い信号でも増幅して綺麗な画像になってウマー)を使って
なんとか綺麗な画像で見ている、田舎者ですが、

ADSLに同じようなブースターってあるんですか?
もしあるんだったら、リンクしないとか逝って泣いてる人が数多く救われると思うのですが
918ひよこ名無しさん:03/04/17 14:41 ID:???
>>917
件の原因ともなっている”ノイズ”を増幅する罠。
919917:03/04/17 14:45 ID:7HbUqrD+
>>918
う〜ん、テレビのはノイズはあまり増幅しないんだけどな。
というか、微妙にはるとこまちがった。。。

↓ここ見ていてふと、もしADSL用の高性能ブースターがあれば・・・とかオモタもので
ADSL設置不可能と断られた人 その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003494774/
920すみません:03/04/17 14:46 ID:A2yPHTLG
あの、実はこの前ADSL1,5から12Mに変えたんですが、
本当に12mになってるのかわからないんです。
モアに変わる場合は切り替え工事の電話がくるんですよね?
僕はその電話受けてないんですが・・・・・
速度も大して変わっていないようなのですがどうしたらいいのしょうか?
921ひよこ名無しさん:03/04/17 14:48 ID:???
>>920
電話して聞くか、おとなしく待ってる。
速度の方は何とも言えん。
922ひよこ名無しさん:03/04/17 14:48 ID:???
116に電話だ電話!
ネットしてる場合でないべ(仕事場からか?)
923すみません:03/04/17 15:38 ID:A2yPHTLG
920です モデムはもう取り付けたのですが、切り替え工事の
電話は来てないんですよね。NTTの人の話では明日レンタルしていた
1,5のモデムを受け取りにくるらしいです。工事の日メモしとけば
よかったんですけど忘れちゃったんですよ・・・NTTに電話すれば 
切り替えたかどうかはっきりするのでしょうか?NTTの人は12にすれば
速くなりますっていいましたけど変わらなかったら詐欺だよ・・(泣)
924すみません:03/04/17 15:46 ID:A2yPHTLG
あとそれとプロバイダにネットで申し込みをしたんですが
登録したあとにバックスペースおしちゃったんですが別にそれは
別に関係ないですよね?以前バックスペースで前のページにもどって
取り消しになっちゃったことがあったから気になって・・・
メールの受信できる設定もしてないんですけど、
それも別に関係ないですよね?ほんとうにうろ覚えなんですけど
NTTの人は11日に切り替え工事するっていったんですが、電話
きませんでした。それから数日ネットにつなげない状況があったんです
パスワードが無効ですとかいうエラーが出て、それで数日たったら
つなげるようになったんですがそれがモアに切り替えたっていうことなのかな?
NTTに聞けばわかるかもしれないけどこの前、担当の人から聞いた
電話番号書いた紙なくしちゃったんです・・どうしよう・・



925すみません:03/04/17 15:50 ID:A2yPHTLG

モデム取り付けるときにアース端子がなかったんですが
それが速くならない原因なのかな・・・?
それともパソコンの設定に問題があるのかな?
いますぐNTTに電話したほうがいいですか?・・
でも僕ヒッキ−だから電話するにもすっごい精神的につかれるんですよね・・
どうしようかな・・・・
926ひよこ名無しさん:03/04/17 16:12 ID:???
12より8の方が速い











ことがある

あとデオデオとかベスト電器とか呼べ。全部やってもらう。ヒキーにもやさしく対応してくれる
927すみません:03/04/17 17:14 ID:vRQd+uWI
いや、あのやさしくしてくれるしてくれない以前に
人と会えないんですよ その人の性格とかは問題じゃないんです
体を見られたくないんですよ・・アドバイスしてもらったのにすみません。
それで、12より8のほうがいいましたけど、12より8のほうが速いことがある
ってのは僕に別にたいした問題じゃないんです。12なんてでるひとなんて
ほとんどいないとおもいますし、3,4Mくらいでれば僕は満足なんです
でもほとんど分からないくらい変わらないってのはどっかおかしいところが
あるんでしょうね。

928ひよこ名無しさん:03/04/17 17:20 ID:???
>>927
ADSLなんてそんなもんだ。
嫌なら光にしろ。
929すみません:03/04/17 17:59 ID:vRQd+uWI
>928 光は来てないんです

