くだらねぇ質問はここに書きこめ!Ver6.89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)プッ マタタテタ
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ひよこ名無しさん:03/03/11 23:09 ID:???
>>1サンキュー!!
3ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/11 23:10 ID:???
>>1
(・3・)っI ぉっ
4ひよこ名無しさん:03/03/11 23:11 ID:???
>>1
乙。
5ひよこ名無しさん:03/03/11 23:13 ID:1d4hmiGz
( ´,_ゝ`)プッ ナントカタテタヨ ソウシツノホウハ ダレカタノム
6ひよこ名無しさん:03/03/11 23:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ シマッタsageワスレタ イッテキマツ
7ひよこ名無しさん:03/03/11 23:25 ID:???
>>5-6
( ´,_ゝ`)プッ イ`
8最近ずっとこのエラー出ます。タスケテ:03/03/11 23:27 ID:XGXkm4n1
ZONEALARM の 0 による除算エラーです。
モジュール : IMEJP98.IME、アドレス : 015f:72ce034f
Registers:
EAX=00000000 CS=015f EIP=72ce034f EFLGS=00010256
EBX=00000000 SS=0167 ESP=0114fd2c EBP=0114fd38
ECX=00000000 DS=0167 ESI=00000000 FS=5957
EDX=00000000 ES=0167 EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f7 fb 89 5d 08 8b d8 8d 04 36 99 f7 ff 66 0f b6
Stack dump:
9ひよこ名無しさん:03/03/11 23:28 ID:???
>>8
ぞぬ入れなおしてみたら?ぞぬのヴァーヂョンは?
10ひよこ名無しさん:03/03/11 23:29 ID:???
11ひよこ名無しさん:03/03/11 23:29 ID:???
>>9
( ´,_ゝ`)プッ アフォガ
12ひよこ名無しさん:03/03/11 23:31 ID:???
>>8
入れなおし。
13ひよこ名無しさん:03/03/11 23:33 ID:???
>>8
リカバリ
14ひよこ名無しさん:03/03/11 23:34 ID:???
>>8
計算やりなおし
15ひよこ名無しさん:03/03/11 23:35 ID:???
┏━━━━\ しばらくお待ち下さい………
┃マターリと.. ┃  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ 待てYO ┃   ∧_∧
◎━━━━◎.  ( ・∀・ )
       ___(つ日_と)_,__
     / \          (:.:.)  \
169:03/03/11 23:42 ID:???
>>11
漏れも同じ様な状況で悩まされたが、ぞぬを新しいバージョンで
入れなおしたらパタリと直ったから、そうだと思ったのだが…。
違うのか。漏れはアフォか、そっか…。。。

















          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
17ひよこ名無しさん:03/03/12 00:04 ID:Q/bSDKnW
Eドライブ(Samsung製CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ/モデル SM-308B)が
メディアを認識しません。
具体的に言うと、CD-ROMをドライブに入れた状態で[マイコンピュータ]の[CD-ROM(E:)]を
ダブルクリックすると「E:ドライブにディスクを挿入してください」という
エラーが表示されます。(Eドライブが動いている音はしません)
どうすればよいでしょうか?

・Compaq presario 3524jp、Windows Me
・問題発生の直前に行った操作
 - [システム設定ユーティリティ]->[スタートアップ]のチェックタグを外しまくりました
 余談ですが、その直後にグラフィックが640*480から変更できなくなりました(解決済)
・問題発生以降に行った操作
- [システム設定ユーティリティ]->[スタートアップ]のチェックタグを全てonにしました。
 - [コントロールパネル]->[Compaq Diagnostics]->[カテゴリ]->[記憶装置]で確認したところ
 ファームウェアバージョンが「BK02」(数字は違ったかもしれません)だったので
 Compaqのホームページにある該当機種のファームウェアを更新し「T103」に直しました。
 - [コントロールパネル]->[システム]->[デバイス マネージャ]->[CD-ROM]ー>[SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B]の
 プロパティでデバイスの状態を確認したところ、「このデバイスは正常に動作しています」
 となっていますが・・・
 
どなたか詳しい方、よろしくおねがいします!
18ひよこ名無しさん:03/03/12 00:05 ID:ekiu/Vl3
友人がパソコン使えなくて困ってます。
その友人からの質問。

windowsのOSは使いまわしが出来るらしいのですが、
そのときのユーザー登録はどうやるんですか?
19ひよこ名無しさん:03/03/12 00:06 ID:???
ファームの番号って、数字だけ変わるとかじゃないの?
記号まで変わるモンかな…?やった事ないから良く分からんケド。
20ひよこ名無しさん:03/03/12 00:06 ID:???
>>18
はいはい帰った帰った
21ひよこ名無しさん:03/03/12 00:07 ID:fhxl/j/v
>>17
クリーニング
壊れた
>>18
通報しました
22ひよこ名無しさん:03/03/12 00:14 ID:???
>>19
何のファームだよ。
ファームウェア改訂番号なんてメーカーが勝手に決めてるんだから
数字だけのもあれば英数字入りのもあるだろ。
23ひよこ名無しさん:03/03/12 00:18 ID:???
>>22
(・∀・)ニヤニヤ
2417:03/03/12 00:18 ID:Q/bSDKnW
>19
ttp://www.compaq.co.jp/support/download/dll/dll1284a.html
の一番下に書いていました

>21
再セットアップってことでしょうか?<クリーニング
データを退避する手段がフロッピーしかないので、なるべく避けたいのですが・・・
CD-ROMドライバだけを入れなおす手段はないでしょうか?
25ひよこ名無しさん:03/03/12 00:20 ID:fp6a116E
WIN MEです
「ファイルを開くアプリケーションの選択」で
いつもこのアプリケーションを使う に、チェックしてしまって
.icoファイルが以前のように普通に表示されなくなってしまいました。
元のように表示したいです。どうすればよいのでしょうか…
26ひよこ名無しさん:03/03/12 00:21 ID:???
>>24
ファームウェアは多分関係ねえ。
レンズクリーニングしてだめなら新しいの買え。
27ひよこ名無しさん:03/03/12 00:22 ID:???
3Dゲームをある程度快適にやりたいんですけどCPUとグラフィックボード、
どちらが主に重要ですか。現在Celeron1.4G、MatroxMillenniumG400です。
GTA3をやっていてちょくちょくとまります。どなたか教えてください。
28ひよこ名無しさん:03/03/12 00:23 ID:???
>>25
( ´,_ゝ`)プッ フォルダオプションデ カンレンヅケヲ ナオセ
29ひよこ名無しさん:03/03/12 00:24 ID:???
>>27
両方
30ひよこ名無しさん:03/03/12 00:24 ID:???
>>27
どっちも必要。
そのスペックならCPUには問題なさげ。
VGAを交換。
3127:03/03/12 00:24 ID:???
お金ないんですが・・・
32ひよこ名無しさん:03/03/12 00:25 ID:???
>>27
CPUは1Gあればことたりる。
問題はビデオカードだ。
詳しくは自作板でもROMれ。
33ひよこ名無しさん:03/03/12 00:25 ID:eREjfMX5
スキャンした画像をファイルに保存したいんですが、
スキャンするときにどのアプリケーション?に保存すれば良いか教えていただけませんか?
34ひよこ名無しさん:03/03/12 00:25 ID:???
>>31
ならあきらめろ。
35ひよこ名無しさん:03/03/12 00:25 ID:???
>>33
何言ってんだ喪前
36ひよこ名無しさん:03/03/12 00:26 ID:???
>>33
(゚Д゚)ハァ?
37ひよこ名無しさん:03/03/12 00:26 ID:???
>>33
アプリケーションに保存?意味判らん。
TWAIN呼び出したソフトに自動的に渡されるだろ。
38ひよこ名無しさん:03/03/12 00:27 ID:???
>>33=ネタ
39ひよこ名無しさん:03/03/12 00:27 ID:???
>>33
新しい接続ウィザード
40ひよこ名無しさん:03/03/12 00:28 ID:???
>>39
無理すんな。お休み。
41ひよこ名無しさん:03/03/12 00:29 ID:PwT1wa6p
ルーターを使ってISDN回線でネット接続しているのですが,数週間前からマイドキュメントやマイコンピュータを開くだけで自動接続するようになってしまいました。
ワープロなどのソフトを開いても接続はしません。
どうすれば直りますか?



4233:03/03/12 00:29 ID:eREjfMX5
いや、なんか、フォトショで画像開くと保存した後にメールで送付とか出来ないんですけど…。
それを解消したいのですが…。
43ひよこ名無しさん:03/03/12 00:29 ID:PvPl51bW
CDプレーヤーでCD-Rを再生するとき、CD-RにはWAVEで保存しないといけなんですか?
44ひよこ名無しさん:03/03/12 00:30 ID:YFRnivAZ
音楽をWMPにするのはどうしたらいいのでしょうか?
MP3CDウォークマンを買ったのですが
WMPの曲も聞けるみたいなのですが
やり方がわかりません。
45ひよこ名無しさん:03/03/12 00:31 ID:???
>>42
>>1読んで、何をしてどんなエラーが出て出来なかったのか書け。
つーかお前みたいな阿呆がなんで写真屋なんかもってんだ。
46ひよこ名無しさん:03/03/12 00:32 ID:???
>>40
ぐっすり寝ろよ。
47ひよこ名無しさん:03/03/12 00:33 ID:???
>>43
Waveじゃない。ライティングソフトでCD-DAを焼け。
取り説読め。

>>44
WMPにする?意味分からんな。
WMAにするならWindowsMediaPlayerでも出来る。
48ひよこ名無しさん:03/03/12 00:33 ID:???
>>41
マルチ死ね。
>>42
JPGフォーマットとかで保存しろ。
>>43
基本的にはそうだ。
ライティングソフトによる。
49ひよこ名無しさん:03/03/12 00:34 ID:???
>>44
(゚Д゚)ハァ?
50ひよこ名無しさん:03/03/12 00:35 ID:zhlKKI5D
XPと2000を比べたらやっぱり2000の方が動作は軽いですか?
だとしたらXPの魅力ってなんですか?
ちょっとインターフェイスがこぎれいな所ですか???
5125:03/03/12 00:36 ID:???
>>28さんありがとうございました!
52ひよこ名無しさん:03/03/12 00:36 ID:mkug7S/x
女の子に似合うイメージ的に可愛いパソってどこのメーカーですか?
ノートで教えて欲しいです。
53ひよこ名無しさん:03/03/12 00:37 ID:???
>>52
IBM
無骨でイイ!
54ひよこ名無しさん:03/03/12 00:37 ID:???
>>52
ソテク。
55ひよこ名無しさん:03/03/12 00:38 ID:???
>>50
XP HOMEと2000を比べないように。
HOMEは単なるProのサブセット。カーネルはNTだけど色んな機能が
削られてる。

>>52
IBM Thinkpad。
これからの女は強くなくちゃいけないからな。
56ひよこ名無しさん:03/03/12 00:38 ID:???
>>52
やっぱりIBM。乳首が付いてるYO!
57ひよこ名無しさん:03/03/12 00:39 ID:???
>>50
システムの復元は意外に使えるが
もっとも職場ではサーバも含めて2000オンリーだがな
58ひよこ名無しさん:03/03/12 00:40 ID:mkug7S/x
IBMですか〜。なんか可愛いってゆーよりもカックイイって感じですよね。
NECのラビーってどうですか?
59ひよこ名無しさん:03/03/12 00:41 ID:???
好きにしろ。このスレに女なんかいないから同意求めても無駄。
60ひよこ名無しさん:03/03/12 00:41 ID:BGncDZvA
素材とかを直リンしないで使うのってどうやるんですか?
右クリックして名前を付けて保存をクリックして、
どのフォルダを選んでも画像のアドレスみたいなもの(最後にjpgとかつくやつ)が出ません。
こういう作業するには何かソフトをダウンロードしなくちゃいけないんでしょうか?
61ひよこ名無しさん:03/03/12 00:41 ID:???
IBMって人気だな。俺はThink Pad X使ってるけどいいよね。
62ひよこ名無しさん:03/03/12 00:42 ID:???
>>60
意味判らん。
母国に帰れ。
6350:03/03/12 00:42 ID:???
>>55
うーん。カーネルとかよくわからないんですが
要するにXPは糞って事なんですか?違いますか?
64ひよこ名無しさん:03/03/12 00:42 ID:???
>>60
意味不明
65ひよこ名無しさん:03/03/12 00:44 ID:???
>>63
誰だお前?
糞だと思うならそれでいいだろ。
なにが糞なのかは知らんけど。
66ひよこ名無しさん:03/03/12 00:44 ID:???
>>60
自分で名前つければ?
671000取ったので。。:03/03/12 00:44 ID:pWUGSxiV
>>63
個人の主観による。
知りたきゃ両方使ってみれば?
漏れは2kだが。
68ひよこ名無しさん:03/03/12 00:45 ID:???
>>60
素材の上で右クリック「名前を付けて保存」
保存したいフォルダを選べば、おみゃーのPCに保存されるがや。
後は好きに使やーいーでね。
69ひよこ名無しさん:03/03/12 00:45 ID:???
>>60
ホームページに使うってことですか?
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm

画像のアドレスみたいなもの・・・URL
jpg・・・拡張子といいます。
70ひよこ名無しさん:03/03/12 00:46 ID:mkug7S/x
このホムペって女の子すくないの?
7160:03/03/12 00:46 ID:BGncDZvA
「名前をつけて画像を保存」をクリックすると「画像の保存」っていうウィンドウが開かれますよね?
で、ファイルの種類がbmpしかないんですが…。
72ひよこ名無しさん:03/03/12 00:47 ID:???
>>71
変換汁
7360:03/03/12 00:47 ID:BGncDZvA
ごめんなさい、変換ってどうするんですか?
7450:03/03/12 00:47 ID:zhlKKI5D
>>67
いや、それが両方使ってるんですよ。
2000の方がデスクトップでCPUが大きいんですが。
XPの方が後に出たOSなんでXPの方が使いやすいのかな。
とか思ったら案外そうでもなかったので質問したんです。

見た目は確かにいいんだけど、2000の方がキビキビ動くような
感じがして。
75ひよこ名無しさん:03/03/12 00:48 ID:???
>>71
オフィス入れてる?
76ひよこ名無しさん:03/03/12 00:48 ID:???
>>71
インターネット一時ファイルを削除。FAQ。
77ひよこ名無しさん:03/03/12 00:48 ID:???
>>71
IEの一時ファイルを削(ry
変換はベクターでも逝っ(ry
78ひよこ名無しさん:03/03/12 00:49 ID:+a38FjMq
ウインドウのサイズが毎回小さいサイズで出るようになってしまったんですけど、
どうすれば元の最大化のサイズで開くようになるでしょうか?
79ひよこ名無しさん:03/03/12 00:50 ID:???
>>70
ちんぽばっかりだよ。
8060:03/03/12 00:50 ID:BGncDZvA
インターネットの一時ファイルを削除ってどこにあるんですか…?
ごめんなさい。。
81ひよこ名無しさん:03/03/12 00:50 ID:Acsi29Zz
DIVX+AC3のaviファイルは何で見れますか?
検索してみたらBSプレイヤーで見れると書いていたのですが
それでも音声が出ません。
ご教授お願いします。
82メルトダウン:03/03/12 00:50 ID:???
>>50 後に出たOSほど遅くて重いのは自明の理。Win2kの方が軽くていい。
ただしWMP9に見られるように、MicrosoftはXP以前のOSはどんどん切り捨てていくようだな。
IE7が出てもXP以外ではなにかしら機能制限が付くかもな。

>>60 IEの一時ファイル消せ。
83ひよこ名無しさん:03/03/12 00:50 ID:???
>>73
( ´,_ゝ`)プッ IfranViewデモツカエ
84ひよこ名無しさん:03/03/12 00:50 ID:???
>>74
そりゃ動作要求スペックが2000より高いんだから、同じようなスペック
なら2000の方がきびきび動くでしょ。

クラシックスタイルにすれば?
85ひよこ名無しさん:03/03/12 00:51 ID:???
>>81
( ´,_ゝ`)プッ ヲマエムキダナ

ttp://zenkakufaq.tripod.co.jp/
86ひよこ名無しさん:03/03/12 00:52 ID:???
IEの次期バージョンの名称はInternetExplorer.netだっけ?
87ひよこ名無しさん:03/03/12 00:52 ID:Ht9d/Q/o
XP Home Edition を使っています
USBマウスのインストールに失敗しました
USBマウスを抜き差ししてもハードウエアーの追加ウイザードが出てこないのでどうしたら良いですか
お願いします
8860:03/03/12 00:53 ID:BGncDZvA
…一時ファイルってどれのことですか?
89ひよこ名無しさん:03/03/12 00:53 ID:???
>>78
窓を一つだけ開いて、望みの大きさにドラッグしたらCtrl+閉じる
90ひよこ名無しさん:03/03/12 00:54 ID:???
>>87
一度サクル
91ひよこ名無しさん:03/03/12 00:54 ID:???
>>74
win板でもROMれば?
不毛な議論がされてるはず。
個人的には2kの方がタスクの切り替えが速い気がする。
92ひよこ名無しさん:03/03/12 00:54 ID:???
>>88
コントロールパネル→インターネットオプション→ファイルの削除
93ひよこ名無しさん:03/03/12 00:54 ID:???
9450:03/03/12 00:55 ID:???
>>82
ああ、そうなんですか。Macもそうですもんね、たしか。友人が騒いでました。
OSXいらん、って。
見た目がよくなった分(←人によって違うだろうけど)重くなったって感じですか。

>>84
なるほど。クラシックスタイルにしたらxpでも多少は速く動くんですね。
9550:03/03/12 00:56 ID:???
で、ダウソしたXPの動かし方を教授してもらいたいんですが
9650:03/03/12 00:56 ID:???
>>91
わかりますた。覗いてきます。
要するにXP使いたきゃ高性能なパソコン買え、って事ですね。
9750:03/03/12 00:57 ID:???
corpfileの詳細キボンヌ
9881:03/03/12 00:57 ID:Acsi29Zz
皆さんありがとうございます。
音声でますた。
9960:03/03/12 00:57 ID:BGncDZvA
ごめんなさい、コントロールパネルっていうのが見当たりません…
100ひよこ名無しさん:03/03/12 00:57 ID:???
アウトルックエクスプレスで添付ファイルが開けません。
"この添付ファイルは安全ではないので〜"と出ます。
以前はこんなことは無く開けたのですが、UPDATEしてからかも、、
win2k OE6.0です。
101ひよこ名無しさん:03/03/12 00:58 ID:???
>>100
ツール→オプション→セキュリ(略
10250:03/03/12 00:58 ID:zhlKKI5D
>>95
偽者登場かよ。俺も有名になったもんだ。
残念ながら家でxp、会社で2000だよ。
103ひよこ名無しさん:03/03/12 00:58 ID:???
>>100
OEやめろ屑
104ひよこ名無しさん:03/03/12 00:58 ID:???
>>99
謝る暇があるならよく探せ。
10550:03/03/12 00:59 ID:???
>>97
そんな言葉しらねえから。
106ひよこ名無しさん:03/03/12 00:59 ID:+a38FjMq
>>89
元に戻りました
ありがとうございました!
107ひよこ名無しさん:03/03/12 01:00 ID:???
>>102
ID出さなかったお前がそもそもの原因。
釣られてないでとっとと消え失せろ。
10860:03/03/12 01:00 ID:BGncDZvA
コントロールパネルっていうのはどの画面で表示されるものなんですか?
どこを探せばいいのかもわからなくて…
109ひよこ名無しさん:03/03/12 01:01 ID:???
>>99
スタート右クリック→プロパティ→スタートメニュー カスタマイズ→詳細設定→
コントロールパネル 「リンクとして表示する」のボタンを押してOK

スタート→コントロールパネルがあるはず
110ひよこ名無しさん:03/03/12 01:01 ID:???
RealOne Playerを使用しているんですが CDが認識されないので、ヘルプを見てみたら

「RealOne Playerは、仮想CDドライブを使用した
環境下においての動作は保証いたしません。CDが認識されない場合、
お手元の環境が、仮想CDドライブを使用していないかどうかを確認してください。」

仮想CDドライブって何ですか?
WINDOWS MEです。
111ひよこ名無しさん:03/03/12 01:02 ID:???
>>108
うーん
ちょっと古い餌だね

3点
112ひよこ名無しさん:03/03/12 01:02 ID:H5G7fBMo
急にMIDIファイルが再生しても音が出なくなったのですが・・・
どうすれば
11350:03/03/12 01:02 ID:???
>>107
最初はだしてんじゃん。盲目野郎。

おまえみたいなヤツが
114ひよこ名無しさん:03/03/12 01:03 ID:???
>>112
いままで何で再生するように設定してたの?
115ひよこ名無しさん:03/03/12 01:03 ID:wnbKvq+F
エクセルでしつもんでつ
ひとマスClickしてそのまま横にドラッグすると
たとえば日付とか、連続して埋め込めますよね
あれをしないようにするにはどうすればいいんでしょう。
116ひよこ名無しさん:03/03/12 01:03 ID:???
小泉が日本経済をだめにした。
11760:03/03/12 01:04 ID:BGncDZvA
あ!ありがとうございます!一時削除までできました!
なんかパソコンがごちょごちょ言ってますがいいんでしょうか…?
118ひよこ名無しさん:03/03/12 01:04 ID:???
>>115
右クリックでドラッグしてメニューでなんかなかったっけ?

