パソコン初心者板総合質問スレッドVol.211

1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆8066XEac/g :02/11/06 13:55 ID:kTFxVoug

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね~
  ( つ目)  \________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/11/06 13:55 ID:???




























4 :02/11/06 13:55 ID:???
>>2 
おつ
5ひよこ名無しさん:02/11/06 13:55 ID:???






























6ひよこ名無しさん:02/11/06 13:55 ID:???
ばあさん乙!
7ひよこ名無しさん:02/11/06 13:56 ID:???
サンキュー
カポネさん、おすぇーてくれないの?
8ひよこ名無しさん:02/11/06 13:56 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
9ひよこ名無しさん:02/11/06 13:56 ID:???
>>1
モツカレ~・・・この空白なに?
10ひよこ名無しさん:02/11/06 13:56 ID:???
乙カレー

カポネ、いなくなったろう
11ひよこ名無しさん:02/11/06 13:56 ID:???
Aya の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846

837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player  がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?

838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。

839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
  いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK

840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
12ひよこ名無しさん:02/11/06 13:57 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
13ひよこ名無しさん:02/11/06 13:58 ID:???
カポネさーん
14ひよこ名無しさん:02/11/06 13:58 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。

Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。

Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。

Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。

Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。

15949:02/11/06 13:59 ID:???
前スレの949です
結局IE6.0アンインスコしてIE5.5に戻しました
したら問題なくアクセスできました
ありがとうございました
16カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 13:59 ID:???
千円札でまたやってくるか。俺はガキにやらせてるからよ。
ばれてもガキのせいにする。
17ひよこ名無しさん:02/11/06 13:59 ID:???
いきなりコピベ厨かよ
18ひよこ名無しさん:02/11/06 13:59 ID:ew4s7oVx
質問です
Win XP SP1 proですがウィンドウズメディアプレイヤー8でmpgファイルを開くと
白黒の画面になってしまいました。
今までカラーだったファイルとかも全部白黒なんですけどどういうことでしょうか?
お願いします。
19ひよこ名無しさん:02/11/06 14:00 ID:???
>>18
動画再生についてはhttp://b2ch.tripod.co.jp/douga.htmlを参照
何もかも白黒ならディスプレイアダプタをデバイスマネージャから削除して再起動してみな。
20カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:00 ID:???
一回やればジュース1本と880円が手に入る。
21ひよこ名無しさん:02/11/06 14:01 ID:???
>>16
お願い、マジ教えて欲しい
22ひよこ名無しさん:02/11/06 14:01 ID:???
>>20
ちゃんと免許とれ。
23カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:01 ID:???
遊戯王+自販機荒らしで毎月10万は手に入る。
24ひよこ名無しさん:02/11/06 14:02 ID:???
遊戯王ってのはなんですか?
25ひよこ名無しさん:02/11/06 14:02 ID:???
>>23
そしてタイーフォw
26カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:03 ID:???
>>21
ハァ?教えて君はしねや、材料教えたんだから作れ。
後コカコーラの自販機じゃないと無理だよ。
27ひよこ名無しさん:02/11/06 14:03 ID:???
>>23
車の番号教えろ!
28ひよこ名無しさん:02/11/06 14:03 ID:???
     ∧_∧  
     (´Д`) <通報しますた!
     (m9 ∧_つ ((( ))) <しますた!
   /    |    (´Д`)   (゚д゚) < ツウホウシマスタ!
  / /~> )   (m9 つ ゚(  )-  .(-ω-)ツウホウズミ      
  (__)  \_つ  (_/\っ  / >    / >

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
29 :02/11/06 14:03 ID:???
>>23
しょぼくせこい犯罪だ それぐらいの額でつかまったら余計恥ずかしいね
30ひよこ名無しさん:02/11/06 14:03 ID:???
>後コカコーラの自販機じゃないと無理だよ。

後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?後?
31ひよこ名無しさん:02/11/06 14:04 ID:l+N2m/t3
音楽は余り聞かんから知らなかったのだが、最近は元淫売が日本を代表する歌手なのか?世も末だな。
32カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:04 ID:???
>>27
車は軽トラだぜ、親からもらった。かなりいいよ。
33ひよこ名無しさん:02/11/06 14:04 ID:???
>>31
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
34ひよこ名無しさん:02/11/06 14:04 ID:???
>>32
軽トラを無免許運転か? 田舎で運転してるんだろう。
35カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:05 ID:???
>>24
サーチして売るんだよ。
>>29
黙秘権!
36ひよこ名無しさん:02/11/06 14:05 ID:???
>>32
もしかしたら激しく田舎なんじゃないか。警察すらないようなw
37 :02/11/06 14:05 ID:???
>>34
自分の田んぼ内でじゃない?なら捕まらないね
38ひよこ名無しさん:02/11/06 14:05 ID:???
>>34
カポネは王子でつ。
39カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:06 ID:???
>>34
ばりばり都会だけど。クラクション鳴らしたらつぶすからよろしく。
40 :02/11/06 14:06 ID:???
>>35
現行犯なら黙秘もくそもねーだろ
41ひよこ名無しさん:02/11/06 14:06 ID:???
>>35
正直金になんないのでは?
42カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:07 ID:???
>>40
ツカマラネーヨ。
>>38
オレ王子じゃないよ。
43ひよこ名無しさん:02/11/06 14:07 ID:B/OJulIa
アクティベーションってどういういみですか?
44ひよこ名無しさん:02/11/06 14:07 ID:???
>>42
ヲマエは王子。
45カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:08 ID:???
>>41
お前遊戯王金になるよ、ヤフオク見て濃いよ。
46ひよこ名無しさん:02/11/06 14:08 ID:???
>>43
Windows XP Professional : Q&A ライセンス認証
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda2.asp#03

Windows XP のプロダクト アクティベーション(ライセンス認証)に関する10の質問
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/productactivation.asp#03
47ひよこ名無しさん:02/11/06 14:08 ID:???
マジか?
逝ってくる
48ひよこ名無しさん:02/11/06 14:08 ID:???
>>43 用語は検索汁

\もうね、アボガド/  \バナナと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
49カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:08 ID:???
まぁ、普段は原付だけどな。
50ひよこ名無しさん:02/11/06 14:09 ID:???
>>48
検索サイトをおしえていただけませんか?
51ひよこ名無しさん:02/11/06 14:09 ID:???
>>49
びびってるw
52カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:10 ID:???
すでにビジネスをしてるから俺。
会社建てれるよ。
53ひよこ名無しさん:02/11/06 14:10 ID:DSW84FGm
メッセのタスクバーのアイコンが
偽メッセのアイコンになってしまいました。
元通りにするにはどうすればよいのでしょうか?
お願いします。

の質問で、アンインストールして再インストールすればよい
と回答していただきありがたいのですが、
XPで最初から入っているようなので、アンインストールできません。
何とかしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。
54ひよこ名無しさん:02/11/06 14:10 ID:???
逝って来た、結構な値段だね~
狙いめなエキスパンションはなに?
55ひよこ名無しさん:02/11/06 14:10 ID:???
56カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:11 ID:???
>>51
びびってねえよ、車だと混むだろ。
57ひよこ名無しさん:02/11/06 14:11 ID:???
58ひよこ名無しさん:02/11/06 14:11 ID:???
>>54 カルドセプト
59カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:11 ID:???
>>54
プロモカード集めろよ。
60ひよこ名無しさん:02/11/06 14:12 ID:???
>>53
アイコンを削除
61ひよこ名無しさん:02/11/06 14:12 ID:???
このスレは略して何?
62ひよこ名無しさん:02/11/06 14:13 ID:???
やっぱりカポネ=ミーニャー=デンプシィ か。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/8162/mi-nya/mi-nya_kingen.htm
63カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:13 ID:???
そして将来は医師・弁護士・官僚だから。
人生楽勝だね。
64ひよこ名無しさん:02/11/06 14:13 ID:???
>>62
今頃気づいたのかw
65ひよこ名無しさん:02/11/06 14:14 ID:???
>>61
パ初問
66カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:14 ID:???
>>62
オレそれとは無関係よ。
67ひよこ名無しさん:02/11/06 14:14 ID:???
>>61
総質
68ひよこ名無しさん:02/11/06 14:14 ID:???
>>61
総合
69ひよこ名無しさん:02/11/06 14:15 ID:???
プロモカードってどんなの?
あんま詳しくないからわからん。
70カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:15 ID:???
カポネスレだろ?
71ひよこ名無しさん:02/11/06 14:15 ID:???
>>61
物質とか仏壇とか本質とかいわないの?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1036552106/
72ひよこ名無しさん:02/11/06 14:16 ID:???
>>70
それ
73カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:16 ID:???
>>69
蟲とか女剣士とかが高い。
74ひよこ名無しさん:02/11/06 14:17 ID:???
限定カードっしょ、それ
もう買うしかないんじゃないの?
7553:02/11/06 14:17 ID:DSW84FGm
アイコンの削除できません。
76カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:17 ID:???
>>74
オレ?だから出回ってる時にたくさん集めたんじゃん。
77ひよこ名無しさん:02/11/06 14:18 ID:???
>>76
子供をかつあげしてだろ?
78ひよこ名無しさん:02/11/06 14:18 ID:???
>>75
システムの復元で正常だった時まで戻れば。
79ひよこ名無しさん:02/11/06 14:18 ID:???
そしたら今使えないな・・・
サーチのほうは?
80カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:19 ID:???
>>77
それもある、年貢みたいなもんかな。
毎月カードチェックしてるし。
81ひよこ名無しさん:02/11/06 14:19 ID:???
そんなことまでしてるのか・・・
82ひよこ名無しさん:02/11/06 14:19 ID:???
>>80
子供から年貢をとってるのか!?
83ひよこ名無しさん:02/11/06 14:20 ID:???
>>80
ヒキーはヒマでいいねw
84カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:20 ID:???
>>79
サーチはまぁ、ある向きに変えて感触で見つけるんだよ。
これはカードショップだと無理。
コンビニでやる。
8553:02/11/06 14:21 ID:DSW84FGm
すいませんが、システムの復元の方法を教えていただけませんか?
86ひよこ名無しさん:02/11/06 14:21 ID:???
コンビニ最近売ってない気がするんだが
87カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:21 ID:???
>>83
大検だからよ、友達学校行ってるし。車で送ってってるけど。
88カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:22 ID:???
>>86
結構あるよ、サンクスとかセブンとか。
89ひよこ名無しさん:02/11/06 14:23 ID:???
>>85
それぐらいはヘルプを読んで。
90ひよこ名無しさん:02/11/06 14:23 ID:???
この前いったら全部抜かれてた
91カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:24 ID:???
>>90
まぁ、空けたばっかの箱を狙え。
92ひよこ名無しさん:02/11/06 14:25 ID:???
箱で置いてない、全部吊るされてるタイプ
93カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:25 ID:???
>>92
いっそのこと万引きしろや。小さいからばれねえよ。
9453:02/11/06 14:25 ID:DSW84FGm
ちと、ここはPC初心者板ではないの?
95ひよこ名無しさん:02/11/06 14:26 ID:???
>>94
( ´∀`)ちがうよ
96カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:26 ID:???
>>94
帰れリーマンリストラ候補。
97ひよこ名無しさん:02/11/06 14:27 ID:???
そういえばもう何年やってないかね~
厨房んときやめたなたしか
98ひよこ名無しさん:02/11/06 14:27 ID:???
>>94
わからない事は検索が基本。どうしてもの時に>>1を読んでから質問してね。
99ひよこ名無しさん:02/11/06 14:27 ID:???
>>96
カメラが見張ってるだろうが。。。
100ひよこ名無しさん:02/11/06 14:28 ID:???
100
101カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:29 ID:???
>>99
別に死角に持ってきゃコンビニの万引きなんか楽勝だよ?
オレ今までかなりぱくってるけど捕まらないし。
102ひよこ名無しさん:02/11/06 14:29 ID:xX6o1yly
10353:02/11/06 14:30 ID:DSW84FGm
お前等、笑わせんなw
ここは初心者が蔵人に教えてもらうトコじゃないの?
104ひよこ名無しさん:02/11/06 14:30 ID:???
現在はカポネスレ
105カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:31 ID:???
>>103
いいから消えろよジジイ、アビバ行けよ。
106ひよこ名無しさん:02/11/06 14:31 ID:???
10753:02/11/06 14:32 ID:DSW84FGm
お前よりは若いってw
引き篭もりが偉そうな事いうなよw
マジワロタ
108ひよこ名無しさん:02/11/06 14:32 ID:???
>>103
主旨はころころかわります
109ひよこ名無しさん:02/11/06 14:33 ID:???
>>103
ところで偽メッセってなんなの?
110ひよこ名無しさん:02/11/06 14:33 ID:???
>>103
あえて言うと、『初心者が質問して、初心者が回答するスレで、
ときどき中~上級者が居合わせて、ちゃんとした回答が
もらえたら あ・ラッキーなスレ』です。長い?
111ひよこ名無しさん:02/11/06 14:33 ID:???
俺も知りたい
112ひよこ名無しさん:02/11/06 14:33 ID:???
ネタに900モナー
113カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:33 ID:???
>>107
調子乗ってっとぼこるよ?糞ガキ。
114ひよこ名無しさん:02/11/06 14:34 ID:???
さて話を戻すか
>>113
ほかどんなことしたことある?
115カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:35 ID:???
最近万引きしたのは漫画かなぁ~、ブラックジャックによろしく
とかぱくって売った。
116ひよこ名無しさん:02/11/06 14:36 ID:+q8nalTi
>>113
子供~高校生のかつあげ
万引き
自販機あらし
無免許運転。。。。
117ひよこ名無しさん:02/11/06 14:36 ID:???
換金率悪そう、
やぱやるならDVD
118カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:36 ID:???
>>116
何か?
119カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:37 ID:???
>>117
漫画売りやすいよ?ブックオフとか行けば一発。
なるべく普通の格好してけばばれねえし。
120ひよこ名無しさん:02/11/06 14:37 ID:???
>>118
通報・・・
121ひよこ名無しさん:02/11/06 14:37 ID:???
>>118
あえて言うなら
これからどんどん増えていきそう・・・
122カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:38 ID:???
>>120
ハァ?してろよ、どうせ警察なんかこないよww
123カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:39 ID:???
>>121
万引きやめらんねーよ、デパートよりコンビニだな。
Gメンいねーし。
124ひよこ名無しさん:02/11/06 14:39 ID:???
で、一回にいくらぐらいのもうけだ?
125カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:40 ID:???
>>124
5000円はいくんじゃん。普段は自販機で稼ぐからな。
ロウリスクハイリターンだし。
126ひよこ名無しさん:02/11/06 14:40 ID:???
やっぱりやるならスーパーとかデパート
Gメンおちょくるのがまた乙だ
127カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:41 ID:???
>>126
マンビキーにとって目をつけられるのは致命的。
128ひよこ名無しさん:02/11/06 14:43 ID:???
どうせやるなら1000万円くらいの万引きをやれ
129ひよこ名無しさん:02/11/06 14:44 ID:???
万引き初心者質問スレはここですか?
130ひよこ名無しさん:02/11/06 14:44 ID:???
>>127
あいつらテレビとかでプロ気取ってるけど
捕まえられるのはばかなおばはんのみ、
実際マークしてんのバレバレだぞあれは

おちょくった後はもうこないor期間をあける
131カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:44 ID:???
>>128
ダイヤなんてできねーし。でも知り合いの暴走族がバイクぱくったぞ。
132130:02/11/06 14:44 ID:???
行かないの間違い
133カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:45 ID:???
>>130
女子高生とかよく捕まるよ。手際わりいよ女って。
134130:02/11/06 14:45 ID:???
バイクはすごいな
どうやってるんだ?
135初あら:02/11/06 14:45 ID:983Umptj
価格COMは情報をメインとしたサイトで
通販の販売はしてないといわれましたが、
価格COMにのっている店からは通販で買えるのですか?
136ひよこ名無しさん:02/11/06 14:46 ID:9tTswEsE
かちゅを使っているんですが、特定の板でスクリプトエラーというのが出てレスを見る事が出来ません。
どうすれば見れるようになるでしょうか?
137カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:47 ID:???
>>134
ショーケースぶち割ってそのまま乗ってくんだよ。


138130:02/11/06 14:47 ID:???
捕まるやつは馬鹿だな
やっぱ単独行動が一番いい
複数でやると馬鹿が捕まる、そしてはかれる
139カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:48 ID:???
>>138
確かに複数は意思の疎通が完璧じゃないと難しいな。
140ひよこ名無しさん:02/11/06 14:48 ID:???
>>135-136
今このスレにはキティーが光臨中だからスレを移るのが吉。ちゃんと誘導されたと書くのを忘れずに。
141ひよこ名無しさん:02/11/06 14:48 ID:???
>>135
買える店もある。
142130:02/11/06 14:48 ID:???
>>137
マジで?
一回その現場を見てみたいな
143ひよこ名無しさん:02/11/06 14:49 ID:9tTswEsE
>>140
へい、分かりました。
144ひよこ名無しさん:02/11/06 14:50 ID:???
>.137
それじゃ、強盗だぞな。
14553:02/11/06 14:50 ID:Nh+jgnFH
システムの復元かけたんですが、直りませんでした。
どうすればよいのでしょうか?
146ひよこ名無しさん:02/11/06 14:51 ID:???
>>145
さっき帰れって言ったよな?
147カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:51 ID:???
>>142
きいた話だから見てはいない。
148130:02/11/06 14:52 ID:???
強盗になると罪が重くなるから
お勧めできない
149ひよこ名無しさん:02/11/06 14:53 ID:W863yrg7
XPホームでしゅ。(SP1)

DL中に
「コンパネ→ネットワーク接続→ローカル エリア接続 2(LANボードの名称)を右クリック→状態を選択」
それで、転送状況を見ると、何故か、受信速度の半分くらいの速度でどこかに送信し続けてます。
例えばIE6で送受信0バイトからDL始めて、20MBくらいのものをDLし終えると何故か受信は20Mに満たず、7Mくらいもどこかに送信している。
(自分の手元に20Mのものがあるので、必ず20M以上の数値が表示されるはず。)
DLをやめると同時に送信も止まります。
ウイルスに感染してるんじゃないかと思い、オンラインスキャンもしてみましたが問題なし。
netstat打ってもどこかヘンな所と通信してる様子は無いです。
ゾーンアラーム使ってて、ゾーンアラームの送受信状態を見てみると、
ULは正常。(~KB程度)
受信量状況もDLしたもののサイズとほぼ等しい。
よって、ローカル エリア接続 2ってやつのバグではないかと思うんですがどうでしょう?

なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
ちょっと心配です。
15053:02/11/06 14:53 ID:Nh+jgnFH
>>146
うっさいわ、ボケ!
151130:02/11/06 14:53 ID:???
今までひいたもので最高額のものは?
152カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:54 ID:???
>>151
オレは一万のスケボーかな。
153130:02/11/06 14:55 ID:???
>>152
どこに隠すんだよ、まあそのまま店から出るって手もあるが

俺はDVD限界
154カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:56 ID:???
>>153
店の包装紙で包んで持ってったらばれなかった。
155ひよこ名無しさん:02/11/06 14:56 ID:???
156130:02/11/06 14:57 ID:???
その包装紙はどこで入手した?
現地調達か?
157カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 14:58 ID:???
>>156
前買い物したときのを取ってあったんだよ。
158130:02/11/06 14:59 ID:???
しかしよくやったな、
タグとかついてたら大変なことになったろうに
159149:02/11/06 15:00 ID:W863yrg7
では向こうで聞いてみます
160カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 15:00 ID:???
>>158
びびってちゃ万引きは出来ねえよ。オレは常に堂々としてるぜ。
161ひよこ名無しさん:02/11/06 15:01 ID:hbWfTl4C
>専用ヘッドフォンは、この訓練システムで効果を発揮できる周波数特性をもっています。
>また、このヘッドフォンの周波数特性に合わせて処理音をつくってありますので、専用ヘッドフォンをお別途ご購入ください。

とアコギな事を言われてしまったのですが、この場合のヘッドフォンの特性周波数ってのはどれくらい必要なものなんでしょうか?
今使ってるのは、普段パソコンでしか音楽は聴きかないため20~25kHz位のです
162130:02/11/06 15:02 ID:???
>>160
確かにな・・走ったりしたらそれこそ捕まえてくれって
言ってるようなもんだからな

ところで俺もう落ちるけど
今度いつどこに行くか教えてくんない?
163カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 15:03 ID:???
>>162
適当な本屋とかコンビニで常にやってるぜ。
164130:02/11/06 15:07 ID:???
>>163
そうではなく、2hcのどこの板に何時ごろくるかってきいたんだが
わかりにくく書いてスマソ
16553:02/11/06 15:07 ID:M2J4BExs
システムの復元2回目かけたらなおった。
一応礼は言っとく。
ありがとう。

p.s. お前等、引き篭りからの脱出を祈ってるよw
166ひよこ名無しさん:02/11/06 15:08 ID:???
>>165
主に自分のこと祈っとけよ
167はぷん:02/11/06 15:09 ID:FCEwMIaX
なおりますた
168ひよこ名無しさん:02/11/06 15:09 ID:XPzep09t
閉じるボタンとか最小化ボタンとかが文字化けしたみたいに
なぜか数字で表されるようになったんですが
どうすれば元に戻るのですか?


169ひよこ名無しさん:02/11/06 15:10 ID:???
>>168
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/1-14
に答えが書いてあることを堂々と質問してんじゃねえよ屑、白痴、基地外
170ひよこ名無しさん:02/11/06 15:10 ID:???
>>168
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/
171カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 15:10 ID:???
>>164
ここしかこねえし。
172161:02/11/06 15:11 ID:hbWfTl4C
ココには糞しかいねぇのかよ
173130:02/11/06 15:11 ID:???
>>171
そうなのか?
わかった、ではまた会おう
174ひよこ名無しさん:02/11/06 15:12 ID:???
>>171
よそ逝け、中卒。
175ひよこ名無しさん:02/11/06 15:13 ID:???
>>172
オマエモナ
176ひよこ名無しさん:02/11/06 15:13 ID:???
>>172
そう、糞はお前しかいない
177カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/06 15:21 ID:???
さてと、オレは化学の学習に入るか、高校の問題って簡単だな。
178ひよこ名無しさん:02/11/06 15:22 ID:eEZFa+Ck
すみません、Windowsメディアプレイヤーの再生履歴(?)を消すにはどうしたらいいですか?
179276:02/11/06 15:27 ID:E9grEedn
180ひよこ名無しさん:02/11/06 15:29 ID:eEZFa+Ck
>>179
すみません、404でつ・・・
181ひよこ名無しさん:02/11/06 15:32 ID:???
>>180
生きてるよ
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/
↑の7番だよ?
182ひよこ名無しさん:02/11/06 15:32 ID:U0Teo43a
すいません。リアルプレイヤーのことで質問があるんですけど。
自分はただのリアルプレイヤー使ってるんですけど、古いせいかダウンロード
できないことがしばしばあって、でリアルワンプレイヤーダウンロードしたんですけど。
ウインドウズ95だとダウンロードできないんです。
無料のリアルプレイヤーで他に新しいリアルプレイヤーをダウンロード出来る場所知ってたら教えて下さい。



183ひよこ名無しさん:02/11/06 15:33 ID:E9grEedn
じゃ、1を読め
184178:02/11/06 15:35 ID:eEZFa+Ck
▼【Windows Media Playerの履歴、どうやって消すの?】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こちらのファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。(998Bytes)
 http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/222.zip

404です・・。
185182:02/11/06 15:35 ID:U0Teo43a
インターネットエクスプローラー5です。
186ひよこ名無しさん:02/11/06 15:37 ID:???
>>184
気合が足らん
187ひよこ名無しさん:02/11/06 15:38 ID:???
188ひよこ名無しさん:02/11/06 15:38 ID:???
>>185
PC雑誌の付録CD-ROMで収録されてるの残ってないかな・・・
189ひよこ名無しさん:02/11/06 15:39 ID:???
>>185
お前意味不明だぞ
用はリアルワンプレイヤーをダウソしたいのか?
しなくても十分見れるだろ
190荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/06 15:41 ID:???
>>182

http://www.real.com/realone/sysreqs_intl.html?lang=jp&loc=jp&src=jphome,020923_intl_r1choice_jp_jp
ここの最小システム要件をみたら95は対象外みたいですね。
191178:02/11/06 15:43 ID:eEZFa+Ck
>>182
ありがとうございました!とぼけまひょか?ってでてきますよね?
これで心置きなくエロ動画が見れますw
192ひよこ名無しさん:02/11/06 15:44 ID:???
>>190
荒タンの貼ったリンク先に以前の落とせるリンクがあるね
解決ですね>>182さん
193ひよこ名無しさん:02/11/06 15:45 ID:???
熱暴走が起こってるっぽいのですが、
BIOSのCPU温度の項目はいつ見ても27~31度くらいです。
この温度表示って逆におかしいですか?(Pen4 North)
194ひよこ名無しさん:02/11/06 15:45 ID:???
195ひよこ名無しさん:02/11/06 15:46 ID:???
>>193
お前らのCPUの温度を教えて下さい。計測4回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031164846/
参考にどぞー
196178:02/11/06 15:46 ID:eEZFa+Ck
>>187へのレスでしたスマソ・・。
197ひよこ名無しさん:02/11/06 15:47 ID:???
>>193
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
198ひよこ名無しさん:02/11/06 15:48 ID:E9grEedn
199182:02/11/06 15:50 ID:U0Teo43a
>190、192 荒岸さんがはってくれたリンクにいったら以前の落とせるリンクありました。
で7、G2、5、4、3の中で無料ってどれですか?
リアルプレイヤーって確かお金がかかるのもありましたよね?
200193:02/11/06 15:51 ID:???
>>195
おぉ、ですね、誘導ありがとうございます~
201ひよこ名無しさん:02/11/06 15:57 ID:???
>>199
Plusとかってのは有料
RealPlayer 8 for Windows 95でいいんじゃない?
202182:02/11/06 16:20 ID:U0Teo43a
みなさん色々教えて下さりありがとうございました。
203ひよこ名無しさん:02/11/06 16:22 ID:WslM5zF1
WinXPなんですが
セーフモードで起動するにはどうしたらいいですか?
204ひよこ名無しさん:02/11/06 16:25 ID:cS3UO++n
Win98 IE5.01です。
最近なにかとスパイウェアという言葉を聞くので、いまAd-awareを使ってスキャンしたら…
………なんと247個も発見されました!ヒー

思い切って全部削除するべきでしょうか??
一概に言えないのは承知の上ですが、
「自分ならこうする」という感じのアドバイスなどお願いします…鬱
205ひよこ名無しさん:02/11/06 16:26 ID:???
>>204
大体cookieだろ。置いといても害はない。
206うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 16:31 ID:???
207ひよこ名無しさん:02/11/06 16:31 ID:MOtDwvap
CD 書き込みウィザードを完了できません

書き込み中にエラーが発生しました。書き込もうとしたディスクは
使用できなくなった可能性があります

ってなるんですが、どうしたらできるようになりますか?
OSはXP SP1です
208ひよこ名無しさん:02/11/06 16:31 ID:???
>>204
大事に飼っとけよ。
209ひよこ名無しさん:02/11/06 16:31 ID:RXz4ws+t
HDDをホーマットしたいのですがFDISKはクリーンインスロールで
パーテーションを区切るのに使えるのでしょうか?
使えないのなら諦めますが。
210うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 16:32 ID:???
>>203
>>206はリンク切れ。

1. コンピュータの電源を入れます。またはコンピュータを再起動します。
2. BIOSの画面が消えたところで[F8]キーを押します。Windows Advanced Optionが表示されます。
3. 表示されているメニューの中からセーフモードを選択します。
211うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 16:33 ID:???
>>207
ライティングソフトぐらい書いてくれよ。頼むから
212204:02/11/06 16:34 ID:cS3UO++n
>>205
すごい!
そうです、今見たらほとんどがcookieでした!
でもdllというのも数十個ありました。
C:\WINDOWS\SYSTEM\advert.dll
…のような感じです。
dllを消すと不都合なことは何か予想されますか…??
213ひよこ名無しさん:02/11/06 16:35 ID:???
>>212
全部消しちゃえ、そのためのソフトなんだから。
214ひよこ名無しさん:02/11/06 16:35 ID:???
>>212
下手に消すと動かなくなるアプリが出てくるおそれが。
215荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/06 16:37 ID:???
216207:02/11/06 16:38 ID:MOtDwvap
MATSITA CD-RW CW-8571

ってやつです  すいません
217うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 16:39 ID:???
>>215
でもスパイウェアが使うDLLって書いてある所もあるし削除してもOKとかいてあるが
218ひよこ名無しさん:02/11/06 16:39 ID:???
>>216
そらドライブ名でしょが。それに綴り違うし……。
219ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 16:40 ID:???
>>207
http://www.swu.ac.jp/student/content/c_cdrw.html
の「削除:CD-RW」をみてくれ。これをやるとまた書き込みできるようになる。
220質問してる身ですが:02/11/06 16:41 ID:RXz4ws+t
>>216
それはライティングソフトじゃないと思うけど・・・。
要するに書き込みに失敗してっていうなら
新しいメディアを使って焼直せばいいんじゃないの?
221ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 16:42 ID:???
>>219はCDRWの場合な。失敗する原因は自分で探そう。
222荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/06 16:43 ID:???
>>217

そうね。ad-awareで消す前にバックアップとってからやってみて、様子見って事で>>212
223207:02/11/06 16:44 ID:MOtDwvap
新しいやつに何回も(何枚も)書き込もうとしたのですが毎回さっきの警告が出てしまいました。
224204:02/11/06 16:46 ID:cS3UO++n
>>215さん、他のみなさんもありがとうございます。

けど…どうしよう……ぅぅぅ
他にも、
システム→「Aureate」の Netscape starting\CLSID
システム→「Web3000」の C:\WINDOWS\SYSTEM\InstNetMgr.dll
とかもあったのでネットスケープ?消していいの??
みたいになって混乱してます…
やっぱり消した方がいいんでしょうね?
消して…みます。
225質問してる身ですが:02/11/06 16:49 ID:RXz4ws+t
>>223
ちょっと状況を整理して

1.使ってるのはライティングソフトはXP標準で付いてる?
2.CDのコピーか否か
3.書き込み中になにか(音楽を聴いてたとか)やっていないか?
4.メディアの容量は適切だったか?
5.書き込み速度を落としても失敗したか?

とかも書い方がきっともっと適切な回答が貰えるんじゃ・・・。
正直わからないけど。
226荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/06 16:51 ID:???
>>224
http://www.dream-seed.com/server/spay.html
ここみて。Ad-Awareにバックアップ機能があるから自信が無いものは
バックアップ取ってから削除。
227荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/06 16:53 ID:???
228207:02/11/06 16:56 ID:MOtDwvap
>>225
ありがとうございます
1.使っているライティングソフトは最初からついてました
2.CDのコピーではなくHD内にあるaviファイルの書き込みです
3.書き込み中には何のアプリケーションもプログラムも使用していませんでした
4.メディアの容量は十分あります
5.書き込み速度を等倍(1倍)にしても失敗しました

わかる方いらっしゃいますか?
229ひよこ名無しさん:02/11/06 16:56 ID:Mr/+4htK
CDーROMが開けません
ショートカットエラーという表示がでます
XPです。
230ひよこ名無しさん:02/11/06 16:56 ID:rXjvVBQR
zipファイルなんですが、自分のヤツじゃ解凍できないんです。
どこか無料のところを教えてください。
231ひよこ名無しさん:02/11/06 16:56 ID:???
>>229
(´ι _`  ) あっそ
232ひよこ名無しさん:02/11/06 16:57 ID:???
>>230
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
233204:02/11/06 16:57 ID:cS3UO++n
>>226
親切にありがとうございます!
バックアップ取っておけば一度電源切った後でも復元できるんですよね?
とりあえず一度消してみます。
本当にどうもでした!
234うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 16:57 ID:???
>>228
1について聞くがそれはXPについてるやつなのか?
それともプリインストールされてるソフトなのか?
後者ならソフト名を書いてくれ
235ひよこ名無しさん:02/11/06 16:57 ID:???
>>229-230
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
236207:02/11/06 17:00 ID:???
>>234
すいません、どこで見ればわかりますか?
コンパネ→CDドライブを右クリック→プロパティ→ハードディスクですか?
237207:02/11/06 17:01 ID:???
間違い  「ハードディスク」じゃなく「ハードウェア」でした
すいません
238207:02/11/06 17:02 ID:???
(・∀・)ヒトリシバイデシタ!!!
239207:02/11/06 17:02 ID:???
(・3・)エエ~
240207:02/11/06 17:04 ID:MOtDwvap
違う、マジでしりたいです
241うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:04 ID:???
>>207
本物はIDを晒せ
242ひよこ名無しさん:02/11/06 17:04 ID:dP4GDstg
タスクバーってどこにあるんですか?
243ひよこ名無しさん:02/11/06 17:04 ID:???
>>242
氏ね
244207:02/11/06 17:05 ID:MOtDwvap
ライティングソフトってどこ見ればわかりますか?
245ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:05 ID:???
>>242
下のほう
246うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:05 ID:???
>>240
そうじゃなくてCDに書き込みするとき起動するアプリケーションの名前を知りたいのだ
247ひよこ名無しさん:02/11/06 17:05 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   ヴァカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( >>242
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
248ひよこ名無しさん:02/11/06 17:05 ID:Emjxafht
ID:???ってどうやってするの?
249質問してる身ですが :02/11/06 17:06 ID:RXz4ws+t
>>227
あぁすいません。
私は生まれが中国地方なので日本語が不自由なのかもしれません。

>>236
CDを焼くときに立ち上げるソフトがあれば、それの名前。
もしくはそのソフトの上部の青い所、なんて書いてある?
(IEだったらMicrosoft Internet Wxplorerって書いてある部分ね)
250ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:06 ID:???
>>248
紙ね
251207:02/11/06 17:06 ID:MOtDwvap
>>246
あ、CDR burning とかいうやつです
252ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:07 ID:???
>>248
メール欄に何かを書く。
253ひよこ名無しさん:02/11/06 17:07 ID:???
中国地方の人は日本語が不自由!
2542442:02/11/06 17:07 ID:dP4GDstg
>>245そもそもタスクバーって何なんですか?
255ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:08 ID:???
>>252
ネタにマジレスかYO!
256ひよこ名無しさん:02/11/06 17:08 ID:???
>>254
ナンダロネ
257ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:08 ID:???
>>254
さらしあげちゃうYO!
258ひよこ名無しさん:02/11/06 17:09 ID:FZm+iXSO
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23209433

これ買いたいんですが、何をすれば出来るんですか??
259ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:09 ID:???
260242:02/11/06 17:09 ID:dP4GDstg
>>256
教えてください!お願いしますm(__)m
261質問してる身ですが:02/11/06 17:09 ID:RXz4ws+t
>>253
中国地方を馬鹿にしないでください!
牡蠣も取れるし、真珠だって取れるんですよ!

鬼が島だってだれがなんと言おうと中国なのです!
262207:02/11/06 17:09 ID:MOtDwvap
Roxio.inc にライセンスがあるそうです
263ひよこ名無しさん:02/11/06 17:10 ID:???
>>259
Ayaをハケーソしますた
264ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:10 ID:???
>>263
うんこ臭いよ
265ひよこ名無しさん:02/11/06 17:11 ID:???
>>260
あのな、「タスクバーってなんですか? 」なんて質問はな、車で言えば「サイドブレーキって
どれですか? 」と質問してるのと同レベルだぞ。
ちったぁ自分で調べろ。
266242:02/11/06 17:11 ID:dP4GDstg
>>259
ありがとうございました!
267質問してる身ですが:02/11/06 17:12 ID:RXz4ws+t
すいません、今日の昼ごろ、和式で用を足していたら
足が痺れてウンコに座わってしまいました・・・・。
268うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:13 ID:???
>>262
検索したけどRoxioじゃないのが見つかった
それ本当にCDRburningって名前?
269ひよこ名無しさん:02/11/06 17:14 ID:Emjxafht
>>252 なんてかくの?
270うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:14 ID:???
>>267
まさに俺のの名前の状態だな
271ひよこ名無しさん:02/11/06 17:14 ID:???
中国地方の人はウンコに座わる!
272質問してる身ですが:02/11/06 17:14 ID:RXz4ws+t
この際試用できるCloneCDとかで一度試してみるとか・・・・。
273ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:15 ID:???
>>269
ageとかsageとか0とか。好きなことを書けばいい。
274207:02/11/06 17:15 ID:MOtDwvap
>>268
途中で中止したらそういう名前が出てました。
他に記録用のソフトウェアがあればそっちの方がいいのでしょうか?
お奨めとかありますか?
275ひよこ名無しさん:02/11/06 17:16 ID:Emjxafht
>>273 ありがとう
276うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:18 ID:???
>>274
たぶんEasy CD Creator 5 って名前じゃないかな
それかDirectCDか
277ひよこ名無しさん:02/11/06 17:19 ID:???
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、                           
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,                           
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!     
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /  
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\        


278207:02/11/06 17:20 ID:MOtDwvap
マジすか
もう一回見て調べてから何とかします
ありがとうでした。  >>うんこ臭いサン
279ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:21 ID:???
>>277
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロウ
280ひよこ名無しさん:02/11/06 17:21 ID:???
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、                           
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,                           
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!     
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /  
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\        




281ひよこ名無しさん:02/11/06 17:22 ID:???
     ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、                           
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,                           
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!     
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |           
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /  
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\        



282ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 17:23 ID:???
>>280-281
( ´,_ゝ`)プッ ウンコクサイナ オマエ
283ひよこ名無しさん:02/11/06 17:26 ID:???
ぎゃはハハはハアはハハハハ
284ひよこ名無しさん:02/11/06 17:27 ID:???
占拠しますた
285ひよこ名無しさん:02/11/06 17:27 ID:???
まんまんまんこ~~~~~
286ひよこ名無しさん:02/11/06 17:28 ID:???
ちんことまんこがくっついた!!!!!
287ひよこ名無しさん:02/11/06 17:28 ID:???
まんちん
288ひよこ名無しさん:02/11/06 17:29 ID:???
まんちんこまんちん
289ひよこ名無しさん:02/11/06 17:29 ID:???
カポネって品性下劣
290207:02/11/06 17:33 ID:MOtDwvap
で、やっぱしお奨めとかないっすか?
291ひよこ名無しさん:02/11/06 17:34 ID:???
( ゚ー`)<死ねよ
292ひよこ名無しさん:02/11/06 17:35 ID:czZDK4f9
+R -R +RW なんかの+と-の読み方教えてください
293ひよこ名無しさん:02/11/06 17:43 ID:???
>>292 プラス、マイナス
294人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/06 17:44 ID:???
>>292
http://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optical/dvd/3187.html

