パソコン初心者板総合質問スレッドVol.144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:33 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
4ひよこ名無しさん:02/09/05 09:34 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
5ひよこ名無しさん:02/09/05 09:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
6ひよこ名無しさん:02/09/05 09:34 ID:???
>>1乙〜。
7ひよこ名無しさん:02/09/05 09:35 ID:???
はぁあああああああああああああああああああああああああ
お前は俺を・・・おこらせた・・・! !!!!!!1
8ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:40 ID:???
ぼるじょあ一族が初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな ぼるじょあなり。

∴ぼるじょあはコテハンじゃないなり
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:52 ID:???
なんだ。結局立てたのね。。。
11ひよこ名無しさん:02/09/05 09:59 ID:???
それでは質問者の登場です。はりきって、ドゾー。
12ひよこ名無しさん:02/09/05 10:07 ID:???
>>8
本物の狸だったら騙り禁止な(w
13ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:12 ID:???
(・3・)
14ひよこ名無しさん:02/09/05 10:16 ID:???
>>13質問してよ。
15ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:22 ID:???
>>14
別に聞きたいことはないYO
16ひよこ名無しさん:02/09/05 10:24 ID:???
>>15
( ´,_ゝ`)プッ ヘタナヘンソウダナ
17ひよこ名無しさん:02/09/05 10:30 ID:mder/cXb
パソコンを、ヤフオクで売ります。
HDDは、フォーマットした方が良いですか?
注意点を、伝授ください
18ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:32 ID:???
>>17
一度フォーマットしてWAVEかなんかで上書き。
で、もう一回フォーマット。
あるいは、マンキン.exe使う
19ひよこ名無しさん:02/09/05 10:44 ID:???
>>17
あんたのドライブに何が入ってるかはあんたしか知らない。
消去すべき情報があるかないかは自分で判断しろ。
20ひよこ名無しさん:02/09/05 10:48 ID:???
パソコンゲームばかりやってたんならそのままでいいじゃん。
ゲームソフト(CD)付きなら少し高く売れるだろ。

ゲームを手放したくないんならリカバリディスクで素に戻しておけばいい。
21ひよこ名無しさん:02/09/05 10:49 ID:???
>>20
( ´,_ゝ`)プッ
22ひよこ名無しさん:02/09/05 10:57 ID:1H7Sw4Jl
http://tv.2ch.net/skyp/
↑の板いったら「VBS.LoveLetter.Var」というウイルスに感染したのですが、
俺のPCだけかい?Cookie削除すれば大丈夫だとは思うんだけど・
23ひよこ名無しさん:02/09/05 10:57 ID:Vv3XnpeQ
ATOK13の変換について、トラブルが起きてしまいました。
ローマ字入力→かな変換の場合
漢字やかなに変換されず、ローマ字のままになってしまいます。
いま別のPCから書き込んでいるのですが、不便してます。
OS:WIN2000
よろしくお願いします。
24ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:58 ID:???
>>22
FAQだYO
>>23
caps lock押してない?
25ひよこ名無しさん:02/09/05 11:01 ID:???
>>22-23
( ´,_ゝ`)プッ >>24ハウソシカイイマセン ワカリヤスイトハオモイマスガ キヲキケマショウ
26ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:02 ID:???
>>25
(・3・) エェー ボク 初心者じゃないYO
2723:02/09/05 11:11 ID:???
>>24
押していません。
再起動しても直りません。
28ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:16 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
29ひよこ名無しさん:02/09/05 11:17 ID:???
30ひよこ名無しさん:02/09/05 11:24 ID:???
>>27
何故sageなんだ?Shiftを押しながらCapsLockで直る?
31ひよこ名無しさん:02/09/05 11:28 ID:P7Ee1jQY
サブリミナル効果の音楽(人間が聞き取れないような音も入っているCDとか)
をMP3にして聞いても、あまり意味が無いのですか?
32ひよこ名無しさん:02/09/05 11:30 ID:???
>>31
無い事は無いかな?
33 :02/09/05 11:32 ID:ZjRRAEYF
スミマセン、質問なんですが、
ここ数日MSNメッセンジャーかHotmailを開くと
必ずフリーズするんですが何でですか?
ちなみに他のブラウザーは大丈夫なんです。

誰か親切な方教えていただけますか?
34ひよこ名無しさん:02/09/05 11:32 ID:???
>>33
( ´,_ゝ`)プッ イミフメイ
35ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:33 ID:???
>>33
なんでマシンの構成秘密なの?(・3・)
36ひよこ名無しさん:02/09/05 11:33 ID:???
>>33
M$のサイトに逝ってごらん
37mimi ◆7vqi3PBI :02/09/05 11:33 ID:2ofC9sbr
ぽあ
38ひよこ名無しさん:02/09/05 11:36 ID:???
動画のエンコードにかかる時間は、CPUについては例えば
同クロックのペン4とセレロンだとL2キャッシュの差は出にくく、
メモリの帯域幅による差が出やすい。
とありました。
私のマシンのメモリはSDR-SDRAMなのですが、
DDR-SDRAM対応のマザーにすることによって、
時間の短縮はどの程度望めるでしょうか?

検索したところでは、SDRとDDRの差は
あまり体感できないというのが多かったように感じました。
少しの差ならば845GLにSDRでも良いのでは?と思いまして・・・
お教えください。
39ひよこ名無しさん:02/09/05 11:39 ID:???
>>38
氏ね
40ひよこ名無しさん:02/09/05 11:39 ID:???
Windowsに標準で入っているCDプレイヤーというものを消したら
CD-ROMが読めなくなるのでしょうか?それとも、そのアプリが使えなくなるだけなのでしょうか?
41 :02/09/05 11:39 ID:ZjRRAEYF
バカにされるのも面白いな(w
とりあえずありがとう。
って、またバカにされるかな(w
42ひよこ名無しさん:02/09/05 11:40 ID:???
43ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:41 ID:???
>>40
(・3・) そんなことはないYO!「CDプレイヤー」は音楽CDを再生するためのものだYO!
44ひよこ名無しさん:02/09/05 11:42 ID:???
>>43
( ´,_ゝ`)プッシネヨハゲ
45ひよこ名無しさん:02/09/05 11:42 ID:???
>>43
では、消したら音楽CDが再生できなくなるのですか?
46はじめまして:02/09/05 11:43 ID:oOhq44qd
えーと、質問させてください・・。
先日、急にパソコンの挙動がおかしくなって再起動してみようとしたんですが
全く起動しなくて仕方なくOSを再インストしたんですが、そのときにDドライブやもう一個の別のドライブ
までファイルがみえなくなってしまったんです。
なんで消えちゃったのか。。。
そして、FINALDATAというソフトで復元できると聞き、買ってきました・・。
そしたら33バイトとかが並んでて全然復元されないんです・・・。
どうすればいいのか・・・。
47ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:44 ID:???
>>45
(・3・)WindowsMediaPlayerでも再生できるYO!
4823:02/09/05 11:45 ID:Vv3XnpeQ
>>30
直りません。
49ひよこ名無しさん:02/09/05 11:45 ID:???
>>46
ご愁傷様
50ひよこ名無しさん:02/09/05 11:45 ID:???
>>47
ありがとうございました。
これで迷わず消せます。
51ひよこ名無しさん:02/09/05 11:45 ID:???
>>48
( ´,_ゝ`)プッ チロウ カコワルイ
52ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:46 ID:???
>>48
(・3・)ATOK13は、ジャストシステムのサイトにFAQが山盛りだYO!見て来いYO!
53ひよこ名無しさん:02/09/05 11:46 ID:???
>>46
OSくらい書けよ デヴ
54ひよこ名無しさん:02/09/05 11:46 ID:???
>>46
それはまんきんだな・・・エムエクースしてなかった?
55はじめまして:02/09/05 11:47 ID:oOhq44qd
>>53
あ・・。忘れてました。
OSはWIN2000です。顔文字もでない・・・。(TT)
56ひよこ名無しさん:02/09/05 11:47 ID:???
>>46
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
57はじめまして:02/09/05 11:48 ID:oOhq44qd
>>54
MXはやってないです。
いろんなサイトから動画を毎日集めてましたけど。。。
全部消えちゃった・・・。
58元祖ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:49 ID:???
>>55

デフラグとかしたりしてると
ファイナルデーターじゃ戻らなかったりするYO

あと、間違えてWin9x系のふぁいなるでーたーかったとかないの?(ウソ

(・3・)
59ひよこ名無しさん:02/09/05 11:49 ID:???
>>57
chkdskしたのか?
60ひよこ名無しさん:02/09/05 11:50 ID:???
>>58
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
61ひよこ名無しさん:02/09/05 11:50 ID:QmPsXgSO
うちのパソコンはCDーRが使えると書いてあるのに使えません。
CDーRのソフトも持っているのに使えません。
Qに接続できませんと書いてあるのです。
62ひよこ名無しさん:02/09/05 11:50 ID:???
>>61
(´ι _` )アッソ
63はじめまして:02/09/05 11:50 ID:oOhq44qd
>>58
えっと、その辺はちゃんと聞いたのでうまく2000用のを買えました。
デフラグはしてないです。壊れてからはあんまりそのデータのドライブには触らないようにしてたので。。
64ひよこ名無しさん:02/09/05 11:50 ID:???
>>61
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
65ひよこ名無しさん:02/09/05 11:51 ID:???
>>60
デフラグはまずいっしょ。常連さん
66シマスタ隊 ◆H1luM8vg :02/09/05 11:51 ID:???
     ∧_∧  
     (´Д`) <>>61を通報しますた!
     (m9 ∧_つ ((( ))) <>>61通報しますた!
   /    |    (´Д`)   (゚д゚) < ツウホウシマスタ!
  / /~> )   (m9 つ ゚(  )−     
  (__)  \_つ  (_/\っ  / >  
67ひよこ名無しさん:02/09/05 11:52 ID:???
>>65
( ´,_ゝ`)プッ ゴバク カコワルイ
68はじめまして:02/09/05 11:52 ID:oOhq44qd
>>59
チェックディスク?分からないです・・。
えーと。。スキャンディスクのことだったらやってないです。
69ひよこ名無しさん:02/09/05 11:52 ID:???
>>66
オールキャストでおながいします。
70ひよこ名無しさん:02/09/05 11:53 ID:???
>>68
用語は検索しようね
71ひよこ名無しさん:02/09/05 11:53 ID:???
>>68
HDDが、だめぽ
72ひよこ名無しさん:02/09/05 11:53 ID:???
>>67
( ´,_ゝ`)プッ
73シマスタ隊 ◆H1luM8vg :02/09/05 11:53 ID:???
>>69ごめん今工事中だから。
74ひよこ名無しさん:02/09/05 11:54 ID:???
>>72
( ´,_・・`) =3 フンッ
75名無しさん(事実です):02/09/05 11:55 ID:???
>>74
( ;゚∀゚)=3 ハッハッハッ クビスジニ フキカケテ!
76はじめまして:02/09/05 11:55 ID:oOhq44qd
>>70
検索してきました。すみません。。

やってないです。
解決できないのかなぁ。。
77ひよこ名無しさん:02/09/05 11:55 ID:???
>>75
( ´,_ゝ`)プッ ハナクソ タベルノカ
78ひよこ名無しさん:02/09/05 11:57 ID:???
>>76
やってごらんよ。そのHDDそれ以上は酷くはならないから。
79ひよこ名無しさん:02/09/05 11:57 ID:???
>>76
W32.Whiter.Trojanだから復旧は無理かと・・・
80はじめまして:02/09/05 11:58 ID:oOhq44qd
>>78
了解です。やってみます。

>>79
トロイ!?
トロイなんですか?
81ひよこ名無しさん:02/09/05 12:00 ID:???
82ひよこ名無しさん:02/09/05 12:01 ID:???
>>80
トレンドマイクロでウィルスを検索できるから見てくれば。
83はじめまして:02/09/05 12:03 ID:oOhq44qd
>>81
がーん・・・。
何のために・・・。FINALDATAを買ったのか・・・。
あぁぁぁ!あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

むきぃぃぃぃ!!!・・・・
うぅ・・・・・
・・・

ありがとうございました・・・。
84ひよこ名無しさん:02/09/05 12:06 ID:???
>>83
( ´,_・・`)フンッ シネヨ
85ひよこ名無しさん:02/09/05 12:07 ID:???
>>84
( ´,_ゝ`)プッ  チロウ
86ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:10 ID:???
>>85
(・3・)エェー ボクは遅漏じゃないYO!
87ひよこ名無しさん:02/09/05 12:11 ID:nx6LVgno
sharpのメビウス、WINDOWSMEです。よく画面が固まって動かなくなるのです。
どういうキーボード操作で動くようになりますか?
88ひよこ名無しさん:02/09/05 12:12 ID:???
>>86
( ´,_ゝ`)プッ  ドウテイ


89ひよこ名無しさん:02/09/05 12:12 ID:???
>>87
素直にOS再インストール。
90ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:12 ID:???
>>87
Ctrl+Alt+Del
91ひよこ名無しさん:02/09/05 12:12 ID:???
>>87
リカバリー
92ひよこ名無しさん:02/09/05 12:12 ID:???
>>87
ctrl+shift+del
93ひよこ名無しさん:02/09/05 12:13 ID:???
>>87
Ctrl+Alt+elete
9493:02/09/05 12:15 ID:???
訂正)
Ctrl+Alt+Delete
95ひよこ名無しさん:02/09/05 12:17 ID:nx6LVgno
>>93
ありがとう、eleteキーがよくわからないのですが、
Deleteキーでいいのですか?
96ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:17 ID:???
>>94
(・3・)アフォ発見だYO!
97ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:18 ID:???
>>95
(・3・)ネタ決定だYO!
98ひよこ名無しさん:02/09/05 12:18 ID:???
99ひよこ名無しさん:02/09/05 12:18 ID:???
>>96
( ´,_ゝ`)プッ キチガイハケーン
100ひよこ名無しさん:02/09/05 12:18 ID:???
101ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:18 ID:???
>>98
(・3・)エェー ボクはアフォじゃないYO!
102ひよこ名無しさん:02/09/05 12:19 ID:???
>>101
死ね
103ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:19 ID:???
>>100
(・3・)基地外必死だYO!
104ひよこ名無しさん:02/09/05 12:19 ID:???
>>191
うんうん、アホじゃないよな。童貞のひきこもりお宅だよな。
105ひよこ名無しさん:02/09/05 12:20 ID:???
>>103
いいから死ね
106ひよこ名無しさん:02/09/05 12:20 ID:???
>>104
( ´,_ゝ`)プッ ミライニレスカヨ   
107ひよこ名無しさん:02/09/05 12:20 ID:???
>>104
誤爆カコイイ!(・3・)
108ひよこ名無しさん:02/09/05 12:20 ID:???
>>104
>>191に予約入りました〜。
109ひよこ名無しさん:02/09/05 12:21 ID:???
>>191は踏まないようにしよう。( ´,_ゝ`)プッ
110ひよこ名無しさん:02/09/05 12:21 ID:???
>>107
氏ね
111ひよこ名無しさん:02/09/05 12:21 ID:???
>>191
はどいつになるんだろう。
112ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:21 ID:???
>>191
(・3・)ぼるじょあ公認だYO!
113ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
>>112
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
114ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
>>110
( ´,_ゝ`)プッ テイセイモデキナイノカ?
115ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
>>107
ヒマなのね。
116ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
はき出し用のファンが回らないのですが、
配線が悪いのでしょうか?
教えて下さい。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020905121625.jpg
117ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
>>109
久しぶりに本来の?プを見たw
118ひよこ名無しさん:02/09/05 12:22 ID:???
>>112
自作自演うぜ〜!
119ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:23 ID:???
(・3・)>>191は童貞のヒキコモリだYO!
120ひよこ名無しさん:02/09/05 12:23 ID:???
>>116
で、この写真で何を見ろと?ぼけなすくん。
要領の無駄だから削除しとけ、
121ひよこ名無しさん:02/09/05 12:23 ID:???
>>117
( ´,_ゝ`)プッ イインカイハケーン
122ひよこ名無しさん:02/09/05 12:24 ID:???
>>119
( ´,_ゝ`)プッシネ
123ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:24 ID:???
>>122
(・3・)エェー いやだYO!       
124ひよこ名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
>>116
いいデジカメつかってるな
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2100uz/
>>122

(・3・) エェー ボク しにたくないYO
126ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:25 ID:???
>>116
ま〜る〜ち〜
127ひよこ名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
>>123
( ´,_ゝ`)プットウフニブツカッテシネ
128ひよこ名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/l50

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /           , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人
129ひよこ名無しさん:02/09/05 12:26 ID:???
>>125-126
( ´,_ゝ`)プッ シネ
130ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:26 ID:???
>>127
(・3・)エェー 豆腐の角にぶつかって死ぬなら知ってるYO!
131ひよこ名無しさん:02/09/05 12:27 ID:???
>>123
( ´,_ゝ`)プッ シネツデヴ
132ぼるじょあ@長老 ◆EncckFOU :02/09/05 12:27 ID:???
>>129

(・3・) エェー ぼるじょあはたぬきみたいに一族で参加する事にしたYO
133ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:27 ID:???
(・3・)ボク以外バカばっかりだYO!
134ひよこ名無しさん:02/09/05 12:27 ID:???
>>130
( ´,_ゝ`)プッ ブルーハーツモシラナイナラシネ
135ひよこ名無しさん:02/09/05 12:28 ID:???
>>128
もう秋田
136ひよこ名無しさん:02/09/05 12:28 ID:???
>>132-133
( ´,_ゝ`)プッ マトメテシネクズ
137ぼるじょあ@家系 ◆EncckFOU :02/09/05 12:29 ID:???
(・3・)ボク チョットシカ ウザクナイョ〜
138ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:29 ID:???
>>134
(・3・)エェー ボクはそんなオジサンじゃないから知らないYO!
139ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:29 ID:???
(・∀・) じょうぉねぇつのぉー♪まっかな〜ばぁるぁうぉー♪
140ひよこ名無しさん:02/09/05 12:29 ID:???
やっぱし強制ID制にしてほしいなぁ・・・
141ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:29 ID:???
(・3・)ボクは優秀でお金持ちなんだYO!
142ひよこ名無しさん:02/09/05 12:30 ID:???
>>137-138
( ´,_ゝ`)プッ シネゴクツブシ
143ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:30 ID:???
>>142
(・3・)エェー オッサンの方がゴクツブシだYO!
144ひよこ名無しさん:02/09/05 12:31 ID:???
>>140

#ぶるじょあ ← ぼるじょあのトリップ

※ ぼるじょあはコテハンではありません。
145ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:32 ID:???
>>144
(・3・)エェー ばらすなYO!
146ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:32 ID:???
>>144
(・3・)「ぶるじょ」でもいいYO!
147ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:32 ID:???
>>144
(・3・)エェー やめてくれYO!
148ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:33 ID:???
(・3・)エェー ボク 悪いことしてないYO!
149ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:34 ID:???
(・∀・) オヒルだ元気だぼるじょあです!!
150ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:35 ID:???
(・3・)ぼるじょあウゼえYO!氏ねYO!
151ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:37 ID:???
>>150

(・3・) うるせぇ ぼるじょあ!!いいかげんにしろ!!
152ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:38 ID:???
>>149
(・3・)エェー 偽者さんがいるYO!
153ひよこ名無しさん:02/09/05 12:39 ID:???
プとフンとぼるじょあをNGワードにしたらレスが消えたw
154ひよこ名無しさん:02/09/05 12:40 ID:???
>>153
(´ι _`  ) あっそ
155携帯からパピコ:02/09/05 12:42 ID:U3cS9azu
当方、XPを使っております。
2ちゃんねるでハイパーリンクをクリックしたところ、何故か飛ばなくてエラーログが出て
突如、英語がずらっと出てる青の画面となり、その後真っ黒の画面になりますた。
強制電源OFFし立ち上げようとしても立ち上がりません。
リカバリーCDを使ってみるとリカバリー途中でエラーが出て終わってしまいます。


