1 :
:『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと :
02/12/27 11:02 ID:epEPc3BC ▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
. 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
/自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
. プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/1-16 ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
http://winfaq.jp/ ▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
ぼるじょあブラザーズがムーンウォークで2ゲットォー!!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ( ・3・) ( ・3メ) ./ つ つ ⊂ ⊂ヽ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ /⌒_)〜 .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;≡≡≡し´ヽ( (´⌒(´⌒;; ;;⌒´)⌒´) ズザーーーーッ ズザザーーーーッ
3 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:03 ID:epEPc3BC
たてますた
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846 837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837 またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837 1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839 自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
Ayaは立ち入り禁止。HNを ◆CISsMXt5y6 ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
Aya叩きいいかげんUZeeeee
CD-Rについて教えて下さい。 データを書き込むほうではなくて、 ディスクの上側に油性マジックで 文字などを書き込むことは 問題はないのでしょうか?
>>9 シャーペンか百歩譲ってボールペンのほうがいい
12 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:16 ID:qXExir1V
人に見られたくないお気に入りやファイルはどうやって隠せばいいですか?
15 :
15 :02/12/27 11:19 ID:Znpfnxp9
質問きいてください。 PhotoShopと PhotoShop LEと PhotoShop Elementsって、どう違うのでしょうか?
16 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:20 ID:qXExir1V
>>13 それがないのです・・・
隠しファイルとかってできないんですか?
>>12 てきとうに「win.ai-n」みたいな名前にしてCドライブの最下層に静めて
ショートカットアイコンを隠しファイルにしてキーボード操作で開くようにしては?
と、昼前でめんどくさいのでテキトウに答えたテスト
>>16 一つのフォルダにまとめてパスワードかけて圧縮すればいい
パスかけ圧縮できるソフト探せ
23 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:23 ID:qXExir1V
>>17 どうやってですか?
>>18 いえ 参考になりました
>>19 パスワード?
lhacaとかで圧縮すればできるの?
>>15 PhotoShop:シリーズ名
PhotoShop LE:安い版
PhotoShop Elements:最新版
たぶん。
28 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:25 ID:dxy+08hU
前回電源を切るまでは特に異常がなかったのですが、 昨日電源を入れてから「最大化」「最小化」「閉じる」などのボタンが、 以前までは「□」や「×」で表示されていたものが突然「2」や「r」で表示されてしまうようになりました。 それからwordや筆ぐるめなどのあらゆるソフトで、選択可能なフォントが突然3つだけに減少してしまいました。 どなたか似たような経験をした方、もしくは対処法を知っている方はいませんでしょうか? (Windows98 SHARPです)
29 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:25 ID:qXExir1V
>>26 隠しファイルとかはどうやってやるの?
とりあえず隠せれば問題ないんですけど・・・・
30 :
665 :02/12/27 11:26 ID:SUoKUt6h
デスクトップのさらし方がわからん。 サイズでかすぎとか言われてもわかんない。 女をなめんなよ。
31 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:26 ID:YNpz/Upj
>>29 98ならプロパティ→カクシファイルにチェックでできる。
>>33 ( ゚,_ゝ゚)プッ 玄人気取りですか?開発者ですか?
>>33 検索くん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
LEはElementsの前バージョン
( ゚,_ゝ゚)プッ ←にワロタ
39 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:31 ID:qXExir1V
40 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:31 ID:a4exH1Zt
>>30 「png」じゃなくて「jpeg」で保存してくれ。
デスクトップで「Prtscキー」を押す。
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント
ペイントを起動して編集→貼り付け→ファイル→名前をつけて保存を選ぶ。
適当に名前をつけて、ファイルの種類に「JPEG」を選んで保存する。 ←←←ここな
保存した画像をアップローダーでアップロードして、アップロードした画像のアドレスを
このスレッドに貼り付けてください。
アップローダー
http://210.153.114.238/cgi-bin/upbbs/imgboard.cgi 画像選択→先ほど保存したデスクトップの画像を選択→投稿する
42 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:34 ID:qXExir1V
>>41 ファイル右クリック→隠しファイルにチェック で隠れるの?
お気に入りとかも?
あと表に出すにはどうすればいい?
44 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:35 ID:blwyEf/e
10bぐらいのILINKケーブルが欲しいんですけど 4.5までしか無いそうです なんとかならないでしょうか?
46 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:36 ID:dxy+08hU
47 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:36 ID:qXExir1V
>>45 チェックを消す・・・
そのファイルは隠れてないの???
48 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:37 ID:nGB6Dq+u
Win2000Proプロダクトアップグレード版で、MEからクリインストしようと すると、win95か98のCDを要求されるのですね。んで、ちとみてみると、 「インストールの途中に表示される画面において、アップグレード対象製品の CD-ROMの挿入が要求されますが、WindowsMeのCD-ROMを挿入してもインストール を続行することができません。」とあります。。 MEからはどうやってクリーンインストすればいいのですか?
52 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:39 ID:FJDBThC2
>>47 フォルダオプション
↓
全てのフォルダとシステムファイルを表示するにチェック
をしないと隠しファイルは表示されない。
そして
またプロパで元に戻せる
>>47 フォルダオプションの表示あたりにある
ファイルとフォルダの表示
「すべての・・・の表示する」をチェックすると隠しファイルも表示される
消すときは「隠しファイル・・・表示しない」にチェック
Meでもおおまか同じはず
54 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:40 ID:u9lYWes/
FINALDATEってAVIファイル復元できないの? それとみんなのお勧めって何?
(・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ(・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ(・∀・)プロパ(・∀・)(・∀・)プロパ(・∀・)プロパ (・∀・)プロパ ゚
>>54 >FINALDATEってAVIファイル復元できないの?
aviもファイルである以上他のファイルと同様なアルゴリズムで処理されるはずです。
私のお勧めはカルーアミルクですね
58 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:43 ID:qXExir1V
>>52 >>53 フォルダオプションってどこにあるんだっけ・・・
無知でスマソ
つぅかファイナルデートってなんだよ・・・。
63 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:45 ID:qXExir1V
65 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:47 ID:qXExir1V
>>65 あなたのパソコンは特殊使用のようなので誰にも答えることはできません
67 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:48 ID:qXExir1V
>>65 フォルダのアイコンが無いのか?じゃあ諦めろ。
>>66 煽るなら煽るで誤字とかはチェックしとけよ。
ツッコミどころのある煽りなんて立てこもり犯に素手で突っ込んでいくようなもん。
>>65 F1でヘルプ開いて、キーワードにフォルダオプションでサーチ
>>70 素直に適当なフォルダ開いて、ツール−フォルダオプションで良いだろう?
74 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:53 ID:FJDBThC2
質問 ヒロユキがメルマガでIPのログ取る宣言してますが、 実質を全鯖のログを取ると一週間でDVD-Rが何枚になるんでしょうか?
75 :
52 :02/12/27 11:54 ID:u9lYWes/
すみません、FINALDATAでしたね、でも数日前に消されたのに残ってないんです 、もしかしてやばいっすか?
78 :
54 :02/12/27 11:54 ID:u9lYWes/
↑まちがい54でした
>>75 数日前に消してそれから毎日そのPCを使ってたりしたんならそりゃ復元できんだろう
>>74 たかだかIPアドレスだろ?uniqすれば結構小さくなると思うけど。
82 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 11:57 ID:32wcJavZ
PCの内臓HDDが少ないのでHDDを新しく買って 今使ってるPCに入れなおそうと思うのですが、買ったときについてきた メーカーのリカバリCDは使えるのでしょうか?
85 :
82 :02/12/27 11:59 ID:32wcJavZ
>>83 そうですか・・・取説にものってないんでちょっと不安・・
>>84 そうですね。すみません
87 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:03 ID:VX49dzba
Win98でYahooBBを使って接続しています。 今の状態だと「ツール」「インターネットオプション」 「接続」をいじるとアナログ?での接続に切りかえることも可能な状態になっています。 国際電話に繋がらないようにアナログ?の電話回線をはずしてDSLのみでしか繋がらないようにすることが可能だと聞いたんですが、本当でしょうか?
>>87 PCのアナログモデムを電話回線に繋がなければいい
>>87 NTTに電話して「Q2できないようにしてください」て頼めるよ。
俺頼んだ後にワザとエロサイトでQ2のソフトダウソして国際電話から接続
しようとしたら「無理です」ってできなかったYO!
91 :
87 :02/12/27 12:09 ID:VX49dzba
>>88 ありがとうございます!
さっそくやってみます。
>>89 現状では「接続しない」にチェックが入ってDSL接続してるんですが、
プログラムが作動しだすと自動的にアナログ回線で海外に接続されてしまいました!
DSLなら大丈夫、と思っていたら繋がってしまって焦りました。
92 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:11 ID:q5368zyE
MIDIプラグ→USBって変換ケーブルは売ってますか?
96 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:17 ID:r6RU1lGd
すみません、kageの最新ってどーやれば・・・ 教えて下さい
マルチは良くないね
100 :
87 :02/12/27 12:19 ID:VX49dzba
>>90 そうなんですか!?
Q2はだいぶ前に繋がらないようにしてもらってたはずなんですが…??
どうなってるのかNTTに問い合わせてみますー。
101 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:20 ID:FJDBThC2
>>91 それってどうやってプログラムが自動的にアナログ回線で海外に接続
してたってわかったのさ?
>>101 モデムが鳴ったんだろう。
もしくはダイアルアップの設定読んだ。
勉強しろな。
>>99 Σ(゚д゚lll)ガーン 国際電話とQ2ってちがうの!?
国際電話ってどうやって確かめるの?
そもそも俺はどうやってアナログモデムの接続をオフにするかわからないのだが・・ アナログ回線引っこ抜いたら電話使えなくなったし・・ 誰か詳細キボン!
アナログモデムから電話線を引っこ抜けばイイジャナイ
109 :
104 :02/12/27 12:24 ID:???
>>106 どうやって調べるの!?
OS98ですが。
>>107 電話だけ繋いで、アナログモデムに繋がなければいいだろ。
>>109 Apple社が2088年に出すOSですか?
113 :
87 :02/12/27 12:33 ID:VX49dzba
>>90 >>100 Q2は止まっていたようです。
国際電話は別だよと言われました。
>>101 1時間に1回ほど自動でまずポップアップが出てくるんですよ。
で、それを閉じるとまた小さな窓が出てきて接続を切り替えようとするんです。
ピー ガリガリガー・・・・・・ピー みたいな感じで。
最初はDSLだから大丈夫と思って放っておいたら画面下のステータスバーの所にアナログ回線で接続したときのアイコンが出現しました。
慌てて 右クリ→接続切断 しようとしたんですが右クリしても何も選択肢がでません。
しょうがないので本体の起動ボタン長押しで強制的にPCを終了しました。
以来数ヶ月根本的な治療ができずにいるのでアナログの回線その物を外そうかと思ったんです。
114 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:34 ID:SGMjbEzu
HDD破損
アドレスを踏むと紫色になるんですけど 紫色にならないようにはできますか?
できません
>>113 そいつぁーすごいね・・
アナログの回線を外すとかどうやるの?
って自分でググって調べてきます。
>>113 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files
にダウソされてるプログラムを全部削除すれば?
123 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:42 ID:FJDBThC2
>>120 モジュラージャックから回線抜いた
↓
電話不通になた
↓
電話してた親が激怒
↓
デスクトップのエロ背景見られる
↓
家庭あぼーんがリアルタイムでおきますた
「あ」に濁点をつけるにはどうすればいいのですか?
126 :
123 :02/12/27 12:46 ID:FJDBThC2
わけわかんので「no!国際電話」のフリーソフトをダウソしておきますた
130 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:53 ID:EJ7QzObd
HDDを初期化する方法を教えてください!
131 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:54 ID:FJDBThC2
もうなんのこっちゃわけわかりまそん・・ 赤ちゃんにもわかるようにこと細かく説明して下され・゚・(ノД`)・゚・
133 :
87 :02/12/27 12:54 ID:VX49dzba
>>118 朝から探してるんですけどなかなかそれらしいのは見つからないです。
もし見つかったら僕にも教えてもらっていいですか?
>>121 全部で13個のファイルがあり、
状態は6個が「不明」、7個が「インストールされています」です。
「不明」な物は
{A1DC3241-B122-195F-B21A-000000000000}にようなファイル名なので
何なのかよくわからないですが、
「インストールされています」には
「ウイルスバスターOn-Line-Scan」と書かれた物もあります。
全部消しても大丈夫なんでしょうか??