+はプラス、-は読まない(ハイフン)
295ひよこ名無しさん:02/11/06 17:46 ID:czZDK4f9
>>293
>>294

有り難き幸せに存じます。
296うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 17:47 ID:???
>>290
この辺が有名だな
http://www.pasoq.co.jp/shopping/special/series/writing.html

あとはソフトウェア板でスレ検索してみな
http://pc3.2ch.net/software/
297ひよこ名無しさん:02/11/06 18:00 ID:AuPsKk3E
すいません。どなたか教えていただけないでしょうか...。

不要なファイルを整理してハードディスクの空き容量を増やそうと
色々ファイルを削除したのですが、空き容量が増えません。
削除したファイルは自分で作成した音楽のファイルで24bitで
作ったので一つが100MB以上あるファイルだったのですが、それを
10個以上削除したにも関わらず、増えた容量は1MBくらいだったんです。
ノートンかけたりウイルスチェックしてみたのですが何も解りませんでした。
これってHDがおかしいのでしょうか?ちなみにIBMのHDです。
298ひよこ名無しさん:02/11/06 18:02 ID:???
>>297
ゴミ箱に入れただけ、に一票。

そうじゃなければ一度スキャンディスクを実行してみて。
299ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 18:02 ID:???
>>297
(・3・) エェー、ゴミ箱からも消したのかYO!
300297:02/11/06 18:05 ID:???
>298
>299
レスありがとうございます。削除する時はshift+deleteで行なったので
ゴミ箱には入れませんでした。チェックディスクはかけたのですが
何も解りませんでした。これからスキャンディスクかけてみます。
301ひよこ名無しさん:02/11/06 18:06 ID:WBL7BcGY
NEC製ノートパソコンPC-LW36H83D
CPU セレロン366
メモリ 192MB
OS 窓98

今朝ファイル整理等していましたら青画面に変わりました。
かちゅ等起動させていましたのでリソース不足等、たまにある症状かと思ったので
再起動してみたところCドライブ(OS入り)の容量が
3G中半分ほど空いてたと思うのですがそれが2、300MBになってました。
そこでスキャンディスク、クリーンアップ等行ったのですが元に戻りません。
.chkファイルがあるわけでもなくCドライブ内を探索してみたところ
Windowsフォルダ直下に
ff00955d_{29C325E0-DCFD-11D6-85D2-0090992B3CD7}.tmp
などといったtmpファイルが(全て容量0)4090個存在してました。
普段あまりWindowsフォルダは開かないのですが
こんなtmpファイル元からあるものなのでしょうか?
何かこのようにディスクの空き領域がいきなり数百MB減った
原因と解決方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
302ひよこ名無しさん:02/11/06 18:07 ID:???
はじめまして、恥を承知で質問です
僕は、会社のPCで書類等の送信が出来ないのですが
分かりやすく言うと・・・
PC→ラン→社内サーバー→?
と言った感じで何処のプロバイダーに加入しているのか分かりません
こうゆう時今現在自分が加入(接続)している先は何処なのか調べる
方法は有るんでしょうか?ドスプロンプトでNetStatと打ち込んでも
社内サーバーを間に挟んでいるので
ターゲット(接続先)のIP抜きができません。長くなりましたけど
アドバイスお願いします
303ひよこ名無しさん:02/11/06 18:09 ID:???
>>302
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)

メールを送信できないってことなら社内のネットワーク管理者に相談したほうが。
304ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 18:10 ID:???
(・3・) 診断くんhttp://taruo.net/e/
305ひよこ名無しさん:02/11/06 18:19 ID:???
306ひよこ名無しさん:02/11/06 18:23 ID:???
>>302>>301あての間違い
307301:02/11/06 18:26 ID:WBL7BcGY
ぐぐるで検索したのですが
大量のtmpファイルはMDM.EXEというファイルのせいのようですが
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP221438

>MDM.EXE が作成するファイル サイズは 0 バイトで、
>システムの使用に支障を与えることはありません。

で、関係ないようですね。すみません。
ただ、あいかわらず空き容量が急激に減った原因・解決方法がわかりません…
308ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 18:28 ID:???
>>307
(・3・) 原因追求も大事だけど、諦めも肝心だよ。
     某番組じゃないけど、「なるもんはなる」ってね。
     必要なファイルのバックアップを取ってリカバリした方がいいかもね。
309301:02/11/06 18:28 ID:WBL7BcGY
あ、>305さんどうもすみません。
リロードせずに書いてしまいました。

>307に書いたとおり急激に空き容量が減るような現象がありましたら
教えてください。
310ひよこ名無しさん:02/11/06 18:30 ID:???
>>309
具体的にどこのディレクトリ以下が太ってるか調べてみた?
C:\WindowsなのかC:\Program Filesなのかそれとも他なのか。
311名無し:02/11/06 18:30 ID:JK8MGkuR
スタートアップはどこでいじれるのでしたでしょうか?
チェックボックス全部はずしたいんですが・・・。
312301:02/11/06 18:31 ID:WBL7BcGY
>308
そうですね…
もうちょっとCドライブ内のファイル調べてみて
何もなかったら入れなおしてみます。
313うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 18:32 ID:???
>>311
msconfigのこと?
314ひよこ名無しさん:02/11/06 18:33 ID:???
>>311
msconfigでの設定のこと?>チェックボックス

スタートアップの本体は
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\MSConfig\startupfolder
あたりに存在するレジストリキー。
315301:02/11/06 18:34 ID:WBL7BcGY
>310
はい、それも含めて今色々調べてるのですが
おかしくなる前がどうだったのかよく覚えておりませんので
一つ一つあたっているところです。
316ひよこ名無しさん:02/11/06 18:34 ID:zOSUpzBm
とても初心者なのですが、どなたか教えてください。
変換すると出てくる文字で、不要な物があるので
削除したいのですが、単語登録されてる単語ではないので、「単語/用例の登録」から
削除することはできません。
削除する方法はないでしょうか?
317ひよこ名無しさん:02/11/06 18:34 ID:???
>>316
ない
318ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 18:34 ID:???
(・3・) スタートアップでレジストリをいじるなら、窓の手使うといいYO!
319名無し:02/11/06 18:42 ID:JK8MGkuR
>>313,314

ああ、それです!!
なんて入力すればいいのでしたっけ?
あれはコントロールパネルからいけませんでしたっけ?
あと、そういうmsconfigとかパスワードはどうやって見つけるのでしょうか?
320ひよこ名無しさん:02/11/06 18:44 ID:???
>>319
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
321名無し:02/11/06 18:44 ID:JK8MGkuR
あ、そのまんま入力したらいいんですね。
スタートアップって何か残しておいたほうがいいのってありませんよね?
全部はずしておこうと思うんですが・・・
なにやらシステムリソースが32%になっているので・・・。。
322ひよこ名無しさん:02/11/06 18:44 ID:???
>>319
うんこ臭いよ。
323ひよこ名無しさん:02/11/06 18:44 ID:???
>>321
うんこくさい
324暫定かちゅ:02/11/06 18:44 ID:???
>>319
ファイル名を指定して実行→msconfig
325ひよこ名無しさん :02/11/06 18:44 ID:???
市ね
326ひよこ名無しさん:02/11/06 18:45 ID:???
?>>324
至ね
327ひよこ名無しさん:02/11/06 18:49 ID:???
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。
そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。
むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。
やヴぁイですか?
328ひよこ名無しさん:02/11/06 18:50 ID:???
>>327
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロウ
329ひよこ名無しさん:02/11/06 18:51 ID:???
友人からヤフオクに出品を頼まれ、商品は無事落札されてお金(¥60000)も振り込まれました。
そして友人にシステム利用料などを引いた金額を渡すといったら「ハァ?全額に決まってんだろゴルァ!」との事。
むかついたんで自分への手数料も取りたいんで¥30000ぐらいにして渡そうかと思っています。
やヴぁイですか?
330うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 19:20 ID:???
うんこです
331ひよこ名無しさん:02/11/06 19:26 ID:I2Z4qo7m
エミュとかROMって何ですか?違法なの?
332ひよこ名無しさん:02/11/06 19:27 ID:???
ここの板に自分のハードディスクに持っている画像とか動画の
ファイルをアップするのは、どうやったらいいんですか?
すみませんが、何方か教えて下さい。
333ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 19:27 ID:???

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
334ひよこ名無しさん:02/11/06 19:29 ID:???
>>333
申し訳ありません。よく読んでませんでしたが意は解しました。
335ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 19:29 ID:???
(・3・) エェー   
336ひよこ名無しさん:02/11/06 19:31 ID:A8IXlJcI
オフラインキャッシュとやらを変更するにはどうしたらいいですか?
XP Home Editionです。
337ひよこ名無しさん:02/11/06 19:34 ID:???
Insertキー って、どの辺にあるのよ?
338ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 19:37 ID:???
>>336
更新?
339336:02/11/06 19:38 ID:W02AMAit
>>338
いや、オフラインキャッシュのサイズを大きくしたいのですが…
340ひよこ名無しさん:02/11/06 19:39 ID:???
>>336
xpは知らんがwin2kなら
インターネットオプション→全般のタブ→設定
→フォルダの移動
341ひよこ名無しさん:02/11/06 19:39 ID:7+IUya4z
すみません、zipファイルの解凍でパスワードが2バイト文字なのですが、
Ctrl+Vで貼り付けるとカーソルが貼り付けた真ん中に来てしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?教えてください。
342ひよこ名無しさん:02/11/06 19:39 ID:???
>>339
余り大きくしすぎるとトラブルが起こる
343336:02/11/06 19:41 ID:W02AMAit
>>340
全般のタブが見つかりません…
344ひよこ名無しさん:02/11/06 19:42 ID:???
>>343
 ならインターネット一時ファイル
という項目を探せ
345うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 19:44 ID:???
>>341
真ん中に来るとなんか不都合が生じるのか?
346ひよこ名無しさん:02/11/06 19:44 ID:???
347336:02/11/06 19:45 ID:W02AMAit
>>344
見つかりました。ありがとう。
348ひよこ名無しさん:02/11/06 19:49 ID:???
>>347
全般のタブあるじゃねぇかよ
349341:02/11/06 19:50 ID:7+IUya4z
>>345
真ん中から後ろにはカーソルが動かないんです。
きちんと貼り付けられていないようなのですが・・・
350336:02/11/06 19:52 ID:W02AMAit
>>348
どこに?
351ひよこ名無しさん:02/11/06 19:52 ID:???
>>349
で、それは何のファイルなの?お兄さんに教えてちょ。
352ひよこ名無しさん:02/11/06 19:53 ID:???
>>351
エロ動画です
353301:02/11/06 19:54 ID:Qy8UxWrJ
301です。
Cドライブのファイルを色々チェックしてみたところ
C:\WINDOWS\TEMPの00000000と00000001(共に拡張子無し)の2ファイルが
更新日時、容量(500MB&300MB)から空き容量激減の原因と思われるのですが
tempフォルダ内ですし、削除しても大丈夫でしょうか?
354341:02/11/06 19:54 ID:7+IUya4z
>>352

正解。。。。
355ひよこ名無しさん:02/11/06 19:56 ID:???
>>354
俺はあなたの心を読んだ・・・。
356ひよこ名無しさん:02/11/06 19:56 ID:???
>>350
インターネットオプションを開いた直後、上を見ろ
つーかインターネット一時ファイル という項目は
どこのタブにあったんだよ?
357ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 19:57 ID:???
>>353
とりあえず、他にコピーして何の問題もなければ削除
気にしないならコピーしなくていい
358ひよこ名無しさん:02/11/06 19:58 ID:???
Airおもしろくねえ!!!!!!!!!
359ひよこ名無しさん:02/11/06 19:59 ID:???
エロシーンはねえの?
360ひよこ名無しさん:02/11/06 19:59 ID:???
オら亜!!
361301:02/11/06 20:00 ID:Qy8UxWrJ
>357
そうですね。
一応念のために一度コピーして削除してみます。
ありがとうございました。
362ひよこ名無しさん:02/11/06 20:00 ID:???
おもしろいギャルゲーは何だ?
363336:02/11/06 20:00 ID:W02AMAit
>>356
ごめんなさい。見つかりました。申し訳ありません。私が文盲でした。
364ひよこ名無しさん:02/11/06 20:01 ID:???
>>363
早くしねや!
365ひよこ名無しさん:02/11/06 20:01 ID:???
占拠しますた
366336:02/11/06 20:01 ID:W02AMAit
>>364
分かりました。逝ってきます。探さないでください。さようなら。
367ひよこ名無しさん:02/11/06 20:02 ID:???
>>366
ハァ?市ね糞ジジイ。
368ひよこ名無しさん:02/11/06 20:03 ID:???
早くシロや!!!
369ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 20:03 ID:???
(・3・) アルェー、なんだかカポネの臭いがするYO!
370ひよこ名無しさん:02/11/06 20:03 ID:???
うらあ!!
371ひよこ名無しさん:02/11/06 20:03 ID:???
>>369
おもしろいギャルゲー買え。
372ギャル男:02/11/06 20:04 ID:???
うら!!
373ギャル男:02/11/06 20:05 ID:???
ギャルゲーインプレスレ誰か立てろ。
374ギャル男:02/11/06 20:06 ID:???
やっちまうぞ!!
375ひよこ名無しさん:02/11/06 20:08 ID:VB07riZ4
すいません。デジカメデ撮った動画はWindows Media Playerで再生できないんですか?
QuickTime Playerでしか再生できないんですか?どなたか教えてください。
376ギャル男:02/11/06 20:08 ID:???
ギャルっとな!
377ギャル男:02/11/06 20:09 ID:???
>>375
無理だよやめとけ!
378ひよこ名無しさん:02/11/06 20:09 ID:???
>>375
形式。
379ギャル男:02/11/06 20:10 ID:???
>>378
意味不明なこといってっとやっちゃうよ!
380ギャル男:02/11/06 20:12 ID:???
早く立てろクズども!!
381ひよこ名無しさん:02/11/06 20:11 ID:???
>>375
拡張子が何かわからんと何も胃炎
382うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/06 20:13 ID:???
>>380
>>381
時間が逆転したな
383ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 20:45 ID:???
あげ
384ひよこ名無しさん:02/11/06 20:46 ID:???
  

  (゚Д゚) IDの横に文字の入れ方教えてください!!! (゚Д゚)
385ひよこ名無しさん:02/11/06 21:36 ID:???
右下の言語入力切替表示のAとかあと表示されるバーが消えてしまいました。
どうやって出すのですか?XPです。
386ひよこ名無しさん:02/11/06 21:46 ID:???
204 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/11/06 18:51 ID:TPfxszgt
CドライブをリカバリしてもDのデータは失われないですよね。
ではDのリカバリはどうやってするんですか?
パーテーション切り直したらそれがDのリカバリってことになるんですか?
387ひよこ名無しさん:02/11/06 21:48 ID:???
>>384 メール欄になにも入れない。

>>385 ツールバーで右クリ。「ツールバー→言語バー」にチェック。
388aaa:02/11/06 21:57 ID:80m7Ptkl
ここの板に自分のハードディスクに持っている画像とか動画の
ファイルをアップするのは、どうやったらいいんですか?
すみませんが、何方か教えて下さい
389ひよこ名無しさん:02/11/06 21:58 ID:???
>>388
うんこ臭いよ。
390ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 22:01 ID:???
>>389
(・3・) バカの一つ覚えだNE!
391ひよこ名無しさん:02/11/06 22:02 ID:???
>>390
おまえもだろプ
392ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 22:03 ID:???
>>390
士ねYO!
393ひよこ名無しさん:02/11/06 22:04 ID:???
>>390
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
394ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 22:04 ID:???
(・3・) エェー  うるさい! 氏ね! YO!
395ひよこ名無しさん:02/11/06 22:05 ID:???
Dのリカバリはどうやってするんですか?
396ひよこ名無しさん:02/11/06 22:10 ID:???
>>395
メール欄に何も入れず、リカバリをもうちと詳しく書くよろし
397ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/06 22:11 ID:???
(・3・) エェー コピベだろ!
398ひよこ名無しさん:02/11/06 22:14 ID:???
スマソ。こぴぺか。
399ひよこ名無しさん:02/11/06 22:21 ID:glT+S2yN
拡張子がaviのファイルの開き方を教えてほしいなり
400ひよこ名無しさん:02/11/06 22:22 ID:???
>>399
じっくりコトコト煮込んでください
401ひよこ名無しさん:02/11/06 22:26 ID:???
やはり得ろ炉利画像があったりすると業者にデータバックアップ依頼するのはやばいですかね
402ひよこ名無しさん:02/11/06 22:27 ID:9JIMQXBk
自分がPCでやってる行為を他から
読み取られることって
あるんですか?
403ひよこ名無しさん:02/11/06 22:27 ID:???
>>399
たぶん圧縮されてるなり
コ~デック調べてインスコするなり
404ひよこ名無しさん:02/11/06 22:27 ID:???
>>401-402
MXやめろ
405ひよこ名無しさん:02/11/06 22:28 ID:???
>>402
ある
406ひよこ名無しさん:02/11/06 22:28 ID:glT+S2yN
>>403
解凍すれってこと?でも音声だけは聞けるんだよな。。。
407ひよこ名無しさん:02/11/06 22:29 ID:???
>>402
あるかは知らん。
出来るかといえば可能。
408ひよこ名無しさん:02/11/06 22:30 ID:???
>>406
aviはファイルによっては必要なプラグインみたいなものがあるの。
真空波動研とかで調べれ
409ひよこ名無しさん:02/11/06 22:30 ID:glT+S2yN
>>408
なんとなく分かった。調べてみる
産休
410ひよこ名無しさん:02/11/06 22:32 ID:???
>>406
DivXかXviDじゃない?
411ひよこ名無しさん:02/11/06 22:32 ID:SBmAd+1A
やはり得ろ炉利画像があったりすると業者にデータバックアップ依頼するのはやばいですかね
412ひよこ名無しさん:02/11/06 22:35 ID:???
>>411
別にやばくないっしょ  
413411:02/11/06 22:35 ID:SBmAd+1A
>>412
どうも
414ひよこ名無しさん:02/11/06 22:36 ID:???
>>411
氏ねマルチ
415402:02/11/06 22:36 ID:9JIMQXBk
MXはやったことないです。
ちなみに読み取られる場合
どのような手段で読み取られるのでしょうか?
またそれを防ぐ予防策みたいなものはあるのでしょうか?
416ひよこ名無しさん:02/11/06 22:38 ID:???
>415
ネットに繋ぐな。回線はずせ。
窓を閉めろ、そのPCは一人で使え。
417ひよこ名無しさん:02/11/06 22:39 ID:???
>>414
同一スレッド内で再度聞くのはマルチとは言わない(プッ
418ひよこ名無しさん:02/11/06 22:40 ID:???
>>415
ウイルスバスターとか馬鹿フィーとかウイルス&ファイヤーウオールソフト入れれ
419402:02/11/06 22:51 ID:9JIMQXBk
とても参考になるレス
ありがとうございました。
420ひよこ名無しさん:02/11/06 22:54 ID:???
>>415
PC起動時にあるスパイアプリケーションが起動
→その直後からきーボードで打ったキーをログファイルに記録
→スパイアプリケーションが特定のサイトにログファイルを送信する
421402:02/11/06 23:07 ID:9JIMQXBk
>>420
なるほどその様なプロセスで
情報が読み取られてしまうんですね。
恐ろしいものです。
一応ファイアーウォールと
VShieldは入っているんですけど
それだけじゃ防げませんでしょうか?
422ひよこ名無しさん:02/11/06 23:11 ID:FiH7fMrq
ニュース速報板では大丈夫なのに公務員試験板では
HTTP 500 - 内部サーバー エラー
ってなって、スレの画面が表示されません。
どうすればよろしいですか?
423ひよこ名無しさん:02/11/06 23:15 ID:???
>>421
その両方を俺は入れたことがないからわからんが
複数のfirewallを入れても意味はない
むしろ変な所でかち合って不具合を起こしそうだが
424402:02/11/06 23:19 ID:9JIMQXBk
>>423
なるほど
やっぱりどこか一本ってことに
なるんでしょうか
425ひよこ名無しさん:02/11/06 23:23 ID:???
>>424
複数入れたからって、向上するとは限らないよ
426ひよこ名無しさん:02/11/06 23:25 ID:???
384 :(  ̄ー ̄)*キラン :02/11/06 20:46 ID:あいうえお

ってIDの横に文字の入れ方教えてください
427ひよこ名無しさん:02/11/06 23:28 ID:???
>>426
&rlo;サーバに負荷がかかるから禁止です。
428ひよこ名無しさん:02/11/06 23:28 ID:???
オフィスXPで数式エディタのオブジェクトを編集しようとすると
”このオブジェクトは壊れているか使用不可になっています”
とでてきますが編集出来るようにするにはどうしたらいんですか?
429ひよこ名無しさん:02/11/06 23:29 ID:W6m/4eTm
リアルワンプレーヤーにしたら、激重なうえに使いにくすぎです。
元のリアルプレイヤーに戻す事出来ませんか?
430ひよこ名無しさん:02/11/06 23:30 ID:???
>>429
そお? Basic8より安定してるよ。
431ひよこ名無しさん:02/11/06 23:30 ID:???
>>426
そもそもんなことやって何が楽しいんだか
432ひよこ名無しさん:02/11/06 23:36 ID:W6m/4eTm
>>430
かなり重いです
すぐフリーズするし
433カンポ:02/11/06 23:38 ID:F9fZxB8q
エロ動画や自主映画についてですが、
普通ダウンロードしたやつは、リアルプレイヤーかWMPで見ますよね。
けど、画面が小さくて醜いです。
で、・・Alt+エンターで画面を多きすくすると画質が荒くなって、
意味が無いですよね。

で、検索すると、ノートPCをテレビに繋いで見ると、
綺麗にテレビ画面いっぱいに見えると、
書いてる人がいたのですが、本当でしょうか?

