くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver5.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆8/30
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1030660562/49-50n
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

2ひよこ名無しさん:02/09/05 01:08 ID:???
>>1
3ひよこ名無しさん:02/09/05 01:08 ID:3YcENApv
2げとー
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5ひよこ名無しさん:02/09/05 01:08 ID:???
>>1
スレ立て乙〜♪
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7ひよこ名無しさん:02/09/05 01:09 ID:???
こちらが本スレでよろしいか?
8ひよこ名無しさん:02/09/05 01:09 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
9ひよこ名無しさん:02/09/05 01:10 ID:???
本スレあげ
10ひよこ名無しさん:02/09/05 01:10 ID:???
ここが本スレ?
11ひよこ名無しさん:02/09/05 01:11 ID:84dZTxIh
jpg→PNGってどうやって変換するの?
12ひよこ名無しさん:02/09/05 01:11 ID:e/9r1hc+
検索しましたが
No match!!
の表示がでてしまいます。。。
13大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/09/05 01:12 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < すまんのう。アッチはあたしが立てたんじゃが、
  ( つ日)  | コッチの方が早かったようじゃ。こっちが先じゃがね。
  (⌒_)__) \______________
 ⊂===⊃
14ひよこ名無しさん:02/09/05 01:13 ID:???
ここが本スレと言う事で。残りは沈めておきましょう。
15ひよこ名無しさん:02/09/05 01:14 ID:???
今のご時世、あっちのスレ(2つ)をリサイクルせねば。
16ひよこ名無しさん:02/09/05 01:15 ID:???
もうひとつ立てたやつがいる
17ひよこ名無しさん:02/09/05 01:17 ID:e/9r1hc+
この表示です

JPNIC&JPRSデータ・ベースは、ネットワーク管理についての情報を提供します。その]
[使用は管理目的をネットワークにつなぐと制限されます。一層のinforのために―[mation]、
「whois-h whois.nic.ad.jp支援」を使用する。日本の出力を抑えるために、]
「add'/e」コマンド(例えば「whois-h whois.nic.ad.jp xxx/e」)の終わりに。
18ひよこ名無しさん:02/09/05 01:17 ID:???
>>11
ペイントを使え
それが楽
19ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:20 ID:???
>>18

Officeとかなんやら入ってないと
ペイントはデホルトではjpg使えないのでは
ないのではないですか?

と低姿勢で人に物を尋ねてみるテスト
20ひよこ名無しさん:02/09/05 01:20 ID:???
>>17
あんた誰?
何が聞きたいのか、最初から順序立てて書いてよ。
21ひよこ名無しさん:02/09/05 01:21 ID:???
>>19
よっ!日本一。
その通り!
22ひよこ名無しさん:02/09/05 01:22 ID:e/9r1hc+
>>20
のページで住所を検索したいのですが、やり方がわかりません
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
23ひよこ名無しさん:02/09/05 01:23 ID:vXUx+6gR
友人のVAIO(PCG-C1S)が突然ご臨終に。
なにをやっても立ち上がらないらしいんです。
生きてるか死んでるかわかりませんが、
HDDのデータを取り出すにはどうすればよいでしょうか?
知恵を貸してください。
24ひよこ名無しさん:02/09/05 01:24 ID:???
>>22
まずはユーザー登録が必要だよ。ちゃんとした?
25ひよこ名無しさん:02/09/05 01:24 ID:???
>>23
HDD取り出して他のPCに繋ぐ
26ひよこ名無しさん:02/09/05 01:26 ID:e/9r1hc+
>>24
何処でですか?
27ごんさん:02/09/05 01:26 ID:c2hF+SiX
ちょっと聞きたいんですけど。AVIファイルが再生できません。
音はでるんですけど、映像がでません。
誰か、教えてください。お願いします
28ひよこ名無しさん:02/09/05 01:27 ID:vn9XPfcF
あの、1週間前にPC購入したばかりなので
ホントにくだらない質問ですいません。
WINAMPをインストールしたのですが、
日本語で使おうとすると文字化けしてしまいます。
やり方が悪いのでしょうか。
どうすればいいか教えてください。
29ひよこ名無しさん:02/09/05 01:27 ID:???
>>27
FAQ
30ひよこ名無しさん:02/09/05 01:28 ID:???
>>22
氏そのアドは極秘なんだよ、こんなとこで晒すな。初心者なら何してもいいのか?
初心者だから罪はないのか?氏ねよ糞が。
31ひよこ名無しさん:02/09/05 01:28 ID:???
>>28
日本語化はしたの?
それでも文字化けするならスキン変えてみるとか
3223:02/09/05 01:29 ID:vXUx+6gR
>>25ありがとうです。
ペーペーでもできますでしょうか?
取りあえずやってみます。
33ひよこ名無しさん:02/09/05 01:30 ID:???
>>32
慎重にやればできるよ。
34かずさん:02/09/05 01:30 ID:QDtuEYhC
これってなんメガ?
204800KB
35ひよこ名無しさん:02/09/05 01:30 ID:???
>>32
ノートはやめた方が・・・
36ひよこ名無しさん:02/09/05 01:30 ID:???
>>34
だいたい200MB
37かずさん:02/09/05 01:31 ID:QDtuEYhC
どうもありがとう
君に幸あれ
38ひよこ名無しさん:02/09/05 01:31 ID:???
>>32
HDD取り出せればあとは簡単だけど、それまでが大変だったりするよ。
ノートの場合。
39ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:31 ID:???
おい、オマイラ!!
もうすぐ、草木も眠るうっしし時じゃん、明日5:30時おきなのに、、、

だみじゃんかYO
教えてくんなきゃ!!
どうしてくれんだYO

というわけで、オマイラお休み
あんまし、夜更かししちゃだめだYO

 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧ ∧     
| ̄ ̄( ・3・) ̄ ̄| 
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \  
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
40 :02/09/05 01:32 ID:???
Winampのバージョンは?
2.xならスキンのフォントの設定の変更が必要。
41ひよこ名無しさん:02/09/05 01:32 ID:???
突っ込むべきかどうか悩むな
42ひよこ名無しさん:02/09/05 01:33 ID:???
>>39
新聞配達ごくろう
43ひよこ名無しさん:02/09/05 01:35 ID:???
>>39
早く起きないと、アルミ缶集まらないぞ
44ひよこ名無しさん:02/09/05 01:35 ID:???
>>42
いや、廃棄コンビニ弁当かもよ
4523:02/09/05 01:36 ID:vXUx+6gR
ノートの分解は難しそうですか・・・
HDD取り出す方法以外はないんですよね。
46ひよこ名無しさん:02/09/05 01:36 ID:???
>42-43
>明日5:30時おきなのに

ヤシは24時間以上寝る気だぞ
47ひよこ名無しさん:02/09/05 01:36 ID:???
>>43
そうか、明日は粗大ごみの回収日か。早くしないと、ライバルに負けちゃうぞ。
48ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:36 ID:???
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( -3-) ̄ ̄|   < 寝ながら聞いてるぞ ZZ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
49ひよこ名無しさん:02/09/05 01:41 ID:f9WU5S8/
ネットしてるとすぐフリーズしてしまいます。
原因はなんでしょうか。
初心者ですみません、教えてください。
50ひよこ名無しさん:02/09/05 01:41 ID:???
>>45
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/index.html にある
■NOTE PC用内蔵ハードディスク「DVN」取付手順
が参考になるかも。
51ひよこ名無しさん:02/09/05 01:42 ID:???
>>49
原因は9割方あなたかと
52ひよこ名無しさん:02/09/05 01:43 ID:???
>>49
ウィルスに感染したかハカーにトロイを仕掛けられた可能性大
53ひよこ名無しさん:02/09/05 01:43 ID:???
>>49
OSは?
54ひよこ名無しさん:02/09/05 01:43 ID:???
>>49
リカバリーしてスッキリしましょう。
55ひよこ名無しさん:02/09/05 01:43 ID:???
>49
>1読んだか?
OSは?ブラウザは?メモリやCPUとかは?其れさえ言わずにどう答えろと
56ひよこ名無しさん:02/09/05 01:43 ID:???
>>49
リソースはどれくらい?
5723:02/09/05 01:44 ID:vXUx+6gR
>>50ありがとうです。
なんとかやってみます。
58ひよこ名無しさん:02/09/05 01:44 ID:???
>>49は人気者( ´,_・・`)フンッ
59ひよこ名無しさん:02/09/05 01:45 ID:???
#ぶるじょあ

ぼるじょあのトリップ
60ひよこ名無しさん:02/09/05 01:45 ID:???
>>58
( ´,_ゝ`)プッ ヒガムナヨ フンッハコレカラダゾ キット
61 ◆ef/XIaX6 :02/09/05 01:46 ID:???
test
62ぼるじょあ ◆z7ohLOr. :02/09/05 01:46 ID:???
test
63ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:47 ID:???
test
64ひよこ名無しさん:02/09/05 01:47 ID:???
>>59
嘘つき〜〜〜
65ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:48 ID:???
>64
いや合ってるぞ
6649:02/09/05 01:48 ID:f9WU5S8/
osはWindows ME、ブラウザIE、メモリ256、CPUは650くらいだったような。
今も何回もフリーズしてしまってます。
67ぼるじょあ ◆wikgcXIU :02/09/05 01:49 ID:???
つられてみる。
68ぶるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:49 ID:???
どれどれ
6964ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:49 ID:???
再テスト
70 ◆EncckFOU :02/09/05 01:49 ID:???
>>65
(・∀・)ホントダ! 合ってる!
71ぼるじょあ ◆wBEpuLtk :02/09/05 01:49 ID:???
test
72ぶるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:50 ID:???
また、楽しみが増えた
73 ◆K34IXz4M :02/09/05 01:50 ID:???
te
74ひよこ名無しさん:02/09/05 01:50 ID:???
>>66
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html を読んでリソース残量を確保せよ。
75ひよこ名無しさん:02/09/05 01:50 ID:???
bourgeois?
76ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:50 ID:???
ぼるじょあがイパーイw
77 ◆EncckFOU :02/09/05 01:50 ID:???
また共有トリップが1つ増えますたな。
78ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 01:51 ID:???
キター
79ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:51 ID:???
ぼるじょあ人気者だな(w
80ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:51 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
81ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:51 ID:???
(・3・)やめてくれYO
82っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 01:51 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)コレ・・?
83ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:51 ID:???
今度こそ
84ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:52 ID:???
>83
初ぼるじょあオメデd
85っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 01:52 ID:???
変なスレに迷い込んだ・・・オロオロ…
86ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:52 ID:???
(・3・) エェー ボク うざくないYO
87ぶるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:53 ID:???
名無し回答者は皆このトリープを使いましょう。
88ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:53 ID:???
No.176 - ぼるじょあ ◆EncckFOU sage [02/09/04 11:36 ID:???]
(´・ω・`)  お〜い たぬきぃー 間違ってトリップ公開しちったYO
      せっかく愛着のわいていたとりっぷなのにYO
89 ◆EncckFOU :02/09/05 01:54 ID:???
コラ、タヌキ!
90ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:54 ID:???
>>59
これ、勘で当てたの?それともトリッパー?
どっちにしても凄いな。
それとも、ま、まさか本(以下略・・・
91ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:54 ID:???
(・3・)ボク タヌキじゃないYO
92ひよこ名無しさん:02/09/05 01:54 ID:???
なんで、絶大な人気があるんだ?
93ぶるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:54 ID:???
>>88
ヴァカなヤシだ
94ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:55 ID:???
ぼるじょあはageだから本物は判明すると思われw
95ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:55 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
96ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:56 ID:???
ボクが本物ですよ
97ひよこ名無しさん:02/09/05 01:57 ID:???
>>95
(・3・)エェー 僕もぼるじょあだYO
98ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:57 ID:???
(・3・)エー ボク チョットシカ うざくないYO! 
99ひよこ名無しさん:02/09/05 01:58 ID:QX8M56QU
「続く」ってローマ字入力で書くにはどうしたら良いのでしょう?
要は濁点のつけかたが分からないんです。
情けない質問ですがお願いします。
100ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:58 ID:???
(・3・)ボクの 偽者サンが イッパイだYO
101ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:58 ID:???
>>99
tuduku
102ひよこ名無しさん:02/09/05 01:58 ID:???
100get
103ひよこ名無しさん:02/09/05 01:58 ID:???
>>99
tuduku
104ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 01:59 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ               100!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
105ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:00 ID:???
ぼるじょあって人気者だったんだw
ミッシェルがトリープ付けてたらどうなったんだろう?
(・3・)ボク うざく無いでSYO!
106ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:00 ID:???
>>104
が本物のぼるじょあ
107ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:00 ID:???
(・3・)プップクプー       
108ぼるじょあ ◇EncckFOU :02/09/05 02:01 ID:???
ぼるじょあーは偉大
109 ◆EncckFOU :02/09/05 02:01 ID:???
氏ね!ぼるじょあ
110ひよこ名無しさん:02/09/05 02:01 ID:???
ぼるじょあだらけでうぜええええええ!!!!!!
111ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:01 ID:???
はぁあああああああああああああああああああああああああ
お前は俺を・・・おこらせた・・・!!!!!!!!!!!1
112ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:02 ID:???
このスレはこれ以降ぼるじょあスレになりますた。
(・3・)エー ボク チョットシカ うざくないYO
114ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コレで共有トリープが3つになったな。
115ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:02 ID:???
>>111
(・3・)ボク ゼンゼン オコッテナイヨ 、ミキクン、リッスンリッスンリッスン
116ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:02 ID:???
>>106
( ´,_ゝ`)プッ モレダヨ
117ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:03 ID:???
>>110
こうなると、名無しのほうがウゼーーーーーーーーーー
118ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:04 ID:???
ぼるじょあ祭り?
119ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:04 ID:???
ぼるじょあ狩だYO
120ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:05 ID:???
トリップ文字は8バイトだから、『#ぶるじょ』だけでいいんだよね。テスト
121ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:05 ID:???
自作自演やめれぼるじょあ
122ぼるじょあ ◇EncckFOU:02/09/05 02:05 ID:???
本物は寝たか?ぼるじょあに一千点
123ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:05 ID:???
(・∀・)以上 ぼるじょあ劇場でした!
124ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:06 ID:???
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄
125ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:06 ID:???
( ´,_・・`)フンッ ぼるじょあばっかりだから読めない。
126ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:06 ID:???
>122
仲間はずれさんがいるYO!
127ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:06 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
128ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:07 ID:???
( ´,_・・`)フンッ
129ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:07 ID:???
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
130ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:07 ID:???
>>122
本物は俺だYO
131ぼるじょあ ◆K34IXz4M :02/09/05 02:07 ID:???
お前らfuckだよ
132ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:08 ID:???
Fuck my ass!
133ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:08 ID:???
寝るか
134ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:08 ID:???
>>131
(・3・) オーイ テイノウ
135ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:09 ID:???
質問こないね・・・
136ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:09 ID:???
イエーイ、俺って人気者&heats;
137ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:09 ID:???
>>135
この空気だし。。。
反省しる
138ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:10 ID:???
ぼるじょあだらけだと質問者も来ない罠
139ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:11 ID:???
>>135
初心者が見たらすべて自作自演に見える罠
140ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:12 ID:???
なんか、mxスレがあがっているのでage
141ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:14 ID:???
ぼるじょあは死ねばいいんだYO
142ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:14 ID:???
(・3・)
143ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:19 ID:9ODo+zbq
ぼるじょあ)一族が初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな ぼるじょあ)なり。

∴ぼるじょあはコテハンじゃないなり
144ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:19 ID:???
スレ乱立してるしこれは沈める?
145ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:20 ID:???
ぼるじょあ一族が初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな ぼるじょあなり。

∴ぼるじょあはコテハンじゃないなり
146ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:20 ID:???
(・3・)ぼくが本物だYO
147ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:21 ID:???
ぼるじょあウゼー
148ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:21 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか スレたててないYO
149ひよこ名無しさん:02/09/05 02:21 ID:ukkuJaJ7
最近PCを起動するとたまに勝手にセーフモードで
起ちあがってきちゃうのですがなぜでしょうか?
よくある事なのでしょうか?
Win98使ってます。
150ひよこ名無しさん:02/09/05 02:22 ID:GN1SAdr6
WIN98です。

PCを立ち上げると時計の横にリアルプレイヤーのマークが出ます。
立ち上げるたびに出るのが嫌なので、なくしたいのですが
ファイル名を指定して実行の所になんて書けばいいんでしたっけ・・。
メモしておいた紙をなくしました。(泣)
親切な方、教えてください。お願いします。
151ひよこ名無しさん:02/09/05 02:23 ID:???
>>150
リアルプレーヤーの環境設定で、出ないように出来ます。
152ひよこ名無しさん:02/09/05 02:23 ID:QX8M56QU
「続く」
>101
>103
ありがとうございました。
これでぐっすり寝れます。夕方まで。
153ひよこ名無しさん:02/09/05 02:23 ID:???
>>149
どっかおかしい
とりあえずスキャンディスクしたら
154ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:24 ID:???
(・3・) エェー ボク うざくないYO
155ひよこ名無しさん:02/09/05 02:24 ID:???
>>150
リアルプレーヤーの環境設定のスタートセンター?をとめる
               
156ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:25 ID:???
(・3・)みんなどうしたんだYO
157ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:25 ID:???
(・3・)ぼるじょあ氏ねYO
158149:02/09/05 02:27 ID:ukkuJaJ7
>>153
スキャンディスクもウィルススキャンもやってみましたが
どれも以上なしでした。
159ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:28 ID:???
うん
160ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:30 ID:unipHQLv
>>158
セーフモードで立ち上げ
次回起動時に通常どうりに起動するで
161ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:33 ID:???
ぼるじょあ氏ね!!
162150:02/09/05 02:34 ID:GN1SAdr6
>>151さん>>155さんありがとうございました。
出来ました。(泣)
163ひよこ名無しさん:02/09/05 02:36 ID:???
>>162
難問でしたが無事解決しますた
164ひよこ名無しさん:02/09/05 02:37 ID:???
メデ(・∀・)タイ!
165[]:02/09/05 02:39 ID:kPGI03+3
おもいっきりすれ違いですまん
著作権切れた本をタダで読めるサイトがあるそうなんだが
知ってる人教えて欲しい
166ひよこ名無しさん:02/09/05 02:40 ID:???
167ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:40 ID:???
>>165
(・3・)そんなモノないYO
168 :02/09/05 02:42 ID:jupmGs+X
ゴミ箱から削除しても
「削除した」と言う情報が追加されるだけで
データは消えないと聞いたのですが
HDDを軽くしようとしてどんなに削除しても
実際は全然軽くなってないのでしょうか?
169 ◆EncckFOU :02/09/05 02:42 ID:???
>>165
なんでもただ狙いかよ
めでてーな
170ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:44 ID:sCo68IuW
>>168
(・3・)気にしすぎると禿げるYO       
171ひよこ名無しさん:02/09/05 02:44 ID:RDpEJdU2
WINmeなのですが、動画ファイルをダウンロードする際の
「対象をファイルに保存」がいっぺんに2ファイルまでしか出来ないのですが、
もっと多重度を上げることが出来ますか?
172ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:44 ID:unipHQLv
>>168
そんなことないYO
ただ、信号として残ってるっとことっしょ。
173ひよこ名無しさん:02/09/05 02:45 ID:???
>>171
WinFAQにやり方があったような気がする。
174ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:45 ID:???
>>171
(・3・)Irvineを使えばいいYO
175ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:45 ID:???
>>171
フラッシュゲットなりアーバインなど使ってください
176ひよこ名無しさん:02/09/05 02:46 ID:???
>>171
ようするに、ダウンロード支援ツールを使えっていうことだ。
177ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:46 ID:???
(・3・)ぼるじょあの偽者ばっかりだYO 
178 :02/09/05 02:47 ID:???
MacでWAVのmpgを
QuickTimeで聴く見ることはできますか
方法教えてください
179ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:48 ID:???
>>178
ID出せYO!
180[]:02/09/05 02:50 ID:kPGI03+3
本読まない人に聞いたのは間違いだったようだ(WWW
181ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:50 ID:???
>>178
(・3・)マカーならマカー板へ行けYO
182ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:51 ID:???
>>180
(・3・)セコい貧乏人は氏ねYO      
183っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 02:51 ID:gkCA6isQ
質問とかはない・・・の?
184ひよこ名無しさん:02/09/05 02:52 ID:???
>>180
おめーのすぐ下>>166みたのか?
185ひよこ名無しさん:02/09/05 02:53 ID:NimvRVuQ
ヤフージオシティーズのホームページは
制限が多すぎる。
ヤフーのに負けない無料のホームページ
って無いですか?
186ひよこ名無しさん:02/09/05 02:53 ID:aSjWBx+m
Googleってなんですか?
187っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 02:53 ID:gkCA6isQ
>>185
XREA
188ひよこ名無しさん:02/09/05 02:53 ID:???
>>185
無料ホームページ
検索しる
189ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:53 ID:???
>>180
著作権切れるまで待つなんてせこいことしないでも
http://www.ndl.go.jp/
ここに行けば日本で発行されたすべての出版物をただで見放題だYO(マジでお勧め)
190ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:53 ID:???
>>185
(・3・)うるさいYO!自分で探せYO
191ひよこ名無しさん:02/09/05 02:54 ID:???
>>186
検索サイト。http://www.google.co.jp/
192っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 02:54 ID:gkCA6isQ
193ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:54 ID:???
>>186
(・3・)氏ねYO!
194ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 02:54 ID:???
>>186
>>1くらい読めよ
195ヽ(`Д´)ノボッキアゲ :02/09/05 02:58 ID:???
         
196ぼるじょあ ◆rKrcB5zo :02/09/05 03:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
197ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 03:05 ID:???
(・3・) エェー ボク うざくないYO
198ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 03:07 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
199ひよこ名無しさん:02/09/05 03:16 ID:???
>>198
(゚ε゚)
200200 ◆hemyAUSo :02/09/05 03:33 ID:74cq4alg
使用OS win98se
タスク処理についてお聞きします。

タスクでデフラグを登録しました。そこまでは出来たのですが、
デフラグ終了後にwin終了->電源offがわかりません。
このような設定はできないのでしょうか?。
ご指導よろしくお願いいたします。

win終了出来なければ、デフラグ終了->電源offでもいいのですが・・・。
201っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 03:41 ID:gkCA6isQ
>>200
WinFAQにある電源オフのスクリプトもぶち込んどけばいいんじゃないの?
202っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 03:48 ID:gkCA6isQ
>>200
ごめんW2Kと勘違いしてた・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#123
203200 ◆hemyAUSo :02/09/05 04:09 ID:???
>>201さん
ありがとうございました、すぐさま逝ってきました。
FAQ 一覧の98 で
winFAQ 起動と終了>Windows をスケジュール シャットダウンできますか?
これで、出来そうです。

winFAQ 良いところを教えていただきました。ご指導感謝いたします。m(__)m
204緊急:02/09/05 04:13 ID:kNBFAeno
http://www.ysearchus.com/eraser.htm

まじすみません
これってなんなんですか?
205っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 04:23 ID:???
>>204
(゚听)シラネ
206ひよこ名無しさん:02/09/05 04:26 ID:vMJOjeI9
フロッピーのクイックフォーマットって、全ファイルを削除する作業と全く同じ?
207ひよこ名無しさん:02/09/05 04:33 ID:pXSqIQLj
XPでよく右クリックしたときにそのメニューが白になったり黒になったりするのですがなぜですか?
ちなみにマウスをポイントしてやると直ります。よくなるのに再起動するまで直らないのがめんどくさいです。
208207:02/09/05 04:40 ID:pXSqIQLj
どうしたいかというと再起動せずに直りませんか?
209っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 04:43 ID:???
>>206
勘で同じ。
210っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 04:44 ID:???
>>207
?よくわかりませんでつ。なんのアプリで右クリックしてんのよ?
211207:02/09/05 04:54 ID:pXSqIQLj
>>210
アプリケーション限定ではなくて全ての右クリックがおかしくなります。
特定のソフトを使っているとおかしくなるというわけでもなさそうです。
XPが勝手にアクティブウインドウを更新したかと思ったら、おかしくなります。
212ひよこ名無しさん:02/09/05 04:58 ID:84dZTxIh
WINXPってシステムのフォントって変えられないの?
ウインドウのタイトルバーとか、かちゅ〜しゃのフォントとか。
213っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 04:58 ID:???
>>211
XPだってこと以外書いてないから、リカバリーかシステムの復元しる、としか言えない。
214ひよこ名無しさん:02/09/05 05:02 ID:84dZTxIh
>>211
ドライバ更新すると直るかもよ。漏れも少し違う感じなんだが右クリックのメニューが壊れるんで(再起動すると一時的に直る)
VGAのドライバやらいろいろ更新したら直ったよ。WindowsUpdateに登録されてる香具師じゃなくて
メーカーから一番新鮮なのダウンロードしてくると(・∀・)イイ!!かも。
215214:02/09/05 05:03 ID:???
ageで書いてしまた。ウトゥ
216ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 05:05 ID:???
>>212
XPは知らんがマウス右クリック→プロパティ→デザインで後はお好みのまま弄れ
カチュは知らん。iniファイルは違うみたいだし
217207:02/09/05 05:10 ID:pXSqIQLj
>>213
過去新規インスコ2回ともなっているんですが・・・。
他のソフトが悪さをしてるかもしれないけど
この辺はシステムの基本的なGUI?ですからXPのバグですかね?
>>214
今、グラフィックドライバ更新されてるか見てきましたが、どうやら今入っているのが最新のようです。
218ひよこ名無しさん:02/09/05 05:16 ID:???
>>217
VGAだけじゃなくて全部更新してみれ。それから、チップセットのinfファイルを更新しる。
漏れの場合これが原因だったかもしれない。
219hyp:02/09/05 05:27 ID:y3ZgW2KW
使用OSはwindowsXPです。

C:\Documents and Settings\*****\Local Settings\(以下略)

の*****の部分(ユーザーディレクトリ)の名前を変更したいのですが、どうすればよいですか?
220ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 05:28 ID:???
>>219
素人にはお勧めできない。
221っop ◆NoOpaiG. :02/09/05 05:29 ID:???
>>219
WinFAQにあるよ
222hyp:02/09/05 05:33 ID:y3ZgW2KW
>>220
それってけっこう大変ですか?

>>221
さがしたんですけど・・・具体的にアドレス教えていただけると助かります。
223ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 05:38 ID:???
>>222
お前みたいな香具師には決してお勧めしない。
224207:02/09/05 05:41 ID:pXSqIQLj
>>218
> チップセットのinfファイルを更新しる。
他は全部最新版のつもりですがこれはやった事ないのでやってみる価値ありそうですね。

今まさになっているのでちょっとキャプチャーしてみましたこんな感じです。
表示されてる所はマウスでポイントして浮き出てきた部分です。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1031171754.jpg

225ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 05:43 ID:???
>>224
これは酷いな。漏れはそこまで酷くはなってなかったので直るかどうか解らんな。
226207:02/09/05 05:59 ID:pXSqIQLj
>>225
最悪グラフィックカードとかマザーボードとかを買い換えるしかなさそうですね。
他はちゃんと表示されているのに何故右クリックだけおかしくなるのか非常に疑問なんですが、今は再起動で我慢する事にします。
ありがとうございました。
227207:02/09/05 06:06 ID:pXSqIQLj
あっ最後に。
> チップセットのinfファイルを更新しる。
今ちょっとぐぐってみたのですが、これは俗に言うBIOSをアップデートすると言うことですか?
228ひよこ名無しさん:02/09/05 06:15 ID:???
>>227
違うだろ
229ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 06:17 ID:???
>>227
BIOSとは違う。OSにチップセットを正しく認識させるためのファイル。intelのチップセットならintelのページに有る。
他のは他の所にある。ついでだから両方やっとけ。VGAのBIOSもついでにやっとけ。
230ひよこ名無しさん:02/09/05 06:23 ID:+9f4UfT9
フラッシュをホゾンヌしたいんだけど、どうやんの。
やったんだけど、ファイルを開けませんって出たんだけど。
231ひよこ名無しさん:02/09/05 06:24 ID:???
>>230
どこのを保存したいのかURLを晒したまへ
232ひよこ名無しさん:02/09/05 06:25 ID:+9f4UfT9
>>231
ちょっとまって、持ってくる。
233207:02/09/05 06:28 ID:pXSqIQLj
>>228
>>229
その辺はコワヒ・・だけど今度だめもとでやってみますね。
度々ありがとうございました
234ひよこ名無しさん:02/09/05 06:28 ID:+9f4UfT9
235ひよこ名無しさん:02/09/05 06:29 ID:???
>>230
どういうふうに「やったん」だ?
ファイル>名前をつけて保存?
ダウンロード支援ソフトで?
それとも他のやり方?
236ひよこ名無しさん:02/09/05 06:34 ID:+9f4UfT9
>>235
URLにカーソル持ってって、対象をファイルにホゾンヌ。
で、デスクトップに置いた。
そんで開こうと思ったら出来なかった。
このファイルは開けませんって出た。
237プッ ◆Puxtuamo :02/09/05 06:35 ID:???
>>236
( ´,_ゝ`)プッ
238ひよこ名無しさん:02/09/05 06:39 ID:+9f4UfT9
>>237
お前分かるのか。
239ひよこ名無しさん:02/09/05 06:40 ID:???
>>236
うちじゃごく普通に見れた
出来たファイルをIEのウィンドウにドラッグ&ドロップしてみたらどうよ?
240プッ ◆Puxtuamo :02/09/05 06:40 ID:???
>>238
( ´,_ゝ`)プッ ワカル ダカラ プッ
241207:02/09/05 06:41 ID:???
>>236
教えられついでに。
右クリック→プログラムから開く→お使いのブラウザ
242ひよこ名無しさん:02/09/05 06:46 ID:+9f4UfT9
>>239
IEのウインドウ?ドラッグ&ドロップ?
何言ってるか分かりません。

>>240
いや、お前からはただの煽り厨の匂いがぷ〜んくさっ状態だ。
なんつうか、お前ってあれだ。
蚊みたいな存在っつうか。
まいいや。

>>241
あーちょっとやってみます。
243ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 06:48 ID:???
>>242
開けなくても、自分でいろいろ試して解決できるんだよ。お前は猿だな。
244239:02/09/05 06:49 ID:???
>>242
・・・ネタだよな?
ホゾンヌとか覚える前にちゃんとした用語を覚えてくれ・・・
245ひよこ名無しさん:02/09/05 06:52 ID:84dZTxIh
画面のプロパティからデザインタブの詳細設定に行ってもフォントの欄がグレーで
何も指定できないんですけど、どうしたらいいでしょうか?
WINXP使用です。
246ひよこ名無しさん:02/09/05 06:52 ID:+9f4UfT9
>>243
この板なんの為にあんのよ。
初心者の為だろ。
猿っつうか、この板の存在意義を分かっていないお前は一体何になっちまうんだ。
猿に進化途中のネズミあたりかね。

>>244
ホゾンヌって使ってる奴いてえ、なんか面白かったから覚えたし。
247ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 06:54 ID:???
>>246
じゃあ鼠辺りの俺でも解ることが解らないお前はアメーバだな。
248ひよこ名無しさん:02/09/05 06:55 ID:???
>>245
どこのフォント?
249ひよこ名無しさん:02/09/05 06:55 ID:Z8WosMLl
>>245
まず指定する部分というところで
フォントを変えたいところを選びませう
250ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 06:56 ID:???
>246

      ホ ゾ ン ヌ 必 死 だ な ( 藁
251ひよこ名無しさん:02/09/05 06:56 ID:???
>>246
あんたみたいなのを隔離して他のPC系板に迷惑がかからないために
252245:02/09/05 06:57 ID:84dZTxIh
ウィンドウのフォントなのですが。
253ひよこ名無しさん:02/09/05 06:59 ID:+9f4UfT9
>>247
試すの面倒っつうか、色々試してみたつもりなんだけど、俺もう限界。
ああ、猿でいいわ。
で、お前は猿に進化途中のネズミな。
アメーバってのは面白くないから却下。
254ひよこ名無しさん:02/09/05 06:59 ID:???
ひゃっひゃっひゃ
おめーら全員微生物だおもしれー

ぼるじょわはいつまで寝てやがんだ?
255ひよこ名無しさん:02/09/05 07:00 ID:7g2lMoRa
ネットビウイがありせんと出ます!
256ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:00 ID:???
  

  
  
  
  
       ど う や ら 此 処 が 厨 房 隔 離 板 で あ る こ と に 間 違 い は な い な 。






257ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:00 ID:???
>254
知らんのか?ぼるじょあは共用コテになったんだぞ。
258ひよこ名無しさん:02/09/05 07:00 ID:Na6mpld2
NeroをWin95で使っている人いますか?
259ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:03 ID:???
>>253
別に劇型A群連鎖球菌とかビブリオバルニフィカスでもいいけどさ。
260ひよこ名無しさん:02/09/05 07:03 ID:???
>>257
そうだったんか
あいつ有名人じゃん
261ひよこ名無しさん:02/09/05 07:03 ID:+9f4UfT9
>>250
お前も俺を釣るのに必死だな。

>>251
じゃあしっかり隔離してくれ。ホレホレ。

>>256
俺は厨房だが、厨房を煽るのも厨房なので、お前はこの板に隔離されている事になる。
まわりの人もお前に迷惑しているんだろうな。

262ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:04 ID:???
>261
ホゾンヌハケーン(ワラ
263ひよこ名無しさん:02/09/05 07:05 ID:+9f4UfT9
つうか保存出来るんだけど、ファイル開けねえって。
どうにかしてください。
お願いします。
264猿人!:02/09/05 07:06 ID:rD/f7LlC
ISOファイルとFCD形式のファイルの関係とお互いどういうときに
使うかを知りたいのですが、お願いします。
265擁護:02/09/05 07:07 ID:???
>>263
で、IEにドラッグ&ドロップしたらどうなのよ
266 ◆20PFYQcg :02/09/05 07:08 ID:???
>>264
犯罪に使う
267ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:08 ID:???
>264
warezはタイーホ
268さっさと答えろ!:02/09/05 07:08 ID:7g2lMoRa
ネットビウイがありせんと出ます!
269ひよこ名無しさん:02/09/05 07:10 ID:???
>>268
OSも環境も何をしようとしたときに出るのかもわからんからわからん
270ひよこ名無しさん:02/09/05 07:11 ID:+9f4UfT9
ホゾンヌ出来るけど、ファイル開けない!!
もう大人しくするから教えてください。
271ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:15 ID:???
>>270
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6672/Icon/009_127.swf
これで抜いてる画像をうpしたら小一時間掛かろうと教えてやるよ。
272猿人!:02/09/05 07:16 ID:rD/f7LlC
にゃぬ!違法コピーのファイルにゃのか!!!!
しらんかった・・・・
みなさん、ありがとうだに。
273ひよこ名無しさん:02/09/05 07:17 ID:+9f4UfT9
>>271
おめ〜なぁ、もういいだろ。
もうほっとけ。
274プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 07:20 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
275ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:23 ID:???
誰かホゾンヌの相手してやれ。漏れはメンドイからいいや
276ひよこ名無しさん:02/09/05 07:27 ID:???
>>271
その歌結構好きなんだけど、もうちょっと音質のいいのないのかね?
277245:02/09/05 07:28 ID:84dZTxIh
お、教えてホスィのです。
278ひよこ名無しさん:02/09/05 07:29 ID:???
>>277
ウィンドウのフォントは変えられんようだ
279ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 07:29 ID:???
>>276
辻のぞみVer.ならあるよ。
280245:02/09/05 07:30 ID:???
>>278
そうでしたか。ありがとうございますた。
281ひよこ名無しさん:02/09/05 07:30 ID:???
>>279
辻のぞみが歌ってんの?
282ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 07:32 ID:???
>>281
ワラタ。けど違うよ。後ろの画像が辻タソなの。
283ひよこ名無しさん:02/09/05 07:32 ID:???
>>277
変えたい部分選んでも駄目ですか?
上のプレビュー画面で変えたいところの文字部分をクリックすれば変えられるようになると思いますが。
284245:02/09/05 07:33 ID:???
>>283
それでも駄目です。
285質問者なのでIDを出してみる:02/09/05 07:33 ID:6YaIRoll
>>282
そうか、て言うかあの歌いったいなんなんだ?CDとか出てるのかね?
286ひよこ名無しさん:02/09/05 07:34 ID:fcdNLsD/
DVD-VIDEO形式で+RWディスクに焼くとPS2では読みにくいと聞いたのですが、
本当なのでしょうか?
287ひよこ名無しさん:02/09/05 07:34 ID:???
>>284
て言うかウィンドウのフォントはそれぞれのソフトで変えていただければ・・・
288245:02/09/05 07:35 ID:84dZTxIh
>>283
>>284は偽者です。解決しますた。ありがとうございますた。
289ひよこ名無しさん:02/09/05 07:36 ID:???
>>286
プレスDVDvideo(店で売ってるやつ)以外は一切再生できないと聞いたこともあるが
290ぼるじょあ ◆ygmZPh0k :02/09/05 07:37 ID:???
>>285
すまんが、そこまでは知らんな。多分何処かのバiタが歌っているんだろう。
291ひよこ名無しさん:02/09/05 07:38 ID:6YaIRoll
>>290
そっか、サンキュー
292286:02/09/05 07:38 ID:fcdNLsD/
>289
え〃…+Rとかも駄目なンスカ?
じゃあPS2しか持ってない友人に渡しても無駄…?
293ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 07:38 ID:???
>289
自分で焼いたDVDRでなら再生できる物もあるとか
294プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 07:40 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ テスト
295ひよこ名無しさん:02/09/05 07:50 ID:+9f4UfT9
やっぱわからん。
本買って最初からやる。
用語とかもわかんねーし、何も分からんから初歩的な事から聞いちゃうし。
そうすっと煽られて駄目だ。
あー自分でやるよ。
少し勉強したらまたくる。
296ひよこ名無しさん:02/09/05 07:51 ID:???
>>295
少し見直したぞ
297ひよこ名無しさん:02/09/05 07:54 ID:???
>>295
がんばりやー
298ひよこ名無しさん:02/09/05 08:06 ID:???
>>295
その意気や良し。
がんがれー。
299ひよこ名無しさん:02/09/05 08:50 ID:4wMOYJjq
相性の厳しいENERMAX製の電源ですが、GIGABYTEのGA-8IGXで使用している人居られますか?
300ひよこ名無しさん:02/09/05 09:00 ID:???
>>295