僕のPCは完全に逝ってしまわれたのでしょうか?
156ひよこ名無しさん:02/09/05 12:42 ID:???
>>153
( ´,_・・`)フンッ ソレデ?
157ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:43 ID:???
>>156
(・3・)見エナイYO!
158ひよこ名無しさん:02/09/05 12:43 ID:???
>>155
ウイルススキャンはしたのか?リカバリしろ。
159ひよこ名無しさん:02/09/05 12:44 ID:???
>>155
( ´,_ゝ`)プッ ブラクラデモフンダンダロ ハンセイシル
160ひよこ名無しさん:02/09/05 12:44 ID:???
>>157
(´ι _`  )アッソ
161155:02/09/05 12:46 ID:4qa3qjJL
ウィルススキャンはPC立ち上がらないので出来ません。
リカバリーは途中でエラー出ます。

ブラクラじゃなくスレ内のリンク(>>1とか)を踏んだだけです。
162ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:47 ID:???
>>155
修復セットアップ
163ひよこ名無しさん:02/09/05 12:47 ID:???
>>161
( ´,_ゝ`)プッ モウダメポ
164名無しさん(事実です):02/09/05 12:48 ID:???
>>161
OSを再インストールして下さい。
165ひよこ名無しさん:02/09/05 12:48 ID:???
>>155
DOSかセーフモードで立ちあがる?
166ひよこ名無しさん:02/09/05 12:48 ID:???
>>162
( ´,_ゝ`)プッ モンモウガ
167ひよこ名無しさん:02/09/05 12:49 ID:???
>>165
インターンハケーン
168ひよこ名無しさん:02/09/05 12:49 ID:???
>>165
( ´,_ゝ`)プッ レスヨメヤシロートガ
169155:02/09/05 12:49 ID:4qa3qjJL
>162
修復セットアップ=リカバリーCD
じゃないんですか?
170ひよこ名無しさん:02/09/05 12:50 ID:???
>>169
ちょっと違う。
171ひよこ名無しさん:02/09/05 12:50 ID:???
>>169
ハードディスクが「かつーんかつーん」とか「ぢぢぢぢぢぢぢぢ」とか、変な音たててないか?
172ひよこ名無しさん:02/09/05 12:50 ID:???
>>169
リカバリできないなら故障だろ。
修理に出せよ。
173ひよこ名無しさん:02/09/05 12:51 ID:???
>>172
( ´,_ゝ`)プッ ドウイ
174155:02/09/05 12:52 ID:U3cS9azu
あまりPC詳しくないので用語がよく分かりませんです…

OS再インストやり方わかりません…

DOS、セーフモード駄目ですた
175名無しさん(事実です):02/09/05 12:53 ID:???
>>174
修理に出して下さい。
176ひよこ名無しさん:02/09/05 12:53 ID:???
>>174
( ´,_・・`)フンッ 修理しかない。とっとと出して来い。
177ひよこ名無しさん:02/09/05 12:53 ID:???
>>174
修理
178ひよこ名無しさん:02/09/05 12:54 ID:???
>>174
捨てちまえよ。
179ひよこ名無しさん:02/09/05 12:54 ID:???
>>174
物理的な故障に一票。
180155:02/09/05 12:54 ID:4qa3qjJL
ハードディスクは無音です。

やっぱ修理しかないですかね…
鬱田氏濃…
181ひよこ名無しさん:02/09/05 12:54 ID:???
>>180
イ`!
182ひよこ名無しさん:02/09/05 12:55 ID:???
>>180
( ´,_・・`)フンッ シヌコトハナイ HDDガシンダダケカモナ
183ひよこ名無しさん:02/09/05 12:56 ID:???
>>182
( ´,_ゝ`)プッ >>180ガナガネンタメタエロドウガガ ナクナッタンダヨ
184155:02/09/05 12:56 ID:U3cS9azu
俺のエロ画像&エロ動画ちゃん達さようなら…ウゥ

皆様ありがとうございました!
185183:02/09/05 12:57 ID:???
>>184
( ´,_ゝ`)プッ アタッテタ
186ひよこ名無しさん:02/09/05 12:57 ID:???
>>184
( ´,_・・`)フンッ バックアップハトットケ ヴォケ
187ひよこ名無しさん:02/09/05 12:57 ID:???
>>184
イ`。いいリンク集やるから。
ttp://xnavi.bizz.st/index2.html
188ひよこ名無しさん:02/09/05 12:58 ID:???
>>185
( ´,_・・`)フンッ オメデト
189ひよこ名無しさん:02/09/05 12:58 ID:???
>>187
( ´,_ゝ`)プッ ソノクライジャ>>184ニハタリネエダロ
190ひよこ名無しさん:02/09/05 12:59 ID:???
>>187
そこのDLツールの使い方は割とイイ!
191ひよこ名無しさん:02/09/05 13:01 ID:???
>>189
ここはどうよ? 基本的に有料サイトだが、サンプルが(以下検閲
ttp://www.hgmo.com/index2.html

>>190
はげどう。俺もここでいろいろ覚えた(爆
192ひよこ名無しさん:02/09/05 13:01 ID:???
>>187
そこ、俺の毎日の巡回先だ(w
193ひよこ名無しさん:02/09/05 13:07 ID:SDJDlVwK
エクセルで作ったファイルをFDに保存しました。
作業の続きをしようと思って、開くボタンを押したら、
「読みとり専用」と出て開くことができません。
どうしたら良いのでしょうか。教えてください。
194ひよこ名無しさん:02/09/05 13:09 ID:???
>>193
フロッピーディスクの書き込み禁止タブはどうなってる?
195ひよこ名無しさん:02/09/05 13:10 ID:???
>>193
ハードディスクにコピーしてから作業しろよ。馬鹿か?
196ひよこ名無しさん:02/09/05 13:14 ID:SDJDlVwK
193です。
書き込みタブは可能になっています。
ハードディスクには、コピーしなかったので、本当に困っています。
197ひよこ名無しさん:02/09/05 13:15 ID:???
>>196
ハードディスクにコピーすれば?
198ひよこ名無しさん:02/09/05 13:16 ID:???
>>196
今からコピーすんだよ。馬鹿じゃねえの
199ひよこ名無しさん:02/09/05 13:18 ID:85WNSBL1
193です。
あ、そうなんですか?
やってみます!ありがとうございました。
200ひよこ名無しさん:02/09/05 13:21 ID:W/ZGgagA
@
パソコンの画面が微妙に左にずれてるのですが、
タイトルバー左端にあるIEのアイコンとか
この2ちゃんを見てても左端の番号の左端が見えません。
どうしたら治りますか?

A
あと、ブラウザ、フォルダ等のタイトルバー、メニューバー、ツールバーなど全体のサイズを大きくする方法を教えてください。





201ひよこ名無しさん:02/09/05 13:22 ID:???
>>200
氏ね
202ひよこ名無しさん:02/09/05 13:22 ID:???
203ひよこ名無しさん:02/09/05 13:23 ID:???
>>200
>>1読んで書き直し。
204ひよこ名無しさん:02/09/05 13:23 ID:???
>>200
ヲメーはOSとかブラウザをちゃんと言えないのか?ヲイ
205ぱんこ(200):02/09/05 13:30 ID:W/ZGgagA
失礼しました。
OSはWindowsXP でブラウザはIEです。
画面が見づらくて困ってます、よろしくお願いします。

@
パソコンの画面が微妙に左にずれてるのですが、
タイトルバー左端にあるIEのアイコンとか
この2ちゃんを見てても左端の番号の左端が見えません。
どうしたら治りますか?

A
あと、ブラウザ、フォルダ等のタイトルバー、メニューバー、ツールバーなど全体のサイズを大きくする方法を教えてください。





206ひよこ名無しさん:02/09/05 13:30 ID:SDJDlVwK
193です。
FDから、ハードディスクに送ったのですが、やはり、読みとり専用で
開けません。
ライトプロテクトしてませんか?と出ます。
207ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:???
>>205
バージョンを・・・
208ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:???
>>205
その前に機種依存文字を使うな。
209ひよこ名無しさん:02/09/05 13:32 ID:???
>>207
アフォか?XPならIEは6だろーが?素人か?キサマ
210ひよこ名無しさん:02/09/05 13:33 ID:???
>>205
まず1はモニタで表示位置の設定をする。
2は、画面のプロパティで解像度を800×600くらいにする。
211ひよこ名無しさん:02/09/05 13:33 ID:???
>>205
( ´,_・・`)フンッ 画面のプロパティを弄れ。
212ひよこ名無しさん:02/09/05 13:34 ID:???
>>206
じゃあもう無理。そのファイルは諦めな。
今度からExcelのデータを扱うときはFDから開いちゃ駄目だ。
213ひよこ名無しさん:02/09/05 13:38 ID:85WNSBL1
193です。
FDから、ハードディスクに送ったのですが、やはり、読みとり専用で
開けません。
ライトプロテクトしてませんか?と出ます。
214ひよこ名無しさん:02/09/05 13:39 ID:???
>>213
( ´,_ゝ`)プッ ミエスイテルヨ カエリナ
215ひよこ名無しさん:02/09/05 13:39 ID:4c6cN4Y+
193です。
FDから、ハードディスクに送ったのですが、やはり、読みとり専用で
開けません。
ライトプロテクトしてませんか?と出ます。
216ひよこ名無しさん:02/09/05 13:39 ID:SDJDlVwK
193です。
FDから、ハードディスクに送ったのですが、やはり、読みとり専用で
開けません。
ライトプロテクトしてませんか?と出ます。
217ひよこ名無しさん:02/09/05 13:40 ID:RFVhXduv
193です。
FDから、ハードディスクに送ったのですが、やはり、読みとり専用で
開けません。
ライトプロテクトしてませんか?と出ます。
218ひよこ名無しさん:02/09/05 13:40 ID:???
なにやってんの?
219ひよこ名無しさん:02/09/05 13:41 ID:???
エクセルのファイルにReadOnly属性が付いてるとか・・・
220ひよこ名無しさん:02/09/05 13:42 ID:???
>>219
ちがう
221ひよこ名無しさん:02/09/05 13:43 ID:???
>>219
ハア?
222ひよこ名無しさん:02/09/05 13:45 ID:???
本物の193はもう居ないんだろ。
223ひよこ名無しさん:02/09/05 13:46 ID:85WNSBL1
うーん、どうして良いか解らない。
いろいろと、試してみたのですが・・・
ほかのFDは、きちんと開くのですが・・・。
216でした。
224ひよこ名無しさん:02/09/05 13:48 ID:???
>>223
もう壊れてるよ。>>212は無視?
225バナナ:02/09/05 13:48 ID:okvEMcHb
ストリーミング再生の動画をPCに保存したいのですがどうすればいいのだ?
226ひよこ名無しさん:02/09/05 13:49 ID:???
>>225
またか。
227ひよこ名無しさん:02/09/05 13:49 ID:???
>>225
ソフトを探せ。
228ひよこ名無しさん:02/09/05 13:51 ID:???
>>225
氏ね
229ぱんこ(205):02/09/05 13:51 ID:W/ZGgagA
>>210
できました。
ありがとうございました。
230ひよこ名無しさん:02/09/05 13:53 ID:???
lhasaを持ってるけどlzhファイルの解凍の仕方が分かりません、
osme/pen866/128m/40gです
231としぞう:02/09/05 13:53 ID:lme3I8jc
アウトルックのインストロールがしたいのですが、
どうすればできるのでしょうか?
バージョンアップのしかたを教えてください。
232ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
>>230
だから何?
233ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
>>231
委員会光臨のヨカーン
234ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
235ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
>>231
office加絵
236ひよこ名無しさん:02/09/05 13:55 ID:???
ネタだろ。インストロールとか書いてるし
237ひよこ名無しさん:02/09/05 13:57 ID:???
暇な昼下がりにネタに付き合うのもまたよかろう。
238ひよこ名無しさん:02/09/05 14:10 ID:???
アウトルックははじめからインストゥールされてるだろヴォケ
239ひよこ名無しさん:02/09/05 14:12 ID:???
>>238
どんなパソコンにもか?
240ひよこ名無しさん:02/09/05 14:13 ID:???
>>238
( ´,_ゝ`)プッ アフォヤコイツ
241ひよこ名無しさん:02/09/05 14:13 ID:???
されてるわけないじゃん。
242ひよこ名無しさん:02/09/05 14:14 ID:???
>>238
ぼるじょあでいろよw
243ひよこ名無しさん:02/09/05 14:14 ID:???
>>239
LINUXやLINDOWS搭載パソコンにははいってないがな
そんなしょうもない引っ掛けには惑わされんよ( ´,_ゝ`)プッ
244としぞう:02/09/05 14:15 ID:lme3I8jc
すみません。インストロールとバージョンアップの違いがよくわかっていないのですが、
やりたいことはアウトルックのバージョン6が使いたいです。
その場合、今設定してある友達のメールアドレスとかは消えてしまうのですか?
245ひよこ名無しさん:02/09/05 14:17 ID:???
いずれにせよ>>238はアフォということで・・・
246ひよこ名無しさん:02/09/05 14:17 ID:???
>>244
XP以外のOSならバージョンアップはお勧めしない。
247ひよこ名無しさん:02/09/05 14:17 ID:OAZtd0Na
WinampってどうやってSkinを取り替えるんですか?
SkinをいろいろDLしたのですが、どうやって取り替えていいか
わからなくて…
教えてください。
248ひよこ名無しさん:02/09/05 14:18 ID:???
>>244
マジだったのか・・・
M$のサイトに逝ってアップデートすれば。
249ひよこ名無しさん:02/09/05 14:19 ID:???
>>244
それはアウトルックだよね?
エクスプレスとかつかないのだよね?
250ひよこ名無しさん:02/09/05 14:19 ID:???
>>244
アドレスは消えないがお前の操作ミスで消える気がするからバックアップはとっとけ
251ひよこ名無しさん:02/09/05 14:26 ID:???
アウトルック6ってあるのか? 漏れがしらないだけか?
252ひよこ名無しさん:02/09/05 14:27 ID:???
>>251
( ´,_・・`)フンッ オレモシラナイ ヴァカヴァッカリ
253ひよこ名無しさん:02/09/05 14:28 ID:???
>>251
インストロールとか書くヤシに何を期待してる?
254ひよこ名無しさん:02/09/05 14:37 ID:???
ウイルスには感染してないんだけど
インターネットに接続すると一度黒い画面になるんです
その画面を消してもう一回接続しなおさないといけないんです

これって、こわれてるんですか
xpです
255ひよこ名無しさん:02/09/05 14:38 ID:???
>>254
生まれ変わって出直して来い
256ひよこ名無しさん:02/09/05 14:45 ID:???
>>254
再インストール汁
257ひよこ名無しさん:02/09/05 14:46 ID:???
>>254
( ´,_ゝ`)プッ コピペジャン
258ひよこ名無しさん:02/09/05 14:58 ID:254UmChj
新しいテキストエディタをインストールしたのをdosプロンプトで使いたい
んですが、どうやったらいいでしょうか?
259ひよこ名無しさん:02/09/05 14:59 ID:???
>>258
edit %filename%
260ひよこ名無しさん :02/09/05 15:00 ID:???
>>258
テキストエディタはdosのなのかよ?
261ひよこ名無しさん:02/09/05 15:01 ID:D3qvCfe3
Wordのアイコンを変えたいのですが、プロパティを見ても
「アイコンの変更」がチェックできない状態になっています。
他に変更する方法はあるんでしょうか?WinXPです。
262ひよこ名無しさん:02/09/05 15:02 ID:???
>>258
Windows用のエディタはDosじゃ動かんぞ。
263ひよこ名無しさん:02/09/05 15:02 ID:254UmChj
>>260
わかんないです。

>>259
何のfilenameですか?
264258:02/09/05 15:06 ID:???
>>258
何のfilenameですか?

おまえは何をしたいんだ・・・・
265ひよこ名無しさん:02/09/05 15:08 ID:???
>>263
Vzエディタを買ってこれば幸せになれるよ
266ひよこ名無しさん:02/09/05 15:08 ID:84dZTxIh
かちゅ〜しゃってフォントを変えられないのでしょうか?
267258:02/09/05 15:10 ID:254UmChj
とりあえず、あきらめます。
ありがとうございました。
268ひよこ名無しさん:02/09/05 15:10 ID:???
>>266
[インターネットオプション]-[全般]-[フォント]
269266:02/09/05 15:13 ID:84dZTxIh
>>268
IEの描画エンジン使ってたんですか。かちゅ〜しゃだけのフォントを変えるには
スキンを使うしかないでしょうか?
270ひよこ名無しさん:02/09/05 15:13 ID:???
>>269
つーか、ヲマエはヘルプ読んでないだろ?
271ひよこ名無しさん:02/09/05 15:17 ID:dzAnhD1n
どなたか教えてください。

モニターのフォルダの下にフォルダ名が表示されますが、
このときに文字が背景画像を汚さないようにしたいのですがどうすればいいですか?

