パソコン何でも質問箱パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひよこ名無しさん
煽りは厳禁。超ど素人でも安心して質問できるスレを目指します。
どうやってパソコンの電源を切るの?急に変な物が出てきたんだけど
どうしたらいい?といったこと何でもどうぞ(^^
過去スレは>>2
2ひよこ名無しさん:02/09/29 13:24 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
3ひよこ名無しさん:02/09/29 13:24 ID:???
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
4ひよこ名無しさん:02/09/29 13:25 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
   
5ひよこ名無しさん:02/09/29 13:26 ID:8dKz2gbU
はい、サイカイ
6ひよこ名無しさん:02/09/29 13:26 ID:???
>>1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
7ひよこ名無しさん:02/09/29 13:26 ID:???
>>1はウンコ
8ひよこ名無しさん:02/09/29 13:27 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
9:02/09/29 13:28 ID:8dKz2gbU
質問以外は書き込まないで下さい!!
10:02/09/29 13:33 ID:8dKz2gbU
なんでも質問どうぞ。
11ひよこ名無しさん:02/09/29 13:34 ID:???
>>10
ウンコは何故臭いのですか?
12ひよこ名無しさん:02/09/29 13:36 ID:/sYRp741
今もってるPCを
静音PCにすればどうすればいいのですか?
13ひよこ名無しさん:02/09/29 13:37 ID:/sYRp741
>>11
不思議な不思議な金属でできているからです。(゚д゚)ウマー
14ひよこ名無しさん:02/09/29 13:38 ID:???
>>13
嘘つき!
15ひよこ名無しさん:02/09/29 13:38 ID:???
>>13
油 デ ブ 必 死 だ な
16ひよこ名無しさん:02/09/29 13:42 ID:/sYRp741
>>15
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 油デブ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 油デブ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 油デブ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 油デブ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)オタク!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
17ひよこ名無しさん:02/09/29 13:46 ID:???
>>16
油 デ ブ 必 死 だ な
18:02/09/29 13:47 ID:8dKz2gbU
荒らさないでください!パソコンに関係のないことは書き込まない
でください。お願いです。
19ひよこ名無しさん:02/09/29 13:49 ID:/sYRp741
>>18
12に答えてやれ
20ひよこ名無しさん:02/09/29 13:50 ID:RuSz8Zsg
ダウンロードをすると、必ず99%あたりでフリーズするのですが、Virusですか?
それとも不安定なだけ?
当方MEです。
21ひよこ名無しさん:02/09/29 13:50 ID:???
>>19
マルチだが?
22ひよこ名無しさん:02/09/29 13:51 ID:1xWSwsLG
>>1
最近2ちゃんねる付けると、
何かをダウンロードしますかって出るようになったんですけど、
これ私だけですか?
邪魔なんですけど、ダウンロードしても平気?
23ひよこ名無しさん:02/09/29 13:51 ID:???
>>19
ここはマルチOKなのか?
24ひよこ名無しさん:02/09/29 13:51 ID:???
>>22
平気。OKをクリックしろ。
25ひよこ名無しさん:02/09/29 13:52 ID:1xWSwsLG
1さん教えてください。
26ひよこ名無しさん:02/09/29 13:52 ID:???
>>23
他のスレよりいい答えを返してやれば?
27ひよこ名無しさん:02/09/29 13:55 ID:/iLKcBGZ
>>1
Pentium 4表面にAとあるもの。
Aのつかないものでは、何が違うのですか?
28ひよこ名無しさん:02/09/29 13:56 ID:???
>>26

         ハァ?     ハァ?    ハァ?
     ( ゚Д゚)   ( ゚Д゚)   ( ゚Д゚)     ( ゚Д゚)ハァ?
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
29:02/09/29 14:09 ID:8dKz2gbU
早速の書き込みですね。
私がわかる範囲ならなるべくお答えしたいのですが、22さん27さん
の質問はどうも私では手におえません。すいません。どなたかわかる方
居られないですか?
30ひよこ名無しさん:02/09/29 14:10 ID:9ilVOOHD
>>1
さっそく質問なんですが、パソをONにすると
ページファイルがちっちゃすぎます!とエラーが出ちゃうんです。
WinXPにしたばっかりなのに・・・
どうしたらなおるか教えてください。
3127:02/09/29 14:15 ID:/iLKcBGZ
>>25
僕も1さんが答えてくれるのを待ちます。
32ひよこ名無しさん:02/09/29 14:17 ID:???
ときどき見かける『パソ』ってなんですか?
3322:02/09/29 14:17 ID:RuSz8Zsg
(´・ω・`)
34ひよこ名無しさん:02/09/29 14:24 ID:???
>>1はぐぐるで検索中です。
少々お待ちください。
35ひよこ名無しさん:02/09/29 14:25 ID:???
>>29
人に頼らず自分で検索すれば?
36ひよこ名無しさん:02/09/29 14:27 ID:???
>>1さん、がんばって!!
37ひよこ名無しさん:02/09/29 14:27 ID:???
>>34-35 ケコーン
38ひよこ名無しさん:02/09/29 14:28 ID:???
>>1 トリップつけて!(w
39:02/09/29 14:32 ID:8dKz2gbU
モテモテですねえ!しかし、残念ながら私にはそれほどの知識はないの
です。残念。質問はどんどん受け付けてますので、ほかのスレでは
市ねとか言われるような質問でも気軽に書き込んで下さい。
40ひよこ名無しさん:02/09/29 14:33 ID:???
>>38
トリップって何?と聞くに10000000000000000000000000000ペソ
41時鯖@修行中:02/09/29 14:34 ID:/sYRp741
>>39
聞くだけのスレなのか。w
42ひよこ名無しさん:02/09/29 14:35 ID:???
>>1
重複スレがありますので、このスレは終了してください。
--
質問してshineと言われそうな質問をかけ! ver1.08
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033229760/l50
4322:02/09/29 14:43 ID:???
FAQスレッドに書いてありました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/87

>>42
了解です。
44ひよこ名無しさん:02/09/29 16:32 ID:uU/27PDm
あげ
45名無しさん:02/09/29 17:02 ID:???
IBMのアプティバ(OSは、Win98SE)の電源をひさしぶりにいれたら
パスワードをわすれてしまいました、どうしたらよいでしょう?
46ひよこ名無しさん:02/09/29 17:31 ID:+FhT4Dtm
金庫の鍵でも暗証番号を忘れたら控えをとるものなんだが
47ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/29 17:32 ID:???
>>45 捨てろ

>>46 忘れてから控えても無駄
48ひよこ名無しさん:02/09/29 17:33 ID:???
>>46
暗証番号忘れてるのにどうやって控えるんだろう・・・
49ひよこ名無しさん:02/09/29 17:33 ID:???
>>45
マルチ
50ひよこ名無しさん:02/09/29 17:35 ID:???
39 名前:1 本日の投稿:02/09/29 14:32 ID:8dKz2gbU
モテモテですねえ!しかし、残念ながら私にはそれほどの知識はないの
です。残念。質問はどんどん受け付けてますので、ほかのスレでは
市ねとか言われるような質問でも気軽に書き込んで下さい。

42 名前:ひよこ名無しさん 本日の投稿:02/09/29 14:35 ID:???
>>1
重複スレがありますので、このスレは終了してください。
--
質問してshineと言われそうな質問をかけ! ver1.08
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033229760/l50
51ひよこ名無しさん:02/09/29 18:41 ID:xsnctqEA
マカフィーは(最初に?)ウィルスを作った人が設立した会社
というのは本当なんでしょうか。 買ってしまってから噂で
聞いて、怖くなりました。どなたかご存知でしょうか?
52ひよこ名無しさん:02/09/29 18:42 ID:???
>>51
あの業界はみんなそうだよ。
ハカーが創始者。
53ひよこ名無しさん:02/09/29 18:42 ID:TBVQ0McR
wmv形式のmpegがうまく再生されない、、、
54ひよこ名無しさん:02/09/29 18:44 ID:???
>>53
破損してるんじゃないの?
55ひよこ名無しさん:02/09/29 18:47 ID:TBVQ0McR
なんかすぐ泊まっちゃうんだよね、
1分ぐらいの動画とか
すぐ画像が泊まって音だけずっと流れてる
むなしすぎ
56ひよこ名無しさん:02/09/29 18:57 ID:xsnctqEA
>>52
即レスありがとうございます。

Becky!が無料になる対象の人とはどのような
人なんですか? 使ったことないんですが
4000円とタダは、かなり差があると思うんですが…
57ひよこ名無しさん:02/09/29 19:13 ID:aUmCtApI
右クリックでコピーして、さらに追加でコピーすることはできませんか?
58ひよこ名無しさん:02/09/29 19:25 ID:xsnctqEA
>>27
Pentium4 2GHzには2種類あって、Aがつくものは
ノースウッドコア、ないものはウイラメットコアと
いいます。互換性はありますが、ノースウッドコア
のほうが新しい製造方法で、より進化しています。
と、ソフマップマガジンに書いてありました。
59ひよこ名無しさん:02/09/29 19:31 ID:???
60ひよこ名無しさん:02/09/29 19:40 ID:xsnctqEA
>>22
クッキーのこと?
61ひよこ名無しさん:02/09/29 19:44 ID:???
>>60
多分違うでしょ・・・
フラッシュ!
62ひよこ名無しさん:02/09/29 19:49 ID:???
63ひよこ名無しさん:02/09/29 19:56 ID:xsnctqEA
>>61
>>62
わかりました。ありがとうございます。
6456:02/09/29 20:05 ID:uFlEFaCL
ベッキーがタダになる人はどう言う身分の人なんですか?
気になるのでだれか明確な回答きぼんぬぁ!
65ひよこ名無しさん:02/09/29 20:10 ID:???
>56 医師と殺人鬼は紙一重。筋弛緩剤で人殺しをした森容疑者のように。
包丁が人を喜ばす料理の道具でもあり、人殺しの凶器ともなりうるのと同じ。
要はそう言うこと。扱っている知識・技術をどう使うかで両極の人種になる。
66ひよこ名無しさん:02/09/29 20:11 ID:???
>>64
↓こういう身分のヒトです。
ttp://www.sunmusic.org/becky/
67ひよこ名無しさん:02/09/29 20:25 ID:xsnctqEA
>>66
あのなあ… まあ、おもろいけど。
68ひよこ名無しさん:02/09/29 20:33 ID:xcZQ26hQ
HTML Redolf A というウイルスに感染したみたいです。
治し方を教えて下さい。
69ひよこ名無しさん:02/09/29 20:40 ID:???
>>68
フォーマット
70ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/29 20:42 ID:???
(・3・) ぼるじょあチーム参上だYO
71ひよこ名無しさん:02/09/29 20:59 ID:xsnctqEA
>>64
スマン、秀丸だった。ここ読んでけれ。↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003275568
72ひよこ名無しさん:02/09/29 21:10 ID:4PGjROus
デバイスマネージャってなに?
73ひよこ名無しさん:02/09/29 21:13 ID:???
>>72
TV出演のスケジュールを入れたり、精神面でデバイスさんをフォローしたりします。
74ひよこ名無しさん:02/09/29 21:20 ID:4PGjROus
>>73
さんくす。 
75ひよこ名無しさん:02/09/29 21:47 ID:???
CRT画面がチカチカするのですが
なんででしょう?パソ本体は問題無いようですが…
76ひよこ名無しさん:02/09/30 00:08 ID:L2goHZRM
>>72
マイコンピューター→コントロールパネル→システム

システムの中のデバイスマネージャーのタグを押す。プリンタや
モニターなどがきちんとつながってるか確かめたりする事業所。
77ひよこ名無しさん:02/09/30 00:32 ID:???
>>75
リフレッシュレート弄ってみれ
78 ◆wwwWWU7I :02/09/30 00:41 ID:???
IDの右に文字をいれるには
どうすればいいのですか?
79ひよこ名無しさん:02/09/30 00:45 ID:ycG7jIit
OutlookExpressのメールのヘッダーは、どうやってみれるのでしょうか?
80ひよこ名無しさん:02/09/30 01:00 ID:???
>>79
メール右クリックプロパティーから
81マー!:02/09/30 02:56 ID:RpdWI37z
MACでaviファイルを見たいのですが、QUICKTIMEでエラ−が出ます。
お金の要る方のソフトを買えば見ることができるのですか?
82ひよこ名無しさん:02/09/30 02:58 ID:???
>>81
最新版のクイックタイム入れても駄目?

MacOS用のMediaPlayerもあったと思うけど、それも試した?

それらで駄目ならMac板へどうぞ。
83マー!:02/09/30 03:00 ID:RpdWI37z
ありがとうございます。
ちょっと今からそれで再挑戦してみます☆
84マー!:02/09/30 03:17 ID:RpdWI37z
なんか、無理みたいでした…。
Mac版っていうと、どこになりますか?
掲示板(スレ?)だらけで、
ちょっととまどってます。。。
85ひよこ名無しさん:02/09/30 03:21 ID:EHwI4s5/
新しいshockwaveをインストールしようとすると
「ローカルディスクが書き込み可能で、最低5MBの空きがあるか確認してください」と言うエラーがでます。
ローカルディスクが書き込み可能か確認するにはどうすればいいのですか?(空きは5MB以上あります)
86ひよこ名無しさん:02/09/30 03:21 ID:???
>>84
Mac初心者質問用スレッド53
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032692954/
87やれやれ。:02/09/30 03:22 ID:???
>>84
MadiaPlayerなら置いてあるのはMSだろうが。
88ひよこ名無しさん:02/09/30 03:23 ID:???
89ひよこ名無しさん:02/09/30 03:26 ID:???
Donut Pってのを知った夜。
90ひよこ名無しさん:02/09/30 03:28 ID:zxNAVm1s
おしえてくらはい。
OSはウインドウズ98です。
とある種類のファイルを
html形式あやまって開いてしまったら、
ソレと同類のファイルがすべてhtmlアイコンになってしまいますた。
もとにもどしたいのですが、どうすればいいのですか?
ご回答よろしくおながいします。
9190訂正スマソ:02/09/30 03:30 ID:zxNAVm1s
html形式あやまって開いてしまったら

html形式であやまって開いてしまったら
9290追記:02/09/30 03:32 ID:zxNAVm1s
ちなみに最初はなにも関連づけされてない
アイコン(ウインドウズの旗みたいなの)ですた。
93ひよこ名無しさん:02/09/30 03:32 ID:GfMqD8WB
Linux→Win2000に入れ変えたいのですが、
どのようにすればいいのですか?
LinuxにWinのCD入れても「ビューアが見つかりませんと」でます。
94ひよこ名無しさん:02/09/30 03:34 ID:???
>>90
 フォルダ オプション→[ファイル タイプ]タブ→[登録さているファイル
 タイプ]で、アイコンを削除したい拡張子を選択して[削除]→[OK]。
95ひよこ名無しさん:02/09/30 03:37 ID:???
>>93
BIOSの優先順位を変更してCDブートさせる。
http://www.proside.co.jp/support/faq/kihon/kihon_01.html

CDブートできない機種なら他のPCでWin2kインストールディスクを作る。
http://www.proside.co.jp/support/faq/win2000/win2000_02.html
9690:02/09/30 03:39 ID:zxNAVm1s
>>94タマ
ひぇ〜あっちゅうまになおりますた。
ありがとうごぜえますだ。
9790:02/09/30 03:43 ID:zxNAVm1s
ついでにおしえてくだせぇ。
『受信トレイ.dbx』ってファイルは何に関連付ければ
中身がみれるんですか?
よろしくおながいします。
98イケディ:02/09/30 03:47 ID:o98q+RCk
ウインドウズメディアプレイヤーファイルを分割したいんですけど、
どうやればよいですか?いいソフトはありますか?
99お願いします:02/09/30 03:48 ID:SdtfucgN
アドビのプレミア6.0を使用したいのですが、
クリップを連結する方法が分かりません。
よろしくお願いします。
100ひよこ名無しさん:02/09/30 03:59 ID:???
>>99
CG板へ行って下さい。
10199:02/09/30 04:00 ID:SdtfucgN
ありがとうございます。
CG板へ行ってみます。
102ひよこ名無しさん:02/09/30 04:00 ID:a6nqyTmA
すいません。教えていただきたいんですが、
次のようなことを言われてしまいました。
「次からはコピペマルチポストやめとけよ。
そこらじゅうで見かけて気分悪いぞ。」
このコピペマルチポストってなんですか?
おねがいします。
103ひよこ名無しさん:02/09/30 04:02 ID:???
104ひよこ名無しさん:02/09/30 04:03 ID:???
>>97
単独では開けません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se229601.html
等のツールでeml形式に変換した上でOEにドラッグ&ドロップすれば開けるはず。
105ひよこ名無しさん:02/09/30 04:10 ID:???
>>102
複数のスレに同じ質問を書き込むことだにょ
106ひよこ名無しさん:02/09/30 04:12 ID:???
>>102

マルチポスト:同じ内容を他のスレッドにも投稿すること。迷惑だぞ。

コピペ(コピー&ペースト):コピーしたい文字の上で左クリックを押しっぱなしにし、
マウスポインタを動かすと文字の色が反転して範囲を指定することができます。
その上で右クリックで「コピー」を選び、貼り付けたいところで右クリックの
「貼り付け」を選ぶと簡単に既製の文章を複製できます。
10790:02/09/30 04:12 ID:zxNAVm1s
>>103タソ
ありがぁ〜とにょ。
OUTLOOKのフォルダに入れると今現在使用しているデータが
消えてしまうようなので104さんのでたみしてみるニョ。

>>104タソ
ソレいただきますなり。
だうも親切にありがとうございますた。
108ひよこ名無しさん:02/09/30 04:17 ID:aACSXH/v
新しいマウスを買おうと思っています。
5ボタンのマウスを使っている人に聞きたいのですが、便利なんでしょうか?
109ひよこ名無しさん:02/09/30 04:23 ID:a6nqyTmA
>>105さん
>>106さん

ご親切にありがとうございました!
以後気おつけます!!
110ひよこ名無しさん:02/09/30 04:39 ID:???
正直、このスレで質問しないで統合かくだ質でして欲しい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033292627/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033306017/l50
111小心者。:02/09/30 04:44 ID:zxNAVm1s
だって、向こうやな感じの人多いんだもん。。。
112ひよこ名無しさん:02/09/30 04:46 ID:???
>>111
どのスレでも常駐してる回答者は同じだ罠。
規定外スレは煽ラーが若干少なめなのは認めるけど。
113ひよこ名無しさん:02/09/30 04:59 ID:???
114ひよこ名無しさん:02/09/30 06:52 ID:???
>>108
俺は使ってないけど、特定の操作何度もやる場合は便利だな。
ブラウザの「戻る」とか、コピー&ペーストとか。
115ひよこ名無しさん:02/09/30 17:00 ID:MdqtbYIQ
自作でWin98SEを使っている者ですが…。
先日、Winampの使い勝手をチェックしようとインストールしてみました。
で、いったんWinampに関連付けさせました。
そして、Winampをアンインストゥールしました。
そしたら、今までメディアプレイヤーだったりKbメディアプレイヤーに関連付けしていたのが、Winampに関連付けされたままになっていました。
もちろん、それらはダブルクリックしても開けません。
そこで、フォルダオプションから、関連付けの変更を試してみましたが、この拡張子はWinampに関連付けされています、変更できません。
的な文章が出てきて、変更できません。
(゚д゚;;)???
って、Winampはとっくにアンインストゥールしたやんっ!

