パソコン初心者板総合質問スレッドVol.205

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)

  ・ インターネットに関する質問の場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)
.   プロバイダ名、ブラウザの名称とバージョン(Internet Explorer6.0SP1など)を明記。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味(http://e-words.jp/)の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆10/18
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034888111/-16
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆8066XEac/g :02/10/31 13:20 ID:rPh1VSyb

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
  ( つ目)  \________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/10/31 13:21 ID:???
Ayaは立ち入り禁止
4ひよこ名無しさん:02/10/31 13:22 ID:???
ばあさんいつも乙!
5ひよこ名無しさん:02/10/31 13:22 ID:B/mlgE5f
ファイアーウォールって、どういう機能のことを言うんですか?
開いてるポートを全部ふさいでくれるものだと思ってたんですけど、
開いてるポートからアクセスされたものを防いでくれるものなんですか?
6ひよこ名無しさん:02/10/31 13:23 ID:???
>>5
ファイヤーウォールで検索してね。
7ひよこ名無しさん:02/10/31 13:23 ID:???
>>5
全部ふさいじまったらネットも何もできないだろが
8ひよこ名無しさん:02/10/31 13:25 ID:B/mlgE5f
>>7
ごもっともっす。
っつーことは、開いてるポートからの不正アクセスを防いでくれるもの
って言うことでよろしいでしょうか?
9にゃっ太:02/10/31 13:26 ID:???
>>8 ZONEALARM使うとよく分かる。
10ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 13:29 ID:???
>>9
(・3・) エェー OutpostマンセーだYO
11にゃっ太:02/10/31 13:30 ID:???
>>10 ゴメンそれ知らない(w
12ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 13:32 ID:???
>>11
(・3・) エェー 回答者なら検索ぐらいしとYO
13ひよこ名無しさん:02/10/31 13:33 ID:???
>>9-12
しつこい、消えろ。
14ひよこ名無しさん:02/10/31 13:39 ID:???
>>13
うんこ臭いよ。
15ひよこ名無しさん:02/10/31 13:40 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを ぼるじょあ たぬたん に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
16ひよこ名無しさん:02/10/31 13:42 ID:???
Ayaって誰?
17ひよこ名無しさん:02/10/31 13:43 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
18ひよこ名無しさん:02/10/31 13:45 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?
19ひよこ名無しさん:02/10/31 14:02 ID:???
>>18
うんこ臭いよ。
20ひよこ名無しさん:02/10/31 14:05 ID:???
だよな?
21ひよこ名無しさん:02/10/31 14:10 ID:???
>>20
そうだ。
22ひよこ名無しさん:02/10/31 14:10 ID:???
んだんだ。
23ひよこ名無しさん:02/10/31 14:11 ID:???
>>22
その通り!
24ひよこ名無しさん:02/10/31 14:14 ID:BYeoWxeG
こんにちは。
画像が沢山あって、後で分かりやすいように整理しなきゃなぁと思い、
そのファイル名をリスト化しているのですが、
右クリックの「名前の変更」→「ファイル名をコピー」→「メモ帳に貼り付け」の作業はもう疲れました・・・。
何か便利なソフトや方法等がありましたら、是非アドバイス頂きたいのですが・・・。(´Д`;)
25ひよこ名無しさん:02/10/31 14:15 ID:???
>>24
ベクターに逝け。
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 14:16 ID:???
27ひよこ名無しさん:02/10/31 14:17 ID:HhES4LNg
ブラウザの縮小、拡大のマークのあたりで
画面がとぎれてしまいました。
どう直せばいいのでしょうか?
28ひよこ名無しさん:02/10/31 14:18 ID:K0x8CL94
スレの検索の仕方教えてください
29ひよこ名無しさん:02/10/31 14:20 ID:???
>>27
ブラウザは何だよ。
>>28
板違い。
30ひよこ名無しさん:02/10/31 14:22 ID:???
>>27
それで意味が通じると思う?
31ひよこ名無しさん:02/10/31 14:22 ID:UepN9Y+y
WIN95から98へのアップグレードですが
98のアップグレード版のCDでなければ
アップグレードは不可なんでしょうか?
98の新規インストール版でアップグレード
しようとしたら、アップグレード版を
使えといわれました。
32ひよこ名無しさん:02/10/31 14:23 ID:???
>>31
クリーンインスコ汁。
33ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 14:23 ID:???
>>31
(・3・) エェー 誰に言われたNO〜
3424:02/10/31 14:23 ID:OTpxJsmx
>>25さん
>>26さん
アドバイスありがとうございます。
素敵な月末をお過ごしください〜(´∀` )
35にゃっ太:02/10/31 14:23 ID:???
>>31 新規インストールでいいじゃないか。
36ひよこ名無しさん:02/10/31 14:29 ID:HhES4LNg
>>29
IEです。
>>30
多分通じてない…のかなあ。
何て言えばいいのかわかりませんでした。
スマソ
37ひよこ名無しさん:02/10/31 14:31 ID:???
>>36
タイトルバーをWクリックしてみろ
38ひよこ名無しさん:02/10/31 14:37 ID:???
>27
たぶんこういう意味じゃないのか?

1.最大化してないウインドゥがずれて縮小マークなどが隠れてしまった。
  対処法→上のバーひきずって見える所へ持ってこい
      またはバーをダブルクリックして最大化してみろ
2.ディスプレイの設定がずれて、画面が全部表示されない。
  対処法→調整しろ
39ひよこ名無しさん:02/10/31 14:47 ID:HhES4LNg
>>37-38
Wクリックすると縮小マークなどがちゃんと
表示されますが、固定の仕方がわかりません。

最大化されていて縮小マークが見えない状態です。
40ひよこ名無しさん:02/10/31 14:49 ID:???
>>39
まともな状態でCtlrを押しながら窓を閉じろ。
41ひよこ名無しさん:02/10/31 14:51 ID:???
RAMがふやしたいでつ
42ひよこ名無しさん:02/10/31 14:52 ID:???
>>41
いいよ〜
43VAIO使い ◆BftEGut83M :02/10/31 14:54 ID:???
いろいろと早くなるとの触れ込みで「saisoku.exe」というものを入れてみたのですが、
レジストリをいじる奴だったみたいで、あとから削除できません。
検索でsaisoku.exeを探して全部削除してもまた復活してしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
44ひよこ名無しさん:02/10/31 14:55 ID:???
>>43
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
45ひよこ名無しさん:02/10/31 14:56 ID:???
>>43
FAQ読め
46ひよこ名無しさん:02/10/31 15:23 ID:???
>>43
レジストリいじれるソフトは後々怖い・・・。
47ひよこ名無しさん:02/10/31 15:42 ID:2HcS/Nmb
ノートPCのディスプレイを
デスクトップとつなげて使うなんてのは
できませんでしょうか?
48ひよこ名無しさん:02/10/31 15:44 ID:???
>>47
意味が・・・LANを組むではどう。
49ひよこ名無しさん:02/10/31 15:44 ID:???
>>47
デスクトップ側とノートに同じ画像の入出力端子があるなら出来るんじゃない?
50ひよこ名無しさん:02/10/31 15:45 ID:0WmO0Ivt
デスクトップのアイコンの文字背景を壁紙と同色にできるツールなんですが
名前ってなんでしたっけ?
51ひよこ名無しさん:02/10/31 15:46 ID:???
>>50
いっぱいある
52ひよこ名無しさん:02/10/31 15:47 ID:0WmO0Ivt
>>51
では利便性が高いのは?窓の手じゃできませんよね?
53ひよこ名無しさん:02/10/31 15:49 ID:6MnnBTZ+
G-TYPEってゲームhttp://www.globetown.net/~cncdark/index.html
でランキング登録が出来ないのですがどうしてでしょうか?
ネットスケープ(?)をいらないから消した時からなのですが原因を
教えて頂けないでしょうか。
OSはMeです
54ひよこ名無しさん:02/10/31 15:49 ID:???
>>52
好みだと思うけどなぁ。
色々と自分で試すのがいいと思うよ。
ちなみに折れはDeAiての使ってるけど。
55ひよこ名無しさん:02/10/31 15:49 ID:2HcS/Nmb
>>48
なるほど!ありがとうございます。
>>49
とりあえず自力でいろいろやってみます。
ありがとうございました。
56ひよこ名無しさん:02/10/31 15:49 ID:???
>>52
できない

tclock改造版
57ひよこ名無しさん:02/10/31 15:51 ID:???
FLASHGETをアンインストールしたのに右クリックしたら
「FLASHGETでダウンロード」とかあるのですがどうすれば
直りますか?
58ひよこ名無しさん:02/10/31 15:51 ID:???
>>53
G-type/files/score.htm
は読んだのか?
59ひよこ名無しさん:02/10/31 15:51 ID:???
60ひよこ名無しさん:02/10/31 15:52 ID:???
>>57
IDをだしましょう
61ひよこ名無しさん:02/10/31 15:53 ID:???
>>57
そんな事ありえない。ちゃんとアンインスコしたのか。
62ひよこ名無しさん:02/10/31 15:53 ID:???
★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★

     ∧_∧  
     (´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
     (m9 ∧_つ ((( )))
   /    |    (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!
  / /~> )   (m9 つ      
  (__)  \_つ  (_/\っ              

★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
☆一番最初は名前欄に何も書かないように☆
63ひよこ名無しさん:02/10/31 15:54 ID:6MnnBTZ+
ブラウザ閉じておいたのですが直りません
64ひよこ名無しさん:02/10/31 15:55 ID:???
>>63
は?
65ひよこ名無しさん:02/10/31 15:55 ID:???
>>63
???
66ひよこ名無しさん:02/10/31 15:56 ID:???
>>63
激しく意味不明???
67ひよこ名無しさん:02/10/31 15:57 ID:???
>>63
名前に最初の番号入れろ
ブラウザの関連付けがちゃんといっているのか?
68ひよこ名無しさん:02/10/31 15:58 ID:G+LlKnkb
win98se IE6.0SP1 COMPAQPresario3566

症状:windows起動時に文字化けした画面になる
その後Enterで起動できるのですが、文字化けした画面からその時
PCの電源を切ると必ずセーフモードでしか立ち上がらなくなります。

文字化け画面は一部は英語で読めるのですがあとは化けてます。
69ひよこ名無しさん:02/10/31 15:59 ID:eU+SCHfo
ウイルスが入ってるらしいです、どうすればいいですか?
7068:02/10/31 15:59 ID:G+LlKnkb
状況としてはwindowsの98seをHDDフォーマットの
再インストして起動させてからこうなりました。
71ひよこ名無しさん:02/10/31 15:59 ID:???
>>68
winfaq

>>69
ウイルスを退治しろ
72ひよこ名無しさん:02/10/31 16:00 ID:eU+SCHfo
マジやばいっす、警告メッセージが出てくる。
73ひよこ名無しさん:02/10/31 16:00 ID:???
>>68
IEを5.5sp2に戻す
74ひよこ名無しさん:02/10/31 16:00 ID:eU+SCHfo
>>71
どうすればいいですか?
75ひよこ名無しさん:02/10/31 16:01 ID:???
>>72
名前はなんだ。
76ひよこ名無しさん:02/10/31 16:01 ID:eU+SCHfo
おい!早やくして、やばい。
77ひよこ名無しさん:02/10/31 16:02 ID:eU+SCHfo
>>75
VBS internalとか言う奴らしいです。
78ひよこ名無しさん:02/10/31 16:02 ID:???
>>76
そんなに急ぐなら他へどうぞ。
79 :02/10/31 16:02 ID:???
>>76
一緒に市ね。
80 :02/10/31 16:02 ID:???
>>77
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
81ひよこ名無しさん:02/10/31 16:02 ID:???
>>76
アンチウィルスの警告メッセージが出てくるなら、そんなにヤバくもない。
82ひよこ名無しさん:02/10/31 16:03 ID:eU+SCHfo
お願い助けて!!
83ひよこ名無しさん:02/10/31 16:03 ID:???
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
84ひよこ名無しさん:02/10/31 16:04 ID:eU+SCHfo
なんか何回も出てくるんすけど侵攻中ってことっすか。
オレのバイオが〜〜
85ひよこ名無しさん:02/10/31 16:04 ID:???
>>77
ウィルス対策ソフトが入ってるんだろ。スキャンしてみろ。
86ひよこ名無しさん:02/10/31 16:04 ID:???
なんでVAIO使いにはこんなに厨がおおいんだ?
87ひよこ名無しさん:02/10/31 16:04 ID:eU+SCHfo
どうなんすか?マジ早くしてください。
88ひよこ名無しさん:02/10/31 16:05 ID:???
89ひよこ名無しさん:02/10/31 16:05 ID:eU+SCHfo
>>85
スキャンしてる最中にも警告メッセージが連発して出てくるんです。
90ひよこ名無しさん:02/10/31 16:06 ID:???
>>89
一時ファイルを削除しろ。
91ひよこ名無しさん:02/10/31 16:06 ID:eU+SCHfo
早く具体的な処置の仕方を教えてください!壊れたらどうするんすか!!
92ひよこ名無しさん:02/10/31 16:07 ID:???
>>91
イパーイ釣れて良かったね。カエレ!
93ひよこ名無しさん:02/10/31 16:07 ID:eU+SCHfo
>>90
なんすか一時ファイルって?
94ひよこ名無しさん:02/10/31 16:07 ID:???
>>91
壊れたらお前が責任を負うだけさ…
95ひよこ名無しさん:02/10/31 16:08 ID:???
>>93
インターネットオプションを見ろ。
96ひよこ名無しさん:02/10/31 16:08 ID:eU+SCHfo
早くしてください!まだバイオ買ったばかりなんすよ!
97ひよこ名無しさん:02/10/31 16:09 ID:???
ID:eU+SCHfoは馬鹿ID:eU+SCHfoは馬鹿ID:eU+SCHfoは馬鹿
98ひよこ名無しさん:02/10/31 16:09 ID:eU+SCHfo
>>95
オプションのどこっすか?
99ひよこ名無しさん:02/10/31 16:10 ID:???
そろそろ放置しようぜ
100ひよこ名無しさん:02/10/31 16:10 ID:eU+SCHfo
早くして!メッセージがとまらない。
101ひよこ名無しさん:02/10/31 16:10 ID:???
>>96
引っかかるお前が悪い
102ひよこ名無しさん:02/10/31 16:11 ID:???
>>99
じゃあ漏れも放置プレイで
103ひよこ名無しさん:02/10/31 16:11 ID:eU+SCHfo
マジ壊れたら一生恨みますよ!
104ひよこ名無しさん:02/10/31 16:12 ID:eU+SCHfo
教えてくださいよ!
105ひよこ名無しさん:02/10/31 16:12 ID:???
>>103
恨むなら自分を恨みな。
106ひよこ名無しさん:02/10/31 16:12 ID:???
>>103
どうぞ〜
107ひよこ名無しさん:02/10/31 16:13 ID:???
どうせ、ID:eU+SCHfoはカポネだろ。

476 :ひよこ名無しさん :02/10/31 09:54 ID:eU+SCHfo
MXとWinnyって同時起動できるの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035977133/476
108ひよこ名無しさん:02/10/31 16:13 ID:???
>>105
何かカッコ(・∀・)イイ!
109ひよこ名無しさん:02/10/31 16:13 ID:eU+SCHfo
おい!マジメッセージ止まらないよ!
侵食されてるの??
110ひよこ名無しさん:02/10/31 16:14 ID:???
>>109
も う だ め ぽ w
111ひよこ名無しさん:02/10/31 16:14 ID:???
>>109
あんたの脳が一番侵食されていると思われ。
112ひよこ名無しさん:02/10/31 16:15 ID:???
>>109
年貢の納め時です。
113ひよこ名無しさん:02/10/31 16:15 ID:eU+SCHfo
>>110
ホント助けてくれ、大事なファイルとか入ってるんだよ。
114ひよこ名無しさん:02/10/31 16:16 ID:???
>>113
VAIOか、アハハ。
115ひよこ名無しさん:02/10/31 16:16 ID:eU+SCHfo
何これ?大丈夫なのかよ!教えてください。
116ひよこ名無しさん:02/10/31 16:17 ID:???
>>114
ウフフ。
117ひよこ名無しさん:02/10/31 16:17 ID:eU+SCHfo
マジやばい!助けてくれ!!!!!!!
118ひよこ名無しさん:02/10/31 16:17 ID:???
>>116
エヘヘ
119ひよこ名無しさん:02/10/31 16:18 ID:???
ID:eU+SCHfo 必 死 だ な w
120ひよこ名無しさん:02/10/31 16:18 ID:eU+SCHfo
ワラってんじゃねーよ、殺すぞ!!
121ひよこ名無しさん:02/10/31 16:18 ID:???
>>118
オホホ
122ひよこ名無しさん:02/10/31 16:18 ID:???

eU+SCHfoは透明あぼーんして放置。
123ひよこ名無しさん:02/10/31 16:18 ID:???
>>117
ウイルスに引っかかって焦る気持ちも和歌欄ではないが
検索した前
124ひよこ名無しさん:02/10/31 16:19 ID:eU+SCHfo
早く教えてくれ!!
125ひよこ名無しさん:02/10/31 16:19 ID:???
ID:eU+SCHfoはカポネでつ。放置プレイor透明あぼーん推奨。
126ひよこ名無しさん:02/10/31 16:19 ID:eU+SCHfo
だからとまらないんだよ!!
127ひよこ名無しさん:02/10/31 16:20 ID:???
エヘヘヘヘ
12868:02/10/31 16:20 ID:OcvN/Qf7
>>68ですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#305
これを実行したのち再起動したら下記のようなメッセージがでました。

無効なVxDダイナミック リンクコールがAymNDIS(01)+000036AAからデバイス”0028”
のオービス8029に送られました。windowsの設定が無効です。windowsセットアップを
もう一度して問題を解決してください。