うまく説明できないので、僕の↓を見てください
http://briefcase.yahoo.co.jp/ichtv
272ひよこ名無しさん':02/09/05 15:18 ID:???
>>271
アイコンの名前のバックを透明化するツールがある
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1030820856/l50
このスレの>>1-20あたり探して
273266:02/09/05 15:19 ID:84dZTxIh
>>270
ヘルプは読みました。でもフォントに関する記述がナイ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
テキスト検索で探してたからなのかな。
274ひよこ名無しさん:02/09/05 15:20 ID:R54t4yTf
質問します。
私のデスクトップにはショートカットが25個あって、
それは自分で使う頻度の高い物を上のほうに配置しております。
しかし、いろいろなソフト(全画面を使うもの、メディアプレーヤーでも)を起動させると
デスクトップ上にショートカットがバラバラに散らばるのです。
「アイコンの自動整列」をやればよいのですが、
並びがめちゃくちゃで好きではないです。
ショートカットを任意で並べた所に接着するような方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

使用OS:ウインドウズ98セカンド
275ひよこ名無しさん:02/09/05 15:21 ID:???
>>274
ショートカットの名前の前に数字入れたら?
276ひよこ名無しさん:02/09/05 15:23 ID:???
>>274
( ´,_ゝ`)プッ ランチャーデモツカエヤ ミタメヨリツカイガッテユウセンナラダケドナ
277ひよこ名無しさん:02/09/05 15:23 ID:dzAnhD1n
>>271

ありがとうございました。
早速試してみます
278ひよこ名無しさん:02/09/05 15:29 ID:UZCFvV3L
1度もクリックしてないのに、愛の貧乏脱出大作戦のスレが
紫に変わってしまいました。
何で?
ちなみに私は自営業者です。
279ひよこ名無しさん:02/09/05 15:30 ID:???
>>278
ちなんだからだめぽ
280 ◆xTI77Kwo :02/09/05 15:30 ID:???
>>273
ここ読んでおいでよ。
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part69
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1029697239/l50
281ひよこ名無しさん:02/09/05 15:31 ID:3LihDViX
画像を保存したいんだけど、
フロッピーディスクとCD-Rのどちらがいいですか?
理由つきで教えてもらえるとありがたいです
282ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:31 ID:???
>>278
みのからの「番組参加しる。」との指令だと思われます。
今すぐ応募はがきをだしてください。
283ひよこ名無しさん:02/09/05 15:32 ID:???
>>278
( ´,_・・`)フンッ シラナイウチニクリックシタンダロ? ソンナコトデシツモンスルナ ヴォケ
284ひよこ名無しさん:02/09/05 15:32 ID:???
>>281
貴方の好きな方でどうぞ(はぁと
285ひよこ名無しさん:02/09/05 15:33 ID:???
>>281
そんぐらい自分で考えろボケナス
286281:02/09/05 15:34 ID:M0mMPiIQ
はあ? 自分で考える脳味噌がないからお前らに聞いてやってるんだろうがボケ!
287ひよこ名無しさん:02/09/05 15:35 ID:???
>>281
つかフロッピーに入りきるサイズならフロッピー
入らないならCD-R
288266:02/09/05 15:35 ID:???
>>280
ありがとうございますた。今から読んできます。
289ひよこ名無しさん:02/09/05 15:35 ID:???
>>286
アフォハケーン しかも真性w
290ひよこ名無しさん:02/09/05 15:35 ID:???
>>286
( ´,_・・`)フンッ アオリヘタクソ
291ひよこ名無しさん:02/09/05 15:35 ID:???
>>287
サンクス
292ひよこ名無しさん:02/09/05 15:37 ID:???
>>286
ID違うけど、本人かな、文脈的にw
293ひよこ名無しさん:02/09/05 15:40 ID:???
>>286
テープにでも保存汁
294ひよこ名無しさん:02/09/05 15:49 ID:???
>>293
テープレコーダー?
紙テープ?
295ひよこ名無しさん:02/09/05 15:56 ID:???
>>286
DAT
296ひよこ名無しさん:02/09/05 15:56 ID:???
かちゅ、kage、解凍ソフトをダウンロードしたんですが、
解凍ってどうやるんですか?
297ひよこ名無しさん:02/09/05 15:58 ID:???
>>296
( ´,_・・`)フンッ カイトウソフトヲツカエ FAQスレニショウカイシテアル
298ひよこ名無しさん:02/09/05 15:58 ID:Nz0iTA5k
あの、画像をメールに添付して送り際、
38.5mbある画像を1mb以下に圧縮したいんですが、
stuffitexpanderで圧縮しても22mbくらいにしかなりませんでした。
設定を変えれば出来るモノなのでしょうか?
その設定の仕方もわかりません。教えてもらえないでしょうか?
299ひよこ名無しさん:02/09/05 15:59 ID:???
>>296
( ´,_ゝ`)プッ マルチカヨ      
300ひよこ名無しさん:02/09/05 16:00 ID:j/T51/o1
Win98SEです。
サードパーティ製のメモリを増設したら、
正しく認識はしてるのですが、起動が遅くなってしまいました。
起動の時に、フリーズしたかのように止まってしまいます。
で、思い出したように起動し始めるんですが、なぜなんでしょうか。
301ひよこ名無しさん:02/09/05 16:00 ID:???
>>298
( ´,_ゝ`)プッ イインカイノエジキハケーン
302なんでんきゃんでん:02/09/05 16:01 ID:???
アクセサリのメモ帳で書いて保存した文章は、他のパソコンの一太郎で開く事はできるのでしょうか?
教えてください。
303ひよこ名無しさん:02/09/05 16:05 ID:???
>>302
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
304300:02/09/05 16:06 ID:j/T51/o1
もう一つすみません。
実は、同時にPCIのLANボードも増設したんですけど、
今度はWindowsの起動時に、
ネットワークへのログオンという画面が出てくるようになってしまいました。
今までは出なかったんですけど、どうすれば消えますか?
305ひよこ名無しさん:02/09/05 16:07 ID:???
>>304
小出しすんな ボケ
306ひよこ名無しさん:02/09/05 16:10 ID:???
>>304
LANボード追加したから遅くなったんだろ
IPアドレス指定しろよ
307ひよこ名無しさん:02/09/05 16:11 ID:???
>>300
増設したメモリを外すとどうなるか試してから質問しろ

>>304
http://winfaq.jp/へ行け
308ひよこ名無しさん:02/09/05 16:12 ID:???
>>306
だめだよズバリ答えちゃ。
309ひよこ名無しさん:02/09/05 16:15 ID:???
(・3・) エェー ココは 初心者をいじめるスレじゃないYO
310ひよこ名無しさん:02/09/05 16:16 ID:???
>>309=306
初心者には1つずつ手順を追って教えるのが(・∀・)イイ!
311ひよこ名無しさん:02/09/05 16:18 ID:???
>>310
( ´,_・・`)フンッ イチビリダナ  
312ひよこ名無しさん:02/09/05 16:18 ID:???
ま、教え方が下手な連中ばかりってことだろ
313ひよこ名無しさん:02/09/05 16:19 ID:???
>>311
大阪人ハケーン
314なんでんきゃんでん:02/09/05 16:24 ID:???
教えてくれてん良かろうもん! どケチが!
315ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:25 ID:???
(´・ω・`)
316ひよこ名無しさん:02/09/05 16:26 ID:???
>>315
( ´,_ゝ`)プッ イイカゲンシネヨヴォケ
317ひよこ名無しさん:02/09/05 16:26 ID:???
>>314
博多っコハケーン って言って欲しい?
318ひよこ名無しさん:02/09/05 16:27 ID:???
>>314
( ´,_・・`)フンッ ヲメーハ「ガチンコ」ノフジノカ?
319ひよこ名無しさん:02/09/05 16:27 ID:???
片面2層のDVDだけ認識しなくなってもうたんやけど、
なんでやろか?別に何もいじっとらんし。
前は普通に見れたし、片面1層のは今でも普通に見れんねんけど。
320ひよこ名無しさん:02/09/05 16:28 ID:???
>>319
( ´,_ゝ`)プッ シネドアホ
321ひよこ名無しさん:02/09/05 16:29 ID:???
>>319
もうだめぽ
322ひよこ名無しさん:02/09/05 16:33 ID:???
なんやアホしかこんかったな
323ひよこ名無しさん:02/09/05 16:34 ID:???
>>322
( ´,_ゝ`)プッ ニシナリノクズガ
324ひよこ名無しさん:02/09/05 16:35 ID:???
>>322
( ´,_・・`)フンッ ヲマエスミヨシニスンデルアフォダロ?
325ひよこ名無しさん:02/09/05 16:37 ID:???
早いね反応
326ひよこ名無しさん:02/09/05 16:42 ID:???
>>325
冷やしに似てるな
327ひよこ名無しさん:02/09/05 16:43 ID:???
職人は名無しで潜伏してるのか?
328ひよこ名無しさん:02/09/05 16:46 ID:???
>>327
( ´,_ゝ`)プッ ショクニンハ( ´,_ゝ`)プッニヘンシンシタヨ
329ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:50 ID:???
さがってるYO!
330ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:52 ID:???
あらよっと
331ひよこ名無しさん:02/09/05 16:58 ID:???
sage
332ひよこ名無しさん:02/09/05 17:11 ID:???
>>177
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言
333ひよこ名無しさん:02/09/05 17:33 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa


名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
334ひよこ名無しさん:02/09/05 17:36 ID:???
うざいからさげ
335メルトダウン:02/09/05 17:43 ID:???
>>298 jpgにでもするか、分割しろ。

>>300 BIOSのメモリチェック回数を減らせ。Qucik POST とかいう項目かも。

>>302 テキスト形式で保存すれば問題ないだろ。
336ひよこ名無しさん:02/09/05 17:48 ID:+symcNfQ
ファイルをDLするときのダイアログに、「この種類のファイルであれば
常に警告する」ってチェックボックスがあるじゃないですか。

間違ってチェックはずしたままDL始めちゃったんですが、次からDLしようとすると
勝手にDLが始まっちゃうようになりました。。。
今は「対象をファイルに保存」でとりあえず対応してますが、面倒なんで
元に戻したいんですが。。。

誰か知っている人いたら教えてください。おながいします。
337メルトダウン:02/09/05 17:51 ID:???
>>336
PC捨てれば?
338メルトダウン:02/09/05 17:53 ID:???
>>336 OSは?
フォルダオプション>ファイルタイプ>該当の拡張子>ダウンロード時に〜
339336:02/09/05 18:08 ID:???
>338さん
出来ました!該当項目にチェック入れてDL試してみたら、ちゃんと
ダイアログが出てきました!

くだらない質問ですみませんでした。
本当にありがとうございました!m(__)m
340340:02/09/05 18:15 ID:4QWULA0y
WindowsXPのインターネットエクスプローラーについて質問です。
別に特別なことはしてないんですがなぜか履歴が完全にクリアできません。
普通にインターネットをしていて履歴のクリアを実行しました。履歴を見ると
確かにすべて消えています。ですがリンクの文字が青色に戻らず一部だけ紫のままです。
何とかすべてのリンクを青色に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?
インターネットオプションの色を変更を実行する以外でお願いします。
341ひよこ名無しさん:02/09/05 18:17 ID:???
>>340
キャッシュも消せ
342メルトダウン:02/09/05 18:29 ID:???
>>340 履歴を消すときはIEを閉じた状態で。
343ひよこ名無しさん:02/09/05 18:32 ID:y7b3yNT9
ダイヤルアップで接続するとき、
いつもアップ画面の「自動的に接続する」
をチェック入れてるんですが、次の時にはチェックが外れています。
ずっとつけたままにするにはどうしたらいいですか?
つなぐときにはワンタッチボタンを使用しています。
344メルトダウン:02/09/05 18:33 ID:???
345メルトダウン:02/09/05 18:33 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
346ひよこ名無しさん:02/09/05 18:37 ID:???
>>345
( ´,_ゝ`)プッ イイカゲンニシネート ヤバイゾオマエ
347sage:02/09/05 18:40 ID:???
WindowsXPのインターネットエクスプローラーについて質問です
リンク先ブラウザとか画面?を勝手に最大化されるようにするには
どうしたらいいのですか?
348メルトダウン:02/09/05 18:41 ID:???
どんなにやさしいことが書いてあるかと期待して来たら他の板と同じジャン文句ばっかり言って
みんな馬鹿なんじゃないの?
ホント嫌になってくる。
お前らこの掲示板に書き込む権利ないよ!

何で我が物顔で威張り散らしているんだろう。
こんな場所で罵倒する事でしか憂さ晴らしができないのかな。
言われた人の気持ち、考えたことある?
コミュニケーション能力が欠如している人が多すぎる。
日本ももう終わりなんだろうな。
349ひよこ名無しさん:02/09/05 18:41 ID:???
>>347
( ´,_・・`)フンッ コピペアラシカ
350ひよこ名無しさん:02/09/05 18:42 ID:???
>>348
( ´,_ゝ`)プッ メルトノカタリトハイイドキョウダナ
351ひよこ名無しさん:02/09/05 18:57 ID:ErPl6EDL
WINDOWSではメッセンジャーやチャットで声(ボイス)のやりとりが簡単にできますが、
MACではこういうのは不可能なのでしょうか?
何かご存知ないですか?
352ひよこ名無しさん:02/09/05 18:58 ID:???
>>351
ICQ
353 :02/09/05 19:03 ID:jZ8jCJZU
今NIS2002を使ってて、NAVはそのままでFWだけアンインストしてKerio入れようか
と思ってるんですがFWをアンインストするとシステム不安定になったりしますかね?
レジストリ汚さないかとかも心配なんですが。
354ひよこ名無しさん:02/09/05 19:05 ID:d0PB+NaZ
mailtoストームを無効に出来るタブブラウザを教えれ
ドーナツPではできなかったので
355ひよこ名無しさん:02/09/05 19:06 ID:???
>>353
ノートンIS2002の、FWだけアンインストールすることはできません。
356ひよこ名無しさん:02/09/05 19:07 ID:???
>>354
オミトロン使え。終わり。
357 ◆DQN/DQJ. :02/09/05 19:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プイミフメイ
358ひよこ名無しさん:02/09/05 19:08 ID:N+Pmd4AS
あるアプリをダウンしたんですが、解凍したら、*.bin,*.cueという
ファイルができますた。それだけです。どうやって使ったらいいのか
分かりませぬ。誰か教えてあげてください。お願いします。
OS → WinXP
359353:02/09/05 19:09 ID:jZ8jCJZU
>>355
じゃあNIS全部アンインストールするとしてシステムを害するようなことはありますか?
そうやってKerioとか他のFWに乗り換えた人いないかなあ?
360ひよこ名無しさん:02/09/05 19:10 ID:???
>>358
警察に持っていけばCDとかに焼きを入れてくれる。
361 ◆DQN/DQJ. :02/09/05 19:10 ID:???
>>358
( ´,_ゝ`)プッ ファイルメイユエヨ
362ひよこ名無しさん:02/09/05 19:12 ID:???
>>359
説明書どおりにアンインストールすれば問題はないでしょう。
自分もアンインストールしたことありますが、別に問題は起きませんでした。
363ひよこ名無しさん:02/09/05 19:13 ID:???
>>354
mailtoでメーラを立ち上げないチェック無かった?Sleipnirにはある
364ひよこ名無しさん:02/09/05 19:15 ID:???
>>358
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
365ひよこ名無しさん:02/09/05 19:16 ID:lBkSQdWF
OSを再インストールしたんですが、IEのメールを読むで
OEを起動するとタスクバーの所にメッセンジャーの人型のマークが
出るようになってしまいました。遣わないのでこれを出ないように
したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
366ひよこ名無しさん:02/09/05 19:17 ID:???
>>365
OSはなぜ秘密?
367ひよこ名無しさん:02/09/05 19:22 ID:a1E/NxqB
今度買うパソコンでは「OfficeXp」は入れないつもりなんですが、
「Office」をインストールしないと「IMEパッド」は使えないのでしょうか?
368ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:22 ID:???
>>367
(・3・)んなーこたーないYO!
369ひよこ名無しさん:02/09/05 19:22 ID:???
>>367
( ´,_・・`)フンッ ツカエル
370ひよこ名無しさん:02/09/05 19:23 ID:???
>>254ですが
再インストールすればなおりますか
371ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:24 ID:???
>>370
(・3・)ひ〜み〜つ〜
372kk:02/09/05 19:26 ID:HSeSntNX
>>358はどこのスレッドに行ったかな?
373ひよこ名無しさん:02/09/05 19:35 ID:8It0Vn0p
抽象的な質問ですが、大体HDDの空き容量はどのくらいあるのがよいのでしょうか?
374ひよこ名無しさん:02/09/05 19:36 ID:???
>>373
ワラタ
375ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:36 ID:???
>>373
100〜200Mはあったほうがいいんじゃない
376ひよこ名無しさん:02/09/05 19:37 ID:???
>>373
多いほどいい
377ひよこ名無しさん:02/09/05 19:38 ID:9ekXgWSd
OSの起動時間ってメモリの量によって変わりますか?
378ひよこ名無しさん:02/09/05 19:40 ID:???
>>377
( ´,_・・`)フンッ msconfigの違い。
379のんのん:02/09/05 19:41 ID:RF2CYShb
すみません、ネットに入る時にパスワードの保存がいきなり出来なくなりました。
一々打ち込まないといけません。
接続のプロパティをチェックしても、保存が選べないようになってます。
どうしたら元に戻って保存出来るようになるでしょうか。
WinMEでie6を使ってます。
380ひよこ名無しさん:02/09/05 19:41 ID:???
381ひよこ名無しさん:02/09/05 19:42 ID:9ekXgWSd
パソコンとパソコンをケーブルでつなげて
(CDロむが片方の奴にはないので・・・)
ゲームのデータを移したいんですが
やり方を教えてください
382ひよこ名無しさん:02/09/05 19:45 ID:xqqibYDH
今画像を加工しているのですが、モザイクは
どうやって作るのですか?
383ひよこ名無しさん:02/09/05 19:45 ID:???
>>379
( ´,_・・`)フンッ MeでIE6使うな。不具合出ても知らんぞ。
384ひよこ名無しさん:02/09/05 19:48 ID:ROPL1Pkw
lzhと言う圧縮ファイルを解凍したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
家のパソコンはWindows MEです。
385ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:49 ID:???
>>384
lhash
386メルトダウン:02/09/05 19:50 ID:???
>>377 CPUやハードディスクの速度、自動起動アプリの多寡、LAN、SCSIボードなどの有無にも左右される。

>>382 Gmask。
387ひよこ名無しさん:02/09/05 19:50 ID:wdG1ECow
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
って言われたいんですけどどうすればいいですか?
388ひよこ名無しさん:02/09/05 19:52 ID:9ekXgWSd
自動起動アプリの多寡

これって常駐ソフトのこと?
389384:02/09/05 19:52 ID:ROPL1Pkw
>>385
lhashって何ですか?
390メルトダウン:02/09/05 19:53 ID:???
391ひよこ名無しさん:02/09/05 19:54 ID:xqqibYDH
>>386
Gmaskとは何なのでしょうか?素材があるのですか?
もう少し詳しくお願いします。
392ひよこ名無しさん:02/09/05 19:54 ID:???
>>389
検索しろ、ヴォケ。
393ひよこ名無しさん:02/09/05 19:55 ID:???
394メルトダウン:02/09/05 19:55 ID:???
>>381 http://www.rodry.net/
で、データってなんだ?ゲーム本体のことか? ライセンス違反。

>>388 そう。

>>384 解凍ソフト入れろ。検索しろ。
395384:02/09/05 19:56 ID:ROPL1Pkw
>>392
もういいわ、死ね
396ひよこ名無しさん:02/09/05 19:58 ID:0ngQtgcc
仮想メモリの設定は物理メモリの何倍くらいに設定するといいでしょうか?
397ruu:02/09/05 19:58 ID:NSev4Qw3
メールを開かずに、そのまま削除するには
どうすればいいんですか?
クリックして削除にすれば大丈夫ですか?
クリックしただけでは開きませんよね?
宜しくお願いします
398ひよこ名無しさん:02/09/05 19:58 ID:???
>>397
メーラーくらい書けよ。
399399:02/09/05 19:59 ID:KlS/SVJa
12万でNECのLL550/3D(リカバリCD無し OS入ってない)を購入しますた。
おまいらこれって安いと思いますか?
400ひよこ名無しさん:02/09/05 20:00 ID:???
>>399
( ´,_・・`)フンッ 高い。
401399:02/09/05 20:02 ID:KlS/SVJa
>>400
なぜに?
ごみ
403ひよこ名無しさん:02/09/05 20:04 ID:???
>>399
だまされますた。
OSなしでどうやって使う?
404399:02/09/05 20:06 ID:KlS/SVJa
>>403
自分でインストール汁
405ひよこ名無しさん:02/09/05 20:09 ID:???
>>404
( ´,_・・`)フンッ OSいくらすると思ってるんだ?アンポンタン
406ひよこ名無しさん:02/09/05 20:12 ID:???
OSなんか使うなよ。通はMS-DOSでファイルを管理するもんだ。
システム不安定になんかならないし、もう言うこと無しっしょ?
昔はみんなそれでやっていたんだから、OSが無いくらいでガタガタ言わない。
407ひよこ名無しさん:02/09/05 20:13 ID:pGrFgGWM
>>399
ネタはよせ
408ひよこ名無しさん:02/09/05 20:16 ID:???
>>406
( ´,_ゝ`)プッ シネヨヴォケ
409ひよこ名無しさん:02/09/05 20:17 ID:???
>>406
( ´,_・・`)フンッ 『通』ならこんなとこで質問するな。アホンダラ
410tommy:02/09/05 20:17 ID:JzFCWKVB
教えてサンでごめんなさい。
ちょっと話聞いていただけますか?