…っちゅう感じで、Winampインストゥール時にWinampに関連付けされたファイルが開けません。。。
申し訳ありませんが、教えてください。
駄文スマソ。よろしくです。
116115:02/09/30 17:02 ID:???
>>108
5ボタン使ってます。
ネットサーフィンするときは結構重宝してます。
個人的には買いだと思いますョ!
117ひよこ名無しさん:02/09/30 17:04 ID:???
>>115
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/3
の通り、削除してからダブルクリックして再設定。
118ひよこ名無しさん:02/09/30 17:36 ID:4mLIGpkj
mms://211.233.27.139/vod/webcasting/cs_starboa_020505_c.wmv
↑こういうの、DLして保存できますか?
119ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 17:36 ID:???
(・3・) エ〜!! ここはネタスレだYO!!
120ひよこ名無しさん:02/09/30 17:51 ID:???
>>118
基本的にhttpとftp以外は出来ないよ。
もし保存したいなら、ソフトウェア板に行けば判るよ。
121ひよこ名無しさん:02/09/30 18:18 ID:???
氏ねよAya
122ひよこ名無しさん:02/09/30 18:33 ID:6QqQY4jo
素人ですいません、2チャンネルの2って
なんて読むの?二orツー?
123ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 18:36 ID:???
>>122
(・3・) ふたちゃんねる
124ひよこ名無しさん:02/09/30 19:02 ID:NwVe0ve8
俺はni
125ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 19:04 ID:???
>>123
(・3・) ひー、ふー  の  ふー
126ひよこ名無しさん:02/09/30 19:15 ID:DQeYH6F2
スペイン語の「2」とDisk Operating Systemを
かけて、「どすちゃんねる」と読むのかと思っておりますた。
127ひよこ名無しさん:02/09/30 19:22 ID:ckvVjI/4
ウインドウズメディアプレイヤーのファイル(ツールバーかな?)
を押すと出てくる履歴を消したいのですが・・・。
履歴を消せないと、恐ろしくて
何も見ることが出来ないので、お願いします。
128ひよこ名無しさん:02/09/30 19:26 ID:MkW17LK9
書き込みたいのですがnorton internet securityを有効に
すると書き込めません。もちろん今は無効にしてありますが。
どのようにしたら、有効にしたまま、書き込めるのでしょうか?
どなたかお助けください。
129ひよこ名無しさん:02/09/30 19:31 ID:jW+csfFf
だれか教えてください。先日マイクロソフトのHPから最新の
IE6.0をダウンロードしてブラウザを最新のものにしたんですが、
以前は正常に作動していた翻訳ソフト「ロボワード」がうまく作動
してくれません。パソコンはソニーのPCG-XR1で、ソフトは「ロボワード
ver.3.05」です。ブラウザのアップデイト後は、ポインタが手のマークに
なっている時しか翻訳してくれません。助けてください。
130ひよこ名無しさん:02/09/30 19:46 ID:+iYp01Sf
すみません、お願いします。
あるエロ画像のファイルをダウンロードして
画像を保存し、元のフォルダを削除しようとしたら
「ほかの人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムを
すべて閉じてから、やり直してください。」
と出てしまい、削除できません。どうすれば削除できるのですか?
131ひよこ名無しさん:02/09/30 19:47 ID:???
>>130
ログオフしてください
132ひよこ名無しさん:02/09/30 20:34 ID:???
There is a new horrible virus on the
loose! created late November by elite
hacker "DEATH-BLAZE." The virus is
full stealth and Trojan, once thought
never possible, it first formats the
hard drive, then it physically eats at
the materials of the drive. researchers
are stunned, they say it is probably the
most destructive virus ever created.
The virus's name is "death69" witch as
I stated earlier was created by elite hacker
"DEATH-BLAZE"

133ひよこ名無しさん:02/09/30 20:44 ID:G/kemOMz
リンク先を踏むと動画が出てくるやつがあるんですが
この動画は保存できないんですか?
134ひよこ名無しさん:02/09/30 20:44 ID:???
すいません。ZIPのパスに全角のもの(カタカナとか)があるんですが、
どうやって解除すれば良いのでしょうか?
どなたか教えてくださいませm(_ _)m
135ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 20:46 ID:???
>>133
出来る奴もあるし、出来ない奴もある。
インターネットNINJAとかいうソフトだと強引に録画出来るらしい。保存じゃなくて録画。

>>134
ID出せよ厨房。基地外かおめえは?メモ帳にでもパスワード書いてからコピペしろ。
パス付きZIPに対応してねえ解凍ソフト使ってて出来ねえとかホザいたら頃すぞ!
136ひよこ名無しさん:02/09/30 20:49 ID:G/kemOMz
>>135
できるやつとできないやつの区別ができないんですが
できるやつはどうやればほぞんできますか?
137ひよこ名無しさん:02/09/30 20:52 ID:???
>>136
URLの最初がhttp、ftp以外のものは無理。
mms、mmst、rtsp、etc....は無理。
138ひよこ名無しさん:02/09/30 20:53 ID:???
>>136
あんた誰だ?133か?名前欄に書けよな。
リンクを右クリックして保存してみりゃいいだろ。
139ひよこ名無しさん:02/09/30 20:53 ID:???
>>130
再起動後に削除。
140133,136:02/09/30 20:59 ID:G/kemOMz
右クリックで対象をファイルに保存としても
HTML DOCUMENTを保存してしまいます
141ギガ:02/09/30 21:03 ID:xWfkW7cv
マザーを修理に出してようやく帰ってきたが、BIOSのバージョンがあがっていました。
そのせいかOS起動までに時間が掛かるようになったので、誰かわかる方早くなるよう
設定方法を教えてください。
特にBIOS起動中に以下のメッセージが出て時間が掛かります。
『MB FastTrak133(tm)LiteBIOS Version2.00.020(c)1995-2001Promise Technology,
Inc.All rights reserved Scanning IDE drivers...........
Warning-FastTrak does not detect prorer interrupts,Please check your PCI IRQ
setup,and make sare the PCI slot sopport Bus Master operetions,』です。
ちなみに私の環境はCPU Athlon1900+マザGA-7VRXP(BIOS AMI)
142ひよこ名無しさん:02/09/30 21:03 ID:???
>>140
普通にクリックしてみれば?
クリックしてRealplayerとかが反応しないならリンク切れとか…
143ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 21:11 ID:???
>>141
BIOS下げてみれば?
古いの公開されてるはずだし
144133,136:02/09/30 21:17 ID:G/kemOMz
すみません。わかったかも
145もう1ッコ:02/09/30 21:38 ID:G/kemOMz
検索ページとかにこれまで検索した言葉が残るんですが
どうやって消すんですか?
146ひよこ名無しさん:02/09/30 21:50 ID:zxNAVm1s
パソコンを立ち上げてから、しばらく放っておくと
モニターの電源が切れてしまいます。
消費電力の節約なんでしょうが、
そのあとマウスいじっても、キーボードいじっても
モニタの電源が入らなくなってしまうのです。
設定かなんかで節約モードにならない方法ってありますか?
教えてください。
OSは98で、モニターはiiyamaのA701です。
よろしくお願いします。
147ひよこ名無しさん:02/09/30 22:01 ID:???
>>146
デスクトップ右クリック画面のプロパティ
148ひよこ名無しさん:02/09/30 22:03 ID:???
>>147
コントロールパネル→電源の管理
149146:02/09/30 22:05 ID:zxNAVm1s
>>147
どもありがとうです。
プロパティの設定が15分したらモニタの電源を切るになってますた。
たすかりますた。
150146:02/09/30 22:08 ID:zxNAVm1s
>>148
どうもです。
そのやりかたで解決しますた。
151ひよこ名無しさん:02/09/30 22:15 ID:T3zBT6q8
突然ですみませんが、キーボードのキーが壊れてしまいました。
文字はこのように打てているのですが、Aのキーとシフトキーのキーパネル?が取れてしまったのです

自分で直す事は出来ないのでしょうか?ちなみに、ダイナブックA1/1465CMCなのですが。
このタイプのキーは市販されてますか?
152ひよこ名無しさん:02/09/30 22:27 ID:zmiCXtpO
>>145
ツール→インターネットオプション→全般のタグのところに履歴のクリア
というボタンがあるのでポチッと押して下さい。
153ひよこ名無しさん:02/09/30 22:33 ID:???
>>145
オートコンプリート
154ひよこ名無しさん:02/09/30 22:33 ID:???
すいません、スタートアップの中にエロサイトにいくプログラムを埋め込まれてしまったみたいなんですが、
システム設定のスタートアップのタグを見ると
explorer    wscript.exe c:\windows\shasin3.vbs %

となっていて、wscript.exeは大事なものっぽいのですが、
shasin3.vbsはホームページをエロサイトへのアドレスに書き返るみたいです。

こういった場合どこをいじればいいんでしょう?

win98seです。

  
155ひよこ名無しさん:02/09/30 22:35 ID:pFKCKdXN
なんか2ちゃんの「格闘板」に入れないです…
タイガーサーバー、ウルフサーバーとかって広告開いちゃうんですけど

あれは何?どうすればいいの?
家のも仕事先のも同じになっちゃうんですけど
156ひよこ名無しさん:02/09/30 22:36 ID:zmiCXtpO
>>154
タクスバー上で右クリックしてプロパティーを選びます。詳細設定
のタグを押すと、スタートメニューの追加と削除があらわれるので
そいつで削ってください。
157ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/30 23:45 ID:???
>>155
【プロレス】書けねーよ!!【プロ野球】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032657133/
ここ見てツール導入してくださいね
158ひよこ名無しさん:02/10/01 05:08 ID:PX7GJDWj
今までWin95でしたが中古のXPマシンを譲り受けたので新しく設定しました。
ダイヤルアップの接続は可能なのですけどブラウザ見ながら時々メールチェック
しても又いちいち接続しなくてはならないので困っています。

どこかで「OEは IEの接続と共有する」とかいう項目あるのでしょうか?
159ひよこ名無しさん:02/10/01 05:13 ID:???
>>158
OE起動→ツール→オプション→全般タブ→適当に探せ
160158:02/10/01 05:21 ID:PX7GJDWj
>>159さん
どうもでした。m(_ _)m
そうです、この部分を探してました。ヨカッタ!!
161厨房:02/10/01 05:37 ID:lgjSUB6g
C:\Document and Settings\○○\Local Settings\Temp内にある
ファイルやフォルダって、削除しても問題ないのですか?
162ひよこ名無しさん:02/10/01 05:53 ID:???
>>161
無い。消してよし。
163厨房161:02/10/01 05:57 ID:lgjSUB6g
162さん、ありがとうございました。
164ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/10/01 05:58 ID:???
(・3・) エェ〜!! 厨房は逝ってよしだYO!!
165ひよこ名無しさん:02/10/01 05:59 ID:f8MvKK6d
すみません、ノートン入れたら動作や起動が異様に
遅くなったり、フリーズしょっちゅう起こすように
なったんですが・・・
マシンがへぼいから?なんか対策ありますか?
166ひよこ名無しさん:02/10/01 06:01 ID:???
>>165
ノートンの入れなおしやって駄目ならマシンスペック、ノートンのバージョン名、
をレスしる!次!
a..
167ひよこ名無しさん:02/10/01 06:06 ID:1MIT6CSo
wi○nyで機○戦士ガンダム逆襲のシャアをダウソしたんですが
音だけ鳴って、見れません。どうすればいいんですか?
168ひよこ名無しさん:02/10/01 06:07 ID:???
>>167
氏んどけ
169ひよこ名無しさん:02/10/01 06:10 ID:???
>>167
逝ってよし!
次!
170ひよこ名無しさん:02/10/01 06:17 ID:???
よーし、お姉さん頑張っちゃうぞー
171ひよこ名無しさん:02/10/01 06:21 ID:???
>>170
がんばってがんばってー!
おねぃさああああああんキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
次!
172ひよこ名無しさん:02/10/01 06:25 ID:???
ところで、くだ質のテンプレは何なのかなー?
あれ本スレ?
173σ゚д゚)ボーノ ◆booNom3w :02/10/01 06:26 ID:???
>>167
ダウソにおいで。

σ゚д゚)ボーノ
174ひよこ名無しさん:02/10/01 07:50 ID:???
>>172 もちろん本スレっす。
175145:02/10/01 12:54 ID:JvigUCe5
>>152
>ツール→インターネットオプション→全般のタグのところに履歴のクリア
>というボタンがあるのでポチッと押して下さい。

すみませんが履歴は消えますがgoogleなどの検索WORDは残って消えません。
もう一度教えてください

>>153
オートコンプリートってなんですか?
176いけばな:02/10/01 13:38 ID:EFlhgwtZ
今まできたメールを新しく買ったPCのほうにマルッと移したいんですが
どうすればいいでしょうか??
ソフトはどちらもoutlookを使っています。
転送にすると受信トレイに自分のメールアドレスが書き込まれて
全部を開いてみないと誰からのメールなのかわかりません。
なにぶん初心者なものですいません。
177ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/10/01 13:39 ID:???
○ マルッ
178ひよこ名無しさん:02/10/01 13:40 ID:???
>>175
わかんねー言葉があったらここに書くまえにgoogleにいれろ、ぼけ。
179ひよこ名無しさん:02/10/01 13:41 ID:???
>>177
ちょとオモロカッタゾ
180755 963 971:02/10/01 13:42 ID:94XioF9j
pc初心者板より継続レス。

>>975 このスレの910番台。
>>977 いや別にいらないんです。ですから>>984はたぶん自分の体験談だと思います。
    私ははじめてそんな使い道があると知りました。エロチシズムには執着してません。
    要するに、アンイストールというのは消去なんですね?ゴミ箱に捨てるなと
    言われたので、つけたりけしたりする便利な方法だと勘違いしてました。
    クイックタイムプレーヤーはアン〜ルしても尻尾が残ってましたから。
>>981 いやリアルインストールできないわけではありません。いちいちダウンロードし
    なおさないといけないとは思わなかったもので。
    実はメール欄をクリックした時、outlook expressストアを新形式にアップ・
    グレードする必要とでまして、OKするとディスクの空き容量は74,7しかない。
    83,4mb必要だから移行できないとでてきました。
181ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/10/01 13:46 ID:???
>>180は誤爆です。
182ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/10/01 14:02 ID:???
183145:02/10/01 14:37 ID:JvigUCe5
>>178
ごめんでてきた。専門用語とはしらなかったんで。
でも口の聞き方悪過ぎるよ。2CHに毒されないように
184ひよこ名無しさん:02/10/01 14:43 ID:???
>>183
ヤプー掲示板に行け。
2度と来るな。
185ひよこ名無しさん:02/10/01 14:52 ID:MeoRSSoX
どこで質問していいのか分からないのでココで聞きます。

AAの保存(登録?)のし方が分かりません?
教えてください。
186ひよこ名無しさん:02/10/01 14:56 ID:???
>>185
( ´,_ゝ`)プッ ツマンネーネタ
187ひよこ名無しさん:02/10/01 14:56 ID:???
>>185
メモ帳に貼りつけ→保存
188ひよこ名無しさん:02/10/01 15:04 ID:???
189ひよこ名無しさん:02/10/01 15:07 ID:MeoRSSoX
>>187-188
ありがとう
190ひよこ名無しさん:02/10/01 15:08 ID:p9plS8PR
ブラウザの「最小化」、「最大化」、「閉じる」のま−くが
それぞれ「0」、「1」、「r」と文字化け(?)
みたいになってるのですがどうしたら治るのでしょうか?
191ひよこ名無しさん:02/10/01 15:10 ID:???
>>190
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/
192いけばな:02/10/01 15:26 ID:EFlhgwtZ
>>182
ぼるじょあさんありがとうございます。
がんばってみます。
193ひよこ名無しさん:02/10/01 15:33 ID:8bDO2UhO
教えてください。>146さんの質問に似てるんですけれども、
ノートパソコンを立ち上げてから2時間くらいたつと
急に止まってしまって何も動かなくなってしまいます。
電源が落ちたわけでもなく画面はそのままで止まってしまうのです。
電源、モニタを切る設定はすべてなしにしています。
OSは98です。誰か教えてください。よろしくお願いします!
194ひよこ名無しさん:02/10/01 15:41 ID:???
>>193
(BIOSの設定とか? ボソッ)
195ひよこ名無しさん:02/10/01 16:02 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
196ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/10/01 16:28 ID:???
(・3・) エェー  
197ひよこ名無しさん:02/10/01 17:21 ID:???
      ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>184
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
198ひよこ名無しさん:02/10/01 18:14 ID:4XpNjIDH
キャラベル RW-448USB/PC
のドライバ誰か頂戴
199:02/10/01 21:03 ID:xwXuaha/
ここではなるべく丁寧な言葉遣いで紳士的に教授して
いただけるとありがたいです。あまりにも板自体がガラ悪いので
せめてここだけでも。
200ひよこ名無しさん:02/10/01 22:13 ID:dMx/4ZUR
停電でパソが初期化してしまいました・・・
元に戻したいのですが、まず何から始めれば良いですか?
201低レベル ◆fz123by. :02/10/01 22:41 ID:d/NddrAS
>>200
まともに起動しないならリカバリーするしかないですね。
202ひよこ名無しさん:02/10/01 22:42 ID:???
すいません、カスども
>自分のサイト内でリンクを張ることによって
> PageRank は上がるのだろうか?答えはもちろんノーだ。
>他サイトから貰った PageRank をあまねく染み渡らせる事には有用だが、
>PageRank 自体を増幅させることに直接的には繋がらない。
>もし、繋がるのであれば、極端な話だが2ページを用意して
>お互いにリンクを張っただけで PageRank が 10 になってしまう事になる。

質問があるのですが、ボクちゃんのサイトは    
人さまのサイトからリンクをはって頂いておるとは
思えないのですが、グーグルの上位に載ってたりします
なぜでしょうか?オシエテクラサイよろぴく  
203200:02/10/01 22:46 ID:dMx/4ZUR
>>201
詳しく教えてください。
204低レベル ◆fz123by. :02/10/01 22:59 ID:d/NddrAS
名前通りの知恵しかないから期待しないでね・・・・・・

メーカー製のパソを使ってます?
205200:02/10/01 23:01 ID:dMx/4ZUR
はい。
206低レベル ◆fz123by. :02/10/01 23:07 ID:d/NddrAS
リカバリーディスクがあるでしょう。
それをPC起動後すぐにドライブに入れなさい。
207ひよこ名無しさん:02/10/01 23:08 ID:3Lb5fSbo
ダウンロードを早くするのに
iriaを使えばいいと教えてもらったのですが、
これはどこで手に入るのでしょうか?
できれば使い方も教えてください。
お願いします。
208北川達也:02/10/01 23:09 ID:l9XDZvzv
コテハンよろしくです。
209低レベル ◆fz123by. :02/10/01 23:12 ID:d/NddrAS
>>207
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161790.html

漏れは使ったこと無いから、使い方は他の人に聞いてくれ。
210ひよこ名無しさん :02/10/01 23:14 ID:LXhjcsgJ
東京は秋葉原周辺で、siotタイプのマザーボードを
売っているお店を知っている方はいないでしょうか?
突然急な質問で何ですが、何方か宜しくお願いします。
211めぐ:02/10/01 23:15 ID:???
>>207
検索で出てこない?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161790.html
IrvineとかJetcar使ってみては?
212ひよこ名無しさん:02/10/01 23:17 ID:???
めぐ、やらせろ!
213ひよこ名無しさん:02/10/01 23:17 ID:???
めぐタン、ハァハァ
214ひよこ名無しさん:02/10/01 23:26 ID:3Lb5fSbo
>>209-211
ありがとうございます!
今早速落としてみましたが、使い方が分かりません・・・
215ひよこ名無しさん:02/10/01 23:28 ID:???
216490:02/10/01 23:30 ID:???
プロバイダーを変えずにIPの変える方法を教えてください。
217ひよこ名無しさん:02/10/01 23:31 ID:???
>>216
E-mail欄に何も書かずIDを出そう。
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030030872/

串を刺す。
218ひよこ名無しさん:02/10/02 01:39 ID:PiYL7gnT
捨てアドってどういうのですか?
219ひよこ名無しさん:02/10/02 03:54 ID:xjaqEcpl
すいません、本気で困ってるんで教えてください。
IEのホームをYahooに設定していたんですが、
ブラクラなのかウイルスなのかわからないんですけど
何か変なサイトに設定されてしまい、窓がどんどん開いちゃうようになってしまったんです。
設定しなおしても再起動するとまたもとのように・・・
たぶんこのファイルを落として開いてからこうなったんじゃないかと思います。
http://es.geocities.com/graziakaoru/hi.zip
ちなみに開いてもなにもそのときは何も起こらなかったんで
ファイルはすぐに削除しました。
どうにかしたいんです。教えてください。お願いします!
220ひよこ名無しさん:02/10/02 03:57 ID:???
マルチは氏ね
221ひよこ名無しさん:02/10/02 04:01 ID:???
マルチでもイイ!!
222ひよこ名無しさん:02/10/02 04:04 ID:???
>>219
↓ここで調べてみたら?

ウイルスバスターオンラインスキャンは、ActiveXコントロールを利用してウイルスを検出するツールです。
ウイルスの駆除はできません。
ウイルス感染ファイルに対しての処理は「削除」のみおこなえます。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
223ひよこ名無しさん:02/10/02 04:05 ID:???
>>219のリンク先にファイルがナイ!
224ひよこ名無しさん:02/10/02 04:12 ID:???
>>218
文字の通り
捨ててもいいようなアドレス
フリーメールアドレスを指す事が多い
225ひよこ名無しさん:02/10/02 04:14 ID:???
ウイルスに感染してしまったパソコンは、
ふりだしに戻す(買った状態)事で、直りますか?
226ひよこ名無しさん:02/10/02 04:15 ID:???
>>219
ウイルスに感染おめでとう。
今時アンチウイルスソフトくらいいれとかないと。。

OS入れなおし。ご愁傷様。
感染しているウイルス↓
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/j/js.startpage.html
227ひよこ名無しさん:02/10/02 04:15 ID:???
>>225
なおります。
228ひよこ名無しさん:02/10/02 04:18 ID:???
DVDに対応してなくてもDVD-Rでバックアップ出来るの?
やっぱ無理?
229ひよこ名無しさん:02/10/02 04:18 ID:???
>>228
日本語おかしい。やり直し。
230ひよこ名無しさん:02/10/02 04:21 ID:???
「めるまがを」って打って変換してみてください。
変になるんですけど、XPですけど、なんで?
231ひよこ名無しさん:02/10/02 04:22 ID:???
確かに自分で読んでもおかしかった。すまん。

DVDを見れないパソコンでも、DVD-Rはちゃんと機能するのですか?
232ひよこ名無しさん:02/10/02 04:22 ID:???
zipファイルを解凍しただけで、ウイルスに感染する事はありますか?
233ひよこ名無しさん:02/10/02 04:22 ID:aIqid3yG
最近、ZONEがえらく反応するんで
ドメインサーチやったらID?の所にAPNICとかRIPEとかARIN書いてあるんですが…
原因分かりますか? 
234ひよこ名無しさん:02/10/02 04:25 ID:???
>>231
余計意味がわからない。
そのPCにはDVD-RがあるのにDVD-ROMを読み取る事が
できないのか?ということか?

