くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2きむらまさとし:02/09/15 16:27 ID:???
2.
3ひよこ名無しさん:02/09/15 16:29 ID:???
こっちがタッチの差で早い。こっちを先に使います。
4ひよこ名無しさん:02/09/15 16:29 ID:???
こっちが本スレだってさ
5ひよこ名無しさん:02/09/15 16:29 ID:???
( ´,_・・`)フンッ コッチガサキカナ?
6ひよこ名無しさん:02/09/15 16:30 ID:???
>>1
乙カレー
7きむらまさとし:02/09/15 16:30 ID:???
( ´,O`) サワヤカニ 2,2ツゲット
8ひよこ名無しさん:02/09/15 16:30 ID:???
こっちが本スレなのね。
9ひよこ名無しさん:02/09/15 16:31 ID:???
向こうでは、向こうが本スレってことになってるぞ。
10ひよこ名無しさん:02/09/15 16:31 ID:???
>>8
こっちが19秒先に立ったので。
11ひよこ名無しさん:02/09/15 16:31 ID:???
>>1 乙彼〜
12ひよこ名無しさん:02/09/15 16:32 ID:???
1がsageでもスレは立つんだね
13ひよこ名無しさん:02/09/15 16:32 ID:???
javaをonにするってどういう意味ですか?
それとどうやったらいいんでしょう?
お願いします。
14ひよこ名無しさん:02/09/15 16:34 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074833/
15ひよこ名無しさん:02/09/15 16:34 ID:???
本スレあげ
16ひよこ名無しさん:02/09/15 16:35 ID:???
IDによる基本アイテムの傾向
◎非常に出やすい ○比較的出やすい ×非常に出にくい ☆その他注意時事
VIRIDIA(ビリディア):◎ショット系 ○パルチザン系 ×スライサー系
GREENILL(グリーニル):◎ライフル系 ○ダガー系 ×ソード系
SKYLY(スカイリー):◎ソード系 ○ライフル系 ×マシンガン系
BLUEFULL(ブルーフル):◎パルチザン系 ○ロッド系 ×ウォンド系
PURPLENUM(パープルナム)◎マシンガン系 ○ダガー系 ×ソード系・パルチザン系
PINKAL(ピンカル):◎高レベルテクディスク、ウォンド系 ○パルチザン系 ×ライフル系
REDRIA(レッドリア):◎防具、ユニット ○スライサー系 ×ダガー系 ☆鎧のスロット数、ユニットの質で有利
ORAN(オラン):◎ダガー系 ×ロッド系 ☆他の武器は均等
YELLOWBOSE(イエローブーズ):◎メセタ ☆武器は均等
WHITILL(ホワイティル):◎スライサー系 ○マシンガン系 ×ショット系
17誘導:02/09/15 16:35 ID:???
>>14
ここにリンク張ってどうすんだよ。
18 ◆Lrc7osM2 :02/09/15 16:36 ID:???
>>16
激しく読みにくい
19ひよこ名無しさん:02/09/15 16:36 ID:???
>>12 あなたかなり昔の事を覚えてますね。
20ひよこ名無しさん:02/09/15 16:37 ID:???
今親が買い物言ってるのでオナニーのチャンスなんですが何で抜けばいいんでしょうか?
21ひよこ名無しさん:02/09/15 16:37 ID:???
>>20
パソコン
22ひよこ名無しさん:02/09/15 16:37 ID:???
>>20
ペンチ
23ひよこ名無しさん:02/09/15 16:38 ID:???
>>20
アニキ
24ひよこ名無しさん:02/09/15 16:38 ID:MICWeLrq
質問1号

黄色のマスク解除ってどうやるんですか?
25すべすべ ◆DEkoFRRk :02/09/15 16:38 ID:???
>>20
妄想。
26ひよこ名無しさん:02/09/15 16:38 ID:???
>>20 11PM。
27ひよこ名無しさん:02/09/15 16:38 ID:???
>>19 いや、IDで誰が立てたか分かるかと思い
28ひよこ名無しさん:02/09/15 16:39 ID:???
>>20
左手
29ひよこ名無しさん:02/09/15 16:39 ID:APGhzdGY
すいません。馬鹿な質問します。
ネットカフェの存在意義はとはなんでしょう?
ネットしたいなら低スペックでPC組めばいい話でわざわざ遠出してまでネットしに行くのは理解しがたいです
30ひよこ名無しさん:02/09/15 16:40 ID:???
>>24
GMASKなら「N」で出来ない?
31ひよこ名無しさん:02/09/15 16:41 ID:???
>>29
君は出かけた先でネットにアクセスしたいと思わないのか?
まあヒキーには用のない施設だが。
32ひよこ名無しさん:02/09/15 16:41 ID:???
本スレage
33ひよこ名無しさん:02/09/15 16:41 ID:???
>>29
PCをネタにキャバ嬢を口説く為だ。
34ひよこ名無しさん:02/09/15 16:41 ID:???
>>29
足がつきにくいです。氏ね。
35ひよこ名無しさん:02/09/15 16:42 ID:???
どっちで質問していいのか分からなくなる罠
3629:02/09/15 16:42 ID:???
何でこんなに反感を買うんだろう?
純粋な質問だったのに
37ひよこ名無しさん:02/09/15 16:43 ID:???
38ひよこ名無しさん:02/09/15 16:43 ID:???
本スレage
39ひよこ名無しさん:02/09/15 16:43 ID:???
>>36
需要と供給。
4029:02/09/15 16:43 ID:???
ま、欲求不満のヒキコモリが多いから仕方がないかヽ(´ー`)ノ
41ひよこ名無しさん:02/09/15 16:44 ID:???
>>36
・・・・・そんなに反感買ってるか?フツーだと思うが。
42ひよこ名無しさん:02/09/15 16:44 ID:???
>>36
アパート住まいの人になんで家を建てないんですかと言うようなものだ
43ひよこ名無しさん:02/09/15 16:44 ID:???
>>36
アフォ
素人が速い回線使うには最適だろ
44ひよこ名無しさん:02/09/15 16:44 ID:???
本スレage
45ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
>>43
なるへそ
46ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
本スレage
47ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
>>29
よぉ、ヒキコモリ仲間元気だったか?
48ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
>>30
Nとはなんでしょ?
49ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
本スレage
50ひよこ名無しさん:02/09/15 16:45 ID:???
すいません、もっかい聞きます。

javaをonにするってどういう意味ですか?
それとどうやったらいいんでしょう?
お願いします。
5129:02/09/15 16:46 ID:???
>>42
安く組もうとすれば5万円あれば足りますよ?
DSLで定額だし
52ひよこ名無しさん:02/09/15 16:46 ID:???
>>36
自分が必要なら使えばいいんだし、不要と思えば利用しなけりゃいいだけのことを
いちいち聞いてるからだよ。利用価値が見出せないんなら、ここで聞くんじゃなく
ネットカフェでインターネットしてる人に聞くべきじゃないか?
53ひよこ名無しさん:02/09/15 16:46 ID:???
>>50
それだけじゃ何だかわからん。なんのこっちゃ?
54ひよこ名無しさん:02/09/15 16:47 ID:???
本スレage
55ひよこ名無しさん:02/09/15 16:47 ID:???
>>48
「GMASK」を使っているなら、「N」のアイコンが出ていない?
56 ◆Lrc7osM2 :02/09/15 16:47 ID:???
>>51
じゃあ、全国に設置して来い!
57ひよこ名無しさん:02/09/15 16:47 ID:???
>>51
五万あれば何回(何時間)ネットカフェにいける?
58ひよこ名無しさん:02/09/15 16:47 ID:???
向こうのスレのage荒らしが頑張ってるので
こっちもしばらくage進行でよろしく
59ひよこ名無しさん:02/09/15 16:48 ID:???
>>51
居酒屋で飲んでいる人に「缶ビール買って家で飲めば安いですよ」と同じこと
60ひよこ名無しさん:02/09/15 16:48 ID:???
>>50
豆基地になるという事だ。
61ひよこ名無しさん:02/09/15 16:48 ID:???
>>51
漏れの部屋は超超超超狭くて、ノートPCですら置けないし貧乏だし。
あんまりPC使わないんだけど、Webメールだけはやってまつ。って場合は?
プライベート用途で学校のPCとか会社のPCとか使えない人も居るしな。
62ひよこ名無しさん:02/09/15 16:48 ID:???
同意
63ひよこ名無しさん:02/09/15 16:48 ID:???
>>58 粘着コピペ荒らしウザイ
64ひよこ名無しさん:02/09/15 16:49 ID:???
>>51
ナンパすれば風俗なんていらねえですよ
65ひよこ名無しさん:02/09/15 16:49 ID:???
>>59
なんか違うと思うぞ(w
メンテナンスしなくていいので、怪しいサイトもザクザクALL設定ONでいけるのがうれしい。
66ひよこ名無しさん:02/09/15 16:50 ID:TK/LscLL
怒らないで教えて下さい。
ジョイスティック・ゲームポートは
なんでサウンドカードについているんですか?
67ひよこ名無しさん:02/09/15 16:51 ID:QQUgluY8
WinXP SP1で「詳細ボリュームコントロール」から音量を調節する際、通常は「ポコーン」という確認音が鳴る
はずなのに、何故かビープ音が鳴るようになってしまいました。他のサウンドは普通に鳴ります。
なんででしょうか・・・。
68ひよこ名無しさん:02/09/15 16:51 ID:???
>>65
ソレダ!!
69ひよこ名無しさん:02/09/15 16:51 ID:???
>>66
昔はサウンドカードはゲームをする人くらいしかつけなかったからその名残
70ひよこ名無しさん:02/09/15 16:51 ID:???
>>65
うわーヤな客!!よい子はそんなことしちゃダメだぞ(w おねえさんとの約束よ♥
71ひよこ名無しさん:02/09/15 16:52 ID:???
>>65
( ´,_ゝ`)プッ
72ひよこ名無しさん:02/09/15 16:52 ID:???
>>66ちがーう!!
あれはMIDIポートだ!!!ゲーム用デバイス『も』付けられるだけだ!!
73ひよこ名無しさん:02/09/15 16:52 ID:???
>>69
違うだろ、テキトーなこと言ってんじゃねぇよ。
74ひよこ名無しさん:02/09/15 16:53 ID:???
>>73
あら、違ったの、昔なんかの雑誌でそう読んだんだけど、じゃああの雑誌嘘書いてやがったのか
75ひよこ名無しさん:02/09/15 16:54 ID:APGhzdGY
放熱性に優れている銅製のケースが定価6万で販売されているが…
正直どうよ?
76ひよこ名無しさん:02/09/15 16:54 ID:???
>>75
(・∀・)イイ!
77すべすべ ◆DEkoFRRk :02/09/15 16:54 ID:???
>>70
暇を潰すのに、デコが綺麗なおねえさんの店を利用してます。
78ひよこ名無しさん:02/09/15 16:54 ID:???
>>75
ファンをいっぱいつければ?
79ひよこ名無しさん:02/09/15 16:54 ID:???
>>75
変わりにお前の部屋が暑くなる
80ひよこ名無しさん:02/09/15 16:54 ID:???
>>74
活字だからって信用するなよ!!雑誌編集者がどんなやつらか知らないな(w
81ひよこ名無しさん:02/09/15 16:55 ID:???
>>75
重い。軟い。アルミケースのがイイと思う。
82ひよこ名無しさん:02/09/15 16:55 ID:???
>>55
スーパーありがとう
さっきのヤシはウソついてますた
83ひよこ名無しさん:02/09/15 16:55 ID:???
>>77
イヤーンそこ教えて♥
84ひよこ名無しさん:02/09/15 16:56 ID:???
>>75
10円玉をボンドで組み合わせてケースを作れ。
通気性もいいぞ。
85ひよこ名無しさん:02/09/15 16:56 ID:???
>>80 ファシストの方ですか? 民衆をアジるのがお上手ですねえ。
86ひよこ名無しさん:02/09/15 16:57 ID:3Nvom/Cy
XPproなのですが…
TCPポートと、UDPポートを開けるにはどうしたらよいのでしょうか?
87ひよこ名無しさん:02/09/15 16:58 ID:???
>>86
トンカチと釘で
88ひよこ名無しさん:02/09/15 16:59 ID:???
>>86
本体の裏面にある四角い板(TCP、UDPと書いてある)を内側から押すように外してください。
もしくはProを使うな。
89ひよこ名無しさん:02/09/15 16:59 ID:???
>>86
門番に命令してください
90ひよこ名無しさん:02/09/15 17:00 ID:???
>>86
何のために開けたいのか?もっと別な解決策があるかも知れんよ。
91ひよこ名無しさん:02/09/15 17:00 ID:3Nvom/Cy
>>87-88 了解しました!
9266:02/09/15 17:00 ID:???
>>all
ありがとうございました。
つまり、気にするなって事ですね。
93ひよこ名無しさん:02/09/15 17:00 ID:???
>>86
開けゴマと言って下さい。
94ひよこ名無しさん:02/09/15 17:00 ID:???
>>86
デフォルトでTCPは空いていると思うが。
UDPは知らんがどうせファイアーウォールで塞いでいるんだろ?
メーカーサイトか取説を読め。
95ひよこ名無しさん:02/09/15 17:03 ID:???
メーカーサイトを読みに行くID:3Nvom/Cyの背中が哀愁を誘います
96すべすべ ◆DEkoFRRk :02/09/15 17:03 ID:???
>>86
マイネットワーク→プロパティ→ローカルエリア→プロパティ→
インターネット接続ファイアウォール(チェックが入っているなら)→詳細設定→サービス
で解決出来そうな気がするけど?
97ひよこ名無しさん:02/09/15 17:03 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
98メルトダウン:02/09/15 17:03 ID:???
>>50 インターネットオプション>セキュリティ>既定値。

>>67 コントロールパネル>サウンド>サウンド>イベント>一般の警告音
は存在するか? Ding.wavが指定されてるか?
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
101ひよこ名無しさん:02/09/15 17:05 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
102きむらまさとし:02/09/15 17:05 ID:???
層化の魂見るが世いっい・・・いまだっっ100ゲラー
100⊂(゚ー゚⊂⌒´つ~~~~~~☆.:*。::゚.☆::.ズザ.。....゚......
103ひよこ名無しさん:02/09/15 17:06 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
104ひよこ名無しさん:02/09/15 17:07 ID:???
>>99
嘘つけ、削除依頼出てねーぞ、氏ね。
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/
108ひよこ名無しさん:02/09/15 17:09 ID:???
誰か5.55建てローーー;;
109ひよこ名無しさん:02/09/15 17:09 ID:???
荒らしが猿まで他スレに待避してれば?>>ALL
110ひよこ名無しさん:02/09/15 17:10 ID:???
>>108
すでに立ってる上に荒らされてる
111ひよこ名無しさん:02/09/15 17:10 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077317/l50
112誘導:02/09/15 17:11 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077317/
113ひよこ名無しさん:02/09/15 17:13 ID:???
本スレあげ
114ひよこ名無しさん:02/09/15 17:15 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077317/
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/l50
116ひよこ名無しさん:02/09/15 17:22 ID:???
質問は↓へ

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.56
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077992/l50
117ひよこ名無しさん:02/09/15 17:39 ID:???
保全age
118ひよこ名無しさん:02/09/15 17:39 ID:???
>>117
保全すんな(藁
119ひよこ名無しさん:02/09/15 17:47 ID:???
本スレage
120ひよこ名無しさん:02/09/15 17:53 ID:???
質問はお好きなところでどうぞ。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074833/

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032074852/

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077317/

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.56
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032077992/

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032078126/
121ひよこ名無しさん:02/09/15 17:54 ID:???
本スレage
122ひよこ名無しさん:02/09/15 17:55 ID:???
>>120
ちょっとワラタ
123ひよこ名無しさん:02/09/15 17:56 ID:???
どこで質問すればいいですか
124ひよこ名無しさん:02/09/15 17:56 ID:???
125ひよこ名無しさん:02/09/15 18:01 ID:fEJV/vqo
ファイルを落とそうとすると使いたくないRealdownroadが起動します。
これではなく最初に使用できた「対象をディスクに保存する」とでるものにしたいのですが。
126ひよこ名無しさん:02/09/15 18:05 ID:???
>>125
ストリーミングのものをDLしようとしてる
127ひよこ名無しさん:02/09/15 18:06 ID:???
>>125
右クリック>対象をファイルに保存
128ひよこ名無しさん:02/09/15 18:06 ID:???
>>125
Realdownload(つづりこうだよね?)が必要ないならアンインストールするのが
手っ取り早いのでは?
129ひよこ名無しさん:02/09/15 18:08 ID:/eGb0OT1
Win98を使っています。
Netscape6の履歴のクリアの仕方を教えて下さいお願いします。
130ひよこ名無しさん:02/09/15 18:10 ID:cMKWPqrn
winデスクトップ上の「ネットワークコンピュータ」のアイコンを消す方法教えて下さい
131ひよこ名無しさん:02/09/15 18:10 ID:4y1gUXVf
ダウンロードしたファイルを解凍するってどーいう意味ですか?
132ひよこ名無しさん:02/09/15 18:11 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032078126/
133ひよこ名無しさん:02/09/15 18:11 ID:ikTXVyGl
xpでファイルの拡張子を変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
拡張子を表示させて、名前の変更でもできないのですが・・・
134ひよこ名無しさん:02/09/15 18:11 ID:???
>>131
パソコンを電子レンジにかけると言うこと
135ひよこ名無しさん:02/09/15 18:12 ID:???
>>134
つまんねーな、おい
136ひよこ名無しさん:02/09/15 18:12 ID:???
>>129
Netscape 6の場合は、「編集」メニューから「設定」コマンドを選択する。
「設定」ダイアログが表示されるので、左の「カテゴリ」から「詳細」を
選んで「キャッシュ」の設定を表示させます。Windows版の場合は
「メモリキャッシュ」と「ディスクキャッシュ」、Macintosh版の場合は
「ディスクキャッシュ」があります。そこの「キャッシュをクリア」
ボタンをクリックします。
(コピペすまん)
137ひよこ名無しさん:02/09/15 18:13 ID:SQhVAkJr
O.E6を使っています。
O.Eのオプション→メッセージが届いたら音を鳴らす→新着メッセージをチェックするに
チェックをいれていてもメッセージが到着しても全く無反応な状態です。
メールが着信した時に知らせてくれる機能とかはないのでしょうか?
138ひよこ名無しさん:02/09/15 18:13 ID:BnZO11yP
>>131
流水解凍という方法があります。
ボウルに水をためてその中に突っ込むということ。
139ひよこ名無しさん:02/09/15 18:15 ID:???
もうボケはいいから教えてくれませんかぁ〜
ド厨なんでいつもこれ(解凍)しなきゃいけないファイルって
見れないんですよ〜
140ひよこ名無しさん:02/09/15 18:16 ID:???
>>139
こっちに逝け

くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032078126/
141ひよこ名無しさん:02/09/15 18:17 ID:???
>>140
それ10点
142ひよこ名無しさん:02/09/15 18:18 ID:???
>>137
メールチェッカーを使ってチェック間隔を5分とか短くすれば?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/mail/check/index.html
143ひよこ名無しさん:02/09/15 18:18 ID:???
144ひよこ名無しさん:02/09/15 18:18 ID:???
>>131
みんな嘘ばかりなので気をつけてください。
本体後ろのAV端子の差し口と電子レンジの背面にあるAV端子の差し口へ
両端凸のコードを購入し差し込んでください。
あとはプラグアンドプレイでパソコンが自動的に認識してくれます。

