パソコン初心者板総合質問スレッドVol.175

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆0498FRfmL6 :02/10/04 19:16 ID:93FzPfzu

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
  ( つ目)  \__________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/10/04 19:16 ID:???
>>1-2
( ´,_ゝ`)プッ バアサン イツモオツ
4ひよこ名無しさん:02/10/04 19:16 ID:???
>>1
乙〜
5ひよこ名無しさん:02/10/04 19:17 ID:???
自作自演する方は立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
自作自演する方(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
自作自演する方にレスしてるのは自作自演。
「自作自演する方って誰?」「自作自演する方っていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
自作自演する方の自作自演。
6ひよこ名無しさん:02/10/04 19:17 ID:???
>>2
婆さんやるなぁ〜。
7カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:18 ID:l9UANN9S
ソニックステージの使い方教えろ!
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:19 ID:???
>>7
市ねばぁ?
9カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:19 ID:l9UANN9S
>>8
おめーが市ね、クソやロー!!
10ひよこ名無しさん:02/10/04 19:20 ID:???
>>9
氏ねよ、ウンコ。
11ひよこ名無しさん:02/10/04 19:20 ID:???
>>9
( ´,_ゝ`)プッ シネヨチュウソツ
12ひよこ名無しさん:02/10/04 19:21 ID:???
>>9
ヲラヲラ、官僚になるんだろ?ヲレらは教えられねーや。プ
13カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:21 ID:l9UANN9S
何だよ、早く教えろっていってんだろ!
あんま調子乗ると潰すよ?
14ひよこ名無しさん:02/10/04 19:22 ID:???
>>13
あんま調子乗ると刺すよ?
15ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 19:22 ID:f403Exi9
ババァ!!どうやって1000ゲットしてんのか教えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16ひよこ名無しさん:02/10/04 19:22 ID:???
>>13
潰せばぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・プ
17カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:22 ID:l9UANN9S
>>12
いいから教えろ、官僚命令だよボケ!
18ひよこ名無しさん:02/10/04 19:22 ID:???
>>15
( ´,_ゝ`)プッ トシノコウダロ
19ひよこ名無しさん:02/10/04 19:22 ID:???
>>15
nop、最後に「1」を入れんないとダメよ。w
20ひよこ名無しさん:02/10/04 19:23 ID:???
>>17
( ´,_ゝ`)プッ アイカワラズノノウナイカ オメデテーナ
21ひよこ名無しさん:02/10/04 19:23 ID:???
>>17
( ´,_ゝ`)プッ 「脳内」官僚
22ひよこ名無しさん:02/10/04 19:23 ID:???
>>17
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
23ひよこ名無しさん:02/10/04 19:23 ID:???
>>15
( ´,_ゝ`)プッ クソコテノ ナカマイリダナ
24カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:23 ID:l9UANN9S
早く教えろカスども!
25ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:24 ID:???
>>15
(・3・) 1000取れなかったぐらいでガタガタ抜かすなYO!
26ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:24 ID:???
>>24
(・3・) さっさと氏ねYO!
27ひよこ名無しさん:02/10/04 19:24 ID:???
>>24
そうとうかまって欲しいのですね?
28ひよこ名無しさん:02/10/04 19:24 ID:???
>>24
嫌だね。プププ
29ひよこ名無しさん:02/10/04 19:24 ID:???
>>25
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあニシテハ マトモナコトイウナア
30カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:25 ID:l9UANN9S
ふざけんなよマジでさ、お前らにできることなzんてパソコンだけだろ?
聞いてyzってんだからおしえりゃいいんだよ。
31ひよこ名無しさん:02/10/04 19:25 ID:???
>>29
( ´,_ゝ`)プッ ハゲドウ
32ひよこ名無しさん:02/10/04 19:25 ID:???
>>25
オマエモナー プ
33ひよこ名無しさん:02/10/04 19:25 ID:???
>>30
( ´,_ゝ`)プッ ドモリ
34ひよこ名無しさん:02/10/04 19:26 ID:???
>>30
ヲイ、噛んでる、噛んでるよ・・・・・プ
35ひよこ名無しさん:02/10/04 19:26 ID:???
>>30
( ´,_ゝ`)プッ ドリフ
36カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:27 ID:l9UANN9S
マジ教えて。緊急なんだよ。
37ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 19:27 ID:???
>>25
おまいもぐるんぐるんかむーんうぉーくで狙ってたくせにプ
38ひよこ名無しさん:02/10/04 19:27 ID:???
>>36
敬語つかえよ 
39ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:27 ID:???
>>36
(・3・) 質問者はもっと遜って聞けYO!
40ひよこ名無しさん:02/10/04 19:27 ID:???
>>36
で、何がききたいんだ?
41カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:28 ID:l9UANN9S
>>38
何でオレが下等生物に敬語を?ざけんなよ!
42萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:28 ID:???
>>7
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SonicStage/
これですか?説明書に書いてあるんじゃないんですか?
43ひよこ名無しさん:02/10/04 19:28 ID:???
>>41
いいから使えよ ホレホレ
44ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:28 ID:???
>>37
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < なんで知ってるんだYO!
     ./ つ つ  \___________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
45カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:29 ID:l9UANN9S
>>40
ソニックステージの使い方。
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:29 ID:???
>>45
(・3・) 先生が回答してくださってるYO!ありがたく思えYO!
47カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:30 ID:l9UANN9S
>>43
バカかてめー、おめーがオレに使え。オレは官僚だ!
48ひよこ名無しさん:02/10/04 19:30 ID:???
>>46
おまえってほんとウザイよな 消えろよ
49ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:31 ID:???
(・3・) エェー、ボクちょっとしかうざくないYO!
50カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:31 ID:l9UANN9S
早く教えろよクズども、マジ時間もったいねーし。
51ひよこ名無しさん:02/10/04 19:31 ID:???
>>47
まぁ、おちつけYO!
52ひよこ名無しさん:02/10/04 19:31 ID:???
>>48
( ´,_ゝ`)プッ オマエ ナントカシテクレヨ
53ひよこ名無しさん:02/10/04 19:31 ID:???
>>47
厨房官僚がっ!
54ひよこ名無しさん:02/10/04 19:32 ID:???
>>50
で、何を教えてほしいんだ?
55カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:32 ID:l9UANN9S
ソニックステージに落としたファイルの種類はMP3じゃねーの?
56ひよこ名無しさん:02/10/04 19:32 ID:???
>>52
実際ウザイよな?オマエもおもうだろ?
57ひよこ名無しさん:02/10/04 19:33 ID:???
>>56
( ´,_ゝ`)プッ ハゲシクドウイダヨ オカゲデココニクルカイスウガ ヘッタヨ
58萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:33 ID:???
>>55
■お手持ちの音楽CDを、どんどん録音。
お手持ちの音楽CDを、ATRAC3形式で高音質のまま圧縮して、ハードディスクへスピーディー
に録音できます。また、WAVE形式やWMA(Windows Media Audio)形式での録音も可能。

って書いてありますね。
59ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:34 ID:???
>>55
(・3・) MDに記録するときの方式だYO!
60カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:34 ID:l9UANN9S
>>58
ん?MP3ではないんだよな?
61カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:35 ID:l9UANN9S
>>59
あれ何の種類のファイルなんだ?
62ひよこ名無しさん:02/10/04 19:35 ID:???
>>60
違うな
63ひよこ名無しさん:02/10/04 19:35 ID:???
>>57
どうにかしよーぜ?
64ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:36 ID:???
>>61
(・3・) ATRAC3形式は、SONY独自の形式だと思うYO!
65ひよこ名無しさん:02/10/04 19:36 ID:???
>>60
文盲は氏ね!
66萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:36 ID:???
>>60
ATRAC3は、CDの約1/10の高圧縮でMDなみの高音質を実現する、ソニーの音声圧縮技術です。

とも書いてありますね。↓を開いて隅から隅まで読みなさい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_01q3/SonicStage/
67カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:36 ID:l9UANN9S
>>64
mp3とかに変換はできんの?
68ひよこ名無しさん:02/10/04 19:36 ID:???
>>61
おまいはもういいのかよ!ソニックステージは!
69ひよこ名無しさん:02/10/04 19:37 ID:???
>>64
MDの記録用圧縮方式だろ?基礎中の基礎だ。
70ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:37 ID:???
>>67
(・3・) WAVにはできるんだから、それをSCMPXとかでMP3に変えれYO!
71カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:37 ID:l9UANN9S
変換したいんだけど。
72ひよこ名無しさん:02/10/04 19:37 ID:???
萬石斎先生キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
73ひよこ名無しさん:02/10/04 19:38 ID:???
>>71
検索して調べろ、クズ。
74ひよこ名無しさん:02/10/04 19:38 ID:???
>>71
氏ね、と。
75カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:38 ID:l9UANN9S
よくわかんねーよ、何でそんなに種類があるんだよ。一つにしろや!
76ひよこ名無しさん:02/10/04 19:38 ID:???
>>63
( ´,_ゝ`)プッ ドウイナンダガ ホウホウガナイ ホウチモゲンカイダシ
77ひよこ名無しさん:02/10/04 19:38 ID:???
>>75
今すぐ氏ね、と。
78ひよこ名無しさん:02/10/04 19:39 ID:???
キタ━━━(。A。)━━━ッ!!
79ひよこ名無しさん:02/10/04 19:39 ID:???
>>75
知るか!ヲマエがヴァカなだけじゃん。プ
80カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:39 ID:l9UANN9S
あとよーMDからPCに録音ってどうやんの?
81ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:39 ID:???
>>75
(・3・) とにかく、WAV形式に変換してからソフト使ってMP3に変えれYO!
82ひよこ名無しさん:02/10/04 19:40 ID:???
>>80
1分以内に氏ね、と。
83ひよこ名無しさん:02/10/04 19:40 ID:BmtuH3BS
拡張子が.rmのファイルはreal playerがないと再生できないのでしょうか?
84カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:40 ID:l9UANN9S
>>79
うるせーなオタク、一生パソコンしてろ。
85ひよこ名無しさん:02/10/04 19:40 ID:???
>>76
折れはあきらめない 

ぼるじょあ ◆yBEncckFOU

一生、晒したるからな
86ひよこ名無しさん:02/10/04 19:40 ID:???
>>80
別の機械が必要
87萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:40 ID:???
>>75
より良い方法を模索中だから乱立してる。WAVではデカいってのが共通認識。
そこからどうしようか模索してるわけ。

変換したいなら>>70氏の回答通りに。
88ひよこ名無しさん:02/10/04 19:40 ID:???
>>80
アフォは氏ね!
89ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:40 ID:???
>>80
(・3・) サウンドカードのLINE INから録音すればどうYO!
90ひよこ名無しさん:02/10/04 19:41 ID:???
>>84
10秒以内に氏ね、と。
91カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:41 ID:l9UANN9S
WAVって何?しらねーんだけど。
92ひよこ名無しさん:02/10/04 19:41 ID:???
>>91
しらなくていいから氏ね、と。
93萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:42 ID:???
>>83
出来ません。KbMedia Playerのようなプレーヤーでも再生出来ますが、
Real Playerがインストールされているのが前提のはず。
http://www.jp.real.com/でReal Player Basicを手に入れるといいです。
94ひよこ名無しさん:02/10/04 19:42 ID:???
>>91
だからぁ〜 氏ね!
95ひよこ名無しさん:02/10/04 19:42 ID:???
>>83
Real必要、別プレイヤーでもReal自体は必要
96ひよこ名無しさん:02/10/04 19:42 ID:???
>>85
( ´,_ゝ`)プッ ガンガレ オウエンシテルヨ
97ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:42 ID:???
>>91
(・3・) Windowsの標準サウンド形式って感じだYO!
98カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:42 ID:l9UANN9S
>>89
何だよサウンドカードって、いちいち専門用語使うんじゃねえよ。
99ひよこ名無しさん:02/10/04 19:42 ID:???
>>91
リアルで氏んでいいワ。マジで
10083:02/10/04 19:42 ID:BmtuH3BS
>>93さん
>>95さん
ありがとうございました。
101ひよこ名無しさん:02/10/04 19:42 ID:???
>>97
( ´,_ゝ`)プッ イタイナ アイカワラズ
102ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:42 ID:???
>>98
(・3・) ヲマエのパソコンの後ろにもついてるんじゃないのかYO!
103ひよこ名無しさん:02/10/04 19:43 ID:???
マックのトリップ検索ソフトがDLできるとこ教えてくらさい。
104ひよこ名無しさん:02/10/04 19:43 ID:???
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
105萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:43 ID:???
>>98
悪いが、基本用語が分からないなら掲示板利用は諦めてくれ。
ハンドルもアクセルもクラッチも分からない奴に、文字だけで自動車の運転を教えるのは難しい。
それと同じだ。
106ひよこ名無しさん:02/10/04 19:43 ID:???
>>98
専門用語くらい覚えろ、脳内官僚。
107ひよこ名無しさん:02/10/04 19:44 ID:???
マックのトリップ検索ソフトがDLできるとこ教えてくらさい。  
108ひよこ名無しさん:02/10/04 19:44 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ サウンドカードッテ センモンヨウゴナンダナ プププ
109ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:44 ID:???
>>107
(・3・)〜♪
110カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:44 ID:l9UANN9S
>>105
しらねーから聞いてんじゃんよ。
111萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:44 ID:???
>>103
質問する人はメール欄に何も書かないことって>>1に書いてあったと思いますが?
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%C6%82%E8%82%C1%82%CF%81%5B+for+Mac&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
112ひよこ名無しさん:02/10/04 19:45 ID:???
>>105
あ〜あ・・・先生怒らせちゃった・・・もうだめぽ>カポネ
113ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:45 ID:???
>>110
(・3・) ヲマエのパソコンは音が出るのかYO!出るなら、サウンドカードはついてるYO!
114ひよこ名無しさん:02/10/04 19:45 ID:???
>>108
( ´,_ゝ`)プッ ワラタヨ
115ひよこ名無しさん:02/10/04 19:45 ID:???
>>110
知らないからって 誰もが質問していいなんていってないぞ ゴラァ!!
116ひよこ名無しさん:02/10/04 19:45 ID:???
>>110
ヲマエはここで質問するレベルに無いんだよ。帰れ!
117萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:46 ID:???
>>110
自動車学校に入ると教本を買って用語などを勉強するだろ?自分で勉強するのも必要。
Windowsの入門書とかパソコンの入門書とか用語辞典とか買って読んでくれ。
最低限の知識は身につけておいてくれ。
118ひよこ名無しさん:02/10/04 19:46 ID:???
>>111
ルール無視に教えるんじゃねぇよ、オマエも氏ね。
119カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:46 ID:l9UANN9S
>>113
音でるぜ、サウンドカードはあるでいいんだよな?
120ひよこ名無しさん:02/10/04 19:46 ID:???
>>110
オマエ、ミッシェル山田だろ?
121ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:46 ID:???
>>119
(・3・) そうだYO!
122ひよこ名無しさん:02/10/04 19:47 ID:???
>>111 は仕切りたがりの 厨房ってことでいいですかぁ〜?
123ひよこ名無しさん:02/10/04 19:47 ID:???
>>118
( ´,_ゝ`)プッ センセイヲシラナイクズハケーン
124ひよこ名無しさん:02/10/04 19:47 ID:???
>>122
( ´,_ゝ`)プッ センセイヲシラナイクズハケーン
125ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 19:47 ID:???
まぁ漏れに言われたくはないだろーから、コソーリ








                                                               ・・・そろそろ放置汁。
126ひよこ名無しさん:02/10/04 19:48 ID:???
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU とカポネ ◆30HM/Pigvk
なれあってんじゃね〜よ ゴラァ!!
127ひよこ名無しさん:02/10/04 19:48 ID:???
>>122
それはヲマエ。素人はROMってな。プ
128カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:48 ID:l9UANN9S
>>117
金つかいたくねーし、どっかいちから教えてくれるサイトねーの?
129ひよこ名無しさん:02/10/04 19:48 ID:???
>>123
ちょっとエロ小話書いたら先生ってか?(プ
まぁ、オマエにとったら先生かもな(ププ
130ひよこ名無しさん:02/10/04 19:48 ID:WAqPX3Ac
「質問」

いい感じのトリップを探しています。
PC初心者板には、そういうスレありますか?
131ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 19:49 ID:???
>>130
(・3・) 初心者板へ行けYO!http://cocoa.2ch.net/qa/
132ひよこ名無しさん:02/10/04 19:49 ID:???
エロ小話ってなに?
133ひよこ名無しさん:02/10/04 19:49 ID:???
>>129
( ´,_ゝ`)プッ ヲマエハ センセイノレベルノ カイトウガデキナイクズ
134萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:50 ID:???
>>128
ちょっと難しいな。金使いたくないなら図書館で本を借りるのはどうだ?
135ひよこ名無しさん:02/10/04 19:50 ID:???
>>129
>エロ小話

( ´,_ゝ`)プッ
136カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:52 ID:l9UANN9S
>>134
そうだな、ぱくってくるか。図書館なら罪になんねーし。
137ひよこ名無しさん:02/10/04 19:53 ID:???
>>129
だからエロ小話ってなんなのよ?
138ひよこ名無しさん:02/10/04 19:53 ID:???
139カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:53 ID:l9UANN9S
本屋でよく漫画はぱくるけどさ。PC本てでかくねー?
140萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:53 ID:???
>>136
教会から聖書ぱくるのは訴えられないそうだが、図書館の本は盗むなよ(w
141カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:54 ID:l9UANN9S
>>140
しょっちゅう盗むんだけど、この前も色々いただいた。
142ひよこ名無しさん:02/10/04 19:55 ID:esvKyttI
質問です。
オートコンプリートのフォームがクリアできなくなりました。
クリアボタンを押すとパソコンが唸った後応答なしになります。
何度やっても同じなんです。
どうしたらいいですか?
Windows98です。
143萬石斎 ◇5ySEXY/mYw:02/10/04 19:55 ID:???
>>141

     ∧_∧  
     (´Д`) <通報しますた!
     (m9 ∧_つ ((( ))) <しますた!
   /    |    (´Д`)   (゚д゚) < ツウホウシマスタ!
  / /~> )   (m9 つ ゚(  )−  .(-ω-)ツウホウズミ      
  (__)  \_つ  (_/\っ  / >    / >

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
144カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:56 ID:l9UANN9S
>>143
通報してろよな!つかまるはずねーし。
145ひよこ名無しさん:02/10/04 19:57 ID:???
>>130
不思議のくにのとりっぱー回せ
146ひよこ名無しさん:02/10/04 19:57 ID:???
>>144
警察ですがなにか?
147萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:57 ID:???
>>142
一度セーフモードで起動してからスキャンディスクを実行してみてください。
セーフモードでの起動方法はFAQスレッドにあるはず。
148ひよこ名無しさん:02/10/04 19:57 ID:???
>>143
ハイテクか?万引きなんて最もローテクな犯罪だろ。
適当に通報すりゃいいてもんじゃねーよ、氏ね。
149萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 19:57 ID:???
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。

ってことで、落ちます。
150カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:57 ID:l9UANN9S
本屋で漫画ぱくって売るのが定跡。結構儲かる。
151ひよこ名無しさん:02/10/04 19:58 ID:???
>>143 偽者カコワルイ
152ひよこ名無しさん:02/10/04 19:58 ID:???
153ひよこ名無しさん:02/10/04 19:58 ID:???
>>143
ハイテクか?万引きなんて最もローテクな犯罪だろ。(w
適当に通報すりゃいいてもんじゃねーよ、氏ね。 (w

