パソコン初心者板総合質問スレッドVol.136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
. ◆【インターネットに関する質問の場合】
  ・ 接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)、プロバイダ名、
.   ブラウザ・閲覧ツールの名称とバージョンを明記すること。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問

▼━質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
    http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8
  ・ Windows.FAQ(winfaq) - ウィンドウズ 処方箋
    http://winfaq.jp/

▼━質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html
2大黒 梅 ◆98FRfmL6 :02/08/29 14:30 ID:PheMBin1

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ." ´/Д`ミ < 立てたじゃがね〜♪
  ( つ日)  \______________
  (⌒_)__)
 ⊂===⊃
3nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 14:30 ID:???
ずざ〜〜
4ひよこ名無しさん:02/08/29 14:31 ID:???
>>2
乙! いい串もってるなぁw
5ひよこ名無しさん:02/08/29 14:31 ID:???
>>1
乙〜
6985:02/08/29 14:32 ID:jnkCggEx
1サソおつかれ。
さっきのスレでも質問したんですが1000取りに巻き込まれたのでもっかい(;´Д`)

えっと、ネトゲのラグナロク始めようと思うとエラーが出ました、
どうやらグラボのドライバを最新にしてくださいと(;´Д`)
SOTECのデスクトップでvoodoo3 AGP、元のOSはWIN98、今はMEです。
公式で探しましたけどサッパリでした。・゚・(ノД`)・゚・。
どれがうちの最新ドライバが教えてください、お願いします・・・
公式ページ http://www.voodoofiles.com/category.asp?x=2
7ひよこ名無しさん:02/08/29 14:32 ID:???
梅タン(;´Д`)ハァハァ
8ひよこ名無しさん:02/08/29 14:33 ID:???
>>7
ワロタ
メルタン(;´Д`)ハァハァ
9ひよこ名無しさん:02/08/29 14:33 ID:P7MaPOyN
梅さんて、ねこですか?
10nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 14:34 ID:???
>>6
SOTECのサイトにはドライバ無かったの?
11ひよこ名無しさん:02/08/29 14:34 ID:???
>>2
婆さん、ご苦労。
12ひよこ名無しさん:02/08/29 14:34 ID:???
荒タン(;´Д`)ハァハァ
13ひよこ名無しさん:02/08/29 14:35 ID:???
メルタン(;´Д`)ハァハァ        
14ひよこ名無しさん:02/08/29 14:36 ID:???
>>6
DirectXは?
15ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/29 14:38 ID:???
       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ            1000!!
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
16985:02/08/29 14:38 ID:jnkCggEx
14さん>DirectXは診断したら8.1でした。8.0以上でしたので大丈夫かと。
今SOTECのサイトでDLしています、効果あるかどうか・・
17ひよこ名無しさん:02/08/29 14:42 ID:QfhvtwZw
http://page.freett.com/
はダウンしてると考えてもいいですか?
18ひよこ名無しさん:02/08/29 14:45 ID:???
>>17
今、Ping打ったらタイムアウトでした。。。
そう考えてよろしいかと思います。。
19ひよこ名無しさん:02/08/29 14:45 ID:QfhvtwZw
>>18
わかりました。どーも。
20ひよこ名無しさん:02/08/29 14:46 ID:???
>>16
そのサイトの右上のTop 10 Downloadの奴は?
216:02/08/29 14:48 ID:jnkCggEx
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/file_driverlist.asp?FILE_SEL=part&product_class_name=&productnumber=0300040000016&product_name=PC%20STATION%20M360#focus
でビデオドライバってのをDLして再起動してみましたが効果無し・・
ありえん(;´Д`)
22nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 14:50 ID:???
>>21
もうだめぽ
23ひよこ名無しさん:02/08/29 14:51 ID:???
>>21
諦めろ。仕方がないよ。。・゚・(ノД`)・゚・。 
24ひよこ名無しさん:02/08/29 14:51 ID:???
>21
voodoo系不具合出るって、HPに書いてあんじゃん。
グラボ変えた方が早いよ。
256:02/08/29 14:53 ID:jnkCggEx
24さん>>ふむ・・これを機会に新しいPC買おうかな(;´Д`)
万は痛い・・まぁこれはどうしようもないか(ヾ´Д)
26ひよこ名無しさん:02/08/29 14:56 ID:b+OLYrs5
XPでFAT32からNTFSに変換したら、Winamp(2.7)でWinamp media fileを
再生しようとした時
「Nullsoft Waveout plug-in v2.3
指定された形式がサポートされていないか、または変換できません。capabilities機能を使用してください。」
と表示され再生できません。capabilities機能というのはどうすればいいんですか?
27ひよこ名無しさん:02/08/29 14:58 ID:m8YprF6V
ウイニングイレブンはDCではでてないのですか?
28nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 15:02 ID:???
>>26
アクセス権〜の話じゃないの?
WinFAQにあるんじゃない?>>1
2926:02/08/29 15:05 ID:b+OLYrs5
Winampスレできいたほうがいいですかね?
30ひよこ名無しさん:02/08/29 15:06 ID:???
>>29
まず2.80ぐらいまで上げては?
3126:02/08/29 15:11 ID:b+OLYrs5
>>30
最新は3.0のようですが2.8のほうがいいんですか?
32nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 15:12 ID:???
>>31
3.0は違いが大きすぎる…と個人的に思った。
3326:02/08/29 15:14 ID:b+OLYrs5
>>32
と言いますと具体的には何が?
34ネピア:02/08/29 15:15 ID:t43KizwS
パソコンの動作が鈍くなってきたのですがどうすればいいでしょうか?
35ひよこ名無しさん:02/08/29 15:16 ID:???
>>34
再インストール。
それと、入門書読みなさい。。
36ひよこ名無しさん:02/08/29 15:16 ID:???
>>34
何年PCをお使いですか?
37ひよこ名無しさん:02/08/29 15:17 ID:???
>>34
デフラグをして、それでもダメならOS再インストールが吉。
すっきり!!デフラグを使うといいよ。
38nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 15:18 ID:???
>>33
スキンとかプラグインとかUIとか。
まぁ併用できると思うから、試しに入れてみれば?
39ひよこ名無しさん:02/08/29 15:18 ID:MaMyModu
PC2100とPC2700ってそれ程差のあるものでしょうか?
40ひよこ名無しさん:02/08/29 15:19 ID:b+OLYrs5
>>38
試してみます。
41ひよこ名無しさん:02/08/29 15:23 ID:???
>>39
クロックが高くなると差が出でくるでしょう
つーか、1Gすら超えていないよ
42名無しさん@Emacs:02/08/29 15:24 ID:+Olqn4QL
43 :02/08/29 15:26 ID:???
ccdって拡張はなんですか?ゲームのファイル?
44nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 15:27 ID:???
>>43
CCD=クックドゥー
45ひよこ名無しさん:02/08/29 15:27 ID:???
>>43
あなたは犯罪者リストに追加されました。
46ひよこ名無しさん:02/08/29 15:27 ID:???
>>43
隠してもあなたが何がしたいかバレバレ
この犯罪者め
4743:02/08/29 15:28 ID:???
>>44
どうも
48ひよこ名無しさん:02/08/29 15:28 ID:???
>>43
Collegeate Coral Doshisha
4943:02/08/29 15:29 ID:???
何?エミュとか関係あり?
50ネピア:02/08/29 15:29 ID:t43KizwS
デフラグやってもすすまんのだけど…
51ひよこ名無しさん:02/08/29 15:30 ID:???
>>50
セーフモードでやってる?
52ひよこ名無しさん:02/08/29 15:30 ID:???
>>43
拡張っていう省略の仕方初めて見た
53ひよこ名無しさん:02/08/29 15:30 ID:???
>>43
Chinko Cutshiro Dotei
5443:02/08/29 15:31 ID:???
もしかしてクローンCDとか?
55ネピア:02/08/29 15:32 ID:t43KizwS
セーフモードて?
56ひよこ名無しさん:02/08/29 15:33 ID:???
「あ」だったら%82%A0、「な」だったら%82%C8、のように
文字コード?を教えてくれるところ教えてください。
57ひよこ名無しさん:02/08/29 15:34 ID:???
>>55
FAQスレを読め。で、それでもわからなければ、氏ね。
58ひよこ名無しさん:02/08/29 15:37 ID:???
59ひよこ名無しさん:02/08/29 15:43 ID:ikqLXdXr
スレ違いだったら激しくスマソ。でもどこで聞いたらイイのか分らないので(T_T)

ブラウザはIE5.50、windows98使用。
最近急に、
リンクターゲットが「新しいウィンドウを立ち上げる」になっていた場合、
妙に小さいタイトルバー(縦:タイトルバーの太さ/横:5cm位)で表示されるようになってしまいました。
最大化ボタンを押せば通常通り見られますが、一度にたくさん立ち上げる事が多いので非常に面倒。
右クリックで「新しいウィンドウで立ち上げる」場合も同じ。
「元のサイズに戻す」ボタンを押しても、その小さなタイトルバーになる。
タイトルバーだけでなく、中身も表示されるように戻すにはどうすればイイのでしょう。
凄く簡単な事だと思うのですが、ヘルプを見てもどこを見ればいいのかすら分らなくて、ずっと困っているんでつ…。
タツケテ...
60ひよこ名無しさん:02/08/29 15:45 ID:???
>>59
タブブラウザを使うことを禿しく推奨。
61ひよこ名無しさん:02/08/29 15:52 ID:sGbkEfiP
DVD−RWってDVD−RAMみたいにファイルをドラッグ&ドロップ
できるんですか?
62ひよこ名無しさん:02/08/29 15:55 ID:???
>>61
フォーマットが必要かも。
63ひよこ名無しさん:02/08/29 15:58 ID:???
>>61
よくは知らんがライティングソフトが出てるってことは・・・・・
64ひよこ名無しさん:02/08/29 15:58 ID:???
ありがとん
6559:02/08/29 16:00 ID:ikqLXdXr
>>60
ありがとう。自分のパソコンではそうする事にします。>タブブラウザ
ただ、この現象が起きて困っているのは会社のパソコンなので、とりあえず直したいのさ…(涙)
6612ちゃんねら:02/08/29 16:02 ID:???
>>65
会社のPCなら管理者に聞けさ。
6760:02/08/29 16:03 ID:???
>>65
情報の小出しは嫌われますよ。会社なら管理者に聞かないとどーする
ことも出来ないね。管理者と相談したら?
68Aya ◆U.S.S.cw :02/08/29 16:04 ID:uxM15tl1
>>65
適当にリサイズしてCtrlを押しながらxボタンを押して見やすいサイズで固定しましょう。
直らないなら、別のアカウントを作ってもらって移行してください。
6959=65:02/08/29 16:17 ID:ikqLXdXr
>>68
できましたっ!!
ありがとうございましたm(_ _)m

>>66-67
そのことも書いたほうが良かったのですか…失礼しました。
ちなみに会社の管理者には聞きました。そしてわからなかったのです。そんな会社です、ウチは。
70ひよこ名無しさん:02/08/29 16:19 ID:55gehTX4
無線みたいなのでネットつないでるんですけど
(AIR H みたいなのです)
時々回線が自然に切れるんですけど
何もしなくてもネットに繋ぎ直してくれるソフトとかないですか?
71ひよこ名無しさん:02/08/29 16:20 ID:???
不確定性原理を実践中か・・・
72ひよこ名無しさん:02/08/29 16:23 ID:???
>>70
ダイヤルが必要なら、こんなのとか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se078989.html
「みたいなの」じゃわからん。
73ひよこ名無しさん:02/08/29 16:25 ID:5ht2nxFh
IE6.0(win98se)のトラブルです。
IEでサイトへいく時や更新などの時に
30秒くらい無反応な状態があってから
その処理が始まります。
それと1M位のメール(添付あり)の送信の時などは
20%送ってその後無反応(転送が0kb/s)
5〜6分位経ってからまた20%位転送という状態です。
どこをいじれば解決しますか?

dell8200のプリXPマシンを購入後メインで使用しているソフトが
9x系でしか走らないために98とXPのデュアルブートにしてもらいました。
IE6.0はMSからDLしました。
ちなみにXP、IE6.0ではそう言うことは起こりません。
よろしくお願いします。
74ひよこ名無しさん:02/08/29 16:26 ID:???
>73
回線の種類はなんだ?ADSLか?それなら息継ぎだ。
7570:02/08/29 16:27 ID:55gehTX4
>>72
ありがとうございます

eo64ってやつです
76ひよこ名無しさん:02/08/29 16:27 ID:???
>>73
リソース不足。
77ひよこ名無しさん:02/08/29 16:27 ID:???
>>73
Win98SEにIE6をインストールしたのが間違い。
できることならIE6を削除してIE5.5SP2にすべし。
78Aya ◆U.S.S.cw :02/08/29 16:28 ID:uxM15tl1
>>73
息継ぎ現象ならNTTのサイトに解説してありますね。接続形態は?
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q10
7973:02/08/29 16:29 ID:5ht2nxFh
ISDNでリソースは上から53%53%83%です
80ひよこ名無しさん:02/08/29 16:36 ID:???
   Y
 γA ヽ
  * *
   -
81ひよこ名無しさん:02/08/29 16:37 ID:???
>79
EditMtuで調整してみれば?
あと、TCP/IPドライバ更新するとか。EditMtuのサイトで書いてあるよ。
82ひよこ名無しさん:02/08/29 16:38 ID:???
8373:02/08/29 16:42 ID:5ht2nxFh
>>78
感謝!感謝!ありがとうございます
「設定を自動的に検出する」のチェックはずしたらOKでした

しかし、みなさんの情報量は大したもんですね。
84ひよこ名無しさん:02/08/29 16:47 ID:???
>>83
ネットしてるならその情報を利用しないでどーする!?勿体無い。
85真由子:02/08/29 16:48 ID:502PLcCO
そうよね。せっかくインターネットがあるのだからその技術を使ってお金儲けしなきゃね♥
86ひよこ名無しさん:02/08/29 16:51 ID:???
>>85
テメーは氏ね。ネカマ
8773:02/08/29 16:53 ID:smwnmIiA
>>84
以後利用させていただきます。
>>82
ありがとうございます。
88sage:02/08/29 16:59 ID:???
マウスが上下にうまく動かないんだけど、どうしたら良い?
89 :02/08/29 17:00 ID:hd8KBYYx
Cドライブが残り2.7G程残っているのに、
いっぱいになりましたと言われてダウンロードが止まります。
どうにかならないでしょうか?
90ひよこ名無しさん:02/08/29 17:03 ID:???
>>88
マウス買い換えろ

>>89
ゴミ箱が一杯とかないか?
91ひよこ名無しさん:02/08/29 17:04 ID:???
>>89
とりあえずディスクのクリーンアップとスキャンディスク。
Dドライブが満杯で、Dドライブにダウンロードしようとしているとか言うオチは却下。
92やっちゃん:02/08/29 17:04 ID:???
フリーソフトの入力パッドで、あいうえお順に並んでいる物ってないですか?知っていればぜひ教えてください!
93ひよこ名無しさん:02/08/29 17:06 ID:4ttgjGC7
すみません。
これからVAIOのPCG−RX56を購入しようと思ってます。
DVD−RWドライブでCDをきけるかどうか気になってるんですけどきけるのですか?
よろしくお願いします。
94ひよこ名無しさん:02/08/29 17:07 ID:???
>>93
平気。
95@@;:02/08/29 17:07 ID:???
>90 ワイヤレスのマウスなので便利なんだけど、中はゴムの玉だから?

ゴミがついてるわけでもないし...

みんなはそーいう事ってないのれすか?
96ひよこ名無しさん:02/08/29 17:07 ID:???
>>92
ATOKの文字パット。無料じゃないけどね。
ていうかさっさとキーボードから打てるようにしろ。。
97ひよこ名無しさん:02/08/29 17:08 ID:???
>>95
電池切れ。
98ひよこ名無しさん:02/08/29 17:08 ID:7yFwHFXA
本当にくだらない質問なんですけど、
言語バーが無い場合はどーやって辞書登録するんですか?
9912ちゃんねら:02/08/29 17:08 ID:???
>>95
当方のマウスはボール式じゃ無いんですが、何か???
10012ちゃんねら:02/08/29 17:09 ID:???
>>98
寝言は>>1読んでからにしろよ。
101ひよこ名無しさん:02/08/29 17:09 ID:???
>>98
Ctrl+F10で出す。
102ひよこ名無しさん:02/08/29 17:09 ID:???
103ひよこ名無しさん:02/08/29 17:10 ID:???
>>95
タマじゃなくて、中のローラーにゴミがつまってんだろ。
104ひよこ名無しさん:02/08/29 17:10 ID:jYBFeJvt
WindowsXP(海賊版)をインストールする場合、BIOSの日付けを5月30日以前にする方法以外で
エラーを出さない方法を知っている方がいたら
教えてください。。
10512ちゃんねら:02/08/29 17:11 ID:???
>>104
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
  ・ 情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
  ・ 違法行為、またはそれに深く関係する質問・話題(WinMXやエミュレータ等)
  ・ 名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
  ・ 検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
106ひよこ名無しさん:02/08/29 17:11 ID:???
>>104
まず回線を切って、首を吊る。
107ひよこ名無しさん:02/08/29 17:11 ID:???
>>99
買い換えろってのがきこえんか?お馬鹿さん。
10812ちゃんねら:02/08/29 17:13 ID:???
>>107
俺宛ですか??
それとも>>95宛の間違い???
10998です:02/08/29 17:13 ID:???
質問に答えていただいた方ありがとうございました
だいたいわかりますた
110ひよこ名無しさん:02/08/29 17:14 ID:???
>>94
くだらない質問にわざわざ答えていただいてありがとうございます。
111@@:02/08/29 17:14 ID:???
>97・・・正解!!