※電子レンジの型が古いとAV端子の指し口が無い場合があります。
145129:02/09/15 18:19 ID:/eGb0OT1
>>136
ありがとう!!LOVE***
146ひよこ名無しさん:02/09/15 18:19 ID:???
>>144
うちのは90年式で古くて、挿し口がないんですが、新しいの買う以外に方法ありますか?
147137:02/09/15 18:19 ID:zmL0IvUl
>>142
ありがとうございます。
148ひよこ名無しさん:02/09/15 18:20 ID:BckeM6F3
windowsの終了を選択しても画面が暗くなり左上にカーソルが出るだけで
ハードディスクが回る音がずっとしています。一度再インストールして見たの
ですが、直りません。問題なく電源が切れるときもあるんですが切れないときは
電源長押しで切ってます。考えられる原因を教えてください。
WINme NEC製 型番LW43H23D5Uです。
149ひよこ名無しさん:02/09/15 18:21 ID:Oql7aR2l
特定のドライブ(例えばCD-ROM)のファイル名を
プリントアウトしたいのですが、何かいいソフト
(か、DOSのコマンドでもいいけど)あれば教えてください。
できたら、CDケースのサイズに合うようにプリントアウトしたい。
150ひよこ名無しさん:02/09/15 18:21 ID:G1Gum1A0
パソコンの掃除はどうするのですか??
151ひよこ名無しさん:02/09/15 18:21 ID:???
>>149
すまそ、OSはwin2ksp2
152ひよこ名無しさん:02/09/15 18:21 ID:???
>>133
拡張子をかえるのとファイル形式を換えるのは別物だけど
何をしたいのかなぁ?
153143:02/09/15 18:21 ID:???
154ひよこ名無しさん:02/09/15 18:22 ID:???
>>146
素人には勧められないが、底面のねじ数本(メーカーによって異なる)をはずし、
底面カバーを外すと電源コードとの接続リレー付近に赤と青の8ミリくらいの太い
コードがあります。
これを一度切断し、ホームセンターで販売しているAV端子用中継機(電子レンジ用)
を接続し、あとは背面に穴をあけて差し込めば大丈夫です。

※なお、これは自分で試した結果ですので万が一これにより不具合がでても責任は負いかねます。
155ひよこ名無しさん:02/09/15 18:25 ID:???
>>149
printscreen&CDラベル作成ツール。
156ひよこ名無しさん:02/09/15 18:26 ID:???
>>152
txtファイルをhtmlファイルにしたいとかじゃないの?
157ひよこ名無しさん:02/09/15 18:26 ID:???
>>149
dir /b /c > c:\a.txt

dir /s /b /c > c:\a.txt

c:\a.txtを使う
158ひよこ名無しさん:02/09/15 18:32 ID:???
>>150
普段は乾いた布で拭く、時々フタ開けて中のホコリを
それ用のスプレーか掃除機かドライヤーで取り除く
159ひよこ名無しさん:02/09/15 18:34 ID:???
>>150
ってか、掃除する必要は無いと思われ。
160ひよこ名無しさん:02/09/15 18:35 ID:???
>>159
んなこたーない
161ひよこ名無しさん:02/09/15 18:37 ID:???
ファンの埃が...
162ひよこ名無しさん:02/09/15 18:38 ID:???
>>161
ファンの埃を取るために軸に無理な力がかかると爆音を発するようになるからな。
163ひよこ名無しさん:02/09/15 18:39 ID:???
ファンの埃は、溜まると排気効率が落ちる。
164150:02/09/15 18:39 ID:kL9dpMFR
キーボードの部分は開けれるのですか?
165159:02/09/15 18:39 ID:???
じゃあ、漏れも今度掃除してみます。
166ひよこ名無しさん:02/09/15 18:39 ID:???
>>164
ノートパソコンなら難しいかも。
167ひよこ名無しさん:02/09/15 18:41 ID:???
>>164
開けられるものもあるし、そうでないものもある。何れにせよ、元に戻せる自信がないなら、
キートップを外す程度にとどめるべきだ。汚れが酷いなら買い換えたほうがいいかもね。
168ひよこ名無しさん:02/09/15 18:46 ID:???
>>167
バラバラに戻してブラインドタッチの練習
169ひよこ名無しさん:02/09/15 18:47 ID:???
音量が80ぐらいでも音が出ません。
どうしたらいいのですか?
あと入力モードがすぐカナ変換になってします。
170ひよこ名無しさん:02/09/15 18:49 ID:???
>>169
alt+カタカナ/ひらがな
171ひよこ名無しさん:02/09/15 18:50 ID:???
>>169
コピペはスルー
172ひよこ名無しさん:02/09/15 19:08 ID:n8lENFvA
すいません、スーパーファミコンが
1000で売ってたので、
衝動買いしてしまったのですが、
どうしたらいいですかねぇ?
173ひよこ名無しさん:02/09/15 19:09 ID:???
>>172
2000で転売
174ひよこ名無しさん:02/09/15 19:13 ID:n8lENFvA
ちなみに、スーパーファミコンとかはどんなCPUを使っているのですか?
175ひよこ名無しさん:02/09/15 19:15 ID:???
>>174
任天堂にメールして聞いてください
176ひよこ名無しさん:02/09/15 19:16 ID:n8lENFvA
なんだ、オコサマしかいないのか。
177ひよこ名無しさん:02/09/15 19:19 ID:???
くだ質スレがいっぱいあるんですが
どれに書いたらいいですか?
178ひよこ名無しさん:02/09/15 19:19 ID:???
>>155,157
サンクス。
よく探したら、焼きソフトに付いてた・・・>ラベル
179ひよこ名無しさん:02/09/15 19:20 ID:???
>>177
総合スレに書いてちょ。
180ひよこ名無しさん:02/09/15 19:21 ID:???
>>177
知るかボケ! なんでも人に聞くなカス!
181ひよこ名無しさん:02/09/15 19:24 ID:???
サンプラザ中野って、富野由悠季に似てきたよね(w
182ひよこ名無しさん:02/09/15 19:26 ID:???
>>174
65816
183ひよこ名無しさん:02/09/15 19:27 ID:???
>>181
ここは雑談スレじゃない   
       
184ひよこ名無しさん:02/09/15 19:28 ID:???
185ひよこ名無しさん:02/09/15 19:29 ID:LxCk3a2h
ポトリスの子供がエクスタシーを感じるCMは児童福祉法違反だと思うのですがいかがでしょうか?
識者の見解きぼんぬ きぼんぬ きぼんぬ!!!
186ひよこ名無しさん:02/09/15 19:30 ID:???
>>185
きぼんぬは一回でいい。うざい。
187ひよこ名無しさん:02/09/15 19:31 ID:???
>>185
あのCMは放送停止中
188ひよこ名無しさん:02/09/15 19:32 ID:???
>>185
観たい・・・
189ひよこ名無しさん:02/09/15 20:17 ID:???
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032078126/l50
190ひよこ名無しさん:02/09/15 20:36 ID:qrGg9nHy
PSDファイルを見ようとして、うっかり間違ってアプリケーションを
i_viewに選択してしまいました。
アプリケーションを選ぶ前の状態に戻すにはどうすればいいでしょうか?
191ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 20:37 ID:???
>>190
PSDが何か知らないけど、FAQスレッドに書いてある。
192(ぼ):02/09/15 20:51 ID:???
(・3・) あぐぇー
193ひよこ名無しさん:02/09/15 20:54 ID:1aSMaU38
winXP使っているんですが、
画像を保存しようとすると、
jpegの形式の画像でも
ビットマップでしか保存できなくなってしまいました。
なぜでしょうか?
お教えください。
194ひよこ名無しさん:02/09/15 20:55 ID:???
>>193
インターネットキャッシュが壊れたから
195ひよこ名無しさん:02/09/15 20:56 ID:???
>>193
ガイシュツ。インターネット一時ファイルの削除。
196ひよこ名無しさん :02/09/15 20:56 ID:wKowZdOd
クッキーの消し方ってどうやるの?
デフラグって何?
197cheshire-cat ◆CATJR.v6 :02/09/15 20:56 ID:???
>>190
マイコンピューターでも開いて、表示→フォルダオプション→ファイルの種類タブ。
198ひよこ名無しさん:02/09/15 20:58 ID:???
>>196
おなかにいれちゃう
デブ楽?の間違い
199ひよこ名無しさん:02/09/15 20:58 ID:???
>>196
Temporery Internet Files

スタート プログラム アクセサリ システムツールの中
200インターン:02/09/15 21:00 ID:???
>>199
先生、僕は Cookies じゃないかと思います
201196:02/09/15 21:03 ID:wKowZdOd
ようするにIDを変えたいんだけど、どうやるんですか?
202ひよこ名無しさん:02/09/15 21:03 ID:???
203ひよこ名無しさん:02/09/15 21:04 ID:???
>>201
何のIDを変更するの?日本語大丈夫?
204ひよこ名無しさん:02/09/15 21:05 ID:???
>>201
デフラグもクッキーもIDになんも関係ない
205196:02/09/15 21:05 ID:???
常時接続で、2ちゃんねるのをです。
206196:02/09/15 21:07 ID:???
>>204
あれ、どっかでそう聞いたんですけどね。
207ひよこ名無しさん:02/09/15 21:07 ID:???
>>205
なんでID変えたいの?いいじゃん。同じで。
208ひよこ名無しさん:02/09/15 21:08 ID:???
>>201
タブブラウザ使え
209ひよこ名無しさん:02/09/15 21:08 ID:???
>>208
???(厨房)
210196:02/09/15 21:09 ID:???
>>207
具体的に何をするってわけではないんですが、皆さんは当たり前のように
使ってるんじゃないかと思った次第です。
211ひよこ名無しさん:02/09/15 21:10 ID:???
>>205
IDなんか、とある串使えばカキコごとに変わるじゃん。
212ひよこ名無しさん:02/09/15 21:10 ID:???
(・3・) 雑談でもなんでもいいから潰すか
      放置するか決め手YO

      どうすんの?
213ひよこ名無しさん:02/09/15 21:10 ID:???
>>210
そんなことより一般常識を先に覚えてください
214ひよこ名無しさん:02/09/15 21:11 ID:???
>>210
気にしてない。ID変えなきゃいけないようなことカキコしないし(w
215196:02/09/15 21:11 ID:???
いっぱい釣れますた。
216ひよこ名無しさん:02/09/15 21:12 ID:???
>>215
ツマラン
217ひよこ名無しさん:02/09/15 21:12 ID:???
5.57より

95 名前:ひよこ名無しさん 本日の投稿:02/09/15 20:55 ID:???
>>94
もはや本スレかどうかなど無意味だ。スレタイが『くだ』で始まるスレは全て削除してほしいYO!
218ひよこ名無しさん:02/09/15 21:13 ID:???
>>215
ずいぶん盛り上がらない釣りだな・・・・。もっとネタ練ってからにしろよ。アフォ扱いされるぞ。
219ひよこ名無しさん:02/09/15 21:14 ID:???
>>218
最近は小物狙いが多いので
220ひよこ名無しさん:02/09/15 21:16 ID:???
>>219
それじゃ釣りの醍醐味ってものが味わえないで、単にめんどくさいだけだろ?
それで飽きてくれるってんならいいけどね〜。
221ひよこ名無しさん:02/09/15 21:18 ID:???
215≠196だと思う
今ごろ215は小者が釣れたとほくそえんでいるだろう
222ひよこ名無しさん:02/09/15 21:18 ID:Xkx1tXpj
すいません、ちょっと
君達が非常にひまそうに見えるので
しつもんするのですが、

あのですねぇ、
AccessとMy SQLを使ってシステムを作るとか損なような事を
聞いたんですが、意味わかんないのですが
オマイラみたいなコンピューターオタ、、、
いえ、かしこい人たちならなんか
説明とかできそうなんでよろしくおねがいします。
223ひよこ名無しさん:02/09/15 21:19 ID:???
>>222
板違いです。
224ひよこ名無しさん:02/09/15 21:19 ID:???
>>221
どっちでもいいよ。子供あやしてやっただけだし(w
225ひよこ名無しさん:02/09/15 21:20 ID:???
>>222
ここはPC初心者板なので回答者もみな初心者ですからあなたの質問に答えられる人は私も含めて誰もいないでしょう
226ひよこ名無しさん:02/09/15 21:20 ID:???
>>224
釣られたバカ発見
227ひよこ名無しさん:02/09/15 21:21 ID:???
>>223
おいおいこれぐらい説明してやれよ(w

>>222
直接自分でつくるの?それとも発注するの?
228ひよこ名無しさん:02/09/15 21:21 ID:???
>>226
( ´,_ゝ`)プッ
229代打名無し:02/09/15 21:21 ID:rjoMCOtl
OpenJaneのプラウザ使ってるんですがレスの書き込みはできるのですが
スレを立てるときはどうしたらいいんでしょうか?
すれ立てる項目がどこにあるのやら・・・
230196:02/09/15 21:21 ID:???
>>203 煽られ慣れてはいるけど、久々にカチンと来ました。
お前こそ帰化人の癖に偉そうなことを言わない方がいいですよ??
231ひよこ名無しさん:02/09/15 21:22 ID:???
>>229
時間空けたマルチ
232ひよこ名無しさん:02/09/15 21:22 ID:???
>>229
IEで
233ひよこ名無しさん:02/09/15 21:23 ID:???
>>226
はいはいわかったわかった。釣られました釣られました。そーいうことにしといてあげるわ♥














と書くと君は釣られてくれるのかな♥
234ひよこ名無しさん:02/09/15 21:23 ID:???
>>230
あっそ
235ひよこ名無しさん:02/09/15 21:24 ID:???
>>230
ずいぶん煽り熱心だな。チンコ洗って寝ろ!
236222:02/09/15 21:24 ID:Xkx1tXpj
>>227

興味はあるのですが、自分にはまだムリそうなので
いろいろと調べて回っているところです。
237ひよこ名無しさん:02/09/15 21:27 ID:6wCuHu3r
ネットワーク名変えたいんですけどどこで変更できるんですか?
238ひよこ名無しさん:02/09/15 21:28 ID:???
>>237
おれんち
239ひよこ名無しさん:02/09/15 21:28 ID:???
>>237
コントロールパネル>ネットワーク
240ひよこ名無しさん:02/09/15 21:29 ID:???
>>236
データベースに関する基礎的な知識とか、データ運用のためのポリシーとかを勉強してね。
全くの初心者なら、実際に仕事用のデータベースを構築・運用できるまで
何年かかかると思うけど。がんがれ〜。
241mmmmmm:02/09/15 21:30 ID:GFKb54AC
朝、ここで質問したものです。
インターネットラジオを作りたいと言っていた。。
もう、いないかな。。あの時の人は。。
で、完成したのですが、他の人に聞こえてるのかわかりません。
http://sazanami69.inlive.co.kr/listen.pls
なのでよければためしに聞いてもらえますか?
242ひよこ名無しさん:02/09/15 21:38 ID:???
>>241

四畳半ブギとかみたいな感じでだべるのか。
243mmmmmm:02/09/15 21:39 ID:GFKb54AC
>>242
・・・内緒です。(スイマセン)
今は音楽流してます。
試運転中。聞けましたか?
244ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 21:40 ID:???
>>241
イギリス系のポップなロックが流れてる。
245mmmmmm:02/09/15 21:41 ID:GFKb54AC
>>244
あ、ありがとうございます!!!!!
音質は気になるほどわるいでしょうか?
また曲数は何件でていますか?
246ひよこ名無しさん:02/09/15 21:45 ID:???
>>245
雑談スレあたりでやってくれ
247ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 21:46 ID:???
>>245
曲数って何?
Winamp2.8だとページは表示できないみたいだけど。
248ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/15 21:46 ID:???
>>246

(・3・) エェー いっぱい「くだ質」あるんだから、さっさと
      消費しようZEeeeee!!!
249ひよこ名無しさん:02/09/15 21:47 ID:???
>>245
4つ見えるが1以外は文字化けしてわからん
winamp2.81
250246:02/09/15 21:48 ID:???
>>248
それもそうだな
251ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 21:49 ID:???
>>245
つーか、あんたタイーホされるなよ。
JASRACに金は払ったのかと・・・
252seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 21:53 ID:CEp1nE+Q
>>229

ぼくもJANEだけど、スレ立ては無理
かちゅ〜しゃを使われてはいかがですか?
253seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 21:57 ID:CEp1nE+Q
http://www.project9k.jp/にある
SoundPlayer Lilith
の使い方(実行までの手順)教えて下さい

マジで・・・
254ひよこ名無しさん:02/09/15 22:00 ID:???
>>253
具体的に何が知りたい?
255ひよこ名無しさん:02/09/15 22:01 ID:???
>>253
自力でやれ。マジでっていうヤツに限ってまだまだ可能性があるものだ。
256ひよこ名無しさん:02/09/15 22:01 ID:???
>>253
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
257ひよこ名無しさん:02/09/15 22:02 ID:???
>>253
落として開けばいいだろ、後はD&Dすりゃ演奏されたぞ
つーかなにがしたいんだ
258ひよこ名無しさん:02/09/15 22:02 ID:???
ん?具体的に何がわからないの?インストールでつまづいとるの?
259ひよこ名無しさん:02/09/15 22:03 ID:???
>>253
作者さんがせっかく「Maunal」なるものを用意してくれてるのに何故無視する?
お前に使う資格があるのか?
260seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:03 ID:CEp1nE+Q
>>255

がんばりたいんですけど・・・・
どうやってダウンロードしたファイル解凍できないんだもん

一回ダウンロードしてしてみてくださいよ。
解凍のやり方だけ教えてください

.cabってファイルはそもそも解凍して使うもんじゃじゃないの?
261ひよこ名無しさん:02/09/15 22:04 ID:???
>>259
Maunal
262ひよこ名無しさん:02/09/15 22:04 ID:???
>>260
.cabを解凍したいならextractコマンドで
263seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:05 ID:CEp1nE+Q
>>258

ダウンロードしますよね。
次にWinzipで解凍しようとすると、
『非書庫』とでます。

なんですか?これは・・・・・
264ひよこ名無しさん:02/09/15 22:05 ID:???
>>260
インストーラ付きの落とせばいいだろ
漏れは今cabの奴落として聞いてるが問題なく動くぞ
265ひよこ名無しさん:02/09/15 22:08 ID:???
>>263
+Lhaca デラックス版を使うか、そのままダブルクリックしる
266ひよこ名無しさん:02/09/15 22:09 ID:???
>>261
サイトに書いてあった通りに書いた
ミスではない

>>263
お前はインストーラー付きを落とせよ
267seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:11 ID:CEp1nE+Q
答えてくれた方々へ



すみませんでした。インストーラ付があったの知りませんでした。
新ストーら付の奴使いましたので問題解決です


では
268パソコン初心者:02/09/15 22:12 ID:rcERrRiq
ウインドーズミーというパソコンを使っております。
ところでコピペってどうやればいいんでしょうか?
269ひよこ名無しさん:02/09/15 22:12 ID:???
>>268
Ctrl+C → Ctrl+V
270ひよこ名無しさん:02/09/15 22:13 ID:???
>>268
Ctrl+C:コピー
Ctrl+V:ペースト
271268:02/09/15 22:14 ID:xLuYpt72
>>269
ありがとう
272268:02/09/15 22:14 ID:r+K8vlCH
>>269
ありがとう
273ひよこ名無しさん:02/09/15 22:15 ID:???
すいませ。ヘルプやFAQをみても見当たらないので教えてください。
Yahooなどの検索エンジンのキーワードを入れる場所の問題なのですが
卑猥な言葉で検索したら、次からその言葉の最初の文字を入れると
下に、前にいれた言葉がでてきてしまいます。
この履歴はどうしたら消えますか?