今気になってるのは切り替え工事の電話がこなかったことと
あとはプロバイダにちゃんと申し込めていたのかということです
モアに開通するときって自分の家に切り替えますっていう電話がきますよね?
僕の場合はまだ来てないんですよ これって開通の電話が来ない場合も
あるんでしょうか?あと僕はネットでプロバイダのモアの受け付け申し込み
から申し込みましたが、これはプロバイダへちゃんと申し込めてない場合は
ネット自体ができなくなってしまうのですか?それとも1,5のままってことに
なってしまうんですか?申し込めたか申し込めないかはプロバイダへ聞けば
わかりますか?
930ひよこ名無しさん:03/04/17 18:10 ID:hSd827qT
ヤフーBBはルーターなしでハブだけで複数台のパソコン
つなげて同時にインターネット出来るって本当ですか?
931ひよこ名無しさん:03/04/17 19:16 ID:g97OjvUm
OSはWIN XPで、フレッツモアです。
インターネットに自動接続する方法がXPになってわからなくなりました。
ブラウザを起ち上げたら自動で接続する設定方法を教えて下さい。
お願いします。
932ひよこ名無しさん:03/04/17 19:26 ID:???
>>930
セキュリティからルータ買え。

>>931
ADSLはWindows起動時に自動的に接続される。
933猫煎餅:03/04/17 19:32 ID:uizbDiGf
ADSLの切替はISDNからアナログに切替とか違って
電話が使えなくなることは無いので電話連絡は省略する場合がある。
そうしないと仕事が終わらない
934猫煎餅:03/04/17 19:34 ID:???
電話一本いれるくらいいいじゃねえかと思うだろうが
ADSLの切替で電話連絡してたら多い局ではそれだけで
2.3時間かかる。
935ひよこ名無しさん:03/04/17 19:43 ID:???
>>930
YBBに限らんだろ。
936ひよこ名無しさん:03/04/17 19:46 ID:???
>>930
> ルーターなしでハブだけで複数台のパソコンつなげて

ハブも要らない。複数台をダラダラと芋づる式に繋げていけばよし。
937ひよこ名無しさん:03/04/17 19:57 ID:???
>>936
油ダラダラウンコ臭イヨ!!
938ひよこ名無しさん:03/04/17 22:06 ID:3tLDp7Uz
YAHOOBBの12MBなんですが9MBしかでません。
もっとはやくできませんか(引っ越すとかなしで)
939ひよこ名無しさん:03/04/17 22:07 ID:???
>>938
できません。
940ひよこ名無しさん:03/04/17 22:09 ID:3tLDp7Uz
>>939
もうちょっと突っ込めよw
941ひよこ名無しさん:03/04/17 22:14 ID:???
こうか?( ´∀`)σ)Д`)
942ひよこ名無しさん:03/04/17 22:25 ID:IQZWVG3D
なんかWin nyはやたら速く動くのに、IEのダウンロードスピードが4分の1ぐらいしか出ません
もちろんIEのオプションのダイヤルしないに設定しています
それ以外になにかIEならではの設定する項目ありますか?

当方 Win98SE で IE Ver 5.5 です
943ひよこ名無しさん:03/04/17 22:33 ID:???
>>942
逝ってよし
944ひよこ名無しさん:03/04/18 00:08 ID:???
IE6以上にする。
945ひよこ名無しさん:03/04/18 14:07 ID:+bNSz40B
水曜日にADSLが開通します
今からもう「てことは今まで落とすのに10分かかってた同人誌が30秒で落ちてくるのか・・・ムフムフフフ」って感じで妄想してます。
でも、2.8km、40dbです。でもフレッツADSLのグラフ見ると2Mは出そうですね。出るといいな。
俺と一緒に祈ってください。
946ひよこ名無しさん:03/04/18 14:28 ID:???
>>945
光の神様にでも出会わない限り、こちらの最高速は出ない。
大部分はデスラーだから。

ADSLの上がり速度を同時DL人数で割れば・・・。
947ひよこ名無しさん:03/04/18 15:06 ID:???
>>946
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ 
948ひよこ名無しさん:03/04/18 15:28 ID:???
自演?
949>>945:03/04/18 20:54 ID:???
ずぅぇっったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!