電池弱かったみたい。ワラ

パナカリ乾電池でスイスイじゃー

112ひよこ名無しさん:02/08/29 17:14 ID:???
>>104
通報しますよ?
11343:02/08/29 17:16 ID:???
勉強して帰ってきたぜ!
でーもん使うんだね?これでエロゲー落としまくるぞー
114ひよこ名無しさん:02/08/29 17:18 ID:QQkpl/fH
Windows XP Professional 使っています。
Yahoo!Chatをしたいので
http://java.sun.com/getjava
からjavaを動かすやつをダウンロードしてインストールしたんですが、
Yahoo!Chatに行っても表示されません。
どうすればできるのでしょうか?
11512ちゃんねら:02/08/29 17:20 ID:???
>>114
で、yahooチャットのFAQを見て、YAHOOに問い合わせたのかと・・・。(以下略
116ひよこ名無しさん:02/08/29 17:21 ID:???
>>114
インターネットオプション→詳細設定でJAVAをONにしてるか?
117ひよこ名無しさん:02/08/29 17:21 ID:QQkpl/fH
>>115
問い合わせてはないです…。
一応ヘルプを見て
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/cjava/cjava-12.html
を参照したのですが、javaが有効にしてありました。
118ひよこ名無しさん:02/08/29 17:23 ID:QQkpl/fH
>>116
詳細設定の所も有効になっていました。
119ひよこ名無しさん:02/08/29 17:24 ID:???
自分のPCを遠隔操作できる フリーのソフトがあるって聞いたんですが
どういうソフトが メジャーなのでしょうか? 
120ひよこ名無しさん:02/08/29 17:26 ID:???
>>119
Xp使えばタダでできるぞ。
121ひよこ名無しさん:02/08/29 17:31 ID:E/f6uThF
昨日、『維新の嵐』をやりました。
ところが、今日やろうとすると、まったく応答してくれません。
なぜなのでしょうか? また、その解決のためには、どうすればいいのでしょうか?
122おさる:02/08/29 17:32 ID:3cENXUPG
別個の小さなJPG画像を数枚繋ぎ合わせて1枚のJPG画像にしたいのですが
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
なにか簡単な方法がありましたら教えてください。
お願いします。
123ひよこ名無しさん:02/08/29 17:33 ID:???
>>122
Pictbearみたいなお絵かきソフト使うとか。
124ひよこ名無しさん:02/08/29 17:34 ID:???
>>121
状況や環境が解らない。
メーカーに聞いてみれば?
12512ちゃんねら:02/08/29 17:34 ID:???
>>121
アホらしくて答える気にすらならないんですが、
他の回答者の方々はどうですか??
126ひよこ名無しさん:02/08/29 17:35 ID:???
??
127ひよこ名無しさん:02/08/29 17:39 ID:Lb9bEj9x
初心者です。
検索バーの履歴を削除するにはどうすればいいのでしょうか。
宜しくお願いします。
128ひよこ名無しさん:02/08/29 17:41 ID:???
>>127
検索バーがどれの事指してるかよくわからんけど、>>1読んでFAQスレ読んでくれ。
129ひよこ名無しさん:02/08/29 17:44 ID:???
>>127
ここな。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
130ひよこ名無しさん:02/08/29 17:44 ID:4ttgjGC7
カタログを読んでわからなかたたのですが
VAIOのPCV−RX66シリーズとPCV−56シリーズの違いに
「DV←→アナログ変換機能搭載」というのがあったのですが何だかわかりません。
どのような機能でどのような場面で使うのでしょうか。

知ってる方がいらしたら是非とも教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
131:02/08/29 17:45 ID:???
左下のミニゲームのスタートをクリックしてみれ!笑うぞ!
http://www.anystyle.jp/polygon/
132ひよこ名無しさん:02/08/29 17:46 ID:???
>>130
たぶんビデオ入力端子があるかないか。
133ひよこ名無しさん:02/08/29 17:48 ID:MUDJnyvN
134127:02/08/29 17:50 ID:Lb9bEj9x
解決しました。
簡単な事でお手間取らせました。
ありがとうございました。
135ひよこ名無しさん:02/08/29 17:51 ID:???
>>130
DV(デジタルビデオカメラ)とアナログの変換が出来るって意味だろ。
詳しくはソニーに電話するかパソコン屋で店員に説明してもらうといい。
136ひよこ名無しさん:02/08/29 17:52 ID:oVOo5sdd
caps lockを解除するにはどうしたらいいのでしょうか?
137ひよこ名無しさん:02/08/29 17:53 ID:4ttgjGC7
>>132
ビデオ(=アナログ)とDVD−RWドライブ(=デジタル)をつなげてビデオからDVDに録画できる、ということでしょうか。

わざわざ質問にこたえていただき、ありがとうございます。
138ひよこ名無しさん:02/08/29 17:54 ID:???
>>135
わかりました。
店員さんに今度教えてもらうことにします。

ありがとうございます。
139ひよこ名無しさん:02/08/29 17:54 ID:???
>>136
シフトキーとCapsLockキーを一緒に押す。
140ひよこ名無しさん:02/08/29 17:57 ID:???
>>136
Shiftキーを押したままでCaps Lockを押して、両方いっぺんに離す。
141ひよこ名無しさん:02/08/29 17:57 ID:DPe+0tiQ
mpeg動画をひらくと、ダウンロード先・一時フォルダ になってしまう・・。
Wクリックしてすぐ見られるようにするには、どこをどう設定したらいいのか、
教えてください。お願いします!
142ひよこ名無しさん:02/08/29 17:58 ID:???
>>137
なんでDVとしか書いてないものを、勝手にDVD-RWと解釈するんだ?
143ひよこ名無しさん:02/08/29 17:58 ID:EoadpKyY
「状況説明」
MSNのセキュリティページでExcel 2000 をバージョンアップしようと思ったのですが
ダウンロードしたo2ksr1.exeクリックして次のダウンロード中に
PCがまともに動かないほど重くなってしまい、
もう少しでDLが終わるところで固まってしまい再起動しました。
何度やってもそうなるのでアップデートはあきらめました。
しかし、HDD容量が50〜100MBぐらい減っていました。
ちょっと今空き容量が足りないときなので、無駄な容量はなくしたいので
アップデートする前の状態に戻したいです。

「質問」
DL途中だったファイルはどこに収納されているんでしょうか?
それは削除しても大丈夫なのでしょうか?
OSはWin98です。
144ひよこ名無しさん:02/08/29 17:58 ID:???
>>141
おまえ死んでいい。

▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
145ひよこ名無しさん:02/08/29 17:59 ID:???
>>141
A:右クリックして保存してから見る
B:リカバリする
C:パソコンを叩き壊す
D:メーカーに着払いでパソコンを送りつけて「不良品だ交換しろ」とメモを入れておく

>>143
スタートメニューからディスククリーンアップ。
14612ちゃんねら:02/08/29 18:00 ID:???
>>137
DV
@デジタルビデオ
Aドメスティックバイオレンス
147ひよこ名無しさん:02/08/29 18:00 ID:DPe+0tiQ
>>144
誰も教えてくれないんで・・。
148ひよこ名無しさん:02/08/29 18:01 ID:???
>>147
うるせえよ。そういうのを盗っ人の屁理屈って言うんだよ。失せろ。
149ひよこ名無しさん:02/08/29 18:01 ID:Bm/fr/lD
どっかのサイトで観たんだけど、身元特定されたくない奴(なんの犯罪だか
忘れた)が、ネット接続出来る公衆電話でプロバのお試しソフト使って
ネット犯罪したみたいなんだけど、
んな事しなくてもライブドアとかの無料プロバ(ID取得時もフリーアド)
使うだけでOKだと思うんですが?
まぁ、前者なら確かに完璧だろうけど・・・
ふと気になった。
150ひよこ名無しさん:02/08/29 18:01 ID:???
>>147
もう誰も回答してくれないよ。帰れ。
151ひよこ名無しさん:02/08/29 18:02 ID:???
>>149
独り言はヨソでおながいします。
152ひよこ名無しさん:02/08/29 18:02 ID:???
>>148
そんな言葉、聞いた事がありませんがなにか?
153ひよこ名無しさん:02/08/29 18:03 ID:???
>>149
無料プロバだとどこの電話線使ったかがバレるだろ。頭使えよ。
154ひよこ名無しさん:02/08/29 18:03 ID:???
>>149
その場合ライブドア側に情報残るだろ。自宅の。
155143:02/08/29 18:04 ID:EoadpKyY
>>145
ありがとうございます。
おかげさまで解決しました。ファイル容量も元に戻りました(´∀` )
質問に答えてくださってモツカレーです

ここいつもお世話になっとる。
156ひよこ名無しさん:02/08/29 18:05 ID:???
>>155
あんたみたいな奴ばかりだといいんだがな。
ま、荒らしや厨房なんかは無視して、また困ったことがあったら来るがいいさ。
157ひよこ名無しさん:02/08/29 18:05 ID:DPe+0tiQ
>>150
お前に聞いてない。 お前が消えろ。
>>145san
ありがとう!
158136:02/08/29 18:06 ID:oVOo5sdd
>>139
>>140
サンクスコ
159ひよこ名無しさん:02/08/29 18:06 ID:???
A:右クリックして保存してから見る
B:リカバリする
C:パソコンを叩き壊す
D:メーカーに着払いでパソコンを送りつけて「不良品だ交換しろ」とメモを入れておく

これで良かったのか。。。。。
16012ちゃんねら:02/08/29 18:07 ID:???
>>157
自分の非を全く認めないのか。。。
ご親切に答えてくれる奴がいるとこういうアホが調子に乗るんだよな。。
161ひよこ名無しさん:02/08/29 18:07 ID:???
>>157
( ´,_ゝ`)プッ ガキヒッシダナ
162ひよこ名無しさん:02/08/29 18:08 ID:???
>>159
たぶんDでファイナルアンサーのつもりなんだろう。やだやだ。。。
163ひよこ名無しさん:02/08/29 18:21 ID:slPqBvnF
Win32KernelCoreCompornentとは何でしょうか?
FireWallのログに残ってるのですが。
何をしてるんでしょうか?

OS:WindowsMe
164ひよこ名無しさん:02/08/29 18:21 ID:qmpZ+w4/
当方WindowsXP HomeEditionで、SHARP製のラップトップです。
ライン入力から録音したいのですが、出力側の出力が大きすぎて音割れしてしまいます。
出力側はいじれないので、パソコン側でどうにかしたいのですが・・・どうにかできますか?
165163  ◆Mt3fk8bc :02/08/29 18:22 ID:slPqBvnF
×Win32KernelCoreCompornent
○Win32KernelCoreComponent

でした。
166ひよこ名無しさん:02/08/29 18:22 ID:???
>>164
コントロールパネル->サウンドとマルチメディアのプロパティで録音レベル調整できると思う。
やったことないんで適当かも。
167ひよこ名無しさん:02/08/29 18:26 ID:???
>>164
ボリュームを表示させて、オプション -> プロパティから、録音を選んで
レベル調整すればいいんでないの?
168前スレの555:02/08/29 18:27 ID:fp8OTdFu
タイミングが悪かったせいか、流されてしまったのでもう一度おたずねします。
MacOS8.0、8500で使用です。
?メクレムリンMac用という解凍ソフトをダウソしたのですが・・
ttp://www.kremlinencrypt.com/download/krem11mac.hqx
インストールして「Kremlin Encrypt」のアイコンをダブルクリックするとエンターコードを要求され、お目当てのファイルが解凍されません。
どうやらお金を払わなくてはいけないようなのですが、支払方法など不明です。
しかも当方アルバイトのみでカードは持っておりません。
このソフトが使える方法はないものでしょうか?
お教えいただければと思います。
169149:02/08/29 18:27 ID:Bm/fr/lD
>>153-154
でも一つのホストに全国に凄まじい程のユーザーが接続してるわけでしょ?
それでも調べられたらバレるわけですか?
ってことは、ネット接続(IP取得)する時のログも全て記録してるって事ですか
ねぇ? で、こっちの番号も保存されてるのですか?

いや別に漏れがこれから犯罪するわけじゃないんですが、いま全国共通のアクセス
ポイント使ってて・・・・ふと疑問に思ったので。

>>151
答えられない奴は黙ってろよw
と、優しい漏れは丁寧にレスしてあげるよ。
170ひよこ名無しさん:02/08/29 18:28 ID:Gq23T9q8
俺ウインドウズXPなんですけど、lzhとかの圧縮ファイルを解凍したいのですが、どのソフトを入れればいいですかね?
171 ◆DQNQqPLY :02/08/29 18:30 ID:???
グーグルで「利zy無」と検索すると一番上の検索結果が

[PDF] ! "$#&%'#! (() *,+ - . / ...
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
... nobr> 冫}隙無`?u? Hk?! #" ?イ 参?算u?????叙徹y|y I リ寰抽?y{Zy?
者 ... nobr> , 縹y??y?{邃 イ H ?/nobr> s azy?序u?菷 ??/nobr> 冫}隙無 ... u?~?
ヲy?{|?/nobr> ァ Akオx?/nobr> ?/nobr> ァ , ニ ┓?/nobr> 冫}?┓ウ`?u?利 ...

と出ました
172ひよこ名無しさん:02/08/29 18:30 ID:???
>>169
質問の形態を取ってないからそう言ったまで。
で、logは取ってるハズだよ。ただ、膨大だから探すのは大変でしょうね。
犯罪捜査以外には使われないでしょうな。
173ひよこ名無しさん:02/08/29 18:30 ID:???
>>170 lhacaかlhasa
174nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 18:30 ID:???
175ひよこ名無しさん:02/08/29 18:31 ID:???
>>170
FAQスレで好きなのを選べよ。
176ひよこ名無しさん:02/08/29 18:31 ID:???
>>169
一定期間は確実にログ残ってるはず。
検索するのはそんなに苦じゃないと思うよ。
177ひよこ名無しさん:02/08/29 18:31 ID:???
>>169
世界でトップクラスの技術を持つNTTを甘く見るな。
178ひよこ名無しさん:02/08/29 18:32 ID:???
>>171
んで?
179 ◆DQNQqPLY :02/08/29 18:33 ID:???
ksぢう は
... patchでう髟阡擦旅圓鬢踉肢り除いた??豺腓蓮??阡擦修??蔘鉉?造?reject
されるだけですよね。さらにそれも「-l」オプションで防げる・髟阡擦函???
錫鮠?腫?ぢう ... -
180ひよこ名無しさん:02/08/29 18:35 ID:qmpZ+w4/
>>166
>>167
レスありがとうございました。この方法の音が録音できる最小値に設定しても
音割れしてしまいます。録音には午後のこ〜だ3.10を使っているのですが、PEAK LEVELが常に
100%になっていしまうんです。
181nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 18:38 ID:???
>>180
だめぽ
182149:02/08/29 18:39 ID:Bm/fr/lD
>>172
>質問の形態を取ってないからそう言ったまで。
質問の仕方が悪かったですね、ゴメ。
初心者なんで良く分からないのですが、全国共通の接続ポイントでもユーザーの
電話番号(私ISDNなんで^^;)は記録している・・・と解釈してよろしいの
ですかな?
(再度ですが、私がこれから犯罪行為をしたいわけでは無いですw
それを使ってるモノとして、ちょっと気になりました)
183ひよこ名無しさん:02/08/29 18:40 ID:qmpZ+w4/
>>181
もうだめぽすか・・・
184nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 18:42 ID:???
>>183
ベクターで入力レベルを変更できるソフトを探してみるとか。
で、出力側は何なの?
185ひよこ名無しさん:02/08/29 18:44 ID:???
>>182
解釈していいよ。
186ひよこ名無しさん:02/08/29 18:46 ID:???
放置放置って言ってるお子様は俺が答えてやってるんだとか
って思ってるんだろうな・・・。
お子様「今日も2chで厨房相手に教えてやったんだけどよ〜。検索
すらしねーんだよ」
オタク友達「へー、お前も大変だな。」
お子様「ま、俺がいないと答える奴いねーから。仕方ないか〜。」
オタク友達「頑張れよ。応援するぜ!」
この板の回答者の日常会話を書いてみました。
187184:02/08/29 18:47 ID:???
探してみます
出力側はSONYのMDコンポで、ラジオを録音しようと思いまして・・
188PC初心者:02/08/29 18:47 ID:WebJXaow
TA(ターミナルアダプタ)にささってるケーブル抜いてそのあとさしなおしたら
TAの上部にあるランプがオレンジ色に点灯しているのを発見しました(POWERではない)。
ネットは使えてるのでこのまま放置しておいても問題ないでしょうか?
189ひよこ名無しさん:02/08/29 18:49 ID:???
>>188
説明書になんか書いてない?
190ひよこ名無しさん:02/08/29 18:50 ID:???
>>180
午後のこ〜だはエンコするだけだろ?録音は別のソフトじゃねえのか?
どんな機器構成になってんだよ?

>>188
ダメ。説明書を読んでランプの意味を調査。
分からなければ使用を中止してメーカーに電話。
191ひよこ名無しさん:02/08/29 18:52 ID:???
☆質問者は、騙られないようにE-mail欄には何も書かないでください。

これは回答者も同じなんだけどね。間違って答えたらまずいから隠してる
だけ。なのにこの傲慢さは何なんだろうね。これが2chのルールらしいけどね。
192ひよこ名無しさん:02/08/29 18:52 ID:???
>>190
いや午後こ〜だ3.xxから、ライン入力可能になりました。
使ったことないけど。
193ひよこ名無しさん:02/08/29 18:52 ID:???
>>188
「正常に動いている場合は点灯します」ってオチじゃねーだろうな?
194ひよこ名無しさん:02/08/29 18:57 ID:zOk4+tDB
RADEONは何て読むのですか?
195ひよこ名無しさん:02/08/29 18:57 ID:zOk4+tDB
あとASUSも
196188:02/08/29 18:57 ID:WebJXaow
でかけるボタン・・・・・という場所が点灯しているようです。
これからもっと深く調べてみます。
197ひよこ名無しさん:02/08/29 18:58 ID:???
354 :A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/08/29 18:57 ID:slIM4TW9
そんなことより新しく買ったハードディスクは
スレーブとして使う場合ピンになにもはめないようなんだが
今はめられているものがはずせない。
どうやってはずせばいいんだ?
198ひよこ名無しさん:02/08/29 19:01 ID:???
>>194
らでおん。

>>195
あさすとかあすーすとか。
199ひよこ名無しさん:02/08/29 19:01 ID:???
>>194
人それぞれ。

>>195
人それぞれ。
200ひよこ名無しさん:02/08/29 19:02 ID:F/pJlkdn
ADSLなんですが、さっきまで普通に繋がってたのに
さっき再起動したら急に繋がらなくなってしまいました。
PCの問題でしょうか?
それとも回線の問題でしょうか?
一応モデムのランプはちゃんとついていますが。
どうしたら直るでしょうか、教えて下さい、お願いします。

ADSLはニフティのACCAでWin98使用してます。
今はダイヤルupでつなげています。
201ひよこ名無しさん:02/08/29 19:04 ID:???
>>200
質問のしかたに問題があるようです。
202ひよこ名無しさん:02/08/29 19:05 ID:???
>>200
モデムのコンセントを引っこ抜いて5分放置→入れなおし。
203ひよこ名無しさん:02/08/29 19:05 ID:???
>>200
ルータの電源一度落としてみそ
204200:02/08/29 19:06 ID:F/pJlkdn
>>202-203
さっきやってみたんですがそれでもダメでした。。。
205188:02/08/29 19:07 ID:Ol37gCNH
電源切ってから5秒ほど点灯してるとこ押したら直りました。
あのまま放っておいたら通信料金が永遠に取られ続けることになるらしい・・・。
助けてくれてありがとうございました。
206ひよこ名無しさん:02/08/29 19:10 ID:???
>>204
*LANケーブルを引っこ抜いて入れなおして再起動
*スタート→ファイル名を指定して実行→winipcfg→
LANボードを選択→開放→書き換え→PC電源落とす→電源入れなおし。
207ひよこ名無しさん:02/08/29 19:11 ID:ZLNI6HpL
window media playerとreal playerをインストールしているんですが
このmpegはreal playerでないとみれないとか、逆もありえると思いますが
みたいmpeg南下をソフトをしてして開くにはどうしたらいいですか。
windows98 IE6です
208ひよこ名無しさん:02/08/29 19:11 ID:???
>>200
NiftyもACCAも障害情報は出ていないみたいなので
ケーブルの確認からもう一度マシンの設定を見直してみそ
209ひよこ名無しさん:02/08/29 19:13 ID:???
>>207
見たいファイルをシングルクリック→「shift」を押しながら右クリック
→アプリケーションから開く
210ひよこ名無しさん:02/08/29 19:14 ID:y7fpTBho
フォルダオプションで拡張子に関する設定を変更したいのですが、
変更してもいつのまにかもとの設定に戻ってしまいます。
どうしてなのでしょうか?また、改善策はありますか?