マリオ
マント
マン・
みたいなかんじで
274ひよこ名無しさん:02/09/15 22:15 ID:???
>>267
registryを汚されるのが嫌なのかと思った・・・。
275ひよこ名無しさん:02/09/15 22:15 ID:???
>>273はスルーです。
276268:02/09/15 22:17 ID:3Xt8utij
間違えて二回やっちゃった。すんません。
>>270さんもありがとー。
277ひよこ名無しさん:02/09/15 22:18 ID:4HXBSswk
ieee1394端子1こしかないんですが
増やすことってできます?
278ひよこ名無しさん:02/09/15 22:19 ID:???
>>277
PCIスロットに空きあれば
279ひよこ名無しさん:02/09/15 22:20 ID:h9TzqEBF
ルータを使わずにフレッツADSLモデムに接続していたけどルータを使うと転送速度が下がって泣いてます
モデム内蔵のルータが売ってるのを見つけましたがやはり結果は同じになるのでしょうか?
280ひよこ名無しさん:02/09/15 22:21 ID:???
>>277
出来るがあれはデイジーチェーンと言ってデバイスを数珠繋ぎに繋げることが出来るぞ
281ひよこ名無しさん:02/09/15 22:21 ID:???
>>279
ルータの処理能力が充分あれば気にならない。
282ひよこ名無しさん:02/09/15 22:21 ID:???
>>277
ノートなら、PCカードタイプもある
検索すればいくらでも出てくるが・・・・
283fusianasan:02/09/15 22:22 ID:???
みなさんはどうやって知識を身に付けたの?
284ひよこ名無しさん:02/09/15 22:24 ID:???
>>283
失敗を繰り返して
本みて
自分で検索して
285ひよこ名無しさん:02/09/15 22:24 ID:???
>>283
何を?
286ひよこ名無しさん:02/09/15 22:25 ID:???
>>283
バカを煽りたい一心で
287ひよこ名無しさん:02/09/15 22:25 ID:???
>>283
『物心ついたときには、全知全能だった・・・・・・・・・・。』
288ひよこ名無しさん:02/09/15 22:27 ID:???
サポセンで働くにはどうしたらいいの?
289ひよこ名無しさん:02/09/15 22:27 ID:???
>>283
エロ〜を見るために苦労した
290ひよこ名無しさん:02/09/15 22:27 ID:???
>>288
面接を受ける
291seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:27 ID:CEp1nE+Q
>>274

いやですよ。
でも使えないよりかはいいので妥協しました
292初心者473:02/09/15 22:28 ID:aw/UyIxX
こんばんは。ちくり掲示板の(さて、いよいよダイエー倒産ですか?)でこんな投稿がありました。
で下記のような投稿がありました。IDから何がわかるか教えてください。
よろしくお願いします。
925 :アフォの919へ :02/09/14 20:58 ID:DfEw7ROG
>>919
客のおれと喧嘩しよう是・・あほのS職よ!!!
われIEつこてるの・・・何時でもIP
抜けるぞ・・・(特定できたので晒してもいいのだが・・・・)

イクナイので本社のほうへ送る!!
もちろん捨てメールでな・・・0084のアフォへ
293ひよこ名無しさん:02/09/15 22:28 ID:???
>>288
日本語と忍耐を覚える。
294ひよこ名無しさん:02/09/15 22:29 ID:???
>>292
昨日どこかの質問スレで見たぞ
295ひよこ名無しさん:02/09/15 22:29 ID:???
>>292
最近同じ質問みたな
296ひよこ名無しさん:02/09/15 22:29 ID:???
>>292はスルーで。
297ひよこ名無しさん:02/09/15 22:29 ID:???
298ひよこ名無しさん:02/09/15 22:31 ID:???
サポセンで働きたい。
どうすればいいんだーーーーーー
299ひよこ名無しさん:02/09/15 22:31 ID:???
>>298
サポセンに募集要項をもらえよ
300ひよこ名無しさん:02/09/15 22:32 ID:???
>>298
結構答えがあるが?
301seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:33 ID:CEp1nE+Q
>>292

出来ないでしょう・・・・
出来たら2ちゃんつぶれちゃう
(少なくとも初心者板は質問の際のID表示強制が無くなる)
302seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:34 ID:CEp1nE+Q
>>298

知識だ無くても出来ますよ。
とりあいずYahooBBのサポセンはそうです
303ひよこ名無しさん:02/09/15 22:36 ID:???
>>292
何もわからん
304117:02/09/15 22:37 ID:W0rM6B5x
ADSLに入ってるんですけどNTTから18000円もの請求がきました
これはどういう事なんでしょうか?
ちなみに祖母の電話代と俺の電話代は別になっています
俺のADSLの電話代は月々3980円ほどなんですが・・・・

請求されたのは祖母の方なんですが祖母の電話代は毎月4000円前後で
いくら電話しても18000円も行くはずないと思うのです・・・・
305ひよこ名無しさん:02/09/15 22:38 ID:???
>>304
ダイヤルQ2でも使ったのでは?
306seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:38 ID:CEp1nE+Q
ねぇ・・・みなさん今CPUの値どれだけ?

僕はタブブラウザー、JANE、MP3プレイヤー、ゾーンアラーム、ノートンアンチウイルス、その他常駐5ぐらいで
13%です。コレって良いの悪いの?
307ひよこ名無しさん:02/09/15 22:38 ID:???
サポサンあるいはパソコン関連の仕事のつきたいんだけど
学科が多すぎて意味不明。どんな大学にいけばいいの?
308ひよこ名無しさん:02/09/15 22:38 ID:???
>>306
CPUの値???
309ひよこ名無しさん:02/09/15 22:38 ID:???
>>306
0%ですが。
310117:02/09/15 22:39 ID:W0rM6B5x
>>305
とりあえずダイアルアップチェッカーを入れてるのでどうかと
Q2をつかったら請求書はNTTとは別にきますよね?
311ひよこ名無しさん:02/09/15 22:39 ID:lGLvUZeG
拡張子がrmのファイルって何で開いたらいいの?
とりあえずメディアプレイヤーもBSPlayerもダメだった
312seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:39 ID:CEp1nE+Q
>>304

NTTから利用明細もらえばどうですか?
あなたの利用したサービス、通信先なんか誰にもわかんないんだから・・・

といってみたりする。
313ひよこ名無しさん:02/09/15 22:39 ID:???
>>311
RealPlayerで
314ひよこ名無しさん:02/09/15 22:39 ID:???
>>306
CPU何使ってんだよ。
315ひよこ名無しさん:02/09/15 22:39 ID:???
>>304
明細書に書いてないのか?

っていうか、なんでNTTに聞かないのだ?
お前んとこの電話を誰がいくら使ったなんて
ここで分かるわけないだろ!!
316ひよこ名無しさん:02/09/15 22:39 ID:???
>>307
近くにバイト募集してるSI企業がある大学。んでバイトに精を出すべし
317seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:41 ID:CEp1nE+Q
>>309

なんていうのかなぁ?
どれだけ占有されているかって言うこと。

0パーセントってすごくないですか?
じゃ、いくつもアプリ起動しても動作スピードとか落ちないんだぁ・・・
318ひよこ名無しさん:02/09/15 22:41 ID:???
>>306
CPU使用率のことが言いたいと思われ。
319ひよこ名無しさん:02/09/15 22:41 ID:lGLvUZeG
>>313
あー、やっぱあれか。
リアルプレイヤーって有料なんだっけ?
320ひよこ名無しさん:02/09/15 22:42 ID:???
>>317
どれだけアプリを立ち上げようが、すべて入力待ち状態になっているなら
0%になるのは当然。
321ひよこ名無しさん:02/09/15 22:42 ID:???
>>319
RealPlayer BASIC は無料。通常はこれで充分かと。
322ひよこ名無しさん:02/09/15 22:42 ID:???
>>304
マルチかね、君?( ゚д゚)、 ペッ
  
323ひよこ名無しさん:02/09/15 22:42 ID:lGLvUZeG
>>321
産休!
324ひよこ名無しさん:02/09/15 22:43 ID:???
>>320
入力待ちになってるなら0%にならんだろ
325ひよこ名無しさん:02/09/15 22:44 ID:???
>>317
気になるならCPU換えれ。
326ひよこ名無しさん:02/09/15 22:44 ID:???
色んな板に入るときや、サイトに飛ぶとき、
「セキュリティ云々・・そのためこのぺージは正しく
表示されない可能性があります」とかいちいち
表示される時があります。
凄いアホみたいな質問かもしれませんが、解消法をどうか
教えていただけないでしょうか。御願いします。

327seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:44 ID:CEp1nE+Q
>>318

そうです。
そういう表現をするんですね。勉強になります

あと、時々アプリの動作が以上に遅くなったりしますが
それを解消するにはメモリ開放ソフト使えって言われたんですよ。

で、皆さんのお勧めのメモリ解放ソフトってありますか?
(常駐で軽い奴を希望です)
328ひよこ名無しさん:02/09/15 22:45 ID:???
>>320
お前CPU何使ってんの?
329ひよこ名無しさん:02/09/15 22:45 ID:???
>>327
自分で探せ
330ひよこ名無しさん:02/09/15 22:46 ID:???
>>326
はげしくガイシュツ
インストールしれ
331seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:46 ID:CEp1nE+Q
>>328

あのー、すごく初心者ナこと聞きますが教えてください。
自分が使っているCPUとかとういう情報ってどこで見るの?
332ひよこ名無しさん:02/09/15 22:46 ID:???
>>324
メッセージ待ち状態になっていて、かつアイドル時間に何も処理していなければ0%になる。
333ひよこ名無しさん:02/09/15 22:47 ID:???
>>331
dxdiag.exe を起動して調べる。
334ひよこ名無しさん:02/09/15 22:47 ID:???
>>327
自分でいいのを探して人に紹介できるくらいになれ
335ひよこ名無しさん:02/09/15 22:47 ID:???
>>331
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
336ひよこ名無しさん:02/09/15 22:47 ID:???
   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、
   :  、::;'  ::;  :;
   :、     `  ;
    :    `'  :'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `:  ,、、, ;' < seku-su ◆Lx2oUAjQ 逝っちゃってください
     `:  `` :   \__________
       :   ;'
       `、  :

337seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:48 ID:CEp1nE+Q
>>335

そんなこといわないで教えてよ。
338seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:48 ID:CEp1nE+Q
>>336


  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< ウザかったら無視すればいいだろ
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < お前がいつも会社でされてる様にな
 ││ │   \________
 (__(__)
339ひよこ名無しさん:02/09/15 22:49 ID:???
>>337
馴れ馴れしいからやだ・・・・・
340ひよこ名無しさん:02/09/15 22:49 ID:???
>>332
割り込みを監視してないといかんから0%にはならんはずだが
341ひよこ名無しさん:02/09/15 22:49 ID:???
>>337
礼儀を知れ
恥を知れ
342ひよこ名無しさん:02/09/15 22:49 ID:???
>>337-338

 「伺か」

すごく重くて不安定でキャプションいじりを言われなくてもやる。
343seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:49 ID:CEp1nE+Q
>>339

是非教えて下さい
よろしくお願いします
344初心者473:02/09/15 22:50 ID:FUxgszvd
>>301 どうもありがとうございました。
345ひよこ名無しさん:02/09/15 22:50 ID:???
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

346めぐ:02/09/15 22:50 ID:???
>>331
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→dxdiag
347seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:50 ID:CEp1nE+Q
>>342

ありがとうございます
コレだけは使わないことに決めました
348ひよこ名無しさん:02/09/15 22:51 ID:???
>>342
まあいいかもな
微妙ではあるが
349ひよこ名無しさん:02/09/15 22:51 ID:???
すみません。助けて下さい。
Windows2000のアンインストール方法ってないんでしょうか?
350ひよこ名無しさん:02/09/15 22:51 ID:???
>>347
使ってから言えよ
351ひよこ名無しさん:02/09/15 22:51 ID:???
>>340
1%に満たない状態では全て0%になると思われ。
俺のパソコンではそうなる。
352seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:51 ID:CEp1nE+Q
>>346

なぜ『実行』なの?
うそでしょ・・・
353ひよこ名無しさん:02/09/15 22:51 ID:???
>>349
すればいいじゃん
354ひよこ名無しさん:02/09/15 22:52 ID:???
>>349
スルー
355初心者473:02/09/15 22:52 ID:FUxgszvd
どうしたら、ID:??? こんな表示ができますか?
356seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:52 ID:CEp1nE+Q
>>345


     ___
    /     \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  まー落ち着けよ
  | )●(       |  \________
  \ ー       ノ
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ )
357ひよこ名無しさん:02/09/15 22:52 ID:???
>>352
氏ねや糞
腐ったコテハンは剥がせ!
358ひよこ名無しさん:02/09/15 22:52 ID:???
>>355
メール欄に何か書く
359ひよこ名無しさん:02/09/15 22:52 ID:???
>>343
お前は回答者なのか?質問者なのか?

さっきは偉そうに回答してたくせに、
初心者なんで教えてくださいだぁ?
なめとんのか?ワレェ〜〜!
360ひよこ名無しさん:02/09/15 22:53 ID:???
>>351
ああ、表示の上ではか、なるほど
361ひよこ名無しさん:02/09/15 22:53 ID:???
>>355
メール欄(ry
362ひよこ名無しさん:02/09/15 22:53 ID:???
>>355
メール欄に何か書く
363ひよこ名無しさん:02/09/15 22:55 ID:???
今日は集団ケコーン式の日か?
364ひよこ名無しさん:02/09/15 22:55 ID:???
糞コテ:seku-su ◆Lx2oUAjQ 氏ね
365ひよこ名無しさん:02/09/15 22:55 ID:???
>>363
合同ケコーン式
366ひよこ名無しさん:02/09/15 22:55 ID:???
ところで>>340は適当に書いたんだが誰も突っ込まないってことはあってるってことなのかな?
367seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 22:56 ID:CEp1nE+Q
>>359

自分が知ってることは教えたいと思ってますし、
分からないことは謙虚に学ぼうと考えています
368ひよこ名無しさん:02/09/15 22:56 ID:???
>>366
量子的には正しかろ。
369ひよこ名無しさん:02/09/15 22:56 ID:???
>>366
漏れのは5%程使用してる
370ひよこ名無しさん:02/09/15 22:58 ID:???
>>367
だったら人を嘘つき呼ばわりすんな!
カエレ!
371ひよこ名無しさん:02/09/15 22:58 ID:???
>>367
おまえは謙虚じゃない
我侭だ それに馴れ馴れしい
それと糞コテはやめてくれ
目障りだ
372ひよこ名無しさん:02/09/15 22:58 ID:???
>>367
そういう行為が結果引っ掻き回してるっていうことに気がつかない糞コテ
373seku-su ◇Lx2oUAjQ :02/09/15 23:00 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

374ひよこ名無しさん:02/09/15 23:01 ID:???
>>373
騙られてやがる・・・
375ひよこ。:02/09/15 23:02 ID:???
↓はなんの為にあるのですか?おおまかでいいのでよろしくです。

TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン
376seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 23:02 ID:CEp1nE+Q
>>373

ははは。
そうかぁ・・・コテハンが気に食わないのかぁ・・・
じゃ、名無しにします
377ひよこ名無しさん:02/09/15 23:03 ID:???
>>376
あと、態度が気に食わない
378ひよこ名無しさん:02/09/15 23:03 ID:???
>>376
もひとつ、存在も・・・(略
379ひよこ名無しさん:02/09/15 23:03 ID:???
>>376
確かに、態度が気に食わない
380ひよこ名無しさん:02/09/15 23:04 ID:???
>>376
お前という人間を否定してやる
381ひよこ名無しさん:02/09/15 23:05 ID:???
>>376
>ははは。
>そうかぁ・・・

そうそうその態度、ちっとも謙虚じゃない
382ひよこ名無しさん:02/09/15 23:06 ID:???
>>381


どうした?会社で嫌コトでもあったか?
あっ、失業中?
383初心者473:02/09/15 23:06 ID:???
>>358 えいっ。
384ひよこ名無しさん:02/09/15 23:06 ID:/bhU0xJP
当方Macを5年ほど使っていたのですが、事情により
WindowsXPに乗り換えました。
Macにはウイルスなどほとんどなかったために、
Windowsプラットフォームのウイルス対策がわかりません。
XPで動作するフリーのウイルスソフトがありましたら
お教えいただきたく存じます。宜しくお願いします。
385ひよこ名無しさん:02/09/15 23:08 ID:???
>>383
質問以外はsageで
386ひよこ名無しさん:02/09/15 23:09 ID:???
>>382
隠居中だから心配すんな。
お前よりは優雅に暮らしてるよ。

糞みそ垂らして、働けよ。糞コテ( ´,_ゝ`)プッ
387seku-su ◇Lx2oUAjQ :02/09/15 23:10 ID:???
   \  知るかポケ   /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < 2ちゃんねらーがいじめるよ〜! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

388ひよこ名無しさん:02/09/15 23:10 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
389ひよこ名無しさん:02/09/15 23:10 ID:???
>>386

隠居中
→訂正
精神病院にて社会適応プログラムを受けている
390ひよこ名無しさん:02/09/15 23:11 ID:???
>>389
( ´,_ゝ`)プッ ヒッシダナ
391ひよこ名無しさん:02/09/15 23:11 ID:???
>>389
お前がか、頑張れ!
392seku-su ◆Lx2oUAjQ :02/09/15 23:12 ID:???
>>387

くやしかったら黒色のひし形(◆)使ってみろ
393ひよこ名無しさん:02/09/15 23:12 ID:???
>>384
無料ウィルス用ソフトAVP/AVG/Ad簡(その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027400238/
394ひよこ名無しさん:02/09/15 23:13 ID:elRDdTVt
質問させてください
ホットゾヌをつかっているのですが
一部の板がダウンロードエラーになります
どうしたらいいでしょうか?
OSはXPです
395ひよこ名無しさん:02/09/15 23:13 ID:xjcqe9ZV
BIOSのポスト画面が消え(windows2000が起動する前)に
DHCP....とIPアドレスを探してるようなので、これを
解消したら、起動が早くなるのではと思い、
ルータのDHCP機能を切りPCに固定IPアドレスを設定し、
HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ CurrentControlSet \ Services
\ Tcpip \ Parameters にIPAutoconfigurationEnabledを作り、
値を0にしました。
そして、再起動してみると、また、DHCP....とIPを設定しようとしています。
もちろんDHCPは設定できなかったといわれますが。

DHCPを探す機能を飛ばすことはできないのでしょうか?

M/BはGA-8IHXP
LanボードはオンボードのRealtek LAN chipです。
OSはwindows2000pro。
よろしくお願いします!