うろ覚えだから違うかも
119ひよこ名無しさん:03/03/12 01:04 ID:???
>>116
いいえ
もっと前からです
勉強してください民主党員さん
120ひよこ名無しさん:03/03/12 01:05 ID:H5G7fBMo
>>114
今まで再生できたのも音が出なくなりました
再起動してもだめでした
ブラウザがへんですよん ってなんだ?
121ひよこ名無しさん:03/03/12 01:05 ID:???
>>116
今の時期は誰が総理になってもいっしょ
122ひよこ名無しさん:03/03/12 01:06 ID:???
>>120
今までどのソフトでMIDIを再生するように設定してたのですか?
123ひよこ名無しさん:03/03/12 01:06 ID:???
小渕 森 小泉
この3人は日本を末期状態に追い込んだ。
124ひよこ名無しさん:03/03/12 01:07 ID:???
USBケーブルとS端子ケーブルを買おうと思います。
通販で安いところ教えて下さい
125ひよこ名無しさん:03/03/12 01:07 ID:???
石原がいる。
12660:03/03/12 01:07 ID:BGncDZvA
あの…削除しても特に何の変化もないんですが、これでいいんでしょうか?
127ひよこ名無しさん:03/03/12 01:08 ID:???
>>126
で、画像ファイルはjpgで保存できるようになった?
128ひよこ名無しさん:03/03/12 01:08 ID:H5G7fBMo
>>122
Windows Media Playerです
ちなみに音出なくなったので
ほかのソフトで試してもだめでした
129ひよこ名無しさん:03/03/12 01:09 ID:???
>>126
何を言ってるのかわからん。
大体拡張子を表示してるのかもわからん。
130ひよこ名無しさん:03/03/12 01:10 ID:???
>>128
ミュート
131ひよこ名無しさん:03/03/12 01:11 ID:???
今日も仕事なのでもう寝ます。
おやすみ。
13260:03/03/12 01:11 ID:BGncDZvA
126さん、出来ません…。
欲しい素材を右クリック→名前を付けて保存→でもやっぱりbmpっていうフォルダしかありません。。
133ひよこ名無しさん:03/03/12 01:11 ID:???
>>124
送料もあるし近くの店で買えよ。
もしくは自分で調べろ。
13460:03/03/12 01:12 ID:BGncDZvA
あ!すみません、>>127さんでした
135ひよこ名無しさん:03/03/12 01:12 ID:wnbKvq+F
>>115なんないでつ
13660:03/03/12 01:13 ID:BGncDZvA
拡張子を表示…ってどういうことでしょうか…?
137ひよこ名無しさん:03/03/12 01:13 ID:???
>>136
少しは調べろ馬鹿
138ひよこ名無しさん:03/03/12 01:16 ID:pZzREFHR
>>130
MP3はさいせいされすです
・・・けどなんか急に音が出るようになりました
ありがとうございました
139ひよこ名無しさん:03/03/12 01:17 ID:pZzREFHR
おろ?ID変わってる?
140ひよこ名無しさん:03/03/12 01:17 ID:???
>>138
ミュートだったんだな
141ひよこ名無しさん:03/03/12 01:18 ID:wlelZflJ
オートコンプリートで、
「これ以上パスワードを記憶させない」
を選択してしまったんですが、
これを解除するには、どうしたら
良いんでしょうか?
142ひよこ名無しさん:03/03/12 01:19 ID:???
>>141
記憶させるように( ゚Д゚)ゴルァ!してください

14360:03/03/12 01:20 ID:BGncDZvA
ごめんなさい……
144ひよこ名無しさん:03/03/12 01:20 ID:pZzREFHR
>>140
まじちがう
145メルトダウン:03/03/12 01:21 ID:???
>>141 インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート>パスワード
146ひよこ名無しさん:03/03/12 01:21 ID:???
>>132
それはもとからBMPなのさ。
14760:03/03/12 01:22 ID:BGncDZvA
何かソフトをダウンロードしたり、設定したりしないと
jpgとかのファイルは「ファイルを選ぶ」のところにでてこないんでしょうか?
148ひよこ名無しさん:03/03/12 01:23 ID:???
14960:03/03/12 01:24 ID:BGncDZvA
BMPファイルで素材を保存できても、実際開くとなんかペイントのような画面になっちゃって、
HPに使えないんですが…。
150ひよこ名無しさん:03/03/12 01:24 ID:???
>>147
そもそもその素材とやらのURL書いてみろよ。
15160:03/03/12 01:25 ID:BGncDZvA
え、でもその管理人さんに迷惑がかかっちゃったら悪いので…
それにどの素材やさんの素材を右クリックしても同じことになるんです。
152ひよこ名無しさん:03/03/12 01:26 ID:???
>>149
意味判らん。全然。

・素材のURLを示せ。
・ペイントのような画面とは何か。
・HPとは何か。ヒューレットパッカード社がどう関係してくるのか。
・自分のサイトにBMPを使えないとはどう言うことか。

全部分かりやすく書いてくれ。
153ひよこ名無しさん:03/03/12 01:26 ID:5+xsqead
会話などで最後にwがよくあるんですがどういう意味ですか?
154ひよこ名無しさん:03/03/12 01:27 ID:???
>>153
155141:03/03/12 01:28 ID:wqtMu47/
オートコンプリートの場所は
知っているんですが、
どうも駄目みたいなので。
ダイヤルアップで、「自動的に接続する」
を選んでるのに、それが全然記憶されません。
誰か対処法を知っている方、教えて下さいませ。
156ひよこ名無しさん:03/03/12 01:28 ID:+MxJvsjM
>>153
笑→藁→w
157ひよこ名無しさん:03/03/12 01:29 ID:5+xsqead
しまった!間違った意味で使ってました、ありがとうございますw(^▽^)
158ひよこ名無しさん:03/03/12 01:29 ID:???
>>155
それがオートコンプリートとどう関係あるの?
159ひよこ名無しさん:03/03/12 01:29 ID:2g2STo2x
よろしくお願いします。

ヤフーBBを申し込んで開通してるんですが
モデムセットについてきたLANケーブルの差込口が
家のパソコンには見当たりません。
コンパックMV520というパソコンで新しい型ではないからでしょうか?
見落としかな?もし無い場合は電気店で繋げる物売ってますか?
160ひよこ名無しさん:03/03/12 01:31 ID:???
>>159
売ってます。
161ひよこ名無しさん:03/03/12 01:32 ID:???
>>159
LANカード買え。
つーか開通する前に確認しろよ。
16260:03/03/12 01:33 ID:BGncDZvA
すみません、HPに使うっていうのが違ってました。
えっとですね、メモライズっていう日記サイトの壁紙を設定したいんです。
そこには、
ログイン後、「デザイン設定」で背景画像のURLを入力します。
正しく表示されるかは、プレビュー時に確認できます。
この際、画像を置くためのサーバーを用意していただくか、
有料版の画像アップロード機能をご利用いただく必要があります。
素材サイトへの直リンクは、原則として、素材サイト管理者の許可を得ていても、
問題になることが多いので禁止とします。
必ず、自分のHPスペースで使用してください

と、あるのですが、URLを入力って書いてあるけど、そのURLがどこにもみあたらないんです。
163ひよこ名無しさん:03/03/12 01:33 ID:9WssfEiz
教えてください。
この度OS不調で、泣く泣く初リカバリーに踏み切ることにしました。
そこで、バックアップを取りたいのですが、メールは
どうやってバックアップするのが最適でしょうか?
(リカバリー後も同じようにメールを表示させたいのです))
メーラーはOutlookExpress6です。OSはWinMEです。
どうぞよろしくお願いします。
164ひよこ名無しさん:03/03/12 01:33 ID:2g2STo2x
>>160
ありがとうございます。
良かったです。
幾らぐらいかご存知ですか?
それと、ヤフーBBって良い?
16560:03/03/12 01:35 ID:BGncDZvA
っていうか素材のURLってどんなものなんですか?
普通のホームページなどのURLと違うんですか?
166ひよこ名無しさん:03/03/12 01:35 ID:???
>>164
MV520はモニターの型番?
167ひよこ名無しさん:03/03/12 01:35 ID:???
んで?>>152に何一つ答えてないじゃん。
付き合いきれんわ。誰かあと頼んだよ。
168ひよこ名無しさん:03/03/12 01:36 ID:???
>>163
OutlookExpress バックアップ

で検索
169ひよこ名無しさん:03/03/12 01:37 ID:???
>>162
ここではweb製作まで面倒見れませんよ。。。
170ひよこ名無しさん:03/03/12 01:37 ID:???
>>155
ダイヤルアップで「パスワードを保存する」にチェックしても保存されなかったり、
「パスワードを保存する」がグレーアウトされていてチェックできないことがあります。
これは次のような原因が考えられます。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#80
17160:03/03/12 01:38 ID:BGncDZvA
あ!お願いします、待ってください。。
ペイントのような画面っていうのは、その画像を拡大したり縮小したりする画面です。
他の質問はどう答えればいいのかわからないです…
172ひよこ名無しさん:03/03/12 01:38 ID:2g2STo2x
>>161
御尤もです。
>>166
モニター?の右端に書いてあるので
多分型番かなと思いました。
173ひよこ名無しさん:03/03/12 01:38 ID:s6bf7HF+
WMPで再生中の動画を一枚の画像にしたいのですが・・・。
結構前まではプリントスクリーンでできたものの、最近は
そうしても真っ黒になってしまいます。何か方法ありませんかね
174ひよこ名無しさん:03/03/12 01:40 ID:???
175ひよこ名無しさん:03/03/12 01:40 ID:uj+VhGvm
ログファイルってなんですか?
ホームページとかでファイル名がわかったら中見れちゃうみたいな…
わかりにくくてスマソ…
どーか教えてください!
17660:03/03/12 01:40 ID:BGncDZvA
…ごめんなさい、お騒がせしました。
ここまでお付き合いしてくれてありがとうございました。。
177ひよこ名無しさん:03/03/12 01:41 ID:???
>>173
ウィンドウズメディアプレーヤー起動
ツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータを「なし」に設定
あとはPrtScキー押してペイントに貼り付け。
178ひよこ名無しさん:03/03/12 01:42 ID:???
>>171
だからさぁ、さっさとそのサイトのURL書けよ…。
頭のhttpをttpに変えればいいからよ。つーかそもそも
この時間帯に2ch専用ブラウザ以外で閲覧してる奴なんて
少数だろうからリファラ気にしなくていいし。

あんたの拙い文章じゃ状況がまるで判らんのよ。
179ひよこ名無しさん:03/03/12 01:42 ID:???
>>173
ツールを使うと簡単だけど、入れたくないときは
アクセレーター切るか
≪スタート→ファイル名を指定して実行≫に「dxdiag」といれOK
DirectX診断ツールが立ち上がるので、ここの[ディスプレイ]タブのDirectDrawを無効に
180141:03/03/12 01:42 ID:o/N2UcY0
既定にしてなかったからでした。
もう少し、きちんと答えられる様に
なった方が良いね。
181ひよこ名無しさん:03/03/12 01:42 ID:???
>>168
ありがとうございました。
182ひよこ名無しさん:03/03/12 01:43 ID:???
>>175
そういうことは自分で調べろよ。
どうせろくでもないことしようとしてんだろ?
183ひよこ名無しさん:03/03/12 01:46 ID:uj+VhGvm
いやろくでもないことをされたの…
おねがいおしえてください!
184ひよこ名無しさん:03/03/12 01:47 ID:???
>>183
なにされたんだい?ハニー
185ひよこ名無しさん:03/03/12 01:47 ID:2g2STo2x
ヤフーBBについて聞いた者です。

明日電気店で探してきます。
また分らなければ教えてくださいね。
ありがとうございました。
186ひよこ名無しさん:03/03/12 01:47 ID:s6bf7HF+
>>177
サンクス
187179:03/03/12 01:48 ID:???
>アクセレーター
鬱死
188ひよこ名無しさん:03/03/12 01:51 ID:uj+VhGvm
>184
なんか難しくてあたしにはわけわかんないよ…
おしえてyo…
189ひよこ名無しさん:03/03/12 01:51 ID:7aYhc/W7
こんばんは。
お絵かき掲示板を使おうと思ってJAVA仮想マシンを
ダウソしようとすると、
ttp://www.microsoft.com/windows/ie/getosver/javaxp.asp#top
このページにとんでダウソできません。
いったいどうすればいいのでしょうか?
190ひよこ名無しさん:03/03/12 01:52 ID:???
>>188
僕にもなんだかわかんないよ・・・・
説明してよ・・・・
191ひよこ名無しさん:03/03/12 01:53 ID:???
>>189
SUNへ
192ひよこ名無しさん:03/03/12 01:53 ID:???
>>189
マイクロソフトはJAVA仮想マシンの配布を中止しているので本家に逝ってこい
193ひよこ名無しさん:03/03/12 01:54 ID:???
>>188
なにされたかわかんないと適切な回答できません。
大方、訪問者にログを見られて、そのことを掲示板に書かれたとかだろうけど。
194189:03/03/12 01:55 ID:7aYhc/W7
>>191
SUNとは何でしょうか…?
>>192
本家とは何でしょうか…?
195ひよこ名無しさん:03/03/12 01:55 ID:uj+VhGvm
ログの見方を教えてほしいんでつ…
196ひよこ名無しさん:03/03/12 01:56 ID:???
2ch内で総合的に一番レベルが高い板はドコでしょうか?
197ひよこ名無しさん:03/03/12 01:56 ID:???
>>194
本家=Sunマイクロシステムズ
198ひよこ名無しさん:03/03/12 01:56 ID:???
>>196
ラウンジ
199ひよこ名無しさん:03/03/12 01:57 ID:???
>>196
どういうことに対してレベルが高いと聞いて折るのだね?
200ひよこ名無しさん:03/03/12 01:57 ID:???
>194
日頃からニュースを読みましょう。
SUN MicrosystemsとMicrosoftのJavaに関する訴訟が原因で
現在MSはJavaの配布停止中。
201ひよこ名無しさん:03/03/12 01:57 ID:???
>>200
(・∀・)ニヤニヤ
202ひよこ名無しさん:03/03/12 01:58 ID:???

質問なのですが、
http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci.html
この様なパーツでHDを増設したとすると、
そのHDからOSを起動することは可能なのでしょうか?
203ひよこ名無しさん:03/03/12 01:58 ID:???
>>200
オマエモナー
204ひよこ名無しさん:03/03/12 01:58 ID:???
>>202
当たり前だ、デブ。
205ひよこ名無しさん:03/03/12 01:59 ID:???
本家はわかったんですが、どれをダウンロードすれば・・・、と聞かれる悪寒
206ほんとの27:03/03/12 01:59 ID:???
>>31
わぁ!おまえだれだ。いつのまにかのっとられている。
答えてくださった方ありがとうございます。
207ひよこ名無しさん:03/03/12 01:59 ID:???
>>199
PCのレベルでつ
208ひよこ名無しさん:03/03/12 02:00 ID:???
>>205
ここだ
http://java.sun.com/getjava/ja/



と、あらかじめ答えておく
209ひよこ名無しさん:03/03/12 02:00 ID:???
>>202
玄人の掟に従え
210ひよこ名無しさん:03/03/12 02:02 ID:???
>>207
もうちょい絞れないか?
幅広すぎ
211ひよこ名無しさん:03/03/12 02:03 ID:???
>>207
自作板かな
212ひよこ名無しさん:03/03/12 02:03 ID:???
>>211
( ´,_ゝ`)プッ 
213ひよこ名無しさん:03/03/12 02:04 ID:???
>>211
ハードはね。
214ひよこ名無しさん:03/03/12 02:04 ID:???
>>207
UNIX板はどうかな?
215ひよこ名無しさん:03/03/12 02:04 ID:???
>>207
だいたい皆、こことかあそことか色々出入りしてんだから
216196:03/03/12 02:06 ID:???
あまり変わらないですけど、
どこの板の住人になるとPCのレベルが上がりますか?
総合的に・・・なんでつけど。
217ひよこ名無しさん:03/03/12 02:07 ID:???
>>216
君がここの内容で色々わかんないとこあるなら、ここ。
218ひよこ名無しさん:03/03/12 02:07 ID:???
>>207
そんなの物質にきまってらあ
219ひよこ名無しさん:03/03/12 02:07 ID:???
>>216
だったらいろんな板徘徊した方がいい
Windows、自作、Unix、Linux、Mac、プログラム
220ひよこ名無しさん:03/03/12 02:07 ID:???
>>216
デブはどこに逝ってもデブ。
221ひよこ名無しさん:03/03/12 02:09 ID:???
>>216
どのくらいできるのかしらんが、聞いてるようじゃ(rya
222196:03/03/12 02:10 ID:???
なるほど・・・
皆様、ありがとうございました。
いろいろ巡ってみまつ
223ひよこ名無しさん:03/03/12 02:11 ID:???
>>220
スカリーもびっ(ry
224189:03/03/12 02:27 ID:7aYhc/W7
レスしてくれたかたがたまりがとー!
ttp://w4.oekakies.com/p/nouhau/29.jpg?629
ヘタレですがお礼の気持ちです。

ところで、クッキーを有効にする設定は
どこですればいいのでしょうか?
225ひよこ名無しさん:03/03/12 02:35 ID:???
>>224
IE6なら、
ツール→インターネットオプション→プライバシー→編集
Webサイトのアドレス入れて[許可]
226ひよこ名無しさん:03/03/12 02:35 ID:???
>>224
あいたたたたたた

インターネットオプションのプライバシーの辺り
227ひよこ名無しさん:03/03/12 02:36 ID:???
>>224
(;´Д`)・・・・・・・・・・・
228ひよこ名無しさん:03/03/12 02:37 ID:???
>>224
∀゚) クワッ
229ひよこ名無しさん:03/03/12 02:39 ID:???
>>224
射精しました。
230ひよこ名無しさん:03/03/12 02:43 ID:???
>>224の中の人も大変だな・・・・・・
231ひよこ名無しさん:03/03/12 02:44 ID:???
実は質問は>>224公開のための前振り
232ひよこ名無しさん:03/03/12 02:44 ID:???
構図が把握できない
233224:03/03/12 02:45 ID:7aYhc/W7
スマソ、ソコー&マウスなもんで…
まー(香ばしすぎて)目の覚めるような絵なので許してYO!

