くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/23 00:00 ID:EMe66KyE

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜
  ( つ目)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3ひよこ名無しさん:02/09/23 00:00 ID:???
2げっと
4ひよこ名無しさん:02/09/23 00:01 ID:???
>>1
梅婆さん乙〜
5ひよこ名無しさん:02/09/23 00:01 ID:hc+/WEat
質問なんですけど
ヤフーパーソナルズ見てたんだ。
そうしたら、あれさ、写真の上に名前がのってるじゃん。
「toyotann1229」とかいう感じの英数文字で。
あれって、メルアドなの?
じゃあ、あれに
@yahoo.co.jp
をつければメール送れるの?

どうなの?
6ひよこ名無しさん:02/09/23 00:03 ID:???
>>1 サンキュー!
7ひよこ名無しさん:02/09/23 00:05 ID:1pR7z3O4
>>2
あなたすごくないですか。1000ゲットしまくりじゃないですか
8ひよこ名無しさん:02/09/23 00:05 ID:???
Aya ◆U.S.S.cwは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya ◆U.S.S.cw(自作自演・釣り師・上げ荒らし等)が現れても完全無視&放置。
Aya ◆U.S.S.cwにレスしてるのは自作自演。
「Aya ◆U.S.S.cwって誰?」「Aya ◆U.S.S.cwっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みも
Aya ◆U.S.S.cwの自作自演。
9ひよこ名無しさん:02/09/23 00:06 ID:???
>>5
「toyotann1229」がYahooIDで、その人がメールアドレスを取得していれば
10ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:06 ID:???

          エェー 1000ゲットはぼるじょあだYO
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、3 , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ・3・)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・  


11ひよこ名無しさん:02/09/23 00:07 ID:???
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
12ひよこ名無しさん:02/09/23 00:07 ID:???
Ayaって誰?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514

511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。


512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。


513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?


514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
13ひよこ名無しさん:02/09/23 00:08 ID:???
荒タン夜釣りで…(;´Д`)ハァハァ
Windows MEで困った事になりました。
VMM32.VXDというファイルが破損したらしくOSが起動しなくなりました。
システムの上書きを試みようとしたのですが、付属のリカバリーCDでは、
クリーンインストールしか選択できませんでした。
HDDの空きスペースに自作パソコンで使っているWindos98を入れて、
必要なデータだけ取りだそうと思ったのですが、SU0013というエラーが出て
インストールできず。。。
大切なデータなので、なんとかレスキューしたいのですが、何か方法はありません
でしょうか?
15ひよこ名無しさん:02/09/23 00:09 ID:???
保存したgifファイルの見方を教えてください。
16ひよこ名無しさん:02/09/23 00:10 ID:???
>>14
WinFAQを見てないね。そこに答えがある。
1714:02/09/23 00:11 ID:???
>>16
それ何?
初心者にもわかるように丁寧に教えて
18ひよこ名無しさん:02/09/23 00:14 ID:???
>>17
で、ヲマエ、コピペして楽しい?ヴァカなんじゃない?氏ね!
19ひよこ名無しさん:02/09/23 00:15 ID:???
>>17
id
20ひよこ名無しさん:02/09/23 00:16 ID:???
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
21ひよこ名無しさん:02/09/23 00:17 ID:uC1Bmm60
win98seです。DOS-プロンプトに、スクロールバーが
表示されません。DOS-プロンプトにはスクロールバーは無いのですか?
22ひよこ名無しさん:02/09/23 00:17 ID:1pR7z3O4
>>17
ここ見て自分で調べることぐらいしなさい
http://winfaq.jp/

初心者だからという言い訳は言ってはいけません
23ひよこ名無しさん:02/09/23 00:17 ID:1pR7z3O4
>>21
ない
24ひよこ名無しさん:02/09/23 00:18 ID:???
>>21
デブくさい
25ひよこ名無しさん:02/09/23 00:18 ID:???
>>21
Win2000/XPなら、ある。
26ひよこ名無しさん:02/09/23 00:19 ID:???
>>646
OSは何?
27ひよこ名無しさん:02/09/23 00:19 ID:???
激しく誤爆
28ひよこ名無しさん:02/09/23 00:20 ID:WWo+QZFg
拡張子が.gzのファイルって窓XPでも解凍できますか?
29ひよこ名無しさん:02/09/23 00:20 ID:???
>>26は預言者ですか?
3021:02/09/23 00:20 ID:uC1Bmm60
>>25
DOS-プロンプトでなく、コマンドプロンプトなら
スクロールバーはあるということですか?
あのう私の質問は…
32ひよこ名無しさん:02/09/23 00:20 ID:a/pWJBVo
Win98時代に
C:WINDOWS:Temporary〜〜という一度DLした画像が溜まってるフォルダは
WinXP Homeではどのフォルダでしょうか?
33ひよこ名無しさん:02/09/23 00:20 ID:???
>>30
そのとおりです。
34ひよこ名無しさん:02/09/23 00:21 ID:???
>>28
XPにそのような機能はありません

解凍ソフトをインストール
35ひよこ名無しさん:02/09/23 00:21 ID:aYcfj6Oh
MACの人から送ってもらったjpegファイルが見れません。
どうやったら見れますか?
宜しくお願いします。
3621:02/09/23 00:21 ID:uC1Bmm60
>>33
ありがとうございました。
37ひよこ名無しさん:02/09/23 00:21 ID:???
>>31
E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
38富士通製ノートPC FMV-BIBLO NE6/750R:02/09/23 00:23 ID:CV9VvGWT
これでいいですか
39ひよこ名無しさん:02/09/23 00:24 ID:???
>>37
うるさいしきんなデブ!
さっさと質問にこたえろ!
41ひよこ名無しさん:02/09/23 00:24 ID:???
ああ・・・・荒れるのか・・・
42富士通製ノートPC FMV-BIBLO NE6/750R:02/09/23 00:26 ID:CV9VvGWT
>>39
まだ何か?
43ひよこ名無しさん:02/09/23 00:26 ID:???
>>40
マルチはきらわれます・・・・
44ひよこ名無しさん:02/09/23 00:28 ID:???
>>42
マルチは荒らしと同罪。氏ね。
45ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:28 ID:???
祭り?
46ひよこ名無しさん:02/09/23 00:28 ID:???
>>42
 パソコン初心者板総合質問スレッドVol.161
 597 名前:富士通製ノートPC FMV-BIBLO NE6/750R 投稿日:02/09/22 23:59 ID:???
 Windows MEで困った事になりました。

マルチかよ
47富士通製ノートPC FMV-BIBLO NE6/750R:02/09/23 00:28 ID:CV9VvGWT
マルチなんかしてねーよ。さっさと答えろハゲ!
48ひよこ名無しさん:02/09/23 00:30 ID:???
>>47
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ ウンコタレ
49ひよこ名無しさん:02/09/23 00:30 ID:???
これから、HDD(80GB)を追加しようと思います。

Win98、Pen3−1GHz、256MBで、HDDを20、30GB
を使っていて、3つめになります。自作機です。

漏れの知識では、3つ目なので、CDドライブをマスター
買ったHDDをスレーブにしたら使えるはずですが
その他注意点があればヨロシクオネガイシマス。
50abc ◆gU93SCyE :02/09/23 00:30 ID:???
>>47
( ´,_ゝ`)プッ 
51ひよこ名無しさん:02/09/23 00:30 ID:???
デブがぶちぎれしますたw
52ひよこ名無しさん:02/09/23 00:31 ID:???
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:31 ID:???
>>47

(・3・) エェー 威張らない方がいいYO!
54ひよこ名無しさん:02/09/23 00:32 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
55富士通製ノートPC FMV-BIBLO NE6/750R:02/09/23 00:32 ID:CV9VvGWT
>>52
うるせーな。ID出してるだろ!!!!!!!!!!!!!!!1
56ひよこ名無しさん:02/09/23 00:32 ID:???
質問にだれかお答えいただけないでしょうか?

OSはMeで、某交換ソフトをつかって落としたFCDファイルをつかってゲームしたりしているのですが、
ゲームをはじめると動作が段々遅くなっていき、重くなって最終的にはフリーズしてしまいます。
アクセサリのシステムモニタというソフトを使ってみると、カーネル:プロセッサ使用率というのが100%になりつづけています。
やはりこれが原因なのでしょうか?使用率を下げる方法を、どなたさまかお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
57ひよこ名無しさん:02/09/23 00:33 ID:???
>>55
( ´,_ゝ`)プッ マダイルヨ
58ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:33 ID:???
>>55
(・3・) エェー 詩ねYO!
59ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:34 ID:???
>>53
       从/ 
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ   
     |    /ー' '

ニセモノハケーン
60ひよこ名無しさん:02/09/23 00:34 ID:???
>>55
( ´,_ゝ`)プッ デヴヒッシダナ ハヤクシネヨ
61ひよこ名無しさん:02/09/23 00:34 ID:???
>>56
そうです
使用率は下がらないので新しくPCを買った方がいいでしょう
62ひよこ名無しさん:02/09/23 00:35 ID:???
>>56
ACCSに通報しますた。
63ひよこ名無しさん:02/09/23 00:35 ID:???
>>61
あれコピペだよ
64ひよこ名無しさん:02/09/23 00:37 ID:???
マルチかコピペか


ようするに釣りだな
65ひよこ名無しさん:02/09/23 00:40 ID:???
ろくな質問者しか来ないYOヽ(*`Д´)ノゴルァ
66IE5.5:02/09/23 00:41 ID:???
IEの「ソースを表示」をするメモ帳を、対応していないエディタ
にしてしまって、ソース表示ができません。
どうやって元に戻す(変更)するんでしょうか
6766:02/09/23 00:43 ID:???
ちなみにOSはMxです。
68ひよこ名無しさん:02/09/23 00:43 ID:???
>>66
マルチはだめぽ
69ひよこ名無しさん:02/09/23 00:43 ID:???
>>66
id
70ひよこ名無しさん:02/09/23 00:43 ID:???
>>66
どうやって変更したんでしょう?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#386

ここ見て直してください
71ひよこ名無しさん:02/09/23 00:43 ID:???
>>66
氏ね、マルチ。
72IE5.5:02/09/23 00:43 ID:CV9VvGWT
すみませんクセでsageてました。
73ひよこ名無しさん:02/09/23 00:44 ID:???
>>72
マルチは氏ね!デヴ
74IE5.5:02/09/23 00:44 ID:???
>>70
それでも直らないから質問してるんですが
75ひよこ名無しさん:02/09/23 00:45 ID:???
▽マルチポスト禁止!【他板に重複し同内容のスレッドを立てる行為】
  答えられる人が常時いるとは限らない。レスは気長に待とうです。。

76IE5.5 ◆o46kS79A :02/09/23 00:45 ID:???
偽者が多いのでトリップつけました。
77IE5.5:02/09/23 00:45 ID:???
>>73
マルチじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
78ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 00:46 ID:???

ヒトリシバイデシタ!
79ひよこ名無しさん:02/09/23 00:46 ID:hgNGyMxf
ボンバーマンオンラインというゲームをやりたいのですが、
どうやらビデオカードというのを最新版に変えなければならないみたいです。
ですがHPにいってもどれをダウンロードして更新すればいいのかわかりません。
今使っているのは3dfx voodoo3というやつみたいです。
使用OSはWin98なんですが・・・。どなたか教えてください
80ひよこ名無しさん:02/09/23 00:46 ID:tqUPN8df
アイコンとか出る画面に持っていきたいんですが
コマンドなんですか?
 BSD黒い最初の画面です。
81IE5.5 ◆o46kS79A :02/09/23 00:46 ID:???
マルチなんかしてません!誰かがコピペしたんです!
82ひよこ名無しさん:02/09/23 00:46 ID:???
>>80
icon
83龍帝大聖:02/09/23 00:46 ID:3La/6vxe
モー娘のflashを集めたサイトってありませんか?
84ひよこ名無しさん:02/09/23 00:46 ID:???
でも答えません。
85ひよこ名無しさん:02/09/23 00:46 ID:???
>>74
ルール守れ自己中ナルでぶ。
86IE5.5:02/09/23 00:47 ID:???
>>81
あなたは誰ですか
87ひよこ名無しさん:02/09/23 00:47 ID:???
>>81
トリープつけても無駄。ルール違反は帰れ。デヴ
88ひよこ名無しさん:02/09/23 00:47 ID:???
>>74
ツール・プログラム・・・
あとはわかるね。
設定しなおし。
89IE5.5 ◆o46kS79A :02/09/23 00:47 ID:???
誰か教えて下さい!
90ひよこ名無しさん:02/09/23 00:48 ID:???
>>79
ビデオカードはハードウェアだからダウンロードはできないよ
ドライバのこと?
91ひよこ名無しさん:02/09/23 00:48 ID:???
>>83
ありません。
92ひよこ名無しさん:02/09/23 00:49 ID:hgNGyMxf
>90
あ。そうです。ドライバでした。すいません。
93IE5.5:02/09/23 00:49 ID:???
>>89はワタシじゃありません。
迷惑かけたなら、あやまりますので教えて下さい。
94龍帝大聖:02/09/23 00:49 ID:3La/6vxe
探してください!
95ひよこ名無しさん:02/09/23 00:49 ID:???
>>89
荒らしは帰れ、デヴヲタヒッキー。
96ひよこ名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
>今いる質問者へ
もうだめぽ
97ひよこ名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
>>93
ヲマエもこんなことして楽しいのか?下らん人生だな。
98ひよこ名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
>>92
ここいって探してみて
英語だけど
http://www.3dfx.com/
99ひよこ名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
>>94
三千里ほど探しましたがみあたりませんでした。
100ひよこ名無しさん:02/09/23 00:50 ID:???
>>93
>>88
読んでくれないの?
101IE5.5:02/09/23 00:50 ID:???
他の板で聞くわ。
おまえら使えねーや
102ひよこ名無しさん:02/09/23 00:51 ID:???
>>92
http://www.voodoofiles.com/
ここはどうかな
103ひよこ名無しさん:02/09/23 00:52 ID:???
>>92
やはり英語だ。難しくないから読め。
ttp://www.voodoofiles.com/
104ひよこ名無しさん:02/09/23 00:52 ID:hgNGyMxf
ここまではどうにかきたんですけど、どれが最新版かわからず・・・手詰まり
なのです。どれでしょうか(汗
105ひよこ名無しさん:02/09/23 00:53 ID:???
http://www.voodoofiles.com/3201
これじゃない?
2000年だけど
106ひよこ名無しさん:02/09/23 00:54 ID:???
http://www.voodoofiles.com/7834
3rd Partyなら最新これか
2000年9月7日
107ひよこ名無しさん:02/09/23 00:54 ID:???
>>104
たくさんあってよくわからん。何とか自分で探してみてくれ
108ひよこ名無しさん:02/09/23 00:55 ID:???
109ひよこ名無しさん:02/09/23 00:55 ID:???
2002年9月7日の間違いや・・・
110ななし?:02/09/23 00:56 ID:bNhAg9Gh
こんばんわ。
お暇な方教えてもらえればさいわいです。

デジカメでとった画像をメモリースティックのフロッピーディスクアダプタに
入れてPCにとりこもうとしました。
デスクトップの方(win me)では正常なんですが、ノート(winxp)の
方でやろうとすると、フロッピーがフォーマットされていません。
と出て、画像が読み込めません。
どうゆう事なんでしょうか?
ノートの方では無理なんでしょうか?
111ひよこ名無しさん:02/09/23 00:57 ID:???
>>110
FDをフォーマットしろ
112ひよこ名無しさん:02/09/23 00:57 ID:hgNGyMxf
3rdPartyというのとオリジナルはどちらを選べばいいのでしょうか?
113ひよこ名無しさん:02/09/23 00:58 ID:???
>>110
XPでフォーマットしてから使ってみ。
114ひよこ名無しさん:02/09/23 00:58 ID:???
>>110
OSが、対応していない可能性あり。
115ひよこ名無しさん:02/09/23 00:59 ID:???
>>110
そのフロッピーディスクアダプタが
XP対応か確認してください。
116あはーん:02/09/23 00:59 ID:???
サードパーテー ノ イミガ ワカッテナイ
117ひよこ名無しさん:02/09/23 01:00 ID:???
>>112
メーカーが潰れちゃったせいで、オリジナルのドライバ更新は2000年で止まっちまった
だから3rd Partyの方が新しい

オリジナルの方でボンバーマンできなかったら3rd Party試せば?
118あはーん:02/09/23 01:01 ID:???
サードパーティとは3番目の政党、つまり社民党なりよ。
119龍帝大聖:02/09/23 01:06 ID:3La/6vxe
おーい頼む
120ひよこ名無しさん:02/09/23 01:06 ID:???
>>118
第3世界だろ?ネオナチめ
121ひよこ名無しさん:02/09/23 01:06 ID:???
>>119
何を?
122ひよこ名無しさん:02/09/23 01:06 ID:41LP0jDb
野球版のスレがみれないんだけど、なんででしょうか?
123ひよこ名無しさん:02/09/23 01:07 ID:???
>>119
「どうか皆さんよろしくお願いします」だろ
124ひよこ名無しさん:02/09/23 01:07 ID:???
>>122
なんか最近バグってるみたい
125ひよこ名無しさん:02/09/23 01:07 ID:???
>>122
鯖落ちみたいだよ
126ボンバーマン:02/09/23 01:08 ID:???
無事動きました。ありがとうございました。
127龍帝大聖:02/09/23 01:08 ID:3La/6vxe
モー娘のFLASHを集めたサイトおしえてくれー
128ひよこ名無しさん:02/09/23 01:08 ID:???
>>119
モーニング娘。のFLASH
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1032699402/
   ☆モーニング娘。のFLASH☆  
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1014276315/
129ひよこ名無しさん:02/09/23 01:09 ID:???
>>127
少しブラクラ&ウィルスが混じっててもいいか?
130ひよこ名無しさん:02/09/23 01:10 ID:???
>>127
よかったなモーオタデブ。
夜はすりすぎに注意しろよ。
131ひよこ名無しさん:02/09/23 01:11 ID:???
>>127
モーニング娘 FLASH で検索
132ひよこ名無しさん:02/09/23 01:12 ID:41LP0jDb
>>122
いつ直るんでしょう・・・?
133ひよこ名無しさん:02/09/23 01:12 ID:???
>>132
板違いかと
134ひよこ名無しさん:02/09/23 01:13 ID:???
>>132
ここにでも行って気長に待ちましょう
プロ野球板どうなってるんだ?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032167879/
135ひよこ名無しさん:02/09/23 01:13 ID:???
>>132
夜勤さんにきいてください
136ひよこ名無しさん:02/09/23 01:14 ID:???
>>132
問題なく見れますが・・・・・
137龍帝大聖:02/09/23 01:17 ID:3La/6vxe
いや、集めてきれいにまとまってるサイトが欲しいです
138ななし?:02/09/23 01:18 ID:bNhAg9Gh
110です。
フォーマットすると、今ある画像のデータは消えてしまうんですよね?