がんばれ!>>299みたいな人間にはならんようにな。
301ひよこ名無しさん:02/09/05 09:03 ID:fMzWwO4n
hotmailで来るメールで容量が100Kとかあるのに、
開くと何の文章もなくて空のメールがあるんですけど、どうなんですかね。
添付ファイルとかですか?それもぱっと見表示されてなくてわからないんですが。
302ひよこ名無しさん:02/09/05 09:07 ID:???
>>299
自分はその製品じゃないけど、エナーマックスでギガバイトのマザー使ってるよ
極めて良好。
ただ、PEN4を使う場合は300W(350?)以上の物を選出した方がヨロシ
303299:02/09/05 09:08 ID:4wMOYJjq
>>300
ここは『くだらねぇ質問はここに書き込め』板ですよ
言っている事が本末転倒。っていうか貴方には聞いていませんので答えないで下さい。
304ひよこ名無しさん:02/09/05 09:09 ID:???
>>303
じゃあ誰に聞いてるんだよ?
305ひよこ名無しさん:02/09/05 09:11 ID:???
>>303
相手にスンナ。夏休みをキッカケに引きこもってる奴は多いカラネ
306ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:29 ID:???
(・3・) エェー ボク ヒッキーじゃないYO
307ひよこ名無しさん:02/09/05 09:33 ID:???


 ま た ぼ る じ ょ あ 一 家 か

308ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:40 ID:???
ぼるじょあ一族が初心者のために質問を聞いてあげるなり。

さぁ、なんでも質問するなりよ!!

答えてくれる人は、みんな ぼるじょあなり。

∴ぼるじょあはコテハンじゃないなり
309ひよこ名無しさん:02/09/05 09:43 ID:ANwhK+Ds
CDの曲10曲あるんですが、これをパソコンのHDDに記憶させて次回からCDなしでも聞けるようにしたいんですけどどうすればいいんでしょうか?
310ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 09:46 ID:???
>>309
WindowsMediaPlayer、CD2WAV32 などのソフトを使う。
311.:02/09/05 09:47 ID:Dm/yJvbj
http://www.interq.or.jp/tokyo/px3pm/
なんだよここは?
3Pってか?
ばかな大人達だぜ
312ひよこ名無しさん:02/09/05 09:49 ID:LKmqm+Au
結婚は恋愛と見合いどっちがいいですかね?
313ひよこ名無しさん:02/09/05 09:50 ID:hqsy6dzg
すみません。
>エクスプローラを起動し[?:¥WINDOWS¥INF¥OTHER]フォルダを開きます
IEを開くというこどですか?フォルダはどこにあるのでしょうか?
314ひよこ名無しさん:02/09/05 09:51 ID:???
>>312
見合いがいいです。結婚する時はお互い相手を無色で見られる見合いの方が、
今後の生活において自分の好きな色に染められるからです。
315ひよこ名無しさん:02/09/05 09:55 ID:???
>>313
いや、ただのエクスプローラー。IEでもできんことはないけど。
マイコンピュータを開いてもいけるよ。
316ひよこ名無しさん:02/09/05 09:55 ID:hqsy6dzg
>>315
できました。勘違いしてました。すみません。
317315:02/09/05 09:56 ID:???
>>316
早っ!!
がんがれよー。
318ひよこ名無しさん:02/09/05 10:05 ID:AH1a+IVx
chocoaというIRCのソフトが、NORTONファイやウォールを
解除しないと使えないんですけど、どこか、
設定方法の書いてあるHPってないでしょうか?
319ひよこ名無しさん:02/09/05 10:08 ID:QI3wv8jL
てst
320ひよこ名無しさん:02/09/05 10:11 ID:ANwhK+Ds
windows media playerで取り込んだ音楽をMP3かWAVEに変換することってできますか?
321ひよこ名無しさん:02/09/05 10:12 ID:???
>>320
マルチか?
322ひよこ名無しさん:02/09/05 10:12 ID:???
>>320 さっき答え出てたぞ。
323シマスタ隊 ◆H1luM8vg :02/09/05 10:13 ID:???
>>320通報シマスタ。
324ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:15 ID:???
>>318
(・3・)必要なポートを開ければ、使えると思うんだけどNA!
325309:02/09/05 10:16 ID:ANwhK+Ds
>>321-323
いや、取り込むのはできたんですけど、それをCDに焼くにはWAVEかMP3じゃないと自分の焼きソフトではできないらしいんです。
326318:02/09/05 10:17 ID:7aQYNn+r
zipファイル開けようとしたら、パス要求されたんですけど、
パス欄にコピペでパス入力するのはどうすれば良いんでしょうか?
OSはwindows95です。
お願いします。
327ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:19 ID:???
>>326
(・3・)メモ帳でパスワードを書いてからコピー。
その後でペーストすれば出来たと思うYO!
328326:02/09/05 10:20 ID:7aQYNn+r
すいません
書き込んでるうちにレスが進んでたみたいで・・
318さんとは関係ないです。
329ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:22 ID:???
>>328
(・3・)ボクもIDが違ってたから、その位分かってたYO!
330ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:24 ID:???
>>328
一番最初に書くときは、番号いらないYO!
331ひよこ名無しさん:02/09/05 10:24 ID:ANwhK+Ds
で、>>325はどうなったんですか?
332ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:26 ID:???
>>331
(・3・)もう回答はどっかで貰ってるみたいだYO!
333ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:27 ID:???
>>331
(・3・)だから、MP3かWAVに変換すればいいんだYO!
334326:02/09/05 10:27 ID:7aQYNn+r
・・・教えてもらえないでしょうか?
335ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:28 ID:???
>>334
(・3・)もう回答は出てるじゃんYO!
336ひよこ名無しさん:02/09/05 10:28 ID:ANwhK+Ds
>>333
変換の仕方がわからないんですぅ。
337326:02/09/05 10:29 ID:7aQYNn+r
いや、ホントに・・
338ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:29 ID:???
>>336
(・3・)今は、どんな形式になってるんだYO!
339ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:30 ID:QSshFRip
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/9series/player.asp
(・3・)日本語版何時でるの?
340ひよこ名無しさん:02/09/05 10:31 ID:???
>>336
今の拡張子はどうなってるんだ?
CDexでMP3かWAVに変換しろ
341ひよこ名無しさん:02/09/05 10:31 ID:ANwhK+Ds
>>338
いまはWindows media ファイルになってます。
342ひよこ名無しさん:02/09/05 10:32 ID:???
>>341
お前ネタだろ?市ね
343ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:33 ID:QSshFRip
(・3・)質問してんじゃんYO 誰か教えて
344ひよこ名無しさん:02/09/05 10:35 ID:???
>>343
一ヶ月か二ケ月先
345ひよこ名無しさん:02/09/05 10:36 ID:ANwhK+Ds
>>342
え?なんでですか?
346ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:37 ID:QSshFRip
>>344
(・3・)エェー そんなに待てないよ でもありがと
347ひよこ名無しさん:02/09/05 10:37 ID:ANwhK+Ds
Windows Media オーディオ ファイル  でした。
348ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:39 ID:???
>>337
コピーしてctrl+vで2バイトのパスでも
貼り付けれるYO
349ひよこ名無しさん:02/09/05 10:39 ID:???
>>347
今の拡張子何になってる?
350ひよこ名無しさん:02/09/05 10:40 ID:???
>>346
海外でリリースされたマイクロソフト製品の
日本語版ってでるの結構後からだよ
351ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:41 ID:???
>>347
winampでWAVEかなんかにエンコードできるYO
352ひよこ名無しさん:02/09/05 10:43 ID:???
>>315
いつの時代のWindowsを使ってるの?
353ひよこ名無しさん:02/09/05 10:43 ID:ANwhK+Ds
>>351
ありがとうございました!!
354ひよこ名無しさん:02/09/05 10:43 ID:pgZ98x6w
ものすごく くだらない!質問デス(ノ'-^)-☆
メールでネスケを使ってるんですが複数の人物に同じめーるを送りたいんですが
相手先には他の人に送っていることをわからなくするには、CCの所にアドレスを
貼ればいいのですか?BCCとはなに?教えてください
355ひよこ名無しさん:02/09/05 10:44 ID:???
>>347
今のPCに取り込んだ状態で音楽は再生できてるのか?
356ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:44 ID:???
>>354
(・3・)BCCでいいと思うYO!CCだとばれるから。
357ひよこ名無しさん:02/09/05 10:45 ID:???
358ひよこ名無しさん:02/09/05 10:47 ID:FEQHpOqI
Windows Media PlayerのCDからWMAに変換する時の速度が
いつからか遅くなってしまい一枚をコピーするのに一時間くらいかかるのですが
どうすれば元のように早くできるか教えてください。
お願いします。
359ひよこ名無しさん:02/09/05 10:48 ID:AyMuO3Tq
ここは初心者の来るところじゃない。
初心者逝ってよし。
360ひよこ名無しさん:02/09/05 10:48 ID:???
>>358
一時間もかけるなCD焼くのに(藁
361ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:49 ID:???
>>358
なんでWMAにこだわるの?
午後のコーダー+cd2wav32速いよ
362ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:50 ID:???
>>359
(・3・)エェー もっと遊ぼうYO
363ひよこ名無しさん:02/09/05 10:50 ID:???
>>358
なぜにWMA?
364ひよこ名無しさん:02/09/05 10:52 ID:???
>>361
午後のコーダーだって( ´,_ゝ`)プッ
365ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:52 ID:???
(・3・) エェー ボク 初心者じゃないYO
366ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:53 ID:???
>>358
(・3・)ボクはPBG4-500にiPod(旧)だYO!
367ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:54 ID:???
>>364
午後のこ〜だ
(・3・)これでいいの〜
368名無しさん(事実です):02/09/05 10:56 ID:???
>>367
これを、狙っていたんだね(w
369ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:56 ID:???
(・3・) リアクションないC
370ひよこ名無しさん:02/09/05 10:56 ID:???
【ぼるじょあのトリップ】

#ぶるじょあ ← ひらがなでかく
371ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:57 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
372ひよこ名無しさん:02/09/05 10:57 ID:hqsy6dzg
>>317
ありがとうございます。
373名無しさん(事実です):02/09/05 10:57 ID:???
>>370
(・3・)エェー ボク 恥ずかしいYO!
374ぼるじょあ元祖 ◆EncckFOU :02/09/05 10:58 ID:???
(・3・) トリップばれてるC
375ひよこ名無しさん:02/09/05 10:58 ID:hqsy6dzg
すみません。
以前に教えて戴いた下記の手順から先が手詰まりになっています・・・。
症状は、以前は「スキャナが認識されない」で、現在は、「対応機器にスキャナがない
(スキャナはインストール済み、ケーブルは繋がっている)」です。

ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/faq/peripheral/FQGT0044-3265.htm
スキャナ(EPSONGT−6600U)のインストールを済ませてウィンドウズを再起動しても
「対応機器からの入力」の選択肢にスキャナがありません。
コントロールパネルの「新しいハードウェア」の追加では、
「インストールするデバイスの追加一覧」に、スキャナは表示されています。
>このデバイスは既にインストールされていますが問題が見つかりました。
>このデバイスのプロパティを表示し問題点と提案されている解決方法を参照するには
>完了をクリックして下さい。
しかし手順に添ってデバイスドライバの更新ウィザードを検索しても、スキャナは検出されません。
EPSONのFAQ通りに、コントロールパネルの「スキャナとカメラ」を選ぶと
スキャナの名前がありません。
(同ページで、スキャナが認識されないのを回避する為にここからスキャナの名前を削除して
再起動したので)
「追加」を選び、「スキャナとカメラのインストールウィザード」に、スキャナがないので、
「ディスク使用」をクリックし、ファイルを指定すると
(ファイルがどこにあるのかわからないので、表示されていたものを全部試しました)
「指定された場所にはハードウェア情報はありません」となります。
376ひよこ名無しさん:02/09/05 10:58 ID:???
自作自演で解答、質問しているスレはこちらでよろしかったですか?
377ひよこ名無しさん:02/09/05 10:59 ID:hqsy6dzg
長くてすみません・・・。
378ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 10:59 ID:???
今だ!377ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄
379名無しさん(事実です):02/09/05 11:00 ID:???
>>376
(・3・)エェー 他作自演だYO!
380ひよこ名無しさん:02/09/05 11:00 ID:XjmIExHj
すみません。NTFSでフォーマットされている外付けHDDをMeのPCに繋いでも中身普通にみれましたっけ?FAT以外は見えないんでしたっけ?
381ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:00 ID:???
>>375
ドライバ入れなおすなら一度そのデバイスを
無効にしてから消す。で、もう一回入れなおす。
382ひよこ名無しさん:02/09/05 11:00 ID:ANwhK+Ds
さっきCDex教えてくれた人ありがとうー!
DLしてインストールしたらMP3にもWAVEにもできて感動してます!
383ひよこ名無しさん:02/09/05 11:00 ID:???
>>375
それはメーカーに問い合わせて聞いたほうが早いよ
ドライバーの種類とか今ならサポセンもやってるから
384ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:01 ID:???
いっしょにバルタン星人しませんか?

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
385ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:01 ID:???
>>358

シーグランド、カセット型MP3プレーヤーみたいに
WindowsXPとかWMPとかで作ったヤシは
あれじゃないですか、なんかその機種でしか使えネェーYO
バカ氏ね!!

見たいな感じでつかえなくないですか、ミタイナァー (・3・)
386ひよこ名無しさん:02/09/05 11:02 ID:hqsy6dzg
>>381
申し訳ありません。
デバイスを無効にして消すというのは、どこですればいいんでしょうか?

