くだらねぇ質問はここに書きこめば?Ver6.90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/03/14 13:52 ID:???
>>1
3ひよこ名無しさん:03/03/14 13:52 ID:???
>>2
乙 
4ひよこ名無しさん:03/03/14 13:52 ID:???
>>3
乙  
5ひよこ名無しさん:03/03/14 13:53 ID:???
1は真っ昼間からバイブ遊びか。見上げた根性である。
6ひよこ名無しさん:03/03/14 13:53 ID:i8T6PG5V
乙かれ
7ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 13:53 ID:???
(・3・) エェー 
8ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 13:54 ID:???
                              ⌒ヾ
                               ミ丿
                                ミ/  ビュン
.               ‐=≡       ∧_∧/       
                ‐=≡     (#・3・)   ||  |||   )
                  ‐=≡   /    ヽ        丿ビュン
                  ‐=≡  ./| |   | |─|||─||─〜'
                  ‐=≡ / \ヽ/| |
                 ‐=≡ /   \\| |   ノノ   ノノノ
``)              ‐=≡  / /⌒\ し(メ 彡        ":;:;  ∧_∧ 
`)⌒`)         ‐=≡   / /    > ) \彡  ビュン  (   (:;:)・3メ;)<エェー 新スレおっつっつだYO
 ;;;⌒`)       ‐=≡   / /     / /    \彡     丿彡 / @:;_つ_
   ;;⌒`)⌒`) -=≡     し'     (_つ  バチッ\    /   人:;".Y 
                                < \_ノバチッ し'(W)
                                vVVvVv
                                        ;;':,:,つ
9ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 13:55 ID:???
(・3・)っI
10ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 13:55 ID:???
>>1
            ∧_∧
オツカレチャーン━━( ・3 ・)━━━━━━!!!!!
           /     ヽ
           / 人   \\  彡   ,、_,、
         ⊂´_/  )    ヽ__⊃チャ―(・3・)――!!!
              / 人 (     c人  ヽっ 彡
             (_ノ (_)       ノ人(
11ひよこ名無しさん:03/03/14 14:02 ID:???
>>1に3000ペリカ
12ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 14:03 ID:???
>>1 に2000ウォン
13ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 14:04 ID:???
(・3・) 男女は平等だYO
女は出産、男は鼻毛抜き
14ひよこ名無しさん:03/03/14 14:08 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
15ひよこ名無しさん:03/03/14 14:08 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
16ひよこ名無しさん:03/03/14 14:10 ID:???
Ayaワラタ
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 14:10 ID:???
(・3・) エェー いま気がついたけど、スレタイが微妙に違うじゃん!
18ひよこ名無しさん:03/03/14 14:10 ID:???
Aya の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
19ひよこ名無しさん:03/03/14 14:10 ID:???
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1047366492/から来ました

スレ立てるときに「>」をちゃんと表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
普通に「>」と打ち込むと「&」が削られて「gt;」になってしまいます。
20ひよこ名無しさん:03/03/14 14:15 ID:???
>>19
デブはスレ立てすんなヴォケ
21ひよこ名無しさん:03/03/14 14:17 ID:???
>>20
お前何言ってんの?もう帰っていいから

>>19
もう少し詳しく書いてくれないと質問の意味が分かり難いです。
2219:03/03/14 14:18 ID:???
>>21
詳しくも何もそのまんまです。
わからないのですか?
2319:03/03/14 14:19 ID:???
>>21
何語で書けばいいの?
2423:03/03/14 14:20 ID:???
>>22氏ね
2519:03/03/14 14:21 ID:???
>>21 日本語が理解できるようになってから回答しようね。
26ひよこ名無しさん:03/03/14 14:22 ID:???
>>19
そういう仕様なんでスレタイに付けるのは無理です。
2719:03/03/14 14:22 ID:???
プ
28ひよこ名無しさん:03/03/14 14:23 ID:???
>>23=>>25=20
みえみえ(プ
2919:03/03/14 14:23 ID:???
>>21
例えば↓のスレッドは
 <破>Xsportsで壊してしまった物<壊>
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1021219242/
「<」や「>」などがちゃんと表示されてますが
 lt;lt;lt;合気道ってほんとに使えるの?gt;gt;gt;
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042601773/
は化けてしまってます。

このような場合で化けないようにスレッドを立てる方法を教えて頂けないでしょうか。

ちなみにスレッドはruitomo.comで引っかかったのを選びました。
3021:03/03/14 14:23 ID:???
>>20
もう少し詳しく書いてくれますか?
31ひよこ名無しさん:03/03/14 14:26 ID:J8TjQpBn
10KB〜1MBぐらいのファイルが一万個ぐらいあるのですが
当分使わないので、そういう場合はrarで固めといた方が
パソコンに優しいですか?
3219:03/03/14 14:26 ID:???
>>30
メクラには訊いてません。
3319:03/03/14 14:26 ID:???
ちゃんと書きましたよ。これでわからなければバカ
3419:03/03/14 14:27 ID:???
読めない人は相手にしません
3519:03/03/14 14:27 ID:???
<丶`∀´>
3619:03/03/14 14:27 ID:???
>>21
例えば↓のスレッドは
 <破>Xsportsで壊してしまった物<壊>
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1021219242/
「<」や「>」などがちゃんと表示されてますが
 lt;lt;lt;合気道ってほんとに使えるの?gt;gt;gt;
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042601773/
は化けてしまってます。

このような場合で化けないようにスレッドを立てる方法を教えて頂けないでしょうか。

ちなみにスレッドはruitomo.comで引っかかったのを選びました。
3729:03/03/14 14:27 ID:FbRFlVty
すいません、質問者はmail欄に何も書き込まないというルールを忘れてました…
38ひよこ名無しさん:03/03/14 14:27 ID:i8T6PG5V
>>19
>>1を読めない藻前にまともなレスはつかない
3919:03/03/14 14:28 ID:???
>>30
例えば↓のスレッドは
 <破>Xsportsで壊してしまった物<壊>
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1021219242/
「<」や「>」などがちゃんと表示されてますが
 lt;lt;lt;合気道ってほんとに使えるの?gt;gt;gt;
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1042601773/
は化けてしまってます。

このような場合で化けないようにスレッドを立てる方法を教えて頂けないでしょうか。

ちなみにスレッドはruitomo.comで引っかかったのを選びました。
4019:03/03/14 14:28 ID:???
>>37
本物である証拠もなし
4119:03/03/14 14:29 ID:OBmdElzr
すみません。私が本物です。   
42ひよこ名無しさん:03/03/14 14:30 ID:wPb+Y7qy
質問です。
>>を出したいのですが、。。と出てしまいます。
シフトキー押しながらでも、。。と出てしまいます。
どうすればいいでしょうか。わざわざ記号の変換で>を出すのはめんどくさいのです。
4319:03/03/14 14:30 ID:Fh1N/W8s
ここに解説があるのですが・・・意味がわかりません。
http://bs.ws8.arena.ne.jp/dom/file/index2.html
4429:03/03/14 14:30 ID:???
本物である証拠は提示しようがありませんけど、
とりあえず、私は質問を取りやめる事にします。

皆様、迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
45ひよこ名無しさん:03/03/14 14:31 ID:???
ソース見ろ
4629=44:03/03/14 14:31 ID:FbRFlVty
またmail欄にsageって書いてしまった…
47ひよこ名無しさん:03/03/14 14:32 ID:qbABG02Y
記録型DVDどれがいいんだろ…

-R/RWかそれプラスRAMのマルチか…
いろいろ調べれば調べるほど悩んできた。
みなさんは何使ってますか?
48ひよこ名無しさん:03/03/14 14:33 ID:???
>>47
アンケート キタ━━━━━━(・3・)━━━━━━ !!!!!
4947:03/03/14 14:36 ID:???
>>48
アンケート宜しくw
50ひよこ名無しさん:03/03/14 14:36 ID:???
>>44
ブラクラ
5142:03/03/14 14:37 ID:wPb+Y7qy
先生、教えてください・・・
52ひよこ名無しさん:03/03/14 14:37 ID:???
>>50=プラックデビル
5319:03/03/14 14:38 ID:saoo/9fA
回答待ってますので、よろしこ
54ひよこ名無しさん:03/03/14 14:40 ID:???
>>53
何でここで聞くんだよ。
それこそ向こうの板で聞けよ馬鹿。
5531:03/03/14 14:40 ID:J8TjQpBn
放置しないで・・・
5619:03/03/14 14:41 ID:/cSWFSAL
>>54
ここは初心者板でしょ。
57ひよこ名無しさん:03/03/14 14:48 ID:???
>>55
全然関係ない
58ひよこ名無しさん:03/03/14 14:58 ID:???
>>53
板違いです。
2ちゃんのことは初心者板で聞いてください。http://etc.2ch.net/qa/
5942:03/03/14 15:06 ID:wPb+Y7qy
俺の質問には誰も答えてくれないのな。荒らしまがいの奴には相手して・・・
60ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 15:09 ID:???
>>59
(・3・) エェー
61ひよこ名無しさん:03/03/14 15:11 ID:???
>>59
Shiftキーが壊れてるんだろ
62ひよこ名無しさん:03/03/14 15:13 ID:kK6g3ywY
realoneplayerで、「ビデオストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした」
って出て音しか出ないんですけど、何をすれば直るのでしょうか?
63ひよこ名無しさん:03/03/14 15:14 ID:???
>>59
馬鹿か?ってか何様?
ここはみんな善意でやってるんだぞ?
お願いしますって言えばなんでも答えてくれて当たり前だと思っているお前の態度が気に食わない。
64ひよこ名無しさん:03/03/14 15:16 ID:???
お願いします
6542:03/03/14 15:16 ID:wPb+Y7qy
61
荒らしまがいの馬鹿には散々かまったあげく、普通に困ってる俺には
それで終わりですか。
ふざけんな。
66お願いします:03/03/14 15:17 ID:???
>>63
お願いします
67ひよこ名無しさん:03/03/14 15:17 ID:???
>>65
お願いしますが足りないのかも
6863:03/03/14 15:19 ID:???
>>66
で、質問は?
6942:03/03/14 15:19 ID:wPb+Y7qy
63
荒らしにかまうのが善意ですか。ふーん。馬鹿じゃないの
70IRQ:03/03/14 15:22 ID:???
みなさん、暇なんですか?
71IRQ:03/03/14 15:23 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
7263:03/03/14 15:24 ID:???
>>69
(´く_、` )プッむきになんなって。
ってかね、>>61が答えてくれたことに対しても御礼がないだろ。
せめて壊れてないなら壊れてないって言えばいいのにさ。
もし壊れてるんなら辞書登録使えばいい。
73ひよこ名無しさん:03/03/14 15:26 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ショージキヒマ
7442:03/03/14 15:27 ID:Vlwt2uZf
72
図に乗りやがって。ネットじゃなきゃでかい態度になれない人間の典型だな。
消えろ。めざわりだ。
75ひよこ名無しさん:03/03/14 15:30 ID:???
わざわざID変えてまで・・・
7663:03/03/14 15:30 ID:???
>>74
禿ワラ
いいよ君、才能ある。
その調子でガンガレ(ワラワラ
7762:03/03/14 15:31 ID:kK6g3ywY
無視しないで
7863:03/03/14 15:32 ID:???
>>75
ほんとだIDかわっとるがな。
見事に 釣 ら れ ま し た 。
回線切って(略
79ひよこ名無しさん:03/03/14 15:32 ID:i8T6PG5V
ここは春厨が喧嘩するスレですか?
8042:03/03/14 15:35 ID:Vlwt2uZf
理由はわからないがID変わっちゃったんだよ。
81ひよこ名無しさん:03/03/14 15:35 ID:QzjtrPt7
>ショージキヒマ
こういう小さいカタカナってどうやって打つんでしょか?

場違いな質問なら、ごめんなさいm(_ _)m
8262:03/03/14 15:35 ID:kK6g3ywY
realoneplayerで、「ビデオストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした」
って出て音しか出ないんですけど、何をすれば直るのでしょうか?



83ひよこ名無しさん:03/03/14 15:36 ID:QdtaqO9J
>>82
拡張子ぐらい書けよな・・・
84龍雲 ◆RYUUE/iKIA :03/03/14 15:36 ID:???
>>82
クリーンインストールするがいいかと。
ここの下の方にQ&Aがあるので参考にどうぞ
RealOne Playerに関するよくある質問
http://service.jp.real.com/help/faq/r1p/troubleshoot.html
85pl125.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp:03/03/14 15:36 ID:uCE++G7P
あ:@
86ひよこ名無しさん:03/03/14 15:38 ID:???
>>81
変換する時にF8

>>82
うるさいな。映像側のcodecが足りないんだよ。
87ひよこ名無しさん:03/03/14 15:40 ID:09qZL7Kx
質問なんですけどー。。

いままでは、再起動とかしたら、IDがそのつど変わっていたのに
なんか変なとこを触ってしまったらしく、IDが変わらなくなりました。。
『書き込み&クッキー確認』の画面がでず、そのまま
書き込まれてしまいます。

タルい質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
88ひよこ名無しさん:03/03/14 15:41 ID:???
>>87
気にするな。
89ひよこ名無しさん:03/03/14 15:42 ID:???
>>87
なになに。
自作自演ができなくて困ってるって?
そんなもんしなけりゃいいんだよ!
9081:03/03/14 15:44 ID:QzjtrPt7
>>86
ありがとうございます!
やってみたらできました(涙
91ひよこ名無しさん:03/03/14 15:44 ID:09qZL7Kx
・゚・(ノД`)・゚・。
自作自演はしないんですけど・゚・(ノД`)・゚・。
92テスト:03/03/14 15:45 ID:???
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
93IRQ:03/03/14 15:46 ID:???
IRQってなんの略?
94ひよこ名無しさん:03/03/14 15:47 ID:6QWytR4F
フォトショップエレメンツをヤフオクで落札して
早速使っているんですが、どうも起動に時間がかかるし
普段使いには向いていないようです。
それまではイーファンを使っていたんですが
フォトショップエレメンツを使い出してから
JPG画像やBMP画像などほとんどの画像ファイル形式の関連付け
をフォトショップにしてしまったので、画像ファイルをクリックすると
フォトショップの起動が始まります・・これが長いんです・・
だからJPGなどの関連付けをはずしたいんですが
どうもわからないんで質問させていただきました
95ひよこ名無しさん:03/03/14 15:47 ID:???
>>91
回線ぶち抜いて繋げば変わる。
96ひよこ名無しさん:03/03/14 15:48 ID:???
>>94
プロバディでなおせばOK。
97ひよこ名無しさん:03/03/14 15:49 ID:???
>>91
鶴→インタネトオプソン→コンテンツタブ→オートコンプリト→フォームをクリアすれば
『書き込み&クッキー確認』の画面が又でる。

9887:03/03/14 15:49 ID:09qZL7Kx
>>95
ぶち抜いてみます。。。

・・・って毎回ぶち抜き???(・∀・)
99ひよこ名無しさん:03/03/14 15:49 ID:???
コピペってどうすればできるのですか?
100ひよこ名無しさん:03/03/14 15:51 ID:6QWytR4F
>>96
プロパティ表示させても
関連付けのチェックができないんですよ(涙
101ひよこ名無しさん:03/03/14 15:51 ID:???
>>94
画像加工ソフトが重いのは定説。
102ひよこ名無しさん:03/03/14 15:53 ID:???
>>42
まあ2ちゃんねるって言うのはこんな感じだから気にしないでくれよ厨房君。
10387:03/03/14 15:56 ID:09qZL7Kx
>>97
ありがとうございます。
試してみました。3回してみたけど、3回とも
作業中アイコン(?)がうにうに動いてるだけで
ちっとも終わらない・゚・(ノД`)・゚・。
根気強く?やってみますね〜
104ひよこ名無しさん:03/03/14 15:58 ID:dt8dmLlP
メモリ価格は戦争開始後に下がりますか?
それとも上がる?
105104:03/03/14 16:07 ID:dt8dmLlP
答えろボケぇ!!!!!!
106ひよこ名無しさん:03/03/14 16:08 ID:???
戦争なんか起きないから安心しろ。
107ひよこ名無しさん:03/03/14 16:12 ID:???
そうでもないよw

ブッシのあの勢い見ると
108ひよこ名無しさん:03/03/14 16:12 ID:YcIdm4Zk
XPを使ってるのですが

デスクトップ→プロパティ 
で壁紙を選ぶタブがあったはずなのですが いつの間にか無くなってました

復活させる方法を教えてください。
109ひよこ名無しさん:03/03/14 16:13 ID:???
>>105
ボケてるのは藻前。上がるに決まってんだろ
11099:03/03/14 16:13 ID:???
あの・・・・・・・・僕の質問にも答えて頂きたいのですが・・・・・・・・・
111ひよこ名無しさん:03/03/14 16:14 ID:???
>>108
いつの間にか復活するのを待て
112ひよこ名無しさん:03/03/14 16:14 ID:???
>>110
ハゲは氏ね
113ひよこ名無しさん:03/03/14 16:16 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
114ひよこ名無しさん:03/03/14 16:17 ID:A9fJJssf
スーファミのSimcity2000の攻略本がどーしても見つかりません
古いゲームの攻略本は、普通の本屋には置いてないので
bookoffの原宿店などを回ってますが、全然見つかりません

どこか都内で置いてそうなところを教えてください
115ひよこ名無しさん:03/03/14 16:19 ID:???
ctrl+c
116ひよこ名無しさん:03/03/14 16:20 ID:???
とctrl+v
117ひよこ名無しさん:03/03/14 16:20 ID:???
>>114
google
118ひよこ名無しさん:03/03/14 16:21 ID:???
>>110
コピーとペーストすれ。
119114:03/03/14 16:23 ID:A9fJJssf
>>117
検索しましたが、役立つ情報が得られませんでした

ここで有効な情報が得られれば、(*´Д`)ハァハァ動画うpします
120114:03/03/14 16:25 ID:A9fJJssf
例えばこういうのです
http://www.h4.dion.ne.jp/~brave99/01/porori.mpg
121ひよこ名無しさん:03/03/14 16:25 ID:???
>>質問者
自分で調べる クセをつけて解決できなければダメだな。
日々是勉強だ。
122ひよこ名無しさん:03/03/14 16:26 ID:???
>>120
URLコピペしただけでうpとは片腹痛い。
123114:03/03/14 16:26 ID:???
もう勉強はいやでつ
124ひよこ名無しさん:03/03/14 16:26 ID:???
>>120
(。听)イラネ
125ひよこ名無しさん:03/03/14 16:27 ID:???
フォーマットするってどういうことなんですか?
126ひよこ名無しさん:03/03/14 16:27 ID:???
>>114
うpの意味わかってっか?
自分のHDからアップすることだぞ?
127114:03/03/14 16:27 ID:A9fJJssf
む、無念・・・東京在住者はいないのか・・・
128ひよこ名無しさん:03/03/14 16:28 ID:???
>>125
すべてのエラーが消える。
129ひよこ名無しさん:03/03/14 16:28 ID:7dD7vqXN
たのむ。だれか総質の次スレ立ててくれ。
130ひよこ名無しさん:03/03/14 16:28 ID:???
攻略本など邪道
131ひよこ名無しさん:03/03/14 16:28 ID:???
京都でごわす
132ひよこ名無しさん:03/03/14 16:29 ID:???
ネットで普通に攻略ページあるだろ。
133ひよこ名無しさん:03/03/14 16:33 ID:dt8dmLlP
98エミュってあるんですか?
それってウインドウズで動くもんなんですか??
134ひよこ名無しさん:03/03/14 16:34 ID:???
クスクスクスクス
135ひよこ名無しさん:03/03/14 16:36 ID:k89NzmQ8
「スタート」→「すべてのプログラム」の項目が増えすぎたんで消したいんですけど
ここの消したら元のプログラムも消されますか?それともここのはただのショートカットなんでしょうか。
136114:03/03/14 16:37 ID:A9fJJssf
>>132
なかなか、満足なページが無いもので・・・

