パソコン初心者板総合質問スレッドVol.319

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 13:50 ID:???

  ぼるじょあ姉妹がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∋oノハヽo∈∋oノハヽo∈
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 スササーーーーッ         スサーーーーッ
3 ◆1X2F8jzot2 :03/03/07 13:51 ID:???
取り敢えずゲット
4ひよこ名無しさん:03/03/07 13:51 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
5ひよこ名無しさん:03/03/07 13:51 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
6ひよこ名無しさん:03/03/07 13:56 ID:3JyZZWWy
当方WIN98。
先日ウイルスにメモリ食われ、リカバリー。
いま、ハードの動きがいまいち遅いです。
チェック項目、対策など、あればおしえてください。
(システムリソースは関係ありますか?)
7ひよこ名無しさん:03/03/07 13:57 ID:???
>>6
常駐ソフト減らせ。
8 ◆1X2F8jzot2 :03/03/07 13:58 ID:???
>>6
リカバリでウイルス消えたのか?
大体、WIN98にリカバリなんか無いような気が。
完全再インストールとデフラグとか薦める
9ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 14:00 ID:???
>>6
(・3・) エェー 新種のウィルシだC
10ひよこ名無しさん:03/03/07 14:00 ID:???
>>8
油デブ、ハケーソしますた
11:03/03/07 14:04 ID:3JyZZWWy
粘着すみません。
常駐へらしました。通常時リソース51%ほどです。
ウイルスバスター2003インストしてあります。
完全インストール(ハードごとリフレッシュ)後3日くらい経過しました。
デフラグしてみます。現在の状況確認個所や、その基準数値など、現状が正常かどうか確認したいのですが、なにかありますでしょうか?
12ひよこ名無しさん:03/03/07 14:06 ID:???
>>11
起動直後に70%は欲しいね
13ひよこ名無しさん:03/03/07 14:08 ID:???
連続君みたいなツールでオススメなのありますか?
14ひよこ名無しさん:03/03/07 14:08 ID:MBJ48ntf
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう


これを実行してシステム起動しなくなっちゃったんですけど
どうやって直したらいいんですか?
15 ◆1X2F8jzot2 :03/03/07 14:08 ID:???
>>10
最近太ったかな

>>11
ウイルス検索して出なければ問題無い
重いのはOSのせいと言いたくなる。リソース37%で動いてるけど。
ハードってHDDだけ?
16ひよこ名無しさん:03/03/07 14:09 ID:???
>>14
自分で直せ馬鹿
17ひよこ名無しさん:03/03/07 14:09 ID:???
>>13
コピペごくろうw
>>14
リカバリ
18:03/03/07 14:10 ID:3JyZZWWy
>15
そうです。
19ひよこ名無しさん:03/03/07 14:11 ID:???
>>15
( ´,_ゝ`)プッ 
20 ◆1X2F8jzot2 :03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに
21ひよこ名無しさん:03/03/07 14:14 ID:???
20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに
22ひよこ名無しさん:03/03/07 14:15 ID:???
20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに
23 ◆1X2F8jzot2 :03/03/07 14:16 ID:???
粘着がいる。受け流し方が悪かったか
他の方ご迷惑をかけて申し訳ありません。しばらくお待ち下さい
24ひよこ名無しさん:03/03/07 14:20 ID:???
20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに

20 名前: ◆1X2F8jzot2 投稿日:03/03/07 14:13 ID:???
>>18
HDDならデフラグとDMAの確認とかだな
設定変わってるんじゃない? デフォルトに
2514:03/03/07 14:20 ID:MBJ48ntf
サンクス

リカバリか・・・欝打詩嚢
26ひよこ名無しさん:03/03/07 14:22 ID:???
>>25
FAQ読め、ウンコ。
27ひよこ名無しさん:03/03/07 14:24 ID:I6IM40kR
質問です。不良クラストとはなんですか?
28ひよこ名無しさん:03/03/07 14:24 ID:???
>>27
知るかヴォケ
29ひよこ名無しさん:03/03/07 14:30 ID:???
>>27
不良クラスタで検索してね。
30ひよこ名無しさん:03/03/07 14:33 ID:Zsf1PMbU
DVDripってどのくらい時間かかる?
31ひよこ名無しさん:03/03/07 14:33 ID:???
>>30
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
32ひよこ名無しさん:03/03/07 14:36 ID:???
>>30
ドライブによる。
33ひよこ名無しさん :03/03/07 14:43 ID:Tur+o6UF
起動すると勝手に全画面になるゲームをウィンドウで開きたいんだけど
何か方法ありますか?
34ひよこ名無しさん:03/03/07 14:45 ID:???
>>33
>>1読め、デブ。
35荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 14:45 ID:???
>>33

ウィンドウサイズで起動選択できないものもあり。
マニュアル参照。ゲームによりけり。
36ひよこ名無しさん:03/03/07 14:45 ID:???
XP再インストールして、認証しようとしたら使われているからダメ、新しいキー買え
っていわれたんですけど、買わなきゃいけないの?
OSの再インストールする度にキー買わなきゃいけなくなるんですか?
37ひよこ名無しさん:03/03/07 14:46 ID:???
>>36
-90点 新ネタ考えろ
3836:03/03/07 14:48 ID:???
解決しますた。
(・∀・)サンクス!!
39ひよこ名無しさん:03/03/07 14:48 ID:3/yYpJr9

40ひよこ名無しさん:03/03/07 14:52 ID:2MjGRzhx
WindowsXPなんですが、
最近頻繁に自動更新のインストールが起きるのですが。
どうなっているんでしょうか?
41ひよこ名無しさん:03/03/07 14:52 ID:yXaymeDy
画像をペイントでピクセル単位で変更させるにはどうすればいいのでしょうか。
42ひよこ名無しさん:03/03/07 14:54 ID:???
>>40
M$に文句家
43ひよこ名無しさん:03/03/07 14:54 ID:???
>>40
ここは苦情処理窓口じゃねえ
44ひよこ名無しさん:03/03/07 14:54 ID:???
>>40
マルチ ウゼェー
45ひよこ名無しさん:03/03/07 14:55 ID:???
>>41
   __
   )  )
  ( ゚Д゚) <わけワカメ
  /)  )ヽ
  (  (
  )  )
   U"U
46ひよこ名無しさん:03/03/07 14:56 ID:???
>>37
ネタじゃなくてマジなんですが

>>38
騙んなや
47ひよこ名無しさん:03/03/07 14:57 ID:???
>>46
氏ねワレ厨
48ひよこ名無しさん:03/03/07 14:57 ID:gzVc0rHv
>>42-44
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |



4946:03/03/07 14:58 ID:???
カステラを下の紙ごと食べたら解決しました。
ありがとうぼるじょあさん。
50ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 14:59 ID:???
>>49
(・3・) エェー どういたしましてだYO
51ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 15:00 ID:???
>>49
(・3・)エェー たべものを大切にするココロ(・3・)イイ!YO
52ひよこ名無しさん:03/03/07 15:00 ID:???
>>47
割れじゃねーよ。アップ版買った。

>>49
騙んなや
53ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 15:01 ID:???
>>49
(・3・) エェー 化粧箱もいっしょに食べるのがツウだYO
54ひよこ名無しさん:03/03/07 15:01 ID:XMS+4qDH
インターネットエクスプローラ6でリンクをクリックして新しいウィンドウを開いたときの
ウィンドウサイズの設定の方法を教えてください。
5541:03/03/07 15:01 ID:yXaymeDy
>>45
確かに   __
        )  )
       ( ゚Д゚) <わけワカメ
       /)  )ヽ
       (  (
       )  )         でした。
        U"U

画像のサイズをピクセル指定で変更させたいのですがどうすればいいでしょうか。
56ひよこ名無しさん:03/03/07 15:01 ID:???
>>54
FAQ読め、ウンコ。
57ひよこ名無しさん:03/03/07 15:02 ID:???
>>55
できねえ。
58ひよこ名無しさん :03/03/07 15:03 ID:zWqNjptL
test
59ひよこ名無しさん:03/03/07 15:03 ID:???
>>55
金持ちはPhotoshopを使う。
貧乏人の屑はIrfanViewを使う。
60荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 15:03 ID:???
>>55

ペイントは難しいんじゃない。Pictbearとか使う。
6141:03/03/07 15:04 ID:yXaymeDy
皆様ありがとうございます。
いろいろソフトがあるようなので探してみます。
62ひよこ名無しさん:03/03/07 15:05 ID:zWqNjptL
IBMのノートPC(365X)のハードディスクを交換したので
Win95を入れようとしていますが、うまく行きません。

FDISKをしてフォーマットもやりなおしましたが・・

CDロムから、Setup.exeを実行すると、以下のメッセージが出ます。
「実行可能な最大プログラムサイズは、最低 451584 バイト必要です。」

問題点は
・CDドライブが外付け(PCカードから)
・元のHDDが2GBで、今は4GB

大変困ってます。よろしくお願いします。
63ひよこ名無しさん:03/03/07 15:06 ID:???
コンベンショナルメモリが足りない
64ひよこ名無しさん:03/03/07 15:06 ID:???
>>62
setup.exeに幾つかオプションつけなきゃいけなかったような。

起動ディスクは作ってないの?
65ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 15:06 ID:???
>>62
(・3・) エェー 壁を越えるのにビオスをうpしてみろYO
66ひよこ名無しさん:03/03/07 15:07 ID:PNqrO4Ae
ノートPCを購入するつもりですが、中古でもいいかなと思ってます。
中古をちょっと見たところCD-ROMが付いてないのが殆どでした。
デスクトップのように別途購入と言う訳にはいかないもんでしょうか?
67ひよこ名無しさん:03/03/07 15:08 ID:???
>>66
外付けもあるよ
68ひよこ名無しさん:03/03/07 15:08 ID:???
>>66
できまっせ。
69ひよこ名無しさん:03/03/07 15:09 ID:???
>>62
SETUP /C /IM
70ひよこ名無しさん:03/03/07 15:09 ID:???
>>66
どうぞ。
VAIOとかは専用のCD-ROMドライブ使わないと、リカバリディスクが使えないこともあったりなかったり。
71荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 15:09 ID:???
>>62

http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/trouble_setup1.htm
himem.sysとか組み込んでる?config.sysを修正。
72ひよこ名無しさん:03/03/07 15:13 ID:???
すいません。WMP6.4でaviファイルを再生したら、
画面の拡大が急に出来なくなってしまいました。
最大化しても、動画の画面だけ100%のままで拡大できません。
画面が小さい動画を再生すると、シークバーで途中を指定した時に、
上の方に別の画面が表示されて、縮小とか最小化をすると
強制終了になってしまうのですが、どう対処すれば良いのでしょうか?
WMP9だと、ちゃんと拡大されて再生されてます。
ちなみにOSは98です。
73ひよこ名無しさん:03/03/07 15:13 ID:???
メールを送った際、Bccに入れたアドレスは送り先で見ることはできますか?
友人に「そんなの見れるよ〜」と言われました。
PCに詳しい人なら、見られるのですか?それは簡単なことなのでしょうか?

今までBccを便利に使っていたので、簡単に見られてしまうようならショックです。
ちなみに私のメーラーはBeckyで、友人のは不明です。
よろしくお願いいたします。
7472:03/03/07 15:13 ID:???
解決しました。
(・∀・)ドウモ
75ひよこ名無しさん:03/03/07 15:13 ID:???
>>72-73
コピペ厨は氏ね
76ひよこ名無しさん:03/03/07 15:14 ID:f4AtrMcA
すみません。
初めてインターネット繋げてみたんですが
業者の方にインターネットエクスプローラ
をバージョンアップしたほうがいいかも
しれませんって言われたんですが
どうやってすればいいんでしょうか?
77ひよこ名無しさん:03/03/07 15:14 ID:???
詳しくなくてもツール塚えば見れますがな
78ひよこ名無しさん:03/03/07 15:15 ID:???
>>76
お前には無理。業者にやってもらえ。
79ひよこ名無しさん:03/03/07 15:15 ID:???
>>76
業者に聞け
80ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:ii5LEcOy
なぁ?自作PCやりたいんだけどいちから教えて。


81ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:???
>>76
ウインドウズアップデイトを押せ!
82ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:???
>>76
左下のスタート子マウスの左でクリックする。
WindowsUpdateを選択する。
重要な更新を全部やる。
83ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:???
>>75
聞いてもまともに返ってこなそうなので
こっちに移してしまいました。

>>74
勝手に名乗るな馬鹿
84ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:ii5LEcOy
即答希望。

85ひよこ名無しさん:03/03/07 15:16 ID:???
>>76
初めてのインターネットが12chか。
ウソこいてんじゃねえよ。
86ひよこ名無しさん:03/03/07 15:17 ID:???
>>80
まずはPC自作について書いてある本を一冊買ってください。
87ひよこ名無しさん:03/03/07 15:17 ID:ii5LEcOy
おい。

88ひよこ名無しさん:03/03/07 15:18 ID:???
>>87
めい。
89ひよこ名無しさん:03/03/07 15:18 ID:z6CF8TYW
画像ってどうやって保存すればいいんですか?
右クリックして画像を保存って言うのは知ってるんですが、
たとえば2chの画像を保存したりするときに背景も含めた画像を保存する場合とか・・・

誰か教えてください、お願いします。
90ひよこ名無しさん:03/03/07 15:18 ID:???
>>80
まずCPUを決めてそれに合うマザーボードを決める。
あとは好みでグラボとか選べば良い。
91ひよこ名無しさん:03/03/07 15:18 ID:ii5LEcOy
>>86
読んだけどよくわかんねえって。

92ひよこ名無しさん:03/03/07 15:18 ID:???
>>91
デブには無理ってこった。
93ひよこ名無しさん:03/03/07 15:19 ID:ii5LEcOy
>>90
詳しく教えろ。

94ひよこ名無しさん:03/03/07 15:19 ID:???
>>89
GetHTMLみたいなツール使う。
95ひよこ名無しさん:03/03/07 15:19 ID:ii5LEcOy
お客様の質問なんだから丁寧に答えろな。


96ひよこ名無しさん:03/03/07 15:20 ID:???
>>93
うんこ臭いよ。
97ひよこ名無しさん:03/03/07 15:20 ID:ii5LEcOy
早くしてくれ。

98ひよこ名無しさん:03/03/07 15:20 ID:???
>>89
ファイル→名前を付けて保存
99ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:???
>>97
へその穴、臭いよ
100ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:ii5LEcOy
>>96
ハァ?

101ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:???
>>97


テーヘン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10266:03/03/07 15:21 ID:???
有難うございますです。>>67, 68, 70
製品がイメージできないのでお尋ねします。
外付けCD-ROMってのは外付けHDDのように電源が必要なタイプになりますか?
103ナズグル:03/03/07 15:21 ID:???
>>93
それが教えてもらう人の態度か?氏ねデブ
104ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:???
カポネは徹底放置お願いします。
105ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:???
>>100
風呂は入れや!
におうんじゃ!
106ひよこ名無しさん:03/03/07 15:21 ID:???
は〜るがき〜た〜
107ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:ii5LEcOy
おいタコども調子のってっと東京湾に沈めるぞ?

108ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:???
>>97
予算は?
109ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:???
>>107
脳内友達に聞け、デヴ
110ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:???
>>102
本体から供給。
11189:03/03/07 15:22 ID:???
>>98
ありがとうございます。
やってみます。
112ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:ii5LEcOy
>>108
一万。

11366:03/03/07 15:22 ID:???
クックロビン音頭を踊ったら解決しました。
ありがとう荒岸さん。ぼるじょあ(・∀・)カエレ!!
114ひよこ名無しさん:03/03/07 15:22 ID:???
>>107
(((* ̄m ̄))) クスクス…
115ひよこ名無しさん:03/03/07 15:23 ID:???
>>112
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
116ひよこ名無しさん:03/03/07 15:23 ID:???
>>107
カポネ早くコテ出せよ
117ひよこ名無しさん:03/03/07 15:23 ID:???
>>112
ゲラゲラ
118ひよこ名無しさん:03/03/07 15:23 ID:ii5LEcOy
オレ一応山口組の幹部なんだけど・・・。

119ひよこ名無しさん:03/03/07 15:24 ID:???
>>118
かんぶーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
120ひよこ名無しさん:03/03/07 15:24 ID:ii5LEcOy
お前ら人生終わらせられたいのか?

121ひよこ名無しさん:03/03/07 15:24 ID:???
>>118
患部なのかw
122ひよこ名無しさん:03/03/07 15:25 ID:???
>>120
おわりーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!1
123ひよこ名無しさん:03/03/07 15:25 ID:???
>>112
wwwwwそれじゃあバルクのメモリーぐらいしか買えないつの。
124ひよこ名無しさん:03/03/07 15:25 ID:ii5LEcOy
おらかかってこいよクソども。

125ひよこ名無しさん:03/03/07 15:26 ID:???
>>124
脳内番長 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
126ひよこ名無しさん:03/03/07 15:26 ID:ii5LEcOy
歌舞伎町かポンギくればいつでも相手してやるぞ。

127ひよこ名無しさん:03/03/07 15:26 ID:???
>>124
ヤァーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
128ひよこ名無しさん:03/03/07 15:27 ID:???
>>124
逝って良し
129ひよこ名無しさん:03/03/07 15:27 ID:ii5LEcOy
>>123
あん?バルクって何だよ。
130ひよこ名無しさん:03/03/07 15:28 ID:???
>>129
超人
131ひよこ名無しさん:03/03/07 15:28 ID:???
>>126
ラウンジで虐められたからブクロは止めかw
132ひよこ名無しさん:03/03/07 15:28 ID:???
>>130
そっりゃ、ハルク。
133ひよこ名無しさん:03/03/07 15:29 ID:ii5LEcOy
裏社会じゃ相当顔聞いてるからさ。
お前らくらい軽くつぶせるよ、むしろ虫みたいなもんだな(笑)

134ひよこ名無しさん:03/03/07 15:29 ID:???
>>129
リテール品じゃないやつだ。
お前は暇つぶしなんだから消えろ!
135ひよこ名無しさん:03/03/07 15:30 ID:ii5LEcOy
歌舞伎町集合ね、こなかったらチキン決定。

136ひよこ名無しさん:03/03/07 15:30 ID:???
>>133
聞きてぇーーーーーーーー
137ひよこ名無しさん:03/03/07 15:31 ID:???
>>135
もう飽きたから消えろ
138ひよこ名無しさん:03/03/07 15:31 ID:ii5LEcOy
>>134
日本語使えよタンコ!
139ひよこ名無しさん:03/03/07 15:31 ID:???
>>138
店で聞け。
140ひよこ名無しさん:03/03/07 15:32 ID:ii5LEcOy
仲間集合させてやろうか。

141ひよこ名無しさん:03/03/07 15:33 ID:???
>>140
脳内友達のミーニャーのことかw
142ひよこ名無しさん:03/03/07 15:34 ID:???
>>140
喧嘩OFFのスレ立ててやろうか?
143ひよこ名無しさん:03/03/07 15:34 ID:ii5LEcOy
今日は銃撃戦が起こるぜ。
144ひよこ名無しさん:03/03/07 15:34 ID:???
次の質問まだぁ〜(AA略
145ひよこ名無しさん:03/03/07 15:34 ID:k8CykCY6
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
146ひよこ名無しさん:03/03/07 15:35 ID:ii5LEcOy
住所
新宿区歌舞伎町1−27−8

147ひよこ名無しさん:03/03/07 15:35 ID:???
148ひよこ名無しさん:03/03/07 15:35 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
149ひよこ名無しさん:03/03/07 15:36 ID:ii5LEcOy
>>142
上等、プロにケンカ売るなんていい度胸してんなぁ僕ちゃん(ワラ)