>>225-226
いじってみましたが、直りません…
(Hotmailのクッキーが無効ですと出ます)
234ひよこ名無しさん:03/03/12 03:05 ID:???
>>233
デフォルトの「中」になってる?なってなきゃ[既定]を押す。

それでダメなら「低」にすれば?
235233:03/03/12 03:43 ID:7aYhc/W7
すみません、何とかなおりますた。
ありがとうございますた!
236ひよこ名無しさん:03/03/12 04:08 ID:1dfcB94H
ハードディスクがC・D・Eと3つありました。
Cが20GB、Dが6.4GB、Eが30GB
Dがクラッシュしてしまったので、他のPCについてて放置だったHDを持ってきてDに入れました。
#ここまではOK(ジャンパピンの設定まで含めて)

Dに入れたハードディスクの容量は約20GBなんですが、12GB弱しか容量確保できません。
試しにLINUXインストールしてみたHDなのですが、要らないので
消して20GB一括で使いたかったのですが、
FDISKでどうやっても20GBの容量が確保できません。
まっさらにできる方法教えてください。
237236:03/03/12 04:10 ID:1dfcB94H
OSは98の4.10です。
238ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/12 04:45 ID:???
>>236
http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm

よくわからんけど、プライマリマスターにそのHDDだけつないでみるとか。
そのHDDはBIOSで正常に認識されてるんですかね?
239ひよこ名無しさん:03/03/12 04:55 ID:mvFa7HV3
>>238
割れソフトの入手方法と使い方を教えてください。
240ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/12 05:01 ID:???
241ひよこ名無しさん:03/03/12 05:01 ID:???
>>239
割れ房!?...........ハイハイ、夜釣りお疲れ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'-д-、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
242ひよこ名無しさん:03/03/12 05:05 ID:A9MLFayq
すいません
ノートンが何か攻撃を受けたみたいな感じで
警告してきたんですが、どういうことですか?教えてください
243ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/12 05:07 ID:???
>>242
警告が出る=ノートンがブロック=もーまんたい
244ひよこ名無しさん:03/03/12 05:10 ID:A9MLFayq
攻撃してきた人のIPが出てるんですが
これも、もーまんたいですか?
245ひよこ名無しさん:03/03/12 05:10 ID:???
質問です
ほかの板では全然人がいないのに
この時間、この板だけ妙に活発なのはなぜですか?
246ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/12 05:17 ID:???
>>245
そうかな?そうでもないような・・・
247 :03/03/12 06:45 ID:???
う^りー
248クキー:03/03/12 07:39 ID:CvXxzs54
クッキーって何でつか(・∀・)??
わかりやすくおねげぇします。
249ブロッコリ ◆NoOpaixxOU :03/03/12 07:50 ID:???
>>248
〜ってなんですか? は検索なー
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcook.htm
250クキー:03/03/12 07:57 ID:CvXxzs54
>>249
どもありがとうございますた
251ひよこ名無しさん:03/03/12 10:33 ID:9B3Zz1Wa
「ROMってる」とはどういう意味なんでしょうか?
252ひよこ名無しさん:03/03/12 10:34 ID:???
253ひよこ名無しさん:03/03/12 10:34 ID:???
リードオンリーメモリ
254荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/12 10:36 ID:???
>>251
Read Only Member = ROM
読むだけで直接参加しないって感じかしら
255251:03/03/12 10:43 ID:???
>>254
ありがとうございました
256ひよこ名無しさん:03/03/12 11:22 ID:D1wAUIyt
http://www.archive.org/←このページが見れないんですけど何かあったのでしょうか?
257まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 11:27 ID:???
>>256
みれないね
何があったかはわからないけど
258ひよこ名無しさん:03/03/12 11:30 ID:mvFa7HV3
>>256
PINGは返ってくる。
259ひよこ名無しさん:03/03/12 11:32 ID:???
>>256
何かあったのでしょうね
板違いっぽ
260ひよこ名無しさん:03/03/12 11:33 ID:ODs8v2U4
動かすと後から画像がついてくるマウスカーソル(のスクリプト)がありますが
それの一般的な名称というのはありますか?

261まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 11:34 ID:???
>>260
ない
262ひよこ名無しさん:03/03/12 11:36 ID:mvFa7HV3
>>260
糞サイト
263ひよこ名無しさん:03/03/12 11:40 ID:???
まぁ、たしかにな…
264たまご名無しさん:03/03/12 11:46 ID:SMLhTCnE
はじめまして。
自分は、今回BTOでパソコンの購入を検討しているのですが
そのときにグラフィックボードのCD-RM等はちゃんと付いて
くるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
265ひよこ名無しさん:03/03/12 11:47 ID:???
>>264
CD-RMはついてこないと思います
266ひよこ名無しさん:03/03/12 11:48 ID:???
>>264
注文するときにグラフィックボードとCD-ROMドライブを付けてくださいと頼む。
267ひよこ名無しさん:03/03/12 11:48 ID:gYL53wWD
「XPユーザーならやってみる価値あり

 1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
 2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
 3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
 4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
 5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
 6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう」

というコピペを実行してしまったのですが、
設定を元に戻す方法がわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
268260:03/03/12 11:50 ID:???
>>261-262
無いのですね。 ありがとうございました。
269まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 11:51 ID:???
>>267
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/

上のスレの500以降にのってる
270ひよこ名無しさん:03/03/12 11:51 ID:???
>>267
最近その質問多いから、検索すりゃでてくんじゃないの?
とりあえず俺は知らん
271267:03/03/12 11:54 ID:gYL53wWD
>>269-270
ありがとうございます。早速やってみます。
272たまご名無しさん:03/03/12 11:58 ID:SMLhTCnE
あ、すいません。
自分の質問おかしいことに気づきました。
BTO(通販)のやつで、グラフィックボードもつけるようにしたんですが
デバイスドライバ用のCD-ROMがついてくるでしょうか?
という質問がしたかったのです。
ちなみに、ソフト付属とは書いていないませんでした。
ついで、なのですがOSをXPの普通のプロフェッショナルにするか
+Plusみたいなのにするか迷ってるんですが、どちらのほうがいいでしょうか?
273ひよこ名無しさん:03/03/12 12:00 ID:???
>>272
たぶん付いてくるだろ

ふつうのぷろふぇっしょなる?ぷらすぷらす?
ワカンネ
274ひよこ名無しさん:03/03/12 12:08 ID:G8rKa+2j
なんかとてもおすすめな串はないですか?
275ひよこ名無しさん:03/03/12 12:09 ID:???
>>274
ねぎま
276ひよこ名無しさん:03/03/12 12:09 ID:???
>>274
竹串
277ひよこ名無しさん:03/03/12 12:09 ID:???
>>274
すなぎも
278ひよこ名無しさん:03/03/12 12:13 ID:G8rKa+2j
ネタじゃなくてマジレスでお願いします
279ひよこ名無しさん:03/03/12 12:13 ID:???
280ひよこ名無しさん:03/03/12 12:13 ID:???
>>278
うっせえハゲ
281ひよこ名無しさん:03/03/12 12:13 ID:???
>>279
(・∀・)イイネ!!
282たまご名無しさん:03/03/12 12:14 ID:SMLhTCnE
>>273
ありがとうございました。

今、調べてみたんですがそこの通販のところのOS選択するところには
Windows XP Professional

Windows XP Professional+Plus
というのがあってPlusってのは
http://www.microsoft.com/japan/plus/plushome.asp
のサイトのやつのことなんですが
Plusをいれる利点はあるのでしょうか?
283ひよこ名無しさん:03/03/12 12:14 ID:???
>>279
フカクニモワロッタ
284ひよこ名無しさん:03/03/12 12:15 ID:???
世の中にはいろんな串があるんですね。
285ひよこ名無しさん:03/03/12 12:15 ID:G8rKa+2j
>>280
まだきてないと思うんだけどな〜
>>279
わざわざありがとう・・・
って違うじゃん!

串でいいのおしえてください
286ひよこ名無しさん:03/03/12 12:16 ID:???
>>282
漏れは別に普通ので良いけど、あんたがどういう使い方するか知らんしねぇ
287ひよこ名無しさん:03/03/12 12:16 ID:???
>>285
漏れは鉄砲串がいいと思うけど
288ひよこ名無しさん:03/03/12 12:16 ID:???
>>282
使い方しだいかと。
拡張みたいなもんだからProfessional単体買って
欲しくなったら+Plusを買えばいい
289ひよこ名無しさん:03/03/12 12:16 ID:???
>>285
男なら黙ってここだ
http://www.google.co.jp/
290ひよこ名無しさん:03/03/12 12:17 ID:???
グリーン鉄扇が( ・∀・)イイ!
291ひよこ名無しさん:03/03/12 12:19 ID:FqfcoQLF
香具師てどういう意味??
292ひよこ名無しさん:03/03/12 12:19 ID:???
>>291
ちんどんや
293ひよこ名無しさん:03/03/12 12:20 ID:???
>>291
辞書ひけボウズ
294ひよこ名無しさん:03/03/12 12:21 ID:MYWQszYt
自分のHPに動画を載せたいんだけど、どうやったら載せることができますか?
MPEGです。お願いします
295ひよこ名無しさん:03/03/12 12:22 ID:???
>>294
嫌です
296ひよこ名無しさん:03/03/12 12:22 ID:???
>>294
板違い
297ひよこ名無しさん:03/03/12 12:22 ID:G8rKa+2j
だれも真面目に答えてくれないので他で聞こうと思います。
相手をしてくれてどうもありがとう。
298ひよこ名無しさん:03/03/12 12:22 ID:???
>>294
何の動画ですか?
299ひよこ名無しさん:03/03/12 12:23 ID:???
>>297
多分むりぽ
つーかあったら尚更教えませんや
300ひよこ名無しさん:03/03/12 12:24 ID:G8rKa+2j
>>299
そうですか・・・
やっぱり人間は汚いと・・・
301ひよこ名無しさん:03/03/12 12:25 ID:MYWQszYt
くるま
302ひよこ名無しさん:03/03/12 12:26 ID:???
>>300
串使いたがる方が、怪しい変
303ひよこ名無しさん:03/03/12 12:27 ID:???
304まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 12:27 ID:???
>>302
誤爆?
305ひよこ名無しさん:03/03/12 12:27 ID:???
>>300
実際にここの香具師でもなかなか持ってねーよ
306ひよこ名無しさん:03/03/12 12:27 ID:???
>>303
(・∀・)ニヤニヤ
307ひよこ名無しさん:03/03/12 12:29 ID:G8rKa+2j
>>302
スレッドを立てたくてなんか良い串ないか探してた。
なんか1ヶ月も立てられないんで・・・
308ひよこ名無しさん:03/03/12 12:29 ID:???
>>307
馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
309ひよこ名無しさん:03/03/12 12:30 ID:???
>>307
●買え
310ひよこ名無しさん:03/03/12 12:31 ID:G8rKa+2j
>>309
なんですか●は?
311:03/03/12 12:32 ID:???
>>309
無いよりはましって程度だぞ。
312ひよこ名無しさん:03/03/12 12:32 ID:???
>>310
これ以上は板違い
313ひよこ名無しさん:03/03/12 12:34 ID:???
ima tukaerukawakaranaikedo
dial upde zennkokunoAPkara
suretatemakuretayone
314ひよこ名無しさん:03/03/12 12:36 ID:G8rKa+2j
>>313
そうなんですか・・・
今は使ってないんですよね?
315ひよこ名無しさん:03/03/12 12:36 ID:???
>>313
雑談は雑談スレで
質問はIDを出して
2ちゃんに関する質問は初心者の質問板で
316ひよこ名無しさん:03/03/12 12:37 ID:???
>>315
(・∀・)ニヤニヤ
317ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 12:37 ID:???
>>313
読みづらいよ馬鹿
318ひよこ名無しさん:03/03/12 12:38 ID:???
>>316
内容のない無駄レスはお控えください
319ひよこ名無しさん:03/03/12 12:40 ID:G8rKa+2j
で結局はスレを立てることがいっぱいできる物はないってことですか?
320ひよこ名無しさん:03/03/12 12:40 ID:???
>>319
板違い
321ひよこ名無しさん:03/03/12 12:41 ID:???
>>319
内容のない無駄レスはお控えください
322ひよこ名無しさん:03/03/12 12:42 ID:???
>>313
( ´,_ゝ`)プッ以上だな。
323ひよこ名無しさん:03/03/12 12:42 ID:???
>>319
あったとしても駄スレを大量生産されると(あなたが立てなかったとしてもその方法を知ったほかの人が)迷惑だから教える人はいないと思われます
324ひよこ名無しさん:03/03/12 12:44 ID:???
>>319
ひろゆきにキャップを貰う。
325ひよこ名無しさん:03/03/12 12:45 ID:G8rKa+2j
>>323
分かりました。
このことは門外ふひつの秘密なんですね。
いままで答えてありがとうございました
326ひよこ名無しさん:03/03/12 12:46 ID:???
門外ふひつ
327ひよこ名無しさん:03/03/12 12:47 ID:???
門外ふひつ
門外ふひつ
328ひよこ名無しさん:03/03/12 12:48 ID:???
門外ふひつ
門外ふひつ
門外ふひつ
329ひよこ名無しさん:03/03/12 12:49 ID:???
門外ふひつ
門外ふひつ
門外ふひつ
門外ふひつ
330ひよこ名無しさん:03/03/12 12:52 ID:???
次の質問逝ってみょぅ!
331ひよこ名無しさん:03/03/12 13:41 ID:le7E/k6q
DVD-R読みこみません。初期不良でしょうか?
ドライブはメルコのDV-R21FBで、東芝のSD-R5002を使用しています。
メディアはSyperXとかいうやつです。
DVD-ROMは読み込めるのですが、DVD-Rをいれるとディスクはフォーマットされてません
とか出てきます。
B's Recorder GOLD5でも認識してないですし、ファームウェアによる改善もできそうに
ないので、打つ手なしです。
332ひよこ名無しさん:03/03/12 13:43 ID:???
>>331
そうですか
大変ですね
333アッソタン(=´ι _` =):03/03/12 13:44 ID:???
アッソタン(=´ι _` =)アッソ
334ひよこ名無しさん:03/03/12 14:04 ID:???
またプリウンコか!
335ひよこ名無しさん:03/03/12 14:51 ID:???
>>331
メディア買い換え
336荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/12 15:23 ID:???
>>331
B'sで認識しないならASPI周りが疑わしいですな。BHAのサイト行ってみて。
337ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 18:14 ID:???
あぐぇ
338ひよこ名無しさん:03/03/12 18:16 ID:JFtNhSH8
拡張子がfcdのファイルはどうやって使うのですか?
339ひよこ名無しさん:03/03/12 18:17 ID:???
>>338
釣りは( ゚Д゚)アキタヨ・・・
340ひよこ名無しさん:03/03/12 18:58 ID:cdwURCkx
デジカメの「2メガピクセル」っていうのは200万画素っていう事ですか?
341ひよこ名無しさん:03/03/12 19:05 ID:???
>>340
そうとも限らん。実際の有効画素数は違うぞ
342ひよこ名無しさん:03/03/12 19:06 ID:C+fA7snu
インターネットオプションのコンテンツ
コンテンツアドバイザ設定がインターネツト接続を
切るたびに勝手に変更されてしまいます。
変更されないようにする為にはどうすれば良いでしょうか。
OS WinMe
解決策をお願いします。
343ひよこ名無しさん:03/03/12 19:06 ID:???
うん
344ひよこ名無しさん:03/03/12 19:06 ID:???
>>342
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
345ひよこ名無しさん:03/03/12 19:08 ID:AH+wlveF
パケットライトって書き込み方式なんですね、それを停止させる方法はどうやるんでしょうか?
346Aya ◆ACU.S.S.po :03/03/12 19:09 ID:???
>>345
マルチですね死んでください
347ひよこ名無しさん:03/03/12 19:10 ID:???
>>345
CD-R/EWを入れない
348割れ房:03/03/12 19:12 ID:kPYmcldJ
すみません、デジカメninja2003の画像の取りこみ方がわかりません。
普通はデジカメをUSBにつないでいるから、画像を取り込む時に
ケーブルを選択したら良いだけなはずなのに、
何故かドライブ名を選ばされるので(リバーブルディスクDだったら
Dを選べと表示されてますがマイコンピュータにリバーブルディスクなんか表示されていません。)
Cを選択したら、デジカメの画像じゃなくてCの、色んなdllファイルなどを
取り込み始めました。どうしたら良いのでしょうか?
349ひよこ名無しさん:03/03/12 19:12 ID:AH+wlveF
CD-R/EWとは?
350ひよこ名無しさん:03/03/12 19:12 ID:AH+wlveF
CD-R/EW入れなかったら焼けないじゃないですか
351ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 19:13 ID:???
>>348
(・3・) エェー
352ひよこ名無しさん:03/03/12 19:13 ID:oPWiU5bU
僕は今XPなんですが起動は遅いしネットやってる最中に電源切れるわの
最低な状態です。何回インスコしても同じです。2000に変えようかと
思ってるのですがXPの使いやすさを知ってかえずらいです。
XPと2000とではどちらの方がおすすめでしょうか。
353ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 19:13 ID:???
(・3・) エェー  マルチばっかりかYO〜
354ひよこ名無しさん:03/03/12 19:13 ID:???
>>348
取説読め、デブ。
355ひよこ名無しさん:03/03/12 19:14 ID:???
>>352
とりあえずBフレッツにしろ
356ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 19:14 ID:???
>>353
(・3・) エェー むっしっしだYO同胞
357ひよこ名無しさん:03/03/12 19:15 ID:AH+wlveF
教えてください、マルチは仕方ないのです
358ひよこ名無しさん:03/03/12 19:15 ID:???
>>352
ゲームを多用するならxpにしとけ
つーかドライバあるのか?
359割れ房:03/03/12 19:15 ID:kPYmcldJ
誰か教えてくれよ。
360352:03/03/12 19:16 ID:oPWiU5bU
あります。
361ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 19:16 ID:???
(・3・) エェー  次の質問は「ドライバーってなんですか?」だYO
362ひよこ名無しさん:03/03/12 19:17 ID:???
>>359
エロ見たさに必死だな
363ひよこ名無しさん:03/03/12 19:17 ID:???
よくもまあxpみたいな糞OS使うな。
とりあえずゲームなら、ゲーム専用に98を入れた
セカンドマシンをLAnでつないでおくのが常識だと思うが
364ひよこ名無しさん:03/03/12 19:18 ID:AH+wlveF
パケットライトって書き込み方式なんですね、それを停止させる方法はどうやるんでしょうか?
365ひよこ名無しさん:03/03/12 19:19 ID:???
>>364