んでアダプタに関して調べてきました。
SONYのMSAC−FD2Mとゆうやつなんですが。
ノートでのUSB接続のフロッピーアダプタ使用での動作は
保障してないとありました。
ノート専用のものを買って使えとゆう事らしいです。
保障しないとゆう事は動作の可能性がないワケではない、ととらえたんですが、
いい方法知っておられましたら、教えてください。

139ひよこ名無しさん:02/09/23 01:20 ID:???
>>137
検索ぐらいできるでしょう。
やりなさい。
140ひよこ名無しさん:02/09/23 01:20 ID:???
動作しても、し無くても文句言えないよって事なんで、諦めましょう
LANでデータやり取りしてはいかが?
141ひよこ名無しさん:02/09/23 01:21 ID:???
>>138
ちゃんとしたもの買ったほうがいいのでは?
142龍帝大聖:02/09/23 01:24 ID:1OQTqepk
>>139 なんだてめー。喧嘩売ってんのか?デブの癖に。
もっと体鍛えてからにしろよ。ヒキコモリ君(プ
143ひよこ名無しさん:02/09/23 01:25 ID:???
>>142
IDが違う
144ひよこ名無しさん:02/09/23 01:25 ID:???
>>142
( ´,_ゝ`)プッ ニセモノヒッシダナ
145ななし?:02/09/23 01:25 ID:bNhAg9Gh
回答ありがとうございました。
デスクトップが今の場所になく、今ノートで作業しようと
やる気マンマンだったんで、なにか方法あればと思ったんですが。
ノートの方は諦める事にします。
みなさんご丁寧にありがとうございました!
146ひよこ名無しさん:02/09/23 01:25 ID:mCvNlZgO
前スレで『親がISDNからADSLにする為接パソの環境や設定など色々いじり
ました。んで、いじり終わった後、パソを使ってみたらユーザー設定が自
分のだけ見つかりません。ユーザー設定は、デスクトップからネット関連
のもの、ダウンロードしたソフトまで個人用にしておいたのですが、それ
らだけ全部消えてしまうことなんてことあるんでしょうか?親は特に何も
していないと言うんですが…。検索しようにもよくわかりません。』
という質問をしたものです。

ウインドウズ98使用で、初心者のうえ、自分でADSLに変更したわけではない
ので詳しいことはよくわかりません。変えた本人に私のユーザー設定だ
け無くなってる!と訴えたのですが、何も削除等はしてないのでわから
ないというばかり。ファイル検索とも違そうだし…。私のだけすっぽり
ないのでかなり謎です。

前スレでは手違いで騙りを呼んでしまい禿げしくスマソでした。
147ひよこ名無しさん:02/09/23 01:25 ID:???
>>137
贅沢言うなハゲ
おまえが一生懸命集めて公開すればよい。

まぁ、そのときにお前のサイトにくれくれ厨が来たらお前はどう思うだろうね?
148ひよこ名無しさん:02/09/23 01:26 ID:???
パソ厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
149ひよこ名無しさん:02/09/23 01:28 ID:fxGrDIe9
ビデオカードの増設方法教えてください
150龍帝大聖:02/09/23 01:29 ID:1OQTqepk
>>147
私のような聖人君子であればギブ&テイクの必要性を理解している。
くれくれ厨もいつかは成長するであろう。
151ひよこ名無しさん:02/09/23 01:29 ID:???
>>146
何も削除してないという親があやしい
小1時間問い詰めてみな
152龍帝大聖:02/09/23 01:29 ID:1OQTqepk
>>149 本でも買えよ。
153ひよこ名無しさん:02/09/23 01:29 ID:oRXCsSj/
携快電話7のシリアルコードとUSBコードってどうちがうんですか?
154ひよこ名無しさん:02/09/23 01:30 ID:???
>>149
差し替えてOS再インスト
155ひよこ名無しさん:02/09/23 01:30 ID:???
>>149
買ってきて挿して起動。ドライバ入れて再起動してEND。
156ひよこ名無しさん:02/09/23 01:30 ID:???
>>149
てめーは検索できねーのか
低脳が
157龍帝大聖:02/09/23 01:30 ID:1OQTqepk
>>146 お前はモームス。が好きか?嫌いなら2度と来なくて良い。
158ひよこ名無しさん:02/09/23 01:31 ID:???
>>149
対応のボードを(PCI・AGP)にさして
ドライバーインストール!
159龍帝大聖:02/09/23 01:31 ID:1OQTqepk
>>153 携快電話とかけて通勤快足と解きます。
160ひよこ名無しさん:02/09/23 01:31 ID:7HjLqJhs
ノートンを入れたいんですけど、これだけは入れろってのはなんでしょう?
161NEO:02/09/23 01:32 ID:Jo+sJ0G4
 教えてください。
  OfficeXP.Professionalを 4台のPCで使用したい
のですが、4つ買わないといけない?
162龍帝大聖:02/09/23 01:32 ID:1OQTqepk
>>158 そんな教え方では初心者は理解できないであろう。
163ひよこ名無しさん:02/09/23 01:32 ID:???
>>160
ノートンシステムワークス+インターネットセキュリティ
164ひよこ名無しさん:02/09/23 01:33 ID:???
>>160
初心者に勧めやすいから
165ひよこ名無しさん:02/09/23 01:33 ID:???
>>161
買わなきゃいけないですよ
166ひよこ名無しさん:02/09/23 01:33 ID:???
>>161
4ライセンス買ってください。
167ひよこ名無しさん:02/09/23 01:33 ID:???
ださいコテハンデブ帰れ。
168ひよこ名無しさん:02/09/23 01:34 ID:???
>>159
その心は?
169ひよこ名無しさん:02/09/23 01:34 ID:???
>>157
誰だお前?誰にレスしてる?
170ひよこ名無しさん:02/09/23 01:34 ID:???
>>162
いつの間に回答者に・・・・・
171龍帝大聖:02/09/23 01:34 ID:1OQTqepk
>>160 ノートンウンチビールスとトレンドマイクロビールスバスターのダブルブキーングが良いであろう。
>>161 4ライセンスものが基地と出た。5まんえん。
172ひよこ名無しさん:02/09/23 01:35 ID:Pbmk7bGp
「ブラウザが変ですよん」
IEで書き込めないのですが・・・。
173龍帝大聖:02/09/23 01:36 ID:1OQTqepk
>>167 喧嘩上等なのである。
>>169 喧嘩上等なのである。
174ひよこ名無しさん:02/09/23 01:36 ID:???
>>172
専用ブラウザ使って中毒者への道を歩みましょう
175ひよこ名無しさん:02/09/23 01:36 ID:???
>>172
気のせい
つーか、2ch専用ブラウザ使え
176ひよこ名無しさん:02/09/23 01:37 ID:???
>>146
親の手違いでユーザアカウント消されたに一票。
昨日の段階で諦めて1からやってれば今頃もとの環境に近いところまで
修復できていたと思うんだけど?
177龍帝大聖:02/09/23 01:37 ID:1OQTqepk
>>168 かけると気持ちいいです。
178ひよこ名無しさん:02/09/23 01:37 ID:???


なのである。    なのである。

179ひよこ名無しさん:02/09/23 01:38 ID:???
>>177
通勤快足は履く物だろ?
修行が足りない。
お笑い小咄
http://caramel.2ch.net/owarai/
180ひよこ名無しさん:02/09/23 01:41 ID:???
>>177
( ´,_ゝ`)プッ ザブトンイチマイボッシュウ
181ひよこ名無しさん:02/09/23 01:44 ID:???
>>146
ユーザー設定って
ユーザーアカウントの事なの?
おれはてっきりPCにログインできんって話だとおもた
182ひよこ名無しさん:02/09/23 01:45 ID:???
>>181
( ´,_ゝ`)プッ チロウスギ
183ひよこ名無しさん:02/09/23 01:56 ID:IAkhWXSu
質問があります。
パソコンにゲーム用のコントローラとスキャナーを付けたいと思っています。
どちらもUSB接続なのですが、パソコンにはUSBの空きが一つしかありません。
ハブを買おうかとも考えたのですが、ふと疑問に思ったことがあるので、
こちらで聞いてみようと思いました。
それは、例えば、コントローラとスキャナーを同時に使わなければ、
一つのUSBの空きの部分に接続できるのではないかということです。
こういったことはできるのでしょうか?
184ひよこ名無しさん:02/09/23 01:57 ID:???
>>183
こういったことも何もそれがUSBの利点だろうが!!
ボケが!!
185ひよこ名無しさん:02/09/23 01:57 ID:???
>>183
出来ます!!!
186冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/09/23 01:58 ID:???
>一つのUSBの空きの部分に接続できるのではないか
これが意味不明

あとUSBの抜き差しを頻繁にすると受け側(PC側)が死亡することも・・

経験談
187ひよこ名無しさん:02/09/23 01:58 ID:???
>>183
そういう質問するな。
188ひよこ名無しさん:02/09/23 01:59 ID:???
>>183
できるよ
189ひよこ名無しさん:02/09/23 02:00 ID:???
>>187
なぜ?
190ひよこ名無しさん:02/09/23 02:01 ID:???
そろそろオナニーしたいんですが、いいおかずないですか?
191ひよこ名無しさん:02/09/23 02:01 ID:???
>>189
デブ決定
192ひよこ名無しさん:02/09/23 02:02 ID:???
>>190
薔薇族
193ひよこ名無しさん:02/09/23 02:02 ID:???
>>190
( ´,_ゝ`)プッ ドンナノガイインダ? ジョシコウセイカ?
194ひよこ名無しさん:02/09/23 02:03 ID:IAkhWXSu
どうもありがとうございます。
できるということで安心しました。

>>186
すいませんわかりにくくて。
一つしかないUSBのコネクタ?にコントローラとスキャナーを、
交互に使おうということです。
195ひよこ名無しさん:02/09/23 02:04 ID:???
>>193
いえ・・・もうちょっと下で
196ひよこ名無しさん:02/09/23 02:04 ID:uIGLp3qE
windows2000使ってます。
Recovered File Fragmentsってスキャンディスクしたときに出る
ゴミですか?名前的にそんな感じがするんですけど・・・
197ひよこ名無しさん:02/09/23 02:04 ID:IAkhWXSu
訂正

×交互に使おうということです

〇交互に接続して使おうということです
198ひよこ名無しさん:02/09/23 02:04 ID:???
>>195
( ´,_ゝ`)プッ ソレハハンザイダカラヤバイダロ
199ひよこ名無しさん:02/09/23 02:05 ID:???
ここは意地悪の巣窟ですね
200冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/09/23 02:05 ID:???
>>194
うん、出来ます。たまに新しいハードウェアウィザードが立ち上がって
かなりウザイでしょうけど。。
201ひよこ名無しさん:02/09/23 02:06 ID:???
>>198
・・・そ・・・そうでしたか
これからは気をつけます
202ひよこ名無しさん:02/09/23 02:07 ID:H3WyaQ3z
かちゅ使ってるんですが、巡回するとサーバーへの負担が大きいとかで
制限されてますが、サイトを丸ごと保存するようなソフトを使たりするのも
同じように負担がかかってるんでしょうか?
203ひよこ名無しさん:02/09/23 02:07 ID:???
>>196
ゴミですよ
204ひよこ名無しさん:02/09/23 02:07 ID:IAkhWXSu
>>200
ありがとうございました。
205196:02/09/23 02:08 ID:uIGLp3qE
>>203
ありがとうございます
206ひよこ名無しさん:02/09/23 02:08 ID:???
>>201
( ´,_ゝ`)プッ ロリハキヲツケロヨ モレハスッチートカノホウガ マンセーダガ
207ひよこ名無しさん:02/09/23 02:09 ID:99Skuxpr
ADSLでも国際とかQ2に引っかかるんですか?
208ひよこ名無しさん:02/09/23 02:09 ID:???
>>201
とりあえず児童ポルノ法に反対してみれば?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2502/zipohouindex.html
209ひよこ名無しさん:02/09/23 02:09 ID:???
>>207
かからん
210ひよこ名無しさん:02/09/23 02:09 ID:???
>>202
まぁそうですな
211ひよこ名無しさん:02/09/23 02:10 ID:???
K察の炉利画像摘発システムに注意!
212ひよこ名無しさん:02/09/23 02:11 ID:???
>>206
あ・・・どうもです
意外にいい人ですね、あなた
213ひよこ名無しさん:02/09/23 02:11 ID:???
>>210
あぁそうですか
214ひよこ名無しさん:02/09/23 02:12 ID:???
>>212
とりあえず、2Dで我慢したら?
http://pink.sakura.ne.jp/~saika/search/main.shtml
215207:02/09/23 02:13 ID:99Skuxpr
>>209


どうもありがとうございました。
2ちゃんねる初心者のためのページで「国際・Q2の被害」に行ったら
そういうで接続しているかもしれませんよ。
などと書いてあって心配してたんです。
216ひよこ名無しさん:02/09/23 02:15 ID:???
>>214
どうもありがとさんです

逝ってきます
217mmm:02/09/23 02:15 ID:udGoYLrF
sitというファイルの何で解凍するか教えれ。
218ひよこ名無しさん:02/09/23 02:15 ID:???
>>217
( ´_ゝ`)フーン
219ひよこ名無しさん:02/09/23 02:17 ID:???
>>217
答えてもらっただろ
220ひよこ名無しさん:02/09/23 02:17 ID:???
フン。マルチ
221ひよこ名無しさん:02/09/23 02:18 ID:???
どこが?
222ひよこ名無しさん:02/09/23 02:18 ID:???
>>217
(´ι _`  ) あっそ
223ひよこ名無しさん:02/09/23 02:18 ID:???
>>217
StuffIt Expander5.1J
224ひよこ名無しさん:02/09/23 02:18 ID:???
( ゚д゚)オカン
225ひよこ名無しさん:02/09/23 02:18 ID:???
>>217
で・ぶ
226ひよこ名無しさん:02/09/23 02:19 ID:Pbmk7bGp
Jane、かちゅーしゃ、ギコナビと使いましたが
「ブラウザが変ですよん」

何か設定変えないといけませんか?
227ひよこ名無しさん:02/09/23 02:21 ID:???
>>226
JaneDoe使え
228ひよこ名無しさん:02/09/23 02:22 ID:???
>>226
ノートンいれてる?
229ひよこ名無しさん:02/09/23 02:27 ID:???
>>226
素直にIE使えば?
230ひよこ名無しさん:02/09/23 02:27 ID:???
>>229
さっきIE使ったらだめだといっていた
231ひよこ名無しさん:02/09/23 02:27 ID:Pbmk7bGp
>>228
Norton Personal Firewallを入れてますけど…。
232ひよこ名無しさん:02/09/23 02:28 ID:???
>>231
それだったら
リファラを切ってるのが原因ですので、
    オプション→NIS選択→拡張オプション
    →Webにサイト追加(2ch.net及びbbspink.com)と、
    プライバシーの項で参照元を許可してください。
233228:02/09/23 02:29 ID:???
>>232
あ、でもこれノートンインターネットセキュリティの場合だから違うかも
234ひよこ名無しさん:02/09/23 02:30 ID:???
235ウザ男:02/09/23 02:32 ID:zvFFaZ8m
こんばんぬ。ウザ男です。窓98'seわ使っているのですが
最近ときどきフィンドウズアップディトが上手く逝きません。
どうすればいいのか教えろ!野郎ども!

〈オナガイシマス、コノトオリデス
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´Д`;)、
    ノノZ乙
236ひよこ名無しさん:02/09/23 02:33 ID:???
>>235
上手くいかないって、どうなるのYO?
237たぬたん(=^u^=):02/09/23 02:34 ID:???
>>235
Windows 9x系は、半年周期でクリーンインストールしなおさないと、絶不調になるなり。
最後にしたのはいつなりか?
238ひよこ名無しさん:02/09/23 02:34 ID:???
>>235
windows update失敗したらあげるスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1024383271/
239ひよこ名無しさん:02/09/23 02:35 ID:???
>>233
同じ
NIS=Norton Personal Firewall+アンチウィルスです
240228:02/09/23 02:36 ID:???
>>239
おお・・・しらなかった・・・AVGなもので・・・・
241ひよこ名無しさん:02/09/23 02:37 ID:BEjVFSpt
 アウトルックで普通の電話回線なのですが、非常に大きなメールを送られて
しまいそれが読めません。待っても回線が途中で切れてしまい、あとに届いた
メールを読めなくて困っています。どなたか助けて下さい。
242ひよこ名無しさん:02/09/23 02:37 ID:mtzVZvq2
パク・ビョンジュ<慶煕大英文科教授>である。
『韓国語の歴史は悠久なものである。
檀君以来5千年の歴史が全てではない。
それよりも10万年、20万年も遥か昔に遡るのである。』
『国の発展のためになすべきことがあり、決してしては
いけないことがある。外国語としての英語教育と公用語問題を
混同したあまり、私たちの生命に値する韓国語を永遠に失う
ようになるかもしれず、まして民族の和合を崩すかもしれない
外国語の公用化のようなことは決して計画してはいけないことである。』

 ネアンデルタール人の時代から受け継がれてきた、人類
最初の言語、韓国語。その歴史を守るために戦う一人の
大学教授の姿を追う。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/projectk/index.html
243ひよこ名無しさん:02/09/23 02:38 ID:LSBe/ixm
突然PNGファイルの関連ずけが解除されたらしく
何も関連ずけされてないファイルをクリックしてieに関連ずけすると
アイコンがieの[e]マークになりました。
元の紫色の画像アイコンにかえたいのですが、アイコンがどこに格納されてるのか
分かる方居ませんか?
244ひよこ名無しさん:02/09/23 02:41 ID:5iA29fTc
アイコンとか全てが拡大しちゃったのですが、
普段どおりに戻すには、どうしたらいいのでしょうか?
245ひよこ名無しさん:02/09/23 02:41 ID:???
>>244
画面のプロパティ
246冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/09/23 02:42 ID:???
>>243
関連付け変えたいファイルのプロパティ>プログラムの選択

このファイルを開くときは常に・・・のチェックを入れる

247ひよこ名無しさん:02/09/23 02:43 ID:???
づけ
248ひよこ名無しさん:02/09/23 02:43 ID:???
>>243
おっしゃっている意味が解りません。
249ひよこ名無しさん:02/09/23 02:44 ID:???
>>241
まだこんなことやる人いんだね。
気にしなくていいよ。内容なんてないから。

>>243
マイクロソフトフォトエディターでもう一回関連付け。
てか、あれはピンクじゃないの?
250ひよこ名無しさん:02/09/23 02:44 ID:???
>>243
フォルダオプションからの関連付けを設定してみて
251ひよこ名無しさん:02/09/23 02:45 ID:/G7B/keh
「Windows 98SE」と「Windows 98」の違いを教えて下さい
252ひよこ名無しさん:02/09/23 02:45 ID:???
>>241
プロバイダに相談しなさい。
253244:02/09/23 02:45 ID:5iA29fTc
>>245
その後は、どうしたらいいんでしょうか・・・。
254ひよこ名無しさん:02/09/23 02:46 ID:???
>>252
むしろ電電公社だと思われ。
255ひよこ名無しさん:02/09/23 02:46 ID:???
>>251
SE=セカンドエディション
256ひよこ名無しさん:02/09/23 02:46 ID:???
>>251
数限りなくあるのでここでは教えられません。
書店にて5kgぐらいある解説書をお買い求めください。
257ひよこ名無しさん:02/09/23 02:47 ID:???
>>253
画面の解像度の変更
258ひよこ名無しさん:02/09/23 02:47 ID:???
>>253
アイコンだけだったら効果のタブを押して
大きいアイコンを使うのチェックをはずす
259ひよこ名無しさん:02/09/23 02:48 ID:???
>>251
ACPI,ICS,あと知らん。
260ひよこ名無しさん:02/09/23 02:50 ID:???
>>241
回線切れるのは、ソフトの設定だ!
ツール→アカウント→プロバティからはいって設定見直し。
261ひよこ名無しさん:02/09/23 02:50 ID:bpKBpzOB
262ひよこ名無しさん:02/09/23 02:52 ID:/G7B/keh
「Windows 98SE対応」と書かれているアプリケーションがあり、
「Windows 98対応」とは書かれていないんですが