詳しく書きますと、その現象が起こる拡張子は「.GCA」のみです。
拡張子の説明を「Archive file」から別のものにかえても
しばらくすると元に戻ってしまいます。
(他の拡張子は、説明を変更しても元に戻らないのですが)
211ひよこ名無しさん:02/08/29 19:14 ID:i54GGvzi
自分のパソコンのUSBポートが2.0なのか1.1か
見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?
OSはMeです。
212ひよこ名無しさん:02/08/29 19:15 ID:???
>>211
おまえは、1.1
213ひよこ名無しさん:02/08/29 19:15 ID:???
>>210
GCAが起動時に書き直してるんじゃないの?
知らないけど。

>>211
仕様書見る。
214207:02/08/29 19:15 ID:ZLNI6HpL
>>209
ありがとうございます
215211:02/08/29 19:17 ID:i54GGvzi
>>212
エッ!?なぜわかるのでしょうか?
システムのプロパティなどを見ても
載ってなくて・・・
216ひよこ名無しさん:02/08/29 19:18 ID:XpW/Niv9
tif画像をワードやメモ帳で開くことはできますか?
217お願いします:02/08/29 19:19 ID:62DRic1M
LANを使ってパソコン同士のデータをやりとりする方法、ご存じの方いらっしゃればご教示下さい。
218ひよこ名無しさん:02/08/29 19:19 ID:???
>>216
開くだけなら可能。
というかやってみれ。
219ひよこ名無しさん:02/08/29 19:20 ID:???
220ひよこ名無しさん:02/08/29 19:20 ID:???
>>215
2.0を使ってるやつはこんなところで質問しない。
221200:02/08/29 19:20 ID:Shzv17Dc
なんか何もいじってないのに勝手にプロキシが設定されてしまっていました。
それをはずしたら繋がりました。
お騒がせしました。
そしてレス下さった方々、ありがとうございました。
222210:02/08/29 19:20 ID:y7fpTBho
>213 原因はなんなんでしょうね・・・。本当に謎です。
もっと観察してみようと思います。バグなのかな・・・。
223ひよこ名無しさん:02/08/29 19:21 ID:???
224ひよこ名無しさん:02/08/29 19:25 ID:385xGCOj
WinXPでウィルスバスター2002をいれてます。
ウィルスバスターをいれてから、受信メールの
添付ファイルはすべて
”次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセス
が削除されました”となって通常通り開くことができません。
どうすれば、添付ファイルを開くことができるのでしょうか?
ウィルスバスターのガイドブックを見ましたが、
このことについては書いてありませんでした。
225ひよこ名無しさん:02/08/29 19:26 ID:???
>>224
ウソつくな
226ひよこ名無しさん:02/08/29 19:27 ID:???
>>224
ヘルプぐらい読んだらどうなんだ?
227ひよこ名無しさん:02/08/29 19:28 ID:???
228ひよこ名無しさん:02/08/29 19:28 ID:???
>>224
ヘルプ嫁よ、OutlookExpressの。
229ひよこ名無しさん:02/08/29 19:29 ID:???
>>224
お前に来るメール全て、添付ファイルにウイルスでも入れられてんだろ。
自分で自分に添付ファイルつきメール送ってみろ。
あとパソコンの全ドライブのウイルススキャンもしてみろ。
230ひよこ名無しさん:02/08/29 19:30 ID:???
>>229
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
231211:02/08/29 19:30 ID:i54GGvzi
>>220
見た目では違いはわからないのですか?
見分け方がしりたいので・・・
232ひよこ名無しさん:02/08/29 19:31 ID:???
>>229
ヲイ、イタイ回答してんじゃねーよ。ヴォケ
233ひよこ名無しさん:02/08/29 19:32 ID:???
>>231
おまえは、1.1
234ひよこ名無しさん:02/08/29 19:32 ID:???
>>230
>>232
ネタのような質問にゃネタのような回答でいいんじゃネーノ?
235ひよこ名無しさん:02/08/29 19:32 ID:???
>>229
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーーー!
236ひよこ名無しさん:02/08/29 19:33 ID:???
>>231
2.0を使ってるやつはこんなところで質問しない。
237ひよこ名無しさん:02/08/29 19:34 ID:???
>>234
いや、マジで回答したと見た。プ
238ひよこ名無しさん:02/08/29 19:34 ID:???
>>234
ちょっとだけ同意
239ひよこ名無しさん:02/08/29 19:35 ID:XpW/Niv9
>218
ありがとん
240ひよこ名無しさん:02/08/29 19:38 ID:???
>>237
そうか〜〜?ネタ回答にしか見えんぞ〜?
241ひよこ名無しさん:02/08/29 19:38 ID:???
>>240
( ´,_ゝ`)プッ ジエン ハジノ ウワヌリ
242ひよこ名無しさん:02/08/29 19:40 ID:???
以上、ジサクジエン(・∀・)デシタ!
243ひよこ名無しさん:02/08/29 19:41 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

             ネタはネタと見抜ける人でないと
             (正確な回答をするのは)難しい
244ひよこ名無しさん:02/08/29 19:47 ID:???
また、ぼるじょあだな。
245217です:02/08/29 19:55 ID:62DRic1M
>>219さん、ありがとう!!
本当に助かりました。浮いた本代の半分でもお渡ししたい気分です。
頑張ってやってみます。
246ひよこ名無しさん:02/08/29 19:56 ID:???
rarってなんですか?
247ひよこ名無しさん:02/08/29 19:57 ID:???
>>246
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
248ひよこ名無しさん:02/08/29 19:59 ID:???
>>246
開発者はEugene Roshal
主にヨーロッパ方面で使われる圧縮形式…らしい。
249ひよこ名無しさん:02/08/29 19:59 ID:???
書き込みしていたらいきなりフリーズしました。助けてください!!
メーカーはNEC
機種はN210iです
250ひよこ名無しさん:02/08/29 19:59 ID:???
>>246
( ´,_ゝ`)プッ コピペサレトル
251ひよこ名無しさん:02/08/29 20:00 ID:???
>>249
Ctrl+Alt+Delを押してみる。








勿論嘘だけど。
252ひよこ名無しさん:02/08/29 20:00 ID:???
>>249
ケータイを窓から投げ捨てろ!
253ひよこ名無しさん:02/08/29 20:01 ID:FOM54NVT
右クリの新規作成に邪魔なのがあるんですが
消すにはどうしたらいいでしょうか?
254ひよこ名無しさん:02/08/29 20:02 ID:???
>>248
zipみたいな?じゃあ解凍ツールってあるんですか?
255ひよこ名無しさん:02/08/29 20:03 ID:???
>>253
おまいの存在が邪魔
256ひよこ名無しさん:02/08/29 20:03 ID:???
>>254
無い、氏ね
257ひよこ名無しさん:02/08/29 20:04 ID:???
>>253
「窓の手」使って弄れまつ。
258ひよこ名無しさん:02/08/29 20:04 ID:???
>>253
send-toから削除か、窓の手を使う。
259ひよこ名無しさん:02/08/29 20:04 ID:???
ここはひどいインターネットですね
260ひよこ名無しさん:02/08/29 20:06 ID:???
>>259
そのとおりですが、何か?
261ひよこ名無しさん:02/08/29 20:07 ID:FOM54NVT
>>255
死ね
>>257>>258
ありがとう、窓の手をすっかり忘れてた
262ひよこ名無しさん:02/08/29 20:08 ID:???
>>261
( ´,_ゝ`)プッ ヲマエガ シネ デヴ
263ひよこ名無しさん:02/08/29 20:22 ID:7GG0rGCs
おい、おいまら!どうやったらこんな事出来るのよ?

家ゲースレの「真三国無双の新しい奴(3980円)パート7 」の
111から3分程度だぞ?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1030411141/l50
264ひよこ名無しさん:02/08/29 20:26 ID:???
>>263
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
265ひよこ名無しさん:02/08/29 20:26 ID:???
>>263
( ´,_ゝ`)プッ カエレ ハゲ
266:02/08/29 20:26 ID:9FMJioOq
267ひよこ名無しさん:02/08/29 20:27 ID:???
>>263
( ´,_ゝ`)プッ マタ ウンコチャンカw
268ひよこ名無しさん:02/08/29 20:27 ID:???
>>263
ぼるじょあ つまんねーぞ
269ひよこ名無しさん:02/08/29 20:31 ID:???
ぼるじょあウゼー
270ひよこ名無しさん:02/08/29 20:32 ID:???
ぼるじょあ 氏ね
271ひよこ名無しさん:02/08/29 20:33 ID:???
(・3・) エェー ボク うざくないYO
272ひよこ名無しさん:02/08/29 20:33 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ぼるじょあ ハケーソ
273ひよこ名無しさん:02/08/29 20:35 ID:???
>>272
( ´,_ゝ`)プッ マダマダ オコチャマ
274ひよこ名無しさん:02/08/29 20:38 ID:lMzsJRna
すみません! 
X-カードでキャッシング出来ますか?
275ひよこ名無しさん:02/08/29 20:40 ID:???
>>274
VISA付きって言ってなかった?
276ひよこ名無しさん:02/08/29 20:41 ID:MlZFOG7+
FM-V DESKPOWER CE117A
OSはXP HOMEです。

本体とモニターが連動して消えてくれないのですが、
連動させる方法はありますか。電源は別々に取る仕様です。

前に買ったこのシリーズは本体からとっていたのにいつの間に
こうなったんでしょうか。なにか特になることでもあるんでしょうか。
277263:02/08/29 20:41 ID:???
ぼるじょあって何?(マジレス)
278ひよこ名無しさん:02/08/29 20:41 ID:lMzsJRna
>>275
ついてますね。
早速ATM行ってきます。
279ひよこ名無しさん:02/08/29 20:44 ID:???
>>276


  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
280276:02/08/29 20:44 ID:MlZFOG7+
>>279
そんな・・・・。
281ひよこ名無しさん:02/08/29 20:47 ID:???
>>276
一部の機種を除いて、そのような事は出来ません。
282276:02/08/29 20:47 ID:MlZFOG7+
もしかして、質問の仕方に問題がありましたか?
全部書いたつもりですが、足りない情報があったら教えてください。
283276:02/08/29 20:47 ID:MlZFOG7+
>>281
つまり私の機種では無理?
284 ◆DQNQqPLY :02/08/29 20:48 ID:???
( ´,_ゝ`)
285ひよこ名無しさん:02/08/29 20:48 ID:???
>>283
なんでしょうな。
286276:02/08/29 20:49 ID:MlZFOG7+
そうですか、ありがとうございました
287平野謙:02/08/29 20:50 ID:AuhHcgF5
ノートパソのバッテリー充電できなくなってしまったわけだが…。
エーデンで聞いたら買うと3萬くらいだって。どっか安く安くってないかな。

使用機種 シャープメビウス(PC FJ-10)
288ひよこ名無しさん:02/08/29 20:51 ID:???
>>287
新品未使用のバッテリーをバッタ屋で買う。なんちて。
289ひよこ名無しさん:02/08/29 20:53 ID:???
>>287
>ノートパソ
こんなこと言うと恥ずかしいからやめてね。
で、価格.comで相場を調べたら?ま、仕方がないよ。ヲレもSHARP
ユーザーです。
290ひよこ名無しさん:02/08/29 20:57 ID:???
>>289
どういう言い方するんですか?
291ひよこ名無しさん:02/08/29 20:58 ID:???
>>290
ノートパソコン。
292ひよこ名無しさん:02/08/29 20:59 ID:???
ノーパン・・・
293ひよこ名無しさん:02/08/29 21:02 ID:???
>>290
フツー「ノートPC」ですね。「ノーパソ」とか「ラップトップ」とか言わない。
294ひよこ名無しさん:02/08/29 21:04 ID:???
>>293
ラップトップPCとノートPCとは微妙に違うでしょ?
295ひよこ名無しさん:02/08/29 21:07 ID:???
>>294
異様にでかくて「これほんとに"ノート"か?」と言いたくなるノートパソコンもあるがな。
296ひよこ名無しさん:02/08/29 21:11 ID:???
>>295
メビウスジャンボとかね。
297ひよこ名無しさん:02/08/29 21:11 ID:8nXMX8ty
すいません教えて下さい。
HEWLETT PACKARD VECTRA VEi7
OS−Win98
でHDDをフォーマットしたいんです。
仕事場のゴミ捨て場から拾ってきたんですがHDDが2Gづつ5個に分かれているんで
1個にしたいのですがやり方がわかりません。
FDISKで削除しようとしたのですが出来ませんでした。
拡張は削除出来たのですが、基本が削除できません。
どなたか教えて下さい。
298ひよこ名無しさん:02/08/29 21:14 ID:???
>>297
ゴミなら捨てろ。
299ひよこ名無しさん:02/08/29 21:15 ID:???
>>297
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
読んで無理なら諦める。どうせ拾いものなんだし。
300297:02/08/29 21:17 ID:8nXMX8ty
>>298
つかえるもんで・・・・

>>299
ありがとうございます。
見てみます。
301ひよこ名無しさん:02/08/29 21:27 ID:???
95を初期化したいんですが
302ひよこ名無しさん:02/08/29 21:29 ID:???
>>301
どうぞ
303ひよこ名無しさん:02/08/29 21:29 ID:???
>>301
マルチかよ( ´,_ゝ`)プッ
そんぐらい自分で考えろ。
304ひよこ名無しさん:02/08/29 21:29 ID:???
>>301
( ´,_ゝ`)プッ コピペカ
305 :02/08/29 21:35 ID:hd8KBYYx
自分のビデオカードのバージョンと、
自分のdirectXのバージョンを調べる方法はありますか?
306ひよこ名無しさん:02/08/29 21:35 ID:Xuh0yARw
>>303
( ´,_ゝ`)プッ
他のスレのは俺が書いて、>>301とは別だし
307ひよこ名無しさん:02/08/29 21:35 ID:???
>>305
ビデオカードのバージョン…?

ファイル名を指定して実行->dxdiag
308305:02/08/29 21:54 ID:hd8KBYYx
ありがとうございました。
ビデオカードのSiS6326の最新バージョンがわかる方いませんか?
309ひよこ名無しさん:02/08/29 21:56 ID:???
>>308
ビデオカードはバージョン管理されないぞ?
製造工程で変更があった時はリビジョンで管理されるが、
リビジョンは大抵シルク印刷で基板上に書いてある。
ドライバのバージョンのことを言ってるなら、
使ってるビデオカードメーカーのWebで調べろ。
SiSじゃねえぞ。ビデオカードを箱に入れて売ってるメーカーな。
310ひよこ名無しさん:02/08/29 21:59 ID:???
>>308
OS書いてないからはっきりしたことは言えないが
SiSにゃWin9X用が1.32、Win2000用は1.31eがあるな。Xp用の記述はない。
どちらも去年の3月から更新されてないな。
311305:02/08/29 21:59 ID:hd8KBYYx
ごめんなさい。
ドライバの事だと思います。
SiSを最新のドライバに更新したいのですが、
英語なのでうまくできませんでした。
ビデオカードを箱に入れて売ってるメーカーってどうやって調べるのですか?
312ひよこ名無しさん:02/08/29 22:03 ID:???
>>311
いや・・・箱に書いてあるでしょ・・・

箱を捨てちゃったと言うなら、SiS行ってリファレンスドライバを落としてくりゃいいけどよ。
どこにあるかは検索して。
313ひよこ名無しさん:02/08/29 22:07 ID:???
あの、ADSLにしようかと思うのですが、5キロぐらいはなれているのですが
ISDNよりかマシになるものなんですか?
314ひよこ名無しさん:02/08/29 22:08 ID:???
>>313
コピペごくろう
315ひよこ名無しさん:02/08/29 22:08 ID:???
>>313 マルチすんな屑。氏ね。
316305:02/08/29 22:09 ID:hd8KBYYx
ありがとうございます。
調べてみます。
317ひよこ名無しさん:02/08/29 22:13 ID:???
>>311
箱に入ってるのを買ってきたんじゃないのか?
何のためにドライバ探してるんだ?
まずはパソコンメーカーのWebを探したんだろうな?
自作機でもなきゃいきなりSiSのドライバなんて言うわけないんだが?
318ひよこ名無しさん:02/08/29 22:20 ID:???
Win98SEでIE6を使用しているのですが、突然に拡張子がzipのファイルだけDLするときに
保存などの画面が出なくなって強制的にサイトから実行するようになってしまいました。
解決したいんですが、どうすればいいでしょうか?
319ひよこ名無しさん:02/08/29 22:21 ID:???
>>318
IDを出さないとコピペされてマルチポスト扱いになります。
320ひよこ名無しさん:02/08/29 22:21 ID:???
>>318
ID出す

フォルダオプション->ファイルタイプ->zipで、ダウンロード後に開く確認をするにチェック。
321305:02/08/29 22:26 ID:hd8KBYYx
自作機なのですが、私が作った物ではないので…。
SiSのドライバ落としたのですが、これが本当に最新のドライバか確証がありません…。
というかドライバかどうかすらわからないです…。
Multimedia Playerみたいなのでインストールされました。
322318:02/08/29 22:28 ID:EtlSPM2S
返答ありがとうございました。
それと、IDってどうやってだすのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんm(__)m
323ひよこ名無しさん:02/08/29 22:28 ID:???
>>321
『他人に作って貰った似非自作機はお断り。』が読めないのか?文盲!
324ひよこ名無しさん:02/08/29 22:29 ID:???
>>322
>>1を読め!
325ひよこ名無しさん:02/08/29 22:32 ID:???
>>321
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こう>>1に書いてあるんだがな。似非自作機はお断り。
326305:02/08/29 22:32 ID:hd8KBYYx
ガ━━━(つД`)━━━ン!!!!!
327305:02/08/29 22:35 ID:hd8KBYYx
板汚し失礼しました(つД`)
328...:02/08/29 22:40 ID:???
テスト
329ひよこ名無しさん:02/08/29 22:45 ID:KKclff8s
VAIOですが、急に記号系の文字が表示されなくなりました
Дとかωとかは黒くて細長いたて四角になっていて
プラウザの右上の閉じる、最大化などの×や□も0.1.rなど変な表示になっています
PC使用歴は一年ちょいで、何もいじった覚えがないのですが、一ヶ月位こんな状態です
文字表示の設定とかをいじれば治るでしょうか?どこを変えたらいいのか分かりません…
一応ウィルスチェックはして異常は無かったみたいなのですが。。。
330ひよこ名無しさん:02/08/29 22:46 ID:???
>>329
>>1いってFAQスレ読め。
SuperFAQだよ。
331nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 22:46 ID:???
332ひよこ名無しさん:02/08/29 22:48 ID:DL+PywUW
Macromedia Shockwave Playerをインストールしてあんですけど
swfファイルが関連付けされていません。

IEとかで開くとみれます。

どうしたらいいですか?
教えてくださいよろしくおねがいします。
333ひよこ名無しさん:02/08/29 22:48 ID:Nf+wBb3H
PDAって何の略でつか?
教えてください。
334ひよこ名無しさん:02/08/29 22:49 ID:???
>>332
IEに関連付ける。
335329:02/08/29 22:49 ID:???
>>330
>>331
うわ、すいません(;´Д`)
336ひよこ名無しさん:02/08/29 22:49 ID:???
>>333
Paka DQN Afo
337nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 22:50 ID:???
338ひよこ名無しさん:02/08/29 22:52 ID:ESmgc+SI
元々win98SEのPCを使っていたのですが、
新しくwinXPのPCを購入しました。
そこで、古いPCのデータを新しいPCに移したいので、
LANを組んで?二台を繋ぎたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
古いほうのPCにはLANボードはついていません。
339ひよこ名無しさん:02/08/29 22:52 ID:Nf+wBb3H
>>337
ありがとうございました
340ひよこ名無しさん:02/08/29 22:52 ID:???
341nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 22:53 ID:???
>>338
買う。
342329:02/08/29 22:54 ID:???
治りました有難うございました(;´Д`)スイマセン
343ひよこ名無しさん:02/08/29 22:54 ID:???
>>338
LANボードなんて1000以下で帰るから、買ってLAN組むのが吉。
344338:02/08/29 22:55 ID:ESmgc+SI
ありがとうございました。了解です。
345ひよこ名無しさん:02/08/29 22:55 ID:Ef8Fj1Ow
kaigai no nihongo ga tsukaenai PC de nihongo ga tsukaeru youni suruniha dousureba iidesuka?
ima TAIWAN no net cafe ni imasu
346ひよこ名無しさん:02/08/29 22:57 ID:???
>>345
そのネットカフェので日本語使えるようにしたいの?
それはちょっと…どうだろ?
347ひよこ名無しさん:02/08/29 22:59 ID:KBz1/zam
友人の8年ほど前のマックがInternet ExplorerやNetscape を開こうとすると、
△!マークがでて、ネットワークソケット接続作成できない、とでて、システムソース
不足かネットワークダウンとでるそうです。
ネット、メールとも全く見れないそうです。
どうすればいいんでしょうか?
348nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 22:59 ID:???
>>345
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/network.html#276
これかな?たぶん権限が無いくて、無理だと思うけど。
全然関係ないんだけど、よかったらfusianasanしてみて。
349nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 22:59 ID:???
>>347
買い替え。
350 :02/08/29 23:02 ID:VwgQoahB
起動時にnumlockがONにならなくなってしまったんですが
当方自作PCでWIN98SE積んでます、キーボードはインターネットキーボード
351ひよこ名無しさん:02/08/29 23:03 ID:ZdtLMYGm
質問です。クローンCDの体験版をプロジーのHPから落としたんですが、
2ちゃんの某板に書いてあるシリアル使っても平気ですか?
352nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 23:03 ID:???
>>350
BIOSの設定だったかな?
353ひよこ名無しさん:02/08/29 23:03 ID:KBz1/zam
>>349

そんなこと、言わないでw
その娘、過去のメールも見れない、と半泣き状態なんです・・・。
354ひよこ名無しさん:02/08/29 23:03 ID:???
>>351
( ´,_ゝ`)プッ ヤッテミロヨ
355ひよこ名無しさん:02/08/29 23:03 ID:???
>>350
BIOSに設定あったと思ったけど

numlockONにしたままシャットダウンすると、次回からONのまま起動しない?
356nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 23:04 ID:???
>>351
>>1読む。
357ひよこ名無しさん:02/08/29 23:05 ID:???
質問です。
98SE使ってます。PrtScのボタンを押して
画面のキャプチャーをしたいと思ったのですが、
特定のソフトを立ち上げてるときに限り、この機能が使えません。
そのソフトがキャプチャーの機能使用を禁止しているのでしょうか?
フリーのソフトでどんな場合でも画面のキャプチャーが可能なものが
あったら教えてほしいのですが…
358351:02/08/29 23:05 ID:ZdtLMYGm
>>354
平気ですかね?
359nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 23:06 ID:???
360nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 23:06 ID:???
>>357
>>1読む。 
361ひよこ名無しさん:02/08/29 23:07 ID:???
>>357
ID出す。