いいてもん??(プ
154カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 19:59 ID:l9UANN9S
そういや、オレの万引きヒストリー聞きたい?
155ひよこ名無しさん:02/10/04 19:59 ID:???
>>154
ききたいぞなもし
156ひよこ名無しさん :02/10/04 20:00 ID:SBywaJIY
ネットのカジノは法に触れないの?
157カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 20:00 ID:l9UANN9S
最近万引きしたのはバカボンドとかかな、あれ高く売れる。
158ひよこ名無しさん:02/10/04 20:00 ID:FTbjDpSe
PCのOSは98なのですが、2000にしようと思ってます。
ただ、ウィルスに犯されてるぽいので
一度ハードディスクの中身もきれいにしたいので
一度中身をすべて消してから2000を入れたいのですが
どのような方法がベストですか?
159ひよこ名無しさん:02/10/04 20:01 ID:SBywaJIY
ネットのカジノは法に触れないの??
160ひよこ名無しさん:02/10/04 20:01 ID:???
バカボンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

161カポネ ◆30HM/Pigvk :02/10/04 20:01 ID:l9UANN9S
>>158
おい、これからオレが話すんだから質問よせや。
162ひよこ名無しさん:02/10/04 20:01 ID:???
>>152
そのスレまだ生きてたのか・・・
163ひよこ名無しさん:02/10/04 20:02 ID:???
>>158
ハードディスクの中をきれいにしてからインストールする
164ひよこ名無しさん:02/10/04 20:02 ID:SBywaJIY
ネットのカジノは法に触れないの???
165ひよこ名無しさん:02/10/04 20:05 ID:FTbjDpSe
>161
すいません。
新規レスしていなかったので、めちゃくちゃ間の悪い質問だったと
自分でも思いました。
166ひよこ名無しさん:02/10/04 20:07 ID:???
>>165
バカは無視して良いよ
167ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:08 ID:???
>>165
関係ないんだけど、特別な理由が無ければXPにしといたら?
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/02/nebt_07.html
168ひよこ名無しさん:02/10/04 20:10 ID:FTbjDpSe
PCが古いので、XPだとやばいかなと思って2000にしました。
友達が2000使いやすいよとも言っていましたので・・・。
169ひよこ名無しさん:02/10/04 20:11 ID:???
>>168
古いってスペックどのくらいよ?2000でもヤバイかも知れないぞ。
170ひよこ名無しさん:02/10/04 20:12 ID:???
>>164
鯖がカジノ合法の場所にあれば問題無し。

>>168
選択としては決して悪くないかと。
171ひよこ名無しさん:02/10/04 20:13 ID:???
>>168
うーん、とりあえず今のマシンのハードの2000用ドライバだけは集めておこう
最近だと特にLANカードのドライバ辺りは必須だ
172158:02/10/04 20:19 ID:FTbjDpSe
>169
NECのVALUESTARで
メモリは64+256MBで
CPUが500MHzだと思います。

>171
ということは2000のCD買うだけじゃだめってことですよね・・・

173ひよこ名無しさん:02/10/04 20:20 ID:???
>>172
2000にもLANカードとかの標準ドライバいくつか入ってるからそれで代用する手もある。
174ひよこ名無しさん:02/10/04 20:21 ID:rX3avLAH
tracertについての質問なんですが
ネットゲームをしていてその鯖までのtracertをする事になり
(ラグが酷いので調べてくれとのことで)
やってみたのですが、すべてタイムアウトで*印がでます
ネットゲームの鯖だけかな?と思いヤフージャパンもやってみましたが
同じでした。なぜでしょうか?

OSはWinMe 回線はeaccess8M、ADSLで、ISPはASAHIです
同じ状態で今年初めにした時はちゃんとできてたんですが
なぜなのかさっぱり分からずです。どなたかご存知の方教えて下さいTT
175ひよこ名無しさん:02/10/04 20:21 ID:???
>>172
そんなことないよ
176ひよこ名無しさん:02/10/04 20:23 ID:qLDA0Ngg
>>172
>ということは2000のCD買うだけじゃだめってことですよね・・・
多分そう。機種によると思うので詳しくはNECのサイトで調べてください。
177ひよこ名無しさん:02/10/04 20:23 ID:ulOqyrJ/
winme
178164:02/10/04 20:25 ID:SBywaJIY
>>170
お金貰ってもいいの?振り込まれても?
179ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:26 ID:???
180ひよこ名無しさん:02/10/04 20:27 ID:ulOqyrJ/
winME IE6です。
タスクバーを画面の一番上に移動させてしまって元に戻せなくなってしまいました。
どうすれば画面の一番下にもどせるでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。
181164:02/10/04 20:27 ID:SBywaJIY
>>170
お金貰ってもいいの?振り込まれても?
税金は?
182ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:28 ID:???
183ひよこ名無しさん:02/10/04 20:31 ID:???
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
現在、土日を除く毎日が給料日です。
嘘っぽい話が多くないですか?これは本当の本当です!
基本的に、知り合いをまき込んでアップとかダウンラインが嫌いなので
ネットワークビジネスじゃなく継続できるところも魅力です!
詳しい内容をメールにて返信いたします。件名「情報希望」の上、
[email protected]まで、お問い合わせ下さい。
すぐに詳細資料を返信いたします。念のため、しつこい勧誘などは一切致しません。
184174:02/10/04 20:32 ID:rX3avLAH
>179
レス有難うございますm(__)m
時間帯の問題なんですかね?朝やった時も同じ結果だったのですが
また違う時間にもやってみます
色々とサイトなんかも調べて見たんですけど、やり方とか
タイムアウトに関しても鯖がそれに対応してないとそうなるくらいしか
書いてなくて困ってましたTT
185ひよこ名無しさん:02/10/04 20:33 ID:???
>>181
http://uk.geocities.com/mcyondong/online_casino/doc_1.html
> 合法ではないけれど、取り締まりの対象にはなりません。

だって。信用してみる?
186ひよこ名無しさん:02/10/04 20:33 ID:???
>>181
公営ギャンブルやパチンコと同じで一定以上の収入を得た場合所得税がかかるはず。
(といっても申告制だから払っている人は少ないだろうけど)
貰っても振り込まれても問題は無いが、その業者が問題の無い業者かどうか
見極める目が必要となる。
187ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:39 ID:???
(・3・) バカポネはもう帰ったのかYO!
188 :02/10/04 20:42 ID:Ae9u3GvV
XP付属のWMPの最新版使ってるんですが、サイトに埋め込まれたストリーミング動画を見ようとすると旧バージョンのWMPが勝手に関連付けされてて動画が見れません。
ちゃんと旧バージョンの関連付けは全部切ってあるんですが…
189ひよこ名無しさん:02/10/04 20:42 ID:???
>>188
そうですか。
190ひよこ名無しさん:02/10/04 20:43 ID:???
>>188
あっ、そう。
191ひよこ名無しさん:02/10/04 20:43 ID:???
>>188
( ´_ゝ`)フーン ソレハタイヘンダネ
192ひよこ名無しさん:02/10/04 20:43 ID:???
>>188-191
( ´,_ゝ`)プッ コノテンカイワラタ
193ひよこ名無しさん:02/10/04 20:45 ID:MzPHfDWS
http://www.geocities.com/Heartland/Trail/7515/index1.htm
ここの画像を落としたいんですが、大きい画像になんないんです。
どうしてですか?
ホントに厨房でごめんなさい。だれかおしえて〜
194ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:46 ID:???
>>193
mirenn
195ひよこ名無しさん:02/10/04 20:46 ID:???
>>193
意味不明
196164:02/10/04 20:47 ID:SBywaJIY
>>186
東風荘に広告出してるやつは大丈夫?
197 :02/10/04 20:47 ID:???
ちょっと関係ないことでスマソ
英語版Windowsで、標準フォントって何?
日本語版でいう、MSゴシック、MS明朝に当たるような。
即急に返答願いしますっ!
198ひよこ名無しさん:02/10/04 20:47 ID:MzPHfDWS
>>194
直リンだと見れません。コピペでお願い。
199ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:47 ID:???
>>197
(・3・)〜♪
200ひよこ名無しさん:02/10/04 20:47 ID:???
>>193
コマーシャルの画像か?
201ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:47 ID:???
>>198
???
202ひよこ名無しさん:02/10/04 20:47 ID:SRx5Zohu
お前らは屑だ。無能だ。最低だ! この前書いてあったとおりに
やったら突然ウインドウズが出てこなくなっただろうが!!!
友達に教えてもらってやっとの事で再リカバリーをやった。
糞が。嘘ばっかり教えやがって! お前らのバーカバーカ!!!
203ひよこ名無しさん:02/10/04 20:47 ID:???
ほんと厨房だな プ
204ひよこ名無しさん:02/10/04 20:47 ID:???
>>198
意味不明
205ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:48 ID:???
>>202
(・3・) あたりまえだYO! ここは2ちゃんねるだYO!
206メルトダウン:02/10/04 20:48 ID:???
>>188 で、WMP6.4でその動画は見えないのか?
WMP8の関連付けは確認したか? そのサイトのアドレスを示せ。
207ひよこ名無しさん:02/10/04 20:48 ID:goFqKdOb
↓両津勘吉
208164:02/10/04 20:49 ID:SBywaJIY
>>186
東風荘に広告出してるやつは大丈夫??
209ひよこ名無しさん:02/10/04 20:49 ID:???
>>202
嘘を嘘と(略
210ひよこ名無しさん:02/10/04 20:49 ID:???
>>197
海外サイトで聞けや

>>198
コピペでも見れん
211ひよこ名無しさん:02/10/04 20:49 ID:???
>>208
ウザイ 氏ね
212ひよこ名無しさん:02/10/04 20:50 ID:???
>>202
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあヲシンジタ ジブンノアタマヲノロエ
213164:02/10/04 20:50 ID:SBywaJIY
>>186
東風荘に広告出してるやつは大丈夫???


214ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:51 ID:???
(・3・) エェー、ぼるじょあは嘘は教えないYO!
215ひよこ名無しさん:02/10/04 20:51 ID:???
>>213
( ´,_ゝ`)プッ シネヨデヴ
216ひよこ名無しさん:02/10/04 20:51 ID:???
ちょっと関係ないことでスマソ
英語版Windowsで、標準フォントって何?
日本語版でいう、MSゴシック、MS明朝に当たるような。
即急に返答願いしますっ!
217188:02/10/04 20:51 ID:Ae9u3GvV
>>206
WMP6.4で見れないです。
WMP8の関連付けも確認済みです。
↓こういうサイトが見れません。
http://my.dreamwiz.com/finklzz0/tv.htm
218ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:51 ID:???
(・3・) エェー、ぼるじょあは嘘しか教えないYO!
219ひよこ名無しさん:02/10/04 20:52 ID:???
>>213
デブ 氏ね
220ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:52 ID:???
>>216
(・3・) ネタはやめろYO!
221ひよこ名無しさん:02/10/04 20:52 ID:???
>>216
マルチ氏ね
222ひよこ名無しさん:02/10/04 20:52 ID:???
ネタじゃねーでつ。
今あるソフトの英語化パッチ作ってんだが、標準フォント名がわからねーのよ。
英語圏のWindowsだと、MSPゴシックとか指定してあると化けちゃうので、
英語圏標準のフォントがわかればいいんだけど
「標準フォント 英語版 Windows」とかでぐぐっても出ないんで。
誰か知ってる人いませんかねぇ。
223ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:52 ID:???
>>222
(・3・) ネタはやめろYO!
224ひよこ名無しさん:02/10/04 20:52 ID:???
>>220
オマエモ シネ
225ひよこ名無しさん:02/10/04 20:53 ID:???
>>223
( ´,_ゝ`)プッ コピペスンナボケ
226ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:53 ID:???
(・3・) エェー、ボクは氏にましぇんYO!
227164:02/10/04 20:53 ID:SBywaJIY
東風荘に広告出してるやつは大丈夫????
228ひよこ名無しさん:02/10/04 20:54 ID:???
>>223
ハヤク シネ
229ひよこ名無しさん:02/10/04 20:54 ID:cmx7x8Rq
Windowsのシステムが入っているHDDをフォーマットするにはどうすればいいのでしょうか?
OSはMEで、HDDの増設はしてませんCドライブだけです
230ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:54 ID:???
>>229
(・3・) 起動ディスクで起動してフォーマットしろYO!
231ひよこ名無しさん:02/10/04 20:55 ID:???
>>227
シネ

>>230
シネ
232ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 20:56 ID:???
>>229
起動ディスク使ったら?
233ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 20:56 ID:???
>>229
芯じゃえYO!
234ひよこ名無しさん:02/10/04 20:56 ID:???
>>233
オマエガナー
235ひよこ名無しさん:02/10/04 20:56 ID:???
236ひよこ名無しさん:02/10/04 20:58 ID:???
>>235
(゚Д゚)ハァ?  ナニイッテンノ?
237ひよこ名無しさん:02/10/04 20:58 ID:???
>>236
( ´,_ゝ`)プッ シネ
238164:02/10/04 20:58 ID:SBywaJIY
東風荘に広告出してるやつは大丈夫?????
239ひよこ名無しさん:02/10/04 21:00 ID:???
>>238
デブ
240ひよこ名無しさん:02/10/04 21:00 ID:???
>>239
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
241164:02/10/04 21:01 ID:SBywaJIY
>>186
東風荘に広告出してるやつは大丈夫????
教えてよー
242ひよこ名無しさん:02/10/04 21:01 ID:???
243ひよこ名無しさん:02/10/04 21:01 ID:???
>>241
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
244ひよこ名無しさん:02/10/04 21:02 ID:???
ほんと糞スレだな。
245ひよこ名無しさん:02/10/04 21:03 ID:???
>>244
その通りですが、何か?
246ひよこ名無しさん:02/10/04 21:04 ID:???
>>245
回避策を考えてください
247ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:04 ID:???
>>246
(・3・) 何の回避策だYO!
248ひよこ名無しさん:02/10/04 21:04 ID:???
>>241
イホーでつ
249164:02/10/04 21:05 ID:SBywaJIY
>>186
東風荘に広告出してるやつは大丈夫????
たのむから教えてよー 
250ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:05 ID:???
>>247
(・3・) どうすればぼるじょあを抹殺できるか
251ひよこ名無しさん:02/10/04 21:05 ID:???
>>247
オマエハ ヒッコンデロ
252ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:06 ID:???
>>250
(・3・) ぼるじょあは4,096人いるからたいへんだYO!
253ぼるじょあ ◇yBEncckFOU :02/10/04 21:06 ID:???
シネ
254ひよこ名無しさん:02/10/04 21:06 ID:???
>>249
異邦でつ
255ひよこ名無しさん:02/10/04 21:07 ID:???
>>249
ああ、あれか? いやもうすっげぇ違法スレスレでやばいよ。やめといたほうがいいぜ。
そのうちお前の部屋にいきなり警察来るかもしれねーよ。俺のつかんだ情報では公安が
内定を始めてるってよ。何でも資金が北に流れてるとかいう噂があるんだと。
256ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:07 ID:???
>>253
(・3・) ちゃんとトリップ使えYO!  #ぶるじょあ
257164:02/10/04 21:07 ID:SBywaJIY
>>248
ありがとー
258ひよこ名無しさん:02/10/04 21:07 ID:???
>>249
知るか。
やった事あるやつに聞け。
259ひよこ名無しさん:02/10/04 21:08 ID:???
mpegファイルを2等分するにはどうすればいいんですか?
260ひよこ名無しさん:02/10/04 21:09 ID:???
>>257
陰包ダ
261ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:10 ID:???
シネ
262ひよこ名無しさん:02/10/04 21:10 ID:RuUmeAgU
263ひよこ名無しさん:02/10/04 21:10 ID:???
>>255
噂でなく公然のヒ・ミ・ツ♥
264ひよこ名無しさん:02/10/04 21:14 ID:???
>>259
二等分って、上半分と下半分とか、右半分と左半分とかに?無理だな。
265メルトダウン:02/10/04 21:16 ID:???
>>188 まだいるかね。ちょっと調べて遅くなったが。
ソースの中にclassid="clsid:22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95"の一文があるが、これがWMP6.4を起動させるコード。
WMP7やWMP8は、また別のIDを指定しなきゃならん。相手の側でWMP6.4を指定してきているということ。
266ひよこ名無しさん:02/10/04 21:21 ID:59fE3uvo
>>264

30秒までをこのファイルに、後の30秒を違うファイルにってことです〜
267ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 21:22 ID:???
268188:02/10/04 21:22 ID:???
>>265
ありがとうございます。
わざわざお手数かけて申し訳ないです。

ということはWMP6.4の関連付けを全部切らないで元に戻したほうがいいんですかね?
269ひよこ名無しさん:02/10/04 21:23 ID:???
270ひよこ名無しさん:02/10/04 21:24 ID:???
>>266
分割ソフト使え、マルチポストすんな。
271メルトダウン:02/10/04 21:26 ID:???
>>268 いや、どっちに関連付けるかは自由。asfやWMVはWMP8の方が軽いが、それ以外はWMP6.4かな。
272188:02/10/04 21:30 ID:???
>>271
とりあえずWMP6.4に全部関連付けてみましたが、やっぱり駄目っぽいです。
あとは自力で頑張ってみます。
わざわざありがとうございました。
273メルトダウン:02/10/04 21:48 ID:???
>>272 あん? だから当該のサイトはなにをやっても駄目。
274ひよこ名無しさん:02/10/04 21:48 ID:???
 