357 名前:ひよこ名無しさん 本日の投稿:03/03/12 19:15 ID:AH+wlveF
教えてください、マルチは仕方ないのです
366ひよこ名無しさん:03/03/12 19:24 ID:XGfGHQDY
キーボードを16連射したら潰れますか?
>>364
そもそもパケットライトを停止したいって意味がわからん。
パケットライト方式を使いたくないってことか?
>>366
高橋名人に聞いてくれ。
368ひよこ名無しさん:03/03/12 19:26 ID:???
>>366
まだ冬眠しとけ
369ひよこ名無しさん:03/03/12 19:26 ID:AH+wlveF
パケットライトを停止すれば焼くエラーが消えるらしいです
370ひよこ名無しさん:03/03/12 19:26 ID:???
>>367
マルチに回答かよ
371ひよこ名無しさん:03/03/12 19:26 ID:XGfGHQDY
>>367
わからへんっていうてた
372ひよこ名無しさん:03/03/12 19:27 ID:Up7nX2ym
質問です。
IEを開くと、ときどき、奇妙な広告のウィンドウが開かれるのですが、
どうしてでしょう?
なんかへんなとこをクリックしたのかもしませんが、
解除の仕方を教えてください。
お願いします。
373ひよこ名無しさん:03/03/12 19:27 ID:???
>>369の糞に教えるな

357 名前:ひよこ名無しさん 本日の投稿:03/03/12 19:15 ID:AH+wlveF
教えてください、マルチは仕方ないのです

374ひよこ名無しさん:03/03/12 19:28 ID:???
>>372
エロサイトみたろ?
375372:03/03/12 19:31 ID:Up7nX2ym
>>374
広告はエロ関係ではないので、
ちがうところかも。
解除の仕方はあるんでっか?
376ひよこ名無しさん:03/03/12 19:31 ID:AH+wlveF
教えて
377236:03/03/12 19:35 ID:1dfcB94H
>>238
以前繋いでたマシンで正常に認識されてなかった可能性が高いです。
440マザーの初期のやつでGATEWAY純正マザーでPentium2-233が付いてます。
#古いなぁ

PC教室でサポートなどやってるショップの人に聞いてきたのですが、
「聞いたことがない話なので実物を見てみたい」
とのたまわっておりましたので
明日にでも持っていって見てもらおうかと思ってます。

とりあえず、20GBの交換用HDと前のマシンに改めてつなぐ6.4GBのHD買ってきました。
修復できたら予備のHDとして、マクスターのは使おうと思います。
今のマシンも新しくはないマザー(TypeR Vspec)←2じゃない
だから、30GB以上はダメみたいなんですよねぇ・・・。

ありがとうございました。ショップでの結果が得られたら、
報告にきます。
378ひよこ名無しさん:03/03/12 19:39 ID:???
>>377
DOSやOSのバージョンにはよって見えないことあるよ。違うバージョンでやってみ。
379ひよこ名無しさん:03/03/12 19:39 ID:???
>>377
Ext3だからだろ。
>>375
SpybotかAd-awareでスパイウェア消せ。
個人的にはSpybotの方が好き。
http://www.dream-seed.com/server/spybot.html

381ひよこ名無しさん:03/03/12 19:41 ID:???
>>377
HDD買うよりパーテイション操作ツール買えばよかったのに
382ひよこ名無しさん:03/03/12 19:43 ID:AH+wlveF
パケットライトって書き込み方式なんですね、それを停止させる方法はどうやるんでしょうか?
383ひよこ名無しさん:03/03/12 19:44 ID:n9QFXImu
スクリーンショットってどうやるんでしたっけ?
384ひよこ名無しさん:03/03/12 19:44 ID:???
>>382
うっせえハゲ。
385ひよこ名無しさん:03/03/12 19:44 ID:???
>>380
漏れ、Spybotかけて全部駆除したスグ後に、続けてAd-aware
かけたら、更に3項目見つかった事あるよ。
386ひよこ名無しさん:03/03/12 19:45 ID:???
>>383
検索しろ、デブ。
387ひよこ名無しさん:03/03/12 19:46 ID:AH+wlveF
パケットライトって書き込み方式なんですね、それを停止させる方法はどうやるんでしょうか?
そろそろきれるよ・・・
388ひよこ名無しさん:03/03/12 19:46 ID:???
>>387
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
389ひよこ名無しさん:03/03/12 19:46 ID:???
>>383
Print Screenキーを押す。特定のアクチブな窓だけ取り込みたい
時はAlt+Print Screen。見た目何も起こらないのでペイント系の
ソフト立ち上げて貼り付け。
390ひよこ名無しさん:03/03/12 19:46 ID:???
>>385
逆もあるんで、余裕あるなら両方とも入れて使うのが宜しいかと。
391ひよこ名無しさん:03/03/12 19:47 ID:???
>>387
ドーゾ
392ひよこ名無しさん:03/03/12 19:47 ID:EYQ8hSUB
ピッチ変換できるCD再生ソフト知りませんか?
探したんですけどMP3やMPEG用しかなくって…。
393ひよこ名無しさん:03/03/12 19:47 ID:???
早くきれろ
394ひよこ名無しさん:03/03/12 19:48 ID:???
>>387
銅像
395ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 19:48 ID:???
>>392
やかましぃ このヘタレが 誰が教えるか!!
396ひよこ名無しさん:03/03/12 19:48 ID:???
>>387
おい、早くあらせや。
397ひよこ名無しさん:03/03/12 19:49 ID:???
>>392
(・3・) エェー mp3に変換しろYO
398ひよこ名無しさん:03/03/12 19:49 ID:???
マンネリ生活飽きて刺激求めてます
399ひよこ名無しさん:03/03/12 19:50 ID:???
>>387
まだか?デブ。
400ひよこ名無しさん:03/03/12 19:52 ID:???
>>387
荒らしもできねえヘタレか、氏ね。
401ひよこ名無しさん:03/03/12 19:52 ID:???
>>392
winamp2.xx+Pacemaker+CD-Reader Plugin
で可能なはず。
402ひよこ名無しさん:03/03/12 19:55 ID:???
なんだ、荒らさずに逃げたか・・・
403やかましいヘタレヽ(`Д´)ノ:03/03/12 19:58 ID:EYQ8hSUB
>>397
なんとなくMP3にはしたくなかったんですよ。
>>401
スマソ。本気でヘタレなんでわけわからんです。
ググッて調べてみます。サンクスコ。
404ひよこ名無しさん:03/03/12 19:59 ID:???
>>403
人ちがい
405マッドポリス:03/03/12 19:59 ID:AH+wlveF
教えないと捕まえるよ
406ひよこ名無しさん:03/03/12 20:00 ID:???
ボクを逮捕してください
407マッドポリス:03/03/12 20:03 ID:AH+wlveF
デフラグを実行するってどうやってやんの?
408ひよこ名無しさん:03/03/12 20:03 ID:???
笑う→藁→ワラ→ワーラー→water→水

これからは(水


これをひたすら流行らせてください。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1047456318/
409ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/12 20:04 ID:???
>>407
今度はデフラグかYO
410ひよこ名無しさん:03/03/12 20:05 ID:???
>>408
汗ダ(ry
411マッドポリス:03/03/12 20:05 ID:AH+wlveF
デフラグってなんか意味あんの?
412ひよこ名無しさん:03/03/12 20:06 ID:???
ある
413マッドポリス:03/03/12 20:07 ID:AH+wlveF
どんな?
414ひよこ名無しさん:03/03/12 20:11 ID:???
>>413
アホには意味ない
415ひよこ名無しさん:03/03/12 20:12 ID:???
>>414がイイこと言った
416ひよこ名無しさん:03/03/12 20:17 ID:l/OIIqOs
CGIの使える無料HPないですか?
417372:03/03/12 20:18 ID:Up7nX2ym
>>380
さんきゅーです。
解決しました。ありがとうでした。
418やかましいヘタレヽ(`Д´)ノ:03/03/12 20:18 ID:EYQ8hSUB
>>404
(つД`)ウワーン>>395
>>401
何とか全部用意できました。
今から試してみます。どうもありがとうございました!
419ひよこ名無しさん:03/03/12 20:19 ID:???
>>418
winampに元から入ってるほうのCDDA再生用Plugin抜かないと、
CDReader-Pluginが上手く動かないよと一応言っておく。

ガンガレ。
420マッドポリス:03/03/12 20:20 ID:AH+wlveF
マッドされてえの?
421ひよこ名無しさん:03/03/12 20:21 ID:KP1Gix4+
FF11をするためにisaoのプロバイダの会員にもなったんですが、
これ解約すないでほっておいたら金かかったりします?
422ひよこ名無しさん:03/03/12 20:23 ID:???
mad?
423ひよこ名無しさん:03/03/12 20:24 ID:1nz4UUyG
ツールバー(?)の所に検索ってあるじゃないですか
そこ押すと何故かエロサイトが開くんですけど
どうすればURLを変えることができますか?
osはwindows98です
424ひよこ名無しさん:03/03/12 20:28 ID:???
>>423
>何故か
まったく心当たりが無いわけでもないだろうに…

この辺読む
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370

425やかましいヘタレヽ(`Д´)ノ:03/03/12 20:32 ID:EYQ8hSUB
>>419
またまたスマソ。再生はできたんですけど操作方法がわけわからんです。
426sage:03/03/12 20:45 ID:???
僕とメル友になって下さい。
いっぱい送って下さい。
よろしくお願いします。
[email protected]
427423:03/03/12 20:45 ID:1nz4UUyG
>>424
メガネ メガネ・・・・
どこにあるかわかんないんですけど・・・・・
すいません
428ひよこ名無しさん:03/03/12 20:53 ID:???
>>425
すまん、メシ食ってた。

えーと日本語化は済んでるものとして…
winamp上で右クリック→オプション→設定→DSP/Effect→PaceMaker
ダブルクリックすると設定用の窓が開くから、CD再生しながらでもOKなんで、スライダー動かす。
429やかましいヘタレ(i Д i):03/03/12 21:18 ID:EYQ8hSUB
>>428
Thanks!!
本当にお世話になりました!
この機能面白すぎです!感激です!
あなたは神です!神!
たとえどんなにひどい人だとしても、俺の心の中では一生神です!
神よ!本当にありがとうございました!
430ひよこ名無しさん:03/03/12 21:43 ID:7aYhc/W7
スミマセソ、winxpの何だろー…
デフォルト時の画面の
青い枠の色を変更したいときはどうすればいいんでしょうか?
431ひよこ名無しさん:03/03/12 21:43 ID:aK8HL3JR
INDEX.HTMを見れる環境にするにはどうすればいいですか?
432ひよこ名無しさん:03/03/12 21:46 ID:???
>>430
>>431
意味不明。てめーらまとめて掃除すんぞ!!!!
433ひよこ名無しさん:03/03/12 21:47 ID:aK8HL3JR
エロCG集を見ようとしたら見れないのです。
そんでREADMEにそう書いてあるんです
434ひよこ名無しさん:03/03/12 21:50 ID:???
>>430-431
きみら面白いね。帰っていいよ。
435ひよこ名無しさん:03/03/12 21:51 ID:???
>>433

そのindex.htmをIEにD&D。
436ひよこ名無しさん:03/03/12 21:52 ID:aK8HL3JR
>>435
すいません・・・
意味がよくわかりません・・・
437ひよこ名無しさん:03/03/12 21:53 ID:y42zOcuv
win2000を使っているんですが、コントロールパネルでユーザーを消去しても
Documents and Settingsのユーザーフォルダが消えません
ごみ箱に入れようとしても一部消えないファイルがあります
(ユーザー名)\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5
にあるファイルなんですけど・・・
どうすればいいんでしょうか

あとadminも含めてユーザー全部消去するとどうなるんでしょうか
438ひよこ名無しさん:03/03/12 21:55 ID:???
>>436
???
index.htm自体の場所はわかってるんでしょ?
それをInternetExplorerで開くだけ。

普通はindex.htmをダブルクリックすれば、
関連付けられてるブラウザが勝手に起動して開いてくれると思うけど。
439ひよこ名無しさん:03/03/12 21:57 ID:aK8HL3JR
>>438
すいません・・・
初心者なもんで本当にわからんのです。
ttp://www3.jamcan.or.jp/~ushi3/doujin.htm
ここのやつなんですが・・・
440ひよこ名無しさん:03/03/12 22:00 ID:???
>>437
Content.IE5は
コマンドプロンプトから削除
441ひよこ名無しさん:03/03/12 22:03 ID:???
>>439
Normalというフォルダの中にCG集の中身(README.TXTを除く、CG1_1.JPG〜CG1_1.JPG)
を入れて下さい。後はINDEX.HTMをダブルクリックすれば閲覧できます。


中身を入れろ!!!話はそれからだ!!!
442ひよこ名無しさん:03/03/12 22:05 ID:aK8HL3JR
>>441
いれてるのに見れないから困ってます。
何かおかしいんだろうか・・・
443ひよこ名無しさん:03/03/12 22:06 ID:???
>>442
444ひよこ名無しさん:03/03/12 22:12 ID:???
>>442
>>442
INDEX.HTMをダブルクリックしたらどうなるんだ!???????

とhぎt@おp
445ひよこ名無しさん:03/03/12 22:17 ID:aK8HL3JR
>>444
上の方に輪漢堂CG集と描いてあるページがでて種ありというページを押すと
ページが表示できませんとでます・・・
446ひよこ名無しさん:03/03/12 22:17 ID:XCCsgWag
言語バーが隠れているのですがどうすればだせますか?

447ひよこ名無しさん:03/03/12 22:20 ID:???
>>446
りかばりー
448ひよこ名無しさん:03/03/12 22:20 ID:???
>>446
お前がまともになったら。
449ひよこ名無しさん:03/03/12 22:21 ID:???
>>446
フォーマットせにゃならんな。
450ひよこ名無しさん:03/03/12 22:24 ID:s0ZF+MOi
ググルの検索の履歴が残らないようにするにはどうしたらいいですか?
451ひよこ名無しさん:03/03/12 22:24 ID:XCCsgWag
アホすぎる質問だからだれも答えてくれないの?
452ひよこ名無しさん:03/03/12 22:25 ID:???
>>450
Format
453ひよこ名無しさん:03/03/12 22:25 ID:???
>>450
オートコンプリート
454ひよこ名無しさん:03/03/12 22:32 ID:???
>>451
MS-IMEのツールバーなら漏れも表示されないから安心しる。
455ひよこ名無しさん:03/03/12 22:41 ID:XCCsgWag
できた。ってかこんなアホなことがわからなかった自分が恥ずかしい
456ひよこ名無しさん:03/03/12 22:43 ID:???
>>455
OS不明、使用IME不明、適当に答えるか黙ってるしかないべや。
457ひよこ名無しさん:03/03/12 23:53 ID:/AUUg5fj
今使ってるビデオカードGeForce4 MX 440のドライバで最新のやつ
にしようと思うんですが、
ttp://www.nvidia.com/view.asp?IO=win9x_41.09のページのやつを
落としてインストールであっていますでしょうか?OSは98です。
458ひよこ名無しさん:03/03/12 23:54 ID:???
>>457
デブは触るな。
459ひよこ名無しさん:03/03/13 00:00 ID:tMbH4gos
ωやДが縦棒で表示されてしまうのですが
どうしたらちゃんと表示されますか?よろしくおねがいします。
(この時点で縦棒です(−−;)
460ひよこ名無しさん:03/03/13 00:01 ID:???
>>459
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
461ひよこ名無しさん:03/03/13 00:02 ID:???
どうすても消えないファイルがあるん
ですけど、どうしたらよいでしょうか?
おながいします
462461:03/03/13 00:04 ID:???
まじじょあさん、まだぁ〜
463ひよこ名無しさん:03/03/13 00:04 ID:???
>>459
ttfcache削除して再起動

>>461
同名ファイルで上書き
DOS上で
セーフモードで
9x系ならWinfile
464461:03/03/13 00:06 ID:???
>>463
XPなんだけど、どうしたらいい?
465パラノイア:03/03/13 00:07 ID:???
>>464
だったらそれ以外でヤりゃいいじゃんか、脳ミソありますか〜??
466ひよこ名無しさん:03/03/13 00:10 ID:432cCSlr
Yahooの検索のところをクリックすると、履歴が出てくるんですけど、それをけすのはどうするんですか?
467461:03/03/13 00:11 ID:???
>>465
へっ
468459:03/03/13 00:11 ID:tMbH4gos
すいません・・ttfcacheというものを削除するのは
どうすればよいのでしょうか・・?よろしくお願いします。<(_ _)>
469ひよこ名無しさん:03/03/13 00:12 ID:???
>>466
オートコンプリート
470パラノイア:03/03/13 00:17 ID:???
>>468
ファイル検索すれば見つかる
隠しファイルは表示して
471459:03/03/13 00:24 ID:???
>>470
ありがとうございました、まじじょあさん
472ひよこ名無しさん:03/03/13 00:24 ID:???
>468
セーフモード起動汁
473459:03/03/13 00:28 ID:tMbH4gos
>>471
僕じゃないですー(;;)やめてください。
>>470
ファイル検索したのですが、見つかりませんでした・・。。
隠しファイルは表示しての意味もわかりません、本当申し訳無いのですが
↑の意味を教えていただけますでしょうか・・?あとやり方も・・
よろしくおねがいします・・・<(_ _)>。。。
474ひよこ名無しさん:03/03/13 00:30 ID:???
>>473
うっせえハゲ。
475ひよこ名無しさん:03/03/13 00:30 ID:???
>>473
検索しろ、デブ。
476パラノイア:03/03/13 00:33 ID:???
>>473
コントロールパネル>フォルダオプション>表示>全てのファイルとフォルダを表示するにチェック>保護されたオペーレーティングシステムファイルを表示しないのチェックをはずす>適用>OK
477まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 00:33 ID:???
>>473
セーフモードで起動して再起動。
セーフモードは電源入れてからF8連打
478459:03/03/13 00:40 ID:tMbH4gos
>>476 477
めちゃくちゃ感謝です。ありがとうございました!<(_ _)>

ちなみにはげてませんし、デブでもないです。
がりがり君です。では、失礼します。<(_ _)>
479ひよこ名無しさん:03/03/13 00:41 ID:432cCSlr
 オートコンプリートやっても消えませんけど・・・。
480ひよこ名無しさん:03/03/13 00:42 ID:QguLMNN5
TMPGEncってなんてよむの?
481ひよこ名無しさん:03/03/13 00:43 ID:???
>>479
フォームのクリア
482ひよこ名無しさん:03/03/13 00:45 ID:NaeExT/I
ADSL12Mにしたのですが、インターネット共有ができなくなりました。
親:デスクトップ(win2000)とクライアント:ノート(win2000)です。
12Mのモデムは、192.168.0.1のアドレスを使うらしく
win2000の共有に使用するアドレスと重複するから使用できない
ということまではわかりました。

ADSLモデムはIPアドレスの変更ができるので
それを利用して192.168.1.1に変更して共有設定をやり直したのですが
ノートのタスクバーに接続アイコンが出るものの通信が行われません。

どうすればうまく接続できるでしょうか?