これは「Windows 98SE」では使えるけど「Windows 98」では使えないということですか?
263ひよこ名無しさん:02/09/23 02:52 ID:LSBe/ixm
>>246
98だからか項目自体ないみたいです。
>>248
ファイルとアイコンを関連ずけたいんだけど、どのDLL,EXEに
目的のアイコンがあるかわからないので
>>249
WORDを消したら無くなっていたようです。
スタート プログラム には昔、フォトエデェッタがあった痕跡があります。
264ひよこ名無しさん:02/09/23 02:53 ID:???
>>251
Microsoft Internet Explorer 5や
Windows NetMeeting 3のバンドル
IEEE 1394
のサポートもSEからだったかな。
265ひよこ名無しさん:02/09/23 02:53 ID:???
>>262
そーいうことは、アプリケーションの製造元に確認しる。
ここで訊いてわかる話ではない!多分〜だろうの話しかできない。
266244:02/09/23 02:53 ID:5iA29fTc
>>257
ありがと、治りましたvvv
267ひよこ名無しさん:02/09/23 02:54 ID:???
>>262
98でも使えるだろうけど、試してないからシラネーヨってことだと思うぞ
268ひよこ名無しさん:02/09/23 02:54 ID:???
>>263
関連付けウォしたいファイルを右クリック。プログラムから開くを選択。
このファイルを開くときはいつもこのプログラムを使うにチェック。
使いたいプログラムを選ぶ。
269ひよこ名無しさん:02/09/23 02:55 ID:/J0ZJg9c
WinXPのOMEって何ですか?
HDDと一緒に買ったら安いらしいんですけど。
270ひよこ名無しさん:02/09/23 02:57 ID:???
>>269
オーム真理教製ってこと
271ひよこ名無しさん:02/09/23 02:56 ID:XfuGmOsZ
Microsoft Outlook2002で、msn.comの自分のメールを見たいのですが、送信トレイのメールの送信は出来るのに、受信トレイのメールの受信が出来ません。何故でしょうか?
設定は、
名前:名前を記入しています
電子メールアドレスは、きちんと******@msn.comと入力しました
ユーザー名は電子メールと同じ
パスワードはパスワードを記入しました。
HTTPメールサービスプロバイダは、「MSN」を選択しました。
SPAでログオンしています。

どうか教えて下さい。
272ひよこ名無しさん:02/09/23 02:57 ID:???
>>269
OMEじゃなくてOEMだよ、PC自作した場合なんかにOSないからそれを使ったり・・・
確かバージョンアップできないと思った
273ひよこ名無しさん:02/09/23 02:57 ID:LSBe/ixm
>>268
ねぇっす。
すでにIEに関連ずけたんですがアイコンがIEのeになっちゃいました。
これじゃカッコ悪い。

できればピンク色の画像アイコンが格納されている場所を知りたいんですけど。
274ひよこ名無しさん:02/09/23 02:57 ID:/J0ZJg9c
>>270
嘘つくな!
マクロソフトだろが!
275ひよこ名無しさん:02/09/23 02:58 ID:???
>>263
268の補足
いまは 関連付けしたいファイル=.png
    使いたいプログラム=フォトエディター
276ひよこ名無しさん:02/09/23 02:58 ID:???
>>272
中身は一緒。
何でもできる。
277ひよこ名無しさん:02/09/23 02:58 ID:/J0ZJg9c
>>272
ほぅほぅ
そうですかぁ
ありがとう
278ひよこ名無しさん:02/09/23 02:59 ID:???
>>275
フォトエディターってのに関連付けしてんのか?
279ひよこ名無しさん:02/09/23 02:59 ID:???
>>273
だから、フォルダオプションから関連付けをしてみれば
280ひよこ名無しさん:02/09/23 03:00 ID:???
>>269
安い代わりにインストールしたマシンがお亡くなりになった場合
ほかのPCにインストールして使えないという(´・ω・`)ショボーンなことになります。
281ひよこ名無しさん:02/09/23 03:00 ID:???
>>278
IEに関連付けで、アイコンをはじめのものに戻したいらしい
282ひよこ名無しさん:02/09/23 03:01 ID:/G7B/keh
教えてくれたかた
ありがとうございました
283ひよこ名無しさん:02/09/23 03:03 ID:???
>>280
使えますが何か?
284271:02/09/23 03:04 ID:XfuGmOsZ
違う板で聞いてきます
285ひよこ名無しさん:02/09/23 03:05 ID:???
>>283
OEM版のXPだよ?
286ひよこ名無しさん:02/09/23 03:07 ID:???
>>285
使ってますが何か?
287ひよこ名無しさん:02/09/23 03:08 ID:???
( ´_ゝ`)フーン 正規に認証されたんだ。じゃぁおれの認識違いだわ
288ひよこ名無しさん:02/09/23 03:09 ID:???
ピング〜のアイコンのありかもわからねーのか?
289ひよこ名無しさん:02/09/23 03:15 ID:sTzz7x0X
昨日、質問した者ですがfdskは外付けHDを認識しないのですか?
内蔵だけですか?
290ひよこ名無しさん:02/09/23 03:15 ID:???
>>289
関係ない。
291ひよこ名無しさん:02/09/23 03:16 ID:???
292ひよこ名無しさん:02/09/23 03:17 ID:???
>>291
ほんとだー。カワイイ!

>>288
夜中に何やってんじゃヴォケ
293ひよこ名無しさん:02/09/23 03:18 ID:sTzz7x0X
>>290
IEEEに接続してあるのが表示されないのですが
294ひよこ名無しさん:02/09/23 03:18 ID:???
295ひよこ名無しさん:02/09/23 03:19 ID:???
>>293
OS位書けよ。型番位書けよ。
296ひよこ名無しさん:02/09/23 03:21 ID:LSBe/ixm
>>291 >>294
探してるアイコンじゃないよ、その時間をフォルダオプションからアイコンの場所を
付きとめてくれることに割いてくれた方がが嬉しいよ。
297ひよこ名無しさん:02/09/23 03:21 ID:???
>>296
icoで検索しる。
298ひよこ名無しさん:02/09/23 03:21 ID:sTzz7x0X
>>295
XPです。外付けHDはアイオーのHDA-iE80です。 
299ひよこ名無しさん:02/09/23 03:22 ID:???
>>298
管理ツールからできんのか?
300ひよこ名無しさん:02/09/23 03:23 ID:???
>>298
XPにfdiskはありませんが?
301ひよこ名無しさん:02/09/23 03:24 ID:???
>>296
win2000ならここだ

C:\WINNT\Installer\{00020411-78E1-11D2-B60F-006097C998E7}\PEicons.exe
302ひよこ名無しさん:02/09/23 03:24 ID:sTzz7x0X
>>299
FAT32でフォーマットしたいのですが32Gまでしかできないようなので
303ひよこ名無しさん:02/09/23 03:24 ID:???
>>296
関連付けしてないでしょ?
フォトエディターに関連付けすればアイコン変わるのに。
回答者に誤れ。
>>291 >>294 は
お前宛じゃないYO
304ひよこ名無しさん:02/09/23 03:24 ID:sTzz7x0X
>>300
ないと思います
305ひよこ名無しさん:02/09/23 03:25 ID:???
>>302
FAT32は32GBまでです
306ひよこ名無しさん:02/09/23 03:25 ID:sTzz7x0X
>>300
間違えた。知ってます。
307ひよこ名無しさん:02/09/23 03:25 ID:???
>>302
あきらめろ。
308ひよこ名無しさん:02/09/23 03:26 ID:???
>>302
NTFSにしれば
309ひよこ名無しさん:02/09/23 03:26 ID:???
>>309
管理ツールからやれ。
310ひよこ名無しさん:02/09/23 03:27 ID:sTzz7x0X
>>307
なんとか80GそのまんまFAT32にしたいのですが
パーティーション切りたくないのです。
311ひよこ名無しさん:02/09/23 03:27 ID:???
>>310
氏ね
312ひよこ名無しさん:02/09/23 03:27 ID:sTzz7x0X
>>311
なんで?
313ひよこ名無しさん:02/09/23 03:28 ID:???
>>310
市ね
314ひよこ名無しさん:02/09/23 03:28 ID:???
>>310
無理なものは無理。Win98買ってこい。
315ひよこ名無しさん:02/09/23 03:29 ID:sTzz7x0X
>>314
Me持っています。
316ひよこ名無しさん:02/09/23 03:30 ID:???
>>312
管理ツールからやれって言ってんだろが文盲が。
317ひよこ名無しさん:02/09/23 03:30 ID:sTzz7x0X
>>316
だからできないです。
318ひよこ名無しさん:02/09/23 03:31 ID:sTzz7x0X
困ったなぁ
319ひよこ名無しさん:02/09/23 03:32 ID:???
>>315
じゃあMEをインスコ。
320ひよこ名無しさん:02/09/23 03:32 ID:???
>>317
だからFAT32は32GBまでしかだめ
無理なの
321ひよこ名無しさん:02/09/23 03:32 ID:???
>>317
何ができないんだ?エラーでも出るのか?あぁ?
322ひよこ名無しさん:02/09/23 03:33 ID:sTzz7x0X
>>319
一回デュアルブートして消したのですが大丈夫なのでしょうか?
323ひよこ名無しさん:02/09/23 03:33 ID:???
つーか外付けHDDでFAT32使えるのか?
324ひよこ名無しさん:02/09/23 03:34 ID:sTzz7x0X
>>320
だからFDISKでと
325ひよこ名無しさん:02/09/23 03:34 ID:???
>>323
それは出来る
326ひよこ名無しさん:02/09/23 03:34 ID:???
>>321
2000/XPのFAT32は32GBが限界だからでしょ
327ひよこ名無しさん:02/09/23 03:35 ID:???
>>325
32GBオーバーの場合OSが98系じゃないと無理じゃない?
328ひよこ名無しさん:02/09/23 03:36 ID:???
2ちゃんねるの正義が試されています。
心ある方は参戦ください。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032713097/-100
いろんな板にコピペしてね。
329ひよこ名無しさん:02/09/23 03:36 ID:???
>>327
FAT32って何か知ってる?
330ひよこ名無しさん:02/09/23 03:38 ID:sTzz7x0X
[Boot Loader]
Timeout=30
Default=C:\$WIN_NT$.~BT\BOOTSECT.DAT
[Operating Systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect

今のBoot.iniです。CにME入れて大丈夫でしょうか?
関係ないですか?
331ひよこ名無しさん:02/09/23 03:38 ID:???
>>329
フォーマット形式?
332ひよこ名無しさん:02/09/23 03:41 ID:???
>>317
http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/53616_1_844_HDA_iE_series_01.pdf
嫁。

それからお前等それはネタで言ってるのか?
333ひよこ名無しさん:02/09/23 03:42 ID:???
>>330
なんでFAT32に拘る。
334ひよこ名無しさん:02/09/23 03:42 ID:???
>>333
だよな
結局はそこへ行き着く

そんな苦労してまでFAT32にする必要はあるのかト
335ひよこ名無しさん:02/09/23 03:43 ID:sTzz7x0X
>>333-334
それは聞かないで欲しいのですが
336ひよこ名無しさん:02/09/23 03:44 ID:???
>>335
逝ったら教えてやるよ。
337ひよこ名無しさん:02/09/23 03:45 ID:???
>>335
つーかMEは削除したんじゃないのか?
338ひよこ名無しさん:02/09/23 03:46 ID:sTzz7x0X
>>336
XPの調子が悪いので再インストついでにまたMeとのデュアルブートにしようかと
339   :02/09/23 03:48 ID:3rfB/8g+
2chでたまに「香具師」って目にしますが「香具師」って何ですか?
340ひよこ名無しさん:02/09/23 03:48 ID:???
>>331
ちょっとちがくねぇ?
341ひよこ名無しさん:02/09/23 03:49 ID:sTzz7x0X
あと
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026314440/
ここなんか読んだりしてFAT32でいいやと
342ひよこ名無しさん:02/09/23 03:50 ID:???
>>338
じゃあそれを先にやれ。
それから>332を小一時間読め。
343ひよこ名無しさん:02/09/23 03:52 ID:???
デュアルブートを考えてるならFAT32じゃなきゃいかんな
CにME入れても大丈夫だけど、XPが起動しなくなりそう
344ひよこ名無しさん:02/09/23 03:52 ID:???
>>340
ではなんでしょう?
345ひよこ名無しさん:02/09/23 03:53 ID:sTzz7x0X
>>342
あのーせっかく80G買ったのだからそっちにデータを移動させてからと考えているのです。
マニュアルは良く読みましたが。
346339:02/09/23 03:54 ID:3rfB/8g+
誰か>>339の質問おながいします。
347ひよこ名無しさん:02/09/23 03:54 ID:???
>>345
NTFSでのフォーマットなら成功するのか?
348ひよこ名無しさん:02/09/23 03:55 ID:sTzz7x0X
ちなみに付属していたソフトは98/Me用でしたので意味ないです。
349ひよこ名無しさん:02/09/23 03:57 ID:LSBe/ixm
あーなんか分かった気がする。
あのピンクのPNG用と思われるアイコンはPhotoEditer.exeに付属してるわけか。
で、WORDを消したからいくら探しても見つからなかったと。
jpegのアイコンは設定上は生きてたけど、エクスプローラーから見たら消えてた
のがよけいに混乱を招いたと。
350ひよこ名無しさん:02/09/23 03:57 ID:sTzz7x0X
>>347
成功もなにもNTFSでフォーマットはしません。   
351339&346:02/09/23 03:57 ID:3rfB/8g+
今、気付いたけど もしかしてスレ違いだった???
スンマソン失せます。
352ひよこ名無しさん:02/09/23 03:59 ID:sTzz7x0X
>>346
やしで変換して見て下さい。
353ひよこ名無しさん:02/09/23 03:59 ID:???
>>350
試せ。
FAT32でフォーマットすると何がだめなんだ?
エラーが出て出来ないのか?32GB以上認識されてないのか?
354ひよこ名無しさん:02/09/23 03:59 ID:sTzz7x0X
355ひよこ名無しさん:02/09/23 04:00 ID:???
>>353
管理ツールでしょ?多分エラー出てできんよ
2000ではそうだった
356ひよこ名無しさん:02/09/23 04:00 ID:98FFVcRL
PC起動するとスキャンディスク、ローカルディスクのエラーチェックってのが必ず始まってしまうのですが
直す方法はないですか?

Meです
357ひよこ名無しさん:02/09/23 04:00 ID:???
>>354
文盲か?答えになってねーよ。
358ひよこ名無しさん:02/09/23 04:01 ID:sTzz7x0X
>>357
MeからNTFSは見えません
Meからも読み取りたいので
359ひよこ名無しさん:02/09/23 04:02 ID:???
360ひよこ名無しさん:02/09/23 04:02 ID:0IIaO8mp
10Mのファイルをウプしようと思ってヤフーのスペース使おうと思ったら
ファイルサイズがでかすぎるとかでたんですけど、
どこか10Mのファイルのせられる無料のレンタルスペースってありますか?
361ひよこ名無しさん:02/09/23 04:02 ID:???
>>356
必ず始まるのは一度もチェックし終わってないから
一回ちゃんとチェックすればなおる
362ひよこ名無しさん:02/09/23 04:03 ID:98FFVcRL
>>361
最後までやろうとするとPCが固まってしまうのですよ。。。
363ひよこ名無しさん:02/09/23 04:04 ID:???
364ひよこ名無しさん:02/09/23 04:05 ID:sTzz7x0X
>>359
XPの管理ツールからでは32G以上をFAT32でフォーマットできません。
365ひよこ名無しさん:02/09/23 04:06 ID:4syeKn0w
マザボード ASUS A7S333 でPC2700のメモリ乗せれるんだけど
SiS745の場合はCPUと同期クロックで無いとパフォーマンスが発揮されない
ってみたんだけどAthlonXPで166の同格クロックのものってあるのでしょうか?
計算のしかたは166を倍にしていけばいいんですよね?
366ひよこ名無しさん:02/09/23 04:06 ID:???
>>364
かんけーねーよ。
一回NTFSでフォーマットしてみろ。
壊れやしないからさっさとしる。
367ひよこ名無しさん:02/09/23 04:07 ID:???
>>362
WindowsUpdateはしてる?
368ひよこ名無しさん:02/09/23 04:07 ID:sTzz7x0X
>>366
いやだからFAT32でフォーマットしたいんですって80Gを
369ひよこ名無しさん:02/09/23 04:08 ID:???
>>368
ここ読んでみたら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

だからパーティションで区切らないとどうしてもできないの
370ひよこ名無しさん:02/09/23 04:09 ID:???
>>368
一回試してみろって言ってんの。
お前はそんな手間も惜しむのか?
メーカーの推奨外のことやろうとしてんだぞ。
嫌だったらやめろ。
371ひよこ名無しさん:02/09/23 04:09 ID:???
>>365
自作板逝った方が良いかも
372おしえてください!!!:02/09/23 04:09 ID:5mRVOkET
不明なデバイス インストール失敗と出ます!!!!!
何回も失敗と出ます! 今日も出ます!!!
373ひよこ名無しさん:02/09/23 04:10 ID:98FFVcRL
>>367
してます。とりあえず。再起動してみますです。
374ひよこ名無しさん:02/09/23 04:10 ID:???
GOOGLEツールバー、同じ段にアドレスバーとかおいて
GOOGLEを最小まで小さくして固定しても
次にフォルダ開いたら少し動くんですけど仕様ですか?
とくにエクスプローラ
WIN2K IE6.0
375ひよこ名無しさん:02/09/23 04:10 ID:???
>>370は何かウラワザっぽいの知ってそうな感じがするから
素直に従ったら?>ID:sTzz7x0X
376ひよこ名無しさん:02/09/23 04:12 ID:???
GOOGLEツールバー、同じ段にアドレスバーとかおいて
GOOGLEを最小まで小さくして固定しても
次にフォルダ開いたら少し動くんですけど仕様ですか?
とくにエクスプローラ
WIN2K IE6.0
377ひよこ名無しさん:02/09/23 04:13 ID:???
>>373
もしダメだったらこれ試してみて
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#152
378ひよこ名無しさん:02/09/23 04:14 ID:sTzz7x0X
>>370
はい、してみました。
379ひよこ名無しさん:02/09/23 04:15 ID:???
>>378
本当か?
やけに早くないか?
それで、出来たのか?
380ひよこ名無しさん:02/09/23 04:16 ID:???
クイックフォーマットすれば一瞬だし
381ひよこ名無しさん:02/09/23 04:16 ID:sTzz7x0X
>>379
一瞬ですよ。
382ひよこ名無しさん:02/09/23 04:17 ID:/yxj9yXZ
友人のパソコンが起動しなくなってしまいました。
以下には友人から電話で聞いた内容を書きます。