もしかしたらドライバのインストールも一部上手くいってないのでその
関連のメッセージかもしれませんが。
winfaqの通りにやりましたがまた文字化けして起動されました。
129ひよこ名無しさん:02/10/31 16:21 ID:???
フォッフォッフォッ
130ひよこ名無しさん:02/10/31 16:21 ID:eU+SCHfo
感染してるとか出てきた!
壊れたらマジ弁償だぞ!!
131ひよこ名無しさん:02/10/31 16:21 ID:c08ZJnnn
imgファイルをzip圧縮しようと思うのですが、うまくいきませんでした…。
出来ないものなのでしょうか?
132緊急!!!:02/10/31 16:22 ID:eU+SCHfo
ちょっとマジおかしい
133ひよこ名無しさん:02/10/31 16:22 ID:???
>>131
そこはかとなく違法のかほりが・・・
134緊急!!!:02/10/31 16:22 ID:eU+SCHfo
早くしろ!
135ひよこ名無しさん:02/10/31 16:23 ID:???
>>131
いや、できる。がんがれ。
136ひよこ名無しさん:02/10/31 16:24 ID:???
このー木なんの木きになる木〜
137ひよこ名無しさん:02/10/31 16:24 ID:???
>>134
電源ボタン長押し
138ひよこ名無しさん:02/10/31 16:24 ID:???
サポセンに電話するかすればいいじゃん
今の時間ならまだ繋がるだろ。
てかウィルス対策ソフトいれてないの?
139緊急!!!:02/10/31 16:24 ID:eU+SCHfo
壊れたら訴えてやる!!!
140131:02/10/31 16:24 ID:c08ZJnnn
マジですか!頑張ります。
141ひよこ名無しさん:02/10/31 16:25 ID:???
名前も知らない木ですから〜
142ひよこ名無しさん:02/10/31 16:25 ID:???
>>134
最初のレスから換算して、あと約50分でハードディスクが壊れます。
今から、対処方法を教えても、間に合うかどうか・・・・
まず、IEのプロパティをみる。
つぎに
143緊急!!!:02/10/31 16:26 ID:eU+SCHfo
早くしろよ、ぶっこまれてーのか!!
144ひよこ名無しさん:02/10/31 16:26 ID:???
つぎは・・・・え〜と・・・・ちょっと待っててね。
145緊急!!!:02/10/31 16:26 ID:eU+SCHfo
>>142
はぁ?ざけんな!
14668:02/10/31 16:27 ID:OcvN/Qf7
いまはタイミングが悪いですかね・゚・(ノД`)・゚・
147ひよこ名無しさん:02/10/31 16:27 ID:???
(・3・)ノ ぃょぅ
148ひよこ名無しさん:02/10/31 16:27 ID:???
ぶっこむってどこの方言?
149ひよこ名無しさん:02/10/31 16:27 ID:???
>>143
再起動しろ。それで起動すれば大丈夫。しなかったらもうだめぽw
150ひよこ名無しさん:02/10/31 16:28 ID:???
>>68って賢いな。
ちゃんと空気を読んでいる。

どこかの誰かとは大違い。
151ひよこ名無しさん:02/10/31 16:28 ID:???
152ひよこ名無しさん:02/10/31 16:28 ID:???
>>145
もう、や〜〜〜めた。
さようなら、ハードディスク・・・・・・。
153緊急!!!:02/10/31 16:29 ID:eU+SCHfo
駄目とか意味@わかんねーし@。
154ひよこ名無しさん:02/10/31 16:29 ID:???
>>143
ぶっこまれたい!(*´д`*)
155緊急!!!:02/10/31 16:29 ID:eU+SCHfo
>>152
おい!助けて、どうすりゃいい?
156ひよこ名無しさん:02/10/31 16:30 ID:???
157緊急!!!:02/10/31 16:30 ID:eU+SCHfo
ぶっこむぞ!オア!!!!!!
158152:02/10/31 16:30 ID:???
だって、ぶっこまれたくないも〜〜んw
159緊急!!!:02/10/31 16:31 ID:eU+SCHfo
早く教えろよ!!!!!!!!!
160ひよこ名無しさん:02/10/31 16:32 ID:???
>>157
は・・や・・くぅ・・
161ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:32 ID:???
(・3・)〜♪
162ひよこ名無しさん:02/10/31 16:32 ID:???
>>159
再インストールしろ
163緊急!!!:02/10/31 16:33 ID:eU+SCHfo
>>162
データ消えるじゃねーか!
164152:02/10/31 16:34 ID:???
165ひよこ名無しさん:02/10/31 16:34 ID:???
>>163
バックアップ取ってから再インストールしろ
166ひよこ名無しさん:02/10/31 16:34 ID:???
>>163
バックアップ取ればいい
167ひよこ名無しさん:02/10/31 16:34 ID:???
>>163
いっそのこと消しちまえ。
得ろ画像と割れ物しかないだろ。
168ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:34 ID:???
>>163
(・3・) ????????????????????????????
     ???????????????????????????????
     ???????????????????????????
169緊急!!!:02/10/31 16:35 ID:eU+SCHfo
>>164
まだ駄目じゃねーだろ!
170ひよこ名無しさん:02/10/31 16:35 ID:???
>>164
激しくワロタ
171緊急!!!:02/10/31 16:36 ID:eU+SCHfo
バックアップってCDに焼くのか?
172緊急!!!:02/10/31 16:36 ID:eU+SCHfo
盗撮画像はレアなんだよ!消せるか。
173ひよこ名無しさん:02/10/31 16:37 ID:???
>>164
最高の答えです。
174ひよこ名無しさん:02/10/31 16:37 ID:???
>>171
それも方法のひとつ
175ひよこ名無しさん:02/10/31 16:37 ID:???
176ひよこ名無しさん:02/10/31 16:37 ID:???
>>171
どこでもいーからデータを他に移せばよろすい。CDに焼いてもOK。
177緊急!!!:02/10/31 16:38 ID:eU+SCHfo
やばい!CD昨日ばら撒いて空きの奴がない!
178ひよこ名無しさん:02/10/31 16:39 ID:???
どうせ嘘なんだよな
179ひよこ名無しさん:02/10/31 16:40 ID:???
>>177
それでは最後まで見守ってあげましょう。
180緊急!!!:02/10/31 16:40 ID:eU+SCHfo
うそじゃない
181ひよこ名無しさん:02/10/31 16:41 ID:???
何故にCDをばら撒くのかと
182( ゚,_ゝ゚):02/10/31 16:41 ID:oa0qUPzU
スミマセン教えてもらいたいんですけど・・ID???ってやるにはどうしたらいいんですか?(素
183ひよこ名無しさん:02/10/31 16:41 ID:???
>>180
HDDあぼーんまで後24分・・・
184緊急!!!:02/10/31 16:41 ID:eU+SCHfo
せっかく集めたロムが消えたら泣くぞ
185ひよこ名無しさん:02/10/31 16:42 ID:???
186ひよこ名無しさん:02/10/31 16:42 ID:???
>>182
E-mail:になんか書け。
隠せる板と隠せない板ともともと表示されない板がある。
187ひよこ名無しさん:02/10/31 16:42 ID:???
>>182
マルチはだめぽ。元のスレに回答があるぞ。
188ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 09:00:32 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
189緊急!!!:02/10/31 16:42 ID:eU+SCHfo
>>183
何だよアボーンって、消えるのか??
190ひよこ名無しさん:02/10/31 16:43 ID:???
>>180
違う違う、うそじゃなぁ〜い

VAIOわたせな〜い〜!ひざまずきそうさ〜♪
191ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:43 ID:???
(・3・) >>184の発言で犯罪者と言うことが判明しますた
192ひよこ名無しさん:02/10/31 16:43 ID:???
>>188
オイオイ…
193緊急!!!:02/10/31 16:44 ID:eU+SCHfo
ストレートニュース!
194ひよこ名無しさん:02/10/31 16:44 ID:???
>>189
あぼ〜んはあぼ〜んだ!

このバカ!
195ひよこ名無しさん:02/10/31 16:44 ID:???
>>188
うざいから貼るな!
196緊急!!!:02/10/31 16:45 ID:eU+SCHfo
>>191
PKやりまくりだけどそれが何か?
19768:02/10/31 16:45 ID:OcvN/Qf7
>>151さん
それ試したのですが変わらないんです・・・
もう一つエラーが出てきたのですが宜しければ一緒におながいします。

先ほどいったOS再インストに絡みドライバーの
設定が失敗してるみたいです。起動時に

新しいハードウェア
Conexant PCI Modem Enumertor
新しいハードウェアに必要なソフトウェアをインストールしています。

ディスクの挿入
”WINDOWS Modem Instllstion Disk"ラベルの付いたディスクを挿入して[OK]を
クリックしてください。

モデムなんて使わないからデバイスマネージャからプロパティ開いて
使用不可にチェックいれてるんですが起動の度に読み込むんですよね。
その他のデバイスに
Conexant PCI Modem Enumerator(これが3個)
PCI Multimedia Audio Device

上の二個は必要ないですかね?
198140:02/10/31 16:46 ID:???
…無圧縮zip?
199ひよこ名無しさん:02/10/31 16:46 ID:???
>>197
必要ないでつ。

200ひよこ名無しさん:02/10/31 16:46 ID:???
あと7分
201ひよこ名無しさん:02/10/31 16:47 ID:???
ん?死んだみたいだなw
20268:02/10/31 16:47 ID:OcvN/Qf7
>>199さん
即レスありがとうございます。
で、起動時に「ドライバインストしろ(゚Д゚)ゴルア!!」
と来るので来させないようにするにはどうすればいいんでしょう?
203緊急!!!:02/10/31 16:48 ID:eU+SCHfo
ぶっ壊れたらマジ訴訟起こすぞ!
204ひよこ名無しさん:02/10/31 16:48 ID:79HhXPrN
パソコンから全く音が出ない。。。
どうしたらいいでしょうか??
205ひよこ名無しさん:02/10/31 16:48 ID:???
>>204
ボリュームを上げる
206ひよこ名無しさん:02/10/31 16:48 ID:???
>>202
モデムがオンボードだったらBIOSから切れない?
カードなら、外しちゃえば?
207ひよこ名無しさん:02/10/31 16:48 ID:???
>>204
まず>>1を読め。
208緊急!!!:02/10/31 16:48 ID:eU+SCHfo
そ れ が 何 か ?
209ひよこ名無しさん:02/10/31 16:48 ID:???
210ひよこ名無しさん:02/10/31 16:49 ID:???
>>204 声かけてみれ
>>203 いいかげん、うざい
211ひよこ名無しさん:02/10/31 16:49 ID:???
>>208
あと19分・・・
21268:02/10/31 16:49 ID:OcvN/Qf7
>>206
オンボードです。
初心者なものでBIOS関連の設定はしたことないのです。
簡単ですか?
213ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:49 ID:???
(・3・) だからいい加減放置プレイしようYO!
214ひよこ名無しさん:02/10/31 16:50 ID:???
>>202
なにか増設してるなら、一度それを外す。

なにか後付けしたのかな?
215ひよこ名無しさん:02/10/31 16:50 ID:???
>>212
自作ならマザーボードのマニュアルをひっくり返せば書いてあるかと。
216緊急!!!:02/10/31 16:50 ID:eU+SCHfo
ノーパソのCPUって変えられるのか?
217ひよこ名無しさん:02/10/31 16:51 ID:???
>>216
CPUもアボーン?
218ひよこ名無しさん:02/10/31 16:51 ID:???
>>215
コンパックのプレ去り尾らしいぞ。
219ひよこ名無しさん:02/10/31 16:51 ID:???
>>216
ほぼ無理
220ひよこ名無しさん:02/10/31 16:52 ID:???
>>217
放置しる!
221ひよこ名無しさん:02/10/31 16:52 ID:???
222ひよこ名無しさん:02/10/31 16:52 ID:???
>>216
フォーマットしてもう一回人生をやり直せ
223緊急!!!:02/10/31 16:52 ID:eU+SCHfo
>>219
はぁ?どうすりゃいいんだよかたかた@いってるぞ。
224ひよこ名無しさん:02/10/31 16:52 ID:zCYKAECF
今日突然おかしな請求書が届いたんですけど
ここで相談するのは板違いですか?
225ひよこ名無しさん:02/10/31 16:53 ID:???
>>224
サンライズか?
226ひよこ名無しさん:02/10/31 16:53 ID:???
ID:eU+SCHfoは荒らしなので放置
ID:eU+SCHfoは荒らしなので放置
ID:eU+SCHfoは荒らしなので放置
ID:eU+SCHfoは荒らしなので放置
227ひよこ名無しさん:02/10/31 16:53 ID:???
>>224
聞くだけ聞いてやる、こたえよ
228ひよこ名無しさん:02/10/31 16:53 ID:???
カラータイマー点滅
ピコン・ピコンピコン・・・・・・・・・・・・
229ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:53 ID:???
>>224
(・3・) 何の請求書だYO!
230ひよこ名無しさん:02/10/31 16:53 ID:???
>>223
PCを窓から投げ捨てろ
231ひよこ名無しさん:02/10/31 16:54 ID:???
>>224
サンライズに一票。半角に戻れ!
232ひよこ名無しさん:02/10/31 16:54 ID:???
>>229
ぼるじょあキターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
23368:02/10/31 16:54 ID:OcvN/Qf7
>>214
メーカー製なもので増設したのはメモリくらいです。
ドライバーインストすれば早いんでしょうけど
win98seのディスクいれろといわれて入れても
見つけてくれないんですよ・゚・(ノД`)・゚・
234ひよこ名無しさん:02/10/31 16:54 ID:???
グラン浜田ってカコイイよね
235緊急!!!:02/10/31 16:55 ID:eU+SCHfo
馬鹿、殺すぞてめーら!!!!!!!!!!!
236ひよこ名無しさん:02/10/31 16:56 ID:zCYKAECF
>>231
サンライズです。なんですか?これ
びびってるんですけど。
237ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 16:56 ID:???
(・3・) サンライズってなんだYO!
     ぼるじょあに教えてくれYO!
238緊急!!!:02/10/31 16:57 ID:eU+SCHfo
かかってこいよ秋葉系!(笑)
テコンドーで瞬殺!
239ひよこ名無しさん:02/10/31 16:57 ID:???
>>233
win98seのディスクいれろといわれて入れても
見つけてくれないんですよ・゚・(ノД`)・゚・

ちょっと落ち着け!日本語おかしいZO

一度簡潔に、話をまとめなさい。
240緊急!!!:02/10/31 16:57 ID:eU+SCHfo
おラオら!かかってこいよ!腰抜けかぁw
241ひよこ名無しさん:02/10/31 16:58 ID:???
eU+SCHfo
ネタもいいかげんにスレ
・IEのプロパティ
・全般
・インターネット一時ファイル
・ファイルの削除

ついでに履歴も削除
242ひよこ名無しさん:02/10/31 16:58 ID:???
>>237
ぼるじょあさんは知らなくていいの。

君が汚れていくのを、僕はみたくない。
243ひよこ名無しさん:02/10/31 16:58 ID:???
>>236
半角に自分で立てたスレがあるだろ。そこで聞け。
>>238
学校の授業だっけw
244ひよこ名無しさん:02/10/31 16:59 ID:zCYKAECF
僕じゃないんですが行って見ます。
ありがとうございました。
245緊急!!!:02/10/31 16:59 ID:eU+SCHfo
秋葉系なんてカツ上げ対象だからよ〜bw
246ひよこ名無しさん:02/10/31 16:59 ID:???
>>243
ワラタ

あっちの人だt(略
247ひよこ名無しさん:02/10/31 17:00 ID:???
>>245
はいはい。コギャルとかからもかつ上げしてるんだよなw
248ひよこ名無しさん:02/10/31 17:00 ID:???
24968:02/10/31 17:00 ID:OcvN/Qf7
>>68>>70>>128>>197>>202
です。
とりあえずは文字化けの方が治って( ゚д゚)ホスィのですが
250緊急!!!:02/10/31 17:00 ID:eU+SCHfo
テコンドーで全国大会出たけど何か?
251 ◆UGdlUBvvDg :02/10/31 17:00 ID:Equ0GebE
うまくファイルがDLできません おしえてください
252緊急!!!:02/10/31 17:01 ID:eU+SCHfo
オレの話ききたい?
253ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 17:01 ID:???
>>250
(・3・) じゃあその自慢のテコンドーでウィルスも退治しちゃって下さい。
254緊急!!!:02/10/31 17:03 ID:eU+SCHfo
カツ上げ編
ある日本屋で適当に品定めしていた。
その時女子高生が万引き発見。
後つけて、問いただして2万ゲット!
255ひよこ名無しさん:02/10/31 17:03 ID:???
256ひよこ名無しさん:02/10/31 17:03 ID:???
>>251
>>1を読んで。
257ひよこ名無しさん:02/10/31 17:03 ID:???
258緊急!!!:02/10/31 17:04 ID:eU+SCHfo
秋葉系とたたかってみたいんすけど〜ww
かかってこいよ!
259ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 17:04 ID:???
>>257
(・3・) ごめんYO!もうしないYO!
260緊急!!!:02/10/31 17:05 ID:eU+SCHfo
>>255
やだぴょんbw
261緊急!!!:02/10/31 17:05 ID:eU+SCHfo
かかってこいよ〜〜チキンしかいねーのかなぁww
262ひよこ名無しさん:02/10/31 17:06 ID:???
おもろな〜い・・・・・・・>>緊急!!!は
263緊急!!!:02/10/31 17:06 ID:eU+SCHfo
まじさ、ここまで万能だとさ、今まで誰にも負けたことないんだよね。
264ひよこ名無しさん:02/10/31 17:07 ID:???
>>249
ぐぐった?
265ひよこ名無しさん:02/10/31 17:07 ID:???
266緊急!!!:02/10/31 17:07 ID:eU+SCHfo
頭もいいし〜、すごくないオレってww
267ひよこ名無しさん:02/10/31 17:07 ID:???
>>263
どうしたんだよ、カポネ
268緊急!!!:02/10/31 17:08 ID:eU+SCHfo
そ れ が 何 か ?
269ひよこ名無しさん:02/10/31 17:08 ID:???
ID:eU+SCHfo は脳内妄想にふけりだしマスタw
270ひよこ名無しさん:02/10/31 17:09 ID:???
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 カポネは中卒でつ。 
271緊急!!!:02/10/31 17:09 ID:eU+SCHfo
友達にもみんなひがまれちゃって・・・。
どうしようかな〜
272ひよこ名無しさん:02/10/31 17:09 ID:???
>>267
>>269
お前ら放置しろ。
たまには遠吠えも見てみたい。
27368:02/10/31 17:09 ID:OcvN/Qf7
>>264
いやまだです。
274ひよこ名無しさん:02/10/31 17:09 ID:ekqd6uHG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1018092869/

ここ行けないのですが、何故?
275緊急!!!:02/10/31 17:09 ID:eU+SCHfo
>>270
そ れ が 何 か ??
276ひよこ名無しさん:02/10/31 17:10 ID:???
277緊急!!!:02/10/31 17:10 ID:eU+SCHfo
中卒だけど何か?
278ひよこ名無しさん:02/10/31 17:10 ID:???
>>275
アク禁になる前にカエレ!
279ひよこ名無しさん:02/10/31 17:11 ID:???
>>274
いけますが?
280緊急!!!:02/10/31 17:11 ID:eU+SCHfo
>>278
してみろよオらあ!
281緊急!!!:02/10/31 17:12 ID:eU+SCHfo
秋葉系が勝てると思ってんのか〜〜
282緊急!!!:02/10/31 17:13 ID:eU+SCHfo
それえが何か?
283ひよこ名無しさん:02/10/31 17:13 ID:???
肥後もっこす系だけど、何か?
284ひよこ名無しさん:02/10/31 17:13 ID:Gax0szD6
>>279
807しか出てないよね?
つうか、いまさっきまで全然逝けなかった
28568:02/10/31 17:14 ID:OcvN/Qf7
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0106/qa0106_2.htm

ここでの>図2-2のような文字化け
これに該当するっぽいです。皆様スレ汚してすみません。
フォントを認識してないだけって事みたいですが
これはまたOS再インストしかないのですかね?
結構色々インストしたいんで避けたいんですが・・・
286ひよこ名無しさん:02/10/31 17:15 ID:???
>>285
起動時の文字化けは、気にならなければ放って置くのが一番。
287ひよこ名無しさん:02/10/31 17:15 ID:???
なんか楽しそう!お祭り?
288ひよこ名無しさん:02/10/31 17:16 ID:???
289ひよこ名無しさん:02/10/31 17:16 ID:???
>>273
んじゃあこのやり方ためしてみ