483ひよこ名無しさん:03/03/13 00:45 ID:???
>>463
ありがとうございました。
>>480
漏れはティーエムピージーエンクと読んでいるが正式な登録名か知らん。
485ひよこ名無しさん:03/03/13 00:49 ID:???
>>482
接続の図を書け
486482:03/03/13 00:52 ID:NaeExT/I
---モデム---デスクトップ---ノート

申し訳ないですが、そのまんまの図です(汗
487ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 00:54 ID:???
>>486
(・3・) エェー LANカードを2枚挿さないと接続できないC
488小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 01:07 ID:???
>>480
もともとはTsunami MPEG Encorderだったのが長くて読み難いからと
実行ファイルの名前からTMPGEncに変えた、とか公式には書いてた気が。
489ひよこ名無しさん:03/03/13 01:11 ID:???
となりの奴が、ギャルゲーの人形やら、発売日に買った限定品(らしい)の
変なグッズなんかを机の上に置いてるんです。
それにワークスペース(デスクトップ)の壁紙もHゲーかなんかの
画像を使っていて、(そいつの見た目も乗じて)すごく気色が悪いです。
ヒゲも髪もボサボサ。1週間くらい風呂に入ってないようなニオイもするし。
合同演習の時間とか最悪なんです。隣の席だから俺まで同類と思われてるんじゃないかと。
こういう人ってどうすればいいですか?

ちなみに OS は Solaris 8 (Sparc 版)、メモリは128MB です(笑)
よろしくお願いします。
490ひよこ名無しさん:03/03/13 01:13 ID:???
>>489
「風呂入れよ」で終了。
ヲタグッスも廃棄しる。
492ひよこ名無しさん:03/03/13 01:15 ID:???
>>489
柱に縛り付けて、消火用のホースで洗ってやれ。
493489:03/03/13 01:18 ID:???
>>490
前に言ってみましたけど「入ってるよ」と言う返事だけでした。
もちろんそれが嘘なのはニオイですぐにわかります。

2chでヲタのコピペを見かけますが(プゥーン ってやつ)、見た目もあれに似てる。

なんつーか、あれですね。
工学部 = 男子校
494ひよこ名無しさん:03/03/13 01:18 ID:???
>>492
この間そんなことして捕まった刑務所員がいたなぁ…
495ひよこ名無しさん:03/03/13 01:19 ID:AYWYYuJ/
名前を付けてたメモに上書きしてたら、どこをクリックしてしまったのか
書いてた文が全部消えて、白紙になってしまいました。
消えてしまった文を取り戻す事は出来ますか?
496ひよこ名無しさん:03/03/13 01:20 ID:???
>>495
もうだめぽ
497489:03/03/13 01:21 ID:???
>>495
「ファイル - 新規作成」とかやらなかった?
保存はした?
498ひよこ名無しさん:03/03/13 01:21 ID:???
>>493
席を替えて貰うように抗議しる。
499ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:22 ID:???
          ___
          /´・::`>
         _/:::,::-┤
       /:::::( ・3・)  もう、だめぽ >>495
       /::::/     }ヽ 
       レ{     }J
         ゝ ,、 <
         ´⌒´ `⌒
500ひよこ名無しさん:03/03/13 01:22 ID:???
>>497
(・∀・)ニヤニヤ
501ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:22 ID:???
>>497
(・3・) エェー 回答者もやるなんて、君いい人だNE
502495:03/03/13 01:25 ID:AYWYYuJ/
>>497
2つ共してません。追加で書いてる途中の出来事だったので。
503ひよこ名無しさん:03/03/13 01:25 ID:46bZAF0x
以前はReal Playerで画像を見れたんですが、RealOne Playerってのにしたら
動画が見れなくなってしまいました。開くとRealOne Playerは動くんですが
真っ黒のままで見れないんです。解決方法教えてください
504489:03/03/13 01:26 ID:???
>>501
ああどうも。
一応情報工学科なもんで。
505ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:26 ID:???
>>503
(・3・) エェー アンインスコしろYO
506482:03/03/13 01:29 ID:NaeExT/I
>487
今までADSL1.5Mでネット共有できていました
もちろんカードは2枚さしてます
507503:03/03/13 01:30 ID:46bZAF0x
1回やりなおしたんですよ
それでも同じなんで・・・
508ひよこ名無しさん:03/03/13 01:30 ID:w7onpnWE
シャットダウンできなくなっちゃったんだけどどうしてだろ?
システムがビジー状態とかではなくて、立ち上げた直後でもだめ
なんです。仕方ないから電源ボタン押して強引に消してるけど・・・
ちなみにOSはWin2000です。
509ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:32 ID:???
>>506
(・3・) エェー 小出しせずに全部のLANカードの設定書かないとわからないC
      モデムがルータタイプなんだからHUB買えYO
510ひよこ名無しさん:03/03/13 01:33 ID:???
>>507
あーあーやっちゃたよ。
あのね、そうなったらもう無理。かわいそうに・・・・・
511ひよこ名無しさん:03/03/13 01:34 ID:???
>>508
画面は(つまりビデオカードまでは)落ちる?
window の画面のまま固まる?
512ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:36 ID:???
>>511
(・3・) ニヤニヤ
513511:03/03/13 01:37 ID:???
× window
○ windows
英語のテストじゃ、バツだ。
514503:03/03/13 01:38 ID:46bZAF0x
≫507
まじっすか?
どうにもならないんでしょうか?
>>508
.NET Framework とか入れませんでした?
あれ入れてシャットダウソできなくなった人なら何人か知ってますが。
516お願いします:03/03/13 01:41 ID:nS/KPQwp
ラインイン端子を搭載してないパソコンって後からつけられますかね?
>>508
マルチすんな。>>1嫁。と
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  まあ読まない香具師が質問してるんだけどな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃



518ひよこ名無しさん:03/03/13 01:42 ID:9EckrOeX
グラフィックデバイスが基準を満たしてません
って出るんだけど何で?
519ひよこ名無しさん:03/03/13 01:42 ID:???
>>516
普通付いてるぞ、型番書け

あとサウンドカードの増設でラインインも付いてくるな
520小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 01:42 ID:???
>>508
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#877
この辺参考のこと。

>>516
サウンドカードを増設できるなら、出来るでしょうね。
521ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:43 ID:???
>>516
(・3・) エェー サウンドカード買えYO
     1000円ので十分だC
522ひよこ名無しさん:03/03/13 01:43 ID:???
>>518
基準を満たしてないから
ソフトとカード名書けやカス
523503:03/03/13 01:43 ID:46bZAF0x
>>510
間違えました507じゃ自分宛てでした。
なんとかなりませんか?
524ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 01:44 ID:???
>>518
「なんでだろ〜♪」
   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
  ( ´3` )  ( ´3` )  ( ´3` )
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「なんでだろ〜 ♪」
   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (´ε` ) (´ε` ) (´ε` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J
525お願いします:03/03/13 01:44 ID:nS/KPQwp
そうですか
皆さんどうも有り難うございます
多分付いてると思います。。。サウンドカードってのを調べて買って見ます


526ひよこ名無しさん:03/03/13 01:45 ID:9EckrOeX
>>522
どうやって調べるんですか?
527ひよこ名無しさん:03/03/13 01:45 ID:???
>>518
なーんでーだなんでだろーなんでだなんでだろー
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
528ひよこ名無しさん:03/03/13 01:45 ID:???
>>526
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
529ひよこ名無しさん:03/03/13 01:47 ID:???
>>526
ビデオカードの名前がわからなかったら、PCの型番書くぐらいの機転は利かないの?
>>526
デバイスマネージャ見れ。
531小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 01:49 ID:???
532503:03/03/13 01:54 ID:46bZAF0x
>>531
そこを見て、エラー内容が出てはいないんですが、アンインストール
したんです。
秒数は進むんですけど、真っ暗なんです。
533ひよこ名無しさん:03/03/13 01:55 ID:???
>>532

   エ ロ ヲ ヤ ジ 、 必 死 だ な w
534 :03/03/13 02:01 ID:WHlmwkNM
名前覧にいろんな名前がたまって消したいのだが
おしえろ
535ひよこ名無しさん:03/03/13 02:01 ID:9EckrOeX
>>530
どこを見ればいいんですか?
536ひよこ名無しさん:03/03/13 02:03 ID:L7SgE87W
自分が持っているCDの曲をmp3に変換したいんですけど、どうすればいいのでしょうか?
537小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 02:03 ID:???
>>532
え〜と、まずそのファイルは以前見られていたものなんですよね?
ちなみに拡張子は何ですか?

ビデオカードのドライバとDirectXのアップデート・・・違うかなぁ。
RealPlayer互換のプレイヤー(MediaPlayerClassicやKb Media Playerなど)
では見れますか?
538ひよこ名無しさん:03/03/13 02:04 ID:???
>>535
鏡でオマエの顔みてみろ、吐き気がするぞ。
539ひよこ名無しさん:03/03/13 02:04 ID:???
>>534
うんこ臭いよ。
540小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 02:05 ID:???
>>536
CDexやExact Audio Copy、AudioActivePlayer、MusicMatch JukeBoxなどなど。
山程あるので試してみましょう。
541ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 02:05 ID:???
>>536
(・3・) アルェー CDex
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
542助けて。。。:03/03/13 02:06 ID:A1gs6TF8
起動時に、いきなり

system error
unable to open dialog

とでてきまして、

UPDATEという窓に
Status
という小窓がでてきて困っています。

OSからアプリまでクリーンインストール終わったばかりだというのに。。。。
543ひよこ名無しさん:03/03/13 02:07 ID:FbgBpbsE
すいません質問させてください。
最近何故か変なところでポップアップ広告がでるのですがなぜでしょうか?
例えば今日はお気に入りからCD-R板に飛んだら出ました。
でも一度広告を閉じてからまたCD-R板に飛んでもでないです。

こんなこと初めてなんで解決方法がわかりません。よろしかったら解決法を教えてください。

OSはXPHOME
IEは6.0SP1です
544ひよこ名無しさん:03/03/13 02:07 ID:???
>>542
>>1読め、デブ。
545ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 02:08 ID:???
>>543
((((゚ε゚;))))ガクガクブルブル
546535:03/03/13 02:22 ID:9EckrOeX
>>538
ここは初心者のための板じゃないんですか?
547ひよこ名無しさん:03/03/13 02:23 ID:???
>>546
とっととカエレ チンカス
548ひよこ名無しさん:03/03/13 02:23 ID:???
>>546
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
549ひよこ名無しさん:03/03/13 02:23 ID:???
>>546
デバイスマネージャがわからないなら、PCの型番書けばいいじゃん
550ひよこ名無しさん:03/03/13 02:24 ID:???
>>546
いいえ、違います。
ここは暇人がヒマを潰す為だけに存在する板です。

ぼるじょあがいい例ですね。
551山崎渉:03/03/13 02:27 ID:WHlmwkNM
名前覧に
名前が登録されてしまうんだけど
これけせないん?
552ひよこ名無しさん:03/03/13 02:28 ID:???
>>551
-50点
553ひよこ名無しさん:03/03/13 02:36 ID:X7OR6iR9
IEやかちゅーしゃやメモ帳などにに書き込もうとすると、
言語ツールバーから入力モード等が消えてしまいます。
一応再起動すれば直るのですが。何が原因か教えてください。

OSはXP HOME、IEは6.0です
554542:03/03/13 02:37 ID:A1gs6TF8
すみません、win2000 pro Sp3 IE6導入済みです。
ちなみに体重は43kgですが、身長は132cmです。
555ひよこ名無しさん:03/03/13 02:42 ID:YfwbRJHi
つまらん質問ですまんが
Sleipnir
って何て読むんだ?
556ひよこ名無しさん:03/03/13 02:45 ID:???
>>555
《すれいぷにゃあ》
だよ。
557まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 02:46 ID:???
>>555
スレイプニル
558お願いします:03/03/13 02:47 ID:nS/KPQwp
RecPleyの使用代払ってる人いますか?
559ひよこ名無しさん:03/03/13 02:50 ID:???
>>555
ヘルプ読め
560ひよこ名無しさん:03/03/13 02:51 ID:???
>>555
読み方の分からないソフトってありません?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035250943/
561小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/13 02:54 ID:???
>>554
そのエラーはOS起動後に出るのですか?
起動前でしょうかね?

起動後なら窓の手やWin2000版Msconfig
ttp://www.nemu.to/tool/etc_variable.htm
日本語化パッチ
ttp://downloads.tripod.co.jp/
でスタートアップ項目を見直してみましょか。
562554:03/03/13 02:57 ID:A1gs6TF8
>>561
起動後です。
アドバイスありがとうございます。早速試してみます。
563ひよこ名無しさん:03/03/13 02:58 ID:8sLhXP+D
妹と一緒に住むのですが、光ファイバーを共有します。
lanというのを組むと思うのですが、パソコンの中身は
すべて見られてしまうのでしょうか。
564ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 03:03 ID:???
>>563
いいえ、共有しているものだけです。
565ひよこ名無しさん:03/03/13 03:06 ID:8sLhXP+D
>>564
ありがとうございます。
見られて困るものはないんですが、メール等は
やっぱり嫌かなと。
566542.554:03/03/13 03:20 ID:???
>>561
Automatic Updateが該当するかなと思ってチェック外してみたんですが、ダメでした。
初めて見る現象なので、対処にこまっとります。
567ひよこ名無しさん:03/03/13 03:33 ID:Hd9ojEZB
おきにいりを他のPCに移したいです。
favoriteフォルダをそのままコピーすると
各サイトの上下関係がめちゃくちゃになって困ります。

めちゃくちゃにならないようにするには?
568ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 03:44 ID:???
>>567
順番をレジストリにでも書いてあるんだろ。
そこもいっしょにバックアップしる。
569ひよこ名無しさん:03/03/13 03:46 ID:Hd9ojEZB
>>568
レジストリの場所と
どうやってバックアップするか
わかりません・・。

教えてくだされ
570ひよこ名無しさん:03/03/13 03:47 ID:???
>>569
マルチウザイ。
571ひよこ名無しさん:03/03/13 03:49 ID:Hd9ojEZB
>>570
きさま、ウソはやめたまえ
証拠は?
572ひよこ名無しさん:03/03/13 03:50 ID:???
573     ここで:03/03/13 03:51 ID:WHlmwkNM
名前覧に
名前が登録されてしまうんだけど
これけせないん?
574ひよこ名無しさん:03/03/13 03:51 ID:???
575     ここで:03/03/13 03:53 ID:WHlmwkNM
&#9829;
576ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 03:53 ID:???
>>569
ここをバックアップすればいいらしい。これを見て何のことかさっぱりならお勧めできない。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites
577ひよこ名無しさん:03/03/13 03:55 ID:Hd9ojEZB
>>572
解決してないからまた質問してみたの。

>>576
さっぱりわかりません。
578ひよこ名無しさん:03/03/13 03:56 ID:???
>>577
嘘つきは泥棒の始まり。
579ひよこ名無しさん:03/03/13 03:58 ID:Hd9ojEZB
>>578
氏にたまえ
580ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 03:58 ID:???
>>577
んじゃ、地道に並び替えてね♥
581ひよこ名無しさん:03/03/13 04:13 ID:QguLMNN5
FTPとHTTPではサイズが同じファイルを早く落とせるのはどっちですか?
582まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 04:17 ID:???
>>581
FFFFFFFFFTTTTTTTTTTPPPPPPP
583ひよこ名無しさん:03/03/13 04:20 ID:QguLMNN5
>>582
理由も教えてください
584ひよこ名無しさん:03/03/13 04:25 ID:???
>>583
なんとなく
585まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 04:26 ID:???
>>583
詳しくないからよくわからんけどftpはファイルを転送するためのプロトコルだから
速いのでは?
586ひよこ名無しさん:03/03/13 04:27 ID:???
>>583
irvineで分割できるからHTTP
587ひよこ名無しさん:03/03/13 04:33 ID:ztKS4ezF
スレの立て方分かりませんヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
 馬鹿だけど誰か相手にしてください。
教えてください!          
588ひよこ名無しさん:03/03/13 04:43 ID:???
>>587
ページの一番下まで行ってみ
589ひよこ名無しさん:03/03/13 06:06 ID:kVi5XMY+
リアルプレーヤーのただでもらえる最強版はどこでどれをダウンロードすればいいですか?
590ひよこ名無しさん:03/03/13 06:10 ID:9u8Q1VDX
インターネットに接続できないパソコンに、IE6.0をインストールしたいのですが
どうすれば出来る様になるでしょうか?
(ネットに接続できるPCでファイルをDLしても、DLしたexeファイルをクリックすると
ネットへの接続を求められます)
なお、インストールするPCのOSはWin98です。

よろしくお願いします
591ひよこ名無しさん:03/03/13 06:11 ID:???
>>590
接続できないならインスコする必要ないだろ
592ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:12 ID:???
>>590
IE6.0はwin98にはお勧めできません。
593ひよこ名無しさん:03/03/13 06:13 ID:???
>>591-592
うんこは黙ってろ。
594ひよこ名無しさん:03/03/13 06:14 ID:???
>>593

ウ ン コ、 必 死 だ な w
595ひよこ名無しさん:03/03/13 06:15 ID:???
>>591-592,594
答えられないんだろ?
596ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:17 ID:???
597590:03/03/13 06:17 ID:9u8Q1VDX
590で質問させて頂いたものです。

>591さん
IE6.0の、JPEG等の画像がディスプレイに全部映りきらない場合
自動的に縮小して表示する機能が欲しいんです。
(デジカメで撮影した写真を、サイズ調節等しないでPCで見るので
この機能があると便利なんです)