275ひよこ名無しさん:02/10/04 21:49 ID:nnDhChe/
レジストリの設定のファイルはCドライブにあるのでしょうか
276ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:49 ID:???
>>275
(・3・) OSがインストールされているドライブだYO!
277ひよこ名無しさん:02/10/04 21:50 ID:???
>>276
氏ね
278ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 21:50 ID:???
>>277
(・3・) エェー、ボクは氏にましぇんYO!
279ひよこ名無しさん:02/10/04 21:51 ID:???
>>277=>>278 氏ね
280ひよこ名無しさん:02/10/04 22:00 ID:7ZL0Ex/H
質問します。
最近2ちゃんに書き込もうとすると「書きこみ&クッキー確認」と表示され、
「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」
↑のメッセージが出ます。
cookieの設定って言うのはどうやればいいんでしょうか。
使用OSはWinMeです。
281ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:01 ID:???
>>278=>>279
資ねYO!
282ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:01 ID:???
>>280
(・3・) クッキーを食えYO!
283ひよこ名無しさん:02/10/04 22:01 ID:???
STUDIO.EXEが見つかりませんってでます。
どうしたらよいでしょうか?
284 :02/10/04 22:01 ID:???
>>280
ROMっとけ、デブ
285おまけ:02/10/04 22:01 ID:???
おもしろサイト発見こういうクールなの好きhttp://www.netyakuza.com/
286ひよこ名無しさん:02/10/04 22:02 ID:HQMczyoL
「デスクトップの表示」
というのをランチャーに加えたいんですけど
どうすればいいですか?
287280:02/10/04 22:03 ID:7ZL0Ex/H
>>282
どうやればいいんでしょうか…
288286:02/10/04 22:03 ID:HQMczyoL
ちなみにランチャーはドラッグアンドドロップで
追加するタイプです。
289ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:03 ID:???
>>286
師ねYO!
290ひよこ名無しさん:02/10/04 22:03 ID:???
>>286
ランチャーって?
どのランチャー?
291ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:04 ID:???
>>289
(・3・) ランチャーのヘルプに書いてないのかYO!
292286:02/10/04 22:04 ID:HQMczyoL
>>290
Orchisです
293ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:04 ID:???
>>280
ツール>インターネットオプション>プライバシー
294ひよこ名無しさん:02/10/04 22:04 ID:???
>>291
( ´,_ゝ`)プッ ジエンカ
295萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:05 ID:???
>>280
Internet Explorerを使用しているなら、インターネットオプションを開いて、セキュリティタブ
からレベルのカスタマイズをクリックするとcookieの項目があります。
IE6の場合はプライバシータブにcookieの設定があるそうです。

http://webmania.jp/~2browser/
http://www.monazilla.org/
で勉強して、2ch用ブラウザを使うといいですよ。Internet Explorerを使うよりいいです。
296ひよこ名無しさん:02/10/04 22:05 ID:???
>>292
( ´,_ゝ`)プッ モレモツカッテルケド オシエナイ
297ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:06 ID:???
>>292
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#95
これのショートカットを入れるとどうだろ?
つーか、WindowsKey+Dで。
298萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:06 ID:???
>>286
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

というのをメモ帳に書いて、ファイル名を「デスクトップの表示.scf」にして保存。
これをランチャーに登録すればいいでしょう。
299ひよこ名無しさん:02/10/04 22:08 ID:Q1bmTSrY
.comと.co.jpの違いって何ですか?
300280:02/10/04 22:09 ID:7ZL0Ex/H
>>293>>295
ありがとうございます。早速設定してみます。
301ひよこ名無しさん:02/10/04 22:09 ID:zSUvnKTD
無料で使いやすいmp3変換ソフト教えてください。
302ひよこ名無しさん:02/10/04 22:10 ID:???
303ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:10 ID:???
>>301
(・3・) SCMPXでも使えYO!
304萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:11 ID:???
>>299
インターネットはもともとアメリカで始まったので、最初は国の識別って不要でした。
全部アメリカだから。なので、企業はcom、政府機関はgovのように3文字だったんですが、
世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

が、comは世界中どこの人・企業でも取得出来るので、日本企業でcomのこともあります。
305ひよこ名無しさん:02/10/04 22:12 ID:???
>>304
そうですか
306 :02/10/04 22:25 ID:???
>>304
( ´,_ゝ`)プッ
307萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:25 ID:???
>>305
そうです
308_:02/10/04 22:26 ID:???
何がプッなのかわからん
309ひよこ名無しさん:02/10/04 22:27 ID:3qC2jaEr
厨の質問の仕方でスマソ。
WMVのファイルを開こうとしたら、STUDIO.EXEがみつかりません
ってでるんです。
どうしたらよいのでしょうか
98。
WMP7.01。
なにやったかは覚えてない。
いつのまにかこうなった。
おながい
310ひよこ名無しさん:02/10/04 22:28 ID:???
>>309
マルチ氏ね
311 :02/10/04 22:30 ID:???
>>307
( ´,_ゝ`)プッ
312萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:30 ID:???
>>309
WMVファイルはWindows Media Player(WMP)で開くファイルですが、
WMPにはSTUDIO.EXEなんて無いですよね。
ということは関連付けがオカシイのではないでしょうか?
FAQスレッドを読んで確認してみてください。
313 :02/10/04 22:33 ID:???
世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。
314 :02/10/04 22:33 ID:???
世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。
315_:02/10/04 22:35 ID:???
ハァ?
316 :02/10/04 22:35 ID:???
世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。
317ひよこ名無しさん:02/10/04 22:35 ID:???
別に間違ってないんじゃ?
318309:02/10/04 22:36 ID:3qC2jaEr
>312サンクス
>311ここは初心者板だろ?俺は初心者なんだよ。わからないこともあるよ。てめえが氏ね
もうマルチやっちゃいけないのは勉強したよ。ばーか。
とあおってみたりした。
319ひよこ名無しさん:02/10/04 22:36 ID:???
>>318
マルチ氏ね
320ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:38 ID:???
>>318
まず、Winampをアンインスコして、WMPで関連付け汁。
あと、2度とくんな。
321 :02/10/04 22:38 ID:???
世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
なので、comはアメリカの企業、co.jpなら日本企業ということになります。

世界中でインターネットを使うようになった時に、これじゃ不便だってことで日本はjp、
英国ならukのように国を示す文字を入れるようになって、comをcoに、govをgoにしました。
322ひよこ名無しさん:02/10/04 22:38 ID:qlifuLWV
WindowsXpでjet-Audio Playerで曲を録音して再生しようとしても
再生できないファイルと言われて再生できません。
でもReal Playerなら再生できました。
jet-Audioでは再生できませんか?
323ひよこ名無しさん:02/10/04 22:40 ID:xwmEVK1m
OS:Me
SOTEC e-note260 TX3
http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/M260TX3_SPEC.htm

何日か前からCDRWが開かなくなりました。
で、PCを立ち上げている間CDRWからずっとヒュンヒュンと音がしています。

CDRを読み込ませようとしたのですが、読み込めなかったので
(これはCDRWが原因です 他のPCでは読み込めました)
一旦閉じたらそのまま何度試しても開けません。
今までそういう状況になったことはありません。
どうすれば直るでしょうか。。
それと、ヒュンヒュンという音。
これは前々からあったのですがさらに酷くなりました。
こちらも解決方法を教えていただければと思います。

あともう一つ質問です。
リカバリーをつい最近したのですがよくフリーズします。
リカバリーしたのは、フリーズが多くなったからなのですが。。
前と全く変わらないというか、むしろ回数が多くなっている気がします。
何か原因があるのでしょうか?。。
324ひよこ名無しさん:02/10/04 22:41 ID:3GzPUJub
普通にネットしてたら、エラーが出てですね、
windowsの再インストールをしてくださいってでたんですよ。
で、d:\にwin98っていうフォルダがあって、そこにsetup.exeっていうのが
あったから、起動したんですね。
で、いろいろIDとか入れたりして再インストールが終わったんですよ。
そしたら、ふれっつADSLはぷつぷつ切断されるは(tapなんとかがバインドできないらしい
いきなりフリーズする(そのあとマウスを動かすとブブブブと本体から音が)
し、非常に使いにくいです。

再インストールの仕方を間違えたのでしょうか?
また、修復可能でしょうか?
どなたか解答もらえれば、お願いします。
325ひよこ名無しさん:02/10/04 22:42 ID:???
>>322
jet-audioってXPじゃ動かないんじゃ?
326ひよこ名無しさん:02/10/04 22:44 ID:xwmEVK1m
327ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:45 ID:???
>>323
修理。

書きたくは無いけど、SOTECだから。
328ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:46 ID:???
>>324
ドライバを探して入れるか、リカバリーディスクでリカバリー。
329萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:46 ID:???
>>322
jet-Audioで録音したファイルがjet-Audioで再生出来ないんですか?
それはちょっと考えにくい現象ですね。メーカーに問い合わせた方が良いかと。
330ひよこ名無しさん:02/10/04 22:46 ID:qlifuLWV
>>325
CDを入れればjet-audioで普通に聴くことができました。
録音したファイルを再生する事はできないんですか?
331_:02/10/04 22:47 ID:???
もしかして>>321>>326か?
332萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:48 ID:???
>>323
CD-RWの件は故障臭いですね。修理に出してみては?
フリーズの件は、SOTEC製でWindowsMeなので仕方ないでしょう(汗
評判の悪い組み合わせですから。メモリを増設してWindowsXPにするといいかも。
333323=326:02/10/04 22:49 ID:xwmEVK1m
>>331
違いますー

>>323
追加です。
突然画面が真っ黒になって電源が切れたりもあります。
あと、電源は切れなくてもまっくら(ちょうど電源を入れたときのような画面)
になってそのまま何を押しても反応しなくなったり等も。。
334ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 22:49 ID:???
>>331
(・3・)だとしたらオメデタイ香具師だ
335324:02/10/04 22:50 ID:3GzPUJub
>>328
ありがとうございます
ドライバと言うと、モデムと一緒におくられてきたCDの事ですか?

リカバリーディスクというのは、どこかで売っているものですか?

質問ばかりですみまdせん
336ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:51 ID:???
>>335
あんたの環境がわからんから、わからん。
メーカー製かな?
337ひよこ名無しさん:02/10/04 22:52 ID:qlifuLWV
>>329
録音する時にリアルオーディオフォーマットっていう圧縮形式で録音したんですけど
それが原因でしょうか?
パソコンのメーカーに問い合わせればいいんですか?
338ひよこ名無しさん:02/10/04 22:53 ID:D4DnI/ca
ねえ。hoopsのページがこの前からばりおもいんやけど誰か理由知らん??
339324:02/10/04 22:53 ID:3GzPUJub
>>336
ここでいう似非自作機です・・・(母の友達に作ってもらった
お断り・・・ですか?
340萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:54 ID:???
>>337
それが原因です。パソコンメーカーに問い合わせても迷惑がられるだけでしょう。

>>338
元々重くて不評でしたよね?
341ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 22:54 ID:???
>>339
作ってくれた人に聞いたほうが128倍早い。
342ひよこ名無しさん:02/10/04 22:55 ID:Df0XoEo7
どうしてNetscapeは商用なのにフリーダウンロードが出来るんですか?
343323=326:02/10/04 22:56 ID:???
>>327 >>332 
CDRWはとりあえず諦めますー。有難う御座いました

でも、クリーンインストールしてもフリーズが減らないというのは。。
SOTECと諦めるしかないんでしょか。
つかXPにするより新しいPC買った方が良いですね。SOTEC以外の。笑
344さっきの318マルチ:02/10/04 22:56 ID:3qC2jaEr
>320
ありがとう
345萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 22:57 ID:???
>>342
無料配布されたInternet Explorerにシェアを奪われたから追随した、でいいんじゃないでしょうか。
346ひよこ名無しさん:02/10/04 22:58 ID:qlifuLWV
>>340
リアルオーディオフォーマットで録音したデータは再生できないって事ですか?
どの形式なら再生できますか?
347324:02/10/04 23:01 ID:JxnUJUkG
そうですよね、うふふ

失失礼いたしました
348ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:01 ID:???
>>343
なんでかっていうと、実は漏れの家には、違うモデルだけど、動かないSOTECマシーンがあるのね。
無料期間に3回修理したけど直らなくて、もうあきらめて眠ってる。
買った方が良い。
349ひよこ名無しさん:02/10/04 23:02 ID:Df0XoEo7
>>345
シェアがでかいと何かいいことがあるんですか??
広告料とか??
あと、モジラの行き着く先はどこでしょう?
350ひよこ名無しさん:02/10/04 23:03 ID:Mb7lPFYc
BBS Toolbar Version 1.3.11を、
インストールしたのですが、一度アンインストールしたら
「レジストリの登録解除に失敗しました」
と、表示され、ツールバーが使えなくなりインストールもアンインストールもできなくなってしまいました。
どうすれば再びインストールできるようになりますか?

OSはWin98SEで、IEは最新のにアップデートしています。

351ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:04 ID:???
>>350
使ったこと無いから、わからん。
352ひよこ名無しさん:02/10/04 23:05 ID:???
>>350
( ´,_ゝ`)プッ モウダメポ
353ひよこ名無しさん:02/10/04 23:06 ID:e4sNSDr7
質問ッす!
フォルダを開くと左側に
アイコンを洗濯するとその説明が〜ってやつあるっしょ?あと関連項目とかあるやつ
あれってさどうやって消えるのかな?
ちなみにOSはMeだよ!
354 :02/10/04 23:07 ID:???
>>353
乾燥させろよ、サル
355ひよこ名無しさん:02/10/04 23:07 ID:???
>>353
フォルダを開いて、「表示」から「Webページ」のチェックをはずす。
356ひよこ名無しさん:02/10/04 23:08 ID:???
>>350
もう一回インストールしたら?
357ひよこ名無しさん:02/10/04 23:08 ID:ulOqyrJ/
再掲
winME IE6です。
タスクバーを画面の一番上に移動させてしまって元に戻せなくなってしまいました。
どうすれば画面の一番下にもどせるでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。

358萬石斎 ◆5ySEXY/mYw :02/10/04 23:09 ID:???
>>346
どんな形式で録音出来るか知りませんので。
WAVとかMP3ではダメなんですか?

>>349
逆です。ユーザー居ないのは悔しいでしょ?
モジラの行く先は私には分かりません
359ひよこ名無しさん:02/10/04 23:09 ID:Mb7lPFYc
>>352
そんな、もうダメなんですか? ( ゚Д゚)ガーン
360ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:10 ID:???
>>357
これリンク貼ったぞ。
361ひよこ名無しさん:02/10/04 23:11 ID:e4sNSDr7
>>354
うるさい大人だねぇ〜やれやれ〜
>>355
ありがとね〜
362ひよこ名無しさん:02/10/04 23:12 ID:Mb7lPFYc
>>356
それができないんですよ。
setup.exeのアイコンクリックしてセットアップしようとしても
インストールの項目だけグレーになってて
チェックができなくなってしまってるんです。
363ひよこ名無しさん:02/10/04 23:13 ID:D4DnI/ca
すみません。プロックソミトロンと言うソフトを入れてみたのですが
全然動きません。これではブラウザを入れ替えて掲示板を荒らすことが
できません。誰かどうかやり方を教えてくだ再。
364ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:13 ID:???
>>362
どのソフト?URLは?
365ひよこ名無しさん:02/10/04 23:13 ID:???
>>357
タスクバーを固定にしてないよね?
366 :02/10/04 23:13 ID:???
yahoo12Mを利用中なのですが
PC稼動中にADSLモデムの所でLANケーブルを抜いて
違う部屋にあるPCからのLANケーブルを挿すとネットに接続できません

PC側のLANコネクタを抜いてもう一つのPCに接続する分には平気なのですが・・・
ADSLモデム側で挿し換えるのは何故だめなのでしょうか?
367ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:13 ID:???
>>363
(・3・) 荒らすなYO!
368ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:13 ID:???
>>363
ハックラ逝け
369ひよこ名無しさん:02/10/04 23:13 ID:JBovTvEF
Windows ヘルプ機能にバッファオーバーフロー脆弱性
大部分のWindows OSに含まれ、バッファオーバーフローを通じて、
クラッカーにシステムを乗っ取られる可能性がある。
マイクロソフトでは、この脆弱性の深刻度を「高」にランクしている。

どこの板にも貼ってある↑の意味がわかりません。
具体的に何かする必要があるのでしょうか?
370ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:13 ID:???
>>366
(・3・) ネタはやめろYO!
371ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:14 ID:???
>>369
(・3・) WindowsUpdateしろYO!
372ひよこ名無しさん:02/10/04 23:15 ID:???
>>363
アホウが。
373 :02/10/04 23:16 ID:???
>>366
( ´,_ゝ`)プッ
374362:02/10/04 23:16 ID:Mb7lPFYc
375 :02/10/04 23:17 ID:???
>>372
オマエガナ
376369:02/10/04 23:17 ID:JBovTvEF
>>371
らじゃー(^_^ゞ ありがとうございました。
377ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:18 ID:???
>>374
(・3・) 「システム要件」は満たしているのかYO!
378ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:18 ID:???
379ひよこ名無しさん:02/10/04 23:18 ID:???
>>377
( ´,_ゝ`)プッ
380ひよこ名無しさん:02/10/04 23:18 ID:tDpkdlsh
最近パソコンが重いんですが軽くなる掃除とか教えて下さい
381ひよこ名無しさん:02/10/04 23:19 ID:kSAswG3+
>>358
そういやモジラは開発者にとって都合のいいものにするために(自らのために)開発しているんでしたよね。
でもNetscapeはどこで金儲けをしているの??
(どのへんが商用なの??)
382ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:19 ID:???
>>380
(・3・) HDD、電源をはずせYO!
383 :02/10/04 23:20 ID:???
>>381
氏ね デブ
384ひよこ名無しさん:02/10/04 23:20 ID:???
>>382
シネ
385ひよこ名無しさん:02/10/04 23:20 ID:???
>>380
OS入れなおすと早くなるぞ
この際入れ直せ
386 :02/10/04 23:20 ID:???
>>381
粘着帰れ
387ひよこ名無しさん:02/10/04 23:22 ID:kSAswG3+
どーもでした・・。帰ります。
388史上最強初心者少女:02/10/04 23:23 ID:Pyc7Owix
マジで助けてくださいっ!!

OS→Win Me 
症状→PCを起動すると画面が正しく表示されません。
   どのように表示されるかと言いマスト…
   画面全体が大きく表示されます。デスクトップのアイコンや
   下にあるタスクバー?って言うんですかね…?これも大きく表示されてしまいます。
   もう一度OSをインストールしなおさないとだめですかね…
   ってかMeのCD−ROMなくしちゃった…どうしよう…
389ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:24 ID:???
>>388
(・3・) 解像度を上げろYO!
390ひよこ名無しさん:02/10/04 23:24 ID:qlifuLWV
>>358
原因がわかりました。
どうやら録音形式は関係ないみたいで、録音したファイルを
名前変更や移動をした場合にこうなるらしいんですけど
解決策として”アルバム管理”にてそのファイルを再度登録すれば
いいらしいんですけど、再度登録のやり方が判らないんですけど
どうすればいいでしょうか
391ひよこ名無しさん:02/10/04 23:27 ID:???
>>388
ぼるじょあ 氏ね
392ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:27 ID:???
>>388
セーフモードになってんじゃないの?
それか、デスクトップを右クリック>プロパティ>設定で解像度を変えてみる。
つーか、メーカー製のPCなら、サポセンに電話してリカバリーディスクを売ってもらう。
393ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:29 ID:???
ぼるじょあ ウゼェー
394362:02/10/04 23:30 ID:Mb7lPFYc
>>378

やってみたのですがレジストリエディタで削除すべき値が見つからず

7.[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]から以下のコマンドを実行してください。
regsvr32 /u "<BBS Toolbarのパス>\BbsBar.dll"

を入力しましたがファイルが見つかりませんでした。
395ひよこ名無しさん:02/10/04 23:31 ID:???
Tempって全部消していいの?
396 :02/10/04 23:31 ID:???
>>388
画面のプロパティ>設定>ディスプレイを変えてみな
397ひよこ名無しさん:02/10/04 23:31 ID:8a5lAQbQ
キャビネットファイルってなんですか?
また、それが壊れているとき、どうすればいいのでしょう?
ゲームが再インストールできません。
398ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:32 ID:???
>>397
(・3・) 拡張子が cab のファイルのことだろうYO!
399ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:32 ID:???
>>396
ネカマは好きでつか?
400ひよこ名無しさん:02/10/04 23:32 ID:ax3WHBIs
VGA関連のことで質問なんですが、VIAの4in1とはなんでしょうか?
401ひよこ名無しさん:02/10/04 23:33 ID:???
>>400
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
402ひよこ名無しさん:02/10/04 23:35 ID:???
質問させていただきます。word for macの文書作成に際して、頭注形式に
したいのですが方法がわかりません。教えて下さい
403ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:36 ID:???
>>394
んじゃ↓で。
BBS Toolbar − IE用掲示板閲覧補助ツールバー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1017899609/
404ひよこ名無しさん:02/10/04 23:37 ID:ax3WHBIs
ウンコ臭い・・
405ひよこ名無しさん:02/10/04 23:38 ID:???
>>404
http://www.viaarena.com/?PageID=2
ここ見に行けよ英語だけどな
406ひよこ名無しさん:02/10/04 23:39 ID:???
LANハブとルーターの役割の違いがイマイチ
理解できないのですが・・・
ご教授お願いできますでしょうか?

モナーにこっちが良いっていわれますた(w
407404:02/10/04 23:39 ID:ax3WHBIs
>>405
どうもありがとう。
408ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:39 ID:???
>>406
(・3・) sageで質問するとコピペされてマルチ扱いになるYO!
409ひよこ名無しさん:02/10/04 23:40 ID:aVrvY7Xy
すいません。Googleが昨日から繋がらないんですけどどうしたら
いいでしょうか?お教えください。


410ひよこ名無しさん:02/10/04 23:41 ID:teSfWGLH
ごみばこに間違えて捨てたものがとりだせるって
本当ですか?すでに消してます。
411ひよこ名無しさん:02/10/04 23:41 ID:sCWCdnnM
     /⌒◆                      ◆⌒\
    / 冫、) 初心者にわかりやすく答えろよ ( ヘ´   ヽ
  _/  ` ∠_                       ヽ´   人
 イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
 || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
 || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
 |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
 |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
 \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
 /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
 || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
 ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
   || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
   ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
    ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
     | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
     | く__く     >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく         >_ > )
     \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
      `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'
412ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:42 ID:???
>>410
(・3・) 復元ソフトがあるYO!
413ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:42 ID:???
414ひよこ名無しさん:02/10/04 23:42 ID:RiTtBo6N
上にあるアイコンのお気に入りの隣の奴
は何て読むんですか?
415σ゚д゚)ボーノ ◆ABbooNom3w :02/10/04 23:43 ID:???
>>409
極々普通に繋がるよ?