>>383
昨日から電話しているんですがずっと話中なんです。
EPSONですよね?
387ひよこ名無しさん:02/09/05 11:02 ID:???
今ココにぼるじょあ は何人いますか?
388ひよこ名無しさん:02/09/05 11:02 ID:ANwhK+Ds
>>385
その通りでした
389ひよこ名無しさん:02/09/05 11:02 ID:hqsy6dzg
電話している先はエプソンインフォメーションセンターです。
390ひよこ名無しさん:02/09/05 11:03 ID:ANwhK+Ds
名前が青い名無しは役に立たん
391ひよこ名無しさん:02/09/05 11:04 ID:???
>>390
オマエモナ
392ぼるじょあ(本家) ◆EncckFOU :02/09/05 11:05 ID:???
>>387

(・3・) エェー ぼるじょあは ボクヒトリだYO
393ひよこ名無しさん:02/09/05 11:05 ID:hqsy6dzg
すみません、デバイスを無効にする手順はわかりました。
やってみます。
394ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:06 ID:???
>>387

(・3・) ナニイー?
395ひよこ名無しさん:02/09/05 11:06 ID:I43j27Tt
ブータブルCDってウインドウズが立ち上がらなくても、
DOSが動かなくても、バイオスから立ち上げることが出来るのですか?
(・3・) エェー ボク 除名は嫌だYO
397ひよこ名無しさん:02/09/05 11:06 ID:???
>>380
NTFSはMeからは基本的に見えないです。FAT32かFATでフォーマットしてください。
398ひよこ名無しさん:02/09/05 11:06 ID:ANwhK+Ds
>>391
僕は最初から役に立ちません。
399ひよこ名無しさん:02/09/05 11:07 ID:Da++wpu4
CD-Rに書き込みができなくなってしまいました。
WINCDR6.0を使おうとして、書き込めなかったので、
WINCDRのヘルプに書いてあったセカンダリ、プライマリIDEチャネルの転送モードを
DMAからPIOのみに変更したのですができなかったため、WINCDRで書き込むことを
あきらめて、その設定も元に戻したのですが、その後からほかのすべての
書き込みソフトでも書き込むことができなくなってしまいました。
そのエラー内容はディスク情報の取得に失敗した、というものでした。
変更したのは、上に書いたことだけなのでどこがおかしいのかわかりません。
どうかおしえていただけませんでしょうか。

OSはXPです。
400元祖ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:07 ID:???
>>387

(・∀・) はじめまして、元祖ぼるじょあです。
401ひよこ名無しさん:02/09/05 11:07 ID:???
>>395
その通り。
CDに起動可能な状態でOSが入ってるからな。
402ひよこ名無しさん:02/09/05 11:07 ID:???
ID:ANwhK+Dsは放置プレイがご趣味なようですた。
403ひよこ名無しさん:02/09/05 11:07 ID:???
>>380
やっぱりそうでしたか。会社のPCにデータコピーしようと思ったんですが、、、
どうもありがとうございましたした。
404ひよこ名無しさん:02/09/05 11:08 ID:???
>>399
もう一度WINCDR入れなおせ
405ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:08 ID:???
>>399
(・3・) エェー デバイス 削除してみてYO
406ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:09 ID:???
407ひよこ名無しさん:02/09/05 11:09 ID:???
>>399
メーカーのAplixのサイトのFAQに答えがある。
408ひよこ名無しさん:02/09/05 11:09 ID:hqsy6dzg
デバイスを無効にする
ttp://www.microsoft.com/windows2000/ja/professional/help/devmgr_disable_device.htm

無効という選択肢がなく「削除」しかないんですが削除でいいんでしょうか?
409395:02/09/05 11:09 ID:I43j27Tt
じゃあ、B'sGoldでつくるレストアCDってウインドウズがぶっ壊れても
また、ウインドウズから入れなおすことが出来るんですよね?
410ひよこ名無しさん:02/09/05 11:09 ID:???
>>408
それでも問題ない。
411ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:09 ID:???
>>408
(・3・) エェー デバイス 削除してみてYO
412ひよこ名無しさん:02/09/05 11:10 ID:hqsy6dzg
ありがとうございます。
413ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:10 ID:???
>>409
(・3・) エェー レストアって何だYO
414ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:11 ID:???
>>409
何を入れなおすの〜
まさかwin(略
415ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:12 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
416395:02/09/05 11:12 ID:I43j27Tt
>>413
>>414
レストアCDってのはHDDをバックアップしたCDのことらしいんですが。
417ひよこ名無しさん:02/09/05 11:13 ID:???
>>415
バレバレだよ(w
418ひよこ名無しさん:02/09/05 11:13 ID:hqsy6dzg
>>381
デバイス消しました。
>ドライバ入れなおす
というのは>>375のどの手順のことでしょうか?
すみません。
4192代目ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:15 ID:???
>>416

リナックスとかだとIDEをBIOSが
認識してなくてもリナックス君がかってに
読みにいくから起動できるYO (・3・)
420名無しさん(事実です):02/09/05 11:17 ID:???
>>418
USB対応プリンタなら、繋いだときにドライバを要求してきます。
又は、ケーブルを繋ぐ前にドライバをインストールする必要があるかもせれません。
マニュアル、又はメーカーサイトをご確認下さい。
421ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:17 ID:???
>>416
HDDのバックアップとブータブルCD作るのにどんな関係が?
422ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:17 ID:???
>>420
(・3・) エェー プリンタ じゃないYO
423名無しさん(事実です):02/09/05 11:18 ID:???
>>422
スキャナですた。ごめん。
424395:02/09/05 11:19 ID:I43j27Tt
>>419
リナックスではないんですが・・・
いや、今度、メーカ製PCのHDDを交換した印ですよ。
で、こうかんすると、今までのリカバリディスクが使えなくなるので、
交換した辞典で、レストアCDってのを作っておけば、いざウインドウズが
立ち上がらなくなっても大丈夫かなとおもたんですよ。
425ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:20 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
426395:02/09/05 11:21 ID:???
>>421
ウインドウズが立ち上がらなくなった場合ブータブルCDってのに
しとかないとまずいんじゃないでしょか。
427名無しさん(事実です):02/09/05 11:22 ID:???
>>426
必要なデータをバックアップしていれば大丈夫です。
428 ◆EncckFOU :02/09/05 11:22 ID:???
(・3・)
429ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:22 ID:???
>>426
(・3・) エェー ボク ちょっとしか 困らないYO
430ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:22 ID:???
>>395を誰か通報してくれ
431ひよこ名無しさん:02/09/05 11:23 ID:???
>>425
ぼるじょあ!てめえいい加減な回答すんなヴォケ
氏んでろ糞野郎が!
432ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:24 ID:???
(・3・) エェー ボク うざくないYO
433395:02/09/05 11:24 ID:???
>>430
なんで、通報なんだYO!!!!!
434ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:25 ID:???
(・3・)エェーこれじゃあ、知らない人がみたら
    「うわ、ぼるじょあ必死だなぁー」とか思われるYO
435名無しさん(事実です):02/09/05 11:26 ID:???
>>433
BIOSが対応していないと起動出来ません。
436ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:26 ID:???
(・3・) エェー ボク 必死じゃないYO
437395:02/09/05 11:27 ID:???
>>435
バイオスがブータブルCDに対応してるってこと?だったらしてるYO!!!
438ひよこ名無しさん:02/09/05 11:28 ID:ANwhK+Ds
Windows Media Playerで音楽や動画を見るときにいつも右下にそのファイル全部の長さが表示されてたんですが、何故か今までの時間しか表示されなくなりました。
直し方を教えてください。
439名無しさん(事実です):02/09/05 11:28 ID:???
>>437
あとは画面の指示に従って下さい。
440399:02/09/05 11:29 ID:Da++wpu4
WINCDRをもう一度入れてみて、書き込んでみました。
普通に終了したのですが、何も書き込まれておらず
しかもWINCDRを終了させるとフリーズしてしまいます。
なのでWINCDRを使うのはやめて、
ほかのソフトで書き込むようにしたいのですが。
441ひよこ名無しさん:02/09/05 11:32 ID:hqsy6dzg
お手数おかけしました。解決しました。
442ひよこ名無しさん:02/09/05 11:36 ID:???
動画のエンコードにかかる時間は、CPUについては例えば
同クロックのペン4とセレロンだとL2キャッシュの差は出にくく、
メモリの帯域幅による差が出やすい。
とありました。
私のマシンのメモリはSDR-SDRAMなのですが、
DDR-SDRAM対応のマザーにすることによって、
時間の短縮はどの程度望めるでしょうか?

検索したところでは、SDRとDDRの差は
あまり体感できないというのが多かったように感じました。
少しの差ならば845GLにSDRでも良いのでは?と思いまして・・・
お教えください。
443名無しさん(事実です):02/09/05 11:38 ID:???
>>438
もしかして合計時間?だったら、表示(V)→プレイビューツール(N)→再生リストの表示(P)
444ひよこ名無しさん:02/09/05 11:41 ID:ANwhK+Ds
>>443
おお!!!
できました!!!
ありがとうございます
445399:02/09/05 11:42 ID:Da++wpu4
とにかくWINCDRじゃなくてもいいので書き込みができるようになる方法はないでしょか。
446ひよこ名無しさん:02/09/05 11:42 ID:???
>>442
( ´,_ゝ`)プッ コピペ
447ひよこ名無しさん:02/09/05 11:43 ID:???
>>445
( ´,_ゝ`)プッ ソフトカエ ナンボデモアルダロ
448395:02/09/05 11:43 ID:I43j27Tt
あとひとつだけ質問します。CD→MP3ファイルっていう変換は
フリーソフトでできるんですか?それとも皆有料でやってるの?
449399:02/09/05 11:44 ID:Da++wpu4
>>447
今はほかのソフトでも書き込めないのですが、新しく買って入れればできますか。
450名無しさん(事実です):02/09/05 11:44 ID:???
>>448
フリーでいくらでも出来ます。だだし、音質についてはご自身でご確認下さい。
451ひよこ名無しさん:02/09/05 11:45 ID:???
>>448
( ´,_ゝ`)プッ フリーソフトデデキルダロ ケンサクシル
452ひよこ名無しさん:02/09/05 11:47 ID:QI3wv8jL
質問です
ストリーム再生のファイルを落とすには、どうすれば?
453395:02/09/05 11:47 ID:???
>>450
>>448
アリガトウ
454ひよこ名無しさん:02/09/05 11:48 ID:???
>>452
むりぽ
455ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:48 ID:???
>>452
smartBOX VCR
456ひよこ名無しさん:02/09/05 11:49 ID:QI3wv8jL
>>455
検索してみます
457ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:50 ID:???
>>455
訂正
StreamBox VCR
458ひよこ名無しさん:02/09/05 11:51 ID:QI3wv8jL
>>457
ok.
459399:02/09/05 11:56 ID:Da++wpu4
ドライブが認識されないみたいです。
>>407さんの言うメーカーのFAQをみてもわかりませんでした。
どうしたらドライブの認識がされるようになるのでしょうか。
460ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 11:57 ID:???
>>459

夏 厨、 必 死 だ な w
461ひよこ名無しさん:02/09/05 11:58 ID:???
>>459
ならばリカバリしてみる。
462ひよこ名無しさん:02/09/05 11:59 ID:???
>>459
システムの復元したら?
463ひよこ名無しさん:02/09/05 12:01 ID:qKcniUAb
コピペってなんのことですか?
464名無しさん(事実です):02/09/05 12:01 ID:???
>>463
コピペってなんのことですか?←やってみましたが?
465ひよこ名無しさん:02/09/05 12:02 ID:ShIwW5+Q
ブラウザその他あらゆるアプリケーションのチェックボックスがうまく表示
されなくなってしまった。
潰れたようになるかモザイクがかかったような表示になる。

何が原因かわかる人います?
466ひよこ名無しさん:02/09/05 12:02 ID:???
>>463
コピー&ペースト。次から用語は検索してね。
467ひよこ名無しさん:02/09/05 12:02 ID:qKcniUAb
あ、すみません。気をつけます。
468399:02/09/05 12:02 ID:Da++wpu4
>>461
>>462
その方法はヘルプとかに書いてあるのですか
469ひよこ名無しさん:02/09/05 12:03 ID:???
>>465
>>1は読んだ?それだけじゃ分らない。
>>466
>次から用語は検索してね。

「コピペ」は用語じゃなくて俗語だと思ったっす。
471名無しさん(事実です):02/09/05 12:03 ID:???
>>465
再起動してみましたか?あと情報の小出しはあまり良くないと思います。
472466:02/09/05 12:04 ID:???
>>470
さ す がw 次から気をつけまつ。
ところで雑談でもてもてでつねw
473ひよこ名無しさん:02/09/05 12:06 ID:???
>>468
書いてあるよ。
474ひよこ名無しさん:02/09/05 12:07 ID:???
>>468
XPのヘルプだよ
>>472
女は一生に一回妙にモテ(略

一体何があったんだかw
476会社員:02/09/05 12:14 ID:f+aI3QVZ
今日久しぶりに平日休みが取れたので久しぶりに
秋葉原にでも行こうかなと思った。

ところで、秋葉原のPCパーツ屋って木曜日に営業
しているものでしょうか?行っても休みのお店
ばっかりだったなんてことだと悲しいので。
477ひよこ名無しさん:02/09/05 12:15 ID:???
>>476
大丈夫でつ。つーか検索してね。
478ひよこ名無しさん:02/09/05 12:16 ID:???
>>476
やってるよ。部品屋は土日休みが多い。
479ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:16 ID:???
>>476
秋月は木曜日休みだYo!
480ひよこ名無しさん:02/09/05 12:17 ID:???
>>479
( ´,_ゝ`)プッ カエレチンカス
481ひよこ名無しさん:02/09/05 12:17 ID:???
>>476
やっている。逆に休日セール値段より安い事もあり。
482会社員:02/09/05 12:17 ID:f+aI3QVZ
>>477
特定の店がターゲットではなく、無目的にブラブラ
したかったので、ここで聞いたほうが早いかなと
思ったので。

とにかく、レスありがとう。
483会社員:02/09/05 12:22 ID:f+aI3QVZ
無目的とか書いたけど、ロープロファイルの
IEEE1394ボードと、もうちょいマシンを静かに
するためのファンを探しに行くのです。

夜中PC立ち上げるとうるさいんだよね・・・
484ひよこ名無しさん:02/09/05 12:23 ID:???
はき出し用のファンが回らないのですが、
配線が悪いのでしょうか?
教えて下さい。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020905121625.jpg

485465:02/09/05 12:25 ID:ShIwW5+Q
WIN98SEです。
全アプリケーションのチェックボックスやラジオボタンなど入力部分がまともに
表示されません。
何がきっかけかわからず、気がついたらこうなってました。
ウィルススキャンはやりましたが異常無しです。
486ひよこ名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
>>484
そうだな。配線が悪いな。全部引き千切れ。
487ひよこ名無しさん:02/09/05 12:25 ID:???
>>484
コピペご苦労w
488ひよこ名無しさん:02/09/05 12:26 ID:8z0jTTwf
スレッドを開くと、前は大きく(画面いっぱいに)開けたのに、
なぜか小さく開くようになってしまいました。
で、いちいち、右上の最大化をクリックして大きくしてるんですけど、
面倒くさいんです。
どうしたら、大きく開くようになりますか?
489ひよこ名無しさん:02/09/05 12:26 ID:???
>>485
何処かで見たような・・・
490ひよこ名無しさん:02/09/05 12:27 ID:???
>>488
FAQぐらいは呼んでね。
491ひよこ名無しさん:02/09/05 12:27 ID:???
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part4」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/l50

人人人  人人
         ___
       /      ヽ   人人人  
     /         ヽ 
人人  /       ●   ● 、       
   /               v l 人人人
  /           , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
             川川
    人人人 人人
492ひよこ名無しさん:02/09/05 12:31 ID:???
>>490

「FAQさ〜ん!」
493ひよこ名無しさん:02/09/05 12:32 ID:???
>>492
7点!
494ひよこ名無しさん:02/09/05 12:32 ID:8z0jTTwf
>>490
FAQも、ウィンドウズ処方箋も、見てきたんですけど、
この状態がどういう状態なのか、どこを見ればいいのかすら
わからないんです(TT)すみません・・・
495名無しさん(事実です):02/09/05 12:32 ID:???
>>492
(;´Д`)ぽかーん
496ひよこ名無しさん:02/09/05 12:34 ID:???
>>492
評価)D 
寸評)もう少しがんがりましょう。
497ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:34 ID:???
>>492
(・3・)オジサンだYO!
498ひよこ名無しさん:02/09/05 12:35 ID:???
>>494
好きな大きさにしてから閉じろよ。
499ひよこ名無しさん:02/09/05 12:35 ID:???
>>494
>>1は読んだ?環境を詳しく書くとイイ!事があるかもw
>>494
( ´,_ゝ`)プッ コレデモツカエヤ ツーカ2chセンヨウブラウザツカエヤ