>592さん
あまり相性が良くないとは聞くのですが、上記の理由で
どうしても必要なのです。


なんか騙りっぽい人が出てますが、IDご覧になれば分かるかと思いますが
私が590です。
598ひよこ名無しさん:03/03/13 06:18 ID:???
>>595=>>590
知らないのはお前だけだw
599ひよこ名無しさん:03/03/13 06:20 ID:???
>>598
厨必死だな。
600ひよこ名無しさん:03/03/13 06:21 ID:???
>>598
おらおら、さっさと答えろよ。
それともしらねーのか?プッ
601ひよこ名無しさん:03/03/13 06:23 ID:???
>>598
別人だよ、屑。
お前が知らないんだろ?
602ひよこ名無しさん:03/03/13 06:23 ID:uvUR+YgE
>>597
煽りっぽい漏れが答えてやるよ。
DOS窓で /c:"ie6wzd.exe /d:1 /s:""#E"ってexeのパスに続けて打って実行しろ。
603ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:24 ID:???
>>600
なら代わりに答えてやれよ。うんこ君。
604ひよこ名無しさん:03/03/13 06:24 ID:uvUR+YgE
>>603
答えたぞデブ。
605ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:26 ID:???
>>604
ご苦労
606ひよこ名無しさん:03/03/13 06:28 ID:???
>>605
お前恥ずかしいな。
607ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:29 ID:???
(・3・) エェー ボクすこししか恥ずかしくないYO
608ひよこ名無しさん:03/03/13 06:29 ID:9D1QotGJ
うpのやり方誰か教えてください。おねがいします。
609ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 06:30 ID:???
>>607
(・3・) エェー おまいみたいなぼるじょあは迷惑だから消えてくれYO
610590:03/03/13 06:31 ID:9u8Q1VDX
>590です。
>>602さん、ぼるじょあさん、レスどうも有難うございました。
611ひよこ名無しさん :03/03/13 06:51 ID:OOCafrCP
YBBって2chに書き込めないのですか?
612ひよこ名無しさん:03/03/13 06:53 ID:OOCafrCP
>>608
googleで”アップローダ”で検索すればわかりますよ
613ひよこ名無しさん:03/03/13 07:00 ID:OZVx/ewr
OSをMeからXPに乗り換えたところ、PC起動時に
「デバイスまたはアプリケーションが無効です
 Windowsを不安定にさせる〜」と表示されます。
詳細を確認したところ、Easy CD Createrというソフトウェアと
一緒にインストールされたドライバが原因らしいのですが、
このソフトウェアはサポート対象外のバージョンとのことでした。
起動時にドライバを読み込ませないようにするにはどうすればよいのでしょうか。
>>613
該当のデバイスを外してドライバを削除しろ。
615ひよこ名無しさん:03/03/13 07:05 ID:kVi5XMY+
real one player をインストールしたんですが、
終えた後、ディスク内を確認したところ、
Cドライブのマイダウンロードフォルダ内に、
realoneplayerv2gold2アイコンが4つもありました。それぞれなし、1、2、3、4と
番号がふってあります。
さっきダウンロードした時の作成日付以外のアイコンは削除したらいいんでしょうか?
616ひよこ名無しさん:03/03/13 07:06 ID:kVi5XMY+
>615
番号4はなし。
617613:03/03/13 07:10 ID:OZVx/ewr
>>614
既にソフトウェア自体アンインストールしたのですが、
ドライバはドライバで別に削除しなければならないのでしょうか。
>>617
アンインストールして解決したならそれでよし。
だめならドライバも消せばいい。
それぐらい自分で考えれ。
619613:03/03/13 07:22 ID:OZVx/ewr
アンインストールしたんですがまだ出てるのです。
ドライバがどのフォルダに入ってるのかもわからないので……。
デバイスマネージャから消せ。
621ひよこ名無しさん:03/03/13 07:28 ID:???
ニュースグループってどうよ?
あんまり利用されてない感じがするんですが
622ひよこ名無しさん:03/03/13 07:30 ID:???
知らん
623ひよこ名無しさん:03/03/13 07:31 ID:???
>>621
雑談は雑談スレで
質問はIDを出して
624ひよこ名無しさん:03/03/13 07:43 ID:???
BS2をストリーミングしてるアドレス、誰か知らない?
625624:03/03/13 07:47 ID:lYFPK4h0
見つけた、お前らとろいな
626ひよこ名無しさん:03/03/13 07:48 ID:???
お前のように暇じゃないからな
627ひよこ名無しさん:03/03/13 08:25 ID:???
>>613
エラーメッセージは略さずに詳細に書きましょう。
ところでROXIOのサイトには行ったのですか?
628ひよこ名無しさん:03/03/13 09:10 ID:9D1QotGJ
>612
ありがとうございます。検索してみましたがさっぱりわかりませんでした。
センス無さすぎるので逝ってきます。
629ひよこ名無しさん:03/03/13 09:14 ID:nPehtURz
キーボードのドライバを削除したら、キーボードのデバイスがなくなってしまいました。
どうすればいいのですか?

OSはWindows 2000 SP3

これは、別のPCで書いています
630ひよこ名無しさん:03/03/13 09:15 ID:???
>>629
キーボードのドライバインスコしてください
631荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/13 09:18 ID:???
>>629
コントロールパネル→ハードウェアの追加と削除→デバイスの追加
→ハードウェアデバイスの選択→該当するタイプのキーボード
632ひよこ名無しさん:03/03/13 09:19 ID:0yC7n976
>>629
新しいハードウェアの検出でもやってみて。
633ひよこ名無しさん:03/03/13 09:20 ID:XBnFEmWq
記号の表のだしかたを教えてください
634ひよこ名無しさん:03/03/13 09:23 ID:???
ふと思うんだが
自動ログオンしてなない場合はどうするんだろっと言ってみる。
セーフモードでやってみそ

635ひよこ名無しさん:03/03/13 09:23 ID:1kAAwIXQ
文字入力の時、以前は半角にすると英数半角が打てたのに
今は半角カナになって困っています。
どうしたら戻せるのでしょうか?
636ひよこ名無しさん:03/03/13 09:27 ID:2bDXhnN0
彡←これはどう入力すれば良いのでしょうか?
637ひよこ名無しさん:03/03/13 09:29 ID:???
>>636
再変換すればわかんじゃネーノ
638ひよこ名無しさん:03/03/13 09:33 ID:???
彡=せん
でなきゃパットつかえ
639629:03/03/13 09:45 ID:nPehtURz
解決できませんでした。あきらめて違うOSにします。
最初から挙動不審のOSでしたし・・・
640ひよこ名無しさん:03/03/13 09:54 ID:w2TpERX6
本当に初心者な質問ですみませんがどなたか教えてください。

私はIEでネットを見てるのですが、上のほうにあるアドレスが出る
ところが最近なぜか消えてしまい、hなしで貼ってあるアドレスを
見ることが出来なくなってしまいました。
どうしたらアドレスのbox(?)が出てくるのでしょうか?
641ひよこ名無しさん:03/03/13 09:56 ID:???
あるファイル(動画)をエクスプローラで左クリしたり
右クリでプロパティをみたりしただけでCPUの使用率が100%に
なってしまうのですが、一体何なんでしょうか?
またそのファイルを削除しようとすると、システムで使用中で
削除できませんってエラーがでます、。
642641:03/03/13 09:57 ID:eepHtcsI
解決しました
643ひよこ名無しさん:03/03/13 10:06 ID:???
してねーって>>642は氏ね
644ひよこ名無しさん:03/03/13 10:08 ID:???
>>642
IDを出さないで「氏ね!」ですか・・・放置プレイでよろしこ>ALL
645ひよこ名無しさん:03/03/13 10:09 ID:???
(´,_ゝ`)プッ馬鹿みたい>>644
646ひよこ名無しさん:03/03/13 10:09 ID:???
誰か教えろ。
647ひよこ名無しさん:03/03/13 10:09 ID:???
この時間は厨房しかいねーのか・・
648ひよこ名無しさん:03/03/13 10:09 ID:???
自分が無知であるということを盛大に晒してますねw
649ひよこ名無しさん:03/03/13 10:10 ID:???
>>641
ヴァカだね。
650ひよこ名無しさん:03/03/13 10:10 ID:???
おいカス共よ、ちょっと俺の話し聞けや
651ひよこ名無しさん:03/03/13 10:10 ID:???
>>647
カポネなのか?
652ひよこ名無しさん:03/03/13 10:11 ID:???
>>648-649
知らない奴に限って馬鹿って言うよなw
653ひよこ名無しさん:03/03/13 10:11 ID:???
ちなみにそのファイルは半永久的に削除できないよw
うんこが飛び散ってないか調べておいたほうがいいよー
654ひよこ名無しさん:03/03/13 10:12 ID:???
真面目に答えろコラ
655ひよこ名無しさん:03/03/13 10:12 ID:???
>>653
お前馬鹿か?
無知もここまでくると恥ずかしいなw
削除はできたよ、理由を聞いてんだよw
656ひよこ名無しさん:03/03/13 10:13 ID:???
うんこキター!
657641:03/03/13 10:13 ID:eepHtcsI
なんか騙りが発生しているようで、すみません
658ひよこ名無しさん:03/03/13 10:13 ID:???
>>641
スーパーハカーの仕業です。
とりあえずPCを窓から放り投げましょう。
659ひよこ名無しさん:03/03/13 10:13 ID:???
>>655
ネタだ。すまん。
660ひよこ名無しさん:03/03/13 10:14 ID:???
>>659
ファイト俺!
661ひよこ名無しさん:03/03/13 10:15 ID:???
結局誰もしらねーのか
房しかいねーならしょうがねえな・・
662ひよこ名無しさん:03/03/13 10:15 ID:???
>>660
ほんとうにスマン。あまりにも面白かったもんで
663ひよこ名無しさん:03/03/13 10:16 ID:???
削除できてねーし100%になるんだよ
なんとかしろ
664ひよこ名無しさん:03/03/13 10:16 ID:???
なにが?
665ひよこ名無しさん:03/03/13 10:18 ID:???
ヒント
CPU使用率が100%になるのはexplorerだけっす
666ひよこ名無しさん:03/03/13 10:19 ID:???
>>663
無理
667ひよこ名無しさん:03/03/13 10:20 ID:rDEK3R/s
最近メモリを512MB増設して、合計で768MBになったんですが、
3日ぐらいは、ちゃんと768MBで認識していたのですが、
今日パソコンを起動したら512MBしか認識しなくなりました…

何か原因分かりますでしょうか?
668ひよこ名無しさん:03/03/13 10:20 ID:ERZ8QU2g
WMP7にcodecDiv3でアニメを見ると
たまにWMPが固まるのですが
何故ですか?

Win98、セレロン600、DRAM192です
669ひよこ名無しさん:03/03/13 10:20 ID:???
FD起動で削除できた
670ひよこ名無しさん:03/03/13 10:20 ID:???
>>663
リカバリ
671ひよこ名無しさん:03/03/13 10:21 ID:???
>>667
壊れました
672ひよこ名無しさん:03/03/13 10:21 ID:???
>>669
なんてめんどくさいことを・・・
673667:03/03/13 10:23 ID:rDEK3R/s
>>671
256MBのほうもまだ買ってから10日ほどしかたってないのですが…
初期不良とかですかね?
674ひよこ名無しさん:03/03/13 10:23 ID:???
>>673
て言うかさ、わかるわけないでしょ?
675ひよこ名無しさん:03/03/13 10:24 ID:???
>>673
挿し直せ
676ひよこ名無しさん:03/03/13 10:24 ID:???
>>673
放り投げろ
677ひよこ名無しさん:03/03/13 10:25 ID:???
>>668
運が悪い
678ひよこ名無しさん:03/03/13 10:25 ID:???
メモリを入れただけじゃ認識しないことがあります
BIOSの設定をどうぞ!
679ひよこ名無しさん:03/03/13 10:25 ID:???
お前ら氏ねよカスが
680ひよこ名無しさん:03/03/13 10:25 ID:???
>>673
ちゃんと刺さってるのか?
ファイル名を指定して実行>dxdiag で確認してみろ。
681ひよこ名無しさん:03/03/13 10:28 ID:???
>>679
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
682667:03/03/13 10:35 ID:rDEK3R/s
さす順番を変えたらちゃんと認識しました。
ありがとうございましいた!!
683ひよこ名無しさん:03/03/13 10:36 ID:???
・・・・・また数日後・・・・
684b:03/03/13 11:07 ID:1bfChuJH
すいませんおしえてください
デジカメで撮影してマイクロソフトフォトEDITORの画像を
エクセルに貼りつけるとかなりおおきいファイルになってしまいます。
 小さくしたいのですが・・・・
どうしたらいいですか?
685ひよこ名無しさん:03/03/13 11:10 ID:???
>>684
画像サイズを小さくしましょう
やり方?知るかヴォケ!
686b:03/03/13 11:11 ID:1bfChuJH
>>685
レスありがとうございます。
画像自体は大きくないのですが
エクセルに貼りつけるとエクセルデータの大きさが
巨大になってしまうんです・・。・
687ひよこ名無しさん:03/03/13 11:30 ID:m53xmiCE
>>686
それは仕方なかろう。
688ひよこ名無しさん:03/03/13 11:47 ID:2vwC2Wwz
OpenJane Doe α 0.1.7.0なのですがポップアップの
文字サイズを「中」にする方法を教えてください。
689ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 11:47 ID:???
>>684
(・3・) アルェー 画像をクリックしたときに数式を記入するところに出る文字列を削除しなYO
690ひよこ名無しさん:03/03/13 12:12 ID:wMSjvBFD
エクセルにかかれた住所録をOEに取り込む作業をしています
OEにインポートするファイル(CVS)を選択し、インポートする
フィールドの割り当てをする際、 

 テキストフィールド │ アドレス帳フィールド
カラム0
  (1〜5がかかれている)
となってます。この「カラム」の欄に何を記入するのでしょうか?
おわかりの方おしえていただけますか。お願いします。
691まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 12:14 ID:???
ぬお!地震だ
692ひよこ名無しさん:03/03/13 12:16 ID:8GfiUgBe
datをzipに変換するのってどうすればいいんですか?
693まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 12:17 ID:???
>>692
圧縮すればよい
694ひよこ名無しさん:03/03/13 12:18 ID:8GfiUgBe
やり方がわかりません。
695ひよこ名無しさん:03/03/13 12:20 ID:???
専用ブラウザのクッキー設定はどうするの?
696まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 12:23 ID:???
>>694
圧縮ソフト盛ってるならそれで圧縮
もってないなら
+Lhaca
Lhaz
Lhaplus
eo
解凍レンジ
この中から好きな野選べ
697ひよこ名無しさん:03/03/13 12:25 ID:8GfiUgBe
>>696
ありがとうございます。がんばってみます。
698ひよこ名無しさん:03/03/13 12:27 ID:???
>>697
油デブに騙されるなよ。
eoと解凍レンジは解凍専用。
Lhaplusは相変わらずバグバグ。
699ひよこ名無しさん:03/03/13 12:28 ID:???
Winrar使えって
700ひよこ名無しさん:03/03/13 12:29 ID:???
>>699
シェア
701ひよこ名無しさん:03/03/13 12:30 ID:???
>>698
彼はネタ回答専用コテなのです
nopと一緒で、初心者を鍛えるためにいるのです
702ひよこ名無しさん:03/03/13 12:34 ID:???
Lhaplusのエンドマークが無いlzh作るバグってまだ直ってないの?
703ひよこ名無しさん:03/03/13 12:35 ID:???
+Lhacaに決まりだな。
704ひよこ名無しさん:03/03/13 12:36 ID:???
漏れLhaplusだ・・・
705まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 12:39 ID:???
>>698
そうだったのか。てっきり全部圧縮解凍できると思ってた
706ひよこ名無しさん:03/03/13 12:45 ID:???
>>704
Lhaplusはバグさえなければ最高のソフトなのになぁ…。
文句なく初心者から上級者までお勧め出来るのに。
惜しいな。
大分修正されたみたいだけどまだ乗り換える気になれない。
707688:03/03/13 13:07 ID:2vwC2Wwz
ソフトウェア板に書き込めないので
こちらに書かせていただきましたが、
意外な板に専用スレがあったので、そちらで聞いてみます。
有難うございました。
708ひよこ名無しさん:03/03/13 14:09 ID:???
Win98のバックアップの取り方を教えてください。
709まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 14:14 ID:???
>>708
CD-Rに保存
外付けHDDに保存
FDに保存
710ひよこ名無しさん:03/03/13 15:36 ID:AFb1cq6f
1家に2台パソコンを持ってて、電話回線が1本しかない場合
LANをするっていうことなのですか?
711ひよこ名無しさん:03/03/13 15:37 ID:???
ぜんぜん違いますが何か?
712710:03/03/13 15:39 ID:AFb1cq6f
親がパソコン欲しいというので、もらってきてあげました。
どやってつなげるかわかりません。
713ひよこ名無しさん:03/03/13 15:40 ID:???
>>712
そうですか。独り言は他所でどうぞ
714ひよこ名無しさん:03/03/13 15:40 ID:???
>>712
何を繋げるの?
というか、最終的に何がしたいのかが見えてこないので話になりません。
715ひよこ名無しさん:03/03/13 15:41 ID:PzK16SWf
下のゲージがたまってから一気に画像が表示される場合と
画像が少しずつ表示されていく場合があるのですが
この違いを教えてください。
716710:03/03/13 15:44 ID:AFb1cq6f
じゃ、別なとこいくわ。ありがと。
717ひよこ名無しさん:03/03/13 15:44 ID:???
>>715
単純に画像のフォーマットが違うだけ。
718ひよこ名無しさん:03/03/13 15:44 ID:ZwN19o8n
IE6をインストールしたけど、エラーが起こります。
なんかWEBページ上の文字入力可能なところ(カーソルがIの形に変わるところ)をクリックして文字入力しようとすると、
エラーですと言われてIEが落ちる。「マイクロソフトにこのエラーを報告してください」みたいなことを言われたので報告しといた。
その他にもエクスプローラやコントロールパネルなど、WEBアイコンを使うところでも落ちます。
今はエクスプローラとかのウィンドウを「従来の方法で表示」に変えてコントロールパネルを開いて、アプリの削除や追加で
IE6をアンインストールしてIE5.5で書き込みしています。
IE6を使いたいので、対策を教えてください。OSはWinMe。
719ひよこ名無しさん:03/03/13 15:45 ID:???
リカバリ。
720ひよこ名無しさん:03/03/13 15:45 ID:???
>>718
Meか・・・・
りか(ry
721718:03/03/13 15:49 ID:ZwN19o8n
リカバリって、初期化のことですか?ちょいと検索してきます。
722ひよこ名無しさん:03/03/13 15:51 ID:???
>>721
無理してIE6使わなくても…
723718:03/03/13 15:58 ID:ZwN19o8n
>>722
そうなんですけど、どうしてそうなったのか知りたくて・・・

補足
ちなみに、IE5.5→6へのアップグレード時と、6→5.5のアンインストール時の再起動したときの起動画面に、
「%1から〜〜〜〜アップグレードできませんでした」みたいな事を言われ(10回ほど)、正常に作動しないときがありますと出て、
正常にやりたいならSETUPしろ見たいな事を言われ、キーおして続行させました。
これが一番いけない部分だと思うんですが、このSETUPって何のセットアップのことなのかわかんないです。
724718:03/03/13 16:01 ID:ZwN19o8n
すんません、軽く「リカバリ」検索しましたが、何のことかわかりませんでした。
上の質問のついでに教えてください
725ひよこ名無しさん:03/03/13 16:04 ID:???
>>723
もともとIE6はXP用に開発された経緯があるので、
それ以外の一部のOS(+環境)と相性悪いらしいです。