σ゚д゚)ボーノ
416ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:43 ID:???
>>414
(・3・) 「履歴」かYO!
417ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:44 ID:???
>>414
けんさく か?
418史上最強初心者少女:02/10/04 23:44 ID:uD5ZLhIx
>>389 >>391-392 >>396
解像度いじくったらなおりました。
しかし、正常に終了して次に起動するとき解像度がおかしくなってるって
何でそんなことがおこるのでしょうか?ハテナです。

ぼるじょあ 氏ねってなんですか??よくわからなかったんですけど…

みなさまありがとうございました。
419ひよこ名無しさん:02/10/04 23:44 ID:RiTtBo6N
>>416
はい
420ひよこ名無しさん:02/10/04 23:44 ID:???
インターネット網で匂いを伝える変な機械はもう市販されてるんですね。
421σ゚д゚)ボーノ ◆ABbooNom3w :02/10/04 23:44 ID:???
>>416
検索かも。

σ゚д゚)ボーノ
422ひよこ名無しさん:02/10/04 23:44 ID:???
>>409
繋がるけど表示されないんじゃないの?
423ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:45 ID:???
>>419
(・3・) 読めない漢字はメモ帳にコピペして選択して右クリックして
     「再変換」を選んでみろYO!
424ひよこ名無しさん:02/10/04 23:46 ID:UOOs7qK9
>407
こうで良いですか?

LANハブとルーターの役割の違いがイマイチ
理解できないのですが・・・
ご教授お願いできますでしょうか?
425ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:46 ID:???
>>424
あんたが何をしたいのか書いてみたら?
426ひよこ名無しさん:02/10/04 23:46 ID:???
>>424
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
427ひよこ名無しさん:02/10/04 23:47 ID:aVrvY7Xy
>>422
すいません。その通りです。
428ひよこ名無しさん:02/10/04 23:47 ID:RiTtBo6N
>>422
thanks!
履歴が消えなくて友達が困っています
どうすればいいですか?
429404:02/10/04 23:48 ID:ax3WHBIs
>>405
むつかしい・・
リファレンスドライバのほかに、さらにこれをいれるんですよね?
430ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:48 ID:???
>>427-428
誰?
431ひよこ名無しさん:02/10/04 23:49 ID:???
>>427
表示→エンコード→自動選択(日本語)
でどう?
432ひよこ名無しさん:02/10/04 23:50 ID:???
>>429
PC又はマザボによって入れるの違うけど
VIAのチップ使ってるんんなら・・・それをいれる
433ひよこ名無しさん:02/10/04 23:50 ID:Y5VclfSP
スレ立てたとたんに、書けなくなりました?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033742445/
434ひよこ名無しさん:02/10/04 23:50 ID:???
>>433
クソスレだから
435ひよこ名無しさん:02/10/04 23:51 ID:RiTtBo6N
>>430
間違えました =P
>>423desu
436429:02/10/04 23:52 ID:ax3WHBIs
>>432
そうなんですか。 PC、マザーボードによって違うんですね。
どうもです。
437ひよこ名無しさん:02/10/04 23:53 ID:PUFrdjEf
うちの1,5MADSLいつも送信のが早いんだけど、そういうもんなの?
たとえば今
送信1,243,969
受信29,768
438ひよこ名無しさん:02/10/04 23:53 ID:aVrvY7Xy
>>431
すいません。だめです。ページを表示できません。という画面
になってしまいます。
439ひよこ名無しさん:02/10/04 23:53 ID:???
>>433
はや!
440ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:54 ID:???
>>437
(・3・) 送信バイと数じゃないのかYO!
441ひよこ名無しさん:02/10/04 23:54 ID:???
>>437
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
442ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:54 ID:???
443438:02/10/04 23:56 ID:ax3WHBIs
>>438
表示→エンコードの部分で一番上の 自動選択 にチェック入ってる?
そんで、リロード。
444ひよこ名無しさん:02/10/04 23:57 ID:???
>>443
( ´,_ゝ`)プッ
445ひよこ名無しさん:02/10/04 23:57 ID:Y5VclfSP
最近のパソコンはどうですか?
446ひよこ名無しさん:02/10/04 23:58 ID:???
>>443
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
447ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 23:58 ID:???
>>445
(・3・) 何がだYO!
448ひよこ名無しさん:02/10/04 23:58 ID:QiSKtUMh
ウィンドウズ95 えぬいーしーバリュウスター

すいません。急にローマ字変換が出来なくなり
英文字が書けなくなりました。
思い当たることはさっき強制的に終了したこと。
また、再起動後に手がキーボードにふれたことくらいです。
プロパティを開いてみてもどこがおかしいのかわかりません。
ローマ字変換になっているのにカナ入力になります。
デフォルト デ コンナ カンジ
ホンライ ハ エイモジ ガ ウテルハズ ナノデス
直接入力のカナ変換になっているみたいです。

英文字を出すにはどうしたらいいでしょうか。
このまま回線を切るとパスワードの入力も出来ません。
よろしくおねがいします。
449ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/04 23:58 ID:???
>>445
ぼちぼちじゃねーの?
450ひよこ名無しさん:02/10/04 23:58 ID:???
只今、自演中;・・・
451437:02/10/04 23:59 ID:PUFrdjEf
>>442
のとこでやったら8KBだったんだけどDSLにしては遅いですかね
452ひよこ名無しさん:02/10/04 23:59 ID:aVrvY7Xy
>>443
googleのタイトル部分が表示されず×がでています。お教えの通り
やりましたがだめでした。
453ひよこ名無しさん:02/10/05 00:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
454ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:01 ID:???
>>452
(・3・) エェー、ちゃんと表示されるYO!
455ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/05 00:01 ID:???
>>448
とりあえず、http://winfaq.jp/ を小一時間読んでよ。
456ひよこ名無しさん:02/10/05 00:02 ID:???
>>451
激遅
457ひよこ名無しさん:02/10/05 00:05 ID:???
On My Way Home. Thank you.
458ひよこ名無しさん:02/10/05 00:05 ID:???
>>448
タスクバーかタスクトレイのIMEを右クリック
設定を選択して
プロパティで設定してみよう
459ひよこ名無しさん:02/10/05 00:07 ID:???
天ぷらの ぷら ってなに?
460ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/05 00:08 ID:???
>>459
むしろ 天 て何?
461ひよこ名無しさん:02/10/05 00:08 ID:???
462ひよこ名無しさん:02/10/05 00:10 ID:???
>>459
プラッタのことだYO
463ひよこ名無しさん:02/10/05 00:10 ID:???
じゃ残りのぷらは具でよろしいか?
464ひよこ名無しさん:02/10/05 00:11 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033714142/
答える人不在なスレです。
ここにマルチポストするのもアレなのでお助けを・・・。
465ひよこ名無しさん:02/10/05 00:11 ID:???
ゆるす。
466ひよこ名無しさん:02/10/05 00:14 ID:???
>>465
ん。
467ののたん ◆RuNoOpaiG. :02/10/05 00:14 ID:???
>>464
あっちに移動するって書いてきたら?
468ひよこ名無しさん:02/10/05 00:15 ID:AMMGefjV
ウィン78のぺ湖チンでいんSSがぢーです
そこで、府川の&&ですい
199ですのでピコンンー どおかーゆううのtypモチョモ?

そこで スコチャんですのん    おあおあおあ??
469ひよこ名無しさん:02/10/05 00:16 ID:???
>>468
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
470ひよこ名無しさん:02/10/05 00:17 ID:???
>>464リカバリーCDか?
471ひよこ名無しさん:02/10/05 00:19 ID:AMMGefjV
ウィン78のぺ湖チンでいんSSがぢーです
そこで、府川の&&ですい
199ですのでピコンンー どおかーゆううのtypモチョモ?
(m九人、チャン新でなななTTTYのなぞん)
そこで スコチャんですのん    おあおあおあ??
(駄々 煤珍本さん 9ガ音99富寿999昂鎮9)

おあおいじえろキュ〜qqqq←弐乗  竹新補8(近郷8AA91)遺


浦オ五チョン ステアんWINNN1432朕  佐久作??
472ひよこ名無しさん:02/10/05 00:19 ID:???
>>471
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
473ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:19 ID:???
>>471
(・3・) 君の頭いかれてるYO!
474448:02/10/05 00:20 ID:???
レスありがとうございます。
なんとか戻ったみたいです。
capslockとか、shiftとか触ってたみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。
475ひよこ名無しさん:02/10/05 00:21 ID:???
>>473
オマエモナー
476ひよこ名無しさん:02/10/05 00:22 ID:AMMGefjV
ウィン78のぺ湖チンでいんSSがぢーです
そこで、府川の&&ですい
199ですのでピコンンー どおかーゆううのtypモチョモ?
(m九人、チャン新でなななTTTYのなぞん)
そこで スコチャんですのん    おあおあおあ??
(駄々 煤珍本さん 9ガ音99富寿999昂鎮9)

おあおいじえろキュ〜qqqq←弐乗  竹新補8(近郷8AA91)遺
【sssyuualluahnb rl地土 笑舞】   (いちのさんじょうかえるはえる)

浦オ五チョン ステアんWINNN1432朕  佐久作??
奇怪がおかあはhhhしい異
                       稲名七 稲七  ぴあアjkkk
kaltuuu   ??  ℃ってん【洸美恵鴻丸張浅樋asu,nv【MKK】
477ひよこ名無しさん:02/10/05 00:22 ID:???
>>475
( ´,_ゝ`)プッ
478ひよこ名無しさん:02/10/05 00:23 ID:AMMGefjV
ウsonn 塵ィン78のぺ湖チンでいんSSがぢーです
そこで、府川の&&ですい
199ですのでピコンンー どおかーゆううのtypモチョモ?
(m九人、チャン新でなななTTTYのなぞん)
そこで スコチャんですのん    おあおあおあ??
(駄々 煤珍本さん 9ガ音99富寿999昂鎮9)

おあおいじえろキュ〜qqqq←弐乗  竹新補8(近郷8AA91)遺
【sssyuualluahnb rl地土 笑舞】   (いちのさんじょうかえるはえる)

浦オ五チョン ステアんWINNN1432朕  佐久作??
奇怪がおかあはhhhしい異
                       稲名七 稲七  ぴあアjkkk
kaltuuu   ??  ℃ってん【洸美恵鴻丸張浅樋asu,nv【MKK】
海鮮伊塲ガガガッガガッガガ   惟名ちゃ塵後部  ★>今茶
479ひよこ名無しさん:02/10/05 00:26 ID:???
>>477
オマエモナー!!
480ひよこ名無しさん:02/10/05 00:26 ID:???
>>479
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
481ひよこ名無しさん:02/10/05 00:26 ID:???
>>479
( ´,_ゝ`)プッ オソロシク チロウ
482ひよこ名無しさん:02/10/05 00:27 ID:???
クソスレマンセ!
483ひよこ名無しさん:02/10/05 00:27 ID:???
>>478
オエマイエッモアオナアア@ア^ア^アア^^^^オ000
484ひよこ名無しさん:02/10/05 00:43 ID:???
:『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと 投稿日:02/10/04 19:15 ID:93FzPfzu
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS(Windows Me/XP Home Editionなど)、ソフトウェア名、バージョン、環境
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
485ひよこ名無しさん:02/10/05 00:50 ID:48MoDo1y
現在win98使ってますが、IE5.5ってのはもう古いですか。
IE6にバージョンアップしようかどうか迷っています。
486ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:51 ID:???
>>485
(・3・) Win98ならIE5.5のままのほうがいいYO!
487ひよこ名無しさん:02/10/05 00:51 ID:???
>>485
( ´,_ゝ`)プッ マタアフォガキタヨ
488ひよこ名無しさん:02/10/05 00:52 ID:48MoDo1y
了解。5.5のままにしとく。
489ひよこ名無しさん:02/10/05 00:52 ID:???
>>485
IE6はWinXp専用と思え!!
入れたら後悔するぞ!!
490ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:52 ID:???
>>486
資ね
491ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:53 ID:???
(・3・) エェー、ボクは氏にましぇんYO!
492ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:53 ID:???
>>485
IE6にしろ
493ひよこ名無しさん:02/10/05 00:53 ID:???
>>485
5.5SP2なら許す。
494ひよこ名無しさん:02/10/05 00:53 ID:???
>>491
師ね
495ひよこ名無しさん:02/10/05 00:54 ID:48MoDo1y
>>493
sp2です。
パッチ当てまくったんで。
496ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 00:54 ID:???
IE6マンセー
497ひよこ名無しさん:02/10/05 00:55 ID:???
>>495
ならそのままでいい。
「最新=最高」とは限らないからな。
498ひよこ名無しさん:02/10/05 00:56 ID:???
>>495
IE6の方が新しいYO
499ひよこ名無しさん:02/10/05 01:23 ID:???
最新の流行ファッションが好きなんだろ?ええ?w
6にしたいんだろ?しとけしとけ。ウヒヒ
500ひよこ名無しさん:02/10/05 01:23 ID:???
>>499
( ´,_ゝ`)プッ オソロシク チロウ
501ひよこ名無しさん:02/10/05 01:25 ID:???
>>500
いってくれるじゃねえか俺のは6SP1だぜ。スレ違い気味なんで終了
502ひよこ名無しさん:02/10/05 01:27 ID:???
>>501
( ´,_ゝ`)プッ キテイキナリデムパハケーン
503ひよこ名無しさん:02/10/05 01:30 ID:???
>>502
( ´,_ゝ`)プッ デンパ ハケーン オメ
504ひよこ名無しさん:02/10/05 01:31 ID:???
>>503
( ´,_ゝ`)プッ アリガd サイキンホンスレニホトンドコネーカラナ
505ひよこ名無しさん:02/10/05 01:33 ID:???
>>504
( ´,_ゝ`)プッ ホンスレ アレスギダシナ モレモ アマリミタクナイ プッ ゾヌ ガ アッテ ヨカッタ
506ひよこ名無しさん:02/10/05 01:34 ID:???
>>505
( ´,_ゝ`)プッ ソウダナ イマソウシツイッタラ アイカワラズアフォガ ロクデモナイカイトウシテタヨ ( ´,_ゝ`)プッスレニイドウスルヨ
507ひよこ名無しさん:02/10/05 01:35 ID:???
DVD-ROMドライブって再生できるだけ?
レンタル屋で借りたDVDをHDに保存できねーの?
508ひよこ名無しさん:02/10/05 01:36 ID:???
>>507
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
509ひよこ名無しさん:02/10/05 01:37 ID:???
>>507
( ´,_ゝ`)プッ デキネーヨ プッ プッ プッ
510ひよこ名無しさん:02/10/05 01:38 ID:???
DVD-ROMドライブって再生できるだけ?
レンタル屋で借りたDVDをHDに保存できねーの?
511ひよこ名無しさん:02/10/05 01:40 ID:???
>>510
ウンコダラダラ汗デブ油臭い
512ひよこ名無しさん:02/10/05 01:41 ID:???
>>510
保存したらタイーホされるぞ
513ひよこ名無しさん:02/10/05 02:11 ID:8vzaaCJJ
FAQ集を検索したんですが、検索の仕方が悪いのかでてこないので、書かせてください。
TravelDriverとはなんでしょうか?(スペルがまちがっているかもしれません)
パソコン立ち上げたとき、左上の方に出てきて、消えていったんですが、
ファイルを検索してもなくて、意味を調べようとgoogleで見たら英語で
storediveやら、onlineなど少し分かりづらくて・・・。
今まで出てきたことがないので気になりまして。もしよろしければ
教えていただけたら嬉しく思います。
514ひよこ名無しさん:02/10/05 02:12 ID:???
>>513
聞いたことない
515ひよこ名無しさん:02/10/05 02:28 ID:???
>>513
もう一度そのスペルがでてから聞いた方がいいと思う
516ひよこ名無しさん:02/10/05 02:47 ID:R53dfELD
OS:XP

アプリケーションの削除を行なうためコンパネを開き
「アプリケーションの追加と削除」を選び、削除しようとしたのですが
なぜかうまく削除されませんでした。 (ネットワークのエラー)
続いて、「スタート」から「プログラム」を選び、プログラム項目から
アンインストールをしようとしましたが、そのアプリケーションの項目が
消えており見付かりませんでした。
一応、削除完了したのかと思ったのですが、
「アプリケーションの追加と削除」にはまだ名前があがっているのです。
このままでも問題ないのでしょうが、気分的な事もありまして
どうしても削除したいのです。
どうか、削除方法を教えて下さい。

ちなみに、アプリケーションは「nero5」です。
517ひよこ名無しさん:02/10/05 02:49 ID:???
>>516
窓の手から残った項目を削除
518516:02/10/05 02:51 ID:???
>>517
ありがとうございます。 やってみます。
削除完了しましたら、また報告に来ます。
519ひよこ名無しさん:02/10/05 02:54 ID:OdLSIE1q
こんばんは。質問です。
ストリーム放送を録音しました。
このwaveファイルから要らない雑音を部分的に
取り除くことは可能ですか。もし可能であれば、
フリーのソフトを教えてください。
520ひよこ名無しさん:02/10/05 02:56 ID:8eyn5uGY
基本情報ってどれくらいの帰還で取れるの?
521ひよこ名無しさん:02/10/05 02:56 ID:???
>>519
WAV編集ソフトを使えばいい。
Vectorでも行って検索すれ。
522ひよこ名無しさん:02/10/05 02:57 ID:???
>>520
何の基本情報やねん。
523519:02/10/05 02:57 ID:OdLSIE1q
すみません、部分的にというのは、
音が重なっている部分の一部を取り除くことができるかということです。
具体的にはニュースの音声に自分のパソコンのスクリーンセーバーの
音が重なっています。
524ひよこ名無しさん:02/10/05 02:58 ID:zW/YPCuD
メール欄にsageと記入された名前欄の表示を表示済み色(紫)になるようにしたいのですが
sage表記された名前欄のリンクをクリックしても
「標準のメール クライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行なえませんでした。」
という窓が出た後「ページを表示できませんでした」となってしまいます。
(プロバメールは標準に設定してありますがブラウザからメーラーが立ち上がりません)
その後ブラウザで戻ってからリロードしてみても未表示色(青)のままです。
ブラウザのオプションでリンク表示の色も変えていませんし、
自分でアウトルックの設定やヘルプを見てみたのですがどうすればいいかわかりませんでした…。
簡単な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

OSはWin98、ブラウザはIE5、Outlook Express 5.0を使用しています。
525ひよこ名無しさん:02/10/05 02:58 ID:???
>>519
できるらしいが詳しいことは知らない
確か雑音の部分の音を限りなく小さくできたと思うんだけど
526ひよこ名無しさん:02/10/05 02:59 ID:O6eG9KxP
ウインドウズupデートしたら
右上の閉じるボタンが
01rになんました
ちょっと不安なので再起動しても戻りません
どうやったら普通にもどれるのですか?
527ひよこ名無しさん:02/10/05 03:00 ID:8eyn5uGY
>>522
基本情報技術者試験です
528ひよこ名無しさん:02/10/05 03:00 ID:???
>>523
確か「WAVCLEAN」というソフトを聞いたことがあるが、
それはプチノイズなんかを取るものだったかな・・・