とりあえず、スレ違いすんませんでした。
ちなみに、先ほどのリンクは自分のページですた
ではでは
http://www.h4.dion.ne.jp/~brave99/01/114.mpg
137ひよこ名無しさん:03/03/14 16:37 ID:dt8dmLlP
98エミュってあるの〜?
138ひよこ名無しさん:03/03/14 16:38 ID:???
>>135
基本的にはただのショートカットれす
139ひよこ名無しさん:03/03/14 16:38 ID:???
♪〜
140108:03/03/14 16:38 ID:YcIdm4Zk
答えてくれる方きぼん
141ひよこ名無しさん:03/03/14 16:38 ID:EOB9D6kF
くだらない質問したらめっさ怒られた。
ごめんなさい
>>133
98使ったらいいじゃないか。
>>135
只のショートカットです。
本体はProgram Filesにあると思われ。
143ひよこ名無しさん:03/03/14 16:39 ID:DyzI4je8
OS/WINME I/Eバージョン6 メモリ256 フレッツADSL(8M)利用 
CPUペンティアム800Mなんですが。。インターネットをやっていて、
リンクをクリックしてもしばらくPCが考え込んじゃうんです。
(最低でも一分間くらい)一度ページを読み込みはじめれば、
一気に読み込むのですが読み込み始めるまでに、一分以上時間がかかる
のでADSLの意味がありません。
いままでにやってみたことはインターネット一時ファイルの削除、
履歴のクリア、LANの設定の自動構成を使用不可にする。
などですが、効果がありません。ちなみにプロバイダーはプララです。
PCの問題なのか、サーバなのか、あるいはNTT側の問題なのかの
切り分けもできずに悩んでおります。どなたかお力添えをお願いいたします。
144114:03/03/14 16:40 ID:A9fJJssf
あ、あと最後に

>>122>>126
( ´,_ゝ`)プッ
145135:03/03/14 16:40 ID:k89NzmQ8
>>138
教えてくれてどうもありがとうづら。
さっそくかっこわるいのは消していくづら。
146ひよこ名無しさん:03/03/14 16:40 ID:???
>>140
画面のプロパティのデスクトップタブが無いっちゅーことかい?
147135:03/03/14 16:41 ID:k89NzmQ8
>>142
ショートカットなら安心してデリートありがとう。
148ひよこ名無しさん:03/03/14 16:42 ID:???
>>145
eroxとかyoungloveとかですか(・∀・)ニヤニヤ
149108:03/03/14 16:42 ID:YcIdm4Zk
>>146
はい、

テーマ スクリーンセーバー デザイン 設定

だけです
150ひよこ名無しさん:03/03/14 16:44 ID:???
>>149
モウダメポ・゚・(ノД`)・゚・
151135:03/03/14 16:45 ID:k89NzmQ8
>>148
てきぱき家計簿マム3とかももんがクラブです。
152ひよこ名無しさん:03/03/14 16:45 ID:???
>>149
うんとね、レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System
を開いて
NoDispBackgroundPage
って名前のDWORD値(無かったら作って)を0にしてみて
153ひよこ名無しさん:03/03/14 16:46 ID:t3sqAAWL
質問です、どうしても消せないファイルがあります
以下の方法で削除を試したのですが削除できません
拡張子も表示されない不思議なファイルです
他にファイル削除の仕方があったら教えてほしいのですが・・・

shift+deleteで削除 駄目
コマンドプロンプトから削除 駄目
safemode+コマンドプロンプトから削除 駄目
norton system works2002で削除 駄目

vecterのツールも試したのですが駄目でした
OSはMEです、ヨロシクお願いします
154ひよこ名無しさん:03/03/14 16:47 ID:???
拾い食いはよくない
155プッタン(= ´,_ゝ`=):03/03/14 16:48 ID:???
>>153
プッタン(= ´,_ゝ`=)ココヲミルナリヨ プッ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#361
156ひよこ名無しさん:03/03/14 16:49 ID:???
>>151
アンインストールしないってことは使ってるんですね(・∀・)ニヤニヤ
157ひよこ名無しさん:03/03/14 16:50 ID:???
フロッピーって大体どのくらいの容量があるんですか
158135:03/03/14 16:50 ID:k89NzmQ8
>>156
使ってないやい。
なんか元から入ってるのって消せない(・Д・)ホントダヨ!!
159ひよこ名無しさん:03/03/14 16:51 ID:???
>>155
レスありがとうございます
そちらのリンクに書いてある方法で削除できました
160ひよこ名無しさん:03/03/14 16:51 ID:???
>>157
8a×7aくらい?
161108 ◆Do56lKoNNs :03/03/14 16:51 ID:YcIdm4Zk
ちょと再起動してみます
162ひよこ名無しさん:03/03/14 16:52 ID:???
>>157
お前の脳の体積ぐらい。
163ひよこ名無しさん:03/03/14 16:52 ID:???
胸毛濃い
164ひよこ名無しさん:03/03/14 16:53 ID:???
>>162
脳の体積ってフロッピーより大きいと思うんだけど。
165ひよこ名無しさん:03/03/14 16:53 ID:???
腹毛濃い
166ひよこ名無しさん:03/03/14 16:53 ID:???
もみあげ濃い
167ひよこ名無しさん :03/03/14 16:54 ID:eooM3TSi
1つのPCで父と私と別個にメールを使おうと思って
メルアド2つ目を手に入れました。
とりあえず2つ目のアドをPC(outlook express)に設定したトコまではよかったのですが、
これでは父と私のメールはごっちゃ混ぜに成ってしまいました。
1つのPCで、完全に父用と私用と独立させてメールを使うにはどうしたらよいんでしょうか?
168ひよこ名無しさん:03/03/14 16:54 ID:???
むしろ全身の毛が濃い
169ひよこ名無しさん:03/03/14 16:55 ID:???
また胸毛 
170ひよこ名無しさん:03/03/14 16:56 ID:???
>>167
ログオンを分けると(・∀・)イイ!!
171ひよこ名無しさん:03/03/14 16:56 ID:???
>>167

   ♪   Å     イイジャンイイジャン
      ヽ('A` )ノ     ♪
       へ( )       
          く

   ♪   Å     ヤフーデイイジャン
      ヽ('A`)ノ     ♪   
         (  )       
          く\   

    


    |                  
    |  ('A`)           
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        


172108 ◆Do56lKoNNs :03/03/14 17:00 ID:rsa9Cbcg
>>152
やってみたのですが変化ありませんでした。
173ひよこ名無しさん:03/03/14 17:01 ID:???
>>172
再起動
174ひよこ名無しさん:03/03/14 17:02 ID:???
>>172
うえぇ?
じゃあわからんなぁ。
システムの復元でもやってみるか?
175108:03/03/14 17:02 ID:rsa9Cbcg
再起動はしたのですが うーん
176167:03/03/14 17:04 ID:eooM3TSi
>>170
ログオンを分ける。ですか。
やってみます。

ところで、OE1とOE2という位に別物のソフトで分離させる事も出来ますか?

>>171
やふー??ヤフーとメールに関係あるのでしょうか??
177ひよこ名無しさん:03/03/14 17:06 ID:???
>>176
>ところで、OE1とOE2という位に別物のソフトで分離させる事も出来ますか?
OEはひとしか入れられません、ハイ
178ひよこ名無しさん:03/03/14 17:06 ID:kfYT6xi4
メディアプレイヤー7で曲順を決めて連続再生させたいんだけどどうやればできますか?
ちなみにosは無印98です
179ひよこ名無しさん:03/03/14 17:07 ID:???
>>176
別のメーラー使えば(・∀・)イイ!!
180ひよこ名無しさん:03/03/14 17:09 ID:???
80GのHDDをぞうせつしたのですが76Gしか認識されません
こういうものなのでしょうか?
181167:03/03/14 17:09 ID:eooM3TSi
>>177>>179
別のメーラー使えば宜しいんですね。解りました。
早速なんかソフト付けてみます。
私の馬鹿な質問に答えてくれてありがとう。
182ひよこ名無しさん:03/03/14 17:09 ID:???
>>180
そんなもんだ
183ひよこ名無しさん:03/03/14 17:11 ID:???
>>178
再生リストを作成しなはれ
184ひよこ名無しさん:03/03/14 17:12 ID:???
メディアプレイアに再生リストあるのかと問いたい
185ひよこ名無しさん:03/03/14 17:15 ID:???
おちんちんが大きくなっちゃいました
どうしたらいいんでちゅか
186178:03/03/14 17:15 ID:kfYT6xi4
再生リストはどうやって作るんですか?
187ひよこ名無しさん:03/03/14 17:15 ID:???
君のには無いのか?と問いたい
188ひよこ名無しさん:03/03/14 17:16 ID:???
>>180
俺なんて80Gで70.1Gくらいだった。
189ひよこ名無しさん:03/03/14 17:16 ID:???
wmp7って再生リストないのか?
190ひよこ名無しさん:03/03/14 17:16 ID:???
>>185
おまんこが濡れちゃいました
どうしたらいいんでちゅか
191ひよこ名無しさん:03/03/14 17:16 ID:???
>>185
ひたすら擦れ!猿のように擦れ!小さくなるまで擦れ!
192ひよこ名無しさん:03/03/14 17:17 ID:???
>>185
リカバリー
193ひよこ名無しさん:03/03/14 17:17 ID:???
>>186
メディアライブラリで作成しなはれ
194ひよこ名無しさん:03/03/14 17:17 ID:???
>>190
ドライヤーで乾かせ
195ひよこ名無しさん:03/03/14 17:17 ID:???
>>185
>>190
(・∀・)ガッタイスレバイイ
196ひよこ名無しさん:03/03/14 17:18 ID:???
>>190
コレヤルヨ(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
197ひよこ名無しさん:03/03/14 17:18 ID:???
>>195
(・∀・)ソレダ!
198ひよこ名無しさん:03/03/14 17:20 ID:???
>>196
(・∀・)イイネ!!
199ひよこ名無しさん:03/03/14 17:22 ID:???
ここはエロいインターネットですね
200ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 17:23 ID:???
(・3・) エェー ぜんぜんエロくないYO
201>>143:03/03/14 17:33 ID:DyzI4je8
誰か・・・・
202ひよこ名無しさん:03/03/14 17:34 ID:???
>>201
リカバリー
203ひよこ名無しさん:03/03/14 17:35 ID:???
>>201
(´Д⊂ モウダメポ
204ひよこ名無しさん:03/03/14 17:36 ID:14y4XhC5
いつの間にかキーがひらがな設定になってるんですが
ローマ字設定にするにはどうすればいいんですか?
20519:03/03/14 17:37 ID:???
>>204
リカバリ
206ひよこ名無しさん:03/03/14 17:38 ID:???
>>204
Shift+CapsLock
207ひよこ名無しさん:03/03/14 17:38 ID:???
>>204
( ´_ゝ`)フーン ヨクキガツクPCダナ
208ひよこ名無しさん:03/03/14 17:39 ID:???
あまりいじめるなよ?
20919:03/03/14 17:39 ID:???
>>204
いつのまにか変更されているのならOSが死んでいる。OS再インスコ
210ひよこ名無しさん:03/03/14 17:39 ID:???
>>204
ALT+ひらがな/カタカナ
211ひよこ名無しさん:03/03/14 17:49 ID:14y4XhC5
>>210
ありがとう治りました
212ひよこ名無しさん:03/03/14 18:02 ID:???
別スレでスルーされてしまったのでオシエテください。

word98とかWindowsXPで動きますか?
パソ買い替えようと思ってるんですが、OFFICEのソフトまで手が回らなくて。
使えるものなら流用したいんですが…。
213ひよこ名無しさん:03/03/14 18:04 ID:???
>>1
214ひよこ名無しさん:03/03/14 18:05 ID:???
>>212
釣れませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
215212:03/03/14 18:07 ID:???
>214
ここでもダメなの…?
本とうにわからないんです…。OFFICE入ってるパソコンだと2〜3万値段違うから
どーしたらいいか迷ってるんですよ…。
初歩的な質問すぎなら、どこのスレで質問したらいいかそれだけでも教えてもらえませんか?
216ひよこ名無しさん:03/03/14 18:15 ID:???
>>215
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
217ひよこ名無しさん:03/03/14 18:16 ID:???
>>215
( ´,_ゝ`)プッ ツラレテヤルガ ソモソモ>>1スラ ヨンデネーカラダヨ
218ひよこ名無しさん:03/03/14 18:25 ID:???
プロバイダはocnでフレッツISDNなんですが、
接続時間が10時間を過ぎると自動で切断されてしまいます。
自動切断を無しにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
色々調べたのですがわかりません、御願いします
219ひよこ名無しさん:03/03/14 18:26 ID:pWV/CkQW
今回パソコン買い換えることになったのですが、OSが窓XPホームのやつを買おうと思っています。
現在使ってるパソコンは5年ほど前に買ったバリュースターです。それにWORD98やエクセル97の
ソフトもついてきたんですが、それは今回買う予定のOS窓XPでも使えるんでしょか?
お願い致します。
220ひよこ名無しさん:03/03/14 18:27 ID:???
窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム窓XPホーム
221ひよこ名無しさん:03/03/14 18:27 ID:???
>>219
好きに汁
222ひよこ名無しさん:03/03/14 18:28 ID:???
>>219
釣れませんよ(´ι _`  )
223ひよこ名無しさん:03/03/14 18:28 ID:???
プロバイダはYBBでYBB12Mなんですが、
たまに2chに書きこめなくされてしまいます。
書きこめないのを無しにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
色々調べたのですが兄弟から書けるらしーのですが
  兄弟とは何ですか?宜しくお願いします
224180:03/03/14 18:29 ID:???
>>182
ありがとうございました。
>>188
これ何とかならないんですかね? というよりなぜこんな事になるんでしょうか?
225ひよこ名無しさん:03/03/14 18:31 ID:???
Windows2000です。Outlook Express 6.0でメールを受信すると
ATTENTION: Bounced Message Notification, Total Bytes!!
って件名のメールが来て受信できないんですけど、解決方法わかりますか?
>>218
( ´_ゝ`)
>>219
( ´_ゝ`)
>>223
( ´_ゝ`)
>>224
1024MB=1GB
227219:03/03/14 18:32 ID:pWV/CkQW
わかりました…。店が7時で閉店なのでもう買うことにします。
動かなかったらどうしよう…もう学校はじまるのに。
ここはくだらない質問でもOKというから質問したのにな…わけわかんない。
228ひよこ名無しさん:03/03/14 18:32 ID:???
>>226
まるてぃ
229ひよこ名無しさん:03/03/14 18:33 ID:CmdLzAfp
メニューバーの中の挿入がなくなってしまいました。どうすればだせますか?
230ひよこ名無しさん:03/03/14 18:33 ID:???
>>227
( ´_ゝ`)
231ひよこ名無しさん:03/03/14 18:34 ID:???
>>229
( ´_ゝ`)
232ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 18:36 ID:???
>>231
( ´_・・`)
233ひよこ名無しさん:03/03/14 18:37 ID:p/J4mX5u
Win2k使ってるんですが、突然「メッセンジャーサービス」という
文字化けしたものが画面に現れたんですがこれはなんですか?
ハッカーに侵入されたんですか?
どうすれば「メッセンジャーサービス」は出なくなりますか?
234ひよこ名無しさん:03/03/14 18:38 ID:???
>>233
サービス弄れ
235ひよこ名無しさん:03/03/14 18:41 ID:???
( ´_・・`)←ワラタ
236ひよこ名無しさん:03/03/14 18:42 ID:???
>>224
見てるかどうかは知らんが、アロケーションユニットサイズによると思う。
と言っても分かるとは思えんが。
237ひよこ名無しさん:03/03/14 18:43 ID:xoJQ4eAO
データを持ち運ぶのにCDRWを何枚も使ってるんですが、
焼くのがめんどくさいので、HDDをケースに入れてまるごと持ち運ぼうかなと思います。
この作戦はナイスですか?