150ひよこ名無しさん:03/03/07 15:36 ID:7KMsTU4s
CCDファイル、IMGファイル、SUBファイルというのがあるんですが何で開けばいいか分かりますか?
151ひよこ名無しさん:03/03/07 15:37 ID:???
ID:ii5LEcOy 早く逝け!!!
152ひよこ名無しさん:03/03/07 15:37 ID:ii5LEcOy
>>148
オレは普通に質問しにきてやっただけだけどこいつらが答えないからなぁ。
客商売がなってねえよお前ら。

153ひよこ名無しさん:03/03/07 15:38 ID:???
>>150
氏ねよ、割れ厨。
154ひよこ名無しさん:03/03/07 15:38 ID:???
>>149
最近のやくざは腕っ節でメシ食ってるわけじゃないけどな。
それでも幹部なのか?
155ひよこ名無しさん:03/03/07 15:38 ID:ii5LEcOy
>>150
てめえで開いてろやクズ。

156ひよこ名無しさん:03/03/07 15:38 ID:???
>>150
拡張子ccd img で検索しる。
157ひよこ名無しさん:03/03/07 15:39 ID:ii5LEcOy
>>154
一応店舗の運営と取引を任されているけどさ。
年収1億だし。

158ひよこ名無しさん:03/03/07 15:39 ID:UyDMUPXM
履歴はどのようのして消すのですか
159山口組幹部:03/03/07 15:41 ID:ii5LEcOy
さてと、ハッカーに依頼でもするかなぁ。
今晩あたり若いのがいくかもしんねえぜ。

160ひよこ名無しさん:03/03/07 15:41 ID:???
>>158
何の履歴だよ。

IEなら、コントロールパネル>インターネットオプション>履歴のクリア。
161ひよこ名無しさん:03/03/07 15:41 ID:???
>>159
いらっしゃーい
162山口組幹部:03/03/07 15:42 ID:ii5LEcOy
ふぁああ。

163ひよこ名無しさん:03/03/07 15:42 ID:7KMsTU4s
>>156
サンクス
164実はホスト:03/03/07 15:42 ID:???
>>157
何処の組なの?歌舞伎町の何丁目から縄張りか教えてよ
165山口組幹部:03/03/07 15:43 ID:ii5LEcOy
歌舞伎町こないのチキンども。

166実はホスト:03/03/07 15:44 ID:???
>>162
歌舞伎町に山菱は無いだろw
167山口組幹部:03/03/07 15:44 ID:ii5LEcOy
>>164
ホストクラブなんてやってねえよ、儲からないしな。

168ひよこ名無しさん:03/03/07 15:44 ID:d+gAhXMB
ラプラス使っててrar解凍のためにwinRARを導入したんですが、ZIPをダブルクリックで解凍しようとすると、winRARが起動してしまいます。ZIPにはラプラスを使えるようにしたいんですが、どう設定すればいいですか?OSはwinMEです。
169ひよこ名無しさん:03/03/07 15:45 ID:???
>>168
関連付けをはずす
170ひよこ名無しさん:03/03/07 15:45 ID:???
2ちゃんねるで煽られて、部下に仕返しを依頼する山口組幹部…
実際いたら恥ずかしすぎる。

こんな人の下で働きたいと思うヤツがいるか疑問とか言う以前だ。
171山口組幹部:03/03/07 15:45 ID:ii5LEcOy
ホストってほんと儲かるのかよ。
時給900円しかもらえかったんだが。

172ホ?ツ?テzテXテg:03/03/07 15:46 ID:???
>>167
患部さんがこの時間に遊んでていいの?
そろそろ出迎えの時間だろ。本当ならw
173笑われた・・・:03/03/07 15:46 ID:y2xZCOH+
あのう・・・圧縮・解凍ソフトのLHUT32って、
ラットて読むんじゃないんですか?
ラット32って言ったら笑われたんですけど・・・
174ひよこ名無しさん:03/03/07 15:46 ID:???
>>171
( ´,_ゝ`)プッ 
175ひよこ名無しさん:03/03/07 15:46 ID:???
>>171
オマエがホストやってどーすんだよ!
176山口組幹部:03/03/07 15:46 ID:ii5LEcOy
ホストはクソ。

177ひよこ名無しさん:03/03/07 15:47 ID:???
クソチンピラ君よ。雑談してんじゃねーぞ。
178山口組幹部:03/03/07 15:47 ID:ii5LEcOy
>>172
今日は休みなんだよ。
>>175
バイトだぼけ。
179山口組幹部:03/03/07 15:48 ID:ii5LEcOy
>>177
だから歌舞伎町こいや!いつでも相手してやるぜぇww

180?????z?X?g:03/03/07 15:48 ID:???
>>176
時給??? んなわきゃないw
181山口組幹部:03/03/07 15:49 ID:ii5LEcOy
アンに乗ってるホストの収入嘘だろ、訴えちゃうよおい。

182山口組幹部:03/03/07 15:50 ID:ii5LEcOy
フロムエーのほうが良心的だな。

183山口組幹部:03/03/07 15:51 ID:ii5LEcOy
>>180
時給だぞ。

184実はホスト:03/03/07 15:51 ID:???
>>179
毎日逝ってるから相手してあげるよ。
風林会館の前に19時でどうだ?
185ひよこ名無しさん:03/03/07 15:51 ID:???
ID:ii5LEcOy。

田舎ものかとおもたら一応都内からここに来てんだな御前。
186山口組幹部:03/03/07 15:52 ID:ii5LEcOy
しかも写真とか不細工なのしかいねえし。
リアルでも見たけど色気づいた豚みたいな感じだな。

187ひよこ名無しさん:03/03/07 15:52 ID:???
カポネうざい。
188ひよこ名無しさん:03/03/07 15:52 ID:???
>>181
法を利用するのか? 暴力使わないなんて平和的
189山口組幹部:03/03/07 15:53 ID:ii5LEcOy
>>184
いいよ、歌舞伎町のホストならオレのこと知ってるだろ?

190山口組幹部:03/03/07 15:54 ID:ii5LEcOy
何か楽に稼げるバイトねえのかよ。

191実はホスト:03/03/07 15:55 ID:???
>>189
ちゃんとした組の名前を出したら漏れが事務所まで逝ってもイイよ
192山口組幹部:03/03/07 15:55 ID:ii5LEcOy
だりい。

193ひよこ名無しさん:03/03/07 15:55 ID:hiZdHPqu
コピーとペーストは分かるけど
切り取りのやり方が分からん。
Ctrl+何でできるの?
194ひよこ名無しさん:03/03/07 15:56 ID:???
>>193
195ひよこ名無しさん:03/03/07 15:56 ID:???
Win98使用です。
スタックオーバーフローがでてしまい、PCの調子が悪いです。
MinSPsを増やしてもダメでした。
とにかく見れないサイトや表示しない画像が出るようになって困ってます。
デフラグとかも試したのですが・・・。
何か対処法ありましたら教えていただけますか?
196山口組幹部:03/03/07 15:56 ID:ii5LEcOy
>>191
出してるだろおい、事務所まできたら蜂の巣にしてやんよ。

197ひよこ名無しさん:03/03/07 15:57 ID:hiZdHPqu
>>194
さんきゅー
198山口組幹部:03/03/07 15:57 ID:ii5LEcOy
大体儲からないよホストはさぁ。

199ひよこ名無しさん:03/03/07 15:58 ID:y2xZCOH+
山口組幹部さん♪

専用ブラウザは何を使ってますか♪
200山口組幹部:03/03/07 15:58 ID:ii5LEcOy
ホストはゴミ。

201実はホスト:03/03/07 15:59 ID:???
>>196
歌舞伎町に山菱は無い!しったかカエレ!
202山口組幹部:03/03/07 15:59 ID:ii5LEcOy
>>199
ごちゃごちゃイってんじゃねえぞガキ。
203ひよこ名無しさん:03/03/07 15:59 ID:???
>>193
Xだよー

>>194
嘘教えんなよ
204ひよこ名無しさん:03/03/07 15:59 ID:y2xZCOH+
ね〜♪

何を使ってるのさぁ♪
205山口組幹部:03/03/07 16:00 ID:ii5LEcOy
おっとバイトの時間だ、ビルメンテだりい。

206ひよこ名無しさん:03/03/07 16:01 ID:???
>>205
肉体労働かよ!
207山口組幹部:03/03/07 16:01 ID:ii5LEcOy
職人だなオレは。
208ひよこ名無しさん:03/03/07 16:01 ID:???
>>205
負け犬が逃げたようだなw
209ひよこ名無しさん:03/03/07 16:02 ID:hiZdHPqu
>>203
ありがと、騙されるところだった。

>>194
てめぇ・・・
210山口組幹部:03/03/07 16:02 ID:ii5LEcOy
でも寒いからばっくれようぅと、雨の日までいってられるか。

211山口組幹部:03/03/07 16:03 ID:ii5LEcOy
歌舞伎町でヤクでも撒いてくるかな。

212山口組幹部:03/03/07 16:04 ID:ii5LEcOy
ポンギのクラブはクソ。

213ひよこ名無しさん:03/03/07 16:05 ID:???
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
214ひよこ名無しさん:03/03/07 16:05 ID:XYyiw0FA
あのー、フロッピーを開こうとしたら、読み取り専用とか言ってきて、
見せてもらえないのですが、どうすればよいですか?
DQNでスマソ
215ひよこ名無しさん:03/03/07 16:05 ID:???
>>211
冗談でもそういう性質の悪いのは止めとけ。
ヤク売るヤツは人間の屑だ。
216山口組幹部:03/03/07 16:05 ID:ii5LEcOy
ザギンはましかな。

217ひよこ名無しさん:03/03/07 16:06 ID:???
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆1/1
    http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1041409716/1-20
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
218山口組幹部:03/03/07 16:06 ID:ii5LEcOy
>>215
ヘロインならやっても大丈夫だし。

219ひよこ名無しさん:03/03/07 16:07 ID:y2xZCOH+
串つかってますか〜♪

山口組なら使うよね♪多段串ぐらいつかわないとねぇ♪
220ひよこ名無しさん:03/03/07 16:07 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

221ひよこ名無しさん:03/03/07 16:07 ID:???
>>214
読み取り専用なら読めるはずだけど。
222山口組幹部:03/03/07 16:08 ID:ii5LEcOy
ヤクほしいなら歌舞伎町の区役所裏側で売ってやるぜ。

223ひよこ名無しさん:03/03/07 16:08 ID:XMp9Hzmu
yrs
224ひよこ名無しさん:03/03/07 16:08 ID:???

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問
225ひよこ名無しさん:03/03/07 16:09 ID:???
>>222
警察に通報しとくわ、悪いけど。
226山口組幹部:03/03/07 16:09 ID:ii5LEcOy
>>219
しらねえよく図。


227ひよこ名無しさん:03/03/07 16:09 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

228山口組幹部:03/03/07 16:10 ID:ii5LEcOy
>>225
で?

229ひよこ名無しさん:03/03/07 16:11 ID:y2xZCOH+
ね〜♪
幹部さん。ほんとに事務所から打ってるの?
串通してるの?
そこだけ教えて♪
230実はホスト:03/03/07 16:11 ID:???
知ってる組のヒトに電話してみました。
会いたいそうなので来てね。
場所)風林会館前
時間)今日の19時
服装)見るからにホスト
>>幹部
231山口組幹部:03/03/07 16:11 ID:ii5LEcOy
いまだに警察が家にきてくれねえyo〜(www
232山口組幹部:03/03/07 16:12 ID:ii5LEcOy
>>230
上等、ワンパンで終わらしてやるよwww


233山口組幹部:03/03/07 16:13 ID:ii5LEcOy
警察はいつになったらくるんだ?


234ひよこ名無しさん:03/03/07 16:14 ID:???
関東信越地区麻薬取締官事務所に電話中…
235ひよこ名無しさん:03/03/07 16:14 ID:???
そういうお前はパイパソだろ?
236168:03/03/07 16:14 ID:???
関連付けって具体的にどうやってはずすんでしょうか?
237山口組幹部:03/03/07 16:14 ID:ii5LEcOy
警察きぼんぬ。

238ひよこ名無しさん:03/03/07 16:14 ID:???
>>236
その前にID出せや
239ひよこ名無しさん:03/03/07 16:14 ID:XMp9Hzmu
223はミスです。

XPhome使用ですが、最近、なぜかファイルが消せないときがよくあります。
「ファイルが使用中か書き込み禁止になっています」みたいなことを言われ、消せません。
タスクマネージャーを見ても、なにも働いておらず、そのファイルの起動、使用もしてません。
消せなくなるファイルは決まっておらず、よくわかりません(今までなったファイルはjpg、exe、log、psdです)。
あと、タスクマネージャーの表示も変になりました。
(上のメニューが消えてプロセスとかCPU動作とか見れなくなった)

何が原因でしょうか・・・
最悪、原因不明なばあい、無理やりファイルを消すツール、
方法などがあれば教えてほしいです。
240ひよこ名無しさん:03/03/07 16:15 ID:y2xZCOH+
ね〜てばさぁ♥

幹部のわりに質問に答えてくれないなんてケチだぞ♥

ここはもともと質問スレなんだしさぁ♪
241山口組幹部:03/03/07 16:15 ID:ii5LEcOy
魔法茸やってるけどばれないし。



242ひよこ名無しさん:03/03/07 16:15 ID:???
>>239
とりあえずタスクマネージャの件は、枠をダブルクリックすると戻るよ。
243ひよこ名無しさん:03/03/07 16:16 ID:???
>>237
ちょっとマジレス
2chがIP保存するようになったの知ってる?
244山口組幹部:03/03/07 16:16 ID:ii5LEcOy
>>240
何の質問だぼけ化す。

245ひよこ名無しさん:03/03/07 16:16 ID:???
>>239
ダウンローダーでダウンしたの?
246ひよこ名無しさん:03/03/07 16:17 ID:???
こいつが知るわけないw
247ひよこ名無しさん:03/03/07 16:17 ID:???
>>239
ワレ厨、氏ねや。
248山口組幹部:03/03/07 16:18 ID:ii5LEcOy
>>243
IPばれたからなんかあんのかよwww

249ひよこ名無しさん :03/03/07 16:18 ID:8row/wwA
いつのころからか「Cookieを有効にしてください」と出るようになってしまいました。
どこの設定を変えればよいのでしょうか?
250ひよこ名無しさん:03/03/07 16:18 ID:???
>>248
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
251ひよこ名無しさん:03/03/07 16:19 ID:???
佐々木さんって人が応対してくれた。
なんか2ちゃんねる絡みでの通報は結構あるらしくて、とりあえず管理人に連絡するって。
252薬売りの少年:03/03/07 16:19 ID:ii5LEcOy
薬売るよ〜




253ひよこ名無しさん:03/03/07 16:19 ID:???
>>248
もうそのコテハソだけでリスト入りしてるから気に寸な。
254ひよこ名無しさん:03/03/07 16:20 ID:y2xZCOH+
串だよ串♥

IDでわかってよぉ♥
255薬売りの少年:03/03/07 16:20 ID:ii5LEcOy
>>251
wwww


256ひよこ名無しさん:03/03/07 16:20 ID:???
>>249
インターネットオプション→プライバシー
それで駄目なら、FWの設定あたり。
257ひよこ名無しさん:03/03/07 16:20 ID:???
有る人買うよー
無い人売るよー
258薬売りの少年:03/03/07 16:21 ID:ii5LEcOy
>>254
白根ーよ
259ひよこ名無しさん:03/03/07 16:21 ID:???
>>249
ノートン使ってるだろ?
260ひよこ名無しさん:03/03/07 16:21 ID:???
>>256
今プライバシーの設定が「中」になっていますが、ダメみたいです。
FWとはなんでしょうか?
261ひよこ名無しさん:03/03/07 16:22 ID:???
>>260
IDだせよ
262薬売りの少年:03/03/07 16:22 ID:ii5LEcOy
警察ってちゃんとした飯出してくれるんでしょ?ラッキー★
263ひよこ名無しさん:03/03/07 16:22 ID:???
ファイヤーをーる
264ひよこ名無しさん:03/03/07 16:22 ID:y2xZCOH+

>>249 ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」
→「プライバシー」で設定する。

でも、クッキー食べさせすぎるサイトには、
あんましいかないほうがいいよ。必要最小限で。
265ひよこ名無しさん:03/03/07 16:22 ID:8row/wwA
>>261
すいませんでした。
>>259
ノートンは使っていないのですが・・・
266薬売りの少年:03/03/07 16:23 ID:ii5LEcOy
とりあえずすしは食わしてもらわないとな。

267薬売りの少年:03/03/07 16:24 ID:ii5LEcOy
魔法茸・薬草あるよ、1mで売る。

268ひよこ名無しさん:03/03/07 16:24 ID:???
>>260
漏れはカスタムでファーストは受け入れでサードはブロックにしてて
問題ないんだがな。
269薬売りの少年:03/03/07 16:25 ID:ii5LEcOy
タダ宿にタダ飯かぁ、いいなぁ〜。


270ひよこ名無しさん:03/03/07 16:25 ID:y2xZCOH+
幹部からただの売人に格下げになっちゃったの?

それはそれとして、君が打ち込んでいるところが
山口組系のどっかの事務所なんだね♪
271実はホスト:03/03/07 16:26 ID:???
>>266
朝)ご飯 味噌汁(薄い)たくあん3切れ お茶(薄い)
昼)パン3個 マーガリン 白湯
夜)ご飯 味噌汁(薄い)野菜炒め たくあん3切れ お茶(薄い)
漏れの時はこんな感じだった。
272薬売りの少年:03/03/07 16:26 ID:ii5LEcOy
無期懲役あたりが理想なんだけど、やっぱ人殺さないと無理かな〜。


273ひよこ名無しさん:03/03/07 16:28 ID:8row/wwA
Cookieダメみたいです。
特にファイアーウォールなどはないとは思うのですが。
プロバイダの設定の可能性もありますか?