特定のソフトとやらの名前を明らかにしてみる。
362ひよこ名無しさん:02/08/29 23:07 ID:???
>>358
( ´,_ゝ`)プッ マアドキョウシダイダナ ゼンカモノニナリタイカ?
363ひよこ名無しさん:02/08/29 23:08 ID:KBz1/zam
>>359
ありがとうございます。
聞いてみます。
364PC最悪:02/08/29 23:09 ID:e5eUrrK6
質問です。実は、今パソコンがとてもおかしなことになっています。

状況:ウインドウなどを開くと、右上に最小化・最大化・閉じるのマークが有りますよね。それが、ギリシャ文字みたいなのに化けています。
それと、ダイアログボックスなどが見えなくなっています。それってなにがおかしいのでしょうか?出来るだけ早く解決したいので、よろしくお願いします。

OS:Me メーカー:sony
365ひよこ名無しさん:02/08/29 23:10 ID:???
>>364
OS再インスコ。
366351:02/08/29 23:10 ID:ZdtLMYGm
>>362
製品版買おうと思います。ありがとうございました
367 :02/08/29 23:10 ID:VwgQoahB
>>355
それがならないんです、
やっぱBIOS弄らないとダメかなぁ・・・
因みにAopenのAX4B PRO533つかってるんですが・・・
BIOS詳しくないんです・・・
368ひよこ名無しさん:02/08/29 23:10 ID:???
>>364
( ´,_ゝ`)プッ モウアキタ
369ひよこ名無しさん:02/08/29 23:11 ID:???
>>366
( ´,_ゝ`)プッ マアソウシル ケンメイダトオモワレ
370PC最悪:02/08/29 23:11 ID:e5eUrrK6
やっぱりそれしかないのでしょうか?そうなった原因とかわかりませんか?このような状況になって大変困っています。
371nop ◆NoOpaiG. :02/08/29 23:11 ID:???
372ひよこ名無しさん:02/08/29 23:12 ID:???
>>370
( ´,_ゝ`)プッ ウソヲウソトミヌケナイヒトハ・・・・
373ひよこ名無しさん:02/08/29 23:12 ID:???
>>370
原因は、ttfcacheの破損でつ。
よくあることです。一度も見た事ないけど。

回答者で、実物見た事ある人いるのかな…
374ひよこ名無しさん:02/08/29 23:17 ID:Zf5SHKyI
すいません質問があります。
ソニーのvaioをつかっているんですけど、
ときどきマウスを触っていないウェブのカーソルが勝手にめちゃくちゃに
動くんですけど、これはマウスの故障でしょうか?
375ひよこ名無しさん:02/08/29 23:18 ID:???
>>374
( ´,_ゝ`)プッ マウスハコウガクシキカ
376ひよこ名無しさん:02/08/29 23:18 ID:Wo55/3Il
すみません。教えて下さい(つД`)°。゜
たまに見かける現象なんですがタスクバーには現在実行中の
アプリケーションのタイトル名が青で表示されますよね?
これがオレンジ色で点滅するって事は何を意味しているのでしょうか?
サポセンに電話しても今問題なく使えてるならそれで
いいじゃないかの様な返事でした。

それはそうなんですけど。。。でも気になるので知りたいです。
宜しくお願いします。<(_ _)>
VAIO PCG-NV99M/BP OSはXP home Edition
IEバージョンは6です。
接続はADSL8M(イーアクセス)DION
377ひよこ名無しさん:02/08/29 23:19 ID:???
>>374
霊障です
378ひよこ名無しさん:02/08/29 23:19 ID:???
>>376
( ´,_ゝ`)プッ アフォ
379ひよこ名無しさん:02/08/29 23:19 ID:???
>>376
その窓に変化があった事を知らせているのでは?
380ひよこ名無しさん:02/08/29 23:19 ID:QQkpl/fH
特定のファイルを削除しようとすると下記のダイアログが表示され、削除できません。

「ファイルまたはフォルダの削除エラー」

「*****を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。」
「ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」

どうすれば削除できるのでしょうか。
宜しくお願いします。

OS:Windows XP Professional
381ひよこ名無しさん:02/08/29 23:19 ID:???
>>376
( ´,_ゝ`)プッ アタマツカエ デヴ
382ひよこ名無しさん:02/08/29 23:20 ID:???
>>376
outlookになにか予定いれてないか
383ひよこ名無しさん:02/08/29 23:20 ID:???
>>376
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
384ひよこ名無しさん:02/08/29 23:20 ID:???
>>380
そのままだろ、ヴォケ
385ひよこ名無しさん:02/08/29 23:20 ID:???
>>380
( ´,_ゝ`)プッ セーフモードデケセ
386ひよこ名無しさん:02/08/29 23:20 ID:YrM3oLpG
なんか画面がチカチカするんです。
そんでそのうち真っ暗になっちゃって。。
でも真っ暗になってもうっすら画面が見えるんですけど。
これって故障ですか?
387ひよこ名無しさん:02/08/29 23:21 ID:???
>>386
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
388ひよこ名無しさん:02/08/29 23:21 ID:???
>>386
( ´,_ゝ`)プッ ナンダヨヤブカラボウニ
389ひよこ名無しさん:02/08/29 23:22 ID:???
>>386
液晶ならバックライトの寿命、かも
390ひよこ名無しさん:02/08/29 23:22 ID:???
>>386
私達にどうしろと?
391PC最悪:02/08/29 23:22 ID:e5eUrrK6
>>371さんありがとうございました。今見たら、うまく治っていました。また何かあったら皆さんよろしくお願いします。
392ひよこ名無しさん:02/08/29 23:22 ID:???
たとえば2ちゃんなら、名前のトコに、
何か書くの記憶されちゃって,一文字かくと
前、書いたのが出てきちゃう。
それをOFFに、したいんですが
どうしたらいいでしょう。
教えてください・・・。
393ひよこ名無しさん:02/08/29 23:23 ID:???
>>371は釣られたようです
394ひよこ名無しさん:02/08/29 23:23 ID:???
>>380
セーフモードとコマンドプロンプトで起動して、
del "消したいファイルのPath"
でEnter。
395ひよこ名無しさん:02/08/29 23:24 ID:???
>>394
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
396ひよこ名無しさん:02/08/29 23:25 ID:???
>>392
マイドキュメント開いてctrl+A→エンター押す。
397376:02/08/29 23:26 ID:Wo55/3Il
窓には何もメッセージらしきものは見当たりませんでした。
outlookは使ってません。予定も何も入れてません(つД`)
398mmmm:02/08/29 23:26 ID:pghZxEE4
mmsystem296エラーの解決方法を教えてください。
399ひよこ名無しさん:02/08/29 23:26 ID:???
>>397
( ´,_ゝ`)プッ イミフメイ
400ひよこ名無しさん:02/08/29 23:27 ID:???
>>398
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
401345:02/08/29 23:28 ID:Ef8Fj1Ow
>>348
ありがとうございました!
おかげで、ホラこのとうり日本語が使えるようになりました!
402ひよこ名無しさん:02/08/29 23:28 ID:???
>>397
窓の手ヘルプより。しかも2000ベース。

タスクバー上で点滅させない

既に起動しているアプリケーションで別セッションを作成した場合等で、
新しいWindowがフォアグラウンドに表示されずタスクバー上で3回点滅することがあります。
この動作自身はWindows2000標準動作ですが、
結構煩わしいのでこれをフォアグラウンドに自動で表示するように変更できます。
403ひよこ名無しさん:02/08/29 23:28 ID:???
>>401
( ´,_ゝ`)プッ カエレ
404ひよこ名無しさん:02/08/29 23:29 ID:???
>>401
( ´,_ゝ`)プッ ヨカッタナボウズ
405ひよこ名無しさん:02/08/29 23:30 ID:???
>>398
上げられるならDirectXのバージョン上げてみる。
406 :02/08/29 23:30 ID:Gru+XFb8
BIOSは何処を設定したらよいのでしょうか、
不便で不便で つД;)
407ひよこ名無しさん:02/08/29 23:30 ID:???
また一つ難題が解決されました
408ひよこ名無しさん:02/08/29 23:31 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ >>400ノヨウナレスガツクトキハ ヨウチュウイダナ
409ひよこ名無しさん:02/08/29 23:31 ID:???
>>406 おめーは誰だ?
410ひよこ名無しさん:02/08/29 23:31 ID:???
>>406
( ´,_ゝ`)プッ バンゴウヲイレロヤボケ ダレガダレヤラ ワカランヤロガ
411ひよこ名無しさん:02/08/29 23:32 ID:???
>>406
( ´,_ゝ`)プッ シネ
412ひよこ名無しさん:02/08/29 23:32 ID:???
>>406
何をしたいのか?
どこのマザーボードか?
413376:02/08/29 23:32 ID:Wo55/3Il
402さんありがとうございます(つД`)°。゜
じゃあXPでも問題ない現象ととらえて良いですよね?
414ひよこ名無しさん:02/08/29 23:33 ID:???
>>413
( ´,_ゝ`)プッ カエレ ハゲ
415ひよこ名無しさん:02/08/29 23:33 ID:???
>>406
NumLockの人?
最初の発言番号で名前固定してください。
416ひよこ名無しさん:02/08/29 23:33 ID:???
>>413
その現象が、漏れが想像してる通りのものなら問題ないと思われ。
417ひよこ名無しさん:02/08/29 23:34 ID:???
>>406
とりあえずこの辺試してみる。
http://nacelle.cug.net/customize/03019.html
418398:02/08/29 23:37 ID:pghZxEE4
DirectX8.1をインストールしたのですがだめでした。というかMCIはDirectXと関係ないと
言われたのですが。誰か詳しい方解決方法を教えてください。お願いします。

419ひよこ名無しさん:02/08/29 23:38 ID:???
>>418
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
420ひよこ名無しさん:02/08/29 23:39 ID:???
>>418
オサーン何ゆうてまんねん。
421ひよこ名無しさん:02/08/29 23:40 ID:???
>>418
つーか、どういう状況でmmsystem296エラーがでるの?
特定のアプリケーション起動時にでるなら、そのアプリ名晒してみれば?
422376:02/08/29 23:40 ID:Wo55/3Il
416さん。まじありがとうございます。(;_;)
どうやら仕様の範囲の様ですね。安心しました。
423ひよこ名無しさん:02/08/29 23:42 ID:???
>>418
意味解るなら、
ttp://battlebeat.xenn.com/support/faq_bb2k/faq01.htm#G035
試してみるとか。
424398:02/08/29 23:47 ID:pghZxEE4
>>421
いまのところ、「シュヴァルツシルトF」「メビウスリンク3」で出ます。
どちらも起動時にAVI形式のムービーを再生しようとするようです。
特にシュヴァルツシルトのほうはムービーが再生できないとゲームが始まらないので
困っています。
 ちなみに環境はWin98SEです。
425398:02/08/29 23:48 ID:pghZxEE4
>423
試してみましたが駄目でした。
426初心者ちゃん:02/08/29 23:49 ID:Pl5tawWh
本当に初心者です。。
とあるリンク先にジャンプしたいのですが、
なぜか私のパソコンの「アドレス入力してジャンプするとこ」
がなくなって、、、あの、上のアドレスバーとかいうのかな?
http://www.zuka.co.uk/ez/←例えばこーやってかいてあるじゃないですか。
それを打ち込むスペースがないんです、、。
解りずらくてごめんなさい。ちなみにバイオです。
427ひよこ名無しさん:02/08/29 23:52 ID:???
>>426
小学校に編入汁
428ひよこ名無しさん:02/08/29 23:52 ID:???
>>426
アドレスバー?
IEだったら上のメニューの「表示」->ツールバー->アドレスバーにチェック
既にチェック入ってたら、同じところにある「ツールバーを固定」のチェック外して、
どこか右の方に隠れてないか探してみる。
マウスカーソルで摘んで左に持ってこられるから。

大穴でF11を押してみるって可能性もある。
429ひよこ名無しさん:02/08/29 23:53 ID:???
>424
WAVEファイルかMIDIファイル、CD-ROMからの音楽データが読みとれない時などにでると思った。そのエラー。
スキャンディスクか、再インストールかなぁ。
430ひよこ名無しさん:02/08/29 23:53 ID:???
>>426
ヲイ、そんな情報でこっちがわかると思ってんのか?
>>1読んで来い。
431ひよこ名無しさん:02/08/29 23:54 ID:QtNUTxV0
Windows98で璃樹無 v.1.28をダウンロードしてインストールしようとしたら
「必要なDLLファイルMSVBVM60.DLLが見つかりませんでした。」
というプログラム開始エラーが出ました。 
それでReadmeのところに「Resume.exeを実行した際、プログラム開始エラーが出る場合は、
http://www.vector.co.jp などからVB6ランタイムを落としてきて導入してください」
と書いてあったのでNetSearch VB6.0ランタイム(SP3) というのをダウンロードしてきて
setupして再び璃樹無 v.1.28のResume.exeを実行したところ、
また「必要なDLLファイルMSVBVM60.DLLが見つかりませんでした。」
というプログラム開始エラーが表示されます。
VB6ランタイムのインストールがちゃんと出来てないんでしょうか。教えて下さい
432ひよこ名無しさん:02/08/29 23:56 ID:???
>>431
MSVBVM60.DLLが入ってるランタイム落としてきて実行する。
VB6ランタイムって書いてあっても、MSVBVM60.DLLが中に入ってない場合もある。
433ひよこ名無しさん:02/08/29 23:58 ID:???
>>430
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
434398:02/08/29 23:58 ID:pghZxEE4
>>429
一応関連すると思われるドライバ(msacm*.*)は再インストールしました。
しかし全く変化無し。あきらめて新規インストールしようか・・しかし原因が
特定できないとまた同じ状況に陥るハメになりそう。
435ひよこ名無しさん:02/08/29 23:59 ID:???
>>425
昔なにか似たような状況になった記憶もあるんだけど…

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;Q212409&
読む。
436ひよこ名無しさん:02/08/29 23:59 ID:QtNUTxV0
>>432
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se105525.html
ダウンロードしたのはこれなんですけど、
それらしきものは入ってると思うんですけどこれじゃないですか?

437350:02/08/30 00:00 ID:dM5xr0Cj
>>417
再起動してきましたが無理でした、
やっぱりBIOSでしょうか
438ひよこ名無しさん:02/08/30 00:01 ID:???
>>432
MSVBVM60.DLLが入ってないVB6ランタイムなんてあるのか。
439ひよこ名無しさん:02/08/30 00:02 ID:???
>>438
( ´,_ゝ`)プッ ソウダヨナ
440ひよこ名無しさん:02/08/30 00:02 ID:???
>434
ドライバもそうだけど、音の元となるデータが壊れてると警告してくることがある。
効果音とかBGMとかのデータファイルね。ソフトの再インストールの必要性が出てくるかも。
441ひよこ名無しさん:02/08/30 00:03 ID:???
>>438-439
ゴメン。逝ってくる。

>>436
SP5探して落としてみて。
442ひよこ名無しさん:02/08/30 00:03 ID:QKiFA4KL
壊れた圧縮ファイル(zip)を強引に解凍するソフトってあるんですかね?
WinRarは無理でした。。

本来1Gあるはずのバックアップファイルが100Mしか無かった^^;
もう駄目っぽいっす。
443ひよこ名無しさん:02/08/30 00:03 ID:???
>>438
( ´,_ゝ`)プッ アリエナイ     
444ひよこ名無しさん:02/08/30 00:04 ID:f8YO/hsb
ログイン〜パスワードって、一度入力すると次から記憶してるんですけど
記憶させないで毎回入力するやり方ってありますか?
OSMe IE5.5です。
445ひよこ名無しさん:02/08/30 00:04 ID:???
>>442
DLした圧縮ファイルが壊れていたらどないしようもない。
446ひよこ名無しさん:02/08/30 00:04 ID:???
>>442
壊れたファイル残す設定なかったっけ?winrar
447ひよこ名無しさん:02/08/30 00:06 ID:???
>>437
BIOS
そのものズバリ、NumLockの設定があると思うんだけど。
448350:02/08/30 00:07 ID:dM5xr0Cj
>>447
探したんですが見つかりませんでした、
もう一度探してきます
449 :02/08/30 00:08 ID:???
F5攻撃ってなんですか?
450ひよこ名無しさん:02/08/30 00:09 ID:???
>>449
韓国のヤツらが好んでいることさ。
451ひよこ名無しさん:02/08/30 00:10 ID:OUi/QGJ3
>>441
SP5をダウンロードしたらできました。
どうもありがとうございます
452ひよこ名無しさん:02/08/30 00:11 ID:???
>>451
( ´,_ゝ`)プッ ヨカッタナ
453442:02/08/30 00:12 ID:???
>>446
ファイルは圧縮ファイル内部で個々で圧縮してるから
理論上、少しは復元できないはずは無いんだけど、
やっぱ出来るんですかね?

その方法がよくわからんです。。
454442:02/08/30 00:19 ID:???
修復コマンド見つかりますた!!!!
サンクスです。

うわぁぁん!!
かあちゃんが夜なべしてうったword文書全部消えてた!!!

どうしよう!!!


・・・ま、いっか、とりあえず今は寝よう。
455ひよこ名無しさん:02/08/30 00:24 ID:???
またまた難題が解決しました
オメデトヾ(゚д゚)ノ゛
456442:02/08/30 00:24 ID:???
90MBのうち50MBしか復元できなかった。。
ショック。。
457ひよこ名無しさん:02/08/30 00:25 ID:???
メデ(・∀・)タイ!
458ひよこ名無しさん:02/08/30 00:26 ID:???
>>456
rarで圧縮して、多少でもリカバリレコードつければ、修復できる可能性が高かったのに…
459ひよこ名無しさん:02/08/30 00:26 ID:???
>http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/103716_40.html
2チャンネラーがうまいこと言った!(w
460ひよこ名無しさん:02/08/30 00:30 ID:???
>>459
( ´,_ゝ`)プッ イインカイガマジッテイルヨウナキガスルガナ
461ひよこ名無しさん:02/08/30 00:34 ID:f8YO/hsb
>>444ですけど...
競馬のインターネット投票してるんですけど、
第三者も投票できる可能性があるもんで、毎回パスワードとかを入力したいんですけど...
462 :02/08/30 00:39 ID:jRMHFP7a
DVD-RってCD-Rのように追記できないんですか?
一回書き込むといくら容量空いてても書き込めないですか?
463ひよこ名無しさん:02/08/30 00:39 ID:???
ダウンロードが完了して実行しようと思ったら、「この処理に指定されているファイルにはアプリケーションが関連付けられていません」
と言われて実行できないんですがどうしたらいいんですか?
464442:02/08/30 00:41 ID:???
うちのPCは暑さに弱くてちょっと負荷かけると逝かれちゃうんすよ。
だからちょっと涼しい夜間の使用が調子いいんです。

rar圧縮は処理が遅いから、あえてzipにしたんだけど、裏目ったなぁ。

ってかいい加減、親にこのPC買い換えてくれと言いたい。
まぁ、俺のPCじゃないからいいんだけども。。

半角板で拾った4枚のエロ画像が残ってたのにはちょっと涙が出てきた。
さてと、言い訳でも考えるかなぁ。。
465ひよこ名無しさん:02/08/30 00:42 ID:???
>>464
( ´,_ゝ`)プッ デヴノ ヒトリゴト カコワルイ
466ひよこ名無しさん:02/08/30 00:43 ID:???
>>462
それはパケットライトうんぬんの話だった気がしまする。
467442:02/08/30 00:47 ID:???
>>465
へこんでる時にそーゆーこといわないでよん。

ってか、俺はでぶりんじゃないぞぅ〜。ブーブー。
468ひよこ名無しさん:02/08/30 00:49 ID:???
>>467
( ´,_ゝ`)プッ ジャアハゲデチローカ!
469ひよこ名無しさん:02/08/30 00:50 ID:???
>>467
( ´,_ゝ`)プッ コンヤノオカズハナシダナ デヴ
470ひよこ名無しさん:02/08/30 01:07 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
471ひよこ名無しさん:02/08/30 01:08 ID:???
>>470
( ´,_ゝ`)プッ ダカラ?
472メルトダウン:02/08/30 01:11 ID:???
>>463 で、ファイルの拡張子は? 解凍ソフト入れろ。
473ひよこ名無しさん:02/08/30 01:20 ID:???
ディスプレイをかえたいんですよ、なんか電波でてるみたいだから。
それで液晶だったかな…それにしようと思うんですが
どういうのかったらいいんですかね?
デイスプレイと本体がメーカー違うんですが
474ひよこ名無しさん:02/08/30 01:22 ID:???
>>473
オマエの方が電波でている。
475*´`)すみません。:02/08/30 01:24 ID:???
ディスクトップのアイコンの文字の背景と透明にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
フリーソフトどか使うとできるのですが。ソフトとか使わずに変えるにはどうすればいいのでしょうか?
関数とか使うらしいのですが。使い方がよくわかりません、教えてくださいよろしくお願いします。
476ひよこ名無しさん:02/08/30 01:25 ID:???
>>475
( ´,_ゝ`)プッ コピペゴクロー3
477ひよこ名無しさん:02/08/30 01:33 ID:???
>>475
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!
47889:02/08/30 01:40 ID:ynGMv9FC
>Cドライブが残り2.7G程残っているのに、
>いっぱいになりましたと言われてダウンロードが止まります。
>どうにかならないでしょうか?