・パソコンの電源を入れると、本体は動いている様子なのだがモニターは省電力ランプが点いたままで真っ暗。
・そうなる直前に行っていたことは、サイトの文章をワードにコピペをしていた。
・コピペしている最中にフリーズしたので、Ctrl+Alt+Delertで再起動しようとしたが、反応しなかったので
 電源ボタンを押して電源を落とした。
・再度電源を入れたら、一旦はモニターに初期画面が映ったのだが、通常のデスクトップ画面になる前に
 画面が真っ暗になり、それからは何度電源を入れ直しても初期画面すら映らなくなった。
・PCは、NEC VALUESTER PC−VU50L25D L1
・OSは、Win98
・ネットの接続形態はダイヤルアップ、プロバイダはNIfty、ブラウザはIE

とのことです。
個人的な意見ではモニターの寿命かな、なんて思いましたが、その場にいないもので
よくわかりません。本人はパソがダメになっているのでここには直接書きこめないので
代わりに質問させていただきました。どうすればよいのかご教授願います。
383ひよこ名無しさん:02/09/23 04:17 ID:sTzz7x0X
>>379
でどうするんですか?  
384 ◆iDgJQWYE :02/09/23 04:18 ID:???
PCを新しく買い替えようかと思っているんですが
インテルのペンティアムかなんかが9月に新しいのを発表するとかしないとかで
今はPCを買うべき時期じゃないような話をきいたのですが
どうなんでしょうか?
今現在でも様子見の時期なんですか?
それともそのペンティアムの新作というものは発売されて
「様子見」の時期は終わったんでしょうか?
385ひよこ名無しさん:02/09/23 04:18 ID:???
>>381
システムはNTFSか?FATか?
386ひよこ名無しさん:02/09/23 04:20 ID:sTzz7x0X
>>385
システムってなんですか?  
387ひよこ名無しさん:02/09/23 04:20 ID:???
>>385
流れからしてFAT32じゃないの?
388ひよこ名無しさん:02/09/23 04:21 ID:???
>>382
モニタの電源もついているならそれをON・OFFしてみれば
389ひよこ名無しさん:02/09/23 04:21 ID:sTzz7x0X
C、D、Eに切ってありますがDにXPです。
390ひよこ名無しさん:02/09/23 04:22 ID:sTzz7x0X
C(FAT32 )D(NTFS)E(FAT32)です。   
391ひよこ名無しさん:02/09/23 04:22 ID:???
>>389
Cは?
392ひよこ名無しさん:02/09/23 04:22 ID:???
>>384
新作出るよpentium4 with ht ってのが。
でも九月よりもうちょっと先になるんじゃ。
393ひよこ名無しさん:02/09/23 04:24 ID:???
>>382
モニタが逝ったかビデオカードが逝ったかのどちらかじゃないかな

あとはモニタケーブル外れかかってるか
394 ◆iDgJQWYE :02/09/23 04:26 ID:???
>>392
レスありがとうございます。
まだ発売されていないんですか…
7月ごろ聞いた話では「8〜9月頃に出る」と聞いてましたが伸びたんですね。
ではもう少しPC買い替えは待った方が良いでしょうか?
395ひよこ名無しさん:02/09/23 04:26 ID:???
>>390
だったら最初からMEでやれよ。
何でめんどくせー事すんだ?
付属ソフトかなんかでできんだろ?
396ひよこ名無しさん:02/09/23 04:27 ID:???
>>395
今Me入って無いんじゃ?
397ひよこ名無しさん:02/09/23 04:28 ID:sTzz7x0X
>>395
どうもありがとうございました。
諦めます。
その前にマルチしてこようかな
398ひよこ名無しさん:02/09/23 04:28 ID:???
>>396
いれろ。
FATパーティションが残ってれば簡単に入る。
399ひよこ名無しさん:02/09/23 04:29 ID:???
>>397 
ハード板が良いかもね 
400ひよこ名無しさん:02/09/23 04:29 ID:???
>>397
何をしたいか詳しくまとめてくださらんか?
401382:02/09/23 04:29 ID:/yxj9yXZ
>>388
今電話で>>388さんの言うように、モニターの電源をON・OFFするように言ってみました。
しかし、結果は変わらないようです。相変わらず、モニターは省電力ランプのままだそうです。
402ひよこ名無しさん:02/09/23 04:30 ID:sTzz7x0X
>>400
詳しくまとめてマルチしてきます。
403ひよこ名無しさん:02/09/23 04:30 ID:???
>>398
まぁそうだよな
30分でインストしてそのまま今入ってるデータを80の方に移せば何も問題ないか
404ひよこ名無しさん:02/09/23 04:30 ID:???
>>394
続きはPC一般板でどうぞ
405ひよこ名無しさん:02/09/23 04:31 ID:???
>>401
ということは>>393かもしれんな
406ひよこ名無しさん:02/09/23 04:31 ID:???
ケーブル外れかかりは意外に気付かないから困るよ
電話だけじゃなかなか分かりづらいし
407ひよこ名無しさん:02/09/23 04:33 ID:???
結局裏技はなかったのか?
408ひよこ名無しさん:02/09/23 04:33 ID:???
>>407
ME入れるのが一番楽。一番安全。
409ひよこ名無しさん:02/09/23 04:34 ID:???
おひらきかな
410382:02/09/23 04:35 ID:/yxj9yXZ
>>393
モニターケーブルは最初に確認したそうで、はずれてはいなかったそうです。
ビデオカードは、昨年の11月に購入したそうで、まだ寿命ではないのではないか、とのことです。
やはり、モニターが逝ったと考えるのが普通でしょうか…。
411ひよこ名無しさん:02/09/23 04:35 ID:???
>>394
どの道、CPUの初物は五万円以上するしメーカー製PCとして買うなら
25万以上は金を用意しなけりゃ手が出ない。
判断は自作板でもPCWATCHでも読んで下さい。
412ひよこ名無しさん:02/09/23 04:35 ID:???
熱暴走でフリーズ

間髪入れずに起動

CPUにトドメ
でCPUが死んでもそういう状態になるけどな
413360:02/09/23 04:36 ID:0IIaO8mp
すいません、やはりファイルサイズが大きすぎるとのことでアップできません。
どうしたらあっぷできるのでしょうか???
414ひよこ名無しさん:02/09/23 04:37 ID:???
>>410
起動音とかはどうなんかな
ピープ音とか鳴って無いのかね
415ひよこ名無しさん:02/09/23 04:37 ID:???
>>413
分割してはいかが?
416ひよこ名無しさん:02/09/23 04:37 ID:???
そういや来年の9月にプレスコットが出るんじゃなかったけ?
417ひよこ名無しさん:02/09/23 04:38 ID:???
>>413
圧縮という手もある
418ひよこ名無しさん:02/09/23 04:38 ID:???
>>413
分割すればいいじゃん
419 ◆iDgJQWYE :02/09/23 04:39 ID:???
>>411
新作が発売されれば、これまでのCPUは大幅値下げがある
と、聞きましたので、
初物のCPUに手が出なくても、これまでのものが安く買えるようになるので
みんな今は買うのを我慢して様子見をしているらしいのですが
では、その辺は(値下がりするという情報は)間違っている情報なんですか?
420ひよこ名無しさん:02/09/23 04:41 ID:???
>>419
うーんとね
これまでのCPUは値下げになるだろうけど、どんどん市場から減っていくから
結局PCの値段自体はそんなに変化は無いと思う

狙うなら新作出た時に買う片落ち品かな
421ひよこ名無しさん:02/09/23 04:41 ID:OpnolhBQ
ちょっと教えて欲しいのですが、ネットで
パスワードのあるサイトに行った時、入力のダイアログボックスで
パスワードを保存するか聞かれますよね?
保存したパスワードはパソコンのどこに格納されるのでしょうか?
また、そのパスワードは後からエクスプローラ等で
確認できるのでしょうか?OSはwindowsMEでブラウザはIE5です。
(↑意味、通じたでしょうか?文章が下手ですいません)
教えてください。よろしくお願いします。
スレ違いだったらごめんなさい。
422ひよこ名無しさん:02/09/23 04:42 ID:???
今のPEN42.8GHzはHTを無効にしてあるだけで搭載されてるって本当ですか?
423382:02/09/23 04:43 ID:/yxj9yXZ
>>414
起動音に関してですが、本人曰く「だいぶ前から大きい音がしていたが、もう気にならないほど慣れた」とのことです。
友人のPCを先日触ったのですが、音はだいぶ大きく感じました。
「やばくない?」って言ったら、「前からこうだから気にならない」と言っていました。
424ひよこ名無しさん:02/09/23 04:43 ID:???
>>410
起動と終了はできるんだろうか
それでモニタの死亡が確認できるのだが

タダ、ランプついてるんだから、氏んで無いと思う・・・けど
425 ◆iDgJQWYE :02/09/23 04:46 ID:???
>>420
では新作が出るまでとりあえず待ってみようかと思います。
すみませんありがとうございました
426ひよこ名無しさん:02/09/23 04:49 ID:???
>>423
うーむ、あんまよく分からんけどPC自体どっか変なのかも
モニタ付かなくなった前と後で何か大きな変化とかは無いのかな?
427382:02/09/23 04:51 ID:/yxj9yXZ
>>424
今電話でウインドウズのボタンを使って終了してみるように言ってみました。
しかし、終了できないそうです。
相変わらずモニターは省電力ランプのまま、本体の電源も落ちないそうです。
428ひよこ名無しさん:02/09/23 04:53 ID:???
PCが落ちててもモニタの電源は付けれないのかな?
429ひよこ名無しさん:02/09/23 04:53 ID:???
>>427 たぶんCPUが死んでる
430ひよこ名無しさん:02/09/23 04:53 ID:5QlG/Ima
>>427
とりあえずモニタの線は無くなったと思う
>>412かも
431ひよこ名無しさん:02/09/23 04:54 ID:???
>>428
逆。モニタがつかなくてPCは動いている模様
432ひよこ名無しさん:02/09/23 04:54 ID:???
>>427
パソコン本体の中がほこりだらけって事はない?
433ひよこ名無しさん:02/09/23 04:56 ID:PhFiMQwy
彼女が妊娠しちゃったみたいなんですけど
メーカーに持って行った方が良いですかね?
434382:02/09/23 04:56 ID:/yxj9yXZ
>>426
答えになるのかはわかりませんが…。
以前は、起動するのに結構な時間がかかったのですが(私もその友人のPCの起動は遅いと思いました)
Cドライブの空き容量を増やすために、いらないアプリケーションや画像関係を片っ端から削除したら
起動するのが速くなったらしいです。
435ひよこ名無しさん:02/09/23 04:57 ID:???
>>433
中絶反対
436ひよこ名無しさん:02/09/23 04:59 ID:5QlG/Ima
>>434
あまり関係ないかも

何かPC本体の方がおかしそうだね
買った店に持ち込み修理依頼するのが良いと思う
437ひよこ名無しさん:02/09/23 04:59 ID:???
CPUが死んでる説はとことん無視されてるけど、
・モニタに何も表示されない
・PCの電源も切れない
これはCPUが死んでる症状だってば
438ひよこ名無しさん:02/09/23 05:00 ID:1Llp2ME2
ギコナビってどのようにして使用するのですか?
439ひよこ名無しさん:02/09/23 05:00 ID:???
>>438
ギコナビで検索してみればわかるよ
440382:02/09/23 05:01 ID:/yxj9yXZ
>>430=436
ありがとうございます。そのように友人に言っておきます。
441ひよこ名無しさん:02/09/23 05:01 ID:???
モニタの画面調整メニューは出るのか?
これはPCとは独立してるはずだから、モニタの生死は確認できるかもな。
442382:02/09/23 05:02 ID:/yxj9yXZ
>>437
そうかもしれませんね。ありがとうございます。
修理依頼をするように言っておきます。
443ひよこ名無しさん:02/09/23 05:06 ID:???
>>442
一応モニタも一緒にね
444382:02/09/23 05:07 ID:F5TD2rb8
>>443
はい。モニター共々修理依頼するように言っておきます。
みなさんアドバイスありがとうございます。
445421:02/09/23 05:11 ID:OpnolhBQ
スレ違いでしたか?
ぜひ教えてください!
446ひよこ名無しさん:02/09/23 05:12 ID:PhFiMQwy
>>382
モニタに繋げているビデオカードなりの種類等をまず書けよ。
それすら分からないならメーカーに持っていけ。
447ひよこ名無しさん:02/09/23 05:14 ID:PhFiMQwy
>>421
所謂、「キャッシュ」と呼ばれる物です。
後は検索しろ。
448421:02/09/23 05:18 ID:OpnolhBQ
ありがとうございました。
「キャッシュ」で検索してみます。
449ひよこ名無しさん:02/09/23 05:21 ID:???
450ひよこ名無しさん:02/09/23 05:27 ID:FvxvwhFo
今度パソコン買い換えるんだけどさ〜
おまえらお薦めのメーカー教えてよ
451ひよこ名無しさん:02/09/23 05:29 ID:???
>>450
SamgSong
452ひよこ名無しさん:02/09/23 05:31 ID:FvxvwhFo
さむぐそんぐってどこのメーカーよ?聞いたことねえなあ。
453ひよこ名無しさん:02/09/23 05:31 ID:PhFiMQwy
オートコンプリートは別物です。
454ひよこ名無しさん:02/09/23 05:31 ID:ibDohuSe
ダウンロードしたFlashファイルが開けません。
「Webサービスを利用してから適切なプログラムを探す」をしたら、
ページが見つかりませんでした。
「一覧からプログラムを選択する」で開きたいのですけど、
どれを選択したらいいのでしょうか?
ちなみに、Flashファイルは普通に見れます。
ダウンロードしたファイルが見れないだけです。
455ひよこ名無しさん:02/09/23 05:32 ID:PhFiMQwy
さむぐそんぐは韓国のメーカーです。
お薦めですよ。^^
456ひよこ名無しさん:02/09/23 05:33 ID:PhFiMQwy
>>454
そのファイルをブラウザにドラッグしてみろ。
457 ◆ZWgRCSz. :02/09/23 05:34 ID:nZbAfhvK
0
458454:02/09/23 05:35 ID:???
>>456
感謝!
459 ◆vYdacI/g :02/09/23 05:36 ID:nZbAfhvK
test
460ひよこ名無しさん:02/09/23 05:37 ID:FvxvwhFo
おい、ひょっとしてさむぐそんぐじゃなくてサムソンって読むんじゃねーの?
俺って頭いい?
461ひよこ名無しさん:02/09/23 05:37 ID:???
>>453
ん?
462ひよこ名無しさん:02/09/23 05:44 ID:???
>>460
寒い
463ひよこ名無しさん:02/09/23 05:59 ID:WqtqnbWg
分割されたファイルを組み合わせるにはどうしたらいいんですか?
なんか璃樹無がどうのと言われたのですが・・
464 :02/09/23 06:03 ID:???
>>463
Googleに璃樹無って入れて検索汁、璃樹無←これはソフトの名前
465ひよこ名無しさん:02/09/23 06:19 ID:53MpJiRh
エミュレーターとかいうのを使ってゲームをしている
友達がいるんですけどそもそもエミュレーターってなんですか?
466ひよこ名無しさん:02/09/23 06:28 ID:???
>>465
本来無い(できない)機能を擬似的に再現した(する)機器・アプリ。
方式の異なる機器で無理やり擬似再現するため、
元の機器と比べると非効率と思えるくらい処理能力を必要とするものも多い。
なお、ゲームのエミュレータは機器をエミュレートしても
ROMイメージが無いと意味は無い。
自分が持っているROMのイメージ以外を入手すると違法になる。
467465:02/09/23 06:34 ID:53MpJiRh
レスありがとうございます。ちなみにどうやったらいいんですか?
全く分からないんで詳しく教えてもらえるとありがたいです
468 :02/09/23 06:40 ID:INV23Ek/
お進めの翻訳ソフトを教えてください。
469ひよこ名無しさん:02/09/23 06:41 ID:Fvp0Xc5A
新しいPCを買ったのですが
IEを二つ以上起動するとなぜかブラウザが固まってしまいます。
ひとつでやっていても広告ポップアップが出て
固まってしまうのですが。。。
なにか解決策はないでしょうか。
OSはWinXP HomeEdition、IE6
FMV DESKPOWER CE11Aを使っています
470ひよこ名無しさん:02/09/23 06:51 ID:D1H4HnFq
outlook express でメッセージを再送信する方法を教えて下さい。
Mac版ではメッセージを選択して再送信ボタンを押せばできるんだけど。。
471ひよこ名無しさん:02/09/23 07:06 ID:MedsJaKn
ルータのボンバーマンオンラインというオンラインゲームをやりたいのですが、
キャラクターが動かず、UDPの送受信がうまく逝ってないのが原因とのことです。
そこでUDPの設定が必要らしいのですが、UDPポートの番号(8864)を設定すると
ネットに接続できなくなります。どういうことなんでしょうか?
詳しいやり方を教えてください。
型番はNECのPA-WB55TL/11Cです。
お願いします。
472ひよこ名無しさん:02/09/23 07:06 ID:WS1FBeu/
Win用で、何かボタンが沢山あるマウスってないですかね?
ホィール付き、3ボタンマウスでその上に、ってヤツ。
473ひよこ名無しさん:02/09/23 07:07 ID:MedsJaKn
>>471
一番最初の「ルータの」は関係ありません。
474ひよこ名無しさん:02/09/23 07:14 ID:???
>>472
5ボタンとか7ボタンとかサンワ製とかで普通にあるぞ?
コピー・ペースト・進む・戻る・ダブルクリック・クイック起動等を
4〜5ボタン+ホイールの動作でそれぞれに割り当てることなどができる。
4千円出せば光学式のが買える。
475ひよこ名無しさん:02/09/23 07:15 ID:dWkL5nV5
これ使ってエロ画像DLしまくりなのですが、大丈夫ですか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se237179.html
Q2や国際電話にダイアルうpされないですか?
476ひよこ名無しさん:02/09/23 07:24 ID:???
>>475
されてます
477ひよこ名無しさん:02/09/23 07:27 ID:dWkL5nV5
>>476
原因を教えてくださいm(__)m
とても(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで2,3日食事も喉を通らず眠れません!
478ひよこ名無しさん:02/09/23 07:29 ID:???
>>477
そんなもん使うから
479ひよこ名無しさん:02/09/23 07:30 ID:dWkL5nV5
>>478
性欲に負けた・・・
だいたいダイアルアップでどうしてQ2とか国際電話に繋がるの?
480ひよこ名無しさん:02/09/23 07:31 ID:???
>>479
ダイヤルアップだから。
481ひよこ名無しさん:02/09/23 07:31 ID:???
>>479
Q2とか国際電話にダイアルアップしてるから
482ひよこ名無しさん:02/09/23 07:33 ID:dWkL5nV5
>>480−481
いえ、その理論が知りたいのです?
一応、KDDIのダイアルチェッカーには今のところ反応してませんが大丈夫
と見ていいのでつか?
483ひよこ名無しさん:02/09/23 07:37 ID:???
>>482
いいんじゃない?
484ひよこ名無しさん:02/09/23 07:37 ID:UBF98N5s
ファイヤーウォールから抜け出すにはどこの設定を変更すればいいですか
OSは98です
485ひよこ名無しさん:02/09/23 07:39 ID:???
>>484
ファイヤーウォールソフトをアンインストールする
486ひよこ名無しさん:02/09/23 07:40 ID:dWkL5nV5
>>483
もし、繋がっていたとすれば漏れフレッツADSL8Mタイプ2だけどどういった
感じで料金請求きますか?
家には電話はおろか携帯電話すらありません!
487ひよこ名無しさん:02/09/23 07:41 ID:???
>>486
サングラスかけた黒スーツのお兄さんが取り立てに来る
488ひよこ名無しさん:02/09/23 07:43 ID:dWkL5nV5
>>487
もう俺、うつ病になりそうだよマジで・・・