>>131 赤ん坊にこんなもん理解できると思うか?説明のしようがない。
>>131 もう帰れ、雑誌「ぱそ」を買ってこい、ママンに面倒見て貰え。
>>133 ウイルスバスターOn-Line-Scanは消したら駄目だろ。
137 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 12:59 ID:FJDBThC2
>>133 あい、俺も必死で検索しますのでそちらも見つかったら報告願いまする。
>>134 (・3・)...
自分で検索して見つけてやらー!
ちなみに俺は
windouws98
yauhooBB でトリオモデムだー!
ルータ使用してます!
>>131 YBBで繋いでるなら国際電話はかかんないだろ。
PCにモジュラー差してなきゃおっけ。
139 :
87 :02/12/27 13:01 ID:VX49dzba
140 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:01 ID:FJDBThC2
>>137 ヽ(`Д´)ノウワァァン!! タイプミスしたー!!!
(・3・)どうせ人生ミスってるだろってレスきそうな予感
>>140 (・∀・)ニヤニヤ どうせ人生ミスってるだろ
143 :
87 :02/12/27 13:05 ID:VX49dzba
>>123 まったく同じことになりました。
モジュラージャックから回線抜いた
↓
電話不通になった
どうすればモジュラージャックを抜いても電話が繋がるようにできるかってことですよね。
難しいけど頑張りましょう。
>>136 はい、バスターは残しておきます。
>>137 了解です!!
>>143 だ〜か〜ら、何 で 電 話 に 逝 っ ち ゃ う の か な ?
145 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:11 ID:FJDBThC2
>>138 PCにモジュラーさしてなきゃオッケ
ってのを自分なり解釈中・・
書き忘れで俺は無線LANなので(ルータでわかるか・・WANていうのかな・・)
PCにモジュラーはさしておりませぬです。
トリオモデムにささってるのは
・電話回線
・FAXの回線
・ADSLの回線
・電源
今から
>>144 のを必死で理解しまする。
146 :
87 :02/12/27 13:11 ID:VX49dzba
>>144 電話をつなげたままにしようと思うといくつもの複雑な線を繋ぎ替えないといけないと思ってたんですけど…
ひょっとして抜く線を間違ってただけで、正しい線なら抜くだけでオーケーってことなんですか?
ID:FJDBThC2 とID:VX49dzba は今度から電話は携帯か公衆電話からにしろ。
>>145 今のまま、何もしなくても良い。
あとアナログモデムについて勉強するように。
>>148 ADSLだってアナログかつモデムだがね。
150 :
87 :02/12/27 13:27 ID:VX49dzba
何言ってんだ?この馬鹿は。
153 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:29 ID:FJDBThC2
154 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:30 ID:RNJqwFrT
ボリュームコントロールの録音コントロールで表示されているコントロールが 3っつしかないから増やそうとチェックいれても設定が反映されません。 これってどうなってんの?
155 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:31 ID:OSnD8sl8
初心者のくだらない質問をさせてください。 当方VAIO・XPです。 言語バーのことなんですが、入力方式をIMEスタンダードに 設定しているのですが、インターネット上で書き込み(検索や 2chのような掲示板など)をしようとすると、入力方式がナ チュラルインプットになり、しかも変更できなくなっています。 しかも、入力モードも半角英数からひらがなに変更できなくなっ ていてとても困っています。(今もワードで打ってコピペしてま す。)昨日まではそんなことなかったのに、、、何かの拍子で そうなってしまったのでしょうか。 だれか分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
157 :
154 :02/12/27 13:36 ID:RNJqwFrT
>>156 CDプレーヤーとラインとマイクは初めから表示されてました。
そこからWAVE出力ミックスとTVオーディオチューナーのところの欄にチェック入れたのですが
でてきません・・・
159 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:38 ID:ZB08gSRw
ファイルの拡張子を表示させるにはどうすればよいのですか。 ちなみに、OSはWindows98です。
162 :
154 :02/12/27 13:39 ID:RNJqwFrT
163 :
159 :02/12/27 13:42 ID:ZB08gSRw
>>161 フォルダオプションのどこを変更するのですか
164 :
87 :02/12/27 13:44 ID:VX49dzba
>>153 本当に似てますね。
DSLでLAN同士ですし。
では紹介していただいたページ見てきます。
ありがとうございますです!
>>163 表示→詳細設定→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外す。
166 :
155 :02/12/27 13:48 ID:OSnD8sl8
>>158 レスありがとうございます。
やってみましたが、「コン」って音がするだけで
直りません(T-T)
マジ不便です。
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。 SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり 社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります。 SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります SGに登録する方法は、名前欄に半角で「 fusianasan 」と入れ、 本文に「お借りします。。。」と書き、書き込むボタンを押す。 これでSGの登録は完了します 一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。 2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。 しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。 fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。 元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。 fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、 個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。 悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
普通のDSLって速さどのくらい?
170 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:52 ID:utj9BJOC
質問いたします。 MSNの、旧メッセンジャーは、もうダウンロードできないのでしょうか。
>>169 (・3・) エェー そんなに気軽に(普通)って言われても困るYO
>>166 CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーを起動させ
すぐに右上の×でキャンセルで
まれに直ることもある
>>169 DSLは少なくとも4種類以上あるんだが・・・。
174 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 13:55 ID:kzIxVBj9
Windows98 接続形態ADSL プロバイダbiglobe Internet Explorer6.0SP1 で、メディアプレーヤーやMSNメッセンジャーを立ち上げると 、ADSLにつながっているにも関わらず、 以下のようなメッセージが表示されてしまいます。 ↓ 現在、インターネットには接続していません。コンピュータに保存されている インターネットのコンテンツを表示するには、[オフライン]をクリックして ください。 再接続する場合は[再試行]をクリックしてください。 ーーーーーーー それで再試行をクリックすると、コレ以降のブラウザの表示スピードが 急激に落ちてしまいます。 これを直したいと思っています。 教えてください。よろしくおねがいします。
>>171 &173
意味わかんね。SBC Yahoo DSLってどう?
ていうか、どうやったら速さ確かめられんのぉ
>>175 (・3・)ブロードバントテスターで検索しろよカス
SBC信越放送(・∀・)
エロサイト見終わったら画面中央に「モデムの選択」という 小さなウィンドウが出てこれを消せません。 どうすればいいでしょうか?XPです
181 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:00 ID:WeBq6+nV
Windows Media Player 8の日本語版ってありますか?
184 :
180 :02/12/27 14:03 ID:???
>>183 ( ゚Д゚)ハァ? お前だって最初はエロサイトみただろ!しねよカス!
186 :
170 :02/12/27 14:05 ID:utj9BJOC
すみません。。。 スレ違いでしょうか。
187 :
181 :02/12/27 14:05 ID:WeBq6+nV
188 :
189 :02/12/27 14:06 ID:398FKt8p
レンタルDVDをパソコンに保存したりDVDに焼いたりできるの?
191 :
189 :02/12/27 14:07 ID:398FKt8p
>>191 俺凄腕のハッカーだぜ?なめてっとハックするよ
パソコンの電源切ったら何もできない小心者のクソ野郎が 匿名をいいことに偉そうに能書きたれるすれって ここでいいんですか?
>>190 俺は可能かどうかを聞いているんだからそれ以上はお節介だと思われ。
>>191 さっき通報されたろ?
リアル厨でも意味わかるだろ
197 :
189 :02/12/27 14:09 ID:398FKt8p
てめえら死ね、別板いこう。 あばよ糞厨房どもwww
200 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:11 ID:JvYkFtc3
昨日ソフトウェア板に初めて行ったんですけど、ここってPC関係の板としては かなり荒れ気味ですよね。 人が多いせいもあるんでしょうけど。
205 :
155 :02/12/27 14:15 ID:OSnD8sl8
>>167 言語バーはナチュラルインプットなのに設定はIMEになっています。
>>172 試してみましたが、直りません。。。
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
------ BNR?X?s?[?h?e?X?g (?_?E?“???[?h‘¬“x) ------
ԻՏ?T?C?g?F
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
ԻՏҜ???F2002/12/26 21:12:34
1.WebARENA / 105.072kbps(0.105Mbps) 13.44kB/sec
2.PLALA / 122.764kbps(0.122Mbps) 15.71kB/sec
3.ASAHI-Net / 119.37kbps(0.119Mbps) 15.27kB/sec
??’è“]‘?‘¬“x / 122.764kbps(0.122Mbps) 15.71kB/sec
って速さが出たんですけどどうなんですか?DSL始めたばっかりなんですけど。
とりあえずスピードをMAXIMUMにするために10日間DSLモデム(?)
をつけっ放しにしとけって書いてるんですけど。(今起動して1時間くらい)
207 :
189 :02/12/27 14:16 ID:398FKt8p
>>200 ここの奴らおかしいんだよなww
既知外しかいねえし。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2002/12/26 21:12:34
1.WebARENA / 105.072kbps(0.105Mbps) 13.44kB/sec
2.PLALA / 122.764kbps(0.122Mbps) 15.71kB/sec
3.ASAHI-Net / 119.37kbps(0.119Mbps) 15.27kB/sec
推定転送速度 / 122.764kbps(0.122Mbps) 15.71kB/sec
>>205 いや、それはよくあることなんだよ。
気にしないで使ってくれたまえ。
>>206 >とりあえずスピードをMAXIMUMにするために10日間DSLモデム(?)
>をつけっ放しにしとけって書いてるんですけど
どこに?
>>207 プ 串使ってまで自作自演するあなたに乾杯
>>208 うぜえんだよ。その速度で気に入らないなら変えろヴォケ。
どうなんですかって環境によって全然違うんだから知ったこっちゃねえよ。
串を使えばIDを変えられるのか
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━ ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別) ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。 ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
220 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:22 ID:???
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
220 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:22 ID:???
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
>>220 >いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
かれこれ二年ほどいるが当時からそうだ。
で、長期休みになると必ずお前みたいなこと言うバカが出現する。
220 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:22 ID:???
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
220 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:22 ID:???
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
220 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:22 ID:???
>>219 そもそもマルチポストのどこがいけないのか?
回答者に失礼だから?
いつからそんな礼儀をわきまえるサイトになったんだここは?
礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ?
あぁ?
なんか雑誌なりなんなりの影響もろに受けて「2ちゃんはUG」などと未だに 思い続けてる馬鹿丸出しがいるようだな。
>>223 あぁ?礼儀をわきまえてるのならなんで罵倒しあうのは止めないんだ?
あぁーん?
>礼儀をわきまえるのなら相手を罵倒したりすのをやめさせないのはどういうことだ? まぁ、2年前に比べたら腐ったけどな。この板。 デブウンコとか(・∀・)がその張本人だ。勝手に追い出してくれ。
229 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:25 ID:???
>>223 あぁ?礼儀をわきまえてるのならなんで罵倒しあうのは止めないんだ?
あぁーん?
マルチについての議論はよそでやれ ちゃんとした質問者に迷惑だ
229 名前: ひよこ名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 14:25 ID:???
>>223 あぁ?礼儀をわきまえてるのならなんで罵倒しあうのは止めないんだ?
あぁーん?
>>228 ( ´,_ゝ`)プッ ここがアングラ?どこが?アンチヤフーにでもいっとけよこの中学生
(・⊂・)かわいそうでつ
(・3・) おまいらもちけつだYO!
239 :
189 :02/12/27 14:27 ID:398FKt8p
ほんとむかつくわ、訴えようかな・・・
(・3・) エェー お尻は痛いYO!
>>238 ぼるたん、もうこの板はダメだ。一緒にグッズリスト板に行こう。
>>218 ここに書いてあることって実際に起こったことを題材にして書いているんでしょうか?
本当だとしたら匿名の串ってあまり使わないほうがいいですね。
板が汚れるので放置よろしく。
>>231 そういえば2chで「かわいそうだろ!罵倒するのをやめてあげなよ!」
てのは一度も聞いたことないよな。。。
250 :
189 :02/12/27 14:29 ID:398FKt8p
>>243 おいおい、そうゆうことは犯罪に当たるぞww
いっとくけど俺のオヤジ弁護士だから。
(・3・) エェー
>>250 ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)プッ
>>250 (・3・) エェー ボクのパパはスーバーハカーだYO
ぼるじょあって微妙にウザイな
馬鹿と、それに構う馬鹿の狂演
(・3・) エェー そんなことないYO
259 :
189 :02/12/27 14:31 ID:398FKt8p
なんだとコノヤロウ!