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125.html
501ひよこ名無しさん:02/09/05 12:36 ID:8z0jTTwf
>>498
ありがとう。とりあえず、今閉じて見ます。
502ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:37 ID:???
>>498
(・3・)イタイ回答だYO!Ctrlキーを押しながら閉じるんだYO!
503ひよこ名無しさん:02/09/05 12:37 ID:???
>>502
おぉ!ぼるじょあが回答してる!しかも正解w
504ひよこ名無しさん:02/09/05 12:38 ID:???
>>503
( ´,_ゝ`)プッ デモミエナイゾ
505ひよこ名無しさん:02/09/05 12:41 ID:8z0jTTwf
498さんのいうとおりに閉じだけど、だめでした。
>>499
あ、そうですよね。何も書いてませんでした。ごめんなさい。
WinMe、IE5.5です。
506ひよこ名無しさん:02/09/05 12:41 ID:???
>>504
( ´,_ゝ`)プッ ミタクナイカライイヨ
507ひよこ名無しさん:02/09/05 12:42 ID:???
>>505
窓を好きな大きさにしてCtrlを押しながら閉じて。
508ひよこ名無しさん:02/09/05 12:42 ID:???
>>505
じゃあ>>502
だめなら>>500
509 ◆EncckFOU :02/09/05 12:43 ID:???
>>465
ttfCache削除。
510ひよこ名無しさん:02/09/05 12:44 ID:006NocYA
FAQ読んでファイルの削除もしたのですが、直らないので
こちらで教えてください。いつも行っている板が更新されているはずのページが
表示されません。三日前でとまったままです。
リロード押しても変わらない板があります。
ほかのHPなどはリロードがないところが多く困っています、
どうしたら直りますか?
表示から最新の情報に更新F5、また更新ボタン押してもです。
教えてください、お願いいたします、
511ひよこ名無しさん:02/09/05 12:44 ID:???
>>510
( ´,_ゝ`)プッ カンキョウクライカケヤ
512ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 12:45 ID:???
>>510
Ctrl+F5
513ひよこ名無しさん:02/09/05 12:45 ID:???
>>510
ブラウザは何さ?
強制リロードしてもだめか?
一時ファイルは捨ててみたかい?
514ひよこ名無しさん:02/09/05 12:45 ID:???
>>510
で、OSとかの情報は?
515505:02/09/05 12:47 ID:8z0jTTwf
だめだ・・・
すきな窓の大きさにして、ctrlおしながら閉じてみたのですが
やっぱりかわりません。
なんでたろう????
516ひよこ名無しさん:02/09/05 12:47 ID:???
>>515
1枚だけの状態にしてからだよ。
517505:02/09/05 12:49 ID:8z0jTTwf
>>516
1枚だけです。
デスクトップの2ちゃんのショートカットを作ってあるので、
そこから開くと、2ちゃんのトップページが小さい窓で開くんです。
で、最大化をクリックして大きくして、ctrlおしながら閉じたんですけど。
518ひよこ名無しさん:02/09/05 12:50 ID:???
>>515
おまえには無理のようだな
素直に>>500のリンク先逝ってこいや
519ひよこ名無しさん:02/09/05 12:50 ID:???
>>503
( ´,_・・`)フンッ 遅レスだが、それは俺なのさ。偽ぼるじょあには秋田。
520ひよこ名無しさん:02/09/05 12:51 ID:???
>>517
( ´,_・・`)フンッ ウゼーな、とっととリンク先行って来い。
521ひよこ名無しさん:02/09/05 12:52 ID:???
>>519-520
ハンカクハ ヤメポ?
522ひよこ名無しさん:02/09/05 12:54 ID:???
>>521
( ´,_・・`)フンッ ハンカクガイイノカ?
523ひよこ名無しさん:02/09/05 12:55 ID:???
>>157
氏になさい。君は生きてても意味無い。
524ひよこ名無しさん:02/09/05 12:56 ID:???
>>523
( ´,_ゝ`)プッ ハゲシクチロウ      
525ひよこ名無しさん:02/09/05 12:57 ID:???
>>523
( ´,_ゝ`)プッ ワラタヨ
526名無しさん(事実です):02/09/05 12:57 ID:???
>>523
あまりにもそれは、痛すぎます。
527517:02/09/05 12:59 ID:8z0jTTwf
とりあえず、リンク先行って、ダウンロードしたんですけど・・・
どうしたらいいのかわかりません。
528ひよこ名無しさん:02/09/05 13:00 ID:???
529ひよこ名無しさん:02/09/05 13:00 ID:???
>>527
Read meは読んだ?
530ひよこ名無しさん:02/09/05 13:01 ID:???
>>527
お前、俺達をからかってるだろう?
531ひよこ名無しさん:02/09/05 13:03 ID:1butueJU
ネットビウイがありせん出ます!
532ひよこ名無しさん:02/09/05 13:03 ID:???
>>531
(´ι _`  ) あっそ
533527:02/09/05 13:04 ID:8z0jTTwf
いえ、決してからかってないです。
ダウンロードしたヤツを開いてみたら、文字化けみたいになってて・・・
Read meって、ダウンロードしたファイルにあるんですか?
534ひよこ名無しさん:02/09/05 13:04 ID:???
>>531
( ´,_・・`)フンッ オメデト
535ひよこ名無しさん:02/09/05 13:04 ID:???
>>531
( ´,_ゝ`)プッ シネ
536ひよこ名無しさん:02/09/05 13:05 ID:???
>>533
ファイルにあるよ。
537名無しさん(事実です):02/09/05 13:05 ID:???
>>527
窓の手を使えば、ウインドウサイズの設定を保存無効化する事が出来ます。
それでは?
538ひよこ名無しさん:02/09/05 13:05 ID:???
>>533
解凍しろ。FAQ読め。氏ね。
539ひよこ名無しさん:02/09/05 13:05 ID:cLbrwIiN
いま使っているOUTLOOKの4とか5等を知るのは
どこでみれるでしょうか・・・?
すみません。
540ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 13:05 ID:???
初心者以前の方はお断りだYO
541ひよこ名無しさん:02/09/05 13:06 ID:???
>>537
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
542ひよこ名無しさん:02/09/05 13:06 ID:???
>>539
help見ろ
543ひよこ名無しさん:02/09/05 13:06 ID:???
>>539
( ´,_・・`)フンッ ヘルプ→バージョンジョホウ
544ひよこ名無しさん:02/09/05 13:06 ID:006NocYA
510です、やっと戻ってこれました、、。いつも行っている板でCtrlF5すると、
スレッドが消えてしまって、左横からまた板に戻ると、結局三日前にみた
時の表示のままです、、、。
好きなスレは最新50を押して後追いできることがやっと今発見できましたが
板全体を見渡すことが出来ず、困っています。
最新50で開けた時に、掲示板に戻るを押しても、結局三日前の表示に
戻ってしまいます。

バイオのFX55S/BPウインドウズXPです。
本当初心者で困っていますが、助けていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

FAQに書いてあったファイルの削除はオフラインを含めてやってみましたが
相変わらず変化ありません。
545ひよこ名無しさん:02/09/05 13:07 ID:???
>>539
FAQ読め。市ね
546533:02/09/05 13:07 ID:8z0jTTwf
ファイル、文字化けしちゃってるみたいで、リードミーないんです。
解凍の仕方はわかるんですけど、開いても、解凍するような
状態じゃないというか・・・
ワードパットになってて・・・
547ひよこ名無しさん:02/09/05 13:08 ID:???
>>546
関連付け直せ。FAQ読め。氏ね。
548ひよこ名無しさん:02/09/05 13:08 ID:???
>>544
( ´,_・・`)フンッ オフラインナッテンジャナイノカ?
549ひよこ名無しさん:02/09/05 13:08 ID:???
>>546
いい加減にしとけよ
550ひよこ名無しさん:02/09/05 13:09 ID:???
>>546
( ´,_・・`)フンッ フォルダオプション
551ひよこ名無しさん:02/09/05 13:09 ID:???
>>544
ブラウザは?
>>546
>>547
552ひよこ名無しさん:02/09/05 13:09 ID:???
>>546
( ´,_ゝ`)プッ ネタウザイ
553うんこ:02/09/05 13:09 ID:LzAVvE3c
PC持って無いんで
買おうかと思ってます。
で、新聞広告の売ります欄に
NECのPC98が4000円でありました。
これって妥当な価格ですか?
554ひよこ名無しさん:02/09/05 13:10 ID:???
>>553
そんなもんお前が使いこなせるものではない。
君には「安物買いの銭失い」ということわざを贈ろう。
555ひよこ名無しさん:02/09/05 13:10 ID:???
>>553
( ´,_ゝ`)プッ ゴミ
556名無しさん(事実です):02/09/05 13:10 ID:???
>>553
大体は不当な価格と思われます。もう少し情報を出して。
557539:02/09/05 13:11 ID:H7kfmCUC
ありがとうございました
バージョン6でした、スマソ
558ひよこ名無しさん:02/09/05 13:11 ID:???
>>553
買ったら?
559ひよこ名無しさん:02/09/05 13:11 ID:006NocYA
510再びです。
今書き込んだ後に、画面が切り替わるのをまっていたら
自分が最後に書き込んだ510までしかスレが表示されていませんでした。
その後、最新50をクリックしたら543までしか(544でまた自分が書いています)
みれず、新着レスの表示をクリックして、やっと545までみれました
なんだか状況がさらにひどくなっているような気がします、、、。
某海外なので、周りに助けを求めることが出来ず困っています
是非解決方法を教えてください、お願いします。
560ひよこ名無しさん:02/09/05 13:12 ID:???
>>559
( ´,_ゝ`)プッ モウカエレ ツマラン
561ひよこ名無しさん:02/09/05 13:12 ID:???
>>559
だ か ら ぶ ら う ざ は ?
562546:02/09/05 13:12 ID:8z0jTTwf
なんかわけわからなくてすみません。
諦めて、いちいち最大化することにします。。。
逝きます・・・
563ひよこ名無しさん:02/09/05 13:13 ID:D3qvCfe3
スキンを好きなのに設定してみたんですが、再起動すると
オリジナルの物に戻ってしまいます。
起動する度に設定し直さなくても良いようにするには
どうすれば良いでしょうか?stylexpを使ってます。
教えて下さい。お願いします。
564ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 13:14 ID:???
>>563
こんど〜む?
565ひよこ名無しさん:02/09/05 13:14 ID:???
>>562
( ´,_ゝ`)プッ ヤッパリネタダッタカ
566ひよこ名無しさん:02/09/05 13:15 ID:???
>>562
( ´,_ゝ`)プッ ドウヤラネタダッタヨウダ
567うんこ:02/09/05 13:15 ID:LzAVvE3c
そうか、安物買いの銭失いか。
そうか、慌てのクソ掴みか。
でも今DCでネットしてて
DL出来なかったり動画みれなかったり
音楽再生出来なかったり
不便な事多いから
安物でもPCはPCなのでそうゆー不満も
解消されるからアリかなって思ったんだけどね。
ぢゃあPC98、どの辺が糞なのか説明してみてよ。
568562:02/09/05 13:16 ID:8z0jTTwf
>>565
ねたじゃないですよ!
本気でわからないんですよ・・・
あまりにもPCについて、わかってないんで、皆さんの指示通り
動けないんです。すみません。。。
569ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 13:17 ID:???
規制厳しくなった?
570ひよこ名無しさん:02/09/05 13:18 ID:???
>>562
諦めたんだろ?とっとと失せろ。
571ひよこ名無しさん:02/09/05 13:19 ID:???
>>567
一言で言うと、性能低すぎ。へたしたらドリキャス以下。
572ひよこ名無しさん:02/09/05 13:19 ID:???
>>568
用語を検索しながらでもいいだろ?
まあ今までのレスを見ながら自分で努力してごらん。
出来たときはちょっと嬉しいはず。

マジレスのテスト
573うんこ:02/09/05 13:20 ID:LzAVvE3c
ぢゃあPC98って幾らなら買いなんだよ?
言ってみろボケ
574ひよこ名無しさん:02/09/05 13:21 ID:???
>>537
ただでもいらない。
575ひよこ名無しさん:02/09/05 13:21 ID:???
>>573
( ´,_・・`)フンッ ダレモカワンヨ
576名無しさん(事実です):02/09/05 13:21 ID:???
>>573
PC98ユーザー(派)ですか?
577ひよこ名無しさん:02/09/05 13:22 ID:???
>>573
粗大ゴミで捨てられていたら拾うかな。
578574:02/09/05 13:22 ID:???
過去にレスしてしまった。
ウツダシノウ・・・
579ひよこ名無しさん:02/09/05 13:23 ID:QZPGtU6+
ワードに関しての質問なのですが、どなたかお分かりでしたらよろしく
お願いします。ワードで、「・」とか「@」を使った後、Enterで改行
すると、自動的に次の行にも「・」とか「A」となりますよね。そうな
らないようにする設定ってあるのでしょうか?それと、アルファベット
を入力すると、必ず最初の文字が大文字になってしまいますが、それも
解除する設定はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
580ひよこ名無しさん:02/09/05 13:24 ID:???
Word/Excelスレあんのにな・・
581うんこ:02/09/05 13:24 ID:LzAVvE3c
>>574
落ち着けよ(ゲラゲラ

いや、だからPC自体持ってねーのにPC98派もかめはめ波もねーだろ?
バカか?
582ひよこ名無しさん:02/09/05 13:24 ID:???
>>579
Helpを読むか入門書を買ってきたほうがいいよ。
583名無しさん(事実です):02/09/05 13:25 ID:???
>>581
ふーん、それで?
584ひよこ名無しさん:02/09/05 13:25 ID:???
>>573
だからPC98なんざ、もうゴミ同然なんだってばよ。
たとえて言うなら、メガドラとかPCエンジンみたいなもんだな。
585うんこ:02/09/05 13:26 ID:LzAVvE3c
はぁ〜?それで?って何が?
>>573

スペックぐらい書け低所得者!!
587ひよこ名無しさん:02/09/05 13:26 ID:???
>>581
さすが名前が「うんこ」だけあって言ってることもうんこだな。プ
588ひよこ名無しさん:02/09/05 13:26 ID:006NocYA
544desu
IE6.0desu.

henkan mo dame ni narimasita,,,,
589ひよこ名無しさん:02/09/05 13:27 ID:???
>>588
( ´,_・・`)フンッ F11
590ひよこ名無しさん:02/09/05 13:29 ID:???
>>588
>>1に質問の前にwinfaq読めって書いてあるだろ。なんでルールを守らない?
591ひよこ名無しさん:02/09/05 13:29 ID:???
>>588
( ´,_・・`)フンッ コレヲヤレ フォントキャシュノハソンダロ?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#180
592うんこ:02/09/05 13:29 ID:LzAVvE3c
>>584
へ〜、そりゃゴミだね。
でも俺エロ動画とか見たいだけで
難しい事しようなんて思ってねーから
それでも丁度良いかなって感じなんだけど
それでも駄目?買うだけ損?
593579:02/09/05 13:29 ID:QZPGtU6+
Helpや過去ログ等は質問する前に一応見てみたのですが。。。
「くだらねぇ質問」とあったので、ここでいいと思ったのですが、
相手にしてもらえないようですね。ワードスレとやらに行きます。
594ひよこ名無しさん:02/09/05 13:30 ID:???
>>593
( ´,_・・`)フンッ イッテモムダ カエレ
595ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:7mp3sW14
別スレで相手にしてもらえなかったのでお願いします。
知り合いのブラウザIE6のメニューバーやツールバーあたりが
グリコのチョコボールの絵が入った背景になったとあせっていたのですが
これってウイルスでしょうか。
解決法があればよろしくお願いします。
スレ違い板違いなら誘導していただけませんでしょうか。
すみません。よろしくお願いします。
596ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:???
>>592
無理無理。
スムーズに動画再生できるように増設するだけで
素直に新品のパソコンが買えるって。
597ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:4qa3qjJL
WINDOWSXPですが、インターネットに接続できません。PCカ-ドを使ってるんですが、接続モデムが壊れてる、と出てきます。
598ひよこ名無しさん:02/09/05 13:31 ID:???
>>595
マルチは市ね
599ひよこ名無しさん:02/09/05 13:32 ID:LzAVvE3c
>>568
だって新聞の売ります欄に
"デスクトップPC NECのPC98を
4000円で売ります。取りに来てくれる方"
しか書いてねーのに
詳しいスペックなんか書ける訳ねーだろ?バカか?
600ひよこ名無しさん:02/09/05 13:33 ID:LzAVvE3c
ごめん>>586だった
601ひよこ名無しさん:02/09/05 13:33 ID:???
>>593
>>595
回答者は一緒だよw
>>597
モデムを直したら?
602名無しさん(事実です):02/09/05 13:34 ID:???
>>599
それは、止めた方が(・∀・)イイ!!
祖父地図から中古買った方がまだマシ。
603ひよこ名無しさん:02/09/05 13:34 ID:???
>>597
いや・・・壊れてるんでないの?
604ひよこ名無しさん:02/09/05 13:34 ID:???
>>588
なんかHDD内のファイルどんどん壊れてないか
イベントビューアにエラーが出てないか見て、一度チェックディスクした方がいいぞ
605ひよこ名無しさん:02/09/05 13:35 ID:???
>>595
ウイルススレで「伝言ゲーム」は禁止と言ったぞ。帰れ、屑。
606597:02/09/05 13:35 ID:rKAncgL4
>>601
モデムの直し方を教えてくれませんか?
607名無しさん(事実です):02/09/05 13:36 ID:???
>>606
無理です。修理に出すか新しく買って下さい。
608ひよこ名無しさん:02/09/05 13:36 ID:???
>>606
デバイスマネージャ
609ひよこ名無しさん:02/09/05 13:37 ID:???
>>606
保証期間内ならメーカー修理に出す。
610ひよこ名無しさん:02/09/05 13:37 ID:???
>>606
( ´,_ゝ`)プッ
611ひよこ名無しさん:02/09/05 13:37 ID:???
>>606
買取?レンタルなら交換してもらえ。
612うんこ:02/09/05 13:37 ID:LzAVvE3c
>>596
え?!
新設とかしないとみれねーの?
んだよ〜、PCさえありゃ見れると
思ってたのに。
ぢゃあやめるわ。ありがとな。
613うんこ:02/09/05 13:38 ID:LzAVvE3c
増設だったね。メンゴ
614ひよこ名無しさん:02/09/05 13:39 ID:OAZtd0Na
すいません、ほんとに初心者ではずかしいんですが、
WinampってどうやってSkinを取り替えるんですか?
SkinをいろいろDLしたのですが、どうやって取り替えていいか
わからなくて…
615ひよこ名無しさん:02/09/05 13:39 ID:???
>>613
( ´,_ゝ`)プッ イタイヤシ
616597:02/09/05 13:40 ID:Vx6H9rew
>>607
買ったばかりなのに・・・
>>608
それはスタ-トメニュ-にあるんですか?
矢印とかで入り方の手順を教えて下さい。
617ひよこ名無しさん:02/09/05 13:40 ID:???
>>612
うーんなんつーか・・・
PC98は元々の性能が低いから、パワーアップしてやらないとダメなわけよ。
車で言えばレストア代とパーツ代がかかるっつーか。
最近の新品パソコンなら、たとえ89800円くらいの安物でも楽々動画再生
できるってことよ。
618ひよこ名無しさん:02/09/05 13:42 ID:???
>>616
買ったばかりなら保証期間内だろ?素直に修理に出すのが吉。
619名無しさん(事実です):02/09/05 13:43 ID:???
>>613
そんな君にこの言葉を贈ります。
「マークIIがいくら頑張っても、セルシオにはならないんだよ」
だったかな。
620ひよこ名無しさん:02/09/05 13:46 ID:???
>>619
「マークUはいくら改造しても・・・」だよ。
まぁ大意は変わんねーけど。
621名無しさん(事実です):02/09/05 13:48 ID:???
>>620
そうですた。有り難う御座いマスタ。
622ひよこ名無しさん:02/09/05 13:49 ID:???
でもセルシオを改造して見た目だけは完璧にメルセデスにする人ならいるぞ。
623ひよこ名無しさん:02/09/05 13:51 ID:???
>>622
君にはこの言葉を送ろう。
「虎の威を借る狼」
624ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 13:51 ID:???
(・3・)最近僕が少なくなっちゃってるなー
625ひよこ名無しさん:02/09/05 13:52 ID:???
>>622
それは「羊頭狗肉」だな。
626ひよこ名無しさん:02/09/05 13:53 ID:???
>>623
うまい!ワラタ。
627ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 13:53 ID:???
(・3・)プップクプー 飽きちゃったYO!
628ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
lhasaを持ってるけどlzhファイルの解凍の仕方が分かりません、
osme/pen866/128m/40gです
629ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
>>623
( ´,_ゝ`)プッ 虎の威を借る狐だろ?ボク
630597:02/09/05 13:54 ID:U3cS9azu
最初PCカ-ド刺さってないの気付かなくて、そのまま接続しようとした。
これって関係あるかな?
631ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
>>625
( ´,_ゝ`)プッヨウトウクニクナンテ チュウボウニハヨメナイゾ
632ひよこ名無しさん:02/09/05 13:54 ID:???
PC9821v12ですがなにか?
633プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 13:55 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ キョウカラモレノトリップハコレニナリマスタ
634ひよこ名無しさん:02/09/05 13:55 ID:???
>>628
ヘルプかReadmeを読め。
635ひよこ名無しさん:02/09/05 13:56 ID:???
>>631
( ´,_ゝ`)プッ オオカミトキツネノクベツスラデキナイカラナ
636ひよこ名無しさん:02/09/05 13:57 ID:???
低スペックマシンを自慢するスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1027080829/
637名無しさん(事実です):02/09/05 13:58 ID:???
新しい2ch用語の予感?
638597:02/09/05 14:02 ID:wm42ZWIF
はぁ〜
639ひよこ名無しさん:02/09/05 14:03 ID:???
>>635
( ´,_ゝ`)プッ >>623ダロ チロウスマムコ
640ひよこ名無しさん:02/09/05 14:04 ID:???
>>638
ひぃ〜
641プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 14:04 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ イイダロ コノトリップ
642ひよこ名無しさん:02/09/05 14:05 ID:???
>>638
うるせーな。買ったばっかならタダで交換してくれるかもしれ
ないだろ?ヲマエはアフォか?
643ひよこ名無しさん:02/09/05 14:05 ID:???
>>641
名前欄なんて読まないですから気になりません
644622:02/09/05 14:06 ID:???
う〜ん セルシオを狐にするのはと思ったんだけど・・・