>>232
実行したんだろ。中に面白いもんはいってたし。

>>233
気にするな。
235233:02/10/02 04:27 ID:aIqid3yG
>>234
気にしなくていいんでしか?
普通の事なんですかねぇ…急に増え出したから不安で…
236230:02/10/02 04:27 ID:???
σФДФ)σなぁ。どうなった?ぎれ→ピカチュウと関係あるかなぁ?
237ひよこ名無しさん:02/10/02 04:31 ID:???
>>235
気にしなくてよし。馬鹿が増えただけだから。
FW入れてるんならきにすんな。
238233:02/10/02 04:35 ID:???
>>237
分かりますた。ありがd
239ひよこ名無しさん:02/10/02 04:35 ID:rPMdj2AF
インプレスTVが突然見られなくなりました。
音声は聞こえるのですが、画像が出ません。

CATVでWIN98です。メディアプレイヤーは7にしました。
MPの設定もインプレスのヘルプ通りにしてみたんですが・・・。

240ひよこ名無しさん:02/10/02 04:37 ID:???
>>239
再起動してみましたか?
241239:02/10/02 04:41 ID:rPMdj2AF
>>240
はい、2週間程前から突然見られなくなり現在に至ります。
242ひよこ名無しさん:02/10/02 04:41 ID:Ni2lF5FE
png ふぁいる(?
を削除しようとすると
削除できません アクセスできません
ディスクがいっぱい出ないか ライトプロテクトされていないか
または ファイルが使用中でないか 確認してください
と でます
ファイルは使用中ではないです。 なんででしょうか?
WIN98SE です
243ひよこ名無しさん:02/10/02 04:43 ID:???
>>242
再起動。
244調書審査Y:02/10/02 04:43 ID:FbsCsTDf
>>240
ちなみに僕もXPでIE6でWMP8ですが、音だけ聞こえて見れません。
スタパトロニクスTVが見てみたいよ。
245242:02/10/02 04:44 ID:Ni2lF5FE
再起動したが むりでした

おねがいします
246239:02/10/02 04:48 ID:rPMdj2AF
このページのスクリプトでエラーが発生しました。

ライン:622
文字:3
エラー:オブジェクトがありません。
コード:0

と、出ます。
247231:02/10/02 04:50 ID:???
どう質問すればいいか考えていました。
家のパソコンにはDVDプレイヤーはついてません。でも、DVD-ROMを使えますか?
と言う事です。
俺は、動画やらいろいろなものを保存したいのです。

これでどうですか?
248ひよこ名無しさん:02/10/02 05:10 ID:???
>>246
他にエラーでないか?ランタイム等入れても意味無いのか?
ちょっとTVの事はよくわからん。すまん。
このスレはあまり回答者も見ないと思うので
>>239 >>244は他スレへ移動するとレスして
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.171
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033447256/
で聞きなさい。メルトダウンさんとか荒岸さんがいる時間に
書き込むといい。
249ひよこ名無しさん:02/10/02 05:11 ID:???
>>247
それは、DVD-Rドライブを買ってそれで書き込み、再生は
できるか?という事か?もう少しだな。90点。
DVD-RでDVD-ROMの再生は可能。ただしDVD−ROM再生には
POWERDVD等のDVD再生ソフトがいるので注意して買う事。
250ひよこ名無しさん:02/10/02 05:14 ID:OHv09hsR
クイックタイムをインストールしたら
リアルプレイヤーより優先的に使われてしまうのですが
リアルプレイヤーを優先的に使うようにするにはどうすればいいのですか?
251239:02/10/02 05:22 ID:rPMdj2AF
>>248

はい、そちらのスレで聞いてみます。
ありがとうございました。
252お姉さん ◆JNkxWXfY :02/10/02 05:25 ID:???
>>245
スタート→ファイル名を指定して実行→winfile
で削除出来ないかな?
253調書審査Y:02/10/02 05:27 ID:FbsCsTDf
>>248
では、そうします。

>>244で質問しましたが、
ここでの質問はキャンセルします。
それで、他スレで質問することにします。

ありがとうございました。
254ひよこ名無しさん:02/10/02 05:33 ID:OX5+Fp8k
>>250
関連付けを変えてください
255250:02/10/02 05:35 ID:???
>>254
関連付け・・・?
馬鹿でスミマセン
256ひよこ名無しさん:02/10/02 05:39 ID:???
>>250はさっさとくたばれ!!!
 \__ __
      ∨
    ∧_∧ドルルルルルルルルル!!!!!          
    ( `∀´)___。  \从/      _ _  _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐― ヽ(`Д´)ノ←1
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄     
   (__(__) B   、、、  ,,,          
257250:02/10/02 05:40 ID:???
>>256
さっさと教えて
258ひよこ名無しさん:02/10/02 05:40 ID:???
‐― ヽ(`Д´)ノ←1
259ひよこ名無しさん:02/10/02 05:41 ID:???
>>250はさっさとくたばれ!!!
 \__ __
      ∨
    ∧_∧ドルルルルルルルルル!!!!!          
    ( `∀´)___。  \从/      _ _  _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐― ヽ(`Д´)ノ←250
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄     
   (__(__) B   、、、  ,,,          
260ひよこ名無しさん:02/10/02 05:42 ID:???
>>255
「関連付け」で検索しようよ。
http://www.goo.co.jp/
261ひよこ名無しさん:02/10/02 05:44 ID:???
            ________________
            / スーパーハウス            /\
       ───`/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/゙-、. \
     ────/        ___ / ̄ ̄ ̄/  ゙-、.;.\
   ____ /        /      /     /   ./    .::゙-、.:\
   ────/        / >>250 /    /    /     ::::::゙-、::::\
        /        /ウワァァァン./    ./   /    ...:.:.::::..;;;;;;゙-;;;/
       /        / (`Д´)ノ/     /   /      ..::.:.::::::;;;;;;;/
      /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /    ..::.:.:.:.:::.:.;;;;;;;;;;/
     /                      / ....:....::.:.::.::.:.:.:.:;;;;;;;;;;;/
    /                      /   ..:.:..:.:::.:.:.:..:::;;;;;;;;;/    >>250を家ごと
   /                      / ....................:::.::.:.::::;;;;;;/     投げ捨てろ
  /______________ /    ..:.:.::..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  \                     \..:.:.::..:..::::;::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;/
    \                     \::::::;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;;;;/
     \                     \;;;;;;:;;;;;:;;;;;;;;;;/
       \                     \;;;;;;;;:::;;;;/
        \                     \;;;;;;;/
          \                     \/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ
   ∧_∧ ミ
  ( ´∀`)つ ウオリャッ!!!
   / つ /
 / /) )
(_) (_)
262ひよこ名無しさん:02/10/02 05:48 ID:E2JbLFSy
me使っていますが、インターネットで絵や写真を取り入れた場合に
そのまま見れる場合と四角いマークで入ってくる場合がありますね。
以前教えてもらってだいだい色の上に黒いヤモリが斜めに入る記号のソフト
をダウンロードしてもらったことがありましたが、誰か方法知りませんか?
263ひよこ名無しさん:02/10/02 05:49 ID:???
「いん」を変換して「印」の漢字が○で囲まれてる文字(記号?)が
出てくるじゃん?
あれって決定すると勝手に「?」になってしまうのはなんでなのよ?
264ひよこ名無しさん:02/10/02 05:50 ID:???
>>250
クイックタイム起動→ツール→オプション辺りで関連付けを探して
リアルプレイヤーで起動したいもののチェックを外す
→リアル起動→ツール→オプション辺りで関連付けを探して
リアルで優先再生させたいものにチェックを入れ(又は入れなおし)
設定完了→(・∀・∀・)ヌッヘッホー
まぁ適当に頑張って探せ こんだけヒントあればなんとかなるだろ
265ひよこ名無しさん:02/10/02 05:52 ID:???
266250:02/10/02 06:08 ID:???
なんとか出来ました。皆様ありがとうございました。
267250:02/10/02 06:11 ID:???
・・・と言うとお前ら調子に乗るから前言撤回な。
どうせ煽りしか入れてないんだから分相応だべ。
268250:02/10/02 06:23 ID:OHv09hsR
267は偽者だ!!
269ひよこ名無しさん:02/10/02 06:28 ID:???
初心者でよく知らないので他スレの話だったら指摘してください
ウイルスについて勉強してるときに「W32.Whiter.Trojan」を検索したことがありました。
これを確信して壊れてもよいPCを使って試したところ、症状通りHDが激しくアクセスして壊れてしまいました。
その後サブPCにて「whismng.exe」を検索したところ「USER.DAT」というのがCドライブに見つかり、削除したところデ−タは残っているものの
アクセスできなくなったことがあり、そのときは直前のバックアップによりリカバリしました。
割れ物は殆ど使っていないのですが、他のPCにも入っていないか?と検索したところWINDOWS内に「USER.DAT」が見つかり、削除せずに名前を変更し表示するに変更(表示しないから)したところ
「W32.Whiter.Trojan」を実行したようにアイコンが消え(でもHDDへの過剰なアクセスはない)ハングしました。その後どういうわけか常駐しているZoneAlarmから警告があり、強制再起動の後復元しました。
問題の「USER.DAT」ファイルはそのままです。
これは感染しているのでしょうか、もしくはCABファイルを単に削除してしまった障害なのでしょうか?
CABファイルを削除してしまった障害なら、復旧はできますか?
余り繋いでいないPCでは「whismng.exe」を検索しても何も見つかりませんでした。
270ひよこ名無しさん:02/10/02 06:32 ID:???
追記↑
「USER.DAT」のなかに「whismng.exe」が・・です
271ひよこ名無しさん:02/10/02 07:16 ID:qUCDZpYz
16進数が16桁だと何Bytesですか?
272ひよこ名無しさん:02/10/02 07:26 ID:???
>>271
16^16Byte
273ひよこ名無しさん:02/10/02 07:39 ID:???
>>266-268
ワラタ
274ひよこ名無しさん:02/10/02 07:40 ID:???
>>269
犯罪者はおまわりたんにでも相談してください。
275アミえひ:02/10/02 08:07 ID:???
美女に関連付けをキボンヌ
276ひよこ名無しさん:02/10/02 21:49 ID:XhJYEmFn
PEN4・533の2.4Bの「B」は何の事なんでしょ?
他と何か違うんでしょうか?
277ひよこ名無しさん:02/10/02 22:10 ID:Qtqc3A4P
WINMeを使っているのですが、画像ファイル(jpg、gifなど)が白黒表示になったり、モザイクみたいに表示されます。
色々調べたのですが原因が分かりません。申し訳ございませんが教えてください。
278ひよこ名無しさん:02/10/03 06:47 ID:???
朝だちアゲ
279ひよこ名無しさん:02/10/03 07:02 ID:ZJXYcM3n
ユーザーAのプロファイルをユーザーBにコピーしたいんだけど、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1247
> 環境をコピーされたいユーザー以外の管理者ユーザーでログオンします。
の、
> 環境をコピーされたいユーザー以外の管理者ユーザー
がAなのかBなのかわからないでつ。
280ひよこ名無しさん:02/10/03 07:09 ID:Fl/S84hZ
>>279
B以外、っていうことじゃないの?
281279:02/10/03 07:16 ID:ZJXYcM3n
>>280
いまAでログインしてて、ユーザープロファイルウィンドウでAを選択するとコピー先が押せなくなる。
なんか勘違いしてるのかな?
282違うかな?:02/10/03 07:25 ID:???
ユーザーAが「自分のプロファイルをユーザーBにコピー」→勝手に変えるなボケ
ユーザーBが「ユーザーAのプロファイルを自分にコピー」→B自身の責任(泥棒だけど)
283279:02/10/03 07:29 ID:ZJXYcM3n
>>282
つまりBでログインしてAをコピーするっていうこと?
284ひよこ名無しさん:02/10/03 07:32 ID:gwR35zz1
ノートンのインターネット・セキュリティを入れてても、
他人がパソコンに侵入してメールを読むことって可能?
285ひよこ名無しさん:02/10/03 07:34 ID:8czSuy+o
>>283

1. 変更したいユーザー名で新規ユーザーを作成します。
2. 新規ユーザーで一度ログオンしてログオフします。
3. 「あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが」を参照して、
  元のユーザー環境を新規ユーザーにコピーします。

新規ユーザーはどこにいる?
286279:02/10/03 07:40 ID:ZJXYcM3n
>>285
(´・ω・`)ワカラナイ・・・
287_:02/10/03 07:55 ID:IbK0wsDq
PC-800とPC2700とでは、エンコとか
処理能力ってかなり違うものなのですか?
またどういったときに差が出るんでしょうか?
288279:02/10/03 08:11 ID:ZJXYcM3n
ユーザーCでログインしてやればいいのかな?
289ひよこ名無しさん:02/10/03 08:36 ID:???
290279:02/10/03 09:00 ID:RARM1Em4
Adminでやったらうまくいきそうなのでやったんだが・・・
Cookiesフォルダが削除できませんとか言いやがりますたヽ(`Д´)ノ
中のindex.datのせいらしい。ぐぐってみたら削除できないらしい。

・・・どういうことだゲイツ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
291279:02/10/03 09:46 ID:WuJuhEHP
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
index.datはファイル削除ツールで消してそのあとは順調に行きました。
メールのインポートも完了、これでコピーは終了かな?
アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
292自作:02/10/03 09:56 ID:YlZdo3rN
PCにLANケーブル差し込んだら、ADSL接続が切れます。
コンセントに電源つないでいるだけなのに、LANケーブル差し込んだら、
リンクとれなくなります。対処方が分かる方、お教えください。
よろしくお願いします。
293ひよこ名無しさん:02/10/03 10:04 ID:???
>>292
LANケーブル差し込んだ後モデムの電源をいれる。
294自作:02/10/03 10:10 ID:YlZdo3rN
>293
それもやってみたんですが、リンクとれませんでした。
モデムが「カチッ、カチッ」とひたすら永遠と繰り返しでした。
295ひよこ名無しさん:02/10/03 10:53 ID:???
LANカードのPCIスロット刺す位置を変更する。
おそらくINT線がかぶっているのが原因だと思うが。
296ひよこ名無しさん:02/10/03 11:41 ID:7HKmkEYC
ハードディスクを大容量のに変えたいな、と思っていたら、
「古いパソコンは超えられない”壁”があるから気をつけろよ」
と友だちに言われました。
欲を言えば80GB。
最低でも40GBと思っていたんですが・・・

ソーテックのPCステーション M246
という奴を使ってます。
いったい壁はどのあたりにあるんでしょうか?
教えてください。
お願いです。
297ひよこ名無しさん:02/10/03 11:44 ID:???
>>296
そんなこと質問する君には外付けのHDをお勧めする。
298ひよこ名無しさん:02/10/03 11:53 ID:???
>>296
ハードウェア増設したけりゃここで聞け その十九
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032631963/
299自作:02/10/03 11:59 ID:YlZdo3rN
>295
それも試しました。場所変更しても変わりナシです。
現在AGPからかぞえて4番目に刺さってます。
初心者なんで良く分からないんですが、INT線って何ですか?
300ひよこ名無しさん:02/10/03 12:01 ID:???
>>299
市ね
301自作:02/10/03 12:05 ID:YlZdo3rN
>300
そんな〜
302メールが?!:02/10/03 12:07 ID:dQrFtS+P
アウトルックですが、2日ほど前からメールの受信が急に遅くなりました。
半日位かかるのです。
今朝、自分宛てに送信してもまだ届きません。
先程から 送信もできなくなりました・・・。
どこをいじれば 良くなるか教えてください。
PCはソーテック、IE5.5SP2 OE6です。
お願いします。
303ひよこ名無しさん:02/10/03 12:07 ID:???
>>301
チョトぐらい検索汁よ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/l50
ここ読んで勉強しる。
304ひよこ名無しさん:02/10/03 12:18 ID:???
>>295
>LANカードのPCIスロット刺す位置を変更する。
>おそらくINT線がかぶっているのが原因だと思うが。

LANカードのPCIスロット刺す位置でなんでADSLがリンクしなくなるのか
説明してくれ。そんな話聞いたこと無いぞ。
305ひよこ名無しさん:02/10/03 12:20 ID:???
>>304
( ´,_ゝ`)プッ
306ひよこ名無しさん:02/10/03 12:22 ID:???
>>304
( ´,_ゝ`)プッ
307ひよこ名無しさん:02/10/03 12:23 ID:???
>>305
( ´,_ゝ`)プッ イイタイコトガ アルナラ イッテミロヨ
308ひよこ名無しさん:02/10/03 12:26 ID:???
>>304
結構あるとこだと思うが。
俺もスロット差す位置かえてLANカード生き返ったよ。
309ひよこ名無しさん:02/10/03 12:31 ID:???
310ひよこ名無しさん:02/10/03 12:32 ID:???
>>304
PCIスロットの位置によるIRQの競合が発生する場合がある。
最近のPCでは発生しないという話は聞いたような気がするが忘却。
311ひよこ名無しさん:02/10/03 12:49 ID:???
304 名前:ひよこ名無しさん :02/10/03 12:18 ID:???
>>295
>LANカードのPCIスロット刺す位置を変更する。
>おそらくINT線がかぶっているのが原因だと思うが。

LANカードのPCIスロット刺す位置でなんでADSLがリンクしなくなるのか
説明してくれ。そんな話聞いたこと無いぞ。 
312自作:02/10/03 14:14 ID:YlZdo3rN
LANカードの刺す場所替えてもリンクとれない・・・。ヒー
313 :02/10/03 14:28 ID:???
>>312
いま何で接続しているの?ID変わっていないね。
314自作:02/10/03 15:35 ID:YlZdo3rN
>312
今、会社でヒソーリと接続中。ハラハラ
315自作:02/10/03 15:53 ID:YlZdo3rN
>313の間違い・・・。
316ひよこ名無しさん:02/10/03 15:55 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
317ひよこ名無しさん:02/10/03 16:38 ID:zuTMg+y+
皆さんはスクリーンセーバーを何分放置しておいたら起動するようにしていますか?
それと、スタンバイ状態にするのも何分くらい放置したら起動するようにしていますか?
318ひよこ名無しさん:02/10/03 16:39 ID:???
>>317
アンケートは別板でやれ。
319ひよこ名無しさん:02/10/03 16:47 ID:zuTMg+y+
>>318
どこの板?
320ひよこ名無しさん:02/10/03 19:49 ID:WCFg8tO9
>>317
スクリーンセーバーは設定してません。そのかわり電源設定をしてます。
>>318
あなたは面と向かって尋ねられてもそういう風に言うのですか?
321ひよこ名無しさん:02/10/03 23:27 ID:???
>>320 氏ね
322ななし:02/10/04 00:01 ID:SXNZy/fj
こんばんわ。
質問です。どなたか御教示下さいませ。

一台のパソコンを家族で使いたいのですが。。
見られたくないファイルを隠す事は出来るのでしょうか。

例えば、エロ画像ファイル、IEのお気に入り、メールの送受信ファイル等です。

おしえてくださーい。
323ななし:02/10/04 00:02 ID:SXNZy/fj
↑ OSは98SEです。
324ひよこ名無しさん:02/10/04 00:03 ID:???
>>322
Windows2000にプロダクトアップグレードしてください。
325だめを:02/10/04 00:03 ID:HKYEuOT0
あのお、ファイルにロックをかけるのは
どうしたらいいんでしょうか
見られたくない写真、文章など・・・
326だめを:02/10/04 00:04 ID:HKYEuOT0
やべえ、おんなじこと聞いてる・・・
327ひよこ名無しさん:02/10/04 00:04 ID:???
>>325
パスワードつきZipとして圧縮しましょう。
328だめを:02/10/04 00:05 ID:HKYEuOT0
2000にしないと無理ですか?
329だめを:02/10/04 00:06 ID:HKYEuOT0
パス付きZIPにする
無料ソフトありますか?
ラサしかもってないんすが
330ひよこ名無しさん:02/10/04 00:06 ID:???
>>328
ななしとは状況が違う。zipだけでOK。
331ひよこ名無しさん:02/10/04 00:08 ID:???
>>329
zipじゃないけど、こんなのはある。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se091585.html
332ひよこ名無しさん:02/10/04 00:09 ID:???
E-Z-LIVEに付きまとわれて困ってます。
これはパソコンに有害なものでしょうか?
対処法とか教えてください。
333cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/04 00:09 ID:???
>>324
例えば。
http://daisyman.arsware.org/dms/

漏れは使っていないけど。
http://angelsite.fc2web.com/index.html
334ひよこ名無しさん:02/10/04 00:10 ID:mIvc3j+r
「アドミニストレータ権限でログイン」ってどういう事?
335だめを:02/10/04 00:10 ID:HKYEuOT0
でも今確認したら
ラサにパスつける項目ないっすよ
336:02/10/04 00:11 ID:GNSF+DZ5
      
337MiM:02/10/04 00:11 ID:???
338ひよこ名無しさん:02/10/04 00:11 ID:kBdA05iI
ノートパソコンのファンが起動後数分程度ですぐに回り続け、熱風が
吹き出し続けます。
(以前はハングした時くらいしか回らなかったのに)

特にソフトをインストールした等心あたりはないのですが
考えられることを教えてください。
機種はNECのLaVie C LC700J/6  です

よろしくお願いします。

339ひよこ名無しさん:02/10/04 00:11 ID:???
>>332
エロサイトを見たら・・・助けてください!
に行きな
340ひよこ名無しさん:02/10/04 00:12 ID:???
341ひよこ名無しさん:02/10/04 00:13 ID:???
>>338
中に誰か住んでる
342ひよこ名無しさん:02/10/04 00:13 ID:???
いつできたんでしょう?いいですね!こういうのは便利で。役立ちですね。
質問ですが、スタートアップ時にプログラムが起動する設定で
いくつも多数のプログラムが登録されてて起動が重くなっています。
余計な登録を取って、軽くスマートにする方法は無いでしょうか。
スタートアップの起動プログラムを減らしてスマートに
したいというわけです。対策法よろです。
343ひよこ名無しさん:02/10/04 00:15 ID:???
344とも:02/10/04 00:16 ID:fJneOwvQ
自分のPCを他の人に使わせないようにするにはどうしたらいいですか?
ちなみにMeです。
345ひよこ名無しさん:02/10/04 00:16 ID:???
>>342
msconfigは覚えておくように
346ひよこ名無しさん:02/10/04 00:16 ID:???
対策法よろです。←対策方法ですた。
まぁ、こうすればいい、みたいな感じで。
347ひよこ名無しさん:02/10/04 00:17 ID:???
>>344
ユーザー設定
348ひよこ名無しさん:02/10/04 00:17 ID:???
>>346
大して変わらん
349ひよこ名無しさん:02/10/04 00:18 ID:???
>>344
BIOSでパスワードかけとけば大丈夫。
350338:02/10/04 00:21 ID:kBdA05iI
>>341
見てみましたが誰もいませんでした。

351ひよこ名無しさん:02/10/04 00:22 ID:???
>>350
律儀だねぇ・・・
352だめを:02/10/04 00:22 ID:HKYEuOT0
それと、あのパスがわからない動画があるんですが
永遠に見えませんかね?
いちいち当てはめてく解読ソフトはありますが・・・
353ひよこ名無しさん:02/10/04 00:22 ID:???
頃すぞとか怖いからやめよう・・・・よ(W
頃すはやめてさ、おこっちゃうぞとかさ。平和的をきぼんぬ。
354ひよこ名無しさん:02/10/04 00:24 ID:???
>>350
よく探せ。ヤシらは隙間に隠れる。
355ひよこ名無しさん:02/10/04 00:24 ID:???
>>352
勝手に調べて。