その場合、何か特別なソフトや配線?等が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
434ひよこ名無しさん:02/11/06 23:38 ID:???
>>432
そか。環境によるんだな。
うちはPII-266/128MB/Windows98SEで実用レベルになっているんだが…。

それはともかく、Basic8を手に入れるすべはなくなった。
誰か持っている人にこっそりとアップロードしてもらうしかないね。
わずか5,594,112バイトだから頼めばどこかにアップしてくれるんじゃないかな。
435ひよこ名無しさん:02/11/06 23:40 ID:???
>>433
じ ゃ あ ビ デ オ 出 力 端 子 が つ い て い る ビ デ オ カ ー ド で も 買 っ て こ い よ !
436ひよこ名無しさん:02/11/06 23:41 ID:W6m/4eTm
>>434
ありがとうございました
437ひよこ名無しさん:02/11/06 23:44 ID:9Dypjz9E
かちゅ~しゃで2chを見ていたんですが
ちょっと席を離れて戻ってきたところ、メッセンジャサービスという
ウィンドウが立ち上がっていました。
そこにはWEBPOPUPから へのメッセージ(2002/11/06 23:10:39)
UNIVERSITY DIPLOMASという題で英文広告のようなものが書かれていました。

いままでこんなウィンドウが現れたことはなかったのですが・・・
メッセンジャサービスとはなんでしょう?
わかる方、教えていただけないでしょうか(XP HOMEを使っています)
438ひよこ名無しさん:02/11/06 23:48 ID:???
>>437
新手のスパム。Port135から進入する。
ファイヤーウォールソフトを入れれるか、ルータの簡易ファイヤウォールでPort135をふさげ。

NT系のOSならMessenger Serviceを停止するという手もあるが、
結構重要なサービスらしく、止めると何かと問題ありなんだそうで、
MSでも「ファイヤウォールで閉じてくれや」という回答らしい。
439カンポ:02/11/06 23:50 ID:F9fZxB8q
>>435
ビデオ出力端子ビデオカードって、
光デジタル・オーディオ出力とはやっぱり別ですか。

この手の、説明解説サイトって知りませんか?
440ひよこ名無しさん:02/11/06 23:52 ID:iODKjVs+
今日いきなりファイルのプロパティを表示させようとすると
すごく時間がかかるようになってしまいました
100M程度のファイルで大体1分ぐらいかかります
表示されるまでの間はアクセスランプがずっと点いていて動作も重くなります

OSはWindows98SEです 誰か助けてください
441ひよこ名無しさん:02/11/06 23:54 ID:???
>>440
Windows 98,98SEの仕様。
ファイル表示を早くするためにファイルエントリをキャッシングするのだが、
いかんせんOSがヘッポコなので、一つのディレクトリ内にあまりに大量のファイル(2000ファイルぐらいからか?)が存在すると、
それが元で、そのディレクトリだけでなく、ドライブ全体のファイルオープンが遅くなる。
442437:02/11/06 23:54 ID:9Dypjz9E
>>438さん、どうもありがとうございます
135からのスパムでしたか・・・
ファイアーウォールはノートン2002を入れていたんですが
なにか不十分だったかもしれません。
これからセキュリティーチェックのHPに行ってこようと思います。
ありがとうございました


443ひよこ名無しさん:02/11/06 23:55 ID:???
>>440
デフラグしたら
444ひよこ名無しさん:02/11/06 23:59 ID:N1SiCDDY
B's Recorder GOLD5とnero5.5ってどっちが使いやすいですか?
445ひよこ名無しさん:02/11/07 00:01 ID:UAHj3yTB
walignってなんですか?
446ひよこ名無しさん:02/11/07 00:01 ID:IvR/+IxW
>>441さん>>443さん
ご返答ありがとうございました。
とりあえずいらないファイルを削除してからデフラグをかけてみて
それでも駄目だったらWindows2000かXPを考えてみます。
447ひよこ名無しさん:02/11/07 00:02 ID:???
XPが何かとお薦め
448ひよこ名無しさん:02/11/07 00:13 ID:???
>>444
使いやすさはB'sが上と聞くが。
449ひよこ名無しさん:02/11/07 00:34 ID:ymjgTTOe
今、かちゅーしゃをインストールしたのですが、
スレ欄に英語で意味不明な羅列が7つ表示されています。
どうやったらみれるようになるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。        
450ひよこ名無しさん:02/11/07 00:34 ID:vyxlGGSH
Win98なんですが、Quick Timeをインストールした後、
MP3ファイルをDLしようとすると、勝手に起動してウザイので
「アプリケーションの追加と削除」の「すべてをアンストール」を
選んで削除したんですが、それ以来、MP3ファイルをDLしようとすると、

『オブジェクト ハンドラ 検出エラー
 プレビューするビューアがありません。
 micro soft activex gallery からダウンロードしますか?』

と、言うようなメッセージが出るんですが、
これを直す(普通にDLできる状態にする)には、
どうすればイイでしょうか?
451らーめんまん:02/11/07 00:36 ID:m1LgGpSa
システムリソース極端に不足してるということで時々フリーズします
どうやったらいいんですか?調べたけどわかりません。
どなたか教えてください
452ひよこ名無しさん:02/11/07 00:36 ID:???
>>451
windowsFAQのシステムリソースのとこみてこい
453ひよこ名無しさん:02/11/07 00:37 ID:???
>>449
ログボード一覧の更新しろ

>>450
quick time再インスコしろ
454450:02/11/07 00:39 ID:vyxlGGSH
>>453
それはすぐにできるんですが、
その後、元の状態に戻すにはどうしたらイイのでしょうか?
教えて下さい、おながいします。
455ひよこ名無しさん:02/11/07 00:40 ID:???
>>454
うんこ臭いよ
456ひよこ名無しさん:02/11/07 00:40 ID:???
>>449
kage.exe入れたか?
ttp://kage.monazilla.org/
ttp://angel.lolipop.jp/katjusha/arigaton.html

その後>>453の指示に従え
457ひよこ名無しさん:02/11/07 00:41 ID:???
>>454
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
458ひよこ名無しさん:02/11/07 00:41 ID:???
>>454
MP3の関連付けを他のソフトに変えろ
459ひよこ名無しさん:02/11/07 00:45 ID:???
医師と弁護士と官僚ってどれが一番儲かるの?
460ひよこ名無しさん:02/11/07 00:45 ID:???
>>459
カポネに聞け
461ひよこ名無しさん:02/11/07 00:46 ID:???
不覚にもワラタ
462ひよこ名無しさん:02/11/07 00:47 ID:???
>>459
遊戯王カードのかつあげ
463ひよこ名無しさん:02/11/07 00:49 ID:???
ホストは糞だな。社会的評価が低い。馬鹿にされるね。
464ひよこ名無しさん:02/11/07 00:51 ID:???
医学部入学→在学中に司法試験合格→卒業→医師免許取得→文系・理系を極める→最強
465ひよこ名無しさん:02/11/07 00:51 ID:???
>>464
数学はお得意?
466ひよこ名無しさん:02/11/07 00:52 ID:???
>>465
余裕。
467ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 00:52 ID:???
(・3・) おまいらカポネを相手にするのは止めろYO!
468450:02/11/07 00:54 ID:???
解決しますた。ありがとうございました。

回線切って修行してきます…。
469ひよこ名無しさん:02/11/07 00:54 ID:hOqVWOMS
>>467
皆黙っているだけの罠。
470カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:54 ID:???
理系→医師
文系→弁護士
両方あれば最強。


471ひよこ名無しさん:02/11/07 00:55 ID:NL7MwVSB
Windows XP Home Editionを使用しています。
突然、ファイルを開いた時などに鳴る効果音が変化してしまいました。
なんというか、スロー再生されているような感じです。
以前にもこういうことがあり、その時は再起動で治ったのですが、
今回は再起動しても状態が変わりません。
どうしたら元の音に戻せるでしょうか?
472カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:56 ID:???
歯科医師・獣医師・医師全て取得する。
そして弁護士を取得。
473カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:56 ID:???
>>471
空気読めジジイ!
474ひよこ名無しさん:02/11/07 00:57 ID:???
>>471
設定し直してみる。
475カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:57 ID:???
医師・獣医師・歯科医師・弁護士・弁理士・だな。
476カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:58 ID:???
医師・獣医師・歯科医師・弁護士・弁理士で学歴中卒だけど何か?
477471:02/11/07 00:59 ID:???
>>474
レスありがとうございます。
設定のしなおしとは、どのようにするのですか?
478カポネ ◆30HM/Pigvk :02/11/07 00:59 ID:???
>>477
いいから消えろよくず。
479ひよこ名無しさん:02/11/07 01:04 ID:???
>>477
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→サウンド→プログラムイベントで設定
480ひよこ名無しさん:02/11/07 01:06 ID:NAuDfgZ8
「EXPLORER の一般保護エラーです
 モジュール : KRNL386.EXE、アドレス : 0001:0000755f」

こんなエラーが良く出るのですが対処法はないでしょうか?
OSはwindowsMe、ブラウザはIE5.5sp2とopera6.05です。
481ひよこ名無しさん:02/11/07 01:06 ID:???
>>480
Opera使ってりゃ大丈夫だろ。
482ひよこ名無しさん:02/11/07 01:07 ID:???
オタクヒッキーの教祖、カポネ様が光臨されているスレはここですか?ヽ(`∀´)
483ひよこ名無しさん:02/11/07 01:08 ID:???
>>482
yes!
484ひよこ名無しさん:02/11/07 01:09 ID:???
>>482
くだ質にもネタを提供している。
485 :02/11/07 01:11 ID:N82jpusQ
MIDIとかってCD-Rの(データじゃなくて音楽用)に焼けますか?
CDで再生できるように
486ひよこ名無しさん:02/11/07 01:11 ID:???
B'sを使っているんですが、CD-TEXTで書き込むときにCDDBの情報をコピペ以外でどうやって入力すれば良いのか分かりません。教えてください。
OS:Win98
487ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 01:12 ID:???
>>485
(・3・) wavに変換すればいけるんじゃない?
488ひよこ名無しさん:02/11/07 01:12 ID:7lJaM12O
Windows Messengerのパスを忘れてしまった場合はどうすればいいのでしょうか?
489ひよこ名無しさん:02/11/07 01:12 ID:???
>>485
MIDIをCD-DAに変換する。
490471:02/11/07 01:13 ID:???
>>479
「サウンドとオーディオデバイス」を開きました。
「プログラムイベント」というところは確かにありましたが、
そこで何を設定すればいいのですか?
音の種類が並んでいただけに見えたので、
そこをどうすると、元の音になるのか判りませんでした。
491ひよこ名無しさん:02/11/07 01:17 ID:gBFuU76i
WIN98、ADSLなんですが
REAL ONE PLAYERやMEDIA PLAYERを使用すると
その後接続が以上に遅くなります。(ダイヤルアップ以下)
原因は何が考えられますか?
492ひよこ名無しさん:02/11/07 01:17 ID:???
>>490
プログラムイベントの下に複数のイベントサウンドがあるのでそこをまず
クリックして選択する。
(設定されている所はスピーカーのアイコンが左に出ている)
次にサウンドで選択する、一通り終わったら適用をクリック。
なお、ここで参照の左にあるボタンを押すとサウンドを確認出来る
493ひよこ名無しさん:02/11/07 01:18 ID:???
>>488
パスワードを忘れた場合は、Passport サイトに移動して、新しいパスワードを取得できます。
http://www.passport.com/JA
494ひよこ名無しさん:02/11/07 01:18 ID:???
>>491
リソース不足とかじゃねーのか?
495ひよこ名無しさん:02/11/07 01:19 ID:???
>>490
俺も原因がまったく分からん。
起動音に設定しているwavファイルを直接
マイコンピュータからダブルクリックして開いても同じように
間延びした音になるか確認してほしい。
496ひよこ名無しさん:02/11/07 01:20 ID:???
test

497480:02/11/07 01:20 ID:NAuDfgZ8
>>481
hotzonuも使ってるんで
そっちのエラーかな?

ちょっとjane_doeで様子を見てみます。
498471:02/11/07 01:23 ID:???
>>492
それをやってみているのですが、どうにも治りません。
ていうか、参照の左にあるボタンで確認する時点で、すでにスロー再生です…。
499ひよこ名無しさん:02/11/07 01:23 ID:???
>>497
うい。そういう消極的な解決方法もアリさ。
俺だったらIEの修復とか、システムの復元とか試みるかな。
500a:02/11/07 01:24 ID:DHKLJltD
フリーのプレイヤーをゲットしようとアメ公のサイトに
飛んだら、「Hacker attack your computer!」って
出てIPらしきもの(210.123.456)みたいなのが出たけど
これって
セキュリティーソフトの宣伝ですか?
広告バナーみたいなものですか?英語が理解できなかったもんで・・・。
501ひよこ名無しさん:02/11/07 01:25 ID:Q73VW090
TVをモニタ代わりにしようと思ってます。
使用する距離はおなじくらいで、
パソコンのCRTとどっちが目悪くなりますか?
502480:02/11/07 01:24 ID:NAuDfgZ8
>>499
なるほど
試してみます

そして華麗に500ゲット
503ひよこ名無しさん:02/11/07 01:25 ID:???
>>500
うん。バナー広告。
504ひよこ名無しさん:02/11/07 01:26 ID:???
>>501
明らかにテレビの方が目に悪い。
リフレッシュレート低すぎ。
505ひよこ名無しさん:02/11/07 01:27 ID:???
>>501
TV。輝度が違う。明るすぎ。
それからフリッカしまくりで目に悪いこと請け合い。
お子様へ:テレビを見るときはへやをあかるくして はなれてみてね
506ひよこ名無しさん:02/11/07 01:28 ID:???
>>501
やるだけ無駄、文字等が全然読めない。
でもゲームや動画再生なら良い選択。
507471:02/11/07 01:28 ID:???
>>495
そのwavファイルというのは、
マイコンピュータのどこにあるのですか?
508ひよこ名無しさん:02/11/07 01:28 ID:LNGdRGGu
datファイルっていうのをワードパットで編集して保存しようとすると
改行コードとかがなくなる云々と言われてdat形式で保存できないんですが
何で編集すれば良いのですか?
509480:02/11/07 01:29 ID:NAuDfgZ8
> 501 Date:02/11/07 01:25 ID:Q73VW090
> 502 Date:02/11/07 01:24 ID:NAuDfgZ8