>>268
その設定にして試してみましたがダメでした
274薬売りの少年:03/03/07 16:28 ID:ii5LEcOy
>>271
ていうか寿司とか出さなきゃ何もしないって言うし。
そんなものは食わないね。

275214:03/03/07 16:28 ID:zx2iGqgw
>>221
読み取り専用ですってでて、オッケーをおすと.....
何も出てきません。
フロッピーがだめになったんですかね?
276ひよこ名無しさん:03/03/07 16:29 ID:???
>>273
OSは何?
277薬売りの少年:03/03/07 16:29 ID:ii5LEcOy
薬飲んで寝るかね。


278ひよこ名無しさん:03/03/07 16:29 ID:y2xZCOH+
なんで教えてくれないんだよ〜♪

やっぱり場所は極秘だからかい?
知られたらまずいところから打ってるからかい?
279薬売りの少年:03/03/07 16:30 ID:ii5LEcOy
だれか殺してほしい奴いたらやってやるぜ。


280239:03/03/07 16:30 ID:XMp9Hzmu
やっぱり、無理やり消す方法なんてないですか?
今、消せないのはFanSpeedっていうソフトのexeとlogなんですが・・・

ちなみに雑誌のCDからとってきました。
281ひよこ名無しさん:03/03/07 16:31 ID:8row/wwA
>>276
win98SEです
282ひよこ名無しさん:03/03/07 16:32 ID:???
>>275
デバイス マネージャでフロッピーのとこ見てみろ
283ひよこ名無しさん:03/03/07 16:32 ID:???
>>279
あ〜あ 書いちゃった・・・もうだめぽ
284ひよこ名無しさん:03/03/07 16:33 ID:???
>>282
( ´,_ゝ`)プッ 
285ひよこ名無しさん:03/03/07 16:33 ID:???
>>280
ん?
セーフモードでも消せない?
それで駄目ならセーフモードとコマンドプロンプトからdel使ってみる。
286ひよこ名無しさん:03/03/07 16:33 ID:???
まあ初心者なんだけどワードを保存したくて
いままでフロッピーディスクで保存してたんだけど
たまには光ディスクを使おうと思ってCD−R
を使って保存しようと思ったんだけど
入れても何の反応ないんだけどどうして?
compact diskというところに入れればいいんだよね。
でも何の反応もないんだよねえ。
WIN95じゃだめってわけじゃないんでしょ?
287ひよこ名無しさん:03/03/07 16:34 ID:???
>>286
( ̄о ̄)y-~~~
288ひよこ名無しさん:03/03/07 16:34 ID:???
>>286
確かにヲマエは荒らしの初心者。
289ひよこ名無しさん:03/03/07 16:35 ID:5hglIQ+T
すいません、面白いフラッシュを見つけたのですが、フラッシュは保存できないのですか?
フラッシュだと、画像のように「ファイル」から保存を選べないのですが。
290ひよこ名無しさん:03/03/07 16:38 ID:y2xZCOH+
読み込み専用で使えない場合、
「隠しファイルも表示する」にすると、
バックアップファイル(?)が見れるようになる。
それを消すと、つかえるようになることがある。
ワードやエクセルで読めないのはたいがいこれ。
フロッピーの中に、容量が小さくて半透明のがあると思う。それ。


ただしこれはやっていい時と悪い時があるから、そこの判断は自己責任で。
消したいファイルならやってもいいんだろけど。
291ひよこ名無しさん:03/03/07 16:39 ID:xgs7dOyt
コンピュータ用語についての質問なのですが、
自分で検索して探そうと思ったのですが、どのように検索してよいのか
分からなかったのでここで質問します。

パソコン画面の右下に表示される、時計とか常駐しているものとかが表示
してある場所を何て言うのかわかりません。

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
292荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 16:40 ID:???
293荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 16:40 ID:???
294ひよこ名無しさん:03/03/07 16:41 ID:???
タスクバー
295ひよこ名無しさん:03/03/07 16:42 ID:y2xZCOH+
>>289 iriaとかのダウンロードソフト使うべし。

右クリック→○○でダウンロード がいちばん簡単だとおもうでし。
296289:03/03/07 16:42 ID:???
あー、ありがとうございました。
助かりました。
297239:03/03/07 16:42 ID:XMp9Hzmu
ありがとうございます、セーフモードでなんとか消せました。
298289:03/03/07 16:43 ID:???
はあ?何ですかそれは
299ひよこ名無しさん:03/03/07 16:44 ID:???
OSってどういう意味なんですか?
300ひよこ名無しさん:03/03/07 16:45 ID:???
>>299
オスです
301ひよこ名無しさん:03/03/07 16:47 ID:xgs7dOyt
>293
有難うございます。
何人かの友人に聞いたら「インジケータ」とか、「通知領域」とか言われました。
「インジケータ」と「通知領域」を検索したのですが、わかりませんでした。
タスクトレイですか・・・。用語を知らないとどのように検索したらいいのかわかりませんね。

タスクトレイで調べてみたら、

「通知領域  
タスクバーの端の時計が表示される部分。Windows Meまではタスクトレイと呼ばれていたが、
Windows XPでは通知領域に変更されている。併せてここに表示されるアイコンもインジケータ
という呼び方に変わった。」

とありました。


302ひよこ名無しさん:03/03/07 16:47 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

303ひよこ名無しさん:03/03/07 16:48 ID:ZQtx4J7C
ttp://www.pictprizm.net/pos/download.htm
をダウンロードして開いたんですけど、「このファイルは開けません」とか出るんですけど、なんでですか?あと、拡張子がどうとか書いてありました
どうやればできるんですか?
304ひよこ名無しさん:03/03/07 16:48 ID:???
>>301
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
305ひよこ名無しさん:03/03/07 16:49 ID:???
>>303
(・∀・)ニヤニヤ
306ひよこ名無しさん:03/03/07 16:49 ID:ToEPLcQI
>>303
怖くて開けない。((((( ゚Д゚))))ガクガクブルブル
307ひよこ名無しさん:03/03/07 16:50 ID:???
>>306
ガクガクブルブルの書き方わからんかった?
308ひよこ名無しさん:03/03/07 16:51 ID:???
>>306
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
309306:03/03/07 16:52 ID:???
((((( ;゚д゚))))こんな感じですか?
310ひよこ名無しさん:03/03/07 16:52 ID:???
雑談寸名。
311214:03/03/07 16:53 ID:Fec2cwjr
デバイスマネージャーってどこにあるんですか?
すいません。
312ひよこ名無しさん:03/03/07 16:54 ID:???
>>311
マイコンピュータを右クリック。プロパティ。デバイスマネージャータブ。
313ひよこ名無しさん:03/03/07 17:01 ID:4AAQjI4Z
PCを起動するとフリーズするんでしゅ。いったんセーフモードにして
から再度起動しても、しばらくするとまた同じ減少に見舞われるんで
すが…誰か助けてください!
314エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:02 ID:???
>>313
OS入れ直してみる。
315ひよこ名無しさん:03/03/07 17:03 ID:4AAQjI4Z
>>314
それってどうやるんですか?
316214:03/03/07 17:04 ID:Fec2cwjr
デバイスマネージャーの標準フロッピーディスクコントローラーの
プロパティーがどうなってればいいのでしょうか?
317ひよこ名無しさん:03/03/07 17:04 ID:???
>>315
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
318ひよこ名無しさん:03/03/07 17:05 ID:???
>>315
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
319ひよこ名無しさん:03/03/07 17:06 ID:???
>>315
「OSのリカバリー」でぐぐる
320ひよこ名無しさん:03/03/07 17:10 ID:???
>>316
ビックリとかバツがついてなかったらイイ。
321ひよこ名無しさん:03/03/07 17:11 ID:???
>>316
見るだけなら読取専用でいいだろ。
手を加えたいならHDDにコピーするかFDの爪を戻せ。
322ひよこ名無しさん:03/03/07 17:11 ID:???
部屋にあるTVの映像をパソコンで見たい(できれば録画も)のです。
ケーブルテレビに加入していてその番組をパソコンに取り込みたいのですが
それを可能にする機材みたいなのありますでしょうか?
323粘着厨303:03/03/07 17:12 ID:ZQtx4J7C
ttp://www.pictprizm.net/pos/download.htm
をダウンロードして開いたんですけど、「このファイルは開けません」とか出るんですけど、なんでですか?あと、拡張子がどうとか書いてありました
どうやればできるんですか?
324エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:12 ID:???
>>322
店に行って
325ひよこ名無しさん:03/03/07 17:13 ID:???
いろいろなところで聞いて、後でレスをチェックするのが何故悪いのですか?
326ひよこ名無しさん:03/03/07 17:13 ID:???
>>323
(・∀・)ほう
327322:03/03/07 17:14 ID:???
ぼるじょあさん!
つД`) タスケレ !!
328ひよこ名無しさん:03/03/07 17:14 ID:???
>>322
ある。
329ひよこ名無しさん:03/03/07 17:15 ID:???
>>325
たいがい見てる人は同じだから
330メカ油デブ ◆a/n1ZvYPpc :03/03/07 17:16 ID:???
>>322
キャプチャーボードを買ってきて下さい。
331ひよこ名無しさん:03/03/07 17:16 ID:???
>>323
zip 解凍で検索しろ
332322:03/03/07 17:16 ID:???
>>330
どうも(TдT) アリガトウ
買ってきまつ
333ひよこ名無しさん:03/03/07 17:17 ID:wG9xWJcE
パソコンを立ち上げてしばらくすると
VMM(12)+00004cc4
エラー:OE:0028:CO230048
というエラーがでて画面に何も表示されなくなります。再起動やsafemodeにしても
直らないのですがどうしたらいいでしょうか?
334ひよこ名無しさん:03/03/07 17:17 ID:???
>>325
そのスレで回答が得られるかどうか確信がない
→スレの住人に失礼
335ひよこ名無しさん:03/03/07 17:17 ID:???
>>325
( ゚Д゚)ハァ?
336ひよこ名無しさん:03/03/07 17:18 ID:???
>>333
リカバリ
337ひよこ名無しさん:03/03/07 17:18 ID:???
>>333
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
338325:03/03/07 17:20 ID:???
そんなこと言われてもナー
下手な質問も数だしゃ効率いいしねへへ
339ひよこ名無しさん:03/03/07 17:21 ID:???
>>338その他
騙りハケーン
340ひよこ名無しさん:03/03/07 17:22 ID:???
現在windows98SEでIEver6を使用して
ネットをしていますが、ヤフーのトップページなど
特定のHPがだいたい40%程読み込みをして
止まってしまう現象が起こって困っています。
串経由だとなんの問題もなくアクセスできるので、
DNSキャッシュのトラブルかもしれないと
調べたのですがその先の解決方法がわかりません。
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
341ひよこ名無しさん:03/03/07 17:23 ID:???
>>340
sageてる。マルチ?
342ひよこ名無しさん:03/03/07 17:25 ID:Dv/GMmyk
すみません、OSはwinXPです。
最近、サイトなどに張ってある画像を保存するとき、
右クリックで「名前をつけて画像を保存」というのをやると、
ビットマップファイル形式でしか保存できなくなりました。
ファイルの種類はGIFやJPEGなど…なんですが。
HP作成素材を保存する時にビットマップでしかできないので困ってます。
保存先はマイピクチャです。
なぜでしょうか?ご返答お願いいたします。
343エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:26 ID:???
>>342
winfaqみれ
344ひよこ名無しさん:03/03/07 17:26 ID:???
マルチ&粘着( ゚∀゚)キター
345荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 17:26 ID:???
>>342

逆に何故質問の前にFAQ集スレッドを読まないか教えて下さい。
346ひよこ名無しさん:03/03/07 17:26 ID:???
>>342
( ´,_ゝ`)プッ ハゲシクガイシュツ モウアキタ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
347ひよこ名無しさん:03/03/07 17:28 ID:NQcLXs3A
OS/ウィンドウズXP(NEC Lavie LL5505D)です。
ネット接続はできたんですが、ブラウザ(IE)を開いたら
「表示できません」
「サーバが見つかりません」ばかりでどこもまったく閲覧できません。
どうしてだかわからず困ってます。どなたか助けて下ちい。
348ひよこ名無しさん:03/03/07 17:28 ID:5gcqAq5/
特定のサイトで、日本語が全て□(←本当はこれよりもちょっと細い)に表示されてしまう現象が起こるのですが、
これの原因&解決法があったら教えて下さい。
この□は他の場所にコピペすると正しい文字が出くるし、ソースを見れば文字化けは起こっていません。
また、この□現象が起きているサイトを表示しているブラウザは動作が重くなります。

OSはWindows98、使用ブラウザはIE5.5、Donut2.48、Sleipnirです。
いずれのブラウザでも、この現象が起きます。
349エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:29 ID:???
>>347
それできてへんやん
350ひよこ名無しさん:03/03/07 17:29 ID:???
>>347
そういうのを矛盾という
351エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:30 ID:???
>>348
エロサイト?
352荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 17:30 ID:???
>>347
プロバイダに電話。

>>348
インターネットオプションからインターネット一時ファイルのクリア
Donut・sleipnir共にIEコンポーネント使ってるからそりゃそうでしょうよ。
353ひよこ名無しさん:03/03/07 17:30 ID:???
>>349
ナイスツッコミ!
354ひよこ名無しさん:03/03/07 17:31 ID:???
>>352
( ´,_ゝ`)プッ 
355347:03/03/07 17:34 ID:NQcLXs3A
やっぱりできてないのかな?>接続
接続時間などは出るし、切断、接続と普通に機能するので繋がってると思ったのですが…
ブラウザがまったく機能しないんです。
普段マカーなので繋ぎ直してマカーから書き込んでるのですが
こっちではまったく正常なのでプロバイダのせいではないと思います。
356ひよこ名無しさん:03/03/07 17:34 ID:???
>>374
何でネット接続できたってわかるの?
357342:03/03/07 17:34 ID:Dv/GMmyk
すみません、ほんと。有難うございました。
今度から気をつけますです。
358374:03/03/07 17:34 ID:???
書込みできたからだよ
359エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:35 ID:???
>>355
DNSサーバーの設定ミスっていない?
360214:03/03/07 17:35 ID:Fec2cwjr
フロッピーが壊れているということであきらめました。
あきらめきれんが.....
質問に答えて下さった方、有難うございます。
鬱だし膿
361ひよこ名無しさん:03/03/07 17:36 ID:6ubD4Hxu
IMEの多国語インジケータを削除するにはどうしたらいいのでしょうか?
362ひよこ名無しさん:03/03/07 17:37 ID:5gcqAq5/
>>352
一時ファイルをクリアしても直りませんでした。
なんでだろう・・・

>>351
エロサイトじゃないです。
個人サイトや、ネットゲームの公式サイトなど、複数のサイトでこの現象が起きてます。
363ひよこ名無しさん:03/03/07 17:37 ID:???
>>360
フロッピーの端っこに下にあるつまみをもどしゃいいだけじゃ?
364347:03/03/07 17:37 ID:NQcLXs3A
>>359
DNSサーバー…それかも。

ちなみに>>358は私じゃないでつ。
書き込みも何もできませんスマソ。
365小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 17:38 ID:???
>>355
ヘンな串刺してるとか、オミトロン経由しようとして
オミトロンが起動してないとか。
366小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 17:39 ID:???
>>362
表示→エンコードで自動選択やUnicodeを選んでみるとか。
367荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 17:40 ID:???
>>362

名前欄に最初の発言番号を。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~seisei/lab/google.htm
これやってみてください。
368ひよこ名無しさん:03/03/07 17:42 ID:h1ij6K/I
なぜか、パソコンがいきなり終了したり、
スイッチがきっている状態(Windowsが終了している)から、
いきなり起動したりします。
Windows98ですが、だれか解決方法を教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
369347:03/03/07 17:42 ID:kAPnItRl
すみません、DSNサーバーの設定みてみようと思ったらどこにあるのかわからなかった…
370ひよこ名無しさん:03/03/07 17:43 ID:UFOceIrB
OSはウィンドウズXPを使っているのですが、DVDを再生するとエラーが発生して見れずに困っています。
ソフトはWinDVD4を入れました。何度か再インストールしたのですが駄目でした・・・。
試しにメディアプレイヤーでも再生してみましたがこれも駄目でした。
DVDソフトも色々試しましたがすべてエラーが出てしまいました。
ドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-M1712です。デバイスの状態は正常です。
もうお手上げです。
どなたか助けください。よろしくお願いします。
371ひよこ名無しさん:03/03/07 17:44 ID:???
>>370
ドライバ大丈夫?相性?
372ひよこ名無しさん:03/03/07 17:44 ID:???
>>370
それだけでわかるかヴォケ
373ひよこ名無しさん:03/03/07 17:45 ID:???
>>370
どんなエラー?
374小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 17:46 ID:???
>>368
何も操作せずいきなり切れるのは電源管理でしょうかね。
高負荷中に切れるのは電源がヘボってるかも。

いきなり電源が入るのはWakeOnLanかと。
375エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 17:47 ID:???
>>369
そのプロバイダのページにいってみれば?
376ひよこ名無しさん:03/03/07 17:47 ID:???
>>374
(・∀・)ニヤニヤ
377ひよこ名無しさん:03/03/07 17:47 ID:???
>>368
寒いからかも。むかしのマクは寒い時期になると電源がおかしくなったもんだ。関係ないけど。
378ひよこ名無しさん:03/03/07 17:47 ID:???
>>374
電源好きですな ホォホォホォ
379ひよこ名無しさん:03/03/07 17:48 ID:???
>>376
( ゚Д゚)ニヤニヤしてんじゃねぇよ。と自作自演みたいに言ってみるテスト。
380小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 17:49 ID:???
>>370
それはずっと前からですかね?始めは見えていたんですか?
とりあえずDirectXのバージョンアップとビデオカードのドライバ
入れ直し、MPEG2コーデックを別のものに入れ替える、などなど。
381ひよこ名無しさん:03/03/07 17:49 ID:???
>>370
IDかっこいいね。
382ひよこ名無しさん:03/03/07 17:51 ID:???
>>368
あートロイだねそりゃ。
君の個人情報流れまくり。もうだめぽ。
383ひよこ名無しさん:03/03/07 17:51 ID:???
>>382
( ´,_ゝ`)プッ 
384ひよこ名無しさん:03/03/07 17:52 ID:???
>>368
ウイルン
385348=362:03/03/07 17:52 ID:5gcqAq5/
>>362
エンコードを変えてもダメですた・・・
386ひよこ名無しさん:03/03/07 17:53 ID:???
>>384
ウイルン って何ですか? 初心者です。わかりやすく教えてください。
387荒岸 ◆EzMONa3xWM :03/03/07 17:53 ID:???
>>385

>>367のリンク先は?
388小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 17:54 ID:???
>>385
では荒岸さんの>>367を。
389ひよこ名無しさん:03/03/07 17:55 ID:???
>>386
騙りの可能性
390ひよこ名無しさん:03/03/07 17:55 ID:???
>>389
デブの可能性
391ひよこ名無しさん:03/03/07 17:57 ID:???
>>390
俺がりがりだよ。54`
392ひよこ名無しさん:03/03/07 17:57 ID:???
>>384
ウイルン って何ですか? 本当にわからないのです。
393ひよこ名無しさん:03/03/07 17:58 ID:???
身長にもよるけど54キロはガリガリとは言わないんじゃ・・・
394ひよこ名無しさん:03/03/07 17:59 ID:???
デブと言われて過剰反応する香具師は本物のデブ。
395ひよこ名無しさん:03/03/07 17:59 ID:???
>>392
教えてほしけりゃageなさい。
396ひよこ名無しさん:03/03/07 18:00 ID:???
俺のPCも最近パイ走らせようとしたら電源落ちるように・・・。
シーソニック氏ね。
397370:03/03/07 18:01 ID:UFOceIrB
>>371さん
DVD-ROMのドライバは大丈夫ですです。

>>372,373さん
エラーは「問題が発生したため、Windows Media Player を終了します。」
といった感じで出ます。WinDVDも同じです。

>>380さん
380さんのを読んで気付いたのですが、先ほどビデオカードを入れたばかりでした。
ビデオカードはRADEON 9000pro 128MB です。最新のドライバを入れてみます。
DVDは今日初めて再生します。

打つのが遅くてご迷惑おかけします。
398ひよこ名無しさん:03/03/07 18:02 ID:???
>>397
小出しすんなヴォケ
399エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 18:02 ID:???
>>396
電源のせいなの?
400ひよこ名無しさん:03/03/07 18:03 ID:???
>>399
電源厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:03 ID:T56c22G8
質問ですが、自宅にあるPC二台をクロスケーブルで接続
インターネット接続を共有しようとしたが、出来ず。
共有元のプロバイダ接続設定の方を共有アクセス&オンデマンドダイやリングにチェック入れました。
IPも自動取得にしてあります。
共有先のPCもIPも自動取得にしてあります。
共有元-共有先の順でPC起動しましたが、接続できず。
専門書通りにしても出来ないです。
何が原因でしょうか?