言い訳してみるテスト・・・







      まちがえちゃったぽ
645ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 14:07 ID:???
(・3・) 2200円しかないんですが、パソコン売ってください。
646ひよこ名無しさん:02/09/05 14:07 ID:???
>>639
( ´,_・・`)フンッ チロウジャナイガ ダレモキヅカナイコトノホウガモンダイダナ
647597:02/09/05 14:08 ID:Vx6H9rew
>>642
しばらく出来ないし、外出るの怖い。
648ひよこ名無しさん:02/09/05 14:09 ID:???
>>645
X1でよかったら売ってやる
送料そっちもちだぞ
ROMBASIC積んでないしテープも無くしたから覚悟しとけ
649名無しさん(事実です):02/09/05 14:09 ID:???
>>645
祖父地図でたまに、\2100で売ってます。
650プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 14:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ コノトリップサガスノ タイヘンダタンダゾ
651ひよこ名無しさん:02/09/05 14:09 ID:???
>>647
真性ヒッキー?
652ひよこ名無しさん:02/09/05 14:10 ID:???
>>650
晒してw
653ひよこ名無しさん:02/09/05 14:10 ID:???
CD-Rに間違えて保存してしまいました。EasyCDCreatorと言うのを使ってます。
リペアしろとか聞いたことがあるのですが、どうやってやるのですか教えてください。
654ひよこ名無しさん:02/09/05 14:10 ID:???
>>647
>>645に売って新しいのを買えばいい
655ひよこ名無しさん:02/09/05 14:11 ID:???
>>647
( ´,_・・`)フンッ ネタカヨ
656ひよこ名無しさん:02/09/05 14:12 ID:???
>>653
リペアしても解決しない予感
657597:02/09/05 14:12 ID:YiNTwhKV
>>651
今日も学校さぼりましたが、何か?
658ひよこ名無しさん:02/09/05 14:12 ID:???
>>657
学校さぼってばっかりだと鼻の穴が広い人みたいになっちゃうぞ
659ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 14:13 ID:???
(・3・)完全八文字トリップ神現る。
660ひよこ名無しさん:02/09/05 14:13 ID:???
>>657
( ´,_ゝ`)プッ  カタリインターンメ
661ひよこ名無しさん:02/09/05 14:13 ID:???
>>657
ID違うぞw
662ねずみ:02/09/05 14:13 ID:vga+b2xi
すいませんwinfaqできいたけどだめですた。
win95、NEC PC98(なんかすみません…)です。
付属マウスがいかれてシングルクリックするとシングルクリック×2になります。
(例:窓を最大化しようとすると一瞬おおきくなってまた元に戻る、
   ドラッグできない、など
98互換マウスが入手しづらいので買い替えは極力さけたいのです。
コントロールパネルで左右入れ替えると右(標準)クリックが2回クリックになります。
どなたかお教えください。
663名無しさん(事実です):02/09/05 14:14 ID:???
>>662
コントロールパネル→マウスで設定を確認して下さい。
664プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 14:15 ID:???
>>662
( ´,_ゝ`)プッ カイカエロ ヘンカンアダプタクライウッテルダロ
665597:02/09/05 14:16 ID:j04x0tZn
>>661
だからインタ-ネットできねえから、携帯でかきこんでんだよ!!馬鹿か?
666さっさと教えろ!:02/09/05 14:17 ID:1butueJU
ネットビウイがありせん出ます!
667ひよこ名無しさん:02/09/05 14:17 ID:???
666ゲト ずさー
668ひよこ名無しさん:02/09/05 14:17 ID:+I1ZTv+d
受験生ならパソコンとの付き合い方は誰しも多かれ少なかれ悩むところだと思います。
そこで、パソコンの封印のしかたはどうやるのでしょう。
windowsmeです。
何かログオフしたあとにわざとパスワードを失敗することによって、パソコンを一定期間パスワードをうけつけなくすることによって封印できるときいたのですが
いまいちよくわかりません。誰か教えてください。
669ひよこ名無しさん:02/09/05 14:18 ID:???
>>668
窓から投げろ
670ひよこ名無しさん:02/09/05 14:18 ID:???
>>667
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
671ひよこ名無しさん:02/09/05 14:19 ID:???
>>668
捨てればいい。
672こん:02/09/05 14:19 ID:4OJA4yZP
IEなどのメニューやマウスの左クリックメニューに
(A)とか(U)っていう文字が、コマンドの最後に書いてあるのですが、
なんとなくショートカットっぽいんですが、
これはどうやって使うのですか?
673ひよこ名無しさん:02/09/05 14:20 ID:+I1ZTv+d
>>669>>671
それは勘弁してください。。。。
674ひよこ名無しさん:02/09/05 14:20 ID:???
>>672
そのアルファベットをいせ!
675名無しさん(事実です):02/09/05 14:20 ID:???
>>672
Altキーと組み合わせて使います。
676667:02/09/05 14:20 ID:???
>>668
HDDを外してしまえ!


ヤツ当たりしてみるテスト
677ひよこ名無しさん:02/09/05 14:20 ID:???
>>673
ならガムテープでぐるぐる巻きにして・・・
678ひよこ名無しさん:02/09/05 14:21 ID:???
>>668
パソコンに鍵をかける周辺機器売ってるよ
鍵をママンのマソコにブチ込んどけば安心だね☆ミ
679ひよこ名無しさん:02/09/05 14:22 ID:+I1ZTv+d
はい
680597:02/09/05 14:22 ID:j04x0tZn
俺、パソコン出来ないと、なんにもすることないんだけど・・・
681さっさと教えろ!:02/09/05 14:23 ID:1butueJU
ネットビウイがありせん出ます!
どうしたらいいのか教えろ!
682ひよこ名無しさん:02/09/05 14:23 ID:???
>>673
( ´,_・・`)フンッ おかんに預けとけ。
683さっさと教えろ!:02/09/05 14:23 ID:1butueJU
ネットビウイがありません出ます!
どうしたらいいのか教えろ!
684ひよこ名無しさん:02/09/05 14:23 ID:???
>>681
氏ね。
685ひよこ名無しさん:02/09/05 14:23 ID:okIOnxRS
i845GLの存在意義って?Gのほうはグラフィックボード追加できるし
686ひよこ名無しさん:02/09/05 14:24 ID:???
>>683
追加
687ねずみ:02/09/05 14:24 ID:vga+b2xi
>>663
ダブルクリックの速度やポインタの速度はデフォルトのままです。
ダブルクリックのテスト、シングルクリックでできるです。
>>664
あ、やっぱり?でもなるべく買い替えたくないの。
98には未来がないから。


688こん(672):02/09/05 14:24 ID:4OJA4yZP
>>674 >>675
解決しますた。
Altでメニュー出して、そのキー押すだけですね。
ありがとうございました。
689名無しさん(事実です):02/09/05 14:25 ID:???
>>687
本体を買い換えて下さい。
690ひよこ名無しさん:02/09/05 14:26 ID:???
>>687
シリアル接続しろよ
691さっさと教えろ!:02/09/05 14:26 ID:1butueJU
ネットビウイどれ!
692ひよこ名無しさん:02/09/05 14:30 ID:???
>>691
プロトコル
693ひよこ名無しさん:02/09/05 14:32 ID:???
(ファイル名).zip.avi
となってるaviファイルを持っているのですが、これを
zipファイルにもどすにはどうしたら良いのですか?
694ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 14:32 ID:???
>>692
それのこと言ってたのか。何言ってんのかわからなかったよ。
695ひよこ名無しさん:02/09/05 14:33 ID:???
CD-Rに間違えて30秒くらいの曲を入れてしまったんです。どうやってリペアするのでしょうか。
696ひよこ名無しさん:02/09/05 14:33 ID:???
>>694
( ´,_ゝ`)プッ キイテモワカランクセニ
697ひよこ名無しさん:02/09/05 14:34 ID:???
>>693
MXだろ。帰れよ。
698ひよこ名無しさん:02/09/05 14:34 ID:???
>>693
ファイル共有ソフトをアンインストールして九尾釣った後にファイル名の変更
699ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 14:34 ID:???
>>696
追加しる。
700ひよこ名無しさん:02/09/05 14:35 ID:???
>697
(´・ω・`) ショボーン…。
701ひよこ名無しさん:02/09/05 14:37 ID:???
>>695
ライティングソフトのメニューを片っ端から見ろよ
702ひよこ名無しさん:02/09/05 14:37 ID:PUXQeEjI
JPEGフォーマットでアニメーションしたい
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/html/h0063.html

Jpegフォーマットの画像でいわいるGIFアニメーションみたいなのを
作りたいんですが、javascriptとかFlashとか使わないで
作る方法ないですか?
703ねずみ:02/09/05 14:39 ID:???
OSとかの問題ではなさそうですね。
皆さんありがとうございます。
あとは自力でがんばってマウスさがします。
うちのPCの取扱説明書にはHDDのこと固定ディスクドライブってかいてあるよ。
うちの田舎はまだコンビニにFDおいてあるよ。
704ひよこ名無しさん:02/09/05 14:42 ID:???
>>702
現状不可、JPEG2000まで待て
PNGじゃダメか?
705ひよこ名無しさん:02/09/05 14:45 ID:vq9lp29s
日本語版Windows環境でファイル名が外国語(例えば韓国語)のファイルを
ちゃんと扱えるようにする方法はありますか?
Windows98seです。
706ひよこ名無しさん:02/09/05 14:46 ID:???
>>705
フォントいれれば
707ひよこ名無しさん:02/09/05 14:46 ID:???
>>705
多国語サポートを落としておいで。
708ひよこ名無しさん:02/09/05 14:47 ID:???
701 :ひよこ名無しさん :02/09/05 14:37 ID:???
>>695
ライティングソフトのメニューを片っ端から見ろよ
そういわずに教えてください。お願いします。
709ひよこ名無しさん:02/09/05 14:49 ID:???
変な文になってしまいましたごめんなさい。

701 :ひよこ名無しさん :02/09/05 14:37 ID:???
>>695
ライティングソフトのメニューを片っ端から見ろよ

そういわずに教えてください
710ひよこ名無しさん:02/09/05 14:50 ID:???
>>709
ヲマエは誰?
711ひよこ名無しさん:02/09/05 14:51 ID:???
>>704
PNGでもアニメーションは出来ないポ
712ひよこ名無しさん:02/09/05 14:51 ID:???
>>710
アフォかとw
713ひよこ名無しさん:02/09/05 14:53 ID:???
>>711
ネスケ6とJフォンで再生できたハズ
714ひよこ名無しさん:02/09/05 14:55 ID:???
>>706
>>707
ブラウザで表示はできましたがOS上ではできないです。
715ひよこ名無しさん:02/09/05 14:59 ID:wKXSagaD
PCの買い替えを検討してて私気づいたんです!!
今使ってるPCのHDDの情報は新しいPCでも見れるのでしょうか?
初期化すれば増設は出来るけど、大切な中の情報は無駄になっちゃうのでしょうか?
OSはXPからXPへの買い替えです。
716ひよこ名無しさん:02/09/05 15:00 ID:???
>>713
Jフォンのは独自仕様。
ネスケで出来るのはMNGじゃないか。
717ひよこ名無しさん:02/09/05 15:00 ID:???
WindowsUpDateとかで落とせる多国語サポートはIEで表示できるようにするだけだからな。
Windows xp使うか外国語版Windows使うしかないんじゃないか?
718ひよこ名無しさん:02/09/05 15:00 ID:???
>>715
HDDを新しいPCに移植すれば。
719ひよこ名無しさん:02/09/05 15:01 ID:???
>>715
両方ともXpなら、旧パソコンのHDDを外して新パソコンに繋げば何とかなる。
新パソコンにHDDを入れるスペースがあればいいが。
720715:02/09/05 15:02 ID:wKXSagaD
>>718
ありがとう。でも移植って初期化しなくてもいいんですか?
データが壊れませんか?
721ひよこ名無しさん:02/09/05 15:03 ID:???
>>720
マスターとスレイブを間違えなければだいじょぶぽ。
722702:02/09/05 15:03 ID:PUXQeEjI
>>704
>>711

タグとかを工夫したりして
できませんかねぇ?
723ひよこ名無しさん:02/09/05 15:04 ID:???
>>720
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
724715:02/09/05 15:04 ID:wKXSagaD
>>719
ありがとうです。
今のPCにはHDDが2つあるんです。
次購入予定のPCは空き1つでした(汗)
残りの一つは見捨てるしかないのでしょうか?
725ひよこ名無しさん:02/09/05 15:04 ID:???
>>720
大丈夫。
落っことしたりしなければね。
726ひよこ名無しさん:02/09/05 15:04 ID:eiFoDUVa
もうやめようぜ。こんな腐れた掲示板システム。
誰も得をしない。罵倒されて、罵倒し返して、お互いが嫌な気持ちになるだけ。
727ひよこ名無しさん:02/09/05 15:05 ID:???
>>722
タグが使えるならJavaScript使えよ。つーか覚えろ。
728715:02/09/05 15:05 ID:wKXSagaD
>>721
ありがとう。だんだん分かってきました。
>>723
信じてがんばってみます。
729ひよこ名無しさん:02/09/05 15:05 ID:???
>>722
GIFが嫌ならAVIとか
730ひよこ名無しさん:02/09/05 15:05 ID:???
>>726
ストレスのはけ口
731ひよこ名無しさん:02/09/05 15:05 ID:???
>>724
そいじゃ旧パソコンのどっちか片方のHDDに全データを移して移植すれ。
旧パソコンもクリーンインストールして、誰かにあげるかサブマシンとして
余生を送らせろ。
732ひよこ名無しさん:02/09/05 15:06 ID:???
>>724
4個まで増設可能(デスクトップでスペースがあれば)
733ひよこ名無しさん:02/09/05 15:07 ID:???
>>726
激しく板違い。批判要望に逝け
734705、714:02/09/05 15:08 ID:???
すると結局今つかってる日本語版Windows98seで韓国語などの
外国語ファイル名のファイルを扱うのはヤッパリ無理ですか。
735ひよこ名無しさん:02/09/05 15:09 ID:???
>>734
無理ですよ
個々のアプリで対応しない限りは
736ひよこ名無しさん:02/09/05 15:09 ID:???
>>734
翻訳して更に翻訳しなおせばナンとかなるかも・・・
737715:02/09/05 15:10 ID:wKXSagaD
>>725
丁重にがんばってみます。
ありがとうでした。
738ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:10 ID:???
また僕が少なくなってきちゃったな、(・3・)しょぼーん
739ひよこ名無しさん:02/09/05 15:10 ID:???
>>736
なんだそりゃ?
740ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:14 ID:???
(・∀・)今日も元気なぼるじょあです!
741715:02/09/05 15:16 ID:wKXSagaD
>>731
なるほど。今考えたら古い方のPCから2台HDD取ったらHDDなくなって起動しなくなっちゃいますね。
ありがとうです。

>>732
HDD4個も可能だったんですか。
購入予定のPCでは残念ながら一つ分しかスペースはないです。
勉強になりました、ありがとう。
742ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:18 ID:???
(・3・)あれ 誰か呼ばなかった?
743fw.tctv.ne.jp:02/09/05 15:23 ID:hguEVMpe
離濡無ってどのようにインストールするの?
ダウンロードできたけどインストールの仕方わかりません。
ど素人の私に教えてください。
744ひよこ名無しさん':02/09/05 15:24 ID:???
>>742
uun
745ひよこ名無しさん:02/09/05 15:24 ID:PUXQeEjI
すいません、あと
UDPのbootpcっていうのは
どんな役割があんですか?

ファイアウォールソフトとかでオフにしても問題ない
奴ですか?
746ひよこ名無しさん:02/09/05 15:25 ID:???
>>743
もうだめぽ
747ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:26 ID:???
(・3・)プップクプー マルチをさらしあげ
748ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:28 ID:???
(・3・)やったー ぼくがいっぱいだー
749fw.tctv.ne.jp:02/09/05 15:29 ID:hguEVMpe
おい、璃樹無のインストールの仕方早く教えろ!