396ひよこ名無しさん:02/09/15 23:13 ID:???
>>392
別に悔しくないが、何か?
397荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/15 23:14 ID:???
>>394

ツール→オプション→ボード一覧
僕はここ使ってます。
http://members.tripod.co.jp/ichigopudding/m2bbsmenu.html
で、板→ボード一覧の更新を。
398ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 23:14 ID:???
>>394
板一覧を更新
399ひよこ名無しさん:02/09/15 23:15 ID:???
>>392
( ´,_ゝ`)プッ ガキダナ
400ひよこ名無しさん:02/09/15 23:16 ID:???
>>392
「トリップ」も知らんで使うな
401ひよこ名無しさん:02/09/15 23:17 ID:???
>>399
おそ!
402ひよこ名無しさん:02/09/15 23:18 ID:???
>>401
オマエガナー
403ひよこ名無しさん:02/09/15 23:18 ID:elRDdTVt
>>397
>>398
できました
どうもっす
404ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 23:19 ID:???
>>395
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1319
これかな・・・WinFAQの他のも読んでみたら?
405ひよこ名無しさん:02/09/15 23:20 ID:???
>>380
大ちゃんみっけ。
406ひよこ名無しさん:02/09/15 23:20 ID:???
>>405
おそ!
407ひよこ名無しさん:02/09/15 23:21 ID:???
>>405
な〜に?
408ひよこ名無しさん:02/09/15 23:21 ID:taU/8TaB
IE使ってるんですが、リンク先に飛ぶたびに新しい画面が中途半端なサイズ
で開きます。いちいち最大化ボタン押すのめんどくさいよー いつも最大サ
イズで開くような設定ってありますか?
409荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/15 23:22 ID:???
>>408

タブブラウザ使いなはれ
410ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 23:22 ID:???
>>408
オナニーしてから>>1を読め。
411ひよこ名無しさん:02/09/15 23:22 ID:???
>>395
ルーター側で固定IPを割り振り&PC側DHCP有効の設定では駄目なのか。
漏れのルーターもPC側でDHCP無効and固定IP設定ではどうしても認識できなかった。
412ひよこ名無しさん:02/09/15 23:22 ID:???
413ひよこ名無しさん:02/09/15 23:25 ID:taU/8TaB
ありがとうございます。IEでは設定はムリってことですか???
4142tyannte:02/09/15 23:25 ID:sEtsa0G9
tesuto
415ひよこ名無しさん:02/09/15 23:25 ID:???
>>411
ルータが固定ならPCも固定じゃないと
と言ってみるテスト
(DHCPはipを振ってくれる)
416ひよこ名無しさん:02/09/15 23:26 ID:???
>>413
ウィンドウを最大化したあとCtrl押しながら閉じる。
417ひよこ名無しさん:02/09/15 23:27 ID:???
>>413
FAQをみれ
http://winfaq.jp/
418384:02/09/15 23:27 ID:/bhU0xJP
>>393
ありがとう。助かります。
419荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/15 23:28 ID:???
420ひよこ名無しさん:02/09/15 23:29 ID:taU/8TaB
>>416
ありがとうございます。そのやり方は前に試したのですが、その時は最大サイズ
で開くようになったんですが、その後それができなくなってしまったもので、、、
なんでなんだろう。
421411:02/09/15 23:30 ID:???
>>415
特定の範囲のIP割り振りでなく、MACアドレスに常に同じ1個の
IPを振るような設定なのYO
422ひよこ名無しさん:02/09/15 23:31 ID:xjcqe9ZV
>>404>>411>>415
レスサンクス
ルータ固定でPC固定にしてるのですがね〜〜。
DHCPが認識して、失敗するまでの時間を数えてみたが、
40秒くらいかかる。。

固定にしてるんだから、検索すんじゃねーーっていいたい(糞
423ひよこ名無しさん:02/09/15 23:31 ID:???
>>420
サイト側で窓サイズ指定されればそれまでーよ
タブブラウザ使いなさいよ
424ひよこ名無しさん:02/09/15 23:31 ID:???
datファイルの中身を読むにはどうすればよいのでしょうか?!
425415:02/09/15 23:32 ID:???
>>421
くちばし入れてすんません
426荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/15 23:32 ID:???
>>424

メール欄に何も入れないで、ID出してね。
何のdatファイル?
427ひよこ名無しさん:02/09/15 23:32 ID:xjcqe9ZV
>>422
DHCPがIPアドレスを振ろうとして、失敗するまでの時間でした。
まちがいまちがい。
428ひよこ名無しさん:02/09/15 23:34 ID:taU/8TaB
419さんのもさっそくダウンロードして使ってみましたが、やはりだめでした。。。
やっぱりタブブラウザにしようかな。それにしても、なんで前はCtrlキーが使えた
のに、今はつかえないんだろう。。。皆さんありがとうございました。
429424:02/09/15 23:35 ID:yLfijrhO
>>426
winmxのです。
430荒岸 ◆MONa3xWM :02/09/15 23:36 ID:???
>>429

>>1は全部読んでからね。
431ひよこ名無しさん:02/09/15 23:36 ID:W2N0gn6J
http://www.apple.com/quicktime/download/qtcheck/index.html
クイックタイムを落とそうとおもってここまできたんですが
ここからどうすればおとせるんですか?
432411:02/09/15 23:37 ID:???
>>422 >>425
いや、漏れも全部固定が出来なくて1週間悩んだ口なんで、何かヒントがあるかなと
思って書いただけだから解決できなくてスマソ。
433ひよこ名無しさん:02/09/15 23:37 ID:???
434ひよこ名無しさん:02/09/15 23:37 ID:xjcqe9ZV
>>431
上の方にあるダウンロードというボタンを押せ!
435ひよこ名無しさん:02/09/15 23:39 ID:W2N0gn6J
>>433
これメールアドレスとか入力しないといけないんですか?
436ひよこ名無しさん:02/09/15 23:39 ID:???
>>431
Downloadから。
437ひよこ名無しさん:02/09/15 23:39 ID:xjcqe9ZV
>>432
質問してるのはこっちだから
誤らなくていいですよ。
438ひよこ名無しさん:02/09/15 23:40 ID:xjcqe9ZV
捨てアドでいいんじゃない?
439415:02/09/15 23:41 ID:???
>>432
DHCPサーバとのルートを見直しかなぁ
440ひよこ名無しさん :02/09/15 23:42 ID:wKowZdOd
そうだそうだ
441ひよこ名無しさん:02/09/15 23:43 ID:W2N0gn6J
Select your operating system:をWIN98にして
言語を日本語にしてメアドと名前を入力してから
ダウンロードクイックタイムをクリックしたんですがやはり>>431にとんでしまいます
442ひよこ名無しさん:02/09/15 23:45 ID:???
>>441
もう一度全項目を確認してみな。
それでもダメなら、鯖が混んでるのかも。
443ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/15 23:46 ID:???
>>441
インターネットオプションのセキュリティ・詳細設定を既定値に。
444ひよこ名無しさん:02/09/15 23:48 ID:xjcqe9ZV
>>441
普通にインストできたよ。
445ひよこ名無しさん:02/09/15 23:50 ID:W2N0gn6J
>>442
確認しましたがやはり無理でした
446ひよこ名無しさん:02/09/15 23:51 ID:W2N0gn6J
>>444
なぜかできません
447ひよこ名無しさん:02/09/15 23:55 ID:xGV59SVy
CD-ROMドライブがAudioCDだけ読み込まなくなってしまいました
Typing of the dead等のAudioCDでないCDは読み込めるのですが…
読み込まない時に出るエラーは「PROGRAM.exeが見つかりません」です

また、デバイスマネージャに異常はありません
使用しているドライブはプレクスター製のPX-W4012A、OSはMEです
448ひよこ名無しさん:02/09/15 23:57 ID:???
>>447
AudioCDの関連付けがおかしくなってるからプログラムを探せないのかと思われ
449ひよこ名無しさん:02/09/16 00:05 ID:ciVAAzZC
>>439
知識がタリナクテわかりません。
よろしければ、具体的に教えていただけませんか?
お願いします。
450ひよこ名無しさん:02/09/16 00:11 ID:???
ActiveXが無効になってる。
451ひよこ名無しさん:02/09/16 00:12 ID:???
>>449
395さん?
452ひよこ名無しさん:02/09/16 00:13 ID:ciVAAzZC
そうですよ。色々ためして、再起動したが、
駄目だった。
453415:02/09/16 00:13 ID:???
>>451
そうです
454ひよこ名無しさん:02/09/16 00:15 ID:???
>>453
455ひよこ名無しさん:02/09/16 00:15 ID:???
>>452
なるほど。サービスから、DHCP Cliantを「無効」「停止」にしたら?
456ひよこ名無しさん:02/09/16 00:20 ID:ciVAAzZC
>>455

おおーーーー!
DHCPが何故か実行中になってた。
ネットワークの設定でDHCPオフにしたのにな。。。
とりあえず、試してきます。
ありがとうございます。
457ひよこ名無しさん:02/09/16 00:22 ID:???
あなたの知らない間に、デーモンが走っています。
458ひよこ名無しさん:02/09/16 00:22 ID:WgVEK4ul
今度ADSLにするんだけど
局から家までの距離ってどこではかればいいんですか?
459ひよこ名無しさん:02/09/16 00:23 ID:KXXurp0d
win98です。
英語に変換「マイクロソフト」って入力すると、
「Microsoft」って変換するようにするにはどうすればいいんですか?
460ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:23 ID:???
461ひよこ名無しさん:02/09/16 00:24 ID:???
462447:02/09/16 00:24 ID:NPWV4QHY
>>448
AudioCDの関連付けと言うのはWindowsMediaPlayerのタブ以外にあるのでしょうか?
そこの(WMP)設定は全く弄くっていないのです
463ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:24 ID:???
>>459
単語登録
464ひよこ名無しさん:02/09/16 00:24 ID:BP6wTfXl
googletか開くと背景が白色ですが、
それを灰色の常に表示させていのですが可能ですか?
可能でしたら方法を教えてください
465ひよこ名無しさん:02/09/16 00:25 ID:???
466ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:27 ID:???
>>464
画面のプロパティ>デザイン
467ひよこ名無しさん:02/09/16 00:27 ID:iJgZVsLJ
携帯電話にいろんな宣伝のメールがきます。
なにか有効な対処法はありますか?
468ひよこ名無しさん:02/09/16 00:28 ID:BP6wTfXl
>>466

それを色々いじっていたのですが、なりませんでした。
色という色をすべて変えたのにです

具体的にどれを変えればいいかというのを教えて頂けるとあきらめも付くので
よろしくお願いします

469ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:28 ID:???
>>467
アドレス変える。
ドメイン指定受信。
470ひよこ名無しさん:02/09/16 00:29 ID:iJgZVsLJ
>>469
それら以外にはないですかね?
471ひよこ名無しさん:02/09/16 00:29 ID:ciVAAzZC
再起動してきました。
結果は駄目でした。(糞
なぜか、DHCPがIPを割り振ろうとします。

windowsが起動する前にIPを振ろうと
してるから、BIOSの設定なのかな?
でも、LAN関係の項目はOnboard Lan Chip
っていうやつしかないからな。。。(Enabledになってます。)
472ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:30 ID:???
>>468
OSが何かわからないけど、まずテーマを変えてみな。
473ひよこ名無しさん:02/09/16 00:30 ID:???
>>471
スマソ。俺おてあげ。
474ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:30 ID:???
>>470
無い。
475ひよこ名無しさん:02/09/16 00:31 ID:???
>>467
携帯板があるのになんでこっちに来るんだか
そういううっかりっぷりからまず直せや
476ひよこ名無しさん:02/09/16 00:32 ID:WgVEK4ul
>>460・461
どうもです
でも8:00〜24:00までしか運用してないのか
477459:02/09/16 00:33 ID:KXXurp0d
>>463
単語登録じゃなくて…
478ひよこ名無しさん:02/09/16 00:33 ID:iJgZVsLJ
迷惑メールは、ちなみにどのような対処をされているのでしょうか?

迷惑メール事態こないですか?
479ひよこ名無しさん:02/09/16 00:33 ID:???
>>462
自動再生じゃなくWindowsMediaPlayer側から再生はできるの?
480ひよこ名無しさん:02/09/16 00:34 ID:???
>>471
そのDHCPサーバが糞なんじゃないかと疑いたくなってきますだ。
481ひよこ名無しさん:02/09/16 00:34 ID:???
>>477
(゚Д゚)ハァ?
まず登録してから言えや!
482ひよこ名無しさん:02/09/16 00:35 ID:???
>>477
「みcろそft」と入れてF10を3回
483ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:35 ID:???
>>477
あ?
484ひよこ名無しさん:02/09/16 00:35 ID:ciVAAzZC
485ひよこ名無しさん:02/09/16 00:36 ID:3d3pyjBW
Windows2000を起動して、ユーザー名、パスワード入力画面を通って、
デスクトップが表示されて、スタートアッププログラムガ起動始めたかな、という時に、
『ファイルタイプ'DATファイル'(DAT)を開こうとしています。』
というメッセージが表示されます。

○症状がでる前にした事
 Windows2000のアップデート

●症状が出た後にした事
 ノートンユーティリティ5.00.28のWinDoctorの実行
 同じくSpeedDiskの実行

よろしくお願いします!
486ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:39 ID:???
>>485
勘で、先生が怪しい。
487ひよこ名無しさん:02/09/16 00:40 ID:ciVAAzZC
>>480
というと、俺が手を打つ方法がないのか??

ルータ買え!は無しね。
488447:02/09/16 00:40 ID:NPWV4QHY
>>479
マイコンピュータ>Audio CD(C:)
では再生できません。
メディアプレイヤー>CDオーディオ だと
「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。」
と表示された後再生できるようになります
489ひよこ名無しさん:02/09/16 00:41 ID:???
>>487
LANカードを増設して、オンボードを殺す。
490ひよこ名無しさん:02/09/16 00:41 ID:BP6wTfXl
>>484

ありがとうございます
確か僕コレ使ってIE右クリカスタマイズしたんだっけ・・・
もう前のことだxるたらか覚えいていないけど。


とにかく教えてくれてありがとう!
491PC自作初心者:02/09/16 00:41 ID:2XLS4re3
教えて下さい。
新しく組んだPCにWindows2000を入れ、現在使っているPC(Windows98)とLAN接続
しました。
前者(Win2000)から後者(Win98)の共有フォルダは問題無く見れてファイルも
開けるんですが、後者から前者にアクセスしようとするとパスワードを要求されて
アクセスする事ができません。
パスワードを設定した覚えはないのですが・・・
解決策をご教授下さい。よろしくお願いします。
492ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:42 ID:???
493ひよこ名無しさん:02/09/16 00:44 ID:ciVAAzZC
>>489
Lanカード買えか。ww
まっ、安いからいいか。

皆さん、ありがと。
494ひよこ名無しさん:02/09/16 00:45 ID:???
>>493
がんばれー。失敗したら報告宜しくw
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:46 ID:KAnYrd2/
ダイヤみたいなマーク名前欄に出したいのですがどうすればいいのですか
496ひよこ名無しさん:02/09/16 00:48 ID:???
>>495
名前欄に'#任意の文字列'
でできます #は半角で
497ひよこ名無しさん:02/09/16 00:48 ID:BP6wTfXl
>>495

名前欄に   #ここに適当な文字列
498ひよこ名無しさん:02/09/16 00:48 ID:???
499ひよこ名無しさん:02/09/16 00:49 ID:???
外付けHDを購入し、バックアップをとりました。
ファイルのコピーの速さに驚いたのはいいのですが(IEEE1394で繋いでます)、
圧縮ファイルが1〜2個壊れていてガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!ですた。(元のファイルは無事です。)
これはよく起こることなんでしょうか?
500ひよこ名無しさん:02/09/16 00:49 ID:Y4GaRb9u
EI.Ver6をつかっています
全ての窓を閉じた時に接続を切断しますか?
というメッセージが出なくなってしまいました
もう一度出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか教えてください
お願いします
501ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:49 ID:???
>>495
#好きな文字
を書く。漢字で4文字以内。半角なら8文字。
502500:02/09/16 00:50 ID:Y4GaRb9u
EIじゃなくてIE
スマソ
503ひよこ名無しさん:02/09/16 00:51 ID:4shHi27+
おねげーします
winMX v3.3DOM防止UP0萌えパッチをあてたら
いきなり変な画像が飛び出るようになっちゃんたけど
どうすりゃなおりまつか?
504ひよこ名無しさん:02/09/16 00:51 ID:fhklP+BR
CD-ROMにゲームCDを入れたら
ギーギーといういつもは鳴らない音がして
パソコンが勝手に再起動になってしまったのですが
その後、CD-ROMが認識されなくなってしまいました。

デバイスマネージャーで見たら認識されてないんです。
こういう場合はどのような対処をしたらいいのですか?
505ひよこ名無しさん:02/09/16 00:51 ID:???
>>497
ヲイ。背景の話はどうなった
>>495
ちなみにトリップとyou
506ひよこ名無しさん:02/09/16 00:51 ID:???
>>500
検索しろボケ
507ひよこ名無しさん:02/09/16 00:52 ID:???
>>503
mx厨死ね
508再インストール:02/09/16 00:53 ID:NJOBymou
皆様にお聞きしたいことがあるのですが。
WIN XPのフォーマット後の再インストールってどうやって実行するのでしょうか?
本日、某ショップでPC購入したのですが動作がおかしい為確認したところ
OSを入れなおしてみてくださいと言われ実行したのですが(上書き、新規の両方)
フォーマットしてくれないのです。
よろしくお願いいたします。
509ひよこ名無しさん:02/09/16 00:53 ID:fGdvH5Hy
間違ってエクスプローラのアイコンをゴミ箱から削除してしまいました
もう一度デスクトップに出すにはどうしたらいいのでしょうか?
510ひよこ名無しさん:02/09/16 00:53 ID:ciVAAzZC
>>494
失敗しても成功しても報告するよ!
511ひよこ名無しさん:02/09/16 00:54 ID:3OI+x6KL
ホームページで埋め込みで再生される動画を保存したいのですが
方法が分かりません。教えてください。
OSはMEです
512491:02/09/16 00:54 ID:???
492さん、ありがとうございます。
なんとか解決できそうです。
感謝感謝。
513ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:54 ID:???
>>508
XPのCDをドライブに入れて再起動
514ひよこ名無しさん:02/09/16 00:54 ID:???
>>510
よろ〜
515 ◆LG8eIiGQ :02/09/16 00:55 ID:KAnYrd2/
アリガトウございました
516ひよこ名無しさん:02/09/16 00:56 ID:???
>>500
ツール>インターネットオプション>接続>ダイアルアップの設定の設定>
ダイヤルアップの設定の詳細>
517ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:56 ID:???
>>509
WinFAQにあったような・・
518ひよこ名無しさん:02/09/16 00:56 ID:4shHi27+
>>507
面倒くさがらずに教えてよ!sageてるんだからいいじゃんYO!!
519再インストール:02/09/16 00:57 ID:NJOBymou
>>513
それも実行したのですが、フォーマット関連の項目がないまま
インストール(上書き)が終わってしまうのです・・・・
520ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:57 ID:???
>>511
テンポラリーフォルダをあさる、って誰かが書いてた。
521ひよこ名無しさん:02/09/16 00:57 ID:???
外付けHDを購入し、バックアップをとりました。
ファイルのコピーの速さに驚いたのはいいのですが(IEEE1394で繋いでます)、
圧縮ファイルが1〜2個壊れていてガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!ですた。(元のファイルは無事です。)
これはよく起こることなんでしょうか?
522ひよこ名無しさん:02/09/16 00:57 ID:???
>>509
エクスプローラのアイコン?
IEのならここへ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#382
523ひよこ名無しさん:02/09/16 00:58 ID:???
>>511
ソースからその動画ファイルのURLを取得しておくんなされ。
524ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 00:58 ID:???
>>519
んなこたーねー
525ひよこ名無しさん:02/09/16 00:58 ID:BP6wTfXl
何かをダウンロードしたら、クリックしたりするときに『音』ってならさないように設定できますか?
教えてください
526ひよこ名無しさん:02/09/16 00:59 ID:???
>>509
スタート>プログラム>アクセサリ>エクスプローラで右クリ
送るでデスクトップにショートカット作成
(漏れはWIN+Eの方が好きだけどね)
527ひよこ名無しさん:02/09/16 00:59 ID:???
>>521
うぜー、よく起きない
528 ◆2METALsM :02/09/16 01:00 ID:???
>>525
IEのカチッって音を消したいなら、コントロールパネル→サウンドとマルチメディア
から設定しておくんなせぇ。
529ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 01:01 ID:???
530ひよこ名無しさん:02/09/16 01:01 ID:3OI+x6KL
>>523
ソース表示して見たんですけどスクリプトか何かで別のディレクトリから読み出してるみたいでパスが書いてアリマセンでした。
531ひよこ名無しさん:02/09/16 01:01 ID:BP6wTfXl
>>528

それやって音楽とか再生されなくなるってこと無いですよね?
532ひよこ名無しさん:02/09/16 01:02 ID:???
>>531
ない
533ひよこ名無しさん:02/09/16 01:02 ID:???
>>521
ID出せよ。
534再インストール:02/09/16 01:02 ID:NJOBymou
>>524
すみません もう一度やってみます。
535ひよこ名無しさん:02/09/16 01:03 ID:hqurJkk7
win98です。 McAfee ウィルススキャンとゲームソフトがCDからインストールできません。
(多分他のソフトもインストールできないです。)
どうすればインストールできるようになるでしょうか?
(なにやらPCいじくられたみたいです。昨日の午後までは正常だったのに・・・)

・状況
インストールしようとすると、
「ウィルススキャンをインストールします。続行する場合は[はい]をクリックしてください」
とでて、そこで[はい]をクリックすると一瞬だけ
「インストール ヘル〜 コンポーネント 〜しています...」←一瞬すぎて読めない。
とでて、最終的には
「アクセスは拒否されました」
となり、インストールできないのです。