ていうかスクリーンセーバーをあらかじめ切っておけよ。
529ひよこ名無しさん:02/10/05 03:01 ID:???
530ひよこ名無しさん:02/10/05 03:01 ID:???
>>527
じゃあ「基本情報技術者試験」のテキストでも買ってこいや。
531ひよこ名無しさん:02/10/05 03:01 ID:???
>>526
最大化、最小化ボタンが数字に!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
532ひよこ名無しさん:02/10/05 03:02 ID:???
>>527
そりゃあんたの実力次第だろ。
533ひよこ名無しさん:02/10/05 03:02 ID:???
>>523
一度分割して
音が重なっている部分をミュート編集その後結合
534ひよこ名無しさん:02/10/05 03:02 ID:???
>>527
おまえみたいな日本語の出来ないヤシには無理。
535ひよこ名無しさん:02/10/05 03:02 ID:8eyn5uGY
>>532
みんなはどれくらいの期間で取ってるんですか?
536532:02/10/05 03:03 ID:???
>>535
そんなもん取ってねーよ。
537519:02/10/05 03:04 ID:???
>519  >525 >528
ありがとうございます。
もうちょっと探してきます。

>ていうかスクリーンセーバーをあらかじめ切っておけよ。
はあ。お説教ですか。
538ひよこ名無しさん:02/10/05 03:05 ID:???
>>537
>はあ。お説教ですか。

ミスしたのはおのれのせいだろーが。
539ひよこ名無しさん:02/10/05 03:05 ID:8eyn5uGY
>>536
なんか偉そう!
540ひよこ名無しさん:02/10/05 03:05 ID:???
>>535
あんなもん勉強せんでも取れる。
541516:02/10/05 03:05 ID:???
>>517
おかげ様で「アプリケーションの追加と削除」から項目削除できました。
しかし、まだ「コントロールパネル」に「nero image drive」が残ったままで
あります。 (当然、実行しても何もありませんが)
窓の手からも削除出来ないようなのですが、これを削除する方法は
無いものでしょうか?
542ひよこ名無しさん:02/10/05 03:06 ID:???
>>539
だから何?
用事が済んだら早く寝な。
543ひよこ名無しさん:02/10/05 03:06 ID:8eyn5uGY
>>540
コボルって難しくないですか?
544ひよこ名無しさん:02/10/05 03:07 ID:???
>538
ミスをしたことをわかっているんだろうから、
有益な情報もだせない君がわざわざ言うことじゃない。
545ひよこ名無しさん:02/10/05 03:07 ID:???
>>543
カタカナで書くなよ(w そう思うなら別の言語選べばいいだろ。好きにしろ。
546ひよこ名無しさん:02/10/05 03:08 ID:8eyn5uGY
1000取られた!
547524:02/10/05 03:09 ID:zW/YPCuD
>529
出来ました!!本当にありがとうございました!!
548ひよこ名無しさん:02/10/05 03:09 ID:???
>>546
ざる段はざる段スレでしろ。
549ひよこ名無しさん:02/10/05 03:09 ID:???
>>543
試験の概要には
「プログラム言語はC、COBOL、アセンブラ言語、
Java(平成13年度秋期試験からを追加)から選択」
とある。
COBOLやってなくても試験にゃ受かる。
550ひよこ名無しさん:02/10/05 03:10 ID:8eyn5uGY
なんかよくわからない
551519:02/10/05 03:11 ID:OdLSIE1q
>533
ありがとうございます。
サウンドエンジン使っているんですが、その方法だと
残したい音声も消えてしまうような気がします。
試してみます。
552ひよこ名無しさん:02/10/05 03:11 ID:???
>>550
まずここをよーーーく読むべし。
ttp://www.jitec.jipdec.or.jp/1_11seido/h13/fe.html
553ひよこ名無しさん:02/10/05 03:12 ID:???
>>550
ということはオマエはあと2〜4年程度かかると見た。
554ひよこ名無しさん:02/10/05 03:12 ID:???
>>541
http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/downloads/powertoys.asp
のTweak UI使えば、コントロールパネル内の表示が消せるかも・・・
ちょっと未確認だけど試してみたら?
555ひよこ名無しさん:02/10/05 03:13 ID:???
>>550
だからとりあえずテキスト買ってこいって書いたのに。
556ひよこ名無しさん:02/10/05 03:14 ID:???
>>554
あれって不可視にするだけでなかったっけ?
557ひよこ名無しさん:02/10/05 03:14 ID:8eyn5uGY
来年になると基本情報の試験がパソコンでできるっ書いてあったんですけど
試験官とかいないから本見てもいいの?
計算機使ってもばれないし。
558ひよこ名無しさん:02/10/05 03:15 ID:???
>>556
きっと心理的なものでしょう。
559ひよこ名無しさん:02/10/05 03:16 ID:???
>>557
それで君が満足するなら、いいんでない?
560ひよこ名無しさん:02/10/05 03:16 ID:???
>>541
Q.nero5.5をアンインストールしたい

nero5.5をアンインストールする際は、「アプリケーションの追加と削除」で
まず「Image Drive」を削除してから、その後「nero Burning Rom」を削除してください。

※neroを削除した後に「Image Drive」を削除しようとすると、
「Image Drive」が削除できない場合があります。

http://www.pro-g.co.jp/nero/faq.html
561ひよこ名無しさん:02/10/05 03:17 ID:8eyn5uGY
2週間後に基本情報の試験があるんですけど心配なんです
562ドロドロの大学三年生:02/10/05 03:17 ID:ZiYNQX8P
質問させてください
Macromedia Studio MX買おうと思うんです
ご存知だとは思いますがDreamweaver MX、Flash MX等のソフトをパックにして売り出している製品です
この製品は一般で買ったら10万近くするとの事ですが、教員、学生は安価(2,3万)で購入できるとの話を聞きました

この情報源がいまいち信憑性に欠けていて、果たしてホントなのかどうか分かりません…

PCのシステムに直接関係しない質問で恐縮ですが、何か知っている方は本当かどうか教えていただけませんか?
563ひよこ名無しさん:02/10/05 03:18 ID:???
受験票まだ来ないや・・・
564516:02/10/05 03:19 ID:???
>>554
重ねてお礼申し上げます! 早速試してみます。
削除できましたら、また報告に参ります。
>>558
はい、気分的に無意味なアイコン表示は嫌だったもので。
565ひよこ名無しさん:02/10/05 03:20 ID:???
>>561
じゃあまず勉強しろや。
午前中の選択問題で点数を稼げ。
566ひよこ名無しさん:02/10/05 03:20 ID:???
567ひよこ名無しさん:02/10/05 03:21 ID:???
>>562
エデュケーション版2万8千円
http://www.macromedia.com/jp/buy/edu_stu.html
568ひよこ名無しさん:02/10/05 03:21 ID:???
>>562
なぜ公式サイトを見に行かないのだ?宣伝か?
http://www.macromedia.com/jp/buy/edu_stu.html
569ひよこ名無しさん:02/10/05 03:21 ID:8eyn5uGY
>>565
どっちも70点いかないとダメなんです。
だからコボルが難しくて午後は点がとれないんです。
なんか英語みたいだし。
それとこのちょうちょみたいのはなんですか?
      +
*  ゚      +
 *  \|/   * 
  −ФДФ− 
 +  /|\  *
  *        +
570ひよこ名無しさん:02/10/05 03:22 ID:???
>>569
ちょうちょだ。てゆーかオマエは2週間後のはあきらめて、次に備えろ。
571516:02/10/05 03:23 ID:???
>>560
そうでしたか・・・、すでに時は遅く5.5を先に削除してしまいました。
「Image Drive」起動は確認されなかったので
残ったフォルダは直接ゴミ箱へD&Dしました。
今のところ問題は無い様ですのでこのまま使い続けてみます。

わざわざありがとうございました。 感謝致します。
572ドロドロの大学三年生:02/10/05 03:23 ID:ZiYNQX8P
>566さん!!
どうもアリガトウございます!!
神ですね!!!
573ひよこ名無しさん:02/10/05 03:24 ID:???
>>569
いやだから、COBOL以外を選択すりゃいいんじゃねーのって誰かが書いてあるじゃん。
まぁ今から他の言語を勉強しても間に合うかどうか微妙だが。
574ひよこ名無しさん:02/10/05 03:24 ID:???
>>572
自演か宣伝か。それが問題だ。
575ひよこ名無しさん:02/10/05 03:24 ID:???
今から他の言語は無理だろ・・・
ヴァーム。
576ドロドロの大学三年生:02/10/05 03:25 ID:ZiYNQX8P
>567さん アリガトウございます!!

>568さん ちっ、ちがいます!!スイマセンでした
577ひよこ名無しさん:02/10/05 03:25 ID:8eyn5uGY
>>570
今年の10月に受かれば推薦取れるんです。
でも、あと2週間でコボル覚えられません!
どうしたらいいの?覚え方教えてください。
578ガッシ右松:02/10/05 03:26 ID:???
>>575

 ヴァームって、何だ?
579ひよこ名無しさん:02/10/05 03:26 ID:???
>>577
今年の10月?
今だっつーの。
580ドロドロの大学三年生:02/10/05 03:27 ID:ZiYNQX8P
>574さん ち〜が〜います!
これ以上はやめときます 嘘ついてるとき人はよく喋るというので…
ホントにちがいますよーーーーーー
581ひよこ名無しさん:02/10/05 03:27 ID:???
>>577
そもそもなんで基本情報技術者試験に受かりたいんだ?
推薦って、君は高校生か?
582:02/10/05 03:27 ID:???
>>577
神に祈れ。
583ひよこ名無しさん:02/10/05 03:27 ID:8eyn5uGY
やっぱり質問してないで勉強します!(`・ω・´)シャキーン
584ひよこ名無しさん:02/10/05 03:28 ID:???
>>583
まぁそれが一番だな。がんがれ。
585ひよこ名無しさん:02/10/05 03:30 ID:???
>>578
今からCOBOLじゃ( ´∀`)ヴァーム
http://www.vaam.jp/plineup/topics/vaam/vaam01/vaam01.html
586ひよこ名無しさん:02/10/05 03:32 ID:8eyn5uGY
やっぱり英語のコボルだと難しいです。
日本語のコボルってないのですか?
587ひよこ名無しさん:02/10/05 03:32 ID:F21lgwEO
困っています。
IMEのツールバーがオカシイんです。
設定を少しいじったらカキコするときにボタンが押された状態で
右クリックが無効になってしまうのはどうしてでしょうか?

OSはWin XPでまだ買って間もないn東芝ノート(ダイナブック)ですが
この状況を直すにはどうしたらいいでしょう?
588ひよこ名無しさん:02/10/05 03:33 ID:???
>>586
んなもんあるか!早く本読め。






ってか俺モナー(藁
回答してる場合かってのにもう(^^;
589ドロドロの大学三年生:02/10/05 03:33 ID:ZjlWde9a
xpホームに変えたらctrl+Alt+Deleteが使えないのですがどういうことでしょう?
590ひよこ名無しさん:02/10/05 03:33 ID:???
>>586
ネタなのか、暇つぶしなのか、それとも真性なのか。それが以下略
591ひよこ名無しさん:02/10/05 03:36 ID:8eyn5uGY
>>588
ないのですか。どうも。
用語は覚えたんですけどコボルがどうしても覚えられないです。
592ひよこ名無しさん:02/10/05 03:36 ID:???
>>591
C言語でええやん。







問題難しいけどなー。
593ひよこ名無しさん:02/10/05 03:38 ID:8eyn5uGY
>>590
あと一ヶ月あるから大丈夫と思ってたんですけど
試験の月になったら急に不安になっちゃって頭に入らなくなっちゃったんです。
今回、受からないと推薦もらえないし
推薦もらうつもりだったので受験勉強はまったくやってないんです。
594ひよこ名無しさん:02/10/05 03:38 ID:???
>>593
( ´_ゝ`)フーン
595ひよこ名無しさん:02/10/05 03:38 ID:5Mc3XZ0h
ビデオカードの最大解像度はどこで知るのですか?
GF4MXなんですけど。
596526:02/10/05 03:39 ID:O6eG9KxP
なおりました
ありがとうございました
597ひよこ名無しさん:02/10/05 03:39 ID:8eyn5uGY
怖くなってきたよー
試験も落っこって学校もどこも受からなかったらどうしよ。
598ひよこ名無しさん:02/10/05 03:39 ID:???
>>595
取説に書いてある。読め。
599ひよこ名無しさん:02/10/05 03:40 ID:???
>>597
( ´,_ゝ`)プッ 1ネン プータロー
600ひよこ名無しさん:02/10/05 03:42 ID:???
しかし、なんだよ。2種のプログラムの問題より
大学のプログラムの授業の方が易しいからね。
601ひよこ名無しさん:02/10/05 03:42 ID:/eWMFaG1
FlashPlayerのバージョン確認したいんですけど、どうやったらわかりますか?
それとFlashPlayerはどこにインストールされてますか?
OSはXPです。
602ひよこ名無しさん:02/10/05 03:43 ID:???
>>600
独り言か?ざる段か?
603ひよこ名無しさん:02/10/05 03:43 ID:???
>>587
>カキコするときにボタンが押された状態で
>右クリックが無効になってしまう
意味がよくわからん。
604ひよこ名無しさん:02/10/05 03:43 ID:8eyn5uGY
基本だから簡単と思ったけど難しすぎるよー
全経っていうのは簡単だったけど、覚えること多すぎ!
605ひよこ名無しさん:02/10/05 03:44 ID:???
>>604
独り言だったら余所でやれよ
606ひよこ名無しさん:02/10/05 03:44 ID:???
>>593は頭悪いと言う事で、プログラマーには向いていない。
607ひよこ名無しさん:02/10/05 03:45 ID:8eyn5uGY
SEになりたいです!
プログラマは嫌です!
608ひよこ名無しさん:02/10/05 03:45 ID:???
>>601
何かFlashのファイルを再生して、その画面上で右クリックしたらメニューが出てくる。
609ひよこ名無しさん:02/10/05 03:46 ID:???
>>601
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中。
Shockwave Flash Objectを右クリックしてプロパティからバージョン。
610ひよこ名無しさん:02/10/05 03:47 ID:???
>>609 OSはXPって書いてますYO!
611ひよこ名無しさん:02/10/05 03:47 ID:8eyn5uGY
不安すぎてお腹が痛い。。
612ひよこ名無しさん:02/10/05 03:47 ID:???
>>607
とりあえずプログラマで下積み何年かしろ。
てゆーかその前にその甘っちょろい考えをなんとかしる。
613601:02/10/05 03:48 ID:/eWMFaG1
>>608
ありがとうございます。
さっそくしてみます。

それとFlash Playerにはセキュリティ上の問題があるそうなのですが
みなさんは最新のVer6にされましたか?

http://home.att.ne.jp/gold/hebikuzure/secur/secur.html
このサイト見てはじめて知りました。怖いですね。
614ひよこ名無しさん:02/10/05 03:48 ID:???
>>611
プレッシャーに弱いヤシはSEに向かない。
615ひよこ名無しさん:02/10/05 03:49 ID:???
>>611
どっちにしても、心配するだけ無駄だ。

>>610
んなコター分かっとる。
616ひよこ名無しさん:02/10/05 03:50 ID:8eyn5uGY
別にプログラマーでもいいんですけど。
できればSEになりたいです。

プログラマかSEの人はいますか?
どうやってなれたのか教えてください!
617ひよこ名無しさん:02/10/05 03:51 ID:???
>>615 XPにC:\WINDOWSは存在するんかい?
618ひよこ名無しさん:02/10/05 03:51 ID:???
ぼるじょあはSEだったような・・・
619ひよこ名無しさん:02/10/05 03:51 ID:???
620ひよこ名無しさん:02/10/05 03:51 ID:???
>>617
あるYo!
621ひよこ名無しさん:02/10/05 03:52 ID:???
>>616
いい加減板違いスレ違い。
雑談はどこかほかのところでやっておくんなさい。
622ひよこ名無しさん:02/10/05 03:53 ID:???
>>620
知らなかったYO! Windows2000と同じくC:\WINNTだと思ってた
623601:02/10/05 03:54 ID:/eWMFaG1
FlashPlayerはVer5でした。
さっそく最新版DLしてきます。

このこと知らなかったら一生このままだったんですか?
それと、日本のマクロメディアのページにはなぜこのこと載ってないんですか?

それほど危険じゃないからとかですか?

>>617
あります。
624ひよこ名無しさん:02/10/05 03:55 ID:???
>>622
それはNTと2000だけ。
625601:02/10/05 03:56 ID:/eWMFaG1
ちなみに
C:\WINDOWS\Downloaded Program Filesの中はからっぽでした。
626ひよこ名無しさん:02/10/05 03:56 ID:8eyn5uGY
もうやだ
627ひよこ名無しさん:02/10/05 03:57 ID:???
>>626
オナーニでもしておちつけ。
628ひよこ名無しさん:02/10/05 03:58 ID:???
>>623
日本語に翻訳してる時間が無いのか……
http://www.macromedia.com/jp/sitemap/
ここのINFORMATION FOR...→Security(英文のみ)
629ひよこ名無しさん:02/10/05 03:58 ID:???
>>625
本体はここ。
C:\Windows\system32\Macromed\Flash
630601:02/10/05 04:03 ID:/eWMFaG1
>>629
ありました。
どうもありがとうございました。
631ひよこ名無しさん:02/10/05 04:05 ID:8eyn5uGY
プログラマって女の人少ないんですよね?
632ひよこ名無しさん:02/10/05 04:08 ID:8eyn5uGY
誰もいなくなっちゃった
633601:02/10/05 04:13 ID:/eWMFaG1
無事FlashPlayer6インストールできました。
ダウンロードの警告画面が
よく雑誌とかで書いてあるアダルトのやつと
同じでちょっとびっくりしました。

あと、質問って何回していいんですか?
すいません。初心者なもので。
634ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 04:17 ID:???
>>633
質問する時はまとめて質問しろよ
635ひよこ名無しさん:02/10/05 04:19 ID:???
>>633
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver5.74
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033756505/l50
636601:02/10/05 04:20 ID:/eWMFaG1
>>634-635
そうですね。
すいません。
初心者なもので。
637ひよこ名無しさん:02/10/05 04:21 ID:???
>>631
板違い。プログラマ板へどうぞ。
638ひよこ名無しさん:02/10/05 04:23 ID:???
>>637
つーか、>>631みたいな質問をあそこで受け付けてくれるのか?
煽られるか無視されるのがオチだろ。
まあここで質問しても同じだろうけど
639ひよこ名無しさん:02/10/05 04:25 ID:???
>>638
雑談スレ辺りなら教えてくれるだろ。
ま、散々既出だと思うが。
640ひよこ名無しさん:02/10/05 04:26 ID:???
>>638
なんかそれ関連スレが昔あった気がするが。
641ひよこ名無しさん:02/10/05 04:29 ID:???
>>640
あったっけ?
まあ漏れはCOBOLとVBしか使えないという典型的なヘタレだから
あそこには出入りできんので、よう知らんが(´・ω・`)
642ひよこ名無しさん:02/10/05 04:34 ID:???
>>641
>COBOLとVB
643ひよこ名無しさん:02/10/05 04:36 ID:???
>>641
そんだけ出来れば良いんでは?
自分は今デザインやって、C/C++、VC++とC継投しか知らないし…
644ひよこ名無しさん:02/10/05 04:36 ID:???
>>643
645ひよこ名無しさん:02/10/05 04:37 ID:???
>>642
そうかあ?まあありがd
汎用機なら負けんのだが。
未だに職場でのメインはNECのACOSだよ
646ひよこ名無しさん:02/10/05 04:37 ID:???
>>641
是非OOCOBOLをマスターしてコボル神になってくれ。
間違ってもVB.NETやC#になんて流れるなよ。
647ひよこ名無しさん:02/10/05 04:38 ID:cGHLJLqI
一応、女のプログラマに出会ったこともある。
小錦みたいな体系の女性で、退職の理由が「妊娠しますた」だったとは腹抱えて笑った。
648ひよこ名無しさん:02/10/05 04:40 ID:???
>>645
なんだかんだ逝ってもCOBOLはまだまだ残る。
VBは・・・サバイバルだな。
649ひよこ名無しさん:02/10/05 04:41 ID:???
>>641
全然会話になってなかった。
プログラム板かプログラマ板どっちかに在った気がする。
最近いかないので判らない。
650ひよこ名無しさん:02/10/05 04:42 ID:???
ヽ(´ー`)ノ BASICしかシラネーヤ
651ひよこ名無しさん:02/10/05 04:42 ID:???
VBは消えるだろうな。
遅いし、でかいし、プラットフォームが限られてるし。
652ひよこ名無しさん:02/10/05 04:43 ID:???
>>651
その限られたプラットフォームがWINDOWSですが何か?
653ひよこ名無しさん:02/10/05 04:45 ID:???
>>652
プラットフォームがWindowsだから残ると思ってる? 思ってないよね。
654ひよこ名無しさん:02/10/05 04:47 ID:???
>>644
チロウダケドm(__)m
655ひよこ名無しさん:02/10/05 04:47 ID:???
>>653
WINDOWSがシェアを維持していく限り残るだろ。
656ひよこ名無しさん:02/10/05 04:48 ID:???
なんにせよVBは重すぎだ。
いつでもどこでも高性能マシンが用意されていると思ったら大間違いなのだ。
657ひよこ名無しさん:02/10/05 04:50 ID:???
>>656
まさか市販アプリがVBベースだとは思ってないだろうな。
658ひよこ名無しさん:02/10/05 04:50 ID:Uhiqmb6+
TClock神verってどこにあるかしってます?
659ひよこ名無しさん:02/10/05 04:51 ID:???
>>658
TClockスレ逝けよ。初代神のうpローダ辺りに上がってるだろ。
660ひよこ名無しさん:02/10/05 04:52 ID:???
TClock?
661ひよこ名無しさん:02/10/05 04:52 ID:???
>>655
VB信者でつか?(w
言語は環境に合わせて進化するからね。
.NETのVB使ったことないんだけどさ、かなり進化したといううわさなので、
今後はどうなるか、誰も予測できないってのがほんとのところでしょ。