二台ともWin2kPROです。
共有元がIE5、共有先がIE6です。
402ひよこ名無しさん:03/03/07 18:04 ID:???
>>401
そらそうだろ。
403348=362:03/03/07 18:05 ID:5gcqAq5/
>>367
すみません、発言見落としてました。
「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックすることによって解決しました。
ありがとうございました。
404ひよこ名無しさん:03/03/07 18:06 ID:???
>>399
いや、自作PC板なんか見てると、突然電源切れるのは
電源が氏んでる可能性が高いってのが通説っぽいし。
他に何かあるかな。
405ひよこ名無しさん:03/03/07 18:07 ID:???
デスクトップの右下にある
「キーボード」「変換モード」「入力方式」などのバーの隠し方を伝授してください。
406ひよこ名無しさん:03/03/07 18:07 ID:d9C5irHS
XPを使っているんですが、指定したサイトを見れなくするにはどうしたらいいんですか?
407ひよこ名無しさん:03/03/07 18:08 ID:???
>>406
指定しろ。
408ひよこ名無しさん:03/03/07 18:08 ID:KGK/v1X+
>XPユーザーならやってみる価値あり

>1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
>2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
>3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
>4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
>5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
>6.・・・なにぃ!!

上記のような操作を行ったところ、exeファイルを実行できなくなりました。どうすればよいか、教えてください。
409小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 18:09 ID:???
>>406
インターネットオプションのコンテンツアドバイザを
使ってみるとか。
410ひよこ名無しさん:03/03/07 18:09 ID:???
>>404
たしかに多いな、で電源買ってこい→治りましたって展開が
411ひよこ名無しさん:03/03/07 18:10 ID:Dv9m0BOW
すいません、教えて下さい。
パソコンの電源を落とそうとしたら、
ほかのコンピューターが接続中です云々というメッセージが出ました。
で、シャットダウンしたのですが、これって
どこかから侵入されているということでしょうか?
光の常時接続です。
412ひよこ名無しさん:03/03/07 18:11 ID:???
>>411
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
413401:03/03/07 18:12 ID:T56c22G8
>>402
原因を教えてください。
ネットサービス板に書いたのですが、こっちに書けと言われたので。
414ひよこ名無しさん:03/03/07 18:13 ID:???
>>411
気にすんな。そういうもんだ。
415ひよこ名無しさん:03/03/07 18:27 ID:???
***バックアップは忘れずに!。***
MO,CD−R,CD−RWなどに大切なデータを
バックアップしてから、エロサイト見ろ!。
彼方此方で、厨房がうざい!。
416ひよこ名無しさん:03/03/07 18:29 ID:rgS/EEKI
ゴミ箱の中からも削除してしまったものを元に戻したいんですけど
できますか?できるのなら方法もしくはフリーソフト教えてください。
417ひよこ名無しさん:03/03/07 18:30 ID:???
>>416
健作しろハゲ
418ひよこ名無しさん:03/03/07 18:31 ID:???
>>416
(・∀・)随分高圧的ですね クスクス
419ひよこ名無しさん:03/03/07 18:31 ID:YQ/ktfLL
空のCDRを入れると
E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。
と出てきてしまい、コピーがしたくてもできません。
ドライブはTEAC CD-W512EB2.0Fです。
ドライブが壊れたんでしょうか?それともCDRのせいですか?
420ひよこ名無しさん:03/03/07 18:31 ID:l0b9ylpu
動画を再生したら逆さまだ、すげえ
421ひよこ名無しさん:03/03/07 18:32 ID:???
>>420
(・∀・)チゴイネ!
422ひよこ名無しさん:03/03/07 18:33 ID:???
>>419
またキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
423ひよこ名無しさん:03/03/07 18:33 ID:???
>>416
復元

>>419
ライティングソフトから書き込め。
424347:03/03/07 18:34 ID:EmGGHmE6
再び>>347です。しつこくてスマソ。色々ためしてみたけどだめぽでした。
DSNサーバーに関してコマンドプロンプトで色々試してみたけどよくわからず。

ドメイン名指定されてないプロバイダなら、
DNSサーバーの設定気にする必要ないのではないかと思ったのですが
違うのでしょうか。
(●●●@XXX.jpっていうのをユーザー名に入れれば)
Macで接続する時にはユーザーIDとパスとだけ入れれば何の問題もないんですが、
winでは必要なんてことないですよね…?
425ひよこ名無しさん:03/03/07 18:35 ID:rgS/EEKI
>>417
検索しろと言うことはあるってことですね。
アリガト!(´▽`)ございます。
426419:03/03/07 18:35 ID:YQ/ktfLL
>>423
できない
427エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 18:36 ID:???
>>424
プロバイダはどこ?
WINのバージョンは何?
428347:03/03/07 18:37 ID:UAK8Mj/I
>>427
OSはWinXP、プロバイダはOCNです。
429ひよこ名無しさん:03/03/07 18:38 ID:???
>>426
ソフトからドライブは見えるのか?
以前は書き込めていたのか?
他のメディアは試したのか?
>>1読んで出直せよスッタコ。
430ひよこ名無しさん:03/03/07 18:40 ID:???
perlって全て覚える物なのでしょうか??

つーか全部覚えてる人いるのですか?Javaとかも・・・
431エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 18:41 ID:???
>>428
http://www.ocn.ne.jp/topics/winxp/setup.html
ここの13番のところ設定した?
OCNはこれをしないとDNSが正常に働かないよ。
432ひよこ名無しさん:03/03/07 18:41 ID:znTyOdgS
XPで、タスクマネージャー→プロセスってみたとき
「svchost.exe」ってのが4個もあるんですが、それってなんですか?
433419:03/03/07 18:42 ID:YQ/ktfLL
>>429
えっとね、ドライブは見えてますね。
以前はできてたし。
2枚やって両方同じ症状でつ。。。
ちなみに空じゃなくてゲームとかならできる。
434小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 18:46 ID:???
>>433
使ってるメディアはなんでしょ?
他のライティングソフト(CDManipulator、フリーなど)ではどうすか?
ASPIを入れ替えてみるとか。
OSがWindows9xならBHAでASPIリセットツールを落として使ってみる。
435419:03/03/07 18:48 ID:YQ/ktfLL
つーかファンクションって何ですかい?
436347:03/03/07 18:53 ID:tjxaLqxZ
>>431
サンクス!!できました!ありがとう!
つーか公式に載ってたんですね、気づかなかった…
アホでスマソ。ほんとに助かりますた!ありがとうございました。
437ひよこ名無しさん:03/03/07 18:54 ID:???
>>435
ファームウェアは更新したの?
438419:03/03/07 18:56 ID:YQ/ktfLL
ファームウェアとは何でしょう?
無知ですみません
439ひよこ名無しさん:03/03/07 18:56 ID:???
DOS/VにマックのOSかLinuxを入れる事できますか?
440ひよこ名無しさん:03/03/07 18:58 ID:DBrGAuyS
イーメール欄にさげをいれたあと消えないけど
どうやったらまた空欄にできるの?
441ひよこ名無しさん:03/03/07 18:58 ID:???
442エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 18:59 ID:???
>>440
できてんじゃん
443エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 19:00 ID:???
>>439
できるよ。
444ひよこ名無しさん:03/03/07 19:00 ID:???
>>439
前者は知らんが、後者はいたって普通だと思うけど、
445ひよこ名無しさん:03/03/07 19:07 ID:DBrGAuyS
>>440さん
この板では空欄ですが芸能板(ここでさげをいれた)
だけ1回消してもリロードするとまた表示される
名前欄も同じ
446ひよこ名無しさん:03/03/07 19:08 ID:???
>>443-444
ありがとう
447ひよこ名無しさん:03/03/07 19:08 ID:B4cTyEmB
前スレの981です。
カウンター表示がおかしくなったまま、まだ直りません。
「0034567」のように出るはずが、「0 」と
左端の一桁しか出ないのです。
原因・解決方法など分かりますか?
448ひよこ名無しさん:03/03/07 19:09 ID:???
jpgの画像をネットからダウンロードしたいのですが、
してもきちんと開く事が出来ません。何故でしょうか。
449ひよこ名無しさん:03/03/07 19:12 ID:???
>>447
クイズキタ━━━━(・∀・)━━━━ッ!!
450448:03/03/07 19:15 ID:???
マネーの虎で罵られたら解決しました。
ありがとう荒岸さん。
451ひよこ名無しさん:03/03/07 19:16 ID:???
>>445
cookieの仕業じゃないの?
面倒なら2ちゃんねる専用ブラウザ入れる事を勧めるけど。
452ひよこ名無しさん:03/03/07 19:16 ID:???
test
453ひよこ名無しさん:03/03/07 19:17 ID:???
イーメール欄にさげをいれたあと消えないけど
どうやったらまた空欄にできるの?
今ほかできたら分かりませんでした

ネタでわありません
454ひよこ名無しさん:03/03/07 19:17 ID:???
とつぜんDVD-Rに書き込みができなくなりました。
今まで2枚書き込みができたのですが、
3枚目書き込もうとすると、
データバッファ量が不足しています。
システムが別のタスクを実行しているため
ビジー状態になっているか、
パワーが不足しているために
指定した記録速度を維持することはできません。
と出て書き込みができません。
システムが別のタスクどこでどう使っているか全くわかりません。
これはどうすれば直るのでしょうか。
わかる方教えてください。
455ひよこ名無しさん:03/03/07 19:18 ID:???
>>453
消せ
456ひよこ名無しさん:03/03/07 19:18 ID:0HtIThf3
win98で、MS-IME98 を使用しているんですが、
漢字変換の際に、候補に文字コメントってでますよね。
たとえば「ほしょう」とうって変換していると、変換候補の右に簡単に意味や
使用例をだしてくれる、あれのことなんですが、
これがでてこないのです。
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
アップデートなどすればでるんでしょうか。
すいません、教えてください。
457ひよこ名無しさん:03/03/07 19:18 ID:???
>>454
再起動
458454:03/03/07 19:19 ID:???
ビューティコロシアムに出たら「無理」といわれました。
それで解決しました。
ありがとう荒岸さん。
459ひよこ名無しさん:03/03/07 19:19 ID:i40B44mr
フレッツADSLなんですが、Internet Explorerの起動と同時に
接続すのにはどうしたらいいんですか?
インターネットプロパディの「ダイヤルしない」以外では、
別途電話代がかかるのでしょうか?
460ひよこ名無しさん:03/03/07 19:19 ID:???
面白いオンラインRPGゲームを教えてくれ!!
ちなみに、リネージュはつまらん
461ひよこ名無しさん:03/03/07 19:19 ID:???
インターネットエクスプローラーのバージョンアップ
したいんですがWIN95でもInternet Explorer 6
をダウンロードして大丈夫でしょうか?もっと小さいやつ
からのほうがいいっすかね。
462ひよこ名無しさん:03/03/07 19:19 ID:???
>>456
IME2000から。
463ひよこ名無しさん:03/03/07 19:20 ID:???
>>459
( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?
464461:03/03/07 19:21 ID:???
あいのりの運転手は実は僕です。
で、解決しました。
ありがとう荒岸さん。
465ひよこ名無しさん:03/03/07 19:21 ID:DBrGAuyS
>>440さん
>>451さんありがとうございます
466459:03/03/07 19:24 ID:i40B44mr
接続する前にInternet Explorerを開いても表示されないので
面倒なんですよ...
467偏執病患者:03/03/07 19:24 ID:???
どうも釣れないなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
468ひよこ名無しさん:03/03/07 19:24 ID:???
>>466
(´ι _`  ) あっそ つぎの方どぞ
469ひよこ名無しさん:03/03/07 19:25 ID:???
>>466
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
470ひよこ名無しさん:03/03/07 19:25 ID:???
>>466
自動接続って設定無いか?
471ひよこ名無しさん:03/03/07 19:26 ID:???
>>470
(・∀・)ニヤニヤ
472エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 19:26 ID:???
ルータ使えば一番楽。
473ひよこ名無しさん:03/03/07 19:26 ID:???
474ひよこ名無しさん:03/03/07 19:27 ID:drZQd11r
【OS】XP SP1
【ブラウザ】DonutP

ベクターなどでダウンロードのページに行ったとき、
HTTPでダウンロードというリンクをクリックすると
「ファイルを開くか、ファイルをコンピュータに保存するか選択してください。」
とあり、その下に
「この種類のファイルであれば常に警告する(&W)」というチェックボックスが
あります。
このチェックボックスをオフにしてから保存か開くかという選択ができなくなり
常に一時フォルダにDLして開くという環境になってしまいました。

元のように保存か開くか質問してくるウインドウを出すにはどうすればいいでしょうか?
475ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 19:28 ID:???
>>474
(・3・) エェー 理科罵詈すれBA〜
476ひよこ名無しさん:03/03/07 19:29 ID:???
>>474
フォルダオプション→ファイルタイプで、問題ある拡張子を選択して詳細設定
→ダウンロード後に開く確認をするにチェック。
477456:03/03/07 19:30 ID:???
462さん まじっすか。ありがとう。
478エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 19:30 ID:???
>>474
フォルダオプションの詳細設定でチェック入れて。
479ひよこ名無しさん:03/03/07 19:31 ID:F3LAowML
すいません、かなりまずい事態なんですがCドライブの容量が日に日にすごい勢いで
なくなってくるんです。一日数十メガぐらいです。
C:\Documents and Settings\USERのプロパティを見てみたところ1.31GB、ファイル数9679、フォルダ数329
というまったく中身を見ても存在しないファイルが入っています。
オンラインウィルススキャンではウィルスは発見されませんでした。
どうしましょう・・・
480466:03/03/07 19:31 ID:i40B44mr
「ダイヤルしない」と「ダイヤルする」の違いはなんなんですか?
481456:03/03/07 19:31 ID:???
釣れないなー(゚_゚>)
482ひよこ名無しさん:03/03/07 19:32 ID:???
>>480
言葉のAya
483ひよこ名無しさん:03/03/07 19:32 ID:???
>>479
アンチウイルス買え( ゚Д゚)ヴォケ!!
484474:03/03/07 19:33 ID:drZQd11r
ありがとうございました。
インターネットオプションとにらめっこしてたのですが、
フォルダオプションだったのですね。
485ひよこ名無しさん:03/03/07 19:35 ID:???
>>479
OSが自動でバックアップ取ってるデータとか。

フォルダオプションで全部のファイルを表示させて、「保護されたオペレーション〜」のチェック外して、
デカいファイルやフォルダがどれか今一度確認してみる。
486エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 19:35 ID:???
>>479
一時ファイルじゃないの
インターネットのキャッシュとか。
487ひよこ名無しさん:03/03/07 19:35 ID:DBrGAuyS
<<4512ちゃんねる専用ブラウザの入れ方も
どうか教えてください
488ひよこ名無しさん:03/03/07 19:36 ID:???
>>486
お前いい加減なことばっか言うなよ
489ひよこ名無しさん:03/03/07 19:36 ID:???
>>487
卯材よカス
490ひよこ名無しさん:03/03/07 19:37 ID:???
>>487
http://www.monazilla.org
行ってください。
491ひよこ名無しさん:03/03/07 19:38 ID:???
>>486=Aya
492ひよこ名無しさん:03/03/07 19:39 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
493480:03/03/07 19:39 ID:i40B44mr
では、「通常の接続でダイヤルする」にチェックしても、
ADSLの料金の他に電話代はかからないんですね。
それが心配で長時間繋げられません。
494479:03/03/07 19:41 ID:F3LAowML
ありがとうございます。
C:\Documents and Settings\USER\Local Settings\Temp
の中の一時ディレクトリだということがわかりました。
これは消してもかまわないものなのでしょうか?
又、そうだとした場合今後このような症状が起こらないようにする方法はあるのでしょうか?
495ひよこ名無しさん:03/03/07 19:42 ID:???
自分のPCのスペックがわかるツールってないですか?
496まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 19:44 ID:???
>>495
aida32
497ひよこ名無しさん:03/03/07 19:45 ID:???
>>494
一応いったん再起動して、それでも残ってるなら消してもいいんじゃない?
tempは一時的なファイル展開したりするだけの場所だし、消してもシステムには影響ないしはず。

何かのアプリが作ってるから、何が作ってるのかを特定して、設定見直してください。
そのサイズだとムービーや画像作成関連のような気もするけど。
498エル ◆ELLE.bc/p2 :03/03/07 19:45 ID:???
>>493
モデムに刺さっているモジュラーケーブル抜いておいてね。
499ひよこ名無しさん:03/03/07 19:45 ID:???
>>496
ありがとうございます!
500宜しくお願いします:03/03/07 19:46 ID:???
串について教えてください。

利用したいHPの掲示板やチャットにIPが表示されてしまうので
串をさしました。
確認君で確認して刺さっているはずなのですが
HP上でのIPは変わりません。

串の刺し方が悪いのか IPのプロ串のIPの選び方が悪いのか・・。
どなたか教えてください。
501479:03/03/07 19:48 ID:F3LAowML
>>497
ありがとうございます!
感謝感謝です
502ひよこ名無しさん:03/03/07 19:49 ID:DBrGAuyS
>>490さんありがとう
503ひよこ名無しさん:03/03/07 19:52 ID:???
はじめて投稿させていただきます。
仙台市に住む主婦で、昼間はパートに出ています。
スレ違い(?)かもしれませんが、みなさまに質問したいことがあります。
それは「コーン入りのウンコをするにはどうすればいいか?」です。
と、もうしますのは、近々8歳になる息子の学校で検便があるのですが、
なんでもクラスで「コーン入りウンコを提出したヤシは神!」というような
ことが言われていて、息子が「是非とも僕が」とはりきっているのです。
息子はどちらかというとおとなしい性格で、普段からイジメられており、
自分の気持ちを伝えるのも不得意なようです。
そこで今回の検便でなんとしてもコーン入りうんこを提出して、いままで
の自分を変えたい、挽回したい、という次第なのです。
ここ数日コーンばかり食べてはいるのですが、肝心のうんこにはコーン
が出ません。
マルチですいませんが、速レスおながいいたします。
504ひよこ名無しさん:03/03/07 19:56 ID:U5VxXUID
コンバットフライトシュミレーター3をインストールして起動しようとしたら
「CDROMが見つかりません」になる
無論CDは挿入してある
解決法求む!!
505仙台市に住む主婦:03/03/07 19:59 ID:???
>>504
買えよヴォケ
506ひよこ名無しさん:03/03/07 20:01 ID:???
カンレンヅケってやつか?
507ひよこ名無しさん:03/03/07 20:03 ID:Q6BuwBPE
僕のOSかわってるの

Hiper Operating system
Ver 1.00
FOR ALL LABORS



(C) 1999

Shinohara Heavy Industory


って起動画面が出てパスワード入力してからログインするんだけど
バグがあるって言われてるけど本当ですか?
508ひよこ名無しさん:03/03/07 20:05 ID:3saiXdLN
Windows Meで、「アプリケーションの追加と削除」から
起動ディスクを作成しようとしたところ、
いくつかのファイルが見つからないと出て、作成できませんでした。
ファイルを検索したら、単にパスが正しくなかっただけのものもありましたが、
本当に見つからないものもありました。どうすればいいでしょうか。
509ひよこ名無しさん:03/03/07 20:08 ID:/uQywgA6
HDDが認識しません
Quantum Fireball 40GBのHDDを2台持っているんですが、どちらも認識しません。
ジャンパーピンの設定は確認しました。プライマリのスレーブに接続しました。WESTERN DIGITAL caviar 550MBのHDDのほうは認識します。
具体的にはBIOSで読み込む段階でフリーズする感じです。CD-ROMを認識した後、_ の文字が点滅してる状態でとまります。
マスターに接続しなおしてピンを設定しても同じ症状でした。