再起動〜F8押〜setup menu〜safe mode〜色々説明〜

半角/全角キー押〜safe modeで再起動

これ、やってみて。
290緊急!!!:02/10/31 17:18 ID:eU+SCHfo
金正日万歳!
291緊急!!!:02/10/31 17:19 ID:eU+SCHfo
中卒だけど何か?それが何か?
292緊急!!!:02/10/31 17:19 ID:eU+SCHfo
中卒だけど何か?
293緊急!!!:02/10/31 17:20 ID:eU+SCHfo
中卒が何か?
29468:02/10/31 17:20 ID:OcvN/Qf7
>>286
気になるんですよね・゚・(ノД`)・゚・
>>289
やってみますた

だめですた・゚・(ノД`)・゚・
蘇ーれーフォントぉー・・・
295ひよこ名無しさん:02/10/31 17:20 ID:???
296緊急!!!:02/10/31 17:20 ID:eU+SCHfo
中卒だけど何か?論破してくれww
297ひよこ名無しさん:02/10/31 17:21 ID:???
>>294
諦めて再インスコ。これに限るっしょ。
>>285のリンク先にもそう書いてあることだし。
298ひよこ名無しさん:02/10/31 17:21 ID:bDGT+eEI
299ひよこ名無しさん:02/10/31 17:21 ID:???
>>294
どうしても気になるならリカバリ汁。
30068:02/10/31 17:22 ID:OcvN/Qf7
むう・・・ちょっと緊急さんがいなくなるまで消えた方がいいかな・・・
301ひよこ名無しさん:02/10/31 17:22 ID:???
>>298
ジョークサイト
302ひよこ名無しさん:02/10/31 17:22 ID:???
>>298
hyper text transfer protocol
303ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:23 ID:???
304ひよこ名無しさん:02/10/31 17:23 ID:???
305298:02/10/31 17:23 ID:bDGT+eEI
ページの内容だよ。
306ひよこ名無しさん:02/10/31 17:23 ID:???
>>294
コンピュータを再起動します。立ち上がり始めたら、すぐに F8 キーを押し、Startup Menu から [Safe Mode] を選択します。その後、指示があるので、漢字の刻印がついたキー(半角/全角キー)を押します。

エクスプローラを使用して、Windows フォルダから ttfCacheファイルを削除します。

■注■ Windows フォルダの中は、通常、隠しファイルで何も見えなくなってます。ttfCache ファイルを表示するには、隠しファイルを表示する必要があります。隠しファイルを表示するには、エクスプローラで [表示] メニューの [フォルダオプション] をクリックし
、[すべてのファイルを表示] をクリックして、[OK] をクリックします。
通常どおりに Windows 98 を再起動します。

コピペでスマソ  これも試した?
307ひよこ名無しさん:02/10/31 17:24 ID:T3EIObMt
すいません、そんなに困ってるものじゃないんですが、解決しないと
なんとなくもやもやしててウザイので、どうかおながいします
WINXPです
Shiftキー5回押すと固定キー機能ナンタラと出てくる機能がウザイので、
コントロールパネルのユーザー補助のオプションから
Windowsを構成して、ユーザーの視覚、聴覚、四肢の状態に合わせて使用する
を選ぼうとしたら、
%SystemRoot%\System32\accwiz.exeが見つかりませんとエラーが出て、
実行できません。
過去、FAQには目を通したのですが見つかりませんでした。
どなたか救済してくだせぇ

308ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:24 ID:???
>>304
ありがトン
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
309緊急!!!:02/10/31 17:24 ID:eU+SCHfo
中卒だけど何か?風俗でバイトして自給2000円だけど何か?
310ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:27 ID:???
>>307
プログラムの追加と削除から、
ユーザー補助をインストールかアンインストールしてみるとか。
31168:02/10/31 17:27 ID:OcvN/Qf7
>>303
それ実行したんですが(今も再度)>>128がでるんですよね・・・
312ひよこ名無しさん:02/10/31 17:27 ID:???
>>305
(ジョークサイト。PCの内容が表示され送信すると出る)
313ひよこ名無しさん:02/10/31 17:28 ID:???
>>307
ユーザー補助のオプション、
キーボードタブの「設定」ボタン
ショートカットキーを使うのチェックを外すのでは?
314298:02/10/31 17:30 ID:bDGT+eEI
ページ見ちゃったんだけどやばいかなぁ?と思って。
315緊急!!!:02/10/31 17:30 ID:eU+SCHfo


           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
316ひよこ名無しさん:02/10/31 17:30 ID:???
317ひよこ名無しさん:02/10/31 17:31 ID:???
>>314
ジョークの意味分かる?
318緊急!!!:02/10/31 17:31 ID:eU+SCHfo
それが何か?????・           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
319人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/10/31 17:31 ID:???
320緊急!!!:02/10/31 17:32 ID:eU+SCHfo
それが??
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
321ひよこ名無しさん:02/10/31 17:32 ID:???
322緊急!!!:02/10/31 17:32 ID:eU+SCHfo
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
323緊急!!!:02/10/31 17:33 ID:eU+SCHfo
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/


324緊急!!!:02/10/31 17:33 ID:eU+SCHfo
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/



325緊急!!!:02/10/31 17:34 ID:eU+SCHfo
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/




326ひよこ名無しさん:02/10/31 17:34 ID:???
>>325
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
327緊急!!!:02/10/31 17:34 ID:eU+SCHfo
勝利!!!!!!
328緊急!!!:02/10/31 17:35 ID:eU+SCHfo
           _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/







329ひよこ名無しさん:02/10/31 17:36 ID:???
>>327
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|          38歳のお誕生日        |
|          おめでとう!!       |
\________________/
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ |  (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
   ∧∧  \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   (・Д・)   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ       
330緊急!!!:02/10/31 17:37 ID:eU+SCHfo
>>329
17だけど何か?
331ひよこ名無しさん:02/10/31 17:38 ID:???
>>329
びっくりさせるなよ。
332ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:39 ID:???
>>307
うちのXPだと、固定キー機能を使う にチェック入ってないけど、
Shift*5でメッセージボックスが出るんで、
その横の 設定 ってところで ショートカットキーを使う をアンチェックすると、
無効に出来るみたい。
333デンプシィ ◆4OcZIDNiOs :02/10/31 17:40 ID:eU+SCHfo
それが何か?
334ひよこ名無しさん:02/10/31 17:40 ID:T3EIObMt
ののたん 15歳♀さん、>>313さんありがとうございます。
なんか再インストールしたら突如出現しましたヤターヨ
これからも漏れのようなドテかぼちゃのためにがんがってください
335デンプシィ ◆4OcZIDNiOs :02/10/31 17:40 ID:eU+SCHfo
レイプしたけど何か?
336ひよこ名無しさん:02/10/31 17:40 ID:???
>>330
脳内17か?

失業保険が今月で切れるんだから


     は   た   ら   け   よ   !
   
337ひよこ名無しさん:02/10/31 17:41 ID:???
338デンプシィ ◆4OcZIDNiOs :02/10/31 17:41 ID:eU+SCHfo
早く警察捕まえてくれよ〜〜
339教えて訓:02/10/31 17:41 ID:e0oHP1Og
427 :教えて訓 :02/10/31 02:04 ID:XLaVdv9a
QuickTimeのマークのついたgif形式のデータが開けません。
適切なグラフィックインポーターが見つかりませんとでます。
他の人は結合してるみたいなんですけど、結合の仕方が分かりません。
ちなみに、マックのOS9.1を使ってます。
誰か教えて下さい!
428 :ひよこ名無しさん :02/10/31 02:17 ID:???
>>427
Netscapeにドラッグ&ドロップしてみたら?
429 :427 :02/10/31 02:31 ID:1QXfZ9RA
>>428 レスありがとうございます。 
他のスレでその事書いてあったんだけど
だめでした。ちなみにIE5.1です。

昨日他のスレで質問してみましたが、
まだ解りません。
誰か教えていただけますか?
340デンプシィ ◆4OcZIDNiOs :02/10/31 17:41 ID:eU+SCHfo
レイプレイプ!!!
341ひよこ名無しさん:02/10/31 17:42 ID:???
>>339
> 他の人は結合してるみたいなんですけど
違法行為はお手伝いできません。
342ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:42 ID:???
>>339
マックはマック板のほうがええよ。
34368:02/10/31 17:43 ID:OcvN/Qf7
>>306
だめですた・゚・(ノД`)・゚・
>>316
これは該当するソフトウェアをインストしてないと意味ないのでは?
344ひよこ名無しさん:02/10/31 17:43 ID:???
>>338
おまえはアップルに比べると


         屁   以   下   だ   !


345デンプシィ ◆4OcZIDNiOs :02/10/31 17:43 ID:eU+SCHfo
でさ
346しらしら LARKMILDS信者 ◆pt1aJzUZJM :02/10/31 17:45 ID:wHEKM4Vx
デジカメから画像取り込みたいんだけど何故か出来ない
一応撮った画像は表示されるんだが保存が出来ない  鬱じゃ
347ひよこ名無しさん:02/10/31 17:45 ID:???
>>343
すまんコ。

それ以前にプリンタとかハードウェア増設してない・・・よね?
348ひよこ名無しさん:02/10/31 17:46 ID:???
>>346
それは質問デツカ?
349ひよこ名無しさん:02/10/31 17:46 ID:???
>>346 何をどういうやり方でやってどうダメだったのやら。
350ひよこ名無しさん:02/10/31 17:47 ID:M/eo1M/8
あのーパソコンフリーズしちゃって
強制終了したらドライブに入ってたCDが取り出せなくなりました。。
どうしたらいいんでしょうか?
351ひよこ名無しさん:02/10/31 17:47 ID:???
なんとなく予想はできるが。
352ひよこ名無しさん:02/10/31 17:48 ID:???
>>350 電源を入れなおして取り出す。
353しらしら LARKMILDS信者 ◆pt1aJzUZJM :02/10/31 17:48 ID:wHEKM4Vx
なんもかんもさっぱりわからんのです
デジカメからコードでパソコンに繋げてるんだけども・・・
354ひよこ名無しさん:02/10/31 17:48 ID:???
>>350
ちいさい穴に針金差込なさい
355ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:49 ID:???
>>350
電源オン。
先の細くて長い物も用意。おまいのティンコじゃないよ。
35668:02/10/31 17:49 ID:OcvN/Qf7
>>347
いまはTAだけですね
357ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 17:49 ID:???
>>353
パソコンとデジカメを買ったお店で聞いてください。
358ひよこ名無しさん:02/10/31 17:50 ID:???
>>353
空きがないんじゃない?
359ひよこ名無しさん:02/10/31 17:50 ID:???
360ひよこ名無しさん:02/10/31 17:50 ID:???
>>353
USBでつないでデジカメ内のメディアを読んでるだけと思うが?
HDに移しなされ。
361ひよこ名無しさん:02/10/31 17:51 ID:???
>>353
画像がちゃんと見られるなら、右クリックしてコピーして
どこか別の場所に貼り付けたら?
362しらしら LARKMILDS信者 ◆pt1aJzUZJM :02/10/31 17:51 ID:wHEKM4Vx
>>360
すいませんがやり方を・・・
マニュアルが行方不明なもんで
363s:02/10/31 17:51 ID:LONIv11N
名前の次に住所のように、入力後に右側のマスに移動させていきたいのですが、
初設定ですと下のマスに移動してしまいます。
入力後にenterを押すと右側に移動するように設定しなおしたのですが、
どの様にすれば良いのですか?
教えて下さい。
364ひよこ名無しさん:02/10/31 17:52 ID:???
>>356

もういちどTA外してOS再インスコしる!

ダメモトだ!
365ひよこ名無しさん:02/10/31 17:52 ID:???
>>356
>>319は?
366ひよこ名無しさん:02/10/31 17:52 ID:???
>>363
Tab
367しらしら LARKMILDS信者 ◆pt1aJzUZJM :02/10/31 17:52 ID:wHEKM4Vx
>>361
右クリックしても何も表示されんのですよ
うpしなければならない画像があるのに
368360:02/10/31 17:53 ID:???
>>362
エクスプローラは使えるよね?
たぶんFドライブを開いてると思うのでCドライブの「MyDocument」にでもコピーしとく。
369s:02/10/31 17:53 ID:LONIv11N
エクセルで住所録を作成中です。
名前の次に住所のように、入力後に右側のマスに移動させていきたいのですが、
初設定ですと下のマスに移動してしまいます。
入力後にenterを押すと右側に移動するように設定しなおしたのですが、
どの様にすれば良いのですか?
教えて下さい。
370ひよこ名無しさん:02/10/31 17:54 ID:???
>>363
めんどくさいから右側をクリック!
37168:02/10/31 17:54 ID:OcvN/Qf7
>>365
あ。見逃してましたスマソ。
逝ってみてきます。
372ひよこ名無しさん:02/10/31 17:54 ID:???
>>368
なんでFなの?
373ひよこ名無しさん:02/10/31 17:55 ID:???
>>372 USBでデジカメやらリーダーやら繋ぐとFにならない?
374ひよこ名無しさん:02/10/31 17:56 ID:???
>>373
なりません。
375ひよこ名無しさん:02/10/31 17:56 ID:???
>>374 うちだけ( ̄□ ̄;)!?
376ひよこ名無しさん:02/10/31 17:58 ID:???
>>375
Yes.
377しらしら LARKMILDS信者 ◆pt1aJzUZJM :02/10/31 17:59 ID:wHEKM4Vx
ドライブ入れてもダメだすた
37868:02/10/31 18:01 ID:OcvN/Qf7
ナオッタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!

と思ったら新たなエラーが・・・・鬱・・・
379ひよこ名無しさん:02/10/31 18:02 ID:???
>>377 情報不足でつ。
380 :02/10/31 18:02 ID:???
ある板でスレ立てようと思ったらスレ立てはJPドメインから
と書いてありました。
これは携帯からしかスレ立てができないということなんでしょうか?
どなたかお願いします。
381ひよこ名無しさん:02/10/31 18:02 ID:???
>>380 J-PHONEじゃないよ(w
382ひよこ名無しさん:02/10/31 18:02 ID:ZJeBfmzA
パワーポイントでフラッシュファイルを表示させたいんですが、
どうすればいいのでしょうか?
プレゼンテーションのスライドショーのひとつとして、
フラッシュのファイルを表示させたいのです!
383ひよこ名無しさん:02/10/31 18:02 ID:???
>>380
そうじゃない?
384ひよこ名無しさん:02/10/31 18:02 ID:???
>>377
コントロールパネル調べてみる。

ちなみに漏れデジカメもてない
38568:02/10/31 18:03 ID:OcvN/Qf7
赤いバック画面で

NAV Auto-Protect
ウィルシスキャンエンジンのデータベースファイルを初期化できません。

[ok(0)]

これはなんででしょうか?赤バック始めて見て(((゚Д゚;))ガクブル
386ひよこ名無しさん:02/10/31 18:03 ID:???
>>378
直ったのか

良かったね。
387 :02/10/31 18:04 ID:???
>>381
それはわかります。
携帯の末尾がjpだからやっぱ携帯からじゃないといけないのかな〜。
388ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:04 ID:???
>>382
サパーリ

ビジネスsoft
http://pc.2ch.net/bsoft/
389ひよこ名無しさん:02/10/31 18:05 ID:???
ていうかスマメかCFあたりだろ?
リーダー/ライター買ってくればいいじゃん。
390ひよこ名無しさん:02/10/31 18:05 ID:???
>>385
気にすんな。
391ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :02/10/31 18:05 ID:UIrbkBEe
質問なのですが、音楽CDをCD-R/RWドライブで聞いているのですが、
そのドライブのモーター音がここ2,3日で非常に大きくなって
(「ブィーン」といった感じの音です)
うるさくて音楽聞く邪魔で困っています。
(そのドライブを使わなければ異音しないのでHDDの故障ではないと思います)

2年ほど前にバルクで買ってきたMATSUSHITA?のものなのですが、
もしかしてこの現象は壊れる前兆で、寿命なのでしょうか?
それともこのまま使い続けても平気でしょうか?
突然壊れて、CDダメにするのは嫌なので、どなたか優しい方教えて下さい。
392ひよこ名無しさん:02/10/31 18:06 ID:ZJeBfmzA
>388
ども!早速炒ってきまうす。
393ひよこ名無しさん:02/10/31 18:06 ID:???
>>391
CDラジカセでCD聴けてください。
394ひよこ名無しさん:02/10/31 18:07 ID:???
>>391
不安なら新品交換してみればいいだろ
395ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:07 ID:???
>>391
そう考えるのが妥当かも・・・
396ひよこ名無しさん:02/10/31 18:08 ID:???
>>385
ノートンのアンインスコで直るらしい。
397ひよこ名無しさん:02/10/31 18:08 ID:???
>>391
それなりに使ったろうし、2年も持てばいいんじゃない?
大分安くなってるんだから、買い替えも考慮した方がいいと思われ。
398ひよこ名無しさん :02/10/31 18:08 ID:58O0GmWv
マイクロソフトのWindowsXpの最新アップデートプログラム集で312の修正プログラムや
InternetExplorer6.1への変更が可能な 「Windows XP Service Pack 1」にアップデート
してもいいの?
399ひよこ名無しさん:02/10/31 18:09 ID:???
>>398
いいんじゃない?
400398:02/10/31 18:11 ID:58O0GmWv
>>399
動作保障しないとメーカーに言われた。 
40168:02/10/31 18:11 ID:OcvN/Qf7
>>396
ありがd
ためしてみまつ
402ひよこ名無しさん:02/10/31 18:11 ID:???
>>400
じゃやめれば?
403ひよこ名無しさん:02/10/31 18:11 ID:???
>>400
じゃ、止めとけば?
404ひよこ名無しさん:02/10/31 18:12 ID:???
>>402-403
ケコーン
405ひよこ名無しさん:02/10/31 18:12 ID:???
>>398
メーカーに言われてるのに、なぜここで質問する?
406ひよこ名無しさん:02/10/31 18:13 ID:???
>>404
既婚者でつ
407ひよこ名無しさん:02/10/31 18:13 ID:???
>>405
馬鹿だから
408398:02/10/31 18:14 ID:58O0GmWv
>>403
無料ですし、何か便利になるのならしようと思ったんですが、だめですか?
409ひよこ名無しさん:02/10/31 18:15 ID:mjpyvsrv
win98のSEです。

電源を入れると、高頻度で キーボードエラーorノーキーボードと出てきて
on/offを繰り返せば、立ち上げれるのですが
数分後に、キーボードとマウスの入力を受け付けなくなってしまいます。

こうしているうちにも止まっちゃいます・・・。
どなたかわかる人いたらご教授ください。
お願いします。
410ひよこ名無しさん:02/10/31 18:15 ID:4nQoAZao
>>407
言い過ぎだろ?