予定しているHDDはシーゲートの7200.7(ST380011A)
7200rpm 80GB FDB \11000〜
です。
238豚王 ◆J.JuQbSaiY :03/03/14 18:44 ID:???
>>237
DVD-R
239ひよこ名無しさん:03/03/14 18:45 ID:???
>>237
ナイスかは自分で決めろ。リムーバブルハードディスク
240ひよこ名無しさん:03/03/14 18:45 ID:vE3EUq67
インターネット上の画像を勝手にデスクトップの背景にしても大丈夫?
241ひよこ名無しさん:03/03/14 18:45 ID:???
>>237
( ´,_ゝ`)プッ ショウゲキニ キヲツケロ
242ひよこ名無しさん:03/03/14 18:45 ID:???
>>239
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
243ひよこ名無しさん:03/03/14 18:46 ID:???
>>240
いいんじゃねそのくらいなら
244ひよこ名無しさん:03/03/14 18:47 ID:???
>>240
そんなこといちいち他人が分かるかよ。勝手に汁
245ひよこ名無しさん:03/03/14 18:47 ID:???
>>240
一応管理人に確認取っとけ。
246ひよこ名無しさん:03/03/14 18:47 ID:vE3EUq67
>>243
そうですか。さっき間違えてやっちゃったもので・・・。良かった。
247ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 18:47 ID:???
(・3・) エェー あくてぃぶですくとっぷもあるC
248243:03/03/14 18:48 ID:???
>>246
つーか漏れは著作権的な質問と解釈したのだが
249ひよこ名無しさん:03/03/14 18:50 ID:vE3EUq67
>>243
さっきアマゾンの本の表紙を見ようとして間違えてやっちゃったんですけども・・・。
250ひよこ名無しさん:03/03/14 18:51 ID:xoJQ4eAO
>>238
DVD-Rも一応考えています。
>>239
参考までに聞いてみたんです。
>>241
それが一番怖いですね。
251ひよこ名無しさん:03/03/14 18:51 ID:???
ガバディガバディガバディガバディガバディ
はぁ、これって声出すのめんどいぜ
252ひよこ名無しさん:03/03/14 18:51 ID:???
253ひよこ名無しさん:03/03/14 18:52 ID:???
>>252
遅漏過ぎ
254252:03/03/14 18:52 ID:???
スマソ。誤爆です。
255233:03/03/14 18:52 ID:p/J4mX5u
>>234
具体的にどうすればいいんですか?
256豚王 ◆J.JuQbSaiY :03/03/14 18:52 ID:???
昔エロサイト見てて、画像を保存しようとして間違えて壁紙にした事がある。
257ひよこ名無しさん:03/03/14 18:52 ID:???
>>252
( ・ω・)モニュ?
258ひよこ名無しさん:03/03/14 18:53 ID:???
>>255
( ´,_ゝ`)プッ コンパネ-サービスデ Messengerサービスヲ テイシシル
259ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 18:54 ID:???
>>256
(・3・) エェー だれもが通るみちだC
260ひよこ名無しさん:03/03/14 18:54 ID:qq3FHU7V
ニュー即や家ゲー板とかでたまに
何も表示されなくなって延々と下の方に余白が続いてる現象がたびたび
起こるんですが・・どうなってますか?
カチューシャでもたまに同じ現象が起きます
261ひよこ名無しさん:03/03/14 18:55 ID:???
>>260
(・ε・)キニシナイ!!
262249:03/03/14 18:55 ID:vE3EUq67
というか、背景の戻し方教えてください。
263ひよこ名無しさん:03/03/14 18:56 ID:???
>>262
調べろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
264ひよこ名無しさん:03/03/14 18:56 ID:qq3FHU7V
>>261
気にします
見たいスレが見れない
265豚王 ◆J.JuQbSaiY :03/03/14 18:56 ID:???
>>259
よかった。俺だけじゃなかったんだ。
266249:03/03/14 18:58 ID:vE3EUq67
>>263
調べましたがわかりません。すいません、教えて下さい。
>>262
コントロールパネル→画面
268ひよこ名無しさん:03/03/14 19:01 ID:???
>>264
見なくても生きていける
気にするな
269ひよこ名無しさん:03/03/14 19:05 ID:wJtZ0P0k
>>236
はい、よくわかりません。
対処方法はないと言うことですか
270小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/14 19:08 ID:???
>>269
対処法というより、メーカーとOSでHDD容量の計算の仕方が
違うだけで、問題という訳じゃないんですよ。
メーカー=1GB→1000MB
OS=1GB→1024MB
メーカー表記と実際の表示が違うのは仕方ないかと。
271252:03/03/14 19:08 ID:???
>>269
>>236ではないが、別にそのままでも大丈夫だよ。
272ひよこ名無しさん:03/03/14 19:10 ID:wJtZ0P0k
>>271
そうですか、ありがとうございました。
273ひよこ名無しさん:03/03/14 19:16 ID:5y/B+w1N
インターネットのプロバイダについて質問です。
俺、今ヤフーBB使ってて、
ぷららのBフレに変えようと思うのですが、
どうせ工事まで時間かかるだろうし、
工事完了するまでぷららのADSLにでも入ろうと思うのですが
デメリットないですよね?
つまり、ADSLは無料期間の間にやめちゃう予定なんですが、
解約費用とかかかるんですかね?
274ひよこ名無しさん:03/03/14 19:16 ID:vE3EUq67
>>267
ありがとうございました。
>>273
規約嫁。
276ひよこ名無しさん:03/03/14 19:17 ID:???
>>273
工事すんのにそんなかかるのか?別にデメリットはないだろうが設定めんどくさいぞ。
277豚王 ◆J.JuQbSaiY :03/03/14 19:18 ID:???
>>273
申し込むプロバイダの規約を良く読んで下さい。
場合によっては必要かもしれません。
278273:03/03/14 19:23 ID:???
>>275,276,277
くだらない質問に答えてくれてありがとうございます。
そうですね、プロバイダの規約見てみます。
ありがとうございました。
279273:03/03/14 19:28 ID:5y/B+w1N
ぷららは一ヶ月分の料金が発生するそうです。
あぽーん
280ひよこ名無しさん:03/03/14 19:31 ID:???
YBBなんかにはいるから面倒なんだよ
っていってみる。
281ひよこ名無しさん:03/03/14 19:33 ID:???
ヤフーなんてくそ。
282ひよこ名無しさん:03/03/14 19:33 ID:???
YBBウザイ。
>>273
( ´_ゝ`)回線縛りでそれどころじゃなくなる予感。
284ひよこ名無しさん:03/03/14 19:38 ID:???
ヤフー以外ならどこでも可
285ひよこ名無しさん:03/03/14 19:42 ID:???
NTTが一番楽
ADSLから光移行なら
286ひよこ名無しさん:03/03/14 19:45 ID:???
>>285
(・∀・)ニヤニヤ
287ひよこ名無しさん:03/03/14 19:45 ID:???
NTTはたけーんだよ。
288ひよこ名無しさん:03/03/14 19:55 ID:???
ヤフー最高
289ひよこ名無しさん:03/03/14 19:55 ID:???
あの・・・なに質問しようか忘れちゃったんだけどどうしようか?
290ひよこ名無しさん:03/03/14 19:57 ID:???
34歳まで童貞でしたが、ヤフーに入会して
やっとチェリーボーイを卒業できました。
損さん、ありがとう。
291ひよこ名無しさん:03/03/14 20:13 ID:???
>>290
相手は婆   
292ひよこ名無しさん:03/03/14 20:16 ID:???
去年までプータローでしたがYBBに加入して就職できました。
損さん、感謝してます。
293ひよこ名無しさん:03/03/14 20:17 ID:???
>>292
そんな広告がどっかにあったな               
294ひよこ名無しさん:03/03/14 20:40 ID:???
環境 W2k Pro SP3
CPU AthlonXP 2000+
メモリ 524M

MP3→Waveに直すと音割れするんですが・・・
原因が一向に掴めません。
MP3自体に音われがありません。

少しCPUを使う作業をすればブブブってスピーカーから音がします。
これの対処法ってありますか?
  
295294 ◆piLfFKnAic :03/03/14 20:42 ID:???
すいません。トリップつけます。  
296ひよこ名無しさん:03/03/14 20:46 ID:???
>>294
肛門に青唐辛子さして、火葬場の前で全裸丸まってで氏ぬと直るらしい
試してみろ
297ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 20:47 ID:???

(・3・)っ ID:??? の質問は ネタorコピペ として自動的に処理されます
298ひよこ名無しさん:03/03/14 20:48 ID:???
>>296
やめろよ、火葬場の人に迷惑だろ
299七氏:03/03/14 20:49 ID:CMsoHr3s
友達とゲームのマルチプレイができません
300ひよこ名無しさん:03/03/14 20:51 ID:???
>>299
>>1を3百回くらい読んでください
301七氏:03/03/14 20:53 ID:CMsoHr3s
めんど
302ひよこ名無しさん:03/03/14 21:03 ID:???
>>290
そんなのしなけりゃいいじゃないか。
303ひよこ名無しさん:03/03/14 21:06 ID:o0Hh9WLi
あの、HDDの容量が少なくなってきたのでいらないファイルを削除していったところ
3GB程になったのですが、今また見てみたら空き容量が1.5GB程と
何故か減っていました・・・・。勿論その間何も落としていません。
何故でしょうか?
304ひよこ名無しさん:03/03/14 21:06 ID:???
>>303
霊がとりついています
305ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 21:09 ID:???
呪いだー!!!!!
306荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:09 ID:???
>>303
一時ファイルの関係とかかな。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html
こういうソフトでなにが容量喰ってるか確認。
307ひよこ名無しさん:03/03/14 21:11 ID:6MMNZ1P1
Windows2000です。Outlook Express 6.0でメールを受信すると
ATTENTION: Bounced Message Notification, Total Bytes!!
って件名のメールが来て受信できないんですけど、解決方法わかりますか?
308ひよこ名無しさん:03/03/14 21:12 ID:???
>>303
SWAPファイルの容量がかわったんだべや
309ひよこ名無しさん:03/03/14 21:18 ID:???
すいませんFFFTPについてですが
自分のホストの登録は判るのですが
相手方のftpアドレスとIDとパスワードの入力の仕方が
わかりませんすいませんが入力の方法を教えて下さい。

それとFFFTPのDLの仕方も宜しくお願いします。
310荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:19 ID:???
>>309
IDだしてよ。つまり貴方は>>1を読まずにカキコしてるのね。
311ひよこ名無しさん:03/03/14 21:20 ID:ZbnKyLbu
MPEGとWAVをひとつにするツールを教えてください
OSはwinMEです
312ひよこ名無しさん:03/03/14 21:20 ID:WDloG6vD
windowsXPについての質問っていうかトラブルなんですが
windowsXPを起動しようとすると<windows root>\system32\hal.dll
が壊れているか存在しない為に起動できません インストールしなおしてください。
とでるのだがどうやったらインストール仕直せるのでしょうか?
313荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:23 ID:???
314ひよこ名無しさん:03/03/14 21:25 ID:WDloG6vD
あ・・・・メーカ名と型番書くの忘れてました
FMVのノーパソ30GBのやつです・・・
315ひよこ名無しさん:03/03/14 21:25 ID:z1XGjQL3
CD-RWに書き込んだデータを部分的に消すことはできるのでしょうか?
全部消すのは出来るのですが、要らない部分だけ消したいのです。
よろしくお願いします。
316ひよこ名無しさん:03/03/14 21:25 ID:???
>>315
無理
317ひよこ名無しさん:03/03/14 21:27 ID:/pT/aiC8
教えてください。

pentium4 1.90GHz-M
pentium4 2.40GHz
pentium4 2GHz-M
pentium4 2.60GHz

この中で一番性能がいいのはどれですか?
あと、後ろの「M」の意味がわかりません。
数字が大きくなるほど処理速度が速いのですか?
318315:03/03/14 21:27 ID:z1XGjQL3
>316
速すぎです。
ありがとうございます。
これからはよく考えて、データ保存をします。
319ひよこ名無しさん:03/03/14 21:28 ID:WDloG6vD
>>313
悪いのですがウイルスのせいでマジで消されたっぽいです>hal.dll
320荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:29 ID:???
>>319
んな後出しジャンケンされてもな。OS再インストールをどうぞ。
321ひよこ名無しさん:03/03/14 21:30 ID:O5ucDRLm
中国語と韓国語が突然表示されなくなったんですけど
直すにはどうしたらいいですか?
英語その他は大丈夫なんだけど。
322ひよこ名無しさん:03/03/14 21:30 ID:WDloG6vD
>>320
FMVにOSついてないんっすけど・・・・
323ひよこ名無しさん:03/03/14 21:31 ID:o0Hh9WLi
Downloaded Installationsってフォルダのファイルは消しても大丈夫ですか?
324ひよこ名無しさん:03/03/14 21:31 ID:???
325荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:32 ID:???
>>322
富士通のサポートに電話。
326ひよこ名無しさん:03/03/14 21:34 ID:WDloG6vD
いろいろと質問します
1:リカバリ使ったらhal.dll復元できますか?
2:(もし1が可能なら)リカバリからhal.dllだけを部分的にインストールすることができますか?
3:hal.dll だけをインストールしてくれる夢みたいなアプリどっかでダウソできませんか?
327ひよこ名無しさん:03/03/14 21:34 ID:/pT/aiC8
>>324
どもです。
328ひよこ名無しさん:03/03/14 21:34 ID:???
>>322
最近はOS無しで売ってるのか、富士通は
ウチのはリカバリCDとトラブルシュート用のマニュアルが付いてきたが
329荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:35 ID:???
>>326
FMVに添付されてたリカバリCDなら
1 多分大丈夫
2 メーカーに聞いて
3 あるかボケ
330ひよこ名無しさん:03/03/14 21:36 ID:???
>>322
リカバリCD付いてるっしょ。
331荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:37 ID:???
>>323
Power Toysのアンインストール情報とか入ってるフォルダじゃなかったっけ。
332ひよこ名無しさん:03/03/14 21:38 ID:WDloG6vD
リカバリは付いてるのだが今までのデーターが全て消えると考えると・・・(TT
333荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:39 ID:???
>>332
説明書よく読んでセーフモードで起動できるか確認。出来たらシステムの復元
334ひよこ名無しさん:03/03/14 21:40 ID:WDloG6vD
リカバリももしかしてOSですか?初心者だからそこらへんあやふやでし・・・
335ひよこ名無しさん:03/03/14 21:40 ID:o0Hh9WLi
>>331さん

消しても大丈夫なんでしょか?
336荒岸 ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 21:42 ID:???
>>335
いいよ
337荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 21:42 ID:???
>>335
いや、Power toys入れてるの?わかんないものなんで消そうとするの?
起動できなくなったら自分で尻拭けるの?
338ひよこ名無しさん:03/03/14 21:43 ID:WDloG6vD
荒岸さんサンキユです
とりあえずいろいろとやってみます
分からなかったらまたきます
では
339317:03/03/14 22:09 ID:foiCFQYh
>>324

読んだけど、分からないんです。。。
再度質問します。教えてください。

pentium4 1.90GHz-M
pentium4 2.40GHz
pentium4 2GHz-M
pentium4 2.60GHz

この中で一番性能がいいのはどれですか?
あと、後ろの「M」の意味がわかりません。
数字が大きくなるほど処理速度が速いのですか?
340ひよこ名無しさん:03/03/14 22:09 ID:???
>>339
とっととカエレ、チンカス。
341317:03/03/14 22:10 ID:foiCFQYh
・゚・(ノД`)・゚・。サヨナラ
342ひよこ名無しさん:03/03/14 22:13 ID:???
>>341
Mはモバイル用の消費電力が低めな奴
後は自分で考えろ
343ひよこ名無しさん:03/03/14 23:07 ID:WDloG6vD
FMVってリカバリ以外にhal.dll復元する方法ってないの?
今まで必死こいてやってきたのだが無理ぽい
344ひよこ名無しさん:03/03/14 23:12 ID:LmBT1/mK
パソコン同士を繋ぐ方法ってどうやるんでしょう?
ADSLでインターネットに接続しているのですけど、
ADSLモデムに繋がっている乱ケーブルを外してもう一台の
パソコンに直接繋いで、共有フォルダを設定して、その
パソコンを覗こうにも全く見ることができません。

おもいっきり基本的なことですが、教えていただけないでしょうか。
OSはWin2000proとXPです。
345ひよこ名無しさん:03/03/14 23:14 ID:???
>>344
FDでデーター交換
346荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:15 ID:???
>>344
http://www.rodry.net/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
つーか、書籍買った方がいいかもね。
347荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:16 ID:???
>>344
あー、それと多分ADSLモデムとLANボード繋いでるケーブルはストレート
ケーブルじゃないかな…
348ひよこ名無しさん:03/03/14 23:17 ID:+jwC/jad
拡張子がLZHのファイルを解凍するためには
どのソフトが必要なんですか?
349ひよこ名無しさん:03/03/14 23:17 ID:???
>>348
windows-XP
350荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:17 ID:???
>>348
Lhasa
351344:03/03/14 23:21 ID:LmBT1/mK
>>347
>あー、それと多分ADSLモデムとLANボード繋いでるケーブルはストレート
>ケーブルじゃないかな…

そう思って間にルーター入れたんだけど駄目なんですよ。
自宅ではなんの問題もなくできていたのに実家のパソだとなぜか駄目。
>>346見てみる
352えべっさん ◆6QR2a3uYLw :03/03/14 23:22 ID:XFV3Hh/O
悩みに悩んだあげく、WindowsXPのアップグレード版を買ってきました
元々は98SEだったんですが、Meにアップしてたのを、今日入れてみて
ビックリです!

キーボードのテンキーは動かない
DVD−RW(交換)は動くけど、B’sを起動させたとたんにドライバがとぶ?
(!マークがついてしまう・・・なぜに?)
元々動きの悪いWMP9はフリーズするように・・・

解決法、または元(Me時)に戻す方法はあるんでしょうか?
353荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:23 ID:???
>>351
レスが無駄になるから情報後出しジャンケンやめれ
354荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:25 ID:???
>>352
98からMEにアップグレードしたのその上にXP入れたの?
そりゃ起動するだけラッキーだわ。
XPのCD-ROMからブートしてクリーンインストールもしくは
アプリケーションの追加と削除からXPのアンインストールで元に戻す
355えべっさん ◆6QR2a3uYLw :03/03/14 23:27 ID:XFV3Hh/O
>>354
アップグレード板でもブートしてのクリーンインストールって可能なんでしょうか?
356ひよこ名無しさん:03/03/14 23:27 ID:VsZrCh8u
ちょっと聞きたいんだけど、PCをスタンバイ状態にしてて
PCには触れてないのに、部屋にあるテレビの電源を入れたら
スタンバイ状態が解けるんだけど、それって俺だけ?
OSはWin98seです。
357えべっさん ◆6QR2a3uYLw :03/03/14 23:28 ID:XFV3Hh/O
連投スマソ
元々、XPを購入したのはNTFS?フォーマットにしたかったからなんですが
アップグレード板ではなってないんでしょうか?
358荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:29 ID:???
359ひよこ名無しさん:03/03/14 23:31 ID:???
実況dj?
360荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/14 23:31 ID:???
>>357
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020411/01/
ここも参照。MEがアップグレード版なら98のCD-ROMを用意して。
NTFSかどうかはマイコンピュータ開けばわかるでしょうに。
361ひよこ名無しさん:03/03/14 23:32 ID:hPzr0RLx
WinnyってVBで作られてるんですか?
362えべっさん ◆6QR2a3uYLw :03/03/14 23:34 ID:XFV3Hh/O
>>358>>360
ありがとうございます
クリーンインスコやってみます
ちなみにFAT32でした
363ひよこ名無しさん:03/03/14 23:36 ID:xMV8qFVV
WMVファイル結合するフリーソフトってあるの?
364ひよこ名無しさん:03/03/14 23:39 ID:sRG27t7B
友達からDQのデータ貰ったんだけど拡張子はどうすればいいの?使用パソコンはwin95、どうかよろしくお願いします。
365ひよこ名無しさん:03/03/14 23:41 ID:???
366ひよこ名無しさん:03/03/14 23:41 ID:???
>>364
>>1を読んでさようなら
367小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/14 23:48 ID:???
>>363
UniteMovie
ttp://ojiji.net/anonymouse/
Asfcut
ttp://www.man.poznan.pl/%7Eradeks/english/

UniteMovieの実行ファイルがあるフォルダにAsfcutを置けば
UniteMovieから呼び出して結合できます。
368小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/14 23:53 ID:???
しまった。
369ひよこ名無しさん:03/03/15 00:03 ID:S4Xq63Jh
>>366
すいませんでしたエミュ板にいきます
370ひよこ名無しさん:03/03/15 00:04 ID:VqQRppqB
スレってどうやって立てるんだ?
371ひよこ名無しさん:03/03/15 00:06 ID:???
>>370
自分の人となりに自信が付いたら。
もしくは、画面の一番下を見てみる。
372ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 02:06 ID:???
はははは、見ろ!ブロッコリがごみのようだ!
373ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 02:48 ID:???
>>372
(・3・) エェー 消えろよ偽ぼる!
374ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/15 02:53 ID:???
ああこれが誤爆なのね…
375ひよこ名無しさん:03/03/15 03:08 ID:ttBgKvcA
CGIってどこのサイトで勉強しました?