         出      な       い



まぁ、上り400k 下り1M でればいいほうでしょう
950ひよこ名無しさん:03/04/18 21:02 ID:???
ISDNからADSLにしようとNTTに電話したところ、電話の回線工事で1万5千円ほどかかると言われました。
1階と2階に電話があり、1階にあるTAからは電話線が一本出ています。
壁の中で分岐されているので、工事しないと2階の電話が使えなくなるそうです。
ISDNからADSLにする人はほとんどこの工事をするそうですが、過去ログを見ても
それらしい事が見当たりません。
実際のところはどうなんでしょうか。ご教授ください。
951ひよこ名無しさん:03/04/18 21:11 ID:???
すでにISDNならISDNの方がいい。
ISDNの安定性をなくし無理やり速度重視にしたADSL
ADSLは速度が速くなった分だけ不安定になる。
ISDNと同等に安定してADSLしている人なんて20%いるかどうか
952ひよこ名無しさん:03/04/18 21:12 ID:???
>>951
(・∀・)ニヤニヤ
953ふかわりょう:03/04/18 21:17 ID:???

なにニヤニヤしてんだよ
954ひよこ名無しさん:03/04/18 22:12 ID:???
>>950
ホームテレフォンか?
本当は実際に家を見ないと誰も見積もりは出せないはず。
問題はどういう分岐をしてるか。
いっそコードレスフォンに変えたほうが安くつくんじゃないかな。

>>951
いつの話だよ。
通話中に切れたことなんて一度もないよ。
プロバイダ板の過去ログ読め!
955ひよこ名無しさん:03/04/18 23:04 ID:822Q9En4
hearts
956ひよこ名無しさん:03/04/18 23:06 ID:???
>>955
957ひよこ名無しさん:03/04/18 23:07 ID:???
>>956
zermen
958モナー ◆MONAneRyx6 :03/04/18 23:15 ID:???
>>945
2.8Kmなのに40dbもあるのか。たぶん1Mでればラッキーかも。
因みに"(,,゚Д゚)∩"っちは、3.8Kmで30db→1.8Mぐらい。
>>951
デムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
959ひよこ名無しさん:03/04/18 23:36 ID:ulP56Uc4
>>958
2.8kmで40dbってどんぴしゃで平均値なんですけど?
ttp://www.bspeedtest.jp/image_stat/graph-distance-loss.png
960ひよこ名無しさん:03/04/18 23:40 ID:???
シロウトどもが損失あーだこーだうるせー
961モナー ◆MONAneRyx6 :03/04/18 23:59 ID:???
>>959
そのサイトに記載されているのはあくまでサンプルによる平均値ですよね。
厳密ではありませんがNTTの線路長をhttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/
で調べてみてください。
損失が大きい場合は、収容局から自宅までの間にある複数のブリッジタップが影響
している場合があり、有料になりますがNTTに頼んでブリッジタップ外すことによって
ロスを軽減できる場合あります。あくまで可能性としてですが。
>>960申し訳ありません。シロウトで。本職なんですけど。この程度では
やっぱりシロウトですか。
962ひよこ名無しさん:03/04/19 00:23 ID:???
>>960 ダタラ(・∀・)カエレ!
963ひよこ名無しさん:03/04/19 00:47 ID:LkrC3xg+
CATVでネットでもMSNメッセンジャー使えますよね?
インターネットはできるんだけどMSNメッセンジャーが使えません。
サインインできないんです。
ちなみにメールは見れます。