>>353
意味を真正面から捉えるなよ。
13人の怒れる〜とかみれば?
356ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 00:26 ID:???
>>352
(・3・) まず無理だYO
357厨房:02/10/04 00:31 ID:???
トクトクにCGI設置したいんだが。
358ひよこ名無しさん:02/10/04 00:31 ID:???
>>357
ふーん
359ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/04 00:34 ID:???
>>357
(・3・) していいYO 誰の許可もいらないYO
360ひよこ名無しさん:02/10/04 00:37 ID:???
>>357
どうぞお好きに。
361ひよこ名無しさん:02/10/04 01:27 ID:???
すみません
検索サイトとかで検索するときに、文字をかくところ
ありますよね、そこの部分って後からまた↓キー押すと
検索した文字が出ちゃうんですけど、出ないように
するにはどうすればいいんですか?
わかる方いたらおしえてください。


362お姉さん ◆6PJNkxWXfY :02/10/04 01:31 ID:???
マルチはだめだよ。コピペかな?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/09/26/okiniiri.html
でも使ってみては?
363ひよこ名無しさん:02/10/04 01:40 ID:???
>>361
オートコンプリート
364ひよこ名無しさん:02/10/04 07:42 ID:???
朝だち質問揚げ
365ひよこ名無しさん:02/10/04 08:20 ID:tiFHxlZ4
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.173とかいうところにロータスの事で質問したものですが、お礼を書こうとしたらもうこれ以上書きこめませんと言われてしまいました。
何でもどうぞということなんですが、ここに書いてもいいんでしょうか?
366ひよこ名無しさん:02/10/04 08:26 ID:???
デブ氏ね
367ひよこ名無しさん:02/10/04 08:28 ID:???
別に書かなくても良いよ。気持ちだけで十分…
っと思う今日この頃。
368ひよこ名無しさん:02/10/04 09:30 ID:???
>>365
すでに次スレに移行してます
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.174
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033640107/
369ひよこ名無しさん:02/10/04 14:47 ID:???
誰も来ない上げ
370ひよこ名無しさん:02/10/04 16:30 ID:6pIpKt+s
マイドキュメントにある
ジェイペグをzip圧縮にすんのは、どうすればいんでせうか?
371ひよこ名無しさん:02/10/04 16:31 ID:???
>>370
JPEGはすでに圧縮されているフォーマットだから
ZIPで圧縮しても全く小さくならないよ。
単なる時間のムダ。
372ひよこ名無しさん:02/10/04 16:33 ID:???
>>371
はぁ?
氏ねよ。デブ
373ひよこ名無しさん:02/10/04 16:34 ID:???
>>370
右クリック、送る、圧縮
374370:02/10/04 16:42 ID:6pIpKt+s
んーと
一枚一枚ウプロダにウプすんのは
面倒くさいのでzipにしてルーサとかで解凍するやり方なんですけど

373のやり方でいいのかな
375ひよこ名無しさん:02/10/04 16:44 ID:nYzUAsUU
WinXPで、
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/990607/images/sl99060713_02b.gif
こういうフォルダ表示をさせる方法がわかりません。
以前使っていた98では表示→Webページで出来たと思うのですが。
どなたか教えてくださいm(_ _)m
376ひよこ名無しさん:02/10/04 16:46 ID:???
>>374
ルーサ?

>>375
表示メニューいじれば?
377ひよこ名無しさん:02/10/04 16:46 ID:???
>>375
表示、一覧

>>374
WindowsXPかMeなら、範囲選択(ドラッグ)して反転した所を右クリック、
送る、圧縮(Zip形式)フォルダ
378ひよこ名無しさん:02/10/04 16:47 ID:???
DELLコンピューターってどうなんですか?
みなさんはなに使ってますか?僕はDELLです
379ひよこ名無しさん:02/10/04 16:49 ID:???
>>378
マルチポストはやめろ
380375:02/10/04 16:53 ID:nYzUAsUU
言葉が足りませんでした。すいません。

一覧表示のことではなくて、左側3分の1ぐらいのスペースに表示されている、
フォルダ名や、更新日時、ファイルサイズといった項目が表示される部分部分のことです。
381ひよこ名無しさん:02/10/04 16:54 ID:???
>>380
ツール、フォルダオプション、フォルダに共通の〜
382370:02/10/04 17:01 ID:6pIpKt+s
>>376
訂正 lhasaですた

>>377
ウィンドウズ98なんですけど
383ひよこ名無しさん:02/10/04 17:06 ID:oN1VkMJW

ごめんなさい。質問させてください。

CDをパソコンに保存したいのですが、
メディアプレーヤーの『コピー』ってところで保存できました。

んで、自動的にMP3になるのかと思ってたんですけど、
どうもMP3には、なってないみたいです。
どうやったらMP3で保存できるのですか?

WINDOWS Meを使ってます。
よろしくお願いします。

384ひよこ名無しさん:02/10/04 17:10 ID:tiFHxlZ4
>>367 >>368
どうもありがとうございました。(こんな書き方でいいのかな?)
385ひよこ名無しさん:02/10/04 17:10 ID:???
googleで
「MP3 エンコーダー」
で検索すれば。
386375:02/10/04 17:11 ID:nYzUAsUU
>>381
ありがとうございます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/images/winxp0.jpg
こういった感じの表示が出てきたのですが、
>>381のリンク先のような、従来の表示はできないのでしょうか?
387375:02/10/04 17:13 ID:nYzUAsUU
>>386の訂正

>>381のリンク先 ではなく、
>>375のリンク先 です。
388ひよこ名無しさん:02/10/04 17:13 ID:yWSZyHTA
最近インターネットのページを表示したら、
関係ない外国の宣伝のホームページも表示される様になってしまったんですが、
これを表示させない方法ってありますか?OSは98です。
389ひよこ名無しさん:02/10/04 17:16 ID:???
>>388
ツール→インターネットオプション のホームページ設定が変更されてないかな?
そういうのはお気に入りに勝手に登録してたりもするよ
390ひよこ名無しさん:02/10/04 17:17 ID:oN1VkMJW

>>385
ありがとうございました。

フリーでも、MP3に変換するソフトが必要なんですね。
メディアプレーヤーで、そのまま変換できると思ってました。


391384:02/10/04 17:21 ID:o1egL85j
質問します
IEEE1394とUSBをつなぎたいのですが・・・
そんなケーブルはありますか?
392名無しさん ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/04 17:22 ID:S0HSgaNZ
うんこ
393ひよこ名無しさん:02/10/04 17:25 ID:???
394ひよこ名無しさん:02/10/04 17:28 ID:???
>>393
スゲーナー
395ひよこ名無しさん:02/10/04 17:55 ID:???
>>393
なんじゃ母親といっしょにソフトのサポートかすごいな。
396ひよこ名無しさん:02/10/04 17:59 ID:???
>>393
どうでもいいが、重いな・・・
397ひよこ名無しさん:02/10/04 18:08 ID:???
>>393
なんか文章がおもしろい。
398ひよこ名無しさん:02/10/05 00:57 ID:???
 
399ひよこ名無しさん:02/10/05 01:01 ID:???
オリジナルのCDを作りたいです。

今、レンタルしたCDをEASYCDでコピーしていますが、編集のやり方がわからないので、複数のCDを一枚にまとめたりする事ができなく、そっくりそのまま焼き付ける方法しかわかりません。

どうか、編集・焼付けの方法を教えて下さい。
400ひよこ名無しさん:02/10/05 04:17 ID:???
>>399
SoundEngine使え
401ひよこ名無しさん:02/10/05 06:38 ID:???
あさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
402ひよこ名無しさん:02/10/05 08:04 ID:???
> 編集のやり方がわからないので

ヘルプ嫁。
403ひよこ名無しさん:02/10/05 09:48 ID:???
404ひよこ名無しさん:02/10/05 12:47 ID:???
ツール→インターネットオプション→接続
→ダイアルアップと仮想プライベート ネットワークの設定
でその中に何もなければ国際電話などにつながってる心配はありませんか?
405ひよこ名無しさん:02/10/05 13:10 ID:???
406ひよこ名無しさん:02/10/05 15:32 ID:???
人気の無いスレだ。
407ひよこ名無しさん:02/10/05 15:38 ID:jwmmupve
MXで「〔GAME〕○○の野望 蒼天録 (ccd)+RR.rar」というファイルをダウンロードしてきたのですが、
どのようにしたら遊べる状態まで持っていくことができるのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
408ひよこ名無しさん:02/10/05 15:40 ID:???
>>407
解凍>焼き
409_:02/10/05 16:10 ID:???
Windowsを終了して電源を切ろうとしても電源が切れないのはなぜなんですか?
ビジー状態っていうのかな?毎回、真っ黒な画面になってもずっと電源が入った状態
になってるんです。わざわざ起動させるときにエラーチェックをいつもしてからPCを
するのが面倒で困ってます。誰かアドバイスをください。
410ひよこ名無しさん:02/10/05 16:11 ID:???
>>409
なんかぷろぐらむがうごいてる。
411ひで:02/10/05 16:11 ID:kZbhRqml
ハードディスク上にどうしても削除できないファイルがあるんですが
どうしたらいいですか?削除しようとしても ”削除できません、
アクセスは拒否されました、プロテクトされてませんか?
現在使用中ではないですか?”とか警告が出るんですが。
412ひよこ名無しさん:02/10/05 16:14 ID:???
>>409
Windowsの何? 98? xp?
413ひよこ名無しさん:02/10/05 16:15 ID:???
昨日、ここで台湾から送ってもらったXPの件
で、質問したものですが。
さっきms社から電話が来ました。
ここの誰かがちくったんでしょう?
414_:02/10/05 16:16 ID:???
>>410
レス感謝です。しかし全てのプログラムを終了したと思うんですが、電源が切れないんですよ。
しかもたまにちゃんと電源が切れる時もあるので、何がおかしいのやらサッパリなんです。
プログラムが動作してる以外に何か問題があるとすれば、どんな事が考えられるでしょうか?
415_:02/10/05 16:17 ID:???
>>412
ちなみにPCはWindows meです
416ひよこ名無しさん:02/10/05 16:17 ID:AYWwp2qY
Internet Explorer 6 SP 1のセットアップ方法がわかりません
417ひよこ名無しさん:02/10/05 16:18 ID:???
>>411
OSは?
418ひよこ名無しさん:02/10/05 16:20 ID:???
419ひよこ名無しさん:02/10/05 16:22 ID:???
>>415
急になったのか?
それともなにかいじったりインストールした後からとか?
420ひよこ名無しさん:02/10/05 16:25 ID:???
421ひよこ名無しさん:02/10/05 16:26 ID:LFpK/ycJ
IEの履歴に、変な中国語のサイトが20個くらいあって、削除を押しても消えません。
IEオプションの詳細設定タブに、Chinese keywordsという項目が勝手に増えています。
3721何とかというサイトがよく勝手に開かれます。どうすれば消せるでしょうか?
確かmsconfigでなんとかするんだったかな??
422ひよこ名無しさん:02/10/05 16:27 ID:???
>>414
これは知ってる?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
とりあえず常駐切るのがわりと有効
423_:02/10/05 16:27 ID:???
>>419
ホントに突然なんです。何か設定が狂ったのかと思い、コントロールパネルの
「電源の管理」で設定し直したのですが、全然関係ないみたいで・・・。
終了する→黒画面→コンピューターの電源が切れましたの表示。
この黒画面から電源を切る動作をPCがしないので、しょうがなく毎回、
コンセントを抜いて強制終了しています。やっぱり上級者の方でもわかりませんか?
424ひよこ名無しさん:02/10/05 16:29 ID:???
>>421
なんかインストールしたでしょ?
エロサイト見たらほにゃららスレ見れ。
425ひよこ名無しさん:02/10/05 16:29 ID:5me6ipHW
426ひよこ名無しさん:02/10/05 16:30 ID:???
>>423
コンセント抜いちゃだめだよ

終了できなくなった時は
Ctrl+Alt+Del
それでもダメなら電源ボタン5秒以上長押しが基本。
427_:02/10/05 16:31 ID:???
対処のアドバイスありがとうございます。いくつかヒントを提示してもらったので
もう少し頑張って自分で対処してみます。
428421:02/10/05 16:44 ID:LFpK/ycJ
>>424
いや、エロじゃないですよ!中国の検索サイトみたいなとこです。
前にもにたようなことが起こったんですが、
3721何とかと名のつくサイトからアンインスコした覚えがあります。
それがどこだったか…
429ひよこ名無しさん:02/10/05 16:49 ID:???
>>428
?アンインスコ?翻訳ソフト?
430ひよこ名無しさん:02/10/05 16:56 ID:???
>>428
これの中国語版じゃないか?
http://www.jword.jp/intro/?agent=1&partner=Excite
>IEオプションの詳細設定タブに、Chinese keywordsという項目
チェックをはずせば良いんじゃない。
431ひよこ名無しさん:02/10/05 16:56 ID:DPpGRiPl
質問です。二日ほど前からなのですが、
なぜかジオシティーズのサイト全て閲覧する事が出来なくなって
しまいました。どうしたら直りますでしょうか?
原因分かる方がいらっしゃいましたら、どうか
教えてやって下さい。お願いします。
当方WindowsMeを使っております。
432ひよこ名無しさん:02/10/05 17:00 ID:PQnYtfN0
固定の皆さん記念カキコおねがいしまーす
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=532&KEY=1033804474&LAST=100
433421:02/10/05 17:17 ID:LFpK/ycJ
>>430
それだ!思い出しました。それの5秒インストールを実行したら一緒に入ってきたんだ。
チェックはずしたら直りました。ありがとうございます。

アンインストールするとしたらどうやるんですかね?もうどちでもいいけど。
434>433:02/10/05 17:20 ID:???
                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゛,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゛、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゛    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
435ひよこ名無しさん:02/10/05 17:26 ID:AW1bRsJ1
パソコンに保存した画像をCDに保存したいのですが、
CDを入れて、保存をクリックしても保存できません。
どうすれば保存できるんですか?
436ひよこ名無しさん:02/10/05 17:27 ID:???
>>435
CD-R drive とライティングソフトはあるのか?
437ひで:02/10/05 18:00 ID:kZbhRqml
ハードディスク上にどうしても削除できないファイルがあるんですが
どうしたらいいですか?削除しようとしても ”削除できません、
アクセスは拒否されました、プロテクトされてませんか?
現在使用中ではないですか?”とか警告が出るんですが。

OSはウインドウズXPです。

セーフモードからdelコマンドで消そうとしたり色々試みましたが、
結局何を操作してもアクセスは拒否されてしまいます。

ハードディスク残りが少ないときに大き目のファイルを解凍しようとしたら
こうなりました。プロパティでの表示では8キロバイト ぐらいなのですが
実際は500メガぐらいあると思います。

よろしくお願いします。

438ひよこ名無しさん:02/10/05 18:05 ID:???
>>437
放置しろ。69日後に削除できるようになる仕様だ
439ひよこ名無しさん:02/10/05 18:08 ID:AW1bRsJ1
>>436
よくマニュアル読んだら、再生専用だったみたいです・・・
保存はFDになるみたいです。
440ひよこ名無しさん:02/10/05 18:10 ID:???
教えて下さい。リカバリーを実行したのですが間違えてCドライブと
Dドライブに分けずに領域をCのみにしてしまいました。今の状態の
ままパーテーションを分けることって出来ますか?もう、1度リカバリー
するのも面倒なのでどなたか助けてくらさい。
441ひよこ名無しさん:02/10/05 18:22 ID:n5mkP9t4
うちのVAIO、Windowsなのに
ワードとかエクセルとか入ってないんだけど、
なんで!?普通入ってるんじゃないの?
442ひよこ名無しさん:02/10/05 18:22 ID:???
Windows meからWindows2000にバージョンアップしようとしましたが、『
できません』と表示があり、仕方なく新規でインストールしました。その後、
再起動すると、オペレーティングシステムの選択Windows2000とwindows me
と毎回表示があります。この表示が邪魔です。どちらかを削除したいのですが、
削除のしかたが分かりません。教えて下さい。
443ひよこ名無しさん:02/10/05 18:23 ID:???
>>441
入ってない奴だってあるよ。
オフィス買え
444ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 18:24 ID:???
>>440
(・3・) ネタはやめろYO!
445ひよこ名無しさん:02/10/05 18:28 ID:n5mkP9t4
ちなみにオフィスっていくらくらいですか?
446ひよこ名無しさん:02/10/05 18:30 ID:???
>>445
ちょっとは検索しろヴォケ。
何のためのインターネットだよ。
447ひよこ名無しさん:02/10/05 18:31 ID:???
>>444
ごめん。変な質問だったか?ネタじゃないのだけど。
448ひよこ名無しさん:02/10/05 18:34 ID:???
IE6のフォントにMS Pゴシックがありません。なぜですか?
449ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 18:36 ID:???
>>447
(・3・) ネタじゃないのか ごめんよ!
パーティションマジック というソフト使えばできるけど
2万ぐらいしたとおもうYO! 
450ひよこ名無しさん:02/10/05 18:36 ID:???
>>447
ID出せよ。
451440:02/10/05 18:41 ID:???
2万か。
割れるからまあいいや
452ひよこ名無しさん:02/10/05 18:41 ID:???
>>447
ありがと。ソフト買うか、頑張ってリカバリーだな。
助かりました。
453ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/05 18:42 ID:???
>>449
(・3・) エェー、さすがに2万はしないYO!実売11,000円ってとこだYO!
454ひよこ名無しさん:02/10/05 18:44 ID:???
IE6のフォントにMS Pゴシックがありません。なぜですか?
455ひよこ名無し:02/10/05 21:28 ID:???
検索するところをクリックすると今まで検索したやつが出てくる
じゃないですか?あれを消すにはどうすればいいんですか?
456ひよこ名無しさん:02/10/05 21:34 ID:7KCxSllz
ネット初心ですがアイイーとネットエスケープの長所、短所についてお聞かせください
457ひよこ名無しさん:02/10/05 21:40 ID:???
>>456
IE=セキュリィテゥホール

根輔=マイナー
458ひよこ名無しさん:02/10/05 21:42 ID:7KCxSllz
>>457
すんませんが、それって短所ですか?
459ひよこ名無しさん:02/10/05 21:44 ID:???
>>458
うん。
460ひよこ名無しさん:02/10/05 21:47 ID:???
PCの時計の電池が切れてるようなのですが
その電池は自分で簡単に替えられるんですか?
電池はいくらぐらいするのですが?
461ひよこ名無しさん:02/10/05 21:48 ID:???
>>460
IDだせ基地害
462ひよこ名無しさん:02/10/05 21:49 ID:7KCxSllz
ネット初心ですが、いい画像掲示板ありませんか?
463ひよこ名無しさん:02/10/05 21:49 ID:???
>>462
ゴーグル使え
464ひよこ名無しさん:02/10/05 21:50 ID:7KCxSllz
>>463
たくさんあり過ぎて何処が秘密性が高く回転が速いのかがわかりません
465ひよこ名無しさん:02/10/05 21:50 ID:???
>>461
( ´,_ゝ`)プッ
466ひよこ名無しさん:02/10/05 21:51 ID:???
>>426
半角行け。
467ひよこ名無しさん:02/10/05 23:02 ID:???
最近ウイルスバスターで、ファイアーウォールに「NetBIOS Browsing」が、
ページを開くたびに検出されるのですがどうしてですか?
ウイルスバスターは2002です。
468ひよこ名無しさん:02/10/05 23:02 ID:???
MPGがリアルプレイヤーで再生するんですけど元に戻すやり方教えて
469ひよこ名無しさん:02/10/05 23:14 ID:???
>>468
リアル:MPGの関連付けを外す。
WMP:MPGに関連付け。
どっちもソフトの設定から。
470ひよこ名無しさん:02/10/05 23:39 ID:???
すみません、質問したすれが荒れててヒントが得られなかったため
ここで質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
471ひよこ名無しさん:02/10/05 23:40 ID:???
>>470
移動します。と元のスレで断った上で、IDを出して質問するならOK。
472470:02/10/05 23:46 ID:???
>>471
レスありがとうございます
元スレでレスするとかもにされそうなので練習のスレで
IDをだしてもよろしいでしょうか?
473ひよこ名無しさん:02/10/05 23:50 ID:???
>>472
ダメ。待つか、移動するかハッキリさせないと。
ID出さずに移動したらコピペ荒らしの鴨になるよ。
474ひよこ名無しさん:02/10/05 23:50 ID:???
元のスレで催促すれば?
475ひよこ名無しさん:02/10/05 23:56 ID:???
win XP初心者なんだけど、ネットで遊んでいて気がついたら
ネットワーク接続の中に「1394接続」というアイコンができ
てたんだけどこれ何ですか。
知ってる人いたら教えてください。
476470:02/10/05 23:56 ID:pLbx6Wr5
>>473-474
色々ありがとうございます。移動すると書いてきました。
それで前のスレでIMEのツールバーが表示されない件について質問した
んですけど、教えてくださった事等を試した結果IE使用時以外は
表示されるようになったみたいなんですよ。(IE使用時も変換等を行うと
表示される時もあるんですけどね。IMEって文字入力をおこうなう時はツールバー
表示されていますよね?)これって初期化等した方がいい合図なんでしょうか…


477ひよこ名無しさん:02/10/05 23:57 ID:???
富士通のPCをつかっています。OSはMEで変換ソフトはIME2000
なんですが、ツールバーが出てこないんですよ。「ツールバー
を」表示にしても出てこないのですがこれはどうしたら
よろしいのでしょうか?よろしくおねがいします

> ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#1017

紹介していただきありがとうございます。しかし、紹介して頂いた
方法を試しましても無理でした…他にも検索かけていくつか試した
のですがそれも無理でした。ウイルス等の可能性もあるのでしょうか?

> HDBENCHも使ってないんだよね?