ありがとうございました。
489ひよこ名無しさん:02/09/23 07:48 ID:???
>>485
つうか、普通に切ればいいんじゃないの?
490ひよこ名無しさん:02/09/23 07:49 ID:tfGFuWWH
Q2とかの料金って法的には払わざるをえないの?
491ひよこ名無しさん:02/09/23 07:50 ID:???
>>490
誓約書に同意していれば払わなきゃいけないんじゃね?
492ひよこ名無しさん:02/09/23 07:52 ID:tfGFuWWH
あ、質問です。
HDを新たにつけようと思ったのですが
Cドライブ(3G)Dドライブ(4,81G)でVALUESTAR NXの場合
何Gのやつまでなら大丈夫ですか?説明書にも載ってなくて(メモリの拡張限界値は載ってたのに)
493ひよこ名無しさん:02/09/23 07:53 ID:???
>>492
たぶん8GB
494ひよこ名無しさん:02/09/23 07:53 ID:???
>>491
つうかADSLでQ2に繋がるの?
495492:02/09/23 07:55 ID:tfGFuWWH
レスありがとうございますー。
そうですかー、8Gですか。40Gのを危うく買ってしまうところでしたよ
ありがとうございました
496ひよこ名無しさん:02/09/23 07:56 ID:???
>>494
ケーブルの場合はどうなんでつか?
497ひよこ名無しさん:02/09/23 07:59 ID:???
>>492
メーカーに電話した方がいいよ。
内蔵、外付けでまた事情が変わるかも知れないし。
498ひよこ名無しさん:02/09/23 07:59 ID:???
>>496
基本的には繋がらんらしいが、ケーブルTV会社に電話の契約してる場合は
ヤバいらしい
499ひよこ名無しさん:02/09/23 08:00 ID:???
>>494
アナログモデムかTAカもしくはその他の俺の知らない方法でダイアルアップする機械がなけりゃ繋がる分けない
500 :02/09/23 08:01 ID:???
500?
501ひよこ名無しさん:02/09/23 08:02 ID:???
>>499
とういうことは

>KDDIのダイアルチェッカーには今のところ反応してませんが

ID:dWkL5nV5はバカでつか。
502492:02/09/23 08:04 ID:???
>>497
なるほど、それでわサポセンにかけてみようと思いますー。色々とありがとうございましたー
503ひよこ名無しさん:02/09/23 08:05 ID:pWMvgw1Q
SCSIにはUltraSCSIとか、WIDE SCSI、Ultra Wide SCSI、SCSI3・・・といろいろあって
わけがわらかないのですが、
SCSI2の機器を動かすには、どのSCSIボードを買えばいいでしょうか?
504ひよこ名無しさん:02/09/23 08:05 ID:???
>>503
SCSI2
505ひよこ名無しさん:02/09/23 08:06 ID:???
>>503
どれでも動く
506ひよこ名無しさん:02/09/23 08:06 ID:???
>>498
うわ、ケーブルでも(場合によっては)繋がんのかよ
コワー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
507ひよこ名無しさん:02/09/23 08:07 ID:???
508ひよこ名無しさん:02/09/23 08:08 ID:jXstvN9y
すみません、教えて下さい。
MSNメッセンジャーで音声チャットができないんですが、原因は何ででしょうか?
全くできず、わけわかめです。
509503:02/09/23 08:11 ID:pWMvgw1Q
>>504 >>505
超初心者なもので、そういわれてもよくわかりまsん・・・。
どれとどれとどれを買えば動くのでしょうか?
510ひよこ名無しさん:02/09/23 08:12 ID:???
>>508
どこかの設定がおかしいかその他の原因
511メルトダウン:02/09/23 08:14 ID:???
>>509 UltraSCSIのボード買え。あれが一番一般的だろ。
繋ぐのがハードディスク以外なら問題ない。
512503:02/09/23 08:19 ID:pWMvgw1Q
>>511
ありがとうございます。ではUltraSCSIのボードを買います。
後学のため聞きたいんですけど、HDDをつなぐのならどれがいいのですか?
513ひよこ名無しさん:02/09/23 08:19 ID:???
>>508
ただできませんと言われてもわけわかめです。
514ひよこ名無しさん:02/09/23 08:21 ID:???
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″
515メルトダウン:02/09/23 08:22 ID:???
>>508 http://www5.plala.or.jp/mmstart/faq.html

>>512 それはハードディスクの規格次第。Ultra320規格のHDDならSCSIもUltra320が要る。
516ひよこ名無しさん:02/09/23 08:25 ID:UBF98N5s
>>489
どうしたら普通にきれますか
517ひよこ名無しさん:02/09/23 08:26 ID:???
>>516
線を鋏で
518メルトダウン:02/09/23 08:31 ID:???
>>469 常駐アプリ減らしてタブブラウザ使え。

>>484 そもそもファイアウォールから抜け出す、が意味不明。
519503:02/09/23 08:32 ID:pWMvgw1Q
>>515
ありがとうございます。
520ひよこ名無しさん:02/09/23 08:33 ID:???
ここの質問者は消防並に聞いてやらんといかんレベルか?

使用OS(win updateは行っておくことが必須)
使用ソフトウェア
ハード構成
メーカー製の場合は型番・自作なら…自己解決しろ
ネットワークの問題時
使用通信機器(モデム・各種ブロードバンドモデム・ルータ・LANアダプタ名)
ファイアウォールの有無。

問題内容は
何を使用する際に、何がどうなってどういう結果が残ったのか。
最終的にどういう状況を期待するのか。
エラーメッセージがあるならその内容を
英語読めないタコでも丸写しで記載する。
521ひよこ名無しさん:02/09/23 08:34 ID:???
>>520
消防なら聞けばわかるが、ここの質問者はわからん場合もある
522ひよこ名無しさん:02/09/23 08:38 ID:QPEiyn/p
タスクバーのアイコンの順番が起動ごとにかわってしまうんですけどいいんですか?
あとタスクバーにタスクスケジューラーっていうのがあるんですけどこれはそんな役割を果たしているのですか?
あとスタートアップにいろんなものが入っているんですけど必ず必要なものはなんですか?
523ひよこ名無しさん:02/09/23 08:40 ID:???
DEMOゲームをいくつかダウンロードしてたらどうもPCの調子が悪くなった。
全体的にスピードが遅くなった。ネットのリンクに行くのも遅いし。どうすれば
直りますか?
524ひよこ名無しさん:02/09/23 08:40 ID:???
>>522
別にいい
そんな役割です
あなたが必ず必要と思うもの
525ひよこ名無しさん:02/09/23 08:40 ID:???
誰か教えてください。
クリックした時の音がしなくなりました。

どうすれば、直るか教えてください。
526ひよこ名無しさん:02/09/23 08:41 ID:???
>>523
再インストールかOSによってはシステムの復元
527ひよこ名無しさん:02/09/23 08:52 ID:???
メモリについて質問っす

>PC800 NON-ECC 400MHz デュアルチャネル RDRAM

>PC2100 NON-ECC 266MHz DDR-SDRAM
では
どちらが性能が上なんですか??
また、どれぐらい性能的に差がありますか?大した差はありませんか?
528ひよこ名無しさん:02/09/23 08:53 ID:???
>>527
気にならなければ大差無い
529ひよこ名無しさん:02/09/23 08:55 ID:???
>>528
よくわからなかったんですけど
この2つは同じぐらいの性能だということですか?

あと、どちらかといったらどちらが性能が上なんですか?
530ひよこ名無しさん:02/09/23 08:56 ID:???
ID出さない奴の質問は放置の方向でおながいします。
531ひよこ名無しさん:02/09/23 08:59 ID:???
523なんかID出さない上にメール欄「アホ」で答えてもらってるYO
532ひよこ名無しさん:02/09/23 09:00 ID:???
>531
時間帯によって意地悪な奴が回答者の真似ごとすることもあるんだ。
運が悪かったと思ってまともな回答者さんが答えてくれるまで待ちなw
533ひよこ名無しさん:02/09/23 09:04 ID:QPEiyn/p
>>522です
タスクスケジューラーはどんな役割を果たしているのですかのまちがいでした。
すみません。教えて下さい。
534ひよこ名無しさん:02/09/23 09:04 ID:???
すみません顔文字ください
テーブルひっくり返してるやつ
535ひよこ名無しさん:02/09/23 09:04 ID:???
>>533
スケジュールに沿ってタスクを実行する
536ひよこ名無しさん:02/09/23 09:05 ID:???
>>534
(ノ`A´)ノ ⌒┻ ┣ ┳━┳
537ひよこ名無しさん:02/09/23 09:05 ID:???
>>534
板違い
538ひよこ名無しさん:02/09/23 09:07 ID:???
>>536
もっとへんな顔のやつ

>>537
お前が場違い
539ひよこ名無しさん:02/09/23 09:07 ID:???
>>533
文字通りタスクのスケジューラ(w
タスク(仕事)の起動時間を設定すればその時間に
そのタスクを実行してくれるという物。
使い方によっては大変便利。
540ひよこ名無しさん:02/09/23 09:08 ID:QPEiyn/p
>>535
タスクって何ですか?
541ひよこ名無しさん:02/09/23 09:08 ID:???
どなたか>>527宜しくおねがい
542536:02/09/23 09:08 ID:???
>>538
消えろと言いたかったのだがわからなかった?
543ひよこ名無しさん:02/09/23 09:10 ID:???
>>542
>>530見れ。
544ひよこ名無しさん:02/09/23 09:10 ID:QPEiyn/p
>>539
ありがとうございます。
タスクは勝手にやってくれるものもありますか?
自分で設定しないと何もしてくれませんか?
545ひよこ名無しさん:02/09/23 09:10 ID:???
>>541
メモリの話題は信者同士の煽りあいに発展する場合があるので放置される場合があります
ていうかせめてIDくらい出せボケ
546ひよこ名無しさん:02/09/23 09:11 ID:???
>>542
遠まわしな表現が好きなんだね
かっちょいー
テメエこそ名無しでいろいろほざいてんじゃねーよこの低能
547ひよこ名無しさん:02/09/23 09:11 ID:???
>>544
やってみればわかる
548ひよこ名無しさん:02/09/23 09:11 ID:???
>>546
ごめん
549ひよこ名無しさん:02/09/23 09:12 ID:???
粘着に目をつけられた527
果たして生きて帰れるのか?!
550534:02/09/23 09:12 ID:pIwHdnG5
すみません、板違いだったみたいです
551ひよこ名無しさん:02/09/23 09:13 ID:cNBw3qd2
原因は不明なんですが、表示(?)が変なんですよ。
『閉じる』が×じゃなくてσ←こんなんで、
『元のサイズに戻す』が2で、
『最小化』が0になっちゃうんです。
あとチェックの四角もなんか変なんです。
OSはWindoes98です。直し方どなたかおしえてください!!

552初心者:02/09/23 09:14 ID:???
>>551
FAQに書いてあるそうです。
553ひよこ名無しさん:02/09/23 09:14 ID:LY5O4s0m
教えてください!
毎日ROMしてたトコを今日あけようとしたら
server.maido3.comのページが開いちゃいました。
これって何ナノ?
今までROMしてたページはもう見れないの?
どこで聞いていいかわかんない!
お願いします。
554ひよこ名無しさん:02/09/23 09:15 ID:???
>>553
ページが削除されてしまったためもう見れません
555ひよこ名無しさん:02/09/23 09:15 ID:???
>>548
わかればいいんだよ
テメエは二度と教える側の立場に立つなボケ。
556初心者:02/09/23 09:15 ID:???
>>553
lead.cgiとかいうのが停止してるそうです。
2chブラウザで見てください。
OpenJaneがお勧めです。
557ひよこ名無しさん:02/09/23 09:16 ID:QPEiyn/p
>>547
教えていただけませんか?
558ひよこ名無しさん:02/09/23 09:16 ID:???
>>555
雑談は雑談スレにて

PC初心者雑談スレッドPart13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032336757/
559ひよこ名無しさん:02/09/23 09:16 ID:???
どなたか>>527宜しくおねがい
560ひよこ名無しさん:02/09/23 09:17 ID:???
>>557
タスクは勝手にやってくれるものと自分で設定しないと何もしてくれないものがある
561ひよこ名無しさん:02/09/23 09:17 ID:QPEiyn/p
>>547
何も設定しないもので・・・
設定しないとなにもやってくれないならスタートアップに登録してる意味ないなと思いまして
562ひよこ名無しさん:02/09/23 09:17 ID:QPEiyn/p
>>560
ありがとうございました!
助かりました!
563ひよこ名無しさん:02/09/23 09:20 ID:???
>>561
試しにウイルス対策ソフトを立ち上げてタスクスケジュールに登録する
(ソフトによって名前は違う)というオプション設定をしてみな?
指定した日時や期間でウイルススキャンしてくれるようになるから。
なお、電源を切っていると無視される(w
564ひよこ名無しさん:02/09/23 09:23 ID:???
>>559
ID
565ひよこ名無しさん:02/09/23 09:24 ID:VJ9Qxbpz
拡張子がaviの動画なんですけど、見れるのですが
音声がずれてしまうのは何故なのでしょうか?
566ひよこ名無しさん:02/09/23 09:25 ID:???
>>565
再圧縮者がタコだから。
以上
567ひよこ名無しさん:02/09/23 09:26 ID:QPEiyn/p
>>563
ありがとうございました
もう一つ質問です
このタスクスケジューラーはある日突然タスクバーの中にあらわれたのですがなぜですか?
原因はどんなことでしょうか?
568ひよこ名無しさん:02/09/23 09:26 ID:VJ9Qxbpz
>>566
他の方は普通に見れているようなのです。
569ひよこ名無しさん:02/09/23 09:27 ID:???
>>567
何かでタスクスケジュールが必要になり
その何かがスタートアップに追加したから
以上
570ひよこ名無しさん:02/09/23 09:27 ID:???
>>568
何のファイル?
571ひよこ名無しさん:02/09/23 09:28 ID:???
>>568
なら君のPCのスペックがタコだから。
以上
572ひよこ名無しさん:02/09/23 09:29 ID:VJ9Qxbpz
>>571
ガ━━Σ(゚д゚lll)ガーン ━━ン
573ひよこ名無しさん:02/09/23 09:36 ID:QPEiyn/p
>>569
さいごまで親切にありがとうございました
574ひよこ名無しさん:02/09/23 09:40 ID:5kO1H49N
大きすぎるメールを送られてきて読めないです。待っていても途中で切断されて
しまいます。これじゃその後に送られてきたメールが読めません。受け取りの順番
を変えることはできないのでしょうか?
 ちなみにメールソフトはアウトルックで回線は普通の電話回線です。
575ぽり:02/09/23 09:41 ID:5qrpGaF1
音がずれて再生されてしまいます。例えば↓ここの音とか。
   ttp://www.abcoroti.com/gamecenter/cgi/ffa.html
どなたか解決策をご存知でしたらお教え下さい。
576ひよこ名無しさん:02/09/23 09:42 ID:???
>>575
それは、せ
577ひよこZXR改:02/09/23 09:42 ID:???
command /c del "A:\Program Files\ChinpoManko\Cache\*.*"
をファイル名を指定して実行

+----------------------------------------------------------------------------+
| MICROSOFT WINDOWS ポップアップ プログラム サポート |
|----------------------------------------------------------------------------|
| ポップアップ プログラムの準備ができました。 実行が終わったら、Ctrl+C キー |
| を押して、このウィンドウを閉じ、Windows に戻ってください。 |
+----------------------------------------------------------------------------+

この表示が出てしまいました。表示が出ないようにする為にはどうしたら良いのでしょうか?
4.00.950aです。あっウィンドウ表示です。起動FDで、SCSI PCカードをDOSリアルモードで
認識させた後ぐらい?で出るようになりました。フルスクリーンだと問題ないのですが。
578ひよこ名無しさん:02/09/23 09:43 ID:???
>>577
おデブ君はだまってね。
579ひよこ名無しさん:02/09/23 09:43 ID:???
>>574
そんなでかいファイルを送ってくるやつにたいして受信拒否しとけば?
580ぽり:02/09/23 09:43 ID:5qrpGaF1
>>576
せ?
581ひよこ名無しさん:02/09/23 09:47 ID:???
>>574
削除スレ。
582ひよこ名無しさん:02/09/23 09:54 ID:???
>>575
midiのシンセがへたれなのでは?
S-YXG50では全く問題ない。
win標準の腐れGSで聞いてたら間抜けな音になった。
そう高いものでも無いから適当に信用があるソフトシンセ入れてみな?
583ひよこ名無しさん:02/09/23 09:58 ID:Enq+pIoZ
デスクトップ上で削除したはずなのに、コントロールパネルにあるアイコンが削除できません。無料で落としたReget(ダウンロード支援ソフト)ってやつです。
おまけに、右クリックすると「Regetでダウンロード」の項目が出てきます。どうしたら消せますでしょうか。
584ひよこ名無しさん:02/09/23 09:59 ID:???
>>583
窓の手?
585ひよこ名無しさん:02/09/23 09:59 ID:???
>>583
(゚Д゚)ハァ?
586ひよこ名無しさん:02/09/23 10:00 ID:???
>>583
…リードミーくらい読めって。
587ひよこ名無しさん:02/09/23 10:00 ID:Enq+pIoZ
>>584
どういう意味ですか。
588ぽり:02/09/23 10:05 ID:5qrpGaF1
>>582 さん、レス有難うございます。
MIDIファイルはちゃんと再生できてるんですが、Web上にあるMIDIファイルとか
が、ずれるというか二重に重なって聞こえるんです。
589ひよこ名無しさん:02/09/23 10:05 ID:???
>>583
コントロールパネルってタスクバーのインジケータの間違いか?
590ひよこ名無しさん:02/09/23 10:08 ID:???
カコスレ一覧をみると、下のページに自動的に逝きます。

http://server.maido3.com/

一度、この板でIPをだしてしまったのですが、それでハッキング

でもされてるのでしょうか?