まったく進化しないなら、VBに限らず、CだってCOBOLだって
滅びるんじゃないのかしら。
662ひよこ名無しさん:02/10/05 04:53 ID:???
>>660
質問者はID出せ。
663ひよこ名無しさん:02/10/05 04:54 ID:???
何の話しやねん?
ゲームか?
664ひよこ名無しさん:02/10/05 04:55 ID:???
>>661
人を勝手にVB信者にしないでください。w
M$の恐ろしさを知っていますか?
665ひよこ名無しさん:02/10/05 04:57 ID:???
雑談うざい。
666ひよこ名無しさん:02/10/05 04:57 ID:???
>>657
思ってはいない。
…で、君が何をいいたいのか、意図が不明だが???
667ひよこ名無しさん:02/10/05 04:57 ID:???
お前等雑談は専用スレでやれ
668ひよこ名無しさん:02/10/05 04:58 ID:???
>>664
それも何がいいたいのか意図不明だな。
669ひよこ名無しさん:02/10/05 04:58 ID:???
ここは今から雑談スレとなりました。
670ひよこ名無しさん:02/10/05 04:59 ID:???
VB信者のあおりあいスレになりました。っていうか、VBしか使えないプログラマは氏ね。
671ひよこ名無しさん:02/10/05 05:00 ID:???
>>666
VBベースのアプリは企業からの受注を受けて作るアプリが殆ど。
相手の環境に合わせてその辺は良しなにはからう。
672ひよこ名無しさん:02/10/05 05:00 ID:???
雑談する人は移動せよ

PC初心者雑談スレッドPart13
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032336757/
673ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 05:00 ID:???
(・3・) エェー Perlしか使えないプログラマよりはましだYO
674641:02/10/05 05:02 ID:???
   Å  ヾ スミマセン...コノトウリデス.... COBOLシカプログラミングモデキマセン イッテキマツ
 (´Д`;)、
  ノノZ乙

675ひよこ名無しさん:02/10/05 05:02 ID:???
>>664
環境はMSが作る。
もっと便利な言語が普及しそうになったら金で潰す。
(・3・) エェー プログラマはどんな言語でも使えないとだめだYO
Windowsマシンだけで客の要求する環境が構築できるとは限らないだろ。
677ひよこ名無しさん:02/10/05 05:04 ID:???
>>676
それは職場による。
大塚商会みたいなところでやってるなら、VBonlyでも何とかなる。
678ひよこ名無しさん:02/10/05 05:05 ID:???
ここには文系プログラマしかいないのですか?(w
679ひよこ名無しさん:02/10/05 05:06 ID:???
漢ならニーモニック!
680ひよこ名無しさん:02/10/05 05:06 ID:???
S言語って普及してるの?
681ひよこ名無しさん:02/10/05 05:07 ID:???
Lyeeが勝手にプログラム組んでくれます。某SE
682ひよこ名無しさん:02/10/05 05:08 ID:???
>>679
おまえの書いたコードよりもCコンパイラの吐き出すコードの方が1000倍速いわ!(w
683ひよこ名無しさん:02/10/05 05:08 ID:???
プログラマって早起きなの?
それとも、寝てないの?
684ひよこ名無しさん:02/10/05 05:08 ID:???
結論 OOCOBOL使いは漢
685ひよこ名無しさん:02/10/05 05:09 ID:???
>>684
狂おしく尿意。完。
686ひよこ名無しさん:02/10/05 05:09 ID:???
Delphiってどうなの?
687ひよこ名無しさん:02/10/05 05:10 ID:???
>>686
趣味プログラマーには最適。
688ひよこ名無しさん:02/10/05 05:12 ID:j/0pUJOJ
すいません。
ジオのhpで、画像をはりました。
トップページの次のページに、
<background SAGE.JPG>
というかんじではったら、ちゃんと表示されました。(そのページをAとします)
次に、同じ様に
そのページから、もう一回リンクで、違う画像をはったら、
他のhtmlは表示されるのに、背景の画像だけが表示されませんでした。(そのページをaとします。)
但し、同じソースでそのまま、aを「A」のページに入れたら、(Aを一端削除して、フォルダをいれかえた)
ちゃんと表示されました。

コレはどうしてでしょうか?
容量が一杯になったわけではないです。
ジオは、写真一枚しかはれないとか、ありますか?
宜しくお願いします。
689ひよこ名無しさん:02/10/05 05:13 ID:???
やっと帰ったか…毒気にあたったようだ…
690ひよこ名無しさん:02/10/05 05:15 ID:???
>>688
背景の画像の場所指定してないからだろ
691ひよこ名無しさん:02/10/05 05:18 ID:???
>>688
HTMLファイルと画像ファイルの位置関係を確認。
その文章じゃ訳分からん。
692ひよこ名無しさん:02/10/05 05:19 ID:j/0pUJOJ
690さん

レスありがとうございます。
まず、そのページは、(そのソース)
ブラウザから、ファイル→開く でやると、ちゃんと表示されます。
次に、「その画像」も、サーバーにちゃんとアップロードしてあります。
又、同じソースで「そのまま」 Aと入れかえると、ちゃんと画像が表示されるんです。
前半部分は、
<html>
<head>
<title> 命がけのハイパーテクノロジー、超絶「内部告発」</title>
</head>
<body background="earthk.jpg">
<font size=7 color=#FFAA00><strong>世界覇権的超難題勃発!</strong></font><BR>
<font size=5 color=FF0011>
こんなかんじです。
earthk.jpgがファイルで、ちゃんと鯖(ジオ)に転送してあります。
場所を指定する、というのはコレでは間違っていますか?
宜しくお願いします。(一回目の違う画像をアプしたときと同じソース書いてるのですが・・)
693ひよこ名無しさん:02/10/05 05:20 ID:???
>>688
その画像のパスが通ってないような気がするが・・・
間違いなく表示させたいなら、絶対パスで書くことをお勧めする。
694ひよこ名無しさん:02/10/05 05:23 ID:j/0pUJOJ
絶対パスというと、どう書いたらいいのでしょうか。
c\
とかこんなカンジでしょうか。
パスってのは、何でしょうか??
cgiは使ってないのですが。

絶対パスは、「自分のpc内」のでしょうか。
それとも、鯖にアップロードした方の、(?)でしょうか。
レスありがとうございます。
695ひよこ名無しさん:02/10/05 05:23 ID:???
まぁ、要するに、VBしか使えないプログラマは氏ねってことですよ。これ通説。少なくともC++くらい勉強しろや。ポインタもわかんねーよーなプログラマは地獄に落ちろ。
696ひよこ名無しさん:02/10/05 05:24 ID:???
>>694
晒して差し支えなければ、おたくのサイトのURLを書いてくれれば一発解決のヨカソ
697ひよこ名無しさん:02/10/05 05:25 ID:???
>>694
絶対はhttp://xxx.co.jp/xxx/xxx/earthk.jpg って風のことだ
698ひよこ名無しさん:02/10/05 05:25 ID:???
>>695
オブジェクト指向は?
699ひよこ名無しさん:02/10/05 05:26 ID:???
>>694
<body background="sage.jpg"> ←相対パス
<body background="http://www.geocities.co.jp/******/****/sage.jpg"> ←絶対パス
700ひよこ名無しさん:02/10/05 05:26 ID:???
>>695
Cプログラマ皆がポインタと言うかメモリ管理をきちっとやってくれれば良いんだが。
701ひよこ名無しさん:02/10/05 05:26 ID:/eWMFaG1
なんでそんなにえらいの?
702ひよこ名無しさん:02/10/05 05:27 ID:???
>>692
htmlファイルもjpgファイルも同じ階層に突っ込め。
一方だけをサブフォルダに入れたりするな。
703ひよこ名無しさん:02/10/05 05:28 ID:???
>>692
塩にうpしてチェックしたの?
それともローカルでのチェック?
704ひよこ名無しさん:02/10/05 05:29 ID:???
>>701
お!こっちにも現れたな19よ
705ひよこ名無しさん:02/10/05 05:31 ID:???
>>701
寂しいのか?プ
706ひよこ名無しさん:02/10/05 05:31 ID:j/0pUJOJ
ありがとう!解決しました!
>702さん

最初から同じところ(同じフォルダ、ですよね。pcでも、鯖でも。)
に入れてました。

絶対パスで解決しました!
やったぁ〜!
707ひよこ名無しさん:02/10/05 05:32 ID:???
>>699
ねぇねぇ、絶対パスで指定すると、
ローカルでサイトをチェックするのにIISとか入れなくちゃいけなくなって、
相対パスとか絶対パスとかいうのに戸惑うよりももっと高いスキルが必要にならない?(笑)
708ひよこ名無しさん:02/10/05 05:34 ID:???
普通は相対のほうがいいよな
709ひよこ名無しさん:02/10/05 05:37 ID:W9Pif9bQ
ADSLルーターをつけたんすが、PCがルーターを認識してくれないので設定ができないんす。
710ひよこ名無しさん:02/10/05 05:38 ID:???
>>709
嘘いえ。
711ひよこ名無しさん:02/10/05 05:39 ID:???
>>709
そう、よかったね。
712ひよこ名無しさん:02/10/05 05:39 ID:???
>>709
つかってるPC。OSとルーターの製品名、情報をかけゴラァ
713ひよこ名無しさん:02/10/05 05:40 ID:???
AVを手に入れたのですがチンコがエレクトしてくれないのでオナニー出来ないんです。
714ひよこ名無しさん:02/10/05 05:43 ID:???
>>709
氏ねよ デブ
715ひよこ名無しさん:02/10/05 05:51 ID:???
>>709
ルーターをプリンターやUSB機器と同じ感覚で思ってるだろ君
マニュアルぐらい読めよアホでじゅか?
それとも釣り氏でちゅか?
716ひよこ名無しさん:02/10/05 05:51 ID:???
>>713
EDだな・・・
717ひよこ名無しさん:02/10/05 05:53 ID:???
   Λ_Λ
   ( ´∀`)
  /    \
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ ←>>709
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (_,ノ    .`ー' ||\      \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
               .||          ||
718ひよこ名無しさん:02/10/05 05:56 ID:???
>>713
バイアグラ食え。
719ひよこ名無しさん:02/10/05 06:42 ID:???
 
720ひよこ名無しさん:02/10/05 06:55 ID:8eyn5uGY
ジョブ管理とタスク管理の違いはなんですか?
721ひよこ名無しさん :02/10/05 07:04 ID:KEA/OIQw
自作PCでw2k使用、IE6.0でブラウズしているのですが、
右クリックで「名前を付けて画像を保存」しようとすると
ファイル名;無題
ファイルの種類;BMP
となってしまいます。
以前はこんなことなかったのですが
どなたかご教示いただけないでしょうか。
722ひよこ名無しさん:02/10/05 07:10 ID:???
>>720
だめな奴は何をやってもだめ。基本情報はおろか大学、当然SEどころかプログラマーも無理。
723ひよこ名無しさん:02/10/05 07:13 ID:???
>>721
スーパーFAQ
724ひよこ名無しさん:02/10/05 07:13 ID:???
>>720
文字が違う
>>721
完全にダウンロードできてる?途中で終わったらそうなること以前あったが。
ソースみてそこにいったらどう?
725ひよこ名無しさん:02/10/05 07:17 ID:???
>>720
まだ、そのレベルじゃ全然間に合わない。諦めろ。 
726ひよこ名無しさん:02/10/05 07:54 ID:???
冷たい回答者が多いな。
727ひよこ名無しさん:02/10/05 08:04 ID:vVGzrztZ
IEの最適化の方法教えてくだされ
IE5,5位です
728ひよこ名無しさん:02/10/05 08:04 ID:???
IEをデフラグしる!>727
729ひよこ名無しさん:02/10/05 08:07 ID:???
>>727
IEの最適化←訳判らん。
IE5,5位です←くらいってなんだよ。
730ひよこ名無しさん:02/10/05 08:14 ID:3LvVh2Un
この間、強制的にQ2に繋がるサイトに逝ってしまいました。
幸いCATVのため実害は有りません。
以前は起動するだけでQ2に繋げるようにコンピューターが作用していましたが、
フォルダ内の設定を削除することではそれは解決できました。
よくみたらホームの設定がそのQ2サイトになっていました。
すかさず変更しましたが、再起動すればそのQ2強制サイトにまたホームが設定されるんです。
例えば、「ヤフー」と設定しても、再起動させるとまたホームの設定がQ2サイトに変更されてるんです。
それにまた、そのサイトを開く度に起動すれば強制的にQ2へと繋げようと設定されるんです。
どうすれば起動する度にホームがQ2サイトに繋がるのを解消できるんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
731ひよこ名無しさん:02/10/05 08:16 ID:???
>>730
半角の鑑定スレにいた人?
732730:02/10/05 08:16 ID:wthKvmgH
3,4日ほど前からOutlookExPressとIEで激しく文字化けするようになりました。
エンコード変更しようにも、OEのほうで日本語が選択できません。
しかも日本語文字サポートをダウンロードしろとかメッセージまで表示されます。
これすればいいのかなと実行しましたがインストールに毎度毎度失敗してます。

たしかIEは6でOEは6です。

マジヘルプお願いします・・・。
733荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:17 ID:???
>>730

まずはここのログに目を通してください。
エロサイト見たら・・・助けてください!Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031391849/
734730もとい732:02/10/05 08:17 ID:wthKvmgH
番号間違えてました・・・
735荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:17 ID:???
>>732

セキュリティに問題あるソフトだからメールソフト変えましょう。
736732:02/10/05 08:19 ID:wthKvmgH
>>735
メーラー変えたら文字化け直りますか?
OEのメールは他のメーラーでも見れますか?

あと、メールでβとかがやたら太くなるんですが・・・。
737ひよこ名無しさん:02/10/05 08:20 ID:vVGzrztZ
>>728>>729
ありがとうございます
IEのデフラグのやり方がわかりません

最近IEを複数起動し、デスクトップの下の方のアイコンで窓を変えると数秒間PCが固まります
だからIEを何とかしたいのです
738荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:22 ID:???
>>736

治るかどうかはやってみないとね。
大概のメールソフトについてるインポート機能使えばOEのメールも読めるでしょう。
739ひよこ名無しさん:02/10/05 08:22 ID:54ln11T+
パソコンから音がでなくなりました。
詳しく話しますとパソコンに最初から付いていた音声出力からは音が出るのですが
新しく取り付けたPCIのサウンドボード(オンキョー)からだけでなくなったのです。
デバイスマネージャを見ても正常に動作していると出ますしオーディオプロパティでも
PCIのボードを優先させています。昨日、いや数時間前まで音がでたのですが・・・。
他に考えられる症状や解決策はありますでしょうか。ご教授ください。
よろしくお願い致します。
740荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:24 ID:???
>>737

IEというのはwindowsのシステムに深く食い込んでいる重要なソフトで、
IEを何とかしたい場合はシステムを何とかしないといけません。
OSが不明なんですけど、システムリソースは充分に確保してありますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
まずは↑を読んで常駐ソフトを減らすなりしてみましょう。
741ひよこ名無しさん:02/10/05 08:24 ID:???
ウィンドウズ98を使っているのですが友達からP2Pで送られてきたMPEGファイルが見れません
友達はウィンドウズXPなのですが。初心者同士でどうもわからんのです。
どうすれば見れるようになるのでしょうか。codecがどうのこうのとでてくるのですが・・・
742荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:25 ID:???
>>739

オンボードのサウンドデバイスBIOSで殺しちゃうとか
ONKYOのボードが壊れちゃったとか。いっぺんボードを抜き差しして
しっかり刺さってるか確認した方がいいかもね。
743ひよこ名無しさん:02/10/05 08:25 ID:???
>>739
再起動してみたかな?
744ひよこ名無しさん:02/10/05 08:26 ID:???
>>741
一度転送してもらうと友達なんですね。
篠原ともえより凄い感性ですね。
745荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:27 ID:???
>>741

ID出してね。真空波動研ってソフトで何のCodec使ってるか調べたら?
746739:02/10/05 08:29 ID:vVGzrztZ
>>742
試してみます
時間がかかりそうなのでありがとうございました
747ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 08:29 ID:???
(・3・) エェー (・3・) エェー (・3・) エェー 
748ひよこ名無しさん:02/10/05 08:29 ID:bRvO46Jm
OS:Me

マイクロソフトから「更新の通知」が着たのでダウンロード
したのですが、インストール中に「言語が違います・・・。
インストールを続けますか?」と問われたので「いいえ」
をクリックしたところ、再起動が始まりそれまでインストール
された部分が更新されたようです。

今回の更新の項目は何だったのでしょう?
教えてください。
749ひよこ名無しさん:02/10/05 08:29 ID:T1DgAmsy
>>744
頭悪いだろw
友達から送ってもらったものです
750ひよこ名無しさん:02/10/05 08:30 ID:???
>>748
それくらいMSの更新情報見りゃわかるだろうに・・・・
751741:02/10/05 08:30 ID:T1DgAmsy
ども、もうちょっと考えてみます。
752荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:30 ID:???
>>749

質問しに来たの?煽りに来たの?
後者だと荒れるから余所でね。
753741:02/10/05 08:32 ID:T1DgAmsy
>>752
すません、質問です。
しんくうはどうけんというソフト探してもうちょっと考えてみます
754ひよこ名無しさん:02/10/05 08:36 ID:???
>>753
Playerの設定で codecを自動的にダウンロードする 項目なかったっけか。
755ひよこ名無しさん:02/10/05 08:37 ID:eq4Ecwmw
すみません、失礼します。
AutorunCDRを作ろうと思っていろいろ調べてたのですが、
「CD-ROMのルートディレクトリ」
とはどういう意味なのですか?

あと、Autorun.infというファイルの作成はどうすればいいのでしょうか?