はい、使ってないんですよ。っていうかすみません
MEのせいかは知りませんがコンパネ開いてキーボード
の項を開いても入力ロケールのタブがないんですがどこに
あるのでしょうか?

> MEは言語タブじゃね?

キーボードの項の言語タブということでしょうか?
一応プロパティ等色々見てみたのですが
みあたらないんですよ。

> ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#277

ここまで全部やった?
478ひで:02/10/05 23:59 ID:kZbhRqml
ファイルの解凍に失敗して、どうやらコンピューター上では見えないところに
解凍に失敗したファイルが埋もれてしまった様なのですが、
どうやって削除したらいいのでしょうか?OSはXPです。
479ひよこ名無しさん:02/10/05 23:59 ID:???
 
480ひよこ名無しさん:02/10/06 00:00 ID:???
今、元のスレで付いたレス

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033793330/802
481470:02/10/06 00:02 ID:???
>>477
入力ロケールタブという物を検索等してみても見当たらなかった
のでそれはやっていないのですが他の方法や検索してみた方法
も無理だったんですよ。ただのバグかなんかなのでしょうか
482ひよこ名無しさん:02/10/06 00:05 ID:???
483470:02/10/06 00:05 ID:???
>>480
わざわざ有難うございます。諦めてもいいのですが
つい最近までは普通に使用できていたのでなんか
納得できないんですよ…
484470:02/10/06 00:07 ID:???
すいません。
諦めます。
今までありがとうございました。
485ひよこ名無しさん:02/10/06 00:07 ID:???
>>483
納得しろ。
486470:02/10/06 00:11 ID:oY3NHyiI
471さんにIDの事いわれた事の意味が本当にわかりました…
すみませんわざわざ言ってもらったのに。
482さんに指摘された事もやったのですが状況はかわらずです。
487ひよこ名無しさん:02/10/06 00:13 ID:???
>>486
そうかよかったな。そろそろ帰れ。
488ひよこ名無しさん:02/10/06 01:56 ID:H5M1I4JG
すみません。ファイルの大きさの単位が知りたいんです。

bit
G
MB
K

の違いを教えてください。多分これはパソコンの
基礎的な知識だと思うのですが、どこを見れば
書いてあるのかわかりません。

どうぞよろしくお願いします。
489ひよこ名無しさん:02/10/06 01:58 ID:???

                                          ∧ ∧/ レ
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
490ひよこ名無しさん:02/10/06 01:59 ID:???
bit 「牙」のこと。
G 「重力」の単位。w=mg。
MB 「母板」のこと。
K 「Kill」の頭文字。軍隊で人名の前にKとあったら「戦死」の意。
491初心者:02/10/06 02:12 ID:???
あのPCから携帯に着メロを送ることはできないんでしょうか?PCで着メロファイル落としても対応ができません;;
詳しい方教えて下さい!
よろしくお願いします。
492ひよこ名無しさん:02/10/06 06:02 ID:???
朝だゾ。
493ひよこ名無しさん:02/10/06 06:17 ID:???
bit ビット、2進数の1桁、0か1、指を立てるか折るかの2つの状態を表す。
G ギガ、1kの3乗、1073741824。
MB メガバイト、Mは1kの2乗=1048576。
k キロ、コンピュータの世界では千ではなくて1024をあらわす。
494ひよこ名無しさん:02/10/06 06:45 ID:???
B=Byte バイト、8ビット、2進数8桁、アルファベット1文字は1Byteで表される。
495ひよこ名無しさん:02/10/06 07:20 ID:???
>>491
基本的に、携帯で受信出来るデータサイズが
決まっているので、制限値を超えるファイルは
各携帯会社のメールサーバーで削除されてしまいます。

また、携帯で使用出来る着メロのファイル形式も
決まっているので、単にPCで落としたWAV形式等の
音楽ファイルは、携帯では使用出来ないと思いますよ。
(答えになってなかったら、すみません・・・)
496ひよこ名無しさん:02/10/06 13:34 ID:???
497ひよこ名無しさん:02/10/06 13:40 ID:???
メガの上はギガですが、その上はなんですか?
498ひよこ名無しさん:02/10/06 13:44 ID:???
499sage:02/10/06 15:26 ID:???
テラ
500ひよこ名無しさん:02/10/06 17:19 ID:???
あげ                                  とく
501ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/06 17:23 ID:???
>>500
(・3・) 500おめでとうだYO
502ひよこ名無しさん:02/10/06 18:46 ID:???
>>455初心者むけおそレス

過去の検索文字反転させDelite
503ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/06 18:55 ID:???
>>502
(・3・) Delete だYO!
504502:02/10/06 21:18 ID:???
あ、まちがえてた。指摘さんくす>503
505ひよこ名無しさん:02/10/07 01:50 ID:???
 |
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_) < ダレモイナイ…
 |J J     プリルナラ イマノウチ


         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   プ リリン
  (( ( ___人__丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し


         ♪
       Å
     /  \
    (;   __)
  (( (⌒(⌒ヽ))ヽ   プリ プリ
   ゝ ゝ >人 `ョ   プリ リン
  ノ⌒ノ⌒ノ        プリ プリ
   ̄  ̄         リン
506488:02/10/07 03:20 ID:XHwyf0ZV
>493,494

どうもありがとうございました。さっそくコピペして保存しました。
暗記します!
507:ひよこ名無しさん :02/10/07 08:16 ID:poZbaWGg
PDAでいいの教えてください
508ひよこ名無しさん:02/10/07 08:19 ID:???
>>507
ソニーのMAGICLINK
509:ひよこ名無しさん:02/10/07 08:28 ID:poZbaWGg
>>508
それ古いんですが
510ひよこ名無しさん:02/10/07 09:00 ID:???
>>509
店で店員に訊けよ。恐いのか?
511ひよこ名無しさん:02/10/07 10:18 ID:YCIawHet
当方、ノートパソコンを利用しています
ネットをつなぐときに、LANケーブルを
パソコンのLAN端子に接続するわけですが
使用後は、LANケーブルを抜いて、片付けています

最近、PC側のLAN端子を見ると
8本あるはずの、電線みたいな線が
4本しかないのです
毎日の抜き差しで、線が脱落したのでしょう
こういうときは、修理に出すべきなのか
放置していても大丈夫なのでしょうか?
ネットをするのは差し支えありません

アドバイスよろしくお願いします。
512ひよこ名無しさん:02/10/07 10:23 ID:???
513ひよこ名無しさん:02/10/07 10:24 ID:8REFySTO
,,.. -──‐- 、
            ,. ‐''":::::::::::::::::::::::::::::::::`'-、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         / '':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
          /  .........i....n................i...,、....................  ',
       / ..::::::::::::/|::/ !:::::::::::::| |i ヽ:i'i:::::::::::::::::...i
       ,':;:イ:::::::::/'''lナニ‐|:∧::::::|‐|二リ゙l::ト、:::::::::::::!
        レ !::::::::l 'i''¬o:ヾ '、::::! r;o::、'''''7 i::::::::::::l
         l:/'l::::l '  l;:::::i   ゙、| l:::::ノ   |::::::::::::l
        ' ,!::::;:ヽ  `~     `~  _,/:::::::::::i
           /::::;:i,``     、     'z:::::::::::::/!l
           /::/ ト..、          ,.ノ:::::::::/ リ
           '"   レ'`''‐;.、, ‐-  ,. ‐'!:;;::/゙|/
               i/i゙''‐‐''"  .|ル'
                  _|       '、
                  ,r'"i´       ヽ,
            ,.r '」-‐'i‐-、  , -─‐ ノ `'-、_
           /´.|! | 口 |、    ,. -''"   //` 、
          i  .|! /'''''7! `"""´      //   ヽ
            !  i!. ゙'T'" |           !i     ',
          i /   i   !.  ,.       !i       !
         /      !  i /        'i       |
         ,'  ..........  !  !!: ...:::::::::::...... .:::!       |
         '、:::::::::::::::::::::i  i!::::::::::::::::::::::::::::::::|       !
         ヽ:::::::::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::;!     |
         | ヽ ::::::::::::::::::ヽ. \;::::::::::::::::::::i |     |
514ひよこ名無しさん:02/10/07 10:27 ID:YCIawHet
>512
電線が、4本しかなくても大丈夫なんですね
情報、ありがd
515ひよこ名無しさん:02/10/07 10:39 ID:YCIawHet
引き続き、質問します
OSがいまMeですが、XPにうpしたいと思います
そこで、ソニーより、XPうpグレードパッケージを購入しました

とくに、バックアップがひつようなファイル等は無いのですが
うpグレード作業しているときに、ダウソしたソフト
2ちゃん専用ブラウザ「あぼーん」などが、消えてしまわないか心配です

バックアップ作業をしないで、XPにしたとき
「あぼーん」などのプログラムが消えてしまうのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
516ひよこ名無しさん:02/10/07 10:44 ID:???
Windows XP アップグレードパッケージ
サプリメントCD for Windows XP OSセット Win Me用

どっち?
517515:02/10/07 10:47 ID:YCIawHet
>516
Windows XP アップグレードパッケージですが
518ひよこ名無しさん:02/10/07 10:53 ID:6SMOeaoy
WINDOWS 2000 を使っていて、そこにVisual stadio6.0をインストールしよう
とするのですが、最後に「MSADDNDR.DLLが登録できませんでした」とエラー終
了してしまうのですが、どなたか原因をご存知ありませんか?ご指導お願いし
ます。
519ひよこ名無しさん:02/10/07 11:15 ID:31EOKXo9
プリウスのラスタービュー液晶と
FMVビブロNEのスーパーファイン液晶は
どっちの方が綺麗なの?

520ひよこ名無しさん:02/10/07 11:18 ID:???
>>519
ショップに行って見てこい
521ひよこ名無しさん:02/10/07 11:23 ID:???
>>519
豚汁でてるぞ、少しは外でて体動かせよ…
522ひよこ名無しさん:02/10/07 12:14 ID:???
ノートンとウィルスバスターってどっちがお勧め?
523ひよこ名無しさん:02/10/07 12:15 ID:???
>>522
McAfee いいぞ
524ひよこ名無しさん:02/10/07 12:18 ID:???
>>522
AVGもいいぞ
525ひよこ名無しさん:02/10/07 12:24 ID:???
>>522
そんなもの使わんでいい
526ひよこ名無しさん:02/10/07 12:26 ID:???
>>519
買ったらドット欠けの罠
527パソコン分からんおっちゃん:02/10/07 13:42 ID:dzuNsTAU
ねえねえ「板」ってなあに? 「スレ」ってなあに?
「レス」ってなあに? 誰か速攻で教えて!
…っていうか最近2ch来だしたばかりで知らないんですけど、3つとも同じ意味
で使われているようですが違うんでしょうか?
528ひよこ名無しさん:02/10/07 13:43 ID:???
>>527
ここは、PC初心者板
スレはスレッドのことで、ここは、パソコン何でも質問箱パート4 というスレ
レスは、スレの中の個々の書き込みを意味する。
529ひよこ名無しさん:02/10/07 13:44 ID:???
530パソコン分からんおっちゃん:02/10/07 13:45 ID:dzuNsTAU
ありがとう
531ひよこ名無しさん:02/10/07 14:00 ID:hbiQKPrA
質問ですが、
ゲームをパソコンでするとき、フルスクリーンにしても、写ってる画像の大きさはかわらず、
ただまわりが黒い枠になるだけになります。液晶の画面です、あとディスプレイアダプタは
S3 INC SAVAGE/IX w/MVっていうのです。DIRECTXも最新です。
どうすればいいのでしょうか?ご教授ください。
532ひよこ名無しさん:02/10/07 14:01 ID:???
シムピープルをインストールしたんですが
ほとんどの場合ゲームの開始前のテロップ?
というんでしょうか「SIM PEOPLE」の文字のところで
フリーズしてしまいます
しかもその文字も
正常に起動したときと比べ、明かにバグってるんです
極まれに起動するので、明かに足らない要因はないと思うんですが
なぜなんでしょうか?  ちなみに

OS・・・・・・WIN98
メモリ・・・・・推奨64Mのところを128M
空きHD容量・・推奨300MBのところ1GB以上
と余裕は結構あるんですが

微かにCDについた傷が原因なんでしょうか?

533ひよこ名無しさん:02/10/07 14:15 ID:Iw9rkrsD
ハードディスクのマスターとスレーブってなんですか?
いまOSが入っているやつを交換したいと思っているのですが
マスターとスレーブどっちにしたらいいのでしょうか?
あとピンの刺し方がいろいろ書いてあるのですがこれってマスター
かスレーブかさえあっていれば適当でよいのですか?
534ひよこ名無しさん:02/10/07 14:22 ID:???
>>533
適当で良かったら、色々書いてある意味ねぇだろ。
535ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 14:22 ID:???
>>532
グラフィックの問題かな。DirectXとか、いろいろ。
536ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 14:26 ID:???
>>533
普通は、マスターだね。
537ミニスター:02/10/07 14:46 ID:+Bk2WRk+
パソコンやってると顔になんか風かなんかきてる感じがするんだけど
顔が突っ張る感じがする
538ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 14:47 ID:???
何が言いたいんだ?
539ひよこ名無しさん:02/10/07 14:49 ID:???
>>535
DirectXは先ほどver8.1をダウンロードしたんですが起動しません
なぜなんでしょう
540ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 14:49 ID:???
>>539
知らねーYO!
541ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 14:50 ID:???
なぜIDを隠す。
542ひよこ名無しさん:02/10/07 15:00 ID:???
>>540
なんでも質問箱じゃねーのかよ
答えろYOゴルァ!!
543ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 15:06 ID:???
>>542
ハードウェアアクセラレータのレベルを下げてみろ。
画面のプロパティからいけるから。
544ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 15:07 ID:???
>>542
ネタスレで回答を期待するなYO! ヴァーーーーーーーーーーーーーーカ!!
545ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 15:08 ID:???
>>544
おっそ。チロウハケーン
546ひよこ名無しさん:02/10/07 15:16 ID:???
>>543
画面→プロパティ
んでそれはどこにあるのでつか?
後、ビデオカードとビデオドライバが
DirectDrawに対応してるかどうかを確認するにはどうするのでつか?
547ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 15:19 ID:???
>>546
ネタスレで回答を期待するなYO! ヴァーーーーーーーーーーーーーーカ
548ひよこ名無しさん:02/10/07 15:38 ID:???
>>546
なんだお前。頭おかしいだろ?この人格障害者が。
549ひよこ名無しさん:02/10/07 17:16 ID:OWsyaN1q
表示⇒エクスプローラーバー⇒検索でどんどんとエロサイトに繋がります。
またホームページの設定も書き換えられ、ショーカットも作られ、お気に入りが
10以上作成されます。対処法お願します。
550ひよこ名無しさん:02/10/07 17:17 ID:???
>>549
「18歳以上ですか?」のウィンドウで「はい」を押しただろ?
551ひよこ名無しさん:02/10/07 17:17 ID:???
552くじら:02/10/07 19:43 ID:O8YUAK7k
すみません。初質問です。
PCはPC9821Xnで、OSはMS−DOSを使ってます。(←本当です)
ある装置をRS232Cでくっつけたいのですが、
SPEEDコマンドを実行させると
「RSドライバが組み込まれてません」
という表示がでてうまく作動しません。
RSドライバって何ですか。どうしたら上手くいくのでしょうか。
無知な私に、暖かいアドバイスよろしくお願いします。
553ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 19:47 ID:???
(・3・) RS-232CをDOSから認識させるためのドライバだYO
ふつうはソフトの方が独自ドライバを持ってるんだけどな、
ときどきDOS標準のドライバを要求するすっとぼけたソフトがあったりするんだよ。
で、SPEEDコマンドで何したいんだYO
554YahooBB241212032.bbtec.net:02/10/07 19:52 ID:FzVUU3xW
日経平均終値8688円 バブル後最安値また更新



















            日   本   も   う   だ   め   ぼ

555554:02/10/07 19:53 ID:FzVUU3xW
すいません。スレ間違えました。
556くじら:02/10/07 19:55 ID:O8YUAK7k
ぼるじょあさん、ご返事ありがとうございます。
speedコマンドの前にswitchコマンドで伝送スピードなどを
変えたんで、それの確認をしたいんですけど、、、。
557ひよこ名無しさん:02/10/07 19:58 ID:HgA70522
VCRをダウンロードしてインストールしようとしたのですがピカチュウみたいな絵のところから先に進めません。どうすればいいですか?
558ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 20:06 ID:???
>>552
(・3・) CONFIG.SYS ファイルに DEVICE=RSDRV.SYS があるのかYO!
559くじら:02/10/07 20:10 ID:O8YUAK7k
ぼるじょあさん、たびたびありがとうございます。
しらべましたが、ないです。
どうすればいいですか?
560wakaba:02/10/07 20:13 ID:SDyQwbQi
PCの表示の時計が狂うのが早いんです最近 なんでかな??
561ひよこ名無しさん:02/10/07 20:17 ID:???
>>560
マザーボードの電池がへたっているのかモナ。
562ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 20:18 ID:???
>>559
(・3・) CONFIG.SYS ファイルを編集して 「DEVICE=RSDRV.SYS」 の行を
     追加してみろYO!
     ただし、RSDRV.SYS ファイルがどこにあるか確認するんだYO!
563ひよこ名無しさん:02/10/07 20:21 ID:A10CXA+J
PCの調子が悪いんで再インストールしようと思います。

HDDのパーティションを
C、D、F、G、H
と切ってるんですが、システムドライブのCだけフォーマットして
Cにインストールしたら他のドライブはまた使えますよね?


OSはWINXPhomeです
564sage:02/10/07 20:22 ID:???
パソコンの画面の表示される部分が小さくなったんですが
もうこれはどうしようもないですか?縮んだみたいになったんです
565ひよこ名無しさん:02/10/07 20:26 ID:???
>>564
どうしようもないです
566ひよこ名無しさん:02/10/07 20:29 ID:???
>>564
打ち出の小槌を使って大きくしてあげてください。
567ひよこ名無しさん:02/10/07 20:32 ID:???
>>563
そうだな。
568くじら:02/10/07 20:58 ID:O8YUAK7k
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
なんとかなりそうです。(*^^*)
569hiyoko:02/10/07 21:00 ID:SVWbc3XH
hotmailに一昨日からサインインできなくなりました。
「ページを表示できません」というのが出てしまいます。
どうしてなんでしょうか??
570くじら:02/10/07 21:01 ID:O8YUAK7k
ぼるじょあさん、ありがとうございました。
なんとかなりそうです。(*^^*)
571ひよこ名無しさん:02/10/07 21:01 ID:???
>>569
OutlookExpressからサインインしたら?
572くじら:02/10/07 21:02 ID:O8YUAK7k
う、2重かきこ…
573ひよこ名無しさん:02/10/07 21:03 ID:gdZrUNKW
OSがおかしくなってしまったので、
HDDをまっさらにしてOSを入れ直そうと思ったのですが、
fdiskでハードディスクがフォーマットできませんでした。

DOS画面でボリュームラベルを入力してくださいと要求されまして、
これを入力しないと、フォーマットできないようなのです。

ボリュームラベルは「ボリューム」と入力すればOKなのですが、
DOS画面で全角かな文字を入力するなんてどうすればいいのかわかりません。。

ちなみに、Windowsは全く立ち上がりません。
全てDOS画面だけでなんとかせねばならない状態です。

フォーマットするにはどうすればいいのでしょうか。
574ひよこ名無しさん:02/10/07 21:06 ID:???
>>573
ボリュームラベルは入力しなくても大丈夫です。てゆーかネタですか?真性ですか?
575hiyoko:02/10/07 21:07 ID:SVWbc3XH
>>571
アカウントはとってあって、サインインだけができないのです。
一昨日までは受信トレイなど見ることできました。
576573:02/10/07 21:12 ID:gdZrUNKW
いえ、ネタじゃないです。

基本MS-DOSドライブを削除の項目押したら
次に、ボリュームラベルの入力欄がありまして、
そこを適当な文字や白紙のままでEnter押すと、
ボリュームラベルが一致しません。と出て、
フォーマットできません。(T_T)
577ひよこ名無しさん:02/10/07 21:16 ID:???
>>576
・・・ボリュームラベルに『ボリューム』ってつけてんのね。
雑誌に付録のLinuxインストーラCDを買ってきて、それの
インストーラでフォーマットするという手もあるけど。
Linuxのインストーラを起動して、フォーマットまでしたら
インストールを中止する。それからWindowsを入れればOK。
578ダメな漏れ:02/10/07 21:23 ID:5DRE/WAm
すいませんがどなたかお力添えを。
PCが壊滅寸前です。立ち上げるのに10分以上かかるんです。
セーフモードで立ち上げても、ウイルスチェックすらできず、
リカバリしようとしたら、落ちてしまいます・・・
何が悪いのかさっぱりです。
何か対処法があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
579ひよこ名無しさん:02/10/07 21:24 ID:???
>>573
DOSで日本語入力するなら、dosimeってコマンド入力してみ。
580ひよこ名無しさん:02/10/07 21:26 ID:???
>>578
おおかた要らんソフトを入れまくったりフラグメンテーションが進んだりで、
極端にパフォーマンスが落ちてるとかシステムがスパゲッティになってるとか。

OSのクリーンインスコお試しあれ。
581ダメな漏れ:02/10/07 21:28 ID:5DRE/WAm
>>580

OSのクリーンインスコとは?
すいません・・・何も知らなくて・・・
582たさ:02/10/07 21:29 ID:g1xUFHtW
メールアドレスを変更したいんすけど、教えてください。



583ひよこ名無しさん:02/10/07 21:31 ID:???
>>582 変更したけりゃすればいいじゃん! 氏ね★
584大納言:02/10/07 21:32 ID:51EXCIq5
通信速度が速くなるっていうソフト「驚速」ってホントに効力あるんですか??
585ひよこ名無しさん:02/10/07 21:32 ID:???
>>581
おおかたメーカー製PCでしょうから、リカバリCDってのがついてるっしょ。
それを使って工場出荷時の状態にHDDを戻しましょうってこと。