591 :02/09/23 10:09 ID:???
新しいパソコンにはUSB2.0付いてるんですけど、インターフェイスがIEEE1394だけのDVD−RAMドライブ
を接続するには、やっぱり専用のカードをPCに取り付けなければならないんでしょうか?
592ひよこ名無しさん:02/09/23 10:10 ID:???
>>591
だまれ!
593ひよこ名無しさん:02/09/23 10:10 ID:???
>>590
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
594ひよこ名無しさん:02/09/23 10:11 ID:???
>>590
ケビンにやられました。
595ひよこ名無しさん:02/09/23 10:11 ID:???
>>591
そうだよ
596 :02/09/23 10:12 ID:???
>>595
アリガトー
597590:02/09/23 10:13 ID:???
ケビン?対処方とかってあるんですか?
598ひよこ名無しさん:02/09/23 10:14 ID:???
>>596
( ´,_ゝ`)プッ
599ひよこ名無しさん:02/09/23 10:14 ID:???
>>597
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
600ひよこ名無しさん:02/09/23 10:26 ID:???
>>597
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
601ここ:02/09/23 10:26 ID:0CRvT0dh
WindowsMeでカラープリンタPR-J860を使うことができますか?
602XPです:02/09/23 10:48 ID:v/5jMkdg
ある日再起動すると、突然
%REMOVE_NODIR_ERRO%というものが出てきて、
OKを押したらデスクトップにあったファイルとフォルダが逝ってしまわれました。
↓ここを見ていろいろ調べてみたのですが
http://winfaq.jp/wxp/
「SP1 適用後、%REMOVE_NODIR_ERRO% が表示される」
っていうやつかと思ったのですがSP1を適用なんてした覚えがありません。
どうすれば直るでしょうか?どうか教えてください。
こいつのせいでキン肉マンが消えました
603 :02/09/23 10:50 ID:EbSO2D84
ケーブラーで最速で120kの速度がでるはずなのに
速度チェックしたら15kしかでてません。
会社の問題なのかなって友達に電話してら友達はちゃんと120kでてるっていっています。
どうなってるんでしょうか?設定が変とかなんでしょうか?
>>601
はい、できますよ。
>>603
まず単位ミスを引き起こしていないか確認させてください。
15KB/s=120Kbpsですが、ビットとバイトを混同してはいませんか?
606ひよこ名無しさん:02/09/23 10:55 ID:???

 HPの自己紹介のページにPCのスペック書いてる奴って
  他に書く事無いほど薄っぺらい人間なんだよな

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 俺らのHPには住所まで書いてあるから、奥が深いよな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
607603:02/09/23 10:55 ID:EbSO2D84
いえ、大丈夫だと思います。
608ひよこ名無しさん:02/09/23 10:56 ID:cnRSFHtL
画面がズーム状態なんですが、治せませんか?
609ひよこ名無しさん:02/09/23 10:56 ID:LY5O4s0m
553を質問したものです。
556先生!
もっと詳しく教えてください。
610ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 10:57 ID:???
ぼるじょあ ウゼェ
611ひよこ名無しさん:02/09/23 10:58 ID:NjBaW9WL
VDO Live PlayerってReal Playerよりいいんでしょうか。
全くダウンロードできませんが。
それにしてもあの怪しげなジャパン21社のHPはいったい?
>>603
ちなみに速度チェックをなされたのはどこですか?
613ひよこ名無しさん:02/09/23 10:59 ID:???
>>611
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
614ひよこ名無しさん:02/09/23 10:59 ID:???

 こいつら素人だよな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) さすがだよな俺ら。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
615ひよこ名無しさん:02/09/23 11:00 ID:cnRSFHtL
ズーム状態治せませんか?
616ひよこ名無しさん:02/09/23 11:01 ID:???
>>615
無理
617ひよこ名無しさん:02/09/23 11:02 ID:cnRSFHtL
>>616
全部が大きいんです。おしえてください。
618ひよこ名無しさん:02/09/23 11:03 ID:???
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

守らん奴多すぎ(`皿´)
619ひよこ名無しさん:02/09/23 11:03 ID:???
>>617
遠くから見ろ
620ひよこ名無しさん:02/09/23 11:04 ID:???
>>617
おおきなディスプレイ買え
>>617
画面のプロパティ→設定タブ→画面の領域を広げる
622ひよこ名無しさん:02/09/23 11:05 ID:???
WindowsXPインストールしたんですが、
最初に出てくるログイン画面で、パスワードがわかりません。
自分で設定したわけでもないのに・・・。
623ひよこ名無しさん:02/09/23 11:05 ID:???
>>622
(´ι _`  ) あっそ
624ひよこ名無しさん:02/09/23 11:06 ID:???
>>622
(´ι _` )アッソ
625ひよこ名無しさん:02/09/23 11:08 ID:cnRSFHtL
>>621
できました。さんくす。
トリップねー香具師はみんないいかげんで適当ですね。
626602:02/09/23 11:08 ID:v/5jMkdg
誰か・・・・
627ひよこ名無しさん:02/09/23 11:08 ID:???
>>622
氏ねよデブ
628ひよこ名無しさん:02/09/23 11:08 ID:???
>>625
特にオマエガナ
629ひよこ名無しさん:02/09/23 11:09 ID:???
>>626
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
630ひよこ名無しさん:02/09/23 11:09 ID:???
>>626
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
631ひよこ名無しさん:02/09/23 11:09 ID:cnRSFHtL
>>628
新半R
632ギコ猫旅団@ちぇいんNo.185:02/09/23 11:09 ID:???
>>625
そういわれてトリップをはずしてみるテスト。
633ひよこ名無しさん:02/09/23 11:11 ID:???
ボッキ状態治せませんか?
なおした
635ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/23 11:12 ID:???
(・∀・) ケンカスンナYO 低所得者ドモ
636ひよこ名無しさん:02/09/23 11:12 ID:???
637ひよこ名無しさん:02/09/23 11:14 ID:???
  PCのウィルス治す方法教えて下さいッと。
           
     ∧_∧  
     ( ´_ゝ`)  
    /   \     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/(´<_`  ) /   さすがだよな俺ら。
      \/       / 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638ひよこ名無しさん:02/09/23 11:16 ID:lCg8qABP
ここにいくとウィンドウの真中に何かが出て、下の画面がみれません。
http://www.healthorgs.com/data/94.html
真中のウィンドウをクリックしてもいですか?
639ひよこ名無しさん:02/09/23 11:16 ID:???
  おお無くなった!
                  裏切ったな兄者。
     ∧_∧  
     ( ´_ゝ`)         (´<_`  )
    /   \     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  __(__ニつ/  FMV   /   
      \/       / 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
640ひよこ名無しさん:02/09/23 11:18 ID:???
>>638
氏ね
641ひよこ名無しさん:02/09/23 11:18 ID:M9gxu++t
WIN95を、98にしたいのですが、手持ちの98ではインストールできませんでした。
なにか、方法はあるのでしょうか、、、
642ひよこ名無しさん:02/09/23 11:18 ID:???
>>638
ブラクラ野郎、氏ね
643ひよこ名無しさん:02/09/23 11:19 ID:???
>>641
真理教に入信しろ
644ひよこ名無しさん:02/09/23 11:19 ID:???
>>641
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
645ひよこ名無しさん:02/09/23 11:20 ID:???
>>641
何をどうやったら、どうなって出来なかったのか書け。
646ひよこ名無しさん:02/09/23 11:23 ID:???
おまいら暇ですね。雑談スレケテーイ
647ひよこ名無しさん:02/09/23 11:23 ID:???
っと誰かさんなら言うだろうが。
648641:02/09/23 11:26 ID:M9gxu++t
>>645
WIN95を、フォーマットして、家にある98を入れようとすると、
「このディスクは使えません」といわれます
649ひよこ名無しさん:02/09/23 11:29 ID:???
>>648
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
650ひよこ名無しさん:02/09/23 11:34 ID:???
画像のアップってどうやるんですか?
ほんとにくだらなくてスミマセン。
651ひよこ名無しさん:02/09/23 11:36 ID:???
>>650
( ´,_ゝ`)プッ
652ひよこ名無しさん:02/09/23 11:38 ID:???
>>650
うpローダを探しなさい
653ひよこ名無しさん:02/09/23 11:45 ID:???
相手から「ウイルスを大量に送られた」と言われたのですが、
本当に送っていなければ「無実」を証明することは出来ますか?
その方法を教えてください。
654ひよこ名無しさん:02/09/23 11:47 ID:???
>>653
てゆーか相手に自分が送りつけたという証拠をまずは出してもらえよ!!
655ひよこ名無しさん:02/09/23 11:49 ID:???
>>654
自分はウイルスにかかったことが無いのでわからないのですが、
ウイルスが送られてきたらどこから来たのか、わかりますか?
656ひよこ名無しさん:02/09/23 11:51 ID:???
>>653
相手に何のウィルスかウィルス名を聞き出せ
で、もしKlezなら相手にKlezの特性を検索するように言って笑って許してやれ
657ひよこ名無しさん:02/09/23 11:54 ID:???
誰か総合質問の新スレよろ
658ひよこ名無しさん:02/09/23 11:55 ID:wfoLfx9n
壊れた.zipファイルを修復する方法はありませんか?
データの一部でも復活させたいので、お願いします。
OSはXpで圧縮に使ったソフトはLHAPLUSです。
659ひよこ名無しさん:02/09/23 11:55 ID:???
仮にウイルス添付メールの送信者名が表面上こちらの名前になっていた場合。
疑われても仕方がないですが、実際の送信者を突き止める方法はありますか?
660ひよこ名無しさん:02/09/23 11:58 ID:c2I/JhMY
OSとかIEのバージョンとかそういうのはわかるじゃないですか、
ノートンインターネットセキュリティーとかゾーンアラームとか
ブラックアイスをつかってるなこの人というのはわかるものなのですか?
661ひよこ名無しさん:02/09/23 11:58 ID:???
>>658
シェアウェアみたいだけど
ttp://www.gacho.org/software/brokenzip.php
662ひよこ名無しさん:02/09/23 11:59 ID:???
>>657
俺はダメポだった。FAQのリンクに注意すれ!
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
663ひよこ名無しさん:02/09/23 12:02 ID:???
age
664ひよこ名無しさん:02/09/23 12:03 ID:???
>>648
>家にある98を入れようとすると
どうやって入れようとしたんだよ。起動フロッピー使ったのか?
その起動ディスクはどうしたんだ?
それとPCの機種は何だ?
665660:02/09/23 12:04 ID:c2I/JhMY
まだですか?
666ひよこ名無しさん:02/09/23 12:06 ID:1frrXn4w
>>665
うるせいな
今更新したらそれが最新だよ
667ひよこ名無しさん:02/09/23 12:06 ID:???
>>665
氏ねよ、犯罪者。
668ひよこ名無しさん:02/09/23 12:07 ID:???
>>662
FAQのリンクに注意するとはどういうことですか?
669ひよこ名無しさん:02/09/23 12:07 ID:???
>>663
ワラタ
670ひよこ名無しさん:02/09/23 12:08 ID:???
>>668
よく見ろ!お前の目はフシアナなのか?ヲイ
671ひよこ名無しさん:02/09/23 12:09 ID:???
>>659
お前もKlezをしらない罠
672ひよこ名無しさん:02/09/23 12:10 ID:???
>>670
すれ立てますがFAQのURLがかわったんですか?
673660:02/09/23 12:11 ID:c2I/JhMY
>>666

いえ、すいませんお忙しいところ
せっかく、答えて頂いたのに
恐縮なのですが、

私は、そういう事を聞いているのではないのですが、
例えば私がここで、ふしあなをすれば

私のパソコンにポートスキャンとかして
ファイアウォールなどのバージョンも調べる事ができますか
と聞いたのですが?

ご理解いただけましたでしょうか?
674ひよこ名無しさん:02/09/23 12:11 ID:???
>>658
LHAPLUS使うからそうなる
どうせ買うならWINRARにしろ
675ひよこ名無しさん:02/09/23 12:11 ID:MuUvnKL+
「IEEE1392」と「IEEE1394」は別物ですよね?
iPodのwindows版を買おうと思ったら「IEEE1392」が
システム条件になってるのだが、私が持ってるパソコンには
「IEEE1394」のコネクタが付いてるので、別物でなければ
そのまま接続できるかな、と思って。
駄目だったらPCカードで対応ですか?
676ひよこ名無しさん:02/09/23 12:11 ID:tr7t6NYU
ファイヤーウォールって何?
677ひよこ名無しさん:02/09/23 12:12 ID:???
>>673
Ctrl + Esc → U → Enter でわかる
すばやく押せ
678ひよこ名無しさん:02/09/23 12:12 ID:???
>>672
ヲマエ、回答者失格!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
を「総質」「くだ質」とも見比べろ、ヴォケ
679ひよこ名無しさん:02/09/23 12:12 ID:???
>>673
間違って理解してたよ
ちなみにできるよ
680660:02/09/23 12:13 ID:c2I/JhMY
>>677

わかりました。
ご親切にありがとうございました。
681o o:02/09/23 12:14 ID:???
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ira/

これって危ない???誰か教えてください!!!!
682ひよこ名無しさん:02/09/23 12:14 ID:???
>>675
IEEEはなんて読むか知ってる?
683ひよこ名無しさん:02/09/23 12:14 ID:???
>>673
>>650ではそんなことを言っていない。氏ね。
684ひよこ名無しさん:02/09/23 12:15 ID:???
>>678
あ、だめだった・・・・このホストでは(以下略
685660:02/09/23 12:16 ID:c2I/JhMY
>>683

(・・)??
686ひよこ名無しさん:02/09/23 12:16 ID:???
>>676
ファイアウォールとは
デ検索しろYO
687ひよこ名無しさん:02/09/23 12:16 ID:DYMXuE1k
IMEツールバーを最小化してしまったら
出せなくなった
どうやって出すんですか?
688ひよこ名無しさん:02/09/23 12:17 ID:???
>>687
言語と地域のオプション
689660:02/09/23 12:18 ID:c2I/JhMY
>>679

そうなんですか、分かりましたどうも。
690ひよこ名無しさん:02/09/23 12:18 ID:???
>>687
自分で調べろよ そんな簡単なこと
691ひよこ名無しさん:02/09/23 12:18 ID:???
>>687
IMEツールバーがあるところで
右クリックして最大化
692ひよこ名無しさん:02/09/23 12:18 ID:???
>>687
つーか、WinFAQぐらい読んでから質問しろ。書いてある。
しかもヲマエはOSすら書いてないから質問者失格。
693ひよこ名無しさん:02/09/23 12:18 ID:???
>>687
青地白文字のJPを右クリ言語バーの表示
694675:02/09/23 12:20 ID:MuUvnKL+
>>682
知らないです。
そんなわけですので、それも含めて教えてください。
695ひよこ名無しさん:02/09/23 12:21 ID:???
>>694
PC持ってるのになぜ検索しない?そこを聞きたい。
696ひよこ名無しさん:02/09/23 12:21 ID:???
>>694
IEEEとは
でd検索しろYO
697o o :02/09/23 12:22 ID:???
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ira/

誰か・・・。教えて・・・。これ使いたいけど、なんか変な
請求が来そうで・・・。
698ひよこ名無しさん:02/09/23 12:22 ID:???
>>675
IEEE1394でいいよ。
>iPodのwindows版を買おうと思ったら「IEEE1392」が
>システム条件になってるのだが、
どこに書いてあったのか教えてくれ。
699ひよこ名無しさん:02/09/23 12:23 ID:???
だれか>>686>>696
みたいなことをいうためのAAを作ってください
700ひよこ名無しさん:02/09/23 12:24 ID:???
>>697
ルール無視だからするっと関西。
701わたし変態& ◆ERYwQIrM :02/09/23 12:25 ID:6G2H4KAl
0
702ひよこ名無しさん:02/09/23 12:26 ID:???
>>697
ルール無視だからするっと関東。
703675:02/09/23 12:27 ID:MuUvnKL+
「IEEE1392」と「IEEE1394」で検索したのだがイマイチ分からなくて。
「IEEE」で検索してきます。
>>703
それ、どこかの標準化団体のページにたどり着くと思われ。
705:02/09/23 12:32 ID:???
>>703
>>696読んだ?
「IEEEとは」で検索しろ
706ひよこ名無しさん:02/09/23 12:34 ID:???
>>705
統合の4?
名前消し忘れてるYO(w
707ひよこ名無しさん:02/09/23 12:34 ID:???
708ひよこ名無しさん:02/09/23 12:35 ID:???
>>705
( ´,_ゝ`)プッ アフォハケーン
709ひよこ名無しさん:02/09/23 12:46 ID:9+Fan5bC
ヤフーチャットでメイン画面に画像を貼り付けるのはどういうタグを打つんですか?
710ひよこ名無しさん:02/09/23 12:47 ID:MuUvnKL+
>>698
ありがとうございます。
店頭で貰ったカタログに書いてありました。
>>696 >>705 >>707
「IEEEとは」ですね。ありがとうございます。逝ってきます。
711ひよこ名無しさん:02/09/23 13:14 ID:???
>>709
yahoo 画像 貼り付け
で検索しろ
712577:02/09/23 13:31 ID:???
>>578-
芯ね、さらばじゃ。プー
713ひよこ名無しさん:02/09/23 13:34 ID:???
>>712
( ´,_ゝ`)プッ ハゲシクチロウ
714ひよこ名無しさん:02/09/23 14:01 ID:VHWOzrvo
>>711
検索したらジオシティのHTMLヘルプくらいしか見当たりませんでした
715ひよこ名無しさん:02/09/23 14:05 ID:???
>>714
チャット仲間の人に聞いてみれば?
俺はチャットしたことないからわからん・・・・・
716ひよこ名無しさん:02/09/23 14:06 ID:4uBw6np6
>>714
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ!ハゲ
717ひよこ名無しさん:02/09/23 14:07 ID:???
>>714
>>715がいいこといった。
張ってる人に聞くのが一番早い
718ひよこ名無しさん:02/09/23 14:07 ID:???
>>716
( ´,_ゝ`)プッ アフォカ
719ひよこ名無しさん:02/09/23 14:08 ID:uIp/0zi+
教えてください!Win98です。
昨日ぺっトが触って変になってしまったんですが、
手前にくる画面は最大化になってると思うのですが、
ナゼか元に戻すボタン画面になっています。
他のサイトを見ようとしても最大化ボタンを押さないと手前に来ず
見れません。変な質問ですが、どうかご返答お願いします。
720ひよこ名無しさん:02/09/23 14:11 ID:???
>>719
子猫ちゃんを飼ってるというのは本当ですか?
ちなみに、なにを言いたいのかわからん。
721ひよこ名無しさん:02/09/23 14:12 ID:???
>>719
( ´,_ゝ`)プッ
ぺっト
722ひよこ名無しさん:02/09/23 14:15 ID:???
>>719
手前に来る画面は最大化になっていると思いますがって...