教えてくださいませ。m(_ _)m
756ひよこ名無しさん:02/10/05 08:38 ID:???
>>749
頭悪そうですね。
757739:02/10/05 08:39 ID:54ln11T+
>>742さん
メーカー製のPC(NECバリュースター)なのですがBIOSでオンボードの
サウンドデバイスは殺せるのでしょうか。ボードが壊れたんですかね。でも
数時間前まで音が出てましたし・・・。実際BIOSの設定のやり方がいまいち
分からなくて。BIOSにも2種類(AMIBIOSとAwardBIOS)あるんですよね。
BIOS起動させてからがよく分かんないんです。
>>743さん
はい。再起動させました。何か問題があったら一発目に再起動させる癖がつてるもので。
もし壊れているのだとすれば諦めます(涙)。
を押し続けて
758748:02/10/05 08:39 ID:bRvO46Jm
「重要な更新と Service Pack」は「IE6」についてなので今回該当
しません。(IE5.5sp2使用中です)

「推奨する更新」にも該当する物が無いようなのですが・・・・・。
759巫女:02/10/05 08:40 ID:???
フェニックス、フェニックス。
760巫女:02/10/05 08:41 ID:???
>>748
履歴に残ってるだろ。
761ひよこ名無しさん:02/10/05 08:42 ID:???
762荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:43 ID:???
>>755

CD-ROMドライブがGドライブなら、
g:\
がルート
infファイルはメモ帳で。
763755:02/10/05 08:49 ID:eq4Ecwmw
>>761
>>762
ありがとうございます。

Autorun.infをCD-ROMのルートディレクトリに作成しろ、
とのことなのですがさっぱりわかりません。。。

g(Eでした)\にinfを作成すればいいのですか?
764荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:51 ID:???
>>763

そう。メモ帳でautorun.infの内容を書いて、保存する時にファイルの種類を
全てにしてから、autorun.infと名前を指定して保存。
765755:02/10/05 08:54 ID:eq4Ecwmw
>>764
それを保存する場所はCDRWドライブ(E)でいいのですか?
766748:02/10/05 08:56 ID:qc3dBV1Y
巫女様
「履歴」はどこをどうすれば見れるのでしょうか?
767荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 08:57 ID:???
>>765

んー
RWって出来たっけかな。
768ひよこ名無しさん:02/10/05 08:58 ID:???
>>766
MEの場合ってWINUPdateのサイトに履歴の表示って項目無いのけ?
769ひよこ名無しさん:02/10/05 08:59 ID:???
辞書に登録しようとしても「登録できません」って出るんですけど…。
この前までちゃんと使えてたのにいきなりなりました。どこが悪いんでしょうか?
教えて下さい
マイクロソフトIME辞書ツール98です
770ひよこ名無しさん:02/10/05 08:59 ID:???
>>769
デブ氏ね
771755:02/10/05 09:00 ID:eq4Ecwmw
>>767
  Σ( ̄□ ̄;)

じゃあ、CD-Rドライブだとして、infを保存する時に
CD-R(E)を指定すればいいのですか?
772荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 09:03 ID:???
>>771

いや、試したことがないので>RW
Rだと例えばイメージデータをc:\workフォルダに仮置きしてるとして、
workフォルダ直下にそのautorun.infを置いておいて、他のデータと
一緒に焼けばいいわけですが。
773ひよこ名無しさん:02/10/05 09:03 ID:???
>>771
お前のPCのOSはなんなのかと
XPならメモ帳で保存先にCD-Rを選択できるかも知らんがそれ以外ならCD-Rに直接書き込むことはできんし
XPでも直接書き込んだらオートランは出来んのじゃないか?
>>771
(・3・) とりあえず、試してみろYO
775ひよこ名無しさん:02/10/05 09:07 ID:/rdqGp13
Windows98使ってるんですが、
突然アイコンが「ぼやけた感じ」になってしまいました。
元に戻す方法を教えて下さい。
776755:02/10/05 09:08 ID:eq4Ecwmw
>>772
>>773
>>774
あ、XPです。スマソ。
う〜ん、やってみます。
削除とかできるんですか?
777ひよこ名無しさん:02/10/05 09:09 ID:???
う〜ん、やってみます。
778荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 09:09 ID:???
>>775

http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/index.html
ここにアップロードしてみて貰えますか。
単にモニターの調整で治るかもしれませんがね。
779ひよこ名無しさん:02/10/05 09:11 ID:sLbkDnb2
難しい質問教えてください
780755:02/10/05 09:11 ID:eq4Ecwmw
とにかくやってみますです。
ありがd♪
781ひよこ名無しさん:02/10/05 09:11 ID:???
>>779
はぁ?
>>775
(・3・) 目薬させYO
783775:02/10/05 09:14 ID:/rdqGp13
>>778
うpしておきますた。
>>783
(・3・) グロ画像はやだYO〜?
785ひよこ名無しさん:02/10/05 09:16 ID:???
>>771
CD焼くまではデスクトップにでも保存して、焼くときにCDのルートに焼くように指定すりゃ
いいんじゃないの?
786ひよこ名無しさん:02/10/05 09:18 ID:???
>>783
別にピンぼけにゃ見えないけど・・・
しかし名前変更のセンス、どうにかならんか?(w
787ひよこ名無しさん:02/10/05 09:19 ID:sLbkDnb2
上級者でも難しい高度な質問教えてください
788荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 09:19 ID:???
>>783

特に問題ないように見受けられますが…
789荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 09:21 ID:???
>>786
普通に見えますね。
モニターの問題じゃないですか?>>775
モニター本体にディップスイッチついてません?そこで調整してみたら。
790775:02/10/05 09:21 ID:/rdqGp13
???
前はもっと「くっきり」してたんですがね・・・
791ひよこ名無しさん:02/10/05 09:22 ID:???
>>790
画面のリフレッシュレート上げてみたら?
792730:02/10/05 09:25 ID:???
>>733
過去ログあさりまくって、パソいじりまくって
なんとか解決いたしますた。
ありがd!
793775:02/10/05 09:26 ID:/rdqGp13
だめでした。
794ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:27 ID:???
>>793
何をやってダメだったんだYO!
795775:02/10/05 09:27 ID:/rdqGp13
>>788>>791です。
796ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:29 ID:???
>>795
本体とモニタはいつ頃買ったものよ?
Windows98が出た直後に買ったものだとしたら、ぼちぼちモニタの寿命かもな。
しかしこの程度では「まだ許容範囲」と思うが。
797ひよこ名無しさん:02/10/05 09:31 ID:cgVcdZw8
NECのWin98を使っています。数週間前に「オペラ」というブラウザを
インストールしたのですが、jpegを見るだけでもオペラが起動してしまい
自分的にはあまり使いやすくないので、アンインストールしました。
ですが、「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールしたはず
なのに、まだHTMLなどのファイルがオペラに関連付けされているのか、
「OPERA.EXEが見つかりません」という関連付け設定のエラーが
表示されてしまいます。C:\Program Filesからも削除したのですが
無駄でした。インストールする前の状態(IEに関連付け)に戻したいので
やりかたを教えて下さい。お願いします。
798ひよこ名無しさん:02/10/05 09:32 ID:wZkvP7D6
ミリオンゴットは勝てるんですか?
799ひよこ名無しさん:02/10/05 09:32 ID:???
>>797
右クリック>アプリケーションから開く>あとは自分で考えろ
800775:02/10/05 09:33 ID:/rdqGp13
2000年の四月頃買った物です。
あと、アイコン以外ははっきりしてるので、
寿命ではないと思います
801ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:33 ID:???
>>798
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
802ノートンアンチ変なの♥:02/10/05 09:33 ID:rIWzIIMC

> > うちのおじやはおもちが入っているよ。
> 変質者

( (ψ) )

(´ー`)ピーピー

ノートンアンチ変なのが、またまた変なのを検出しました。

変なのの名称:Kotei_Aori
種別:常駐型・粘着型
内容:ともかく固定に絡みます。
   但しこの場合マソを変質者と言う事は、彼のカラーを
   認めている事になり、むしろ狂喜させていると思われます。
   よって駆除は必要ありません。

掲示板上部の連絡先にメールすると、変なのを除去出来ます。
除去しますか?

803799:02/10/05 09:34 ID:???
ああ、ごめんごめん、よく読んでなかったおわびに教えてあ・げ・る
shift押しながら右クリック>アプリケーションから開く>IEを選択>これらのファイルを開くときは〜にチェック入れてOK
804797:02/10/05 09:36 ID:cgVcdZw8
>>803
オンラインでIEに関連付けたいんです。
805ひよこ名無しさん:02/10/05 09:37 ID:sLbkDnb2
FreeBSD4.6.2-releace で emacs21.2_1 を使っています。
ja-navi2ch-*-1.5.1,1をpackageでインストールし、~/.emacsに
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
と書いたのですが、M-x navi2chtとしても、[no match]といわれてしまい、
起動しません。
その他にも、emacs-w3m-emacs21-1.2.5などでもやってみたのですが、
やはり同じように[no match]です。
どうしたらよいもんでしょうか。
806ひよこ名無しさん:02/10/05 09:39 ID:???
>>804
インターネットオプション→プログラム→Web設定のリセット
807ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:40 ID:???
>>805
(・3・) POSIX? 板違いだYO
808ひよこ名無しさん:02/10/05 09:40 ID:???
>>800
アイコンの色数を上げてみたら?
809荒岸 ◆EzMONa3xWM :02/10/05 09:40 ID:???
>>800

うーん、正直UPされたものからは特に変な印象もないし…
デスクトップ右クリック→画面のプロパティ→効果タブ→視覚効果
ここらへんを弄ってみるとか。お役に立てませんで申し訳ない。
810ひよこ名無しさん:02/10/05 09:40 ID:???
>>804
いずれにしてもやり方は同じやがね、フォルダオプションで設定するよりこっちのほうが簡単やし
JPGファイルが無いんならJPGへのリンクを右クリックして対象をファイルに保存で作るか、
適当なファイルの拡張子をJPGにでもしてから>>803
811ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:41 ID:???
>>804
関連づけはオンラインでもオフラインでも同じだ。
812797:02/10/05 09:41 ID:cgVcdZw8
>>806
ありがとうございます!!
813ひよこ名無しさん:02/10/05 09:42 ID:sLbkDnb2
>>805誰かこの質問に答えてやれよ。
それともここは馬鹿ばっかなのかな
814ひよこ名無しさん:02/10/05 09:43 ID:sLbkDnb2
あーあIDだしちった。モウダメポ
815ぼるじょあ戦隊 ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:44 ID:???
>>813
(・3・) そういうおまえが答えてやれYO〜♪ 自作自演はみっともないYO〜♪ 
816ひよこ名無しさん:02/10/05 09:45 ID:???
>>813-814
( ´,_ゝ`)プッ オバカサンダナ
>>813
ヴァーーーーカ(プ
818ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:45 ID:???
>>813
(・3・) 答えてあげれば〜〜
819ひよこ名無しさん:02/10/05 09:46 ID:???
>>813
馬鹿はお前だw
820ひよこ名無しさん:02/10/05 09:46 ID:???
オレが一番馬鹿
>>820
いや俺だ!!
822ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:47 ID:???
(・3・) エ〜! 一番バカでアホなのはぼるじょあだYO!
823ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:48 ID:???
(・3・) ぼくは天才だYO
(・3・) ぼくちゃんが一番あほでーーすYO
825ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:48 ID:???
(・3・) 仲間同士の煽りあいはやめろYO
826ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:49 ID:???
(・3・) 今日の昼飯は、メキシカンピラフに決めたYO
827ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:49 ID:???
(・3・) プップクプー♪
828ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:50 ID:???
(・3・) ぼるじょあ戦隊もちつけYO!
(・3・) ぼるじょあは世界中にいるのかYO!
(・3・) 〜♪
(・3・) アニョハセヨー
>>830
(・3・) ちょっとワラタよ
(・3・) 本日の東日本管内の運行状況は正常です。事故等の遅れはありませんYO
834鑑定厨 ◆20DOkaNTeI :02/10/05 09:54 ID:j+PNbKPf
http://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
「これって本当ですか?」という質問PC初心者板にも結構来ますか?
835ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:55 ID:???
>>834
(・3・) ハメ撮りの鑑定かYO
836ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 09:55 ID:???
>>834
(・3・) つまらん。刺激が少ないYO
>>834
ぜんぜん来ないYO!
>>834
(・3・) 聞いたことないなァ〜 
839鑑定厨 ◆20DOkaNTeI :02/10/05 10:01 ID:???
>>835-837
そうですか、ありがとうございました。
840ひよこ名無しさん:02/10/05 10:17 ID:5ruMMI93
何も深く考えないで用途不明のものをアンインストールしてたら、
ディスプレイのドライバも同時にアンインストールしてしまいました。
アホ過ぎて泣けてきます。
Creative CT6931
のドライバが必要らしいのですが、ドライバの入ったフロッピーを無くしてしまいインストールできません。
これに対応したドライバがどこにあるかわかりませんか?
841ひよこ名無しさん:02/10/05 10:20 ID:???
>>840
で、探したのか?
842ひよこ名無しさん:02/10/05 10:23 ID:5ruMMI93
googleつかってみたものの、英語だらけで大パニックを。
マイクロソフトのアップデートほど簡単には見つからなくて。
きっとどこかにはあるのでしょうが、すいません。
843ひよこ名無しさん:02/10/05 10:24 ID:???
>>842
googleにゃ日本語のページを検索ってオプションがあるでしょが。
検索2回で見つかったよ。
844ひよこ名無しさん:02/10/05 10:26 ID:???
>>842
検索の仕方すらわかっていない「ド素人」の立ち入りは禁止されて
います。
845ひよこ名無しさん:02/10/05 10:33 ID:5ruMMI93
>>843
場所を貼るか、使った検索ワードを教えてはもらえませんか?
自分で探すと、自作マシンの紹介ばかりがヒットするんです。
846ひよこ名無しさん:02/10/05 10:35 ID:???
>>845
しょーがねーなー・・・
まず「CT6931」だけで、googleで「日本語のページを検索」にチェックを入れて検索する。
するとCT6931の販売時の製品名がわかる。上から3番目に引っかかるところでな。
そしたらあとはCreative行って、製品名で探すだけ。
847ひよこ名無しさん:02/10/05 10:38 ID:???
教えてください。

ディスクトップPC内蔵のFDドライブが壊れてしまいました。
ATAPI接続の製品ならメーカーはどんなものでも交換は簡単なのでしょうか。
手っ取り早くUSB接続の物にしようと思いましたが値段が数倍するもので・・。

よろしくおねがいします。
848ひよこ名無しさん:02/10/05 10:38 ID:???
?つーかRIVA TNT2ってDetonatorでいいんでないかな?
849ガッシ右松:02/10/05 10:39 ID:???
>>847

 ディスクトップPCって、何だ?
850ひよこ名無しさん:02/10/05 10:40 ID:???
>>847
ここでは、メール欄に文字を入れた質問はネタとして扱われます。
>>1をよーく読み、出直してください。
851ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 10:40 ID:???
>>847
(・3・) 内蔵FDDなんて安いから買い換えろYO!
852ひよこ名無しさん:02/10/05 10:41 ID:???
>>847
>ディスクトップPC

( ´,_ゝ`)プッ
853ひよこ名無しさん:02/10/05 10:42 ID:54ln11T+
すいません。先ほど書き込んだ者です。
PCに最初から付いていたサウンドボードから音が出なくなりました。
PCIに付けていたサウンドボードをはずして元々付いていたものを使おうと
BIOSで「サウンドを使用しない」から「使用する」に変えて使用しようとしましたが
使用できません。デバイスマネージャでは正常に動作していると出てます。
しかしオーディオプロパティで使用するデバイスを選ぼうとしても「デバイスなし」
としか表示されず選べません。OSはWINMEです。NECのバリュースターです。
DTM等をしているので本当に困ってます。どなたかご教授お願い致します。
よろしくお願い致します。
854ひよこ名無しさん:02/10/05 10:43 ID:???
>>847
交換可能だが、物理的に取り付けられるかはケース次第
(タワー型はまず大丈夫だが省スペース型とかで形状が特殊な場合は知らん)

「デスクトップDesktop」型ね。ディスクはdisk円盤
855ひよこ名無しさん:02/10/05 10:43 ID:???
>>849
たぶん、diskが一番上(TOP)に付いているPCだと思うよ。
856ひよこ名無しさん:02/10/05 10:45 ID:???
>>853
なんでそのPCIのサウンドカードを使わないの?
857ひよこ名無しさん:02/10/05 10:46 ID:???
>>856
音がでねーからだよ。糞は氏ねよ。
858ガッシ右松:02/10/05 10:46 ID:???
>>855

 何だ。EWACS機みたいだな。
859ひよこ名無しさん:02/10/05 10:47 ID:5ruMMI93
>>846
ありがとうございます。
今16色しか発色できないために製品名のあたりがぼけて、読み取るのに苦労しましたがどうにかなりそうです。
>>848
Detonatorというのは上位互換のものなのですか?
860ひよこ名無しさん:02/10/05 10:48 ID:???
861 :02/10/05 10:54 ID:???
>>860 いいのそれで?
注意事項
このプログラムの対応機種は IBM-PC/AT100%互換機(DOS/Vマシン)で
対応するOSは WindowsXPのみとなります

862ひよこ名無しさん:02/10/05 10:54 ID:5ruMMI93
OSが未だに98なもんでxpの文字が気になりますが、落としてみます。
863ひよこ名無しさん:02/10/05 10:55 ID:iTvM8tdW
ほんとに初歩な質問で申し訳ないのですが
よろしくお願いします。
スタートボタンとタスクバーが上にいってしまいました。
下の位置に戻すにはどうしたらいいですか?Windows XPです。
864ひよこ名無しさん:02/10/05 10:58 ID:???
はじめまして。インターネットエクスプローラーで質問があります。
1.インターネッとエクスプローラーを開くときに最大化で開きたいのですが
どうしたらいつも最大化で開けますか?
2.インターネッとエクスプローラーで突然応答なしになってしまいウントも
寸とも言わなくなります。何が原因ですか?どうやったら応答なしを克服でき
ますか?
3.インターネッとエクスプローラーでmaccromediaと言う会社が
ダウンロードしていいですかと聞いてきます。どうしたらいいですか。
4.インターネッとエクスプローラーでセキュリティを勉強しろと言われたの
で勉強しているのですが、Activexとjavaと言うものはどんな役割
を果たしているのですか?無効にしても大丈夫ですか?
アウトロックエクスプレスについても質問します。
1.アウトロックエクスプレスで、宣伝のメールを見ずに消す方法はあります
か?あったら教えてください。
2.アウトロックエクスプレスでときどき処理がタイムアウトになりましたと
出ますが、どうしたらいいですか?次のメールアドレスのメールを取るように
したいです。
3.アウトロックエクスプレスでhatmailのメールをとりに行くことは
できるのですか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
865ひよこ名無しさん:02/10/05 10:59 ID:???
>>863
タスクバ−をマウスポイントでドラッグアンドドロップすれ!
866ひよこ名無しさん:02/10/05 11:00 ID:???
867ひよこ名無しさん:02/10/05 11:02 ID:???
ぼるじょあに死を
868ひよこ名無しさん:02/10/05 11:04 ID:???
>>846
1.開けます。
2.MSに文句を言う
3.ダウンロードしる。
4.ActiveXは便利にするもの。javascriptはjavaとは別物。無効推奨。
1ある。振り分け機能。
2.再度取得
3.できる。
869ひよこ名無しさん:02/10/05 11:04 ID:???
870ひよこ名無しさん:02/10/05 11:05 ID:5ruMMI93
すいません、あらかじめ98使ってると書くべきでした。
ありがとうございました。
871ひよこ名無しさん:02/10/05 11:05 ID:IMe5V3Ke
CDR一枚に一つのファイルしか入れないとして、そのファイルを
圧縮して100MB分縮めてからCDRに焼くのと、圧縮しないでそのままCDRに焼くのではどちらがよいのでしょうか?
前者はCDRから読み取るスピードが速いけれど解凍に時間かかります。後者だと解凍は不要ですが読み取りに時間かかります。
ちなみにスペックは、
CPU AthlonXP2000+
メモリ 256MBDDR
CD-R読み取り40倍速です。
872 :02/10/05 11:06 ID:???
873ひよこ名無しさん:02/10/05 11:06 ID:???
>>870
>>1読んで質問汁!ヴォケ
874ひよこ名無しさん:02/10/05 11:07 ID:???
>>871
偽装して暗号化して保存。
875ミニモニのMP3ください!:02/10/05 11:08 ID:Kn70/mjR
ミニモニのMP3ください。ただでもらえる文をお願いします。
876ひよこ名無しさん:02/10/05 11:10 ID:???
>>875
著作権法違反
877とも:02/10/05 11:10 ID:???
すみません、質問させてください、
Windows XPをしようしているのですが初期化の仕方を教えてください。
Win98を使用していたときは起動ディスクを使って
format c:
と打ち込んで初期化していたのですが
XPではどのように初期化したらよいのでしょうか
教えてくださいよろしくお願いします