もちろんバックアップはとってから。
586ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:33 ID:???
>>581
(・3・) ハードディスクをフォルマチオンをしてOSをシーデーからインストロールする行為。そういうプレイ。
587ひよこ名無しさん:02/10/07 21:33 ID:g1xUFHtW
変更の仕方をおしえてください。
588ひよこ名無しさん:02/10/07 21:33 ID:sDF0Ett9
MPEGなどの動画の静止画を画像で保存するのは
どうやったらいいのでしょうか?
589ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:34 ID:???
>>584
(・3・) ちゆ12歳読めYO フリーソフト使えばタダだYO
590ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:34 ID:???
>>588
(・3・) そういうキャプチャソフトつかえYO
591ひよこ名無しさん:02/10/07 21:35 ID:???
>>584
気休め程度な気がせんでもない。
56kの回線は何しようとも56k。
592ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:35 ID:???
>>582
(・3・) プロバイダに連絡して見ろYO
593ダメな漏れ:02/10/07 21:36 ID:5DRE/WAm
>>585
はい。それを使ってリカバリしようとしてるんですが、すぐに落ちてしまうんですよ・・
バックアップすらとれない状況です・・・。
もう、メーカーに出すしかないのでしょうか・・・
594ひよこ名無しさん:02/10/07 21:37 ID:???
>>593
セーフモードで立ち上げてバックアップすれば?
595ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:37 ID:???
>>592
(・3・) なんかハードウェアを追加したか? 電源とか大丈夫か?
596大納言:02/10/07 21:37 ID:51EXCIq5
589さん
えっ?12歳??vectorみたいなものですか??
チュウですいません…
597ひよこ名無しさん:02/10/07 21:38 ID:???
>>593
リカバリって基本的にHDDに入ってるシステムからは起動しないから、
いくらシステムがぐちゃぐちゃになっててもリカバリはできるはず。
CDやフロッピーから起動するはずだけども、手順はあってる?
598ひよこ名無しさん:02/10/07 21:40 ID:H0JbwbXt
MXの3.3の日本語パッチはどこにありますか?
599ひよこ名無しさん:02/10/07 21:41 ID:???
>>598
ダウソ板逝け。
600ダメな漏れ:02/10/07 21:42 ID:5DRE/WAm
>>594
だめです・・・。セーフモードで立ち上げても、すぐに固まってしまいます・・・
バックアップはいいにしろリカバリできないのが・・・
もう逝くしかないでしょうか・・・
601にし:02/10/07 21:44 ID:???
WinMXはDLできたんですけど、日本語化パッチの入れ方がわからないんですけど、おしえてくれませんか(__)?
602ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 21:44 ID:???
>>596
(・3・) nettuneっていうソフトだYO。1.5M以上のADSL環境ではかなりの効果があるYO
もちろんFree! Vectorか窓の杜にあったと思うけど、一応Googleにて検索。
603ひよこ名無しさん:02/10/07 21:45 ID:???
>>600
フロッピーかリカバリCDから直接起動できると思うんだけども。
メーカーのマニュアルには何か説明ない?
604大納言:02/10/07 21:45 ID:51EXCIq5
>598さん
3.3はパッチではなくてMX自体に日本語化する機能があったような…
検索すればすぐ出てくると思います
605ひよこ名無しさん:02/10/07 21:45 ID:???
>>600
ネットワークカードとか、USBとか全部ぬいて最低限にしてもっかい、セーフモードで立ち上げろ
606大納言:02/10/07 21:46 ID:51EXCIq5
>602さん
アリガトウございます!!
やってみます!!!
607ひよこ名無しさん:02/10/07 21:47 ID:???
>>600
もしハードディスクが二つ以上あるのならば、今異常のあるディスクのファイル形式を
読み込めるOSをもう一方のOSに突っ込んでそちらからバックアップを取りましょう。

といっても初心者レベルでは恐らく無理でしょうからあきらめてクリーンインストールor電気屋に持っていきましょう。
608ひよこ名無しさん:02/10/07 21:47 ID:+kwcAC9F
ビデオカ−ドのデバイスドライバを最新のバ−ジョンにアップデ−トってどうやればいいのでしょうか?
609ひよこ名無しさん:02/10/07 21:48 ID:???
>>608
そのカードのメーカーのサイトにいってダウソ
610ひよこ名無しさん:02/10/07 21:49 ID:???
>>608
最新版を自分のビデオカードメーカサイトからDLしてこい。
で、ドライバの更新かexeファイルの場合実行。
611ひよこ名無しさん:02/10/07 21:55 ID:yu3iuhaH
助けてください。
パソコンを立ち上げたら青い画面になって
「メモリが不足してるかファイルが壊れています」と出てシステムが停止します。
電源を切って、セーフモードで立ち上げたらやたらと重くなってました。
マイコンピュータのプロパティを見てみたら、RAMが6Mになってました。
これはメモリがいってしまったということでよろしいですか?
メモリ交換すれば復活します?
あと、メモリがいかれても6M分は残ってるもんなんでしょうか?
612ダメな漏れ:02/10/07 21:55 ID:5DRE/WAm
>>607
もう、だめぽ。電気屋に逝ってきます・・。
手間をとらせました。
ありがとうございました。
613ひよこ名無しさん:02/10/07 21:57 ID:???
>>611
6MB以降の回路が逝ったんじゃねーか?知らん。
店に持っていって高額の修理費を取られるか、自分でメモリを買ってきて
結局システムファイル異常で二重支出になるか選べ。

てか、まずBIOSでどう認識されているんだ?
614ひよこ名無しさん:02/10/07 21:58 ID:???
>>611
まずmemtestだろ。OS入れなおしても直らない市販のPCで
保障期間内だったら即修理に持っていくだろうけど。
615ひよこ名無しさん:02/10/07 22:02 ID:yu3iuhaH
>まずBIOSでどう認識されているんだ?
どうやって調べるんでしょう?

で、memtestとはどうやるんですか?

保障期間終わっちゃってるんですよね。
616ひよこ名無しさん:02/10/07 22:03 ID:???
>>615
OS入れなおしてから出直せ。
617ひよこ名無しさん:02/10/07 22:04 ID:???
618ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/07 22:07 ID:???
>>615
(・3・) マシンを立ち上げるとまず変なカウンター見たいのが回るだろ?
あの数字がいくつで止まるかおしえろYO
それから、BIOSに入って、MEMOERY SIZEとかそんなような項目の値をおしえろYO
memtest86はそれからだYO
619ひよこ名無しさん:02/10/07 22:13 ID:yu3iuhaH
>>618
それがまわらんのですよ。
というか、多分回ってるんだろうけど、
一瞬で次の画面(meの画面)に変わってるんだと思います。
そんな感じがします。一瞬だけ出る画面があるので。
6M分まわってるとおもいます。
620ひよこ名無しさん:02/10/07 22:21 ID:u83TxEhy
音楽CD焼いたけどCDラジカセで聞けません
621ひよこ名無しさん:02/10/07 22:22 ID:???
>>620
大変でしたね。
622ひよこ名無しさん:02/10/07 22:22 ID:???
>>620
MP3かWavか知らんが、ファイルをそのまま焼いた、に1000点。
623ひよこ名無しさん:02/10/07 22:26 ID:???
>>620
「音楽CD」として焼けYO!
624ひよこ名無しさん:02/10/07 22:28 ID:yznm/fji
旧PC(ウィン98)のデータを現PC(ウン2000)に移植しようと思って
旧HDDを現PCのSLAVEにつないでみたのですが、起動中の画面から
一向に進行しません。一体どうすればいいのでしょうか?
625ひよこ名無しさん:02/10/07 22:29 ID:???
>>624
ジャンパは替えましたか?
626ひよこ名無しさん:02/10/07 22:31 ID:yznm/fji
>>625
はい、SLAVEにしました。
627ひよこ名無しさん:02/10/07 22:34 ID:???
>>626
ケーブルの規格はwin98のHDDに合っているか?
ちゃんと2000から読み込んでる?
OSからは認識されてる?

・・・俺にはこの辺りしか思いつかないが・・・
628ひよこ名無しさん:02/10/07 22:37 ID:???
>>626
そもそもBIOSで両方のHDDを正しく認識してる?
629ひよこ名無しさん:02/10/07 22:37 ID:yznm/fji
>>627
ケーブルは合ってるはずです。
2000の起動中画面で止まってしまいます・・・
普段よりめちゃくちゃ時間が掛かるだけで、止まっている
わけではないのでしょうか。
ちなみに、BIOS上では旧HDDも認識されております。
630611:02/10/07 22:39 ID:yu3iuhaH
適当に調べてみました。これでわかるのかな。

base memory 639KB
expanded memory N/A
extended memory 7169KB
xms memory 2609KB

でした。
いかれてますか?
631ぼるじょわ ◆yBEncckFOU :02/10/07 22:49 ID:???
>>630
残念。対応のメモリを買ってきましょう。
632611:02/10/07 23:01 ID:???
>>631
了解。買ってきます。ありがとうございました。
633ひよこ名無しさん:02/10/07 23:19 ID:hRT5ePXs
一度コンプリートしたファイルを消してしまった場合はどうにもならないの?
634ぼるじょわ ◆yBEncckFOU :02/10/07 23:21 ID:???
>>633
1.特殊な機械で記憶場所を探しだしてリンクを貼る
2.業者に頼む
3.諦める
635ひよこ名無しさん:02/10/07 23:24 ID:hRT5ePXs
>>634
WINMXなのだが
636ぼるじょわ ◆yBEncckFOU :02/10/07 23:26 ID:???
>>633
質問の意図がわかりません。
まず、WINMX関連の質問は止めてください。
また、情報の小出しも止めてください。
そして、結局ディスク上からデータが無くなったのではないのですか?
637ひよこ名無しさん:02/10/07 23:28 ID:hRT5ePXs
スマソ
諦める。。
638629:02/10/08 00:01 ID:0GqpCJhI
すみません、15分くらいかけたら起動できました。
で、起動できたのはいいのですが、マイコンピューター
を開いてもドライブが認識できません。
HDDは物凄い勢いで回っているのですが。
639ひよこ名無しさん:02/10/08 00:03 ID:???
クイックプレイヤーで見れるmpgファイルの保存方法は
クイックタイム環境設定で「ディスクキャッシュに保存する」をオンにすればいいんですよね?
しかしファイルが保存されている場所がわかりません・・・
640629:02/10/08 00:03 ID:0GqpCJhI
えと、ハードウェアの追加ウィザード上では認識出来ていました。
641ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 00:03 ID:???
>>638
(・3・) それってニッテレ。ケーブルが逆に刺さっているっていうことはない?
ないよね。
642629:02/10/08 00:07 ID:0GqpCJhI
>>641
それはありませんです。
IAA上でもデバイスマネージャー上でも認識されています。
一体どうすれば中のデータが見られるんでしょうか?
643ひよこ名無しさん:02/10/08 00:08 ID:QrAvU1zD
質問です。
誰かのネットのIDやパスワードが分かればそのIDを悪用して自分は無料でネットをし、
そのIDとパスワードを使ってる人に料金を払わせるということはできるのですか?

一応言っておきますが決して悪用するつもりではありません。純粋な質問です。
644ひよこ名無しさん:02/10/08 00:16 ID:fvkkg/ko
起動画面に“Award BIOS v6.00PG”、“GA-72MMF2 Rev.2.22A”
と表示されメモリチェックが無事終わった後
“IDEプライマリマスターのエラーです。”と表示されまったく
のお手上げ状態でつ。これはハードディスクが逝っちゃったの
でしょうか?
645ひよこ名無しさん:02/10/08 00:21 ID:???
>>643
できますが、電話番号モロバレで逆探知の即刻逮捕ですよ。
646北 ◆6l9kT02E.A :02/10/08 00:23 ID:???
>>643
どっかのPCでお前のIDとパスワードで接続してみたら分かるよ
647ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 00:23 ID:???
>>644
(・3・)
1.マスタスレイブの設定がおかしい
2.ケーブル破損
3.コネクタ破損
4.HDDシボンヌ
648ひよこ名無しさん:02/10/08 00:29 ID:btAUx+mY
おい!
IP LAN
この二つ意味を
小学生にもわかるように説明してくれ。
649ひよこ名無しさん:02/10/08 00:31 ID:???
>>648
長くなるのでいやです。1時間5万円で講義してあげますけどどうですか?
650ひよこ名無しさん:02/10/08 00:33 ID:???
>>647
やはり逝ってるっぽい…ゾゾ
ハード構成は弄っていなかったので1はパスして
2と3はケーブル交換や別のハードディスクを用いて
試してみました。ということで、残ったのは4!?
因みにその4ヶ月で逝ったディスクはMaxtor製ですた。
あ〜あ
651629:02/10/08 00:42 ID:0GqpCJhI
何か他にも設定しなければいけなかったのでしょうか?
何か考えられる事はありませんでしょうか?
652ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 00:46 ID:???
>>651
(・3・) HDDのプロパティを開いて、PIO転送になってないか確認。10倍くらい速度が変わる。
…が、たぶん、君の場合、それ以外の理由がありそうだね。
653629:02/10/08 00:52 ID:0GqpCJhI
Fディスクとかいうのは関係ないですよね・・?
654629:02/10/08 00:53 ID:0GqpCJhI
>>652
それは問題ありませんです。
というより、マイコンピューター上にドライブが
ないんです。
65500:02/10/08 00:54 ID:u59fVQmn
すみません。ここでスレッドをあげさせないで、下りてるものが
あるなら、書き込んでも下りたままにするにはどうしたらいいんですか?

 ご存知の方、どうかお願いします。
656629:02/10/08 00:55 ID:0GqpCJhI
>>655
メールアドレス欄にsageを入れます。
657ひよこ名無しさん:02/10/08 00:56 ID:???
>>648
無理。
65800:02/10/08 00:57 ID:u59fVQmn
>>656 

この上の 「E-mail: 」 ってあるところにですか?
659629:02/10/08 00:57 ID:0GqpCJhI
>>658
そうです
660ひよこ名無しさん:02/10/08 00:58 ID:Jx7U8o3V
>>655
マルチですか?
66100:02/10/08 00:59 ID:u59fVQmn
>>658 ありがとうございます。
662ひよこ名無しさん:02/10/08 00:59 ID:FfI5T8sc
他でも質問してたんですが
タスクバーに実行中のプログラムが
表示されなくなってしまいました。

ネットのウィンドウズの数だけ表示されるアレです。

どなたかたすけてください。

663ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 01:00 ID:???
>>654
(・3・) むぅ。
ちと面倒だが、接続すべきWin98のHDDをセカンダリのマスターに接続するというのはどうだ。
おそらくそこにはCD-ROMがつながっているだろうから、それはとりあえず引っこ抜いておく。

まさかとは思うが、Win98のHDDって、NEC98シリーズのそれだったりしないよね。
664629:02/10/08 01:05 ID:0GqpCJhI
>>663
それ、やってみます。
HDDはNECのものではありません。
3年前に購入したIBMの10Gの物です。
ちなみに、今の構成はプライマリーマスターに薔薇4の40G
セカンダリーマスターにCDR、スレーブに旧HDDであります。
では、これをマスターに接続してみます。
665ひよこ名無しさん:02/10/08 01:07 ID:2qbeovs6
「右クリック→保存」が出来ない音楽を
PCに保存してCD-Rに焼ける状態にしたいのですが
どのような方法があるのでしょうか?
666ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 01:08 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで666ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
667ひよこ名無しさん:02/10/08 01:09 ID:Jx7U8o3V
>>665
streamingですか?
668665:02/10/08 01:11 ID:???
http://www.jerkmusic.com/pages/downloads/index.php
今保存したいのは↑にある音楽なんですが。。
669629:02/10/08 01:11 ID:0GqpCJhI
早速、やってみましたが、やはりマイコンピューター上には
A、Cディスクしかありませんです・・
670ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 01:13 ID:???
>>669
(・3・) ららら〜。(泣)
なんだろうね…。両方をプライマリにぶら下げるのはやってみた?
…って、たぶんだめのような気がするな…激しく。お手上げだよ〜。
671ひよこ名無しさん:02/10/08 01:16 ID:???
win98とwin2000のデュアルブートしたいんだけど何が必要?
今あるのはwin98の入ったマシン1台のみ
672629:02/10/08 01:16 ID:0GqpCJhI
>>670
ああぁ・・
普通は、接続しただけで、マイコンピューター上に
Dディスクが発生するものなのでしょうか?
673ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 01:22 ID:???
>>672
(・3・) もちろんだよ〜。(泣)
674662:02/10/08 01:22 ID:FfI5T8sc
マジで不便です。
例えば、webを開いている画面を“最小化”すると
もう呼び出せないのです。
一体なんなの?
675670:02/10/08 01:24 ID:???
>>674
再起動。
676ひよこ名無しさん:02/10/08 01:25 ID:zdbmBmMW
最近使ったファイルはファイルの中身を削除しない限りどんどん容量が
増えて行くんですか?それとも、自動で削除されていくんですか?
677ひよこ名無しさん:02/10/08 01:28 ID:Jx7U8o3V
>>674
再起動しないことには・・・

>>676
自分で消してください。
678670じゃなくて671:02/10/08 01:29 ID:???
>>674
タクスバーとスタートメニュー→「最近使ったファイル」の履歴削除
で消せます。
履歴は勝手に消えることはありません
679ひよこ名無しさん:02/10/08 01:34 ID:???
680670じゃなくて671:02/10/08 01:35 ID:???
ありがとーー
681ひよこ名無しさん:02/10/08 01:36 ID:zdbmBmMW
>>678
お早い回答ありがとうございます。
スタートメニューに最近使ったファイルが無い場合どこにあるのでしょうか?
682670じゃなくて671:02/10/08 01:38 ID:???
最近使ったファイル

というのは簡単に言えばショートカットみたいなもんなんです。
右クリックでどこのフォルダにあるファイルなのか見れますよ
683ひよこ名無しさん:02/10/08 01:47 ID:zdbmBmMW
XPだったのですが最近開使ったファイルの一覧のクリアというのがありました。
そこをクリックしたのですがそれでよろしいでしょうか?
684ひよこ名無しさん:02/10/08 01:48 ID:???
>>683
はぁ?
685670じゃなくて671:02/10/08 01:50 ID:???
>>683
うん。それでいい。



と思う。
686ひよこ名無しさん:02/10/08 01:53 ID:h0K6uZzW
HDが2.4GBで残り0.4GBぐらいでメモリが63MBでいつもギリギリです。
もっと使いやすくしたいのですが、どちらからするべきでしょうか。
あと、今の平均はどれくらいですか。
687ひよこ名無しさん:02/10/08 01:54 ID:???
http://home01.isao.net/tasuku/

http://home01.isao.net/tasuku/force2d.html

上がトップで下が931のやつです
掲示板に書きこみしてくれる人がたくさんいたら配布しようとおもいます。

688ひよこ名無しさん:02/10/08 01:57 ID:???
>>686
HDDは80GBで、メモリが512MBが普通
689 ◆Iy2METALsM :02/10/08 01:57 ID:???
>>686
使わないソフトを消す、ブラウザキャッシュをゼロにする、仮想メモリサイズを減らす、などなど。
メモリについてはリソースを増やすほうが先決。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

ノートならHDDは30〜40GB程度、メモリは256MB程度が平均的では。
690ひよこ名無しさん:02/10/08 01:57 ID:???
>>686
新しいの買え。
691ひよこ名無しさん:02/10/08 02:00 ID:PSJaMd5Q
すいません。お聞きしたいのですが、
PCの電源を自動で落として自動で起動、
Winampなどを任意で好みのソフトを実行できるフリーソフトってありますか?
目覚まし時計代わりに使いたいのですが、どなたかご存知な方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
692670じゃなくて671:02/10/08 02:01 ID:???
>>686
用途によるね。ビジネスマシンならメモリから。ネット用ならHDから増やしたい。
ちょこっと増強するならHDよりメモリの方が安いかな。
693ひよこ名無しさん:02/10/08 02:03 ID:???
>>691
べくた池
694ひよこ名無しさん:02/10/08 02:03 ID:???
>>691
ありまっせ。
695ひよこ名無しさん:02/10/08 02:11 ID:PSJaMd5Q
パソコンを目覚し時計代わりに使うには
自動起動ソフトを入れて、起動したいソフトをスタートアップにいれればよいのでしょうか?
何となく出来そうな気がしてきました。ありがとうございます。
696ひよこ名無しさん:02/10/08 02:12 ID:???
Winampって自動で演奏始まったっけ?
697ひよこ名無しさん:02/10/08 02:18 ID:PSJaMd5Q
今ソレを考えていたんですが、
設定のところにそれらしいところが無いんですね。。
自動で演奏が始められるようなソフト・WINAMPの機能を拡張できる方法、教えてください
何度も質問してすいません。。。
698ひよこ名無しさん:02/10/08 02:43 ID:???
>>697
起動サウンドを目覚まし用音楽にすればよろし
699 ◆Iy2METALsM :02/10/08 02:47 ID:???
>>698 おぉ、名案。起動音なんてここ数年聞いたことが無いw
700686:02/10/08 02:53 ID:h0K6uZzW
688,689,690,692様
ありがとうございました。
PCは事務の残りとネットだけだったのであまり気にしていなかったのですが。
80GBとは。
専門職ではないのでわかりませんがいいことがあるんでしょうか。
私はとりあえず10GB、192MBを目指そうと思います。
重ね重ねありがとうございます。
701ひよこ名無しさん:02/10/08 04:07 ID:oeH+6I9m
DVDの片面二層のゲームは何故コピーが出来ないのですか?
702ひでヽ(´ー`)ノ ◆AQIa.mHIdE :02/10/08 04:13 ID:???
>>701
他の板で聞くのがよろしいかと。
703ひよこ名無しさん:02/10/08 09:56 ID:???