≡ ∧_∧ ∧_∧
≡ (# ・3・)⊃ )Д`)
>>256 ≡ /ニつ / ⊂ ⊂/
まぁ、今煽ってる奴らは住所氏名はおろかホスト名すら怖くて晒せないへたれと言うことに限っては同意。
(・3・) エェー ボク ちょっとしか うざくないYO
264 :
189 :02/12/27 14:31 ID:398FKt8p
マジここ訴えるわ、ひろゆきなら軽く勝てそうだしww
> ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ > ( ´,_ゝ`)フーンお前は○ねと逝っていたよな?( ´,_ゝ`)フ゜ッ 氏ね。 もとい死ね。
(・3・) エェー すごくうざいYO
一体何で訴える気なんだろう・・・(藁
268 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:32 ID:FJDBThC2
269 :
189 :02/12/27 14:32 ID:398FKt8p
後、プロバイダ責任法でお前らの住所晒すねw
小学生を恐喝
善良な質問者がおびえるからよそでやれ!
>>269 ・・・一体どこに晒す気なのだろう?(藁
274 :
189 :02/12/27 14:34 ID:398FKt8p
>>271 良いじゃん。とっくに優良回答者は避難した後。
ほら、年に数回ナイル川って氾濫するじゃん。あれと一緒。
>>274 ((((゚ε゚;))))ガクガクブルブル
特定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、 特定電気通信役務提供者(プロバイダ、サーバの管理・運営者等。以下「プロバイダ等」という。)の 損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定めるものとする。
質問です。年賀状まだ書いてないんですが、明日出しても間に合うでしょうか?
281 :
181 :02/12/27 14:35 ID:WeBq6+nV
すいません。。。日本語版があるのは分かったのですが、どこでダウンロード するのでしょうか?まさか、ダウンロードできないとか・・・。 それに、なんかややこしいことになっているようですが、どうか頼みます・
>>269 もう少し法律だのについて勉強してきた方がいい
>>278 ((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
286 :
189 :02/12/27 14:36 ID:398FKt8p
>>282 だからオヤジが弁護士だから、お前くらい訴えて人生終了にできるんだよ。
>>277 で?それと個人情報を無断でどこかに晒すのとどういう関係が?
晒すとか言ってる時点でアホなんだが(藁
>>287 ((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
>>286 親父にも言っとけ。お前の事務所はお前一代限りだと。
>>286 今度から違う展開にしてくれ。その流れ飽きた。
295 :
189 :02/12/27 14:37 ID:398FKt8p
>>288 はいはい、馬鹿は黙ってろ、恥かくだけだからww
ザ・ジャッジの本から勉強しようなww
お帰り!カポネ! (^∀^)(・∀・)(´々`)
また馬鹿ポネか。灰汁禁依頼してきます。
299 :
181 :02/12/27 14:39 ID:WeBq6+nV
>>289 さん GOOGLEでWindows Media Player 8ってやったんですが、MICRO SOFTの
ダウンロードセンター行っても7.1ぐらいしかないんです・・・
馬鹿も、それに構う馬鹿も消えてくれ。 冬休みの宿題でもやっててくれ。
>>295 >ザ・ジャッジの本から勉強しようなww
漫画の見すぎ
302 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:39 ID:WeBq6+nV
304 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:40 ID:lD1NeH2K
ISDNで転送率が3.5kbpsなんですが設定でもう少し速くは出来ないですかね?
出来ない。以上。
>>304 つぅかそれじゃまともに通話すらできないよ。
307 :
189 :02/12/27 14:41 ID:398FKt8p
おいおい、どんどんNGワード出してくれよww その方が訴えやすくなるしさww
>>200 質問者・回答者共に冬房が増えたからね。
313 :
181 :02/12/27 14:43 ID:WeBq6+nV
分かりました。では、Windows Media Player vr.8.00.00.4477 持っているんですけど日本語に変えることは?・・・・
314 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:43 ID:lD1NeH2K
>>306 TAから訳あって5mUSBケーブルでつないでいます
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
316 :
181 :02/12/27 14:45 ID:WeBq6+nV
>>313 ってかすいません。今、英語だって事です
教えてください。 デジカメ写真をHPにアップする為に、 毎回一枚づつ、ちまちまとリサイズするのですが、 一括でリサイズ出来るフリーソフトをご存知でしたら教えてください。 もしなければ、フォトショップのアクション機能、 オフィスのマクロ機能みたいな機能があるフリーソフトでも かまいません。 宜しくお願いいたします。
>>316 日本語版8を入手したほうが早いような・・・
でもOSはXPじゃないんだろ?
>>318 >フォトショップのアクション機能、
ここまでわかってるなら後は簡単だろう?
327 :
181 :02/12/27 14:49 ID:WeBq6+nV
>>321 訳ありで、英語版 Windows XP Professionalです・・・
329 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 14:51 ID:s/jrZFKX
ファイルやフォルダを作った時 プロパティに作成日時が表示されますが、 例えば、ディスクトップ上(Cドライブ)で作成したファイルを Dドライブにコピーした時、作成日時が今日の日付に書き換えられます。 これを、書き換えられなくするにはどうすればいいのでしょうか? あんまりパソコンには詳しくないのでよろしくお願いします。
332 :
181 :02/12/27 14:52 ID:WeBq6+nV
>>328 信じる信じないは別として、ここカナダですから。
>>330 いや、あなたの常駐板紹介されても・・・。
>>332 最初にそれを言えよw
英語できるならそれ使えば?
>>332 カナダには頭のおかしい日本人がいます。
>>332 そうだったんだ。おれ実はいま月にいるんだ。信じる信じないは別として。
339 :
181 :02/12/27 14:53 ID:WeBq6+nV
プロバイダはテラスなんで・・・
341 :
181 :02/12/27 14:54 ID:WeBq6+nV
っつか、TELUSね・・・
>>340 気が合うな。火星は寒いって聞いたけどどおだ?かぜ引いたりしてないか?
>>341 もうちょい待て。そのうちβじゃないWMP9がダウンロードできるようになるから。
346 :
181 :02/12/27 15:00 ID:WeBq6+nV
>>345 さん ありがとです。気長に待ちますわ
んでもってなんか、やっぱり殺伐としてますよね、ここ。
>>343 さん TELUSって調べてみてください。こちらでは有名ですよ
ありがとうござました。皆様
347 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 15:03 ID:TRVYQAie
僕は今セネガルにいます。
350 :
347 :02/12/27 15:06 ID:TRVYQAie
質問者が来るまで僕の漫談で楽しみませんか?
反応したヤシは負け。。。
次の質問どーーーぞ。この年末にひまなんだよ〜
356 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 15:17 ID:BZHGR1rq
質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A39から誘導されて来ました。ウィンドウズ98を再セットアップしてからゲームの音声が再生できなくなってます。 「この環境ではDirectSoundの使用ができない」との事なのですがどうしたらいいかわかりません。 対策をご存知の方教えて下さいお願いします。
??356 DirectXいれなおせ
358 :
助けてください :02/12/27 15:41 ID:uZf5oWEI
OS/WinのME ブラウザ・一番新しいIEか1個前 最近サイトを閲覧するのに安定しなくなってしまいました。 単純な仕組みのサイトは全部文字化けしちゃって読めないし、 メーカーのサイトみても、見れるときと見れないときがあって、見れないときは 一面真っ白になってしまっておしまい。「ページが表示されました」googleのキャッシュからは 閲覧可能ですが、リンクページを見ようとするとダメ。もう見れるサイトが限られてきました。 マウスのボールをいくら掃除しても動きが悪いなどの現象もあるので、ハードディスクがもう ダメなのでしょうか。 閲覧できないページに行くとHDが一瞬「カタ」って極小の音する。やはりHDのせいでしょうか・・・。 前に、MSNのチャットしてた最中、自分の書き込んだ文字が全部「□」に見えてしまうということも起こりました。 これはなんだか再起動やらなにやらでなおったんですが、今回のほうは、もうずっと直りません。 PCは去年の春くらいに買いました。去年の春でいう最新版。なので1年半ちょい前のマシンと見てよいでしょう。 中身は全然いじっていません。 誰かこの「サイト閲覧の安定性の悪さの原因」について思い当たる人いませんか? ・激しい文字化け ・リンク先が真っ白 ・見れるサイトもある(2chまったく問題なし) ・googleのキャッシュは可能
>>358 インターネット一時ファイルの削除といってみるテスト
>>358 IEの表示(V)→エンコード(D)→自動選択にチェックしてみる
>といってみるテスト はよせ。痛すぎる。時代遅れなことはなはだしい。
>>363 ( ´,_ゝ`)プッ ヘンナ ニホンゴ
>>364 甚だしいを変な日本語と言い切れる若い世代がうらやましい。
>>365 ( ´,_ゝ`)プッ スイコウ シテヤラナイト ワカラナイノカ? オッサン。
>時代遅れなことはなはだしい。
時代遅れも甚だしい。
>>264-
>>267 (・∀・)ジサクジエンでした。
えーと、ネット初心者から誘導されてきました。 マルチポストってやつになるかもしれませんが、ゆるしてください^^; パソコンをやっていると、1分おき(それ以上かも)にエロい海外サイトのウインドウが勝手に開くんです。 最初は右上の×ボタンを押したら消えていたんですが、そのうち大画面になり、プログラムの強制終了をしないと消えない状態になったりします。 Ad−awareを使っても消えません。 インターネットプロパティ→全般→ホームページの設定を「現在のHPに設定」でも「空白に設定」でも消えません。 インターネットの履歴をリセットしても消えません。 キャッシュを見ても、怪しい名前はみつかりません。 どうしたらよいでしょか?もし、スレ違いなら誘導お願いします。
>>372 ネット初心者がどうやってエロサイトにとんだんだ?
>>373 サーチエンジンでマンコ 女子高生と入れて検索
どうしても気になるんです。教えてください。 エロサイトってどうしてバーナーが2次元キャラなんですか? 2次元画像求めて中に入ったのに、中身は実写でした。 がっかりしました。
さくらタソのエロ画像キボンヌ。
ともよタソと絡んでるのとパンチラ画像キボンヌ。
382 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:34 ID:Blc+q8x/
今年いいとものテレフォンに出てて、もろ整形しすぎでやばいって感じの アイドル(?)って誰でしたっけ?どうしても思い出せない。
松浦Aya
384 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:36 ID:Blc+q8x/
>>383 違う〜もうちょっと年が上。なんか柔道だか何だかをやってたって娘。
田村亮子
>>384 つまんねーネタ。
これで笑いとれると思ってるから怖い。
387 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:38 ID:1dO0uTdC
age
388 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:38 ID:Blc+q8x/
>>385 だからアイドルっぽい娘だっつーの。
なんか久々に見たら、肌がぼろぼろって感じの。
389 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:39 ID:Blc+q8x/
マイケル・ジャクソン
391 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:41 ID:Blc+q8x/
>>390 日本の女性タレントです。
マイケルまでは逝ってなかったけど。
安西マリア
393 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 16:43 ID:Blc+q8x/
>>392 安西ひろこだ!思い出した、ありがとう。
♪ ポンピ〜ン
(・3・)〜♪
396 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 17:25 ID:FJDBThC2
windows98でFAXモデムを削除して電源入れなおしたら 自動で「新しいハードウェアをインストールします」ってでて勝手にでて インストールするんですがそれをできないようにするにはどうすればいいんですか?
>>396 (・3・) エェー FAXモデムを引っこ抜くか、無効にしろYO!
400 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 17:27 ID:FJDBThC2
>>397 >>398 無効にしても自動でインスコします・・
モデム抜いたら家のFAXが使えなくなるっていうのことにはならないんですか?
>>400 インスコインスコって喧嘩売ってんのか。
402 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 17:29 ID:20Cfyh9A
DVD−R,RWを買ったんだが、書き込みソフトは 「WinCDR Lite」と 「PacketMan」どっちがいいの?
>>400 (・3・) エェー 引っこ抜いた後ちゃんと電話線を家のFAXにつなげばいいじゃんYO!
406 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 17:31 ID:fO4hqNXD
ソフトのダウンロード先を指定しなきゃならない場合、 みなさんどうされてるんでしょうか。 マイドキュメントにしてるんですが、いいんですかね。
好きにしろタコス
408 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 17:34 ID:SUoKUt6h
好きにしろタコス
(・3・) エェー ぼるじょあはタコス嫌いだYO!
>>406 デスクトップにダウンロードしてProgram Files以下にインストール
タコス(゚д゚)ウマーいと思うよ。
414 :
402 :02/12/27 17:40 ID:20Cfyh9A
じゃあ「WinCDR Lite」にしまつ。 パケットマンはなんかしょぼそう
>>413 downloadsってフォルダ作って一元管理。
>>410 ホントにそうしてるのか?