PCが古すぎ(MBの型番は不明で、Pentium75MHz、メモリ40MBの中古PCです)なんですが、
昔のPCは容量の大きいHDDは認識しないということはあるのでしょうか?
510まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:09 ID:???
>>508
ファイル名書けよ
5117C3:03/03/07 20:11 ID:JcqLC8NZ
www.フレッツスクウェアにつながんない!!
たすけろ
512ひよこ名無しさん:03/03/07 20:11 ID:???
>>509
ネタだろ
5131を読まずにカキコ:03/03/07 20:12 ID:JcqLC8NZ
いいからスケテ!!
スケー!
514まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:13 ID:???
>>513
検索しろ
意味不明なんだよ、ボンクラ
515ひよこ名無しさん:03/03/07 20:13 ID:GWTXTsHJ
OS XP home

HDD(maxtor 6Y120p0)を増設したのですが
コンピュータに接続は確認できるですが
ドライブとして認識してもらえません。
ジャンパの設定はあってると思いますが
デバイスのプロパティを見たところ
状態が「初期化されていません」と表示していますが
認識していないドライブを初期化するにはどうしたらいいでしょうか?
516ひよこ名無しさん:03/03/07 20:16 ID:9UlSIWIP
自作PCを作ろうと考えてるのですが、
マザーボードとチップセットは具体的にどう違いますか?
おバカですみません
517ひよこ名無しさん:03/03/07 20:16 ID:???
>>515
ディスクの管理
518まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:17 ID:???
>>516
バカでも検索できるだろ
検索してみろよ
できねーのか?
519ひよこ名無しさん:03/03/07 20:18 ID:???
>>516
用語は検索、自作を考えてるならなおさら
520ひよこ名無しさん :03/03/07 20:18 ID:agd8tgA8
質問させてもらいます。
デスクトップを初期化したいのですがわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
521まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:23 ID:???
>>520
意味不明
522508:03/03/07 20:30 ID:3saiXdLN
検索しても無かったファイル
autoexec.ebd、command.ebd、config.ebd、extract.ebd、fixit.ebd
himem.ebd、jfont.ebd、jkeyb.ebd、ramdrive.ebd、readme.ebd
setramd.ebd、winboot.ebd
以上です。
523ひよこ名無しさん:03/03/07 20:31 ID:agd8tgA8
OS Win98
デスクトップなどの文字が小さくなって
元に戻したいんですけど戻し方がわからないんです。
524まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:33 ID:???
>>522
base2.cabに入ってる

C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\base2.cab
525ひよこ名無しさん:03/03/07 20:33 ID:xw9ayXY2
http://ime.nu/ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm

すみません、上記の場所へ行ったらブラクラでした。
一応、PCを終了して再起動したのですが、これだけで大丈夫でしょうか?
526まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:34 ID:???
>>525
それでいい
気になるならウィルススキャン
527ひよこ名無しさん:03/03/07 20:37 ID:xw9ayXY2
>>526
そうですか、どうもありがとうございました。
528ひよこ名無しさん:03/03/07 20:37 ID:???
>>523
状況がちょっと…
デスクトップのプロパティで画面の領域を小さくするとか…
529ひよこ名無しさん:03/03/07 20:38 ID:???
ウザイよねブラクラとか貼るヤツ
530ひよこ名無しさん:03/03/07 20:39 ID:+0JAJUIX
お願いします
PDFをWordかテキストに変換することってできますか?
HTMLでもいいんですが・・・
531まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:41 ID:???
532ひよこ名無しさん:03/03/07 20:42 ID:???
>>530
市販されているAcrobatがあれば何とかなるような。
533ひよこ名無しさん:03/03/07 20:42 ID:???
PCのゲームをやるとき、いつもテレビに表示させてやってるんですが、
テレビにPCの画面を表示させるといつも画面の位置が左上の方に寄っていて左上の方が映らないので
画面のプロパティでテレビの方の画面を調整してるんですが、フルスクリーンでゲームをする時だけ
なぜかテレビの画面を調整する前のずれた状態で表示されてしまうんです。
(ゲームに限らずフルスクリーン表示にするとなります、ほとんどのものがこういう状態になりますが、フルスクリーンにしてもちゃんと調整されたままフルスクリーン表示になるものもあります)
(Windows Media Playerなんかは少し変なことに。動画をフルスクリーンで表示すると画面が調整されたままちゃんと表示されるのに、視覚エフェクトをフルスクリーンで表示するとなぜか画面がほかのものと同じようにずれて表示されます)
これを解決する方法があれば教えて頂きたいのですが。
いろいろ検索をしたんですがテレビの画面を調節することしか書いてなくて解決法が見当たらないんです。

もし解決する方法がないんでしたらキーボードだけで画面の位置をいつでも調整できるようなソフトがあれば教えてください。
(これも探したんですが見つかりませんでした)

OSはXPです、あとRADEON8500を使ってます。
534ひよこ名無しさん:03/03/07 20:43 ID:+aFmluA2
外付けHDDを買ってインストールしようと思ったら、
PCがHDDを認識してくれません。
USB2.0がおかしいのかと、デバイスマネージャーの
「表示(種類別)」を見るとUSBが表示されているのですが
「表示(接続別)」になるとUSBが見当たりません。
USB2.0もあとからPCIに取り付けたのですが、
これがおかしいのでしょうか。使用OSはWinXPのSP1で
HDDはI・OデータのHDA-iU120です。アドバイスよろしく
おねがいします。
535533:03/03/07 20:44 ID:???
もう、ゲームは卒業します。
ありがとうございました、ぼるじょあさん。
536ひよこ名無しさん:03/03/07 20:44 ID:???
>>534
そういう問題じゃない。
537ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 20:45 ID:???
>>535
(・3・) エェー どういたしましてだYO
538ひよこ名無しさん:03/03/07 20:45 ID:+aFmluA2
>>536さん
根本的に間違えてるのですか?
よろしければアドバイスください。
539ひよこ名無しさん:03/03/07 20:47 ID:???
>>534
USB2.0カードのドライバいれたか?
540ひよこ名無しさん:03/03/07 20:47 ID:SkTQNecM
1PPPってなんですか?
541ひよこ名無しさん:03/03/07 20:47 ID:???
>>538
取説読めや、デブ
542ひよこ名無しさん:03/03/07 20:48 ID:vJ+cft+w
拡張子がrarのファイルは何で開けばいいんですか?
543ひよこ名無しさん:03/03/07 20:48 ID:???
>>540
3Pのことだ。
544ひよこ名無しさん:03/03/07 20:48 ID:???
>>542
メモ帳で開け、ハゲ。
545ひよこ名無しさん:03/03/07 20:50 ID:6hdHzuL/
PC起動時に自動でCDドライブが閉まるのは改善できませんか?
OSはWin XPです。
546ひよこ名無しさん:03/03/07 20:50 ID:BOQYHTLC
2kしばしば終了できなくなるんですが
画面が消えるところまではいくがその後すすまない

これってリソース不足ですか?
547ひよこ名無しさん:03/03/07 20:50 ID:+aFmluA2
>>539さん
うーん、マニュアルを読みながら取り付けたのですが
付属のCDを使うタイミングが全く書いてなくて
デバイスマネージャーかどこかに「『○○○・・・・』が表示されていればOK」
と書いてあって、表示されていたので鵜呑みにしてしまったんです。
USB2.0のドライバーを早速入れてみます。
548ひよこ名無しさん:03/03/07 20:51 ID:???
>>545
(゚Д゚)ハァ?
549ひよこ名無しさん:03/03/07 20:51 ID:+0JAJUIX
アクロバットはフリーのほうだったので
RTFにはできませんですた・・・
なんかいい変換ツールないですか?
検索してもあたらない(;´Д`)
550ひよこ名無しさん:03/03/07 20:51 ID:???
質問です。XPを使ってるのですが、最近ウィンドウが小さく
表示される様になってしまいました。例えば、ここのスレを
開いた時も以前は全画面で表示されたのですが、最近では
10センチ四方位で表示されます。最大化をクリックすれば大きくは
なるのですが・・・どうしたら最初から最大化で表示される様に
なるでしょうか?どなたか教えて下さいm(__)m
551ひよこ名無しさん:03/03/07 20:51 ID:???
>>546
釣れますか?
552ひよこ名無しさん:03/03/07 20:51 ID:???
>>546
お前に2Kは使えない。
553ひよこ名無しさん:03/03/07 20:52 ID:???
>>549
それが出来たらアドビは商売上がったりという気もするんですが。
554545:03/03/07 20:54 ID:6hdHzuL/
>>548
分かりにくいですかね・・すいません
CDドライブを開けっ放しにしたままでPCの電源を入れると勝手に閉まっちゃうんです。
音がうるさいのでずっと開けっ放しにしときたいので一々めんどくさいんです。
555ひよこ名無しさん:03/03/07 20:55 ID:???
>>554
CDーROM抜いとけ。
556ひよこ名無しさん:03/03/07 20:55 ID:???
>>555
( ´,_ゝ`)プッ
557ひよこ名無しさん:03/03/07 20:56 ID:???
>>554
改善というよりむしろ改悪って気もする。
558ひよこ名無しさん:03/03/07 20:56 ID:???
>>555
そんな意味わかんないことするな
559ひよこ名無しさん:03/03/07 20:57 ID:BOQYHTLC
>>554
ドライブぬく
ケーブルも抜く
560ひよこ名無しさん:03/03/07 20:58 ID:???
>>554
そういう仕様だたわけ。
そもそもトレイ開けたまま電源落とす理由がわからん。
嫌ならスロットインのドライブでも買って来い。
561ひよこ名無しさん:03/03/07 20:58 ID:???
>>558
(・∀・)ニヤニヤ
562545:03/03/07 21:02 ID:6hdHzuL/
一応今CD−ROM抜いてるんですけど今度はいれるときにメンド(略
改善方法は無いんですね。ありがとうございました。
563ひよこ名無しさん:03/03/07 21:05 ID:???
ぐうたらめ
氏ね
564533:03/03/07 21:05 ID:???
他のスレで聞いてきます、すいませんでした
565508:03/03/07 21:05 ID:3saiXdLN
解決しました!
お世話になりました。
566ひよこ名無しさん:03/03/07 21:06 ID:???
>>563
お前も氏ねや。
567ひよこ名無しさん:03/03/07 21:06 ID:d+gAhXMB
OSはwinMEです。
PCを起動するたびに「ネットワークパスワードの入力」というウィンドウがでてきて邪魔で困っているんですが、どうすれば消せますか?
568ひよこ名無しさん:03/03/07 21:07 ID:???
>>566
頭悪そうだな。
569ひよこ名無しさん:03/03/07 21:08 ID:???
wmvとmpegがみれないのなんで?
570ひよこ名無しさん:03/03/07 21:08 ID:zBigMOx2
ADSLに変えてからなのかMX始めてからなのかわからないんですが、
いつの間にかResidencial Gateway Deviceってのがマイネットワークに
入ってて、「ショートカットを作成しますか?」って何度も聞かれるんですが
これってどういうものなのでしょうか?
571540:03/03/07 21:08 ID:SkTQNecM
>>543
まじめに教えてください
572ひよこ名無しさん:03/03/07 21:09 ID:???
>>567
ネットワークのプロパティでMicrosoftファミリログオンか
Windowsログオンを優先に。
573ひよこ名無しさん:03/03/07 21:09 ID:???
まじじょあが名無しで荒らしだしたようだな。
煽られて泣くなら回答やめろ。
574ひよこ名無しさん:03/03/07 21:09 ID:???
>>572
(・∀・)ニヤニヤ
575ひよこ名無しさん:03/03/07 21:09 ID:???
>>573
雑談は他所でやれ低脳
576569:03/03/07 21:10 ID:???
見れました。
さんくす。
577まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 21:10 ID:???
>>573
俺は名無しにはならない
荒れたからRomってた
578ひよこ名無しさん:03/03/07 21:11 ID:???
>>577
( ´,_ゝ`)プッ 
579ひよこ名無しさん:03/03/07 21:12 ID:???
回答も出来ない無能の役立たずは叩くことにだけは必死だからね。
その無知ぶりから荒岸やメルトダウンまで叩き出さないようにな。

あっさり叩き返されるから。
580ひよこ名無しさん:03/03/07 21:12 ID:???
889 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 20:54 ID:???
>>885
ツールバーにそれらのショートカットをぶち込めばいい

889 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 20:54 ID:???
>>885
ツールバーにそれらのショートカットをぶち込めばいい

889 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 20:54 ID:???
>>885
ツールバーにそれらのショートカットをぶち込めばいい

889 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 20:54 ID:???
>>885
ツールバーにそれらのショートカットをぶち込めばいい

889 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 20:54 ID:???
>>885
ツールバーにそれらのショートカットをぶち込めばいい
581569:03/03/07 21:12 ID:???
>>576
いや見れてないし
他のmpegとかwmvは見れるのに件のファイルだけ見れなかった
582569 ◆04ddCh5/ec :03/03/07 21:13 ID:???
見れました。
騙りがいるようだけど無視してください。
トリップもつけますので。
583まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか
584ひよこ名無しさん:03/03/07 21:14 ID:???
583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか

583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか

583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか

583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか

583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか

583 名前:まじじょあ ◆yEbBEcuFOU 投稿日:03/03/07 21:13 ID:???
>>581
壊れてるんじゃないのか
585ひよこ名無しさん:03/03/07 21:14 ID:???
>>581
mpegがmpeg2であり、DVDが再生できる環境でない。
WMVはWMV9であり、WMP9もしくは対応コーデックをインストールしてない。

ID出してくださいね、今荒れてるし。
586ひよこ名無しさん:03/03/07 21:15 ID:???
昨日もこのくらいの時間になると叩きが現れて荒らしだしたな。
587569:03/03/07 21:15 ID:???
>>581
mpegのほうはクラスは登録されていませんとでて
wmvはモザイクみたいのしかうつんなくておとはでるんです
588569:03/03/07 21:16 ID:xbCgwIGg
>>585
住みません
あー、確かに98でDVD見れる環境じゃなかったです
解決しました
サンクス
589ひよこ名無しさん:03/03/07 21:16 ID:???
>>583
そんな回答は、てめえの巣でやれや。
巣からでてくんな。
590マルチでごめんなさい<(_ _)>:03/03/07 21:21 ID:???
ういんどうず自身ののツキーンを変えることの出来るアプリをお教えください<(_ _)>
591534:03/03/07 21:22 ID:1zPINlKG
先程、買ったばかりのHDDが認識されないと質問した者なんですが
アドバイス通りドライバーを入れてみたんですが、やはり
「マイコンピューター」を開いても、新しいHDD(Gになると思う)が
表示されません(涙)「更新」を押しても変化がないんです。
どなたかアドバイスをもう1度ください。お願いします・・・
592ひよこ名無しさん:03/03/07 21:22 ID:???
>>590
カエレ基地外。
593ひよこ名無しさん:03/03/07 21:22 ID:???
>>590
WindowsBlind
3DCC
594550:03/03/07 21:22 ID:6c49aDa1
550です。荒らしとかではないので、分かる方いたらお願いします。
595ひよこ名無しさん:03/03/07 21:22 ID:???
>>591
領域切ってあるの?
596ひよこ名無しさん:03/03/07 21:23 ID:???
>>594
IEを一つだけ開いた状態で最大化にしてCtrl押しながら閉じる。
597ひよこ名無しさん:03/03/07 21:24 ID:???
>>595
認識されなきゃ領域切るも何もないじゃん。
598ひよこ名無しさん:03/03/07 21:25 ID:???
>>597
(・∀・)ニヤニヤ
599ひよこ名無しさん:03/03/07 21:25 ID:???
>>591
管理ツールでみろハゲ
600ひよこ名無しさん:03/03/07 21:25 ID:5f6501g3
突然、モニターの真ん中に黒い横線(画面の左端から右端まで)が入ってしまったのですが・・・
再起動してもこの線が消えないのです・・・
当方Meです。 よろしくお願いします。
601ひよこ名無しさん:03/03/07 21:26 ID:???
>>600
>>1読め、デブ。
602( ´,_ゝ`)プッ ◆uhG.RWMFOU :03/03/07 21:26 ID:???
>>600
( ´,_ゝ`)プッ イママデ キヅカタカッタ ダケダ キニスンナ
603ひよこ名無しさん:03/03/07 21:26 ID:???
>>600
寿命
604534:03/03/07 21:26 ID:1zPINlKG
>>595さん
元々2つ内蔵HDDが入ってて、それが「C」と「D」で
CD−Rが「E」DVD「がF」なんです。
外付けが「G]になるかどうかはわかんないんですけど、
パーティションを切ってる訳ではないです。
605ひよこ名無しさん:03/03/07 21:27 ID:???
>>597
>>591の状況はExplorer上から見えないってだけだと思ったんだけど。
606ひよこ名無しさん:03/03/07 21:29 ID:nafVfBU+
GIFのファイルをペイントにドロップして編集しようとしたら
このファイルは読み取れませんってでたんですけど、
どうすれば読み込ませられますか?
教えてください。m(o´ω`o)m
OSはWIN98です。
607570:03/03/07 21:30 ID:zBigMOx2
私もマジレス希望なんですが、どなたか分かる人いませんか?
検索かけてみても海外サイトしか出ないんです
608ひよこ名無しさん:03/03/07 21:30 ID:???
>>606
アニメーションGIFだから
609ひよこ名無しさん:03/03/07 21:31 ID:???
>>594
FixIE使う。
610ひよこ名無しさん:03/03/07 21:31 ID:???
>>607
その海外のサイトを読むしかない
611ひよこ名無しさん:03/03/07 21:31 ID:???
>>607
ワレ厨氏ね。
612ひよこ名無しさん:03/03/07 21:31 ID:???
>>607
マジレス希望者が質問にMXなんて書いてる時点で負け。
いくら質問自体が犯罪と無関係でも心象的に回答はしたくなくなるだろ。
613600:03/03/07 21:32 ID:5f6501g3
>>603
やっぱり寿命なんですかね?
614ひよこ名無しさん:03/03/07 21:33 ID:???
>>613
もちろんそうよ
615ひよこ名無しさん:03/03/07 21:33 ID:???
>>613
そういうことにして新品買え。
616534:03/03/07 21:33 ID:1zPINlKG
うーん、やはりメーカーのサポートに問い合わせた方が
いいですかね。。。
617ひよこ名無しさん:03/03/07 21:34 ID:???
>>604
USB2.0のボードは確実に認識しているんだな?
つーか何処のやつだよ?
618ひよこ名無しさん:03/03/07 21:34 ID:???
>>616
業者呼んでやってもらえ。
619メルトダウン:03/03/07 21:35 ID:???
>>606 標準のペイントではGifは扱えない。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#372
620ひよこ名無しさん:03/03/07 21:35 ID:???
>>607
水晶占いの結果OSはMEと出ました
621ひよこ名無しさん:03/03/07 21:37 ID:93Nz1IVO
今、間違えて親のメールの受信チェックをしたところアダルト広告と思われる英語のメールが多数届いていたんだけど、
これって親父が海外のエロサイト見てるって事?
もしそうだとしたら、それは別にいいけど、マジメアド晒すなって注意しなきゃならんのですが・・・
何の前触れもなしに日本のメアドに海外のアドルト広告なんてくるんでしょうか?日本のは無かったです。
622ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 21:37 ID:???
フォルダーの裏技 フォルダの名前がランダムで絵文字になる