解答通りスキャンディスクをしてみたところ、
空き容量だった2.7G程の容量が全て埋まりました。
何のファイルで埋まったのでしょうか?
お願いします。
479ひよこ名無しさん:02/08/30 01:41 ID:???
>>478
すでに埋まっていたのだ
空き容量の表示が正しくなっただけさ
48089:02/08/30 01:46 ID:ynGMv9FC
ありがとうございました。
481ひよこ名無しさん:02/08/30 01:58 ID:8xzgODoI
IEやメーラーなど何を起動しても、右上にある「閉じる」「最小化」「最大化」のボタンのマークが数字(0と1)になります。
また右向きの▼のマークも数字(6)になってしまいます。
そしてラジオボタンやチェックボックスもちゃんと表示されません。
それ以外は普通に見えます。
昨日、フリーズしたので電源をプチッと切ったのが原因でしょうか?
何度立ち上げなおしても治りません・・・。どうしたら治りますか?
win98 IE6.0です。よろしくお願いします。
482ひよこ名無しさん:02/08/30 02:00 ID:???
>>481
ガイシュツだ。ここ見ておいで。
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
483481:02/08/30 02:00 ID:8xzgODoI
ごめんなさい。質問F&Q見たら書いてありました。
お騒がせしました。
484ひよこ名無しさん:02/08/30 02:01 ID:???
>>481
はいはい。FAQ読めよ。
ハゲだしデブだし、汗ダラダラだし、口臭いし、ティンティンちっちゃいし、ここまでくると苦行…。
485481:02/08/30 02:01 ID:8xzgODoI
・・・FAQでした・・・ありがとうございます。
486ひよこ名無しさん:02/08/30 02:01 ID:???
F&Q
487ひよこ名無しさん:02/08/30 02:02 ID:???
>>485
死んで詫びろ!
488ひよこ名無しさん:02/08/30 02:07 ID:Fucmc44r
XPにはファイヤーウォールが標準でついているみたいですが、
機能を切るにはどこから設定したらいいのでしょうか?
489ひよこ名無しさん:02/08/30 02:10 ID:???
>>488
なぜ切るんだ ゴルァ!!
490ひよこ名無しさん:02/08/30 02:12 ID:???
>>488
tp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#715
491ひよこ名無しさん:02/08/30 02:23 ID:s4EbRcqs
エロサイトを見て、変なところをクリックしたら
「モデムの選択画面」と言うのが開いて
「モデムを選択して下さい。」と出ます。
選択項に「直接パラレル」「WANミニポート」などと出ます。
選択するのも怖いし、電源を切ってもこの画面は消えません。
これやばいですか?
どうすれば消えますか?
H”使用してます。
492ひよこ名無しさん:02/08/30 02:24 ID:gBxn/zUr
あげていこう
493ひよこ名無しさん:02/08/30 02:24 ID:???
>>491
まず変なところをクリックしないこと
494ひよこ名無しさん:02/08/30 02:28 ID:???
>>491
もう、だめぽ
495491:02/08/30 02:30 ID:s4EbRcqs
いや、マジでどうすればいいですか?
496ひよこ名無しさん:02/08/30 02:31 ID:???
>>495
URL晒してくれ
俺が逝ってくる
497ひよこ名無しさん:02/08/30 02:33 ID:Z8ifvpQk
>>495
電源切っても消えないってことは起動時にそれが表示されるってことかえ?
スタートアップに変なのが入っていないか確認。
Windows9xなら「スタートメニュー→ファイル名を指定して実行」でmsconfigと入力してスタートアップタブを確認。
Windows2000などならレジストリを直接見るか、窓の手などを使うか。
498ひよこ名無しさん:02/08/30 02:33 ID:???
>>495
DQNはリカバリ
499ひよこ名無しさん:02/08/30 02:33 ID:???
>>497
( ´,_ゝ`)プッ
500ひよこ名無しさん:02/08/30 02:39 ID:S16dUnfc
すみませんがどなたか教えてくだされ!
2ちゃんとかで、青くなってるところ開くと、黒くなるじゃないですか。
でも、電源落とすと青く復活してるのです。ついこの間まで
黒いままだったのに。なにか設定が変わってしまったんだと思うの
ですが、何処をどういじれば良いのでしょうか?
どなたかお願いします!
501491:02/08/30 02:40 ID:s4EbRcqs
起動時に表示されます。XPです(言い遅れてすみません)。
レジストってなんですか?
マジで初心者ですいません。でも
ほんとに困ってるんです。
ttp://www.saturn.sannet.ne.jp/chocolates/main.htm
ここの右上の「オナニー画像サンプル」です。
502ひよこ名無しさん:02/08/30 02:40 ID:???
>>500
なんか困るのか?
503ひよこ名無しさん:02/08/30 02:41 ID:???
>>500
ブラウザの履歴が消えただけかと。
ブラウザに何を使ってるかは知らんけど、Internet Explorerなら
インターネットオプション→全般→ページを履歴に保存する日数
を適当に長くしておくといいかも。
504ひよこ名無しさん:02/08/30 02:41 ID:???
>>500
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
505ひよこ名無しさん:02/08/30 02:42 ID:???
>>501 主も若いのう(笑)
506ひよこ名無しさん:02/08/30 02:44 ID:???
>>501
まずベクターなどで窓の手を落としてきてインスコ。
起動したらスタートアップの項目を開いて、ひとつずつ停止&再起動を繰り返して、
どれが問題のアプリなのか突き止める。
んでそれを消す。
507ひよこ名無しさん:02/08/30 02:46 ID:???
>>501
ふーん、こーゆーのがいいのか。ま、がんばれ!
508ひよこ名無しさん:02/08/30 02:46 ID:???
>>501
c:\windows\system\Xeng004.exe, eng004.exe を消せ
509491:02/08/30 02:48 ID:s4EbRcqs
正直、これやばいですか?
どんな可能性がありますか?
510ひよこ名無しさん:02/08/30 02:49 ID:???
>>509
とっとと言われたことをやれ
511500:02/08/30 02:49 ID:S16dUnfc
>503
ページを履歴に〜 は、20日になっています。なんでだろ〜?

>502
チェックしてるスレッドが多すぎて、黒くなってくれないと収集が
つかないんです。あ、このスレアガってるぞ。読むか〜
という具合っす! すんません!2ちゃんが生きがいなんですー
512ひよこ名無しさん:02/08/30 02:49 ID:???
>>509
不用意に繋げると見知らぬ電話代請求が。
数万単位で。
513ひよこ名無しさん:02/08/30 02:50 ID:???
利用規約
 ・以下に記す、利用規約及びプログラム使用承諾書に同意した場合のみ当方の提供するサ−ビスを
  利用出来ます。すなわち、利用した場合、ここに記載されている事項についてすべて同意している
  とみなします。(ry
 ・このサービスを利用することにより、あなたは国際電話を利用して以下の国際電話料金の請求を
  受けることになります。日本からの国際電話料金は最高6秒につき40円ですが、利用する時間帯に
  より異なりますので、電話会社へお問合せ下さい。
 ・このソフトウェアを使用し、モデムで当社サービスにダイアル接続した時点で、ただいまお使いの
  インターネットサービスプロバイダーへの接続は切断され、アセンションやディエゴガルシアなどの
  国際電話番号に接続されます。国際電話回線の事情によりそれら以外の国に接続する場合も
  ありますが、国際電話料金請求書にはセーシェルやディエゴガルシアへの通話として上記料金が
  請求されます。
 ・接続を切断するにはウインドウズ95/98/NT/2000ツールバーの右下にあるモデムのシンボルを
  選択し、"切断する"をクリックして下さい。(ry

 プログラム使用許諾書
 ・本プログラムはどなたも簡単に難しい設定を必要とせず、国際電話回線を利用してインターネット
  に接続できます。以下の内容に同意いただける場合は、ページ内のボタン・画像・文字等を
  クリックしてください。自動的に現在の接続を切断し、国際電話回線を利用したインターネット
  接続を行います。
 ・本プログラムをご利用の際には、ダイヤルアップエントリーを新たに作成し、標準(デフォルト)の
  接続にします。こちらをご利用になりますと、どなたも簡単にインターネットへ接続することがで
  きます。不都合のある方は削除して下さい。(ry
 ・以上の条件に同意した方のみ当方にて提供するサ−ビスを御利用下さい。

ちゃんと読んだ?気を付けな
514ひよこ名無しさん:02/08/30 02:50 ID:???
>>512
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
515ひよこ名無しさん:02/08/30 02:51 ID:???
>>511
ディスククリーンアップとかしたことある?
古い履歴から順に消えていったとか。
516ひよこ名無しさん:02/08/30 02:52 ID:???
この前友達に、雪印ってやばいなぁーって言ったらなぜかきれてきたんすよ。
なんかおかしいなーっておもってたら、そいつの親父が、雪印につとめてたんすよ。
この場合どうやって声をかけてやればいいものかと。
517ひよこ名無しさん:02/08/30 02:52 ID:???
>>511
生きがいのわりにIEで見てるのか?まだまだ青いな
518491:02/08/30 02:53 ID:s4EbRcqs
>>508
ありがとうございます。どこに行けばそれありますか?
一応Cディスクを探してるんですけど見つからないんです
519ひよこ名無しさん:02/08/30 02:53 ID:???
>>516
でもそれが正直な感想なんだろ?親父さんは気の毒だったがこうなってしまった以上
そういうことを言われるのもしょうがないかと。
あとスレ違い
520ひよこ名無しさん:02/08/30 02:53 ID:???
>>517
だいぶん日本語に不自由してるみたいだなw
521ひよこ名無しさん:02/08/30 02:54 ID:???
>>518
悪い system32 だな
522ひよこ名無しさん:02/08/30 02:55 ID:???
>>518
検索して探せよ。ヴォケ
523ひよこ名無しさん:02/08/30 02:55 ID:???
>>518
HDD内すべての範囲でeng004.exeを検索しろってこと。
524ひよこ名無しさん:02/08/30 02:56 ID:???
>>517
( ´,_ゝ`)プッ イタイヤシハケーン
525ひよこ名無しさん:02/08/30 02:56 ID:???
羽蟻がキーボードに入り込んだよ。
526ひよこ名無しさん:02/08/30 02:59 ID:???
>>525
チョコとかついた手でキーボード触ってたんじゃないの?w
527ひよこ名無しさん:02/08/30 02:59 ID:???
>>525
( ´_ゝ`)フーン
528500:02/08/30 03:00 ID:S16dUnfc
>515
ディスククリーンアップ、ですか。行った記憶はございませんです。
とりあえず、今、この板のどこかのスレをテキトーにクリックして
黒くして、ネット繋いでる間は黒のままなんですけど、再起動させると
青に戻ってしまうのです。以前は半永久的にクロでした。

>517
すいません!IEってなんですか?
どうも、メカの事はさっぱりなんです〜
529ひよこ名無しさん:02/08/30 03:00 ID:???
528..ねたですか。
530ひよこ名無しさん:02/08/30 03:02 ID:???
>>528
Internet Explorerだと思うが・・・
531ひよこ名無しさん:02/08/30 03:02 ID:???
RAMディスク上に履歴が保存されてるとかやったら分からんでもないけど、
そんなことありえないと思うし、いったいなんだろねー
532ひよこ名無しさん:02/08/30 03:03 ID:???
>>528
ヲイ、いい加減にしろ。基礎用語も知らないヤツがエロ見たりするな。
ヲマエは明日、本屋でWindowsの入門書を買って来い。ヴォケ
533491:02/08/30 03:08 ID:3M+23Zxk
ありがとうございました。消すことができました。
534534:02/08/30 03:46 ID:muPDBiQ+
ホットメールのアドレスを作りました。
自分の携帯電話からそのホットメールのアドレスにテスト
のメールを送りました。
しかし、どうやってそのメールの内容をパソコン上で読めるのかわかりません。
教えて下さい。
535ひよこ名無しさん:02/08/30 03:47 ID:???
>>534
どのソフトでメールを読むんだ?
まぁいずれにしてもアカウントの設定をせねば
536ひよこ名無しさん:02/08/30 03:48 ID:???
>>534
読み方も分からないフリーメールサービスを利用するつもり?
Hotmailのサイトのヘルプをじーっくり読んでくれ。
537534:02/08/30 03:49 ID:muPDBiQ+
>>535
Outlook Expressです。
538534:02/08/30 03:52 ID:muPDBiQ+
>>536
ヘルプを読んで見ます。
 ありがとう。 
539ひよこ名無しさん:02/08/30 03:53 ID:???
tool-accountで設定してみな
540\:02/08/30 03:55 ID:oTzTZFqn
インターネットを起動さしてトップページが開きますよね。
そこからまた新しいウインドウで開くを実行して、その後その
新しく開いたウインドウを閉じると最初の開いてたウインドウが
止まりコンピューターがぜんぜん動かなくなります。
なんでなんでしょう?
541ひよこ名無しさん:02/08/30 03:57 ID:???
>>540
OS云々が分からないとなんとも・・・
542ひよこ名無しさん:02/08/30 03:58 ID:???
>>540
それ程度で止まるとはOSがよっぽど不安定なのか。
一度PCのメンテナンスをしよう。
要らんファイル消したり、場合によってはリカバリしたり。
リソース増やすのも手。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
543\:02/08/30 03:58 ID:oTzTZFqn
OSってなんですか?
544ひよこ名無しさん:02/08/30 03:59 ID:???
>>543
あなたには呆れたよ
545\:02/08/30 04:02 ID:oTzTZFqn
すいませんね。注意書き見て分かりました。windows98です。
546ひよこ名無しさん:02/08/30 04:06 ID:???
インターネットにつなぐブラウザ(Internet ExplorerかNetscape *かそれ以外か知らんが)
を開く前に別のアプリケーションソフトを起動してはいないか?
547ひよこ名無しさん:02/08/30 04:07 ID:???
>>546
( ´,_ゝ`)プッ レスノシカタ オボエロヨ デブ
548ひよこ名無しさん:02/08/30 04:10 ID:???
>>547
>545にレスしてるがなんかおかしいか?
549ひよこ名無しさん:02/08/30 04:11 ID:???
>>548
おかしい。相手を指定しろ。素人かよ。
550ひよこ名無しさん:02/08/30 04:11 ID:???
>>548 かまうなかまうな、ほっとけ。どうせレス番号を入れろとかいうレベル。
551ひよこ名無しさん:02/08/30 04:11 ID:???
>>549
質問者は「\」しかいないんだからこれで良いんじゃないか?
552\:02/08/30 04:13 ID:oTzTZFqn
>>547
パソコン起動さしてすぐにインターネットにつないでますが・・・
553ひよこ名無しさん:02/08/30 04:13 ID:???
>>551
もういいよ。
554ひよこ名無しさん:02/08/30 04:14 ID:???
>>552
( ´,_ゝ`)プッ ニホンゴ ベンキョウシロ サル
555ひよこ名無しさん:02/08/30 04:16 ID:???
>>552
リソース不足を疑え。不必要な常駐を出来る限り切る。後はここを参照。
ttp://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
556522:02/08/30 04:16 ID:oTzTZFqn
間違えてた
>>546でした
557ひよこ名無しさん:02/08/30 04:17 ID:???
>>552
一度Internet Explorerを再セットアップ。
それでだめならリカバリしてみそ。
558ひよこ名無しさん:02/08/30 04:18 ID:???
>>556
( ´,_ゝ`)プッ シネ サル
559ひよこ名無しさん:02/08/30 04:18 ID:???
>>552
とりあえず(IEだと仮定して)インターネットオプションで
インターネット一時ファイルを削除する。
560\:02/08/30 04:20 ID:oTzTZFqn
分かりました。アドバイスありがとうございました。
あとは558の言うとおり死ぬだけです。どうもでした。
561ひよこ名無しさん:02/08/30 04:23 ID:nrQgGa8/
IPアドレスががわかると勝手に本メアドにメールとか送られてくることありますか??
562ひよこ名無しさん:02/08/30 04:25 ID:???
>>561
はぁ?IPアドレスとメールアドレスの違いを調べろ。
563初心者:02/08/30 04:27 ID:UOeMbXfP
ZIP解凍の仕方が分かりません。教えて下さい
564ひよこ名無しさん:02/08/30 04:28 ID:wHTEgb8v
MEです。
http://sdc.shockwave.com/jp/shockwave/download/frameset.fhtml?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=Shockwave&Lang=Japanese
の、「今すぐインストール」をおすと、
「現在のshockwaveコントロールでは処理できません。
新しいバージョンのコントロールをダウンロードしますか?となり、
上記のアドレスにまた飛んでダウンロードできないです。
DLする方法を教えてください
565ひよこ名無しさん:02/08/30 04:30 ID:???
>>563
FAQスレへ逝って解凍ソフトをvectorあたりから落として来いよ。あとはヘルプ
かReadmeを参照。
566ひよこ名無しさん:02/08/30 04:30 ID:???
>>564
今のやつを消せ
567ひよこ名無しさん:02/08/30 04:31 ID:???
568564:02/08/30 04:34 ID:wHTEgb8v
「このページには新しいshockwaveフォーマットが含まれており、
現在のshockwaveコントロールでは処理できません。
新しいバージョンのコントロールをダウンロードしますか?」