964ひよこ名無しさん:03/04/19 00:48 ID:???
>>963
( ´_ゝ`)フーン
965ひよこ名無しさん:03/04/19 01:44 ID:???
>>963
そこのCATVが「プライベートIP」だったら使えない・・・んだったと思う。
966ひよこ名無しさん:03/04/19 03:15 ID:ymyJDFW4
一週間くらい前にY!BB に加入したのですが、アナウンスによるとNTTの局内工事はもう少し先
のはずなのにちゃんとADSLで接続できてしまいます。
これって大丈夫なんでしょうか?
支払方法の提示を求める手紙がきてたから、いいのかな・・・?
967ひよこ名無しさん:03/04/19 04:09 ID:???
>>966
いい。定額なのに何を心配してる?
968ひよこ名無しさん:03/04/19 04:43 ID:su/zmJ19
変なアメリカのエロサイトにつながり、へんな、接続ソフトと思われる
ものをダウンロードしてしまいました。一度開いて文字化けとかしてたので
、なにも同意しないまま、ゴミ箱に捨てました。しかし、その後ホームに
設定していたサイトが変化し、自動的にアメリカの違ったサイトになって
いました。これって知らないうちに変な契約してて、へんなとこに繋がれたり
してるのでしょうか?それとも、自動的にホームのサイトが変わってしまうこと
はよくあることなのでしょうか?
ちなみに、定額制のADSLです。あとから法外な料金が来たりしませんか?
申し訳ないですが教えて下さい。
969ひよこ名無しさん:03/04/19 04:52 ID:???
>>968
ADSLなら接続も料金も心配ない。
ホームを変えられるのはよくあること。オレはないけど。
セキュリティソフト入れたほうがいいかも。
970968:03/04/19 05:07 ID:su/zmJ19
>969
教えてくれてありがとう。むかしQ2でいたいめにあったことがあって
きになって眠れませんでした。
971ひよこ名無しさん:03/04/19 05:59 ID:???
>>970
java切りなよ。普段はIEのインターネットオプションで
セキュリティレベル高で見ると(・∀・)イイ!!よ
972ひよこ名無しさん:03/04/19 11:29 ID:gNEBEino
以前3mあったモジュラーケーブルをADSL対応のツイスト0.6m(エレコム)にしたら
なぜかモデムのADSLランプが点滅するようになった。(ツイストケーブルって落ちることあるの?)

なんでだろぉ? なんでだろぉ?
973ひよこ名無しさん:03/04/19 12:16 ID:???
>>972
むしろ点滅してなかったほうがおかしい
974972:03/04/19 12:25 ID:gNEBEino
>>972はモデムの電源ONでPCの電源はOFFの状態です。(それでも点滅するものなの?)
975ひよこ名無しさん:03/04/19 12:27 ID:???
>>974
OFFでも送ろうとしてるから点滅する
976ひよこ名無しさん:03/04/19 12:45 ID:???
>>973 >>975
ありがd
977ひよこ名無しさん:03/04/19 15:04 ID:???
ODNを昔から使ってきたのに、最近は凋落気味ですなあ。98年あたりは月1950
円で無制限に使えて、夜11時のテレホ開始時間なんかそれより少し前に接続しな
いと12時まで接続できないぐらいだったのに。もうひとふんばりしてほしいけど
無理なのかなあ。
978ひよこ名無しさん:03/04/20 02:04 ID:6EwzwrTr
誘導されて来ました
ADSLモデムの機器状態は正常なのにネットに繋がりません。
OS.WINXPにリムネット8Mでイーアクでし
979ひよこ名無しさん:03/04/20 05:47 ID:???
>>978
今まで何をやってどうなったか箇条書きで説明しる。
980ひよこ名無しさん:03/04/20 11:53 ID:???
簡単にできる、の簡単の基準は一体どこに?
1台目のパソコンが、インターネットができるから、2代目も簡単にインターネットができそうな、気がしました。
でも、それは、はかない妄想だったのでしょうか?
業者に頼めば、一万円以上は、かかるとの事。
でも、この泥沼のような状態から抜け出るのは、やはり専門家に頼むしかないのでしょうか????
981ひよこ名無しさん:03/04/20 12:00 ID:cOpvG7Ez
>>980
何がしたいのかわからん。
982ひよこ名無しさん:03/04/20 13:06 ID:auFHivkW
あああ、電話掛けたり切ったり掛かってきたりすると必ずADSLランプが点滅するようになっちまったよぅ
ノイズ逃がす装置買えばいいんですか?
983ひよこ名無しさん:03/04/20 14:00 ID:???
>>982
NTTにゴルァ
984ひよこ名無しさん:03/04/20 14:07 ID:eeBW4zql
>>983
はずかしいもんよ
985にやこう ◆Es3JBt9s5c
(・∀・)ニヤニヤ