878ひよこ名無しさん:02/10/05 11:11 ID:???
>>877
ID出さないと「ネタ」と見なされます。
879ひよこ名無しさん :02/10/05 11:12 ID:icIaz+m3
インターネットエクスプローラーの保存の

ファイルの種類
Webページ完全と、Webアーカイブ単一のファイルで
それぞれ保存しても何が違うか教えてください。

保存したのを開いても2つの違いがわかりません。
880ひよこ名無しさん:02/10/05 11:13 ID:???
>>879
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
881ひよこ名無しさん:02/10/05 11:13 ID:k8oTHGuU
少しの間スタンバイ状態にしたまま忘れていたので
電源を切ろうと思っても画面になにも表示されなく
なってしまいました。本体は動いている様子で、電源も
消せたのですが、画面のほうは電源も消えません。
説明書とか見て、いろいろ調べたんですけど、直りません。
いまマンガ喫茶からです。どうすればいいのでしょうか?
882879:02/10/05 11:13 ID:icIaz+m3
間違えました。

インターネットエクスプローラーの保存の

ファイルの種類
Webページ完全と、Webアーカイブ単一のファイルの
何が違うのか教えてください。

それぞれ保存したのを開いても2つの違いがわかりません。
883ひよこ名無しさん:02/10/05 11:14 ID:???
>>875
あなたのIPはすでに抜いてあります。おとなしくダウソさせないと友達のスーパーハカーに頼んで
あなたのPCを乗っ取っちゃいますよ。
ちなみに彼は日本でも5本の指に入る腕の持ち主です。逃げ切るのは当然無理です。
ちょっと前に彼に逆らってPCに保存されている情報はおろか実名、住所、銀行の口座残高等など
ありとあらゆる個人情報を抜かれておまけに金融関係、通信会社関係のブラックリストにまで登録されて
必死で謝ってた馬鹿がいましたっけ。
あなたもそうならないように気をつけてください。
884ひよこ名無しさん:02/10/05 11:15 ID:B6TKxqEH
a
885863:02/10/05 11:17 ID:iTvM8tdW
>>865
ありがとうございます。
でもできないんです〜
マウスで動かしてもビヨ〜ンとタスクバーの
幅が伸びるだけで下に移動しません。
886とも:02/10/05 11:17 ID:???
早く答えて!
887ひよこ名無しさん:02/10/05 11:18 ID:???
音が出ました!NECのサポートセンターのお姉さんありがとう!
皆様、お騒がせしました。
888ひよこ名無しさん:02/10/05 11:18 ID:???
ぼるじょあ 氏ね
889ひよこ名無しさん:02/10/05 11:20 ID:???
>>887
原因が何だったか教えて。何で直った?
890とも:02/10/05 11:20 ID:???
解らないなら解らないっていえよ糞共。何時までもまたしてんじゃねーぞ。
低脳には無理だったか。しゃーねーから別のところ行って聞いてくるわ。
ったく手間かけさせやがって。これだから引きこもりのヲタはやだね。
891とも:02/10/05 11:21 ID:???
もしかしてXPでは初期化できひんの?
892ひよこ名無しさん:02/10/05 11:21 ID:???
>>889
XPSP1のせいでした
893847:02/10/05 11:21 ID:???
>>847です。

みなさんごめんなさ〜い。
FDドライブが壊れて焦っていたもので。
今度から気を付けます。
894ひよこ名無しさん:02/10/05 11:21 ID:???
>>885
グイッと引っ張れ!絶対できるから。壊れないから!!!!!!!!!!!!!!1
895ひよこ名無しさん:02/10/05 11:21 ID:???
>>890
燃料注入不足。
896とも:02/10/05 11:22 ID:???
>>890 やめてください。僕はここで聞くつもりで来たんだから。
897ひよこ名無しさん:02/10/05 11:22 ID:rgZeHdSO
サポセンで働くにはどうしたらいいの?
898とも:02/10/05 11:22 ID:???
>>891
騙りuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
氏ねよ。
899ひよこ名無しさん:02/10/05 11:23 ID:???
>>891
「初期化」って何だよ?
900とも:02/10/05 11:23 ID:???
>>898
お前が騙りだろ?
901とも:02/10/05 11:23 ID:???
本物です。ほらそこ。横に伸ばさない。迷惑でしょう!
902とも(本物):02/10/05 11:24 ID:???
>>896
偽物は消えてください。
903とも:02/10/05 11:24 ID:???
解らないなら解らないっていえよ糞共。何時までもまたしてんじゃねーぞ。
低脳には無理だったか。しゃーねーから別のところ行って聞いてくるわ。
ったく手間かけさせやがって。これだから引きこもりのヲタはやだね。
904ひよこ名無しさん:02/10/05 11:24 ID:???
>>885
時計のところを左クリックしたまま移動しろ
905ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 11:24 ID:???
>>896
オマエガナ
906ひよこ名無しさん:02/10/05 11:24 ID:???
>>897
ここで聞いてる時点でヲマエには無理。氏ね。
907とも(本物):02/10/05 11:24 ID:???
解らないなら解らないっていえよ糞共。何時までもまたしてんじゃねーぞ。
低脳には無理だったか。しゃーねーから別のところ行って聞いてくるわ。
ったく手間かけさせやがって。これだから引きこもりのヲタはやだね。
908とも:02/10/05 11:24 ID:???
>>900
(゚Д゚)ハァ?
909ひよこ名無しさん:02/10/05 11:25 ID:???
>>882
グラフィックス、フレーム、スタイル シートなど、このページを表示するのに必要なすべてのファイルを保存するには、
[Web ページ、完全 (*.htm; *.html)] をクリックします。このオプションを使うと、各ファイルがオリジナルの形式で保存されます。

このページを表示するために必要なすべての情報を MIME 形式に変換し、1 つのファイルとして保存するには、[Web アーカイブ、単一のファイル (*.mht)] をクリックします。
このオプションを使うと、現在の Web ページのスナップショットが保存されます。このオプションは、Outlook Express 5 以降のバージョンをインストールしている場合のみ使用できます。

現在の HTML ページのみを保存するには、[Web ページ、HTML のみ (*.html; *.html)] をクリックします。
このオプションは、Web ページ上の情報を保存し、グラフィックス、サウンド、およびその他のファイルは保存しません。

現在の Web ページの文字列だけを保存するには、[テキスト ファイル (*.txt)] をクリックします。このオプションは、Web ページの情報をテキスト形式で保存します。
910とも(本物):02/10/05 11:25 ID:???
>>908
ニセモノは氏ねYO
911とも(本物):02/10/05 11:26 ID:???
だから、XPのXって何を意味するのか教えて!
912ひよこ名無しさん:02/10/05 11:26 ID:???
>>911
氏ね「とも 77」
913ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 11:27 ID:???
>>910
じゃぁ、ヲマエから首吊れ
914とも(本物):02/10/05 11:27 ID:???
>>912
ヲマエが氏ね
915ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 11:28 ID:???

(・3・) おいおい、カスドモ喧嘩はよくないYO
916ひよこ名無しさん:02/10/05 11:29 ID:???
rarのファイルは何で開けばいいの?
(・3・) エェー 本物はボクだYO みんな騙りなんかにだまされるなYO
918ひよこ名無しさん:02/10/05 11:30 ID:???
>>916
rarに対応してる解凍ソフト
919ひよこ名無しさん:02/10/05 11:31 ID:???
rarのファイルは何で開けばいいの?
920ひよこ名無しさん:02/10/05 11:31 ID:???
>>918
例えばどんなのですか?
921ひよこ名無しさん:02/10/05 11:32 ID:???
>>917
確かに、お前だ。
922ひよこ名無しさん:02/10/05 11:32 ID:???
>>918
例えばどんなのですか?
923ひよこ名無しさん:02/10/05 11:33 ID:???
924とも:02/10/05 11:33 ID:???

                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、初期化の方法まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
>>916
rarファイルはウィルスです。絶対に開いてはいけません。
ちなみにこんなウィルスです。
注意
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/[email protected]
926ひよこ名無しさん:02/10/05 11:35 ID:???
927ひよこ名無しさん:02/10/05 11:36 ID:???
>>920
Lhaplusは糞なので薦めないでください。
928ひよこ名無しさん:02/10/05 11:36 ID:???
>>926
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
929ひよこ名無しさん:02/10/05 11:42 ID:???
なーに。!kubotarよりは幾分か使えます。
むしろ個人的には素敵なアイコンの!kubotarを薦めたいくらい。
930885:02/10/05 11:44 ID:iTvM8tdW
>>904
できましたー!!ありがとうございました!!!
931ひよこ名無しさん:02/10/05 11:47 ID:???
>>930
氏ね!
932ひよこ名無しさん:02/10/05 11:48 ID:z8pqPhT8
IDがなかなか変わらないのですが、
どうしたら変えられますか?

DIONの12Mを使っています。
933ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 11:49 ID:???
>>930
(・3・) 解決オメ!
934ひよこ名無しさん:02/10/05 11:50 ID:???
西友にたかったDQNタイーホキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
935ひよこ名無しさん:02/10/05 11:51 ID:BFd+wDYb
あのーよくゲームの推奨スペックでビデオカードが3Dに対応したATI何とか
じゃないとだめですって書いてるんですけど、自分のパソコンがどういう
カードがついてるのかよくわからないんですが、どこでわかるんでしょうか。
私のはノート型なんですけど、交換ってできるのでしょうか?
教えてくれませんか?MEの富士通BIBLO NE7/800です。
936ひよこ名無しさん:02/10/05 11:52 ID:???
>>935
富士通に聞いたら。 HPで調べるとか
937ひよこ名無しさん:02/10/05 11:53 ID:???
938ひよこ名無しさん:02/10/05 11:54 ID:???
>>935
ノート型だとビデオカード交換できない。これ常識。
3Dゲームするならデスクトップ。ミニタワー型がオススメ。
939ひよこ名無しさん:02/10/05 11:55 ID:???
>>934
ソースキボンヌ
940ひよこ名無しさん:02/10/05 11:56 ID:???
>>939
ニュースでやってた。
941ひよこ名無しさん:02/10/05 11:57 ID:???
>>940
なるほど。ありがd
942935:02/10/05 12:01 ID:BFd+wDYb
みなさんありがとうございます。わかりました。
ATI RAGETM Mobility-P(3Dアクセラレータ内蔵)だそうです。
これは3Dができると判断していいのかな…
私はマカーなのですがWINDOWSは自分のマシンについてるカードとかを
自分のマシンで調べることはできないんでしょうか?
Macだとシステムプロフィールとかでわかるんですが…
でもありがとうございました。
943ひよこ名無しさん:02/10/05 12:08 ID:???
>>942
コントロールパネル→システム
944ひよこ名無しさん:02/10/05 12:09 ID:???
>>942
スタートメニューのファイル名を指定して実行で「dxdiag」と入力してOKを押して
ディスプレイのとこ見ればわかる。
945930:02/10/05 12:10 ID:iTvM8tdW
ぼるじょあさん ありがとー。
でもどうして931に氏ねって言われるのかわかりませ〜ん( p_q)エ-ン
946ひよこ名無しさん:02/10/05 12:11 ID:???
>>945
チョー基本だから。以上。氏ね。
947ひよこ名無しさん:02/10/05 12:13 ID:???
>>945
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
948ひよこ名無しさん ◆XesxTAXXFM :02/10/05 12:37 ID:???
自分のホームページにキーワード検索機能をつけたいのですけど
どうすればいいんでしょうか?
949323:02/10/05 12:42 ID:???
>>348
亀レスですみません。
無料期間に動かなくなったんですか 汗
新しいPCの購入を考えます 有難う御座いました。
950ひよこ名無しさん:02/10/05 12:44 ID:???
951ひよこ名無しさん:02/10/05 12:47 ID:???
952ひよこ名無しさん ◆XesxTAXXFM :02/10/05 12:52 ID:???
>>950>>951
ありがとうございます。
早速検索機能つける作業にとりかかります。
953ひよこ名無しさん:02/10/05 12:54 ID:J1DH0lh9
モニターにノイズが入ってきたので、新しくモニターを
買おうか悩んでますが、お金がありません。
今、使ってる普通のテレビに接続できますか?
何か、変換ケーブルもしくは何か特別な事が必要ですか?
954ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:02 ID:???
>>953
(・3・) テレビにRGB入力があればそのまま表示できるが、
     多分、640×480でしか表示できないYO!
955ひよこ名無しさん:02/10/05 13:10 ID:J1DH0lh9
>>954
ありがとうございます。
でも、テレビにRGB入力ありません。
ビデオにつなぐ、黄色・白色・赤色の入力とアンテナ端子ならあります。
これをなんとか活用して、接続できないでしょうか?
956ひよこ名無しさん:02/10/05 13:12 ID:???
>>955
イカ臭いよ。
957ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:14 ID:???
>>955
(・3・) じゃあダメだYO! スキャンコンバーターとか言う高価な機械が
     必要だYO!
958ひよこ名無しさん:02/10/05 13:14 ID:???
>>955
出来たとしても文字がボケまくりで常用は不可能、DVDを見たりするのになら使えるが
959ひよこ名無しさん:02/10/05 13:16 ID:???
ありがとうございます。
激しく断念しました。
モニターかいまふ
960ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:16 ID:???
>>958
(・3・) ぼるじょあのテレビにはRGB入力がついてて、640×480、256色しか
     出ないけど、ちゃんと文字は読めるYO!
961ひよこ名無しさん:02/10/05 13:18 ID:???
>>960
禿げしくテレビの性能によるだろ。
962ひよこ名無しさん:02/10/05 13:18 ID:???
>>960
( ´,_ゝ`)プッ カイゾウド チガウゾ
963ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:21 ID:???
>>962
(・3・) エェー、違わないYO!
964ひよこ名無しさん:02/10/05 13:26 ID:???
 
965ひよこ名無しさん:02/10/05 13:28 ID:LFpK/ycJ
DonutPを導入したんですが、例えばかちゅでみつけたURLをクリックしたら
IE6.0から開いてしまいます。タブブラで開くにはどこの設定をかえればいいんでしょうか?
966ひよこ名無しさん:02/10/05 13:29 ID:???
>>965
ヘルプ読めよ。
967ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:31 ID:???
>>965
(・3・) かちゅの設定でブラウザを指定すればいいんだYO!
968ひよこ名無しさん:02/10/05 13:32 ID:???
クッキーってなんですか?
消防の僕にも分かるように教えてください
969ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:33 ID:???
>>968
(・3・) 記憶装置みたいなもんだYO
970ひよこ名無しさん:02/10/05 13:33 ID:???
>>968
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
971ひよこ名無しさん:02/10/05 13:36 ID:???
>>969
有り難うございます。どうやってオフにしたらいいですか?
>>970
あんたもクッキー知らないんだろ。
972ひよこ名無しさん:02/10/05 13:37 ID:???
>>971
( ´,_ゝ`)プッ シッテルヨ
973ひよこ名無しさん:02/10/05 13:38 ID:???
>>969
( ´,_ゝ`)プッ イイカゲンナコトカクナボケ
974ひよこ名無しさん:02/10/05 13:38 ID:???
>>972
無理するな
975ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:38 ID:???
>>971
(・3・) インターネットオプションのセキュリティの「レベルのカスタマイズ」で
     無効にできるけど、そうすると2ちゃんに書き込めなくなるYO!
976ひよこ名無しさん:02/10/05 13:39 ID:???
>>972
知ってるなら、なぜ教えてくれない?
977ひよこ名無しさん:02/10/05 13:40 ID:???
>>975
書き込めなくなったら、いみないよぉ〜。
ってかね
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
って文字が出て、書き込みできない板があるんですよ。
978ひよこ名無しさん:02/10/05 13:40 ID:???
>>976

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

禁止事項を破ってるからじゃない?
979ひよこ名無しさん:02/10/05 13:41 ID:EGcy4JWP
>>976
( ´,_ゝ`)プッ ソレハコッチノカッテ IDダサナイヤツニハ マトモニコタエナイ
980ひよこ名無しさん:02/10/05 13:42 ID:???
979 名前:ひよこ名無しさん 本日の投稿:02/10/05 13:41 ID:EGcy4JWP
>>976
( ´,_ゝ`)プッ ソレハコッチノカッテ IDダサナイヤツニハ マトモニコタエナイ
981ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 13:42 ID:???
>>977
(・3・) クッキーを有効にしておいて、それが出た後もう一度書込み操作すれば
     書き込めるはずだYO!
982ひよこ名無しさん:02/10/05 13:42 ID:lEe0KhwA
>>979
文句あるか?
983ひよこ名無しさん:02/10/05 13:43 ID:gfQNVdwV
postscript形式のファイルを印刷するにはどうしたらいいですか?
984ひよこ名無しさん:02/10/05 13:43 ID:???
>>982
ヲマエ、ウザい。とっとと帰れ!
985ひよこ名無しさん:02/10/05 13:43 ID:lEe0KhwA
>>981
ありがとうございます。あなたは本当にやさしいイイ方だ。
986ひよこ名無しさん:02/10/05 13:44 ID:???
>>982
ウンコだな。
987ひよこ名無しさん:02/10/05 13:44 ID:???
>>985
( ´,_ゝ`)プッ ジサクジエン
988ひよこ名無しさん:02/10/05 13:44 ID:???
>>983
プリントスクリーンしてペイントに張り付ける
989ひよこ名無しさん:02/10/05 13:45 ID:???
>>981
( ´,_ゝ`)プッ アイカワラズダナ ソノバカップリハ
990ひよこ名無しさん:02/10/05 13:46 ID:lEe0KhwA
>>984
もう問題解決したから、言われなくても帰るよ。
それで、984は今すぐ回線切って首吊って死ね。
991965:02/10/05 13:46 ID:LFpK/ycJ
ありがとうございます、できました。ずっとドーナツのほうのヘルプで探してたから
見つからなかったのか。

ところでもう一つ質問ですが、ドーナツオプションの「タブモードで起動する」にチェック入れて
「ファイルを新しいウインドウで開く」のチェックを外してるのに、複数タブ開きません。
なぜでしょうか?
992文句あるか? :02/10/05 13:46 ID:PJXseYEm
出しました。
ID出さないとなんか不都合なんですか?
993ひよこ名無しさん:02/10/05 13:47 ID:gfQNVdwV
プリントスクリーンがわかりませぬ
994ひよこ名無しさん:02/10/05 13:47 ID:???
>>992
偽者が出て荒れる
>>993
では調べてください
995ひよこ名無しさん:02/10/05 13:48 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
996ひよこ名無しさん:02/10/05 13:49 ID:???
>>993
( ´,_ゝ`)プッ シネ
997きむらまさとし:02/10/05 13:50 ID:???
1000
998プッタン(= ´,_ゝ`=):02/10/05 13:50 ID:???
プッタン(= ´,_ゝ`=)プッ
999ひよこ名無しさん:02/10/05 13:50 ID:???
ぉぃぉぃ
10001000&rlo0001:02/10/05 13:50 ID:???
栓!
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。