704701:02/10/08 10:41 ID:t8gze9WK
>>702
分かりました。そうします。
ありがとうございました。
705あげあらし:02/10/08 13:08 ID:???
age7
7062chも初心者:02/10/08 13:16 ID:lb60fTXb
初心者ですけどよろしくね
707ひよこ名無しさん:02/10/08 13:18 ID:???
>>706
(´ι _` )アッソ
708ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/08 15:04 ID:???
(・3・) エェー
709よろしくね:02/10/08 21:38 ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 超ど素人でも安心して質問できるスレモナー
 (    ) \_______
 | | | 
 (__)_)
710ひよこ名無しさん:02/10/08 21:39 ID:???
ハックってどうすんだよ!!!!
最初から最後まで何から何まで教えてくれ!!!!
用語も教えてくれ!!!!
もう俺は逝く!!!!
711ひよこ名無しさん:02/10/08 21:40 ID:???
>>710
イッチャエー
712ひよこ名無しさん:02/10/08 21:41 ID:???
もう逝くよ俺はっ!!!!
713ひよこ名無しさん:02/10/08 21:46 ID:???
maxtorのHDDなんですが
FDISKは普通にエンドしてるのですが 次のFORMATがうまくいきません。
もしかするとFDISKもアベンドしているのかもしれません。

そこで、FDから起動するmaxtorの診断ツールをおとしてきて
使ってみましたが問題点が発見できません。正常と診断されます。
とりあえずローレベルフォーマットも実行しましたが、改善されません。
ローレベルフォーマット自体は正常終了しました。

こういった場合 次にどういった方法で対応したら良いでしょうか?
教えてくれくれ。
714ぼるじょわ ◆yBEncckFOU :02/10/08 21:49 ID:???
>>713
分解して物理的フォーマット。
715ひよこ名無しさん:02/10/08 21:51 ID:???
>>710
そんなあなたにソーシャルハック。
716ひよこ名無しさん:02/10/08 22:13 ID:XzVw1/1K
MEにIE6SP1がインストールできないのですが
一部のコンポーネントがインストールできません。
IE5.5SP2使用中です。
717ひよこ名無しさん:02/10/08 22:14 ID:???
>>716
WinXP買ってきてください。
718ひよこ名無しさん:02/10/08 22:23 ID:PqJps5AF
やっぱりですか
719ひよこ名無しさん:02/10/08 22:25 ID:PqJps5AF
つーか IE5.5SP2からIE6に上げるのって
正直メリットあるのでしょうか?
720ひよこ名無しさん:02/10/08 22:26 ID:???
無線LANをしていたら突然ネットができなくなりました。
NTTフレッツ8M、プロバイダはOCN、ルーターはNTT-MEのMN7530です。
フレッツ接続ツールは「接続中にタイムアウトになりました」という
結果に終わります。
しかし、同部屋で直接有線でやっている同居人はつながってます。
そして、私の無線も、MN7530まではつながっている表示がされます。
OSはwin98SEで、このトラブルの為に、再インストールして、
再びやり直しましたが、MN7530まで、という同じ状態です。
同居人は設定を変えるなど、特に変わったことは
していないということなのですが・・・
どうしたことでしょうか・・・?
721ひよこ名無しさん:02/10/08 22:28 ID:???
>>713
WIN2000/XPでFAT32の場合、32GB以上の区画をフォーマットすることは
できないという制限にひっかかっているのでは。
722ひよこ名無しさん:02/10/08 22:28 ID:???
>>719
お前にとってメリットが何か知らん。
723ひよこ名無しさん:02/10/08 22:31 ID:owQdwvHg
マイクロソフトの数々の悪行を教えてください。
724ひよこ名無しさん:02/10/08 22:33 ID:???
>>723
お前のような奴をのさばらせている
725ひよこ名無しさん:02/10/08 22:34 ID:6J/jxmpe
>720
無線でNG、有線でOK、NGと先ず切り分けたら?
726ひよこ名無しさん:02/10/08 22:34 ID:???
>>723
MSのサポセンで聞けば?
727ひよこ名無しさん:02/10/08 22:36 ID:9fexk6WW
えっと、今度、学園祭で、ホリケンサイズを歌いたいんですけど、
声の部分を消したいんですけど、どうすればいいですか?
おしえてください。
728ひよこ名無しさん:02/10/08 22:43 ID:???
>>727
音の編集
729713:02/10/08 22:49 ID:???
>>721
レスをどうも。
説明が足りなくてすいません。
WIN2kのNTFSで容量は20GBの旧いモデルです。
WIN98SEでFAT32も試しましたが、同じでした。
やはり壊れているのでしょうか?

>>714
コテハンとは思えないレスですね。
意図が不明ですし面白くもありません。
何故コテハンを名乗ってるのですか?
730ひよこ名無しさん:02/10/08 22:50 ID:???
>>727
ヌルソフトのウィンアンププラグインにボイスキャンセラ機能が有ったような・・・

昔の話。
731ひよこ名無しさん:02/10/08 22:50 ID:9fexk6WW
どうすればいいですか?
まずMP3かなんかで、ホリケンをとってから
そういうソフトでやれば出来ますか?
732ひよこ名無しさん:02/10/08 22:52 ID:qbzK9NaL
すみません。
MXってよく聞くのですが、どうゆう物なのでしょうか?
また、ダウンロードはできるのでしょうか?
733ひよこ名無しさん:02/10/08 22:53 ID:???
>>729
どういう環境で今までの使用状態書けよ。
でも、煽られちゃったから教えないけどね(プ
734^:02/10/08 22:56 ID:???
>>731
まずmp3に変換して、ボイスキャンセラー機能のある
再生ソフトを捜したら?
735ひよこ名無しさん:02/10/08 23:01 ID:7Cw5563/
Meについて質問します。
システムの復元とレジストリの復元の違いがよくわかりません。
後者で十分なのでしょうか。
知っている方、教えてください。
736ひよこ名無しさん:02/10/08 23:04 ID:???
>>735
十分って、、どういう意味かね
737ひよこ名無しさん:02/10/08 23:06 ID:sVKQs1GO
質問です。
OSはwindowsXPです。パソコンを暫くいじらずに放置していると、
勝手にスタンバイモードになってしまいます。
スタンバイモードにならずに、そのままつけっぱなしの状態にするには、
どうすればいいのでしょうか?
どなたかご回答お願いします。
738735:02/10/08 23:09 ID:???
>>736
システムの復元がレジストリの復元と同等の機能なのかどうか
が知りたいのです。
739ひよこ名無しさん:02/10/08 23:12 ID:???
>>738
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノ ハケーン
740735:02/10/08 23:14 ID:???
偽者ってなんや。俺は俺やが?
741735:02/10/08 23:15 ID:B9jQak1v
>>739
あれ?
2レス目以降はsageじゃないんですか?
742735:02/10/08 23:17 ID:B9jQak1v
ってホントに偽者出てるよ…
743ひよこ名無しさん:02/10/08 23:17 ID:???
>>741
板によってルールが違う。
744 :02/10/08 23:26 ID:???
回線速度の上り、下りってなんですか?
745ひよこ名無しさん:02/10/08 23:28 ID:???
うp速度
dろ速度
746ひよこ名無しさん:02/10/08 23:28 ID:RDPSbryP
フリーの翻訳ソフトでいいのってなんかありますか?英→日で。
747ひよこ名無しさん:02/10/08 23:30 ID:???
英次郎
748713:02/10/08 23:36 ID:???
>>733 >どういう環境で今までの使用状態書けよ。

これを見ただけで、あなたが何もわかっていないのは直ぐわかりますよ。
この場合そんなことは関係ないのですよ。
的外れな指摘です。

何を教えてくれるつもりなのか、興味深くはありますが、
はっきり言って、初心者の教えたい君は迷惑です。
どうせ今迄も この板でおかしな事を教えまくっていたんだろ? 違う?

良い子は早く寝なきゃダメだぞ。
寝る前にちゃんとおしっこしとけよ。
お兄さんからのありがたいアドバイスだ。
749ひよこ名無しさん:02/10/08 23:39 ID:???
すいませーん・・・
>>737に答えて頂けるとありがたいのですが・・・
750ひよこ名無しさん:02/10/08 23:43 ID:???
>>749
スクリーンセーバーの設定辺りに電源管理とかあるだろー。
てゆーかWindowsヘルプに載ってるだろーそれくらい。
751ひよこ名無しさん:02/10/08 23:56 ID:???
>>750
レスどうもです。
すみません。ヘルプ見てみます・・。
752ひよこ名無しさん:02/10/09 00:00 ID:cwwyigrx
Exelのセル選択時のポインタ(カーソル)が、通常と違うのですが
ポインタを変更できる方法(元にもどす方法)を教えてください。
お願いします!!
753ひよこ名無しさん:02/10/09 00:04 ID:???
いやです!!
754ひよこ名無しさん:02/10/09 00:55 ID:48qllQhK
ご質問が御座います。
只今、再インストールしたのですが(別のPC OSはXP)
通信が出来ないと思って、デバイスドライバーで見たら、
COMポートが全て、なくなっておりました。
参りました。

ハードウエアーの追加でも、自動検索してくれません。
プロフェッショナルな皆様に、お知恵をお借りしたいです。
755ひよこ名無しさん:02/10/09 02:36 ID:???
>>754
>ご質問が・・・
自分にたいして・・・
756ひよこ名無しさん:02/10/09 07:24 ID:???
>>732
> MXってよく聞くのですが、どうゆう物なのでしょうか?

Mail eXchanger だろ。
電子メールの配送には欠かせない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=mail+exchanger&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
757あげあらし:02/10/09 08:32 ID:???
age15
758ひよこ名無しさん:02/10/09 10:25 ID:???
ロ−カルディスクCとDの違いはなんですか
Dにプログラムをいれて何か問題ありますか?
759ひよこ名無しさん:02/10/09 10:30 ID:???
>>758
やって、報告すれ!
760ひよこ名無しさん:02/10/09 10:34 ID:???
>>758
各部屋のレイアウトはご自由に
761あげあらし:02/10/09 14:41 ID:???
ひるあg7       
762ひよこ名無しさん:02/10/09 14:43 ID:???
>>758
> ロ−カルディスクCとDの違いはなんですか

俺の場合は同じドライブだが容量が違うね。

763758:02/10/09 20:11 ID:???
>>762
折れも容量違う 
ちなみにCが5.58GB  Dが13.4GB
Dのほうが倍以上あるんだけど
使えなかったら(´・ω・`)ショボーン
764ひよこ名無しさん:02/10/09 20:59 ID:1iA7Imnp
質問です。
HDD(10G)をフォーマットして窓2000をインストールしました。
その後B'Z リーダーズゴールドの入ったCD-ROMが見つからず
イラついて(苦笑)元のCドライブ(6G)からコピペで今のCドライブ(10G)へ
強引に移動させてしまいました
(何故あんな事をしたのか数時間前の自分を小一時間(略)
その時、CD-Rドライブの認識に異常が起こり、システムで確認すると
「レジストリが壊れている可能性があります」と出ていたので
システムから削除して再起動させました。
それでCD-Rドライブが自動認識されてシステムでは「正常に動作しています」と
出ているのですが、エクスプローラ等でCD-Rドライブが見えません。
CD-R自体はCD-ROMを入れると動いています。
CD-RはMATSHITA CD-R CW-7502です。
(PCは四年程前、知り合いに作って貰いました)
765ひよこ名無しさん:02/10/09 21:01 ID:???
>>764
アフォか。そんな事したって使えるわけない。
766cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :02/10/09 21:30 ID:???
>>764
Windows MeとかXPなら復元ポイントから一発解決、Windows 98ならscanreg /restoreで何とかなるかもしれない(でも駄目かも)だけど。
Windows 2000は駄目っす。
OSの修復インスコ試すか、クリーンインストールするしかないのではないでしょか。

ご健勝を祈りまする、ガンバ。
767764:02/10/09 21:41 ID:???
やはりOSインスコですか…
もしかして、とは思っていたんですがヽ(`Д´)ノウワァァァン

どのみち自業自得なので(藁)どうにか頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
768ひよこ名無しさん:02/10/09 23:12 ID:gvFjBk1l
もうどうしょうもないのでリカバリしようと思います。
それで自分ノートなんでCドライブの物をどうやって
保存しとくべきか悩んでます。
HD買うしかないでしょうか?
769 ◆ytusRJSYr. :02/10/09 23:16 ID:???
>>768
CD−RやMOでもいいかと
770768:02/10/09 23:22 ID:gvFjBk1l
レスありがとうございます。
MOはないんでCD-Rですね。9Gかぁ…
あともう一ついいですか?
やっぱりCの内容が完全に消え去るんですか?

質問ばかりですみません。
771ひよこ名無しさん:02/10/09 23:30 ID:???
Windows98なら田中式。
772 ◆ytusRJSYr. :02/10/09 23:36 ID:???
>>770
消え去るよ。

ただ、PCによってはCしか消えない機種もある。
あんたのPCがそうならDとかにコピーしとけば簡単にバックアップ
できるよ。メーカーに聞くべし。
富士通だと大体Cしか消えないけどね
773ひよこ名無しさん:02/10/10 00:10 ID:???
fojitu-!
774ひよこ名無しさん:02/10/10 00:23 ID:u+iWE7Hp
ダイヤルアップ接続ができなくなってしまったんですが…

インターネットしようとしたらいつも
「ダイヤルアップ接続」になるんですが
今は「オフライン接続」か「再試行」とかいう変なのになります

再試行にしてもページが見つかりませんになりますし
かなり困っています…
誰か助けてください…
775ひよこ名無しさん:02/10/10 00:34 ID:???
>>774
設定は全て見直したのか
776768:02/10/10 01:08 ID:SsyKQkJF
>>772
遅レスで申し訳ないです。
そして富士通でよかった!

俺みたいな初心者につきあってくれて、感謝です!
777 ◆ytusRJSYr. :02/10/10 01:15 ID:???
>>776
おー がんばってな
778 :02/10/10 02:01 ID:???
スレ違いかもしれませんが.質問します。
自分のパソコンがヘボイのでaviを見ると
音に画面が追いつかない現象が起こります。
なのでaviをmpgやwmvなどに変えたいんですが、
そういうことができるソフトはあるんでしょうか?
教えてください
779ひよこ名無しさん:02/10/10 03:30 ID:GGRRr8Tv
インターネットをしようとしたら、画面が固まってリセットをせざるを得ない状態に。
鬱・・・
780ひよこ名無しさん:02/10/10 03:31 ID:???
その程度で鬱になってたらWindowsつかえないYO!
781774:02/10/10 07:44 ID:JJo1EIej
エロ画像を見ていた時のお出来事でした
急に止まってしまい
閉じれなくなりました
動かなくなったんですが
ちょっとしたら動くようになって
その後気にせず使ってました

それでインターネットやめようとしたら
閉じれなくなったのがなぜかでてきました
どうしても閉じれないので
そのまま終了しました

そしたら774の状態になったんです…

782774:02/10/10 07:45 ID:JJo1EIej
>>775
すいません、よくわからないです…
783774:02/10/10 07:50 ID:???
現在はわざわざメールでダイヤルアップして
それからインターネットしてます
メールの方はちゃんとダイヤルアップするかどうかの表示が
でてくるんですが…

パソコン全然わからないのでどなたか
ご指導のほど宜しくお願いします
784ひよこ名無しさん:02/10/10 07:53 ID:???
>>783
おはようございます。
ダイヤルアップの設定に自分が普段使うもの以外がのこってませんか?
自分のプロバイダのアクセスポイントにつながる奴以外があれば
削除してください。
785774:02/10/10 07:57 ID:???
>>784
おはようございます!
レスありがとうございます

すいません、良くわかりません…
786774:02/10/10 07:58 ID:???
親父のパソコンなので全く何もわかりません…
ただ変にしてしまったので親父に怒られてます

どうにか直したいのですが…
787ひよこ名無しさん:02/10/10 07:59 ID:???
web設定のリ
788ひよこ名無しさん:02/10/10 08:08 ID:SEJZm/ny
キーボードでの貼り付けの仕方忘れたので教えて。
789ひよこ名無しさん:02/10/10 08:09 ID:???
>>788
???
ctrl+v
790ひよこ名無しさん:02/10/10 08:13 ID:SEJZm/ny
>>789
サンクス。
791ひよこ名無しさん:02/10/10 08:14 ID:llDDvi9U
SIMCITY4日本語版はいつ出るの?
792ひよこ名無しさん:02/10/10 08:15 ID:???
>>786
転んでも泣かない
793ひよこ名無しさん:02/10/10 08:16 ID:xra+n7pN
WINなんですけど、マカフィーとAVGって、ウイルス動画とか画像をDLした時とかに反応してくれますか?
もしくは解凍後とかDL後に右クリかなんかで自分でチェックしないとダメですか?
794ひよこ名無しさん:02/10/10 08:16 ID:???
>>791
3000はちょっと幻滅
2000の時のような感動が4にあればいいのだが
795ひよこ名無しさん:02/10/10 08:17 ID:???
>>793
DL直後にスキャンしろ
796ひよこ名無しさん :02/10/10 08:17 ID:???
>>794
で、いつでるの?
797ひよこ名無しさん:02/10/10 08:20 ID:???
12月
798ひよこ名無しさん:02/10/10 08:20 ID:???
>>796
http://www.japan.ea.com/simcity4/
だって。
漏れも買うけど、2000の時の感動はもう望めないでしょう、多分
799ひよこ名無しさん:02/10/10 08:20 ID:???
>>791
少しぐらい自分で検索しないと益々馬鹿になりますよ
ttp://www.japan.ea.com/simcity4/index.html
800ひよこ名無しさん:02/10/10 08:21 ID:???
>>797
何日?
801ひよこ名無しさん:02/10/10 08:22 ID:???
>>800
まだいたの?
802793:02/10/10 08:22 ID:xra+n7pN
>>795さん、どうもです。
もちょっと聞いていいですか?jpgとかの画像もDL直後チェックでOKなんですか?
803791:02/10/10 08:23 ID:???
>>799
そうします
804ひよこ名無しさん:02/10/10 08:27 ID:???
>>802
うん
805793:02/10/10 08:28 ID:xra+n7pN
>>802サン、ドウモデス。
806804:02/10/10 08:35 ID:???
(´・ω・`)
807ひよこ名無しさん:02/10/10 08:38 ID:???
|∀・).。oO(クスクスクス...)
808804:02/10/10 08:40 ID:???
うぇぇぇぇぇぇぇぇん〜〜〜(涙)
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
809ひよこ名無しさん:02/10/10 08:42 ID:???
>808
どうした?
810ひよこ名無しさん:02/10/10 08:46 ID:???
>>809
>>805(・∀・)ニヤニヤ
811ひよこ名無しさん:02/10/10 08:47 ID:???
>810
なる
812801:02/10/10 08:50 ID:???
>>797
HPに1月と出てたけど12月なの?
813ひよこ名無しさん:02/10/10 08:51 ID:???
>>812
遅れる。
814ひよこ名無しさん:02/10/10 09:10 ID:???
>>812
12月は米国
815助けて下さい・・・:02/10/10 11:24 ID:ldYynygH
さっきパソコンをいじっていたら、
何故か突然、初期化?のような状態になってしまいました。
インターネットにも接続できなくなってしまったので、
今は別のパソコンから打っています。

どうしておかしくなってしまったか、よく覚えていないのですが、
確か、「アドバンスモードが・・」とかいう表示が出てきた後で、
パソコンを再機動したら、デスクトップの壁紙やアイコンなどが変わってしまい、
文字の入力もできなくなってしまったんです。。
もしかしたら、変な操作をしてパソコンを初期状態にしてしまったのかとも
思ったんですけど、でもマイドキュメンとなどに保存していた画像や、
webページの履歴などはそのままの状態で残っているんです。
メールボックスは、開こうとするとインターネットウィザードの
画面が出てくるので、メールなどが消えてしまっているかどうかは
分かりません。

家族と共用しているパソコンなので、住所録などが消えてしまって
いないか不安です。
説明がわかりい辛くてすみませんが、
何が起きてしまったのかサッパリわからないので、
どなたかアドバイス下さい。お願いします。。
816ひよこ名無しさん:02/10/10 11:28 ID:Y4jBBLlf
>>9
817ひよこ名無しさん:02/10/10 11:29 ID:Y4jBBLlf
>>9
818ひよこ名無しさん:02/10/10 13:16 ID:???

819ひよこ名無しさん:02/10/10 15:02 ID:???
質問を二つほど‥。
MDの音楽データをPCにコピーはできませんか?
PCで再生している音楽をMDにアナログ録音しているのだが、PCの音量によって音量の上限が変化しますか?
つまりPCの音量を最大でアナログ録音するのと、PCの音量を中くらいに設定してアナログ録音で録音した音の大きさが変わるかどうかです。

以上です。ご助言下さい。

820ひよこ名無しさん:02/10/10 15:44 ID:???
821ひよこ名無しさん:02/10/10 15:50 ID:Xrun6/Ig
アフォな質問かもしれませんが
セットアップ起動ディスクなしで、リカバリする方法知りませんか?
822ひよこ名無しさん:02/10/10 15:55 ID:???
>>821
( ゚д゚)ノ ムリ
823ひよこ名無しさん:02/10/10 15:59 ID:???
>>821
物によってはCDROMブート可
824ひよこ名無しさん:02/10/10 16:04 ID:???
>>823
CDROMブート・・・ちょっと調べてきます。
どうもでした。
825ひよこ名無しさん:02/10/10 17:29 ID:???
  
826ひよこ名無しさん:02/10/10 18:27 ID:???
>>825
高等技術
827ひよこ名無しさん:02/10/10 18:33 ID:???
>>819
出来る。
アナログ録音?MDで?
アナログ録音の意味知ってる?
828ひよこ名無しさん:02/10/10 19:10 ID:???
>>827
( ´,_ゝ`)プッ チロウ モウダブンヤシハイナイ
829ひよこ名無しさん:02/10/10 20:22 ID:???
会社で使っていたパソコンを何台か売りに出すことになったんですが、
何かソフトを使うと、
リカバリーしていてもパソコン内に残っているデータがわかるって聞きました。

パソコンを元の未使用の状態(個人データなどが入っていない)に戻すには
どうしたらいいですか?

それと、よそのスレッドで聞いたんですが、MXとか東鳩って何でしょう?