時間を超えたので満足
510ひよこ名無しさん:02/11/07 01:29 ID:???
>>507
メール欄に文字を入れるともれなくスルーの特典が貰えます。
511471:02/11/07 01:30 ID:NL7MwVSB
すみません。あげます…
512ひよこ名無しさん:02/11/07 01:30 ID:EnaotJV4
513501:02/11/07 01:31 ID:Q73VW090
>>504 505 506
あーあ、やっぱそうですか
かのーぷすのDたんしで出力するやつでも
文字はみにくいですかね?
514ひよこ名無しさん:02/11/07 01:31 ID:???
>>511
C:\WINDOWS\Media
の中。ダブルクリックして再生した時どうなるか確認して。
もし、そこでも間延びしているようなら、
デバイスマネージャからサウンドドライバを削除して入れなおし。
515ひよこ名無しさん:02/11/07 01:33 ID:???
>>513
ハイビジョンに正式に対応しているのなら何とかなるかもしれない。
516ひよこ名無しさん:02/11/07 01:34 ID:???
でも明るすぎたら目に悪そう
517ひよこ名無しさん:02/11/07 01:35 ID:ibqdT0qF
ウィルススキャンやドライヴのエラーチェックをしている最中、
ネットゲームのPSOのアップデートやまた同ソフトアンインストール
最中になぜか青い画面が出てきて、白い文字で何かのエラーを示してるようでしたが、
すぐに消えて再起動してしまい、再起動後深刻なエラーから回復しました
というメッセージが出てきてしまいます。エラー対象ファイルは
sysdata.xmlやMini110402-03.dmpなどです。どうしたら防ぎ安定させることが
できますでしょうか?指南の方をよろしくお願いします。
OS:Winxp pro CPU:P4 2.4BGH
M/B:D845GBV
518491:02/11/07 01:36 ID:gBFuU76i
リソースメーターで確認したら残り17%だったので少ないですよね?
どうすれば良いのでしょう。領域を空けるしかないんでしょうか。
もらい物なんで分からないものがたくさん入ってるんですよねー。
519ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 01:38 ID:???
>>518
(・3・) 常駐切れ
520ひよこ名無しさん:02/11/07 01:40 ID:???
521ひよこ名無しさん:02/11/07 01:40 ID:aZGe9HgJ
レジストリのバックアップとりたいんだけど、
どうやってどの部分のバックアップをとればいいの?
OSは98SEです。
522ひよこ名無しさん:02/11/07 01:41 ID:???
>>516
部屋を明るくしよう…じゃなくって、そのスペックのなら画面の歪み以外は
設定出来る。
523ひよこ名無しさん:02/11/07 01:41 ID:???
>>517
夏使ってた頃と比べて、最近はどう?
524491:02/11/07 01:42 ID:gBFuU76i
>>519
再接続してもスピード変わらないんですよ。
再起動すると直るんですけど。
どうしようもないのかな。
525ひよこ名無しさん:02/11/07 01:42 ID:???
>>521
つーか、レジストリのバックアップで
何の設定のバックアップを取りたいわけ?
526471:02/11/07 01:42 ID:NL7MwVSB
>>514
サウンドドライバを削除、ということですが、
「サウンドドライバ」という名前のものはなかったので、
どれを削除していいのか判りません。
名前を見ると、サウンドに関係すると思われるものはいくつかあるようなのですが、
いまいち判断しきれません。
それと「削除と入れ直し」の手順を教えて頂けますでしょうか?
527ひよこ名無しさん:02/11/07 01:45 ID:???
528ひよこ名無しさん:02/11/07 01:45 ID:???
>>526
ディバイスマネージャーから削除する
529ひよこ名無しさん:02/11/07 01:45 ID:???
>>524
リソースそのものが少ないから再接続しても効果が無い。
常駐ソフトを可能な限り切るしかない。
とりあえず再起動すればいくらか開放されて開くが、
色々アプリ開けばまた繰り返し。
リソース不足はwin9x系の宿命みたいなもんだ。
530ひよこ名無しさん:02/11/07 01:45 ID:???
>>526
メーカ名と型番ぐらい書いてくれれば何かアドバイスできるかも。
秘密なら自力で。
531521:02/11/07 01:46 ID:aZGe9HgJ
>>525
そのへんはよくわからない。
でもレジストリ全部とっとけば問題ないでしょ?
どうやってバックアップとればいいの?
532ひよこ名無しさん:02/11/07 01:48 ID:???
>>531
レジストリのバックアップとリストア
ttp://www.katch.ne.jp/~aok/contents/backup/00015.html
533471:02/11/07 01:50 ID:NL7MwVSB
富士通FMV CE-11Aです。よろしくおねがいします。
534521:02/11/07 01:50 ID:aZGe9HgJ
>>527
>>532
ありがとう。
でもこれはレジストリをすべてバックアップとったことになるの?
535ひよこ名無しさん:02/11/07 01:51 ID:???
>>531
レジストリとその他の解説
ttp://www.katch.ne.jp/~aok/contents/backup/
536ひよこ名無しさん:02/11/07 01:52 ID:???
>>534
全部取れる。
537ひよこ名無しさん:02/11/07 01:55 ID:i0Nh5R2Y
macからwin xpに移行したんですがphotoshop6でいきなりつまづいてしまいました。
psdで保存ってできないんですか?
psdってまさかmacのみの形式?
するとレイヤーを保持した保存はどうするんでしょうか?
あまりに初心者な質問なんでこちらで質問しました。
お願いします。
538491:02/11/07 01:56 ID:Tfk4yjX4
>>529
ありがとうございます。
仕方ないんですね。
539ひよこ名無しさん:02/11/07 02:00 ID:???
>>533
今でもまだ音が間延びしている?
もしかしたら、メーカーに見て貰った方がいいかもしれない。
因みにドライバはOS標準ので問題ないと思う。
540ひよこ名無しさん:02/11/07 02:00 ID:???
>>537
ファイル>別名で保存
541ひよこ名無しさん:02/11/07 02:02 ID:???
>>533
こいつかな「YAMAHA AC-XG WDM Audio Driver for Windows XP」
デバイスマネージャから、こいつを削除して再起動後に、ダウンロードしてきたやつをインストール。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0102066
542ひよこ名無しさん:02/11/07 02:03 ID:i0Nh5R2Y
別名で保存してるんですけど、photoshop pdfとかはあるんですけどpsdがないんですよね。
複製保存にチェック入れたりしても同じだし、、、
元画像はただのjpgなんですが、よくわかりません、、、
543ひよこ名無しさん:02/11/07 02:05 ID:???
>>542
ファイル形式のところの▼をクリックしてる?
544537:02/11/07 02:06 ID:i0Nh5R2Y
すいません、自己解決しました。
保存形式の横にスクロールバーがあるのに気づいて
それをちょこっと上にずらすとでてきました、、、
情けない、、
545471:02/11/07 02:14 ID:NL7MwVSB
>>541
それで解決しました。ありがとうございました!
546この人かな?:02/11/07 02:59 ID:???
517 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:02/11/07 01:35 ID:ibqdT0qF
ウィルススキャンやドライヴのエラーチェックをしている最中、
ネットゲームのPSOのアップデートやまた同ソフトアンインストール
最中になぜか青い画面が出てきて、白い文字で何かのエラーを示してるようでしたが、
すぐに消えて再起動してしまい、再起動後深刻なエラーから回復しました
というメッセージが出てきてしまいます。エラー対象ファイルは
sysdata.xmlやMini110402-03.dmpなどです。どうしたら防ぎ安定させることが
できますでしょうか?指南の方をよろしくお願いします。
OS:Winxp pro CPU:P4 2.4BGH
M/B:D845GBV
547ひよこ名無しさん:02/11/07 03:04 ID:???
>>546
取りあえず問題ないんじゃない?
PSOの問題なのかPCの方の問題なのか分からないのが気になるけど。
548ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/07 03:05 ID:???
(°∀°)アヒャー PSD形式ってPhotoshop形式の事じゃないなりYO?
549ひよこ名無しさん:02/11/07 03:07 ID:???
どっちに答えを書いたらいいんだろう・・・

いいや、寝ちゃお。おやすみ~
550ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/07 03:10 ID:???
>>542
(°∀°)アヒャー Photoshop(*.PSD;*.PDD)って書いてあるはずなりYO!
551ひよこ名無しさん:02/11/07 03:10 ID:???
>>549
おやすみ~。漏れも寝るよ ぼるきてぃ おやすみ~。
552ひよこ名無しさん:02/11/07 03:11 ID:???
>>550
自己解決したって書いてあるやんけ。
553ひよこ名無しさん:02/11/07 03:13 ID:???
554ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/07 03:18 ID:???
>>551
(°∀°)アヒャー お休みなりYO! イイ夢見るなりYO! うひゃあひゃ…
>>552
(°∀°)アヒャー そんな寂しい事言わないで欲しいなりYO! ごめんなりYO!
555ひよこ名無しさん :02/11/07 04:33 ID:neZ5FKGX
突然、すべてのプログラムが動かなくなりました!
実行すると、圧縮されてしまいます。
どうしたらいいのでしょう?
556ひよこ名無しさん:02/11/07 04:34 ID:???
>>555
もしやexeファイルの関連づけが変更されたか?

とにかく情報不足。
557ひよこ名無しさん:02/11/07 04:35 ID:???
>>555
詳しく詳しくもっと詳しく
558555:02/11/07 04:35 ID:neZ5FKGX
exeファイルの関連づけってどこで変更すればいいのですか?
559ひよこ名無しさん:02/11/07 04:36 ID:???
全拡張子がアーカイバに関連付けられてたとかだったら人事ながら
笑ってしまうんだが…。
560555:02/11/07 04:41 ID:neZ5FKGX
とにかく、exeのつく物をクリックするとデスクトップ上にそのexeファイルの圧縮されたものが出てきてしまうんです・・・。
んで、圧縮ソフトをとりあえずゴミ箱に入れておくと、今度はリンク先が見つからないと出ます・・・。
どうしたらいいのかわかりません・・・。
561ひよこ名無しさん:02/11/07 04:45 ID:???
>>560
コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルタイプ→
→「EXE」を検索してアプリケーションを解除。
一体何の圧縮ソフト使ってるんだ?
562555:02/11/07 04:46 ID:???
exeファイルの圧縮されたものの拡張子は言えません。
圧縮ソフトも言えません。
563555:02/11/07 04:47 ID:neZ5FKGX
>>561
Lhacaです。
564555:02/11/07 04:48 ID:neZ5FKGX
>>562
誰?
565ひよこ名無しさん:02/11/07 04:50 ID:???
>>563
Lhacaでそんな問題があるとは聞いた事が無いが、まあいいや。
じゃあ、>>561の手順でEXEを検索するとアプリケーションのところに
「Lhaca」って書いてるはず。
それを解除。
566ひよこ名無しさん:02/11/07 04:53 ID:tGjzCNQg
MPEGの画像を連続で見れる方法ありますか
自分はVIXで見てるんですけど
あれって4個押したら4個とも開きます
567566:02/11/07 04:54 ID:tGjzCNQg
4個順番でと言う意味です
568ひよこ名無しさん:02/11/07 04:56 ID:???
>>566
プレイリストに対応してるプレイヤー使えばいい。
MediaPlayerでもVer7.0以降ならプレイリスト備えてるぞ。
569566:02/11/07 04:57 ID:tGjzCNQg
1個目のファイルが終わったら即座に2こめ~~4個目
とかスムーズにやれる方法は無いでしょうか
570ひよこ名無しさん:02/11/07 05:01 ID:???
>>568の方法で十分即座に連続再生してくれるけど。
571566:02/11/07 05:06 ID:tGjzCNQg
それが7.0以降なんだけど
ラジオさえ聞けないんです
アンインストールしてまたインストールしても
ラジオの場面ではインターネットに接続して無いと とか出ます
接続してるのに
572815:02/11/07 05:08 ID:???
>>571
ADSLか?
573ひよこ名無しさん:02/11/07 05:09 ID:???
>>571
臨機応変にVer6.4と使い分けるとよろしいかと。
mediaPlayerでネットラジオが聴けないってのはよくある質問。
574815:02/11/07 05:12 ID:???
>>571
フレッツADSLか?
575815:02/11/07 05:17 ID:???
なんで、答えるのこんなに遅いんだろう。
フレッツADSLで接続ツールがVer1.5B以下ならWMP7.x~との
組み合わせで頻出の現象。フレッツのサイトのFAQに載ってる。
576ひよこ名無しさん:02/11/07 05:18 ID:???
全部ネタだから
577仮815:02/11/07 05:20 ID:???
ソウダッタノカー!
578ひよこ名無しさん:02/11/07 05:51 ID:3i2vvZwL
圧縮解凍ソフトのWinRARをインストールしたのですが、アインストールの仕方が分りません
ゴミ箱に入れようと思うとエラーと出ます。
こんな糞ツール早く捨てたいのですがどう削除すればいいのですか?
579ひよこ名無しさん:02/11/07 05:55 ID:???
>>578
コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除
つーかアプリ直接消したりしたらシステム不安定になりまくるぞ。
580578:02/11/07 05:56 ID:3i2vvZwL
アインストールの方法分りました
WinRARは何様のつもりか知りませんがインストールした瞬間全ての圧縮ファイルの
アイコンの絵柄を変えやがって
全く困ったツールです
581ひよこ名無しさん:02/11/07 05:58 ID:???
>>580
関連付けするか選択できたはずだが。
まあ消したんなら良い。
582ひよこ名無しさん:02/11/07 05:59 ID:???
自分を棚に上げWinRARのせいにする>>580を小一時間……
583578:02/11/07 06:03 ID:3i2vvZwL
>>581
消せました ありがとうございました
今までプログラムファイルから直接ゴミ箱に削除してたんですが、今見てたら
削除したはずのツールもプログラムの追加と削除のところに残ってましたが
全部消した方がいいのでしょうか
584ひよこ名無しさん:02/11/07 06:05 ID:???
>>583
豪快なヤシだな…。
上でも書いたがそういう消し方するとシステム激しく不安定になるぞ?
一応プログラムの追加と削除からもアンインストールしれ。
恐らくエラーが出るがやらんよりはいくらかマシだろ。
585ひよこ名無しさん:02/11/07 06:06 ID:???
>>583
アンインストール情報が残ったままなので、新たにインストールし直すときなどの障害になりうる。
窓の手などのツールを使って、残ったままの項目を消しておいた方がいい。
586578:02/11/07 06:08 ID:3i2vvZwL
>>584
確かに「??監視」って言うツールを削除して以来使えなくなったのがありました
いまプログラムの追加と削除から削除したら使えなくなってたのが使えるようになりました
ありがとうございました
587ひよこ名無しさん:02/11/07 06:13 ID:gW8rM284
      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
588ひよこ名無しさん:02/11/07 06:15 ID:???
>>587
徹夜して寝ぼけた頭では、下の方が確実に長く見えるんだがこれは錯覚か。
589ひよこ名無しさん:02/11/07 06:17 ID:+RAkvIfZ
エアH"でインターネットやってる物だけんども。
ダイアルアップの表示が(接続の時出るやつ)1分ぐらい待たないと
出てこないんだけど、、なんで??ISDNのことは直ぐに出たのに、、、、
590589:02/11/07 06:19 ID:+RAkvIfZ
ISDNのことは
ISDNの頃は
でした。
591仮815:02/11/07 06:23 ID:???
>>590
LANカードをつけると結構そうなります。
AirH"の細かい設定は知らんけど、IPアドレスを
指定出来るなら指定してやると速くなる。
592ひよこ名無しさん:02/11/07 06:46 ID:oRkXLDcH
IEのセッション数を増やすツールがあったと思うんですがどこにありますか?
Ver.6.0XP.SP1です
593ひよこ名無しさん:02/11/07 06:48 ID:???
>>592
窓の手
594ひよこ名無しさん:02/11/07 06:56 ID:oRkXLDcH
>>593
速攻できましたありがとう。
595とても初心者:02/11/07 07:09 ID:rgEa4ImO
パソコンのドライブの数を増やす方法ってありますか?
えーと最初からあったCドライブのほかにダウンロードしたファイルだけを
格納するドライブを作りたいのです。

OSはWindows2000professional です
596ひよこ名無しさん:02/11/07 07:10 ID:9xjGMpYw
>>595
ハードディスクドライブを買ってきてください
597とても初心者:02/11/07 07:14 ID:rgEa4ImO
なるほど、そうですよね。
ドライブ増やすにはドライブをもう一個狩ってきたらいいんですよね。
ありがとうございます。
598ひよこ名無しさん:02/11/07 07:18 ID:???
>>597
それだけっつー事でもないんだが、最近はかなり安くなったし物理的に追加もよし。
ただ物理的に増やすと騒音やら消費電力が大きくなるので、
大容量のに取り替えるという手もある。
599589:02/11/07 07:20 ID:+RAkvIfZ
>>591
サンクス
600ひよこ名無しさん:02/11/07 07:22 ID:???
601ひよこ名無しさん:02/11/07 07:29 ID:???
>>600
これか?
ダイヤルアップに時間がかかるのですが?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/network.html#
602ひよこ名無しさん:02/11/07 07:49 ID:BO/tsc2c
PCゲーム(アドベンチャー)を購入したのでノート
(メビウス FJ140M)で始めたのですが
途中、人と接触して会話をする画面で必ずフリーズ
してしまいます、メモリは十分あると思うのですが
あと何をすればスムーズに進行出来るのか
さっぱりわからず困っています、どうかお願いします

ちなみにゲームは「アトランティス」です

603ひよこ名無しさん:02/11/07 07:52 ID:???
>>602
基本的にノートpcは動作保証外である事が多い。
特にそのゲームが3Dベースなら尚更。
とりあえずパッケージの確認を。
604ひよこ名無しさん:02/11/07 08:08 ID:KY6naLvl
Win98なんですが、
画面の領域設定で1152×864以上の大きさを設定すると
画面がズレてしまいます。
どうしたらズレずに大きい画面設定で使えるでしょうか?
605適当:02/11/07 08:10 ID:???
>>604
モニタが対応していないため仮想ディスプレイになっていると思われます
高解像度に対応したモニタに買い換えてください
606604:02/11/07 08:13 ID:KY6naLvl
>>605
ウィルスに感染してしまってフォーマットをしたんですが、
フォーマット前には確かに表示出来ていたので、
対応はしていると思うのですが・・・


分かり難い文章ですいません
607適当:02/11/07 08:14 ID:???
>>606
コントロールパネル>システム>デバイスマネージャタブ>ディスプレイアダプタ の右の + をクリック>ツリー下に出てきたものを削除>OK>再起動
608メルトダウン:02/11/07 08:15 ID:???
>>604 ビデオカードのドライバ、モニタのInfファイルを入れ直して
リフレッシュレートを変更して、モニタの側で表示位置、サイズを調整しろ。
609ひよこ名無しさん:02/11/07 08:16 ID:???
>>606
んじゃードライバが古いのに戻ってるのかなー
新しいドライバさがしてみたら?
610604:02/11/07 08:21 ID:KY6naLvl
>>607
やってみましたが、表示は直りませんでした

>>608
ごめんなさい、やり方がわかりません・・・

>>609
色々いじってみたんですが、変わらないっぽかったです
611適当:02/11/07 08:24 ID:???
>>610
仮想モニタになっているのではなく表示が中心や四辺によっていると言うことでしたらモニタについているボタンで調整してください
612メルトダウン:02/11/07 08:25 ID:???
>>610 調べる努力を欠片もしないで判りません、という奴には詳しく説明しても無理だな。
613604:02/11/07 08:29 ID:KY6naLvl
>>610
それも試したんですが、うまくいきません・・・

と、言うか「画面の領域」の選択で、
1024×768と1152×864の間の
横長気味の領域の画面が選択出来ないで、
1152×864を選ぶと画面が
下に空白が出来て、左側が表示されない感じの画面になるのですが・・・


意味不明な文章で本当にごめんなさい・・・
614ひよこ名無しさん:02/11/07 08:30 ID:???
>>610
俺がもし質問者なら回答やヒントをもらってから最低でもまる1日は自分で
検索したり努力するよ
615604:02/11/07 08:30 ID:KY6naLvl
>>611
誤爆でした、すいません・・

>>612
返す言葉もありません、、すいません
調べてみます・・・・
616ひよこ名無しさん:02/11/07 08:37 ID:rXTfyUFm
ダイヤルアップで接続してますが、「いますぐ回線を切断する」とか
「オフライン作業」を選択せずに、回線を引っこ抜いても
大丈夫ですか?
617ひよこ名無しさん:02/11/07 08:38 ID:???
>>616
切断されるだけと思います
618ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 09:19 ID:???
あげ
619ひよこ名無しさん :02/11/07 09:27 ID:t6LExo3t
ロリ すぐ消す!!
http://coldcure.com/gif/smallpox.jpg

620ひよこ名無しさん:02/11/07 09:30 ID:???
>>619
やめれ
621ひよこ名無しさん:02/11/07 09:31 ID:eDGSM8es
リアルワンプレイヤーのアップデートは全て無料ですか?
622ひよこ名無しさん:02/11/07 09:35 ID:???
>>621
うん
623ひよこ名無しさん:02/11/07 09:40 ID:???
>>621
無料版の方なら全部無料。
624ひよこ名無しさん:02/11/07 09:41 ID:???
みんなマルチポストに寛大だねぇ。
625ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 09:42 ID:???
>>621
   <二 ヽ‐,
  /      ヾ
<二  ・   ・ I              __〃
  I     3 _              ヽ\  ', ノ-‐-ノ
   ヽ_    , '' _= ̄ ヾ     .*   !(0.)!* ;' -‐-∧¶ .'  , ..
      \ ヽ = -=/    _ \:, ◆.∴ノノノ)ヘ)、!〉 ;. ← ノ
       /    .-∪=-_-=─ =   ', ・,/_)!。‐-┃‐〈リ;∵; ζ  。
       / .へ__ ―-_ ̄─  ―+・.(_/; ̄、" (フ/◆
      .| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'   ∫*; ・\ *つ   ┃
       | |   _= /    ボン!!_/  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ?
       \.\ / ./          \/l  |―――――――! ヽ(´´
         ∪(. ヾ             l  | ☆ マルチ専用 | :      (´´  
           | .ノ             l  l―――――――|     (´⌒(´
           .| |             : \l_______|≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ノ )               ̄   ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
          ミノ     
マルチは氏ねYO!
626ひよこ名無しさん :02/11/07 09:47 ID:???
自分のPCに3Dアクセラレータカードが
搭載されているのかどうか確認したいのですが
機種のHPでは確認することができませんでした
確認するにはどうすればいいのでしょうか?
教えてください
627ひよこ名無しさん:02/11/07 09:47 ID:???
>>626
うんこ臭いよ。
628ひよこ名無しさん:02/11/07 09:47 ID:???
>>626
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
629ひよこ名無しさん:02/11/07 09:48 ID:???
>>626
IDを出せ。
話はそれからだ。
630626:02/11/07 09:48 ID:???
いいじゃん
けちけちすんなよ
631ひよこ名無しさん:02/11/07 09:49 ID:???
>>630
騙り、カコワルイ
632ひよこ名無しさん:02/11/07 09:49 ID:ObYQlJW9
ああ、失礼いたしました
どうやら前の投稿で残っていたようです。
故意ではありません
633ひよこ名無しさん:02/11/07 09:50 ID:???
634626:02/11/07 09:50 ID:ObYQlJW9
630じゃないですよ
635ひよこ名無しさん:02/11/07 09:51 ID:???
>>631
騙りをした方がID出さないとどうなるかわかって
いいと思うんだが・・・漏れだけ?
636人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/07 09:52 ID:???
>>632
あなた、>>626