ってかアプリケーションようにドライブ分けた方がいいとか思わないのかと・・・。
>>411 プッ
>>416 >ってかアプリケーションようにドライブ分けた方がいいとか思わないのかと・・・。
で、それにメリットはあるのか?
OS再インストールしたらレジストリの情報が飛ぶ。
レジストリをバックアップして書き戻すと不具合が発生する可能性が高い。
部分的にレジストリを書き出すという手もあるがとにかく面倒。
>>415 プログラムとデータファイルが同じディレクトリってのは変な感じしない?
downloads以下にさらにサブディレクトリを作っているんだろうけど。
俺はマイドキュメントなんざとうの昔に切り離して削除したが・・
>>418 ん?インストールはもちろんprogram files以下だけど。
プログラム(圧縮ファイルのこと?)もファイルである以上一元管理しても支障はないと思われ。
>>417 > で、それにメリットはあるのか?
メリットデメリット両方あることは分かるだろ。
俺にとってはメリット>デメリットなだけ。
> OS再インストールしたらレジストリの情報が飛ぶ。
分かってる。だからHDD十分に積んでパーティション単位でシステムドライブを
バックアップしてる。OSもとりあえずデュアルブート。メインで使う2000の
インストール先はCでなくしてる。復旧もいまのところ快調。
>>420 圧縮ファイルはインストールが終わったら削除しないか?
保存してあるならdownloads以下でもいいけどね。
>>421 >メリットデメリット両方あることは分かるだろ。
>俺にとってはメリット>デメリットなだけ。
いや、だからそのメリットは何かを教えてくれって言ってるんだよと。
>>421 >メリットデメリット両方あることは分かるだろ。
>俺にとってはメリット>デメリットなだけ。
いや、だからそのメリットは何かを教えてくれって言ってるんだよと。
>>420 全て削除してるぞ?なんの不具合もないが・・
ちなみに溜めた時は500MB超えた
>>425 ドライバとか置いておかないと再インストール時大変だからね。
WMPで見た動画の履歴をすべて消す方法を教えてください。 また、それ以外にも動画のタイトルなどに関する記録をPC内から消去する方法を教えてください。
Temporary Internet Filesを開こうとすると、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 [フォルダオプション]コントロール パネルでプログラムを関連付けてください。」 とでて開けません、フォルダオプションを見てみたのですがどうすればいいのかわかりませんでした。 どうやって関連付けしてファイルを開くことができるのでしょうか? 使用OSはXPです。
429 :
427=428 :02/12/27 18:03 ID:X0KDQ9+V
解決しますた。
>>424 あ。スマソ。
メリットは
・システムドライブのデフラグが早いこと
断片化の要因は、Windowsのアップデートが頻繁、他のアプリケーションのインストール等。
俺のPCはアプリだけで2.5Gあるため、システムドライブをデフラグするとき時間がかかる。
デフラグ終わるまでなにもできないのが耐えられない。
別々にしておくと1回のデフラグが短くてすむ。
・システムドライブが常にきれいに保てること。
デフラグが早いから、割とこまめにメンテナンスする気になる。
>>426 ドライバだけ圧縮してまるごとCD-Rにポイ。ですが・・
まぁ・・俺のPCが20G程度しかなくて節約しないといけないからだけど・・
80G以上あれば500MBくらい余裕だもんね・・・゚・(ノД`)・゚・
厨っぷり自慢のスレはここですか?
>>435 ようこそおいでまし。ここでございます。
430 jdk,tomcat,wsbuilder,Delphiとか、小さいファイルいっぱいインストール するアプリ入れてるからそうしてるんだけど。やっぱ俺変だな。うん。
439 :
◆boczq1J3PY :02/12/27 18:11 ID:Jlo/PmXk
WinXP Homeを使っております。 Windows98のデスクトップテーマである「旅人」や「落ち葉」、 「サイエンスフィクション」が欲しいのですが、どのようにしたら 入手できますでしょうか。
443 :
:02/12/27 18:49 ID:???
単語登録しているのがへんかんできなくなりました。 登録しようとすると辞書のオープンに失敗しました。とでます。 98です。
444 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 18:50 ID:HRzhwCSV
エミュレータってどうやるとできるんですか?
445 :
:02/12/27 18:50 ID:afDEf1hE
単語登録しているのがへんかんできなくなりました。 登録しようとすると辞書のオープンに失敗しました。とでます。 98です。
デブとウンコの共演
450 :
:02/12/27 18:55 ID:afDEf1hE
451 :
:02/12/27 18:59 ID:afDEf1hE
452 :
もう目が** :02/12/27 19:07 ID:srmCxkZs
マルチ(?)でごめんなさい。外で質問したら初心者過ぎたらしく、 答えがありません。 外のホームページは見れるのに、1個だけHPが見れないのは、何故ですか? (ずっと待っとけ・・・で、駄目だ、もう1回。になります)
>>452 1個だけダメならサイト自体の問題だろう。
>>452 見れないっていうWebページのURLは?
たぶんメンテ中だろうから、明日位にもう一度トライしたら?
455 :
もう目が** :02/12/27 19:12 ID:srmCxkZs
>>453 ・454さん、ありがとうございます。
今日の遅くにもっかいトライします。
切羽づまってるんで・・・
456 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:13 ID:CT0LC4jE
メール欄に文字を入れるとIDが???になる板で、 メール欄に何も書かなくてもIDを???にするにはどうしたらいいのですか?
インターネットしようとすると プロシキの設定を検出していますとでて めちゃくちゃ遅いのですが どうすればなおるのですか?
てst
>>455 エラーコードまたはメッセージでてるか?
461 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:15 ID:CT0LC4jE
てst
てst
てst
テストしてるアフォは誰ですか?
スイマセン
467 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:29 ID:SYgixWFL
CD-R、DVD板で質問させて頂いたのですが、1時間になるのに、 お返事が頂戴できません。板違いだったのでしょうか? ここにその質問をコピペすると、やはりマルチポストに該当していまいます でしょうか?
>>467 向こうの板にこちらに移動すると一言断りをいれてからにしる。
>>467 なぜ無視されたか考えないでクソ質問そのまま貼り付けるようなまねするから永遠に答えがもらえない。
471 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:46 ID:olc8fJ1v
HPの970cxiで年賀状印刷をしようとしているんですけど、 たとえば山田太郎様と宛名を印刷すると郎と様が重なって印刷されてしまうんですけど、 どうすれば、ちゃんと印刷されますか?
472 :
123 :02/12/27 19:46 ID:F0OO4Qoi
>>471 用紙の設定
印刷のpreviewをみる
475 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:52 ID:YJATblCZ
476 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 19:52 ID:AtUlOQcw
IPアドレスとか、DNSとか、グローバルIPとか、ポートをあけるとか、 ・・・って、よくわからないのにADSLのモデム使ってる者です。 無知なままネットゲームやろうと思ったら、設定がまったくわからず困っています。 かといって、無知なまま「どうやったらゲームできるんですか?」なんて聞けないので、 とりあえず知識を詰めたいと思っています。 で、教育してくれそうな良いページを紹介していただけませんか? お願いします。
>>475 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
>>476 教育してくれるサイトなんてないだろ・・・
ネットゲームするための知識ならオフィシャルサイトへ行くべき。
単語の意味が分からないなら検索。
481 :
476 :02/12/27 19:54 ID:AtUlOQcw
IPアドレスとかの単語で検索しても、求めているようなページにたどりつかないんです・・・
483 :
471 :02/12/27 19:55 ID:olc8fJ1v
>>473 プレビューは正常です。A4の紙だと正常に印刷されます。官製はがきがだめなんです。
>>474 ソフトは筆まめVer13です。
486 :
476 :02/12/27 19:58 ID:AtUlOQcw
ありがとうございました。がんばってみます。 ・・・あと、2ch初めて書き込みました!緊張した〜!
>>476 は検索エンジンの使い方知りたいのか・・・。
488 :
超初心者 :02/12/27 19:59 ID:q49bfYf5
メディアプレーヤー7.1使ってます。 最近急にコピーできなくなりました。 いや、コピーは出来るのですが、 後で再生しても音が出ない・・・。 コピーガードのCDでもないのに、何故?? 誰かご指導をお願いします。
489 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:00 ID:CodPH2pN
すみません。 ちょっとお聞きしたいのですが、 フリーソフトでXP対応の解凍ツールは無いでしょうか?
490 :
471 :02/12/27 20:01 ID:olc8fJ1v
>>485 そうなんですかね。
失敗印刷された紙を見ると、印刷そのものはされているんだけど、紙送りがされていないから
重なっているように思えます。
サポートセンターに電話したら、掃除して下さいと言われて掃除したんですけど、うまくできないんですよ。
普通の紙ならできるのに…。もうお手上げです。
エクセルデータが開かないというFDの持ち込みがありました。 FDからHDDへのコピーが出来、かつプロパティでサイズ確認がとれます。 開いたところエラーメッセージはなく、灰色の状態。 ほとんどのコマンドが選択不可。 他のアプリケーションで開くなどの有効な対処法がありましたら お教えください。以上、宜しくお願い致します。
>>488 音楽CDの設定で焼いてるか?
「急に」と言うが最近やり方を変えたことは?
例えば今まではCDからコピーしてたけど、最近はダウンロードしたのを焼いてるとか(w
どっちにしろ情報なさすぎ。
>>490 そうなんですかね
じゃ無くてプリンタのプロパティを見ろよ
とあるムカツクサイトをぶっ潰したいんですが、 どうやればイイんですが?
506 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:07 ID:CodPH2pN
>>491 検索したのですが結構数があるもので。。。
『皆さんお勧めの』と付け加えとけば良かったですね。。。
スイマセン。
>>494 アリガトウゴザイマス。お手数おかけしました。。。
ニヤニヤしてないで教えてくださいな、僕の顔に何かついてますか? お願いします!!!
510 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:08 ID:NR9DabN1
サーバの負荷が高いので書きこめません。 (45.41 : 目標は 5.00 以下) -------------------------------------------------------------------------------- もちろん、このページをリロードするのも負荷かかります。 ですってよ、あなた。 我慢しなきゃなんないの!? ちょっと、誰よ、サーバーに負荷かけてるコピペ厨は!?
いや、マジで教えてください、
>>506 一つ一つHPみて勉強していくという気はまったくないんですね。
>>510 ERROR:もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。3時間ぐらい。
で、どうなの? WMVをViXで移動させようとしたり削除しようとすると拒否される件は!?
518 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:12 ID:AVUxZdEW
最近寒いためか、パソコンを起動してから2時間以上経たないとインターネットページなどの背景が表示されなかったり文字の色が微妙に違ったりすることがあります。 例えば、2ちゃんの背景、れんが模様は表示されずにずっと真っ白です。それにそれぞれのスレッドのタイトルの色(赤)やメール欄に何も記入しなかった時の名前の色(緑)が全て黒いろに染まっております。 あと、「書き込む」などのボタンが異様に大きくなっており気持ち悪いしだいです。 何か対処方法はありますか? 因みにウィンドウズ98、IEは多分…6(?)です。
520 :
510 :02/12/27 20:13 ID:NR9DabN1
いや、まじで教えて下さい。 たぬスレってなんですか… ここは最悪板だったんですか!? 誰がコピペしまくっているのですか? ギョウチュウ業者ですか!? またですよ、トホホ…
>>518 動物の毛が生え変わるのと同様、冬モードに入りました。
523 :
503 :02/12/27 20:14 ID:???
とあるムカツクサイトをぶっ潰したいんですが、 どうやればイイんですが?
>>518 で、モニタの種類は? で、回線形態は? で、異常に見えるのはIE上「だけ」か?
IEの一時ファイル消せ。 多分? バージョン情報見て正確なバージョン書け。
525 :
518 :02/12/27 20:15 ID:AVUxZdEW
バージョンは6.0です。
527 :
超初心者 :02/12/27 20:16 ID:q49bfYf5
493さん、すばやいレスありがとうございます。 音楽CDの設定とは何かが分かりません・・。 まだCDには焼いていないんですが、 オーディオでコピーして、メディアプレーヤーの ライブラリで再生する時に既に音が出ないので、 焼いても同じかなと。 やり方は全く変えてません。曲をダウンロード したことはまだないですし。久しぶりに始めたら 出来なくなってました。 あとどのような情報が必要なんでしょうか?
528 :
518 :02/12/27 20:20 ID:AVUxZdEW
モニタは富士通ので「カラーCRTディスプレイ−15」です。多分モニタ異常ではないと思います。 回線形態はISDNです。
>>527 オーディオでコピー?