最近、うちのメビウスが交換してもらえることになったんですよー。
その交換対象のPCが、今年の4月より前に発売されたものになるんです。
例えば
PC-GP1-C5U・C5M PC-FS1-C3H・C1 PC-CB1-R5S PC-MV1シリーズ PC-MT1シリーズ
などがあります(たくさんあってゴメンなさい)。
その中のPC-FS1-C1に決めようかと思うんですがいかがでしょうか?
もちろん高額なPCには追い金がいりますよん。
PCは家でメイン用に使うものです。
動画をいじるようなハードな使い方はしません。
一階で使ったり二階で使ったりします。
どれに交換してもらうのが一番いいでしょーか?
お勧めの機種があれば教えて下さい(上の例にないものでも)!!

どうか無知なこの小娘に助言ください!!
411ひよこ名無しさん:02/09/05 20:20 ID:???
>>410
おい、マルチか?
412ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 20:20 ID:???
>>410
マルチは氏ねYO
413ひよこ名無しさん:02/09/05 20:21 ID:???
>>410
( ´,_・・`)フンッ 「トミー」ハマルチスルネカマ シネ      
414ひよこ名無しさん:02/09/05 20:22 ID:???
>>406
MS-DOSってOSじゃないのか?ヲイ。
415ひよこ名無しさん:02/09/05 20:22 ID:???
>>411-412
うっさいヴォケ
416ひよこ名無しさん:02/09/05 20:22 ID:???
>>412
( ´,_ゝ`)プッ ソッコウデNGワードニシテイシマスタ
417ayumi:02/09/05 20:22 ID:kemN1fTy
すいません、質問させてください。
無線LANにしようと思って、ルータ繋げてカードを挿して、
ドライバをインストール…したまではいいのですが、私のPCのOSはXPなんです。
よく考えるとXPって初めからドライバ入ってますよね?
付属のCD−ROMに入ってるドライバを入れちゃったんですが、これって上書きになるのかな?
XPに本来入っているドライバを使わないといけないのかな?
結局それが原因なのか、上手く作動しないんです。
どうすればいいんだろう。誰か教えてください。
418ひよこ名無しさん:02/09/05 20:23 ID:???
>>417
( ´,_・・`)フンッ マタネカマ シネ
419獨協ミュウミュウ:02/09/05 20:24 ID:fqDn/Mns
はじめまして。WIN MXと言うソフトではポートスキャンができますか?
他の人のパソコンに入りこんでファイルを盗んでみたいです。
やっぱりパソコンを買ったんだから、目指すものはハッカーですよね。
よろしくお願いします。ちなみに自分、名前の通り獨協大学経済学部3年です。
420ひよこ名無しさん:02/09/05 20:25 ID:Zx0izGYz
ADSLにするんで電話線用意しなきゃ
いけないんですけど、何でもいいんですか?
421ひよこ名無しさん:02/09/05 20:25 ID:???
>>417
わけわからん。
>>1を読め。
422ひよこ名無しさん:02/09/05 20:25 ID:???
>>419
( ´,_・・`)フンッ スグシネ
423ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 20:25 ID:???
>>418
本物だYO きっと彼女は本物のあゆなんだYO 浜崎なんだYO
424ひよこ名無しさん:02/09/05 20:26 ID:???
425ひよこ名無しさん:02/09/05 20:26 ID:???
>>419
( ´,_ゝ`)プッ ツマンネ
426ひよこ名無しさん:02/09/05 20:27 ID:???
( ´,_・・`)フンッ ぼるじょあ ◆ygmZPh0k ハNGワードニシマスタ
427ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:28 ID:???
>>426
ぼくはいいのかYO
428獨協ミュウミュウ:02/09/05 20:29 ID:fqDn/Mns
 ☆ チン    マチクタビレター
☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ___\(\・∀・)< ハッキングの方法まだぁ?
  \_/⊂ ⊂ _) \______
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 滋賀みかん(w |/
429ひよこ名無しさん:02/09/05 20:30 ID:???
>>426
( ´,_ゝ`)プッ モレモ
430プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 20:30 ID:???
>>428
( ´,_ゝ`)プッ
431メルトダウン:02/09/05 20:30 ID:???
>>396 OS、搭載メモリ量、PCの用途にも依るが、
実メモリが256MB以下なら1.5〜2倍ぐらいで。それ以上なら1倍程度で充分か。
432ひよこ名無しさん:02/09/05 20:30 ID:???
>>428
( ´,_・・`)フンッ ハッキングノマエニ コピペクライデキルヨウニナレ
433420:02/09/05 20:30 ID:Zx0izGYz
使用OS windows 2000
ブリッジモデムとスプリッタを繋ぐ電話線を
購入しようと思うのですが、この電話線というものは
市販されているものなら相性の良し悪しなどあるのでしょうか?
ブリッジモデムは天神コアラというISPのものです。
おねがいします
434ひよこ名無しさん:02/09/05 20:30 ID:???
>>428
( ´,_ゝ`)プッ コピペモデキンクズカ
435ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 20:31 ID:???
みんなー元気かい?
436ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:31 ID:???
>>435 誰だ?
437ひよこ名無しさん:02/09/05 20:34 ID:???
>>433
なんでもいい。できるだけ短くした方がいい。
438ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 20:35 ID:???
みんなーマジレス欲しかったらこのぼるじょあ ◆ygmZPh0k使おうYO
>>426>>429みたいなウザイやつからわ見えないYO
439420:02/09/05 20:36 ID:Zx0izGYz
>>437
そうですか。
ありがとうございます。
440くだ質で立てたんですが:02/09/05 20:39 ID:o4iGokPW
1000逝ってしまったのでこっちで聞きます

最近OSをMEからXPにしたんですがよく雑誌などについているCD-ROMなどを入れると
すぐ再生されずにショートカットエラー「・・・を開けません」とでます
MEのときはすぐ自動再生されましたがXPにしてから
「関連つけるプログラムの設定エラー、Sleipnir.exeが見つかりません」と出ます
どうやればすぐ再生できるようになるでしょうか?
441ひよこ名無しさん:02/09/05 20:44 ID:???
>>440
FAQスレ読んで関連付け直しませう
442ひよこ名無しさん:02/09/05 20:52 ID:mwNVz6pE
win2000を使ってるんですが、他のユーザーにファイルを覗かれないように
アクセス権設定してもAdministratorだと見られちゃうんですか?
443ひよこ名無しさん:02/09/05 20:54 ID:???
IE6.0にしました。しかし、画像が全部表示されるときに小さく表示されて
見にくいです。画像を小さくしない方法を教えてください!!!
444ひよこ名無しさん:02/09/05 20:55 ID:???
>>442
はい。
445ひよこ名無しさん:02/09/05 20:55 ID:66wu8LPw
PCIスロットの空きが3つあるのですが、どこに差しても問題ないでしょうか?
差す順番とかありますか?
446ひよこ名無しさん:02/09/05 20:56 ID:???
>>442
NTFSでフォーマットしませう
447ひよこ名無しさん:02/09/05 20:56 ID:PdIhEbsW
Pentium4対応AMD推奨電源300WでPEN4は使い物にならないと聞きました。
誇大表示ですよね?
448443:02/09/05 20:57 ID:???
さっさと答えろゴルァ!!!!!
449442:02/09/05 20:57 ID:mwNVz6pE
>>444
>>446
ありがとうございます。
NTFSにしてるんですけど...
450ひよこ名無しさん:02/09/05 20:58 ID:???
>>447
物による、つーか金無いならPen4買うな
451ひよこ名無しさん:02/09/05 20:59 ID:???
>>443
ツール、インターネットオプション、詳細設定、イメージを自動的に変更するのチェックを外す。
アホが多いから気を付けて
452ひよこ名無しさん:02/09/05 21:01 ID:lwsLXb4c
ウイルスバスターとノートンアンチウイルスってどっちが良いんでしょう?
「性能」とか「サポート」とか「重さ」とかの点から比較して。
最近ウイルスバスターを入れたら異常に起動が遅くなってしまったんですが
ノートンならそんなことは無いんでしょうかね?
453ひよこ名無しさん:02/09/05 21:01 ID:4+j3RN6i
単純な質問でスマソですが、インターネットで新しいページを開いたときに
ブラウザのサイズ変更が出来ません。(一番上のバーだけが残るか、最大化する)

どうすればウインドウサイズを変更できるの?
454ひよこ名無しさん:02/09/05 21:06 ID:???
>>452
最強のウィルス対策用ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000957607/
455ひよこ名無しさん:02/09/05 21:23 ID:ZyHVbp7e
CにあるマイドキュメントをDに移動させるにはどうするの?
456ひよこ名無しさん:02/09/05 21:24 ID:???
>>455
MyDocumentフォルダを探してDにコピー
457ひよこ名無しさん:02/09/05 21:25 ID:???
>>455
マイドキュメントのプロパティで「移動」
458__:02/09/05 21:34 ID:cnWKUOEN
PC2台でファイルの共有などをしたいのですが1KMぐらい離れてたらLANも無線もむりですよね。
どうしたらいいでしょうか?ADSLは両方入ってます。


459ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 21:36 ID:???
ATM
460ひよこ名無しさん:02/09/05 21:37 ID:???
>>445
ご自由にどうぞ
461ひよこ名無しさん:02/09/05 21:37 ID:???
>>456-457
はげしく感謝です
462ひよこ名無しさん:02/09/05 21:37 ID:???
>>458
なんかこの質問と同じような質問に答えたことある
463ひよこ名無しさん:02/09/05 21:38 ID:fRuRaS89
WinampのSkinをどうやって取り替えるのか
教えてください。
いろんなサイトからSkinをDLしたのですが、
それからどうしていいのかわからなくて…
464ひよこ名無しさん:02/09/05 21:38 ID:???
>>458
webにうp
465ひよこ名無しさん:02/09/05 21:38 ID:???
466465:02/09/05 21:41 ID:???
467ひよこ名無しさん:02/09/05 21:41 ID:iPENZKRb
Direct3D完全対応ビデオカードっていくらで売ってますか?
468ひよこ名無しさん:02/09/05 21:43 ID:???
>>467
google
469ひよこ名無しさん:02/09/05 21:43 ID:VItAN85D
>>458の質問と被ってるかも・・・。

PC2台あります。
1台(A)はネット環境にありますが、横にあるPC(B)はネット出来ません。
2台ともLANカードを刺してます。
BのPCからデータをAのPCへ持っていきたいのですが、どうやったら良いですか?

検索で「バックアップ LAN」等で調べましたが上手く出てきませんでした。
御教授お願いします。
470ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 21:44 ID:???
>>467
2000円位
471ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 21:44 ID:???
>>469
リムーバブルディスク
472ひよこ名無しさん:02/09/05 21:45 ID:VItAN85D
>>471
どういうことでしょうか・・?<リムーバブルディスク
473ひよこ名無しさん:02/09/05 21:46 ID:???
>>469
LANを構成
474ひよこ名無しさん:02/09/05 21:46 ID:???
475ひよこ名無しさん:02/09/05 21:47 ID:iPENZKRb
もうひとつ質問ですが、Direct8.1がインストールされていれば、Direct3D完全対応になるのでしょうか?
476ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 21:47 ID:???
>>472
removableなディスク
477ひよこ名無しさん':02/09/05 21:48 ID:???
>>475
ぐらふぃっくぼーどの仕様によるんじゃないのでは?
478__:02/09/05 21:48 ID:cnWKUOEN
もっと安めに2台接続したい!
479ひよこ名無しさん:02/09/05 21:48 ID:VItAN85D
>>473-474
ありがとうございます。
ハブは持ってますので挑戦してみます。
また何かあったら、ヨロシクお願いします。
480ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 21:49 ID:???
>>478
あきたYO
481ひよこ名無しさん:02/09/05 21:50 ID:???
482ひよこ名無しさん:02/09/05 21:51 ID:dHhTG9gA
初めてパソコンのデータをバックアップしようと「easy CD creator」で
焼いていたら75%のところで
「CDレイアウト内のファイルは単一のCDに入りません。
CDレイアウトからファイルをいくつか削除し、再試行してください。」
と出ました。
このメッセージの出た原因を教えて頂けませんか?
初心者でスイマセン。
483ひよこ名無しさん:02/09/05 21:52 ID:???
>>482
原因はそのメッセージの通りだよ(藁
484ひよこ名無しさん:02/09/05 21:52 ID:???
>>482
容量オーバー
お腹イッパイもうイラナイ・・・
485ひよこ名無しさん:02/09/05 21:53 ID:???
>>482
容量の大きいCD-Rメディアにするか、小分けに汁。
486ひよこ名無しさん:02/09/05 21:54 ID:dHhTG9gA
>>484

どうも。
650MB以上のデータを焼こうとしたってことなんですね。
減らします。
487ひよこ名無しさん:02/09/05 21:55 ID:???
>>482
お気に入りとメールの保存を忘れるなよ
忘れると俺みたいに泣く・・・
488ひよこ名無しさん:02/09/05 21:55 ID:dHhTG9gA
485さんもどうも。
今、書いていて気付いたんですが圧縮した場合はどうなんでしょう?
容量というものはかなり減らせるものなのでしょうか?
489ひよこ名無しさん:02/09/05 21:56 ID:???
>>488
ものによる
490_:02/09/05 21:58 ID:???
1,395,796KBと表示されているファイルをwinrarで分割したいと思い697,898と打ち込んだところ
682KBの小さいファイルがたくさんできてしまいました
winrarで正確に1.39Gのファイルを分割するにはサイズをどのように入力すればよいのでしょうか?
491_:02/09/05 21:59 ID:???
>>490

2つに分割したいのですが・・・
492ひよこ名無しさん:02/09/05 21:59 ID:dHhTG9gA
たびたびスイマセン。
お答え下さっている方もありがとうございます。

487さん、助言ありがとうございます。
お言葉どうりにしたいと思います。
けれどお気に入りというのはパソコンのどこにあるのでしょうか?
最初から設定はいじってません。
大事なURLを保存したいので是非お力をお貸しください。
493ひよこ名無しさん:02/09/05 21:59 ID:???
>>1
494ひよこ名無しさん:02/09/05 22:00 ID:FFoRRh3C
質問します。
今日バルク品で256MBのメモリーを購入し、早速増設したところ、128MBと認識され
てしまいます。
OSはWindows2000です。

495ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:00 ID:???
>>491
2
496ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:01 ID:???
>>494
あなたショップにだまされたてます。ぼられてます。
497ひよこ名無しさん:02/09/05 22:02 ID:???
質問です。OS not foundと出ます。どうしたらいいですか?
498ひよこ名無しさん:02/09/05 22:02 ID:???
>>492
IE使ってるならIEのメニュー欄のファイル→インポート及びエクスポートで
エクスポートできる
499ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:02 ID:???
>>497
探してください。
500ひよこ名無しさん:02/09/05 22:03 ID:J6/4+ZfY
http://halo.bungie.org/misc/halo2trailermirrors.html
ここのWMP9っていうのはどういう意味なのでしょうか?
7.1で再生できるんでしょうか?
501ひよこ名無しさん:02/09/05 22:03 ID:dHhTG9gA
>>498
ありがとうございました。
502ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:04 ID:???
>>500
ウォークマンメガプレイヤーナインでしか出来ないみたいです。
503ひよこ名無しさん:02/09/05 22:04 ID:yhbnWfve
ノートパソコンの内臓CD-RWドライブが逝ってしまったので、外付けで新しいドライブを買うことにしたのですが、
OSの再インストールをしたい場合、そのリカバリーCDを読み込ませるのに
外付けのドライブは使えるのでしょうか?(ドライブが認識されなかったりとか...

OSはMeです。
504ひよこ名無しさん:02/09/05 22:05 ID:8L3UDbxU
質問です。MEなんですが、kernel32.dllのエラーはどうしたら解決しますか?
505ひよこ名無しさん:02/09/05 22:05 ID:Bxi6pKSu
OE6でメールの保存先を変えようと思い、ツール→オプション→メンテナンス→保存フォルダ
で保存先を変更しOEを再起動させましたが、メール本文が読めなくなってしまいました。
届いたメール自体は存在しているけど、クリックで選択してもプレビューウィンドウに本文が
出てきません。送信者、送信先、受信日時等は見られるのですが、本文だけ真っ白です。
解決方を知っている方がいらっしゃったら教えてください。m(_ _)m
OSはWindwsXP Professionalです。
506ひよこ名無しさん:02/09/05 22:05 ID:???
>>500
確か、もうWMP9codecを自動でダウンロードできるはずなんで
再生できると思います。
507ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:06 ID:???
>>505
貴方はプロフェッショナルなはずなので自分で解決できるはずだYO
508ひよこ名無しさん:02/09/05 22:07 ID:???
>>490
697,898Bじゃーだめでしょ
697,898KB
509ひよこ名無しさん:02/09/05 22:07 ID:J6/4+ZfY
>>506
それって7.1を落とした場合ですか?
今6.4使ってるんです
510ひよこ名無しさん:02/09/05 22:07 ID:???
>>494
刺し直しかスロット位置変えてみた?
511ひよこ名無しさん:02/09/05 22:08 ID:9W6PffoZ
質問です。初心者なのですが、ぼるじょあと言う人の解答は信用してもいいのでしょうか?
さっきからあやふやな珍解答が続出で、目も当てられません。
惑う初心者が居るといけないので、どうか教えてください!!
512ひよこ名無しさん:02/09/05 22:08 ID:???
>>509
試してみなよ
513ひよこ名無しさん:02/09/05 22:09 ID:???
>>505
元に戻せば
514ひよこ名無しさん:02/09/05 22:09 ID:???
>>503
その、ノートPCのメーカー(機種)によりますんで
メーカーサイトで確認してください
515_:02/09/05 22:10 ID:???
1kb=何バイトですか?
516ひよこ名無しさん:02/09/05 22:10 ID:???
>>511
嘘を嘘と見抜けないと2ちゃんは難しい・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
517ひよこ名無しさん:02/09/05 22:11 ID:???
>>515
1024
518ひよこ名無しさん:02/09/05 22:12 ID:yhbnWfve
>>514
わかりますな
519ひよこ名無しさん:02/09/05 22:12 ID:x5/+wkQF
widows98se
ネットワークのプロパティにアダプタとTCP/IPの2項目しかなく
デスクトップにネットワークのアイコンもありませんけど
これってこのままで構わないのでしょうか?
520ひよこ名無しさん:02/09/05 22:12 ID:???
521ひよこ名無しさん:02/09/05 22:13 ID:???
>>492
マイコンピュータの中のFavoriteがいわゆるお気に入り。

>>497
FDD覗いてみな
522ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:14 ID:???
>>519
寧ろ其の侭が良い。
523ひよこ名無しさん:02/09/05 22:14 ID:YyM33x+a
機種はVAIO MX5GKでWin2000ですが、WindowsMediaPlayerでMpegの再生をすると、
画像が出ず、音声だけ流れるようになってしまいました。
その前に、GraphEditでMpegをTV出力出来る様にセッティングしました。
GraphEditの設定時、bicubic directshowなるものをダウンロードしインストール
しました。これが原因なのかな?
どうやったら、画像が出るように戻るのでしょうか?
524ひよこ名無しさん:02/09/05 22:14 ID:???
>>519
ここには困ってから来てください(藁
525ひよこ名無しさん:02/09/05 22:16 ID:???
それが原因だと思うなら一度アンインストールしてみれYO!
526ひよこ名無しさん:02/09/05 22:16 ID:FFoRRh3C
>>510
やってみました。
スロットは2つあって、最初標準で刺さってる64MBの隣に刺して計192MB、
位置を変えても計192MB。今日買ってきたの1枚だけで128MB、他から外した
128MBを、その隣に刺して計256MBとなりました。これの位置を買えても
計256MBでした・・・。
527ひよこ名無しさん:02/09/05 22:17 ID:???
>>525
レス番指定しろYO
528ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:17 ID:???
>>526
だからあなたはだまされたのです。ぼられたのです。
529ひよこ名無しさん:02/09/05 22:18 ID:???
>>526
片面タイプ?両面タイプ?
530ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:19 ID:???
>>526
128MBのメモリを256MBの値段で買ってきたのです。
531ひよこ名無しさん:02/09/05 22:19 ID:FFoRRh3C
>>529
片面に石?が並んでます。
532ひよこ名無しさん:02/09/05 22:20 ID:???
>>526
ボラれてるので店へゴルァ電を汁。
533ひよこ名無しさん:02/09/05 22:21 ID:???
windows内の全ディレクトリやファイルの説明が
されてるページってありますか?
534ひよこ名無しさん:02/09/05 22:22 ID:???
>>531
店に持っていって確認してもらえば?
535ひよこ名無しさん:02/09/05 22:22 ID:???
rm形式をmpg形式に変える方法教えて下さい
536505:02/09/05 22:22 ID:Bxi6pKSu
元に戻したけど、駄目です・・・
537ひよこ名無しさん:02/09/05 22:22 ID:6x9ArS/N
ATOKについて質問です。
ENTERキーで確定した後に、再変換することはできますか?
IMEだとできるんですが........
538505:02/09/05 22:23 ID:???
>>536
>>513宛です。
539ひよこ名無しさん:02/09/05 22:23 ID:???
windows内の全ディレクトリやファイルの説明が
されてるページってありますか?
って聞いてんだよ!