皆の同意が欲しいだけだよ
411398:02/10/31 18:15 ID:58O0GmWv
>>405
メーカーより詳しい人がいると思いました
412398:02/10/31 18:16 ID:58O0GmWv
>>410
そうなんです
413ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :02/10/31 18:16 ID:???
>>393-397
寿命っぽいですか・・・。
買って2年ほど経つけどCD聞くばっかりで
HDDのバックアップ以外には焼くのには使ってなくて、
掃除したり油させばなおるのかもなあとか思ったんですが・・・。
せっかくだから、次はDVDも見られるやつを買おうと思います。

ありがとうございました。
414ひよこ名無しさん:02/10/31 18:16 ID:???
>>411
やるなら自己責任で。
もしおかしくなっても自分で対処できるならどうぞ。
415ひよこ名無しさん:02/10/31 18:17 ID:???
>>410
皆の同意なんか必要ないだろ
416ひよこ名無しさん:02/10/31 18:17 ID:4nQoAZao
>>408
自分で考えて行動してください。

ここで聞かれて不具合が出ても

誰も責任取りません。
417ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:17 ID:???
>>409
情報が少ないでつ。
See >>1
418ひよこ名無しさん:02/10/31 18:18 ID:???
>>415
自信が無いから、求めるんだよ。

419ひよこ名無しさん:02/10/31 18:18 ID:???
>>409 修理
420398:02/10/31 18:18 ID:58O0GmWv
>>416
あなたならどうしますか?
421ひよこ名無しさん:02/10/31 18:19 ID:???
>>420
メーカー保証が必要ならメーカーの言いなりになる
422ひよこ名無しさん:02/10/31 18:20 ID:???
>>409
USBポートをふう〜って拭く
423398:02/10/31 18:20 ID:58O0GmWv
>>421
不具合が出た場合リカバリーすれば元にもどるんですか?
424ひよこ名無しさん:02/10/31 18:21 ID:???
カポネは規制喰らったのか?
425ひよこ名無しさん:02/10/31 18:21 ID:???
>>409

1:キーボードが壊れている。
2:PS/2端子が壊れている。
3:ドライバ関係が壊れている。
好きなの選んで(w
426ひよこ名無しさん:02/10/31 18:21 ID:???
>>423
ケースバイケース
427ひよこ名無しさん:02/10/31 18:21 ID:???
>>424
いや、398が彼だろう
428416:02/10/31 18:21 ID:???
>>420

俺がやるといったら

アンタやるのかい?
429398:02/10/31 18:22 ID:58O0GmWv
>>426
あなたならどうしますか? 最後にそれだけ聞かしてください。
430ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:???
>>424
先程、志望確認しました。
431ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:???
>>429
メーカー保証が必要ならメーカーの言いなりになる
432ひよこ名無しさん:02/10/31 18:22 ID:???
>>420
不具合でてもマイクソソフトやメーカーは保障しないんだから
自分で決めるしかない
アップデートするなら大事なデータとかバックアップでもしとけば
433398:02/10/31 18:22 ID:58O0GmWv
>>428
絶対やります!!
434ひよこ名無しさん:02/10/31 18:23 ID:???
>>429
やるれ!!!!!!!!!!
435ひよこ名無しさん:02/10/31 18:23 ID:???
そんな事も自分で決断できないなら止めとけ。
436409:02/10/31 18:24 ID:???
すみません。
PCの調子がいい時に詳細書き込みます。
今は、すぐ操作不能になっちゃいます。
437ひよこ名無しさん:02/10/31 18:24 ID:???
TBS裸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
438ひよこ名無しさん:02/10/31 18:24 ID:Jp0hfr3l
今duron500Mhz使っているのですが、duron1Ghzのパソコンに買い換えようかと
考えています。体感的にはどうですか?早くなります?
439ひよこ名無しさん:02/10/31 18:25 ID:???
>>433
頼むから

やるれ!!!!!!!!!
440ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:25 ID:???
>>438
微妙。
どうせならPen4・・・
441398:02/10/31 18:26 ID:58O0GmWv
>>439
やるれ→やれ でいいんですか?
442ひよこ名無しさん:02/10/31 18:26 ID:???
>>438
AMDでつか・・・。

センスいいね!ほれたよ。
443ひよこ名無しさん:02/10/31 18:26 ID:???
AMD=熱暴走
444ひよこ名無しさん:02/10/31 18:27 ID:???
ID:58O0GmWv=馬鹿
445ひよこ名無しさん:02/10/31 18:27 ID:???
>>441
自分で判断することも大事だよ
ここで俺がやるなって言ったらどうする?
446398:02/10/31 18:27 ID:58O0GmWv
>>445
絶対やりません
447ひよこ名無しさん:02/10/31 18:28 ID:???
>>441
あ、ごめんごめん。方言が出ちゃった。

やれ!やってしまえ→やるれ・でつ

でも自己責任でね!
448ひよこ名無しさん:02/10/31 18:28 ID:Jp0hfr3l
>>440 >>442
あまりパソコンについて知識が無いのですが、
出来るだけ安く買いたいのです。体感的に2倍ってこと?
449ひよこ名無しさん:02/10/31 18:29 ID:???
>>443
AMDで熱暴走起こすとかいうヤシは、組み方がへたなだけ

まいるね。
450ひよこ名無しさん:02/10/31 18:30 ID:Cz6ZPB9U
proxomitronの使い方がよく解らないのですがどのように使えばいいのですか?
451p1115-ipbf05marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:02/10/31 18:30 ID:zg7ioEuH
452ひよこ名無しさん:02/10/31 18:31 ID:???
落ち
453うんこ臭い ◆GTEUVfne9A :02/10/31 18:31 ID:???
>>450
ここを参考にしてみれば
Proxomitron Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035615294/
454ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:31 ID:???
>>448
体感で2倍にはならないと思うけど・・・
新しくPCを買うってこと?それともCPUだけ替えるってこと?
455ひよこ名無しさん:02/10/31 18:31 ID:???
>>450
Proxomitron Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035615294/l50
ブラクラにProxomitronで対抗するスレPart3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1031821577/l50
456ひよこ名無しさん:02/10/31 18:32 ID:???
457ひよこ名無しさん:02/10/31 18:32 ID:???
>>398
XPなら復元あるだろ?
調子悪いと思ったら戻せばいいじゃん。
458ひよこ名無しさん:02/10/31 18:33 ID:???
>>437
お?画像うpきぼん
459ひよこ名無しさん:02/10/31 18:34 ID:???
>>448
体感的に2倍にはならないと思う。500MHzからの買い換えなら1.3GHzぐらいを狙った方が。

ところでDuronに500MHzなんて有ったっけ?
460ひよこ名無しさん:02/10/31 18:36 ID:???
>>459
SpitfireもCamaroも600MHzから。500MHzは存在しないので438はネタ。
たぶん440のジサクジエーンだろ
461ひよこ名無しさん:02/10/31 18:37 ID:???
つーか速度上げたいならメモリも増やさないと意味なし。
462ひよこ名無しさん:02/10/31 18:39 ID:/YEeYxs0
windows98で「%username%」のフォルダ指定は出来ますでしょうか。
マルチユーザー環境で使おうと思うのですが…。
ぐぐっても、それらしい結果が出てきませんでした。
よろしくおねがいします。
463ひよこ名無しさん:02/10/31 18:39 ID:???
ディスクだって速くなきゃいけないし、バス速度だって。。。
464ひよこ名無しさん:02/10/31 18:40 ID:???
>>462
結論だけ言うと、マルチユーザーで使いたいならWindowsXP Home Edition買ってくれ。
465ひよこ名無しさん:02/10/31 18:48 ID:KoUztk9a
>464
ありがとうございました。(´・ω・`)ショボーン
466ひよこ名無しさん:02/10/31 18:54 ID:LMn81Kfl
yahooのオークションでデジカメ画像の添付の仕方がわかりません・・・
こんな超初心者に教えてくださる方いませんでしょうか??
467ひよこ名無しさん:02/10/31 18:56 ID:???
>>466
ヤフオクに出品したことないからよく分からんのだが、
画像を用意しておいてWebブラウザから送信してやるんだと思う。
具体的な方法はYahoo!のヘルプに書いてあるんじゃないかと。読んでないだろ?
468ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 18:56 ID:???
>>466
Yahooにも掲示板あるけど。
469ひよこ名無しさん:02/10/31 18:56 ID:???
>>466
画像の添付?意味不明です。
アップしたいなら方法はヤフオクのヘルプに載ってます。
470ひよこ名無しさん:02/10/31 18:57 ID:LMn81Kfl
すいませんありがとうございます!!
もう1回逝ってきます。
471ひよこ名無しさん:02/10/31 18:57 ID:???
472たすけてー!:02/10/31 19:01 ID:FglnCZgK
助けてください。
マイコンピュータでファイルを選択してプロパティボタンを押すと通常1〜2秒でプロパティが表示されてたのに、
ある日突然、プロパティ表示に数分(1分以上)かかるようになっちゃいました。ウイルスチェックは毎日していますが、ウイルスは検出されたことはありません。
PCは約2年前のNEC製でOSは98SEです。
スレ違いの場合、過去にもそんな質問あったぞ、の場合は、誘導していただけませんでしょうか。
473じゅん 4歳:02/10/31 19:02 ID:???
>>472
ウィルスは関係ないと思う
ファイルのサイズが大きいときは時間かかるし
再起動すれば早く表示されるようになるかも
474ひよこ名無しさん:02/10/31 19:04 ID:???
ある日突然♪
475ひよこ名無しさん:02/10/31 19:04 ID:???
>>472
デフラグでもしてみたら?
476ひよこ名無しさん:02/10/31 19:08 ID:???
>>472
リカバリでもしてみたら?
NECに電話してみたら?
パソコン買い換えたら?
477ひよこ名無しさん:02/10/31 19:13 ID:LMn81Kfl
「gif、jpeg形式の商品の写真を用意します。」

↑この意味が分かりません・・・どうすればよろしいのでしょうか??
478ひよこ名無しさん:02/10/31 19:14 ID:???
>>477
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
479ひよこ名無しさん:02/10/31 19:14 ID:???
>>477
そのレベルの人には何も出来ません。ア○バにでも逝って勉強してください。
480ひよこ名無しさん:02/10/31 19:14 ID:???
★質問者はメール欄には何も書かずに投稿しましょう★

     ∧_∧  
     (´Д`) <おまえは誰だ!名を名乗れ!名前欄に番号書けよ!
     (m9 ∧_つ ((( )))
   /    |    (´Д`) < おまえは誰だ!メール欄には何も書くなよ!
  / /~> )   (m9 つ      
  (__)  \_つ  (_/\っ  

★質問者は名前欄に最初に質問した時の番号を書きましょう★
☆一番最初は名前欄に何も書かないように☆
481>472:02/10/31 19:15 ID:FglnCZgK
>473
>ファイルのサイズが大きいときは時間かかるし再起動すれば早く表示されるようになるかも
今やってみましたが、小さいファイル(8M程度)でも600Mでも同じように時間掛かります。
再起動は効果ありません。
>475
>デフラグでもしてみたら?
やってませんが、クリーンインストールしたてなんですけど(2ヶ月くらい前?)、効果ありそうですか?
デフラグ時間掛かるんであんまりやらないんです。
482ひよこ名無しさん:02/10/31 19:16 ID:???
>>481
(´ι _`  ) あっそ
483ひよこ名無しさん:02/10/31 19:17 ID:GkvBQodf
今までISDNでネットしていたのですが、さっき光に変わりました!
でも、ストリーミングが再生されません。ウィンドウズのサイトに誘導されC00D10B3というえらー番号を貰いました
なんで?
484>472:02/10/31 19:17 ID:FglnCZgK
>482
お願い、助けてよ。
485ひよこ名無しさん:02/10/31 19:18 ID:???
>>483
( ´_ゝ`)フーン ネタナラカエレヤ
486ひよこ名無しさん:02/10/31 19:19 ID:???
>>484
( ´,_ゝ`)プッ マシンノスペックヲ サラシテミ
487ひよこ名無しさん:02/10/31 19:19 ID:???
>>484
右栗に登録してあるソフトをアンスコしろ
488483:02/10/31 19:21 ID:GkvBQodf
まじでネタじゃないんですが・・・
えっとですね、ISDNでやってたときはバンドのPVとかのストリーミング(外国サイト)をお気に入りにして、聞いていたんですが、音楽だけが流れる状態でして。
で、今日さっきやっと光になって画像も全部見れるキターーーって思ったら
なんかダメなんです
489ひよこ名無しさん:02/10/31 19:21 ID:???
>>484
( ´,_ゝ`)プッ ココデモミテコイヨ

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
490ひよこ名無しさん:02/10/31 19:21 ID:???
>>488
(´ι _`  ) あっそ
491ひよこ名無しさん:02/10/31 19:22 ID:???
>>488
( ´,_ゝ`)プッ カンキョウモカカナイデワカルカヨ
492>472:02/10/31 19:23 ID:FglnCZgK
>486
>マシンノスペックヲ サラシテミ
AMDーK6(550Mだと思う)
メモリ64M+128M
>487
>アンスコしろ
アンスコの意味が分かりません。
493ひよこ名無しさん:02/10/31 19:23 ID:???
>>483
Windows Media Player Vesion7.1でストリーミング再生時に「このメディアにアクセスできません。
ネットワークに接続されていない可能性があります。 」のエラーメッセージが表示され視聴できません。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/opt/faq_05b.html#q22

さっさと読みに逝け
494ひよこ名無しさん:02/10/31 19:24 ID:63p26c8K
なんでこんなにおもいんだー
495ひよこ名無しさん:02/10/31 19:24 ID:???
>>492
アンスコ=アンインスコ=アンインストール
496483:02/10/31 19:28 ID:GkvBQodf
環境って、winXPを使ってます。メディアプレイヤーは8かな
光の設定はコントロールパネル→ネットワーク接続→新しい接続→サインインを必要としない常にアクティブな回線ってのを選んだら
もう既に構成されていて使用できるはずですってでます。
たしかにネットには繋げて今こうしてカキコできてるんですが、ストリーミングが・・・
497483:02/10/31 19:29 ID:GkvBQodf
>>493
ありがとうございます!
498ひよこ名無しさん:02/10/31 19:29 ID:???
499ひよこ名無しさん:02/10/31 19:31 ID:iLMDO8w2
自分のパソコンに保存してある画像をうpするのって
どうやるんですか?
500Help me!!:02/10/31 19:32 ID:???
saikin PC no tyousi ga okasiidesu.
nihongo nyuuryoku siteruto totuzen era- site
sono sofuto ga tojityaimasu

ato, gamen no hidarigawa ga namiutundesu.
tyoudo 2tyan no hure-mu to onaji iti.

wakariyasuku kaita tumoridesu tasukete kudasai
help me!!




http://www6.ocn.ne.jp/~rhyme/

[email protected]
501ひよこ名無しさん:02/10/31 19:32 ID:???
>>499
アップローダにアップすれば?Googleで検索すりゃいくらでも解説されてる
502ひよこ名無しさん:02/10/31 19:32 ID:???
>>500
修理に出して
503ひよこ名無しさん:02/10/31 19:33 ID:???
>>499
( ´,_ゝ`)プッ オマエニハココノホウガ イイダロウ

ttp://zenkakufaq.tripod.co.jp/
504472:02/10/31 19:34 ID:???
>495
>右栗に登録してあるソフト
ごめん、意味が分からないです。何もないところで右クリックすると画面のプロパティとか出てくるやつのことだと思うけどそこにはなにも登録してないけど?
505472:02/10/31 19:35 ID:???
うるせえよ馬鹿
とっとと教えろ屑が
506472:02/10/31 19:35 ID:???
早く教えて!
507472:02/10/31 19:36 ID:???
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
508ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 19:36 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
509ひよこ名無しさん:02/10/31 19:36 ID:???
>>472って緊急の香りが・・・
510ひよこ名無しさん:02/10/31 19:37 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
511ひよこ名無しさん:02/10/31 19:37 ID:???
>>504
修理に出して
512472:02/10/31 19:38 ID:FglnCZgK
>505-
偽物です。
513ひよこ名無しさん:02/10/31 19:39 ID:???
>>512
( ´,_ゝ`)プッ ジョウチュウソフトヲ ハズセヨ msconfigシル
514472:02/10/31 19:39 ID:FglnCZgK
>509
>緊急の香りが・・・
どーいう意味ですか?こわれてるってこと?
515ひよこ名無しさん:02/10/31 19:41 ID:???
>>514
ほら、もう、すぐ、そこに・・・
516ひよこ名無しさん:02/10/31 19:41 ID:???
>>514
おめえネタレスしかみねーのか?
517472:02/10/31 19:42 ID:FglnCZgK
>513
常駐はほとんどありません。
>msconfigシル
コマンドラインでmsconfigって打てば素人にもわかりますか?
518ひよこ名無しさん:02/10/31 19:43 ID:???
>>517
素人にゃ分からないだろうな。http://winfaq.jp/で検索してみな
519ひよこ名無しさん:02/10/31 19:45 ID:???
>>517
つーか>>489が貼ってますが、文盲でしか?
520ひよこ名無しさん:02/10/31 19:50 ID:tQdbLJxs
質問です。ノートパソコンを使っています。
光学マウスをつけてますが、今まで普通に使えてたのに
ある日突然、マウスを少し動かすと固まってしまい、数秒たつとまた
動かせるようになるのですが、また数センチ動かすと固まってしまうという
状態になってしまいました。あんまりそれを繰り返しているとフリーズしてしまいます。
パソコンを再起動してもだめで、マウスのドライバを再インストールしてもだめです。
マウスを使わずにパッドだけで操作していれば、パソコンは問題なく動きます。
3ヶ月くらい正常に動いていたマウスが、何もしてないのにある日突然動かなく
なってしまった理由がわかりません。原因のわかる方教えて下さい。
521ひよこ名無しさん:02/10/31 19:51 ID:???
>>520
リカバル
522荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/31 19:51 ID:???
>>520

とりあえずBIOSでパッドの使用を禁止してみてはいかがでしょうか。
523450:02/10/31 19:51 ID:Cz6ZPB9U
有難うございました。
おかげで使えました。
524ひよこ名無しさん:02/10/31 19:55 ID:???
>>520
光学マウスの電池を疑う
525ひよこ名無しさん:02/10/31 19:56 ID:???
>>520
コードレス光学マウスか?電池寿命は3ヶ月ぐらいだろ?
526ひよこ名無しさん:02/10/31 19:57 ID:ZcfW/s2q
画像のプロパティ>デザイン>配色>の「スタンダード」を
誤って消しちゃったんですけど、復活させる方法は、どーやるんですか?
色々探したんですけど見つかりませんでした。
OSはWin98です。
527ひよこ名無しさん:02/10/31 19:59 ID:???
>>526
リカバリかOS再インストールで直す
528ひよこ名無しさん:02/10/31 20:03 ID:???
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。
なぜなら質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で
質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白にしてください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出る前に
やったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」を明記していただくと、
解決が早くなります(必要な情報が足りないと解決に時間がかかります)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
529ひよこ名無しさん:02/10/31 20:06 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の
書き込みも Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
530ひよこ名無しさん:02/10/31 20:32 ID:e81mWH5P
画像が埋め込まれている(画像のところをドラッグしても、反転しない)Webページを
画像ごと保存する方法はありますか?
「名前をつけて保存」では、画像がでてきません。
531520:02/10/31 20:33 ID:tQdbLJxs
皆様助言ありがとうございます。
マウスはコード付きです。
BIOSからパッドを切り離してみたんですが、やっぱりだめでした。
数秒間は動いたんですけど、やっぱり固まってしまい、再起動しようとしたら、
フリーズしてしまいました。
OSはWindoesMeです。98からアップグレードしました。
パソコンは2年半前に買ったやつです。
532荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/31 20:35 ID:???
>>530
http://www.ifour.co.jp/ininja/documents/
買って下さい。