ちなみに間違えてもうひとつの
「くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.54」に書きこんでしまいました。
536 ◆2METALsM :02/09/16 01:03 ID:???
>>530
頑張ってその元をたどれないかい?
ストリーミングサーバーから提供されてる動画ならどっちにしろ無理なわけですが。
537ひよこ名無しさん:02/09/16 01:05 ID:tL6/t1Vd
ftpサイトってどうやったら見れるんですか?
538ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 01:05 ID:???
>>535
で、そのドライブはエクスプローラ・デバイスマネージャ・BIOSで認識されてるの?
539 ◆2METALsM :02/09/16 01:05 ID:???
>>535
McAfeeってのが気になるところなんだけども、古いバージョンのMcAfeeが入ってたりはしない?
540ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 01:06 ID:???
>>537
IEとかでもみれるけど?
541ひよこ名無しさん:02/09/16 01:06 ID:???
542 ◆2METALsM :02/09/16 01:06 ID:???
>>537
IEなんかでも見られます。
ベクターでフリーのFTPソフト落とすともっと便利かも。
543509:02/09/16 01:08 ID:fGdvH5Hy
>>517>>522>>526
レスありがとうございます
>エクスプローラで右クリ
これがなぜかできませんIEじゃないからwinFAQのも無理だし・・

544535:02/09/16 01:08 ID:hqurJkk7
>>539
そんなことはないです。以前はインストールできました。
McAfeeだけじゃなくてほかのアプリもインストールできないのです。
545ひよこ名無しさん:02/09/16 01:08 ID:???
>>535
マカフィーはIE/OEと相性が悪い
546ひよこ名無しさん:02/09/16 01:09 ID:???
>>545
マカフィーはWindowsと相性が悪い。
547ひよこ名無しさん:02/09/16 01:09 ID:FvJMYnH+
ADSLにPC二台(両方ともWin98)をLAN接続して使っています。
本日、ノートンインターネットセキュリティーを買ってきて
片方にインストールしたところ、
インターネット自体に接続できなくなってしまいました。
マニュアルを見て、インターネットアクセス制御→システム設定→
デフォルトインバウンドNetBIOS Nameを「許可」にしてみてもうまくいきません。
過去ログを「ノートン」で検索したところ800件近く出てきてしまいました。
LAN環境でのノートンインターネットセキュリティーの設定方法か、
またはそれを調べる上手な検索キーワードを教えていただきたいのです。
どうかよろしくお願いします。

548ひよこ名無しさん:02/09/16 01:10 ID:3OI+x6KL
>>520
テンポラリーフォルダてのはテンポラリーインターネットファイルっていうフォルダとは別物ですか?
549ひよこ名無しさん:02/09/16 01:10 ID:???
>>486
ノートンシステムワークス2001は随分以前から入れてて、
今まで不具合は無かったのですが…。
550 ◆2METALsM :02/09/16 01:10 ID:???
>>544
音楽CDも再生できない?
551ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 01:10 ID:???
>>547
マニュアル・ヘルプ読もうよ・・
552ひよこ名無しさん:02/09/16 01:10 ID:???
>>543
C:\WINDOWS\explorer.exeを探してショートカット作り
553ひよこ名無しさん:02/09/16 01:11 ID:???
 >>504の質問取り下げます。
板汚し、すいません。
554535:02/09/16 01:12 ID:hqurJkk7
>>545-546
マカフィーはつい最近までインストールできました。
他のものもインストールできなくなっています。
555ひよこ名無しさん:02/09/16 01:12 ID:???
>>548
たとえばc:\tempなんてのも作られる
アプリケーションが一時的に残したごみ
556ひよこ名無しさん:02/09/16 01:12 ID:???
>>544
tempファイル内にあるもの消してみれ、ごみが残っているのかも

あとひょっとしてWindows Installerが壊れたのか?つーかMcAfeeはあれ使っていたかな?
試しに入れてみれ、場所は検索で探してね
557ひよこ名無しさん:02/09/16 01:13 ID:GFe/Xl5v
突然CDドライブが動かなくなってしまったのですが
直す方法はないでしょうか?
CDを入れても認識せず(動いてる音はします。ランプも付いてる)、
マイコンピュータからやっても「ディスクを挿入してください」
と出ます。
リカバリしても症状は変わりません。
デスクトップVAIO、OSはME使ってます。
宜しくお願いします。
558ひよこ名無しさん:02/09/16 01:14 ID:???
>>557
別のCDは
559ひよこ名無しさん:02/09/16 01:14 ID:3OI+x6KL
>>555
たとえばって事はテンポラリーフォルダは腐るほどあると言う事でつか?
560ひよこ名無しさん:02/09/16 01:14 ID:RteDH8yf
にゃんか、右上の「最小化」「元のサイズに戻す」「閉じる」
が「0」「2」「r」って表示されるんだけど・・・
あと、ゴル猫の口(Д)が正しく表示されないれす(太い縦棒のように表示される)
チェックするところの表示もオカシイ

WinME。
561ひよこ名無しさん:02/09/16 01:15 ID:???
>>560
気にしない。そう言うバグ
562 ◆2METALsM :02/09/16 01:15 ID:???
>>560
マルチポストだめぽ。
その前にFAQスレッド読んできてくらはい。
563ひよこ名無しさん:02/09/16 01:16 ID:BP6wTfXl
>>529


ありがとうございました。
追加で質問で申し訳ないんですが、教えていただいたサイトには

>Windows XP はアイコンテキストを透明化する機能が追加されています。
>ただし、デスクトップを右クリックして [アイコンの整列]−[デスクトップのの Web 項目の固定]
>にチェックされている場合、透明化機能は無効になります。

とありました。さっそくチェックをはずしたのですが、
アイコンテキストが透明化されません。

どうすれば透明化されるか教えていただけますか?
よろしくお願いします
564ひよこ名無しさん:02/09/16 01:17 ID:RteDH8yf
>>561-562
いえっさ。
565ひよこ名無しさん:02/09/16 01:17 ID:???
>>559
腐るほどではないが
ディスククリーンアップが妥当かと
566535:02/09/16 01:17 ID:hqurJkk7
インストールできるソフトもありました・・・
うーん、マカフィーだからかなぁバージョンはわからないですが
2002年に新品で買ったのでそこまで古くないはずですが
567 ◆2METALsM :02/09/16 01:17 ID:???
あ、向うのはテストスレか。>>562一部取り消し。
568ひよこ名無しさん:02/09/16 01:17 ID:???
>>540-542
どうもです。
どこかFTPサイト紹介してくれませんか?
何処でも良いんで、ためしに。
569557:02/09/16 01:17 ID:GFe/Xl5v
>>558
何のCDでも同じです。
もう一度リカバリしようとしたらそのCDも使えなかったです。
570ひよこ名無しさん:02/09/16 01:19 ID:???
>>569
修理かなぁ
571547:02/09/16 01:20 ID:FvJMYnH+
>>551
すみません、マニュアルもヘルプも読んだつもりなのですが…。

〜DSLルーターと一緒に使う場合、NISはルーターの背後で働きそのルーターによる
保護を強化、ネットミーティングやメッセンジャーなどのアプリを使えるように
ルーターによる保護のレベルを下げることが必要になる場合が〜

ってマニュアルに書いてある部分は、今回の事に関連があるのでしょうか?
それとも読むところ間違っているのでしょうか…。
572ひよこ名無しさん:02/09/16 01:24 ID:???
>>568
やってみたいだけなら
ftp://ftp.symantec.com/
573535:02/09/16 01:24 ID:hqurJkk7
マカフィーのHP行ってみます。ありがとうございました。
他のCDは盤面が汚かっただけかも><
574557:02/09/16 01:26 ID:GFe/Xl5v
>>570
そうですか…
ありがとうございました。
575535:02/09/16 01:27 ID:hqurJkk7
>>557
僕もたまになりますよ。再起動すると直ったりする。
こわれはじめてるのかも
576ひよこ名無しさん:02/09/16 01:28 ID:9wtcDz2M
ホットメールのアドレスはどうやったらもらえるのですか?
577509:02/09/16 01:29 ID:fGdvH5Hy
>>552
無事元に戻りました
ありがとうございました!
578 ◆2METALsM :02/09/16 01:29 ID:???
579ひよこ名無しさん:02/09/16 01:29 ID:???
>>577
おう。良かったな!
580ひよこ名無しさん:02/09/16 01:30 ID:9wtcDz2M
>>578
ありがとうございます。
行ってきます。
581ひよこ名無しさん:02/09/16 01:30 ID:D+m23abz
>>572
すいませんsageてしまいました。
やってみたら懐中電灯がずっと、ファイル探してるみたいなんですが
これで良いんでしょうか?
582ひよこ名無しさん:02/09/16 01:32 ID:???
>>581
なんか違う
ブラウザのURLに入力
583 ◆2METALsM :02/09/16 01:32 ID:???
>>581
いちおうこういう障害もあるので、念のため確認しといてください。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#536

FTPクライアントソフト使うのが手っ取り早いと思います。
584ひよこ名無しさん:02/09/16 01:34 ID:BP6wTfXl
563の質問忘れ去られているので、
良かったら教えてください
お願いします
585582:02/09/16 01:35 ID:???
>>583
なるほど
586ひよこ名無しさん:02/09/16 01:35 ID:???
>>584
背景の色に依存するはず。
背景変えて味噌。
587ひよこ名無しさん:02/09/16 01:38 ID:BP6wTfXl
>>586

そうなんですか、残念
Tclockとか使ってみてもうマウイかななったのであきらめます

教えてくれてありがとう
588ひよこ名無しさん:02/09/16 01:43 ID:D+m23abz
>>582-583
>583さんの所を見て、「FTP サイト用のフォルダビューを使用する」のチェックを解除したら、
ftp.symantec.com の FTP ルートなんたらって出てきたんですがこれで良いんですか?
589ひよこ名無しさん:02/09/16 01:44 ID:d4OXD/Nh
590588:02/09/16 01:50 ID:D+m23abz
おー!これで良さそうです!
感謝です。
591 ◆2METALsM :02/09/16 01:50 ID:???
>>588
オケーです。
もしさっきはずしたチェックをつけたままにしとくと、
エクスプローラでファイルを扱ってるのと同じ感覚でFTPサイトが覗けます。
592ひよこ名無しさん:02/09/16 01:51 ID:H0rSXPml
TVチューナーを買えばDVDの映像もパソコンに取り込めますか?
593ひよこ名無しさん:02/09/16 01:54 ID:???
>>592
コピーガード・・・
594547:02/09/16 01:56 ID:FvJMYnH+
何度もごめんなさい…。
きっと基本的なことを見落としているのだろうと思って
マニュアルを読み返したのですが、やっぱりどうしたらいいかわからないです…。
アプリケーションやインターネットゾーンの設定はきちんと出来ている…と思います。
ローカルエリアネットワークに支障はないです。でもネットにつなげない…。
(もう一台のPCからレスしています)
「ノートンインターネットセキュリティー」でヒットした172のスレを
片っ端から検索していますが、41件目にして早くもくじけそうです。
どなたかご教授お願いします。
595ひよこ名無しさん:02/09/16 01:57 ID:H0rSXPml
>>593
むりですか・?
596ひよこ名無しさん:02/09/16 01:58 ID:???
IEを5.5から6にバージョンアップしたんですが
5.5に戻すやり方を教えて下さい
597ひよこ名無しさん:02/09/16 01:58 ID:???
>>595
無理にきまっとる
598ひよこ名無しさん:02/09/16 01:59 ID:BP6wTfXl
>>586と他の親切な方

以下は『デスクトップ晒しpart11』
http://pc.2ch.net/win/kako/1009/10090/1009006194.html
からの引用です

152 名前: 152 投稿日: 01/12/23 20:10

ところでデスクトップのアイコンの文字の背景が透明な人がいるけど
どーやってんのかな
いっつもあれで挫折だったんだが

153 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/12/23 20:15

>>152 いろいろある。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyyy/

154 名前: 投稿日: 01/12/23 20:15

>>152
TClocKの透明化機能を使えばできる。
XPは標準で透明になってるYO



僕のXPは透明化されません。
助けてー
599582:02/09/16 02:01 ID:???
>>596
アプリケーションの追加と削除から
600ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:02 ID:???
>>598
途中ほとんど読んでないけど、キャプってうpしてみれ。
601ひよこ名無しさん:02/09/16 02:02 ID:???
>>598
XPだと視覚効果のデスクトップのアイコン名に影をつけるにチェック
602   :02/09/16 02:03 ID:+tzCE/ia

MSインターネットエクスプローラー → 分かる

MSエクスプローラー → 分からない
603ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:04 ID:???
>>602
あ?
604ひよこ名無しさん:02/09/16 02:04 ID:???
>>602
誰?何?
605ひよこ名無しさん:02/09/16 02:04 ID:???
>>602
スタートメニューのアクセサリ見ろ
606582:02/09/16 02:05 ID:???
>>602
どっかで見たな
だからWIN+E押してみ?
エクスプローラ
607ひよこ名無しさん:02/09/16 02:12 ID:BP6wTfXl
>>600

http://sea.freehost.ne.jp/~angelline/up/img/4318.Jpg
『未整理』とかみていただけると分かると思うのですが、
ごまかせ切れていません。

>>601

すみません。
詳しく一つ一つ手順を教えていただけませんか?

デザイン→効果→メニューの下にアイコンを表示するにチェック
でいいんですよね?
コレはチェック済みです。
間違いがありましたら訂正をお願いします



アドバイスお願いします
608    :02/09/16 02:12 ID:mcekTDtq
>>605
それではなくって、MSN Explorerです。

ダウンロードしたが、セットアップしていません。

これ何ですか???
609ひよこ名無しさん:02/09/16 02:16 ID:???
>>607
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→視覚効果を調整する
→視覚効果のカスタムにある。
610ひよこ名無しさん:02/09/16 02:17 ID:???
>>608
何それ?
611ひよこ名無しさん:02/09/16 02:17 ID:???
>>608
あーはいはい、ここ見て
http://explorer.msn.co.jp/
612608:02/09/16 02:20 ID:fUK9s+kM

http://msnexplorer.msn.co.jp/
     ↑
   これ何ですか?
613ひよこ名無しさん:02/09/16 02:20 ID:vt7+pQE9
質問させてください。
OS:WinXP/HE PC:VAIO PCG-QR3(ノート) メモリー:256

外付けのHDDを買ったのですが、
これの一部にプライマリパーティションを作り、
そこにWin98を入れて、98から立ち上げることってできますか?
こういうふうに2つ入れて切り替えることってできるのでしょうか?

できる場合は、電源入れてOSが立ち上がる前に
選択画面とかが出るのでしょうか?

?ばかりですみません。どうか教えてください。
614ひよこ名無しさん:02/09/16 02:21 ID:???
615ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:22 ID:???
>>613
おそらく無理。
インターフェースは何?i.linkか?
616ひよこ名無しさん:02/09/16 02:23 ID:BP6wTfXl
>>609

どれでしょうか?
http://sea.freehost.ne.jp/~angelline/up/img/4319.Jpg
画像です


そのような表示が無いのですが・・・
617ひよこ名無しさん:02/09/16 02:23 ID:???
>>612
簡単にいうと、サイト見る、メール、メッセンジャー、ニュースなどの
既存のものをひとまとめにしたようなもの。
618608:02/09/16 02:24 ID:fUK9s+kM
>>611
これ、セットアップしたら、今までの状態は変なするのでしょう。
ふつごうはありませんか??
それと、無料ですか??
みなさん、使っているのですか??
619 ◆2METALsM :02/09/16 02:24 ID:???
>>613
外付けはIEEE1394接続?
デュアルブートするなら、内臓のHDDのパーティションを切って、
そこにXPと98を入れないとダメだと思う。
ただ、リカバリCDからのインストールだと思うので、
パーティションを切ってしまったらリカバリCDが働かなくなるかもしれない。

VAIOのサポセンに聞いてみてもいいのでは。
620ひよこ名無しさん:02/09/16 02:25 ID:???
>>618
全然使ってない。要らない。
621ひよこ名無しさん:02/09/16 02:25 ID:???
>>616
システム
622613:02/09/16 02:26 ID:???
>>615
はい。i.linkです。

メーカー製のPCで、これはできないですか・・。自作のPCならできますか?

仕事に使うソフトが9x系でしか使えず、
もう一台買わずに済む方法を模索してたのですが。。
623ひよこ名無しさん:02/09/16 02:26 ID:???
>>618
無料だけど俺も使ってない
624547:02/09/16 02:27 ID:FvJMYnH+
何度もすみません。
こちらでアドバイスが頂けないのは
私の質問があまりにも初心者じみてるかくだらないのか
マニュアルでなにか致命的なことを見落としてるかだからだと思うのですが、
なにぶん初心者ゆえ自分が何をどう間違っているのかわからないのです。
マニュアルもヘルプも何度も読みました…。
こちらでの質問を取り下げて、パソコン初心者総合スレかADSL〜スレに
同じ質問を書きこみたいと思うのですが、マルチポストにあたるでしょうか?
625ひよこ名無しさん:02/09/16 02:27 ID:???
>>616
システム→詳細設定→パフォーマンスの設定
626608:02/09/16 02:28 ID:fUK9s+kM
>>623
どうして使わないのですか???
627582:02/09/16 02:29 ID:???
>>626
じゃあアンタが使って教えて
628ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:29 ID:???
>>616
最初の質問は何番?ちょっとまとめてみてよ。
629ひよこ名無しさん:02/09/16 02:29 ID:???
>>624
移動してきたと書けばOKですよ
こんなスレもあるし

【ノートン】インターネットセキュリティ2002 Ver.11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029845125/
630ひよこ名無しさん:02/09/16 02:30 ID:???
>>628
>>625でわかると思う
631ひよこ名無しさん:02/09/16 02:31 ID:???
>>624
漏れは分からん
632547:02/09/16 02:32 ID:FvJMYnH+
>>629
ありがとうございます。
さっそくそちらの過去ログを検索してみます。
それでわからなかったら別スレに移動しますね。
皆さん、スレ汚しすみませんでした。
633 ◆2METALsM :02/09/16 02:33 ID:???
>>622
XPなら、互換モードでソフトを動作させるってのがないっすか?
634ひよこ名無しさん:02/09/16 02:33 ID:BP6wTfXl
>>625

ありがとうございました。
無事出来ました
本当親切に・・・・
ありがとう
635ひよこ名無しさん:02/09/16 02:34 ID:???
>>634
おめ!
636ひよこ名無しさん:02/09/16 02:34 ID:???
>>624

ここで質問していいよ
解決しないでそのうえでの継続質問はマルチじゃない
637613:02/09/16 02:34 ID:???
>>619
はい。IEEE1394接続です。

そうですか、内臓でやらなければならないのですね。
デバイスマネージャーでみたところ、このノートには
Sony製とTOSHIBA製のディスクドライブが入ってまして、
一つがプライマリーになってそこにXPが入ってました。

とすると、TOSHIBA製のドライブもプライマリーにしてしまって、
リカバリCDをやると、どちらに入れるか選択肢がでるのでしょうか?

この場合でもリカバリCDはきかなくなるのかな・・?