フォルダの名前の語尾に
.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
という文字列を追加するだけです。
623ひよこ名無しさん:03/03/07 21:38 ID:???
>>621
素直になれよ。
624570:03/03/07 21:38 ID:zBigMOx2
>>612
なるほど勉強になりました。ありがとうございます。

>>620
正解です。Me特有のものなのですか?
625ひよこ名無しさん:03/03/07 21:38 ID:???
>>622
Aya氏ね。
626ひよこ名無しさん:03/03/07 21:38 ID:???
>>621
嘘が下手だな坊や。
627ひよこ名無しさん:03/03/07 21:39 ID:???
>>621
総当たりで送られてる可能性が無きにしも非ず。
でも多分どこかに登録したんでしょうね。
628メルトダウン:03/03/07 21:39 ID:???
>>600 で、モニタはCRTなのか? 液晶なのか?
薄ぼんやり見えるのか? くっきりと見えるのか?
629621:03/03/07 21:39 ID:93Nz1IVO
マジな話です。スレ違いなら別のところで聞きます。すみませんでした。
630ひよこ名無しさん:03/03/07 21:39 ID:???
>>624
つーかな
単語間違えているんだよ
631ひよこ名無しさん:03/03/07 21:39 ID:???
>>607
株式下落の結果

転載
>ご利用のOSがWindows Meであれば、コントロールパネル〜アプリケーションの追加と削除〜Windowsファイル〜通信〜詳細〜ユニバーサル プラグ アンド プレイ (UPnP) のチェックを外されてみてください。
>
>参考;ユニバーサル プラグ アンド プレイ (UPnP) に関するセキュリティ情報について
>http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/Upnp.asp

と出ました
632600:03/03/07 21:40 ID:5f6501g3
>>628
液晶で、画面真ん中にくっきり黒い横線があります。
633ひよこ名無しさん:03/03/07 21:40 ID:???
>>632
ズレたな。
634ひよこ名無しさん:03/03/07 21:40 ID:???
>>629
親父さんが一人のときに耳打ちしておけよ
家族団欒のときに言ったら雰囲気が一瞬にして凍りつくからな
635621:03/03/07 21:41 ID:93Nz1IVO
>>627
やっぱそうですよね、ありがとうございます。
俺は違うプロバイダのメアドつかってるんですが一通も来てないので・・・。
636ひよこ名無しさん:03/03/07 21:41 ID:vnuEIsp9
さっきwinampをアンインストしたのですが、
それでmp3ファイル等を右クリックすると、
pleywinampとかが出て邪魔なのですが、
これはどう消せばいいんですが?
637ひよこ名無しさん:03/03/07 21:42 ID:???
>>636
winampの設定で関連付けを解除していないから
638ひよこ名無しさん:03/03/07 21:42 ID:???
>>635
ウイルスなのでは?・・・・
639ひよこ名無しさん:03/03/07 21:42 ID:???
親父は冤罪
実際送られて来たのは>>621
640ひよこ名無しさん:03/03/07 21:44 ID:???
あのー、最近になってXPをインスコした者なんですが、JAVA仮想マシンが入って
ないみたいなんです。ウィンドウズアップデートを繰り返しても一向にインスコ
される気配はないし…。
何でですか?
641621:03/03/07 21:44 ID:93Nz1IVO
>>639
チゲーよヴォケェ!!
642ひよこ名無しさん:03/03/07 21:44 ID:???
>>640
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
643ひよこ名無しさん:03/03/07 21:44 ID:???
>>640
MSが配布中止した
644600:03/03/07 21:44 ID:5f6501g3
>>633
ズレですか?
けど左端1cmだけは黒線がないのですけどね・・・
ズレだったら端から端まで線が入りそうですし。
やっぱり寿命なのかな?
645ひよこ名無しさん:03/03/07 21:46 ID:???
>>640
ほかのいれれ
646640:03/03/07 21:47 ID:???
>>645
それは何ですか?
647ひよこ名無しさん:03/03/07 21:48 ID:???
>>636
設定の中の「ディレクトリコンテキストメニュー有効」のチェック外してください。
648640:03/03/07 21:48 ID:???
MS以外でダウンできるトコありますか?
649ひよこ名無しさん:03/03/07 21:48 ID:hJ5A1TCh
今日はね、お休みです。会社で有給残ってるから使っちゃった〜
今日は暖かいねー、洗濯してお布団干して、お部屋も掃除バッチリ〜
自分の部屋で過ごすのはいいね、ハゲ気にしないで堂々としてる
自分にちょっと優越感。会社だと1〜2時間おきにトイレ行って鏡見な
いと心配になるけど、家だと平気!
ふふふっ♪世界中の人間が氏ねば外だって僕は堂々と歩けるのになぁ〜
僕はね本当はねすっごくかっこッ強い男なんだ〜
えへへへ♪
650メルトダウン:03/03/07 21:49 ID:???
>>640 http://java.sun.com/getjava/index.html

>>644 修理に出すか買い換えだな。
651ひよこ名無しさん:03/03/07 21:49 ID:???
652ひよこ名無しさん:03/03/07 21:50 ID:E7I/mqOS
WindowsXP HomeEditionで
LANの共有フォルダにパスワードを設定することはできないのですか?
653ひよこ名無しさん:03/03/07 21:50 ID:ZglnOdnS
質問なのですが、
PC不安定のためOSを入れ直したいのですが
Outlook Expless6で受信メールを保存しておきたいのですが
一通一通以外に保存する方法はありませんか
あとメールアドレスも保存しておきたいのですがそれもお願いします

現在のOSはWindowsXPです
654600:03/03/07 21:50 ID:5f6501g3
>>650
そうですか・・・
ありがとうございます。
655570:03/03/07 21:50 ID:zBigMOx2
>>630
うわぁお、cじゃなくt!こいつは盲点だったー!
ありがとう検索しなおしたら日本語サイト出ました。
>>631
わざわざありがとうございました
656ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:???
>>653
検索しろ、デブ
657ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:???
>>649
なあ、送るメニューの削除ってどこでするんだ?
658ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:hJ5A1TCh
末期    ハゲ    キテル   ヤバイ    普通       フサ      フサフサ    

ノック-----江頭-----イッサ-----高原-----岡村、矢部-----マッチ-----佐藤浩市、キムタク


                   俺 
659ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:???
>>653
ヘルプ読め
660640:03/03/07 21:51 ID:???
>>650
>>651
サンクスコ
661ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:???
662ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:ZglnOdnS
>>653訂正
一通一通以外に保存する方法はありませんか?
の間違いです
663ひよこ名無しさん:03/03/07 21:51 ID:???
664550:03/03/07 21:52 ID:6c49aDa1
>>596さん
出来ませんでした・・・
>>609さん
FixIEと言うのは何でしょうか・・・?
665メルトダウン:03/03/07 21:52 ID:???
>>653 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
そういえばEXMAはどうなったんだろうか。ファイルだけ残ってるようだが・・?
666ひよこ名無しさん:03/03/07 21:52 ID:j+s0Jshx
特定のキーボードのキー「a」「shift」「ctrl」など
を押してもpcが認識しないのですがなにが原因でしょうか?
winxpです。キーボードのプロパティを見てみたらデバイスが
日本語 PS/2 キーボード(106/109キーctrl+英数)となっていました。
ドライバの更新ボタンを押してみたら(101/102 英語キーボード)または
(Microsoft Natural PS2キーボード)をデバイスにします。
となってしまいました。日本語キーボードを使っているのなぜなんでしょうか?
また、デバイスの使用状況も何も表示されていません。
再起動してみも駄目なので日本語 PS/2 キーボード(106/109キーctrl+英数)
のデバイスを削除してみたら(101/102 英語キーボード)(Microsoft Natural PS2キーボード)
になっていました。デバイスは正常に動作していますとでているのに
pcがおかしくて何が何だかわかりません。直す方法を教えてください。
667ひよこ名無しさん:03/03/07 21:52 ID:???
>>664
検索しろ、デブ。
668ひよこ名無しさん:03/03/07 21:52 ID:???
>>658
岡村はハゲで有名だと思うけど。
669ひよこ名無しさん:03/03/07 21:53 ID:???
>>664
だからけんさくしろ
670664:03/03/07 21:53 ID:???
>>667
殺すぞハゲ!!
671ひよこ名無しさん:03/03/07 21:53 ID:???
>>666
意味不明
672ひよこ名無しさん:03/03/07 21:53 ID:???
>>666
糖度の高いジュースを、ちょうどキーボードの右下に零したから。
673672:03/03/07 21:54 ID:???
左下だった…
674666:03/03/07 21:54 ID:j+s0Jshx
今は、ソフトキーボードで文字をクリックしながら書き込んでいます。
675ひよこ名無しさん:03/03/07 21:54 ID:???
>>674
(´ι _` )アッソ
676ひよこ名無しさん:03/03/07 21:54 ID:???
>>666
水でも零したんだろ
677小川嬲られ ◆G.JMAKO36. :03/03/07 21:55 ID:???
>>665
Exmaでバックアップを取り込もうとしたらOEが一切起動しなくなった
ことが何度もあって、激しく信用失くしたことがあったなぁ。

でもNetnewsのバックアップはあれくらいしかなかったんで
重宝したんですけどね。
678676:03/03/07 21:55 ID:???
ちなみにネタではない。
俺も3回ほどある。潜伏期間があるので注意。
679ひよこ名無しさん:03/03/07 21:55 ID:???
>>674
キーボード交換すれば原因がはっきりするな
680666:03/03/07 21:56 ID:j+s0Jshx
ノートパソコンです。
6日間も悩んでいます
誰か教えてください
681ひよこ名無しさん:03/03/07 21:56 ID:UeG4gzjW
今さっき突然、【以前のオペレーションシステムは古いです】
【領域を回復するにはクリックして下さい】とでました。
それをクリックすると、表題が「Windows XPのアンインストール」
という窓が開き、Windows XPのアンインストールと前のオペレーション
システムのバックアップの削除が表示されました。
アップグレードCDでMe→XPにしたんですが、ここで以前のオペレーションシステムのバックアップ
を削除して後日不具合などでリカバリしたい時に購入当初のリカバリーCDは使えるのでしょうか?

WIN XP : IE6
682ひよこ名無しさん:03/03/07 21:56 ID:???
>>680
修理
683メルトダウン:03/03/07 21:56 ID:???
>>550 とっととタブブラウザ使え。

>>666 キーボードドライバはとにかく、キーボードの物理的故障だろ。交換しろ。
684ひよこ名無しさん:03/03/07 21:56 ID:???
Ayaウゼー
685ひよこ名無しさん:03/03/07 21:57 ID:???
>>680
一回リカバリかけてみる。
それでダメならハード的な不具合でしょ、真面目な話。
686666:03/03/07 21:57 ID:j+s0Jshx
キーボードは買ってきて新しくししたが駄目でした。
687ひよこ名無しさん:03/03/07 21:57 ID:KFXISope
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
688ひよこ名無しさん:03/03/07 21:58 ID:???
>>686
(・∀・)ニヤニヤ
689ひよこ名無しさん:03/03/07 21:58 ID:???
嘘をつくな嘘を
690ひよこ名無しさん:03/03/07 21:59 ID:???
>>686
ノートじゃないの?
691ひよこ名無しさん:03/03/07 21:59 ID:???
>>686
USB接続?
692ひよこ名無しさん:03/03/07 21:59 ID:???
Aya氏ね
693ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 21:59 ID:???
「タブブラウザ使え」
この言葉は幾度となく聞いたが、飽きることのない不思議な言葉だ。

あらためてみんなに言いたい。タブブラウザ使え、と。
694ひよこ名無しさん:03/03/07 21:59 ID:???
>>666
1日パソコンを休ませてみろ。
695ひよこ名無しさん:03/03/07 22:00 ID:???
696ひよこ名無しさん:03/03/07 22:00 ID:hJ5A1TCh
なんかの拍子に「うおっしゃ〜!」ってやる気出しても
窓ガラスとかに映ってる自分の頭見たら膝からカックンと力が抜ける
697ひよこ名無しさん:03/03/07 22:01 ID:???
>>696
意味不明。
698ひよこ名無しさん:03/03/07 22:01 ID:???
>>696
こうおうおうおう
699666:03/03/07 22:01 ID:j+s0Jshx
うそじゃありません。
やはり駄目でした。昨日ここの板で聞いて買えと言われたので
買って接続してみましたが゜゜
700ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:01 ID:???
>>695
タブブラウザ使いなよ。いろいろあってマジでおすすめ。
701ひよこ名無しさん:03/03/07 22:02 ID:???
702ひよこ名無しさん:03/03/07 22:02 ID:???
>>666
簡単な方法は忘れたので
難しい方を

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters

以下の値を、
OverrideKeyboardSubtype REG_DWORD 0→2
OverrideKeyboardIdentifier REG_SZ PCAT_101KEY→PCAT_106KEY
LayerDriver JPN    REG_SZ kbd101.dll→kbd106.dll
に変えた後、再起動をかける。

たぶんこれで直る。もしやるならレジストリのばっくあっぷをしてくれ。
703666:03/03/07 22:02 ID:j+s0Jshx
>>691
はい。
704ひよこ名無しさん:03/03/07 22:02 ID:???
>>699
おれはホントに1日休養させたら直ったぞ。
705ひよこ名無しさん:03/03/07 22:02 ID:hJ5A1TCh
もうあきらめて、すべての育毛を止めハゲ運命受け入れようと思ってます
産毛くらいは生えたけど、その為に費やした時間、費用に見合った結果では
無かったと思います
ハゲはあまりにも強大な敵で、私のかなう相手ではありませんでした
私はリタイアしますが、まだ戦う闘志の残ってるハゲ戦士達のことは応援し続
けます
たとえフサに戻れなかったとしても、あなた達がハゲと戦ったことで培った精
神力はいつかきっと何かの役に立つと信じて下さい
706ひよこ名無しさん:03/03/07 22:02 ID:SbLQMaEh
IPを抜いたから住所特定して押し掛けてやると脅されているんですがIPから住所まで分かってしまうものなのでしょうか?
707ひよこ名無しさん:03/03/07 22:03 ID:???
>666
そのパソコンの裏に666て書いてない?
708681:03/03/07 22:03 ID:UeG4gzjW
>>681ヨロシク
709ひよこ名無しさん:03/03/07 22:03 ID:???
>>707
ダミアンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
710666:03/03/07 22:04 ID:j+s0Jshx
>>707
書いてません。。
711550:03/03/07 22:04 ID:6c49aDa1
何か出来たみたい(^^ゞみなさんどうもでした。
712666:03/03/07 22:05 ID:j+s0Jshx
>>709
オーメンの主人公ですか?
713ひよこ名無しさん:03/03/07 22:07 ID:???
>>706
無理。使ってるプロバイダまでたどれるだけ。
714ひよこ名無しさん:03/03/07 22:08 ID:???
>>713
(・∀・)ニヤニヤ
715ひよこ名無しさん:03/03/07 22:08 ID:MU/zivUp
XPです。
XPだと、時々「更新のダウンロード」が自動で出てくるので、
いつもダウンロードしてインストールしてたんですが、
2月13日づけの「セキュリティ問題に関する更新」というのが何回DL&インストールしても出てきます。
最初はそれに気付かなくて出てくるたびにインストールしてたんですが、
どうも同じのが何回も出てきてるみたいなんです。

これってバグなんですか?解決するにはどうしたらいいでしょうか。
716ひよこ名無しさん:03/03/07 22:08 ID:???
>>714
(・∀・)ニヤニヤ
717ひよこ名無しさん:03/03/07 22:08 ID:???
>>715
Aya氏ね
718ひよこ名無しさん:03/03/07 22:09 ID:???
>>715
わからない
自動更新を一時停止しておけ
719ひよこ名無しさん:03/03/07 22:10 ID:???
>>715
時間差マルチ
720ひよこ名無しさん:03/03/07 22:10 ID:???
>>718
(・∀・)ニヤニヤ
721681:03/03/07 22:10 ID:UeG4gzjW
続き:

前のオペレーションシステムのバックアップを削除する場合、
Windows XPをアンインストール出来なくなります。バックアップを削除しますか?

とでました。現状からMeに戻れなくなるだけで、リカバリは可能ということでいいのですか?
722706:03/03/07 22:11 ID:SbLQMaEh
>>713
住所特定は無理なんですね。一安心しました。本当にありがとうございます。
723ひよこ名無しさん:03/03/07 22:11 ID:???
>>721
リカバリの意味調べてこい
724ひよこ名無しさん:03/03/07 22:12 ID:???
>>720
(・∀・)ニヤニヤ
725ひよこ名無しさん:03/03/07 22:12 ID:???
>>722
( ̄ー ̄) ニヤリッ
726681:03/03/07 22:13 ID:UeG4gzjW
727706:03/03/07 22:15 ID:SbLQMaEh
>>725
えっ?分かってしまうんですか?((;゚Д゚))ガクガクブルブル
728ひよこ名無しさん:03/03/07 22:15 ID:???
ギコペってダウンロードしただけじゃ使えないの?
729ひよこ名無しさん:03/03/07 22:15 ID:???
>>721 
NTFSフォーマットにした場合、うまくリカバリできないかもしれない。

>>722
ニヤニヤ言ってるやつがいるが、本当にたどれないから安心して。
730ひよこ名無しさん:03/03/07 22:15 ID:???
>>728
解凍して実行
731666:03/03/07 22:15 ID:j+s0Jshx
えっと、どうすれば....
パソコンに詳しい人いません?
732ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:15 ID:???
>>731
いません
733ひよこ名無しさん:03/03/07 22:16 ID:???
>>728
使えるよ、無能。
734ひよこ名無しさん:03/03/07 22:16 ID:???
>>731
ここアフォと荒らししかいないから他で聞いた方がイイヨ
735706:03/03/07 22:16 ID:???
>>729
何度も申し訳ありません。脅してる奴に強気で言ってみたいと思います。
スレ汚しすみませんでした
736ひよこ名無しさん:03/03/07 22:17 ID:???
>>731
今俺が気を送って直してる
737ひよこ名無しさん:03/03/07 22:18 ID:???
>>731
その前にノートPCでキーボードを新しく買い替えたってのは
どうやったのか説明願えませんか?
738ひよこ名無しさん:03/03/07 22:19 ID:???
>>737
自分で何もしないヤツ構うな
739666:03/03/07 22:19 ID:j+s0Jshx
>>734
ここにいる人はみん頭良さそうですど。。。
それでは何処て聞けばいいですか?
>>736
ぜひお願いします。
740681:03/03/07 22:20 ID:UeG4gzjW
>>729

FAT32となっています。
やばいでしょうか?
741ひよこ名無しさん:03/03/07 22:20 ID:???
>>739
Windows板がいいかな
ここよりははるかにまし
バカだらけだよ、ここは
742ひよこ名無しさん:03/03/07 22:20 ID:???
>>740
大丈夫
743ひよこ名無しさん:03/03/07 22:21 ID:???
>>741
(・∀・)ニヤニヤ
744ひよこ名無しさん:03/03/07 22:22 ID:???
>>741
(・∀・)クスクス
745ひよこ名無しさん:03/03/07 22:23 ID:???
>>743
理解できぬことを自分の頭の悪さには絶対に還元しない肛門愛リビドーのひなた水めが
746ひよこ名無しさん:03/03/07 22:24 ID:???
ごらー《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
747ひよこ名無しさん:03/03/07 22:24 ID:???
>>739
例えば>>702に回答が出てるけどそれは試した?
666って書いてないかとか、そういうくだらない質問には答えるのに
まともなレスを難しいからと脳内消去してたらいつまで経っても
解決は難しいでしょ。

それと回答者はWindows板やソフトウェア板、CD-R板住人でもある
ことが多いので、変わらんと思いますが。
748ひよこ名無しさん:03/03/07 22:24 ID:???
>>745
(・∀・)ニヤニヤ
749ひよこ名無しさん:03/03/07 22:24 ID:VKGGU1vq
簡単な事だと思うんですが・・・分からないので質問を・・・

HPの写真を保存しようとすると、どうしてもビットマップでしか保存できないのです。
JPEGで保存したいのですが、どのようにしたら変更できますか?