>>531
マウス交換してみて下さい。
533ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 20:36 ID:???
>>530
ちょっと意味がわからんけど。具体的にURL書いてくれと。
勘で、JavaScriptを切ってみるとか。PrintScreenでキャプ。
534ひよこ名無しさん:02/10/31 20:38 ID:???
>>531
油でコテコテになってんだろ、掃除しろよデブ。
535520:02/10/31 20:40 ID:tQdbLJxs
あー!リカバるって、システムの復元って意味だったんですね。
ちょっとこれからやってみます。初めてなんでちょっと心配。
536530:02/10/31 20:40 ID:e81mWH5P
>532 どうもありがとうございます。簡単にはできないようですね。
>533 たとえば、ここです。
ttp://www.age-soft.co.jp/Product/Kimibo/c001.htm
537ひよこ名無しさん:02/10/31 20:41 ID:???
>>536
shine
538荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/31 20:42 ID:???
539530:02/10/31 20:46 ID:e81mWH5P
>537 気に障ったら、どうもすみませんです。

>538 なるほど・・・ソースを見ればそのようなこともわかりますね。
どうもありがとうございます。
540ひよこ名無しさん:02/10/31 20:59 ID:ZvVxxy4g
はじめまして。
すっごいくだらん悩みなんですが、
windows98のデスクトップ??を使用してるんですが、
デスクトップいっぱいいっぱいを使っての画面表示が出ません。
周り、1.5センチづつが真っ黒で画面表示出来る範囲が
狭くて困ってます。しかもインターネットだと字がやたらでかい
くせに、表示範囲が狭いからスゴイやりづらいんです。

なんらかの画面を表示したら、とかの前にまず
PCを立ち上げた瞬間から、周り1.5センチの真っ黒の枠
があります。

これを直す方法をどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

説明ヘタでスミマセン


541ひよこ名無しさん:02/10/31 21:01 ID:???
542ひよこ名無しさん:02/10/31 21:01 ID:???
>>540
解像度をアゲル。
543ひよこ名無しさん:02/10/31 21:05 ID:???
>>540
コントロールパネルから「画面」を選んで、次に「設定」のタブを選んで、
画面の領域を最大にしてみろ。
それから同じ画面の「詳細」ボタンを押して、ディスプレイのフォント
を小さいフォントを選べ
544520:02/10/31 21:09 ID:tQdbLJxs
システムの復元できませんでした。まあ、新しくソフトを入れたわけじゃないし。。。

>>534
言い方きついなあと思ったけど、一番それが原因かも。
確かにキーボードはふたしてるけど、マウスはいつもむき出しておいてあって、
あんまり掃除してません。今から掃除しても遅いか・・・。
前の安っぽいマウスは掃除しなくても、全然大丈夫だったのに、
今回のはちょっと高価で機能性もあるから、その分デリケートなのかな。
これから気をつけます。
545ひよこ名無しさん:02/10/31 21:11 ID:???
540じゃないけど、「周り1.5センチの真っ黒の枠」についてはどうなんでしょうね。
546メルトダウン:02/10/31 21:13 ID:???
>>520 システムの復元はパッチを当ててあるか?
で、別のマウスを繋いだ場合は?

>>526 レジストリの復旧。
547540:02/10/31 21:14 ID:ZvVxxy4g
>>541>>542>>543
うわ〜ありがとうございます。
本当にどうもです。(ぺこり
548540:02/10/31 21:16 ID:ZvVxxy4g
>>545

枠はとれなかったんですけど、
1センチくらい、
画面表示範囲がひろがりました。
549ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/31 21:18 ID:???
>>548
エェー
550ひよこ名無しさん:02/10/31 21:30 ID:cZ1n7SBM
タスクスケジューラってなんですか?
551ひよこ名無しさん:02/10/31 21:31 ID:???
>>550
検索しる
552ひよこ名無しさん:02/10/31 21:32 ID:O6Zng4iY
マルチですが
ルータってなんですか?
553540:02/10/31 21:32 ID:ZvVxxy4g
>>549
え。やっぱりなんか変ですか?ですよね・・。
なんかやっぱり周りに1センチ弱真っ黒です。
私のPCこの表示範囲が限界なのかな。
ちなみに2年前に買った富士通のwindows98
の超ふっつ〜のやつです。
554ひよこ名無しさん:02/10/31 21:33 ID:???
>>552
士ね
555ひよこ名無しさん:02/10/31 21:33 ID:???
>>553
(´ι _`  ) あっそ
556ひよこ名無しさん:02/10/31 21:33 ID:rTmPjG4N
うちのパソコン終了しようとしても再起動してしまいます
どうしたらちゃんと終了できますか?
557ひよこ名無しさん:02/10/31 21:34 ID:???
>>556
電源を切る
558ひよこ名無しさん:02/10/31 21:37 ID:???
>>556
メニューが「再起動」になってないか
559ひよこ名無しさん:02/10/31 21:37 ID:???
560556:02/10/31 21:37 ID:rTmPjG4N
>>557
普通なら終了を押せばパソコンの電源が切れてくれるのですが
最近は再起動ですよ
561人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/10/31 21:37 ID:???
562人妻Aya ◆0Sf6Erg4Vw :02/10/31 21:38 ID:???
>>553
モニタ側に調整するつまみとか、ない?
563ひよこ名無しさん:02/10/31 21:39 ID:???
>>562
すっこんでろ、ヴス
564ひよこ名無しさん:02/10/31 21:39 ID:???
質問です。
システムを2000にアップデートしたら、音声が全く聞こえなくなりました。
コンパネの「サウンドとマルチメディア」を開けても、
音量バーがグレーになっていて触れません。なにか足りないんでしょうか?
565ひよこ名無しさん:02/10/31 21:41 ID:RoQaaxyV
前から疑問だったんですが
他のサイトはメンテ中とか言って
ある時間利用できないところがあるのに
何故2ちゃんねるは24時間365日うごいてるんですか?
566cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/31 21:41 ID:???
>>564
パソのメーカーのサイトから、2000用のドライバを落としてインスコ。
567556:02/10/31 21:41 ID:rTmPjG4N
電源オプションとはどうやればでてきますか?
568ひよこ名無しさん:02/10/31 21:42 ID:???
>>564
おまえの頭がたりない ID:???さんよ
569名無し:02/10/31 21:42 ID:cnuTcu+5
PCX形式のファイルはどうやって開くのでしょうか?
教えて下さい。
570ひよこ名無しさん:02/10/31 21:44 ID:???
571ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/10/31 21:45 ID:???
>>569
(°∀°)アヒャー 1000取っちゃったなりYO! 
572cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/31 21:46 ID:???
>>569
他スレで回答もらってないかい?
573ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/10/31 21:47 ID:???
>>569
(°∀°)アヒャー どれで開くか判らないときは先ずIrfanviewで開いてみるなりYO!
574名無し:02/10/31 21:50 ID:cnuTcu+5
ありがとうございます。
575ひよこ名無しさん:02/10/31 21:52 ID:???
576ひよこ名無しさん:02/10/31 21:52 ID:???
>>574
マルチ市ね
577ゴリラ:02/10/31 22:02 ID:CFdbIck7
パソコンから携帯に画像を送りたいのですが、分かりません、、
だれか教えてください!!
578540:02/10/31 22:06 ID:ZvVxxy4g
>>562
つまみ?
ないです。
579ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/10/31 22:08 ID:???
580ゴリラ:02/10/31 22:12 ID:CFdbIck7
>>579
さっそくやってみます!ありがとうございました!
581ひよこ名無しさん:02/10/31 22:12 ID:???
>>578
まさか液晶じゃないよね?
582ひよこ名無しさん:02/10/31 22:21 ID:???
>>579
こうゆうので送ると迷惑メール来まくるよ。
友達に送るとそいつにも迷惑がかかる
583ひよこ名無しさん:02/10/31 22:24 ID:???
>>582
論拠は?
584ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/10/31 22:25 ID:???
>>582
(°∀°)アヒャー そうなりYO? >>580だそうなんでやっぱり他の方法試すなりYO!
585ひよこ名無しさん:02/10/31 22:26 ID:???
アドレス抜かれて業者に売られるからだろ
586ひよこ名無しさん:02/10/31 22:28 ID:???
>>583
広告主体の無料サイトだから
アドレス収集に使われるのは明白
587ひよこ名無しさん:02/10/31 22:28 ID:???
んなもんアドレス変更すりゃ済む
588585:02/10/31 22:30 ID:???
>>586
自己レス。一部有料だった(汗
589ひよこ名無しさん:02/10/31 22:30 ID:???
>>582
ドメイン指定受信してるから大丈夫(DoCoMo)
590相談です。:02/10/31 22:31 ID:DoQqQOJk
VAIOでIE6.0を使用しています。
フリーメールではMSNを利用しているのですが、
夕方から接続のたびにMSNメッセンジャーの更新情報が何度も出てうるさかったのですが、
今度は数分おきにMSNメッセンジャーが起動していくらキャンセルしても勝手にダイヤルアップしようとするので
接続時以外はケーブルを抜いています。
ウイルスメールを開いた覚えはないのですが、これはウイルスの仕業でしょうか?
リロードしようとして接続するとMSNの画面が出てきたり、
何をするにもすごく反応速度が遅いです。
どうすれば元に戻るのか教えてください。
591ひよこ名無しさん:02/10/31 22:39 ID:7/Ce6zO0
ちょっと答えて下さいよ屎共!AirStationでインターネッチョできるようにしたいのだが
できないできないできないぞぉ糞どもがぁぁぁあぁぁぁ・・・・ちなみにXP使いでアッホジャパン12Mに繋がってるよ
592ひよこ名無しさん:02/10/31 22:40 ID:???
>>590
MSNメッセをアンインストールしてみるか。
更新して落ち着かせるか。
もしくはMSNメッセンジャーの設定を変える。(俺はやり方がわからん
593ひよこ名無しさん:02/10/31 22:40 ID:???
>>590
ウイルスだと思うなら何故ウイルススキャンしない?
594ひよこ名無しさん:02/10/31 22:41 ID:???
>>591
PPPoEにしてんじゃねーよ、油デブ。
595ひよこ名無しさん:02/10/31 22:41 ID:???
>>591
(´_ゝ`)フーン
596ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 22:42 ID:???
597ひよこ名無しさん:02/10/31 22:42 ID:c0CCa3ic
PCが起動しません。助けてください。
起動直後FDにアクセスしていつになっても画面が真っ黒で先に進みません。
98の起動ディスク入れても真っ黒のままです。
電源の入り切りを何回かやってるとたまに起動します。
HDDの中身は大丈夫でした。
一度シャットダウンして電源コードを抜いて再度入れると
電源スイッチ押してないのにPCが起動してしまい、
上のような状態になります。

PCはSHARPのPC-BJ100Mです。
OSは98です。
598ひよこ名無しさん:02/10/31 22:42 ID:???
599ひよこ名無しさん:02/10/31 22:42 ID:???
>>597
FD抜けよ
600ひよこ名無しさん:02/10/31 22:43 ID:???
>>597
>HDDの中身は大丈夫でした。
???
601ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/10/31 22:43 ID:???
>>597
故障->修理
602ひよこ名無しさん:02/10/31 22:43 ID:???
>>597
サポセンにデンワしる
603ひよこ名無しさん:02/10/31 22:43 ID:???
>>597
修理依頼
604ひよこ名無しさん:02/10/31 22:44 ID:???
>>600
たまに起動するって書いてあるじゃん
605597:02/10/31 22:45 ID:c0CCa3ic
やっぱり故障か???
>>600 OS自体は壊れていないみたいです。
606ひよこ名無しさん:02/10/31 22:46 ID:???
>>597
HDDが、あぼーんだなぁ。
今のうちにバックアップ取れ。
607ひよこ名無しさん:02/10/31 22:46 ID:???
>>605
異常音はないのか?
608ひよこ名無しさん:02/10/31 22:47 ID:???
>>605
FDDが壊れてるっぽいですね。
入ってないのに入ってることになってるとか。
609597:02/10/31 22:51 ID:c0CCa3ic
>>606 極まれにしか起動しないもんで。

>>605 異常音は無いです。

>>608 ずっとFDDにアクセスするんですよ。
610ひよこ名無しさん:02/10/31 22:53 ID:???
>>609
ういするチェックはやってるのか?
起動できたら、普通に使えるのか?
611ひよこ名無しさん:02/10/31 22:55 ID:ifOYNp5q
Win98SEからのアップグレードでWinXPHomeにしたのですが、
F3を押してファイルの検索をしようとテキストボックスに入力し始めると
Office200のインストーラが立ち上がります。

ソフト上の問題だと重い増すが、
一応、構成をお知らせしたいと思います。

MB GA−7VTXE
CPU AthlonXP1600+
MEM PC2100 256
VGA SPACLE Geforce2 Ti 64MB

98のときに、Office2000PROをインストールしてあります。
解決方法が思い当たらないので、どなたか御教授ください。
612ひよこ名無しさん:02/10/31 22:55 ID:???
>>609
起動FDからだと、一発で起動するのか?
613597:02/10/31 22:56 ID:c0CCa3ic
>>610 起動したら普通に使えます。
     ネットは繋いでないです。

電源コード抜き差ししたらおかしくなりました。
614ひよこ名無しさん:02/10/31 22:57 ID:???
>>609
とりあえずBIOSで起動ドライブをHDDにしてみれば?
いまはFDD→HDDになってるはず
根本的な解決にはならないけど起動するようにはなると思う
615ひよこ名無しさん:02/10/31 22:57 ID:???
616597:02/10/31 22:58 ID:c0CCa3ic
>>612 しないです。。。
617 :02/10/31 22:59 ID:xvLH/3+8
こんばんは、ご教授おねがいします。
僕の使ってるPCのメモリは128MBなんですが、増設したいなと思っています。
しかしOSがwindowsMEなんです。9x系のOSはメモリを増やしても無意味みたいな
ことを聞いたことがあるのですが本当ですか?
全然意味がないなら金の無駄かなと思い質問させてもらいました。

618ひよこ名無しさん:02/10/31 23:00 ID:???
>>616
修理に出すしかない。
619597:02/10/31 23:00 ID:c0CCa3ic
>>614 BIOS設定の画面までも行けないです。
     真っ黒のままFDDアクセスしてます。

>>615 そのまえにここでと思い質問しますた
620ひよこ名無しさん:02/10/31 23:01 ID:???
>>617
1GBとかは無意味らしいね
621ひよこ名無しさん:02/10/31 23:02 ID:???
>>617
 NTか2000かXPを買う。
622ひよこ名無しさん:02/10/31 23:02 ID:???
>>619
完全に故障ですね。
623ひよこ名無しさん:02/10/31 23:03 ID:???
>>619
デンワしろ。デンワで10分の内容が、ここでは1時間かかる。
624ひよこ名無しさん:02/10/31 23:03 ID:???
>>617
何の用途に使うかで答えは違うだろ。
リソースメーターで監視して必要かどうか決めろ。
512MB以上でも設定次第で使える。
625ひよこ名無しさん:02/10/31 23:05 ID:cjrNsMbT
ハートってどのようにして出すんですか?
626ひよこ名無しさん:02/10/31 23:05 ID:???
627ひよこ名無しさん:02/10/31 23:06 ID:???
>>625
( ´,_ゝ`)プッ ♥
&hearts;←&ハ ハンカクデ
628597:02/10/31 23:07 ID:c0CCa3ic
色々有難うございますた
やっぱ故障ですねたぶん。
サポセンに電話することにします。

糞!SHARPはだめだな!
メビウスなんて糞喰らえだ・゚・(ノД`)ノ・゚・
629ひよこ名無しさん:02/10/31 23:08 ID:cjrNsMbT
>>627
   _、_ グッジョブ&hearts
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
630ひよこ名無しさん:02/10/31 23:08 ID:???
>>628
なら新しいのを買えばいい。
631ひよこ名無しさん:02/10/31 23:09 ID:cjrNsMbT
   _、_ グッジョブ&hearts;
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

もう一回
632ひよこ名無しさん:02/10/31 23:10 ID:???
>>629
( ´,_ゝ`)プッ 「;」ガ ヌケテルウエニ「&」ガ ハンカクジャナイゾ
633ひよこ名無しさん:02/10/31 23:10 ID:cjrNsMbT
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
何ででないんだyo-
634ひよこ名無しさん:02/10/31 23:10 ID:???
>>631
↓コピペしろ

   _、_ グッジョブ&hearts;
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

もう一回
635ひよこ名無しさん:02/10/31 23:11 ID:???
(´_ゝ`)フーン♥
636ひよこ名無しさん:02/10/31 23:11 ID:cjrNsMbT
&hearts
637ひよこ名無しさん:02/10/31 23:11 ID:cjrNsMbT
   _、_ グッジョブ♥
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

んじゃもう一回
638ひよこ名無しさん:02/10/31 23:12 ID:???
   _、_ グッジョブ♥
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
639ひよこ名無しさん:02/10/31 23:12 ID:HhlcuVOW
ノートンセキュリティとアンチウイルス、どっちが大事ですか?
両方常駐させると重くなるのです。
両方常駐させても負担にならないいい方法があるのなら教えてくれませんか?
640ひよこ名無しさん:02/10/31 23:13 ID:???
>>637
練習は練習スレでどうぞ。
641ひよこ名無しさん:02/10/31 23:13 ID:cjrNsMbT
つД`)っ旦チャデモノンデッテ

やっとで出た。アリガト
642ひよこ名無しさん:02/10/31 23:15 ID:???
>>639
そんなにリソース少ないなら両方とも常駐させんな
タスクトレイは音量のみさ〜
643ひよこ名無しさん:02/10/31 23:18 ID:???
えっと・・あるゲームのmusicフォルダから
PCMファイルって言う形式のが出てきたんですが
どうやって開けばいいんでしょう(つД`)