長文すみません。
バイオのサポセンは繋がらなくて蔚なのですが、がんがって聞いてみます。

638ひよこ名無しさん:02/09/16 02:35 ID:???
>>636
いや、ここで質問してたけど回答がなかったみたいよ
639ひよこ名無しさん:02/09/16 02:35 ID:???
>>637
内臓×
内蔵○
640613:02/09/16 02:38 ID:???
>>633
そうなんですよ!せっかく互換モードがあるぅ!
と思い、使ってみたら、、ひどいんです。。
すぐに固まりまくって使い物になりませんですた。
解像度を下げたり、常駐をなくしたりしたのですが、駄目でした。
641ひよこ名無しさん:02/09/16 02:39 ID:6nfC+pwm
音楽CDをパソコンにコピーして、
それをパソコンからCD-RWにコピーしたやつを普通の
CDプレーヤーで再生するとできないんですけど・・・なぜ?
642ひよこ名無しさん:02/09/16 02:40 ID:???
>>641
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
643ひよこ名無しさん:02/09/16 02:41 ID:???
>>641
普通の音楽CDプレイヤーは、CD-RWを再生できるようには作られていないから。当然。
644ひよこ名無しさん:02/09/16 02:41 ID:???
>>641
OSと焼きソフトは?
645ひよこ名無しさん:02/09/16 02:41 ID:???
>>641
CD-Rならイケルと思う
CD-RWは反射率低いから
646ひよこ名無しさん:02/09/16 02:42 ID:BP6wTfXl

質問です。教えてください


My Computerからフォルダーと階層順に開いていくと
最初は『詳細』の状態でフォルダが表示されるのですが、
途中で『縮小型』で表示されるときがあります

常に詳細で開くようにしたいのですが
どうすればいいんでしょうか?
教えてください
647ひよこ名無しさん:02/09/16 02:43 ID:???
>>638


今分かる人がいるかもしれないから
ここでサイド質問しても個人的にはいいと思う。
まぁ、折れは回答できない
648ひよこ名無しさん:02/09/16 02:43 ID:???
>>645
またそーいう語弊のあることを教えるし・・・・・・
649ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:43 ID:???
>>641
CD-RW聞けないプレイヤーは多いよ。
650ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:44 ID:???
>>646
エクスプローラのツール>フォルダオプションで全てのフォルダに適用かな。
651ひよこ名無しさん:02/09/16 02:45 ID:6nfC+pwm
CD-RWはものによってはカーステレオで再生できます?
652ひよこ名無しさん:02/09/16 02:45 ID:???
>>646
フォルダオプションで現在のフォルダ設定を使用するようにしてくれ
653ひよこ名無しさん:02/09/16 02:45 ID:???
>>646
エクスプローラ>ツール>フォルダオプションの
表示タブで「すべてのフォルダに適用」
654ひよこ名無しさん:02/09/16 02:45 ID:???
>>651
出来ないと思ったほうがいい
655ひよこ名無しさん:02/09/16 02:46 ID:???
>>651
こんな風に対応してれば
http://www.oobadenki.co.jp/osusume2.html
656ひよこ名無しさん:02/09/16 02:47 ID:6nfC+pwm
どーやってもCD-RWを普通の音楽CDみたいにはできないんすか?
657ひよこ名無しさん:02/09/16 02:48 ID:???
>>656
安いからCD-R買えよ
658ひよこ名無しさん:02/09/16 02:48 ID:We/BXibi
goo mailの
POP3サーバー名と
SMTPサーバー名が
わかりません
659ひよこ名無しさん:02/09/16 02:48 ID:RYa0ORCb
ハードの省エネ設定をしたんですが、設定した時間になってもハードの電源が落ちないんですが原因はなんですか?
660ひよこ名無しさん:02/09/16 02:49 ID:???
>>656
CD-RWである以上プレスCDにすることは出来ない
661ひよこ名無しさん:02/09/16 02:49 ID:???
>>656
対応してれば
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/mdf230.html

それでも相性あるからやめた方がいい
662ひよこ名無しさん:02/09/16 02:50 ID:???
>>659
PCに触ってるから
663ひよこ名無しさん:02/09/16 02:50 ID:???
>>659
硬すぎるんじゃない。
664ひよこ名無しさん:02/09/16 02:50 ID:???
>>653

分かり易い説明ありがとうございました。無事問題解決できました
665CD-RWについて質問した者:02/09/16 02:50 ID:6nfC+pwm
みなさんありがとうございました!
666ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:51 ID:???
>>658
gooってPOPやSMTPで使えるの?
667ひよこ名無しさん:02/09/16 02:51 ID:RYa0ORCb
いえ、触ってないです。昨日そのままほったらかしにして寝て起きたらまだ電源が付きっぱなしでした。
668ひよこ名無しさん:02/09/16 02:51 ID:???
>>656
規格がカナーリ違うからね。CD-RW対応を謳っている製品以外は無理。あんまり無いみたいだけど。
669ひよこ名無しさん:02/09/16 02:51 ID:RYa0ORCb
>>667=659
670ひよこ名無しさん:02/09/16 02:53 ID:???
>>669
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
671667:02/09/16 02:53 ID:RYa0ORCb
もういいです。
672ひよこ名無しさん:02/09/16 02:53 ID:???
>>664
こちらこそ
673ひよこ名無しさん:02/09/16 02:54 ID:We/BXibi
どう設定したらgoomailをメールソフトで使えるようになりますか?
674ひよこ名無しさん:02/09/16 02:54 ID:???
>>671
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
675ひよこ名無しさん:02/09/16 02:56 ID:???
>>148
誰か分かりませんか〜
676 ◆2METALsM :02/09/16 02:56 ID:???
>>673
gooはブラウザ上でのみ操作可能なはず。
677ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:56 ID:???
>>673
無理。
678ひよこ名無しさん:02/09/16 02:57 ID:???
>>674
失せろ
679ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 02:57 ID:???
>>675
マジで>>148なの?
680ひよこ名無しさん:02/09/16 02:58 ID:???
681ひよこ名無しさん:02/09/16 02:59 ID:???
>>675
えらい前だな。
>>148メーカーには問い合わせたのかに?
682148:02/09/16 03:00 ID:???
マジです。分かりますか?
なぜか誰も答えてくれない。。
683 ◆2METALsM :02/09/16 03:00 ID:???
>>675
ID出しといてください。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/boot.html#609
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#345
いちおうこんなんもありますが、どれも違うような気がせんでもない。
そのOSを使い始めてかなり時間がたってるようなら、
OSの再インストールを考えてもいいかもしれない。
684ひよこ名無しさん:02/09/16 03:03 ID:BP6wTfXl

Windowsのテーマを変えたいと思っています
テーマはダウンロードしました。
拡張子が.themeというものと、
別のフォルダに入ったmsstyleというものがあります
(このフォルダにはその他フォント、サウンドとかも入っています)

テーマだけを(フォルダの形とかスタートメニューとか)変えたいと考えています
どうすればいいのでしょうか?

.themeファイルを指定のフォルダに入れてプロパティイ→テーマを選択だと思うのですが、
テーマファイルがどこに収納されているか分かりません。
デフォルトではどこに指定されているのでしょうか?
685148:02/09/16 03:03 ID:YTR74CPK
IDですか 分かりました。
再インストールはやってみたんですが
直らなくて。
とりあえずURLを見てきます。
686ひよこ名無しさん:02/09/16 03:04 ID:???
>>684
XP?
687ひよこ名無しさん:02/09/16 03:04 ID:BP6wTfXl
>>686

そうです。XPです
言い忘れていました。すみません
688ひよこ名無しさん:02/09/16 03:07 ID:???
>>687
MS純正以外のテーマはそのままでは使えないよ
689688:02/09/16 03:09 ID:???
>>687
ということで参考にどーぞ

スキンぐらい好きんにさせてくれよ!
http://isweb28.infoseek.co.jp/animal/kuraba/xp/
690ひよこ名無しさん:02/09/16 03:09 ID:BP6wTfXl
>>688

そうなんですか?
XPstyleって言うのを買わないと駄目なんですか?
691ひよこ名無しさん:02/09/16 03:10 ID:???
>>690
漏れは古いフリーのをつことる
692ひよこ名無しさん:02/09/16 03:12 ID:ZUqrUn/W
拡張子がprcのファイルはどのアプリケーションに関連付けて開けば
いいんですか?GOOGLEで”拡張子辞典”とか調べたんですけど
分からなかったので教えて下さい。
693148:02/09/16 03:13 ID:YTR74CPK
>680>683
見てきましたが違うようですね。
真っ黒な画面の左上にDOSプロンプトのときに
出てくるカーソルカーソルがひとつだけ出てくる状態で止まって
ハードディスクが回ったままどのキーも受け付けなくなるんです。
故障ってことかな。
>681
気は長いほうなので待ってたんですが、誰も答えてくれないので。
694688:02/09/16 03:13 ID:???
>>691
おいらは
StyleXPなんかイラネーヨ、uxtheme.dllパッチです
695ひよこ名無しさん:02/09/16 03:13 ID:BP6wTfXl
>>691

古いバージョンのを使うとただなのですか?
不具合は出ませんか?
具体的には何とうバージョンですか?
さすがに今は配布されていませんよね?
最新バージョンとの差はなんなんでしょうか?


質問いっぱいですみませんがよろしくお願いいたします
696ひよこ名無しさん:02/09/16 03:14 ID:N7YaCfbZ
>>692
それはPDAのPalm用のプログラムファイルだと思いますよん。
697ひよこ名無しさん:02/09/16 03:14 ID:???
>>692
落とさせてくれた人に聞いてください
698ひよこ名無しさん:02/09/16 03:14 ID:???
>>692
3comのパームパイロットでのリソースファイル
699ひよこ名無しさん:02/09/16 03:15 ID:BP6wTfXl
>>694

でもそれって失敗したら当たり前にパソコン再インストールする羽目になりますよね?
初心者の僕には敷居が高すぎです・・・
700688:02/09/16 03:15 ID:???
>>695
リンク先みといで
701ひよこ名無しさん:02/09/16 03:16 ID:N7YaCfbZ
>>659
はっきり言ってしまえばそれで普通。普通のPCはまったくいじらなくても
色々とプログラムやサービスが動き続けているので、環境によっては
自動シャットダウンやサスペンドが効かないことがある。
フリーウェアで強制シャットダウンソフトがありますから
Yahoo!ダウンロードあたりで探してみて下さい。
702688:02/09/16 03:17 ID:???
>>699
つい最近まではStyleXP Beta3(無料)つかってたけど
まぁリンク先みて
703ひよこ名無しさん:02/09/16 03:18 ID:BP6wTfXl
>>700

了解いたしました
ちょっと他力本願過ぎました
自分で勉強したうえで質問なりをします
704ひよこ名無しさん:02/09/16 03:22 ID:BP6wTfXl
XPユーザーです

(画面プロパティ)右クリック→スクリンセーバー→×分後にパスワードによる保護
とありますが、
×分後ではなくデスクトップにショートカットを作っていつでもパスワードを掛けられる状態にしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

教えてください
705ひよこ名無しさん:02/09/16 03:25 ID:UGh7yqFA
再インストールをしたら
デスクトップからマイドキュメントがなくなってしまいました
ショートカットを作ったんですがなんか気持ち悪いので
直す方法を教えてください。
706 ◆2METALsM :02/09/16 03:25 ID:???
707688:02/09/16 03:28 ID:???
>>704
スクリーンセーバー関係なしでロックできるけど・・・
Winキー+Lで
708ひよこ名無しさん:02/09/16 03:29 ID:???
>>706
709ひよこ名無しさん:02/09/16 03:29 ID:BP6wTfXl
>>707

すごい
知らなかった・・・・
ありがとうございました


>>706

707の方が教えてくれた方法で行きます
わざわざありがとうございました
710688:02/09/16 03:30 ID:???
>>709
デスクトップにショートカットおきたいなら
http://pc-information.com/document/0209.html
711ひよこ名無しさん:02/09/16 03:31 ID:???
712710:02/09/16 03:32 ID:???
と書いて ◆2METALsM さんの見たら同じだった・・・
713ひよこ名無しさん:02/09/16 03:34 ID:xeKqXpaS
Windows Me使っているんですけど
IE6.0が最近調子悪いんです。数日前から調子悪いなと思い、ウイルスチェックしたら、ウイルス(Worm-klez.H)に感染していることに気がついて駆除はしたんですが
IEの調子は悪いままです。IEでネットサーフィンしているとすぐにエラー(IEにエラーが発生しました。エラー情報を送信するか否かといった表示)
下手をすれば一時間に4回ぐらい立て続けに出ます。
良い対処法ってありませんか?
714ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 03:35 ID:???
>>713
正直、再インスコ・リカバリーしたほうが早い。
715ひよこ名無しさん:02/09/16 03:35 ID:???
>>713
観念してクリーンインストールしる
716ひよこ名無しさん:02/09/16 03:35 ID:???
>>713
アプリの追加と削除でIEの修復できなかったっけ?
717ひよこ名無しさん:02/09/16 03:36 ID:???
>>716
できるが6では怪しい
718ひよこ名無しさん:02/09/16 03:36 ID:???
>>713
klez.Hか
再インスコのほうがいいね
719ひよこ名無しさん:02/09/16 03:40 ID:UGh7yqFA
osの再インストールって皆さんそんな頻繁にやってるんですか
720ひよこ名無しさん:02/09/16 03:40 ID:N7YaCfbZ
>>705
デスクトップを右クリックして>プロパティから表示するように変更できない?
もしできないのならば窓の手を。
721ひよこ名無しさん:02/09/16 03:40 ID:???
>>719
俺はそんなには・・・XP Homeです
722ひよこ名無しさん:02/09/16 03:42 ID:???
>>719
そうだなぁ、変な兆候で
723ひよこ名無しさん:02/09/16 03:43 ID:???
>>719
NT系はあんまり・・・・。9x系は持って半年周期と考えてください(w
724713 :02/09/16 03:45 ID:xeKqXpaS
再インストール以外の方法は何かないんですか?
725:02/09/16 03:48 ID:tsgx9CC+
質問です。
かちゅ〜しゃでアニメ特撮の実況をしたいのですが
どうしたら出来るのでしょうか?
知っている方がいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
726ひよこ名無しさん:02/09/16 03:48 ID:???
>>724
感染前にシステムの復元
IEだけが不調ならIE6入れ直し
727ひよこ名無しさん:02/09/16 03:49 ID:???
>>725
どうって?
728ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 03:49 ID:???
>>725
> かちゅ〜しゃでアニメ特撮の実況をしたいのですが
意味がわからん
729ひよこ名無しさん:02/09/16 03:52 ID:???
>>725
連続カキコでひっかかるなら
誰かに適当に書き込みしてもらえばいいかと
730ひよこ名無しさん:02/09/16 03:54 ID:BP6wTfXl
何かを解凍した後表示される表示される
フォルダー一覧のアラーと見たいなのを表示させなくするにはどうすればいいのですか?

日本語が変ですが・・・・よろしくお願いします
731 ◆2METALsM :02/09/16 03:55 ID:???
>>730
確かに日本語変だ、ワケワカラン。

解凍後にダイアログが出るってことなら、それは解凍ソフトによるんじゃあないかいな?
732:02/09/16 03:57 ID:tsgx9CC+
>>728
かちゅ〜しゃ推奨って在ったものですから・・・
733ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:01 ID:???
>>732
かちゅ〜しゃ使いたいってことなの?
734ひよこ名無しさん:02/09/16 04:04 ID:BP6wTfXl
>>731

まずダウンロードしますよね?
こんな感じに・・・http://sea.freehost.ne.jp/~angelline/up/img/4318.Jpg

次に解凍しますよね?
こんな感じに・・・・http://sea.freehost.ne.jp/~angelline/up/img/4319.Jpg

解凍し終わるとこんなのが↓出てくる(右側注目)
http://sea.freehost.ne.jp/~angelline/up/img/4320.Jpg


最後に解凍先にどんなフォルダーがあるかって言う一覧が出るんですが、
コレを出ないように出来たらと考えています
解決策を教えてください
735:02/09/16 04:05 ID:tsgx9CC+
>>733
舌足らずで済みません。
かちゅ〜しゃは使っているのですけど、それを使って
アニメ特撮実況板に書き込みをしのいのですけれども。
736ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:08 ID:???
>>734
何がおかしいのか、わからないんだけど・・・
737 ◆2METALsM :02/09/16 04:08 ID:???
>>734
解凍したら、その解凍先のフォルダが自動的に開くってことね。
それか解凍ソフトの設定によるんで、ヘルプ読むなりして好きなように変えてください。
738ひよこ名無しさん:02/09/16 04:10 ID:???
>>734
2番目が良く分からん
てか、出ない
739ひよこ名無しさん:02/09/16 04:10 ID:BP6wTfXl
>>737

Winzip使っています
Winzipって日本語パッチってありましたっけ?
教えてください
740ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:10 ID:???
>>735
アニメ特撮実況板・・って2ch?URLは?
741ひよこ名無しさん:02/09/16 04:11 ID:???
>>739
無くても困らない。はい次。
742ひよこ名無しさん:02/09/16 04:13 ID:BP6wTfXl
じゃ、次ぎ行きます


たとえば2ちゃんねる行きますよね?
僕が背景画像を表示させ無いってことは可能ですか?
しかも僕が指定した画像(単色)をどのサイトでも表示させるということは可能でしょうか?

教えてください
743 ◆2METALsM :02/09/16 04:14 ID:???
>>739
ソフトに使われてる英語程度なら、辞書片手に調べりゃ分かるっしょ。
OptionとかPreferenceとかいう項目があればそれが設定だから、
頑張っていじくってみなはれ。
744ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:14 ID:???
>>742
同じ質問が上のほうであったよ。
745ひよこ名無しさん:02/09/16 04:15 ID:BP6wTfXl
>>743

今から頑張ってみます
でもそれって最初から日本語用のファイルが入って無いと出来ないような気がするのですが・・・・

とりあいずやってみます
746ひよこ名無しさん:02/09/16 04:15 ID:???
>>742
世界中にゴマンとあるWebブラウザの中には、そーいう器用なマネのできるものも
あったかと思われるが忘却。探してみなされ。
747ひよこ名無しさん:02/09/16 04:16 ID:BP6wTfXl
>>744


解決しなかったのでもう一度お願いします
748:02/09/16 04:16 ID:tsgx9CC+
749ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:17 ID:???
>>745
ベクターに逝ったら日本語の解凍ソフト、腐るほどあるだろーに・・・
750ひよこ名無しさん:02/09/16 04:17 ID:N7YaCfbZ
>>745
どうしてもあれならwinzipアンインストールして
Lhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
とかに入れ換えるといいよ。
751 ◆2METALsM :02/09/16 04:22 ID:???
>>742
IEなら、インターネットオプション→ユーザー補助
から、自分好みのスタイルシートを適用することができる。
スタイルシートなら、背景の色から画像から、様々なことが設定可能。

ただしある程度勉強せにゃ分かりませんが。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
ここのスタイルシートのとことか参考にしてガンガレ
752ひよこ名無しさん:02/09/16 04:23 ID:8wrf1SXr
かな入力でRを押すと、カーソルがとんでもないとこにとぶ事が多々あります。
とくにRが多いんですが、Dの時もあります。
どこか壊れてるんでしょうか?
753ひよこ名無しさん:02/09/16 04:25 ID:BP6wTfXl
>>751

勉強します
ありがとうございます
754 ◆2METALsM :02/09/16 04:25 ID:???
>>752
関係あるかないか分からんですが、いっぺんキーボードを逆さまにしておもっきり振ってみそ。
ゴミがよーけ落ちてくると思うので、何かましになるかもしれない。
755ひよこ名無しさん:02/09/16 04:28 ID:???
>>752
かな入力しないから分からん
ヲヤジ?
756752:02/09/16 04:28 ID:8wrf1SXr
>754
ゴミですか・・・
ちょっと、やってみます。
757ひよこ名無しさん:02/09/16 04:29 ID:BP6wTfXl
>>750

winzipアンインストールしなきゃいけないんでしょうか?
Lhaplusは前使い慣れていたので導入に無いしては問題ないのですが、
出来たらWinwipは削除したくないので・・・。

それと、WinzipとLhaplusってどのくらい性能的な開きがあるのでしょうか?
758ひよこ名無しさん:02/09/16 04:31 ID:???
>>757
別に同居しててもかまわんはずだが・・・・・?
759ひよこ名無しさん:02/09/16 04:32 ID:N7YaCfbZ
>>757
winzipは無駄に多機能というか、シェル統合が好みでないので
俺はシンプルなLhaplusを愛用してしまうなあ。性能っていってもこれで不便はないよ。
760ひよこ名無しさん:02/09/16 04:36 ID:F5olWTlO
 このプログラムは不正な処理を行ったの
で強制終了されます。
 終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。

・・・・・と、よくでるんですけど、
何とかしたいんですけど、どうすればいいでしょうか。
761ひよこ名無しさん:02/09/16 04:37 ID:???
>>760
プログラムの製造元に連絡してください。
762ひよこ名無しさん:02/09/16 04:37 ID:???
>>760
>>1読みましたか?
763 ◆2METALsM :02/09/16 04:37 ID:???
Winzipってシェアウェアじゃあなかったっけ?それとも今はフリー?