こちらは2000を使ってます
750ひよこ名無しさん:03/03/07 22:25 ID:???
>>739
メーカー製PCならリカバリディスク使えば工場出荷状態の設定に戻る。
それでもなお動作に不具合あるならハードの不具合って意見じゃダメなの?

先日から何回か来て、その度に同じこと言われている気がするんだけど…
751ひよこ名無しさん:03/03/07 22:25 ID:???
>>749
FAQ嫁チンカス
752ひよこ名無しさん:03/03/07 22:25 ID:???
HP厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
753ひよこ名無しさん:03/03/07 22:25 ID:???
>>749
一時ファイルの削除
754ひよこ名無しさん:03/03/07 22:26 ID:???
>>753
なんの一時ファイルですか?
755ひよこ名無しさん:03/03/07 22:26 ID:???
>>753
優しいね。
その優しさがいづれあだとなるでしょう。
756ひよこ名無しさん:03/03/07 22:27 ID:???
>>753
IE
757ひよこ名無しさん:03/03/07 22:27 ID:???
>>755
うるさい
いずれ ばかやろう
758ひよこ名無しさん:03/03/07 22:28 ID:j+s0Jshx
>>747
さいてい。
759ブロッコリ@あいもーど:03/03/07 22:29 ID:???
>>756
ごめん
>>754漏れ
760753:03/03/07 22:29 ID:???
>>755
>754見て反省しました
761ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:29 ID:???
>>756
家ってなんですか?
762777:03/03/07 22:29 ID:QkW+4Dix
役に立つパソコンの裏技教えて!
763ひよこ名無しさん:03/03/07 22:30 ID:???
>>762
変な召還呪文唱えるな
764ひよこ名無しさん:03/03/07 22:30 ID:???
>>762
ミ田+Eを3秒押し
765ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:30 ID:???
>>762
ない
766ひよこ名無しさん:03/03/07 22:30 ID:???
(・∀・)ID:QkW+4Dixを消去しますた
767947:03/03/07 22:30 ID:???
>>747
すいません。
コピペミス
768ひよこ名無しさん:03/03/07 22:31 ID:???
>>758
何がですか?
もう荒らすのはよしてね。
769ひよこ名無しさん:03/03/07 22:31 ID:???
>>767
落ち着けハゲ!!
770758:03/03/07 22:31 ID:j+s0Jshx
>>747
すいません。
コピペミス
771ひよこ名無しさん:03/03/07 22:32 ID:???
>>770
嵐キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
772ひよこ名無しさん:03/03/07 22:33 ID:???
>>770
くだらないレスをしてる暇があるなら出された回答を全て
試しなさい。直す気はないの?
773ギコッペ:03/03/07 22:35 ID:???
ファイルが開けないとかリストのインデックスが範囲を超えています。とかでてくんだけど
774ひよこ名無しさん:03/03/07 22:36 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。

ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。

今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?

このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。

これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ
776758:03/03/07 22:36 ID:j+s0Jshx
>>772
いまためします。
自分の質問がしつこいから、からかいで>>702がよくあるパソコンの設定をおかしくするのだと思ってました。
すいません。
777ひよこ名無しさん:03/03/07 22:37 ID:???
( ´Д`)/  <先生!いまから>>773をコピペしてきます!!
778ひよこ名無しさん:03/03/07 22:37 ID:???
>>775
回答者用にも作るべきだな
779ひよこ名無しさん:03/03/07 22:37 ID:???
>>777
シンデ
780ひよこ名無しさん:03/03/07 22:38 ID:cvkXA0gl
ウィンドウズXPを使っています。
デスクトップにあるハンゲーム(ゲームサイト)のアイコンをクリックすると、
いつもならIEが開いて、ハンゲームのサイトに行けるのに、
クリックすると「opera.exe」(だったかな)が見当たりません。と
出てしまい開けません。
他にもHTMLファイルのアイコンが今まではIEのマークだったのに
化けています。
どうやらオペラが開く設定になってしまっているようです。
リアルプレーヤーのアイコンも、化けてしまいました。
どなたかわかる方、どうしたらいいのか教えてください。
781ひよこ名無しさん:03/03/07 22:39 ID:???
>>780
( ´_ゝ`)
782ひよこ名無しさん:03/03/07 22:40 ID:???
>>780
Operaをインスコ
RealOneをインスコ
ハイ解決。
783ひよこ名無しさん:03/03/07 22:40 ID:???
>>780
関連付け
784ひよこ名無しさん:03/03/07 22:41 ID:???
>>780
(゚ε゚)キニシナイ!!
785ひよこ名無しさん:03/03/07 22:41 ID:???
関連付けってなんですの?
786ひよこ名無しさん:03/03/07 22:42 ID:???
>>785
nop鵜材
787ひよこ名無しさん:03/03/07 22:42 ID:???
>>785
関連をつけることだよ、ハニー
788ひよこ名無しさん:03/03/07 22:42 ID:/btEYvL6
age2chを改造すれば1000取れるの?
789ひよこ名無しさん:03/03/07 22:43 ID:???
>>788
厨卯是絵
790ひよこ名無しさん:03/03/07 22:43 ID:???
>>788
どう改造するの?
791ひよこ名無しさん:03/03/07 22:43 ID:???
>>788
そうだやれやれ
792ひよこ名無しさん:03/03/07 22:45 ID:???
>>785
お前のC\WINDOWSのwinppってファイルがwinになってない??
もしwinだったらwinppに直せば関連付けできるようになるよ
793ひよこ名無しさん:03/03/07 22:47 ID:???
>>792
何のことだかさっぱり・・・
(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ
794ひよこ名無しさん:03/03/07 22:48 ID:???
>>793
どうしようもねえよ
死ねよ
795ひよこ名無しさん:03/03/07 22:51 ID:9d2BFJO8
win meです
もう直ったっぽいのですが
マイコンピュータ開いたりIEやOE起動したりすると
GDI.exeのエラーですと出て何もできなくなりました
そのエラーの出る前にソフトのインストールなど行ってません
システムの復元、スキャンディスクとしましたが変わらず
ぐぐって似た症状の人を見つけて出てきたHPに書いてあった
MS-DOSでC:windows\scanreg.exe/fixやっても変わらず
セーフモードで起動してその後再起動したら復活したっぽいです

後学のため考えられるエラーの原因や
また起こったときの対処法など教えてください
796ひよこ名無しさん:03/03/07 22:53 ID:???
>>795
今回やったことを全部やればよい
797ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:53 ID:???
>>795
エラーの原因:大気汚染
対処法:質問スレで聞く
798ひよこ名無しさん:03/03/07 22:54 ID:???
>>797
うぜえよ
死ねよ
799ひよこ名無しさん:03/03/07 22:55 ID:???
この板の就業率はどれくらいでつか
800ひよこ名無しさん:03/03/07 22:56 ID:???
>>799
つまんねえこときくな
しね


801ひよこ名無しさん:03/03/07 22:56 ID:???
アンケートキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
802ひよこ名無しさん:03/03/07 22:56 ID:???
2%
803ひよこ名無しさん:03/03/07 22:56 ID:9d2BFJO8
わかりますた。サンクソ
もうひとつだけ
GDI.EXEってc:windows\systemにあるみたいなんですけど
何のファイルなんですか?
804ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:56 ID:???
>>798
(・3・) エェー ちょっとしかウザくないC 死ぬ予定もないC
805ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:58 ID:???
(・3・) エェー ここにいるのはみんなぼるじょあだC
806ひよこ名無しさん:03/03/07 22:58 ID:paGLxedv
ダウンロードした動画をフロッピーサイズに分割してフロッピーに保存したいのですが、
分割できるソフトとかあれば教えて下さい。
807ひよこ名無しさん:03/03/07 22:58 ID:???
>>803
重要なシステムファイル

>>804
あっそ、じゃあ黙ってろよ
808ひよこ名無しさん:03/03/07 22:59 ID:???
>>806
検索しろよ
809ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 22:59 ID:???
>>807
(・3・) アルェー めいれいしてるC
810ひよこ名無しさん:03/03/07 22:59 ID:9d2BFJO8
>>807
よくわかんないですけどわかりますた
ありがd
811ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:00 ID:???
(・3・) エェー 
812ひよこ名無しさん:03/03/07 23:01 ID:???
>811
もういいよ
飽きたし







消えてくれ
813ひよこ名無しさん:03/03/07 23:01 ID:???
>>809
だからだまれよ
814ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:02 ID:???
(・3・) 〜♪
815ひよこ名無しさん:03/03/07 23:02 ID:???
>>806
みやぶん太 がいいよ フリーだし
816ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:02 ID:???
(・3・) エェー みんなみーんな逝きているんだぼるじょあなんだ♪
817ひよこ名無しさん:03/03/07 23:02 ID:???
>814
ハァ
818ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:02 ID:???
>>815
(・3・) エェー 
819ひよこ名無しさん:03/03/07 23:03 ID:???
>816
社会不適合者め
820ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:03 ID:???
(・3・) アルェー ボクぼるじょあ〜♪
821ひよこ名無しさん:03/03/07 23:03 ID:???
>>820
だまれ
822Aya ◆ACU.S.S.po :03/03/07 23:04 ID:???
ぼるじょあさんは偉大ですね
私も負けてはおれませんな(・∀・)イイ!
823ヨタカ:03/03/07 23:04 ID:AusF/5id
winnyでシムシティ3000を落としました。

けれど、起動の仕方がわかりません。
simcity.ccd
simcity.cue
simcity.img
simcity.subというのができました。

もし、ご指導いただけたら私なりのリターンを差し上げます。
824ひよこ名無しさん:03/03/07 23:04 ID:???
>820
働いて家族を養え
825ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:04 ID:???
(・3・) エェー Ayaさんも最高!!!
826ひよこ名無しさん:03/03/07 23:05 ID:???
>>823
釣り師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
827ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:05 ID:???
>>823
(・3・) エェー 
828ひよこ名無しさん:03/03/07 23:06 ID:w8N5NYay
ビッグドライブに対応したマザーボードはどのくらいの容量まで対応しているんですか?
829ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:06 ID:???
(・3・) プップクプゥ〜♪
830ひよこ名無しさん:03/03/07 23:06 ID:???
自己を冷静に見つめろ
今すべきことは何かを考えろ
831ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:06 ID:???
>>829
(・3・) エェー 新作かYO同胞
832ひよこ名無しさん:03/03/07 23:07 ID:???
>>823
まずはうpしてからだ。
教えた後に逃げられては困るんでな。
833ひよこ名無しさん:03/03/07 23:07 ID:???
IDの横に名前?を出すにはどうしたらいいのでしょう
834ひよこ名無しさん:03/03/07 23:08 ID:???
>>833
だすな
835ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:09 ID:???
(・3・) エェー ぼくぼるじょあ ちょっとだけ自演しますたYO
836ひよこ名無しさん:03/03/07 23:10 ID:???
>>835
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙黙
837ひよこ名無しさん:03/03/07 23:11 ID:???
里犬
ハヽヽ
838806:03/03/07 23:11 ID:rMLpIWWa
>>815
ありがとうございます。早速やってみます。
他にも同じようなソフトがあれば教えて下さい。
839ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:12 ID:???
(・3・) エェー
840ひよこ名無しさん:03/03/07 23:13 ID:KhwNguzJ
只今2日間の無料視聴サービス中

http://www12.brinkster.com/nelmaker/hk/index.html
841ひよこ名無しさん:03/03/07 23:15 ID:x6AC15DW
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~mx08/t_015a.zip
解凍して見るそうですがどのようにすればいいのですか?
842ひよこ名無しさん:03/03/07 23:18 ID:???
マウスでつまんで、解答ソフトのアイコンの上にドラッグ&ドロップ。
843ひよこ名無しさん:03/03/07 23:19 ID:???
そういう回答すると「〜って何ですか?」と来る悪寒
844ひよこ名無しさん:03/03/07 23:21 ID:???
マンコって何ですか?
僕には無い物ですか?
845666:03/03/07 23:21 ID:j+s0Jshx
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parametersの値は

OverrideKeyboardSubtype REG_DWORD 0→2
OverrideKeyboardIdentifier REG_SZ PCAT_101KEY→PCAT_106KEY
LayerDriver JPN    REG_SZ kbd101.dll→kbd106.dll
に変更しようと思ったら、0→2 PCAT_106KEY kbd106.dllにもうなってました。
846ひよこ名無しさん:03/03/07 23:21 ID:???
ドラッグ&ドロップってどうやるんですか
847ひよこ名無しさん:03/03/07 23:21 ID:???
>>845
(´ι _`  ) あっそ
848666:03/03/07 23:22 ID:j+s0Jshx
ほかに方法は、ないのでしょうか?
849842:03/03/07 23:22 ID:???
覚悟の上の解答。あ俺、解凍じゃくて解答とか書いてるし!
850ひよこ名無しさん:03/03/07 23:23 ID:???
>>845
じゃー駄目。故障。
修理。
修理。



修理。
851ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:24 ID:???
(・3・)♪〜
852ひよこ名無しさん:03/03/07 23:32 ID:paLF8v2I
画像のフォーマットと解像度って品質には凄く影響がありますか?
jpegの劣化については良く話題にはのぼりますが、実際どれぐらい劣化するのか
分からないので。

画像フォーマットやjpegの圧縮率あと解像度ごとの比較を行ってるサイトが
あったら教えてください。
853ひよこ名無しさん:03/03/07 23:32 ID:oQVShLOE
すみません、教えてください。
以前Windows MeでIE5.5の環境で使用していた時は
ブラウザを立ちあげると自動的に接続のちっちゃいウインドウも
立ち上がるようになっていました。
(パスワードは接続の度に入力する設定にしてます)
しかしPCを買い変えてXP+IE6の環境になったら
ダイヤルのちっちゃいウインドウが出てこないので
いちいちスタートをクリックして「接続」をクリックするという
ひと手間が必要になりました。
接続とIEの設定の項目を探しましたがそれらしい設定項目が
見当たりません。
ブラウザのアイコンをクリックすると同時にダイヤルのウインドウが
自動的に立ち上がるようにするにはどうすればいいでしょうか?
854ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:33 ID:???
>>853
ISDN?
855ひよこ名無しさん:03/03/07 23:34 ID:???
>>853
インターネットオプション>接続タブ>通常の接続でダイヤルする
856853:03/03/07 23:34 ID:oQVShLOE
>>854
あ、すいません書き忘れてました。
ISDNです。
857ひよこ名無しさん:03/03/07 23:35 ID:???
>>852
解像度の意味はお判り?
GIFとかPNGの圧縮の仕組みは?JPEGとの違いは?

比較サイトよりPC初心者向けの解説本の方がいいだろうね。
858なおたかくん:03/03/07 23:37 ID:z6k1V4gc
蘆溝橋付近で日本軍は夜間演習を終え点呼をとったところ
日本軍の新兵が1人足らない。中国軍に捕虜にされたと日本軍は
中国軍に抗議。中国軍はこれを否定。
この対立がもとに日中戦争は勃発しました。

これが社会科で習った蘆溝橋事件なんです。

さて、その新兵は何をしてたかというと、
彼は演習中に便意をもよおし、野糞をしていたのでした。

うんこで戦争が起こせるように、うんこで戦争を起こさない方法を
教えてください。お願いします。世界平和のためです。
859ひよこ名無しさん:03/03/07 23:37 ID:???
>>857
お前は知ってるのか?
DCTとか解るのか?
860ひよこ名無しさん:03/03/07 23:37 ID:???
>>857
お前は知ってるのか?
DCTとか解るのか?
861853:03/03/07 23:37 ID:sSEIpyn0
>>855
ありがとうございます!
プロキシサーバーがどうとか書いてあったので
触っちゃだめなのかなと思ってました。
うまく行きました。
862ひよこ名無しさん:03/03/07 23:39 ID:???
>>860
回答者叩きたいのはわかるけど連書きまでして必死だな。

あ、そうそう。
検索ご苦労。
863ひよこ名無しさん:03/03/07 23:40 ID:???
>>860
DCTってなんですか?
864ひよこ名無しさん:03/03/07 23:41 ID:???
KERNEL32.DLLのエラーってどうやれば直るんですかね…。
何度もアンイスコしても直らないのですが…。
865ひよこ名無しさん:03/03/07 23:41 ID:???
>>858
うんこをしている中国兵士にトイレットペーパーを渡す。
マターリ
866ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:41 ID:???
>>863
離散形コサイン変換だったっけ?
867ひよこ名無しさん:03/03/07 23:42 ID:???
離散形コサイン変換ってなんですか?
868864:03/03/07 23:43 ID:???
離散形コサイン変換したら直りました。
ありがとうぼるじょあさん。
869ひよこ名無しさん:03/03/07 23:43 ID:???
>>862
( ´,_ゝ`)プッ
870ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/07 23:43 ID:???
871ひよこ名無しさん:03/03/07 23:43 ID:???
>867
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

いいかげんやめれ
872ひよこ名無しさん:03/03/07 23:44 ID:???
>>870
全然意味がわかりません
噛み砕いて説明してもらえないでしょうか
873ひよこ名無しさん:03/03/07 23:45 ID:???
874ひよこ名無しさん:03/03/07 23:45 ID:???
>>871
離散形コサイン変換だから辞書引いても検索しても解らない。
離散コサイン変換が正解。

>>862
検索しないとそんな事も解らないのか?( ´,_ゝ`)プッ
875ひよこ名無しさん:03/03/07 23:46 ID:???
876ひよこ名無しさん:03/03/07 23:46 ID:???
>>874
( ´,_ゝ`)プッ アトダシカコワルイ
877ひよこ名無しさん:03/03/07 23:47 ID:???
無能回答者の宴・・・か。
878ひよこ名無しさん:03/03/07 23:48 ID:???
879ひよこ名無しさん:03/03/07 23:48 ID:???
春だからね
880ひよこ名無しさん:03/03/07 23:49 ID:???
無能同士が罵り合う・・・これぞ宴。
881ひよこ名無しさん:03/03/07 23:50 ID:???
おまえら痛いとこ突かれたのか?
偉そうに回答してる割に何もしらなそうな>>857を煽ってみただけだが。
俺は知らないよ。興味無いし。
882841:03/03/07 23:51 ID:x6AC15DW
>>842さん亀レスですみません。
このttp://www.hh.iij4u.or.jp/~mx08/t_015a.zipがラウンジのスレにカキコしてありまして
ファイルの解凍はドラッグ&ドロップでやった事があるんですが、これってドラッグ&ドロップ
出来ないのですがやり方がおかしいのでしょうか?
883ひよこ名無しさん:03/03/07 23:51 ID:???
>>859にDCTをわかりやすく解説キボン
884ひよこ名無しさん:03/03/07 23:52 ID:???
煽ったつもりが煽られて逆切れ・・・これぞ春厨。
885ひよこ名無しさん:03/03/07 23:52 ID:???
>>882
極窓
886ひよこ名無しさん:03/03/07 23:53 ID:???
>>884
アフォ
887ひよこ名無しさん:03/03/07 23:54 ID:???
どうしてここまで必死なんだ>>859
学校つまんないか?
888ひよこ名無しさん:03/03/07 23:54 ID:???
お前ら知らない事を知ったかするなよ。恥ずかしいよ。
889ひよこ名無しさん:03/03/07 23:55 ID:???
知ってることは知ったか出来ないし
890ひよこ名無しさん:03/03/07 23:55 ID:???
>>887
(´・∀・`)ヘー
891ひよこ名無しさん:03/03/07 23:56 ID:???
>>889
聞きかじった事なら知ったか出きるだろ。
892ひよこ名無しさん:03/03/07 23:57 ID:???
とりあえずDCTのわかりやすい解説を早いとこキボン
>>859でも>>874でもいいからさ
893ひよこ名無しさん:03/03/07 23:58 ID:???
>>892
解り易い解説なんて無いだろ。
894ひよこ名無しさん:03/03/07 23:59 ID:???
【画像の質問】860のDCT解説スレ【どんと来い】

↑立てていいですか?
895ひよこ名無しさん:03/03/08 00:00 ID:???
>>857が自作自演している模様。
896ひよこ名無しさん:03/03/08 00:01 ID:???
じゃあ頼むからお前の手で>>852にDCTを解説してやってくれ。
俺には無理だから。

低脳が煽るなよな・・・。
897860:03/03/08 00:02 ID:???
俺に聞くなよ。>>857に聞いてくれ。
898ひよこ名無しさん:03/03/08 00:03 ID:???
>>894
板違い
899ひよこ名無しさん:03/03/08 00:06 ID:???
初心者へのわかりやすい画像フォーマットの説明サイトの話なのに
煽り厨の>>859が荒らしだしたのが原因。

責任とってDCTを説明しなさい。
900(´・ω・`)ショボーン:03/03/08 00:06 ID:XgkOzlG4
OSはwindows MEを使っています。
今日、ラグナロク・オンラインをインストールしているとフリーズしてしまったので、
リセットを押したり、電源を押しっぱなしにしたりしていましたが、ダメだったので、
電源のスイッチを切りました。
そのあとスイッチを入れて、起動しようとしたところ、

microsoft windows millennium startup menu
-----------------------------------------------
1.normal
2.logged(/bootlog.txt)
3.sage mode
4.step-by-step confirmation

enter a choice:

warning:windows did not finish loading on the previous attempt.
choose safe mode,to start windows with a minimal set of drivers.