具体的に何が悪いと特定するのは難しいんじゃないかな…
726ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 16:30 ID:???
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
727ひよこ名無しさん:03/03/13 17:16 ID:Wv8yLMk3
マイコンピューターのプロパティで
cpuの表示がPentiumV 900MHz から696MHz
に減っていました。
こんな事ってよくある事?
728ひよこ名無しさん:03/03/13 17:19 ID:???
そんあことは日常茶飯事だから気にするこたない
729ひよこ名無しさん:03/03/13 17:22 ID:???
>>727
BIOSで確認
730727:03/03/13 17:25 ID:???
謎がとけました。
有難うございます。
731ひよこ名無しさん:03/03/13 17:28 ID:???
ISOファイルの展開の仕方が分かりません、どうやったら展開できますか?
732ひよこ名無しさん:03/03/13 17:30 ID:???
>>731
うっせえハゲ。
733ひよこ名無しさん:03/03/13 17:30 ID:???
ISOファイルは展開できません
諦めてください
734731:03/03/13 17:33 ID:???
>>733
WindowsXPのISOファイルなんで展開しないとインストールできません。
735ひよこ名無しさん:03/03/13 17:34 ID:???
>>731
何のファイルなの?書けやボケ
736731:03/03/13 17:35 ID:???
>>735
メクラに聞いてないんだけど。
737731:03/03/13 17:36 ID:???
分かる奴いないの?
早くしてよ急いでるんだから。
738ひよこ名無しさん:03/03/13 17:36 ID:???
次の方どうぞ
739731:03/03/13 17:37 ID:???
>>738
はあ?オレの質問が終わってないんだけど。
740ひよこ名無しさん:03/03/13 17:38 ID:???
割れ厨帰れよ。つぎー
741731:03/03/13 17:38 ID:???
だよ、さっさとしろよ
わからねーのかよ馬鹿ばっかりだな、蛆虫ども
742731:03/03/13 17:39 ID:???
このスレで聞いた俺が馬鹿だったよ。
他のスレで聞いてくるぜ。
743ひよこ名無しさん:03/03/13 18:19 ID:rH5Ky65m
昔はスレッド一覧を押してたらクリックしたのは色が変わってたんですけど
今は一覧にしても全部青色です。どうしたら直るんですか??
教えてください!
744ひよこ名無しさん:03/03/13 18:21 ID:???
>>743
( ´_ゝ`)
745ひよこ名無しさん:03/03/13 18:33 ID:???
>>743
IE使って2ch見るなってことだ
746ひよこ名無しさん:03/03/13 18:39 ID:???
>>743
真面目な話、IEの履歴がおかしいに一票。
747ひよこ名無しさん:03/03/13 18:52 ID:???
パソコンのメモリやグラフィックボード、CPU等を変えて強化しようと思っているのですが、
マザーボードの種類によっては合わないパーツがあると聞きます。
合わないかどうか調べる方法ってあるのでしょうか?
どうか御教授お願いします。
748ひよこ名無しさん:03/03/13 18:56 ID:???
>>747
へっ
>>747
>>1嫁。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  学習能力ゼロだな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   釣りか?
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
750ひよこ名無しさん:03/03/13 19:03 ID:???
>>749
コピペに(ry
751ひよこ名無しさん:03/03/13 19:21 ID:CrnzQB1g
ファイルの差し替えってどうやってやるんですか?
752ひよこ名無しさん:03/03/13 19:21 ID:???
>>751
?
753751:03/03/13 19:25 ID:CrnzQB1g
ttp://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1043243568/l50
に書いてあることをやってみようと思ったんですが、
やり方がよく分かりません
教えてください
754ひよこ名無しさん:03/03/13 19:27 ID:???
>>753
解らないならやらないほうが無難。
755751:03/03/13 19:29 ID:CrnzQB1g
分かりました。
756ひよこ名無しさん:03/03/13 19:45 ID:???
ここで質問したら、いきなりデブはやめとけとか言われたんですがw
まともな返事ほとんどないYo!ワロタ
757ひよこ名無しさん:03/03/13 19:47 ID:???
>>756
んで?
758ひよこ名無しさん:03/03/13 20:36 ID:???
>>757
氏ね
759ひよこ名無しさん:03/03/13 20:38 ID:???
質問者もワレとFAQ読まないヤツ多すぎ、どっちもどっち
もちろんオレもな
760ひよこ名無しさん:03/03/13 20:40 ID:???
せめて>>1だけでも読めって感じだな
761ひよこ名無しさん:03/03/13 20:43 ID:???
>>760
(゚д゚)ハァ?
762ひよこ名無しさん:03/03/13 20:55 ID:3aoQGxpz
インターネットエキスプローラーのHTMLエディタに関するレジストリキーはどこですか?
OSはMe、Ie5.5sp2
763ひよこ名無しさん:03/03/13 21:04 ID:3aoQGxpz
他のスレで聞いてきていいでしょうか?
764ひよこ名無しさん:03/03/13 21:05 ID:fODBFNo/
Windows Me、ペンティアムV NTTフレッツADSL プロバイダはplalaです。
ブラウザはIEの5.0だと思います。

ネットを初めて数ヶ月ですが、何故か見れないページが多数あります。

プライバシー設定を変えてみたりしてみましたが見れません。
もちろんインターネット一時ファイルはまめに消しています
特にアドレスにiswebなどと入っているサイトにはほとんど飛べません。
何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。

なんだか今日Googleまで見れなくなってしまいました…
765762:03/03/13 21:08 ID:3aoQGxpz
いいでしょうか?
回答してください?
766762:03/03/13 21:11 ID:3aoQGxpz
>>764
まずプロキシ刺してないか確認してください
767762:03/03/13 21:12 ID:3aoQGxpz
えーと、速く私の質問に答えるかもしくは他スレで聞いていいのか答えてーーー
768764:03/03/13 21:13 ID:fODBFNo/
>>766
どうやって確認するんでしょうか?
今検索できない状態なので、すみません…
769762:03/03/13 21:17 ID:3aoQGxpz
>>768
プロキシ知らないなら関係ないですね。
http://216.239.57.100/
上のURLクリックしてみてください。見えますか?
770ひよこ名無しさん:03/03/13 21:19 ID:r/jCeiQ6
デスクトプパソのHDから
ノートパソコンに、
リムーバブルメディアを介さずに
直接ファイルのコピーってできませんか?
771764:03/03/13 21:19 ID:fODBFNo/
>>769
駄目です…飛べません。
ウインドウが開いて、そこで固まってしまいます
772ひよこ名無しさん:03/03/13 21:20 ID:???
>>770
できる、クロスケーブル買ってLANでつなぎましょう
773ひよこ名無しさん:03/03/13 21:20 ID:WGyOVYHb
自分のメールアドレスを相手にわからせないで
メールを送る方法があれば教えてください。
774ひよこ名無しさん:03/03/13 21:21 ID:???
>>762
regeditで探せよ。
>>764
接続の設定も見直せよ。
ページ自体が404なのかもよ。
776762:03/03/13 21:23 ID:3aoQGxpz
>>771
あと考えられるのは

1.ブラウザがおかしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・IE5.5sp2にしてみる
2.障害がある・メンテナンス中・・・・・・・・終わるまで待つ
3.モデムの調子が悪い・・・・・・・・・・・・・・・・モデムの電源を切ってしばらくしてからつけてみる
4.ノートンなどのソフトを入れた・・・・・・設定をする
777762:03/03/13 21:24 ID:3aoQGxpz
>>775
それしかないのですね
ありがとうです
778764:03/03/13 21:24 ID:fODBFNo/
>>775
接続の設定…何処を見ればよいのでしょうか?
PC自体が初心者なもので、すみません
779さとる2000:03/03/13 21:28 ID:qTYdhGij
筆記態のフォントを落とせるとこないですか?。
780ひよこ名無しさん:03/03/13 21:28 ID:???
偉そうに答えってんじゃねーよ、このパソコンオタク
キッショイヨ
こんな所で暇潰してるんなら、さっさと寝ろよ馬鹿ども
781ひよこ名無しさん:03/03/13 21:29 ID:???
>>780
日本語しゃべれ
782まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 21:33 ID:???
783まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 21:34 ID:???
>>778
ごめん>>782はだめだ
784ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 21:36 ID:???
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::. ・3メ)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                    '"゛ミ彡)彡ミヽ(`Д´) 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_         )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>783
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
785ひよこ名無しさん:03/03/13 21:39 ID:4WoNWN0Y
MS-DOSモードで再起動したいのですが、ウィンドウズの終了でその項目がありません。
他にどういう方法を使ったらMS-DOSモードで再起動できますか?
ちなみOSはMeです。よろしくお願いします。
786ひよこ名無しさん:03/03/13 21:40 ID:???
>>785
できねえぞデヴ
787ひよこ名無しさん:03/03/13 21:40 ID:???
>>785
MEにはDosで再起動の項目ないんで、起動ディスク作成してそちらから。
788ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 21:41 ID:???
>>785
Windowsロゴが現れる前までに「Ctrl」キーを押しっぱなしにしておくと、次のようなメニューが現れ、「Safeモード」、「MS-DOSモード」などの緊急時の起動方法が選択できる。
789ひよこ名無しさん:03/03/13 21:42 ID:???
>>788
(・∀・)ニヤニヤ
790ひよこ名無しさん:03/03/13 21:44 ID:???
>>788
カコイイ!!
791ひよこ名無しさん:03/03/13 21:44 ID:???
CTLRってところが笑いどころだな
792ひよこ名無しさん:03/03/13 21:45 ID:???
788 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/13 21:41 ID:???
>>785
Windowsロゴが現れる前までに「Ctrl」キーを押しっぱなしにしておくと、次のようなメニューが現れ、「Safeモード」、「MS-DOSモード」などの緊急時の起動方法が選択できる。
793ひよこ名無しさん:03/03/13 21:46 ID:???
>>791
やつはここを参照したらしい・・・・・
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0001.html
794ひよこ名無しさん:03/03/13 21:48 ID:???
まんまじゃんw
795ひよこ名無しさん:03/03/13 21:48 ID:???
>>794
( ´,_ゝ`)プッ 
796ひよこ名無しさん:03/03/13 21:49 ID:???
釣り師が紛れ込んでいるな(w
797ひよこ名無しさん:03/03/13 21:51 ID:4H7errJW
XP homeなんですが火壁を外そうと思っても外せないんです
ていうかローカルエリア接続のプロパティに詳細設定というタブ自体が
ないのですがどうすればいいんですか?

ちなみに今、バスターの火壁を使ってます
798ひよこ名無しさん:03/03/13 21:53 ID:Tnm+rsiV
以前にEasy CD CreatorとWinCDRを一緒にインストすると
どちらかが使えなくなると聞いた事があったのですが、
先日Easy CDが入っているPCにデジカメソフトを入れたところ
WinCDRがインストされてしまいました。
すぐにアンインストしたんですが、EasyCDのセッションのインポートが出来なくなりました。
再インストしたんですが直りません。
リカバリーしか方法はありませんか?
当方の環境はWin98SE です。
799ひよこ名無しさん:03/03/13 21:54 ID:???
>>798
>デジカメソフトを入れたところ
>WinCDRがインストされてしまいました。


            あ  り  え  な  い  か  ら  



800ひよこ名無しさん:03/03/13 21:55 ID:???
デジカメソフトを入れたところWinCDRがインストされてしまいました。

CDRのところが笑いどころ
801ひよこ名無しさん:03/03/13 21:55 ID:???
>>797
制限付きユーザーってオチとか
802ひよこ名無しさん:03/03/13 21:56 ID:???
>>797
( ´,_ゝ`)プッ 
803ひよこ名無しさん:03/03/13 21:56 ID:???
>>801
どこで調べるんですか?
804797:03/03/13 21:58 ID:xCBcR67H
>>801
制限付きユーザーって何ですか?
805ひよこ名無しさん:03/03/13 21:58 ID:KbN1/KGP
パソコンやると目が痛くなるけど、この目が痛い=目が悪くなってる ってことなの?
806ひよこ名無しさん:03/03/13 22:00 ID:RIrJ1VBA
>>805
デンパ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
807ひよこ名無しさん:03/03/13 22:02 ID:???
>>805
適度に目を休ませろYO
808ひよこ名無しさん:03/03/13 22:02 ID:???
>>805
お前は白痴
>>805
頭が痛い=頭が悪くなってる
と言えるか?
810ひよこ名無しさん:03/03/13 22:04 ID:???
>>809
だまれYO
811798:03/03/13 22:06 ID:Tnm+rsiV
あー確かに変だ・・・。
どうも、VCD作成のためのソフトが入ってるらしいんだけど、
それがWinCDRだったんだよね。
もちろんかなりの使用制限はあるんだけど・・・。
FinePixF402ってデジカメに付属のソフトなんだけど・・・。
俺の見間違いか?でも、EasyCDは使えなくなった・・・。
812さとる2000:03/03/13 22:11 ID:ParXKONx
>>782 ありがとう^-^
今一度、筆記体のフォントが落とせるところ教えてください。
813797:03/03/13 22:12 ID:4H7errJW
一応、コンピュータの管理者になってます
814ひよこ名無しさん:03/03/13 22:14 ID:???
>>812
ここで探してみる
http://flop.jp.org/afont/font.html
815ひよこ名無しさん:03/03/13 22:19 ID:???
>>813
ローカルエリア接続の状態でなく
ローカルエリア接続のプロパティを勘違いしてるとか
816797:03/03/13 22:22 ID:4H7errJW
>>815
スミマセン言ってることが理解できません
817ひよこ名無しさん:03/03/13 22:24 ID:???
>>816
デブは触るなってこった。
818797:03/03/13 22:25 ID:4H7errJW
右クリックしたら状態っていう項目がありました
でも押してもなにも出てきません
819ひよこ名無しさん:03/03/13 22:29 ID:6HYhtnPt
拡張子 ogmファイルってどうやって開くの?
必要なアプリとかある?
820ひよこ名無しさん:03/03/13 22:30 ID:???
>>818
右クリック→状態ではなく
右クリック→プロパティ
821ひよこ名無しさん:03/03/13 22:30 ID:???
>>819
omg?
822ひよこ名無しさん:03/03/13 22:31 ID:???
>>819
メモ帳で開け
823ひよこ名無しさん:03/03/13 22:32 ID:???
824797:03/03/13 22:35 ID:4H7errJW
>>820
右クリック→プロパティ にしました
雑誌見てるんですけど、そうしたら詳細設定というのが載ってるけど
俺のPCにはないです

右クリック→状態だとなにも出ないです
おかしいのですか?
825ひよこ名無しさん:03/03/13 22:38 ID:???
dionで2chに書き込めないのはなぜ?
826ひよこ名無しさん:03/03/13 22:39 ID:???
>>824
つーか回線は?
LANは構築されてるのか?
827ひよこ名無しさん:03/03/13 22:39 ID:y9q3JBcY
デジタル著作権保護の問題が発生したため、この DVD は再生できません。
って出る場合はどうすればいいですか?
WMPです
828ひよこ名無しさん:03/03/13 22:40 ID:???
>>824
これは見たのか?

ウイルスバスター2003のパーソナルファイアウォールとWindows XP のファイアウォールを
同時に利用することは可能か
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5343
829ひよこ名無しさん:03/03/13 22:41 ID:???
>>827
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
830U239218.ppp.dion.ne.jp:03/03/13 22:41 ID:???
あひゃあ
831ひよこ名無しさん:03/03/13 22:41 ID:???
>>825
なわけねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
832797:03/03/13 22:41 ID:4H7errJW
>>826
1.5MのADSLです
ネット出来てるからLAN構成出来てると思います
プリンタも共有してますし
833ひよこ名無しさん:03/03/13 22:43 ID:???
ターミネーター3
http://www.t3-jp.com/index.html
ここのPVを保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
834ひよこ名無しさん:03/03/13 22:44 ID:???
>>832
君は、XPのFWで十分だと思う
>>833
QuickTime入れろ
836ひよこ名無しさん:03/03/13 22:46 ID:???
>>832
プリンタの共有切ってやってみ
837ひよこ名無しさん:03/03/13 22:47 ID:???
いえ、QuickTime入れて見れるのですが、保存をしたいのです。


>>837
みた後Internet Temporary Filesフォルダ探せ
839ひよこ名無しさん:03/03/13 22:53 ID:???
>>838
ありがとうございます!!
840797:03/03/13 22:53 ID:4H7errJW
>>836
プリンタの共有切ってました

ついでにバスターの火壁も切って再起動しました
841ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/13 23:06 ID:???
(・3・) エェー 
842ひよこ名無しさん:03/03/13 23:14 ID:???
今google見れなくない/
843797:03/03/13 23:15 ID:4H7errJW
リカバリーしたほうがいいですかね?
844ひよこ名無しさん:03/03/13 23:16 ID:???
>>843
うん
845ひよこ名無しさん:03/03/13 23:20 ID:tflewpbN
すみません。
CDの曲からいらない音だけを消せるソフトウェアってありませんか。
846ひよこ名無しさん:03/03/13 23:21 ID:2rQ3No9k
  CATVネットではIPアドレスは固定ではないみたいだが何故?
  ADSL等では固定なの?
  (CATVでも固定IP、グローバルIPのオプションはあるが。)

   固定IPを取るのと取らないのとでは、何がドウ違うの?
847ひよこ名無しさん:03/03/13 23:22 ID:???
>>845
CDに物理的干渉ができるソフトはありません
848ひよこ名無しさん:03/03/13 23:23 ID:???
>>845
Windows Media Playerのメディアライブラリから再生リストを作成する。
849ひよこ名無しさん:03/03/13 23:29 ID:???
>>846
固定になるか、ならないかの違いだけだろ。
それとも釣りですか?
850ひよこ名無しさん:03/03/13 23:40 ID:D1w8BCcm
大きい画像を開こうとすると勝手に枠にあった小さい画像にってしまうのはどうすれば小さくならなくなりますか?
851846:03/03/13 23:40 ID:???
雑魚が一匹か・・・
852ひよこ名無しさん:03/03/13 23:41 ID:???
>>851
( ´,_ゝ`)プッ
853ひよこ名無しさん:03/03/13 23:42 ID:uLBIxWe/
IEを使う時だけMS-IMEの言語バーが表示されないんです。
どうすれば直ると思いますか?
OSはMeです。
854ひよこ名無しさん:03/03/13 23:42 ID:???
>>850
ツール インターネットオプション 詳細設定 イメージを自動的にサイズ変更する
855ひよこ名無しさん:03/03/13 23:43 ID:???
>>853
まずはマルチポストをしない
856ひよこ名無しさん:03/03/13 23:44 ID:OlL0TVI1
ある日急にパソコンの音が耳を近づけたら囁くような音でしか、
出なくなりました。ただ単にスピーカーが故障しただけでしょうか?
857ひよこ名無しさん:03/03/13 23:44 ID:???
>>856
中の人が病気みたい。
858ひよこ名無しさん:03/03/13 23:45 ID:D1w8BCcm
>>854
できました、どうもありがとうございます。
859ひよこ名無しさん:03/03/13 23:45 ID:???
>>856
>>1を256回読んでから、糞して寝なさい
860ひよこ名無しさん:03/03/13 23:49 ID:???
>>856
リカバリ
861ひよこ名無しさん:03/03/13 23:50 ID:284Y/ttO
クッキーをオンにする方法を教えて
862ひよこ名無しさん:03/03/13 23:51 ID:???
>>861
いやだ。
863ひよこ名無しさん:03/03/13 23:51 ID:???
>>861
(;´Д`)イヤァァァァッ
864ひよこ名無しさん:03/03/13 23:52 ID:???
>>861
リカバリ 
865ひよこ名無しさん:03/03/13 23:52 ID:???
>>861
サポセン
866ひよこ名無しさん:03/03/13 23:53 ID:???
>>861
俺に聞け
867853:03/03/13 23:53 ID:uLBIxWe/
誰か…。
868ひよこ名無しさん:03/03/13 23:54 ID:???
>>867
クリーニング
869ひよこ名無しさん:03/03/13 23:56 ID:284Y/ttO
>>861です
教えて下さいませ。
重ねて申し上げます。
870853:03/03/13 23:57 ID:uLBIxWe/
>>869
プライバシーレベルを下げればいいんじゃないの?
871ひよこ名無しさん:03/03/13 23:57 ID:???
>>869
「クッキーをオンにする方法」で検索しろボケ
872ひよこ名無しさん:03/03/13 23:58 ID:QguLMNN5
ボーナスいくらもらった?