とまたでます。
569ひよこ名無しさん:02/08/30 04:36 ID:???
>>568
(´ι _`  ) あっそ
570ひよこ名無しさん:02/08/30 04:36 ID:HT7ivbdb
Cドライブが重くなったんだけど、WindowsのTEMPファイル
内の物削除しても問題ないですか??ファイル確認したら、メール
で来た添付ファイルやらでいっぱいなんだけど・・・・・
571ひよこ名無しさん:02/08/30 04:37 ID:???
>>570
全部消せ
572ひよこ名無しさん:02/08/30 04:37 ID:???
>>570
かまわない。
573ひよこ名無しさん:02/08/30 04:38 ID:HT7ivbdb
>>571
TEMPファイル内の他のファイルはのこしておいた方が良いですか?
削除しようとしたら警告でたんで・・・・・
574ひよこ名無しさん:02/08/30 04:39 ID:???
>>570
>Cドライブが重くなったんだけど
意味不明
575ひよこ名無しさん:02/08/30 04:39 ID:???
>>573
警告に従え。     
576ひよこ名無しさん:02/08/30 04:39 ID:???
>>573
全部消せ 意気地なし
577ひよこ名無しさん:02/08/30 04:40 ID:???
>>574
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
578564:02/08/30 04:40 ID:wHTEgb8v
>>569
あの、解決できていないので、みすてないでください。。。
567サンの所は見てましたけどあてはまらないです
579ひよこ名無しさん:02/08/30 04:40 ID:HT7ivbdb
>>574
Cドライブの容量が少なくなったんだけどの間違いでした。
580ひよこ名無しさん:02/08/30 04:41 ID:???
>>578
だから、今のを消せ
581570:02/08/30 04:41 ID:5afqAip9
はわわ〜! 友達がないからって煽りはやめてくださいです。。。574のヒキコモさん
582ひよこ名無しさん:02/08/30 04:42 ID:???
>>581
システムに関係ないから消去しても構わない。
583ひよこ名無しさん:02/08/30 04:43 ID:HT7ivbdb
>>581
あの・・・IDで偽りがバレバレなんですけど・・・・・
584ひよこ名無しさん:02/08/30 04:43 ID:???
>>581
( ´,_ゝ`)プッ オマエハ ネロ
585ひよこ名無しさん:02/08/30 04:45 ID:???
>>581
カッコ悪いね。ヒキコモリくん。プ
586564:02/08/30 04:46 ID:???
>>580
は。ありがとうございますた。やっとこさ理解できました、
消せといわれてすべてのウインドウ閉じたりしてました。
ばーかじゃーん
587ひよこ名無しさん:02/08/30 04:46 ID:HT7ivbdb
んじゃ今から消します。
因みに、TEMPファイルは54メガ。
あとAd-Awareってソフト起動していらない物削除したら20メガ程
増えました。
588ひよこ名無しさん:02/08/30 04:48 ID:Smw3ZEBR
ちわっす! ホームページに来た人のマックアドレスを抜く方法を教えてください。
cgiboyでは抜けんのでこまっとります。はい。
589ひよこ名無しさん:02/08/30 04:49 ID:???
>>588
( ´,_ゝ`)プッ シネ デブ
590ひよこ名無しさん:02/08/30 04:49 ID:???
>>588
( ´,_ゝ`)プッ カエレ
591ひよこ名無しさん:02/08/30 04:49 ID:???
>>588
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
592ひよこ名無しさん:02/08/30 04:50 ID:HT7ivbdb
ところで皆さんは、どうやってCドライブ内のいらない物かどうか
判断してます??普段あんまりWindowsフォルダなんて見ないし。
593ひよこ名無しさん:02/08/30 04:50 ID:???
>>587
Spybotもいいし、RegClenerもいいよ。使ってみるといい。ここ参照。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029729123/l50
594588@デブ:02/08/30 04:51 ID:Smw3ZEBR
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< マックアドレス抜く方法まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
595ひよこ名無しさん:02/08/30 04:51 ID:???
>>592
そんなところに、いらんファイル貯めないよ
596ひよこ名無しさん:02/08/30 04:52 ID:???
>>592
システムのフォルダは基本的に弄らない。データは別ドライブに入れている。
597ひよこ名無しさん:02/08/30 04:53 ID:???
>>592 普段からHDD内のファイルを自分がわかる範囲で把握しておく。
>>595 ためたくなくても自然と溜まるのが窓の特徴。
598ひよこ名無しさん:02/08/30 04:54 ID:???
>>592
シェアウェアだがDriveDietを使うといいかもね。
599588:02/08/30 04:55 ID:Smw3ZEBR
ところで皆さんはどうやって自鯖のページに訪問した人のマックアドレスを抜いてます?
600564:02/08/30 04:56 ID:wHTEgb8v
http://patrick.kolla.de/software/spybotsd/
で、ダウンロードはどこを押せばいいのか分からないです。英語で。
601588:02/08/30 04:56 ID:Smw3ZEBR
何て冷たい人たちばかりなんだ!? 僕はアラシを撲滅させたいだけなのに。
602ひよこ名無しさん:02/08/30 04:59 ID:???
>>588 荒らされるには何か訳があるわけで。MACアドレス抜いてどーすんねん。
603ひよこ名無しさん:02/08/30 05:00 ID:HT7ivbdb
みなさん、情報ありがとう。Cドライブの容量かなり増えました。
604ひよこ名無しさん:02/08/30 05:00 ID:1q2oXU89
windowsフォルダに変な物をDLしてしまったんですが削除できません。どうしたら削除できるでしょうか?
605ひよこ名無しさん:02/08/30 05:01 ID:???
>>600
ここ直リンで落とせる。スレをちゃんと読んだのか?
ttp://patrick.kolla.de/software/files/spybotsd.zip
606ひよこ名無しさん:02/08/30 05:02 ID:zeMQfwYU
ブスには、
落ち着くブスと
落ち着かないブス
というのがあると思うんだけど、どうおもう?
607ひよこ名無しさん:02/08/30 05:02 ID:???
>>604
>変な物
って何?
608ひよこ名無しさん:02/08/30 05:02 ID:???
>>606
ああ、あるね。う〜ん、やっぱ愛嬌があるほうがいいな。
609564:02/08/30 05:03 ID:wHTEgb8v
>>605さんどもです、
ちゃんとはよんでないです。ども。

610604:02/08/30 05:04 ID:1q2oXU89
何かHなプログラムなんです。
611ひよこ名無しさん:02/08/30 05:04 ID:???
>>609
で、それドイツ語なんだけど。w     
612ひよこ名無しさん:02/08/30 05:05 ID:???
>>610
>何かHなプログラムなんです。
知らんがな。再起動して削除しろよ。
613606:02/08/30 05:05 ID:zeMQfwYU
美人で、料理とかへたくそで
金にルーズな奴より。

ブスでもしっかりしているしとの方が良いと
思うんだがどう思う、オマイラ?


     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(=´Д`=) ̄ 丶.)  < 飲まなきゃやってられるか!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
614604:02/08/30 05:06 ID:1q2oXU89
削除しようとすると、「このファイルはWINDOWSが使っているので削除できません」てでるんです。
615ひよこ名無しさん:02/08/30 05:06 ID:???
>>613
そりゃ、個人の嗜好でしょ?一概には言えない。
616588:02/08/30 05:06 ID:Smw3ZEBR
でもIPアドレスは毎回変わるけどマックアドレスは絶対に変わらないから
マックアドレスを抜いてそれをネタに揺すったらお金持ちになれるですよ。
と言う話をどこかで読んだので。でもマックアドレスの抜き方はどこにも
書いてなかったので博識で優秀な2ちゃんねるらーの人々なら
どどーんと教えてもらえると思ったのです。煽りや語りではありません。
617ひよこ名無しさん:02/08/30 05:07 ID:???

|ノハ@
| ‘д‘)ζ < >>606、まあとりあえず落ち着いて、ホレ、チミにお茶を・・・
| _つ日
|/    ̄
|
|



|
|ハ@
|‘д‘) <あげない♪
|ヨ⊂彡
|/ サッ
|
618606:02/08/30 05:08 ID:zeMQfwYU
>>615


     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(=´Д`=) ̄ 丶.)  < !!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
619ひよこ名無しさん:02/08/30 05:09 ID:???
>>616
んで、MACアドレスからどうやって個人を割り出すつもりやねん、チミは。
IPアドレスならプロバイダぐらいはわかるかもしらんが。
620ひよこ名無しさん:02/08/30 05:12 ID:???
>>618
コピペズレてるし。
621ひよこ名無しさん:02/08/30 05:14 ID:???
>>620
よぱらいだから(w
622ひよこ名無しさん:02/08/30 05:20 ID:???
むしろMACアドレスでどうやってゆするのかと
623ひよこ名無しさん:02/08/30 06:22 ID:wHTEgb8v
ZoneAlarmの最新verの
とある日本語パッチを入れたら文字化け。
他の日本語パッチが見つからないです
おしえてください
624ひよこ名無しさん:02/08/30 06:35 ID:???
>>623  英語の勉強をする。
625623:02/08/30 06:36 ID:wHTEgb8v
>>624
いや、そうではなくて
626ひよこ名無しさん:02/08/30 06:37 ID:???
>>625
英語を教えてほしいならNOVAにでも行きんしゃい
627ひよこ名無しさん:02/08/30 06:41 ID:???
>>623
β版なんだから我慢しろ。大体わかるだろーが。
628win98:02/08/30 07:00 ID:jfMr9B7a
スピーカーから音が出なくなってしまいました。(突然!)
サウンドテストしようとしたら「サウンドデバイスがインストールされていません。」
って出るんだけど、どうすればいいの?

コントロ^ルパネルの「アプリケーションの追加」に行く所までは分かるんだけど・
・・・その後どうすればイイのかさっぱりでふ。
629ひよこ名無しさん:02/08/30 07:03 ID:???
>>628
デバイスマネージャーでサウンドのところはどうなってる?
!とか?が付いてないか?
630ひよこ名無しさん:02/08/30 07:03 ID:???
>>628
ドライバをインストールする。
マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネージャーは確認した?
631ひよこ名無しさん:02/08/30 07:06 ID:???
>>628
デバイスマネージャでサウンドを見て「!」か「?」がついていたら右クリして
削除する。で、PCを再起動させてドライバの再認識させればよろし。
632ひよこ名無しさん:02/08/30 07:08 ID:UBF8CvvU
CGI配布の掲示板を作成していますが、

# このCGIのフルパス
$SCRIPT_URL = 'http://www.xxx.yyy/bp/cgi/1nb/';

みたいに入力してあったのですが、自分のフルパスに変えなくてはいけないのでしょうか?
またその場合。自分がhttp://www.zzz.netというURLを持っていたら
なんと入力したらよろしいのでしょうか?
633win98:02/08/30 07:29 ID:jfMr9B7a
>>629-631
やってみます。
634ひよこ名無しさん:02/08/30 07:36 ID:VfujYSbG
拡張子が.rmのファイルを.mpgに変換する方法
を教えてください。
OSはwinXPです。
635ひよこ名無しさん:02/08/30 07:38 ID:???
>>634
AVIに変換してMPEGに変換する
636634:02/08/30 07:41 ID:VfujYSbG
>>635
なんていうソフトを使えばいいのでしょうか?
637ひよこ名無しさん:02/08/30 07:42 ID:???
>>636
それぐらい自分で探せ
638win98:02/08/30 07:45 ID:jfMr9B7a
>>630
デバイスマネージャーに行けません。

ちなみにオーディオデバイスのブロバティには
「このマルチメディアデバイスクラスには、設定するブロバティがありませんってでますた。
639メルトダウン:02/08/30 07:49 ID:???
>>604 DOSモードでもSafeモードでもとっとと消せよ。

>>638 は? なぜいけないんだ?
で、レジストリの復旧でもしろ。
640win98:02/08/30 07:54 ID:jfMr9B7a
>>639
すいません行けました。で、サウンドの所に「不明なデバイス」(!)
があるんですが、これを消せばいいんですよね。
641632:02/08/30 08:03 ID:UBF8CvvU
せめてフルパスってなにか教えてくださいm(_ _)m
642ひよこ名無しさん:02/08/30 08:03 ID:???
>>641
せめて用語の意味だけでも自分で調べてくださいm(_ _)m
643632:02/08/30 08:07 ID:UBF8CvvU
>>642
いや、いみはわかるのですがどこまで書いていいのかがわからないのです。
644ひよこ名無しさん:02/08/30 08:15 ID:???
>>643
フルパスなのにどこまでもクソもねぇだろう
645632:02/08/30 08:22 ID:UBF8CvvU
http://www.zzz.zzz/cgi/
までなのか、
http://www.zzz.zzz/cgi/script.cgi
までのなのか・・・なのです。
646ひよこ名無しさん:02/08/30 08:23 ID:???
>>645
それパス違うぞ
647ひよこ名無しさん:02/08/30 08:24 ID:???
>>645
># このCGIのフルパス
>$SCRIPT_URL = 'http://www.xxx.yyy/bp/cgi/1nb/';

がどこに書いてあったのか晒せ、それをみて見らんとわからん
648メルトダウン:02/08/30 08:25 ID:???
649632:02/08/30 08:29 ID:UBF8CvvU
>>647
ttp://www.shanbre-is.com/bp/cgi/1nb/1nb.html
の設置ができないのです。

650ひよこ名無しさん:02/08/30 08:32 ID:TGVtPepf
unnko
651ひよこ名無しさん:02/08/30 08:38 ID:???
>>649
たぶん
http://www.zzz.zzz/cgi/
までだろ
て言うか自分でいろいろ試してみればいいじゃねぇか
652632:02/08/30 08:51 ID:UBF8CvvU
>>651
親切にありがとうございます。
がんばります。
653ひよこ名無しさん:02/08/30 09:17 ID:Qa+lzoeN
mp3ファイルをrmに変換するには何を使えば言いのですか?
654ひよこ名無しさん:02/08/30 09:18 ID:???
>>653
ベクターへGO!
655653:02/08/30 09:20 ID:Qa+lzoeN
>>654
ベクターというソフトですか?
656ひよこ名無しさん:02/08/30 09:21 ID:???
>>655
ヴォケ。vectorで検索しろ。
657ひよこ名無しさん:02/08/30 09:22 ID:???
>>655
サイト名だよ。そこで検索して。
658ひよこ名無しさん:02/08/30 09:22 ID:???
>>655
そのレベルでネットでどうこうしたいと思う時点で間違いだろ。一体自分で何を調べてからここに来たというのだ。
友人に¥5000ほど渡してやってもらえ。お前には無理だ。
659ひよこ名無しさん:02/08/30 09:27 ID:5uzqsCdY
パソコンの負荷テストはどのような場合に有効なんですか?
660ひよこ名無しさん:02/08/30 09:32 ID:???
>>659
排熱が十分か調べる時
661ひよこ名無しさん:02/08/30 09:33 ID:???
>>660
662659:02/08/30 09:39 ID:5uzqsCdY
単に熱で暴走するかを見るテストなんですか?
663ひよこ名無しさん:02/08/30 09:40 ID:???
>>662
テストの内容による
664ひよこ名無しさん:02/08/30 09:40 ID:DlJdbDzn
winME&2000サーバーをマルチブートで使用しているのですが
WIN2000のほうのはルータが繋がらないのです。同じアドレスを使用してるのになぜ・・・
使用しているルータはNECのAterm WARPSTAR WB45RLです。バージョンアップはして
WIN2000にも対応してると思うのですが。。。
>>664
>同じアドレスを使用してるのに
ルータのDHCPサーバ機能は殺してるんですか?

666659:02/08/30 09:44 ID:5uzqsCdY
なんとなくわかったような気がします。皆さんどうもありがとうございました。
667ひよこ名無しさん:02/08/30 09:44 ID:???
666ゲト ずさー
668ひよこ名無しさん:02/08/30 09:46 ID:???
>>667
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
669667:02/08/30 09:46 ID:???
ウツダシノウ・・・
670ひよこ名無しさん:02/08/30 09:47 ID:???
>>669
むしろイ`。
671ひよこ名無しさん:02/08/30 09:50 ID:hl3NYN8V
最近頻繁にフリーズするのですが、何か原因があるのでしょうか?
パソコンに詳しい友人曰く「OS再インストールしかないっしょ」とのことだったので
1週間前に再インストールしたのですが、それでも平均2〜3回/1hはフリーズします。
酷い時は、起動直後にフリーズ・・・なんとことも。
回線をADSLにして以来、頻繁に起こる様になった気もするんですが
関連性ってあるんでしょうか?

OSはwin98se、CPUはPenV−866MHz、メモリは384MBです。
よろしくお願いします。
672ひよこ名無しさん:02/08/30 09:51 ID:???
>>671
673ひよこ名無しさん:02/08/30 09:51 ID:???
>>671
リソースは?
674荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 09:51 ID:???
>>671

LANボードのドライバを最新のものにしてみるとか。
675ひよこ名無しさん:02/08/30 09:53 ID:???
>>671
・熱暴走
・システムリソース不足
・各デバイスドライバを最新に
676ひよこ名無しさん:02/08/30 10:36 ID:???
DOS/VマシンでOSのmacを導入したいのですが、やり方を教えて下さい!
677ひよこ名無しさん:02/08/30 10:37 ID:???
>>676
コピペ?
678ひよこ名無しさん:02/08/30 10:37 ID:???
>>676
マルチすんなこのボケ
679ひよこ名無しさん:02/08/30 10:49 ID:???
>>671
OS変えろ
680ひよこ名無しさん:02/08/30 10:52 ID:???
>>671
メモリイカレてんじゃないのかな?
681みょ:02/08/30 10:53 ID:T3nqzalw
分割が簡単にできるフリーソフトってありますか?
682ひよこ名無しさん:02/08/30 10:54 ID:???
>>681
イパーイあるぞ。
683ひよこ名無しさん:02/08/30 10:54 ID:???
>>681
あります
684ひよこ名無しさん:02/08/30 10:54 ID:???
>>681
何を分割するんだよ。
685ひよこ名無しさん:02/08/30 10:55 ID:???
>>681
つーか、検索したんだろーな?
686Open Jane :02/08/30 11:01 ID:???
書き込みに時間かかるね。(@^@)
687さお:02/08/30 11:02 ID:vQ/TNDpN
本当にくだらない質問なんですがHPを作った際
一ヶ月ほど前に調子に乗ってgoogleに何回も登録してしまいました。
反省してます。
何回も登録するとダメって聞いたのでやはりgoogleで自分の
サイトを検索してもヒットしません。
どうすればこれから検索に引っかかるようにできるでしょうか?
688ひよこ名無しさん:02/08/30 11:03 ID:???
>>687
死ねクソマルチ。
689ひよこ名無しさん:02/08/30 11:04 ID:???
>>687
ここではマルチポストは重罪。氏ね。
690ひよこ名無しさん:02/08/30 11:04 ID:???
>>687
荒らしか?
691ひよこ名無しさん:02/08/30 11:06 ID:???
>>687
テメー初級ネット板とのトリプルじゃねーか?氏ね。
692Open Jane :02/08/30 11:05 ID:???
書き込みに失敗した模様ってなるけど実際書き込みできてる罠。(@^@)
693ひよこ名無しさん:02/08/30 11:07 ID:???
PC一般にも来てるぞ
名前が名無しさんだけど
694ひよこ名無しさん:02/08/30 11:07 ID:???
>>692
( ゚Д゚)ハァ? 
695さお:02/08/30 11:16 ID:vQ/TNDpN
すみませんマルチするくせがあるので
696:02/08/30 11:17 ID:JMMOMpJo
fcdファイルはCD革命をインストールして
どのようにしたらプレイできますか?
697ひよこ名無しさん:02/08/30 11:18 ID:jMoHkuPG
なんかメールみたら、

送信者/件名
takumi-10/A WinXP Patch
MAILER-DAEMON/W32.Elkern removal tools
chx95910/Fw:honey
c_fumiaki0430/Introduction on ADSL

ってのが来てたんですけどウイルスと見てOKでしょうか?
いずれも添付ファイルつき。Win98SE/Outlook Express6使用。
ノートン先生は反応してません。調子悪いんですけど。
698ひよこ名無しさん:02/08/30 11:18 ID:???
>>695
氏ね!
699ひよこ名無しさん:02/08/30 11:20 ID:???
>>697
送信先不明で戻ってきたんだよ。
700ひよこ名無しさん:02/08/30 11:20 ID:???
>>696
マルチはだめぽ
701ひよこ名無しさん:02/08/30 11:22 ID:???
>>696
どこから入手して何が入ってる?
702ひよこ名無しさん:02/08/30 11:23 ID:???
>>696
こんな時間にマルチする気が知れない。
703ひよこ名無しさん:02/08/30 11:25 ID:???
>>696

           /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < とりあえず通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       /■\  .../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < もう通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)ツウホウズミ   
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
704ひよこ名無しさん:02/08/30 11:27 ID:XDgky2mG
なんかしらねーけど、800×640から、
1024×768に設定できねーぞ!
 お前らなんか教えてください


705671:02/08/30 11:28 ID:???
>>673,674,675
常時10ほど常駐しているソフトがあるので、
まずはリソースから見直していこうかと思います。
アドバイス、感謝。
706ひよこ名無しさん:02/08/30 11:28 ID:???
>>704
画面のプロパティー見ろ
707ひよこ名無しさん:02/08/30 11:31 ID:XDgky2mG
>>706 ぷろぱてぃーで
もかえれねーからきいてるんだよ
708ひよこ名無しさん:02/08/30 11:32 ID:???
>>707
( ´,_ゝ`)プッシネヨデブ
709ひよこ名無しさん:02/08/30 11:33 ID:???
>>707
じゃあ、諦めろや。情報の小出しをするんじゃねぇ。
710ひよこ名無しさん:02/08/30 11:33 ID:XDgky2mG
 いや、まじでわからねーんだわ
 いまからうちくるか?>>707
711ひよこ名無しさん:02/08/30 11:34 ID:???
>>710
( ´,_ゝ`)プッ レスノシカタクライオボエロクズ
712ひよこ名無しさん:02/08/30 11:35 ID:???
>>707
ドライバ
713ひよこ名無しさん:02/08/30 11:35 ID:???
>>710
おい、何か回答シロートが混じってるぞ。プ
714chika:02/08/30 11:36 ID:???
OSはMeで先日VAIOのアイリンクCD-RWを購入して、Drag'n DropをインストしたのですがDATE CDの作成ができません。
メディアチェックの失敗と表記されます。どなたかご指導よろしく。
715ひよこ名無しさん:02/08/30 11:41 ID:???
>>714
DVDを入れてるとかない?
716ひよこ名無しさん:02/08/30 11:47 ID:???
>>714
日付のCDって何?
717ひよこ名無しさん:02/08/30 11:48 ID:???
>>714
マルチ?コピペ?されたからさようなら
718ひよこ名無しさん:02/08/30 11:48 ID:EQPffkxO
お願いします。

知人に作ってもらったPCで、OSはWINDOWS2000です。
この間、そのパソコンののった机に膝をぶつけてしまい、起動してい
たパソコンが急に画面が真っ暗になりました。接触不良になったのかと
思い、CPUを抜いて、もう一度差し込み起動しました。

すると、うまくは行ったのですが、今度は画面に(起動して文字列が
出ている時)

boot from ATAPI CD-ROM :bootable CD not exist...
DISK BOOT FAILURE.INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と出ます。

リカバリーディスクのディスクを入れても、まずディスク装置が
動いていないようで、ディスクを入れてもライトの部分がチカッ
とも光りません。

ディスク装置が壊れたのか?と思い、装置の予備があったのでそれ
を繋いだのですが一緒でした。

CMOSをクリアすればよいとどこかで見たような気がするのですが、
初心者がいじくると起動すらしなくなると又どこかで見たような
気がするのでお手上げ状態です。

もし分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。おね
がいいたします。
719ひよこ名無しさん:02/08/30 11:48 ID:???
>>714
もう、ヲマエには回答を得る権利は無い。帰れ。
720ひよこ名無しさん:02/08/30 11:48 ID:???
>>714
ID出さないからコピペマルチされてんぞ、ハゲ!
721ひよこ名無しさん:02/08/30 11:49 ID:???
>>718
作ってくれた知人に聞くのが早いとは思わないか?
722ひよこ名無しさん:02/08/30 11:50 ID:???
>>718
> 知人に作ってもらったPC
その知人に頼め。他作お断りだ。
72312ちゃんねら:02/08/30 11:50 ID:???
>>718
>>1読んでね。
作った友人に聞いてね。

ココまで扱ったものは回答完了。。
724ひよこ名無しさん:02/08/30 11:55 ID:???
>>718
しかし、何でCPUが接触不良になると判断したのかね。一番接触不良になりにくいと
思うんだが。HDDがクラッシュしたか、電源ケーブルorIDEケーブルの接触不良だと
思うんだがね。CPUに膝をぶつけたわけでもあるまいに。
725718です。:02/08/30 11:57 ID:5Rg/WyJc
>721
確かにその人に聞けばいいのですが、作ってくれた方は知人の知人なので
聞けないのです。紹介してくれた方も連絡はとれないので途方に暮れて
います。
>723
理解不足でした。すみませんでした。
726ひよこ名無しさん:02/08/30 12:00 ID:???
>>718
このスレの>>1
>  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
って書いてあるのは知ってるよな?まさか>>1も読まずに質問しないよな?