CDの中身をそのままコピーしてきたらWMPでは再生できないんじゃ?
それか「音が出ない」事自体が問題なのかも。
530 :
518 :02/12/27 20:21 ID:AVUxZdEW
液晶では有りません。
>>1 読んでないのかよ。こんなやつ相手にする必要あるのか?
533 :
518 :02/12/27 20:24 ID:AVUxZdEW
回線形態はダイアルアップ
534 :
518 :02/12/27 20:25 ID:AVUxZdEW
やっぱり、ADSL
535 :
518 :02/12/27 20:25 ID:AVUxZdEW
実は異常なんて有りません。
Ayaは立ち入り禁止。HNを ◆CISsMXt5y6 ( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあに替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
さっさと消えろ。
538 :
超初心者 :02/12/27 20:31 ID:q49bfYf5
527です。 529さんありがとうございます。 >オーディオでコピー? >CDの中身をそのままコピーしてきたらWMPでは再生できないんじゃ? えっと、、初心者なので意味がよくわからないです・・。 WMPのCDオーディオってとこで音楽のコピー を選択したら今まではいけてたんですが・・。 ライブラリに登録されるのですが音が出ないのです。 音がでない事の問題ってどんな事でしょうか??
539 :
503 :02/12/27 20:32 ID:???
とあるムカツクサイトをぶっ潰したいんですが、 どうやればイイんですが?
540 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:34 ID:ZA2qt9hd
マウスの動きが悪いです。 上下はスムーズ 縦横が・・・動きません。 どうしてでしょうか? 教えてください。 1ヶ月程前に新しく買い換えました。
542 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:39 ID:ZA2qt9hd
>>542 で、マウスはボール式なのか? 光学式なのか?
掃除が甘い。ボール綺麗にして、ローラーについてるゴミを取るだけじゃ駄目。
内部にあるスリット付きの車輪周りのホコリもとって、センサーも車輪にほうに少し押せ。
こんにちは、私がメルトタウンです
?
>>542 (・3・) 光学式マウスならマウスパッドを取っ替えてみなYO(できれば非透明で無地のやつ)
549 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:52 ID:ZA2qt9hd
540です ありがとうございました やっぱ、掃除でした。 な、なんと埃が奥に一杯でした。 直りました。 ありがとう
550 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 20:53 ID:v5uLNhd3
DVD−RWって複数のファイルを何度でも書き込みできるんでしょうか?
552 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 21:10 ID:mwtnpSvd
録音コントロールにいくらやってもステレオミキサーが出てきません どんなにチェックボックスにチェック入れても出てくるのは 「CDプレーヤー」「マイク」「ライン入力」だけ・・・ 以前は普通に録音していた形跡があるので出来るはずなのですが・・・ 解決方法をお教えいただけないでしょうか
>>552 \もうね、アボガド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,, ゚3゚)
/::::::::(,, ゚3゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
>>552 (・3・) 録音コントロールのオプション>プロパティでチェックを入れなYO!
555 :
503 :02/12/27 21:19 ID:???
556 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 21:22 ID:mwtnpSvd
>>553 (;´Д`) スミマセン…
>>554 それがいくら入れても出ないんです
何度入れても実際にOKを押して見ると、出てくるのは前述の3つのみで…
「Crystal Soundfusion」ってリダイレクト再生できないんでしょうか
>>556 さぁ?
以前と同じハードウェアの構成でOSも同じなら、
ドライバをメーカのサイトからアップデートしてみたら?
558 :
552 556 :02/12/27 21:33 ID:mwtnpSvd
スタート 最近使ったファイル っていうの無駄だから消したいんだけど、 どうやるの?
>>559 (・3・) XPなら標準で非表示にする設定があるけど、とりあえず窓の手つかえYO!
ママン変えてもドライブは前と一緒ならOSインストるしたり、 ファイル動かさなくてもいいよな?
あー。情報の小出ししちゃったぁ〜 ごめんなさい。 W98です。
>>561 ドライバ不具合発生が怖くなければ
そのままでもいいんでないかい?
>>561 チップセットとかCPUが違う場合は激しくダメ。
>>561 最悪動かないで済むけど、
一部のデバイスが使えなくなってもいいなら、
それはそれで構わないんじゃない?
すれサンクス。 なんか怖いな… 安全策は? 再インスト&バックアップ?
>>567 あんた誰〜?ID出してレス番号名前欄に書いてYO
570 :
I_am_hacker :02/12/27 21:49 ID:FlBwyqc0
なぁ、ちょっと 中国語を日本語に変えてくれるサイトありま専科? エキサイト翻訳みたいなんじゃなくて、串っぽい、HPをそのまま見れるように変換してくれるやつ
572 :
I_am_hacker :02/12/27 21:51 ID:FlBwyqc0
あったはずだ 教えれ
574 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 21:53 ID:3a0h1Yup
XPでゲームとかをフルスクリーンにするとゲーム画面が640×480になってしまって 周りに黒い枠が出てる状態なんですが、ちゃんとフルスクリーンにするにはどうすればいいんでしょうか?
>>574 ノートなら取扱説明書を読んでBIOSから。
デスクトップなら、ディスプレイのOSDメニューから。
578 :
471 :02/12/27 22:02 ID:olc8fJ1v
プリンタのプロパティを見ても出来ませんでした。
580 :
467 :02/12/27 22:21 ID:SYgixWFL
>468-470 厳しいお言葉に一時(´・ω・`)ショボーン となりましたが、かえって発奮して 自己解決することができました! 有難う御座いました。
/ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ=:: :| .| _ :l:: l:::::- :| | 世界 | !,.-‐―-.、| = /::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | 糞スレ発見. | / ,.-----、ヽ, .:.:|::./ では、 .| ヽ_____,ノ | .l_,,,,_ __゙l. | : ヽ| 発見! | = .:::i: 。: 。、:ノ、,!、i'゙-‐-: '-、.|/ : ∠、_____ノ 、、::::|:. д .:::|j /'') ..., '‐-‐、.j |:: ,、,_ヽ゚д゚/__:| ヽ\\i_i/,i / ,‐!::...`''''''゙`ノ |::' :i .,、、 |: |,'O):| 、:ヽ、\、,::: _,,| ;! ::|ヽ、二,イ | .:::i,_;i > /:":| ,,:::::, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、i_:;;''`ヽ/"'i::| ヽ l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、 :::,::'ヾ | ::--,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l .,::'ヽ、::::| ,: oヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|:: ::i: `:| i o ..:`;''゙ ヽ| / | .| ::l: :| i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、:i' |
582 :
471 :02/12/27 22:33 ID:olc8fJ1v
>>580 一応アップデートしましたが、郵便番号の辞書のアップデートでした。
ためしに印刷しました。状況は変わっていません。
583 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:35 ID:qfQVOvZB
液晶モニターってどうやって掃除するんですか? 普通に水ぶきしていいの?
>>583 液晶のディスプレイクリーナーうってるぞ
585 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:36 ID:J7e3GPFj
linuxとかFTPから落とそうと思うのですが、それに役立ちそうなお前らが使っている ダウンロード支援ソフトを教えていただけるとありがたいです。
>>585 フツーにMozillaでダウンロードしてまする。。。参考にならん罠
>>585 FD突っ込んで、後はネットワークインストールでつ。
ブラウザってなんですか?
591 :
:02/12/27 22:39 ID:kqyP85TO
名前記入欄にhusianasanって入れるとなにが起こるのですぽ?
595 :
471 :02/12/27 22:40 ID:olc8fJ1v
>>586 やっぱりソフトの問題なんですよね。去年はVer12だったので。
ほかにHPのプリンタつかっててこんな問題起こしてるユーザーいないのかな?
一番使われてるソフトなのに。
596 :
585 :02/12/27 22:40 ID:J7e3GPFj
>>587 返答ありがとうございます。operaだとそういうシステムついてないのかなー。
わざわざデ゙ィレクトリ1つ1つ回ってるとめんどくさいじょー( ´3`)
CATVだとIDが同じ人が大量にいて 困るんですが・・・・NAT接続のせいで・・・・・
了解
彼女もおらずなんの生きがいもない クソどもが初心者をからかうことで うさを晴らしてる切ないスレってのはここでいいのか? もしそうならおれも混ぜてくれや
602 :
471 :02/12/27 22:44 ID:olc8fJ1v
>>600 ありがとうございます。そっち行ってきうます。
603 :
:02/12/27 22:44 ID:???
604 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:44 ID:J7e3GPFj
605 :
:02/12/27 22:45 ID:???
609 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:56 ID:cjAB8SKH
うおおおおおおおおおおおお!!! 俺のTVが壊れた・・・・ で、質問ですがやっぱTVは修理するより買いなおしたほうが早いでしょうか? 買いなおす場合、いまはやりのTVってなにでしょうか? 3万以内でお願いします
610 :
552 556 :02/12/27 22:56 ID:4fSp3u2I
いくらアップデートし直しても現れません (´・ω・`) これって結局出来ないって事ですよね
611 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:57 ID:KIWBvFzU
家のPC、最近調子が悪くなってきたのでOSの再インストしようと思い 作業を進めていたんだけど、プロダクトキーを紛失し起動できずの状態です。 そこで、今度98SEからXPへ乗り換えようとしてるんですけど OS購入時、アップグレード版を購入しての乗り換えって可能なんですか? 宜しくです。
612 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 22:58 ID:z7HmbhWZ
チャットやってたら、偽者がやたらと出るんです けり?っていうのを使ってて入室の表示が出ないみたいなんです けり?について詳しく教えて下さい 一応、検索したんですがそういうことを解説したページが 見つからなかったのでお願いします
>>611 OK
CD入れてくれって出るから、そのときに入れるだけ
>>613 そういうことを聞いてるんじゃないだろ。
>>612 ちんちんの段になってるところを、東北地方ではけり?といいます
>>611 プロダクトキーが印刷されたシールが
PCのどこかに貼ってあるかもしれない罠
619 :
611 :02/12/27 23:06 ID:KIWBvFzU
皆さんありがとね。
もう遅いが 窓の手ならプロダクトキーの確認できたのに
それを言ったらレジストリでも確認出来るが
622 :
611 :02/12/27 23:23 ID:KIWBvFzU
やってみます。
623 :
助けてください :02/12/27 23:24 ID:gYhmXQ0s
>>358 です。
>>360 さんの方法で治りました。
アドバイスくれたみなさん、ありがとうございました。
624 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:32 ID:ocTh6oOY
Live2ch以外のDLのみで利用可能な実況用ブラウザどこ
627 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:35 ID:ocTh6oOY
ここで聞けって言われたの
628 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:37 ID:lsR/uo1o
質問です。 windowsXPhomeを使っているのですが、 印刷用紙にうまく画像を印刷できません。 印刷中にエラーが出て 再起動してから出来なくなりました。 プリンタはEpson PM-890Cです。 どうしたら印刷できるようになるのでしょうか?
Windows98 (富士通) 起動ディスクとリカバリーファイルをいれて MS-DOSから復元しようとしているのですが MS-DOSのコマンドにインストールがありません。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>628 プリンタのドライバを一旦アンインストールして
また入れなおしてみました?
632 :
628 :02/12/27 23:41 ID:lsR/uo1o
633 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:43 ID:CKuUYdYS
635 :
美里 :02/12/27 23:46 ID:tZQeV0K/
すみません、どなたか教えて下さい。 どうしても見たいページが「現在のセキュリティの設定では このページのActiveXコントロールは実行できません」とい う警告が出て見られないのです。 どんな対策をすればいいのでしょうか? 助けて下さい。
>>635 FW切ってセキュリティのレベルを下げろYO
637 :
628 :02/12/27 23:50 ID:lsR/uo1o
すみません、ドライバを再イントールしたのですが ダメみたいです。 他に方法は無いでしょうか?
638 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:52 ID:CKuUYdYS
>634 それもできないです。 画像を右クリックすると 拡大、すべて表示、とかそういうのしか でないです。
プリンタドライバ削除
(・3・) エェー てかFAQスレよんだRA〜
643 :
&rlo;♥ :02/12/27 23:57 ID:WTKJV7OY
♥以外の出し方を教えてくだせぇ。 クラブとかスペードとかダイヤとか…
645 :
ひよこ名無しさん :02/12/27 23:59 ID:CKuUYdYS
>640 >641 できないよー(涙 保存したらプログラム名が必要ですだって
♥ ♣ ♦ ♠
名前欄→&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo; だったろ。
>>646 そうそう、それそれ。
それのやりかたをおせーてくだせー!!