なってないし!
723ひよこ名無しさん:02/09/23 14:16 ID:???
>>719
あのさ、意味わかるように書けよ。おばかさん
724ひよこ名無しさん:02/09/23 14:16 ID:???
>>719
>手前にくる画面は最大化になってると思うのですが、
なってません
>ナゼか元に戻すボタン画面になっています。
元に戻すボタン画面って何?
725719:02/09/23 14:17 ID:uIp/0zi+
すみません…。飼っているのはプレイリードッグです。
IEをクリックするとフツウ画面が最大化で表示されますよね。
それが一番上のタイトルの部分しか表示されないのです。
726ひよこ名無しさん:02/09/23 14:18 ID:???
>>725 はいはい。F11
727ひよこ名無しさん:02/09/23 14:18 ID:???
>>725
IEをクリックするとフツウ画面が最大化で表示されますよね

されねーよ!!!ヴォケ!!ウィンドウ最大化にして閉じても一回立ち上げろアホ
728ひよこ名無しさん:02/09/23 14:19 ID:???
初心者ってなんで必ずウィンドウ最大化にして使うのかね..
ものすごい謎
729ひよこ名無しさん:02/09/23 14:20 ID:???
>>725
角を引っ張って大きくしてからCtrl+閉じる
730ひよこ名無しさん:02/09/23 14:21 ID:???
リカバリしたばっかだけど、最大化なんてしない。ウザいよ。
731ひよこ名無しさん:02/09/23 14:23 ID:???
>>728
初心者は一度に何個もウィンドウ開いても使わないから
732ひよこ名無しさん:02/09/23 14:23 ID:lJ7+jhds
Win98です。
さっきダウンロードしたんですが
ユーザー補助の設定ウィザードの実行中、指定されたファイル
の読み込みで問題が発生しました。
と出てしまうんですが、どうしたらいいんでしょうか?
733719:02/09/23 14:23 ID:uIp/0zi+
直りますた。
バカな質問をしてしまってすみませんでした。
734ひよこ名無しさん:02/09/23 14:26 ID:???
>>732
こういうエラーは、ファイルを再生とか表示とか圧縮/解凍など、開くためのソフト(プラグイン)が入っていないか、
関連付けの設定が不充分なときに起こります。
735ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:27 ID:???
>>728
漏れ常に全てのウィンドウを最大化で使ってまつ。
736ひよこ名無しさん:02/09/23 14:28 ID:???
>>732
なにをDLしたかも書いてないので
答えが欲しいのか分からない
737ひよこ名無しさん:02/09/23 14:30 ID:???
>>735
それはnopくんの趣味だろ?
738ひよこ名無しさん:02/09/23 14:31 ID:lJ7+jhds
すいませんタイピングのやつです。
ozawakenとかいう・・・
739ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:35 ID:???
>>737
なんだかDOS時代からの習性かなと思う今日この頃・・・
740ひよこ名無しさん:02/09/23 14:35 ID:???
>>738
解凍ソフトいれてる?
関連付けちゃんとしてるの?
741ひよこ名無しさん:02/09/23 14:35 ID:iW+AimNy
教えてください。
WinのOSはMe、オフィスはXP入れています。
XPのExcelの電子メールのボタンを押したところ、
2000のときは電子メールのが開いていたのに、
XPにしたところ電子メールのが開きません。
「電子メールプログラムを起動できません。
ネットワークの接続、オフィスのインストール、
電子メールプログラムのインストール、
および電子メールサーバーの接続を確認してください。」
と出ます。
普段電子メールはOutlookを使っています。
(オフィスXP入れる前はExpressの方使っていました)
Outlookで電子メールを開いたり受信することは普通にできます。
なぜExcelの電子メールのときは開かないのでしょう・・?
742ひよこ名無しさん:02/09/23 14:36 ID:???
>>738
解凍ソフトいれろ
解凍ソフト
で検索しろ
743ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:37 ID:???
>>741
インターネットオプションで通常使うメーラーを設定かな?わからん適当。
744ひよこ名無しさん:02/09/23 14:38 ID:ecWIMYwJ
http://www1.harenet.ne.jp/~m-toyota/kiken/bc/win2.htm

このサイトのループから抜けられなくなってしまいました。
ブラウザを閉じても閉じてもすぐ開いてしまいます〜〜〜(´Д`;
対処法をお願いします。
745ひよこ名無しさん:02/09/23 14:39 ID:???
>>744
ヾ(;`Д´),ノ コラーッ!!
746ひよこ名無しさん:02/09/23 14:39 ID:???
ハックされました
747ひよこ名無しさん:02/09/23 14:39 ID:lJ7+jhds
解凍ソフトというのは何処にあるんですか?
関連付け??なんのことだかサッパリです。
748ひよこ名無しさん:02/09/23 14:39 ID:???
>>744
ブラクラか?開いてないけどタスクマネージャーで殺せば??
749ひよこ名無しさん:02/09/23 14:40 ID:???
>>747
検索しろデブ
750ひよこ名無しさん:02/09/23 14:40 ID:???
>>747
ここで解凍ソフトで検索してみて
http://www.google.co.jp/
751ひよこ名無しさん:02/09/23 14:40 ID:???
>>741
ボタンにOutlookが設定されてないんじゃ?
パソコンのメーカのFAQ見てみ

>>744
ブラクラ?
752ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:40 ID:???
753ひよこ名無しさん:02/09/23 14:41 ID:iW+AimNy
>>743
インターネットオプションで通常使うメーラーを設定って
どうやるのでしょうか?
IE開くのでしょうか?
754ひよこ名無しさん:02/09/23 14:42 ID:???
>>753
>IE開くのでしょうか?
じゃあ開けよ。
755ひよこ名無しさん:02/09/23 14:42 ID:lJ7+jhds
すいませんでした。
検索します。
756ひよこ名無しさん:02/09/23 14:43 ID:???
>>743
メール送ろうとしたら
通常使うか?って聞かれるのではいと答えましょう
757ひよこ名無しさん:02/09/23 14:44 ID:???
>>753
IEのアイコンを右クリしてプロパティを開く
758ひよこ名無しさん:02/09/23 14:45 ID:???
>>753
インターネットオプション→プログラムで指定しろ。
759ひよこ名無しさん:02/09/23 14:45 ID:iW+AimNy
>>754
できました。どうもありがとうございました。
760744:02/09/23 14:45 ID:???
あれえ?
さっきはタスクから終了できなかったのに・・・?今やったら出来た。
レスありがとうございます。
761ひよこ名無しさん:02/09/23 14:46 ID:iW+AimNy
756、757、758さんもありがとうございました。
Excelで電子メール開くことができました。
762ひよこ名無しさん:02/09/23 14:49 ID:M49bhS2n
ろ-ま字入力に直したいのですが?
763ひよこ名無しさん:02/09/23 14:51 ID:???
>>762
シフトキー押しながらか
半/全ボタンを押す
764ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:51 ID:???
>>762
Altキー+カタカナひらがなキー
765ひよこ名無しさん:02/09/23 14:51 ID:???
>>762
タスクトレイのIMEアイコンを右クリしてプロパティを開く
766ひよこ名無しさん:02/09/23 14:54 ID:M49bhS2n
>>763-765
アリガトウございました!!!

767ひよこ名無しさん:02/09/23 14:54 ID:jTfm2agn
ノートパソコンが熱くなってしまうのですが、
コントロールパネル→電源オプション→「最小の電源管理」ではだめでしょうか?
自宅で長時間使っているのですが、「自宅または会社のデスク」のほうがいいのでしょうか?
OSはWindowsXPです。
なにか良い設定の仕方がありましたら宜しくお願い致します。
768ひよこ名無しさん:02/09/23 14:55 ID:M49bhS2n
すいません……今度は言語バーに出てくる「あ」とか
「A」が出てこなくなってしまったのですが……

またお願いいたします。
本当に迷惑かけてごめんなさい。
769ひよこ名無しさん:02/09/23 14:56 ID:???
>>767
普通だ。冷ましながらつかいたまい。
770ひよこ名無しさん:02/09/23 14:58 ID:???
>>767
何も気にせず24H動かしっぱなしだが何か?
771ひよこ名無しさん:02/09/23 14:58 ID:2yQgZ9Ip
OS98です
今イリアでMXダウンロードして、インストールをし、日本語に換えようとパッチを落としてきたんですが、
MXがあるフォルダに居れなくちゃいけないんですが、どこにMXのフォルダがあるか判りません・・・
どこにあるか教えてください
772ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 14:59 ID:???
>>768
言語バーを右クリック>設定
773ひよこ名無しさん:02/09/23 15:00 ID:???
>>771
( ´,_ゝ`)プッ
774ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 15:01 ID:???
>>771
c:\accs\
775ひよこ名無しさん:02/09/23 15:01 ID:???
>>771
>今イリアでMXダウンロードして、インストールをし、
>日本語に換えようとパッチを落としてきたんですが、
どこまでイリアで?
776ひよこ名無しさん:02/09/23 15:02 ID:M49bhS2n
>>772
ごめんなさい。もう少し詳しくお願いします。
パソはウインドウズMEでバイオのPCG−QR1Sを使っています。

ヨロシクお願いします。
777ひよこ名無しさん:02/09/23 15:03 ID:???
>>776
(´,_ゝ`)プププププ
778んんん:02/09/23 15:04 ID:vyGCdR6L
ヤフーBBに申し込んでいるのですが
メルアド忘れてしまいました
知りたいのですがどうしたらよいですか?
779ひよこ名無しさん:02/09/23 15:04 ID:2yQgZ9Ip
>>774
それで検索すれば良いのでしょうか?
>>775
MXを落とすところまでですexeはイリアのダウンロードフォルダに
日本語パッチはデスクトップにブラウザで落としました。
780ひよこ名無しさん:02/09/23 15:05 ID:???
>>778
ヤフーBBに訊いてみなさい。はずかしいから。
781ひよこ名無しさん:02/09/23 15:05 ID:???
>>776
あれ以上のくわしい説明は無理。
言語バーで検索してみ
782ひよこ名無しさん:02/09/23 15:06 ID:M49bhS2n
>>781
分かりました。本当にありがとうございました!!
783ひよこ名無しさん:02/09/23 15:06 ID:???
>>776
『パソ』って方言?オサーン語?
784ののたん ◆NoOpaiG. :02/09/23 15:06 ID:???
>>776
言語バーを右クリック>プロパティ>表示タブ>ボタンの表示順の入力モードにチェック(Win98)
785ひよこ名無しさん:02/09/23 15:06 ID:???
>>783
(´,_ゝ`)ププッ
786ひよこ名無しさん:02/09/23 15:09 ID:???
>>783
パンって意味だよ
恥ずかしいなぁ
PCG−QR1Sはフランスパンの一種
787783:02/09/23 15:11 ID:???
>>786
パンは詳しくなくて申し訳。
788ひよこ名無しさん:02/09/23 15:26 ID:lKH85dYo
説明が変かもしれませんが、Windowsで使ったフロッピーを
マックでも使えるのでしょうか?マック専用のフロッピーとかはあるのでしょうか?
また、逆にマックで使ったフロッピーをWindowsで使えるのでしょうか?
789ひよこ名無しさん:02/09/23 15:27 ID:???
>>788
できます
790ひよこ名無しさん:02/09/23 15:28 ID:???
>>788
可能ですよー
ファイルが使えるかどうかは別として
791ひよこ名無しさん:02/09/23 15:29 ID:???
>>788
スニーカーネットワークでつか?
792788:02/09/23 15:30 ID:lKH85dYo
>789-790
どうもありがとうございました。
疑問に思っていたことが解決してよかったです。

>791
スニーカーネットワークがどのようなものかわかりませんが、違うと思います。
ごめんなさい。
793ひよこ名無しさん:02/09/23 15:41 ID:???
>>792
スニーカーネットワークというのは、LANで接続せずにFDやMOなどでファイル共有
してることをいいまつ。テクテク歩いてFD持っていくから。
794ひよこ名無しさん:02/09/23 15:44 ID:kY7wmY/0
えーと、説明しにくいんですが、
Word2000にて、すでに作成した文章の上に、
囲みをいれて、行間に線をを挿入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
ヘルプ読んでもよくわかりませんでした…
795ひよこ名無しさん:02/09/23 15:45 ID:XyJSj4n4
最近2ちゃんを開くと
セキュリティ警告が出てダウンロードなんたら
ってのが出るんですが何でしょうか?
一部の板では出ないんですが・・・・
超初心者ですいません
796ひよこ名無しさん:02/09/23 15:45 ID:???
>>794
コピー機使え、サル
797792:02/09/23 15:45 ID:LgZP2G0I
わかりました。どうも有り難うございます。
勉強になりました。
798ひよこ名無しさん:02/09/23 15:46 ID:???
>>795
すいませんで済んだら警察はいらん。
799ひよこ名無しさん:02/09/23 15:46 ID:???
>>795
キミは何故>>1を読まないんだ?FAQスレに書いてある。
無害。OKしていい。
800ひよこ名無しさん:02/09/23 15:46 ID:???
>>795
ガイシュツもいいとこだ。FAQスレ読んでくれ。
801ひよこ名無しさん:02/09/23 15:50 ID:???
>>794
ツールバーの田みたいなのクリック
802795:02/09/23 15:50 ID:XyJSj4n4
ありがとうございました
ルールもしらんもんで
803ひよこ名無しさん:02/09/23 15:54 ID:???
>>802
知らないんじゃない。知ろうとしないだけだ。ヴォケ
804ひよこ名無しさん:02/09/23 15:55 ID:???
>>794
一列n行の表を作ってそこに文章をコピペ。
805795:02/09/23 15:57 ID:XyJSj4n4
>>803
ごめんね
これからは知ろうとするからさ
パソコンヲタにはならない程度に
806ひよこ名無しさん:02/09/23 15:57 ID:???
ごめんね
これからは知ろうとするからさ
ガンダムにはならない程度に
807ひよこ名無しさん:02/09/23 15:58 ID:???
>>805
むしろパソオタになれ。
808ひよこ名無しさん:02/09/23 15:58 ID:???
いちいち煽るなんちゃって回答者ウザイ
質問者に非があるならそれを注意すりゃいいだけなのに、
わざわざ煽ってどうすんだよ。荒らしを呼び込むだけだろが
809ひよこ名無しさん:02/09/23 15:58 ID:???
カコスレ一覧をみると、下のページに自動的に逝きます。

http://server.maido3.com/

一度、この板でIPをだしてしまったのですが、それでハッキング

でもされてるのでしょうか?



810ひよこ名無しさん:02/09/23 15:58 ID:???
ごめんね
これからは知ろうとするからさ
原田知世にはならない程度に
811ひよこ名無しさん:02/09/23 15:59 ID:???
>>805
「ヲタ」とかとゆー問題じゃない。ヲマエは社会でルールを守らない
アフォなのか?氏ね。
812ひよこ名無しさん:02/09/23 15:59 ID:???
>>809
ハッキング関係ない。
813ひよこ名無しさん:02/09/23 15:59 ID:???
814ひよこ名無しさん:02/09/23 15:59 ID:???
>>809
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
815794:02/09/23 15:59 ID:kY7wmY/0
>>804
文章の量が膨大なので、それはちょっときついのです…
行間に線を引く方法ってないんですか?
816ひよこ名無しさん:02/09/23 16:00 ID:???
>>815
既に罫線の引いてあるレポート用紙に合わせて印字。
817ひよこ名無しさん:02/09/23 16:00 ID:???
>>808
( ´,_ゝ`)プッ ヲマエノカキコミジタイガ アオリダロ?
818ひよこ名無しさん:02/09/23 16:00 ID:JwxIXD8o
JaneとかOpen Janeって起動するごとにお気に入りが消えるね・・・。
毎回検索しないと駄目っぽい。

どうやんの?
819795:02/09/23 16:00 ID:XyJSj4n4
>>808
うん
もういなくなりますよ
失礼しますた
820ひよこ名無しさん:02/09/23 16:01 ID:???
あるサイトを印刷しようとすると、ページ数がとんでもない表示になります
印刷してるのは一ページ分だけなのに、3桁表示されます
もちろんそのまま印刷しやがります
win2k dulon900 メモリ384
画像が多いページだからメモリが足らない以外に原因が思い当たらないのですが、
なぜなんでしょうか?
1ページ10M前後のサイズです
821ひよこ名無しさん:02/09/23 16:01 ID:???
>>818
ソフトウェア板に行け。専用スレがある。
822ひよこ名無しさん:02/09/23 16:02 ID:???
>>820
仕様でつ。
823ひよこ名無しさん:02/09/23 16:03 ID:???
>>820
マルチ 
824ひよこ名無しさん:02/09/23 16:03 ID:???
煽ってんのは名無し約一名だろ。
放置汁。昔からそういうやついたよ。
いくらいっても後を絶たないから注意しても無駄。
825ひよこ名無しさん:02/09/23 16:04 ID:???
>>820
マルチ死ね
826ひよこ名無しさん:02/09/23 16:09 ID:???
>>815
原稿用紙ウィザードで作った文書にコピペする。
827ひよこ名無しさん:02/09/23 16:09 ID:oG5v6XBT
質問させてください。

古いパソコンからHDDを取り出して
新しいパソコンに入れるときに
何か特別にやっておくことはありますか?
828ひよこ名無しさん:02/09/23 16:10 ID:???
>>818
回答してるのにマルチすんな、ヴォケ。
829ひよこ名無しさん:02/09/23 16:10 ID:???
>>827
出来ればバックアップ。
830ひよこ名無しさん:02/09/23 16:11 ID:oG5v6XBT
>827
バックアップはできないんです
831ひよこ名無しさん:02/09/23 16:12 ID:oG5v6XBT
830まちがえました
832ひよこ名無しさん:02/09/23 16:12 ID:???
>>830
( ゚Д゚)ハァ?
833ひよこ名無しさん:02/09/23 16:13 ID:???
>>830
バックアップがとれないならやめておくべきです。
あとは神に祈れ。
834ひよこ名無しさん:02/09/23 16:13 ID:???
>>830
ジャンパピンの設定
835ひよこ名無しさん:02/09/23 16:14 ID:???
>>830
あとは体内の静電気を放出しておくこと。
836827:02/09/23 16:14 ID:oG5v6XBT
古いHDDのデータをバックアップするということなんでしょうか?
古いデータはいらないんですが
837ひよこ名無しさん:02/09/23 16:16 ID:???
>>836
じゃあ>>833-835のなかのバックアップ以外を行うこと。
838827:02/09/23 16:16 ID:oG5v6XBT
増設に関してのサイトを見たのですが
古いHDDを使う方法がなかったので書きました

特別にやることは特にないのですか
839ひよこ名無しさん:02/09/23 16:19 ID:???
>>838
>>834は読んだ?
840ひよこ名無しさん:02/09/23 16:20 ID:???
>>838
何処に付けるのか把握しておく

プライマリ/セカンダリ

マスター/スレイブ
841ひよこ名無しさん:02/09/23 16:20 ID:???
>>838
↑のやつ以外では特に思い付かないな
842ひよこ名無しさん:02/09/23 16:20 ID:???
843ひよこ名無しさん:02/09/23 16:20 ID:???
>>838
NECの98から抜くならfdisk /mbrでMBRの書き換え
844827:02/09/23 16:21 ID:oG5v6XBT
>839-840
はい読みました



今取り出そうとしてねじを外したのですが
取り出せません

何かほかにやることはあるのでしょうか?
845ひよこ名無しさん :02/09/23 16:22 ID:???
動画のことなんですけど、ビデオ形式でサイズが640 x 480だとなぜか
再生できないんです。昔一度、再生できたのでファイル自体のは問題ないと思います。
Media Playerを使ってますが、他のどのプレイヤーを使っても再生できません。
でも、音声は流れます。映像だけができません。
もし分かったら教えてください。
それか、サイズを320 x 240に変更できるフリーソフトがあったら教えてクダサイ。
846ひよこ名無しさん:02/09/23 16:22 ID:???
>>844
それだけで分かるか!
CDドライブやFDドライブが邪魔してるんじゃねーの?
847ひよこ名無しさん:02/09/23 16:23 ID:wDp0TmpI
JPEGのMIME設定が消えて、エクスプローラーで画像を選択状態にしても
プレビューしなくなりました。
「フォルダオフプション」>「ファイルの種類」でjpgを選択して
MIMEタイプのプルダウンメニューからjpegのメニューが消えています。
元に戻すにはどうすれば良いでしょうか?
848ひよこ名無しさん:02/09/23 16:24 ID:???
>>845
id
849ひよこ名無しさん:02/09/23 16:24 ID:???
>>847
WINFAQのとっから修正ファイル落としてくればいいさ。
850ひよこ名無しさん:02/09/23 16:24 ID:???
>>845
PCのスペックを教えてください。