っつーことで、作った奴に責任取らせろ。
つか動作中のHDDに衝撃加えて壊したんじゃねえの?
作った奴を呼びつけて確認させろ。ここで聞くのはやめろ。
727ひよこ名無しさん:02/08/30 12:01 ID:???
>>725
帰れ帰れ。言い訳したって無駄だ。自作出来ない奴は自作機使うな。オマエが悪い
728ひよこ名無しさん:02/08/30 12:01 ID:???
(´-`).。oO(どうして聞きに来るヤツの知人っていつも連絡が取れないんだろう・・・)
729ひよこ名無しさん:02/08/30 12:02 ID:???
>>728
ワロタ
730ひよこ名無しさん:02/08/30 12:02 ID:???
>>725
下手な言い訳だな。氏ね
731ひよこ名無しさん:02/08/30 12:02 ID:uHqbu1i1
これからデスクトップPCを買おうと思ってます。
光デジタル音声出力ってのはあるとないのでどのような違いがあるのでしょうか。

スピーカーがつけられる、つけられないの違いと父はいってるのですが・・・

よろしくお願いします。
732718です。:02/08/30 12:03 ID:5Rg/WyJc
>724
レス有り難うございます。
パソコンの中身で、CPUの部分だけゆるゆるになっていて、少し気に
なっていたんです。

HDDなど、いろいろなケーブルを抜き差ししてしっかり刺さっているか
確認してみましたがダメでした。
 
やはりHDDのクラッシュなのでしょうか。(泣
733ひよこ名無しさん:02/08/30 12:03 ID:???
>>732
帰れ、帰れ。
734ひよこ名無しさん:02/08/30 12:03 ID:???
>>731
お父さんを信じて吉。
735ひよこ名無しさん:02/08/30 12:05 ID:uHqbu1i1
731です。
他のメーカーのスピーカーがつけられるかどうかもきになります。
機種はPCV-RX66とPCVRX-56で迷ってます。

情報を後だしにしてすみません。
736ひよこ名無しさん:02/08/30 12:05 ID:???
>>731
店員に聞くことも出来ないヒッキーか?

>>732
なんども付け外ししてると壊すぞ
制作者に連絡しろ。なんとしても連絡しろ。
どうしても連絡つかないならそのパソコンは捨てろ。
737ひよこ名無しさん:02/08/30 12:06 ID:???
>>735 帰れ。ソニーに聞け。
738ひよこ名無しさん:02/08/30 12:06 ID:uHqbu1i1
>>734
ありがとうございます。
739chika:02/08/30 12:09 ID:???
714です。すいません…DATEではなくDATAです。メディアの選びも大丈夫なはずなんですが
どうにかならんでしょうか。職場で困っております。
740ひよこ名無しさん:02/08/30 12:10 ID:???
>>739
マルチには回答しないぽ
741ひよこ名無しさん:02/08/30 12:11 ID:???
>>739
マルチは帰れ
742ひよこ名無しさん:02/08/30 12:11 ID:???
>>739
質問のルールすら守れないやつは帰れ。
74312ちゃんねら:02/08/30 12:12 ID:???
>>735
CPUクロックが微妙に違うだけですが・・・。
2AGhzと2.26Ghzだからね。。
自分で選んでね。。
744ひよこ名無しさん:02/08/30 12:14 ID:???
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・ マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
745ひよこ名無しさん:02/08/30 12:46 ID:???
2ちゃんねるにカキコするたびに板のトップに飛ばされてしまいます。
これって正常なんでしょうか。前はそんな事なかったんですが・・・
よろしくおながいします。
746_:02/08/30 12:46 ID:AAAkpROB
質問ですが、FCDはどうすれば見れるのでしょうか
ISOに変換するまではわかりました。
747ひよこ名無しさん:02/08/30 12:47 ID:???
>>746
( ´,_ゝ`)プッ ハンザイシャハケーン
748ひよこ名無しさん:02/08/30 12:47 ID:???
>>746
バイバイ。
749ひよこ名無しさん:02/08/30 12:47 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>746をオールキャストで通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < >>746を無意味に豪華に通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< >>746を派手に通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃      ∧_∧ 
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ     ( ´Д`) <>>746を通報しますた!
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /      (m9 ∧_つ  ((( ))) <>>746を通報しますた!
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./       /    |    ( ´Д`) ( ゚д゚)<ツーホーシタモンッ!!!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、     / /~> )  (m9 つ .<( )ー ○_ <ワルイヤツハユルサナイ!
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ   (__)  \_つ  (_/\っ  / >  人

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
750ひよこ名無しさん:02/08/30 12:48 ID:???
>>749
( ´,_ゝ`)プッ ヒサシブリ
751ひよこ名無しさん:02/08/30 12:49 ID:???
なんとなくホッとするのはナゼだろうw
752ひよこ名無しさん:02/08/30 12:49 ID:???
>>746
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
753ひよこ名無しさん:02/08/30 12:50 ID:???
>>745
まるちうざい
754ひよこ名無しさん:02/08/30 12:50 ID:???
>>752
( ´,_ゝ`)プッ ワラタヨ イイAAダナ
75512ちゃんねら:02/08/30 12:50 ID:???
>>745
(´-`)oO(何でどこの板か書かないんだろう???)

(´-`)oO(何で初心者板で聞かないんだろう???)

(´-`)oO(夜勤さんがHtml化作業しているのかも知れない。。。)
75612ちゃんねら:02/08/30 12:59 ID:???
あれ?何か俺勘違いしてた。。
>>755のレスは撤回。。
757ひよこ名無しさん:02/08/30 13:01 ID:u93RkoRr
ホームをヤフーにするのってどうやんの?
75812ちゃんねら:02/08/30 13:02 ID:???
>>757
何にも言わないから、入門書読め。。
用語は正しく使え。。
759ひよこ名無しさん:02/08/30 13:03 ID:???
>>757
インターネットオプション→全般タブで変更できる
760ひよこ名無しさん:02/08/30 13:03 ID:???
>>757
ぐぐるにしたほうがいいぞ。
761ひよこ名無しさん:02/08/30 13:04 ID:???
>>757
インターネットオプション→アドレス
762ひよこ名無しさん:02/08/30 13:08 ID:???
>>758
答え知らないなら、死ね。
763ひよこ名無しさん:02/08/30 13:09 ID:???
>>753
間違って二つのスレッドに同時に書き込みしてしまいました。
すいません。この質問はすでに既出と事。過去ログ見てきます。
しかしマルチとか帰れとか( ´,_ゝ`)プッ とか言われてしまい
汗がタラたらです。
764ひよこ名無しさん:02/08/30 13:09 ID:???
>>762
知ってるから言えることじゃないの?
この使い捨て人間が。
765ひよこ名無しさん:02/08/30 13:10 ID:???
>>763
巧く間違ったものだな
766ひよこ名無しさん:02/08/30 13:10 ID:???
>>763
うん、マルチだね。お帰り。
76712ちゃんねら:02/08/30 13:10 ID:???
(´-`)oO(ああぁ、煽られちゃったYO。ワケワカンネ)
768ひよこ名無しさん:02/08/30 13:11 ID:???
>>764
横レスだが、使い捨て人間の定義を言ってくれ。
769ひよこ名無しさん:02/08/30 13:13 ID:???
>>768
回答者をサーチエンジンと思ってる質問者。
770ひよこ名無しさん:02/08/30 13:13 ID:E5bxAuyo
パソコンが動かなくなってしまったので助けてください(これは知人のパソコンから打っています)
何気なく起動させたら
「ダイナミックライブラリが読み込めません」
みたいなメッセージが出て
「msnp32.dll」
というファイル名らしきものが出ます。
そのがめんをOKしたあとは
explorerが不正な処理を行ったので(詳細を見るとページ違反(?))
強制終了します云々のメッセージが出てそれっきり全面デスクトップのみ表示されて
アイコンは一切表示されません。
できればシステムの再インストールをしないで直したいのですが何かいい手はありませんでしょうか。

機種は東芝ダイナブック・OSはウィンドウズ98です。


よろしくおねがいします。
771ひよこ名無しさん:02/08/30 13:14 ID:???
>>768
答えさえわかればいいやってヤツだろ?
活用する事をしない
772ひよこ名無しさん:02/08/30 13:14 ID:???
>>770
アカン。修復インストールや。
773770:02/08/30 13:14 ID:E5bxAuyo
誤:ダイナミックライブラリ
正:ダイナミックリンクライブラリ
774ひよこ名無しさん:02/08/30 13:14 ID:???
>>770
OSは?
775ひよこ名無しさん:02/08/30 13:15 ID:???
>>774
でてるよ
776ひよこ名無しさん:02/08/30 13:16 ID:???
>>774
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
777770:02/08/30 13:16 ID:E5bxAuyo
>>772さん
やはり再インストールですか・・・。はぁ。
>>774さん
ウインドウズ98です。
778ひよこ名無しさん:02/08/30 13:16 ID:???
777
779ひよこ名無しさん:02/08/30 13:16 ID:???
>>778
( ´,_ゝ`)プッ
780768:02/08/30 13:16 ID:???
>>769>>771
サンクスコ。では、>>762はそれに該当するんだな。w
781768:02/08/30 13:17 ID:???
>>778
( ´,_ゝ`)プッ ザンネン
782ひよこ名無しさん:02/08/30 13:18 ID:???
>>777
それせんと、動かんよ。
783ひよこ名無しさん:02/08/30 13:18 ID:???
>>780
しますw
784荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 13:19 ID:???
>>770

ネットワーク関連のDLLが破損してるのかな。セーフモードでネットワーク関連はかまえたかな…
あ、それとシステムの再インストールしか選択肢は無い場合も多々ありますんで、覚悟はした方がいいですね。
785ひよこ名無しさん:02/08/30 13:20 ID:???
>>784
( ´,_ゝ`)プッ カイギョウ シロヨ デブ
786770:02/08/30 13:22 ID:E5bxAuyo
>>782さん
そうですか・・・。バックアップしておかなかったファイルが相当あったもので…。
ちなみにこのトラブルの原因は何でしょう?
自分の操作ミスか、ウイルスかなんかに感染したのか?

どれが考えられでしょうか? 教えて君ですいませんが、これ以上今後トラブリたくないので、ご教示願います。
787ひよこ名無しさん:02/08/30 13:23 ID:???
>>786
ネットワークの設定を途中でキャンセルしただろ。
788770:02/08/30 13:23 ID:E5bxAuyo
>>784さん
セーフモードとはなんですか?
789荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 13:24 ID:???
>>786

ウィルスはあまり関係ないような…
ネットワーク関係で例えばLANカードを増設したとか、ネットワーク構成を変更したとか
そこらへんでそういうトラブルが起きるという話は聞いたことがありますけどね。
790ひよこ名無しさん:02/08/30 13:24 ID:???
>>788
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
791荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 13:25 ID:???
>>788

うん、そういう質問するようだとOS入れなおした方が早いですね。
それとwindowsの入門書買って勉強しましょう。
792770:02/08/30 13:25 ID:E5bxAuyo
>>786
確かに前回パソコンを使ったときネットはしていましたが、
設定はいじっていません。
でも、ひょっとしたら知らないうちにどこかいじっていたかもしれないっす・・・。
793ひよこ名無しさん:02/08/30 13:26 ID:???
>>788
用語は調べろといってるだろうが、市ねやヴォケ!
794770:02/08/30 13:26 ID:E5bxAuyo
>>791さん
わかりました・・・。本買って出直してきます・・・。
795770:02/08/30 13:27 ID:E5bxAuyo
>>793
わかりました。
796ひよこ名無しさん:02/08/30 13:27 ID:DZPVgQv7
このバカちんがー
797ひよこ名無しさん:02/08/30 13:31 ID:???
>>796
(・3・) エェー ボクのちんちん賢いYO
798ひよこ名無しさん:02/08/30 13:32 ID:???
>>796
武鉄ハケーン
799ひよこ名無しさん:02/08/30 13:32 ID:???
>>796
(・3・) エェー ボクのちんちん バカでかいYO
800ひよこ名無しさん:02/08/30 13:34 ID:???
801ぼるじょあ ◆EncckFOU :02/08/30 13:36 ID:???
>>799

(´・ω・`)  ションボリンコ
802ひよこ名無しさん:02/08/30 13:39 ID:???
>>800
中学生の時にバージョンアップしますた。
803ひよこ名無しさん:02/08/30 14:07 ID:/sjUSA6O
USBプレステコントローラーのR2を押したときにキーボードのtabを押したことにしたいんですがどうすればいいですか?
804379:02/08/30 14:09 ID:rM0ocCI+
ノートパソコンでキーボードにジュースをこぼしてしまい、キーの半分くらいが使えなくなってしまいました。幸にも壊れたのはキーボードだけで、他の機器は異常なしなのですが、修理でキーボードの部分だけを取り替える事ってできるんでしょうか
805ひよこ名無しさん:02/08/30 14:09 ID:???
>>803
取説読め。
806ひよこ名無しさん:02/08/30 14:10 ID:???
>>803
キングゲイナーは宿題で必死なんだけど。
807ひよこ名無しさん:02/08/30 14:10 ID:???
>>804
うん、修理だね。メーカーに電話して確認すれ。
808ひよこ名無しさん:02/08/30 14:10 ID:/0YO7F1b
今パソコンを起動したら、デスクトップに見たことないアイコンが
できていて、そのリンク先を探したらWindousフォルダ内に同じアイコン
があり、削除しようとしてもwindousが使っています。と表示されて削除
できません。アダルト関係っぽいんですが、どうすればよいのでしょうか?
教えてください。
809ひよこ名無しさん:02/08/30 14:11 ID:???
>804
補償効かないと、イイ値段するかも
810ひよこ名無しさん:02/08/30 14:11 ID:???
>>804
動かなくなるのは時間の問題
すぐ外して洗浄しろ
修理に出したら交換で2万円くらいだろ。
811ひよこ名無しさん:02/08/30 14:12 ID:???
>>808
再起動して削除かDOSから削除。
812ひよこ名無しさん:02/08/30 14:12 ID:???
>>808
セーフモードではどう?
813ひよこ名無しさん:02/08/30 14:12 ID:???
>>808
隠さずにファイル名を書け
814379:02/08/30 14:14 ID:rM0ocCI+
→809 どれくらいしますかね…
815ひよこ名無しさん:02/08/30 14:14 ID:???
>>808
本当にエロ関係か?eroxとかじゃない?
81612ちゃんねら:02/08/30 14:15 ID:???
>>808
× windous
○ Windows
817ひよこ名無しさん:02/08/30 14:15 ID:???
>>814
おまえ誰やねん
818ひよこ名無しさん:02/08/30 14:15 ID:???
>>814
だから、メーカーに電話すりゃいいだろ。ヴァカか?
81912ちゃんねら:02/08/30 14:16 ID:???
>>814
初心者板行ってレスのしかたを勉強してこい。
途中のレスも読め。ヴォケ
820808です。:02/08/30 14:18 ID:/0YO7F1b
レスありがとうございます。

>>811
DOSからの削除の方法を教えてください。

>>812
セーフモード試してみます。

>>813
ファイル名はE-Z-LIVE.EXEです。
82112ちゃんねら:02/08/30 14:19 ID:???
>>820
調べてください。
822379:02/08/30 14:21 ID:rM0ocCI+
なるほど2万か…。 →819 iモードでニュー速に書き込んで、それをパソでコピペしてやってるので、レスのテンポが遅れてしまうのです。すいません
823808です。:02/08/30 14:22 ID:/0YO7F1b
>>815
女性の顔がアイコンになってるんでおそらくエロかと
>>816
すいませんタイプミスです。windowsフォルダです。
824ひよこ名無しさん:02/08/30 14:23 ID:???
>>822
ヲメーの番号は違うだろ?直せ。
825ひよこ名無しさん:02/08/30 14:23 ID:???
>>820
レジストリから ” EZ_1-2-3.EXE " を検索してすべて消せ
826ひよこ名無しさん:02/08/30 14:24 ID:???
>>808
レジストリ消してからファイル削除すれば?
827ひよこ名無しさん:02/08/30 14:24 ID:???
>>823
エロ見たのはヲマエ。回答は出ている。もう帰れ。
82812ちゃんねら:02/08/30 14:25 ID:???
>>825
DOSでの消し方は検索してください。
質問の前に検索が基本です。

Ad-awareも使ってください。これももちろん検索→自己責任で。
829ひよこ名無しさん:02/08/30 14:33 ID:+ASLQ5XQ
最近よくセキュリティ警告のマクロとかの画面が出てきます。
いちいちいいえを押すのがうざいです。
どうすればこの画面が出なくなりますか?
830ひよこ名無しさん:02/08/30 14:34 ID:???
>>829
ActiveX/FlashPlayer うざいやめれ!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030682163/l50
83112ちゃんねら:02/08/30 14:35 ID:???
>>829