>>650 (・3・) エェー ♥が分かるなら応用だYO
652 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:09 ID:hOYpKyhy
マイクロソフトに入社したいのですがどうしたらいいですか? マッキントッシャ使用でも採用しますか?
>>652 (・3・) エェー 受付で
「ゲイツはヒキーだ!!ゲイツはヒキーだ!!」って叫んでみろYO
ファイアーウォールって一日に何回不正アクセスを 防いでるんですか?
♥ &hearts; ♣ &clubs; ♦ &diams; ♠ &spades; 注)全て半角文字でね♥
657 :
美里 :02/12/28 00:13 ID:mvRG7U2h
>>636 どうもありがとうございました。
「FW切って」というのが解りませんでしたが、セキュリティの
レベルを最低にしたら見ることが出来ました。
何だか心配ですが、でも嬉しいです。
本当にどうもありがとうございました。<(_ _)>
>>651 って事は、スペルさえあえばいいって事ですね?
わかりました。最悪板の廃スレあたりでTESTしてきます。
>>657 (・3・) エェー そこ出たら元に戻しておけYO
661 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:16 ID:t0Crp1jk
接続するたびにIPが変わる=接続するたびにリモートホストが変わる と考えてよろしいのでしょうか。
662 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:16 ID:zivw5i1I
かちゅーしゃから書きこめないのですが。エラー書きこみ&クッキー確認 とでるのですが、どうすればよいですか?
>>664 (・3・) エェー kageを最新にしてそのメッセージが出たらもう一回書き込んでみろYO
666 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:23 ID:FnUntPlk
668 :
:02/12/28 00:25 ID:???
ダイピングソフトの熱いのありませんか?
ありません。
671 :
:02/12/28 00:28 ID:ptEeVMVY
そんなんじゃ、わからん。もっと丁寧におせーて?
誰?
673 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:30 ID:TpVZJpSi
来年からcgi(perl)コースとVB/aspコースが選択必修なんだけどどっち取ったらいいの? 全然分からん。誰か助け船カモンカモンカモン!
何?
676 :
:02/12/28 00:31 ID:ptEeVMVY
ダイピングソフトダヨ
678 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:32 ID:kzTyTl+q
一部破損のZIPファイルを強引に解凍できるソフトはありますか?
>>678 (・3・) エェー あるけどシェアだYO
680 :
:02/12/28 00:34 ID:ptEeVMVY
はやくー。ダイピングおせーて? 時間がないからさっさとおせーて? おせーて? おせーて? お願いしまうま?
ID:ptEeVMVYは放置よろ。
(・3・) むっしっし むっしっし
683 :
678 :02/12/28 00:35 ID:kzTyTl+q
>>679 うーむ、シェアですか。
一応見てみたいんで教えていただけますか?
685 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:35 ID:xcNk1BJz
以前友だちの掲示板でリンクされているのを見て知ったページをもう1度見たくて探しています。 “間違い探し”が置いてあるWEBページです。 特徴は「下の絵に間違いがあります」などと書いた文の下に部屋の中のイラストが貼ってあり、しばらくするとそのイラストがギャー!という悲鳴とともに怖い顔に変わるという引っ掛けみたいな面白い間違い探しです。 (そのイラストはフラッシュでした) その掲示板のログはとっくに流れているのでもう手がかりは自分の記憶以外ありません。 どなたかそのページに心当たりがあれば情報教えてください。
686 :
:02/12/28 00:36 ID:ptEeVMVY
ダイピングの練習してぱそこんのプロになりたいんです。 なんでおせーてくんないの? お願いしまうま。
(・3・) むっしっし むっしっし
689 :
:02/12/28 00:38 ID:ptEeVMVY
ぼるじょあ? ぶるじょあの間違いじゃないの?
690 :
:02/12/28 00:40 ID:ptEeVMVY
ダイピングってできるようになったらぱそこんのプロになれるんでしょ? プロになりたいんですよ。
ダイビング?
692 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:43 ID:xcNk1BJz
>>687 すみません。
くだらない質問なのでここでも平気かなと思い書き込みました。
やはりスレ違いでしたか・・・
どのスレに書き込めばよいですか?
693 :
:02/12/28 00:43 ID:ptEeVMVY
そうそう。 これが早くなると友達にプロになれるって聞いたんだけど。
695 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:50 ID:xcNk1BJz
>>694 どうもありがとうございます。
早速質問してみます。
696 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 00:53 ID:9e9/3UXG
ATA100までしか対応していないマザボで ATA133のインターフェイスのHDDを使えるんでしょうか? 速度がATA100同等まで下がるだけなのか 教えてください。
697 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 01:00 ID:yTYc53bq
VideoCutterについて。 「別途DirectX8.0のランタイムが必要」とありますが、 DirectX9.0でも大丈夫なんでしょうか。
699 :
697 :02/12/28 01:06 ID:yTYc53bq
700 :
桃花と直美 :02/12/28 01:08 ID:G/BCKa7G
http://momolin.fc2web.com/ お疲れ様 気分転換にどうぞ
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、
これからはネットで出会いを
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて
あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて
あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない?きっとあなたが探している物見られるよ
結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
上記のURLで開き難い時は
http://yahoo.co.jp/ にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をアクセス
カテゴリよりお好みのメニューを選んで探してね!
就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう!
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国
やすらぎアイランド 〜出会いの島〜 30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど
見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
君の愛し方どんなやり方?いちど、みてみない愛がみつかるはずだよ!桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 直美も待ってます
Quicktimeのストリーミング動画を保存したいのですが。 Temporalyfileの履歴をコピー貼り付けとききましたが。 どこにあるのか、どうしたらいいかがわかりません、教えていただけませんか…
(・3・) エェー ストリーミングは基本的には保存でいないYO
即レスありがとうございます。違法になるのでつか?
(・3・) エェー 違法
705 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 01:34 ID:EqZzdxlK
C:Documents and Settings\user\tempフォルダに残ってるファイルって削除してもOKですか?
707 :
705 :02/12/28 01:48 ID:EqZzdxlK
>>706 レスありがとうございます。
tempフォルダにあるんですけれど、dllなんですよ。
だからちょっと不安なんです。dllでも大丈夫ですよね?
情報の小出し申し訳ありません。
>>707 いきなり消すのがいやなら
他の場所に退避しておいて
再起動してみる。
問題が無ければ、削除。
709 :
705 :02/12/28 01:55 ID:EqZzdxlK
>>708 そうですよね。
れすありがとうございました
710 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 01:55 ID:tAZir1ZI
一回踏んだところとかって、色が変わりますよね? 2ちゃんなら普通だと青色、踏むと紫。。。みたいな。 その踏んだ文字を初期化してまた紫→青の表示にするには どうすればいいんですか? マジレスお願いしまつ
インターネット一時ファイルの削除
ありゃマルチにレスつけちまった
ブラクラってなんですか?
この中でガンダムPC買う香具師いるか?
試しに部落裸貼ってやろうか?クックック…
>>721 すでに2つほど貼られてますが、と言ってみるテスト
すまん、チンタラチンタラ書きこんでたよ。 鬱だ、切ってくる。
726 :
鬱だ… :02/12/28 02:16 ID:???
,、,、,|| ;'`,゙、.||'、 '; 、' /´;`'., ´' .; ' ; '、'. 鬱 '; 、 ' ,' '.,´; ' l !j /ルゝ
あたふたしちゃってるんじゃない? なんかかわいそうだな 検索したり過去レス見たりしないのもよくないけど
730 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:19 ID:jRmFB/Gz
LANボードを組みこんで、他のPCとの接続の設定をしたいのですが、 windows98のヘルプはLANの内容がしょぼすぎです。 XPのほうはヘルプにしたがって出来そうなのですが。 本でも買ってみたほうがいいのですか?
ブラクラなんか貼るなよな… (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''" ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'') √(:::.´_ゝ`) _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ 彡') 彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ミ彡)彡ミヽ(`Д´)ノ') 〜'' |_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" ( ),, (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜'' "⌒''〜" 彡〜" "''〜
買いなさい
733 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:22 ID:+cIhvkxX
どーでもいいことなですけど 家が火事とかになったときに とりあえずPCのディスプレイの横の縦長の箱だけ抱えて 逃げ出したって話し聞いたことありますか?
735 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:25 ID:jRmFB/Gz
>>731 さま
わ、わたしですか?Σ(゚Д゚;)
>>732 さま
買います・・・。windowsヘルプでは救われないのでしょうか?
ちょっとクソたれてきていいか?
検索しまくったりすれば 答えは見つかるんじゃん? 本買う前に
適当にどっかのHP行った時に別ウインドウで広告みたいなのが開きますがあれって金とられてるんでしょうか? 取られるとしたらどういう風に取られてるんでしょうか?
取立てにきますよ
取られてるわけねーだろ!
745 :
730 :02/12/28 02:31 ID:jRmFB/Gz
>>734 さま
おお!!2ちゃんかとおもいますた。さっそく勉強します。
ありがとうございます。
>>737 さま
ここ2ちゃんで答えが見つかったです。感謝です。
746 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:32 ID:+cIhvkxX
そーゆー人はいないと。 まーいーやー。 火事にあった人自体あんまりいないと。
747 :
740 :02/12/28 02:33 ID:???
なるほど。じゃあよくスポンサーさんのとこにも寄っていって下さいとか スポンサーのとこクリックしていってとかあるけどあれはどういう意味ですか? あと広告収入とは?
そゆこと
しかも配線あるし持ってでるの大変だし
750 :
:02/12/28 02:33 ID:???
730 はたしか、名前なんとなく覚えていて検索に掛かったがサイト自体は私はみたことない。
検索 ネットワーク 、か、 LAN
だと覚えた
LANで一発OK - 初心者向けのWindows95/98/ME/XPでのLAN構築方法。
ttp://www.rodry.net/ Yahoo!コンテンツ
ホーム > コンピュータとインターネット > ネットワークと通信 >
LAN
751 :
:02/12/28 02:34 ID:???
>>747 リンク元のスポンサーバナーをクリックしたら
スポンサーの所にリンク元の情報が残る。
んで、スポンサーはリンク元のページ管理者に
広告料金を払う。
リンク元の管理者(゚д゚)ウマー
753 :
みゆき :02/12/28 02:38 ID:8/2ZMmoF
はじめまして、質問宜しくお願い致します。 インターネットをしてましたら急に電源が切れたのですが 故障でしょうか? それとも何か原因があるのでしようか?
754 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:38 ID:+cIhvkxX
>>752 とれくらいの広告料金が入るもんなんですか?
755 :
:02/12/28 02:39 ID:???
756 :
740 :02/12/28 02:39 ID:???
なるほど。俺らはとられないってことですね。ありがとうございます
757 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:39 ID:+cIhvkxX
1クリックじゃなくて1ヶ月いくらとか
758 :
730 :02/12/28 02:40 ID:jRmFB/Gz
>>744 さま・750さま・751さま
ありがとうございます。タイプおそくてすみません。
助かりました明日チャレンジします。おやすみなさいおまえら。
激しいな(w
>>757 1ヶ月いくらってのは聞いたことがななぁ。
ワンクリいくらでしょ、普通は。
1円〜10円?ワカラン
762 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:43 ID:+cIhvkxX
わーい、わーい
765 :
:02/12/28 02:45 ID:???
質問 ブラウザと通信のこと。
ブラウザがローカルHTMLファイルを開く場合に、HTML中の外部要素(gifなど)
のリンク先に接続してしまうのですが、これはどのような現象で、また禁止する方法はあるのでしょうか?