一時はWinzip使ってたけどeoに乗り換えて今はLhaplusに落ち着いた。
764ひよこ名無しさん:02/09/16 04:37 ID:BP6wTfXl
>>758


おお!いまやってみました。
同居しててもよかったんですかぁ・・・
どうも親切にありがとう
765752:02/09/16 04:38 ID:9Aq4UhxD
>755
オヤジしかやらない事なんですか・・?
女なんですけど・・・
かな入力って言わないのかな。
日本語入力?
766ひよこ名無しさん:02/09/16 04:39 ID:BP6wTfXl
>>763

僕の元彼女が組み立てたパソコン使っています
とりあいず彼女がくれたので

で、その元彼女が外人さんだったので、ソフトがみんな英語なんですよ・・・
あはは・・・
767 ◆2METALsM :02/09/16 04:40 ID:???
>>766
……コミュニケーションに苦労したんだろうねぇ。
768ひよこ名無しさん:02/09/16 04:41 ID:BP6wTfXl
>>767

言語を超えた恋でした  (嘘
彼女留学生だったんで日本語をメインに使ってました
769ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:42 ID:???
>>748
かちゅを終了させる
かちゅと同じディレクトリにある other.brd をメモ帳等で開く

[Tab]cha2.net/cgi-bin[Tab]anitoku[Tab]アニメ特撮実況
[Tab]cha2.net/cgi-bin[Tab]choanitoku[Tab]超アニメ特撮実況

と書いて保存、終了。[Tab]はTabキーを押す
かちゅを起動すると▼マイフォルダに板があるはず。
770ひよこ名無しさん:02/09/16 04:42 ID:0VnRtfyM
今からWindowsを再インストールするところなんだけど
その前に全部保存したいんです
けどCDに書き込みするソフトが見つからないんで
何かいいやつ教えてください(無料でDLできるやつ)
よろすく。
771ひよこ名無しさん:02/09/16 04:42 ID:???
>>766-768
身の上話ならどっか他板でやってね♥
772ひよこ名無しさん:02/09/16 04:43 ID:???
>>770
無い。買え。以上。はい次。
773770:02/09/16 04:44 ID:0VnRtfyM
いやいやあるはずです。
CDクリエーターは日本においてきちゃったんで
774ひよこ名無しさん:02/09/16 04:46 ID:BP6wTfXl
ところで全く関係ない話なんですが、
なぜ皆さんはこんなに親切に教えてくださるんでしょうか?
皆さん当たり前にボランティアですよね?
僕には穂運等に皆さんが『神』に見えます・・・・・

775ひよこ名無しさん:02/09/16 04:46 ID:???
>>773
PCショップの無い国に居るのか?てゆーか家族か友達に頼んで送ってもらえよ。
776ひよこ名無しさん:02/09/16 04:46 ID:N7YaCfbZ
>>770
書き込みソフトの体験版をあたってみるべし!
777ひよこ名無しさん:02/09/16 04:47 ID:???
>>774
趣味だ。暇つぶしだ。頭の体操だ。
778770:02/09/16 04:48 ID:F5olWTlO
使用OS・・・・win98
ソフトウェア・・・・IE6等使うとよくでる
バージョン、環境は4年前に買ったDynaBookSS3300つかってます。
779770:02/09/16 04:48 ID:0VnRtfyM
>>775
いや買ったり送ってもらったりするよりDLできたら
そのほうが早いじゃん
>>776
ありがとうございます。逝ってみます。

けど無料でDLできるサイトってほんとにないですか??
780ひよこ名無しさん:02/09/16 04:50 ID:BP6wTfXl
>>751


やりました!
2chの背景画像消去に成功
どの再といっても背景画像が白色です
781778:02/09/16 04:50 ID:F5olWTlO
770でなく760です。
すいません
782ひよこ名無しさん:02/09/16 04:50 ID:???
>>779
店で買うから知らない。Linux用だったらどっかにあるかもしれんが知らない。
783ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:50 ID:???
>>778
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _______
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 仕様デース
    / |  \      ̄ ,/|   \_______
784 ◆2METALsM :02/09/16 04:51 ID:???
>>780 早いな〜。解決おめでd。
785770:02/09/16 04:52 ID:0VnRtfyM
すいません。質問を変えさせてください。
そういうソフトのことをPC用語でなんて言いますか?
「書き込みソフト」??
786 ◆2METALsM :02/09/16 04:53 ID:???
>>785
それでも通じるだろうけど、ライティングソフトともいう。
787ひよこ名無しさん:02/09/16 04:54 ID:???
>>785
『CDライタ』とか『ライティングソフト』とか・・・
788770:02/09/16 04:54 ID:0VnRtfyM
>>786
どうもありがとう
789:02/09/16 04:56 ID:tsgx9CC+
>>769
出来るようになりました。本当にありがとうございました。
790ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 04:56 ID:???
>>785
漏れがつい最近買った DriveImage2002 には、

システム障害時のリカバリー対策、
ハードディスクのバックアップおよび
アップグレードのトータルなソリューション

て書いてある。
791ひよこ名無しさん:02/09/16 05:08 ID:BP6wTfXl
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020911/n0209114.html
↑コレがあればMAC用のアプリが使えるんでしょうか?
MACのFLASH作る奴のアプリ前にもらったんですが
ずっと使えなかったので可能ならこの機会に使ってみたいと思っているんですが・・・

教えてください
792ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:10 ID:???
>>791
> (ただし、「MacDrive」はエミュレータではないので、
> メディアの中にMac OS用アプリケーションが含まれていても動作させることはできない)。
793ひよこ名無しさん:02/09/16 05:10 ID:???
>>791
絶対無理
794ひよこ名無しさん:02/09/16 05:13 ID:BP6wTfXl
>>792-793

残念。
やっぱそんなソフトなんか無いですよね。
あったらOSの区別付かなくなっちゃうし・・・
795ひよこ名無しさん:02/09/16 05:14 ID:BP6wTfXl
734の問題解決しました。
アドバイスくれた方ありがとうございました
796ひよこ名無しさん:02/09/16 05:15 ID:OJ6j8xNu
申し訳ないですがだれか、WIN XPからWIN2000に戻す方法を教えてください
HDDをフォーマットしようとしても無理だしWIN2000をそのままインストールしようと思っても
蹴られてしまいます。
どなたか教えてください。
797ひよこ名無しさん:02/09/16 05:15 ID:???
>>794
まっく買いなさい
798ひよこ名無しさん:02/09/16 05:16 ID:???
>>796
HDDをフォーマットできないわけない
799ひよこ名無しさん:02/09/16 05:16 ID:???
>>796
新しいHDDを買ってきてください
800ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:17 ID:???
>>796
割れだから
801ひよこ名無しさん:02/09/16 05:22 ID:BP6wTfXl
Open Janeユーザーの方いますか?

書き込みをしてると(書き込みと書き込みの時間的な幅が狭いと)
リロードしてくださいという表示がされます

それを表示されなくしたいいのですがどうすればいいのでしょうか?
Open Janeのあの膨大な過去ログは読みきれないので
もしご存知でしたら教えてください



802ひよこ名無しさん:02/09/16 05:28 ID:???
>>801
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
803【人工無能】:02/09/16 05:28 ID:???
>>802 人工無能ハケーン
804ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:29 ID:???
>>801
物凄い勢いでカキコしてるの?
それ、2chが出してるメッセージじゃない?
正確なメッセージの全文は?
805ひよこ名無しさん:02/09/16 05:29 ID:???
>>802 バカの一つ覚えはやめときな。中途半端に遅い。
806ひよこ名無しさん:02/09/16 05:30 ID:v7v7t0JD
すみません、気になったので教えてください。
プロバイダーとして大学につないでいるのですが、
漏れがどんなサイトを見たのか、
大学の管理者は把握できるのでしょうか?

エチーなサイトを見ているときにふと思って・・・。
ひょっとしたらこうやって書き込んでいることも・・・?


よろしくお願いします。
807ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:31 ID:???
>>806
たぶんわかる。メールとかも読んでると思う。
808ひよこ名無しさん:02/09/16 05:32 ID:BP6wTfXl
>>804

それ、2chが出してるメッセージじゃない?
↑これです

でも、物凄い勢いで書き込みした覚えは無いんですが・・・
ただ、Janeで書き込みできるほかの掲示板で制限を掛けられることはたびたびあったので
なんとかなっあらなぁーって思っています

もしJaneユーザーさんがいて、分かるんでしたら教えてください
よろしくお願いします
809ひよこ名無しさん:02/09/16 05:32 ID:???
>>806
その気になれば余裕でわかる。その気にならなければ何ともない。
『プライバシーの侵害だ』と訴えることができるかもしれないが(w
810ひよこ名無しさん:02/09/16 05:32 ID:???
>>806
バッチリ記録済み。
アカウントは、大学があなたに対して発行してるやつ使ってるんでしょ?
811806:02/09/16 05:32 ID:v7v7t0JD
すみません、つけたしです。
一応串は通しているのですが・・・。
いろいろダウンロードしちゃってるので、ばればれだったら
ちょっとやだなぁと思っています。

よろしくお願いします。
812ひよこ名無しさん:02/09/16 05:33 ID:???
>>811
バレバレ。
813ひよこ名無しさん:02/09/16 05:34 ID:BP6wTfXl
>>806

一、二年前エッチなサイト見て、
請求書が学校に来て停学された学生がいたと聞いた。

ログインログオフとかある大学だったら
まずいかも・・・・


814ひよこ名無しさん:02/09/16 05:35 ID:???
>>811
プロクシのこと串って言うのやめません?頭悪そうな感じがする。
815ひよこ名無しさん:02/09/16 05:37 ID:BP6wTfXl
ところでよかったら>>809の回答教えてください
816806:02/09/16 05:37 ID:v7v7t0JD
>>807
メールもですか!!

>>810
そのとおりです。
今しがたもエチーな動画ダウンロードしたばかりです。
やばいなぁ・・・。

>>812
・・・。いろいろ勉強したのに、無駄でした・・・。


皆様本当にありがとうございました。
これからは慎ましく頑張ります。。。
817ひよこ名無しさん:02/09/16 05:37 ID:BP6wTfXl
>>815


808の間違えでした
ごめん・・・
818ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:38 ID:???
>>817
つーか、あんたすぐ人に聞かずに、調べるとかしないの?
いや、別にいいんだけど・・・
819ひよこ名無しさん:02/09/16 05:39 ID:???
>>816

エチーナ画像は許されると思いますが、
犯罪を助長する画像はかなりキケーン

まぁ、心配しなくていいでしょう。
みんなやってるよ・・・
820ひよこ名無しさん:02/09/16 05:40 ID:???
>>818

したんですけど、その回答が過去ログを読むだったんですよ。
だからもしここで使ってる方がいたら時間の節約になるなぁーって思って聞きました

僕自身の力でやったら2,3日掛かりそうで・・・。
821ひよこ名無しさん:02/09/16 05:42 ID:???
>>820
えー、使ってませんのでアドバイスできません。スンマソン。
822ひよこ名無しさん:02/09/16 05:42 ID:???
>>821

いえいえ。ご丁寧にすみません・・・
823ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:43 ID:???
>>820
じゃなくて・・・、
今日何回目の質問か知らないけど、ちょっとは自分で調べようよってこと。

2ちゃんねる用ブラウザ「OpenJane」 Part 15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1032104223/
824ひよこ名無しさん:02/09/16 05:44 ID:???
>>823

はーい。
今から調べてきます

すみません。
825ひよこ名無しさん:02/09/16 05:50 ID:hsADsvzm
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031208460/36

これについてのってるページあるかな。
検索したけどでてこないや
826ひよこ名無しさん:02/09/16 05:57 ID:???
>>825
HotWired Japan の記事にあったよ。探して見れ。
http://www.hotwired.co.jp/
827ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 05:58 ID:???
>>825
ワリと最近見た。でも忘れた。
それとはちがうけど、以前2chでもそんなスレがあって、
そんなソフトを作ってる人がいた。確か名前はお陀仏君とかなんとか・・・
828770:02/09/16 06:03 ID:0VnRtfyM
ごめん再び質問。nero っていうライティングソフトの体験版をDLして
今書き込みしようとしているんだけど全然できない。ヘタレスマソ
だれか書き込み方教えてください
書き込もうとしているのはmxからDLした動画です。
829770:02/09/16 06:05 ID:0VnRtfyM
みなさん堕ちてしまいましたか・・・
830ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 06:05 ID:???
>>829
逝ね
831ひよこ名無しさん:02/09/16 06:06 ID:???
>>828
MX禁止。
neroやめて、他の使う。
FAQ読む。
832ひよこ名無しさん:02/09/16 06:07 ID:???
>>829
オマエが地獄に堕ちてしまえ
833ひよこ名無しさん:02/09/16 06:07 ID:???
むっ!nopちゃんか!?
834770:02/09/16 06:08 ID:???
>>832
ってか氏ね
835ひよこ名無しさん ◆NoOpaiG. :02/09/16 06:10 ID:???
>>833
そんな人はいません
836ひよこ名無しさん:02/09/16 06:38 ID:???
>>828
CDRドライブを買う
837あげあらし:02/09/16 07:42 ID:???
あげ7
838ひよこ名無しさん:02/09/16 07:50 ID:???
 
839500:02/09/16 08:17 ID:o0iumD5y
>>516さんありがとう
でもできないよー
誰か教えてー

IE.Ver6をつかっています
全ての窓を閉じた時に接続を切断しますか?
というメッセージが出なくなってしまいました
もう一度出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
840ひよこ名無しさん:02/09/16 08:33 ID:kDFtF5DS
当方WINMEを使っておりまして、IEはバージョン6.0
CATVを用いてインターネットに接続している者です。
かちゅーしゃからだと2ちゃんに繋げるのですが、
IEから2ちゃんや、他のサイトを見ようとすると、
例の「ページを表示できません」が表示されます。
どうしてなのでしょうか?かちゅーしゃからならば、
2ちゃんを見ることもでき、更新もできるのに…。
設定しなおしても駄目みたいです。。。
皆さんの知恵を貸してください、お願いします。

以前、前スレに上記のようなカキコをしたものです。
再び症状が出てきました。ウインドウズの文字化けを
解消しようとして、ttfCacheを削除してからIEが使えなくなりました。
841ひよこ名無しさん:02/09/16 08:33 ID:kDFtF5DS
>>840
自レス、再起動してもダメです。
842ひよこ名無しさん:02/09/16 08:34 ID:???
>>840
IEでProxy刺してたら外しましょう。
843ひよこ名無しさん:02/09/16 08:36 ID:kDFtF5DS
>>842
刺していませんが接続できません。どうしてでしょうか?
844ちぇいん ◆123Faq02 :02/09/16 08:37 ID:???
>>843
前回は解決したんでしたっけ?
解決したならどのようにして解決しました?
845ひよこ名無しさん:02/09/16 08:38 ID:???
>>843
ツール、インターネットオプション、接続、LANの設定で、全てのチェックが外れていることを確認。
詳細設定タブで、「規定値に戻す」。セキュリティタブで、「規定のレベル」。
まずはこれらのボタンを押してみて。
846ひよこ名無しさん:02/09/16 08:41 ID:kDFtF5DS
>>844
前回も、ここでカキコした後、再起動したら直りました。
>>845
すいません、復帰したみたいです。
昨日の16時から今まで粘ってもダメだったのに…。
847ひよこ名無しさん:02/09/16 08:42 ID:???
>>846
何したの?
848あげあらし:02/09/16 08:45 ID:???
せいりちゅうう
849ひよこ名無しさん:02/09/16 08:45 ID:kDFtF5DS
>>847
WINを再起動させたり、ルーターを再起動させたりしてもダメでした。
でも、今再起動させたら、かちゅーしゃだけではなく、
IEからもインターネットにアクセスできるようになりました。
なお、その間IEの設定は全くいじっておりません。
これは仕様なのでしょうか?唯一の心当たりといえば、
文字化けを解消しようとして、ttfCacheを削除したくらいです。
850ひよこ名無しさん:02/09/16 08:46 ID:???
>>849
不安定なのかもねぇ。
851ひよこ名無しさん:02/09/16 08:47 ID:???
解決おめ
852ひよこ名無しさん:02/09/16 08:49 ID:D+m23abz
Windows立ち上げたままパラレルケーブル?って抜き差し
してもいいですか?
853ひよこ名無しさん:02/09/16 08:51 ID:kDFtF5DS
>>850
仕様なのですかねぇ?
とにかく解決したので、回答してくださった皆さんに、
こころからお礼申し上げます。
854ひよこ名無しさん:02/09/16 08:57 ID:???
>>853
IE6は不安定だから今度クリーンインスコするときは5.5までにしといたほうがいいよ。

>>852
仕様的にはやめといたほうがいい。やってみると使えたりするけれども。
855ひよこ名無しさん:02/09/16 09:00 ID:gsIbymjj
メール送信できなくなったのですが・・。
856美脚:02/09/16 09:00 ID:D+m23abz
>>854
アリガトモダ
857ひよこ名無しさん:02/09/16 09:00 ID:???
活栓挿抜では103件しかググれない・・・
858ひよこ名無しさん:02/09/16 09:01 ID:???
>>852
大丈夫。
859美脚 :02/09/16 09:02 ID:D+m23abz
>>858
アリガトモダ
860ひよこ名無しさん:02/09/16 09:02 ID:???
>>855
プロバイダの障害情報をチェック。
次に自分のアカウントの設定を確認。
多重ログイン扱いになって、アカウントへのログインが禁止された
状態になることもあるから
そういう時は時間を置いて(2、3時間後)に再試行。
プロバイダのサイトからWEBメールとしてアクセスできるならそれで取りあえず送信。
861ひよこ名無しさん:02/09/16 09:06 ID:???
ところでなんでくだ質いっぱいあるの?
862ひよこ名無しさん:02/09/16 09:07 ID:gsIbymjj
障害情報もないし、アカウントも問題ないはず。
一昨日からこの障害は変わってません。

受信もできず、他からこのパソコンにメールを送ると、「メールサーバー
が何とか・・・」って帰ってくるようなのですが。
863ひよこ名無しさん:02/09/16 09:07 ID:???
864ひよこ名無しさん:02/09/16 09:08 ID:???
>>862
プロバイダに電話。
865ひよこ名無しさん:02/09/16 09:13 ID:sc2RDdka
ZIPファイルが入っていかないんですが。
クリックしても途中でなんとなく終り。
ZIPファイルがインストールできません。
WINDOWS98なんですが。
866ひよこ名無しさん:02/09/16 09:15 ID:???
>>865
破損しているのかな?
ダウンロードしたならもう一度ダウンロード。
入手元は?
867ひよこ名無しさん:02/09/16 09:18 ID:???
ZIPをインストール?
868ひよこ名無しさん:02/09/16 09:18 ID:???
>>865
アーカイバ(解凍ソフト)のインストールは終わってる?
869ひよこ名無しさん:02/09/16 09:19 ID:sc2RDdka
>>866
いえ、そうではなくて、例えばtp://cgi2.html.ne.jp/~mini/saba/upload.html
こういうページでZIPファイルのところをクリックしても先に進まないのです。
ファイルがおかしいのではなくて私のパソコンがボロいせいだと思うのですが。
ZIPファイルをインストールってどうやればいいんですか?
870ひよこ名無しさん:02/09/16 09:20 ID:sc2RDdka
>>868
LZH解凍ソフトならインストールしてあって、LZHファイルならば、
そのソフトで解凍できます。
871855:02/09/16 09:21 ID:gsIbymjj
プロバイダのHPにいったら障害情報出てました。
不注意でした。すいません。
872ひよこ名無しさん:02/09/16 09:23 ID:???
>>869
クリックしても勝手にどこかにダウンロードされてしまうなら、
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314