    (\_/)
    ( =・3・) エェークローン戦争の始まりダYODA!
    / ̄〉y〈ヽ
   /  /===| |
  ´〜ノ_λ_ゝゝ
751ひよこ名無しさん:02/09/05 15:30 ID:scV6xNKQ
ee
752ひよこ名無しさん:02/09/05 15:30 ID:???
なんで?
753ひよこ名無しさん:02/09/05 15:30 ID:???
souka
754ひよこ名無しさん:02/09/05 15:31 ID:???
>>749
逝ってよしw
タイファイターに追いかけられてピンチなミレニアムファルコン号!!
反撃!!
757ひよこ名無しさん:02/09/05 15:33 ID:???
753は自分が学会員だと言うことをカミングアウトしますた。
758ひよこ名無しさん:02/09/05 15:34 ID:???
>>757
漏れは学会員ですが何か?
759ひよこ名無しさん:02/09/05 15:37 ID:QnR+cCfC
CD−RW/DVD−ROM一体型のPCなんですが、どこをどういじったのか、
EドライブがCD−ROMになってます。
BIOSの設定でそれぞれ
PRINARY MASTER をAUTO。
PRINARY SLAVE  をAUTO
SECONDARY MASTER を TOSHIBA DVDーROM SDーR1002
SECONDARY SLAVE を AUTO
としたんですがまだ直りません。 どうしたら良いですか? 

760ひよこ名無しさん:02/09/05 15:37 ID:???
>>758
信濃町にすっこんでろ!    
761ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:37 ID:???
>>757
漏れは学芸員ですが伺か?
762ぼる池田吾作 ◆EncckFOU :02/09/05 15:37 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリ
763ひよこ名無しさん:02/09/05 15:38 ID:???
>>759
( ´,_ゝ`)プッ HDヲゾウセツシタノカ?
764ひよこ名無しさん:02/09/05 15:38 ID:???
>>759
PCを窓から投げ捨てると悩みも解決するぞ。それは秋田よ。
765ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 15:38 ID:???
>>759
そんなのキニシナイ。
766ひよこ名無しさん:02/09/05 15:42 ID:???
OpenBFSってなんですか?
BeOSってフリーソフトじゃないんですか?
767ひよこ名無しさん:02/09/05 15:43 ID:???
768ひよこ名無しさん:02/09/05 15:54 ID:???
かちゅ、kage、解凍ソフトをダウンロードしたんですが、
解凍ってどうやるんですか?
769ひよこ名無しさん:02/09/05 15:56 ID:???
>>768
( ´,_・・`)フンッ IDも出さずに質問するとは、いい度胸してるな。
770__:02/09/05 15:57 ID:cnWKUOEN
PC2台でファイルの共有などをしたいのですが1KMぐらい離れてたらLANも無線もむりですよね。
どうしたらいいでしょうか?
771__:02/09/05 15:58 ID:cnWKUOEN
PC2台でファイルの共有などをしたいのですが1KMぐらい離れてたらLANも無線もむりですよね。
どうしたらいいでしょうか?ADSLは両方入ってます。
772ひよこ名無しさん:02/09/05 15:58 ID:???
>>768
( ´,_・・`)フンッ マルチダッタカ
773ひよこ名無しさん:02/09/05 16:00 ID:???
>>772
初心者をジサクジエンで追い込まないように!
774ひよこ名無しさん:02/09/05 16:01 ID:???
>>771
( ´,_ゝ`)プッ コイツモイインカイノエジキ     
775ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:02 ID:???
>>773
(・3・)エェー ボクそんなことしてないYO!
776ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:06 ID:???
(・3・) エェー ボク ちょっとしか ジサクジエンしてないYO
777ひよこ名無しさん:02/09/05 16:07 ID:???
777ゲト ずさー
778ひよこ名無しさん:02/09/05 16:07 ID:hguEVMpe
社会のゴミみたいなやつしかいないから
ここに質問しても無駄だよ。
779ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:09 ID:???
(・3・) エェー ボクはぶるじょわじーな好青年だよ
780ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:09 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ               777!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
781ひよこ名無しさん:02/09/05 16:11 ID:???
>>780
本物ハケーン
782ひよこ名無しさん:02/09/05 16:11 ID:foew4Ol+
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1031155679/***.ram
という感じのを、右クリックの『対象をファイルに保存』と同じように保存するには
どうしたらいいですか?

直リンされていないファイルの保存の仕方を教えてください。
783ひよこ名無しさん:02/09/05 16:12 ID:HLTOyn0Y
>>782
ダウンロードツール使え
784ひよこ名無しさん:02/09/05 16:12 ID:???
>>782
DLソフトを使え
785ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:12 ID:???
>>781
( ´,_ゝ`)プッ マダマダ ワカイナ
786ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:14 ID:???
(・3・) エェー ちがったの?
787ひよこ名無しさん:02/09/05 16:14 ID:foew4Ol+
結論:アーバイン使えってことか。
788ひよこ名無しさん:02/09/05 16:15 ID:???
>>780
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
789ひよこ名無しさん:02/09/05 16:15 ID:???
>>787
知ってるんじゃん。
790ひよこ名無しさん:02/09/05 16:15 ID:???
>>787 知ってて聞くな屑
791ひよこ名無しさん:02/09/05 16:16 ID:???
>>787
( ´,_・・`)フンッ モンクアルノカ? ボーズ 
792質問:02/09/05 16:16 ID:NiNnPcih
http://ime.nu/www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0436.html
これをやりたいんですが、メンテナンスとパフォーマンスなるものが自分のパソコンに入っていません。どうしたらいいのでしょう。
私のパソコンはwindowsme、vaioです。コントロールパネルにメンテナンスとパフォーマンスというのを出すにはどうしたらいいのでしょうか。
793ひよこ名無しさん:02/09/05 16:17 ID:foew4Ol+
>>789-790
アーバインの説明読むのがめんどいんだよ。

もっと簡単にダウンロードできない?
794:02/09/05 16:17 ID:???
メモ帳で書いて保存した文章は、他のパソコンの一太郎で開く事はできるんですか?
795ひよこ名無しさん:02/09/05 16:17 ID:???
>>792
ME]じゃむだ。
キャンセル押せばログオンできるし
796ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:18 ID:???
(・3・) エェー むりぽだYO!
797ひよこ名無しさん:02/09/05 16:19 ID:???
>>793
( ´,_・・`)フンッ シネヨクズ
798ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 16:21 ID:???
(・∀・) ヒトリ シバイデシタ!!
799ひよこ名無しさん:02/09/05 16:22 ID:IWjxZruu
14.4液晶(4年間ずっと)から、今日CRT19に変えました。(どちらも1024x768にて使用)
・・・目が3分で疲れるんですがおいら異常ですか?
800ひよこ名無しさん:02/09/05 16:22 ID:???
>>799
明るさ調節すればいい
801ひよこ名無しさん:02/09/05 16:22 ID:???
>>799
目医者に逝きなさい
802792:02/09/05 16:22 ID:NiNnPcih
>>795
meじゃ無理なんですか・・・。グフありがとうございました。
803ひよこ名無しさん:02/09/05 16:24 ID:jubolIpx
PCが起動できません
起動しようとするたびに
途中で画面が真っ青になってしまい、
Stop: c00028 Unkowen Hard error

と表示されてしまい、起動ができません。
どうしたらいいでしょうか?
助けてくらさい。おねがいします。
OSはWIN2000です。
804ひよこ名無しさん:02/09/05 16:24 ID:???
>>799
( ´,_・・`)フンッ コレヨメ
ttp://www.axis4u.com/oa_filter_megatukaremasenka.htm   
805ひよこ名無しさん:02/09/05 16:25 ID:???
>>803
( ´,_・・`)フンッ アボーンダナ
806ひよこ名無しさん:02/09/05 16:25 ID:???
>>803
もうだめぽ
807ひよこ名無しさん:02/09/05 16:26 ID:???
>>803
( ´,_ゝ`)プッ モウダメポ
808ひよこ名無しさん:02/09/05 16:27 ID:jubolIpx
>>805 806 807
もうだめっすか.......
あたらしいHD買わなきゃだめですか?
809ひよこ名無しさん:02/09/05 16:28 ID:???
>>808
修理かHDDを買いかえる
810ひよこ名無しさん:02/09/05 16:28 ID:???
>>808
( ´,_ゝ`)プッ タブンダメポ アタラシイHDカエ
811ひよこ名無しさん:02/09/05 16:29 ID:jubolIpx
>>809
もう再インストールしてもだめですか?
812ひよこ名無しさん:02/09/05 16:29 ID:???
>>808
Stop: c00028 Unkowen Hard error じゃない?
813ひよこ名無しさん:02/09/05 16:30 ID:???
>>811
( ´,_ゝ`)プッ ドウヤッテインスコスルツモリダ?
814ひよこ名無しさん:02/09/05 16:30 ID:???
>>812
訂正 STOP: C0000221 じゃない?
そっちのエラーはXPっぽいけど
815ひよこ名無しさん:02/09/05 16:30 ID:jubolIpx
>>812
そう、それです。
816ひよこ名無しさん:02/09/05 16:31 ID:jubolIpx
>>813
そうですよね、そうでした.....
817ひよこ名無しさん:02/09/05 16:31 ID:???
>>811
( ´,_・・`)フンッ ヲマエハHDDナシデPCウゴカスキカ?
818ひよこ名無しさん:02/09/05 16:31 ID:7FwwZfhG
友人がIBMのThinkPad600を使っています。
いつもどおり起動したところエラーで番号が192と出ましたそうです。
ガイドを見たところ修理に出すとかいてあったとのことですが
修理に出さずになんとかなりませんか?
819ひよこ名無しさん:02/09/05 16:32 ID:jubolIpx
>>814
えらーは確認しましたが、やっぱ
Stop C00028でしたよ。
820ひよこ名無しさん:02/09/05 16:32 ID:???
>>818
( ´,_・・`)フンッ デンゴンゲームキンシ カエレ
821ひよこ名無しさん:02/09/05 16:33 ID:???
>>818
伝言ゲームはだめぽ
822ひよこ名無しさん:02/09/05 16:33 ID:???
>>816
( ´,_ゝ`)プッ メーカニイチオウミテモラエ ダメモトデナ
823ひよこ名無しさん:02/09/05 16:33 ID:???
>>819
いいから、修理に出せ、サル。
824ひよこ名無しさん:02/09/05 16:35 ID:jubolIpx
>>822
めーかーは牛製なんで
サポートまだしてくれるのかぎもんです。
825818:02/09/05 16:35 ID:???
一応今隣に友人がいますがダメですか?
826ひよこ名無しさん:02/09/05 16:35 ID:???
>>819
q=win2k+Unknown+Hard+error&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
827ひよこ名無しさん:02/09/05 16:35 ID:???
828ひよこ名無しさん:02/09/05 16:36 ID:???
829ひよこ名無しさん:02/09/05 16:36 ID:???
>>824
( ´,_ゝ`)プッ ツッコミタイガガマンシヨ カッタミセデハ ミテクレンノカ?
830ひよこ名無しさん:02/09/05 16:36 ID:???
>>825
( ´,_・・`)フンッ ソノユウジンニトウコウサセロ
831ひよこ名無しさん:02/09/05 16:38 ID:???
>>827
Not Found
832818:02/09/05 16:38 ID:???
>>830
私が書くか友人が書くか見分けがつかないと思いますがいいのですか?
833ひよこ名無しさん:02/09/05 16:39 ID:???
>>828
( ´,_・・`)フンッ マータ エイゴガヨメマセントイワレルヨカーン
834818:02/09/05 16:40 ID:???
>>832
ID出すのが吉。 騙られるのは好きか?
835ひよこ名無しさん:02/09/05 16:40 ID:???
>>832
( ´,_・・`)フンッ IDダサナイナラホウチ
836818:02/09/05 16:41 ID:7FwwZfhG
ID出しました。友人が書いていいのですか?
837ひよこ名無しさん:02/09/05 16:42 ID:???
>>836
( ´,_・・`)フンッ モンダイテンヲセイリシテゼンブカケ >>1ヨメクズ
838ひよこ名無しさん:02/09/05 16:43 ID:???
>>836
STOP: C0000221 unknown hard error
の次の行は?
839ひよこ名無しさん:02/09/05 16:43 ID:0Cpy6eb0
セキュリティ警告(flashPlayer6)を消すことが出来ません。
毎回毎回、面倒臭いので、表示されないようにしたいのですが、
どうしたらいいですか?インスト-ルしないとだめですか?

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030682163/

ここの>366の通りにやってみたのですが、消えないです。
機種はwin98です。宜しくお願いします。
840ひよこ名無しさん:02/09/05 16:44 ID:???
>>824
>Windows2000でMaxtorHDDを使う時の注意として
>HDDのジャンパ設定を変える必要があるというFAQを見つけました。
>これをやらないと特にSP1を当てた時にUNKNOWN HARD ERRORが>
>出るというので、まさにビンゴっす!ふう、これで静かなHDDが使えるぜえと思い
>ジャンパを変更して再びインストール
こんなの見つけたけど、牛ってMaxtorじゃなかった?
841ひよこ名無しさん:02/09/05 16:44 ID:???
>>839
( ´,_ゝ`)プッ インスコシル モンクハヒロユキニイエ
842ひよこ名無しさん:02/09/05 16:44 ID:???
>>839
インストールしろ。イヤならオミトロンでフィルタリングしろ。
843818:02/09/05 16:44 ID:7FwwZfhG
00192と番号が出るのです。
冷却ファンのエラーなのです。
844ひよこ名無しさん:02/09/05 16:45 ID:???
>>839
別に害は無いからインスコしてしまえ。
845ひよこ名無しさん:02/09/05 16:46 ID:???
846ひよこ名無しさん:02/09/05 16:47 ID:???
>>843
買い換えれば。
ファンなんてそう高いものでもないし
847839:02/09/05 16:48 ID:0Cpy6eb0
解りました。インスト-ルしちゃいますね。
レスありがdです。
848818:02/09/05 16:50 ID:7FwwZfhG
>>845
役に立ちました。ありがとうございます。
>>846
金欠。
849ひよこ名無しさん:02/09/05 16:52 ID:jubolIpx
>>840
HDDはWestern Degitalでした。
やっぱダメみたいです。
レスくれた人どうもです。
850初心者ですけど:02/09/05 16:54 ID:I6WIKFUE
XPで立ち上げ時にWAVEファイルを流したいのですが、コントロールパネル
→サウンドでお気に入りのWAVEを設定したのはいいんですが、立ち上げ時
に曲が自動で流れるのだけど、途中で曲が切れて(演奏が止まって)しまう
のですが、対処方法はないですか?立ち上げ時に自動で流れる曲を最後まで
聞きたいのですが・・・
851ひよこ名無しさん:02/09/05 16:54 ID:???
>>850
ファイルのショートカットをスタートアップに入れとけ。
852ひよこ名無しさん:02/09/05 17:09 ID:vkXOsew3
ここの住人さんって物凄いスペックのPC使ってそうですが
どのくらいの環境のPCお使いでしょうか?
853ひよこ名無しさん:02/09/05 17:11 ID:???
>>177
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言う
854ひよこ名無しさん:02/09/05 17:12 ID:???
>>852
自作、ダウンロード板のほうがすごそう
855ひよこ名無しさん:02/09/05 17:12 ID:uIa2IZhr
http://www.aditel.org/~fluengo/files/sonin-curry-rice-no-onna.mpg
これ途中で止まってしまうんですけど、どうしたら最後までまともに見れますか
856ひよこ名無しさん:02/09/05 17:13 ID:???
>>177
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言う

857ひよこ名無しさん:02/09/05 17:15 ID:vkXOsew3
>>854
いえ私の見解ですが重いソフトを使用した際のトラブルにも対処してるところ
をみる限りここの住人さんっていいPC使ってると思うのですが。
858ひよこ名無しさん:02/09/05 17:16 ID:???
>>857
「常駐切れ」って連呼してるだけじゃん。
859ひよこ名無しさん:02/09/05 17:16 ID:???
>>177
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うな
アイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言うなアイドルにぶすとか言う

860ひよこ名無しさん:02/09/05 17:31 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
861ひよこ名無しさん:02/09/05 17:32 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
862ひよこ名無しさん:02/09/05 17:35 ID:B6Fc2Ee0
ファイルをダウンロードして、解凍しようとしたんですが、サイズが大きいためかうまくいかず、
[応答なし]となってしまいます。
どのようにしたらいいでしょうか?
863ひよこ名無しさん:02/09/05 17:36 ID:???
>>862
OSは?
864ひよこ名無しさん:02/09/05 17:36 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa


865ひよこ名無しさん:02/09/05 17:37 ID:Lhdrr3tj
直メっての直接メールってことですか?
866ひよこ名無しさん:02/09/05 17:37 ID:???
さげ屋
867ひよこ名無しさん:02/09/05 17:37 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

868862:02/09/05 17:37 ID:B6Fc2Ee0
>>863
WindowsMeです。
869ひよこ名無しさん:02/09/05 17:38 ID:???
870ひよこ名無しさん:02/09/05 17:38 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
871ひよこ名無しさん:02/09/05 17:39 ID:???
>>868
リソース不足かもね。あるいはメモリ不足。
再起動して再トライ
872メルトダウン:02/09/05 17:40 ID:???
>>850 あんまり長いのは使えなかった気が。で、851氏のいうように工夫を。