あんのかないのかどっちなんだよ?
答えろって!
無視すんな!
540ひよこ名無しさん:02/09/05 22:23 ID:???
>>537
ATOKもIMEですが?
541ひよこ名無しさん:02/09/05 22:23 ID:J6/4+ZfY
>>512
見られました
どうもありがとうございました
542ひよこ名無しさん:02/09/05 22:23 ID:???
>>539
コピペされたのかマルチなのか・・・
スルー
543ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:23 ID:???
>>527
携帯にEnterキーなんぞありませぬ。
544ひよこ名無しさん:02/09/05 22:24 ID:???
>>533
人によって中身は違うから無理
545ひよこ名無しさん:02/09/05 22:24 ID:???
>>539
質問者はIDを晒せ。
546美里:02/09/05 22:26 ID:FtnyT35C
すみません、この質問こちらでよろしかったでしょうか?
実は画像を添付したメールをもらったのですが、受信の途中でフリーズ
してしまいました。
何度やり直しても必ずフリーズします。 そしてキーボードもマウスも
全く操作出来ないので、その都度電源スイッチを切っています。
問題のメールをサーバーから削除(破棄?)するにはどうすればいいの
でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

547ひよこ名無しさん:02/09/05 22:27 ID:???
>>539
2分で答えをもらえると思ってるの? 坊ちゃん
548ひよこ名無しさん:02/09/05 22:27 ID:???
メール欄に文字打ってる質問は無視します
ID ??? になるんで
549ひよこ名無しさん':02/09/05 22:28 ID:???
>>546
削除するよりも、受信しようと努力してみよう
550ひよこ名無しさん:02/09/05 22:28 ID:???
>>546
それ以前に削除しちゃっていいのか?w
551ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:28 ID:???
552ひよこ名無しさん:02/09/05 22:29 ID:???
553cheshire-cat ◆CATJR.v6 :02/09/05 22:30 ID:???
>>美里たん
これ使って、リストの表示はできますか?
http://www.forest.impress.co.jp/library/npop.html

554ひよこ名無しさん:02/09/05 22:32 ID:LmitebJf
SOTEC S253P WIN98SE

最近PCの速度が遅くなってきました。
WEBやりながらWMPで音楽聴くんですが反応がイチイチ遅くて非常にいらつきます。
RAMが64M SDRAMって書いてあるんですがRAMを増設すれば速度は上がりますか?
RAMってPCIバスかなにかにさせばいいの?
555ひよこ名無しさん:02/09/05 22:34 ID:???
>>254ですが
再インストールすればなおりますか
556ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:35 ID:???
>>555
窓からポーイだYO
557ひよこ名無しさん:02/09/05 22:36 ID:???
>>555
おい、御前。ウンコチャンのくせに書き込むな。
(´ー`)
558ひよこ名無しさん:02/09/05 22:37 ID:???
>>554
あがりません。
させません。
559Aya ◆U.S.S.cw :02/09/05 22:37 ID:???
560ひよこ名無しさん:02/09/05 22:37 ID:???
>>554
CPU次第だけど128挿すだけで結構違うよ
561ひよこ名無しさん:02/09/05 22:37 ID:???
>>557 ウンコチャン度では貴様に負けます(w
562ひよこ名無しさん:02/09/05 22:38 ID:???
ADSLにしたらきっとスピードビュビュビューんだよ。
いいなぁ〜ADSL。
コラーッ!!伝送損失72dBなんですが・・・。大丈夫かなぁ・・・。不安・・・。
563ひよこ名無しさん:02/09/05 22:38 ID:???
>>555
IDくらい出そうや。
564ひよこ名無しさん:02/09/05 22:39 ID:???
>>557
なんでウンコチャンかわかってないぞっ<555
565ひよこ名無しさん:02/09/05 22:39 ID:QMtf/6xy
ブラインドタッチ=太陽にほえろのボス(石原裕次郎)

ってネタ、今思いついたんですが、
このネタもう既出ですか?
既出じゃなかったら明日みんなに言いふらしたいんですが。
566cheshire-cat ◆CATJR.v6 :02/09/05 22:39 ID:???
>>555
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→OK→全般→システムの復元で、おかしくなる以前の日付のを選択して復元。
567ひよこ名無しさん:02/09/05 22:40 ID:???
>>565
新鮮でイイ!
568554:02/09/05 22:42 ID:LmitebJf
>>559
>>560
理解しました。
ありがとう!!
569ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:42 ID:???
564 :ひよこ名無しさん :02/09/05 22:39 ID:???
>>557
なんでウンコチャンかわかってないぞっ<555
570560:02/09/05 22:42 ID:???
>>554
最初のほうしか読んでなかったけどPCIには挿すなよ(笑)
初心者は馬鹿力を出すからな。
挿しかねん(藁
ちゃんとメモリ用のスロットがあるから確かめろ。
説明書に書いてあるはずだ。
571ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:43 ID:???
ここは屑テック愛用者が多いインターネッツですね。
572ひよこ名無しさん:02/09/05 22:44 ID:???
>>565
ワラタ
573ひよこ名無しさん:02/09/05 22:45 ID:???
>>571はsotecを使ったことが無い
574ひよこ名無しさん:02/09/05 22:46 ID:???
なんでぼるじょあを無視するんだよ!
575ひよこ名無しさん:02/09/05 22:46 ID:EV+sKxSe
先ほどからROMで勉強させて貰わせています。
質問なんですが先ほどブックマークを保存する方法として
インポート及びエクスポートでできるとあったんですがCDにバックアップする場合は
どちらなのでしょうか?
調べてみても「同種を別のメディアにする場合は・・・」など意味が
よく分からないので教えて下さい。
576ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:49 ID:???
>>575
お気に入りのデータを外部に保存する場合はエクスポート。
外部に保存してあるデータをお気に入りとして利用するにはインポート。
577ひよこ名無しさん:02/09/05 22:50 ID:???
>>575 僕もR@Mで勉強させて貰わせています。
取りこみがインポート、出力がエクスポートでございます。
578ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 22:51 ID:???
>>577
ラマーかよ。
579155:02/09/05 22:55 ID:GuttbuwQ
その後、リカバリーを何度やったら復旧しますた。

一応、報告します。
580ひよこ名無しさん:02/09/05 22:57 ID:EV+sKxSe
>>576
分かりやすー。
王!!
581ひよこ名無しさん:02/09/05 22:57 ID:???
一応って何だ、一応って(藁
582ひよこ名無しさん:02/09/05 22:58 ID:???
>>580
( ´,_ゝ`)プッ ウソヲウソト・・・
583494、526、531:02/09/05 22:59 ID:FFoRRh3C
>>510
>>529
>>532
ありがとう。
明日お店に行ってみます。
584荒れているので書きなおし:02/09/05 23:00 ID:XMiv0qdq
あしたの北の国から2002遺言のみどころを教えてください、、、
585ひよこ名無しさん:02/09/05 23:01 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
586ひよこ名無しさん:02/09/05 23:03 ID:EV+sKxSe
>>582
なんすか?
587ひよこ名無しさん:02/09/05 23:04 ID:???
>>254ですが
>>566のやりかたをすればなおりますか
588ひよこ名無しさん:02/09/05 23:06 ID:???
>>587
あなたの心がけ次第です。
589ひよこ名無しさん:02/09/05 23:08 ID:???
>>587
あのね、質問するときは質問するときの礼儀というものが
あるんですよ。
ここで長々言う気はないから一言で済ませるけど、





>>1読め
590ひよこ名無しさん:02/09/05 23:10 ID:???
>>254ですが、
>>589ちょっと黙ってください。
591ひよこ名無しさん:02/09/05 23:12 ID:???
>>254ですが、
>>589ちょっと黙ってください。
592ひよこ名無しさん:02/09/05 23:12 ID:iD3IJFlW
ちょっと聞きたいんですけど、IDから身元を
割り出されたりはしないんですか?
他にも地方版なんかはリモートホストが出てるじゃないですか?
それってまずくないんですか?
実はヤバい話題で学校名が出ちゃッたんです。
だれか教えて助けてください。
593ひよこ名無しさん:02/09/05 23:12 ID:???
>>590
プ
594ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:14 ID:???
>>592
(・3・)プロバイダに聞けばわかるYO!
595ひよこ名無しさん:02/09/05 23:14 ID:???
>>592
IDからはわからないけど、
IPアドレスやリモートホストからは
だいたいの住んでる地域と、プロバイダーなどが分かるだけ。
学校名分かってしまうのはいやだね。
596ひよこ名無しさん:02/09/05 23:14 ID:???
>>592
IDから身元は割れない。
リモホで個人特定は基本的にできないが、分かりやすいリモホなら
ありえなくもない。
まぁ学校から書き込むなってことだ。
597592:02/09/05 23:27 ID:2f9yJBb6
エ〜、マジっすか!?ちなみに分かりやすいリモホってあるんですか?
絶対、学校のプロバイダー関係で働いている人は見ず知らず
の人なんかに個人情報なんて教えないですよね!?ね!?
俺は学校にヤバい連中がカチ込みなんか来ねーだろーなー!?
とかプロ級の腕前の奴が自分を特定しないだろうなー!?
って不安なんですよ。
598ひよこ名無しさん:02/09/05 23:27 ID:???
LANボードは、OSと機種さえ合ってれば使える?
599ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:28 ID:???
>>597
(・3・)プロバイダー関係で働いている人?だって人間だYO!
600ひよこ名無しさん:02/09/05 23:28 ID:???
>>597
ネットやめれ
601ひよこ名無しさん:02/09/05 23:29 ID:???
>>597
( ´,_ゝ`)プッ ガッコデ2chヤッテルヤシガ ナニイッテンダヨ
602ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:31 ID:???
(・3・) ボクは会社で2ちゃんやってるYO!
603noppo ◆NoOpaiG. :02/09/05 23:31 ID:???
>>597
串・Proxy・IP関連スレッド Vol.17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030030872/
604ひよこ名無しさん:02/09/05 23:31 ID:6yvHf/YH
windows2000です。
ユーザーアカウントを削除してしまいました。
復旧させる方法はありませんでしょうか。
新しいアカウントで入ったものの、環境が
全く変わっていて困っています。よろしく。

605noppo ◆NoOpaiG. :02/09/05 23:32 ID:???
>>604
もうだめぽ
606ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:33 ID:???
>>604
(・3・)プロファイルが残ってればコピれるかもYO!
607ひよこ名無しさん:02/09/05 23:34 ID:???
>>604
2000でアカウント削除したとき、設定ファイルも消えたかなぁ・・・
XPだと、ファイルを残しますか?と聞かれた覚えが。
608597:02/09/05 23:35 ID:6MeRcrRe
いや、ほんと、マジレスおねがいしますよ〜。
ほんと、心配なんすよ。
609ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:37 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか マジレスしてないYO
610ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 23:37 ID:???
>>608
(・3・)可能性はあるYO!
611美里:02/09/05 23:41 ID:FtnyT35C
546の美里です。
>>551さん、どうもありがとうございました☆ 削除出来ました♪
552さん、553さん、ありがとうございました。 勉強になりました。
612ひよこ名無しさん:02/09/06 00:04 ID:???
質問ないのー?
613ひよこ名無しさん:02/09/06 00:05 ID:???
>>597
おまえがばれたら困ると思っていることをカミングアウトしたら、
いい回避法を教えてやるよ
614604です:02/09/06 00:06 ID:+AtoD3Kx
早速、回答下さった方々、ありがとうございます。

仮に復旧可能であっても、ことは簡単ではなさそうで
すので、復旧は諦めることにします。同じパソコンに
別世界があると知ったことだけでも進歩でした。
615noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:06 ID:???
>>612
ミスタイプしたときBackSpaceじゃなくてCtrl+H使う?
616ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 00:07 ID:???
>>615
(・3・) Emacs使ってた頃は使ってたYO!
617ひよこ名無しさん:02/09/06 00:08 ID:tVze8Sw5
HP作ってる人のとこいったらそこのHPの人に
自分がどんなサイト(アダルト)系見てるとかいろいろばれちゃうの?

618592:02/09/06 00:08 ID:WeCnGbdl
ではカミングアウトします。僕、実は24になって万引きしました。
それもシャープペン5本。ざんげしますので教えてください。
619ひよこ名無しさん:02/09/06 00:09 ID:JQGHKksX
A4サイズより横幅の広い表などを印刷するにはどうすればいいですか?
XPでカラリオPM-840Cです。
620ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 00:10 ID:???
>>619
(・3・) 縮小印刷すればいいYO!
621ひよこ名無しさん:02/09/06 00:11 ID:oJKu4lQB
友人からメールが来ました
「○○(ある曲名)を送ろうとしたら送れなかった
 圧縮しても4Mある、どうすれば送れる?」

どうやったら友人は私に曲を送ることが出来ますか?
双方ADSL8Mで、メールソフトはoutlookexpressです
622noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:12 ID:???
>>616
そうなんだ。EmacsってデフォルトでCtrl+HとBackSpaceがヘルプになってて100回くらいてキレそうになったYO!
623ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 00:12 ID:???
>>621
(・3・) プロバイダのメール容量制限にひっかからないなら、メールでいいYO!
624noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:13 ID:???
>>617
最近そんな話も良く聞くね。クッキーを盗むとかそんなの。
でも、気にしないでいいんじゃない?
625ひよこ名無しさん:02/09/06 00:14 ID:???
>>621
分割ソフトで分割して送れ
626ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 00:14 ID:???
>>622
(・3・) そうだったかもYO!漏れは設定をかなり変えて使ってたYO!
627ひよこ名無しさん:02/09/06 00:15 ID:BTG7sKV5
アウトルックエクスプレス6,0です。
送受信するときのアカウントの順番を変えたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

ツール>アカウントで順番の設定があるのですがクリックできません。
向こうに書いてしまいました。すいませんでした。
628noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:15 ID:???
>>621
分割してメール。
オンラインストレージサービスを使う。
Webスペース、うpろだを使う。
手渡し。
629ひよこ名無しさん:02/09/06 00:17 ID:tVze8Sw5
>>624
レスサンクスです!
でもそのHP作ってる人相当パソコン詳しいし、
自分パソコンに疎いし、クッキーすら?って感じだから不安です。
結構、えぐいアダルトサイト見てるし・・・(泣
630ひよこ名無しさん:02/09/06 00:18 ID:???
>>621
つーか著作権侵害してないか?
631noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:23 ID:???
>>629
つーか、そんなの完全にわかるわけじゃないと思うから、
履歴・キャッシュ・クッキーを削除するとか、
トロイの木馬型ウイルスに気をつけるとかでいーんじゃねーの?
クロサイトスクリプティングとかもあるのかな。
632UGA:02/09/06 00:25 ID:???
>>629
そんなに心配なら、履歴やキャッシュ、クッキーなどそこのサイトに行く前に消せば
どうでそ。

>>1のFAQに消し方のってたはず。
もしくはベクターや窓の杜などで掃除ソフト探して見る。
と未来レス。。。
633UGA:02/09/06 00:26 ID:???
>>631さんとカブった、失礼しました。
634ひよこ名無しさん:02/09/06 00:27 ID:ydxfgS7i
VAIOのXR9E/K使ってるのですがCDが出てきません
どうしたんでしょうか?CD-R/RWともに空だと大丈夫ですが
中に入ってると出てきません
635ひよこ名無しさん:02/09/06 00:28 ID:txKx6BJZ
>>634
(゚Д゚)ハァ?
636ひよこ名無しさん:02/09/06 00:29 ID:oJKu4lQB
>>621です
パソコンには詳しくなくて分割とかやったことないのでわかりません
相手も分割ソフトとか知っているかどうかも不明です