プログラムの組み方とかじゃなくて、
レンタルCGIの設置ぐらいレベルで
お勧めあったら教えてください。
376ひよこ名無しさん:03/03/15 03:10 ID:???
>>375
検索しろ、デブ。
377:03/03/15 03:12 ID:DLplB7GU
今ホームページを作っているのですが、カウンターの置き方がわかりません。
長い文章が送られてきてこれを、貼り付けてもUPされないのですが
どうしてでしょうか?
378ひよこ名無しさん:03/03/15 03:13 ID:???
レンタルしれ
379:03/03/15 03:16 ID:DLplB7GU
レスどうもです、レンタルしたのですがUPできません。
説明も詳しく書いてなかったので、全然わかんないです
380ひよこ名無しさん:03/03/15 03:17 ID:ttBgKvcA
>>376
山ほどヒットしたから
参考までに聞きたかったのですが…。
381ひよこ名無しさん:03/03/15 03:20 ID:???
>>379
ここのカウンタのとこに書いてない?
http://atom.hostmycgi5.com/#free
382:03/03/15 03:20 ID:DLplB7GU
>>380
カウンターの置き方って知ってますか?
もし知ってたら教えてくださいm(--)m
383:03/03/15 03:24 ID:DLplB7GU
>>381
ありがとうございます。ばっちし書いてありました。
結構難しそうですがやってみようと思います。
384ひよこ名無しさん:03/03/15 03:46 ID:???
カジノサイトが突然出てきて困ってる人はスパイウェアのチェックソフトを使ったらいいと聞いたんですが
どこにあるんですか?
またこういうのは有料なんですか?
385ウェイク留吉&rlo;ちきめと&lro; ◆R.zOhOehsw :03/03/15 03:51 ID:frD6PqYN
      _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )      
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )     
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   /     >>384 ad-awareでも使いやがれ!
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <      http://netwalk-web.hp.infoseek.co.jp/home3/osusume/aaw.exe
      ヽ   |Ω |   ノ       \         マジックパケットォォォ!!
       、 ⊂⊃ ノ         \_______________________
       ノ ̄ ̄`ゞ            
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡
386ひよこ名無しさん:03/03/15 03:51 ID:???
>>384
エロサイト見たら・・・助けてください!Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1047359426/
の35〜辺りを読んでごらん
387384:03/03/15 04:20 ID:???
>>385
ありがとうございます、試してみますね。
>>386
ありがとうございます、参考にしてみます。
388ひよこ名無しさん:03/03/15 06:57 ID:zO2i0fFt
パソコンの文字の入力をローマ字入力にするにはどうすればいいのですか?
389ひよこ名無しさん:03/03/15 07:06 ID:???
Ctrl+Shift+カタカナ・ひらがな
できりかえれますた。

IMEならツールバーの右にKANAってのがあってそれが押されてると仮名入力らしい。
390ひよこ名無しさん:03/03/15 07:50 ID:T5l+o78m
ディスクキャッシュを空にして、0Mに設定するにはどうやればいいんですか??
WIN98です。

391ひよこ名無しさん:03/03/15 07:57 ID:???
そのやりかたを自分で調べられないような人にはお勧めできません
392メルトダウン:03/03/15 08:09 ID:???
>>390 vcacheで検索。
393ひよこ名無しさん:03/03/15 08:09 ID:???
>>391
すいません、インターネット一時ファイルの事ですか!?
0Mバイトに設定できないんですけど、、教えて下さい、、
394ひよこ名無しさん:03/03/15 08:12 ID:T5l+o78m
>>392
ありがとうございます、検索してみます。
395メルトダウン:03/03/15 08:14 ID:???
>>393 IEの一時ファイルを0にするのは無理。
396ひよこ名無しさん:03/03/15 08:37 ID:ZfaEgqbA
OUTLOOK EXPRESS6って送信済みメッセージの一覧って
無いんですか?

勝手に無料ソフトの方に更新されちゃったみたいなんですよね。
397ひよこ名無しさん:03/03/15 08:38 ID:???
何いってるか意味不明
398396:03/03/15 08:41 ID:ZfaEgqbA
OUTLOOK EXPRESS6って送信済みメッセージの一覧って
無いんですか?

あるとしたらどこをみればよろしいんでしょうか?
399ひよこ名無しさん:03/03/15 09:01 ID:???
>>398
( ゚Д゚)ハァ?
400ひよこ名無しさん:03/03/15 09:02 ID:???
400ゲト
401ひよこ名無しさん:03/03/15 09:03 ID:???
>>398
送信済みアイテムのフォルダ。釣りですか?
402ひよこ名無しさん:03/03/15 09:10 ID:EaL5rvcl
Windowsの自動更新について質問させて下さい。

2月27日から3月12日まで毎日自動更新の通知が出て、
毎日インストールしていました。インストール履歴を調べたら、
【セキュリティ問題の修正プログラム〜2002年2月13日
(MSXML 3.0)】と【...(MSXML 2.6)】が
交互に並んでいて、全て『成功』と表示されていました。

これは異常でしょうか?Windowsの再インストールをしないと
まずいでしょうか?PC使用してから約一年です。
Windows XPで、『 IE6 』です。
403ひよこ名無しさん:03/03/15 09:13 ID:???
>>402
( ´_ゝ`)フーン シヨウニイジョウガナカッタラキニスンナ
404ひよこ名無しさん:03/03/15 09:21 ID:EaL5rvcl
>>403
即レスありがとうございます!
気になる点は少しありましたが、現在は調子が(・∀・)イイ!!です。
再インストールしなくても大丈夫ですね。( ´ー`)フゥー...
405ひよこ名無しさん:03/03/15 09:24 ID:gEtUWtSt
画面に記号の表を出すにはどうすればいいですか?
ニューバーにあるときいたのですが見つけられません。
406ひよこ名無しさん:03/03/15 09:25 ID:???
>>405
さっぱりわかりません
407ひよこ名無しさん:03/03/15 09:26 ID:???
>>404
いいならそのまま。
>>405
IMEツールバー→IMEパッド(左から3番目)→左上のメニューから文字一覧を選んで探す。
408ひよこ名無しさん:03/03/15 09:27 ID:???
409ひよこ名無しさん:03/03/15 09:27 ID:???
ニューバーじゃねー。メニューバーだ。
410ひよこ名無しさん:03/03/15 10:04 ID:gEtUWtSt
>>407 >>408 丁寧に教えてくれてありがとう。
できました(^▼^)/ ウレシイッ
       
411ひよこ名無しさん:03/03/15 10:25 ID:eKoEbHfm
XPです。
パソコンを起動しても壁紙だけが表示されてタスクバーやデスクトップアイコンが表示されません。
412ひよこ名無しさん:03/03/15 10:26 ID:???
>>411
(´・∀・`)ヘー
413ひよこ名無しさん:03/03/15 10:26 ID:???
>>411
( ´_ゝ`)フーン
414ひよこ名無しさん:03/03/15 10:28 ID:???
ニューバー ・・・・・・ 今夜飲みにいくかな
415ひよこ名無しさん:03/03/15 10:31 ID:MhSgPdpX
パソコン初心者板総合質問スレッドともの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレで質問したのですが解決しなかったので
ここで質問させてください。

OSはWindows XP Home Edithion、メールソフトはOutlook Express 6.0です。
Norton Internet Securityのプライバシー制御の設定で苗字などの個人情報を登録しています。
メールを送信しようとすると、Nortonが
個人情報の警告
高危険度 
送信しようとしている電子メールまたは電子メールの添付ファイルに個人情報が入っています。
次の送信元に送信中:<>
カテゴリ     :氏名
遮断した情報  :○△ (私の苗字)
メモ        :この電子メールを遮断すると、Norton Internet Securityはすぐにメッセージを削除します。
といってきます。
メール本文を見ても、アカウントのプロパティを見ても私の苗字は見当たりません。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
送信を許可にしても問題ないのでしょうか?
416ひよこ名無しさん:03/03/15 10:40 ID:???
>>415
メール送りたいなら許可
417ひよこ名無しさん:03/03/15 10:42 ID:???
>>415
問題なし。
418410:03/03/15 10:56 ID:gEtUWtSt
IMEパットの文字一覧で『シフトJIS』のとなりの記号の欄と英語で書いてある欄をいじってしまったらでてこないきごうがあります。
はじめの設定はどうなっていたかおしえてもらえませんか?
419ひよこ名無しさん:03/03/15 11:01 ID:???
>>418
”記号””MSP明朝など”左から
左は何でもいいが、右はMSP明朝やMSPゴシックなど一般的なものがいい。
420ひよこ名無しさん:03/03/15 11:36 ID:???
>>418
リカバリ
421418:03/03/15 11:39 ID:gEtUWtSt
>>419
教えてくれてありがとう。
普通の欄に戻りましたっ(^^)
余計なことはしないよう心がけます。
422ひよこ名無しさん:03/03/15 12:23 ID:chX9ZtfB
サーバーの仕事って何なの?
423ひよこ名無しさん:03/03/15 12:24 ID:???
>>422
鯖の仕事=みんなにおいしく食べてもらう。
424ひよこ名無しさん:03/03/15 12:25 ID:???
>>422
ユーザーへのサービス
425質問です:03/03/15 12:29 ID:Vjhfa8fI
いろんなHPで、裏とかの隠しページがある。
というHPがありますよね。

で、その裏へとつながる、クリック?する所がどのHPでも見つけ
られません。どっかで裏技がある。って聞いたのですが、
どなたか教えていただけないでしょうか?
ちなみにOSはXPです。お願いします。
426422:03/03/15 12:29 ID:chX9ZtfB
>>423 
ちとワロタ
すいませんマジレスきぼんぬ
ホームページ作ろうとしてる物で
427ひよこ名無しさん:03/03/15 12:30 ID:???
>>425
教えたら隠しページにならんだろ、禿。
428ひよこ名無しさん:03/03/15 12:31 ID:???
>>425
TABキー押せ
っつーかスレ違い気味
429423:03/03/15 12:31 ID:???
>>426
自分のパソコンからサーバーにファイルをアップする。見る人はサーバーにファイルを見に行く。自分のパソコンはいじられない。
自分と他の人との掛け橋みたいなもん。ちなみにサーバーは鯖と略される。
430422:03/03/15 12:35 ID:chX9ZtfB
>>429
ありがとうゴザイマス!
分かりやすい説明でした。
431ひよこ名無しさん:03/03/15 12:37 ID:???
>>428
ソース見たほうが早くない?
432ひよこ名無しさん:03/03/15 12:41 ID:iyHalU4j
MIDI シーケンス
って形式の音楽データをCDに書き込む方法って
ありませんか
433質問です:03/03/15 12:41 ID:Vjhfa8fI
スレ違いですか。すいません。でもどこで質問すればわからないので、
今TABキー押しまくってきたのですが、やっぱり解らず。
431さんできれば詳しく教えてください。
434ひよこ名無しさん:03/03/15 12:41 ID:???
>>432
普通に書き込めるだろ。
435ひよこ名無しさん:03/03/15 12:42 ID:???
>>433
少しでもHTMLが読めるんだったら、表示→ソースの表示
436ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 12:43 ID:???
>>432
あるけどデータとしてでしか記録できないよ
437質問です:03/03/15 12:44 ID:Vjhfa8fI
うーん。読めないですね。
でも有難う御座いました〜。
438ひよこ名無しさん:03/03/15 12:46 ID:???
>>432
MIDIは音楽データじゃありません。
439ひよこ名無しさん:03/03/15 12:48 ID:???
まあある意味音楽データだ
少なくとも音声データではない
440ひよこ名無しさん:03/03/15 12:53 ID:???
音楽のデータだが音ではない。
441ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 12:56 ID:???
いわゆる楽譜だな
442ひよこ名無しさん:03/03/15 12:59 ID:MhSgPdpX
>>416
>>417
ありがとうございました
このようなことがおきる理由は何でしょうか?
443ひよこ@名無しさん:03/03/15 13:11 ID:dtG0w9NO
windows ME を使っているのですが、
電源を落としてその後にキーボードを押すと起動してしまいます・・・
このごろは落としてしばらくたったら勝手に起動してます・・・

このようなことがならないようにするためにはどうすればよいか教えてください。
お願いします。
444ひよこ名無しさん:03/03/15 13:12 ID:???
>>443
コンセントから電源ケーブル抜く、ノートならバッテリも外す
445ひよこ名無しさん:03/03/15 13:13 ID:???
>>443
カッコイイ・・・
446ひよこ名無しさん:03/03/15 13:15 ID:???
>>443
まずは御祓い
447ひよこ名無しさん:03/03/15 13:17 ID:???
>>443
コンセントぬいとけ。
448ひよこ名無しさん:03/03/15 13:17 ID:lmW7wn8q
DVD-Rなどで、PC用とAV用とがあるようなのですが
どのような違いがあるのでしょうか?
PC用はAVでは使えない、AV用はPCでは使えないのでしょうか?
449ひよこ名無しさん:03/03/15 13:18 ID:???
>>448
著作権の関係でAV用のほうが高いだけ。
450ひよこ名無しさん:03/03/15 13:19 ID:L8yNfhWz
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
451ひよこ名無しさん:03/03/15 13:20 ID:???
>>448
AV用のほうが反射率が少しだけいいらしい…けど、気にするほどでもないと思われ。
452ひよこ名無しさん:03/03/15 13:22 ID:???
>>448
んー、なんだったかなー、コピーワンスの番組はAV用でしか録画できないとかなんとか読んだ気がするなぁー
うそくせー
453ひよこ名無しさん:03/03/15 13:24 ID:???
hotmail無料メールを使っているのですが、
サインインの画面が今まで日本語だったのに
突然英語の画面になってしまいサインインできなくなってしまいました
どうすれば元に戻せるのでしょうか?
454453:03/03/15 13:24 ID:r5C1aqF6
解決しました
455ひよこ名無しさん:03/03/15 13:25 ID:2m3I6gvs
音楽CDが聞けなくなってしまいました。
WIN98にてCDブレイヤーで音楽を聞こうとしたところ
「ACDPLAY.exeのファイルが見つかりません」と表示され
アプリケーションの追加と削除から一度削除し、
もう一度CD−ROMから追加したところ
上記の表示はなくなったのですが
やはり音がでてきません
どうすれば聞けるようになるのでしょうか?
456ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 13:26 ID:???
>>453
インターネットオプション>言語>日本語を一番上に
457ひよこ名無しさん:03/03/15 13:26 ID:???
>>455
タスクトレイの黄色いスピーカーのアイコンをダブルクリックしてミュートになっているものがないかチェックしてくらちぃ
458ひよこ名無しさん:03/03/15 13:26 ID:???
>>455
CDブレイヤーだからだろ
459448:03/03/15 13:30 ID:lmW7wn8q
レス感謝です。
とりあえずPCで使う分には気にする必要は無さそうですね。
460455:03/03/15 13:31 ID:2m3I6gvs
>>457
ミュートになってはいないです
461荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/15 13:34 ID:???
462荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/15 13:37 ID:???
>>460
ttp://www2.aplix.co.jp/cdr/support/questions/win.html#0319
つーか、これか。WinCDRアンインストールしてない?たしか
そういうレスが昨日もついてたような。
463ひよこ名無しさん:03/03/15 13:40 ID:kizmVz+4

アキバ系のデブヲタキモ男は消えろ

解ったか?
464ひよこ名無しさん:03/03/15 13:43 ID:???
解んない
465455.460:03/03/15 14:09 ID:ic6so9nk
>>461
>>462
すいません。やっぱり音がでないです。
再生はしているんようなんですが
音だけがでません
466ひよこ名無しさん:03/03/15 14:13 ID:???
>>465
出力がアナログになってるから。
467荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/15 14:15 ID:???
>>465
デバイスマネージャからCDドライブのプロパティ出して
デジタル音楽CDを使用可能に
468465:03/03/15 14:30 ID:ic6so9nk
>>466
>>467
デバイスマネージャでCD−ROMの所が
赤い×印がついていました。
使用可能にするをクリックしても何も起こりません

このデバイスは使用できません(code 22)となっています
469ひよこ名無しさん:03/03/15 14:33 ID:???
470荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/15 14:46 ID:???
>>468
デバイスマネージャから削除して再起動
それでも同じならドライブが故障
471ネット初心者:03/03/15 14:49 ID:???
IPホストを入力するとプロバ等の情報が分かるサイトって何処にありますか?
お願いします。
472ぬぐ ◆Iet6UfRxtY :03/03/15 14:51 ID:???
>>471
何でID出さないの?
473ひよこ名無しさん:03/03/15 14:52 ID:???
>>471
初心者はそんなこと気にしない
474ひよこ名無しさん:03/03/15 14:54 ID:bFtjWOBl
2ch研究の「アクティブスレッドランキング」はどういう言語で
書かれているのでしょうか? 作ってみたいです。
475ひよこ名無しさん:03/03/15 14:56 ID:???
>>474
読んだ事無いけど勘でPerl
476ひよこ名無しさん:03/03/15 14:57 ID:IDBxcxNf
PC買いたいんですが
FF11できるPCってのはどこのメーカーの買えばいいですか?
おおまかでいいので、教えてくださいm(_ _)m
477ひよこ名無しさん:03/03/15 14:57 ID:???
>>471
ググれば山ほど出てくるぞ。
478ぬぐ ◆Iet6UfRxtY :03/03/15 14:57 ID:???
>>476
自作汁。
メーカー製がいいならDELL買えば?
479荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/15 14:57 ID:???
>>476
Dell
480ひよこ名無しさん:03/03/15 14:58 ID:???
>>476
そんなのパソコン屋に聞いて下さい。そこまで面倒見切れません。僕らはパソコン屋ではありません。
481474:03/03/15 14:58 ID:bFtjWOBl
482ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 14:58 ID:???
>>476
(・3・) エェー ビデオカードが重要だYO GeForce4 Ti4200以上を選べYO
483ひよこ名無しさん:03/03/15 14:59 ID:EJh2sqmi
コンビニで配達してくれるとこあったけ?
弁当とか食いたいんだけど
484ネット初心者:03/03/15 15:00 ID:???
マジで教えて下さい。でないと泣きますよ?
485ぬぐ ◆Iet6UfRxtY :03/03/15 15:01 ID:???
>>484
ID出したら教えてア・ゲ・ル♥
486483:03/03/15 15:01 ID:EJh2sqmi
あれ,人いないのか?
487ひよこ名無しさん:03/03/15 15:02 ID:???
>>481
cgiってかいてあったからたぶんPerl
488ひよこ名無しさん:03/03/15 15:02 ID:???
>>483
売るせーヒッキー
(・∀・)カエレ
489ひよこ名無しさん:03/03/15 15:02 ID:IDBxcxNf
PC買おうと思っているのですが
FF11できるPCってのはどこのメーカーの買えばいいですか?
おおまかに教えてくださいm(_ _)m
490ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 15:03 ID:???
>>486
(・3・) エェー 板違いだYO、ampmはやってるYO
491ひよこ名無しさん:03/03/15 15:03 ID:???
492ひよこ名無しさん:03/03/15 15:04 ID:???
>>489
さっきからみんなDELLって逝ってるだろ。厨房。
493483:03/03/15 15:04 ID:EJh2sqmi
>>490
おお、なんだかんだ答えてくれてサンクス
494ぬぐ ◆Iet6UfRxtY :03/03/15 15:05 ID:???
>>489
無視するのはひどいなぁ。
495ひよこ名無しさん:03/03/15 15:05 ID:IDBxcxNf
>>482
ありがとうございますm(_ _)m
GeForce4 Ti4200ってのは例えばどこのメーカーのがいいですか?
496ひよこ名無しさん:03/03/15 15:05 ID:???
>>495
ググれ。・・・ATI
497ひよこ名無しさん:03/03/15 15:05 ID:???
>>489
PS2
498ひよこ名無しさん:03/03/15 15:06 ID:???
>>495
カエレ、氏ね。
499ひよこ名無しさん:03/03/15 15:06 ID:???
>>495
GeForce4 Ti4200って何かわかってる?
500ひよこ名無しさん:03/03/15 15:06 ID:IDBxcxNf
>>192
どもです〜
501ひよこ名無しさん:03/03/15 15:07 ID:IDBxcxNf
グラフィックボードのことですよね?
502ネット初心者:03/03/15 15:08 ID:???
"IP" "情報"で出ました。スマソ
503ひよこ名無しさん:03/03/15 15:08 ID:???
>>501
わかってたらいいんだけど。
504ひよこ名無しさん:03/03/15 15:09 ID:???
>>501
あのさあ、自作じゃ無いんだからビデオカードのメーカーは選べないだろ
505ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 15:10 ID:???
>>483
(・3・) エェー こんなのもあるよ
http://excite.demae-can.com/
506ひよこ名無しさん:03/03/15 15:17 ID:IDBxcxNf
>>504
ってことはあとからGeForce4 Ti4200ってのをPCに組み込めばよいのですかい?
507登録:03/03/15 15:17 ID:YqEZObxy
すみません、教えてください。