@金額
A基本給の何ヶ月分か
873ひよこ名無しさん:03/03/13 23:58 ID:???
>>869
リカバリー 
874ひよこ名無しさん:03/03/13 23:58 ID:???
>>872
1.0
2.0
875ひよこ名無しさん:03/03/13 23:58 ID:???
>>872
サポセン
876ひよこ名無しさん:03/03/13 23:59 ID:???
>>872
0.0
0.0
877ひよこ名無しさん:03/03/13 23:59 ID:???
878ひよこ名無しさん:03/03/14 00:00 ID:???
>>872
食券
通常の3倍
879ひよこ名無しさん:03/03/14 00:03 ID:???
>>72
160マソ
880ひよこ名無しさん:03/03/14 00:04 ID:???
>>842はどーよ?
881ひよこ名無しさん:03/03/14 00:05 ID:???
>>880
Format
882ひよこ名無しさん:03/03/14 00:05 ID:???
>>880
format:c
883ひよこ名無しさん:03/03/14 00:05 ID:???
>>880
コスプレ
884ひよこ名無しさん:03/03/14 00:06 ID:???
>>881,882
了解した
885ひよこ名無しさん:03/03/14 00:06 ID:???
>>880
アナルファックス
886ひよこ名無しさん:03/03/14 00:06 ID:???
>>883,885
逝ってヨシ
887ひよこ名無しさん:03/03/14 00:07 ID:???
>>886
フィストファック
888ひよこ名無しさん:03/03/14 00:08 ID:???
>>880
コスプレ喫茶
889ひよこ名無しさん:03/03/14 00:08 ID:???
ふぃ、ふぃすとふぁっく…((((゜Д゜))))ガクガクブルブル
890ひよこ名無しさん:03/03/14 00:09 ID:???
>>886
排便プレイ
891503:03/03/14 00:09 ID:QsaEWAd5
>>537
大変遅くなりすみません。
拡張子はCGI、MPAメディア、RealMediaとかだったと思います。
892ひよこ名無しさん:03/03/14 00:09 ID:???
>>886
獣姦
893ひよこ名無しさん:03/03/14 00:11 ID:???
>>891
遅漏
894ひよこ名無しさん:03/03/14 00:14 ID:???
>>503
ツール→詳細設定→ハードウェア→ビデオカード→スライダを左に(うろ覚えなんでちょっと違うかも)
895ひよこ名無しさん:03/03/14 00:14 ID:???
> 拡張子はCGI

( ´,_ゝ`)プッ
896ひよこ名無しさん:03/03/14 00:19 ID:???
パソ買い換えて二日目になったんですが、
早速得ろ画像をあさりまくってます。

こんな僕はエラーが出やすいのでしょうか?
教えてくださいおながいします。

ちなみにパソのOSはXPプロsp2、メモリは1.8G、CPUは2.80G、HDは200Gです。
897ひよこ名無しさん:03/03/14 00:22 ID:???
>>896
既に君はエラーと電波が出まくっているようです。
898ひよこ名無しさん:03/03/14 00:24 ID:???
>>891
拡張子をrmにかえてみれ
899896:03/03/14 00:24 ID:???
>>897
手遅れですか。そうですか。
やっぱり早漏、仮性包茎もエラーの仕業ですかね?
900ひよこ名無しさん:03/03/14 00:26 ID:???
>>899
エラーが出ていない俺も早漏、仮性包茎なので関係ないです。
901ひよこ名無しさん:03/03/14 00:27 ID:???
>>896
仮性包茎は本体の使用OSが日本の場合にでやすいエラーだから気にするな。
902ひよこ名無しさん:03/03/14 00:27 ID:???
>>900
それはエラーメッセージがOFFになってるだけです
903ひよこ名無しさん:03/03/14 00:29 ID:???
>>902
「表示する」にチェックを入れたら、エラーメッセージが表示されました。
904ひよこ名無しさん:03/03/14 00:30 ID:???
ヨーロッパじゃ男の90パーセントは真性包茎だそうだよ。
あのベッカム様もチムポォは象さんなんだって。
905ひよこ名無しさん:03/03/14 00:33 ID:???
>>900-904
教えてくれてどうもです。
使用OSの問題ですか。
包茎のほうは修理に出すとお金取られるのでやめときます。
早漏のほうは自分でいろいろいじくって直してみます。
ありがとうございました。
906503:03/03/14 00:35 ID:QsaEWAd5
>>898
ありがとうございます。
すみません。どうやって変えるのデスが?
907ひよこ名無しさん:03/03/14 00:37 ID:???
>>905
ディスククリーンやっとかないとエラーが出やすいから気をつけろよ。
あと、てきとうにURL踏みまくってるとウイルスにかかるからそれも気をつけろよ。
908ひよこ名無しさん:03/03/14 00:39 ID:???
>>904
ベッカム様だからチムポォは修理してそう。
909ひよこ名無しさん:03/03/14 00:40 ID:???
>>906
自分で調べてみろよ。
グーグルで「拡張子 変換」とかしてみてさぁ。
910ひよこ名無しさん:03/03/14 00:42 ID:mD1qCQqz
真性包茎ってなんですか?
日本の場合はなんなんですか?
911ひよこ名無しさん:03/03/14 00:44 ID:???
>>910
ドリルのことだよ。2行目は意味ワカンネ。
912ひよこ名無しさん:03/03/14 00:44 ID:???
>>910
もう氏ね
913ひよこ名無しさん:03/03/14 00:44 ID:5H8VM6Pt
オークション出品につき画像を張ろうとしたんですが、
ファイルの容量が大きすぎます。500kb以内にして下さい。
っと出たんですが、画像の容量を小さくできるんですか?
914ひよこ名無しさん:03/03/14 00:46 ID:???
>>913
できるんです。
915ひよこ名無しさん:03/03/14 00:46 ID:???
>>910
2行目は人種だろ。
日本人は仮性ホケーイが多いってこった。
>>913
画像を縮小しる。
916ひよこ名無しさん:03/03/14 00:48 ID:???
>>913
YES。詳しくは「画像 リサイズ フリー」で検索。
917ひよこ名無しさん:03/03/14 00:48 ID:???
真性包茎と仮性包茎とどう違うんですか?
918ひよこ名無しさん:03/03/14 00:53 ID:???
休止状態で被っていても起動時に自動で剥ける、または手動で剥けるのが仮性
休止状態・起動時でも剥けない、剥こうとすると痛くて剥けないのが真性
無理に剥いてリカバリ出来なくなり、亀頭がハングアップする状態をカントンと呼ぶ。
919ひよこ名無しさん:03/03/14 00:53 ID:???
>>917
自分で調べろ
920ひよこ名無しさん:03/03/14 00:54 ID:???
ちなみにカントン包茎って?
921ひよこ名無しさん:03/03/14 00:56 ID:???
>>918
Not包茎は休止状態・起動時共に剥けてる。
922ひよこ名無しさん:03/03/14 00:57 ID:???
>>920
カントン包茎なんて言葉は存在しない。
カントンの説明は>>918
923ひよこ名無しさん:03/03/14 00:57 ID:hoSopRef
インターネットエクスプローラーを使っています。
家族で使用しているのですが
ひとりひとりみんな履歴を消してしまいます。
こっそりと知らない間に保存できる方法ないですか?

家族がどんなページにアクセスしているのか気になる。
924ひよこ名無しさん:03/03/14 00:58 ID:???
>>923
スケベ 
925ひよこ名無しさん:03/03/14 00:59 ID:???
>>920
システムに真性のように皮が張り残って起動時にメモリを大量束縛し痛くなる。
926ひよこ名無しさん:03/03/14 00:59 ID:???
>>923
ほっといてやれよ
927ひよこ名無しさん:03/03/14 01:00 ID:???
>>918
ハングアップってどういう意味ですか?
包茎がなくなるってことですか?

>>921
つ〜ことはかなり痛いですよね…
928ひよこ名無しさん:03/03/14 01:02 ID:???
>>927
> つ〜ことはかなり痛いですよね…


 真 性 包 茎 発 見 し ま す た。
929ひよこ名無しさん:03/03/14 01:03 ID:???
もし女で妹だったりすると激しく萌えるのになぁ。
「お兄ちゃんどんなの見てるのか気になるの」とかさぁ。
でHなページを発見した所に兄登場。
紅潮した顔つきの妹にこっそり近づき…(あとは皆さんのご想像にお任せします。
930ひよこ名無しさん:03/03/14 01:05 ID:???
カントン包茎の解決法キボンヌ
931ひよこ名無しさん:03/03/14 01:05 ID:???
>>927
肌が慣れるもんだよ。
ってか包茎全般は汚れが溜まり易いからくさいしね。
932ひよこ名無しさん:03/03/14 01:06 ID:???
>>929
>もし女で妹だったりすると激しく萌えるのになぁ。


妹 属 性 発 見 し ま す た。
933ひよこ名無しさん:03/03/14 01:06 ID:hoSopRef
923です。
妻のが気になるのですが できませんか?
934ひよこ名無しさん:03/03/14 01:06 ID:???
>>930
修理に出せ。個人ではどうにもならんと思うぞ。
935ひよこ名無しさん:03/03/14 01:09 ID:???
>>933
待ってろ。
今誰かが大急ぎでログを残すツールを探している

………
……


はずだ。
936ひよこ名無しさん:03/03/14 01:09 ID:???
>>932
別に妹じゃなくてもいいYO!
家族って言ってたからそうしただけさぁ。
中2くらいの子が俺んちに遊びにきて…ってのもありだろ!?

えっ?ロリコンだって?
うるさい黙れ。
937ひよこ名無しさん:03/03/14 01:13 ID:???
>>930
だからカントン包茎なんて言葉は存在しないって言ってるだろ。
しょうもない整形外科の広告に騙されすぎだぞ包茎。
938842:03/03/14 01:15 ID:???
おっ、google回復した。
939906:03/03/14 01:15 ID:QsaEWAd5
>>909
〇〇〇.mpaとなっているのを.rmにしてやってみました。
元々.rmになってるのも再生できませんでした。はぁ〜
940ひよこ名無しさん:03/03/14 01:16 ID:???
>>937
じゃあ俺って何なんですかね?仮性包茎?
941ひよこ名無しさん:03/03/14 01:17 ID:???
>>939
壊れてんじゃないのか?
極窓を使ってみてはいかが?
942ひよこ名無しさん:03/03/14 01:17 ID:???
ブラウザの履歴は消してもファイアウォールのログならどうだろう?
ファイアウォール入れてればの話だが。
943ひよこ名無しさん:03/03/14 01:17 ID:???
>>939
今日もおかずは無しだな。とりあえず貯めとけ。
944ひよこ名無しさん:03/03/14 01:18 ID:???
>>940
知るか。写真うPすれば鑑定してやるよ。
945ひよこ名無しさん:03/03/14 01:18 ID:???
>>939
もしかしてエロか?
エロじゃないなら何とかできるかもしれんが、
エロな場合は特殊なプロテクトかかって規制されてんのよ。
エロならあきらめろ。
946ひよこ名無しさん:03/03/14 01:21 ID:???
このスレはエロいインターネッツだな
947ひよこ名無しさん:03/03/14 01:30 ID:???
>>944
俺も鑑定してもらいたいが、
俺の息子(ビックマグナム)は大きすぎて画面に収まんないからやめとくことにしたよ。
いや〜残念。ほんと残念だ。
948906:03/03/14 01:31 ID:QsaEWAd5
>>945
はい。エロっす。
だとしたらRealOne Playerって良くないんですね。
変えなきゃ良かったってことですね。ふぅ〜
949ひよこ名無しさん:03/03/14 01:32 ID:???
>>947
(゚д゚)ハァ?
何でポークビッツが画面に収まんないの?
950945:03/03/14 01:34 ID:???
>>948
スマン。「うそ」だ。
まだ希望があるガンバレ。
951ひよこ名無しさん:03/03/14 01:43 ID:???
>>948
それはWMPでも再生できないの?
952906:03/03/14 01:46 ID:QsaEWAd5
>>951
WMPとはWindows Media Playerのことですか?
それはインストールしてないのでやってみます。
まだ諦めきれないんで・・・
953ひよこ名無しさん:03/03/14 01:50 ID:???
そろそろ新スレだな…
954ひよこ名無しさん:03/03/14 01:53 ID:???
>>952
WindowsならWMPは最初からインスコされてるだろ。
Macやその他OSなら板違いだから去りなさい。
955ひよこ名無しさん:03/03/14 07:13 ID:???
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    Λ__Λ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__Λ___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
956ひよこ名無しさん:03/03/14 07:23 ID:???
        ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |    || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |
    |    |         |       | |
    |    |\     ヽ_/      /| |        ここは俺のもんだ!!
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /     \        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ            |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ         |ヽ          /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ        | ヽ        /  |
 ′  , 、;;‘;’; ,;';| ,; ;,;,、 ,;、    ヽ        |            |
957ひよこ名無しさん:03/03/14 07:25 ID:???
>>956
ここはオタクの世界だからこんなスレあげるよ
958ひよこ名無しさん:03/03/14 07:35 ID:???
mpgやmepgを開こうとすると↓こんなのが出ます。どうしたら直りますか?

指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
[フォルダオプション]コントロールパネルで関連付けてください。


OSはXPsp1です。
おながいします。
959741:03/03/14 07:38 ID:???
>>958
コピペするのは止めて下さい。
960ひよこ名無しさん:03/03/14 07:42 ID:???
    /\    /\
    /  \_/  \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /          \    /
  (   ●     ● ) <  マターリしようよ♪
  \     ∀   /    \
  /          \      \__________
  (            )
  \          /_∧
    |    |    |・∀・) マアマア
  /     \    \⊂)
  (           )    ) |
  \_____/___/_)
961ひよこ名無しさん:03/03/14 07:46 ID:???
USBってなんですか?
風呂の一種ですか?
962ひよこ名無しさん:03/03/14 07:47 ID:???
>>961
その通り
963ひよこ名無しさん:03/03/14 07:48 ID:???
>>961
そうだ
964ひよこ名無しさん:03/03/14 07:48 ID:???
Universal Serial Bus
キーボードやマウス、モデム、ジョイスティックなどの
周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路の規格のひとつ
965ひよこ名無しさん:03/03/14 07:49 ID:???
>>961
そうですね
966ひよこ名無しさん:03/03/14 07:50 ID:???
>>964
馬鹿ハケーソ
967ひよこ名無しさん:03/03/14 11:36 ID:???
ウルトラ
セブン
大爆発  の略
968ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/14 12:54 ID:???
ヘ(^ε^ヘ)(ノ^3^)ノ アグェ〜
969ひよこ名無しさん:03/03/14 13:10 ID:mD1qCQqz
USB1.1って何Mbpsまで通せるんだっけ?
970ひよこ名無しさん:03/03/14 13:11 ID:???
>>969
12
971ひよこ名無しさん:03/03/14 13:15 ID:bK5nUpqJ
ブラウザなどでギリシャ文字が縦線にしか見えなくなったり
右上の×や□が数字になってしまったんですが
どうすれば直りますでしょうか?
972ひよこ名無しさん:03/03/14 13:16 ID:???
973ひよこ名無しさん:03/03/14 13:17 ID:+yKZTDAR
私超初心者なんですが、フレッツ・ADSLって
いうのはどれだけインターネットの情報を見ても、何時間使っても
定額料金なんでしょうか。時々通信料は別っていうプロバイダが
あるんです。全然意味がわからなくて困っています。本当にバカで
ごめんなさい。
974ひよこ名無しさん:03/03/14 13:19 ID:???
>>973
お 前 、 ホ ー ム ラ ン 級 の バ カ だ な !
975ひよこ名無しさん:03/03/14 13:20 ID:???
976ひよこ名無しさん:03/03/14 13:20 ID:???
977ひよこ名無しさん:03/03/14 13:21 ID:i8T6PG5V
質問してshineと言われそうな質問をかけ! ver1.12は立たないんですか?
978ひよこ名無しさん:03/03/14 13:22 ID:???
>>977
昼飯は何を食べた?
979ひよこ名無しさん:03/03/14 13:24 ID:+yKZTDAR
>>975,976
すいませんありがとうございました。ほんと私
バカで説明書とか見ても、全然分かんないんです・・。
そもそも通信料と通話料の違いが分かりません。
980ひよこ名無しさん:03/03/14 13:24 ID:???
>>978
鯖味噌定食 
981ひよこ名無しさん:03/03/14 13:24 ID:???
>>977
( ´,_ゝ`)プッ タテテクレヨ モウハ モウトウブンムリダ
982981:03/03/14 13:26 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ モウダッテ モレモウダメポ
983ひよこ名無しさん:03/03/14 13:29 ID:???
みんなアホーかよ
984ひよこ名無しさん:03/03/14 13:29 ID:i8T6PG5V
>>981
立てて良いなら立てるんだけど。立てられるかは分からない。
なんか串に引っかかってるし。串必須だから回避不能。
985ひよこ名無しさん:03/03/14 13:35 ID:k3qw12Eg
ティムポ たッター
986ひよこ名無しさん:03/03/14 13:35 ID:k3qw12Eg
ウンチデター
987ひよこ名無しさん:03/03/14 13:38 ID:k3qw12Eg
立てて良いなら立てるんだけど。立てられるかは分からない。
なんか先に引っかかってるし。ズリネタ必須だからティムポ不能。
988ひよこ名無しさん:03/03/14 13:40 ID:???
みなさんこんにちは。なんとなく久しぶりに( ´,_ゝ`)プッとしたくて
来てしまいました
989ひよこ名無しさん:03/03/14 13:40 ID:???
>>987
( ´,_ゝ`)プッ タテレルモンナラタテテミナ
990ひよこ名無しさん:03/03/14 13:44 ID:???
winnyやMXやってないとダサいですか?本当に真剣な質問です。
991ひよこ名無しさん:03/03/14 13:44 ID:???
>>979
通信料→ネットの使用料。
通話料→話をするときの料金。使った分だけカネがかる。

あんたはNTTに払うADSL使用料と、プロバイダの使用料をごっちゃにしてるんだろう。
992ひよこ名無しさん:03/03/14 13:44 ID:???
山崎渉ってだれよ?(^^)
993ひよこ名無しさん:03/03/14 13:44 ID:???
>>990
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
994ひよこ名無しさん:03/03/14 13:46 ID:???
>>993
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
995ひよこ名無しさん:03/03/14 13:46 ID:???
>>992
ひきこもら
996ひよこ名無しさん:03/03/14 13:47 ID:???
まぁそうあわてるなよ。
2ちゃんねら?
アホかと。馬鹿かと。
997ひよこ名無しさん:03/03/14 13:47 ID:???

今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
998ひよこ名無しさん:03/03/14 13:48 ID:???
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>997
 (_フ彡        /
999ひよこ名無しさん:03/03/14 13:48 ID:???
ぬるぽ
1000ひよこ名無しさん:03/03/14 13:48 ID:i8T6PG5V
立てられなかった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。