ココまで回答完了。

FLASHプレイヤーの件の苦情はこちらへドウゾ
 ↓  ↓
ActiveX/FlashPlayer うざいやめれ!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030682163/l50
832ひよこ名無しさん:02/08/30 14:35 ID:???
今日に限って2ちゃんに来ると「macromedia flash player6を
ダウンロードしますか?」というダイヤログが出ます。これは何ですか?
833ひよこ名無しさん:02/08/30 14:35 ID:???
>>832
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
834ひよこ名無しさん:02/08/30 14:36 ID:???
>>832
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
835ひよこ名無しさん:02/08/30 14:36 ID:???
>>832
ぼるじょあ 氏ね
83612ちゃんねら:02/08/30 14:36 ID:???
>>832
真上のレスすら読めない文盲は来るなよ。。
837ひよこ名無しさん:02/08/30 14:36 ID:M7AVGKB+
160GBのHDD アイ・オー・データ機器の三台購入したのですが
2台はまともに動くのに一台だけガリガリ音がするのです
できれば新品と取り替えてもらいたいのですがちゃんとデータが
保存できるので今のところは保留中なんですが別に問題ないでしょうか?
838ひよこ名無しさん:02/08/30 14:36 ID:???
>>832
ぼるじょあはいい加減に汁!
839ひよこ名無しさん:02/08/30 14:37 ID:???
>>832
ウンコダラダラ油チンコイカ臭い
840ひよこ名無しさん:02/08/30 14:37 ID:???
>>837
IO選んだ時点で人生の汚点
841ひよこ名無しさん:02/08/30 14:38 ID:???
>>837
代えてもらうのが吉。
842ひよこ名無しさん:02/08/30 14:39 ID:M7AVGKB+
>>840
そうなんですか?後IBMしか売ってなかったので
IBMはここであまり評判よくない物だったので・・
どこの製品が良いのでしょうか?
84312ちゃんねら:02/08/30 14:39 ID:???
>>837
そんなのは自己責任ですよ。。
壊れてデータ飛んだとか言われても困るしねぇ・・・。
844ひよこ名無しさん:02/08/30 14:39 ID:???
>>837
バックアップとって、とっとと交換汁。
845ひよこ名無しさん:02/08/30 14:41 ID:???
>>842
エムエクース長者は不治通にしとけ
846ひよこ名無しさん:02/08/30 14:41 ID:???
>>837
160GBのHDDを三台も使って、何を保存するのかと問いたい。
847ひよこ名無しさん:02/08/30 14:42 ID:???
>837
ここで訊くより、店にだっああしゅ!!
84812ちゃんねら:02/08/30 14:42 ID:???
>>837
何で評判も聞かずにいきなり160GBHDD三台も購入するのか?
と問いたい。
849ひよこ名無しさん:02/08/30 14:46 ID:M7AVGKB+
>>848
皆さんありがとうございました。
主にグラフィックと動画編集です。会社経費で買ったので
何も調べずに買ってしまいました(泣)
850ひよこ名無しさん:02/08/30 14:48 ID:???
>>849
氏ね。
851ひよこ名無しさん:02/08/30 14:49 ID:???
>>849
私物の物を会社経費で買ったのか?通報しますた
852ひよこ名無しさん:02/08/30 15:10 ID:wYOzRyW4
ABONEで書き込みができなくなっちゃたんですが、なんで?(・3・)
853ひよこ名無しさん:02/08/30 15:11 ID:???
>>852
2ちゃんの仕様が変わったから。
新しいバージョン出たんだっけかな?
854ひよこ名無しさん:02/08/30 15:12 ID:???
85512ちゃんねら:02/08/30 15:12 ID:???
>>852
クッキーのシステムが変わったから。修正版が出るのを待て。
苦情はこちらでどうぞ。。
↓  ↓  ↓
◆ 強制 cookie は激しくウザイのでヤメレ ◆ 2 ◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030686382/l50
856ひよこ名無しさん:02/08/30 15:12 ID:???
>>852
A Bone 1.30 を使ってみてください。
857ひよこ名無しさん:02/08/30 15:14 ID:G4nA1KuC
PCを起動して、OSが立ち上がろうとした瞬間に
青い画面に英語の文字が羅列している画面になってしまうのですが…

***STOP: 0x00000050 (0xE1359・・・・・・・・・・・・
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
・・・・・・・
・・・・・・・

見たいな事が出て、立ち上がりません。
初心者な私に教えて偉い人!
OSはWIN2000です。
858ひよこ名無しさん:02/08/30 15:14 ID:???
>>857
再インストールしれ
859ひよこ名無しさん:02/08/30 15:15 ID:???
>>857
はい、熱暴走。
860ひよこ名無しさん:02/08/30 15:15 ID:???
>>857
SP1適用しろ。
861ひよこ名無しさん:02/08/30 15:16 ID:???
>>860
立ち上がらないのにどうやってSP1入れろと?
862ひよこ名無しさん:02/08/30 15:19 ID:???
>>860
ヲマエは氏ね。ヴァーカ
863荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 15:23 ID:???
>>857

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1009
2000のCD−ROMからブートしてシステム修復を。
864808です:02/08/30 15:23 ID:/0YO7F1b
レスしてくれたみなさんありがとうございました。
ファイル削除できました。

でもすいませんが、もう1つだけ質問させてください。
パソコンを起動するたびに、IEのホーム ページに設定
したアドレスが変わってしまい、そこに行くと、さっきの
アイコンが勝手にダウンロードされてしまいます。
どういう原因が考えられるんでしょうか?
865ひよこ名無しさん:02/08/30 15:25 ID:???
>>864
エロ見たら・・・スレに既出。見ておいで。
866荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 15:26 ID:???
>>864

貴方がエロいから。

エロサイト見たら・・・助けてください!Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1027339934/
ここ最初から全部読んで。
867ひよこ名無しさん:02/08/30 15:27 ID:???
>>864
エロスレ逝って来い。エロ見るにはある程度の知識が必要。
荒岸さんに弟子入りしろ。
868ひよこ名無しさん:02/08/30 15:27 ID:???
>>861
アホ?SP適用済みのCD作るだけじゃん。
修復したところで問題が解決するとは思えん。
869ひよこ名無しさん:02/08/30 15:28 ID:???
>>868
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
870ひよこ名無しさん:02/08/30 15:29 ID:???
>>868
で、パソコンが起動しないのに、どうやってSP1適用済みCDを作れと?
871ひよこ名無しさん:02/08/30 15:29 ID:???
>>868
( ´,_ゝ`)プッ オウジョウギワガワルイゾ
872ひよこ名無しさん:02/08/30 15:30 ID:???
>>868
さあ、みんなの質問に答えろ、デヴ。      
873ひよこ名無しさん:02/08/30 15:33 ID:???
>>869-872
>>868は今検索中です。しばらくお待ち下さいw
874ひよこ名無しさん:02/08/30 15:35 ID:???
>>857
エラーメッセージの通りなら、HDDがあぼーんだな。
875ひよこ名無しさん:02/08/30 15:37 ID:???
>>873
まぁ、無理だろーて。名無しでよかったな。>>868よ。プ
876 ◆.....XD. :02/08/30 15:39 ID:???
>>873
XDさんを苛めるな!
877ひよこ名無しさん:02/08/30 15:40 ID:???
>>876
隠れコテハンでんがなw
878ひよこ名無しさん:02/08/30 15:41 ID:???





  イタイ回答をする>>868のいるスレはここでシカ?



879857:02/08/30 15:51 ID:G4nA1KuC
修復したものの起動せず…
再インストールしまつ ( つд`;)
880ひよこ名無しさん:02/08/30 15:51 ID:???
>>879
がんがれー
881ひよこ名無しさん:02/08/30 15:52 ID:???
>>879
もう、、だめぽ
882ひよこ名無しさん:02/08/30 15:53 ID:???
>>879
そうだね。がんがって下さいでつ。
883荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 15:53 ID:???
>>879

レス出てたけどHDDの破損も考えられるから買い換えてみたら?
884ひよこ名無しさん:02/08/30 15:53 ID:27+7IxKn
SUIMASENN.
NIHONNGODEKAKITAINODESUGA.
ONEGAI
885ひよこ名無しさん:02/08/30 15:53 ID:???
ああ、荒タン(;´Д`)ハァハァ
886ひよこ名無しさん:02/08/30 15:54 ID:???
>>886
CapsLock wo oseba?
887ひよこ名無しさん:02/08/30 15:54 ID:???
>>884
せめて、かなで打て 夏厨
888ひよこ名無しさん:02/08/30 15:54 ID:???
>>884
NumLock
889ひよこ名無しさん:02/08/30 15:54 ID:???
>>886
( ´,_ゝ`)プッ インターン ハケーン
890ひよこ名無しさん:02/08/30 15:55 ID:???
>>888
( ´,_ゝ`)プッ モウ 1ピキ ハケーン シマスタ
891ひよこ名無しさん:02/08/30 15:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ イタイスレダナ
892ひよこ名無しさん:02/08/30 15:57 ID:27+7IxKn
タスクバーハ
893ひよこ名無しさん:02/08/30 15:58 ID:???
>>884
Shiftを押しながらCapsLock
894ノーブランドさん:02/08/30 15:59 ID:T/UvsMj3
容量がいっぱいで足りなくなったんですけど何をすれば減りますか?
895ひよこ名無しさん:02/08/30 15:59 ID:???
>>893
( ´,_ゝ`)プッ 3ビキメ ハケーン
896ひよこ名無しさん:02/08/30 15:59 ID:27+7IxKn
カナハニガテデス
897ひよこ名無しさん:02/08/30 15:59 ID:???
>>894
MXやめれ
898ひよこ名無しさん:02/08/30 16:00 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ イタイヤシバッカシ
899ひよこ名無しさん:02/08/30 16:00 ID:???
>>894
ナンの容量だ?>>1読んで出なおせ!
900ひよこ名無しさん:02/08/30 16:00 ID:???
>>896
ユーザー辞書の修復しろよ オデブ
901荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/30 16:01 ID:???
>>894

くだ質に戻れば?
902:02/08/30 16:01 ID:MnbX3S9F
903ひよこ名無しさん:02/08/30 16:02 ID:27+7IxKn
MIGISITAOYATUWODASUNIHADOUSUREBAIIDESUKA?
904ひよこ名無しさん:02/08/30 16:02 ID:???
>>902
もう秋田
905ひよこ名無しさん:02/08/30 16:02 ID:???
>>902
URLみればブラクラと思え
906ひよこ名無しさん:02/08/30 16:02 ID:0FvkxwUF
yahooメールが今朝から全く見れません。
毎回、サーバーが見つかりませんになります。
他の人は全く問題がないらしく困ってます。
どうしたら良いのでしょうか?
パソコンがおかしいのでしょうか?
907ひよこ名無しさん:02/08/30 16:03 ID:???
>>906
フリーメールで愚痴たれるな
金払ってメールしろ
908ひよこ名無しさん:02/08/30 16:03 ID:???
>>906
( ´,_ゝ`)プッ クソスレタテタ オマエノアタマガオカシイ
909ひよこ名無しさん:02/08/30 16:03 ID:???
>>906
糞スレにもどれよ
910ひよこ名無しさん:02/08/30 16:04 ID:???
>>906
スレ立てといて質問するとは図々しい。
911ノーブランドさん:02/08/30 16:04 ID:T/UvsMj3
ローカルディスクCの容量です。
912ひよこ名無しさん:02/08/30 16:05 ID:27+7IxKn
あ、IME2000いじったら書けました。みなさんどうもです。
ツールバーも出てきました。サンクスです。
913ひよこ名無しさん:02/08/30 16:06 ID:???
>>903
コントロールパネルで言語バー表示させろ
914ひよこ名無しさん:02/08/30 16:06 ID:m3RTesnb
winにあったデータをフロッピーに書き込んでmacに移したいんですけど
macにフロッピーを入れると「このディスクは、このコンピュータで読み込む事ができません。ディスクを初期化しますか?」
って出るんですけど、どうすればいいですか?
915ひよこ名無しさん:02/08/30 16:06 ID:???
>>913
( ´,_ゝ`)プッ チロウ
916ひよこ名無しさん:02/08/30 16:07 ID:???
>>912
半角/全角 押すことくらい覚えとけ
917ひよこ名無しさん:02/08/30 16:07 ID:???
>>914
アクロバットとかを使ってみる。
918ひよこ名無しさん:02/08/30 16:07 ID:???
919ひよこ名無しさん:02/08/30 16:08 ID:???
>>916
( ´,_ゝ`)プッ チロウヒッシダナ
920:02/08/30 16:10 ID:MnbX3S9F
921ひよこ名無しさん:02/08/30 16:10 ID:27+7IxKn
>>916
そのキーないんです。すまそです。
922ひよこ名無しさん:02/08/30 16:10 ID:???
>>920
もう秋田
923ひよこ名無しさん:02/08/30 16:10 ID:V0L7wvrn
the Macromedia Flash Play6 a quick free
download
ってのが、さっきから、しきりに出てくるんだが
クリックしてだいじょうぶなんですかね?
924ひよこ名無しさん:02/08/30 16:11 ID:???
>>923
その質問も秋田。はいにしろ
925ひよこ名無しさん:02/08/30 16:11 ID:???
>>923
ウザい。板違いの上にガイシュツ。
926ひよこ名無しさん:02/08/30 16:11 ID:???
>>923
知らん。試しにクリックしてみろ
927ひよこ名無しさん:02/08/30 16:12 ID:???
なんかどこいってもフラッシュプレヤーダウンロードの
画面が出てくるんですけど、これって2ちゃんもエロサイトと
同じで、Q2トリップ始めたんですか?
928ひよこ名無しさん:02/08/30 16:13 ID:???
>>927
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
929ひよこ名無しさん:02/08/30 16:13 ID:???
>>927
もう飽きたぞ
930ひよこ名無しさん:02/08/30 16:13 ID:???
>>927
ウザい。板違いの上にガイシュツ。
931ひよこ名無しさん:02/08/30 16:13 ID:???
このスレッドはたったの26時間程度で900を超えるのですか?
自分が立てたスレッドは26時間でdat逝きですが。
932ひよこ名無しさん:02/08/30 16:14 ID:???
>>931
独り言は他でね。
933ひよこ名無しさん:02/08/30 16:14 ID:y7Jic8dH
◆EncckFOUまんせー
934ひよこ名無しさん:02/08/30 16:14 ID:???
>>931
もっと短い。
935ひよこ名無しさん:02/08/30 16:14 ID:???
>>931
ウンコダラダラ油デブ汗臭い
936ひよこ名無しさん:02/08/30 16:15 ID:???
>>933
ぼるじょあはいい加減に汁!
937ひよこ名無しさん:02/08/30 16:15 ID:???
>>933
ぼるじょあの( ・∀・)ジサクジエン
938ひよこ名無しさん:02/08/30 16:20 ID:???
次の脂デブの方どうぞ
939ひよこ名無しさん:02/08/30 16:24 ID:0Kcvdwdz
スパイウェアってなんですか?
つけられたかどうかはどうやったらわかるのですか?
どう対処すればいいのですか?
940ひよこ名無しさん:02/08/30 16:26 ID:???
用語は検索しろ!油デブが。逝ってよし!次の油デブこいよ。
941ひよこ名無しさん:02/08/30 16:27 ID:???
はじめまして、こんにちは。
お忙しい中誠に申し訳ございませんが、
先日うかつにブラクラ注意と(下に)書かれていた(⇒後で気づいた)URLを踏んでしまったところ、ネット閲覧時、何かをクリックして
次の画面に移るたびにインストールの通知がでます。
これをなくす為にはどうしたらよいのか、どうか教えてください。
当方、検索もろくにできない素人なのです。
942ひよこ名無しさん:02/08/30 16:28 ID:???
>>941
マルチするなよこの油デブ!逝ってよし
943ひよこ名無しさん:02/08/30 16:28 ID:???
>>939
警察に相談しろ
944ひよこ名無しさん:02/08/30 16:29 ID:???
>>943
適当な回答するなよこの油デブ!逝ってよし
945ひよこ名無しさん:02/08/30 16:30 ID:???
どうやったら女の子にもてますか?
どうやったら童貞卒業できますか?
946ひよこ名無しさん:02/08/30 16:30 ID:???
>>945
先に警察行け。
947ひよこ名無しさん:02/08/30 16:31 ID:???
>>945
板違いだよこの油デブ!逝ってよし
948ひよこ名無しさん:02/08/30 16:31 ID:???
949ひよこ名無しさん:02/08/30 16:32 ID:???
>>941
マルチは氏ね。
950ひよこ名無しさん:02/08/30 16:32 ID:???
>>945
また、ぼるじょあか 氏ね
951ひよこ名無しさん:02/08/30 16:34 ID:???
何なのココ? まじめに質問しているのにどこが油デブなのか教えてもらえます?
さすが犯罪者がねり歩く掲示板と新聞に書かれることはありますね。
新聞に投書しときます。さっさと閉鎖して。もう不愉快。
952ひよこ名無しさん:02/08/30 16:34 ID:???
>>951
じゃあ来るな!ヴォケ!
953ひよこ名無しさん:02/08/30 16:34 ID:???
掲示場に貼り付けてある。URLの所へいってみると。よく画面の左上に
四角の中に三角と丸と四角ががは言った記号だけがあるページを見るの
ですが、なぜですか
954ひよこ名無しさん:02/08/30 16:35 ID:???
>>951
早くカエレ!この油デブ!逝ってよし
955ひよこ名無しさん:02/08/30 16:36 ID:???
>>953
マルチうざいぞ!この油デブ!逝ってよし
95612ちゃんねら:02/08/30 16:40 ID:???
>>951>>953
文句言う前にルール守ってくれないか??
957ひよこ名無しさん:02/08/30 16:42 ID:???
パソコン詳しい人ってキモいですね。
質問はありません。

↓この後、氏ね、油デブ、二度と来るなと書き込まれるのかw
958ひよこ名無しさん:02/08/30 16:43 ID:???
>>957
逝ってよし
959ひよこ名無しさん:02/08/30 16:45 ID:???
>>957
寝る直前に何かを食べないと、寝られないのです。まさしく、

「デブの道一直線!」

ですね。でも、自分に一番合った食生活が良いと思うのです。我慢したって仕方がない。そう思いません?

って思うかよ。デブきもいんだよ。汗ダラダラで、油テッカテカ汚いよ。デブっていらないらしいよ。お医者さんが言ってたよ。
「デブはいらない」って。どうする?シヌ?というかシネヨ!はい!氏んだ!!!
960ひよこ名無しさん:02/08/30 16:45 ID:???
>>957
汗ダラダラ油デブウンコ臭い
961ひよこ名無しさん:02/08/30 17:03 ID:uWDA3wrU
WINXPでノートンいじってたらネットに接続できなくなったのですが?
ノートンの保護を切ったらメーラーだけ起動できるんですが・・・
だれかおしえてください
962ひよこ名無しさん:02/08/30 17:04 ID:???
>>961
ウィルススレに逝け。
96312ちゃんねら:02/08/30 17:04 ID:???
>>961
設定デフォルトに戻せば
964ひよこ名無しさん:02/08/30 17:05 ID:???
>>961
2ちゃんねるには繋げるんだな…

インターネットオプション->接続でプロクシ設定確認してみるとか。
965808です:02/08/30 17:05 ID:/0YO7F1b
かなり前に質問したものです。
やっと解決しました。
教えていただいた方々ありがとうございました。
とても感謝しています。
966961:02/08/30 17:05 ID:???
>>962
ありがとう!逝ってきます
96712ちゃんねら:02/08/30 17:06 ID:???
>>966
無視か・・・
どうせ行くなら
【ノートン】インターネットセキュリティ2002 Ver.11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029845125/
968961:02/08/30 17:08 ID:???
>>963
やってみたんですがうまくいかんのです;;すいません。
>>964
一応今はMacから書き込んでます。不便で不便で。
インターネットオプション・・・
やってみます
96912ちゃんねら:02/08/30 17:09 ID:???
>>968
まぁ簡単な方法はアンインストールして再インストール
つーか、ヘルプ、取説読めよ
970961:02/08/30 17:11 ID:???
再インストール・・・
そこまで考えてなかったなぁ・・・
971ひよこ名無しさん:02/08/30 17:11 ID:???
誰か次スレを立てられそうなヒトいる?
972ひよこ名無しさん:02/08/30 17:13 ID:???
くだ質も逝きそうだね
97312ちゃんねら:02/08/30 17:14 ID:???
>>970
原因追及できないからスキルあがらんけど
悩むより手っ取り早いよ
974961:02/08/30 17:16 ID:???
みんなやさしいですね。サイコーだぜ ベィビィ( ̄ー ̄)ь
975ひよこ名無しさん:02/08/30 17:17 ID:???
>>974
がんばれ
976961:02/08/30 17:18 ID:???
再インストロールしろなんて
ここは、ひどいインターネッツでつね。
97712ちゃんねら:02/08/30 17:18 ID:???
>>974
再インストールしたらウィルス定義ファイルも購入時に戻るから
最新の定義ファイルに更新を忘れずに・・・
978961:02/08/30 17:20 ID:???
>>977
大きなお世話だ ボケ
97912ちゃんねら :02/08/30 17:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
98012ちゃんねら :02/08/30 17:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
98112ちゃんねら :02/08/30 17:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
98212ちゃんねら :02/08/30 17:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
983ひよこ名無しさん:02/08/30 17:22 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
98412ちゃんねら:02/08/30 17:23 ID:???
>>978
世話好きだからここにいる
985ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
986ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
987ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
988ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
989ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
990961:02/08/30 17:23 ID:???
>>978
暇人ですね
991ひよこ名無しさん:02/08/30 17:23 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
992ひよこ名無しさん:02/08/30 17:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
993ひよこ名無しさん:02/08/30 17:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
994ひよこ名無しさん:02/08/30 17:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
995ひよこ名無しさん:02/08/30 17:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
996ひよこ名無しさん:02/08/30 17:24 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
9971000:02/08/30 17:24 ID:???
                 _,,,,,,,,,,_  アン?
                =゚Д゚=))
              (Ol⌒l⌒lO
              (  ⌒⌒)
998ひよこ名無しさん:02/08/30 17:25 ID:???
せんじゃあ〜〜〜〜
999nop ◆NoOpaiG. :02/08/30 17:25 ID:???
|д゚)<バァさん逝った??

|彡サッ
1000ひよこ名無しさん:02/08/30 17:25 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。