「辞書登録」が突然つかえません。
オープンに失敗しました。←とエラーが出ます。

どうしたら使えますか?助言よろしく。
508ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 15:19 ID:???
>>507
(・3・) エェー 辞書の修復
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
509ひよこ名無しさん:03/03/15 15:20 ID:d9Y+wO5d
yyy
510ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 15:20 ID:???
>>506
(・3・) エェー 始めから搭載されてるモデル買えYO、AGPスロットの無いPCが大半だしNE
         もう飽きたから余所行けYO
511登録:03/03/15 15:21 ID:YqEZObxy
>>508さん
割り込みなのに、親切にどうもっす。
見てみます。
512ひよこ名無しさん:03/03/15 15:22 ID:IDBxcxNf
>>510
はい、ありがとうございますm(_ _)m
そうしますね。
>>512
( ´_ゝ`)RADEON9500にしる。と言ってみる。
514468:03/03/15 16:44 ID:nh+zMXqU
デバイスは使用できるようになったのですが
デジタル入力に変更する所の
説明文が灰色になっており変更することができません
515メルトダウン:03/03/15 17:17 ID:???
>>514 名前は一番最初に投稿した番号で統一しろ。
で、再生しようとしてるプレイヤーはなんだ?
サウンドカードとCDドライブをオーディオケーブルで繋げ。
516ひよこ名無しさん:03/03/15 17:30 ID:jHJ8AOX9
MSNMessengerで会話をしている時に改行はどうやってするのでしょうか?

ver5.0です。
517ひよこ名無しさん:03/03/15 17:59 ID:???
>>516
シフトおしなから改行な。
518ひよこ名無しさん:03/03/15 18:01 ID:???
>>517
すごい!!できた!!
thx!!
519ひよこ名無しさん:03/03/15 18:25 ID:???
対応してないからだろ
520ひよこ名無しさん:03/03/15 19:04 ID:eGOGEhSO
新しいハードディスクを接続して、友達から借りたW2000を入れたんですが、CD-Rを読み取らなくて困ってます。
ソフトを何も入れることが出来なくて、初期状態のままです。
何とかなりませんか?
521ひよこ名無しさん:03/03/15 19:06 ID:???
>>520
釣り師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
522ひよこ名無しさん:03/03/15 19:07 ID:???
>>520
その餌では釣りはむりぽ
523ひよこ名無しさん:03/03/15 19:11 ID:LVfjje07
Hotmailをダウンロードしたんですが
インストールできません。
RADEONって3万円したビデオカード使ってるんですが
これでもスペック足りないのかな?
524520:03/03/15 19:12 ID:E02kckS1
何で釣り師…
よく分からないけど、自分で、もう少し頑張ってみます。
ケータイからなので、IDは変わってるかな?
525ひよこ名無しさん:03/03/15 19:12 ID:???
なんだこのありさま
526ひよこ名無しさん:03/03/15 19:12 ID:???
>>523
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
527ひよこ名無しさん:03/03/15 19:12 ID:???
無料鯖と無料HPって意味同じですか?
>>520
( ´_ゝ`)
>>523
( ´_ゝ`)
529ひよこ名無しさん:03/03/15 19:13 ID:???
>>520
W2000=ワード2000な罠
530ひよこ名無しさん:03/03/15 19:13 ID:???
>>529
( ´_ゝ`)
531523:03/03/15 19:14 ID:LVfjje07
だれか教えてください
せっかく高いビデオカード買ったのに
これじゃ無駄になってしまいます
532ひよこ名無しさん:03/03/15 19:15 ID:???
>>531
貴様のやりたいことがわかりません。
533ひよこ名無しさん:03/03/15 19:15 ID:???
今日はやけに釣り師が多いな。
534520:03/03/15 19:15 ID:u90UgOyh
そうだったのか…
ウィンドウズ2000だったんですが…。
すいませんでした。
535ひよこ名無しさん:03/03/15 19:15 ID:???
>>531
(´ι _`  ) あっそ
536ひよこ名無しさん:03/03/15 19:15 ID:???
>>534
(;´Д`)・・・カンベンシテクレ
537ひよこ名無しさん:03/03/15 19:16 ID:qDAJE+pO
webメールに??のメールが来ました。
何かの宣伝っぽいのですがファイルが添付されておりびびって開けません。
件名もre sampleとしか書いてなくウィルスくさいなあと思うのですが好奇
心で気になってしかたないんです。
差出人は[email protected] 添付ファイルは Untitled1.pif (64KByte) となっ
てます。xxx.comはドメイン検索してみましたがいまいち何が書いてあるか
わかりません。pifファイルも検索しましたが何のことかさっぱり。
いったいこのメールはなんでしょうか?
また何か調べる方法はあるんでしょうか。


538ひよこ名無しさん:03/03/15 19:16 ID:???
>>534
もっと釣りを勉強しな
539ひよこ名無しさん:03/03/15 19:17 ID:???
>>537
いや、だからさ、ちょっとは考えようぜ。
材料は揃ったんだから。
540ひよこ名無しさん:03/03/15 19:17 ID:???
>>537
馬鹿じゃネーノ
541520:03/03/15 19:17 ID:yunYjNVS
こんなに言われたの初めてです。
悲しいな。
自分で何とかします。
542ひよこ名無しさん:03/03/15 19:18 ID:???
>>541
シマスタ隊どぞ
543ひよこ名無しさん:03/03/15 19:19 ID:???
>>541
古い手使うな
544ひよこ名無しさん:03/03/15 19:20 ID:???
>>541
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |つうほうしたのれす
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ノノノノ从ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∋oノハo∈    川’ー’川    < 通報したやよ〜
         ( ´D`)   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \@ノハ@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ (〜^◇^)< 通報!アヒャヒャヒャ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    @ノハ@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ‘д‘) < 通報やでケケケ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \  [^д^] イエス!!!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
545ひよこ名無しさん:03/03/15 19:21 ID:???
>>544
いつもご苦労さまです
546聊爾 ◆odxgOLIGQQ :03/03/15 19:21 ID:WV1SJjc8
>>537
おまえばか?
そんなの開いても
いいんじゃないですか?
547ひよこ名無しさん:03/03/15 19:22 ID:???


548ひよこ名無しさん:03/03/15 19:27 ID:slUGX4j2
くだ質でゴメン、新しいフォルダを作るショートカットコマンドって何?
マックだとコマンド+Nなんだけど…。
549ひよこ名無しさん:03/03/15 19:28 ID:???
>>548
↑↑↓↓←→←→BA
550ひよこ名無しさん:03/03/15 19:29 ID:qDAJE+pO
>>546
いきなりばか呼ばわりかい?
むかつくねえ。
551ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:29 ID:???
>>549
( ´_・・`) ふーーーーん
552ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:31 ID:???
>>550
すいません。あとできつく叱っておきますので・・・・
( ´_ゝ`)よーしパパマジレスしちゃうぞー
>>520
( ´_ゝ`)犯罪だ。シネ。
>>523
( ´_ゝ`)ビデオカード関係ねえよ。アフォ。
>>537
( ´_ゝ`)ウイルスじゃなきゃスパムだ。カス。
>>548
( ´_ゝ`)マカーは嫌いです。

( ´_ゝ`)以上です。
554548:03/03/15 19:32 ID:slUGX4j2
レベル低いなぁ…この板…。…当たり前か…。
555聊爾 ◆odxgOLIGQQ :03/03/15 19:33 ID:WV1SJjc8
>>550
それでは訂正します。
アホ?
556ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:33 ID:???
>>553
( ´_ゝ`)
557ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:34 ID:???
>>554
オマエガナー
558ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:38 ID:???
>>554
別の板で質問したほうがいいよ
春厨の巣になってるから、ここはばかばっか・・
559ひよこ名無しさん:03/03/15 19:41 ID:???
>>554
リカバリ
560ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:42 ID:???
>>558
(^3^)ボフォ
561小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/15 19:42 ID:???
>>558
いや、レベル云々じゃなくそういったショートカットキーがないだけで。
ttp://www.windowspowerpro.com/
↑例えばこれにAlt+F・W・Fといったキー操作を送り込むなり
ttp://www.ugtool.com/toolsearch/search.cgi?mode=search&sort=mark&word=%89E%83N%83%8A%83b%83N%81@%83t%83H%83%8B%83_%81@%8D%EC%90%AC&engine=pre&method=and&open_type=1
↑こういうソフトを使うしかないんですよ。
562ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 19:55 ID:???
>>561
こいつら→>>557>>559
そのショートカットキーがないことも知らない馬鹿だってこと
563ひよこ名無しさん:03/03/15 19:57 ID:???
>>562=>>558=>>554

必死すぎ。
564ひよこ名無しさん:03/03/15 20:03 ID:bY+yAfTs
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう



って他のスレで書いてあったのですがこれをするとどうなるのですか?
怖くてできません・・・誰か知っている人がいたら教えてください。お願いします。
565ひよこ名無しさん:03/03/15 20:04 ID:???
(゚∀゚)アヒャ
566初心者:03/03/15 20:04 ID:???
あの、今使ってるスピーカーにヘッドホン端子がなくて
ヘッドホンが付けられないのですが、
新しくスピーカーを買い換えないとダメですか?
誰か教えてください。
567ひよこ名無しさん:03/03/15 20:05 ID:???
>>564
リカバリ
>>563
なんでもイコールで結び付けんな、春厨が!!
562はおれだ!あほが!
569ひよこ名無しさん:03/03/15 20:07 ID:???
>>568
リカバリ 
570ひよこ名無しさん:03/03/15 20:11 ID:V1Box20o
肩こりに効くいいツボしらない?
571ひよこ名無しさん:03/03/15 20:14 ID:???
>>570
有田焼が効くんじゃないのか?
つぼの上に仰向けに乗って、
ゴロゴロゴロゴロと馬鹿みたいにやっていれば、
肩のこりもほぐれるかもしれんぞ。
572ひよこ名無しさん:03/03/15 20:27 ID:vXAncVJj
ビーズレコーダーゴールドの環境設定の作業用フォルダってどこに設定すればいいんでしょうか?
CD焼こうとしてもエラーになってしまうんです。。。
573ひよこ名無しさん:03/03/15 20:30 ID:???
アークソフト株式会社 への返信メールが・・・・・・・

とんでもないところへ流れているよーーですよ。

もう10通以上着てるのですが、どうしたらいいのでしょう

今日、明日は会社は休み・・・祭りの始まりか・・・
574ひよこ名無しさん:03/03/15 20:32 ID:???
>>53
リカバリ
575ひよこ名無しさん:03/03/15 20:34 ID:???
リカバリブームだなぁ。
リカバリやデフラグをやりすぎるとHDDダメにするぞ〜
576ひよこ名無しさん:03/03/15 20:35 ID:???
そしたらHDD交換しよう
577ひよこ名無しさん:03/03/15 20:36 ID:???
>>572
リカバリ
578ひよこ名無しさん:03/03/15 21:22 ID:S4Ck5Wy5
バックグラウンドで動いているstimonって何ですか?
今更聞けない恥ずかしい質問ですが誰か教えてくらはい。
579ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/15 21:34 ID:???
580ひよこ名無しさん:03/03/15 21:34 ID:DdKGCUar
GIGABYTEのGA−7VAX1394にAthlonXP1700+さしてます
windows2000インストール時にキーボードはUSBを選んでしばらく使えていたんですが
一度PS2キーボードを使ったらUSBのをさすと動作がおかしくなりました
そのキーボードを他のPCにさしたらしっかりと動くので
設定がおかしくなったんだとおもうんですが
どうすればいいでしょうか?
581ひよこ名無しさん:03/03/15 21:37 ID:???
>>580
リカバリ
582名無し:03/03/15 21:37 ID:fTcVnzZ9
Winamp+RealAudio Plug-inをダウンロードしましたが
どうやったらrmからwaveに変換できますか?
583580:03/03/15 21:38 ID:DdKGCUar
>>581
それはなるべくさけたいんですが?
584ひよこ名無しさん:03/03/15 21:38 ID:Gf61uIyX
拡張子psdのファイルを開けるフリーソフトってありませんか?
585ひよこ名無しさん:03/03/15 21:39 ID:???
>>584
リカバリしろ!
586ひよこ名無しさん:03/03/15 21:40 ID:???
リカバリできません
どうやってするの?
でフラグとスキャンディスクは「すっきりでふらぐ」でできるけど
リカバリはなんていうツールでするの?
587ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/15 21:40 ID:???
>>584
(・3・) エェー Irfanview
588ひよこ名無しさん:03/03/15 21:41 ID:???
>>586
リカバリDisk
589ひよこ名無しさん:03/03/15 21:41 ID:pkvdxPGE
>>586
俺もわからん
誰かリカバリの方法おしえてたも
590580:03/03/15 21:41 ID:DdKGCUar
>>585
そう何回もリカバリするのはめんどいです
591ひよこ名無しさん:03/03/15 21:41 ID:???
>>589
脳内リセット  
592ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/15 21:43 ID:???
>>590
WinFAQにUSBキーボードについては載ってるし、
デバイスマネージャみたらなんとなくわかると思うけど。
593ひよこ名無しさん:03/03/15 21:56 ID:S4Ck5Wy5
>>579
スキャナとカメラでいいでしょうか?
それ程重要でも無さそうですね。
どうも有り難う御座いますた。
594 :03/03/15 22:02 ID:PoFVuSzz
XBOXとPCを同じテレビに映したいんだが、XBOXとPCの切り替え機ってあるか?
595ひよこ名無しさん:03/03/15 22:03 ID:???
手動切り替え
596ひよこ名無しさん:03/03/15 22:20 ID:???
>>594
http://www.iodata.jp/news/200302/tvbox2.htm
あるよ馬鹿。それが質問者の態度か。
597ひよこ名無しさん:03/03/15 22:26 ID:tlZjh7yu
>>596
            ドバババーン!!!!
         ∧_∧
_____ (    lll)_____
─┐─┐‐/ ,   つ┐─┐─┐
  |   (((_(_, ) .|  |  |
        ,´しし'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ,´;:`: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄..‘:´;` ~.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ``:.  .~;
  :´ ;`  :` , ;'
  `;  ´ ;:  ; `
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.
 :´ `:  .``:.  ;' ~;ヾ
 : : .~.. :´; `  :` , `:
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. ~..
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ : ゙
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ
::.~.. 、 :´ ;`; :` , `:  ;
;,´:゙;: ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ;` : ( ;゚;Д;゚;)< 雨ッスカ!?
: ; . . (    )  \____
 `:. | | |  `  :. .; : , .
:´  (__)_). .; ';.  .;. ;  ';.
598注意欠陥多動性障害 ◆ltPFXfcv6I :03/03/15 22:26 ID:byiIwTA2
>>596
態度なんて関係ないべ
599ひよこ名無しさん:03/03/15 22:27 ID:???
少女天国って誰か知ってたら教えて下さい。

600ひよこ名無しさん:03/03/15 22:28 ID:???
600ゲッツ
601ひよこ名無しさん:03/03/15 22:48 ID:???
PCのキーボードのspaceキーのカバーを
引っ剥がしたら、付かなくなっちゃったんですけど
どうしたらつけれるでしょうか?

PCはエプソンダイレクトのEDI CUBE(ノート)です。
602ひよこ名無しさん:03/03/15 22:49 ID:???
>>601
もう1台買う
603ひよこ名無しさん:03/03/15 22:51 ID:i/nNbN0S
金ないです

ちなみに、sageちゃったので
age
604601:03/03/15 22:51 ID:i/nNbN0S
>603は
601です
605ひよこ名無しさん:03/03/15 23:04 ID:bjfuKH+Y
Norton Internet Security を買おうと思ってるのですが
少しでも安くと思い、ヤフオクで中古の購入を考えてます。
いくつか出品されてるのですが、中にはユーザー登録済みの物もあります。
登録済みなのはやはりかなり安い値段なのですが、これを買った場合、
シマンテックのサイトからバージョンアップできるのでしょうか?
できたとしても、違法になるのでしょうか?
606ひよこ名無しさん:03/03/15 23:05 ID:???
>>605
ベクタで買え
607ひよこ名無しさん:03/03/15 23:05 ID:???
>>605
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
608( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/15 23:07 ID:???
>>605
( ´,_ゝ`)プッ サポートガ ウケラレナイ コウシン キレテモ タブン エンチョウデキナイ >>606ニ シタガエ
609ひよこ名無しさん:03/03/15 23:07 ID:???
>>605
McAfee買え
610ひよこ名無しさん:03/03/15 23:09 ID:???
>>609
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
611605:03/03/15 23:16 ID:???
ありがとうございます、やっぱり更新できないんですね、やめときます。
ただ何となくパッケージ版の方がいいなあと思っただけなんで・・

609さん、それは遠慮しときます・・

ところで私みたいな初心者はNortonよりウイルスバスターの方がいいのかなあ?
612ひよこ名無しさん:03/03/15 23:17 ID:???
>>611
どうしてそう思うのか聞かせて欲しいね。
613( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/15 23:20 ID:???
>>611
( ´,_ゝ`)プッ コウシンハ デキルンダヨ エンチョウハ デキナイキガスルガナ
614605:03/03/15 23:26 ID:???
>>612さん、
どちらがいいか比べてみようと思って、
http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivirus/2002/12/03/640363-000.html?c=broadband
http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivirus/2002/12/27/640765-000.html?c=broadband
ここを見てみたんですが、何となくNortonの方が色々難しい設定とかありそうかなあ、と思ったので・・
認識間違ってますか?

>>613さん、
そうなんですか、でもよく考えたら登録済みのをインストールするのは
違法ですよね、やめておきます。ありがとうございました。
615ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/15 23:32 ID:???
>>614
どっちもやってることはそんなに変わんないよ。
616ひよこ名無しさん:03/03/15 23:33 ID:n1+lVvzA
WIN98   いちおうIME98
きのうからもじをいれてへんかんしてもかんじがでなくなりました。
カタカナにだけはへんかんできます。

きのうやったかわったことといえばリアルプレイヤーのあたらしいの
いれたくらいなんですが・・・
617ひよこ名無しさん:03/03/15 23:37 ID:???
>>616
( ´,_ゝ`)プッ ジショヲ シュウフクシル
618( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/15 23:38 ID:???
>>614
( ´,_ゝ`)プッ イホウジャ ナイダロ ユーザートウロクハ シュッピンシャガ Symantecニ ツウチ スレバ カノウ ッポイナ
http://www.soft-direct.com/product/norton_is2003/norton_is2003_agree.htm
619ひよこ名無しさん:03/03/15 23:58 ID:JR3Zg9qd
かんじにへんかんできないのですけど
どうしたらいいでしょうか?
620ひよこ名無しさん:03/03/15 23:59 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
621ひよこ名無しさん:03/03/16 00:00 ID:Cgswb5FK
>>617
どうやるの?
622gw1.aitai.ne.jp:03/03/16 00:00 ID:???
え?
623ひよこ名無しさん:03/03/16 00:01 ID:???
>>621
( ´_ゝ`)
624ひよこ名無しさん:03/03/16 00:47 ID:bHhvR9Xg
OUTLOOK EXPRESS6の送信済みアイテムフォルダの場所がマジで
分かりません。フォルダの階層ってどこを探せば
見つかるんでしょう?
>>624
送信済みアイテムフォルダを右クリックしてプロパティってみな
626ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 00:48 ID:???
WindowsFAQ にあると思うけど。>>1
627ひよこ名無しさん:03/03/16 00:49 ID:???
>>624
いつまでもうざいよ
628616:03/03/16 01:05 ID:fkLx99Hc
>>617
治りました。
システム辞書がいかれてたみたいです。
ありがとうございました。
629ひよこ名無しさん:03/03/16 01:07 ID:bHhvR9Xg
>>625
ええ、でもその場所が分からないんです。

画面を開くと

電子メール

ニュースグループ

連絡先

とありますが。
630ひよこ名無しさん:03/03/16 01:13 ID:ZJoQy3cI
IEのツールバーにショートカットアイコンを表示させるには
どうすれば良いのでしょうか。
「ダイヤルアップチェッカー」や「ハードウェアの安全な取り外し」が
ツールバーにあれば便利だな、と思って・・ OSはXPです。
631ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 01:15 ID:???
IEのツールバー?
ハードウェアの安全な取り外しはタスクトレイにいるでしょ…?
もうひとつは知らない。
632ひよこ名無しさん:03/03/16 01:20 ID:???
(´ー`).。oO(ハードウェアの安全な取り外し・・LANカードの事かな
633ひよこ名無しさん:03/03/16 01:21 ID:HxYb5K/a
スタートアップに登録してないのに
PC起動した時勝手に立ち上がる
アプリケーションを勝手に立ち上がらないように
したいんですけど、どうしたらいいですか?
XPです。
634ひよこ名無しさん:03/03/16 01:21 ID:bHhvR9Xg
やっと分かった。。。。

とっとと教えやがれ!あとマイクロソフロ!もっと分かり易い仕様に
しやがれ!かってに更新すんな!ヴォケ!