と出て
セーフモードで起動したところ、即、電源が落ちました。
ノーマルモードで起動したところ、

jfont:24 dot user fonts not available.
jfont:12 dot user fonts not available.

the following file is missing or corrupted:c:windows\ansi.sys

と出て、またもや電源がすぐ落ちます。
正常に起動させるにはどの様にしたら良いですか?教えてください。お願いします。
(書き込みは旧PCで行っております。)

実はPCの中に宿題が入っていたり…(・A・;)ヤベーヨ…
901ひよこ名無しさん:03/03/08 00:07 ID:???
>>899
>>857が圧縮の仕組みだの言ってるからだろ?
902841:03/03/08 00:07 ID:XCn+AXdM
>>882
どなたか回答の方を・・
903ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 00:07 ID:???
>>
904ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 00:08 ID:???
gt;gt;
905ひよこ名無しさん:03/03/08 00:08 ID:???
>>901
もう寝ろ。
906ひよこ名無しさん:03/03/08 00:11 ID:???
>>901
http://www.htmq.com/gazo/
ほらよ。暴れてねえでDCTとやらを解説してみろ雑魚。
907ひよこ名無しさん:03/03/08 00:11 ID:gJcprLqs
>900
・フロッピーのDOSで起動して、必要なファイルを待避させる。
・HDDを今使ってるマシンにつないで読みとる。

DOSがある程度使えるなら上のが手っ取り早いかも。
バックアップしたらシステムを再インストールする。
908ひよこ名無しさん:03/03/08 00:15 ID:???
 ";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
 ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
 |i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
 |l!|| ll|リ/i;^*
 l;l!ll |l|           
 |:l||| |l|     ∧_∧
 |;l!l| ||l     ( ´Д`)<次の質問どうぞ〜
 |ill|| ll|.    /    \
 l|il|l l!|    | |     | |
 |::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
 ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
     ,,,     \ / ̄) ̄)
   ,,         丶 ノ、ノ
909ひよこ名無しさん:03/03/08 00:20 ID:???
お茶漬け・・・・・・・・・・
910ひよこ名無しさん:03/03/08 00:20 ID:???
>>906
様々なサイトで解説してるから自分で調べろ屑。
911ひよこ名無しさん:03/03/08 00:22 ID:???
 ";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
 ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
 |i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
 |l!|| ll|リ/i;^*
 l;l!ll |l|           
 |:l||| |l|     ∧_∧
 |;l!l| ||l     ( ´Д`)<涙目の>>860を無視して次の質問どうぞ〜
 |ill|| ll|.    /    \
 l|il|l l!|    | |     | |
 |::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
 ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
     ,,,     \ / ̄) ̄)
   ,,         丶 ノ、ノ
912ひよこ名無しさん:03/03/08 00:24 ID:???
>>908 >>911
やる気neeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
913ひよこ名無しさん:03/03/08 00:24 ID:klVKWyYZ
>>911
春が怖い
どうすれば楽になれる・・・・
ねえ・・・・・・・どう・・・・
おしえて

なんで??・・・・・・・・・・
ひひひ
血が赤い。赤い。赤い・赤い

914ひよこ名無しさん:03/03/08 00:26 ID:2Yvi/Nrr
CPU増やしたいんですが、PCによって増やせるCPUの制限とかあるんですか?
915ひよこ名無しさん:03/03/08 00:28 ID:???
>>914
もちろんある、デュアルはもちろん高クロックの物に交換するのにも多数の制約を受ける
916(´・ω・`)ショボーン(900):03/03/08 00:28 ID:XgkOzlG4
すばやい回答ありがとうございます。
うぅ…
残念ながら、機動ディスクを作っていなかったのです。
あと旧PCはノートだったりします。
やはり、OS再インストールしかないのかな…
917ひよこ名無しさん:03/03/08 00:29 ID:???
>914
デュアルCPUにしたいならマザーボードとOSの対応が必須。
918ひよこ名無しさん:03/03/08 00:30 ID:klVKWyYZ
赤い


・・・・・

しんん     赤い

919ひよこ名無しさん:03/03/08 00:31 ID:???
>916
ところでノートのOSは何?
Windows9x系ならそれで起動ディスク作って、そこから起動できる。
最低限 cd、dir、copy、xcopy などのコマンドさえ使えればバックアップは可能なんでガンガレ
920ひよこ名無しさん:03/03/08 00:34 ID:klVKWyYZ
うがあああああああああああああああ
・・・・・・・・・・ぎぎぎぎぃぃぃぃぃっぃ・・・・っぎいいいいいい


gっぐうううううううううう」



921ひよこ名無しさん:03/03/08 00:40 ID:vQ26RSsP
インテル(R) 440BX にATA100のHDDつけられますか?
ATA66じゃないと無理ですか?
そんなこと関係ないですか?
922ひよこ名無しさん:03/03/08 00:41 ID:???
>>921
440BXはATA33だよ、まあ動くけど
923ひよこ名無しさん:03/03/08 00:41 ID:klVKWyYZ
>>921
関係ない
924914:03/03/08 00:42 ID:2Yvi/Nrr
回答ありがとうございます。
今使ってるのがPentiumIIで333MHzなんですが、これをIIIの1GHz以上にしたいんです。
使ってるPCはFMV-BIBLO NR/33Xなんですが、できるんですか?
925ひよこ名無しさん:03/03/08 00:42 ID:???
>>921
33MB/sに転送速度の上限が制限されるけど、動くことは動く。
926ひよこ名無しさん:03/03/08 00:43 ID:???
>>924
買い換えろ。
927ひよこ名無しさん:03/03/08 00:43 ID:???
>>924
出来ねえ。
928ひよこ名無しさん:03/03/08 00:43 ID:???
>>924
無理不可却下
929ひよこ名無しさん:03/03/08 00:43 ID:???
>>324
君のレスは最低だ!!もっと頭を使って物をいいたまえ。
930ひよこ名無しさん:03/03/08 00:44 ID:klVKWyYZ
>>929
最低共通文化のセルロイド蛙
931ひよこ名無しさん:03/03/08 00:44 ID:???
>>924
大人気だな
932ひよこ名無しさん:03/03/08 00:44 ID:vQ26RSsP
>>922>>923>>925
そうなんですか
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/440bx/
に、ATA/66 HDD に対応します
って書いてあったんで・・・・・・・・

ありがとうございました

933ひよこ名無しさん:03/03/08 00:45 ID:???
>>929
訂正:>>924だった
934:03/03/08 00:45 ID:???
テスと
935ひよこ名無しさん:03/03/08 00:45 ID:???
>>932
>UDMA モード2における ATA/66ハードディスク・ドライブに対応
よく読め
936932:03/03/08 00:49 ID:???
>>935
すいません
ATAで検索して前後の文章呼んでなかった。
937ひよこ名無しさん:03/03/08 00:53 ID:P4WFhw3d
W2kを搭載したVaioノートを使っています。
ここ数日怪しい動作が続いていたのですが(P-inを認識しない、等)
今日になって「Unknown Hard Error」と出て再起動を繰り返すようになってしまいました。
本当はもっと詳しくエラーメッセージを書きたいんですが、その画面が一瞬で閉じてしまうので詳しく読めないんです。

それで、もしかしたら修復インストールとかいうヤツを試せばいいのではないかと思ったのですが、
そもそもどうやったらセットアップの状態に行けるのかがわかりません。
フロッピーディスクドライブは無し、リカバリ用のディスクはVaio用のCD-ROMが3枚あります。
うち2枚がシステムリカバリと書いてあり恐らくこれがそうなのだと思うのですが、どうやったらこれを使う事が出来るのでしょうか。

Unknow Hard Errorについての情報、どうすれば修復セットアップの画面にもっていけるのかの情報両方待っています。
お願いします。
938ひよこ名無しさん:03/03/08 00:54 ID:FNj3IAoi
お前らーー頭低いんだよーーーーーー(・д・)
939ひよこ名無しさん:03/03/08 00:54 ID:???
パソコン関係の単語(辞書みたいなやつ)を紹介してるサイトおせーて
940ひよこ名無しさん:03/03/08 00:55 ID:klVKWyYZ
>>939
PC用語で検索
941ひよこ名無しさん:03/03/08 00:56 ID:???
>>940
おげ!さんきゅくそ質問ごめん
942ひよこ名無しさん:03/03/08 00:57 ID:???
>>937
CDを入れて再起動
943ひよこ名無しさん:03/03/08 00:57 ID:???
>937
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細→起動/回復→自動的に再起動する
のチェックはずすとエラーメッセージが見られるはず。
Windows2000のSTOPエラーの内容一覧は↓で調べられる。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/w2kmsgs/6099.asp?frame=true
944ひよこ名無しさん:03/03/08 00:58 ID:???
>>943
それはもう遅いのでは
945ひよこ名無しさん:03/03/08 01:07 ID:zAhJqc8C
フォルダにパスワードをかけるのにおすすめのアプリ教えてください。
946ひよこ名無しさん:03/03/08 01:09 ID:???
WindowsXP
947ひよこ名無しさん:03/03/08 01:09 ID:???
>>945
windows2000
948ひよこ名無しさん:03/03/08 01:10 ID:???
949ひよこ名無しさん:03/03/08 01:11 ID:CLTu68fz
「↓」キーと「←」キーと「Z」キーを同時に押すとビープ音が鳴るんですが、
これはどういう意味なんですか?
またこの音を鳴らなくする方法はありますか?
当方WINDOWS2000です。
950937:03/03/08 01:12 ID:P4WFhw3d
とりあえず、CD-ROMをいれて再起動しようと頑張ったんですが…
そもそもCD-ROMドライブの蓋が開きません。だからリカバリディスクが入れられません。
それでなんとかしようと試行錯誤しているうちにどんどん症状が悪化してきました。
起動した画面にエラーが出て、ConflictがどうのPCI on Motherboardがどうの、とか出てきて
<F1>Resume <F2>Setupという選択肢が。
Setupを見ても分からないだろうからResumeで先に進んで、なんとかCD-ROMドライブの蓋を開ける状態にしようと思ったのですが…
そうならないどころか、ノートPCから物凄い異音がします。
「びーーーーーーーー」というような音です(ビープ音ではありません)。
怖くなって電源抜いて電池抜いて無理矢理黙らせたんですが…どうしたらいいでしょう
>>943
残念ながらもうOSは起動してくれません。
951ひよこ名無しさん:03/03/08 01:13 ID:???
>>950
泥沼という言葉を奉げる。
952ひよこ名無しさん:03/03/08 01:13 ID:???
>>950
ノートPCのドライブってピン刺す穴なかったっけ?
とりあえずOS起動前にイジェクトボタン押せばトレイは開くけど。
953ひよこ名無しさん:03/03/08 01:14 ID:???
>>949
ウチのキーボードでは平気だけどね。
単にキー押し過ぎだって警告。

仕様だからどうにもならないと思うけど、ゲームでもしてるの?
954ひよこ名無しさん:03/03/08 01:14 ID:???
>>950
結論はあなたも分かっていますよね、さあ修理に出しましょう
955ひよこ名無しさん:03/03/08 01:14 ID:???
>>950
CD-ROMドライブの蓋に小さな穴があいてるだろ
そこに針でもつっこめばあくはず
956ひよこ名無しさん:03/03/08 01:15 ID:???
>>950
傷は浅いうちに
957ひよこ名無しさん:03/03/08 01:15 ID:???
夜になってまともな回答者が増えて来た。
いい傾向だ。
958949:03/03/08 01:16 ID:CLTu68fz
>>953 はい。ゲームしてます。
ビープ音が鳴るだけなら問題ないんですが、入力が効かないんです。
これってキーボードを替えれば解決するんでしょうか?
959ひよこ名無しさん:03/03/08 01:17 ID:d00RAJUM
おい、自作PCやりたいんだけどいちから教えろ(命令)


960まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 01:17 ID:???
>>957
質問者が悪化してきたりして
961ひよこ名無しさん:03/03/08 01:17 ID:d00RAJUM
即答しろ。


962ひよこ名無しさん:03/03/08 01:17 ID:???
>>959
バイトしてください。
963ひよこ名無しさん:03/03/08 01:18 ID:d00RAJUM
>>962
やなこった

964ひよこ名無しさん:03/03/08 01:19 ID:d00RAJUM
早く教えないと仲間呼ぶけどさ。


965ひよこ名無しさん:03/03/08 01:19 ID:???
>960 予想的中。
966ひよこ名無しさん:03/03/08 01:19 ID:d00RAJUM
なぁ。


967まじじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/03/08 01:20 ID:???
あちゃ〜

やっぱり・・・・・・
968ひよこ名無しさん:03/03/08 01:20 ID:d00RAJUM
おい。

969ひよこ名無しさん:03/03/08 01:20 ID:???
>>958
一応キーボードの種類によって複数キーの同時押しの可否は決定するみたいだから
変えれば改善するかもしれないけど、しないかもしれない。

いちいち確認して探すの結構大変だと思うから、
素直にコントローラー買った方がいいと思うよ。
970ひよこ名無しさん:03/03/08 01:20 ID:d00RAJUM
ざけんじゃねえよ。

971ひよこ名無しさん:03/03/08 01:20 ID:???
>>965
一切放置すればいいだけ。


          ID:d00RAJUMへのレスは厳禁
972ひよこ名無しさん:03/03/08 01:21 ID:???
>>968
勘弁してください
973ひよこ名無しさん:03/03/08 01:21 ID:d00RAJUM
ぶっ飛ばすぞ?リアルでこいよオラ!!

974ひよこ名無しさん:03/03/08 01:22 ID:???
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
975ひよこ名無しさん:03/03/08 01:22 ID:d00RAJUM
歌舞伎町でやってやるって。

976ひよこ名無しさん:03/03/08 01:23 ID:???
>>973
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
977ひよこ名無しさん:03/03/08 01:23 ID:d00RAJUM
仲間にも通報しておいたわ。お前ら覚悟しとけよな。

978ひよこ名無しさん:03/03/08 01:23 ID:klVKWyYZ
こら!!!!!!
はやくしろよ!!!
979ひよこ名無しさん:03/03/08 01:24 ID:???
受験を終えたカポネが帰ってきました。
980ひよこ名無しさん:03/03/08 01:24 ID:d00RAJUM
>>976
オマエガな。
981ひよこ名無しさん:03/03/08 01:24 ID:???
982949:03/03/08 01:24 ID:CLTu68fz
>>969
ありがとうございました。
パッドの購入を検討します。
983ひよこ名無しさん:03/03/08 01:24 ID:???
>>980
氏ね (命令)
984ひよこ名無しさん:03/03/08 01:24 ID:???
カポネって名を思い出してしまったんですが。
985ひよこ名無しさん:03/03/08 01:25 ID:d00RAJUM
>>981
ワラ ひっかかるとでも思ってんのか低脳。

986ひよこ名無しさん:03/03/08 01:25 ID:klVKWyYZ
へへへ
てめーらネットでいきがってんじゃねえぞ!!
987ひよこ名無しさん:03/03/08 01:26 ID:d00RAJUM
歌舞伎町の裏社会を仕切ってるのはオレだぞ?

988ひよこ名無しさん:03/03/08 01:26 ID:klVKWyYZ
新宿こいや!!!!
989ひよこ名無しさん:03/03/08 01:27 ID:d00RAJUM
びびってんじゃねえよパンピー!

990ひよこ名無しさん:03/03/08 01:27 ID:???
 ";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
 ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
 |i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
 |l!|| ll|リ/i;^*
 l;l!ll |l|           
 |:l||| |l|     ∧_∧
 |;l!l| ||l     ( ´Д`)<あったかー♪
 |ill|| ll|.    /    \
 l|il|l l!|    | |     | |
 |::l|| !!|,,,,,,,,,,,,,| |     | |,,,,,,,,,,,
 ノ;;i!! !!ヽ"⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
     ,,,     \ / ̄) ̄)
   ,,         丶 ノ、ノ
991ひよこ名無しさん:03/03/08 01:27 ID:klVKWyYZ
リアルじゃ何もできねーでヤンの(ゲラ

992ひよこ名無しさん:03/03/08 01:28 ID:???
>>957
お前のせいだ!!!氏ね
993ひよこ名無しさん:03/03/08 01:28 ID:???
994ひよこ名無しさん:03/03/08 01:28 ID:d00RAJUM
>>983
こいよオラ。

995ひよこ名無しさん:03/03/08 01:29 ID:DjI3cO2b
たわいもない質問ですけど
さいきんすぐ起動できなくなります。
すぐ再起動しようと思っても
うんとも・すんともいわず起動しません。
リセットして4.5時間ぐらいたってやっと起動します。
それとばかりにバックアップをコピーしてるうちにクラッシュ?してます。
念力以外でなにかいい起動方法ありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
996ひよこ名無しさん:03/03/08 01:29 ID:klVKWyYZ
低脳だらけだな!

997ひよこ名無しさん :03/03/08 01:29 ID:???
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 パカッ!     __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._   \
        {       i     >    L_  ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.    > @@@  / ノ     ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ (  ・∀・)レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  (    )  r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'    (ノ(ノ    ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                   1000!!!!
998ひよこ名無しさん:03/03/08 01:29 ID:???
なあ、お前ら暇だろ?
NHKの国連安保理イラク査察報告の中継見ようぜ。
999ひよこ名無しさん:03/03/08 01:29 ID:d00RAJUM
>>991
は〜ぁ?今からやろうぜ、歌舞伎町集合ね。

1000949:03/03/08 01:29 ID:CLTu68fz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。