面倒くさいなら、右クリック、対象をファイルに保存。
873ひよこ名無しさん:02/09/16 09:23 ID:???
>>871
うす。解決おめ。
874ひよこ名無しさん:02/09/16 09:29 ID:???
>>870
使ってる解凍ソフトの名前は?
875ひよこ名無しさん:02/09/16 09:33 ID:sc2RDdka
>>872
ありがとうございました。
うまくいきました。
876ひよこ名無しさん:02/09/16 09:36 ID:sc2RDdka
>>874
LHASA017というやつです。
おかげさまで解凍までうまくいきました。
どうしても取り込みたいエロ画像があったのですが
これで取り込めました。
うひゃひゃ。
877ひよこ名無しさん:02/09/16 09:37 ID:hsADsvzm
>>826
出てこないよ〜
878ひよこ名無しさん:02/09/16 09:41 ID:???
>>877
■こんなソフトウェアはどこっすか?■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1030721578/
879ひよこ名無しさん:02/09/16 09:41 ID:8recvOph
スキャンディスクについて質問あります。
何故かスキャンディスクの途中で絶対に「他のプログラムが・・・云々」って出てしまいます。
Ctrl+Alt+Delでエクスプローラー以外を全部終了させてもダメでした。
どうしたらいいんでしょうか、よろしくお願いします。
880877:02/09/16 09:42 ID:hsADsvzm
あ。ありました。ありがとう〜
881ひよこ名無しさん:02/09/16 09:46 ID:???
>>879
すっきりデフラグ使え。
882ひよこ名無しさん:02/09/16 10:24 ID:???
MXと関係ないんですけど、似たようなもんなんで書きます
Yahoo!メッセンジャー使って友達に危険なファイル送信したらまずいですか?
チャットの内容やファイルのやり取りを三者に監視される可能性はありますか?
883ひよこ名無しさん:02/09/16 10:28 ID:???
>>882
マルチ。
884ひよこ名無しさん:02/09/16 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
885ひよこ名無しさん:02/09/16 10:35 ID:???
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
886ひよこ名無しさん:02/09/16 10:35 ID:???
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
887ひよこ名無しさん:02/09/16 10:35 ID:???
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
 
888ひよこ名無しさん:02/09/16 10:35 ID:???
884 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2002/09/16(月) 10:34 ID:1EVqXoAZ
スタートミ田 - 検索 - ファイルやフォルダ で出てくる
ソフトウェアはなんてやつか教えてください。
あふから直接起動したいと思っていまして。
C:\Windowsを見てみましたがわかりませんでした。
WINFILE.EXEかと思ったらファイルマネージャだったし…
お願いします。OSは98です。
   
889ぼるじょあ:02/09/16 10:56 ID:???
     ∧∧,..ニャ~ズ!!;:、。)
   ∩;'Д゚、、:、.:、:,ンンyジュアg 
   '、;: ...: ,:∧:*::ノノノノパ)ヨンダ?  /  :::
::    川┃‘ ー;). /   :*::
    `"∪∪⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:         ウツシ (・_・|__|三※|/_|゚ ー゚). / .::     .. ::*::
  :     ワラタ・(´-`|;|;|;|    
     ☆(゚o/|__|三※|/_|゚ ー゚)ギャース   、。   .
  ( ̄(`Д´人  //⌒ jljklkj/― _-)/ ウンコー      
⊂ニニニニニニニニニニニニ゚ ー゚)ギャーゴ
  U    U U
890ひよこ名無しさん:02/09/16 11:04 ID:???
>>884
http://www.hidecnet.ne.jp/~sinzan/tips/win/win_tip06.htm
ショートカットで出来るか不明。
891名前:02/09/16 11:05 ID:NY08S6vm
DOS削除の方法を教えて下さい
892ひよこ名無しさん:02/09/16 11:05 ID:???
>>891
ハードディスクをフォーマット。
893名前:02/09/16 11:07 ID:NY08S6vm
>>982 それは初期化しろと?
894ひよこ名無しさん:02/09/16 11:09 ID:???
使いたくないなら別のOSを入れればいいだけだろ。>891
895ひよこ名無しさん:02/09/16 11:09 ID:???
>>893
何を当たり前のことを?
896ひよこ名無しさん:02/09/16 11:11 ID:???
>>891
マルチ
897名前:02/09/16 11:12 ID:NY08S6vm
>>894 名前が無効か長すぎで削除できませんってなるんですよ
898ひよこ名無しさん:02/09/16 11:14 ID:???
>>897
だからDOSを消したいんだろ?フォーマットすればいいじゃん。
899ひよこ名無しさん:02/09/16 11:14 ID:???
>>897
うるさいぞまる値。
900ひよこ名無しさん:02/09/16 11:37 ID:???
(・3・) あげてみりょうっと!!
901ひよこ名無しさん:02/09/16 11:41 ID:???
(((゚Д゚≡゚Д゚))) あれ、だれもこない?
902ひよこ名無しさん:02/09/16 11:48 ID:???
今日もきむら君が来ているから賢い質問者は様子見しているんだと思われ。
903ひよこ名無しさん:02/09/16 11:52 ID:???
>>902
>>900-901をわざわざ煽りに来るのは賢い質問者なのだろうか?
904ひよこ名無しさん:02/09/16 12:02 ID:???
(・3・) じゃ、ボクチンがなんか質問してもいいでございまするか?
905ひよこ名無しさん:02/09/16 12:04 ID:???
(((゚Д゚≡゚Д゚))) 
906ひよこ名無しさん:02/09/16 12:10 ID:???
あるぇーーーー
だるぇくわぁーーーーーーー

907ひよこ名無しさん:02/09/16 12:13 ID:???
(・3・)
908ひよこ名無しさん:02/09/16 12:14 ID:VGV5M6la
win98ですが
マウスポインタを乗せただけで、そのフレームをホイールで上下させるようにするにはどうしたらいいですか?
909ひよこ名無しさん:02/09/16 12:16 ID:???
>>908
一回のクリックがそんなに面倒ならPCを窓から投げ捨てろ。
910ひよこ名無しさん:02/09/16 12:17 ID:???
>>908
そう言うコードを書く。としか。
911ひよこ名無しさん:02/09/16 12:18 ID:mpNZlVnp
マイドキュメントに他のフォルダに保存したはずのファイルが入ってたんですが
どこかのフォルダに保存すると自動的にマイドキュにも保存されてしまうんですか?
解除方法教えて下さい
912ひよこ名無しさん:02/09/16 12:22 ID:???
>>911
いいえ、あなたの操作ミスだと思います。
(デフォルトがマイドキュメントなアプリケーションが多い。)
913ひよこ名無しさん:02/09/16 12:25 ID:mpNZlVnp
>>912
操作ミスとは具体的どんなことですか?
914ひよこ名無しさん:02/09/16 12:26 ID:/ByqocGT
マクロとスクリプトってどうちがうのですか?
915ひよこ名無しさん:02/09/16 12:27 ID:???
>>913
2行目読めや。
916ひよこ名無しさん:02/09/16 12:28 ID:???
>>914
プログラムとプログラミング言語の関係
917ひよこ名無しさん:02/09/16 12:32 ID:???
(・3・) あんまり、つれやしない、、、
918911:02/09/16 12:32 ID:mpNZlVnp
>>915
もう少し2行目、わかりやすくお願いします
919ひよこ名無しさん:02/09/16 12:34 ID:???
>>918
オマエが別に保存したつもりでいても、実は保存先にマイドキュが選ばれてたってこと。
オマエ、ヴァカだろ?
920ひよこ名無しさん:02/09/16 12:35 ID:/ByqocGT
えっ!!
スクリプトとマクロの違いは
結論的に言ってしまえば、
稼働環境のちがいじゃないのですか?

スクリプトの場合は、必ずしもアプリケーションに依存しない
実行環境の上で動く。それに対して、マクロの場合は、
アプリケーションソフトが備えるさまざまな機能を利用する形に
なるという風に理解していたのですが、違うのでしょうか?
921ひよこ名無しさん:02/09/16 12:38 ID:/ByqocGT
(((゚Д゚≡゚Д゚))) 
922ひよこ名無しさん:02/09/16 12:38 ID:???
>>920
周りを見ると独自のマクロ言語なんぞ搭載しているソフトはとんと見なくなったなと。そう言うことだ。
923911:02/09/16 12:39 ID:mpNZlVnp
>>919
でも削除したはずのファイルとかが結構あるんですが
ただのドラッグミスやクリックミスでファイルが複数に
なるんですか?それとも誤爆系?
924884:02/09/16 12:41 ID:???
>>890
なるほど…exeじゃないんですね。
わかりました。素直にF3押しときます。
ありがとうございました。
925ひよこ名無しさん:02/09/16 12:41 ID:???
(・3・) 必死にスレヲ消費しようとしてるの、なかなか消費できないC
926ひよこ名無しさん:02/09/16 12:41 ID:???
>>923
削除の前に既に入ってたに999モナー
927   :02/09/16 12:42 ID:B+LZe/7d
>924

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1031371046/l50


ここで教えてやるぞ!
928ひよこ名無しさん:02/09/16 12:43 ID:???
>>920
彼曰く、

夢・独り言
http://life.2ch.net/yume/

だそうだ。
929ひよこ名無しさん:02/09/16 12:48 ID:mpNZlVnp
ファイルを常にウェブページで開く方法教えて下さい
930ひよこ名無しさん:02/09/16 12:49 ID:???
>>929
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
931ひよこ名無しさん:02/09/16 12:49 ID:???
>>929
ファイルをIEにドラッグ&ドロップ
932ひよこ名無しさん:02/09/16 12:50 ID:???
ぼるじょあ 氏ね
933ひよこ名無しさん:02/09/16 12:51 ID:???
えっ!!
スクリプトとマクロの違いは
結論的に言ってしまえば、
稼働環境のちがいじゃないのですか?

スクリプトの場合は、必ずしもアプリケーションに依存しない
実行環境の上で動く。それに対して、マクロの場合は、
アプリケーションソフトが備えるさまざまな機能を利用する形に
なるという風に理解していたのですが、違うのでしょうか?

934ひよこ名無しさん:02/09/16 12:53 ID:mpNZlVnp
>>931
IEってなんですか?
インナーネットエクスプローラーとかいうやつですか>?
935ひよこ名無しさん:02/09/16 12:54 ID:???
>>934
そう。そいつ
936ひよこ名無しさん:02/09/16 12:54 ID:???
>>933
ぼるじょあ ウゼェ
937ひよこ名無しさん:02/09/16 12:57 ID:???
(・3・) エェー ボクぼるじょあじゃないYO 
938ひよこ名無しさん:02/09/16 12:58 ID:???
>>936
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
939ひよこ名無しさん:02/09/16 12:58 ID:???
スタートアップからはずしたいソフトがあるのですがどうすればいいですか?
OSは98だす。
940ひよこ名無しさん:02/09/16 12:59 ID:???
スタートアップからはずしたいソフトがあるのですがどうすればいいですか?
OSは98だす。
941ひよこ名無しさん:02/09/16 12:59 ID:mpNZlVnp
>>935
そいつはどこにありますか?
942ひよこ名無しさん:02/09/16 12:59 ID:???
(゚听)ツマンネ
943ひよこ名無しさん:02/09/16 13:00 ID:???
スタートアップからはずしたいソフトがあるのですがどうすればいいですか?
OSは98だす。
944ひよこ名無しさん:02/09/16 13:00 ID:???
(゚听)ツマンネ
945ひよこ名無しさん:02/09/16 13:02 ID:mpNZlVnp
>>935
フォルダ内を見るときわざわざ表示−>wedページって
やらないと画像のプレビューがでてこなくなったんです
946ひよこ名無しさん:02/09/16 13:03 ID:???
>>943
スタート→プログラム→スタートアップんで右クリックして開く
いらないのをデスクトップにでも持ってきとけ
947ひよこ名無しさん:02/09/16 13:04 ID:???
>>946
マルチだスルー
948もえもえ:02/09/16 13:05 ID:???
>>943
何でネット上で探さんの?msconfigで駆逐すんだよヴォケ
949946:02/09/16 13:05 ID:???
そか・・・
人が酒飲んで酔ってる時に・・・
夜の仕事なんで今から寝るわ
おやすみ
950もえもえ:02/09/16 13:06 ID:???
mpNZlVnpは遅れてきた夏厨でつか
951ひよこ名無しさん:02/09/16 13:06 ID:???
>>948
( ´,_ゝ`)プッ ネタニマジレス カコワルイ
952ひよこ名無しさん:02/09/16 13:06 ID:BY/zxJhk
zipファイルをラサで解凍しようとしたところ、解凍できません。
デスクトップにショートカットをつくってドラッグ&ドロップでやっているんですが、
それをしたら、ラサのファイルのウィンドウが勝手に開くだけでなにもなりません。

でも、解凍するときに青いゲージがでるので、解凍はされてるっぽいのですが、
そのファイルがみつかりません。

どうしたらいいのでしょうか?

ちなみにwin98です
953もえもえ:02/09/16 13:07 ID:???
>>951
何でもネタと思うお前はバカ
954もえもえ:02/09/16 13:07 ID:???
>>952
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
955もえもえ:02/09/16 13:08 ID:???
>>952
あんたが解凍先をどこに設定してるのかによるからワカラン
956もえもえ:02/09/16 13:10 ID:???
>>955
さっきから、イタイ回答ばかりだな
2、3年ROMってから回答しろよ
957もえもえ:02/09/16 13:11 ID:???
>>956
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
958もえもえ:02/09/16 13:11 ID:???
>>956
カタリが何抜かすヴォケ
お前がROMってろ
959もえもえ:02/09/16 13:12 ID:???
>>958
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
960もえもえ:02/09/16 13:12 ID:???
>>958
( ´,_ゝ`)プッ
961もえもえ:02/09/16 13:12 ID:???
もえもえ萌え〜
962もえもえ:02/09/16 13:12 ID:???
>>958
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
963もえもえ:02/09/16 13:12 ID:???
>>958
我慢汁ボタボタ油デブイカ臭い
964もえもえ:02/09/16 13:13 ID:???
すいません、許してください
パソコンしか友達がいないオタクなボクですが、
さみしかったんです、、、

ウッウゥ ・゜・(ノД‘)・゜・。
965もえもえ:02/09/16 13:13 ID:???
摂政関白=短小蛋白
966もえもえ:02/09/16 13:13 ID:???
スタートアップからはずしたいソフトがあるのですがどうすればいいですか?
OSは98だす。
967プッタン(= ´,_ゝ`=):02/09/16 13:13 ID:???
プッタン(= ´,_ゝ`=)ココハ イタイカイトウシャバッカリナリネ プッ
968もえもえ:02/09/16 13:14 ID:???
本当に萌えてるのは誰だ
969ひよこ名無しさん:02/09/16 13:14 ID:???
>>952
まず確認

1.lhasa.exeを起動する
2.出力先と関連付けのボタン2個両方とも押した状態にしておく
3.その上のチェックボタンは「書庫と同じ場所に解凍」以外を
 チェックしておく
970もえもえ:02/09/16 13:14 ID:???
(・∀・) もえもえ!!
971もえもえ:02/09/16 13:15 ID:???
まともに回答なんかシテランネーヨ
( ゚Д゚)、ぺっ
972もえもえ:02/09/16 13:16 ID:???
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|  ゚ ∀ ゚ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
         .;.;"..;.;" .i|        |i/ ".;.;".;":
      .;".;": . \( ⌒.i|        |i )⌒)/".;.;".;":
  .;".;": ..;. ;( ⌒(  .i|          .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< もえもえもえもえもえもえー!
もえもえ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   | .;.;"..;.;"..;.;".
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」  / /\」 .;.;"..;.;"..;.;".
973もえもえ:02/09/16 13:16 ID:???
>>969
まともな解答者がいるぞ。秋ももうすぐだな
974もえもえ:02/09/16 13:16 ID:???
最初からマトモに回答なんかしてなかったくせに
( ゚Д゚)、ぺっ
975ひよこ名無しさん:02/09/16 13:17 ID:???
>>969
どうやってボタンを押すのでつか
976もえもえ:02/09/16 13:17 ID:???
>>969
回答者レベル3・・・ ただのカスだな
977ひよこ名無しさん:02/09/16 13:17 ID:???
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
978きむらまさとし感染中:02/09/16 13:17 ID:???
     ∧∧,..ニャ~ズ!!
   ∩;'Д゚、、:、.:、:, 
   '、;: ...: ,:    ∧ :*::,,,ノノノノパ)ヨンダ?  /  :::
::    川┃‘ ー;). /   :*::
    `"∪∪⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:         ウツシ (・_・|__|三※|/_|゚ ー゚). / .::     .. ::*::
  :     ワラタ・(´-`|;|;|;|    
     /|__|三※|/_|゚ ー゚) ヽ.    ギャース  
  ( ̄(`Д´人  //⌒ jljklkj/― _-)/ ウンコー      
⊂ニニニニニニニニニニニニ゚ ー゚)ギャーゴ
979もえもえ:02/09/16 13:17 ID:???
ガイチュウクジョシナクチャ|Д`)σ・:∴・:∴・:∴・:∴シュー 
980もえもえ:02/09/16 13:18 ID:???
アソパソマソ
981もえもえ:02/09/16 13:18 ID:???
(・∀・) もえーーーーーーーもえーーーーー!!
982もえもえ:02/09/16 13:18 ID:???
>>974
ヲイ ニセモノ それはオレのことをいってるのか?
983もえもえ:02/09/16 13:18 ID:???
このスレはもう終わったな・・・
次スレは立ってんのか?
984もえもえ:02/09/16 13:19 ID:???

もえもえ、必死だなw
985ひよこ名無しさん:02/09/16 13:19 ID:???
>>983
次スレは5.58で頼む。
986もえもえ:02/09/16 13:19 ID:???
インターンは放置でおながいします。
987きむらまさとし感染中:02/09/16 13:19 ID:???
     ∧∧,..ニャ~ズ!!
   ∩;'Д゚、、:、.:、:, 
   '、;: ...: ,:    ∧ :*::,,,ノノノノパ)ヨンダ?  /  :::
::    川┃‘ ー;). /   :*::
    `"∪∪⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:         ウツシ (・_・|__|三※|/_|゚ ー゚). / .::     .. ::*::
  :     ワラタ・(´-`|;|;|;|    
     /|__|三※|/_|゚ ー゚) ヽ.    ギャース  
  ( ̄(`Д´人  //⌒ jljklkj/― _-)/ ウンコー      
⊂ニニニニニニニニニニニニ゚ ー゚)ギャーゴ
988もえもえ:02/09/16 13:20 ID:???
俺立てられないからよろしくおながいします
989ひよこ名無しさん:02/09/16 13:20 ID:???
次スレいらねーよ。くだ質消費しようぜ
990もえもえ:02/09/16 13:20 ID:???
>>985
じゃぁ、パパ ガンガルぞー
991もえもえ:02/09/16 13:21 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
992もえもえ:02/09/16 13:21 ID:???
MS-DOSってなんですか
100文字以上で説明してください
993きむらまさとし感染中:02/09/16 13:21 ID:???
     ∧∧,..ニャ~ズ!!  1000取りに逝きます!!
   ∩;'Д゚、、:、.:、:, 
   '、;: ...: ,:    ∧ :*::,,,ノノノノパ)ヨンダ?  /  :::
::    川┃‘ ー;). /   :*::
    `"∪∪⊂ ゞ ソ〉つ   ::::      ..
:*:         ウツシ (・_・|__|三※|/_|゚ ー゚). / .::     .. ::*::
  :     ワラタ・(´-`|;|;|;|    
     /|__|三※|/_|゚ ー゚) ヽ.    ギャース  
  ( ̄(`Д´人  //⌒ jljklkj/― _-)/ ウンコー      
⊂ニニニニニニニニニニニニ゚ ー゚)ギャーゴ
994もえもえ:02/09/16 13:21 ID:???
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
995ひよこ名無しさん:02/09/16 13:21 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
996ひよこ名無しさん:02/09/16 13:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
997もえもえ:02/09/16 13:22 ID:???
暇人祭りかここは
998ひよこ名無しさん:02/09/16 13:22 ID:???
>>990
師匠がんが!
999ひよこ名無しさん:02/09/16 13:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
1000大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/16 13:22 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 1000げっとじゃがね〜
  ( つ目)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。