おまえらまとめて氏ね!!!!!
635ひよこ名無しさん:03/03/16 01:21 ID:Ab0cLh03
すいません
ADSLでいきなり認証が出来なくなったのですが
パスワードやユーザ名が間違ってることはないです
636ひよこ名無しさん:03/03/16 01:24 ID:???
     ,--- 、
    √ ̄~ |        __________
    | 曰曰.|       /
    | ┷ |     <  無視しましょう。今は。
   _ヽ ^ ノ_      \
  「 ノ(´・ω・`)ヘ.|        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  U  U  |
  ヽ ⊃  ⊂/
   |  U U |
637ひよこ名無しさん:03/03/16 01:25 ID:???
>>636
ほ〜
638ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 01:25 ID:???
>>633
MSCONFIGをキーワードに調べてみて下さい。
639ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 01:26 ID:???
640ひよこ名無しさん:03/03/16 01:28 ID:???
>>633
ファイル名を指定して実行でmsconfigを実行してスタートアップのタブで
それらしいのチェックはずせ
わからなければ、全部はずして再起動>また1つずつ付けて再起動>起動するか調べる
641ひよこ名無しさん:03/03/16 01:28 ID:???
いつか俺が俺が俺が教え厨になってやる。

パソコン博士になってやるとも!!!!!

ハハハhhッハhhhhhhッハ。
642ひよこ名無しさん:03/03/16 01:31 ID:HxYb5K/a
>>638
>>640
出来ました。アリガトゴザイマシタ。

(´・ω・`) いつもみたいに氏ねって言われなくてヨカッタ。
643ひよこ名無しさん:03/03/16 01:32 ID:bHhvR9Xg
>>642
良かったな。。。。俺の気持ちは分かるまい。氏ねって言うのは俺の方だよ。
644ひよこ名無しさん:03/03/16 01:32 ID:Ab0cLh03
すいません
フレッツADSLでプロバイダはOCNです
音楽聴きながらネットをやっていたら、いきなり接続が切れて
繋ぎ直そうとしたら認証ができなくなりました
645ひよこ名無しさん:03/03/16 01:35 ID:???
>>644
アフォ
646ひよこ名無しさん:03/03/16 01:35 ID:???
>>643
誰だよおま
647ひよこ名無しさん:03/03/16 01:36 ID:???
>>643
おまえ、キモイ
648ひよこ名無しさん:03/03/16 01:38 ID:???
>>643
氏ね
649ひよこ名無しさん:03/03/16 01:41 ID:RPSJOFKt
今まで何の問題も無く使えたUSB接続のゲームパッドが、久しぶりに接続したら
何故か認識されませんでした。どうすれば直るでしょうか?
650ひよこ名無しさん:03/03/16 01:42 ID:???
>>649
ドライバを入れなおして、再起動。
651ひよこ名無しさん:03/03/16 01:52 ID:???
>>650
やって見たのですが駄目みたいでした
652ひよこ名無しさん:03/03/16 02:05 ID:???
>>651
久しぶりだから、その間に壊れたんじゃないの?
保存状態が悪かったとか
653ひよこ名無しさん:03/03/16 02:32 ID:Cgswb5FK
>>628とおなじしょうじょうです。
じしょのところみれみたけどうまくなおらない
どおしたらいいんでしょう?
654ひよこ名無しさん :03/03/16 02:46 ID:C7vHpfS9
今日の朝は競馬板にカキコできたのに、今はできません。
こういう事ってよくあるのでしょうか?プロキシ規制80ポートと
でてしまいます。環境はLANです。

批判要望板も知ってますが、日替わりで突然カキコできなくなるのは
ザラかどうか教えていただけないでしょうか?
解除はムリですかね・・・
>>654
串さしてんじゃないの?
656ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 02:52 ID:???
>>654
初心者板かこの板のトップに2chFAQへのリンクがあると思うけど。それにのってまつ。
657654:03/03/16 02:56 ID:C7vHpfS9
串は一切つかってません。ケーブルってやつになるでしょうか。
マンションのLANです。

朝はカキコめたのに・・・。というか、カキコめる板がいつのまにか
かなり減ってますし。でも、朝できて夜ダメってケースは初めてです。
新しく規制したのでしょうか・・・。回避できるかどうか、FAQ見てきます。
ありがとうございました。
658654:03/03/16 03:11 ID:???
どうも業者に頼んで自己解決しかないのかな・・・。
エラーは「80ポートが空いてる」と出て、ホストは最後がnet

書ける板はかなり少なくなってきて、1番好きだった競馬板までついに・・・。
2ch卒業しろってことかな。かなりショボーン


659ひよこ名無しさん:03/03/16 03:12 ID:ubHIu1pi
深夜にすみません。
今気づいたのですがリアルプレイヤーで再生したファイルがマイミュージックに
どっさり保存されてたんですがこれは普通なのでしょうか?
できれば保存されないほうがいいのですが何か設定とかあるのでしょうか?
実はほとんどエロ動画でして・・・
一つ一つ削除するのが大変でした
よろしくお願い致しますm(__)m
660654:03/03/16 03:12 ID:???
ちなみに逆引きというのは「できてる」と出ますた。

無知な為、スレ汚しすいませんですた。。。
>>658
それだったらあれだ。あ、でもちがうか・・・・・
662ひよこ名無しさん:03/03/16 03:13 ID:???
660 名前:654 投稿日:03/03/16 03:12 ID:???
ちなみに逆引きというのは「できてる」と出ますた。

無知な為、スレ汚しすいませんですた。。。
663ひよこ名無しさん:03/03/16 03:14 ID:???
>660
今どのポートが空いてるかは、DOSプロンプトで
netstat -a -n
を実行すれば分かるんでおためしあれ。
664ひよこ名無しさん:03/03/16 03:15 ID:???
>>663
(・∀・)ニヤニヤ
665654:03/03/16 03:16 ID:???
あれ・・・晒されてる。恥ずかしい事言ったのかも分からない。。。
諦めます。。。2ch卒業。
666659:03/03/16 03:16 ID:ubHIu1pi
すみません、XPです
667ひよこ名無しさん:03/03/16 03:17 ID:???
>659
環境設定→パフォーマンス→クリップキャッシュ
あたりを設定してみそ。
全然見当違いかもしらんけど。
668ひよこ名無しさん:03/03/16 03:17 ID:???
>>666
FAQ読め、ウンコ。
669ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 03:17 ID:???
>>666
よくわかんないけど、それ便利そう…
はいいとして、設定にあるはずだからよくみてみてYO!
670659:03/03/16 03:18 ID:ubHIu1pi
>>667
ありがとうございます、至急確認してみます
671ひよこ名無しさん:03/03/16 03:33 ID:iqi6rXdj
ノートPCでテレビ見たり録画したりしたいんですが、僕のノートはちょっと古い為性能が悪く、
グラフィックなんちゃらのメモリが少ないとかで見れないって電気屋で言われたのですが
なんとかならないものでしょうか?
PCはNEC LAVIE NX PCLW20/42Dです。 メモリは160MB HDDは20GB 外付けのHDDで40Gのも持ってます。
672671:03/03/16 03:39 ID:iqi6rXdj
OSはWINDOWS XP SP1です。
673ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/16 03:40 ID:???
>>671
121wareで検索してリンクを貼ってみてくらはい。
674ひよこ名無しさん:03/03/16 03:41 ID:???
>>671
新しいの買えよ
675ひよこ名無しさん:03/03/16 03:41 ID:8DGTwvBp
↓これやったら設定を戻せなくなりました
 regeditすら開けません
 どうやったら直せるんでしょうか?


1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

676ひよこ名無しさん:03/03/16 03:42 ID:???
>671
ノートでビデオメモリ固定のタイプなら、増設はまず無理。
メインメモリと共有するタイプなら、BIOSなどの設定で変更可なものも。
677ひよこ名無しさん:03/03/16 03:42 ID:???
678ひよこ名無しさん:03/03/16 03:43 ID:???
>>675 これって実行したらどうなんの?
679ひよこ名無しさん:03/03/16 03:45 ID:???
>>678
このスレ読んだら分かるよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043764586/
680ひよこ名無しさん:03/03/16 03:48 ID:???
>>679
ほぉほぉ、exeファイルの関連づけがおかしくなるのね。
アーカイブソフトのバグとかでもたまにありますな。
681ひよこ名無しさん:03/03/16 03:49 ID:???
12 :11 :03/01/29 13:07 ID:yC1g8tAj
ふぅ。

HKEY_USERS\
 S-1-5-21-3569660965-2214429306-939620716-1004\
  Software\
   Microsoft\
    Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.exe

Application=AcroRd32.exe
なんつーキーができてたので、消したら治ったよ。

だって!
読めよ・・・・・・
682ぬぐ ◆Iet6UfRxtY :03/03/16 03:51 ID:???
というか、何でこんなものやろうと思いますかね。
683ひよこ名無しさん:03/03/16 04:07 ID:???
アダルトビデオhpでサンプル動画見ようと思っても
WMPだとバッファ中とかいって**%とか進んでいんくんですけど
途中で止まってしまいます。つい先日までは100%まで行って
動画に進んだのに。どうすれば治りますか?
684683:03/03/16 04:09 ID:???
Q2経由で接続します。
ありがとうございました、ぼるじょあさん。
685ひよこ名無しさん:03/03/16 04:11 ID:VeQXRXzM
家庭内で2台のパソコンでネットをするには、家庭内LANを構築すればよいとのことなのですが、
これをやると全てのファイルが共有されてしまうのでしょうか?
デジカメなどのファイルもう一方のパソコンに見られないようには設定できますか?
686ひよこ名無しさん:03/03/16 04:11 ID:???
>>685
できる
687ひよこ名無しさん:03/03/16 04:13 ID:???
>>684
お前なんなんだ?
くだらないことするな、死ね
688ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 04:14 ID:???
>>684
(・3・) エェー どういたしましてだYO
689ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 04:14 ID:???
>>687
(・3・) エェー 騙りはよくないYO
690ひよこ名無しさん:03/03/16 04:15 ID:???
>685
こんなんとか読んでみる。
http://trylan.fc2web.com/
691671:03/03/16 04:22 ID:???
>>676
> メインメモリと共有するタイプなら、BIOSなどの設定で変更可なものも。
これってどうやって調べたらいいですか?
692ひよこ名無しさん:03/03/16 04:26 ID:???
>691
NECのサイトいって自分のPCのスペック表見てみる。
大抵は書いてある。
693ひよこ名無しさん:03/03/16 04:42 ID:LndXayB7
いつのまにかIEでダウンロードしたzipとかが
勝手に解凍されるようになってました。
どうすれば元に戻せますか?
IEは5.5で解凍はeo使ってます。
eo削除とかはやってみましたがヘンなエラーが出てダウソしたファイルが消えます。
694ひよこ名無しさん:03/03/16 04:47 ID:???
695ひよこ名無しさん:03/03/16 06:25 ID:kXAyO3XA
HP上にあるmp3ファイルをクリックすると以前は
WINAMPが起動→再生
だったのが最近になって
Media playerが起動→再生しない
という状況になってしまいました…
以前のようにWINAMPが起動するように戻す方法はあるでしょうか
696ひよこ名無しさん:03/03/16 06:28 ID:9QBgrUoa
半角文字に行くと警告されるのはなぜ?
697ひよこ名無しさん:03/03/16 06:30 ID:???
警告:2ちゃんに関する質問は板違いです
698質問です:03/03/16 09:51 ID:lb4uTojn
1.かなり上級のホームページを自分で作成する場合、市販のHP作成
  ソフトで作成可能ですか?

2.「javaはもう終わっている」という言葉を良く耳にするのですが、
   java言語はもう廃れてしまったのですか?
699ひよこ名無しさん:03/03/16 09:53 ID:???
>>695
関連付けを見直す
>>698
1.上級の意味が曖昧でわかりづらい
2.価値観は人それぞれ
700質問です:03/03/16 09:58 ID:lb4uTojn
1.かなり上級のホームページを自分で作成する場合、市販のHP作成
  ソフトで作成可能ですか?  

2.「javaはもう終わっている」という言葉を良く耳にするのですが、
   java言語はもう廃れてしまったのですか?
701ひよこ名無しさん:03/03/16 10:00 ID:???
>>700
それってマルチってことですか?
702ひよこ名無しさん:03/03/16 10:02 ID:???
>>701
総質スレとかにも何度も来てるよ
確信犯の荒らしだから放置しとけよ
703ひよこ名無しさん:03/03/16 10:17 ID:bnysm3u3
おはようございます。
人からNECのVALUESTAR NX(VE36H/6)
というPCをもらいました。
このPCスタンバイのボタンがついているのですが
それが解除できません。本来押しつづけると解除できるようなのですが
無理でした。マザボの電池をはずしたりもしてみたのですが
スタンバイ状態のままでOSが立ち上がりません。
どうすれば解除できるのでしょうか?
OSはWIN98です。
みなさんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。
704ひよこ名無しさん:03/03/16 10:21 ID:???
>>703
三人寄れば文殊の知恵って格言がある
後二人くるまで待っててくれ
705703:03/03/16 10:27 ID:bnysm3u3
待ちます。待ちますから助けてください。おねがいします。
>>705
人から貰ったならその人に聞けばいいんでないの?
707ひよこ名無しさん:03/03/16 10:29 ID:???
>>705
一度電源落としたら?それでも無理?
708703:03/03/16 10:33 ID:bnysm3u3
>>706
いや、その人もそれが原因で嫌になって私にくれたので。。。
>>707
無理です。電源入れると同時にスタンバイ状態のオレンジ色のランプが
点灯して画面は黒いままです、
709ひよこ名無しさん:03/03/16 10:34 ID:???
>>703
ボタンの故障かもしれんな!
掃除してみたら・・・・
710ひよこ名無しさん:03/03/16 10:36 ID:???
パソコン初心者で、始めてこのサイトに来ました。
ここはみんな楽しいインターネットですね♪
711ひよこ名無しさん:03/03/16 10:36 ID:???
>>708
スタンバイはマザーが原因ではないと思うよ。
マザーの電池抜くとBIOSが初期化されちゃうから直すのが面倒。

スイッチ入れて、ファンとかはまわる?稼動音はする?
712ひよこ名無しさん:03/03/16 10:37 ID:???
>>708
1)修理に出す
2)サポセンに電話
3)PCを窓から(ry
713703:03/03/16 10:40 ID:bnysm3u3
>>709
掃除してみます。
>>711
ファンも回るし稼動音もするんです。
714703:03/03/16 10:50 ID:bnysm3u3
一応掃除してみたんですが変わりませんね。。。
これ故障だとしたらどこが故障してるんでしょうか。。。
やっぱボタンですかね?
715ひよこ名無しさん:03/03/16 10:52 ID:???
>>714
>>712の2)
716質問です:03/03/16 11:16 ID:lb4uTojn
1.かなり上級のホームページを自分で作成する場合、市販のHP作成
  ソフトで作成可能ですか?
  
2.「javaはもう終わっている」という言葉を良く耳にするのですが、
   java言語はもう廃れてしまったのですか?

----------------------------------------------------------------------

私は荒らしではありませんよ。

私の質問に答えてくれる人はいないのですか?
717ひよこ名無しさん:03/03/16 11:20 ID:???
>>716
1.その通り

2.その通り
718ひよこ名無しさん:03/03/16 11:30 ID:TDXnjrto
>>653
もう 治った?
昨日同じ症状だった者だけど
WINの入ってるドライブをスキャンディスクかけたら
多分エラー検出すると思うからそれで修復したら直ったよ。
719ひよこ名無しさん:03/03/16 11:46 ID:ionqaUNF
フォルダを開こうとするとエラーが出て開けません
C:\DOCUME~1\emi\LOCALS~1\Temp\WER1.tmp.dir00\appcompat.txt
エラー場所はこのようにでるのですがどうしたのいいのですか?
720ひよこ名無しさん:03/03/16 11:58 ID:ionqaUNF
C:\DOCUME~1\emi\LOCALS~1\Temp\WER1.tmp.dir00\appcompat.txt
をけしてもまだエラーがでます。
721ひよこ名無しさん:03/03/16 12:00 ID:???
エミちゃん (;´Д`)ハァハァ
722ひよこ名無しさん:03/03/16 12:05 ID:???
>>719
そのappcompat.txtになんか書いてないか エラーの原因が書いてないかな
723ひよこ名無しさん:03/03/16 12:10 ID:???
エミちゃん (;´Д`)ハァハァ
最近使ったファイルを削除してみるとか
temporaryフォルダを空にしてみるとか
724ZZZZ:03/03/16 12:10 ID:76L31Upt
もじをへんかんするさいに、ひらがなとカタカナにしかへんかん
できなくなってしまいました。
アルファベット ABC などはSHIFTおせばできるのですが、
スペースキーをおしてもかんじにへんかんされません。 
MS-IME98をつかっており、せっていは
にゅうりょくモード:ひらがな
へんかんモード:いっぱん  です
こまかなところもみましたが、わかりませんでした。
かんじにへんかんできるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
おねがいいたします!
725ひよこ名無しさん :03/03/16 12:11 ID:jR7qXcB2
MEにてWindows Media Player9で動画を再生すると絵が反転しちゃうんです。
対処法教えてください。おながいします。
726ひよこ名無しさん:03/03/16 12:13 ID:0SJGFsi2
時々パソコンを起動すると「ウイルススキャンが古くなりました」って出て、指示に従っていくとウイルススキャンを新しく更新できるんですが、
最近途中でエラーが出てしまい、更新できません。
Error getting checksum for file'e\Ecompull\dl\VCS\JPN\UPDATE4252.EXE'
って出ます。ファイルEって何ですか?
727ひよこ名無しさん:03/03/16 12:15 ID:Qujxi2V9
うちのPCよくフリーズするんですがどうしてですか?
728メルトダウン:03/03/16 12:20 ID:???
>>719 エラーは詳細に。早急にウィルススキャン。フォルダ内にdesktop.iniとfolder.httがあれば削除。

>>724 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180 辞書の切り離し。

>>725 で、動画の形式は? 全ての動画がか?