検索したんですが理解不能。・゚・(ノД`)・゚・
644ひよこ名無しさん:02/10/31 23:19 ID:???
>>643
ゲームの開発元に聞けばいいじゃないか、バカだな
645ひよこ名無しさん:02/10/31 23:19 ID:???
>>639
これを買ってみる。(トレンドマイクロ Gate Lock X200)
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1029/gatelock.htm
646ひよこ名無しさん:02/10/31 23:20 ID:???
>>639
アンチウイルス
647ひよこ名無しさん:02/10/31 23:20 ID:???
>>639
すべてを疑ってかかればそんなものは要らない。
PFWなんかの前にログを
>>645
スティーブ・チャンは香港アクションスターって感じなのな
649ひよこ名無しさん:02/10/31 23:29 ID:6ke6yW6a
すみません、質問します
ストローミング再生の動画はダウンロードできないんですか?
650ひよこ名無しさん:02/10/31 23:32 ID:???
>>649
そこのサイトでダウンロードさせてくださいとお願いメールしてみな
651ひよこ名無しさん:02/10/31 23:32 ID:vpBqi06t
私1.5MbpsのADSLなんです。
でも、何をダウンロードしても150Kしか速度が出ないんですけど、これなんでですか?
652ひよこ名無しさん:02/10/31 23:32 ID:???
>>651
ADSLだからだ
サービス内容くらい知っておけよ
653ひよこ名無しさん:02/10/31 23:33 ID:???
>>651
それだけ出たら、 よ ろ こ べ
654ひよこ名無しさん:02/10/31 23:33 ID:???
>>652
油デブ回答者、ハケーソしますた。
655ひよこ名無しさん:02/10/31 23:34 ID:???
>>651
( ´,_ゝ`)プッ ココノ スレデモ ミテレバイイ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034025260/
656ひよこ名無しさん:02/10/31 23:35 ID:vpBqi06t
もしかして8MのADSLの人は800Kしかでないんですか?
何で十分の一なの?
657649:02/10/31 23:36 ID:???
>>650
やっぱりできないんですか・・・
658ひよこ名無しさん:02/10/31 23:37 ID:0jdgl4Qi
>>651
1.5メガ・ビット・パー・セカンド
1秒あたり、1.5 × 1000000 × (0 or 1)の信号をダウンロードできる
ということ
8つの(0 or 1)の信号、すなわち8ビット=1byte

150Kというのは、150キロ・バイト・パー・セカント
1秒あたり、150×1000×8の信号をダウンロードできる

な、だいたい近い数字になっただろ
659ひよこ名無しさん:02/10/31 23:38 ID:vpBqi06t
>>658
ありがとうございます!
こういう理詰めの説明が欲しかったんです。ナットクしました。
660ひよこ名無しさん:02/10/31 23:38 ID:???
ISDNの回線を早くするやり方を教えて下さい
661ひよこ名無しさん:02/10/31 23:39 ID:???
>>656
8M → 8Mbps → 1秒間に8メガビット
800K → 800kB/s → 1秒間に800キロバイト
以下略
662ひよこ名無しさん:02/10/31 23:40 ID:???
>>660
プロバイダ変えろ。
663ひよこ名無しさん:02/10/31 23:45 ID:vpBqi06t
XPを使えるCPUの最低限のスペックってどのくらいですか?
500mwくらい?今233mwなんですけど。
664ひよこ名無しさん:02/10/31 23:47 ID:???
>>663
wって何よ。箱に記載されているのは確か450MHz。
665ひよこ名無しさん:02/10/31 23:47 ID:q02fBZ5T
先日、WindowsをMEからXP(Home edition)へとアップグレードさせました。ウチのディスプレイはワイド(1280×768)なのですが、
XPに変えたらどうやっても解像度が1024×768以上に上がりません。「アダプタ」の「モードの一覧」を見てみてもやはり1024×768より上はありませんでした。ドライバ関係ですかね・・・?
文字やアイコンが横長になってちょっと気持ち悪いです。
>>665
ディスプレイがPnPに対応してない。
画面のプロパティ→設定→詳細→モニタ→変更で、
ディスプレイのドライバを変更してごらん。
667ひよこ名無しさん:02/10/31 23:50 ID:???
>>665
腐ったモニタ買った宿命だな。w
メーカーでドライバ探せ。
668ひよこ名無しさん:02/10/31 23:51 ID:???
DVDをコピーするにはどうすればいいんですか
669ひよこ名無しさん:02/10/31 23:51 ID:???
>>664
ミリワットだよミリワット。
エコロジーだな>>663
670ひよこ名無しさん:02/10/31 23:52 ID:???
>>668
あんたにゃ無理。
ってか、みんな無理。
671ひよこ名無しさん:02/10/31 23:55 ID:???
>>668
犯罪者になる覚悟を決める。
672ひよこ名無しさん:02/10/31 23:58 ID:???
>670
リッピング
673ひよこ名無しさん:02/10/31 23:59 ID:8EDaCEh+
WindowsUpdateを行っても、
"利用可能な更新はありません"
となってしまい出来ません。
インストール直後の状態なので更新内容がないはず無いのですが…
674ひよこ名無しさん:02/11/01 00:00 ID:???
>>673
お前がトイレ行ってる間に全部入れといたよ
675ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/01 00:08 ID:???
676ひよこ名無しさん:02/11/01 00:10 ID:qiSLk+vA
ブラウザーとしてSleipnirを使用しています
今までは快適だったのですが
急に起動するのに1分近くかかってしまうようになりました。
終了するにもかなりの時間がかかりエラーを起こすこともしばしばです。

起動したら快適に使うことができます。
原因がわかりません。

OSはXPHomeEdition
CPU Pemtium4 1.8G
メモリ768MB
です。
677ひよこ名無しさん:02/11/01 00:12 ID:???
>>676
Sleipnirの起動?
WinXPの起動?
678ひよこ名無しさん:02/11/01 00:13 ID:/RFPV2bW
初心者の質問に書くないようじゃないな
679ひよこ名無しさん:02/11/01 00:14 ID:???
ここはPC初心者板だがな
680ひよこ名無しさん:02/11/01 00:16 ID:/RFPV2bW
MOってなんで思ったよりも普及しないんですか?
681ひよこ名無しさん:02/11/01 00:17 ID:???
>>680
日本でしか売れないから。
682ひよこ名無しさん:02/11/01 00:17 ID:???
>>680
俺は充分だと思う
おまえの思ったよりもとはどのくらいなんだ?
683676:02/11/01 00:18 ID:qiSLk+vA
>>677
Sleipnirの起動です
>>678
すいません。
どこで聞いたらよいのかわからなかったです
684ひよこ名無しさん:02/11/01 00:19 ID:Fyiu4F2O
ISDNからADSLにする場合、モデムも変更しないと無理ですか?
685ひよこ名無しさん:02/11/01 00:21 ID:???
>>684
そうだね。
686ひよこ名無しさん:02/11/01 00:21 ID:???
>>684
レンタル(400\位)すればいい。
687ひよこ名無しさん:02/11/01 00:21 ID:/RFPV2bW
ちかじか引っ越すんですけど、レンタルしてるADSLモデムを猫糞することって出来ます?
ねこばばっていうか、返さずに済む方法。
688ひよこ名無しさん:02/11/01 00:21 ID:???
>>684
そうだと思え。
689ひよこ名無しさん:02/11/01 00:21 ID:???
>>684
両対応のルーターなら平気だが、あんたが使ってるとは考えにくいな
690ひよこ名無しさん:02/11/01 00:23 ID:???
>>687
ねこぐそって何のことかと思った
業者に聞いてみろよ
691ひよこ名無しさん:02/11/01 00:24 ID:???
>>687
最高5年以下の懲役になります。バカもほどほどにしないとえらいことになるよ
692ひよこ名無しさん:02/11/01 00:25 ID:???
動画を見たいのですが色々ソフトありますよね?
それでなるべく高画質で見たくて・・・・・・・・・・・・・・
皆様のお薦めするやつ教えていただけますか?
有料のと無料のを答えていただければ幸いです。
693ひよこ名無しさん:02/11/01 00:25 ID:???
>>683
Windows@2ch掲示板 http://pc3.2ch.net/win/
694ひよこ名無しさん:02/11/01 00:26 ID:/RFPV2bW
いや、盗みって言うか、引っ越すときにNTTに電話するじゃないですか。
そのときになるべくADSLモデムレンタルの事には話を向けたくないんです。
そうすれば盗みじゃないような気がして・…。
695ひよこ名無しさん:02/11/01 00:26 ID:???
>>692
WindowsMediaPlayer & RealOne
これで充分
696ひよこ名無しさん:02/11/01 00:27 ID:???
>>694
もらってどうするのよ。(笑
697ひよこ名無しさん:02/11/01 00:27 ID:???
>>694
だから盗みじゃないと思うなら事業者に聞いてみろって
698ひよこ名無しさん:02/11/01 00:32 ID:???
>>694
( ´,_ゝ`)プッ ネゴトハ ネテカラニ シテクレ
699ひよこ名無しさん:02/11/01 00:33 ID:???
環境:
DELLのノートパソコンで
FAT32でフォーマット
Win2000がインストールされています

上記のパソコンでmpegファイルを作りました。
それを外付けのHD(これはFAT32でフォーマットされてました)
にいったんコピーしました。

このmpegファイルを別のノートパソコン
(これはXPでNTFSでフォーマットしてあります)
にコピーしてMediaPlayerで再生しようとしたところ
「再生できません、ファイルのフォーマットが違うか
セキュリティーを中レベルにしてください」
とエラーメッセージがでます。

もちろん、セキュリティーは中になっているのを確認しました。

同じファイルをDELLのパソコンではMediaPlayerで見れるのですが
どうしてでしょうか?

長文すいませんが、よろしくお願いします。

700ひよこ名無しさん:02/11/01 00:34 ID:/RFPV2bW
コーデックが入ってないんだろう。
701ひよこ名無しさん:02/11/01 00:35 ID:???
>>699
コーデック入ってないんだろ
702ひよこ名無しさん:02/11/01 00:35 ID:???
はい、XPで再生途中にダウンロードしてますとでるのですが
そこでエラーがでてるらしくとまってしまいます。

703ひよこ名無しさん:02/11/01 00:37 ID:/RFPV2bW
Divxとかから現在入手しうるコーデックを全部入れてみよう。
704いぬ:02/11/01 00:37 ID:wWJroP8w
はじめまして ひよこ名無しさんは
MXなんたらという音楽の無料ダウン
ロードサイトしってます?
705ひよこ名無しさん:02/11/01 00:37 ID:???
XPのパソコンはインターネットに繋がっています。
HPの閲覧やダウンロードもできてますので
接続は正常だとおもいます。
706ひよこ名無しさん:02/11/01 00:38 ID:/RFPV2bW
>>702
同じ経験有るけど。外部から入手した奴入れたら俺は再生できたよ。
707ひよこ名無しさん:02/11/01 00:39 ID:???
>>704
( ´,_ゝ`)プッ マタ ツリシデスカ?
708ひよこ名無しさん:02/11/01 00:39 ID:Fyiu4F2O
モデムレンタルってどこのプロバイダーでもやってますか?
709ひよこ名無しさん:02/11/01 00:39 ID:???
>>703さん
DIVXとはどこのサイトでしょうか?
すいませんが教えてください。
710ひよこ名無しさん:02/11/01 00:40 ID:/RFPV2bW
普通モデムのレンタルは回線接続業者。
Nテーテーとか、ヤホーとか。
711ひよこ名無しさん:02/11/01 00:39 ID:???
>>704
意味不明。
712ひよこ名無しさん:02/11/01 00:40 ID:???
>>708
大抵やってると思われ。
713ひよこ名無しさん:02/11/01 00:41 ID:/RFPV2bW
>>709
「Divx Codec」で検索してみよう。
714ひよこ名無しさん:02/11/01 00:41 ID:7vRVIpEU
Microsoftのマウスに付いてきたintelli Pointがいつの間にかOSの起動と同時に開始されなくなっていました。
いちいち手動でスタートさせるのは面倒なのですがどうすれば元に戻りますか?
OSはWINXPです。
715ひよこ名無しさん:02/11/01 00:42 ID:tLhmh5Yb
さきほど0:30頃にいきなりディスクのクリーンアップがされました!!
windows98でIEで2ちゃんねる見てました
これはハッキングされてると考えていいんですか!?
716ひよこ名無しさん:02/11/01 00:43 ID:???
>>713
どうもありがとうございます!
試してみます。どうもありがとうございます。
717ひよこ名無しさん:02/11/01 00:44 ID:Ep+5N7X4
ウインドウズ98使ってるんですが、
例えば、あるサイトに行ってメールアドレスとか登録して、
それがパソコンに記憶される事があると思うのですが、
そこでまちがったアドレスを入力してしまった事があって
今でもダブルクリックするとその間違ったアドレスが出てきて間違えそうになります。
間違えたものだけを削除したいのですが、他のは消さずに、という風にはできるんでしょうか。

できるならばそのフォルダ名と、消し方おしえてください。お願いします。
オートコンプリート?をしないとだめなんでしょうか。。。
718ひよこ名無しさん:02/11/01 00:44 ID:/RFPV2bW
俺も経験ある。2chは関係ないと思う。

いつのまにかすべてのデータが消された。
進入されたか、以前落したファイル何かにウィルスが入ってたんだろう。
719ひよこ名無しさん:02/11/01 00:44 ID:dwVU5F+4
ファイルを開くアプリケーションの選択でで間違って指定してしまった場合、ファイルを元に戻すにはどうしたらよろしいのでしょうか?
720ひよこ名無しさん:02/11/01 00:46 ID:/RFPV2bW
元に戻すが意味不明。
721ひよこ名無しさん:02/11/01 00:47 ID:???
>>719
同じファイルの上でShift右クリック・・・
722ひよこ名無しさん:02/11/01 00:47 ID:qSGplYJZ
>>715
おれもなんだがもとにもどらんの?
723715:02/11/01 00:47 ID:tLhmh5Yb
>>718
ありがとうございます
とりあえずウイルスチェックしてみます
724ひよこ名無しさん:02/11/01 00:47 ID:/RFPV2bW
>>719
また開くの所まで戻ればいいんじゃないかな?
間違ったファイル指定したら実行されないでしょ?
725719:02/11/01 00:49 ID:dwVU5F+4
言い方が悪かったです。
たとえばワードを選択するとワードのファイルになりますよね?
そのファイルを他のファイルにするにはどうしたらいいんですか?
726ひよこ名無しさん:02/11/01 00:50 ID:/RFPV2bW
>>725
ドライブ選択の窓の横に矢印あるっしょ?
そこをもう一回押したら?
727ひよこ名無しさん:02/11/01 00:52 ID:I8JxTg3U
test
728717:02/11/01 00:54 ID:Ep+5N7X4
すいません。誰か教えていただけませんか?
>>717
729ひよこ名無しさん:02/11/01 00:54 ID:I8JxTg3U
うまく書き込めない
730ひよこ名無しさん:02/11/01 00:55 ID:9KpK3Md3
Windows XP Home EditionがOSのパソコンを使っているのですけど、
最近、スタートボタンをクリックするときに出てくるスタートメニュー
の上部にあるユーザー名の左側の絵(飛行機とかギターとかの)が消え
てしまいました。
どうしたら元のように絵を出すことができるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
731ひよこ名無しさん:02/11/01 00:55 ID:vV+7r2+Q
アドビの公式に行って
イラストレーターの体験版のDLをしたのですが
「ファイルが開けません」表示が出て、ファイルが開けません。
こちらのFAQを見てLhasa32と言う解凍ソフトをDLしてみたのですが
効果がありません。

OSはWINDOWS2000です。
この状態が何なのかもよく分からないのですが・・・
よろしくお願いします
732ひよこ名無しさん:02/11/01 00:56 ID:???
リカバー掛けて、デフォルト状態に戻そう。
733ひよこ名無しさん:02/11/01 00:57 ID:K4OMY4z7
ウインドウズ98履歴ってどうやってみるんですか?
734ひよこ名無しさん:02/11/01 00:57 ID:???
>>731
それは圧縮されたファイルなの?本当に?
735ひよこ名無しさん:02/11/01 00:57 ID:???
>>729
できてるよ、おめでとう
736ひよこ名無しさん:02/11/01 00:58 ID:???
>>733
意味不明。
OSが98なブラウザの履歴のこと?
737ひよこ名無しさん:02/11/01 00:59 ID:???
Д
↑が2倍ぐらいになってるんですがどうやって治すんですか
ちなみにME使ってます
738ひよこ名無しさん:02/11/01 01:00 ID:???
>>737
それは良くある質問だ。
IEがver.6ならあきらめよう
739ひよこ名無しさん:02/11/01 01:02 ID:K4OMY4z7
パソコン自体の履歴です見れないんですか?
何を削除して何を起動したとか。
OSは98です。
740ひよこ名無しさん:02/11/01 01:03 ID:PJc7WTof
パソコンを再セットアップしたときにバックアップCD-ROMを使ったんですが
このCDってmpgファイルとかもCDに保存されてるんでしょうか?ファイルを見るためにはどうすればいいんですか?
741ひよこ名無しさん:02/11/01 01:03 ID:???
>>739
そんな機能あったっけ?
95ならできたの?
742ひよこ名無しさん:02/11/01 01:03 ID:???
>>739
見れるのですか? どこで聞きました?
743ひよこ名無しさん:02/11/01 01:04 ID:WijBO0fh
VBS.LoveLetter.Aに感染してしまったようなのですが。
どうすればいいのでしょうか?
744名無しさん:02/11/01 01:04 ID:???
>>739
そんな履歴はぬわい!
745ひよこ名無しさん:02/11/01 01:04 ID:???
740
CDに保存されるわけないでしょ。
リカバーしたなら消えてるよ。
746ひよこ名無しさん:02/11/01 01:04 ID:???
>>739
NT系のOSでないと無理かと。
747ひよこ名無しさん:02/11/01 01:05 ID:lMRIDdmV
winme 今日IsdnからADSLに変える。
MPEG、rm、aviファイルの見方を教えてください。全部じゃなくてもいいです。 
748ひよこ名無しさん:02/11/01 01:05 ID:K4OMY4z7
友達から見れると聞きました。友達が間違ってるんですかね。
749ひよこ名無しさん:02/11/01 01:05 ID:???
>>739
ようするにイベントログのことかえ?
>>740
おまえが保存するようにしたんなら保存されてるべさ
んなこと俺らに聞いてもしゃーねーっぺ
750ひよこ名無しさん:02/11/01 01:06 ID:xwRqnNfP
はじめて2chにカキコした。ワ−イ
751ひよこ名無しさん:02/11/01 01:06 ID:CNCVCpeD
ビッグローブのADSLの1,5Mなんですが、
回線が早いときは120Kb/s出て、遅い時になると22Kb/sしか出ません。
早いときと遅い時の差が100Kb/sもありますがこれは普通なのですか?
752ひよこ名無しさん:02/11/01 01:06 ID:???
>>751
うん
753ひよこ名無しさん:02/11/01 01:06 ID:???
747それぞれのプレイヤーを落してこい。見られるぞ。

RM−リアルプレイヤー

MPEG、AVI−めぢあぷれいやー(これはもともと入ってるだろ〕
754ひよこ名無しさん:02/11/01 01:06 ID:???
>>743
ここで質問するまでもなく、さっさと削除。
ウイルス駆除ソフト入れてなかった自分を恨みなはれ。
755743:02/11/01 01:07 ID:WijBO0fh
VBS.LoveLetter.Aに感染してしまったようなのですが。
どうすればいいのでしょうか?
756ひよこ名無しさん:02/11/01 01:08 ID:???
>>752
モデムの不具合でもそう言う現象はある。
一概には言えない。
757ひよこ名無しさん:02/11/01 01:08 ID:???
>>756
そっか
758731:02/11/01 01:08 ID:vV+7r2+Q
その後「解凍先の指定」と言う画面が出て
それにOKを押すとその画面ごと消えてしまいます。
普通はこんな状態にならないのでしょうか?
DL失敗?もう一回DLし直した方がいいんですかね?