いまどき、3D機能を有するVGAを搭載していないPCなんて珍しいと思うけど、
問題はその3D機能がどの程度のものかよ。
パソコンの型番とやりたいゲーム等は?
637ひよこ名無しさん:02/11/07 09:53 ID:???
>>626
FF11の件なら
http://www.playonline.com/ff11win/win11.html
でベンチマークソフト手に入れて試してくれ
638ひよこ名無しさん:02/11/07 09:53 ID:8wapRKKT
両方がリンクするのは相互リンクというようですが、
片方だけのリンクはなんて言えばいいのでしょうか?
639ひよこ名無しさん:02/11/07 09:54 ID:???
>>636
カエレ、ブス
640うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/07 09:54 ID:???
>>638
片方リンク
641ひよこ名無しさん:02/11/07 09:54 ID:???
>>638
A:リンク
B:孤独リンク
C:単独リンク
D:オナーニリンク

ファイナルアンサー?
642ひよこ名無しさん:02/11/07 09:55 ID:???
>>638
片思いリンク
643ひよこ名無しさん:02/11/07 09:55 ID:???
>>638
勝手リンク
無断リンク
644ひよこ名無しさん:02/11/07 09:55 ID:???
>>638
A:一方的リンク
B:ストーカーリンク
C:思い込みリンク
D:スケートリンク
645ひよこ名無しさん:02/11/07 09:57 ID:???
>>640-644 おまえら面白すぎw
646ひよこ名無しさん:02/11/07 10:00 ID:8wapRKKT
すみません、どれが正しいのでしょうか?

googleで検索かけたところ、
片方リンクより、片思いリンクの方が検索に多く引っかかりました。
647626:02/11/07 10:00 ID:ObYQlJW9
>>636
はい。
Age of Mythologyのデモ
ですね
去年の夏頃でた富士通のノートです
648ひよこ名無しさん:02/11/07 10:00 ID:???
次で寒いネタが来ると見た
649ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 10:02 ID:???
(・3・) That the answer is within you.
650ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 10:03 ID:???
>>647
型番は秘密です
651626:02/11/07 10:04 ID:ObYQlJW9
皆さん大変ためになるレス
ありがとうございました。
652人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/07 10:10 ID:???
>>647
http://www.microsoft.com/japan/games/aom/system.asp

スタート→ファイル名を指定して実行→dxdiagでOK
ディスプレイタブでVRAMの容量見てごらんなさい。

結論からいうと、多分そのノートでは条件を満たさない。
(ていうか、基本的にノートでは不可)
増設、改造等による対応の可能性はなしよ。
653626:02/11/07 10:22 ID:ObYQlJW9
>>652
わざわざ教えって下さって
ありがとうございました
654ひよこ名無しさん:02/11/07 10:59 ID:rzzHGBo8

http://bunshun.topica.ne.jp/weekly/weekly.htm
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/main.html

これを見ていただけないでしょうか?

週刊誌の文春と新潮なんですが、
私のPCでは新潮は読めるのですが、
文春は変な文字で何を書いてるのかわかりません。

IE5.5です。どうすれば読めるようになりますか?
655ひよこ名無しさん:02/11/07 11:01 ID:???
>>654
氏ね
656人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/07 11:01 ID:???
>>654
表示→エンコード
で日本語(自動選択)にしてみて
657ひよこ名無しさん:02/11/07 11:02 ID:Md246rbq
おれは読めたYO!
658ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 11:03 ID:???
(・3・) エェー、普通に読めるYO!
659654:02/11/07 11:13 ID:rzzHGBo8
>>656
日本語(シフト JIS)の頭に●がついてて、
自動選択に変更できません。
どうやって変えるんですか?
660ひよこ名無しさん:02/11/07 11:14 ID:???
>>659
その上にあるだろ?
661ひよこ名無しさん:02/11/07 11:15 ID:???
>>659
EUCにしる
662654:02/11/07 11:24 ID:rzzHGBo8
文春サイトで自動選択ENTERしたら見れるようになりました。
移動してからじゃないと変更できないんですね。
EUCだと新潮が真っ白になりました。
663ひよこ名無しさん:02/11/07 11:31 ID:rEZ8xPwt
すいません教えて下さい。

OE6を使用していますが、相手から添付されてくるもの全
てが、見れなくなってしまいました。どのように設定を変え
れば宜しいのでしょうか?
ちなみにメッセージは「次の添付ファイルは安全でないため
メールからのアクセスが削除されました」です。

どうぞ宜しくお願い致します。
664ひよこ名無しさん:02/11/07 11:31 ID:???
>>662
新潮は日本語(シフト JIS)だから当たり前
665ひよこ名無しさん:02/11/07 11:32 ID:???
>>663
オプションを穴があくまで見ろ
666ひよこ名無しさん:02/11/07 11:32 ID:ipjOevxA
パソコンが二台あれば、
外から家のパソコンのHDDにアクセス出来るのですか?
具体的に、家のデスクトップでテレビを録画して、
外でノートで見るって事は可能ですか?
667ひよこ名無しさん:02/11/07 11:33 ID:???
>>663
OEのオプション→セキュリティー→ウィルスの可能性のある添付~のチェックはずす
668 :02/11/07 11:34 ID:???
>>666
一番具体的なのはそのデータをノートに移す事だ
669ひよこ名無しさん:02/11/07 11:34 ID:???
>>666
厳密に言えば可能だが動画を扱う場合一般レベルでは現実的じゃない。
670ひよこ名無しさん:02/11/07 12:06 ID:???
>>666
家のパソコンと外で使うノートを接続する手段が必要になるのは分かるな?
あとは転送速度の問題だ。
671ひよこ名無しさん:02/11/07 12:07 ID:ipjOevxA
>>668
>>669

ありがとうございました
672ひよこ名無しさん:02/11/07 12:07 ID:???
>>670
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
673ひよこ名無しさん:02/11/07 12:10 ID:???
>>671-672 ジサクジエーンカコワルイ
674ひよこ名無しさん:02/11/07 12:13 ID:???
>>673
( ´,_ゝ`)プッ
675ひよこ名無しさん:02/11/07 12:13 ID:BjQOLu6/
Live2ch使ってるんですけど、
ウィンドウのサイズがなぜか最大化か最小化でしか開けなくなりました・・・。
最大化してしまったらサイズを小さくすることできないし、
最小化してたらどこにウィンドウがあるのかもわからない・・・。
サイズ変更ってどうやるんでしょうか?どなたかお願いします。
IEは正常に使えます。
676ひよこ名無しさん:02/11/07 12:14 ID:???
お母さんは何処ですか?
677ひよこ名無しさん:02/11/07 12:16 ID:???
>>675
それ仕様みたい。
いわゆるバグだね。
678ひよこ名無しさん:02/11/07 12:16 ID:???
>>676
質問の前に検索しれ!
679ひよこ名無しさん:02/11/07 12:16 ID:???
>>678
どうやるのですか?
680ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 12:17 ID:???
(・3・) There is (surely) your mother in your heart.
681675:02/11/07 12:17 ID:BjQOLu6/
>>677
・・・ってことは、もう戻らない・・・ってことですか?
682ひよこ名無しさん:02/11/07 12:18 ID:???
>>679
それもぐぐって調べろ
683ひよこ名無しさん:02/11/07 12:25 ID:???
>>681
自分はインスコし直した
684ひよこ名無しさん:02/11/07 12:25 ID:???
>>682
ぐぐとは何ですか?
685ひよこ名無しさん:02/11/07 12:26 ID:???
>>684
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
686675:02/11/07 12:27 ID:???
>>683
じゃあそうします。ありがとうございました。
687675:02/11/07 12:29 ID:???
役に立たんなあ
688ひよこ名無しさん:02/11/07 12:31 ID:???
まーね。
689ひよこ名無しさん:02/11/07 12:31 ID:???
>>687
もちろんそうよ。
690675:02/11/07 12:44 ID:???
偽者君が失礼な口をたたいて御免。
でも再インスコ以外で有効な方法が
あったような気がするのだが。
ま、漏れの妄想か。ありがとおさん。
691675:02/11/07 12:47 ID:???
最初から作者に相談すれば良かったんですね。
首つって死んできます
692675:02/11/07 12:49 ID:???
まあオマエラも一緒に死んどけや
693675:02/11/07 12:50 ID:???
それもそうか。偽者が賢いな。
694675:02/11/07 12:50 ID:???
偽者ばかりだ
695ひよこ名無しさん:02/11/07 12:51 ID:???
>>694
オマエモナー
696ひよこ名無しさん:02/11/07 12:52 ID:gKgVz0gp
パソコンがよく固まるのですがどうしたら良いでしょうか?
画面の右下のバーのアイコンを消せば直る
らしいのですがどうやって消せば良いですか?
697荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 12:54 ID:???
698ひよこ名無しさん:02/11/07 12:54 ID:???
>>696
なんで質問する前に>>1を読まないのか200字以内で説明してくれ。
699(´・ω・`):02/11/07 13:14 ID:ohVUHlPR
”メルコの80GのIEEE1394接続の外付けHDD”にファイルをコピー
しようと思ったら”I/Oデバイスエラー”ってなってコピーできなくなった。
どうしてでしょう・・・?(いままではできていたのに)

使っているOSはXPHOMEです

どなたかお願いしまふ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
700675:02/11/07 13:15 ID:???
>>699
窓から投げ捨てろ
701ひよこ名無しさん:02/11/07 13:15 ID:gKgVz0gp
>697さま
本当においそがしいところありがとうございました。
大変やくにたちました。
>698さま
本当にもうしわけありません。これからきをつけます。
702荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 13:20 ID:???
>>699

デバイスマネージャからは認識されてる?マイコンピュータでは?
いっぺん電源落としてしばらく放置して再起動。
703(´・ω・`):02/11/07 13:26 ID:ohVUHlPR
>>702
デバイスマネージャ、マイコンピュータからは認識されているみたいです。
>いっぺん電源落としてしばらく放置して再起動
これやってみます

これ買ったばっかなのに・・・  メルコひどい (;´Д`)
704675:02/11/07 13:35 ID:???
>>703
『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD4台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033114518/

メルコ、素晴らしい評判だね
705荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 13:42 ID:???
>>703

あまり早計にメーカーのせいにしない方が…
IEEE1394のハードディスクなら抜いた状態で起動させて、立ち上がってから
差してみたら?
706ひよこ名無しさん:02/11/07 14:18 ID:ljl8Ax/W
さっきデフラグをしたんだけど、
「最適化出来ないファイルがありました」ってメッセージが出ました。
今までこんな事無かったんだけど、なんかヤバイのかな?
以下が最適化出来なかったファイルです。
OSはXP


その1

断片 ファイル サイズ 最適化できないファイル
2 34 KB \WINDOWS\OCGEN.LOG
3 79 KB \WINDOWS\FaxSetup.log
2 12 KB \WINDOWS\IIS6.LOG
2 26 KB \WINDOWS\COMSETUP.LOG
2 16 KB \WINDOWS\ntdtcsetup.log
3 15 MB \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SOFTWARE
2 4 MB \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
2 4 KB \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\systemprofile\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\SPFBFRJV\DeviceDescription[99].xml
4 14 KB \WINDOWS\SYSTEM32\WBEM\Logs\WMIPROV.LOG
707ひよこ名無しさん:02/11/07 14:18 ID:???
>>704
( ´,_ゝ`)プッ
708ひよこ名無しさん:02/11/07 14:19 ID:???
>>706
気に寸菜
709706:02/11/07 14:19 ID:ljl8Ax/W
その2

10 58 KB \WINDOWS\SYSTEM32\WBEM\Logs\WBEMESS.LOG
2 1 MB \Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Media Index\wmplibrary_v_0_12.db
3 4 MB \Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Dr Watson\DRWTSN32.LOG
93 5 MB \Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\IconCache.db
2 2 MB \Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Wallpaper1.bmp
2 704 KB \Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook\Outlook.pst
2 6 KB \Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Windows\Themes\Custom.theme
2 256 KB \Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\IMJP81U.DIC
2 156 KB \Program Files\Common Files\Real\Plugins\RVRE3260.DLL
2 132 KB \Program Files\Common Files\Real\Plugins\RARE3260.DLL
4 148 KB \Program Files\Common Files\Real\Plugins\HTTP3260.DLL
2 148 KB \Program Files\Common Files\Real\Common\RJBVIZ.DLL
2 200 KB \Program Files\Real\RealPlayer\RealPlay.exe
3 130 KB \Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\TSC.LOG
22 4 MB \Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\Log\PCC9.LOG
4 201 KB \Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2002\TEMP\TmuDump.txt
710ひよこ名無しさん:02/11/07 14:22 ID:???
>>709
うぜえ失せろ
711ひよこ名無しさん:02/11/07 14:23 ID:???
>>709
HDD逝かれるまで好きなだけデフラグしろや
712ひよこ名無しさん:02/11/07 14:24 ID:???
>>709
デフラグが不十分だな。 もっとデフラグ汁。
713706:02/11/07 14:26 ID:ljl8Ax/W
>>710>>711
せっかく暇な引き篭もりヤローに質問してやったのに。
死ぬまで引き篭ってな。
714ひよこ名無しさん:02/11/07 14:28 ID:???
>>713
(・∀・)ニヤニヤ
715ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:28 ID:???
(・3・) 最近の質問者は性質が悪いYO!
716ひよこ名無しさん:02/11/07 14:28 ID:???
>>713
あと2^1024回はデフラグした方がHDDのためにはいいと思う。
717 :02/11/07 14:28 ID:???
フレーム表示できなくなりました。
元にもどすには、どうしたらいいのですか
718ひよこ名無しさん:02/11/07 14:28 ID:???
>>713
( ´,_ゝ`)プッ シネヨテイノウザル
719ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:29 ID:???
>>713
(・3・)ヴァカを晒しあげちゃうYO!
720706:02/11/07 14:29 ID:ljl8Ax/W
>>715
一部の回答者に問題があるんだろ
721ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:30 ID:???
>>720
(・3・)ヴァカを晒しあげちゃうYO!
722ひよこ名無しさん:02/11/07 14:30 ID:???
>>713
ごめんね馬鹿しかいなくて・・・
>>712>>716がマジレスしてくれてるからそれに従ってやって見て
723ひよこ名無しさん:02/11/07 14:30 ID:???
>>722
(・∀・)ニヤニヤ
724ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:34 ID:???
>>720
(・3・) 少し煽られたぐらいでキレても、損するのは自分だYO!
     深呼吸でもして落ち着くべし。
725ひよこ名無しさん:02/11/07 14:35 ID:???
ID:ljl8Ax/Wは放置でおながいします
726ひよこ名無しさん:02/11/07 14:37 ID:???
ID:ljl8Ax/Wは今デフラグ×2^1024回してます。
727706:02/11/07 14:37 ID:ljl8Ax/W
>>724>>725>>726
うるせー、パソコンオタ
728ひよこ名無しさん:02/11/07 14:38 ID:???
>>727
( ´,_ゝ`)プッ デヴ ヒッシダナ
729ひよこ名無しさん:02/11/07 14:38 ID:???
>>727
オタクに頼るオタク以下の奴ハケーン(プ
730ひよこ名無しさん:02/11/07 14:38 ID:???
>>727
|∀・)ニヤニヤ
731ひよこ名無しさん:02/11/07 14:38 ID:???
>>727
(・∀・)ニヤニヤ
732ひよこ名無しさん:02/11/07 14:39 ID:???
さすがに釣られすぎですよw
オレモナー
733ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:40 ID:???

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) .∧__∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・3・)  グルン グルン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,,..ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) グルン グルン
  ∧__∧        ∧_∧          ∧_∧  
 (    )        ( ;・3・)        (・ε・ )  (・3・) エェー 
 (    つ      (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >ljl8Ax/W       (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /' ̄ヾ ̄
   (・    )           __,   ( __  ) (  グルン グルン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.> グルン グルン
734ひよこ名無しさん:02/11/07 14:41 ID:JwyFNzgo
XPで
ローカルエリア接続がきえてしまいました。
作り直す方法を教えてください。
735706:02/11/07 14:41 ID:ljl8Ax/W
>>733
楽しそうですねぇ
736706:02/11/07 14:42 ID:ljl8Ax/W
>>734
田舎に引っ越せ
737ひよこ名無しさん:02/11/07 14:42 ID:???
738ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:43 ID:???
>>734
(・3・) アルェー LANカードがちゃんと認識されているNO~
739706:02/11/07 14:49 ID:ljl8Ax/W
もう終わりかよ・・・
暇つぶしにもならねー奴らだな・・・・・。
740ひよこ名無しさん:02/11/07 14:49 ID:HeaFUb9u
win98seでサウンドが鳴らなくなりました。