>>726 ウィルススキャンソフトを最新版に変更。

>>727 寒いんだろ。
729マシュマロ:03/03/16 12:27 ID:MFrHIFoE
アンリアルトーナメント2003をやったらすごく鈍いんですよ、映像
。動作環境を見たらPentium III-733以上(Pentium III-1GHz以上推奨)
Windows95/98/Me/2000/XP
128MB以上(256MB以上推奨)
3GB以上
CD-ROM エプソンのエンディバーのAT920です、OSはXPです
DirectX8.1以降対応ビデオ(VRAM32MB以上)/サウンド環境、CD-ROMドライブが必要
ビデオチップはIntel82845Gでメモリ64Mです、メモリは256です。ただCPUがセレロンの1.7Gなんですけど
どうすればスムーズに動くと思いますか?また何を代えたら良いのか教えてください。
730ひよこ名無しさん:03/03/16 12:31 ID:???
>>729
山につりに行け
731ひよこ名無しさん:03/03/16 12:32 ID:???
>>729
マルチポストはいけませんよ。
732ひよこ名無しさん:03/03/16 12:32 ID:???
>>729
ビデオカードを買う。
733ひよこ名無しさん:03/03/16 12:32 ID:???
>>729
パソコンを代えるとよい
734ZZZZ:03/03/16 12:32 ID:76L31Upt
無事解決です
メルトダウンさんありがとうございました。
735ひよこ名無しさん:03/03/16 12:33 ID:???
>>729
AGPスロットってあったっけ?
取りあえずビデオカード購入
736ひよこ名無しさん:03/03/16 12:36 ID:???
>>735
マルチ回答はいけませんよ
737ひよこ名無しさん:03/03/16 12:45 ID:dkGv//63
昔、電源をつないだ瞬間にスイッチも入れていないのにMBが勝手に起動してショートしてHDDが逝ったんですけど、

それで、今日新しいPCケース買って起動しよう思うんですけど、大丈夫ですよね?
それとビデオカード、メモリ、CPUだけで電源ははいりますよね?
738ひよこ名無しさん:03/03/16 12:47 ID:???
>>737
自作なめんなよ。
739725:03/03/16 12:48 ID:jR7qXcB2
>>728

725ですが、どうやらaviを再生すると反転する兆候が見られるんですけど。
740ひよこ名無しさん:03/03/16 12:48 ID:???
>>737
デブは何をやってもデブ
741ひよこ名無しさん:03/03/16 12:49 ID:???
ハゲは何をやってもハゲ
742ひよこ名無しさん:03/03/16 12:50 ID:???
>>735-741

デブ
743ひよこ名無しさん:03/03/16 12:50 ID:???
>>739
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
744ひよこ名無しさん:03/03/16 12:51 ID:???
>>742=ウンコ
745ひよこ名無しさん:03/03/16 12:52 ID:???
>>744
チンカス
746ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 12:54 ID:???
        Λ_Λ
  (⌒⌒ヽ (  ・3・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´ (_)_)
747ひよこ名無しさん:03/03/16 12:55 ID:???
はい!746滑りました!746必死でぇ〜す! 
748ひよこ名無しさん:03/03/16 12:56 ID:???
ののたんの知人だらけだな
749ひよこ名無しさん:03/03/16 12:56 ID:???
>>747
-10点 つまらん
750ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 14:21 ID:???
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・アゲルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
751ひよこ名無しさん:03/03/16 14:24 ID:???
ゴビ砂漠
752( ´∀`)さん:03/03/16 14:29 ID:nmcTYQ1t
富士通のXPなんすけど
起動音ってどうやってへんこうするんすか?
753ひよこ名無しさん:03/03/16 14:30 ID:???
>>752
スピーカーのボリューム回せ。
>>752
スタート>コンパね>サウンドとマルチメディア(XPは違ったかも)
755hiyokoさん:03/03/16 14:31 ID:nmcTYQ1t
w
756hiyokoさん:03/03/16 14:32 ID:nmcTYQ1t
>>752っす
ありがとうございました
757ひよこ名無しさん:03/03/16 14:32 ID:???
コンパね

なんかいいね
758ジャン・キレヂ:03/03/16 14:33 ID:Si171xV1
ノートパソ、WIN98、CPUcele400MHz、メモリ64MB、ハード9GB(空き6GB)。
メモリ増やしたら速くなりそうですか?
759ひよこ名無しさん:03/03/16 14:34 ID:???
>>758
少しはな。
760ひよこ名無しさん:03/03/16 14:34 ID:???
>>758
常駐減らせばどうか?
761ひよこ名無しさん:03/03/16 14:34 ID:???
>>758
なる
762ひよこ名無しさん:03/03/16 14:35 ID:???
>>758
Win98で64MB→128MB以上なら効果絶大だろ
763ひよこ名無しさん:03/03/16 14:35 ID:???
音量の調節ができなくなってしまいました。
ツールバーに音量調節が表示されないし、コントロールパネルで調節しようとしても反応が
ありません。divxをダウンロードしてから調子が変になった気がするんですよね。
リアルプレイヤーも調子が悪くなったし。divxはアプリケーションの削除でもアンインストールできないし・・・。

どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?OSはWindows98です。
764Chick No Nameさん:03/03/16 14:38 ID:nmcTYQ1t
やっぱりMXって犯罪なんですね
765ひよこ名無しさん:03/03/16 14:38 ID:???
>>763
リカバリ
766ひよこ名無しさん:03/03/16 14:39 ID:???
>>764
リカバリ
767ジャン・キレヂ:03/03/16 14:39 ID:Si171xV1
いまからパソ屋へ逝ってくる!
なんか難しそうだからパソ持って逝って店員につけてもらお。
>>764
MX自体は合法。著作権のあるものを交換したりするのは違法
769ひよこ名無しさん:03/03/16 14:39 ID:???
>>765
リカバリ
770ひよこ名無しさん:03/03/16 14:40 ID:???
>>767
数千円取られるんじゃねーの?
771ひよこ名無しさん:03/03/16 14:40 ID:???
>>766
理科張り
772ジャン・キレヂ:03/03/16 14:43 ID:???
ええー・・・。
ただでつけてよー・・・。
>>772
けちるなよ
774ひよこ名無しさん:03/03/16 14:44 ID:???
iriaでURLを展開して貼り付けができません
何か設定を変えなければいけないのでしょうか?
XP homeです
775ひよこ名無しさん:03/03/16 14:45 ID:???
ネタしかこねーな質問
776ひよこ名無しさん:03/03/16 14:45 ID:zgnSDEdu
教えて下さい
ゾーンアラームインストールしたら、再起動が止まらなくなります
無理やり、電源切り、セーフモードからシステムの復元→アンインストールで
直りましたが、どうやったらZA使えますか?
それと、たまに文字化けするのは、どうやって直したら?
プロパティの言語と地域は、ちゃんと日本語になっています
レジストリの値も"122"です。
環境 WIN MEです
777ひよこ名無しさん:03/03/16 14:45 ID:???
778( ´∀`)さん:03/03/16 14:47 ID:nmcTYQ1t
富士通のXPの起動音ってどうやってかえるんですか?
(さっき教えてもらったけど出来ませんでした
 教えてくれた人すみません)
779763:03/03/16 14:48 ID:???
リカバリとはなんですか?
780763:03/03/16 14:49 ID:???
早く答えて!
781ひよこ名無しさん:03/03/16 14:49 ID:???
>>778
マルチにつき放置
782ひよこ名無しさん:03/03/16 14:49 ID:???
ネタまだ続けようとしている禿
783763:03/03/16 14:50 ID:???
解決しました
検索すればすぐでした
ぼるじょあさんサンクス!
784ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 14:50 ID:???
>>783
(・3・) エェー 解決おめで10
785ひよこ名無しさん:03/03/16 14:52 ID:???
音量の調節ができなくなってしまいました。
ツールバーに音量調節が表示されないし、コントロールパネルで調節しようとしても反応が
ありません。divxをダウンロードしてから調子が変になった気がするんですよね。
リアルプレイヤーも調子が悪くなったし。divxはアプリケーションの削除でもアンインストールできないし・・・。

どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?OSはWindows98です。
786ひよこ名無しさん:03/03/16 14:55 ID:???
>>785
コピペ厨うざい。
787ひよこ名無しさん:03/03/16 14:55 ID:97+numvR
最もまともな人間がいる板はどこですか?
788ひよこ名無しさん:03/03/16 14:57 ID:???
夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/
789ひよこ名無しさん:03/03/16 14:57 ID:???
790763 ◆1SluY64TBk :03/03/16 14:57 ID:???
>>780>>783
は騙りです。荒れそうだから去りますね。
791ひよこ名無しさん:03/03/16 14:58 ID:???
>>787
メンヘル、電波、最悪、シャア専、葉鍵、無職、ヒッキー辺りだな。
792ひよこ名無しさん:03/03/16 14:58 ID:???
>>787
お笑い小咄板
自分のネタを書き込むことが目的な人ばかりなので煽りがほとんどない平和な板
793ひよこ名無しさん:03/03/16 14:59 ID:???
>>791
( ゚д゚)スゲー
794ひよこ名無しさん:03/03/16 15:00 ID:tAfy65CH
既出かもしれませんが、教えてく ださい メディア9を使ってるんですが、ある動画を開こうとすると、 ク ラスが登録されてませんと出て見れないのですが、 どうしてでしょうか?
795ひよこ名無しさん:03/03/16 15:01 ID:???
メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9メディア9
796ひよこ名無しさん:03/03/16 15:02 ID:2lOB1QFp
pictbearで斜めの直線(四角形以外で)で選択範囲を指定するにはどうすればいいんでしょうか?
例えば三角形とかです。
797ひよこ名無しさん:03/03/16 15:02 ID:???
メディア9 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
798ひよこ名無しさん:03/03/16 15:02 ID:???
>>796
マルチ氏ね
799ひよこ名無しさん:03/03/16 15:02 ID:???
>>796
へるぷ嫁
800ひよこ名無しさん:03/03/16 15:03 ID:???
>>796
取説読め、マルチデブ。
801ひよこ名無しさん:03/03/16 15:06 ID:tAfy65CH
既出かもしれませんが、教えてく ださい メディア9を使ってるんですが、ある動画を開こうとすると、 ク ラスが登録されてませんと出て見れないのですが、 どうしてでしょうか?
802ひよこ名無しさん:03/03/16 15:06 ID:???
メディア9必死だな(w
803ひよこ名無しさん:03/03/16 15:08 ID:???
>>796
サポセン
804ひよこ名無しさん:03/03/16 15:08 ID:???
>>801
クラス会には出席しろ。
805ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 15:09 ID:???
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>メディア9
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
806ひよこ名無しさん:03/03/16 15:11 ID:2lOB1QFp
>>798
>>799
>>800
無視されたからここで聞いたんだよ。
それに「他で聞きます」と丁寧に宣言もした。
盲目か?まぁとりあえず質問に答えたら許してやるよ。早く答えろ。
807にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/03/16 15:13 ID:???
>>806
(・∀・)ニヤニヤ
808ひよこ名無しさん:03/03/16 15:13 ID:???
>>806
サポセン
809776:03/03/16 15:14 ID:ENCSKw1T
お願いします
誰か教えて下さい!
810ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 15:14 ID:???
>>807
(・3・) アルェー
811ひよこ名無しさん:03/03/16 15:14 ID:???
既出かもしれませんが、教えてく ださい メディア9を使ってないんですが、エロ動画を開こうとすると、クレジット カードNO.が登録されてませんと出て見れないのですが、 どうしてでしょうか?
812ひよこ名無しさん:03/03/16 15:18 ID:???
>>811
クレジット カードNO.が登録されてないから
813ひよこ名無しさん:03/03/16 15:21 ID:2lOB1QFp
あのー、回答まだですか?
814ひよこ名無しさん:03/03/16 15:21 ID:???
オメ
815ひよこ名無しさん:03/03/16 15:22 ID:???
816ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 15:22 ID:???
(・3・) エェー
817ひよこ名無しさん:03/03/16 15:22 ID:???
あんた誰?
818ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 15:23 ID:???
>>817
(・3・) エェー ボク ブルジョアジーでさわやかな若者だYO
819ひよこ名無しさん:03/03/16 15:23 ID:2lOB1QFp
すみません。スレタイが変ですね。。他で聞きます
820ひよこ名無しさん:03/03/16 15:23 ID:???
マネチ
821ひよこ名無しさん:03/03/16 15:24 ID:???
Aya氏ね
822ひよこ名無しさん:03/03/16 15:25 ID:???
ひれはらひれぱら
823ひよこ名無しさん:03/03/16 15:33 ID:si72jDt5
  ● ∧_∧  ッパッパッパ
      ヽ(・ω・) 
    .  へ/ ノ
       ● ゝ

        ∧_∧● ッパッパッパ
       (・ω・)丿 
    .  へヽ  /
       ● ゝ

        ∧_∧  ッパッパッパッパ
       (・ω・) 
    .  へヽ ノ
       ● ゝ

     ● ∧_∧● ッパッパッパ
      ヽ(・ω・)丿 
    .  へ/  /
        ω ゝ
824ひよこ名無しさん:03/03/16 15:33 ID:???
パパとママが恋をして〜 私と僕が生まれたの〜

というCMはなんだったんでしょうか? 20年前くらいです
いや なんのCMですか?
825ひよこ名無しさん:03/03/16 15:35 ID:xVeDM/bk
sony mpeg2エンコーダでtv出力するにはどうしたらいいですか?
826ひよこ名無しさん:03/03/16 15:37 ID:???
>>825
お前には無理、諦めろ
>>824
なぁ、PCなんだよ、ここは
828ひよこ名無しさん:03/03/16 15:40 ID:VhfF/DpZ
この方法なら必ずHできる!
全国ただHマニュアル販売中
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sextada
829ひよこ名無しさん:03/03/16 15:42 ID:???
だ か ら !!

パパとママが恋をして〜 私と僕が生まれたの〜

というCMはなんだったんでしょうか? 20年前くらいです
いや なんのCMですか?
830ひよこ名無しさん:03/03/16 15:43 ID:???
>>829
基地外
831ひよこ名無しさん:03/03/16 15:44 ID:???
>>829
かわいそう
832ひよこ名無しさん:03/03/16 15:44 ID:???
>>829
バレンタイン
833ひよこ名無しさん:03/03/16 15:46 ID:???
このチンカス共

だ か ら !!

パパとママが恋をして〜 私と僕が生まれたの〜

というCMはなんだったんでしょうか? 20年前くらいです
いや なんのCMですか?????
>>833
なあ?PCなんだよ、マジックパケットがぁ!!
835ひよこ名無しさん:03/03/16 15:47 ID:???
煽りご苦労
836ひよこ名無しさん:03/03/16 15:47 ID:???
>>833
穴あきコンドーム
837776:03/03/16 15:50 ID:OwsVnRVg
もう、いいです
838ひよこ名無しさん:03/03/16 15:51 ID:???
>>833
だからPCってPROXTER CM Search の略だよ!
答えろおおお!! 私達の関係はもうお終いなのかァアアア!

パパとママが恋をして〜 私と僕が生まれたの〜

というCMはなんだったんでしょうか? 20年前くらいです
いや なんのCMですか?????
839ひよこ名無しさん:03/03/16 15:53 ID:???
>>838
さらにかわいそう
840ひよこ名無しさん:03/03/16 15:53 ID:???
>>776
やかましいや!!
お前なんか最初から知るか
841ひよこ名無しさん:03/03/16 15:54 ID:Sy5Vdj+L
IDを???にするのってどうすればいいんですか?
>>841
メール欄にAyaって書き込む
843ひよこ名無しさん:03/03/16 15:58 ID:???
>>841
名前欄に fusi&ana&san
844ひよこ名無しさん:03/03/16 16:14 ID:EmDHAZo4
ゲームしたいからDirectX8,1をインストールしたいんですけどできないんです。
windowa updatでやってみたんですけど9時間かかった上に再起動したら元に戻って
インストールできてませんでした。OSはwindowsMEです。いままではDirectX8,0が入ってました。
教えて厨で申し訳ありませんが適切なアドバイスお願い致します。
845ひよこ名無しさん:03/03/16 16:15 ID:2lOB1QFp
ああーーーーやっとわかったよ!!!!
みんな俺をほめてくれ!!!!!!!
846ひよこ名無しさん:03/03/16 16:17 ID:???
>>844
そのゲームのCD-ROMに8.1入ってるはずだからそこからインストール。
847fusi&ana&san841:03/03/16 16:17 ID:Sy5Vdj+L
>>843
やってみます
848fusi&ana&san:03/03/16 16:18 ID:Sy5Vdj+L
どかな?
849841:03/03/16 16:19 ID:Sy5Vdj+L
だめです(T_T)
850841:03/03/16 16:20 ID:???
>>842
どかな?
851ひよこ名無しさん:03/03/16 16:21 ID:???
852ひよこ名無しさん:03/03/16 16:21 ID:EmDHAZo4
>>846
レス有難うございます
でもラグナロクオンラインなんでCDRないんです…。
853841:03/03/16 16:21 ID:Sy5Vdj+L
できました!
>>844
( ´_ゝ`)マルチご苦労様。
>>845
( ´,_ゝ`)
>>848
( ´_ゝ`)さんざん既出だ。メール欄に何か書け。
855ひよこ名無しさん:03/03/16 16:22 ID:???
&rf&rusi&ran&ras&ran だった
856ひよこ名無しさん:03/03/16 16:23 ID:???
>>852
マルチしたのでもうだめぽ。
857ひよこ名無しさん:03/03/16 16:24 ID:???
みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan.2ch.net』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
858841:03/03/16 16:24 ID:Sy5Vdj+L
どうもありがとうございました。
859ひよこ名無しさん:03/03/16 16:26 ID:aWYpNGP+
DVDの名称を変更しようと思ったんですが「ボリュームラベルが無効です、
この操作を実行するための権限がありません」って表示され変更できません。
どうにか名前を変えることはできないのですか?
教えてください。おねがいします。
860ひよこ名無しさん:03/03/16 16:27 ID:GQvqNw7z
自分のパソコンでCGIテストを出来るようにしたくて頑張っています。
KENTさんの所の「自宅マシンWWWサーバ化計画(Windows編)」を見てやっているのですが、
インストールの巻で既につっかかってます(つД`)
http://127.0.0.1/というURLを入れるとindexページが表示されるらしいのですが
何故か404エラーになってしまいます。
2つの設定の変更点はちゃんと変えました。他は何もいじってないのですが・・・
誰か助言願います。

ISDNです。(ダイヤルアップってなんですか?;
861ひよこ名無しさん:03/03/16 16:28 ID:Z0Cp1Fe+
自分のIEのバージョンを知るにはどうすればいいのでしょうか…
よろすくおながいします。
862ZB223134.ppp.dion.ne.jp.2ch.net:03/03/16 16:29 ID:Sy5Vdj+L
>>857
841です。これでいいのでしょうか?
863ひよこ名無しさん:03/03/16 16:30 ID:Sy5Vdj+L
よくない気がする・・・
864ひよこ名無しさん:03/03/16 16:30 ID:???
DIONなのか
>>859
( ´_ゝ`)むりぽ。
>>860
( ´_ゝ`)わからんのならやめとけば?
>>861
( ´_ゝ`)ヘルプ→バージョン情報
>>862
( ´_ゝ`)・・・
866ひよこ名無しさん:03/03/16 16:34 ID:???
>>860
よく分からん状態で自宅サーバ立てるの危ないから止めとけ。
cgi使える無料サーバなりレンタルサーバ借りるのが吉。
867OFSfa-03p2-227.ppp11.odn.ad.jp:03/03/16 16:34 ID:???
868ひよこ名無しさん:03/03/16 16:35 ID:???
どうしよう
869ひよこ名無しさん:03/03/16 16:36 ID:Z0Cp1Fe+
>>865
ありがとうございます!
IEは6ですた。

あの、本題なんですが
Hotmailにログインしようと思ったら
「クッキーが無効になっています」と出るんです。
インターネットオプションの
プライバシーとセキュリティもどっちも低レベルに
設定してあるのですが…
どこをいじればいいのでしょうか?
870ひよこ名無しさん:03/03/16 16:36 ID:Bp1wgUqk
オペレーティングシステムノットファウンドって・・・
おいらビックリしたよ
871ひよこ名無しさん:03/03/16 16:38 ID:ovfFdzM/
スレッドを立てられないよ。なんでかな? おせーて。
872ひよこ名無しさん:03/03/16 16:39 ID:???
>>869
ファイアウォールで弾いてないか確認。
個人的にはレベルで制御するのは安全面から非推奨。
詳細設定からいじると吉。
873860:03/03/16 16:40 ID:GQvqNw7z
>865さん
そんなン(´Д`;)