>>630
MXで取り込んだそうです
637ひよこ名無しさん:02/09/06 00:30 ID:tVze8Sw5
>>632
履歴っていうのは。
日付、サイトを表示した回数という場所を削除しておけば大丈夫でしょうか?
638ひよこ名無しさん:02/09/06 00:30 ID:???
>>636
芯でいいよ
639ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 00:31 ID:???
>>636
(・3・) その友人に氏ね!と言っとけYO!
640ひよこ名無しさん:02/09/06 00:31 ID:???
>>634
ライティングソフトがロックしてんだろ
641ひよこ名無しさん:02/09/06 00:31 ID:tVze8Sw5
そうだ、履歴が記録されないようにすることってできますか?
642noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:31 ID:???
>>634
CDドライブの小さい穴に爪楊枝をつっこむ。
修理。
643ひよこ名無しさん:02/09/06 00:31 ID:ydxfgS7i
>>640
どういうことでしょうか?対処法教えてください
644ひよこ名無しさん:02/09/06 00:32 ID:JQGHKksX
>>620
普通に縮小印刷してもダメだったんですが、なんとかできました。
ありがとうございました。
645ひよこ名無しさん:02/09/06 00:32 ID:???
>>632
( ´,_ゝ`)プッ オイイタイゾテメーノレスハ
646ひよこ名無しさん:02/09/06 00:33 ID:???
>>644
オメテ゜ト
647UGA:02/09/06 00:33 ID:???
>>645
ごめん。
648ひよこ名無しさん:02/09/06 00:33 ID:???
>>643
あとは自分で調べな
649ひよこ名無しさん:02/09/06 00:33 ID:ydxfgS7i
>>642
はい。分解すれば取れるんですが
それ以外に方法ないかと思いまして
650ひよこ名無しさん:02/09/06 00:35 ID:???
>>636
諦めろ
651ひよこ名無しさん:02/09/06 00:36 ID:???
>>649
分解じゃなく強制排出ボタンの事。>>642
652ひよこ名無しさん:02/09/06 00:38 ID:???
画像圧縮についてなのですがスクリーンショットでとったデスクトップ画像をうpしたいのですが、
どうしても330kB程度までしか圧縮できません。
他の方を見ているとそこそこ大きな画像なのに160kBぐらいまで縮んでいるようです。
Padieで256色に圧縮したりペイントで画像の大きさを半分にしたりしたのですが。
何か間違っているところはあるでしょうか?
それから何かコツみたいなものはありませんか?
653652:02/09/06 00:38 ID:anRzTeBD
間違えて下げてしまいますた
654ひよこ名無しさん:02/09/06 00:39 ID:ydxfgS7i
>>648
はい
>>651
穴ありました。
ありがとうございました>>642さんも
655ひよこ名無しさん:02/09/06 00:39 ID:???
>>653
( ´,_ゝ`)プッ IfranViewデモツカエヤ
656ひよこ名無しさん:02/09/06 00:42 ID:???
>>652
>>1読もうね
657ひよこ名無しさん:02/09/06 00:43 ID:???
>>656
( ´,_ゝ`)プッ オマエモレスヨメヤ
658ひよこ名無しさん:02/09/06 00:46 ID:???
>>657
( ´,_ゝ`)プッ ワロタ
659ひよこ名無しさん:02/09/06 00:46 ID:???
IDだせば>>1を読んでると思ってる奴がいるな・・・
660zz2000080136003.userreverse.dion.ne.jp:02/09/06 00:49 ID:rzcJ9wOt
こんばんは!
lzhのファイルなんですが、解凍しようと思ったら
「ファイルが壊れています」と言われてしまったのですが
壊れたファイルってどうやったら直せるんですか?
教えてください。
661ひよこ名無しさん:02/09/06 00:50 ID:???
>>660
残念でしたね
662ひよこ名無しさん:02/09/06 00:50 ID:???
なんでここにはいつも煽りが常駐してんだよ
663652:02/09/06 00:50 ID:???
>>656
熟読しましたがなにか?
664660:02/09/06 00:51 ID:rzcJ9wOt
あれっ?
なんかおかしなことになってますねー。
すいません。
665ひよこ名無しさん:02/09/06 00:51 ID:???
>>662
煽る対象に事欠かないから。
666ひよこ名無しさん:02/09/06 00:51 ID:???
>>663
氏ね
667ひよこ名無しさん:02/09/06 00:52 ID:???
>>665
性格直せよ
668ひよこ名無しさん:02/09/06 00:53 ID:???
>>667
ヲマエがな
669ひよこ名無しさん:02/09/06 00:53 ID:???
>>663
読んでない。市ね。
670ひよこ名無しさん:02/09/06 00:54 ID:???
>>663
日本語読めないのか死ね
671ひよこ名無しさん:02/09/06 00:54 ID:???
>>668
( ´,_ゝ`)プッ オマエガダロ
672652:02/09/06 00:55 ID:???
>>669
OSを書けとでも?
673ひよこ名無しさん:02/09/06 00:55 ID:???
>>671
( ´,_ゝ`)プッ オマエガダヨ
674ひよこ名無しさん:02/09/06 00:55 ID:???
>>672
氏ねって。
675652:02/09/06 00:56 ID:???
オマエら一体何様なんだよ!
676ひよこ名無しさん:02/09/06 00:56 ID:???
>>671
>>673
( ´,_ゝ`)プッ オマエラダヨ
677652:02/09/06 00:56 ID:???
>>674
( ´,_ゝ`)プッ バカカオマエ
678ひよこ名無しさん:02/09/06 00:57 ID:???
>>676-677
( ´,_ゝ`)プッ オマエラダヨ
679ひよこ名無しさん:02/09/06 00:58 ID:???
うぜーのが多いな
680noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 00:58 ID:???
おまいらおちけつ
681652:02/09/06 00:58 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ バカカオマエラ
682652:02/09/06 00:59 ID:???
>>679
( ´,_ゝ`)プッ オマエガナ
683ひよこ名無しさん:02/09/06 01:00 ID:???
ここも強制IDにしたほうがいいな
684652:02/09/06 01:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ハヤクオシエロヨ
685ひよこ名無しさん:02/09/06 01:00 ID:FC5pf4zW
Panasonicの外付けR/RWドライブKXL-RW40ANを使って音楽CDを再生してみた
ところ音飛びするのですが、仕方ないのでしょうか?
686652:02/09/06 01:01 ID:???
>>685
( ´,_ゝ`)プッ シカタナイナ アキラメロ
687noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:01 ID:???
>>685
>>1読んでもっと詳しくなー
688ひよこ名無しさん:02/09/06 01:02 ID:???
>>685
家が揺れてないか?
689652:02/09/06 01:04 ID:???
>>687
( ´,_ゝ`)プッ ヨンダッテイッタダロ ホカニナニヲシリタインダヨ
690ひよこ名無しさん:02/09/06 01:05 ID:???
>>685
PCがUSB2.0対応のバスを持ってたら、コントロールパネルで2.0で認識されているか確認。
やり方は取扱説明書の46ページ目を参照。
691652:02/09/06 01:05 ID:???
>>689
( ´,_ゝ`)プッ チャントヨメヨ オマエヘノレスジャネーヨ
692ひよこ名無しさん:02/09/06 01:06 ID:???
>>685
( ´,_ゝ`)プッ PCがUSB2.0対応のバスを持ってたら、コントロールパネルで2.0で認識されているか確認。
やり方は取扱説明書の46ページ目を参照。
693652:02/09/06 01:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ヲマエライツマデツヅケルキナンダYO
694652:02/09/06 01:08 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ アキルマデ
695noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:09 ID:???
ァ`
696ひよこ名無しさん:02/09/06 01:09 ID:aWtenj+C
質問です。ストリーミングの画像をパソコンに保存するにはどうすればよろしいんでしょうか?
697ひよこ名無しさん:02/09/06 01:10 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ アキテキタ
698noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:11 ID:???
>>696
URLを書いてみる。
699ひよこ名無しさん:02/09/06 01:13 ID:FC5pf4zW
>>692
ありがとうございます。
でもRW40ANの取説に46頁はないです。どの説明書のことでしょうか?
700685:02/09/06 01:13 ID:FC5pf4zW
>>692
ありがとうございます。
でもRW40ANの取説に46頁はないです。どの説明書のことでしょうか?
701ひよこ名無しさん:02/09/06 01:15 ID:aWtenj+C
>>698
保存したい動画のですか?
702652:02/09/06 01:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ IfranViewッテナンダヨ
703ひよこ名無しさん:02/09/06 01:18 ID:???
>>701
それ以外にどのURLを書けっちゅーねん
704ひよこ名無しさん:02/09/06 01:18 ID:???
>>702
検索しる。
705652:02/09/06 01:21 ID:???
>>704
( ´,_ゝ`)プッ
706これだな w:02/09/06 01:22 ID:???
>>702
sage [02/09/06 00:39 ID:???]
>>653
( ´,_ゝ`)プッ IfranViewデモツカエヤ
707ひよこ名無しさん:02/09/06 01:23 ID:???
イフランビュー カヨ
708ひよこ名無しさん:02/09/06 01:23 ID:1gLwpB0c
しつるいします!
当方、ショップマシンでwin98SE を2年くらい使用しているのですが、
2、3日前くらいからFDが読めなくなりました。
認識&アクセスはできるのですが、「フォーマットしますか?」と出て
「はい、いいえ」どちらを選んでも、固まってしまいます。
DOSでも読みには行こうとしてるのですが、だめでした。

そこでFDを同型新品(ミツミ D353M3)に交換してもダメで、
MBにつなぐケーブルも交換してみたのですがダメでした。

使用しているFDは1.44MBフォーマットで、他のマシンではちゃんと読めます。

原因として何が考えられるのでしょうか?
709ひよこ名無しさん:02/09/06 01:25 ID:???
>>708
FDD故障
710ひよこ名無しさん:02/09/06 01:26 ID:???
>>708
98SEのフロッピードライブのデバドラが壊れたかもな。
2年くらいずっとつかってるなら、ここはいっちょWindowsも再インストールしたほうが
すっきりしていいかもしれんぞ。
711ひよこ名無しさん :02/09/06 01:29 ID:???
>>709-710
おめーら文章よく読めよ708の
712709:02/09/06 01:29 ID:???
>>708
すまんFDD交換済みだったね
ご免なさい
713708:02/09/06 01:31 ID:1gLwpB0c
>>710さん
実はOSを再インストールしようとしてた矢先なんです。
現在はHDDがCドライブのみなので、パーテーション区切りたいのですが
FDDが読めないので困ってしまっているのです。

他のマシンで起動ディスクつくって、BIOSでFDから読みに行くようにしてるのですが、
アクセスはしてるのですが、結局HDDのwindowsがいつも通り起動してしまう状態です・・・
714ひよこ名無しさん:02/09/06 01:32 ID:QhDs9rtf
書き込みの漢字変換するとフリーズするんだけど?
一発返還なら大丈夫っす。最近、毎回毎回だよ〜。
715652:02/09/06 01:33 ID:???
もれさまのしつもんにこたえろ、糞共。
716ひよこ名無しさん:02/09/06 01:34 ID:???
>>715
irfanviewでも使え
717noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:34 ID:???
>>713
別のマシンで作った起動ディスクでも起動できないってこと?
718ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 01:34 ID:???
>>714
その文章一発で変換したのか。w
719652:02/09/06 01:35 ID:???
>>716
了解しますた。
720ひよこ名無しさん:02/09/06 01:37 ID:???
>>713
念の為にbios確認してみたら?
FDDが1.44有効になってる?
721708:02/09/06 01:38 ID:1gLwpB0c
>>713さん
はい。別のマシン(98SE)で作成したものです。

通常2枚の起動ディスクを1枚にして、B's RecorderでブートCDをつくって
CD-ROMからブートさせようと試みたのですが、
「non system disk error」(?)みたいなエラーが出てしまいました。
722710:02/09/06 01:40 ID:???
>>713
ちょっと待て、BIOSで起動の優先順位はどうなってる?
フロッピーよりHDDが優先して起動する設定になってたら、
そりゃあフロッピーからは起動できんわ。
723ひよこ名無しさん:02/09/06 01:40 ID:???
小出し飽きた
724ひよこ名無しさん:02/09/06 01:41 ID:???
中田氏飽きた
725708:02/09/06 01:42 ID:1gLwpB0c
すいません。721の書込みはnoppo ◆NoOpaiG.さんへのものです。

>>720さん
確認してみたのですが、有効になってます。
726ひよこ名無しさん:02/09/06 01:43 ID:???
>>724
正直ウラヤマー
727ひよこ名無しさん:02/09/06 01:43 ID:???
あーきらめましょう、あきらめましょう。りーセーットしましょう、ぱ、ぱ、ぱらっぱ。
728685:02/09/06 01:45 ID:FC5pf4zW
685でございます。ウチのリブレットのUSBは1.1なのに
2.0対応のドライバ接続していますた。バカなのは僕です。
729708:02/09/06 01:45 ID:1gLwpB0c
>>710さん
すいません。書き忘れてました。
BIOSの優先順位はFD→CD-ROM→HDDです。
起動ディスク(FD)突っ込んで、BIOSのブート順を全部FDDにしたら
safeモードで起動しました。
730ひよこ名無しさん:02/09/06 01:46 ID:???
うりならってなんですか?
731noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:48 ID:???
>>729
BIOS大丈夫
FDD交換した

だったら、ケーブルとかコネクタとかマザーボード自体の故障?
732ひよこ名無しさん:02/09/06 01:49 ID:???
>>730
しらないニダ板違いニダ
ウリナラマンセー
733ひよこ名無しさん:02/09/06 01:49 ID:???
>>731
CD-ROMからも起動できないってのが謎なんだよなぁ。
734noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:51 ID:???
735noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:55 ID:???
>>733
CD-ROMからも起動できないっていうのは、
ブートCDの作り方をミスってるんじゃないかと妄想してみますた。
736noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 01:55 ID:???
たぶんCD-Rね。
737ひよこ名無しさん :02/09/06 02:05 ID:???
>>729
BIOS大丈夫
FDD&ケーブル交換した

ならM/Bしか考えられない
M/B交換するか、USBブート可ならUSBドライブ買うか
前者のほうがよいと思われ
738708:02/09/06 02:13 ID:1gLwpB0c
>>737さん
ハァ〜もうソコしか考えられないですか・・・痛い。

noppo ◆NoOpaiGさん
ブートCDは
http://sendai.cool.ne.jp/pszcom/U04.html
を見ながら作成しました。
ただ、焼く過程で手順など、思い当るふしがあるので
明日試してみようと思います。

ご親切にありがとうございました。
また明日ご報告します。
739708:02/09/06 02:16 ID:1gLwpB0c
>>738
の書きこみですが、「ブートCDは」→「起動FDは」です。
失礼しますた。
740noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 02:20 ID:???
>>739
よくわからんけど、がんがれ。そしてイ`。
741ひよこ名無しさん:02/09/06 02:20 ID:Q0C7tmKX
パソコン初心者で、よくわかってません。
アホな質問かもしれませんが教えて下さい。
windows98を使っているのですが、CDーRをドライブに挿入して
データを保存しようとすると、「デバイスの準備ができてません」
と、表示がでるんですが、どうしたらいいんでしょうか?
初期化とかの問題なのかな?と思ってヘルプで探してみたんですが、
CD-Rについては初期化とか載ってないんです。
フロッピーでは何枚も必要な量のデータを保存するのでCD−Rが
いいだろうと思い、使おうとしたんですがダメなんです(TT)
どなたか教えて下さいませんか?
パソヲタの皆さん、よろしくお願いします。
742noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 02:22 ID:???
>>741
ライティングソフトは何を使ってるの?
B'sRecorderとかWinCDR?
743ひよこ名無しさん:02/09/06 02:27 ID:???
いまから741が小出しを始めます
744ひよこ名無しさん:02/09/06 02:30 ID:???
>>741
CD-R/RWドライブあるの?
まさかCD-ROMドライブじゃないよね?
745ひよこ名無しさん:02/09/06 02:34 ID:???
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
746ひよこ名無しさん:02/09/06 02:42 ID:aWtenj+C
遅れました>>703さん
ここの動画全部です。
747ひよこ名無しさん:02/09/06 02:43 ID:aWtenj+C
http://impress.tv/suidou/index.htm
あ、746のです。
748ひよこ名無しさん:02/09/06 02:47 ID:???
>>747
番組をダウンロードして保存しておきたい



 「水曜どうでしょう」のインターネット配信では、番組の配信方法に“ストリーミング”を採用しているため、ダウンロードしてお使いのパソコンに保存することはできません。
 “ストリーミング”は、映像や音声データを少しずつ受信して番組を再生する方式で、受信したデータはパソコンには残らないようになっています。

 また、著作権保護のため、「水曜どうでしょう」のダウンロードサービスにつきましても実施する予定はございません。


749ひよこ名無しさん:02/09/06 02:49 ID:aWtenj+C
はぁい…残念
750ひよこ名無しさん:02/09/06 02:50 ID:???
拡張子の表示を出すのってどうするんですか?
751ひよこ名無しさん:02/09/06 02:52 ID:8ujlD1kJ
合成写真を作りたいんですが、オススメのフリーツール
を教えてください。
752ひよこ名無しさん:02/09/06 02:52 ID:???
>>750
まずIDを出すのをおぼえましょう
753noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 02:54 ID:???
>>751
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se035062.html
こんなのとかかな?わからん。
754ひよこ名無しさん:02/09/06 02:55 ID:???
>>751
レイヤー扱えるからPIXIAがいいかと
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
755ひよこ名無しさん:02/09/06 02:57 ID:djZyCyUc
拡張子の表示を出すのってどうするんですか?
756ひよこ名無しさん:02/09/06 03:01 ID:???
>>755
フォルダオプションの表示に設定項目ある
757ひよこ名無しさん:02/09/06 03:02 ID:???
>>753
教えてくれてありがとうございます。
とりあえず落としてみます。

>>754
これまたありがとうございます。
753さんのが落とし終わったらこっちもおとしまつ。
どうもでした。
758ひよこ名無しさん:02/09/06 03:05 ID:???
>>756
あれがとうございました
759ひよこ名無しさん:02/09/06 03:06 ID:qV8AyFXK
一度消してしまったメールを見る方法ってありませんか?
特に携帯で。
あと、パソコンでどこにアクセスしたかわかる履歴を復活させる
方法ってありますか?一説には履歴復活のフリーソフトがあるって聞いたんですが。。。
そんなのどこにあるんですか?
あと、パソコンのブラウザ履歴をクリアするためには、どうすれば
いいんでしょうか?