あと、再生できないのは全てのファイルなのか特定のファイルなのか、
特定のファイルならどこで手に入れた物なのかも詳しく。
851ひよこ名無しさん:02/09/23 16:25 ID:???
>>845
とりあえずDIVXとMPEG2、クイックタイム、リアルを入れるのは常識。
再インストールしてcodec消えたんじゃないか?
852ひよこ名無しさん:02/09/23 16:26 ID:???
>>847
http://winfaq.jp/

俺も以前その症状にかかったことある。
853827:02/09/23 16:26 ID:oG5v6XBT
レス遅れてすみません
ブラウザが落ちてしまいました

>842
これから見ています

>843
NECではありません
わざわざすみません

>846
すみません
はずれました

どうもありがとうございました。
854849:02/09/23 16:26 ID:???
855:02/09/23 16:29 ID:z9k6ljG/
856ひよこ名無しさん:02/09/23 16:30 ID:???
>>855
早漏?
857ひよこ名無しさん:02/09/23 16:31 ID:wDp0TmpI
>>849
ありがとうございます。治りました。
WIN F&QのTOPにリンクされてるほど基本的な事でした。
厨房質問に答えてもらって嬉しいです。
858ひよこ名無しさん:02/09/23 16:32 ID:???
僕はISDN回線なんですが
5メガくらいのファイルを落とすのに10分程かかります。
ADSL1.5、10や光ファイバー10、100だとどのくらいかかります?
859ひよこ名無しさん:02/09/23 16:33 ID:???
>>858
計算ぐらい自分でしろ
860ひよこ名無しさん:02/09/23 16:34 ID:8v8qWlyq
211.211.4.60にバックドア仕掛けられようとされました。
火壁のお陰で遮断できました。
こいつを殺してください。
861ひよこ名無しさん:02/09/23 16:34 ID:???
>>858
掛け算、割り算、習ったよね?
862ひよこ名無しさん:02/09/23 16:35 ID:???
>>860

OrgName: Asia Pacific Network Information Centre
OrgID: APNIC

NetRange: 210.0.0.0 - 211.255.255.255
CIDR: 210.0.0.0/7
NetName: APNIC-CIDR-BLK2
NetHandle: NET-210-0-0-0-1
Parent:
NetType: Allocated to APNIC
NameServer: ns1.apnic.net
NameServer: ns3.apnic.net
NameServer: ns.ripe.net
NameServer: rs2.arin.net
NameServer: dns1.telstra.net
863ひよこ名無しさん:02/09/23 16:35 ID:???
>>860
違う、バックドアが開いているかどうかノックされただけだ
そんなこと日常茶飯事だ
864ひよこ名無しさん:02/09/23 16:36 ID:???
>>859>>861
ID隠してる香具師なんかほとけ

865ひよこ名無しさん:02/09/23 16:37 ID:???
そこをなんとか教えてくださいよ
866ひよこ名無しさん:02/09/23 16:37 ID:???
>>858
8bit=1byte

を知っていれば後は自分で計算可能だ
867ひよこ名無しさん:02/09/23 16:37 ID:???
>>864
( ´,_ゝ`)プッ ドモリハケーン
868ミッシェル山田:02/09/23 16:39 ID:3tdfGSTI
原付免許とりに行くんで詳しく教えて
869ひよこ名無しさん:02/09/23 16:40 ID:???
>>867
彼がどもりだったらあんたは末期の食堂癌か?
870ひよこ名無しさん:02/09/23 16:40 ID:???
>>868
フッ (´<_,` ) マルチ  
871ひよこ名無しさん:02/09/23 16:40 ID:???
>>868
↓こっちで訊くYO!移動してくれYO!
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.85■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032540719/l50
872ひよこ名無しさん:02/09/23 16:40 ID:???
>>868
ペーパー試験ONLYらしい
873ひよこ名無しさん:02/09/23 16:41 ID:???
>>869
( ´,_ゝ`)プッ アフォハケーン
874ひよこ名無しさん:02/09/23 16:42 ID:???
>>871
マルチ 放置だYO
そもそもネタでしょ?
誘導なんかしなくてよし
875ミッシェル山田:02/09/23 16:42 ID:3tdfGSTI
二俣川行くから体験談くれ
876ひよこ名無しさん:02/09/23 16:43 ID:???
>>850FMWでwinMeを使ってます。
ファイルは特定のものだけ再生できません。TV番組を録画したのをCDRに保存してますた。
もしかすると>>851の言うとおりかも。再インスコしまくった記憶が…。直し方が分かりません…
877ひよこ名無しさん:02/09/23 16:44 ID:???
>>875
ここの住人は、免許取れる年齢に達してないからわかんないYO!
878ひよこ名無しさん:02/09/23 16:45 ID:4WtYrm9r
クロック500以上とは?どういうことですか?
879ひよこ名無しさん:02/09/23 16:45 ID:???
>>876
>ファイルは特定のものだけ再生できません。
何かを言わないってことはネタです。
ID隠してるし。
放置
880ひよこ名無しさん:02/09/23 16:46 ID:???
>>876
ttp://www.divx.com/
に行ってcodecを落としてインストしましょう
881ミッシェル山田:02/09/23 16:46 ID:3tdfGSTI
そんなのしるかよ
882ひよこ名無しさん:02/09/23 16:49 ID:???
>>878
クロックが500以上ということです。
質問の意味が分かりません
883ひよこ名無しさん:02/09/23 16:50 ID:NjxCHq3E
渓谷が出る時に同時になるジャンと言う音が心臓に悪いので消したいのだ。
どうすればいいのか教えてもらえないだろうか。
884ひよこ名無しさん:02/09/23 16:51 ID:???
>>883
オーディオプロパティ
885ひよこ名無しさん:02/09/23 16:51 ID:???
>>883
コントロールパネル>サウンド
886ひよこ名無しさん:02/09/23 16:51 ID:???
>>883
コントロールパネルにそーいうのがあるから、探して見れ。
887ひよこ名無しさん:02/09/23 16:51 ID:3F6zb12E
Kerioって起動早いよね。あれくらい他のスタートアップにある
ソフト速く起動させるにはどうしたらいい
888ひよこ名無しさん:02/09/23 16:53 ID:???
>>887
XPなら、BootVis
889ひよこ名無しさん:02/09/23 16:53 ID:???
>>887
無理
890ひよこ名無しさん:02/09/23 16:53 ID:???
>>883
コントロールパネル → サウンドとマルチメディア → サウンド で、
システムエラーとか警告とか書いてある所のチェック外してみてください。
891ひよこ名無しさん:02/09/23 16:54 ID:???
>>887
余分なファイルを捨てる
892ひよこ名無しさん:02/09/23 16:56 ID:???
2chが嫌いだ
893名無し:02/09/23 16:58 ID:z9k6ljG/
よく、かちゅ〜しゃなどにあぼ〜んって機能がついてますが何の意味があるんでしょうか?
894ひよこ名無しさん:02/09/23 16:59 ID:???
>>893
おまいのレスを読みたくない時に使う。
895ひよこ名無しさん:02/09/23 16:59 ID:???
>>893
見たくない煽りや嵐を見えなくできる。
896ひよこ名無しさん:02/09/23 16:59 ID:???
>>892
じゃここくんな、ぼけぇえ!
897ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
スレ立て代行スレってどこかにありませんか?
898ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
>>897
初心者板にあったような…
899ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
みんなの年齢はいくつですか?
900ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
>>897
うるせええええええええええええええええええええええええええ
901ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
>>897
批判要望板にあるよ。
902ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:???
>>899
1-100
903ひよこ名無しさん:02/09/23 17:00 ID:i3Jnwvz+
2.5インチULTRA DMA 66 /100 って・・・何?
904ひよこ名無しさん:02/09/23 17:01 ID:???
>>899
22sです
905ひよこ名無しさん:02/09/23 17:01 ID:???
>>903
ハードディスク
906ひよこ名無しさん:02/09/23 17:02 ID:z9k6ljG/
身長を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
907ひよこ名無しさん:02/09/23 17:02 ID:???
>>906
背伸び
908ひよこ名無しさん:02/09/23 17:03 ID:i3Jnwvz+
>>905
ATAのやつとは違うのでしょうか・・・?
909ひよこ名無しさん:02/09/23 17:03 ID:???
>>906
運動しろ。栄養をタプーリとれ。成長期ならそれで伸びる。
910ひよこ名無しさん:02/09/23 17:03 ID:???
>>906
あたまひっぱてもらえ
911ひよこ名無しさん:02/09/23 17:03 ID:???
>>906
アバタ体操する
912ひよこ名無しさん:02/09/23 17:04 ID:???
お友達の(お前のって意味)年齢はいくつかなぁ〜?
913ひよこ名無しさん:02/09/23 17:04 ID:???
>>908
ULTRA DMAについてはここにのっている
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/94/89263794.html
914ひよこ名無しさん:02/09/23 17:04 ID:???
>>906
ちんこ切断して頭につければあっというまに
915ひよこ名無しさん:02/09/23 17:05 ID:???
マララーですか?
916ひよこ名無しさん:02/09/23 17:05 ID:mPPx+LXY
Aladdinをダウンロードしたら、
圧縮ファイルのアイコンが水色っぽいアイコンになってしまったんですが、
元のアイコン(ジッパーのアレ)に戻すにはどうすればいいんでしょうか。
917ひよこ名無しさん:02/09/23 17:06 ID:???
>>914
ちゃうちゃう。ティムポの海綿体を頭皮に移植だよ。w
918ひよこ名無しさん:02/09/23 17:06 ID:???
>>917
ワラタ
919ひよこ名無しさん:02/09/23 17:06 ID:i3Jnwvz+
>>913
わかりました。ありがとうございまふ
920ひよこ名無しさん:02/09/23 17:07 ID:???
>>916
フォルダオプションで関連付けを元に戻す。
921ひよこ名無しさん:02/09/23 17:07 ID:???
>>917
ブラックジャックに頼め
922ひよこ名無しさん:02/09/23 17:07 ID:???
>>916
そのファイルを右クリして使用するアプリケーションを変更
アイコンだけなら窓の手などで
923ひよこ名無しさん:02/09/23 17:08 ID:z9k6ljG/
今日の巨人のピッチャーは誰ですか?
924ひよこ名無しさん:02/09/23 17:09 ID:???
お前ら年いくつなの?
925ひよこ名無しさん:02/09/23 17:10 ID:???
>>924
8
926ひよこ名無しさん:02/09/23 17:10 ID:???
>>924
まだ夏休みです。
927916:02/09/23 17:11 ID:???
>>920,>>922
ありがとうございます。
928ひよこ名無しさん:02/09/23 17:12 ID:???
引きこもりのにおいがするよッ
929ひよこ名無しさん:02/09/23 17:12 ID:???
>>923
えーと、確かオレだったはずだけど。
930ひよこ名無しさん:02/09/23 17:18 ID:???
阪神が優勝する見込みはどのくらい?
931ひよこ名無しさん:02/09/23 17:18 ID:???
ない
932ひよこ名無しさん:02/09/23 17:23 ID:???
>>831
即レス過ぎ
同時かYO
933ひよこ名無しさん:02/09/23 17:28 ID:???
1000取りはまだですか?
934ひよこ名無しさん:02/09/23 17:28 ID:???
>>933
980ぐらいになるまで待て。
935ひよこ名無しさん:02/09/23 17:33 ID:???
こっち暇です。
936ひよこ名無しさん:02/09/23 17:37 ID:???
お昼寝しましょう
937ミッシェル山田:02/09/23 17:38 ID:3tdfGSTI
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
二俣川の裏講習について詳しく教えてください原付の
938ひよこ名無しさん:02/09/23 17:41 ID:???
反応しないで放置お願いします
939ひよこ名無しさん:02/09/23 17:43 ID:???
MSNのメッセにサインインするときに、
いくつか登録してあるホットメールのアドレスが選択として表示されるのですが、
そのアドレスを削除する方法を教えてクダサイ
940ひよこ名無しさん:02/09/23 17:44 ID:z9k6ljG/
エロげーやりたさにパソコン買う

エロげーはまりまくり

現実と区別がつかなくなる

気がついたら2ちゃんしてた

今に至る

どうおもいますか?
941ひよこ名無しさん:02/09/23 17:45 ID:???
>>940
ほとんどがそんな感じ
942ひよこ名無しさん:02/09/23 17:45 ID:???
943ひよこ名無しさん:02/09/23 17:45 ID:???
>>940
社会のリサイクル不能ゴミ
944ひよこ名無しさん:02/09/23 17:46 ID:???
>>939
MSNのツール→オプションを弄れよ。
945ひよこ名無しさん:02/09/23 17:46 ID:z9k6ljG/
オナニーマシンですが・・・
946ひよこ名無しさん:02/09/23 17:47 ID:???
俺は別にセックスしたいとも思わない。
947ひよこ名無しさん:02/09/23 17:49 ID:???
どんまい
948ひよこ名無しさん:02/09/23 17:49 ID:???
>>946
その理由は?
949ひよこ名無しさん:02/09/23 17:50 ID:wc6GGbCu
MicrosoftWindows98なんですが、
接続時に右下のところで接続の表示がでるように設定するにはどうすればいいですか?

950ひよこ名無しさん:02/09/23 17:51 ID:???
>>949
また!?ちょっと過去レス読んでよ。
951949:02/09/23 17:52 ID:wc6GGbCu
さっききいたんですが、わからないので。ちゃんとお願いします。
952ひよこ名無しさん:02/09/23 17:52 ID:???
>>949
マルチはだめぽ。氏ね。
953ひよこ名無しさん:02/09/23 17:53 ID:???
>>951
マルチしたからダメ。帰れ、屑。
954ひよこ名無しさん:02/09/23 17:54 ID:???
>>949
接続先のアイコンを右クリック>プロパティあたり
955949:02/09/23 17:54 ID:iUmUcm/C
いえ、マルちゃんです。
956949:02/09/23 17:55 ID:iUmUcm/C
>>954
そこにないから困っているのです。
957ひよこ名無しさん:02/09/23 17:55 ID:???
>>951
答えてくれた人に失礼!

>>950
次スレよろ
958ひよこ名無しさん:02/09/23 17:56 ID:???
>>950
どのスレですか?
959ひよこ名無しさん:02/09/23 17:57 ID:???
>>954
マイネットワーク>プロパティは?
960950:02/09/23 17:57 ID:???
>>957
次スレ立てたいんだけど、俺のホストでは無理なのよ。堪忍して!
961950:02/09/23 17:57 ID:???
>>959
マルチに答えるなよ。示しがつかねぇ。
962949:02/09/23 17:58 ID:iUmUcm/C
>>957
すいません。
でもほんとうにそうなんです。
回答よろしくおねがいします。m・・m
963ひよこ名無しさん:02/09/23 17:58 ID:???
>>962
でも、ヲマエはマルチ。帰れ。
964ひよこ名無しさん:02/09/23 17:59 ID:???
>>960
俺ちょっと試してみる。。。
965ひよこ名無しさん:02/09/23 17:59 ID:???
>>962
Windows200と間違えて回答してる人がいるよ。
966949:02/09/23 18:00 ID:iUmUcm/C
>>959
マイネットワークっていうのはどこにあるんですか?
967957:02/09/23 18:00 ID:???
>>960
もれも。
だれか立てて。
968ひよこ名無しさん:02/09/23 18:01 ID:???
>>966

駄目なデヴは何をやってもデヴ
969950:02/09/23 18:02 ID:???
>>964
すまないね。この前スレ立てたから、それでダメみたいなんだよ。
970957:02/09/23 18:03 ID:???
>>968
ワラタ
971ひよこ名無しさん:02/09/23 18:03 ID:???
>>968
そりゃそーだ!
972大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/23 18:06 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < じゃ、あたしが次スレ立てておくじゃがね〜
  ( つ目)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
973ひよこ名無しさん:02/09/23 18:06 ID:V2TM1bsY
iEの強制終了される頻度が激しいのですが、
どうにかなりませんでしょうか?
6にうpしたんですが、治りません。
他のブラウザを使うべきですか?
974949:02/09/23 18:07 ID:iUmUcm/C
ちゃんと答えてもらってねえのに、
マルチとか言われたくねえな。
聞きなおしてるだけだっち。
975ひよこ名無しさん:02/09/23 18:10 ID:???
>>974
Windows98持ってる人に聞いてみたら
976949:02/09/23 18:11 ID:iUmUcm/C
>>975
どこで聞けるの?
977ひよこ名無しさん:02/09/23 18:11 ID:???
>>976
ここはどうだい
Windows9x・Me質問スレッド Part18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031442905/
978ひよこ名無しさん:02/09/23 18:12 ID:???
>>974
聞きなおしなら、そう言え。でも、ヲマエはたぬスレでも聞いて
いることは事実。氏ね。
979ひよこ名無しさん:02/09/23 18:12 ID:???
>>973
OSをかえる
メモリを増やす
980ひよこ名無しさん:02/09/23 18:12 ID:???
>>973
元のバージョンに戻す
981ひよこ名無しさん:02/09/23 18:13 ID:???
>>973
XP以外でのIE6はお勧めしない。
982ひよこ名無しさん:02/09/23 18:13 ID:???
>>973
OperaかIE5.5+Sp2
983ひよこ名無しさん:02/09/23 18:13 ID:???
新規の質問は以下のスレッドでお願いします。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.63
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032772044/
984ひよこ名無しさん:02/09/23 18:14 ID:???
1000げっとーーーーーーーーー
985ひよこ名無しさん:02/09/23 18:16 ID:???
>>984
早漏。w
986ひよこ名無しさん:02/09/23 18:19 ID:???
>>985
おぼっちゃま
987ひよこ名無しさん:02/09/23 18:21 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
988ひよこ名無しさん:02/09/23 18:22 ID:???
今やイデオロギーや政治力学の時代ではなく、
グローバルエコノミーの時代です
でも、ヒエラルキーの最下層にいる僕にとっては何の関係もないんです
989ひよこ名無しさん:02/09/23 18:22 ID:???
988げっと
990ひよこ名無しさん:02/09/23 18:22 ID:???
990
991ひよこ名無しさん:02/09/23 18:24 ID:???
ふむ
992ひよこ名無しさん:02/09/23 18:24 ID:???
へむ
993ひよこ名無しさん:02/09/23 18:24 ID:???
ひえらるきーってたべれるのか?
994サブタン( =´,_・・`=):02/09/23 18:25 ID:???
サブタン(= ´,_・・`=)フンッ
995ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
999
996ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
エェー1000ゲット
997ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
1000
998ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄\__________________________
    /●  ●       _________....|| ______________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        Y  Y.| ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ | .|| | ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ || ∧∧ ||□| ̄ ̄ ̄ ̄
  | ▼        |   | |(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).| .|| |(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||(´∀`)||  |──────
  |_人_         \/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \..__________________||______________───────
  ∠/○○                 ○○    ○○            ○○ ──────
999ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
1000でもいただくとするべ(●´ー`●)
1000ひよこ名無しさん:02/09/23 18:25 ID:???
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。