>734
圧縮されたファイルとの見分け方もよく分からないので
これがどうなのかは分からないのですが(すいません)
普通にDLが済むと「マイ・ドキュメント」の中に
イラストレーターが入ってたのでダブルクリックしても
上記の「解凍先の指定」画面が出てしまって
進まないんです。

>732
私宛でしょうか?ごめんなさい意味が分かりません(泣
すいません。
759ひよこ名無しさん:02/11/01 01:08 ID:K4OMY4z7
>>746
Microsoft
―――――
WindowsNT
Windows98

と、シールがはってあるのですが。
これでは見れませんか?
760ひよこ名無しさん:02/11/01 01:09 ID:???
>>755
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035251402/
761ひよこ名無しさん:02/11/01 01:10 ID:K4OMY4z7
>>749
イベントログとやらはどうすれば見れるのですか?
762ひよこ名無しさん:02/11/01 01:10 ID:???
>>759
まったく関係ない。
そういうログ取りたければUNIXとか導入すれば。
763752:02/11/01 01:11 ID:CNCVCpeD
レスありがとうございます
モデムかレンタルなんですが、あまりにも遅いのでプロバイダにゴルァしてもOKでしょうか?
折角ブロードバンドになったと思ったのに夜になると22Kb/sしかでないのでガッカリしています。

764ひよこ名無しさん:02/11/01 01:11 ID:???
>>761
そのまえにまずイベントログを残してくれるOSにしなさい
765ひよこ名無しさん:02/11/01 01:11 ID:???
>>758
OK。それは圧縮されたファイルだ。

何で圧縮されたかの相性もあるから解凍ソフトを変えてみよう。
おレは「Lhaplus」がおすすめだ。

766ひよこ名無しさん:02/11/01 01:11 ID:DKeVIO44
ro-majide nyu-ryokusite jidoutekini hiraganani hennkann suruniha dousitaraiino?

767ひよこ名無しさん:02/11/01 01:12 ID:???
>>763
むしろプロバイダでないとわからん
768719:02/11/01 01:12 ID:dwVU5F+4
画像を見るアプリケーションを教えてください。
769ひよこ名無しさん:02/11/01 01:12 ID:K4OMY4z7
>>764
そのOSとは>>759の言うUNIXとやらの事ですか?
770ひよこ名無しさん:02/11/01 01:13 ID:???
>>766
自動的にはならない
なったら困るわい
771ひよこ名無しさん:02/11/01 01:13 ID:???
>>763
(゚Д゚)ゴルァ!!するまえにモデムのコンセントを抜いてもう一度差し込んでごらん?

それで駄目ならまたキキな。俺はそれで直った経験がある。
772ひよこ名無しさん:02/11/01 01:13 ID:DKeVIO44
dousitara motoni modoruno?

773ひよこ名無しさん:02/11/01 01:14 ID:???
>>768
「Iview」がおすすめだ。
774ひよこ名無しさん:02/11/01 01:14 ID:???
>>768
腐るほどある、検索しな
775ひよこ名無しさん:02/11/01 01:14 ID:???
というか、大体はみんな検索すれば分かる質問だなあ・・・・・。
776ひよこ名無しさん:02/11/01 01:15 ID:???
初心者の教訓「検索」を使いこなすが初心者脱出の第一歩。
777ひよこ名無しさん:02/11/01 01:16 ID:???
>>772
とりあえず再起動。
778ひよこ名無しさん:02/11/01 01:17 ID:DKeVIO44
saikidouha sitemita

779ひよこ名無しさん:02/11/01 01:18 ID:???
>>778
そもそもIMEは何つかっとる?
デフォルトのMS-IMEなら、画面右下のタスクバーにあるアイコンから
入力文字種を変更しなはれ。
780ひよこ名無しさん:02/11/01 01:19 ID:???
デフォルト=初期状態
781ひよこ名無しさん:02/11/01 01:20 ID:???
>>779
初心者に横文字はいかんよ
782悟り:02/11/01 01:20 ID:C87x7o5A
>>775
検索してもわからんものはここの住人にも解らないと言う罠。
783ひよこ名無しさん:02/11/01 01:21 ID:???
>>781
惜しかったな
784ひよこ名無しさん:02/11/01 01:21 ID:???
>>730
ようこそ画面使ってる?
>>739
NT系のOSでもログオン、ログオフの監査くらいならできる。
特権の使用やポリシーの変更も監査の設定次第でできる。
でもそんな細かいログは取れない。

だれか漏れの質問>>714に答えれ。
785ひよこ名無しさん:02/11/01 01:22 ID:DKeVIO44
mousukosi kuwasiku osiete kuretara uresii
786ひよこ名無しさん:02/11/01 01:22 ID:???
>>784
たしか設定画面で直せたはず。
787ひよこ名無しさん:02/11/01 01:22 ID:???
>>784
お前さん遅いよ
システムの復元機能つかってみそ
788722:02/11/01 01:23 ID:nUk0KLRm
けっきょくなんだったんだ?
誰か答えてくださいな
同じ症状の人がいるみたいだし
789ひよこ名無しさん:02/11/01 01:23 ID:???
>>784
スタートアップに入れたらいいんでねーの?
790ひよこ名無しさん:02/11/01 01:24 ID:???
>>785
一番下(デフォルトなら)タスクバーがあるでしょ?
そこの右の方に鉛筆マークか、キミの場合なら「A」とあるはずだ。
そこをダブクリしてひらがな入力にしてごらん。
791ひよこ名無しさん:02/11/01 01:24 ID:???
>>715
タスクスケジューラじゃないのか?
792ひよこ名無しさん:02/11/01 01:24 ID:???
>>785
>>779以上に詳しくするのは無理
793ひよこ名無しさん:02/11/01 01:25 ID:DKeVIO44
gomen nasai tyokusetu hiragana nyu-ryoku nara dekirun desu
794ひよこ名無しさん:02/11/01 01:27 ID:???
>>758
ここに解凍されてるよ。
C:\WINDOWS\TEMP
795731:02/11/01 01:31 ID:vV+7r2+Q
>765
レス有難うございました。
原因が分かってほっとしました。

とりあえずオススメして頂いた「Lhaplus」と
FAQにあった「eo」はダウンロードしてきたのですが
まだ解凍できませんでした。(泣

お手数をお掛けして申し訳ないのですが
一般的に効きそうな解凍ソフトを教えていただけませんでしょうか?
796ひよこ名無しさん:02/11/01 01:32 ID:???
>>795
キミ、解凍先どこにしてる?
797ひよこ名無しさん:02/11/01 01:33 ID:???
>>795
eoかlhaplusどっちかインストールできたら問題なく解凍できる。
ほんとにインストールした?
798ひよこ名無しさん:02/11/01 01:34 ID:???
>>795
解凍ソフトなんかいらねーよ。
ダウソし直せ。
799ひよこ名無しさん:02/11/01 01:35 ID:???
>>798
うん。まれに尻切れで完了してしまう不具合もあるからね。
そう言うときは解凍されない。
800714:02/11/01 01:35 ID:???
>>786
どこのれすか?intelliPointには在りませんですた。
>>787
いつからこうなったのか解らないので使えない罠。
たぶんSP1入れてからだとは思うけど昔過ぎる罠。
>>789
フリーソフトみたいでかっこ悪い罠。

>>715
HDDの容量不足じゃないの?
>>797
Lhaplusはバグがあるらしい。
801ひよこ名無しさん:02/11/01 01:37 ID:ewZGp0jJ
すいません、AirH"を契約したいんですが別のプロバイダの料金はどれになるんでしょうか?
802ひよこ名無しさん:02/11/01 01:38 ID:/RFPV2bW
ヤフーとかの検索窓を何も打たずにダブルクリックすると以前の検索履歴が出てしまう
のですが、恥ずかしいので出ないようにする設定ありますか?
803ひよこ名無しさん:02/11/01 01:39 ID:???
804ひよこ名無しさん:02/11/01 01:39 ID:???
>>801
おれのHは常時で5000円。
805ひよこ名無しさん:02/11/01 01:40 ID:???
>>800
格好悪いとか気にしてる場合か。
それがいやならレジストリのスタートアップ項目に追加しる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
806ひよこ名無しさん:02/11/01 01:41 ID:ewZGp0jJ
>>804
料金の内訳と回線速度を教えてください
807kjhgffde:02/11/01 01:41 ID:rlD6JIYB
808ひよこ名無しさん:02/11/01 01:42 ID:???
>>800
いっそドライバ再インスコしたら?
809ひよこ名無しさん:02/11/01 01:44 ID:???
>>801
おれのHは3時間5万円
810ひよこ名無しさん:02/11/01 01:45 ID:???
>>506
Hの繋ぎ放題契約料 8000円
対応プロバイダ    5000円

そうとうヘビーなモバイらーじゃない限りやめておいた方がいい。
おれは会社が負担してくれるが。
811ひよこ名無しさん:02/11/01 01:46 ID:???
ちなみに128kbps。
この遅さであの値段。やめておけ。
812ひよこ名無しさん:02/11/01 01:46 ID:ewZGp0jJ
>>810
ありがとうございます
813722:02/11/01 01:50 ID:SuMMgzr5
>>791
ありがとうございます
指摘のどうりでした
もとにはもどらないっすか
814ひよこ名無しさん:02/11/01 01:50 ID:???
700辺りでmpegが別のパソコンで再生できないのを質問したものです。
どうも作ったファイルがmpeg2だったので
素のMediaPlayerで再生できなかったらしく
DVD再生ソフトのお試し判をインストールしてみたら
無事再生できました!

どうもありがとうございました!
815ひよこ名無しさん:02/11/01 01:51 ID:???
>>814 間抜け
816ひよこ名無しさん:02/11/01 01:52 ID:???
>>813
じゃあタスクスケジューラを停止すりゃいいだけの話では。
817802:02/11/01 01:54 ID:/RFPV2bW
私の質問よろしく
818ひよこ名無しさん:02/11/01 01:55 ID:???
(・∀・∀・)ヌッヘッホー
819ひよこ名無しさん:02/11/01 01:55 ID:???
>>817
FAQじゃん
820ひよこ名無しさん:02/11/01 01:56 ID:cBUUUgq/
すいません、教えてください。
ソースの表示が出来なくなりました。
以前は出来たのですが・・・

XPでIE6を使ってます。
821722:02/11/01 01:56 ID:SuMMgzr5
そうじゃなくて
履歴に残ってたのが全部消えたんです
その復活でーす
822ひよこ名無しさん:02/11/01 01:58 ID:7vpftKXt
msnメッセンジャーを使ってファイルを送ろうとすると接続が禁止に
なってしまうのはなぜですか?

当方ルータ接続ADSL
823722:02/11/01 01:58 ID:SuMMgzr5
824ひよこ名無しさん:02/11/01 01:58 ID:???
>>820
できなくなったってのは、「ソースの表示」ってメニューが消えたのか
それともそのメニューを選択してもメモ帳などが起動しなくなったのか。
825ひよこ名無しさん:02/11/01 01:59 ID:???
>>820
IE でソースの表示や、gif/jpeg での保存ができなくなりました

Internet Explorer で表示中の Web ページを右クリックして [ソースの表示] をクリックしても
何も起きなかったり、ページ中の gif や jpeg 画像を右クリックして [名前を付けて画像を
保存] しても bmp 形式でしか保存できないことがあります。
多くの場合、インターネットキャッシュが破損していることが原因なので、
次の作業を行なって下さい。

Internet Explorer を起動し、[ツール(表示)]−[インターネットオプション] をクリックします。
[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックします。
826ひよこ名無しさん:02/11/01 02:00 ID:???
>>822
それは相手回線との相性。
永遠の謎。
827714:02/11/01 02:00 ID:7vRVIpEU
>>805
スマムコ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runにpoint32.exeがありますた。
point32.exeがintellipointの実行ファイルなのでどうしたらよいか。
なのでintellipointを修復インスコしてみまつ。だめなら>>808の言う通り再インスコしまつ。

>>820
右クリック→ソースの表示の事?表示メニューのソースの事?view-sourceの事?
828820:02/11/01 02:00 ID:cBUUUgq/
>>824
メニュー押してもメモ帳が起動しません。
829731:02/11/01 02:01 ID:vV+7r2+Q
>794
リロード遅かった様です。レス有難うございます。
でも794の場所が分かりませんでした。スイマセン!
でも一応「すべてのプログラム」でイラストレーターを発見できました。

>ALL
皆様ご親切に有難うございました。
イラストレータを無事発見し、クリックしたのですが
それらしきものは起動するのですが、クリックしてもすぐ立ち消えて
しまうので、どうもダウソの失敗?臭いです。

もう一度ダウソしなおして来ますのでそれから様子を見ます。
前回は2時間位ダウソかかったのですが。ここからおかしかったのかな?

色々ご親切に有難うございました!
830820:02/11/01 02:03 ID:cBUUUgq/
>>827
右クリック→ソースの表示の事と表示メニューのソースどちらも出来ません。
831ひよこ名無しさん:02/11/01 02:04 ID:/RFPV2bW
ボクがPCでエロサイト見るたびに履歴クリアで証拠隠滅してるので、妹に見たことが
ばれてしまいます。
個別に削除とか出来ないんでしょうか?
832ひよこ名無しさん:02/11/01 02:05 ID:???
>>831
OperaかNetscape使う。
833ひよこ名無しさん:02/11/01 02:05 ID:???
>>831
意味不明。
書いてることが矛盾してる。
>証拠隠滅してるので、妹に見たことがばれてしまいます。
834じゅん 4歳:02/11/01 02:05 ID:???
>>831
FAQ参照で
835ひよこ名無しさん:02/11/01 02:06 ID:???
>>830
>>825に書いてあるように、ブラウザキャッシュの削除を試してみ。
836ぼるきてぃ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:06 ID:???
>>831
(°∀°)アヒャー  c:\windows\history編集するなりYO! よくしらないなりYO!
837ひよこ名無しさん:02/11/01 02:06 ID:???
>>833
「あっ、履歴が消えてる。お兄ちゃんがまたスケベな・・・」
838831:02/11/01 02:07 ID:/RFPV2bW
ボクが履歴を全部消してしまうからです。履歴0の設定にはしていませんので。

妹がそれに感づいているということです。
839じゅん 4歳:02/11/01 02:07 ID:???
>>838
履歴フォルダのエロサイトのURLを削除は?
840ひよこ名無しさん:02/11/01 02:09 ID:???

オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
841ひよこ名無しさん:02/11/01 02:09 ID:???
>>831
もまいの部屋のゴミ箱を見れ。
842ひよこ名無しさん:02/11/01 02:09 ID:OLWhO0u0
いろんなメーカーのCDやDVDなどのドライブが
「中身は松下製・プレクスター製だから…」とかいう書きこみをみるのですが
そういった事はどこを調べるとわかるのでしょうか?
宜しくお願いします
843ひよこ名無しさん:02/11/01 02:10 ID:???
>>842
説明書見れば分かるだろ
844ひよこ名無しさん:02/11/01 02:11 ID:???
>>942
ドライブの開閉音
845ひよこ名無しさん:02/11/01 02:11 ID:???
@ノハ@
( ,,‘д‘) あかん!まんこ濡れてきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
846ひよこ名無しさん:02/11/01 02:12 ID:???
普通説明書にそんな事は書いてない。
847ひよこ名無しさん:02/11/01 02:12 ID:???
>>837
スキルのある妹の場合

「あっ、履歴が消えてる。お兄ちゃんがまたスケベな・・・」
「よし、どんな趣味だかキャッシュ覗いてみよう」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不潔よ、お兄ちゃん」
848ひよこ名無しさん:02/11/01 02:12 ID:???
>>843
そういうのOEMって言わない。
849ひよこ名無しさん:02/11/01 02:13 ID:yh1wtxpL
文字化けしたメールが届いたのですが、
これはもう読むことが出来ませんか?
850ひよこ名無しさん:02/11/01 02:13 ID:/RFPV2bW
「キャッシュ」ってなんですか?
どうやってみるの?
851ひよこ名無しさん:02/11/01 02:13 ID:???
>>842
外見とデータシート
852ひよこ名無しさん:02/11/01 02:14 ID:xIFB7OQl
ウルトラマンコスモすの、スモスって何ですか?
853ひよこ名無しさん:02/11/01 02:14 ID:/RFPV2bW
師ね
854ひよこ名無しさん:02/11/01 02:14 ID:???
>>849
エンコード変えてみ。
添付ファイル付きならウイルスの可能性もあるので取り扱いは慎重に。
855ひよこ名無しさん:02/11/01 02:15 ID:???
@ノハ@
( ,,・3・) あかん!ウルトラマンコ濡れてきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
856ひよこ名無しさん:02/11/01 02:15 ID:???
>>850=>>853なので放置で
857ひよこ名無しさん:02/11/01 02:15 ID:???
>>842
分解しる
858ひよこ名無しさん:02/11/01 02:15 ID:yh1wtxpL
>>854
エンコードってどうやって帰るのですか?
ちなみにフリーメールです。
859ひよこ名無しさん:02/11/01 02:15 ID:???
>>853
口の悪いやっちゃな。
キャッシュってのは一時的にブラウザなんかがためてるデータだ。
860ひよこ名無しさん:02/11/01 02:17 ID:yh1wtxpL
エンコード買えて読むことが出来ました。ありがとうございます。
861842:02/11/01 02:19 ID:OLWhO0u0
有り難う御座いました
862ひよこ名無しさん:02/11/01 02:21 ID:/RFPV2bW
>>859
一時ファイルのことですね。それなら知ってました。
もったいぶって「キャッシュ」なんていうから・・・。
863ひよこ名無しさん:02/11/01 02:21 ID:???
>>862
現金の事だよ。
864ひよこ名無しさん:02/11/01 02:22 ID:???
>>862
CashとCacheの違いを辞書で確認しとけ。
865じゅん 4歳:02/11/01 02:23 ID:???
>>862
英語で貯蔵庫の意味だす
まぁ、一時ファイルと同じようなもんだす
866ひよこ名無しさん:02/11/01 02:23 ID:???
うるせーよ
867820:02/11/01 02:24 ID:cBUUUgq/
>>825
さん、ありがとうございました。
やっと見れるようになりました。
868ひよこ名無しさん:02/11/01 02:24 ID:jja5U3bj
TMPGEncで動画変換しようとすると
KERNEL32.DLLのアドレスがどうのこうのというエラーが出てきて
そのエラーが出た後に変換すると映像は普通に変換できるんだけど音が出ないんです!
ていうか、そのエラー出た後必ずフリーズしたりビジーがどうとかで再起動せざるを得ない状況になるんですよ!
誰かたすけてください!ちなみにOSはWinMeです!
869ひよこ名無しさん:02/11/01 02:25 ID:???
KERNEL32.DLLを個別に手に入れて、入れてみよう。
870ひよこ名無しさん:02/11/01 02:25 ID:???
>>868
Meなんか使ってるからだよ。
871ひよこ名無しさん:02/11/01 02:28 ID:CV54MgfL
MEって駄目なの?
872ひよこ名無しさん:02/11/01 02:29 ID:???
>>871
とにかく不安定
873ひよこ名無しさん:02/11/01 02:29 ID:???
Me最高
874ひよこ名無しさん:02/11/01 02:32 ID:???
>>871
Micrsoftを肌で感じたいならお勧め。
875ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:33 ID:???
(・3・) 初めて触ったパソコンのOSがXPな人なんかは絶対駄目だろうね>Me
876ひよこ名無しさん:02/11/01 02:34 ID:???
微軟公司万歳
877ひよこ名無しさん:02/11/01 02:34 ID:???
出た。ぼるじょあ。