色々聞いちゃってすみません。。。
でも、早急に知りたいんです。
どうかお願い致しますm(_ _)m
760ひよこ名無しさん:02/09/06 03:08 ID:???
761ひよこ名無しさん:02/09/06 03:09 ID:???
>>759
氏ね
762ひよこ名無しさん:02/09/06 03:10 ID:???
>>759
彼氏が浮気でもしてるのか?
763noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 03:11 ID:???
>>759
> 一度消してしまったメールを見る方法ってありませんか? 特に携帯で。
> あと、パソコンでどこにアクセスしたかわかる履歴を復活させる
> 方法ってありますか?一説には履歴復活のフリーソフトがあるって聞いたんですが。。。
無い。知らん。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

> あと、パソコンのブラウザ履歴をクリアするためには、どうすればいいんでしょうか?
ツール>インターネットオプション
764ひよこ名無しさん:02/09/06 03:11 ID:???
>>759
携帯のメーカーに聞け
765ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 03:14 ID:???
>>759
プラチナの見すぎだ
766ひよこ名無しさん:02/09/06 03:18 ID:???
>>765
プラチナだっけ?
767ひよこ名無しさん:02/09/06 03:22 ID:???
>>766
ガサ入れだからプラチナ
768759:02/09/06 03:23 ID:???
スレ違いでごめんなさい。
762さんの言うとおりで、彼が浮気してるっぽいです。
それが、普通の浮気じゃなくて、彼がロリコンらしくて、
出会い系で中学生をあさってたような痕跡があるから怖くなりました。
他のことをしてても彼のそのことばかり心配してしまって、
何も手につかないし、あたしといない間、何をしているか不安です。
変なこと聞いて、皆様を不愉快な気持ちにさせてごめんなさい。
763さん、わざわざレス下さってありがとうございました。
絶対無視されると思ってましたから。
ほんとにすみません。

関係ないからさげておきますね。
それでは。
769ひよこ名無しさん:02/09/06 03:24 ID:???
>>768
偽物かよ・・・
770ひよこ名無しさん:02/09/06 03:25 ID:???
>>768 はいはい
771ひよこ名無しさん:02/09/06 03:28 ID:???
フロッピーのクイックフォーマットって、全ファイルを削除する作業と全く同じですか?
772759:02/09/06 03:28 ID:qV8AyFXK
>>769
偽者じゃありません。
さげて書き込んだら勝手にIDが???になりました。
ちなみに今、763さんが教えてくれたとおりにブラウザ履歴をクリアしたので、
IDがかわっているかもしれません。
自分はパソコンもってないんで、IDのこととかまだわからないです。
とりあえず今は彼のパソコンです。
773noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 03:29 ID:???
>>771
勘で同じ。
774ひよこ名無しさん:02/09/06 03:30 ID:???
>>772
もう寝れ
775ひよこ名無しさん:02/09/06 03:34 ID:???
>>771
http://121ware.com/support/pc/yougo/05_k_g/k_g17.htm                   
776ひよこ名無しさん:02/09/06 03:35 ID:???
>>772
マジカヨ・・・
777ひよこ名無しさん:02/09/06 03:35 ID:GfCWYMco
やべぇ、キーボードのキーが1枚外れた・・・・。
BIBLOなんだけどさ・・・・ちなみに「B」のキーです。
どうやって付けたら良いのか・・・・。
778noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 03:37 ID:???
>>777
宗旨にあわせてお祈りして、真上から押し付ける。
777取ったんだから、多分大丈夫だ。
779ひよこ名無しさん:02/09/06 03:40 ID:???
すみませんが、どなたかお力をお貸しください。

EドライブのProgram Filesフォルダの下のaフォルダを、同じProgram Filesフォルダ下の
bフォルダ内へコピーし、ctrl+zしたところ、元に戻らずbフォルダに残ったままなんですが、
このb内のaを削除しようとすると、
『ファイルまたはフォルダの削除エラー「aを削除できません、アクセスできません(略)」』
となります。

WinFaqで調べてみて、コマンドプロンプト&セーフモードでRDコマンドで消そうとしたのですが、
「パスがありません」と言われます。

OSはXPHomeです。
また、Program Filesは便宜上付けている名前で、a,bはアプリ等のフォルダ
ではありません。
aにはいつの間にか読取り属性がついていて、
プロパティから属性をはずす事はできませんでした。
780ひよこ名無しさん:02/09/06 03:47 ID:???
>>779
ID出してね

起動時F8連打でセーフモード起動で削除できる?
781noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 03:48 ID:???
>>779
zeroxとかいうフォルダじゃないよね?
>>1読んでなー
782ひよこ名無しさん:02/09/06 03:50 ID:GfCWYMco
>>778
おお!祈願したかいがあった・・・・。
付きました。ありがとう。
783ひよこ名無しさん:02/09/06 03:50 ID:???
またageてもうた。すまそ。
784780:02/09/06 03:51 ID:5JBkN2oo
すみません、質問があるのでよろしくお願いします。

新しいPCを買い、Windows2000をインストールしてネットの
接続設定をしたんですが、接続時の画面でパスワードが
設定の時に入力した時より文字数が多くなってしまうんです。
設定を確認しても特に変わった様子はないですし、
接続画面で入力し直しても、エンターを押すと文字数が元の多いままに戻ってしまうんです。
しかも、フリーズまでしてしまう始末。
誰か、助けて下さい・・・。
785ひよこ名無しさん:02/09/06 03:54 ID:???
>>784
文字数がばれないようにそういうふうになってるはず・・・
786ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 03:55 ID:???
>>784
(・3・) エェー ボク ぜんぜんわかんないYO
787779:02/09/06 03:58 ID:C93V/WHn
sageだとIDでないんですね、すみませんでした。
>>780
administoratorでセーフモード起動でも消せませんでした。
>>781
zeroxでもないです・・・。windowsのシステム関連のものでなく、私が
作成したフォルダです。(xeroxとかは普通にC\ProgramFilesに入ってます)
788ひよこ名無しさん:02/09/06 04:01 ID:???
>>787
コマンドプロンプトで該当ファイル見えてる?
789ひよこ名無しさん:02/09/06 04:02 ID:???
あっフォルダだ
790noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 04:03 ID:???
>>788
パスを "" で囲んでないとかじゃないよね?
791ひよこ名無しさん:02/09/06 04:04 ID:0LTu4Jrk
outlook6
送受信するときのアカウントの順番を変えられないのですか?
一番重要なのが最後にあるので困るんですが
792ひよこ名無しさん:02/09/06 04:05 ID:c/zSA/4f
xeroxというフォルダを削除しようとすると他人に操作されているので削除できませんというエラーがでます
どうすればいいんでしょうか。中身のダイアルアップソフトは削除できたんでフォルダの中は空の状態なんですが
OSはXPです
793ひよこ名無しさん:02/09/06 04:05 ID:fkLEltwu
一定時間ごとに
http://top.dmm.co.jp/guest/
に飛ぶのですが、どうすれば飛ばなくなりますか?
794ひよこ名無しさん:02/09/06 04:07 ID:???
>>792
それは削除できません仕様です
795noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 04:07 ID:???
>>791
なんかこれ見たことあるなぁ・・・

>>792
WinFAQ
796ひよこ名無しさん:02/09/06 04:11 ID:???
>>787
dir/xでショートファイル名を表示する。
rmdirでショートファイル名を指定して、削除する。
797ひよこ名無しさん:02/09/06 04:13 ID:c/zSA/4f
>>794-795
すっきりしました。どうもありがとうございました
798ひよこ名無しさん:02/09/06 04:13 ID:???
799ひよこ名無しさん:02/09/06 04:16 ID:???
>>798
あんた最高。
800ひよこ名無しさん:02/09/06 04:17 ID:2lMIUsiD
パソコンのレジストリを見るにはどうしたらいいですか?
OSはxpです
801ひよこ名無しさん:02/09/06 04:18 ID:???
>>800
オマエは見ないでいい。
802ひよこ名無しさん:02/09/06 04:21 ID:???
>>800
regedit
803ひよこ名無しさん:02/09/06 04:25 ID:2lMIUsiD
>802
それはどこにあるんですか?
804779:02/09/06 04:26 ID:C93V/WHn
>>790
囲んでませんでした・・・
で、やり直してみたところ、「アクセスが拒否されました」
>>796
同じく「アクセスが拒否されました」

ど、どうしましょ・・・
805ひよこ名無しさん:02/09/06 04:26 ID:???
806ひよこ名無しさん:02/09/06 04:29 ID:ntSvsDjV
漢字変換するとパソが固まってフリーズします

どうしてですか?
807ひよこ名無しさん:02/09/06 04:30 ID:???
>>806
winfaqを読まずに質問してるから。
808ひよこ名無しさん:02/09/06 04:30 ID:???
>>803
ファイル名を指定して実行で入力してエンター
809ひよこ名無しさん:02/09/06 04:31 ID:???
>>806
調子が悪いから
810ひよこ名無しさん:02/09/06 04:31 ID:???
>>806
頭が悪いから
811803:02/09/06 04:31 ID:???
>>808
ありがとうございます。助かりました。
812noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 04:35 ID:???
>>804
セーフモードでやってるんだよね?
attribで属性を変更してみるとか、
スキャンディスクしてみるとか。
813ひよこ名無しさん:02/09/06 04:44 ID:kCoRZD9n
すいません、swfってFLASH入れれば見れるんですよね?
FLASH入れてるのに見れないんですけどどうしたらいいでしょうか?OSはMEです。
814noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 04:52 ID:???
>>813
>>1を読んで、OS・ブラウザのバージョンを書いてなー。
あと、そのファイルのURLも。
815ひよこ名無しさん:02/09/06 04:57 ID:???
>>813
ファイルじゃなくて普通のFLASHサイトって見れるの?
816ひよこ名無しさん:02/09/06 05:05 ID:kCoRZD9n
すいませんでした。IEは5.5です。サービスパックは2です。
http://ittin.angelic.jp/upload/source/Nobu_0445.swf
インターネットオプションのセキュリティは中にしてあります。
ウイルスバスターを切ってみましたが駄目でした。
他に何か書く事はありますでしょうか?
>>815様、普通のといいますと例えばどんなサイトでしょうか?
817noppo ◆NoOpaiG. :02/09/06 05:07 ID:???
>>816
ファイルが既に無いでつ・・
818813:02/09/06 05:09 ID:kCoRZD9n
>>817
なんだ、無いんですか。どうも失礼いたしました。
819779:02/09/06 05:13 ID:C93V/WHn
>>812
いまスキャンディスクもしてみたけど駄目でした。
属性変更も拒否されてしまいました。

とりあえず、しばらく放置して様子をみようと思います。
皆様、こんな時間までありがとうございました。
820ひよこ名無しさん:02/09/06 05:13 ID:???
>>818
そういう事かよ(笑)
はい、オツカレ
821ひよこ名無しさん:02/09/06 05:50 ID:???
荒岸ってなんですか?
822ひよこ名無しさん:02/09/06 05:51 ID:???
すみません。
Win2000のIE5.5を使ってます。
Webメールのログイン時にパスワードを保存しないに「はい」を押して
しまったんですが、パスワードを保存したいんです。
戻し方をどなたか教えてくれないでしょうか?
下らない質問だと思うんですが、申し訳ありません…。
823ひよこ名無しさん:02/09/06 05:53 ID:???
>>822
ログアウトしてもっかいログインしようとすればまたダイアログ出るんじゃないの、ってかIDだそうや
824822:02/09/06 05:56 ID:VSyW/h0z
すんません!(アセ
ログアウトしてログインしても駄目なんです。
なんとかならないものでしょうか?
825ひよこ名無しさん:02/09/06 06:02 ID:???
>>824
多分cookieにそういう設定が保存されると思うので
キャッシュをクリアすれば出るかもしれん

違っていたら知らん
826ひよこ名無しさん:02/09/06 06:02 ID:???
>>824
ツール>インターネットオプション>コンテンツ タブ>オートコンプリート あたりで設定できるかと
827822:02/09/06 06:03 ID:VSyW/h0z
ありがとうございます!
やって見ます。
828822:02/09/06 06:03 ID:VSyW/h0z
あ、825さん、826さん、どちらもありがとうございます。
829ひよこ名無しさん:02/09/06 06:19 ID:8vrFTclm
質問です。今、使っているPCにウィルスバスター2002をいれてるんですが、
今度新しいPCに買い替えようと思ってます。ウィルスバスターも新しく買わないと
だめでしょいか?
830ひよこ名無しさん:02/09/06 06:25 ID:???
831829:02/09/06 06:37 ID:7kHMJlGT
>>830
すいません、今携帯からなんで見れないんです。
832ひよこ名無しさん:02/09/06 06:38 ID:JwJ4lDkR
最近ネット上から落とした画像の拡張子(jpeg)が、jpgじゃなくてjpeになってるんです。
MS-DOSファイル名もjpeです。落とす画像の拡張子をjpgに戻すには一体どうすればいいんでしょうか?
あと、ひろった画像の拡張子をjpgに戻す方法ってありますか?

OSはウインドウズ98ノーマルです。また、設定をいじったことはありません。
833ひよこ名無しさん:02/09/06 06:41 ID:???
>>832
>>1に質問する前にwinfaqを読んでと書いてあるのに
なぜルールを守らないのか、その理由を教えてください。
834ひよこ名無しさん:02/09/06 06:44 ID:???
835ひよこ名無しさん:02/09/06 06:51 ID:???
>>833
久しぶりなので忘れてました。申し訳ないです。

>>834
ありがとうございます。
836ひよこ名無しさん:02/09/06 06:54 ID:???
>>831
1ライセンス1PCです、買ってください。
2ユーザーパックというのもあります。
837829:02/09/06 07:01 ID:psSkJyzp
>>836
ありがとうございます。やっぱり、買わないとだめなんですね。
838ひよこ名無しさん:02/09/06 07:03 ID:???
>>837
て言うか家帰ったら830を見ろ
839839:02/09/06 07:09 ID:V8Vdt9BF
今まで、フォルダ等の下に線があったのですが
急になくなってしまいました。
元に戻したいです。 
富士通 xp home
何でこうなったか わかりません。
840832:02/09/06 07:09 ID:???
度々すいません。
今までに落とした画像の拡張子をjpeからjpgに戻すにはどうしたらいいでしょうか?
841ひよこ名無しさん:02/09/06 07:10 ID:???
>>840
コマンドプロンプト上などでrenameしたら?
842832:02/09/06 07:15 ID:???
>>841
どうやってやりますか?
すまんが、詳しく教えてください。
843ひよこ名無しさん:02/09/06 07:16 ID:ipM789rE
>>834
ありがとうございました
844832:02/09/06 07:20 ID:???
>>841
コマンドプロンプトで検索したら、それっぽいページがいくつか引っかかりました。
ありがとうございました。

>>842
騙りはやめれ。迷惑だ。
845ひよこ名無しさん:02/09/06 07:25 ID:???
>>842
一応説明しておくと
例えば元のファイル名がpic001〜pic100のjpeの画像が
あるとして

rename pic*.jpe pic*.jpg

とか
つーかそこラ変の説明はrenmane /?
とうて
846ひよこ名無しさん:02/09/06 07:26 ID:???
>>839
シングルクリックで開く設定にして。

>>844
ルールを守らない質問も迷惑。
847ひよこ名無しさん:02/09/06 07:26 ID:???
すまん

訂正
>つーかそこラ変の説明はrenmane /?

つーかそこラ変の説明はrename /?

848832:02/09/06 07:27 ID:???
>>844
はぁ?デブシネヨ。臭いんだよ。おまえ。誰だよ!!

アメリカでは太っている人が出世できないといわれて久しくなります。
太っていることは自己管理が甘いといわれ、自分を厳しく律することができない人は
仕事もできないと判断されてしまうのです。

はい。汗ダラダラ脂テッカテカデブ脂肪
849832:02/09/06 07:29 ID:???
>>845
ありがとうございます。
850ひよこ名無しさん:02/09/06 07:33 ID:???
本物の832はとっくに居なかったりして・・
851ひよこ名無しさん :02/09/06 07:38 ID:fwNlvgIY
ふ/area4649/slaee_01.rez

このふってなんですか?
852832:02/09/06 07:40 ID:JwJ4lDkR
いますが、大変困惑してます。


853ひよこ名無しさん:02/09/06 07:41 ID:???
>>851
fu.com
854名前欄について質問です:02/09/06 07:51 ID:rsddh6us
普通、メール欄に何もいれないとグリーン、ageといれると青、sageだと紫で
表示されますよね?以前はちゃんと色分けされていたのですが、
いきなりage、sageの区別がなくなり、sage でも青で表示される様になってしまいました。

その時はsageのレスの名前をクリックしてWordを一度起動させてから
リロードをすると、ちゃんと全てのレスの色が元通りになりました。
しかし、今回も同じ状況(すべてブルーで表示)に急に変わってしまって
以前のWordを起動させる方法でも、クリックした名前のみ紫に変わり、
後は青いままです。IEで2chを見ても、かちゅ〜しゃでも同様です。

以前1ヶ月ほど前に質問したのですが、解決しませんでした。
どうすれば、sageの色を紫に変える事ができますか?
ノートパソコンは、WindowsXPを使ってます。
855ひよこ名無しさん:02/09/06 07:56 ID:???
856ネタはよそでやれ:02/09/06 07:56 ID:???
>>854
おおかたクリックしたやつが全角だったとかだろ
857ひよこ名無しさん:02/09/06 07:59 ID:???
>>854
>ageといれると青、sageだと紫

間違い
過去にリンク先をクリックしたことがある場合は
紫、ない場合には青色

この場合のage/sageは関係ない
858854:02/09/06 08:00 ID:rsddh6us
>>855>>856
まじでネタじゃないんです。クリックは何度も試したので間違いありません。
そのクリックする以外に解決法はありませんか?
教えてください。
859ひよこ名無しさん:02/09/06 08:00 ID:???
>>854
普通(IEの場合のデフォルト設定)は(2ちゃんの場合)メール欄空白の場合緑、メール欄に何か書いてあればそれがageだろうとsageだろうと青だと思うが
860854:02/09/06 08:03 ID:rsddh6us
>>857
クリックした事のあるリンク先は、ちゃんと紫に表示されます。
名前欄だけがおかしいんです。
以前はずっと(なにも設定をいじらなくても)、sageの名前欄は
紫で表示されていました。
861ひよこ名無しさん:02/09/06 08:04 ID:???
>>860
IEで俺の名前欄をクリックした後再起動しろ
862ひよこ名無しさん:02/09/06 08:04 ID:???
854が言うように、少し前は一度クリックするとメール紫になってた。
今はIEの仕様が変わったんだと思う。
863ひよこ名無しさん:02/09/06 08:06 ID:???
>>860
>以前はずっと(なにも設定をいじらなくても)、sageの名前欄は
>紫で表示されていました。

何かの拍子でクリックしたのではないのか?

できれば履歴のクリアを行い再びページの更新行って頂きたい
864854:02/09/06 08:07 ID:rsddh6us
>>854
確かにageや、その他何でも言葉が入っていれば青く表示されてました。
かちゅ〜しゃでも、もともとsageは紫でした。
朝起きたらある日突然、青になってしまったんです。
ちなみに紫で表示されていた頃までシステムを復元してみたのですが、
それでも青いまんまです。。。。。
設定の変え方どなたか教えてください。
865ひよこ名無しさん:02/09/06 08:10 ID:???
>>864
IE6はどうなっているのか知らんが

IE起動→ツール→全般のタブ→色→リンクの所
「表示済み」と「未表示」の個所を変更
866ひよこ名無しさん:02/09/06 08:10 ID:???
>>864
オレ>>863だけど、それで正常だと思ってる。オレのもそう。
>>861は試した?再起動後には青に戻ってるはず。
867ひよこ名無しさん:02/09/06 08:11 ID:???
>>865
修正

>IE起動→ツール→…

IE起動→インターネットオプション→ツール→…
868863:02/09/06 08:13 ID:???
再起動しなくてもリロードしたら青に戻るな。
869860:02/09/06 08:16 ID:rsddh6us
>>861
今名前欄クリックして再起動してみました。
でもIEもかちゅも、クリックした所のみ紫になり、他は変わりませんでした・・
>>862
やっぱりIEの使用が変わったんでしょうか?
>>863
>できれば履歴のクリアを行い再びページの更新行って頂きたい
これは1ヶ月ほど前に試したのですが、無理でした。

どうもIEの設定が変わったのかもしれませんね。
みなさん、親切におしえてくれてありがとうございました。
870ひよこ名無しさん:02/09/06 08:28 ID:iCV8buV2
コントロールパネルも開けなくなっちゃった!!やばいんだけど!
アクセス許可がない可能性があるっていわれた!
これどういうこと??
871ひよこ名無しさん:02/09/06 08:30 ID:???
>>870
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

        パソコンのメーカーも型番もOSも書かない人は
         (正確な回答を得ることは)難しい。
872ひよこ名無しさん :02/09/06 08:34 ID:9yczQojb
おい!今気がついたんだけどCTR押しながらマウスのスクロール
押すとIEの文字の大きさが変わるぞ!