>866さん
鯖を立てる、というよりはCGIテスト用に使いたいのですがそれもダメなのでしょうか・・・
いちいち借鯖に上げてたら負担がかかると思って・・・
874ひよこ名無しさん:03/03/16 16:43 ID:Z0Cp1Fe+
>>872
回答ありがとうございます。
ファイアウォールの確認はどうすればいいのでしょうか…
重ね重ねすみません。
875ひよこ名無しさん:03/03/16 16:49 ID:rIL0EYod
atok12を使っているのですが単語登録した単語を消すには
どうしたらいいですか
>>873
HTTPDというソフト使えばできるよ
877ひよこ名無しさん:03/03/16 16:54 ID:2lOB1QFp
誰も褒めてくれないのかよウヽ(;TДT)ノワァァァン!!
878ひよこ名無しさん:03/03/16 16:54 ID:2lOB1QFp
>>876
ID隠すなよガキ
879860:03/03/16 16:54 ID:GQvqNw7z
>876
上記でそれの質問をしているのですが
説明不足でしたね、すみません
880ひよこ名無しさん:03/03/16 16:57 ID:DAHMVvA9
携帯持ってる人、こずかい稼ぎしてみない?簡単で安心安全だよ。
家族、友達、彼女、彼氏にも紹介できる健全なビジネスだよ。
私もこれで携帯の料金以上稼いでる。オススメだよ〜
パソコンからでもOKだよ。
http://www.4japan.tv/~7s_gate/bigagent/index.cgi?ID=5213
881ひよこ名無しさん:03/03/16 16:57 ID:???
>>874
使用しているファイアウォールのマニュアルを見ませう。
索引でcookie探してから。
>>879
index.htmlはHttpdのフォルダにおいてあるのかな?
883ひよこ名無しさん:03/03/16 17:00 ID:zGByoS4q
Open janeを使っているのですが、海外サッカー実況板を
板一覧に登録するにはどうやればいいか教えていただけませんか?
>>883
ヘルプに書いてあると思うぞ
885860:03/03/16 17:01 ID:GQvqNw7z
>882さん
おいてあります
886ひよこ名無しさん:03/03/16 17:04 ID:2lOB1QFp
なんでおれって無視されるんですか?
質問しても無視されるし、無視されて他のスレで質問してもマルチとか言われるし、
自分で答え見つけて報告しに来ても誰も何も言ってくれない・・・・なんで・・・・・?マジでわけわからん・・・・・・・・・・
>>885
127.0.0.1の代わりに自分のIPアドレスをいれてみる
もしくはhttp://127.0.0.1/index.htmlとやってみる
>>886
説明書とか見れば分かるようなものは相手にしない人が多いし
そのソフト使ってる人がいなかったら答えられない
889ひよこ名無しさん:03/03/16 17:07 ID:2lOB1QFp
>>888
どちらにも当てはまらないと思いますが。。。。。。。。。。。。
>>889
えー、下のほうはあてはまるでしょ。そのソフト使ったことないし
891860:03/03/16 17:11 ID:GQvqNw7z
>887
どっちも駄目です(´Д`;
>>891
ごめん、じゃあわからない
ここでも参考に

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044097841/l50
>>889
( ´_ゝ`)Readmeに書いてなけりゃ諦めろ。
894860:03/03/16 17:14 ID:GQvqNw7z
>892
手間かけさせてすいません・・・ありがとうございました。
895ひよこ名無しさん:03/03/16 17:20 ID:Z0Cp1Fe+
>>881
ファイアウォール接続を無効にしようと思ったのですが
この操作ができないというか、ないんです、。↓

ネットワーク タスク] で
[この接続の設定を変更する] をクリックします。

ちなみにローカルエリア接続です。
896ひよこ名無しさん:03/03/16 17:21 ID:2lOB1QFp
>>890
なんだてめーは?

>>893
は?載ってないから質問するんだろ。
それに超メジャーなソフトじゃん。
ここでも何回も勧められたよ。
使ってる奴がゼロ人なわkがない。
それがヘルプ読めだのサポセン池だの煽り口調で好き勝手言いやがって
じゃあ答えられる奴がいないのかと思い他のスレで聞き直したらマルチ死ね・・・・・・
ああ・・・・・・殺してぇ・・・・・・
897ひよこ名無しさん:03/03/16 17:23 ID:???
>>895
ハゲは何をやってもハゲ
898ひよこ名無しさん:03/03/16 17:24 ID:62gY5C8z
すみません、英語配列キーボードで、チルダ「~」を
入力するにはどうすればいいですか?

DOSで MYDOCU~1 にアクセスできなくて困ってます。
>>896
( ´_ゝ`)バカジャネーノ?
>>896
もっと丁寧に答えてくれる掲示板探せば
901ひよこ名無しさん:03/03/16 17:29 ID:???
拡張メモリーモジュールに貼ってあるシールははがしてもよいのでしょうか?
ノート用バルクですが。
902ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 17:30 ID:???
>>898
『`(バッククォート)』(シフト押しで『~(チルダ)』)
903ひよこ名無しさん:03/03/16 17:41 ID:WUO7EMW8
NECのVALUSTAR NX のVE46H/1で OSがWindows 98 SE
にBUFFALの外付けHD DUB2-B80Gを設定しょうとしたが、
認識されず メルコのHPを参考にして  省電力機能をいじったら 
画面が彎曲してしまい、途中で 画面が消えてしまうようになってしまいました。 おかしいのは PC ? それとも ディスプレイ?
省電力機能は 全部 "なし" としてあります。
904ひよこ名無しさん:03/03/16 17:46 ID:si72jDt5
自作のやり方教えてくださいませんか?

905ひよこ名無しさん:03/03/16 17:46 ID:si72jDt5
即答してくださいね?

906ひよこ名無しさん:03/03/16 17:46 ID:aWYpNGP+
CD-RとかDVD-Rは一度書き込むと消去することってできないんですか?
907ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 17:47 ID:???
>>896
(・3・) エェー 多角形選択機能はないみたいだC
http://for-the-advent.hp.infoseek.co.jp/101.html
908ひよこ名無しさん:03/03/16 17:47 ID:si72jDt5
>>906
何で割り込むの?

909ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 17:47 ID:???
>>906
(・3・) できませんYO
910ひよこ名無しさん:03/03/16 17:48 ID:si72jDt5
>>907
オレの質問に答えろよハゲ、殺すぞn。
911ひよこ名無しさん:03/03/16 17:49 ID:???
>>909
さんくす

>>908
なんで自己中なの?
912ひよこ名無しさん:03/03/16 17:49 ID:si72jDt5
早くしろよおい!!!!!!!!!!!!!!!!!



913ひよこ名無しさん:03/03/16 17:50 ID:???
答えようが答えまいが自由だよん
914ひよこ名無しさん:03/03/16 17:50 ID:si72jDt5
>>911
おい住所晒せ、コ一時間ぼこぼこにしてやる。

(・3・) ボクの住所も早く晒してください
916ひよこ名無しさん:03/03/16 17:50 ID:si72jDt5
>>913
じゃあくんなよてめー、マジぼこるぞ。

917898:03/03/16 17:51 ID:???
>>902
ありがとうございます。
しかしそれに当たるキーが見つからないのですが…

質問の仕方が不適切でした。
実は、使っているキーボードは日本語なのですが、
日本語キーボード用のDOSドライバが入っていないため、
英語配列として使わざるを得ない状況なのです。

文字打ちに使うキーを、全てshift on/off両方で
押してみましたが ~ は出てくれませんでした。

あきらめてどっかからドライバを持ってきて
組み込むしかないのでしょうか。
918ひよこ名無しさん:03/03/16 17:51 ID:???
基地外発生中か
919ひよこ名無しさん:03/03/16 17:52 ID:si72jDt5
>>915
アングラの人がもう住所割り出したってさ。
明日あたり火の海になってなきゃいいけどなぁ。

920ひよこ名無しさん:03/03/16 17:52 ID:si72jDt5
おいいいいい!!!!!!!!!!!!!:早くしろぶっ殺すぞ。



921ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 17:53 ID:???
>>917
そうしたほうがいいね
922ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 17:54 ID:???
>>917
(・3・) エェー Shift+へ でもだめってこと?
923898:03/03/16 17:56 ID:???
>>921
わかりました。ありがとうございました。

しかし、どうして文字1つ打つのに
こんなに苦労をしなきゃならんのか、
とぼやきたくなります。

おいM$!どういうつもりなんだ!
こんな字をフォルダ名の省略に使いやがって!
924ひよこ名無しさん:03/03/16 17:57 ID:si72jDt5
死ねよゴミ以下
925ひよこ名無しさん:03/03/16 17:57 ID:???
(・3・) アングラの方々は住所も晒せないヘタレなんですか
927ひよこ名無しさん:03/03/16 17:59 ID:???
知障ばっかだな
928ひよこ名無しさん:03/03/16 17:59 ID:???
>>926
相手するなよ
929ひよこ名無しさん:03/03/16 18:03 ID:j+5zkJad
ものすごく基本的なことで恐縮ですがお願いします
OSはMacOS9.2、ブラウザはInternetExplorer5を使用しているものですが、
よく画面が読み込めなくて「IEの使用メモリを増やせば解決することがあります」と警告がでルので
使用メモリを増やしたいと思うんですが、何をしたらいいのか教えてください
よろしくお願いします
930ひよこ名無しさん:03/03/16 18:03 ID:pRbJ6WHX
串がうまくささらない原因ってなんですか?
いくらやってもIPやIDが変わりません。
教えて下さい。
931ひよこ名無しさん:03/03/16 18:04 ID:GIQf8vzE
インターネットしてて新しいウインドウを開いた時、
小さい窓が開くんですけど、いちいち「最大化」をクリック
しなくちゃならないのが、とてつもなくめんどくさいんですが
どこで設定を変えたらいいのか分かりません。
教えてください、お願いします。
932ひよこ名無しさん:03/03/16 18:05 ID:???
>>929
アプリの情報で割り当てメモリ数を増やせ
933ひよこ名無しさん:03/03/16 18:05 ID:???
>>930
刺し方が間違ってる
934ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/16 18:06 ID:???
>>931
IE(小さいヤツ)を一個だけ起動した状態での縁を引っぱって大きくしてからCtrlを押しながら閉じる
935ひよこ名無しさん:03/03/16 18:06 ID:???
>>931
マウスで好きな大きさにして、Ctrlキー押しながら×をクリック
936ひよこ名無しさん:03/03/16 18:07 ID:???
知障ばっかだな
937ひよこ名無しさん:03/03/16 18:07 ID:???
>>936
 ↑
典型
938ひよこ名無しさん:03/03/16 18:10 ID:pWNjwmek
ファイル(AVI)を削除したいのですが、
”ほかの人またはプログラムによって利用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。”
と出て、削除できません。
OSはXPです、対処方法がわかりましたら、教えて頂けませんか?
939931:03/03/16 18:11 ID:GIQf8vzE
>>934-5
どうもありがとうございます!やってみます。
あーぼるじょあさんだー。たまに教えてもらってます。ありがとう。
940ひよこ名無しさん:03/03/16 18:11 ID:???
>>938
WinFAQ読めハゲ
941ひよこ名無しさん:03/03/16 18:12 ID:???
>>938
再起動、同名ファイルを作って上書きして削除
942ひよこ名無しさん:03/03/16 18:12 ID:???
>>938
(・3・) アルェー 他のファイラから削除してみろって言っただろ?
まだ解決してないのかYO
943ひよこ名無しさん:03/03/16 18:13 ID:???
>>938
ワレ厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
944ひよこ名無しさん:03/03/16 18:14 ID:???
>>938
再起動したら消せるようになる
945ひよこ名無しさん:03/03/16 18:16 ID:???
>>938
>>1読めハゲ
946ひよこ名無しさん:03/03/16 18:16 ID:???
>>938
通報しますよ?
947ひよこ名無しさん:03/03/16 18:17 ID:???
>>944
( ´,_ゝ`)プッ 
948ひよこ名無しさん:03/03/16 18:44 ID:???
インターネットの起動のしかた教えてください
949ひよこ名無しさん:03/03/16 18:46 ID:???
>>948
>>1読めハゲ
950948:03/03/16 18:50 ID:???
>>1読んだら分かったうえにフサフサになりました。
ありがたい。
951ひよこ名無しさん:03/03/16 18:57 ID:BayC8yiZ
CASLってなんて読むの?
952ひよこ名無しさん:03/03/16 19:00 ID:???
きゃーーーーー
きゃっする
953ひよこ名無しさん:03/03/16 19:09 ID:t4A0biUv
質問です。
HDDのフォーマットの方法を教えてください。
OSはXP Pro ファイルは初めからNTSFでした。
パーティションもC,Dに区切ってありました。

このスレの初めの方を見て探し「ディスクの管理」までいきましたが
そのあとが解りません。宜しくお願いします。
954ひよこ名無しさん:03/03/16 19:10 ID:???
さっきカツオが読んでた表紙に「マンガ」と書かれた本はどこに売ってますか?
955ひよこ名無しさん:03/03/16 19:10 ID:Qmo/P++1
;:klm;klm;lmlk
956ひよこ名無しさん:03/03/16 19:11 ID:oMhH6YVh
>>953
うんこくさいよ
マルチうざい
957ひよこ名無しさん:03/03/16 19:13 ID:???
>>954
本屋
958ひよこ名無しさん:03/03/16 19:15 ID:t4A0biUv
959ひよこ名無しさん:03/03/16 19:16 ID:???
春だなぁ
960ひよこ名無しさん:03/03/16 19:22 ID:jVOeKHrJ
あのぅお聞きしたいのですが、実は表示がおかしくなったんですよ
Дが太い棒になったり戻ると進むの間が6と表示なって
閉じるが0元のサイズが2最大化が0と表示なるんですよ、何かいい方法ないですか?
教えてちゃんでごめんなさいです
961ひよこ名無しさん:03/03/16 19:23 ID:???
>>960
0点
962ひよこ名無しさん:03/03/16 19:25 ID:???
>>960
うんこ臭いよ。
963ひよこ名無しさん:03/03/16 19:27 ID:oMhH6YVh
>>960
DOS画面で FDISK
964ひよこ名無しさん:03/03/16 19:31 ID:t4A0biUv
?
965ひよこ名無しさん:03/03/16 19:33 ID:???
>>964
うんこ臭いよ
966東京都清掃局:03/03/16 19:44 ID:???
>>960
散々ガイシュツ。↓を嫁。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
967ひよこ名無しさん:03/03/16 19:50 ID:???
>>966
お前油デブだろ。
968東京都清掃局:03/03/16 19:53 ID:5K+NUxo1
>>967
オマエガナー
デタラメ教えるアフォは氏ね!
969初心者のくせに:03/03/16 19:54 ID:/o3IDK8a
使用CPは日立フローラ30DV AMD-K6-500 W98SE です
外付けハードディスクケースに壊れたノートディスク(メビウスWin95)から1.8GのHDを取り出して会社の仕事を自宅に持って帰るのに使っていました。
そこでもっと容量の大きい物が欲しくなり、IBMのTrvelstarという20GBのHDを買ってきてセットしたところ、
動いてはいるようなのですが、CPで認識しません。買うときにFDISKで〜などと説明された気がするのですが、どうしてよいやら。
どうしたらよいでしょう?よろしくお願いします。
970ひよこ名無しさん:03/03/16 19:58 ID:???
>>969
CP キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
971ひよこ名無しさん:03/03/16 19:58 ID:???
ノートディスクって何ですか?
CPって何ですか?
972ひよこ名無しさん:03/03/16 19:58 ID:???
>>969
>FDISKで〜などと説明された気がするのです
ちゃんと聞いとけ
fdiskで領域作成
formatで領域初期化しないとただの鉄屑
973ひよこ名無しさん:03/03/16 19:59 ID:???
>>963
カレー臭いよ
974ひよこ名無しさん:03/03/16 19:59 ID:???
>>969
やかましいや!! 消えろマルチ坊
975ひよこ名無しさん:03/03/16 19:59 ID:???
CP = Cost Performance
976ひよこ名無しさん:03/03/16 20:02 ID:???
使用CPはソニーブローラ30DV AMD-K6-500 W3.1 です
外付け記憶装置に壊れたノートディスク(メビウスWin3.1)から1.8MのHDを取り出して会社の仕事を自宅に持って帰るのに使っていました。
そこでもっと容量の大きい物が欲しくなり、IBMのTrvelstarという20MのFDを買ってきてセットしたところ、
動いてはいるようなのですが、CPで認識しません。買うときにFUSIANASANで〜などと説明された気がするのですが、どうしてよいやら。
どうしたらよいでしょう?よろしくお願いします。
977初心者のくせに:03/03/16 20:06 ID:/o3IDK8a
ただの鉄屑にはしたくないので教えてください。
領域作成と領域初期化とはどうすれば良いのでしょう。
978ひよこ名無しさん:03/03/16 20:08 ID:???
>>976
>>977
うんこ臭いよ。
979ひよこ名無しさん:03/03/16 20:08 ID:???
>>977
だから、fdiskで領域作成、formatで領域初期化と言ってるだろ?
980ひよこ名無しさん:03/03/16 20:09 ID:z9+4MIRh
>>976
イカ臭いよ
981ひよこ名無しさん:03/03/16 20:09 ID:???
>>977
文鎮にでも使っとけ
982ひよこ名無しさん:03/03/16 20:09 ID:z9+4MIRh
>>977
タコ臭いよ
983ひよこ名無しさん:03/03/16 20:09 ID:???
>>977
だから、FUSIANASANで領域作成、MOKORIKOMOで領域初期化と言ってるだろ?
984ひよこ名無しさん:03/03/16 20:10 ID:???
知障ばっかだな
985ひよこ名無しさん:03/03/16 20:10 ID:???
>>983
MOKORIKOMOってなあに??
986ひよこ名無しさん:03/03/16 20:12 ID:???
>>977
ちゃんとやり方を聞き直して来た方が早い。
987ひよこ名無しさん:03/03/16 20:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プププププププププッ
988ひよこ名無しさん:03/03/16 20:13 ID:???
list01.EXEというファイルを開けたらHDDからすごい音がしてみるみる
メモリが減っていきます、この後どうしたらいいですか?
スタートボタンもなくなりました。
989ひよこ名無しさん:03/03/16 20:13 ID:???
>>988
うんこ臭いよ
990ひよこ名無しさん:03/03/16 20:14 ID:???
>>988
イカ臭いよ
991ひよこ名無しさん:03/03/16 20:14 ID:f/m2zrHJ
MyPicturesに保存してある画像を縮小表示させると、表示された画像が黒くなったり
エラーが起こったりするようになってしまいました。どうすればいいか教えて下さい。
992ひよこ名無しさん:03/03/16 20:15 ID:???
>>991
リカバリ
993ひよこ名無しさん:03/03/16 20:15 ID:???
1000ゲットズサー
994ひよこ名無しさん:03/03/16 20:15 ID:???
おらおらまだか
995ひよこ名無しさん:03/03/16 20:15 ID:???
1000ゲットズサー
996ひよこ名無しさん:03/03/16 20:15 ID:???
>>991
リカバリ
997ひよこ名無しさん:03/03/16 20:16 ID:???
(・∀・)ニヤ
998ひよこ名無しさん:03/03/16 20:16 ID:???
はははは、見ろ!ブロッコリがごみのようだ!
999ひよこ名無しさん:03/03/16 20:16 ID:???
>>1-1000
リカバリ
1000ひよこ名無しさん:03/03/16 20:16 ID:???
げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。