>>862 で、ファイルのサイズと拡張子と配布場所と解凍ソフトとOSとエラーの詳細は?
873ひよこ名無しさん:02/09/05 17:41 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
874メルトダウン:02/09/05 17:42 ID:???
>>850
お前のPCもうだめぽ。
はやくOS再インスコしろよ、社会の生ゴミ。
875ひよこ名無しさん:02/09/05 17:43 ID:???
876ひよこ名無しさん:02/09/05 17:44 ID:pyUJQL6J
ティルデってどうやって出すんですか?
877メルトダウン:02/09/05 17:45 ID:???
>>876
お前がさっさと死んだら出せるよ。クズ野郎。
878ひよこ名無しさん:02/09/05 17:47 ID:???
>>876
チルダ?
shift+〜のとこを半角で
879ひよこ名無しさん:02/09/05 17:47 ID:???
pyUJQL6JpyUJQL6JpyUJQL6JpyUJQL6JpyUJQL6JpyUJQL6J
880ひよこ名無しさん:02/09/05 17:49 ID:uIa2IZhr
某スレをクリックしたら真っ白になって何も出てきません。
どうやって真っ白からまともに出来ますか
881メルトダウン:02/09/05 17:50 ID:???
>>880
お前が首吊ったら直る
882ひよこ名無しさん:02/09/05 17:50 ID:pyUJQL6J
>>878
教えてくれてありがとうございます
出せました~
883ひよこ名無しさん:02/09/05 17:54 ID:???
ネタばっかりね
884メルトダウン:02/09/05 17:55 ID:???
>>880 で、OSとブラウザと回線の種類とその某スレとやらのアドレスは?
CTRL+F5やエンコードの変更は試したのか?
885ひよこ名無しさん:02/09/05 17:55 ID:7UohaDU4
WINAMPやWMPでMIDIを聞こうとすると、勝手にSWシンセサイザの音量が
MAXになっちゃってうるさくてかないません。なんとかなるんでしょうか?
ちなみにOSはXP、MIDIデバイスはMicrosoft GS Wavetable SW Synth,
出力デバイスはSoundMAX Digital Audioです。
886ひよこ名無しさん:02/09/05 17:55 ID:???
>>880
そのスレ晒せる?
キャッシュ消してもう一回開いて
887ひよこ名無しさん:02/09/05 17:57 ID:???
>>885
すべてのブラウザを閉じた状態で
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe(標準的な位置なのでドライブ名やフォルダ名は環境に合わせて考えましょう)
の旧メディアプレイヤーを起動して、それで手持ちのMIDIファイルを再生して希望の音量にあわせておきましょう。音量調整はタスクバーのMIDI部分ではなく、起動した旧メディアプレイヤーの音量調整でやってください。
これで旧メディアプレイヤーを終了して、ブラウザでMIDIのあるページを開けば希望の音量になっているかと。

手持ちのMIDIファイルが無い場合は\windwos\mediaにサンプルのMIDIファイルがあるはず。
888メルトダウン:02/09/05 17:57 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
889メルトダウン:02/09/05 17:58 ID:???
>>885
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
890862:02/09/05 17:58 ID:B6Fc2Ee0
>>872
ファイルのサイズは約283MBで、拡張子はzip、解凍ソフトはLhasaで、OSはWindowsMe、
エラーは、あるフォルダの中にファイルを入れてるんですが、そのフォルダを実行して、
ファイルを解凍すると、フォルダが[応答なし]になるんです。
891ひよこ名無しさん:02/09/05 17:59 ID:Hu6oL2vu
新しいPCを買ったんですけど古いPCからデーターを
移すにはどういう方法でやるのが一番やりやすいですか?
教えてくらはい(-_-;)
892メルトダウン:02/09/05 17:59 ID:???
>>890

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
893ひよこ名無しさん:02/09/05 17:59 ID:???
>>891
( ´,_ゝ`)プッ LANクメ
894メルトダウン:02/09/05 17:59 ID:???
>>891
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
895ひよこ名無しさん:02/09/05 18:00 ID:???
>>891
あまり容量なければCD-Rなどで。
あるいは、ケーブルで繋ぐ。
HDDごと移植etc
896メルトダウン:02/09/05 18:03 ID:???
>>890 フォルダを実行、の意味が判らん。
別の解凍ソフトで試せ。
897ひよこ名無しさん:02/09/05 18:06 ID:???
これどうやって造ったんですかね?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6866/gunken.mpeg
898ひよこ名無しさん:02/09/05 18:07 ID:???
>>891
シリアルケーブルで接続
転送速度はちょ〜とろいけどなんとかなる!
899ひよこ名無しさん:02/09/05 18:16 ID:???
>>885
レス有難うございます。もともとHP上のMIDIは適量の大きさなんですが、
おっしゃるとおりにしても、手元のMIDIは、最新のWMPやWINAMPで演奏すると
ボリュームコントロールのSWシンセサイザの音量が勝手にあがってしまいます。
一時はWAVE(MP3)も勝手に大きくなってたのですが、WINAMPを再インストール
したら治りました。
900ひよこ名無しさん:02/09/05 18:17 ID:uIa2IZhr
http://www.aditel.org/~fluengo/files/sonin-curry-rice-no-onna.mpg
これ途中で止まってしまうんですけど、どうしたら最後までまともに見れますか
901ひよこ名無しさん:02/09/05 18:19 ID:???
>>900
62.9Mらしいが全部落とした?
902ひよこ名無しさん:02/09/05 18:19 ID:z0Fe9wsn
sげ
903ひよこ名無しさん:02/09/05 18:19 ID:???
>>900
ダウンロードしてからみればいいだろ・・・
904900:02/09/05 18:20 ID:uIa2IZhr
>>901
全部おとすってどういう意味ですか
905ひよこ名無しさん:02/09/05 18:21 ID:???
>>900
てか、違法だね。この前聞かれて答えちゃったの俺だけどw
906メルトダウン:02/09/05 18:25 ID:???
>>899 音量を下げても、また次回再生時に最大に戻るのか?
907ひよこ名無しさん:02/09/05 18:28 ID:???
>>906
メルタン解決済みだよ
908メルトダウン:02/09/05 18:31 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
909sage:02/09/05 18:34 ID:???
インターネットエクスプローラでリンク先ブラウザとか画面?を勝手に最大化されるようにするには
どうしたらいいのですか?
910ひよこ名無しさん:02/09/05 18:34 ID:???
>>908
( ´,_・・`)フンッ ニセモノウゼェナ
911ひよこ名無しさん:02/09/05 18:35 ID:???
>>909
( ´,_・・`)フンッ ネタシツカヨ
912メルトダウン:02/09/05 18:41 ID:???
>>907 え、解決してる文面には見えないが・・。

>>909 これを書くと偽物扱いされる可能性が。
タブブラウザ使え。
913ひよこ名無しさん:02/09/05 18:41 ID:n20ks4fV
恥ずかしながらメモリーモジュールを133MHtzの機種に対して間違えて100MHtzのものを
購入してしまいました。返品交換してもらおうかと考えましたが、ちょこっと詳しい人が
「平気じゃない?」と言うのでハラハラしながらも早くメモリを増やしたくて増設してしまいました。
その後問題無く動いているようなのですが、このまま使い続けても良いものなのでしょうか?
パフォーマンスを見たら増やした分だけ増えていたので認識はされているようです。
やっぱり悪影響ありますかね…。
IBM社製、Windows Meです。何とぞ宜しくお願い致します。
>Newkrackを使うと最大化できます。
915メルトダウン:02/09/05 18:42 ID:???
どんなにやさしいことが書いてあるかと期待して来たら他の板と同じジャン文句ばっかり言って
みんな馬鹿なんじゃないの?
ホント嫌になってくる。
お前らこの掲示板に書き込む権利ないよ!

何で我が物顔で威張り散らしているんだろう。
こんな場所で罵倒する事でしか憂さ晴らしができないのかな。
言われた人の気持ち、考えたことある?
コミュニケーション能力が欠如している人が多すぎる。
日本ももう終わりなんだろうな。
916ひよこ名無しさん:02/09/05 18:43 ID:???
>>915
( ´,_ゝ`)プッ メルトノカタリトハイイドキョウダナ
917ひよこ名無しさん:02/09/05 18:45 ID:???
>>912
>WINAMPを再インストール
>したら治りました。

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 既に遅い!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   手遅れ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \__________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  無駄!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 無駄ですた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)遅い!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

919ひよこ名無しさん:02/09/05 18:53 ID:???
>>915
やさしい人も居るぞ
920ひよこ名無しさん:02/09/05 18:54 ID:???
>>919
君とか
921プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 18:55 ID:???
>>915
( ´,_ゝ`)プッ モマエハ ニホンノイクスエヲ ニチャンデウラナウノカ
922ひよこ名無しさん:02/09/05 18:57 ID:???
>>921
オマエハヒキコモリデヤツアタリシテルンダロ
923ひよこ名無しさん:02/09/05 18:58 ID:???
>>915
こんな所で切れてもしょうがないだろ。
924ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:01 ID:???
>>922
、(・3・)その返しおもしろくないよ。
925899:02/09/05 19:04 ID:???
>>912
すいません、解決してないです。WAVE出力の方は解決してるんですが、MIDI
のほうは、ボリュームコントロールを下げても、新しくMIDIを演奏する
たびに最大になってしまいます。
926ひよこ名無しさん:02/09/05 19:05 ID:???
>>924
お前の顔は笑える
927ひよこ名無しさん:02/09/05 19:13 ID:H+tpNrME
外付けHDD(IO DATA HDA-iE120)を使ってるのですが
デフラグ出来るんでしょうか?
928ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:15 ID:???
>>927
(・3・)もっちろんできるYO!
929ひよこ名無しさん:02/09/05 19:16 ID:H+tpNrME
あ、できた
ありがとうございました
930ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:17 ID:???
>>927
スキャンディスクもしる。
931ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:19 ID:???
>>930
(・3・)エエー 時間かかるYO
932ひよこ名無しさん:02/09/05 19:20 ID:???
933ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:20 ID:???
かちゅ〜しゃタソ ハァハァ
934ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:20 ID:???
七拾六%ハァハァ
935ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:22 ID:???
正解ハァハァ
936ひよこ名無しさん:02/09/05 19:25 ID:51h8g+Ks
OS,XPで
スタート→終了オプション→電源を切るで青い画面に切り替わりますよね
それで「設定を保存してます」の画面でフリーズすることが多いんですが
なぜでしょうか?

おかげで2チャンの履歴が消えてこまってます・・・
937ひよこ名無しさん:02/09/05 19:26 ID:???
なんでだろね
938ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:27 ID:???
>>936
(・3・)AMD?
939ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:29 ID:???
>>936
(・3・)エェー FAQ 読もうYO
940メルトダウン:02/09/05 19:29 ID:???
>>936 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305
俺はサウンドカードのドライバのせいだったがな。ビデオカードのドライバも怪しいが。
941936 :02/09/05 19:32 ID:51h8g+Ks
>>940
書いてありますね、どうもです!!
942ひよこ名無しさん:02/09/05 19:33 ID:6yGKulTt
エロ画像だと思ってクリックしたらPCの電源切れて
ネットに接続できないんですけどどうすればいいんですか?
誰か教えてください お願いします
943ひよこ名無しさん:02/09/05 19:34 ID:???
>>942

       ∧_∧
      (・)(・)ミ 今どうやってネットに繋いでんだ。コラァー
       ゝД く

944ひよこ名無しさん:02/09/05 19:34 ID:???
>>942
( ´,_ゝ`)プッ アフォ
945ひよこ名無しさん:02/09/05 19:35 ID:???
>>942
ウイルシチェック。スキャンしろ。
946ひよこ名無しさん:02/09/05 19:44 ID:6yGKulTt
ネットカフェです・・
>>945
どうやるんすか?
947ひよこ名無しさん:02/09/05 19:49 ID:???
>>946
( ゚Д゚)ハァ?氏ねよ、ヴォケ
948ひよこ名無しさん:02/09/05 19:50 ID:6yGKulTt
マジで困ってるんです
教えてください
949ひよこ名無しさん:02/09/05 19:52 ID:???
>>948
ヲイ、今更ウイルス対策してませんとかゆーなよ。とっとと、
ウイルス対策ソフト買ってきてOS再インストールしろ。
データは諦めるんだな。
950ひよこ名無しさん:02/09/05 19:52 ID:???
>>948
リカバリしろ
951実験:02/09/05 19:53 ID:???
>948
ひょっとして、山?
952ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:53 ID:???
>>948
窓からポーイだYO
953ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:54 ID:???
(・3・)ウゼーYO!
954ひよこ名無しさん:02/09/05 19:59 ID:v3sHj5B+
串刺すと遅くなるんですがどうにかなりませんかね?
955ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 19:59 ID:???
>>954
自鯖立てて公開しる。
956ひよこ名無しさん:02/09/05 19:59 ID:???
>>954
早い串を探せ
957ひよこ名無しさん:02/09/05 20:01 ID:xqqibYDH
今画像を加工しているのですが、モザイクは
どうやって作るのですか?

958ひよこ名無しさん:02/09/05 20:02 ID:???
>>957
( ´,_ゝ`)プッ マルチ   
959ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:02 ID:???
画像うpしる、漏れがつけてやるYO。
960ひよこ名無しさん:02/09/05 20:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ クソコテハンガミエネーカラカイテキダナ サテカイトウスルカ
961ひよこ名無しさん:02/09/05 20:07 ID:xqqibYDH
>>959
いや、友達がデジカメで撮ったものにつけてくれと
言われたのでそれはちょっと・・・
やり方だけ教えて下さい。お願いします。
962ひよこ名無しさん:02/09/05 20:07 ID:???
>>961
( ´,_ゝ`)プッ >>959ノレスハムシシル
963948:02/09/05 20:08 ID:6yGKulTt
本当にわからないんでもう少しわかりやすく教えてください。
かなりの初心者なんです。ウイルスのソフトは持ってて、
それやってもだめなんです
964ひよこ名無しさん:02/09/05 20:08 ID:???
965ひよこ名無しさん:02/09/05 20:09 ID:???
>>963
リカバリしろ。
やり方は説明書に書いてある。
966ひよこ名無しさん:02/09/05 20:09 ID:???
>>961
デジカメで撮った画像にモザイクを付けたいという事は・・・ハァハァか?
967ひよこ名無しさん:02/09/05 20:11 ID:xqqibYDH
>>966
違いますよw
968ひよこ名無しさん:02/09/05 20:11 ID:???
>>963
あのなあ
その程度の知識では教わっても碌にわからんだろ
イロハも分からんヤツに文章の作り方教えられるか?
969ひよこ名無しさん:02/09/05 20:11 ID:???
>>963
( ´,_・・`)フンッ ヲメーは『初心者』じゃなくて『素人』だ、ヴォケ。
970プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 20:12 ID:???
>>969
( ´,_ゝ`)プッ ハンカクカナヤメタノカ
971ひよこ名無しさん:02/09/05 20:13 ID:???
>>970
◆PuxtuKao = プッカオ (・∀・)
972ひよこ名無しさん:02/09/05 20:14 ID:???
>>970
( ´,_・・`)フンッ 「うたばん」視ててちょっと面倒だったからな。w
973プッ ◆PuxtuKao :02/09/05 20:16 ID:???
>>971
( ´,_ゝ`)プッ ガンガリマスタ
974トミー:02/09/05 20:17 ID:JzFCWKVB
教えてサンでごめんなさい。
ちょっと話聞いていただけますか?

最近、うちのメビウスが交換してもらえることになったんですよー。
その交換対象のPCが、今年の4月より前に発売されたものになるんです。
例えば
PC-GP1-C5U・C5M PC-FS1-C3H・C1 PC-CB1-R5S PC-MV1シリーズ PC-MT1シリーズ
などがあります(たくさんあってゴメンなさい)。
その中のPC-FS1-C1に決めようかと思うんですがいかがでしょうか?
もちろん高額なPCには追い金がいりますよん。
PCは家でメイン用に使うものです。
動画をいじるようなハードな使い方はしません。
一階で使ったり二階で使ったりします。
どれに交換してもらうのが一番いいでしょーか?
お勧めの機種があれば教えて下さい(上の例にないものでも)!!

どうか無知なこの小娘に助言ください!!
975ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:18 ID:???
>>403
BeOS使え。軽くてIT時代にぴったりのマルチメディアを徹底的に意識したOSだYO。
976ひよこ名無しさん:02/09/05 20:19 ID:???
>>957
flmaskでも使う。
977ひよこ名無しさん:02/09/05 20:20 ID:???
>>974
( ´,_・・`)フンッ マータネカマカヨ ジブンデキメロ
978ひよこ名無しさん:02/09/05 20:20 ID:???
>>974
なんだマルチか、シネヨ!
979 :02/09/05 20:22 ID:6oauILNy
CD革命をアンインストールしたいのですが

「コンポーネント転送エラー」ってでてアンインストールできません

助けてくださいおねがいします
980ひよこ名無しさん:02/09/05 20:22 ID:???
>>979
( ´,_・・`)フンッ シネヨ
981ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:23 ID:???
>>979
割れの仕様だYO 
982ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:25 ID:???
>>979
((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
983ひよこ名無しさん:02/09/05 20:31 ID:re8gvktH
windowsなんですけどセーフティモードってどうやるんですか
984ひよこ名無しさん:02/09/05 20:32 ID:???
>>983
( ´,_・・`)フンッ FAQスレヨメ
985ひよこ名無しさん:02/09/05 20:33 ID:xqqibYDH
>>976
flmaskGmaskはどう違うのでしょうか?
できればflmaskがDLできるとこ教えてもらえないでしょうか
986ひよこ名無しさん:02/09/05 20:34 ID:???
>>985
( ´,_・・`)フンッ ケンサクシル
987ひよこ名無しさん:02/09/05 20:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ソロソロセントリトイクカ
988ひよこ名無しさん:02/09/05 20:34 ID:???
( ´,_・・`)フンッ 次スレはすでにあるからな
989ひよこ名無しさん:02/09/05 20:35 ID:???
( ´,_・・`)フンッ ジスレハドレニスルンダ?
990ひよこ名無しさん:02/09/05 20:35 ID:???
991ひよこ名無しさん:02/09/05 20:35 ID:???
( ´,_・・`)フンッ 991カナ?
992ひよこ名無しさん:02/09/05 20:36 ID:???
>>990
( ´,_・・`)フンッ リョウカイ
993ひよこ名無しさん:02/09/05 20:36 ID:vjyxHVxq
994ひよこ名無しさん:02/09/05 20:37 ID:???
( ´,_・・`)フンッ ババアスタンバッテルカナ?
995ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:37 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ               995!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
996ひよこ名無しさん:02/09/05 20:37 ID:o4iGokPW
最近OSをMEからXPにしたんですがよく雑誌などについているCD-ROMなどを入れると
すぐ再生されずにショートカットエラー「・・・を開けません」とでます
MEのときはすぐ自動再生されましたがXPにしてから
「関連つけるプログラムの設定エラー、Sleipnir.exeが見つかりません」と出ます
どうやればすぐ再生できるようになるでしょうか?
997ひよこ名無しさん:02/09/05 20:37 ID:???
1000
998ひよこ名無しさん:02/09/05 20:37 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 995      
999ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/09/05 20:37 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ               1000!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
1000ひよこ名無しさん:02/09/05 20:37 ID:o4iGokPW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。