win処方箋を見て
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#526
があったので試しましたがオーディオのタブのところは
なにもいじれません。
デバイスマネージャを開いたら
サウンド及びビデオ、ゲームのコントローラーの項は
?になってます。
741ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:50 ID:???
>>740
(・3・) ドライバ入れなおせYO!
742ひよこ名無しさん:02/11/07 14:50 ID:???
>>740
じゃあ再インスコ汁
743ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:51 ID:???
>>740
(・3・) エェー ドライバ入れ直せYO
744ひよこ名無しさん:02/11/07 14:51 ID:HeaFUb9u
>>741
ドライバーはどこから拾ってくればいいですか?
745ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:52 ID:???
>>744
(・3・) エェー 買ったときのCD-ROMについてるYO
     なかったら、メーカーのサイトで探せYO 
746ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:52 ID:???
>>744
(・3・) あんたの示した情報だけじゃさっぱり分からんYO!
     言うならば、サウンドカード付属のドライバとしかいえんYO!
747ひよこ名無しさん:02/11/07 14:53 ID:HeaFUb9u
>>745
(・∀・ )ヾラジャ
ためしてきまつ
748ひよこ名無しさん:02/11/07 14:54 ID:HeaFUb9u
ぼるじょあさんは二人いるんですか?
いってきまつ
749ひよこ名無しさん:02/11/07 14:54 ID:???
いきなりだがLow Profileって何?
750逝ってヨシ:02/11/07 14:56 ID:???
751ひよこ名無しさん:02/11/07 14:56 ID:???
752ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 14:56 ID:???
753ひよこ名無しさん:02/11/07 14:58 ID:HeaFUb9u
>>745
CD-ROMの中(win98seのOSインスト用DISK)
からは見つかりませんでした・゚・(ノД`)・゚・
754ひよこ名無しさん:02/11/07 15:00 ID:???
>>753
普通は無いと思うが・・・。
755ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 15:01 ID:???
>>753
(・3・) エェー ドライバディスクはないNO
     と優香、型番くらい書けYO
756740:02/11/07 15:15 ID:HeaFUb9u
>>755
番号入れ忘れてました。
サウンドカードの型番ってどこで調べるんですか?
757ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 15:16 ID:???
>>756
(・3・) エェー 本体のメーカーと型番だYO 
758ひよこ名無しさん:02/11/07 15:17 ID:G029/bha
メーカーPCならメーカーのHPに行け
PCの型番で検索すりゃサウンドカードのドライバも置いてある。
759740:02/11/07 15:18 ID:HeaFUb9u
こんぱっくぷれさりお3566でつ
いまHP逝って調べてる所です
760740:02/11/07 15:18 ID:HeaFUb9u
>>758
いやないっすよ
761ひよこ名無しさん:02/11/07 15:22 ID:???
>>760
ttp://www3.compaq.co.jp/dll/dll04.asp
んー、サウンドカードのドライバは無いみたいだな・・・。
762ひよこ名無しさん:02/11/07 15:25 ID:???
>>761
ジエンか、氏ね
763ひよこ名無しさん:02/11/07 15:25 ID:???
Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん ( ´,_ゝ`)プッ に替えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
「レスが見えない」「Aya叩き厨ウゼェ」 等の書き込みもAyaの自作自演。
764ひよこ名無しさん:02/11/07 15:26 ID:???
デバイスメーカーから落とすしかないんじゃねーの?
つかメーカーPCならリカバリCDかドライバCDがあるはずなんだが。
ドライバキャッシュから探す手もあるし。
765ひよこ名無しさん:02/11/07 15:29 ID:???
>>759
サウンドカードはESS Allegroってやつみたいだね
766740:02/11/07 15:30 ID:HeaFUb9u
>>764
クイックリストアってCDありますがそこから
ドライバの検索かけても検出してくれません。
デバイスメーカーとなると何処になるんでしょう?
767ひよこ名無しさん:02/11/07 15:32 ID:dGANVY8E
CD-ROMの読み込み速度って遅くできましたかね?
できるんなら教えてください。
うるさくてたまらん・・・
768ひよこ名無しさん:02/11/07 15:35 ID:???
>>767
メーカーサイトに制御ユーティリティーがあるかも。
769740:02/11/07 15:35 ID:HeaFUb9u
>>765
ESS Allegroってやつをぐぐるで調べてこんなの見つけたんですが
ttp://www.junmas.com/wwwboard2/messages/3126.html
これやってみたら良い感じでしょうかね?
770荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 15:36 ID:???
771ひよこ名無しさん:02/11/07 15:36 ID:???
>>767
nero DriveSpeed
772  :02/11/07 15:37 ID:9U5IQ6qf
お勧め!!
安いし、女ウケいいから使える。
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
773ひよこ名無しさん:02/11/07 15:38 ID:???
>>772
オマエが使え
774740:02/11/07 15:42 ID:HeaFUb9u
>>770
すいません、PCI AudioDriveのWindows98SEの所までは
わかるんですがあとはどれをおとせばよいのでしょう?
775ひよこ名無しさん:02/11/07 15:45 ID:???
>>774
何でもいいから落として試せ。
776740:02/11/07 15:46 ID:HeaFUb9u
>>775
(・∀・ )ヾラジャ
ためしてきまつ
777ひよこ名無しさん:02/11/07 15:46 ID:???
>>774
一応英語版はあったが。
ただし正常に動作するかは保証できん。
ttp://www29.compaq.com/falco/sp_detail.asp?Model=1348&Div=4&Os=8&SoftwareVer=13792
778荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 15:48 ID:???
>>774

Allegroの文字があるのはES1988 AllegroもしくはES1989 Allegro/ ES1930に
なりますがね。正直お使いのチップがどちらかは僕にも判別つきませんね。
779ひよこ名無しさん:02/11/07 15:49 ID:???
つーかデバイスマネージャでチップの種類分かるはずだが。
780ひよこ名無しさん:02/11/07 16:04 ID:1fjbmrHd
yahooやamazonにログインできないんですがどうすればいいんでしょうか。
781ひよこ名無しさん:02/11/07 16:06 ID:???
>>780
ISPにメールか電話
782ひよこ名無しさん:02/11/07 16:06 ID:???
>>780
Σ( ゚д゚) マジデ !?
783ひよこ名無しさん:02/11/07 16:06 ID:???
>>780 詳しい人に聞く。
784ひよこ名無しさん:02/11/07 16:07 ID:???
さぁ?
785ひよこ名無しさん:02/11/07 16:14 ID:???
>>780
ふとん敷いて寝ろ
786ひよこ名無しさん:02/11/07 16:20 ID:???
>>780
cookieを受け入れる設定にしろ
787740:02/11/07 16:33 ID:HeaFUb9u
>>778
むー両方おとしてみましたがダメっぽいです。
ドライバー一つは認識されたのですがもう一つがまだ不明なまま。
そっちのほうを使用不可にしたのですがかわりありません。
まいった・・・(ノД`;)
>>777さんが見つけてくれたやつにTryします。
788荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 16:42 ID:???
>>787

?2つってどういう事?サウンドの所に2つサウンドデバイスが出るって事?
詳しく書いてね。
789ひよこ名無しさん:02/11/07 16:45 ID:???
システムビープ音(MXとかで鳴る「ポンッ」ていう音)
のファイルはPCのどこにあるんでしょうか?
OSはXPです。よろしくおねがいします。
790ひよこ名無しさん:02/11/07 16:49 ID:???
>>789 C:\WINDOWS\Media ここ?
791ひよこ名無しさん:02/11/07 16:49 ID:???
>>789
ヘタな釣り
792ひよこ名無しさん:02/11/07 16:51 ID:???
>>740
サウンド及びビデオ、ゲームのコントローラーの項を右クリックで削除して再起動は?
793ひよこ名無しさん:02/11/07 16:51 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下略)
794740:02/11/07 16:52 ID:HeaFUb9u
>>788
サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラーのところです

ESS Allegro PCI オーディオ(WDM)
不明なデバイス

不明なデバイスの更新ウィザード開くと
次のデバイス用ドライバファイルを検索します。
Microsoft Kernel System Renderer

それで検索しにいくとみつかりません。
エラーコードは:137

スタート→設定→コントロールパネル→マルチメディア→オーディオは
あいかわらずグレーのままです
795740:02/11/07 16:54 ID:HeaFUb9u
>ESS Allegro PCI オーディオ(WDM)
>不明なデバイス
この二つって意味ですすいません。

>>792さま
それは最初に試しましたがダメですた
796ひよこ名無しさん:02/11/07 16:54 ID:???
797ひよこ名無しさん:02/11/07 16:54 ID:???
>>795
今やれよ
798ひよこ名無しさん:02/11/07 16:55 ID:???
>>740
どんなパソコン使ってんだよ?>>1は読んだんだろ?
どこかに書いてあるなら番号教えれ
799740:02/11/07 16:55 ID:HeaFUb9u
>>797
(・∀・ )ヾラジャ
ためしてきまつ
800740:02/11/07 17:00 ID:HeaFUb9u
削除して再起動かけたら
win98seのラベルついたディスクをいれよ。と
いれてOKしたら
「ksuser.dll」がみつかりません。との事。

ファイルのコピー元が間違ってるのでせうか?
801740:02/11/07 17:01 ID:HeaFUb9u
×でせうか
○でしょうか
802ひよこ名無しさん:02/11/07 17:01 ID:???
>>800
C:\WINDOWS\Options\Cabsを指定してみな。
803ひよこ名無しさん:02/11/07 17:02 ID:???
>>801
そんなくだらねえこと書いてるヒマがあったら>>798に答えろ
804740:02/11/07 17:03 ID:HeaFUb9u
>>802
コピー元は正にそれ・゚・(ノД`)・゚・
>>803
こんぱっくぷれさりお3566です
805ひよこ名無しさん:02/11/07 17:04 ID:???
>>804
( ´,_ゝ`)プッ ネタカヨデヴ
806初心者yyy/aiu4Hg : ◆yyy/aiu4Hg :02/11/07 17:07 ID:???

807ひよこ名無しさん:02/11/07 17:07 ID:???
>>804
追加のオーディオドライバは配布されてないな。
Windows98SEのシステムCDがないなら(リカバリCDしかないなら)リカバリ。
808740:02/11/07 17:07 ID:HeaFUb9u
>>803
>>777さんが見つけてくれたのがあるのですが
これはまだ試して無いです。
809ひよこ名無しさん:02/11/07 17:11 ID:???
>>804
コンパックなんて消滅した会社のパソコン使ってんじゃねえよ。
パソコン買い換えちまえ、WindowsXP Homeのやつに
810789:02/11/07 17:12 ID:???
>>790
ありました!ありがとうございます。

>>791
釣りじゃなくて本当に分からなかったんですが??
811ひよこ名無しさん:02/11/07 17:13 ID:G029/bha
Cabsがダメならwindowsフォルダかsystemフォルダしてみそ
812740:02/11/07 17:15 ID:HeaFUb9u
>>809
そ・そんなぁ
>>811
両方やりました(ノД`;)
813ひよこ名無しさん:02/11/07 17:16 ID:???
>>812
スタート>ファイル名を指定して実行>sfc>ksuser.dllを抽出してC:\WINDOWS\Systemに保存
そのあとドライバ導入
814ひよこ名無しさん:02/11/07 17:17 ID:???
>>812
>>777やってみれ
815740:02/11/07 17:34 ID:HeaFUb9u
>>813
抽出先が間違ってるのかだめですね。
>>814
そうします。

皆さんありがと。
816ひよこ名無しさん:02/11/07 18:18 ID:qaH4nxTz
パソコンが起動しなくなったので、セーフモードという所にいきたいのですが、セーフモードをエンターしてもいけません。
ファイル名かなにかいれるんでしょうか?
ものすごく初心者なのでどなたかわかりやすく教えてください!
お願いします
817荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 18:22 ID:???
>>816

パソコンが起動しなくて、セーフモードの起動の仕方が分からない。
そしてものすごく初心者。修理に出した方が早いと思いますがね。
818ひよこ名無しさん:02/11/07 18:26 ID:JIsVLbUz
セーフモードの起動の画面まではいけました
そこでセーフモードをエンターしても進まないのです(T_T)
819ひよこ名無しさん:02/11/07 18:26 ID:???
>>818
(゚Д゚)ハァ?
820ひよこ名無しさん:02/11/07 18:26 ID:???
>>818
セーフモードをエンター?
821ひよこ名無しさん:02/11/07 18:28 ID:???
>>818
( ´,_ゝ`)プッ ア○バ゙デモイッテコイ
822ひよこ名無しさん:02/11/07 18:29 ID:???
>>818
セーフモードではUSBキーボード使えません
823ひよこ名無しさん:02/11/07 18:29 ID:???
>>818
(^-^)氏ね
824人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/11/07 18:29 ID:???
>>818
黒いバックの画面で幾つか選択肢が並んでいる中で
Safe Modeを選んでも先に進まない、ということでしょ?

それはSafe Modeでも起動できなくなっているのでは?
Command Prompt Onlyはどうかな?
825ひよこ名無しさん:02/11/07 18:30 ID:???
>>822
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
826ひよこ名無しさん:02/11/07 18:30 ID:???
>>824
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
827ひよこ名無しさん:02/11/07 18:30 ID:???
>>824
うぜえ士ね
828ひよこ名無しさん:02/11/07 18:30 ID:???
うるせー馬鹿。
829ひよこ名無しさん:02/11/07 18:36 ID:ksK4h6ND
>824
今やってみましたが、Abut,retry,Ignore,fail?とでるだけでやっぱりすすめませんでした
830荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 18:37 ID:???
>>818

起動オプションの選択画面までは行くけど、セーフモードを選択しても
先に進まないのね?エラーが何か出ますか?また、どうして起動しなくなったか
直前にやったことで心当たりはありますか?メーカーPCですか?だったら
リカバリして(説明書読んでね)それでもダメなら修理に出して下さい。
831ひよこ名無しさん:02/11/07 18:37 ID:???
>>829
あきらめろ。
832ひよこ名無しさん:02/11/07 18:39 ID:???
>>822
BIOSで設定すればちゃんと使えるって。(笑
>>829
OSが死んでる。多分HDD破損。
>>824
Ayaは出入り禁止だっていってんだろ。A助と同じく警報だすか?
833ひよこ名無しさん:02/11/07 18:42 ID:gX6xnsYW
>832
HDDってなんですか?修理にだしてもなおらないんでしょうか?
834ひよこ名無しさん:02/11/07 18:42 ID:???
>>833
窓から捨てろ。
既に粗大ごみ。
835ひよこ名無しさん:02/11/07 18:44 ID:???
>>832
あんまり固定叩きすると削除人に警告しとくよ。
836ひよこ名無しさん:02/11/07 18:44 ID:???
>>835
いいよ。すれば。
837ひよこ名無しさん:02/11/07 18:46 ID:???
>>835
( ´,_ゝ`)プッ
838ひよこ名無しさん:02/11/07 18:46 ID:???
>>833
初心者ってレベルですらないなお前は
839ひよこ名無しさん:02/11/07 18:51 ID:???
しかし何で固定叩き禁止は削除ガイドラインにも規定されてるのに
こうもみんなしてルールを破りたがるかねえ?
それでいて単発スレ立てたら待ってたかのごとく「ルール守れ」の
連発。頭おかしいんじゃないの?
840ひよこ名無しさん:02/11/07 18:51 ID:???
>>839
おかしいのはてめーだ。
最初にルールを破ったのはAyaの方だからな。
841ひよこ名無しさん:02/11/07 18:52 ID:???
>>839
Ayaはカコワルイから。
842ひよこ名無しさん:02/11/07 18:52 ID:???
>>839
( ´,_ゝ`)プッ ヒッシダナハゲ
843ひよこ名無しさん:02/11/07 18:53 ID:???
>>839
Ayaか?
そうでないのなら、何にも知らないくせに善人面するのはやめておけ。
はずかしいだけだ。
844ひよこ名無しさん:02/11/07 18:55 ID:???
お前ら板違い。
雑談スレか最悪板でやれ。
845pfa7479.arakcc00.ap.so-net.ne.jp:02/11/07 18:55 ID:???
本人じゃないよ。ただ、この光景は異様だよ。
他では罷り通らない理屈だと思うんだけど。
846ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 18:55 ID:???
>>845
(・3・)あれえ~
847ひよこ名無しさん:02/11/07 18:56 ID:???
というか、人妻AyaはAya◆U.S.S.cwじゃないだろ?
848ひよこ名無しさん:02/11/07 18:57 ID:???
>>847
しつこい誌ね
849ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 18:57 ID:???
(・3・) 正しくは、「アルェー」
850ひよこ名無しさん:02/11/07 18:58 ID:???
おまいらミレー展でも見に行ってもちつけ。
851ひよこ名無しさん:02/11/07 18:59 ID:???
>>849
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあゴカヨ
852ひよこ名無しさん:02/11/07 19:09 ID:YsSvlV5s
KERNAL32.DLLのエラーです アドレス 0197:bff614ac

こんなかんじのエラーが多発します
対処法はないでしょうか?
853ひよこ名無しさん:02/11/07 19:10 ID:???
>>852
KERNAL32.DLLを窓から投げ捨てろ
854ひよこ名無しさん:02/11/07 19:12 ID:???
>>852
>>1
嫌なら(・∀・)カエレ!
855ひよこ名無しさん:02/11/07 19:14 ID:???
あのー。いかにも初心者って感じで恥ずかしい質問なのですが…。
Netscapeを起動すると、枠の右上(Windows)のボタンが数字になってしまっているのです。
「閉じる(普段は「×」マーク)」のボタンが変な小さい丸印、
「最大化」のボタンが数字の1、
「最小化」のボタンが数字の0になっているんです。

これって…もしかしてウイルスだったりしますか?感染したのかな?

ちなみに「マイコンピュータ」とかの画面の枠なども同じです。
何が起こっているのでしょうか。
全くのペーペーなもので…どなたか教えていただけないでしょうか。
856すいません:02/11/07 19:15 ID:???
>>855
氏ねよ、知障。
857855:02/11/07 19:17 ID:???
>856
本当にわからないのですが…。ここで質問してはだめなのでしょうか?
858すいません:02/11/07 19:18 ID:???
>>857
文盲は2chに来るな。
859855:02/11/07 19:20 ID:???
>858
ここでは教えていただけないようですので、よそのスレで質問してみますね。
どうもお邪魔しました…。

何がいけなかったのでしょうか…。OSとか書いていなかったからですか?
860すいません:02/11/07 19:20 ID:???
>>859
マルチ宣言か?
めでてーな。
861ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 19:23 ID:???
>>859
>>1を読まなかったのがいけない
FAQ嫁
862855:02/11/07 19:39 ID:???
>861さん
読みました!直りました!(笑)
ありがとうございます。
よくある事だったのですね…。

ただ文盲とか言われても意味がわからなかったのですが
ぼるじょあさんのおかげで助かりましたv
863ひよこ名無しさん:02/11/07 19:42 ID:???
>>862
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
864すいません:02/11/07 19:44 ID:???
>>862
知障は氏ななきゃ治ねーみたいだな。プッ
865ひよこ名無しさん:02/11/07 19:45 ID:UB+hnDhN
ウザイ。
866ひよこ名無しさん:02/11/07 19:46 ID:???
オマエラモナー(プッ
867855:02/11/07 19:52 ID:???
すみません。
けなされても、どうしてもID出したくなかったんです。怖いので…。

本当にお邪魔しました。
アドバイスくださった方、どうもありがとうございました。
868うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/07 19:54 ID:???
>>867
IPと勘違いしてるな
869ひよこ名無しさん:02/11/07 19:55 ID:???
>>867
おまえのその無知さ加減の方が恐いが。。。
IDを出すと何が恐いのやら。無知っていうのは恐ろしいね。
870すいません:02/11/07 19:55 ID:???
>>867
>けなされても、どうしてもID出したくなかったんです。怖いので…。
脳みそ腐ったか?知障。
871ひよこ名無しさん:02/11/07 19:56 ID:???
>>868
仮にIPだったとしてもそれほど恐くないけどな。
872ひよこ名無しさん:02/11/07 19:58 ID:???
>>871
と、言うかそれを使わずに通信は不可能なわけで。

運送屋に怖いからと言って住所教えないバカはいないわけで。
873初あら:02/11/07 20:05 ID:7MbF858j
自分が今お金払っているプロバイダが悪いプロバイダか
良いプロバイダかを見分ける方法ってありますか?
具体的にどういうプロバイダがよいプロバイダなのでしょうか?
874ひよこ名無しさん:02/11/07 20:09 ID:???
>>873
電話して聞いてみたら?

まぁ、カタログに書いてあるとおりのサービスを条件通りに行ってくれるところは良いところじゃない?