例 2ちゃんねるのトップページ
をブラウザより「ファイル 名前を付けて保存 ファイルの種類 Webページのみ(*.htm *.html) OK」より、デフォルトの名前を付けて次のローカルに保存します。
C:¥2ちゃんねるへようこそ.htm
次に準備としてパソコン上のCacheファイルを空にします。
ブラウザより「ツール インターネットオプション インターネット一時ファイル ファイルの削除 すべてのオフラインコンテンツを削除する(にチェック) OK OK」
インターネットから切断します。ただしパソコンの設定は接続合図で自動的にネット接続する設定となっています。(この設定はこのままにしておきたい。)
その後上記のファイルをブラウザで開きます。すると壷の画像
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/2ch-logo.gif が
766 :
:02/12/28 02:45 ID:???
http://www.2ch.net/ に接続されて取り込まれます。
(尚、その下の絵の[PR]「
ttp://www.kosoku.jp/ 」は「×マーク」となり表示されません。この辺りブラウザの設定がよく説明できません。)
また、画像や何かプログラム等なしのHTMLファイルの場合はそれをローカルで開いてもネットには接続されません。
環境はオーエスがウインドウズXP Pro, ブラウザがInernet Explorer 5.5 SP2 JP
設定はいろいろいじってあります。ネットへの接続はPPPoEです。
ブラウザの「インターネットオプション 接続設定 マルチメディア」は
「アニメーションの再生、画像の表示」はチェック。「サウンドの再生、ビデオの再生」はノーチェック。
目的として、あまり直接接続したくないサイト文章を見たときに早急に保存しておいて
ネットから接続を切った後にローカルで確かめる為なので、ローカルファイル
内要素を呼び出すようでは具合が悪い。(特には意図せずネット接続してしまうのが良くない。)
767 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:47 ID:+cIhvkxX
>>761 説明たらんで申し訳ない。
1クリック10円だとして
1日に1万人がHPに来て全員クリックしてくれたら
1日10万円の収入と。寝てても10万とは凄いですな-。
>>766 htmlをダウンロードして
書き換えちゃえ。
>>767 >1日に1万人がHPに来て全員クリックしてくれたら
こんなことは、まず無い。
770 :
みゆき :02/12/28 02:49 ID:8/2ZMmoF
すみませんでした。もう一度質問致します。 ・ 使用OS: Windows98 バージョンsp2 環境 . 状況:インターネットをしてましたら急に電源が切れたのですが 故障でしょうか? それとも何か原因があるのでしようか? ・ PCのメーカ名東芝 ・ 問題発生の直前に行った操作:インターネット接続時 何もしていない ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態:ダイヤルアップ . プロバイダ名:ニフティー ブラウザの名称とバージョン Internet Explorer5.0SP2
>>765 >ファイル 名前を付けて保存 ファイルの種類 Webページのみ(*.htm *.html) OK
これが良くないんじゃないか?
「Webページ 完全」で保存すれば?
>>770 スタンバイになっただけとか言わないよね。
776 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:52 ID:+cIhvkxX
>>770 なにもしてないから切れたのでは?
省電力の設定か、ノートならバッテリーが壊れかけとか。
778 :
:02/12/28 02:54 ID:???
>766 >768 それがいくつもファイルを保存するのでいちいち編集していられないのです。 というか、「ローカルで見ようとした」のが「サイトにつながってしまった」 というのが、気持ちよくないです。 ただ、程よい便利な設定でセキュリティがハイレベルの必要はないので特段に 深刻なわけではありません。
779 :
みゆき :02/12/28 02:55 ID:8/2ZMmoF
>>772 レス有り難うです。
今日一回と過去に一回だけです。
電源が切れたら 強制終了したとき立ち上げた時みたいになります。(ドライブCチェック中と言う奴です。)
そして黒い画面になり漢字のキーを押せとか指示があり
そのあと サーカム??画面とか言うのになります。
>>778 自分でプロキシサーバ立てて、そこにアクセスすれば(・∀・)イイ!
>>779 サーカムってウイルスの名前じゃなかったっけ?
783 :
みゆき :02/12/28 02:58 ID:8/2ZMmoF
>>777 バッテリーですかね?
コンセントに刺し込んでいつも接続してるのですがね。
785 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 02:59 ID:+cIhvkxX
話しに憑いていけませぬ。
サーカムってワーム型ウイルスじゃない?
788 :
みゆき :02/12/28 03:00 ID:8/2ZMmoF
>>781 なんかいつもと違う白い画面になります。
字とかが大きい画面です。
おさかなさんが泳いでるよ。
793 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 03:03 ID:51O5Voqd
すいません 壁紙ってドコのフォルダにあるんでしょうか さがしてるんですがなかなかみつからなくて OSはMEですよろしくおねがいします
794 :
みゆき :02/12/28 03:04 ID:Bv2pblZP
お前らなんも分からん低学歴だな。 聞くだけ野暮だったよ。 時間の無駄! 話にならんわ。ほんまアポばかり(爆) へんずりこいてネタ方がエエで ほんま。
796 :
たけし子 :02/12/28 03:05 ID:+cIhvkxX
パソコンの勉強の仕方を教えて下さい。 独学でPCヲタの方々みたいになれまするか?
797 :
みゆき :02/12/28 03:05 ID:Bv2pblZP
糞の役にもたたんな このスレッド
88 名前:名無しさん :02/12/28 02:48 すいません、壁紙の保存してあるフォルダってでこですか? OSはMeですよろしくおねがいします
800 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 03:05 ID:51O5Voqd
801 :
たけし子 :02/12/28 03:06 ID:+cIhvkxX
>みゆき ダサッ!
さあ、ネカマが毒を吐き始めました(・∀・)
804 :
みゆき :02/12/28 03:06 ID:Bv2pblZP
低学歴ばっか(核爆)
みゆき あんまかわいい子がいない罠
>>804 せっかくがから、もっと笑わせろ包茎くん。
807 :
たけし子 :02/12/28 03:09 ID:+cIhvkxX
わっはははー
┌''ニ三三三三三ミミミ=、, ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\ ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\ /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、 ,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;} レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;} l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i" 'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i ヾツ ; .:;l i;_ !l l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l ! .} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |" {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ ! ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / <低学歴ばっか(核爆) ,入.ヽ, 、 = = = ,/ _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、 ,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
昨日のネカマと同じヤツか?
>>753 ただ単に誤作動じゃないのですか?
ウィルスやスパイウェアが入ってないかチェックしてみてはどうですか。
812 :
:02/12/28 03:17 ID:???
>>765-766 の質問で。
>773
ソウデスネ。メカラウロコ系デシタ これが原因でもあるのでしょうか・・・・・
でもフォルダがくっついて保存されるので嫌なのでした。
>774
「ファイル オフライン作業」は今始めて見ました。!
毎回チェックをいれるとなるとつらい。却下及び覚えておきます。
コンテンツの更新、がよくわからないです。
と、見ていると、
「ツール インターネットオプション インターネット一時ファイル 設定 」
が「保存している新しいページの確認」にチェックしてありました。
「確認しない」にチェックすると質問の問題点は解決するかもしれないので試して見ます。
ただ私の場合ローカルファイル・コンテンツだけは新しいページを確認しない設定
が欲しいので贅沢無理なことなのかもしれません。
掲示板を新しく見るのに毎回「更新」を押すような不便な感じなのかと想像だけしております。
>780
それは少し私には難しいお話となりました。ネットワーキング等の方の場合は基本技巧になるのでしょうか。
とにかく知らないことでしたので、たとえば昔に保存したHTMLをあとで開いたときに
そういうネット接続がおこると嫌だなとふと思ってしまいました。
もし仕様の部分があればそれはしかたないです。
サンクス。勉強になりました。
813 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 03:19 ID:dOHbF11f
すいません、DVDのリッピングが何回かやりましたがうまくいきません。 SmartRipper 2.41で映画のDVDリップして、プレーヤーで再生しようとすると ”再生できないディスクです”や”リージョンが違う”とエラーが 出てしまいます。 ドライブは松下521です。
あららら
817 :
JUNK :02/12/28 03:24 ID:phNoQbUx
FLASHを見ようとするといつも強制終了の警告が出てきて見れません。 今まではちゃんと見れていたのに突然このような状況になりました。 詳細を見ると、 IEXPLORE のページ違反です。 モジュール : FLASH.OCX、アドレス : 0167:01e4a3ff Registers: EAX=01fa0328 CS=0167 EIP=01e4a3ff EFLGS=00010246 EBX=00000000 SS=016f ESP=00589598 EBP=00000001 ECX=01fa0078 DS=016f ESI=01fa0078 FS=497f EDX=7efffffe ES=016f EDI=01fa1100 GS=2dfe Bytes at CS:EIP: 20 89 91 24 0c 00 00 e8 07 96 ff ff eb 05 e8 1b Stack dump: 01e43bbc 01fa0e74 01fa0078 005895d0 00000000 00000000 01e4e29f 0209f04c 0209f0b4 01fa1a60 00000001 00000002 00000050 00000000 005895f0 01e683ab と出てきてわけがわかりません。 どうすればいいでしょうか? OSはWindows98です。
あじゃぱぁ
>>817 __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二 ,,..=''" ""''=-、_
~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、 ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
`/ ヽ ヽ‐-、 ヽ / .る る と |
|エ`l =''''エヱ,'' ‐/ /\ .l l. る る う 〈
/(・)`| /(・) > ヽ \| |. る る お 〉
/〈  ̄ "' ,`ー- ' i /\ | 〉 .る る る |
. l::::ヽ___ヽ 。゚ , ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::::r〜‐、 / ,r、`i/ l. る る る 〈
. |::::::))ニゝ / 2り / _ノ る る ,〉
|::::(_,, / (_/|-=二__ る /
!:: "" / 入. | \____/
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
. 〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/|| ||/ |
_|| ̄|| ̄|| ̄ ||. ||,/|| ヽ
'" ̄ || || || || /| \
今日PCを買ってきたんですが あといくつ寝たら皆さんみたいなアフォになれますか?
そのうち気がついたらなってるよ(w
>>823 もう君はぼくたちの遥か先を行ってます。
ここに電話番号書いたら パトカーに乗せてもらえるってほんとうですか?
\ /
_┌┬┬┬┐_
―――┴┴┴┴┴―――――、
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || <
>>828 こっちのほうがお似合い
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪.|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二東京|精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
わーいわーい!!!
>>828 どこかで、電話番号書いたら通報するってみたけど、ここはどうなんだろね。
835 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 09:54 ID:NwH7lO3t
えと、Win2kで動くPSエミュレータが唯一あると聞きました。 それの名前を教えて欲しいです!お願いしまっす!
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
>>835 2,3あるがな。
聞いた奴に詳しく聞き直すかさっさと死ぬか。選択権はお前にある。
いくらなんでも遅レス過ぎるだろ
841 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 11:23 ID:1qtyMgUy
2000sp3にしたらパーティションいじくるツールなくなったんですけどどこにあるんですか?
>>841 無印 SP1 SP2と同じ場所ですが。
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
844 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 12:34 ID:/R3GGz3x
サイトを丸ごと保存するツールを教えてください
オマエら快晴の土曜なんだから どっか出かけろや アキバでもいいからよ
いってらっしゃい
>>846 アキバ遠いんよ。近い場所おしえてーな。
852 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 12:52 ID:I6TJZeWx
メールアカウントを自動で取得できるソフト知りませんか?
カワウソ。
855 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:28 ID:GAvxbePr
あの〜、画像うpの方法教えてください。
857 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:30 ID:GAvxbePr
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(
http://e-words.jp/ )の質問
860 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:32 ID:GAvxbePr
>>858 そんなこと言わないでさぁ〜、おしえてYO!
>>860 ,,--'''""`ヽ' -/"~  ̄`ヽ、
/ ヾ''" ~`ヽ
/ _,,,... ヽ;: /""ヽ ヽ
/ ;'" "\ l /;:;;:::-'''ヽ, i
/ /::::::::-'''''"~ ヽ, .|
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ 、 ,/ ヽ i,
/ ;:;:ヽ \, / ヽ i,
i / )( \, 、 ,/ , ヽ ヽ
| | ⌒ ,,___\l,::,l/___| |
| |. ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'| |
| ;:| '""^ 、 | |
| ヽ. ゝ( ,-、 ,:‐、) | |
| /ヾ.. / ヽ | |
| | ./ゝ二ニニニニ二、 | |
.. | `、ヽ へ"\┼┼┼ノ/ / |
| ヽ\ `\ ̄ ̄ ̄ノ / |
| l `ー-::、_ " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 /`ー――''''' /
/;:;:;:;;:;:;: _/
わ し の ホ ー ム ペ ー ジ で!
何 さ ら し と ん じ ゃ
862 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:34 ID:GAvxbePr
863 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:35 ID:GAvxbePr
でも2ちゃんで画像うpのほうほうをしりたいんです。
・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
(・3・) アルェー、このネタ前に見たことあるYO!
868 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 13:39 ID:9Dee+q9X
Ayaは立ち入り禁止。HNを ひよこ名無し ( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあに替えてもダメです。 Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。 「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。 「漏れはAyaさんじゃない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
おい、てめーらいい加減なこと教えやがって!!まじでむかついたぞ。 てめーらのせいで危うくパソコン壊れるところだったじゃねェか。 Cドライブのフォーマットやらされそうになったぞ!!この糞ドモ。 いっぺん死んで来い!!