よろしくおねがいします。


830ひよこ名無しさん:02/10/10 20:31 ID:???
>>829
フォーマットしてからOSインストールすればいいじゃん

MX知らないヤシは知らないほうが身のため
831ひよこ名無しさん:02/10/10 20:33 ID:???
>>829
フリーソフトでも「完全削除」とかいうソフトがある。検索すれ!
832829:02/10/10 20:36 ID:???
>>830
フォーマットってリカバリーのことですか?
リカバリーしてもパソコンの中でデータが残っているって聞いたんですが、
間違っていたのかな。
833829:02/10/10 20:38 ID:???
>>831
ありがとうございます。
ちょっとしらべてみますね。
834ひよこ名無しさん:02/10/10 20:44 ID:???
>>832
フォーマットはリカバリにあらず
835ひよこ名無しさん:02/10/11 00:03 ID:???
ふとした疑問なんですが、マイコンピュータのドライブCとドライブDって何が違うんですか?
836ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/11 01:27 ID:???
>>835
(・3・)ドライブレターが違うYO!
837ひよこ名無しさん:02/10/11 01:31 ID:???
コントロールパネルでプログラムの追加と削除でアンインストールしても、
もう一度プログラムの追加と削除欄を見るとそのソフトの名前が残っています。
再起動しても消えません。
そういった場合は消すことはできないのでしょうか?
(プログラムファイルの中は消えました)
838ひよこ名無しさん:02/10/11 01:45 ID:Obo/YC7/
PC雑誌は難しいものが多くないですか?
初心者には何言ってるのかよくわかりません。
初心者がスキルアップするのに適した雑誌、
または本はありますか?
839マウス:02/10/11 01:45 ID:???
ソーテックのPC STATION G7100DWを使っているのですが昨日からいきなりマウスが動かなくなりました。
カーソルもマッタク動かない状態なので今、キーボードで操作しています。
自分で少し調べたところコントロールパネルのシステムのデバイスマネージャーのマウスのところでスクロールマウスのデバイスを削除すると治る場合があるということがわかりました。
そこで早速デバイスマネージャーを見た所、マウスの項目がありませんでした。
こういった場合どのようにすればマウスが動くようになるのでしょうか?
何かダウンロードしなければいけないものがあるならばアドレスなどを教えていただけると幸いです。
もしくはウインドウズを入れなおさなければいけないのでしょうか?
840837:02/10/11 01:53 ID:???
ちなみにOSはXPです。
841質問:02/10/11 01:55 ID:JwWrcqOA
いろいろ聞いて回ってるんですが、mpgで流れる曲例えば、MDA系で使っている曲をmp3で聴けないんですか?


842 ◆EppJDK77zY :02/10/11 01:56 ID:mbrKQ2u9
こんなのにどうして入札・落札するかな〜ぁ〜?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1032938890/55
に貼って有るリンクを押してしまいました。
</FORM><form method=POST ACTION="http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/cgi-bin/anket1.cgi">
<center>
<H3>違法コピーソフト撲滅週間</H3>
違法にコピーしたソフトを使用していないかどうか報告しています。<BR>
<br>
とか、出て警視庁に繋げているみたいだけど、本当に何か送られているのでしょうか?
警視庁のページ堀ながら探してみたけどよく分からなかった。。。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1032938890/の57・58も私です
こっちに質問を移動しました。
843マウス:02/10/11 02:05 ID:???
>>839
すいませんOS書き忘れました
OSはMeです
844835:02/10/11 03:05 ID:???
>ぼるじょあさん
 ドライブCの空き領域がかなり少なくなってきたんですが、次に新しい何かを
 インストールする時ドライブDにインストールすることは可能なのでしょうか?
 最初から容量自体はドライブDのほうがCより2倍近く大きいのですが中に
 ぽつん、と32kbのファイルが一個入ってるだけで他まっさらな状態なので
 こっちは使えないのかなぁ?などと勝手に悩んでるのですが。
 また可能な場合、インストールした物はちゃんと作動するのでしょうか?
 教えてください。
845 ◆VcloliTaYo :02/10/11 04:15 ID:???
>>844
当然使える

ただしアプリケーションをインストールする時に
インストーラが介在する物(office等)はCドライブのやつを
コンパネ→アプリケーションの追加と削除から削除し、
改めてインストール作業を行えばよい

(freeware等の)インストーラが無いやつはそのまま
こぴーで動く
ただし、中にはレジストリを用いているのもあるので
そのアプリケーションの中のreadmeファイルを読むべし
846ひよこ名無しさん:02/10/11 05:38 ID:???


璃樹無の分割ファイルは全部DL出来たんだけど、
rezファイルだけDL出来ない。
そういう時どうすればいいの?
847 ◆EppJDK77zY :02/10/11 07:57 ID:Susim5zc
放置かい!
848ひよこ名無しさん:02/10/11 08:18 ID:???
>>847
いかがわしい事してなきゃだいじょうV!
849ひよこ名無しさん:02/10/11 08:28 ID:???
>>846
マルチ
850ひよこ名無しさん:02/10/11 08:35 ID:???
 璃樹無の分割ファイルは全部DL出来たんだけど、
rezファイルだけDL出来ない。
そういう時どうすればいいの?

851ひよこ名無しさん:02/10/11 08:37 ID:???
>>847
送られてる
852ひよこ名無しさん :02/10/11 08:37 ID:oct3QJf5
今市販で最も早いPCはなに?
853ひよこ名無しさん:02/10/11 08:42 ID:???
>>852
メーカー製で?
854852:02/10/11 08:43 ID:oct3QJf5
>>853
はい
855ひよこ名無しさん:02/10/11 08:44 ID:???
>>854
買うの?
856852:02/10/11 08:46 ID:oct3QJf5
>>855
値段による
857ひよこ名無しさん:02/10/11 08:48 ID:???
>>856
予算は?    
858852:02/10/11 08:49 ID:oct3QJf5
>>857
 50まで
859ひよこ名無しさん:02/10/11 08:50 ID:???
>>858
OSは?
860852:02/10/11 08:53 ID:oct3QJf5
XP
861850:02/10/11 08:59 ID:z6Qh9k2+
もうだめぽだけじゃわららん! この言語障害者どもが?/
862ひよこ名無しさん:02/10/11 09:00 ID:???
>>860
50万だせんなら、なんでもいいんじゃん?
863ひよこ名無しさん:02/10/11 09:01 ID:???
50曼?
864ひよこ名無しさん:02/10/11 09:03 ID:???
>>863
>>858の50は50万じゃないの?
865ひよこ名無しさん:02/10/11 09:05 ID:???
>>860
どの辺が早いの?
866ひよこ名無しさん:02/10/11 09:06 ID:???
>>860
用途が書いてないと最速なんて言えるわけない
とりあえず、P4ならこれか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/24/638107-000.html
867ひよこ名無しさん:02/10/11 09:08 ID:???
>>860
ノート?デスクトップ?
868ひよこ名無しさん:02/10/11 09:10 ID:???
>>861
アァッ・・・!! もうだめぽ!!
869ひよこ名無しさん:02/10/11 09:10 ID:???
なんとなく>>862はネタのニホヒが・・・
870869:02/10/11 09:11 ID:???
>862じゃなく>>852
871ひよこ名無しさん:02/10/11 14:33 ID:???
 
872ひよこ名無しさん:02/10/11 15:40 ID:???
(・3・)〜♪(・3・)〜♪
873ひよこ名無しさん:02/10/12 04:45 ID:???
        
874s:02/10/12 04:51 ID:awFTUCzt
875ひよこ名無しさん:02/10/12 17:53 ID:???
(・3・)〜♪
876ひよこ名無しさん :02/10/13 01:15 ID:c3njIPCJ
本体が縦置き専用のパソコンで8センチのCDを聞きたいのですが
その瞬間だけ横にしても大丈夫でしょうか?
CDが詰まったりしたりしますか?
877 ◆VcloliTaYo :02/10/13 04:26 ID:???
>>876
PCの取説を読みたまえ
アダプターとかあるだろう
878ひよこ名無しさん:02/10/13 18:12 ID:6XWIqVBM
つーか、オートローディングで無い限り
センターロックのCDドライブだろうから
アダプターも必要無いよ。

もしかして釣られたのか?俺
879ひよこ名無しさん:02/10/13 18:14 ID:???
検索エンジンとかにキーワードを入力すると文字が記憶されますよね。
それを消したいときはどうしたらいいのでしょうか?人にPCをあげるのに
初期化しないであげたいので、お願いします。
880ひよこ名無しさん:02/10/13 18:27 ID:6XWIqVBM
キーワードが出ている状態で
キーワードにマウスポインターを乗せて(ハイライト状態)で
デリートキー(delete)を押下
881ひよこ名無しさん:02/10/13 18:29 ID:6XWIqVBM
もしくは
ツール >> コンテンツ >> 個人情報のコンプリート >> フォームのクリア・パスワードのクリア

でWindowsのIEの話でよいのか?
882ひよこ名無しさん:02/10/13 18:36 ID:???
>>880
arigoto!!
883ひよこ名無しさん:02/10/13 23:16 ID:83mwGXbS
XPのファイアーウォールはいまいちだと聞いたのでノートンを
入れようと思っているのですがこの場合XP側のファイアーウォール
は無効にしたほうがいいのでしょうか?
もしそうなら無効の仕方を教えてください。
884ひよこ名無しさん:02/10/13 23:17 ID:???
>>883
無効にしたほうがいいよ
方法はヘルプ見たらわかる
885ひよこ名無しさん:02/10/13 23:19 ID:FcqUnPK8
パソコンを立ち上げて最初に出る画面で、
「スタート」が左下にあったのが右上に
移動してしまいました。
つまんで引っ張ることはできるのですが、
横には移動できても縦に動かせません。
つまり、左上には移動できても元の左下には
何故か戻せません。
どうすればいいんですか?
886ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 23:21 ID:???
>>885 マルチポスト禁止
887ひよこ名無しさん:02/10/13 23:21 ID:???
>>885
マルチしてる暇があったら寝ろ。
888ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 23:35 ID:???
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで888ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
889ひよこ名無しさん:02/10/13 23:41 ID:ORQVYlIK
http://windowsupdate.microsoft.com/
ここにつながらないです
890ひよこ名無しさん:02/10/13 23:43 ID:ORQVYlIK
あれ?
891ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/13 23:43 ID:???
>>889
(・3・) エェー、ふとぅーにつながるYO
892883:02/10/13 23:43 ID:83mwGXbS
>>884
問題が解決しました。
884さんありがとうございました。
893ひよこ名無しさん:02/10/13 23:45 ID:ORQVYlIK
つなごうとすると切れるんですよ。
だから一度もつながったことないです。
894ひよこ名無しさん:02/10/13 23:49 ID:ORQVYlIK
あれ?
895ひよこ名無しさん:02/10/13 23:58 ID:ORQVYlIK
反応がない?
896ひよこ名無しさん:02/10/14 00:31 ID:???
897ひよこ名無しさん:02/10/14 00:33 ID:???
>>896は間違い
898AAA 〜初心者編〜:02/10/14 01:13 ID:jPTU72ZS
みなさんにアドバイスいただきたく、このレスきました。質問があります。最近、ネットに

つなげていると、当然電源が落ち再起動になってしまいます。おきるタイミングは不定期。

回線はフレッツADSL8メガ。パソコンは2年前に購入。構成として、UPSから電源供給しています。

これまた最近なんですが、IEがエラー頻発するようになりました。えろサイトをみるようなってから・・・。

ハード的な問題でしょうか?それとも、システムが不安定になっている?

よろしくお願いします。
899ひよこ名無しさん:02/10/14 01:17 ID:???
>>898
UPSの点検。たぶんバッテリー交換が必要。
900ひよこ名無しさん:02/10/14 04:41 ID:???
900ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
901ひよこ名無しさん:02/10/14 07:27 ID:ERNWLUoU
はじめまして、アドバイスお願いします。

当方OS98SEなのですが最近MEを手に入れました。
しかしアップグレードバージョンじゃないのでインストールできません・・・
HDのフォーマットをしたいのですがOSがはいってるのでできないようです
どうしたらいいでしょうか??
よろしくお願いします。
902ひよこ名無しさん:02/10/14 07:59 ID:GJmEkVA1
はじめまして。もしよろしければアドバイスお願いします!
数日前にはじめてパソコンを購入しました。
Win98です。
USB接続外付けCDRWドライブ(メルコCRW-32U2)を購入してインストールし、USBも指示通りに接続したのですが
マイコンピュータの中に出てくるリムーバブルディスクを選択しても「デバイスの準備が出来ていません」とエラーが出てしまいます。
デバイスマネージャのUSBの項目には、きちんと外付けCDRWドライブの接続(?)は有ります。
一体どうしたら使用可能になるのでしょうか、、
昨日の夕方から色々試したのですが、未だにさっぱりです、、
903ひよこ名無しさん:02/10/14 08:04 ID:???
>>901
念の為にFDを用意して起動ディスクを作成せよ
ある場合は要らない

後はDOSモードで再起動をして
format c: /q (/qはクイックフォーマットのオプション)
と打つ

その後MeをCDドライブに突っ込んでexitと打ったら自動的に
PCが再起動してMeのインストールが始まると思う
904ひよこ名無しさん:02/10/14 08:05 ID:???
905ひよこ名無しさん:02/10/14 08:07 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
906ひよこ名無しさん:02/10/14 08:08 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
907ひよこ名無しさん:02/10/14 08:08 ID:???
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
908ひよこ名無しさん:02/10/14 08:45 ID:GJmEkVA1
>>904
そのURLを参考にして何度かアンインストール・再インストールしてみたのですが、
解決されませんでした、、、
909ひよこ名無しさん:02/10/14 09:41 ID:???
こいつ晒してください。
dhcp181-193.ztv.ne.jp
910貧民だわー:02/10/14 10:09 ID:6FLOc+NS
>901
メーカー製PCですか?
デスクトップですか?
CDブートが可能かどうか分かりますか?
911ひよこ名無しさん:02/10/14 10:12 ID:???
>>908
一旦再起動したかい?
912ひよこ名無しさん:02/10/14 13:35 ID:eotbM5Vl
>>903
早速やって今完了しました!!
ありがとうございました
>>910
解決しました!メーカー製のPCでデスクトップです。
CDブートってのがわからないです、ごめんなさい
913ひよこ名無しさん:02/10/14 13:50 ID:poeSdBOo
解決お願い致します。マイドキュメントに保存していた画像が
表示されなくなりまして困ってます。見つかりませんだの、ダイアログ
ボックスに名前を正しく入力していないか、別の開いているプログラム
がファイルを検索できません・・・とか言ってますが全く心当たり
ないんです。どうしたらいいですか?
914クライシス ◆GuAAS4nYsk :02/10/14 13:51 ID:???

>>913
    申し訳ありませんが使用OSは?
915クライシス ◆GuAAS4nYsk :02/10/14 13:59 ID:???

  戻られないようなので私落ちます。外もいい天気ですし。
  それでは皆さんお疲れ様です。
916ひよこ名無しさん:02/10/14 14:34 ID:uDgMYrVw
メールの送受信をするたびに一度回線が切れてしまいます。どこの
設定を変えたらいいですか?
917ひよこ名無しさん:02/10/14 14:37 ID:???
>>916
どんな回線?OSは何?メーラーは何?
918ひよこ名無しさん:02/10/14 14:40 ID:???
>>916
接続方法が書いてないので回答不可。 さよなら
919ひよこ名無しさん:02/10/14 14:54 ID:???
>>916
OEならば、ツール>オプション>接続
920ひよこ名無しさん:02/10/14 15:11 ID:???
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
921ひよこ名無しさん:02/10/14 15:28 ID:cDyhep4o
ビットマップ画像は圧縮できませんか?
もし出来るのなら、その方法を教えてください。
922ひよこ名無しさん:02/10/14 15:29 ID:???
>>921
jpegにしろ
923ひよこ名無しさん:02/10/14 15:29 ID:cDyhep4o
>>922
それはどうすればいいんですか?
924ひよこ名無しさん:02/10/14 15:32 ID:EoCJ96vK
jをぺぐっとするんだよ!!!!!!!!!!


925ひよこ名無しさん:02/10/14 15:32 ID:cDyhep4o
>>924
見本を見せてください。
926ひよこ名無しさん:02/10/14 15:35 ID:???
>>923
irfanviewでも使え。
927ひよこ名無しさん:02/10/14 15:35 ID:???
「見本」
ほら、こう…
ぺぐっと!ぺぐっと!(必死)
928阿波茶:02/10/14 15:38 ID:Ba0WUOIv
特に海外サイトにつないだ覚えは無いのに、よく海外からチェーンメールらしきものが届きます。
 それと、「21week$640000」などと意味は分かりませんが恐ろしいものまできました。
これって自分の個人情報がもれてるのでしょうか?
ちなみに僕はMSNのメールを使用してます。
929てつやん:02/10/14 15:42 ID:???
僕は今windows meなんですがxpにアップグレードしようとしたらWinnt32が原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました
となってしまいます、誰か対策をおしえてもらえますか?
930ひよこ名無しさん:02/10/14 15:44 ID:cDyhep4o
>>926
それをDLしたんですが、いまいちどうすればいいのかわかりません。

>>927
ギャハハハハハ
931ひよこ名無しさん:02/10/14 15:45 ID:B2WhspFj
クリック音を消したいのですが どうすればいいのですか? OSはMEです
932ひよこ名無しさん:02/10/14 15:48 ID:???
>>931
ナビゲーション
933ひよこ名無しさん:02/10/14 15:52 ID:???
>>929
リカバリ
934ひよこ名無しさん:02/10/14 16:00 ID:???
>>929
Windowsを捨てなさい
935ひよこ名無しさん:02/10/14 16:01 ID:???
>>931
コントロールパネル>サウンド
936ひよこ名無しさん:02/10/14 16:06 ID:???
>>931
MEなんて使ってはイケマセヌ
937ひよこ名無しさん:02/10/14 16:46 ID:???
ME=め?
938かっぽれ7世◇9nbxoqtxhm:02/10/14 17:19 ID:???
ME=「ME」N’S NON−NO
ノンノの男性誌版。
得ろ専門士?
939ひよこ名無しさん:02/10/14 17:21 ID:Eqr04DcH
>>931さんは2ちゃんねるの初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議に心を痛めた管理人さんが最近導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
940ひよこ名無しさん:02/10/14 17:25 ID:LALDNxHx
そろそろ「Outlook Exspress」以外のメーラーを使おうと思うのですが、
フリーでオススメのソフトがあったら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
941ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/10/14 17:28 ID:???
>>940
Outlook Exspressなんて使う香具師は氏ね!!!!!!!
942ひよこ名無しさん:02/10/14 17:29 ID:???
>>940
Edmaxフリー版
943ひよこ名無しさん:02/10/14 17:31 ID:???
>>940
「Outlook Exspress」なんてメーラーは存在しません。
944ひよこ名無しさん:02/10/14 17:33 ID:???
940 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/10/14(月) 17:25 ID:LALDNxHx
そろそろ「Outlook Exspress」以外のメーラーを使おうと思うのですが、
フリーでオススメのソフトがあったら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

941 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 投稿日:2002/10/14(月) 17:28 ID:???
>>940
Outlook Exspressなんて使う香具師は氏ね!!!!!!!

942 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/10/14(月) 17:29 ID:???
>>940
Edmaxフリー版

943 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/10/14(月) 17:31 ID:???
>>940
「Outlook Exspress」なんてメーラーは存在しません。
945ひよこ名無しさん:02/10/14 17:34 ID:LALDNxHx
>>942
どうもありがとうございます。ググってみたところ、それがよさそうなので、それにしてみます。
946ひよこ名無しさん:02/10/14 17:37 ID:???
>>945
やめとけ
947かっぽれ7世◇9nbxoqtxhm:02/10/14 18:04 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    | 
  (   从    ノ.ノ      | 同志よ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | めーらーなどという帝国主義
   |::::::  ヽ マツタケ 丶.   | の産物の使用はやめろ。
   |::::.____、_  _,__)  ∠   手紙を書け。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
948ひよこ名無しさん:02/10/14 18:24 ID:???
>>947
まったくだ。
949ひよこ名無しさん:02/10/14 21:28 ID:F261Vgi9
ADSLはウイルス感染は大丈夫?
950ひよこ名無しさん:02/10/14 21:32 ID:o/XrF+cG
>>949
明日ガッコーだろ? 宿題したか?
951ひよこ名無しさん:02/10/14 21:35 ID:wX8aY7ZZ
即使えるあぷろだ知りたいのですが、何処で聞けば適当かを教えてください。
952ひよこ名無しさん:02/10/14 21:37 ID:YK51WMIh
他で相手にされんのでここに来ますた。すいません答えてください。
この板で言うとすると、今まではスレ「16」から下のスレをクリックすると別ウィンドウで
スレが表示されたんだが、今は別ウィンドウで開かなくなったのよ。
元に戻すにはどうすりゃいいです? OS:win98 ブラウザ:IE
    おながいします。






953ひよこ名無しさん:02/10/14 21:59 ID:???
>>952
これのこといってんの?

アダルトV板が見れない http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034392972/
954ひよこ名無しさん:02/10/14 23:20 ID:khQFCUgQ
955954:02/10/14 23:27 ID:DjEGXqAw
どうにか解決すますた。
956ひよこ名無しさん:02/10/16 12:01 ID:???
  
957ひよこ名無しさん:02/10/16 23:51 ID:???
■次スレはこちら

**********************************************

 パソコン初心者板総合質問スレッドVol.188
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034776945/

**********************************************
958ひよこ名無しさん:02/10/17 00:19 ID:???
959ひよこ名無しさん:02/10/17 00:19 ID:???
960ひよこ名無しさん:02/10/17 00:19 ID:???
961ひよこ名無しさん:02/10/17 00:19 ID:???
962ひよこ名無しさん:02/10/17 00:19 ID:???
963ひよこ名無しさん:02/10/17 01:31 ID:???
■次スレはこちら

**********************************************

 パソコン初心者板総合質問スレッドVol.188
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034776945/

**********************************************
964ひよこ名無しさん
次スレたちました 移動よろしこ

パソコン何でも質問箱パート5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1034686087/