読んでない?サービスに文句付ける前に自分の消費者としての姿勢を反省しろ。
875ひよこ名無しさん:02/11/07 20:09 ID:???
>>873
知るか、ヴォケ
876ひよこ名無しさん:02/11/07 20:09 ID:???
>>873
やばい!悪いプロバイダだYo!
877うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/11/07 20:10 ID:???
>>873
プロバイダー
http://pc3.2ch.net/isp/

ここに言って情報収集しろよ
878ひよこ名無しさん:02/11/07 20:11 ID:???
>>873
教えて君荒らしか
879ひよこ名無しさん:02/11/07 20:11 ID:np9DgWEu
OSをクリーンインストールするのととアップグレードインストールするのとでは
どう違いますか。

アップグレードだと、動作不安定になったりするのか気になります。
MEからXPを考えているのですが。
880ひよこ名無しさん:02/11/07 20:12 ID:???
>>879
なる。以上。
881ひよこ名無しさん:02/11/07 20:14 ID:np9DgWEu
簡潔にサンクスコです。
なりやすいかな、ってことなんですがまぁ余計なことはしない方がいいですね…
882荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:14 ID:???
>>879

MEからXPの場合、OSの内部構造が全く違うのでアップグレードインストールだと
うまく行かなかった場合動作不安定に陥る可能性は高いですね。
クリーンはその名の通り。こちらを薦めますよ。
883879:02/11/07 20:18 ID:np9DgWEu
>>882
分かりやすかったです。ありがとうございます。
ついでに内部構造の違いなんかもググッて調べてみることにしますわ。
884ひよこ名無しさん:02/11/07 20:26 ID:???
>>879
メーカー製PCなら、XP対応のドライバを調べないと・・・
2000用で使えるのもありますが。無いと困ると思います。
885ひよこ名無しさん:02/11/07 20:27 ID:tX0nkfmf
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1036422485/
どうなってるの? すごい。やりかたしりたい


886ひよこ代表さん:02/11/07 20:29 ID:m5Epnkqm
「検索」が英語になっちゃって直らないんです。
いくらでも蔑んでいいんで、直し方教えてください。
おながい。
887ひよこ名無しさん:02/11/07 20:29 ID:/m9iMQaF
他で、F5攻撃って見たけれどどの様にするのですか?只の更新の連打と同じですか?
その場合サーバにどの様な影響を与えるのですか?
888ひよこ名無しさん:02/11/07 20:31 ID:???
>>886
こぴぺ消えろ
889荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:31 ID:???
>>886

マルチポストを蔑みますよ。
shineでレスしましたよ。
890ひよこ名無しさん:02/11/07 20:32 ID:1mU0z6Vg
◆◆在宅の広告代理店募集!パソコンでお仕事!(初心者歓迎)◆◆
一獲千金は望めませんが、 毎日、数時間のPC入力作業のできる真面目な方
募集!インターネットを使った広告宣伝業務で 初心者丁寧に指導します。
3ヶ月で月収15万円の実績あり。 販売、ノルマ無し。26才以上男女
◆◆ 資料請求→ http://nsc.pr-business.net/yori/
NSC(ネット システム コミニケーション)
891ひよこ名無しさん:02/11/07 20:36 ID:IndFibnS
MP3をCDに焼くおすすめフリーソフトってありませんかね?
検索してもCDからMP3を作るソフトしか見つからない・・・・。
892荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:38 ID:???
>>891

音楽CDとして焼くってこと?それとも単にデータを焼くの?
どっちにしてもメジャーなライティングソフトだったら対応してると思いますが。
893荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:41 ID:???
894981:02/11/07 20:41 ID:IndFibnS
>>892
音楽CDとしてです
895ひよこ名無しさん:02/11/07 20:41 ID:???
あげ
896ひよこ名無しさん:02/11/07 20:45 ID:e90uOUYr
変換ができなくなってしまいました
一発目はいいのですがせんたくするとえらーがでます

:Iexploreが原因で IMEKNLDLLにえらーがはっせいしました
Iexploreは終了します
問題が解決しないときは再起動してください

だそうです
環境はWin、IBMAptiya
ADSLです
897ひよこ名無しさん:02/11/07 20:48 ID:???
898887:02/11/07 20:49 ID:/m9iMQaF
>>893荒岸 ◆EzMONa3xWM
ありがとうございます。
此で、荒岸さんに答えて貰うのは2回目です。
1回目はウイルスのことで(3ヶ月ほど前)アドバイスでウイルスバスター2002を買いました。
その時、ちゅ
ってかいたら荒岸さんは男にキスをされた。きもい、ぺぺとか言っていました(笑

何時もありがとうございます。
899896:02/11/07 20:49 ID:e90uOUYr
>>897
ひとまずいってみます

900荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:51 ID:???
>>894

貴方981じゃなくて891でしょ…
今CD-RWドライブお持ちじゃないの?普通バンドルされてるでしょ?
フリーのライティングソフトなんてあまり聞きませんがね。
http://www.cdwavmp3.com/ouyou/mp3cd-r.html
ここでも参考に。用はWAVにデコードしてやればいいわけで。
901ひよこ名無しさん:02/11/07 20:52 ID:???
>>898
>答えて貰うのは2回目です
自分で調べる努力をつけろよ…
902ひよこ名無しさん:02/11/07 20:52 ID:VckFMy+4
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂〕〕〕〕〕〕〕㍻㍻㍻
∇∇∇∇∇㍻㍻㍻㍻㍻㊤㊤㊤㊤
┻┻┻┻┻┻┻┻┻〓〓〓〓hhh????hhhhyyyyyuuuwwwwwww

ハートが書けんぞ(゚Д゚) ゴルァ!!


903ひよこ名無しさん:02/11/07 20:53 ID:MKapRaqY
904896:02/11/07 20:55 ID:e90uOUYr
>>897
いけませんでした

hftp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
を含む結果は見つかりませんでした

とでました・・・
なにが悪いのでしょう

905荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:55 ID:???
>>898

2回目か…ちょっと検索の仕方憶えましょう。
「F5攻撃」って言葉を聞いて、?と思ったらgoogleにそのまま
F5攻撃と入れて検索してもいいし、また「F5攻撃とは」と付け足して
検索してみてください。後者だと用語解説してるサイトがヒットします。
なかなかずばりの情報を入手するのは最初は難しいかもしれませんが、
検索してヒットしたサイトを斜め読みするだけで別の知識も入手できます。
906898:02/11/07 20:55 ID:/m9iMQaF
>>901

能なしがよく言うわ(情けない
お前も荒岸さんを見習えば?
907ひよこ名無しさん:02/11/07 20:55 ID:???
ネットつないでPCやってたら突然電源が切れて、またすぐつきました。
これは何が原因なのでしょうか?
宜しくお願いします。
908ひよこ名無しさん:02/11/07 20:56 ID:???
>>904
hftpって何だよ?
909荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:56 ID:???
>>904

hftpになってます。httpでっせ。
910896:02/11/07 20:57 ID:e90uOUYr
>>897
やっといけました
すいません
ありがとうございます!
911903:02/11/07 20:57 ID:MKapRaqY
何か今いけないみたいです。スイマセンでした
912荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 20:57 ID:???
>>906

煽らない。質問しに来たの?荒らしに来たの?
913ひよこ名無しさん:02/11/07 20:57 ID:???
>>907
原因はお前がバカだからだよ
914ひよこ名無しさん:02/11/07 20:57 ID:???
>>906
何を見習うのさ?
F5攻撃もしらん厨房以下な奴に言われるとはな(w
915ひよこ名無しさん:02/11/07 20:58 ID:???
>>906
ホモ野郎かよ
916898:02/11/07 20:59 ID:/m9iMQaF
>>905さん
検挙したが良い(分かりやすい)所がなかったのです。
だいぶ探していましたが、わかりやすいところが無くて、済みません。
917ひよこ名無しさん:02/11/07 21:00 ID:???
えーい! せからしか!
918ハンターキラー ◆P7aIKzl.7s :02/11/07 21:01 ID:???
>>916
検挙?
919906:02/11/07 21:02 ID:/m9iMQaF
>>915
同姓にも好かれる人は、誰にでも好かれるんですよ。
貴方は実社会でも嫌われ者でしょ。
可哀想に、後は好きなように言って下さい>>915
920ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 21:04 ID:???
>>916
DoS攻撃とは
でもう一度検索
921ひよこ名無しさん:02/11/07 21:04 ID:???
>>919
( ´,_ゝ`)プッ
922ひよこ名無しさん:02/11/07 21:05 ID:Ixd5SXWv
マジレス希望

どういう勉強したらPCに詳しくなれますか?
みなさんはどうやってなりましたか?
923ひよこ名無しさん:02/11/07 21:05 ID:???
>>922
アビバ
924ひよこ名無しさん:02/11/07 21:05 ID:???
>>922
書籍
925ひよこ名無しさん:02/11/07 21:05 ID:1S3YN5pP
ENTERキーがおせなくなってしまいました。直前には何もしていません。WIN98、IE6.0です。
926ひよこ名無しさん:02/11/07 21:06 ID:???
>>916
何でもいいがすぐにブチ切れる短気な性格は直したらどうだ。
901は煽っていないと思うのだが。
927ひよこ名無しさん:02/11/07 21:06 ID:Ixd5SXWv
浴び場はゼニコかかるんでパスします
書籍って雑誌とかですか?
928ひよこ名無しさん:02/11/07 21:08 ID:Ixd5SXWv
あとお勧め購読書をおしえてちょうだい
929ひよこ名無しさん:02/11/07 21:08 ID:???
>>927-928
うんこ臭いよ
930ひよこ名無しさん:02/11/07 21:09 ID:Ixd5SXWv
あいつじゃねーよ
931荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 21:09 ID:???
>>922
DOSのエロゲー100本くらいインストールしてみると詳しくなるかもね。

>>925
キーボード交換。
932ひよこ名無しさん:02/11/07 21:09 ID:???
>>927
アビバがイイとは思わないが、多少はゼニコかけないとだめぽ。
933ひよこ名無しさん:02/11/07 21:09 ID:???
>>927-928
いちばん安上がりな方法
ここで煽られながら暫くコテでもやれ。嫌でも知識がつくだろう。
934ひよこ名無しさん:02/11/07 21:09 ID:???
>>927
そうだ
本屋に行って自分が読みやすい文章で書かれてある書籍を
購入してきて読みあさる

その過程で分からない用語とかがあれば
自分で
検索して調べていく事
935916:02/11/07 21:10 ID:/m9iMQaF
>>920さん
DoS攻撃とは、最初知らなかったです。
もう一度検索をしてみます。
ありがとう、

>>921
寂しいね、
936ひよこ名無しさん:02/11/07 21:10 ID:Ixd5SXWv
おまえら、優しいな
惚れそうだよ
937ひよこ名無しさん:02/11/07 21:11 ID:???
>>935
( ´,_ゝ`)プッ
938ひよこ名無しさん:02/11/07 21:11 ID:FKY+hYGo
あるファイルを開く時に出たメッセージの、
「今後もこの種類のファイルを開く時には警告する」←うろ覚えです
という類のチェックを不本意で外してしまいました。
それからメッセージが出なくなってしまった(出てもすぐ消える
のですが、どうすればまた出るようになるでしょうか。
939ひよこ名無しさん:02/11/07 21:11 ID:kv4/LrhE
lzhとか言うファイルをダウンロードしたんですがその後どうすれば使えますか?
940916:02/11/07 21:11 ID:/m9iMQaF
>>926
自演ご苦労様
941ひよこ名無しさん:02/11/07 21:13 ID:???
>>940
( ´,_ゝ`)プッ
942938:02/11/07 21:13 ID:FKY+hYGo
Win98 IE6.0 ですスマソ
943ひよこ名無しさん:02/11/07 21:14 ID:???
>>939
アーカイバで解凍しろ
944ひよこ名無しさん:02/11/07 21:14 ID:???
>>939
解凍すれば?
945ひよこ名無しさん:02/11/07 21:14 ID:sKN1uPr6
すいません、プロキシがないと見れないらしいサイトがあるのですが、設定したところ
どんなページに行こうとしても「指定されたサーバが見つかりませんでした」と出てしまいます。
何かが間違っているのでしょうか?
ちなみに私はMACw使っていて、
「編集」メニューの「初期設定」から「プロキシ」を選び「Webプロキシ」をチェック、
プロキシのアドレスとポート番号を入力
という手順はちゃんと守っているのですが。
946925:02/11/07 21:14 ID:1S3YN5pP
>>925ノートなんですが、交換できます?
947ひよこ名無しさん:02/11/07 21:14 ID:VrmSuwQk
今日はじめてPCにインターネット接続しました。
お店の人に電話で聞きながら2時間くらいかかりました。
948ひよこ名無しさん:02/11/07 21:15 ID:???
949ひよこ名無しさん:02/11/07 21:15 ID:???
>>947
ここは日記を書く場所じゃない
950ひよこ名無しさん:02/11/07 21:16 ID:???
>>945
( ´,_ゝ`)プッ
951ひよこ名無しさん:02/11/07 21:16 ID:kv4/LrhE
アー海馬はウインドウズについてますか?
952945:02/11/07 21:17 ID:sKN1uPr6
>>950
すいません、馬鹿な事を聞いているんだろうと言う事は分かります。
でも、他に聞ける所も無いし、友達いないし。
お願いです。
953荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 21:17 ID:???
>>946

後出し情報出されてモナー
修理に出してください。
954ひよこ名無しさん:02/11/07 21:17 ID:???
>>951
面倒くせえなら
lhasaで十分だ
それを入れろ
955ひよこ名無しさん:02/11/07 21:17 ID:???
>>951
脊髄レスする前に検索しろよダボ
956ひよこ名無しさん:02/11/07 21:18 ID:???
>>951
ME,XPならzip扱えるよ
957ひよこ名無しさん:02/11/07 21:18 ID:???
>>945
( ´,_ゝ`)プッ
958すいません:02/11/07 21:18 ID:???
>>947
へー、がんがったね。おめでとう。
とでも言って欲しいのか?
独り言は他所でやれ。氏ね。
普通の人間は2時間もかかんねーンだよ。知障。
959ひよこ名無しさん:02/11/07 21:20 ID:???
もっと947を誉めてやれよ。
960ひよこ名無しさん:02/11/07 21:21 ID:???
>>945
ホントに初心者なんだな、やさしい漏れがなんでお前が馬鹿なのか教えてやるよ。
この板のトップ見たか?
串に突いての質問は串スレでって書いてあるだろ?
おわかり?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034401695/l50
ここで聞け、糸冬了。
961ひよこ名無しさん:02/11/07 21:21 ID:???
>>947はネタじゃねーか?
962ひよこ名無しさん:02/11/07 21:21 ID:???
>>959
答えになっていないぞ。
963945:02/11/07 21:22 ID:sKN1uPr6
ああ、申し訳ありませんでした。
ありがとうございます、むこうで聞く事にします。
本当にすみませんでした。
964ひよこ名無しさん:02/11/07 21:22 ID:???
>>961
ネタで生きているのか?( ´,_ゝ`)プッ
965ひよこ名無しさん:02/11/07 21:23 ID:???
>>963
聞くまえに読め
966ひよこ名無しさん:02/11/07 21:25 ID:L+BXkONi
ttp://www.neonsins.com/home/Moto1-320.wmv
の動画をPCに取り込んでオフラインでも見られるようにしたいのですが
ダウンロードのしかたが解りません。教えてください!

僕のパソコンは、富士通FMVデスクパワーSVⅢ335。ウィンドウズ98、ADSL使用中
動画の再生はメディアプレーヤー(バージョン7.01.00.3055)です。
967ひよこ名無しさん:02/11/07 21:25 ID:???
>>966
右クリックで対象をファイルに保存
968ひよこ名無しさん:02/11/07 21:25 ID:???
>>963
聞くだけではダメだぞ。
何しに来たんだ?帰れ
969すいません:02/11/07 21:26 ID:???
>>966
割り込むなって言ってんだろうが、知障。
970938:02/11/07 21:26 ID:FKY+hYGo
かちゅ~しゃ入れたいのですがチェックを外してから
ファイルをダウンロードする→メッセージが出る→消える→出る
の繰り返しになってしまって困っています。
もう一度「今後も~」の所にチェックするにはどうすればいいでしょうか。
971ひよこ名無しさん:02/11/07 21:26 ID:???
>>966
普通に落とせますが?
972すいません:02/11/07 21:28 ID:???
>>970
意味わかんねーよ。氏ねよ、知障が。
割り込んでんじゃねーよ。
973荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 21:28 ID:???
974ひよこ名無しさん:02/11/07 21:30 ID:005Labny
メーカー製パソコンのCD-R/RWのドライブを新しいDVDマルチドライブと交換出来るでしょうか?
975ひよこ名無しさん:02/11/07 21:31 ID:???
>>974
交換しなくても新しくDVDドライブ付け加えればイイじゃん
976ひよこ名無しさん:02/11/07 21:31 ID:???
>>974
できる
977ひよこ名無しさん:02/11/07 21:32 ID:BmQhV+/r
質問です。
win98を使っているのですが、時々起動しないときがあるのです。
windowsのロゴが出たあと、左上にプロンプタが出た状態で固まってしまいます。
日がたつにつれて、起動しない確率が高くなってるような気がします。
OSを再インストールしてみましたが、改善されません。
パソコンはバイオのL300です。
関係あるかどうかわかりませんが、PCIバスにはLANとSCSIがささってます。
原因を教えてください。
978荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 21:32 ID:???
>>974

メーカー製パソコンといっても色々ありますよね?
スリムタイプのデスクトップとか特殊な形状してるものは難しい場合も。
CD-RWドライブはATAPI接続のモノ?交換したいマルチドライブも同じ
接続形式?
お使いのPCの型番を出した方がレス付きやすいかもね。
979974:02/11/07 21:36 ID:005Labny
>>975-976
ありがとうございます!
新しく買おうとしているドライブは内蔵型なんですけど、
自分のパソコンは省スペース型なんですが、
それでも増設は出来るのでしょうか?
980ひよこ名無しさん:02/11/07 21:36 ID:???
>>979
>>978

外付けという手もある
981ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 21:37 ID:???
>>979
(・3・) 無理な方に5ペソ。
     大人しく外付け買えば?
982すいません:02/11/07 21:37 ID:???
いい加減答えろよ、ヒキヲタ。
983938:02/11/07 21:38 ID:FKY+hYGo
>973
ありがとうございます。
もう一度質問いいでしょうか、すみません。

エクスプローラを起動し、[表示]-[フォルダオプション] もしくは
[ツール]-[フォルダオプション] をクリック

とあるのですが、フォルダオプションというのが見つかりません。
internet Explorer 6.0なのですが、
上に並んでいるファイル~ヘルプまですべて探したのですがありませんでした。
見当違いなことをしていることはわかっているのですが・・・。
984974:02/11/07 21:38 ID:9u+F8t1b
>>978
スイマセン
型番は
NEC VL300/1Dです
985ひよこ名無しさん:02/11/07 21:39 ID:???
>>983
IEじゃ無い
マイコンピュータ立ち上げて上記の操作を行え
986すいません:02/11/07 21:40 ID:???
>>984
知障の情報小出しは氏ね。
勝手に割り込むな。糞が。
987938:02/11/07 21:40 ID:FKY+hYGo
と思ったらありました、ごめんなさい。
助かりました。ありがとうございました。
988ひよこ名無しさん:02/11/07 21:40 ID:???
>>983
エクスプローラとはIEのことじゃないよ。
どれか適当なフォルダを開いて、ツールクリックしてみ。
       ↑例えばマイドキュメントとか
989すいません:02/11/07 21:41 ID:???
早くしろ。
990ひよこ名無しさん:02/11/07 21:41 ID:???
>>982
( ´,_ゝ`)プッ
991荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/11/07 21:42 ID:???
>>984

http://121ware.com/support/pc/catalogue/nx/value-l/20011022/shiyou-vl500+vl300+vl100-.htm
これ?IEEE1394ついてるから980さんのおっしゃるとおり外付けドライブ買った方が
良いと思います。
992ひよこ名無しさん:02/11/07 21:42 ID:???
>>989
何を?
993ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/07 21:43 ID:???
1000とりだろ
994ひよこ名無しさん:02/11/07 21:43 ID:???
>>989
( ´,_ゝ`)プッ
995ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
>>993
なるほど
996ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
(゚-゚)
997ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
   
998ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
10000!!
999ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
1000000000!!!
1000ひよこ名無しさん:02/11/07 21:44 ID:???
       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。