ってそれだけなんだけどね
873ひよこ名無しさん:02/09/06 08:36 ID:???
>>872
うわっ!ほんとだっ!スゲェッ!
874ひよこ名無しさん:02/09/06 08:36 ID:iCV8buV2
東芝のダイナブック、ウィンドウズmeです これでいいですか?
875ひよこ名無しさん:02/09/06 08:37 ID:???
>>874
検索。超ガイシュツ。
876874:02/09/06 08:39 ID:iCV8buV2
下のバーの右下が時計とキーボード入力の表示しか出てません
877ひよこ名無しさん:02/09/06 08:42 ID:???
>>876
検索。
878ひよこ名無しさん:02/09/06 08:43 ID:???
879876:02/09/06 08:44 ID:iCV8buV2
検索ドキュメントってどうやって見るんですか?
880ひよこ名無しさん:02/09/06 08:46 ID:???
>>875
分かるの?俺ぜんぜん分からない。
881876:02/09/06 08:49 ID:iCV8buV2
ごめんなさい!わからないです!
882ひよこ名無しさん:02/09/06 08:53 ID:???
>>881
名前は870で固定してくれよ。
「コントロールパネルも・・・」ってなんかの続き?
883ひよこ名無しさん:02/09/06 08:55 ID:???
>>881
検索しろって。すぐ出てくるから。
884ひよこ名無しさん:02/09/06 08:56 ID:???
インクジェットプリンタの「廃インクタンクがいっぱいです」
で修理にだしたら「¥30000になりますがどうしましょう。
新しいの買ったほうがいいですよ」といわれた。
インクタンクの上部から吸い取り紙でインクしぼりだして
だましだまし使っていたけど、「廃インクタンクの交換だ
けしてくれ」に、それはないだろう。
なんとかなりませんか。BJ250。
885870:02/09/06 08:56 ID:iCV8buV2
ありがとう。なんだかデスクトップにある主要なシステムとかコントロールパネル、
インターネット以外のほぼすべてのボタンが効かないんです。
886ひよこ名無しさん:02/09/06 08:57 ID:???
>>881
そのパソコンはあなたに触られるのがいやなようです
OS再インストールまたはリカバリーをして再教育してください
887ひよこ名無しさん:02/09/06 08:58 ID:???
>>884
同じものを買ってきて自分で交換する
888870:02/09/06 08:59 ID:iCV8buV2
なんて検索したらいいの?
889ひよこ名無しさん:02/09/06 09:00 ID:???
890870:02/09/06 09:00 ID:iCV8buV2
最近ウィルスバスター入れて、感染されてたファイルほとんど、
捨てちゃったりしてた。

あとは。。。LANカード接続です。
891ひよこ名無しさん:02/09/06 09:01 ID:???
>>890
やっぱり再インストールかリカバリーするしかないね
892ひよこ名無しさん:02/09/06 09:02 ID:MbOrEmHy
IBM THINKPAD A21-E WINDOUWS98 (ADSL)
なんですけど、というか、こんなのは関係なさそうなのですが、親がものすごい
パソコンに詳しい知り合いに頼んで(俺も知ってます、マジいます)、
私のパソコン監視してるようなんですよ・・・・朝4時とかまでやってるんだけど
そんな事出来るんでしょうか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
893ひよこ名無しさん:02/09/06 09:03 ID:???
>>892
エロサイトに接続すれば翌朝にはわかるだろ
894ひよこ名無しさん:02/09/06 09:03 ID:???
895ひよこ名無しさん:02/09/06 09:04 ID:zXGKuXAS
PCが重くて、ファイルを圧縮して負担を軽くしてたんですけど
こういったデータを保存するのってどうすればいいんでしょうか?
896ひよこ名無しさん:02/09/06 09:05 ID:???
>>892
自分専用パソコン買って、それで死ぬほどエロサイト行きまくれ。
897名無しさん(事実です):02/09/06 09:05 ID:???
>>892
そんな君にこの言葉を贈ります。
「親しき仲にも礼儀あり」「家族にもプライバシーを守る権利はあります」
898ひよこ名無しさん:02/09/06 09:05 ID:???
>>895
圧縮すれば?
899884:02/09/06 09:05 ID:???
ありがとうございます。
どこかに落ちていないかな?
BJ250
900895:02/09/06 09:05 ID:zXGKuXAS
ちなみにWindows98です
901870:02/09/06 09:05 ID:iCV8buV2
あちゃー・・・痛い。
902ひよこ名無しさん:02/09/06 09:05 ID:???
>>895
Vectorでも行って、圧縮ソフト探して。
903ひよこ名無しさん:02/09/06 09:06 ID:???
自分が管理してる掲示板に
こんなカキコがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●●さんのPCiハッキング
自宅の電話番号解っちゃいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
PCiって何ですか?
それとハッキングして電話番号なんて
簡単に解っちゃうもの何ですか?
誰か教えて下さい!!
実際、本当に電話番号が晒されちゃいました;
マジで困ってます(T-T)

904ひよこ名無しさん:02/09/06 09:06 ID:???
>>901
いやマジでそれが手っ取り早い。
905ひよこ名無しさん:02/09/06 09:06 ID:???
>>892
朝4時まで892の傍らに立って監視している892の知り合いが見えます
906ひよこ名無しさん:02/09/06 09:07 ID:???
>>885
それは困ったね。Safeモードでは起動してみた?
907892:02/09/06 09:08 ID:MbOrEmHy
いや、同じ所に住んでないんですよ親とは・・・アパートで・・・・
かなりすごかったと言う記憶がそのおじさんにはあるはあるんですが、
人のパソコンの何をやったかまで監視できるんでしょうか?・・・・
908ひよこ名無しさん:02/09/06 09:08 ID:???
>>903
PCI=ノースブリッヂとサウスブリッヂを繋ぐバスもしくは拡張スロット
909ひよこ名無しさん:02/09/06 09:10 ID:???
>>907
人がパソコンで何をやったかを監視する方法はある、そのおっさんができるかどうかは知らん
気になるならネットに繋ぐのをやめるか新しいPCと別回線でも導入したまへ
910ひよこ名無しさん:02/09/06 09:11 ID:4JMyVKR5
Outlook Express6のメールとかを、別PCのOutlook Express6に移す
方法をおしえてくれませんか。
ちなみに、元の方はOSはWindows98、先の方はWindowsXPHomeEdition
です。
エクスポート⇒インポートとかかとも思ったんですが、そもそもエクスポー
トしてもどこにエクスポートされてるのかよくわからなくて
911903:02/09/06 09:11 ID:f2QjLG+H
>>908
ありがとう。
でも解らない;
PCIハックして電話番号が
解るもんなのか聞きたいです、、
912ひよこ名無しさん:02/09/06 09:12 ID:???
913名無しさん(事実です):02/09/06 09:12 ID:???
>>911
無理です。
914870:02/09/06 09:13 ID:iCV8buV2
今再起動して 一回ランカードばこって抜いて、また差し込んだら
元に戻りました。ほんとに変?
915895:02/09/06 09:13 ID:zXGKuXAS
>>898
圧縮したんですけど、それでも容量が減ってきてるんで困ってるんですよ。
やっぱりメモリーとか増設するしか手はないんですかねぇ。。。
それとフロッピーとかに圧縮したデータを
保存することって出来ないんですか?
916ひよこ名無しさん:02/09/06 09:14 ID:???
>>914
氏ね
917892:02/09/06 09:14 ID:MbOrEmHy
分かっちゃうものだったのか・・・・夜のパラダイスが・・・・
         もう終わりだな・・・・ふっ
918名無しさん(事実です):02/09/06 09:15 ID:???
>>915
入り切らなくても、分割すれば(・∀・)イイ!!です。
919ひよこ名無しさん:02/09/06 09:15 ID:???
>>915
Rに焼けよ
920915:02/09/06 09:18 ID:???
100枚以上になったとき、Rの整理って
どうすればいいんですか?
ケースに日付とファイル名だけ書いているん
ですけど、探すのがたいへん。
921870:02/09/06 09:18 ID:iCV8buV2
で、もう一回そのまま再起動すると 適切なアクセス許可がないっていわれて、
またすべての機能が使えなくなる。

東芝に連絡かな・・・。
922名無しさん(事実です):02/09/06 09:19 ID:???
>>920
種類別に分ける。
923ひよこ名無しさん:02/09/06 09:20 ID:???
IEを使っていてweb pageがうまく開かない事例が頻発するようになりました。
当初、LANや通信環境を疑ったのですが、原因がわからないので、
試しに、IEのディスクキャッシュを最小にしてみたら、とりあえず
症状がでないようになりました。
で、HDDがおかしくなっているのかと思い、ディスクスキャンを
動かしてみたのですが、特に異常はありません。
(ついでにmemtestもかけてみましたが同じく異常なし)
OSはwindows XP home editionです。
原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?
924ひよこ名無しさん:02/09/06 09:20 ID:???
925ひよこ名無しさん:02/09/06 09:20 ID:???
>>921
東芝に連絡したらリカバリしろといわれるに100モナー
926895:02/09/06 09:21 ID:zXGKuXAS
レスありがとうございました。
凄く初心者な質問なんですけど、圧縮したファイルデータを
フロッピーに保存するにはどうしたらいいですか?
やり方がわからなくて…
927ひよこ名無しさん:02/09/06 09:22 ID:???
>>923
>>1読め
928870:02/09/06 09:22 ID:iCV8buV2
ごめんまじ 初心者なの。なんて検索したらいい?
929ひよこ名無しさん:02/09/06 09:23 ID:???
>>928
分からない=検索しろ
930ひよこ名無しさん:02/09/06 09:23 ID:???
>>926
右クリック>送る>3.5インチFD
931ひよこ名無しさん:02/09/06 09:23 ID:???
932ひよこ名無しさん:02/09/06 09:24 ID:???
>>928
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#64
消えろ。読んで分からなければメーカに出せ。二度と来るな。
933924:02/09/06 09:33 ID:???
ありがとうございます。
廃インクタンクでも検索したんですけどBJ250のは
交換用がでてきません。
やはり落ちてるのを拾うしかないのですか?
よろしくお願いします。
934ひよこ名無しさん:02/09/06 09:33 ID:P5HwpTU2
SPEED FANのS.M.A.R.TというタブのHD0項目で
Raw Read error Rateという所に『!』マークが付いていますが
これは大丈夫なのでしょうか?
もう一つあるHD1と比較すると、ValueとWorstという数値が
1/4程度まで少なくなっています。
935ひよこ名無しさん:02/09/06 09:34 ID:xXOEYD/u
a
936895:02/09/06 09:36 ID:zXGKuXAS
>>930->>931
ありがとうございました。

937924:02/09/06 09:37 ID:???
ま〜だ〜
早くしる!
938ひよこ名無しさん:02/09/06 09:41 ID:???
>>937
何をですか?
939ひよこ名無しさん:02/09/06 09:43 ID:???
>>937
ID出せ。
だいたいお前924じゃねーだろ。
940832:02/09/06 09:45 ID:Vppzu8Ug
落とした画像の.jpeから.jpgへの拡張子変更がうまくいきません。

>>845の通り、DOSプロンプトで
C:\WINDOWS>rename *.jpe *.jpg
と打ったんですが、「ファイルが見つかりません」って出ます。一杯あるのに…
どこがまずいんでしょうか?
941ひよこ名無しさん:02/09/06 09:46 ID:???
>>940
じゃあ素直に1つ1つ右クリックして「名前の変更」でもやってろ。
942(0^〜^):02/09/06 09:47 ID:???
943884:02/09/06 09:49 ID:???
自分で交換したいから「廃インクタンク」だけ取り寄せてくれ
といったら「できない」といわれた。
「部品の取り寄せはできません」
この企業はダメだな。企業長者番付でランクインしていようが
自社の製品の使い捨てを推奨してる企業がまだこの世にあるとは・・・
944839:02/09/06 09:49 ID:V8Vdt9BF
>>839 ですが、
シングルクリックの設定ってどうやるんですか?
945ひよこ名無しさん:02/09/06 09:52 ID:???
UNIXって
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1441
この本についてくるDVDで始められるんですか?
946ひよこ名無しさん:02/09/06 09:56 ID:???
>>945
あんたにゃ無理だ
947名無しさん(事実です):02/09/06 09:56 ID:???
>>944
コントロールパネル→フォルダオプション→全般→クリック方法で設定。
948ひよこ名無しさん:02/09/06 09:57 ID:???
>>945
その本、俺も持ってるよ。
クライアントならまだしも、サーバにするなら
最新のディストリをダウンロードしてきた方がいいと思うけどね。
949ひよこ名無しさん:02/09/06 09:57 ID:???
>>946
そうですか。では、やめておきます。
アドバイスありがとうございました。
950ひよこ名無しさん:02/09/06 09:57 ID:???
>>946
そんなのやってみなきゃ分からないじゃないですか。
951ひよこ名無しさん:02/09/06 09:58 ID:???
>>950
じ ゃ あ
そ う し ろ
952832:02/09/06 09:59 ID:XYCJGoeM
>>941
いや、名前じゃなくて拡張子変えたいの。やってみたけど変わらなかった。
953ひよこ名無しさん:02/09/06 09:59 ID:V8Vdt9BF
だからよ
どうやるんだよ
954ひよこ名無しさん:02/09/06 10:01 ID:???
横やりですいません。
UNIXとLinuxってどっちが難しいんですか?
955ひよこ名無しさん:02/09/06 10:03 ID:???
>>954
どっちも難しい
956934:02/09/06 10:04 ID:P5HwpTU2
(´・ω・`)ショボーン

さすがに初心者板じゃ無理か。自作版でもいってこよっと。
957ひよこ名無しさん:02/09/06 10:08 ID:???
>>952
おいおい、「名前の変更」で拡張子も書き換えできるぞ。
あ、もしかして「拡張子は表示しない」って設定になってるのか?
958ひよこ名無しさん:02/09/06 10:10 ID:???
>>943
バカかお前? 使い捨てにしないから修理を受け付けてるんだろうが。
959832:02/09/06 10:18 ID:XYCJGoeM
>>957
なってました(汗) 

というか、拡張子はプロパティかプレビューでしか見れないものだと思ってたから
こんな設定があるなんて初めて知りました。感謝感謝。
960ひよこ名無しさん:02/09/06 10:18 ID:V8Vdt9BF
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      / 
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / 
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||   
||!'    /ヽ、     *゙>┴<"*   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  >>
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ おいコラ だからよ  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ どうやるんだゴルァ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \  糞餓鬼℃も
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__    /
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"        / 
961ひよこ名無しさん:02/09/06 10:21 ID:???
>>960
コピペ下手くそ(プ

ていうかお前何番よ? 名前欄に最初に質問したときの番号書けって>>1にあるだろが。
962ひよこ名無しさん:02/09/06 10:21 ID:???
>>960
あんた誰?フリーザ様?
963ひよこ名無しさん:02/09/06 10:21 ID:sHvTBaW1
WMAの音楽ファイル聞いてるとよくフリーズするんだがなんで?
XPで読み込んじゃって30分たってもマウスのカーソル以外動かなくなったんだけど
強制終了できないXPではどうすりゃいいの?
964ひよこ名無しさん:02/09/06 10:22 ID:???
839 名前:839 02/09/06 07:09 ID:V8Vdt9BF
今まで、フォルダ等の下に線があったのですが
急になくなってしまいました。
元に戻したいです。 
富士通 xp home
何でこうなったか わかりません。
965ひよこ名無しさん:02/09/06 10:23 ID:???
>>963
熱じゃないの?
XPは強制終了できないのか?
966ひよこ名無しさん:02/09/06 10:27 ID:sHvTBaW1
Ctrl+Alt+Delete押してもWindowsタスクマネージャってのが出てるだけで
強制終了できないんですよね・・・
XPって強制終了できないんで凄く不便です
やり方あるのかなー?
967ひよこ名無しさん:02/09/06 10:28 ID:???
>>966
タスクマネージャにシャットダウンメニューがあるのが見えないのか?
968ひよこ名無しさん:02/09/06 10:29 ID:???
WMAってなんだ?
そんなの聞いたことないぞ
969ひよこ名無しさん:02/09/06 10:29 ID:sHvTBaW1
読み込んでると押してもタスクマネージャも起動しないんだよね・・・
970ひよこ名無しさん:02/09/06 10:30 ID:???
>>968
WindowsMediaAudio
検索せれ
971ひよこ名無しさん:02/09/06 10:32 ID:V8Vdt9BF
問題解決したら
このスレお気に削除
972ひよこ名無しさん:02/09/06 10:33 ID:???
>>971
ツール、フォルダオプション、クリック方法
973ひよこ名無しさん:02/09/06 10:33 ID:OVKRZ+0U
最近PCゲームに興味を持ち
デモゲームをいろいろDLして遊んでいたのですが
遊べないゲームもあってビデオカードが悪いらしく
ビデオカードを買い換えたいと思うのですが
私のデスクトップ型のPCでビデオカードを交換できるのでしょうか?
(型はバリュースターNX・VC500J/2)
説明書を読むとPCIボードというものは増設できるようで
その中で3Dグラフィックアクセラレータボードという物があるようです
これがビデオカードなんでしょうか?
974ひよこ名無しさん:02/09/06 10:34 ID:???
>>973
それ
975ひよこ名無しさん:02/09/06 10:36 ID:???
>>973
それもビデオカードだけど、
AGPスロット付きの新しいPCを買ったほうがいいと思いますね
976973:02/09/06 10:37 ID:OVKRZ+0U
>974
そうなのですか、ではビデオカードは増設という形をとるわけで
元から組み込んであるビデオカードを取り外す必要はないのですか?
(どこに組み込んであるのかわからないけど)
977ひよこ名無しさん:02/09/06 10:37 ID:???
>>975
専用の液晶に出力できないでしょ。
978ひよこ名無しさん:02/09/06 10:38 ID:???
>>977
それは失礼しました
979ひよこ名無しさん:02/09/06 10:41 ID:???
CRTのモデルもあるでしょ。
>>973の情報じゃ液晶かどうかわからない気が・・・
980ひよこ名無しさん:02/09/06 10:44 ID:???
>>979
失礼しました。型番の詳細が不明ですね。
981名無しさん(事実です):02/09/06 10:45 ID:???
>>973
もしも液晶(専用30ピン)ならこれが該当しますね一応。
ただし、今の状況では3D系はつらい物があると思われ。
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
982973:02/09/06 10:46 ID:OVKRZ+0U
すいません液晶でございます
PCを買いかえる財力はありませんので
PCIスロット用のビデオカードを買ってきます
注意点等はあれば御教授ねがいたいです
983ひよこ名無しさん:02/09/06 10:46 ID:???
>>981
微妙に高いな。
984ひよこ名無しさん:02/09/06 10:48 ID:e3Zyjnu/
シフトキーを押すと
=P‘+*?|
って出て来たり画面が大きくなったりするんだけど
どうやったらなおりますか?
しかもいきなり元通りになったりするし…
985マルチ?:02/09/06 10:50 ID:???
>>984
キーボードの故障
986984:02/09/06 10:52 ID:e3Zyjnu/
修理するべきですか?
987ひよこ名無しさん:02/09/06 10:53 ID:???
>>986
そんな判断も出来ないのか?ヲイ
988ひよこ名無しさん:02/09/06 10:55 ID:???
>>986
買い換えろ、そのほうが安い
ちなみにあんたの環境はこっちには全くわからんから
989名無しさん(事実です):02/09/06 10:56 ID:???
>>986
修理か新規購入、お好きな方を。
990ひよこ名無しさん:02/09/06 11:06 ID:???
990
991ひよこ名無しさん:02/09/06 11:12 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
992ひよこ名無しさん:02/09/06 11:13 ID:???
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
993ひよこ名無しさん:02/09/06 11:13 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
994ひよこ名無しさん:02/09/06 11:14 ID:???
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
995ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/06 11:14 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ               995!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
996985:02/09/06 11:15 ID:???
馬鹿です、なぜしってるのだ?
ご面倒でしょうけど教えてください。
修理より新規購入(機能変わらず)のほうが安いとか
再生紙のほうが高いとかいうのは やはりどこか
おかしいのでは?
この場合 修理はサービスセンターのみで自己修理
(簡単な部品交換)の手段を閉ざしているという
のも問題となると思うのだが。

どこかに落ちてないかなぁBJ250
ジャンク屋さんにあるのかな?
997ひよこ名無しさん:02/09/06 11:15 ID:???
ばばあ隠れてるのか
998ひよこ名無しさん:02/09/06 11:16 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 1000!
999ひよこ名無しさん:02/09/06 11:16 ID:???
ぐえ
1000大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/06 11:16 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 1000ゲットじゃがね〜
  ( つ日)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。