だれだぁー、870にCドライブのフォーマットの仕方教えたのはー 先生怒らないから正直にてぇあげろー
(・3・) エェー、Cドライブフォーマット≠壊れるだC
>>873 ごら鈴木っ!お前かこのあほんダラ!先生怒ったぞ!
>>874 (・3・) アルェー メール欄がうざいYO
(・3・)〜♪
今日どれくらいつれましたか河豚足さん。
(・3・)〜♥
881 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 14:11 ID:CfuiO71r
○ ファイルのアクセススピードをアップする Windows2000は、ファイルシステム用のメモリサイズがデフォルトで512KBに設定されているので、 数値を上げて高速化する。(メモリを128MB以上搭載していること) レジストリエディタから、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet \Control\SessionManager\Memory Management、[IoPageLockLimit]の値で「10進」を選択し、下の表から最大値を入力する。 (128MBなら「16384」と入力、なお、「0」の場合はデフォルトの[16進]、[512KB]に設定される)Windowsを再起動する。 で、 16MB 2048KB 32MB 4096KB 64MB 8192KB 256MB 65536KB となってますが、632MBではいくらになるのでしょうか?
882 :
881 :02/12/28 14:12 ID:CfuiO71r
すいません、省略されました。 数値の計算方法がわからないということでおねがいします。
>>882 632を16で割った数に2048をかければ?
ていうか中学生でもわかりそうなもんだが
>>882 (632-64)×1024×1024=
886 :
881 :02/12/28 14:18 ID:CfuiO71r
いや、256は、16で割って2048をかけても、33768にしかならないので どうして65536になるのか心配だったので・・・。
887 :
881 :02/12/28 14:20 ID:CfuiO71r
>>884 その計算方法と、上のような数値とあったので
どちらかよくわからないのです。
888 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 14:20 ID:Bh3xccti
安いと思って400円でパソコン用のCDクリーナー買ったんだけど これCDラジカセにも使えるんでしょうか?
なんだオマエらまだやってんのか! ちょっとは日光に当たれ! あと3食しっかりとれよ、いいな!
890 :
881 :02/12/28 14:23 ID:CfuiO71r
表■IoPageLockLimitの最大値 物理メモリ量 IoPageLockLimit最大値(バイト数で指定) 64Mバイト以下 物理メモリ量-7Mバイト 64Mバイト〜500Mバイト 物理メモリ量-16Mバイト 512Mバイト以上 物理メモリ量-64Mバイト ●実際の計算方法 物理メモリ量が128Mバイトの場合 (128-16)×1024×1024=117440512(バイト) が最大値となる ではこの表記方法でよろしいでしょうか?
891 :
881 :02/12/28 14:23 ID:CfuiO71r
とんでもない数値になりそうですが・・・
893 :
(´Д`)y-~~ pinky girl :02/12/28 14:32 ID:6k2Vt036
http://tcnweb.ne.jp/~tomo/ ___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 白血患者を救えよおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/ヽ_
/ ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)./l
/ ,//ヽ
l二二二二二二二l/# #\
/# # # # 丶 # #/
/# # # # # \ /
""""""""""""""""""""
894 :
881 :02/12/28 14:33 ID:CfuiO71r
>>893 コタツの上のみかん、き○たまに見えるな。
897 :
ジーコサッカー :02/12/28 15:07 ID:B+VDbgKT
一部だけ色が違うんだけど金かけないで黒く染める方法ないですか?
898 :
6時起きのぴよこ :02/12/28 15:08 ID:F9K3z0OO
うちのウィンドウズME(デスクトップ)と友人のノートPCのウィンドウズ2000を HUBでつなぐことは可能だったのですが、私が購入したXPのノートをつなごうとすると XP側はMEを認識するのですが 「アクセスパスが見つかりません」と出てしまいます。 また、ME側ではXPを認識すらしてくれません…;: ファイルの共有をしたいのですが、何が原因かわからないので どなたか教えて下さい。 関係ないことかもしれませんが、ネットワーク全体を開こうとすると ものすごく時間がかかります。
>>897 まずメーカー名と機種名を書け。
ちゃんとした塗装業者に頼んだ方が良いぞ。
902 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:37 ID:pFNCf5vD
質問です HD2台、CD−RのIDE機器3台の場合どう接続するのがパホーマンスいいですか? 今はHD、CD-Rをどちらもマスターに挿しているのですが、HDを1台増やしたいのです。 回答おねがいします!!
903 :
6時起きのぴよこ :02/12/28 15:37 ID:F9K3z0OO
どうもありがとうございました>< 早速試してみます〜!
905 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:47 ID:VSYHteOf
質問します。使用OS WIN98 マイピクチャーにあるデジカメ写真を 縮小表示又はプレビューで見たいのですが、どうやるか教えて下さい。
906 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:47 ID:pFNCf5vD
>>904 HDだけでマスタースレーブしたほうがいいんですね
ありがとうございました
907 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:51 ID:HOSYEkT4
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
909 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:52 ID:jF4ZnJwz
すいません、さっきMeでブルーバック画面がでて エンターを押して通常のWindowsに戻ったあと、 再起動したらなんといろんなファイルが消えてしまってたんです。 システムの復元をしてもだめ、 起動ディスクからレジストリの復元をしてもだめでした。 どうすれば消えてしまったファイルを戻せますか? 本当に困ってるんです。 できることならパソコンを完全に昔の状態に戻したいのですが それってできますか? よろしくお願いします。
910 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 15:52 ID:HOSYEkT4
どうやったら文字が1列に並びますか?
普通にやると
>>907 のように改行されますが
>>910 なんでそんなことをする必要が?
荒らしたいなら帰れ。
XPを使っていますが、使用中にいきなりメッセンジャサービスからメールみたいなものが度々送られてくるのですが一体なんなのでしょうか。 送ってきた相手らしきアドレスも載ってなく文字化けされてます。 文字化けを治す方法と、届かないようにする方法はありますか。 ちなみにメッセンジャサービスを使った記憶はないです。
913 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:08 ID:iyVHbeQP
動画サイトの500kbが見れるということは、このパソコンはADSLですか?
>>913 アナログモデムだろうがISDNだろうが光ファイバーだろうが動画は見える。
916 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:14 ID:iyVHbeQP
でも56kbってので見ると画質ズラズラなんですけど、500kbで見ると割るときれいなんですけど
918 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:15 ID:VSYHteOf
質問します。使用OS WIN98 マイピクチャーにあるデジカメ写真を 縮小表示又はプレビューで見たいのですが、どうやるか教えて下さい
919 :
912 :02/12/28 16:16 ID:AgxLPwdb
解決しました
920 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:16 ID:iyVHbeQP
ケーブルや光はありえません
>>918 たしか 表示>Webページで表示 だったカナ
>>916 >画質ズラズラ
なにそれ? かつらかぶってんの?
923 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:18 ID:iyVHbeQP
でも56kbってので見ると画質ズラズラなんですけど、500kbで見ると割るときれいなんですけど
>>920 つーか自分が何の回線で接続してるのかもわからんのか?
926 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:18 ID:l9fgLzr4
すいません質問です。 キャプチャーしているときにPCのモニタの電源付けっぱなしですが 精神衛生上良くないので(モニタの寿命が早く来そうで)どうにかしたいのですが なんかいい方法ありませんか?
>>920 馬鹿かお前。自分のパソコンのこともわかんねぇなら捨てろ。
つまらんつっこみしてる香具師がいるきがする。
932 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:20 ID:iyVHbeQP
922さんに質問です。916のところが青くなってますが、それってどうやるんすか
934 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:20 ID:VSYHteOf
>>932 ==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
=====================
======================
>>933 いや。それはわかってるけどさ。あまりにも・・・
940 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:23 ID:iyVHbeQP
番号を青くするのはどうするのかおしえてくで〜〜
943 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:27 ID:iyVHbeQP
939さんへ、、、、ADSLにしたんですけど、ひょっとしたらアナログのままかなと思うと心配でありんす
944 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:28 ID:BNn+t/6P
ファイルの整理をしたいのですが、何百もあるファイルのタイトルだけを メモ帳に書き込むソフトないですか? win98です。
>>943 こういうやつを見てるとADSLの企画や特徴を調べてじっくり吟味してる自分が馬鹿らしくなってくる
950 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:32 ID:iyVHbeQP
941さんへ、、、そんなと言わないで教えてクデ〜〜
951 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:32 ID:wu7VW3BB
アプティバAMDK6-2-533(HDD20G、秋にクラッシュしたので交換) WIN98SE、ウィルスソフトインストールなし。メモリ256 実は2週間前辺りからフリーズが増えてきて、 とうとう昨日、電源を入れた後、起動してスタート画面が出る直前 (壁紙が出てくる辺り)でフリーズして動かなくなります。 仕方なくリカバリCDを使って再インストするも、同じ状況です。 どのような原因が考えられるでしょうか?
(・∀・)はやめろよ〜〜。
955 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:35 ID:iyVHbeQP
949サンヘ、、、、僕パソコン初心者で、アナログ回線でネットしたことないんです。なさけないでしょ。
958 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:37 ID:BNn+t/6P
ありがとうございました!!
助かりました。
>>946 探そうと思ってもなんと検索していいのか分りませんでした。
すいません。
960 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:38 ID:HOSYEkT4
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
961 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:38 ID:HOSYEkT4
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
962 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:45 ID:fzKHJ1/F
初めてPCゲーム買ってきて、早速やったのですが画面が小さいです。 だからといって、全画面表示にするとぼやけた画像になってしまいます。 素人なりに思いつく問題は「モニターの解像度がXGA」なのに対して「ゲームがVGA」だという事です。 この場合、キレイな画像で全画面で見るにはどうしたら良いのでしょうか?
965 :
ジーコサッカー :02/12/28 16:48 ID:B+VDbgKT
髪の毛一部だけ色が違うんだけど金かけないで黒く染める方法ないですか?
シェアウエア懐石、苦楽を扱ってるスレは どこ?
B+VDbgKTは放置。
どんどん質問こいや!暇だぜ!
969 :
ジーコサッカー :02/12/28 16:53 ID:B+VDbgKT
パソコンの画面の端にディスク領域不足とか出てくるんですけど? だから画像とか動画が全く見れません
>>965 友達といっしょに黒染めを分け合うんだな!
お前にはろくな友達もいないだろうけどな( ´,_ゝ`)プッ
973 :
ドップ :02/12/28 16:54 ID:vHt5yHWh
ドップ様(オレ様)の才能がコワイ、、、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
975 :
ジーコサッカー :02/12/28 16:55 ID:B+VDbgKT
友達優等生だから染めてる奴いないし
976 :
962 :02/12/28 16:57 ID:fzKHJ1/F
やはり我慢するしかないのでしょうか?(;_;) キレイな全画面表示でプレイしたいです。
>>976 残念ながらおまいの環境ではVGAに対応していない
978 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 16:59 ID:Xo6lKCkr
モニターに電源入れると「ポッ」はいいと思うけど 「ブウウウウウウウ〜ン」と時々ものすごい音がします。 正常に作動はしてますがみなさんのはどうですか? モニターは三菱RD17GXU、CRTで5年くらい使用してます。
979 :
962 :02/12/28 17:00 ID:fzKHJ1/F
980 :
ジーコサッカー :02/12/28 17:00 ID:B+VDbgKT
お願いします
右クリックでの画像保存では保存できない画像の保存の仕方教えてください。
>>983 ソース見てURL探して(゚д゚)ウマー
986 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 17:03 ID:VSYHteOf
>>934 縮小表示出来たのですが、画像が出ません。どうしたら良いのでしょうか?
987 :
ジーコサッカー :02/12/28 17:05 ID:B+VDbgKT
まじめに
>985 プロパティに出てるURLでは画面が表示されません。
>>990 サムネイルのアドレスとちゃうぞ
ショートカットのユラルだ
992 :
ひよこ名無しさん :02/12/28 17:10 ID:VSYHteOf
すいません、うまく1000ゲットするにはどうしたらいいんですか?
995 :
ジーコサッカー :02/12/28 17:13 ID:B+VDbgKT
イケメンですが何か? 墨って髪いたまない?
1000ゲット
10000
998 :
ドップ :02/12/28 17:14 ID:vHt5yHWh
ア
1000
ぼるじょあブラザーズがムーンウォークで1000ゲットォー!!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ( ・3・) ( ・3メ) ./ つ つ ⊂ ⊂ヽ 〜(_⌒ヽ (´⌒(´ /⌒_)〜 .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;≡≡≡し´ヽ( (´⌒(´⌒;; ;;⌒´)⌒´) ズザーーーーッ ズザザーーーーッ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。