今日は遅いジャン。
878868:02/11/01 02:35 ID:jja5U3bj
KERNEL32.DLLを個別に手に入れて、入れてみても大丈夫なんでずか?
なんかこれ重要なファイルだとか・・・
879ひよこ名無しさん:02/11/01 02:35 ID:???
ノーパソのファンのところに、髪の毛が絡まってしまったんですが
うまく取れる方法ありませんか?
880ひよこ名無しさん:02/11/01 02:35 ID:???
>>877
ネタ?
881ひよこ名無しさん:02/11/01 02:36 ID:???
>>879
どうすりゃそんなとこに髪の毛が・・・怖っ
882ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:37 ID:???
>>879
(・3・) お風呂の排水溝に溜まる髪の毛ってなんだか恐いよNE!
883ひよこ名無しさん:02/11/01 02:37 ID:???
>>879
ピンセットでとりゃいいっしょ。
884ひよこ名無しさん:02/11/01 02:38 ID:???
>>882
禿げ?
885ひよこ名無しさん:02/11/01 02:39 ID:???
プリンて漢字でどう書くの?
886ひよこ名無しさん:02/11/01 02:39 ID:???
>>885
(・∀・)カエレ!!
887ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:39 ID:???
>>884
(・3・) ぼるじょあはふさふさだYO! ぷんすか
888ひよこ名無しさん:02/11/01 02:40 ID:???
>>885
腐淋
889ひよこ名無しさん:02/11/01 02:40 ID:???
不゜倫
890ひよこ名無しさん:02/11/01 02:40 ID:???
婦倫.
891ひよこ名無しさん:02/11/01 02:41 ID:???
>>889
おレ的にはこれツボ。
892879:02/11/01 02:41 ID:???
ピンセットでつかめません・・・
893ひよこ名無しさん:02/11/01 02:42 ID:???
ぼるじょあってよく見るけどこの板でどういうポジションなの?
894ひよこ名無しさん:02/11/01 02:43 ID:???
>>893
マジレスすると
トリップもみんで共有してるし
PC初心者板の名無しみたいなものだ
895ひよこ名無しさん:02/11/01 02:43 ID:???
>>893
素敵人間。
896ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:43 ID:???
>>893
(・3・) エェー ぼるじょあのポジションはぼるじょあだYO
897ひよこ名無しさん:02/11/01 02:44 ID:???
>>893
ナイスガイ 
898ひよこ名無しさん:02/11/01 02:45 ID:???
>>893
小学生が尊敬する人ベスト5
899ひよこ名無しさん:02/11/01 02:45 ID:???
へ〜結構人気者みたいですね。
900ひよこ名無しさん:02/11/01 02:46 ID:???
>>893
明らかにすごい人。ラ・マン。
901ひよこ名無しさん:02/11/01 02:47 ID:???
>>899
あなたも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035788830/
>>1を読んで 今日から ぼるじょあだYO (・3・)
902ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:49 ID:???
テス
903ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:51 ID:???
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧(  ・3・)< (・3・) あぐぇ〜
 ( ⊂    ⊃ \______
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
904ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:51 ID:???
(・3・) エェー 勝手に名前使わないでYO
905ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:53 ID:???
>>904
(・3・) エェー そんなこという香具師はぼるじょは群生体失格だYO
906ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:55 ID:???
>>905
(・3・) エェー ボクのトリップ 勝手に使わないでYO
907ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:56 ID:???
>>905
(・3・) エェー これはボクのトリップだYO 勝手に使って欲しくないC
908ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 02:58 ID:???
(・3・) エェー、ぼるじょあはみんな一心同体だYO!
909ぼるじょあ ◆0sNJ0tCx/Y :02/11/01 02:59 ID:???
(・3・) エェー テストだYO
910 :02/11/01 03:00 ID:mL5l8Y+I
ディスプレイの配色が薄くなって元に戻らなくなってしまったのですが、
解決策はありますか?
win98です。
お願いします。
911ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 03:03 ID:???
>>910
1.眼鏡を買う
2.コンタクトを買う。
912ひよこ名無しさん:02/11/01 03:04 ID:???
>>910
配色が薄い?
色数が減ったとかじゃあないの?
913ひよこ名無しさん:02/11/01 03:04 ID:???
>>910
ディスポライのコントラストがあがっただけ。
914910:02/11/01 03:07 ID:mL5l8Y+I
申し訳ないです。
色数が減ったような感じです。
256色に近いような感じになっています。
915ひよこ名無しさん:02/11/01 03:18 ID:AMWPTZXo
916ひよこ名無しさん:02/11/01 03:43 ID:hkkt9uk4
すいません、パソコンから電話へ掛けれる無料のインターネット電話を
知らないでしょうか?検索サイトで調べたんですがむかし無料だった
インターネット電話サービスがほとんど有料になったいるので誰か教え
て下さい。
917ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 03:44 ID:???
>>916
(・3・) YAHOO BBはBB PHONEとかいうのやってるYO!
918じゅん 4歳:02/11/01 03:45 ID:???
>>917
BBフォン同士じゃないと料金かかっちゃうYO
919ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/11/01 03:47 ID:???
>>918
(・3・) それはすまんかったYO!
920ひよこ名無しさん:02/11/01 04:54 ID:a6j5Mf4L
あげ
921ひよこ名無しさん:02/11/01 04:59 ID:???
はげ
922ひよこ名無しさん:02/11/01 05:01 ID:???
>>916
基本的に一般電話へかけて通話料まで無料なんて都合のいいものは無い。
と、思ったほうがいいかもな。
923fwisp12-ext-y.docomo.ne.jp:02/11/01 05:03 ID:wgPOwLb1
924ひよこ名無しさん:02/11/01 06:29 ID:???
かちゅ〜しゃが激しく調子悪いのでほっとぞぬに移行しようと思うのですがXP対応が?になってますた。
XPで使えますか?
925924:02/11/01 06:30 ID:7vRVIpEU
sage間違い
926ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 06:33 ID:???
>>924
XPでも使えるよ。
927ひよこ名無しさん:02/11/01 06:34 ID:???
>>924
928924:02/11/01 06:34 ID:7vRVIpEU
>>926
サンクスコ。安心して移行できまつ。
929ひよこ名無しさん:02/11/01 06:35 ID:hVBkvYtV
Windows Meなんですが、インターネットで全画面表示から
元に戻すショートカットキーって何でしょう。
930適当:02/11/01 06:36 ID:???
>>929
F11
931ひよこ名無しさん:02/11/01 06:37 ID:???
>>926
????????????????????????????????????????????????????????????????
932924:02/11/01 06:41 ID:7vRVIpEU
>>931
煽りか(゚Д゚)ゴルァ?
それとも使えないの?
ゾヌタン(・∀・)イイ!!には使えないって書いてあったんだけど。
933ひよこ名無しさん:02/11/01 06:42 ID:???
>>932
入れてみればわかるのでは・・・・
934929:02/11/01 06:42 ID:???
>>930
thx
935924:02/11/01 06:43 ID:7vRVIpEU
>>933
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かちゅ〜しゃで痛い目にあってるので嫌れす。
936ひよこ名無しさん:02/11/01 06:44 ID:???
>>935
????????????????????????????????????????????????
(゚Д゚)ハァ?
937じゅん 4歳:02/11/01 06:44 ID:???
>>935
かちゅで痛い目に会うのか?
938924:02/11/01 06:46 ID:7vRVIpEU
>>936-937
漏れも最初はかちゅが原因だなんて思ってなかったYO
でもかちゅが原因でOSがフリーズするんだYO
だから乗り換えるんだYO
939ひよこ名無しさん:02/11/01 06:47 ID:???
>>935
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?

940ひよこ名無しさん:02/11/01 06:48 ID:???
>>938
OSが問題有り

だとしたらどうする?
941じゅん 4歳:02/11/01 06:49 ID:???
>>938
XP未対応が怖かったらOpenJaneでも使っときなされ
動作も軽いし
942924:02/11/01 06:51 ID:7vRVIpEU
>>940
それな無いと思いまつ。
それ以外で絶対フリーズするのはクリエイティブのデモソフト動かしたときくらいだし。
それからかちゅ使ってても既得レスの表示数を全レスとか1000にしなければ激しく安定してまつ。
943ひよこ名無しさん:02/11/01 06:52 ID:???
マシンスペックに問題ありと見たね
944ひよこ名無しさん:02/11/01 06:53 ID:???
>>942
漏れもXPだが・・・まったく問題無いぞ?
マシンスペックが足りないとかなんじゃないの?
945ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 06:53 ID:???
ショボPCってことでファイナルアンサー?
946ひよこ名無しさん:02/11/01 06:53 ID:???
>>942
全レス表示で不安定になるのはスペック低すぎでは?
947ひよこ名無しさん:02/11/01 06:54 ID:???
回答者が4人いると見たね
948ひよこ名無しさん:02/11/01 06:54 ID:???
06:53に皆に突っ込まれる>>942が可哀相だね。
スペックも足りないし。
949924:02/11/01 06:58 ID:7vRVIpEU
>>943-946
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
漏れのパソコンそんなにスペック低くないYO
メモリは512MだしCPUはPEN4だYO
950ひよこ名無しさん:02/11/01 06:59 ID:???
>>949
Σ(゚Д゚;) ウガッ・・・漏れよりスペック↑だ・・・
でもフリーズするんだね・・・

オツムは弱いだけでは? ププ
951ひよこ名無しさん:02/11/01 07:01 ID:???
>>950
オツムは?
オツムが だろ?

ま、尿意だがな。
952ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 07:02 ID:???
>>949
ショボユーザーってことでファイナルアンサー?

kageは最新なの?
953ひよこ名無しさん:02/11/01 07:03 ID:???
>>950-952
如何井
954924:02/11/01 07:05 ID:7vRVIpEU
>>950-951
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
原因特定出来ただけでも褒めてくれYO
ブルーバックすら出てくれないし、イベントビューア見ても何も記録されてないんだから。

>>952
自動更新してるから最新版れす。

VGAはG550( ゚д゚)ハッ!  これが原因?
関係ないとは思うけど。
955ひよこ名無しさん:02/11/01 07:08 ID:???
>>954
原因は貴様のオツムだと結論が出ているようです。
956ひよこ名無しさん:02/11/01 07:09 ID:???
>>954
まぁ要するにXPで動くかどうかは入れて見らんとわからんということだね
957ひよこ名無しさん:02/11/01 07:14 ID:???
>>954
好きにしろよ
958ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 07:15 ID:???
>>954
勘で、それはハードウェアがらみだなぁ・・・
959ひよこ名無しさん:02/11/01 07:21 ID:th9y1c1t
DVDのことで質問させてください。。よろしくお願いしますm(__)m
 
少し前まで自分はDVDの再生にはWindows Media Playerを、
CDの再生にはRealJukeboxを使っていました。
その時は問題なく動作していました。
数日前にRealJukeboxをRealOne Playerにアップグレードしたんですが
その途端にDVDの再生が出来なくなってしまいました。
表示されるエラーメッセージは
 
「Active Movie Windows: realplay.exe-コンポーネントが見つかりません。
 
× DolbyHph.が見つからなかったため、このアプリケーションを
  開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すと
  この問題は解決される場合があります。」
 
↑のエラーがRealとWinの両方のプレイヤーで表示されてDVDが
再生出来ません。Realは画像は出るんですが音が出なくて、
Winの方は再生すら出来ません。一度Realの方をアンイストールして
もう一度インストールし直したんですが解決しませんでした。
自分のPCはVAIO PCV-RX62KV7、OSはWINXPのPROです。
どうぞよろしくお願いします。。
960924:02/11/01 07:24 ID:7vRVIpEU
>>955
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
そんな訳ないYO
>>956-957
ホットゾヌ入れてみまつ。

レス取得した時じゃなくて何の前触れもなく落ちるんだYO
IEでブラウジングしてる時とか書き込むボタンを押したときとか。
複数タブ表示でkashin経由で起動、XPSP1でTClock使用、ノートンインターネットセキュリティー入れてクロックランチャー使用
IMEwhatcher、MBM5も入れておけばみんなもたぶん再現するYO
特に複数タブとkashinがぁゃιぃYO
作者にログ送ろうかとも思ったけどOS固まるんでたぶんまともなログ取れないヽ(`Д´)ノウワァァァァン
961ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 07:25 ID:???
>>959
DVD再生専用ソフトではどう?
962ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 07:28 ID:???
>>959
あと、RealOneでは見れる?
963前スレの948:02/11/01 07:28 ID:???
前スレの951、953様、どうもありがとうございます。
書き忘れていましたがメーラーはOEでした。
964AZW:02/11/01 07:51 ID:sf4YWzpw
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
965959:02/11/01 07:55 ID:th9y1c1t
>961さん
 
DVD Playerを使うと
「動画表示ハードウェアが他のアプリケーションを使用中です」
と出ます。。でも他のアプリは一切使用してませんTT
 
>ののたんさん
 
RealOneではエラーメッセージは出るんですが、映像だけは見れます。
ただ音が一切出ませんTT音量とかはすべて調べたんですがミュートに
なってるとかはありません。
966ひよこ名無しさん:02/11/01 07:57 ID:???
>>965
システムの復元をする
967ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 08:00 ID:???
>>965
理由はわからんけど、とりあえず、
・RealOnePlayerをアンインストールしてみる。
・DVDプレーヤー(何使ってるかは知らないけれど)をアンインストール->インストールしてみる。
・システムの復元を使ってみる。
とか。わからん。
968ひよこ名無しさん:02/11/01 08:03 ID:kedIhXFF
WMA→WAVまたはWMA→MP3に変換するツールはありますか?
969ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 08:03 ID:???
>>968
winamp
970ひよこ名無しさん:02/11/01 08:06 ID:???
>>968
探してから聞けやボケとか煽ったりしてみても良いですか?
971959:02/11/01 08:07 ID:th9y1c1t
一度Realをアンイストールしてみたんですがダメでした。。
お二人の言うようにシステムの復元をしてみたいと思います。
ありがとうございました〜
972ひよこ名無しさん:02/11/01 08:09 ID:lywZkNIH
hotmailでメールを受信すると一部が文字化けします。
表示→エンコードで自動選択にしても治りません。
どうしたらいいでしょう?
教えてください。
973ひよこ名無しさん:02/11/01 08:10 ID:???
>>972
文字化けしとんじゃヴォケとメールする
974ひよこ名無しさん:02/11/01 08:12 ID:FUGdjvA8
まちBBSの大阪だけみれません
うちだけでしょうか?
975968:02/11/01 08:13 ID:???
>>969
ありがとうございました
>>970
うるせー馬鹿!
976ひよこ名無しさん:02/11/01 08:42 ID:a3V6sfSP
すいません。質問させて下さい。
友人のPCですが、MSNメッセンジャーは繋がるのに、IEやメールが
繋がらなくなっているみたいです。
どの辺に原因があるのでしょうか?
977ひよこ名無しさん :02/11/01 08:46 ID:c0zmJmRE
Idの???ってどのようにすれば、そうなるのですか
教えてください
978ひよこ名無しさん:02/11/01 08:47 ID:???
>>976
DNSの設定とメールのPOP・SMTPの設定見直し。
979ひよこ名無しさん:02/11/01 08:47 ID:???
>>974
みんな見えない。
980ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 08:47 ID:???
>>976
プロキシかな。インターネットオプション->接続で。
981ひよこ名無しさん:02/11/01 08:49 ID:a3V6sfSP
>>978
>>980
即レスありがとうございます。試してみますね。
982ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 08:49 ID:???
>>977
メール欄に#tasukeruyoって入れる。
あと、
2ちゃんねるに関する質問は、
初心者の質問 http://cocoa.2ch.net/qa/ へ。
983ひよこ名無しさん:02/11/01 09:00 ID:???
>>982

次スレ立てなさい!
984ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:03 ID:???
>>983
俺->nifty->無理->頼んだ>>983
985ひよこ名無しさん:02/11/01 09:05 ID:???
983じゃないが、いっちょ挑戦してくる。
986985:02/11/01 09:07 ID:???
だめだった・・・
987ひよこ名無しさん:02/11/01 09:09 ID:???
オラが全力でやってみる!


応援よろ!
988ひよこ名無しさん:02/11/01 09:10 ID:???
いま家庭内LANのことについて聞きたいのですがいいですか?
989985:02/11/01 09:11 ID:???
>>988
次スレにするか、くだらねぇ質問スレにしとけ。
990ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:12 ID:???
991985:02/11/01 09:13 ID:???
>>988
                ___
              /´,,,._`ヽ
             ( ノ _.ヾ、)   利口な男なら、
              f、 ,_.ノゞ´   こんなところに来ちゃいけないよ・・・
             _| ー,´_
            / / /__ ヽ、
           / 〈"`´   ,/ミ)━・~~~
           / __,,.-'' ̄/ノ ヽ、 ヽ
           (__,,.-'' ̄ | / ./
             ゝ  彡⌒〉/
          /⌒ヾ   ^ヽ
          / ''"γ⌒ヽ   i""'';;
          /  /;|゙ "i_)_ノ,,,,.;;''ミ
         /  /,,|  |      ,,;;;ミ
        / /  |  |'┰""""""
        / 〈   .|  |.┃
      /_ノ )  | .| ┃
     <二-'"l」   /  |)┃
             |_ノ/」 ┃
           <__ノ  ┃
                ━━┻━━
992ひよこ名無しさん:02/11/01 09:13 ID:???
わかりました。
それまで990さんの所をみてます
993ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:17 ID:???
1000!! 
994ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:19 ID:???
千!!
995ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:19 ID:???
sen!!
996985:02/11/01 09:19 ID:???
梅さんいるのか?
997ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:20 ID:???
>>996
出る幕無し
998985:02/11/01 09:20 ID:???
998
999ひよこ名無しさん:02/11/01 09:20 ID:???
1000!
1000ののたん 15歳♀ ◆RuNoOpaiG. :02/11/01 09:20 ID:???
     _____      _______       _______      _______
    /   |   |    /     \  .\   /     \  .\   /     \  .\
   /  __  |   |   .| /| ̄\  .|   |  .| /| ̄\  .|   |   .| /| ̄\  .|   |
   |__/ | |(,,゚Д゚)  .| | |    |  |(,,゚Д゚)  | | |    |  |(,,゚Д゚)   | | |    |  |(,,゚Д゚)
       |  |(ノ  ヽ)  | | |    | (ノ  ヽ)  | | |    | (ノ  ヽ)   | | |    | (ノ  ヽ)
      |  |  ∞|    .| | |    |  |  ∞|  .| | |    |  |  ∞|   | | |    | |  ∞|
      |  |   |    .| \\_/  |    |   | \\_/  |   |   | \\_/ |   |
      |  |__|    \   ̄  ./ __/   .\   ̄  / __/   .\   ̄  / __/
       ̄ U"U       ̄ ̄ ̄U"U        . ̄ ̄ ̄U"U         ̄ ̄ ̄U"U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。