パソコン初心者板総合質問スレッドVol.112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問の際の注意事項
【質問のしかた】
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・E-mail欄(省略可)には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
・名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・PCのトラブルの場合はメーカーと型番/自作ならマザーボードの型番を明記すること。
・ネットのトラブルの場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)とプロバイダ名を明記すること。
・他の場所から「誘導」された場合は、その旨書き添えて下さい。(マルチポスト扱いされない為)

【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題

【その他】
・質問の前に以下の「よくある質問(FAQ)集」を必ず読んで、何を試してみたかも書いて下さると
 問題の解決が早くなることがあります。

     ☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-8


・ここまでで質問のしかたがまだよくわからない人は、>>2をよく読んでから書き込んで下さい。
2ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  似たような名称を持っていますが、内容が異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになります。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3( ´,_ゝ`)プッ:02/08/10 02:36 ID:???


標準服→ ( ´,_ゝ`)プッ ←推奨


4ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
>>1
乙〜
5ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
 _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
6ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
書き込みは人間のみです。動物は不可。化けてもダメです。
7ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNをたぬたん(=^u^=)に変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNをたぬたん(=^u^=)に変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
8ひよこ名無しさん:02/08/10 02:36 ID:???
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
書き込みは人間のみです。動物は不可。化けてもダメです。
9ひよこ名無しさん:02/08/10 02:37 ID:???
乙カレー
10ひよこ名無しさん:02/08/10 02:39 ID:???
>>6>>7が同じモノに見えてしまいまつがどうしたらいいでつか?
OSはWinNTでIEは4.0でつ。
11ひよこ名無しさん:02/08/10 02:40 ID:???
>>1
同じもの何度も貼るな。
12ひよこ名無しさん:02/08/10 02:40 ID:???
>>10
Ayaは眼も悪いのか?よく読んでから市ね。
13ひよこ名無しさん:02/08/10 02:40 ID:???
>>1
スレ立て乙カレー
14めぐ:02/08/10 02:41 ID:???
>>1 お疲れ様でした。
1510:02/08/10 02:41 ID:???
訂正でつ
>>5-8までが同じに見えてしまいまつ。
16( ´,_ゝ`)プッ:02/08/10 02:43 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ>>3ヲツカッテクレ
17たぬたん(=^u^=) :02/08/10 02:43 ID:???
>>15
そうなりね
18ひよこ名無しさん:02/08/10 02:44 ID:???
>>16
結構重要だが、荒らしに間違えられる恐れもある両刃の剣。
19たぬたん(=^u^=) :02/08/10 02:45 ID:???
>>18
荒らしそのものなりね
20ひよこ名無しさん:02/08/10 02:46 ID:???
>>19
おまえがいうな
21ひよこ名無しさん:02/08/10 02:47 ID:???
>>20
相手するな。無視しろ。
22ひよこ名無しさん:02/08/10 02:47 ID:???
>>21
わかりますた
すまんこ
23メルトダウン:02/08/10 02:52 ID:???
まぁ大概荒らしてるのは名無しだがな
24ひよこ名無しさん:02/08/10 02:53 ID:???
AyaがAyaの名前で荒らす訳無いだろが。
25彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 02:53 ID:lWQwQr7P
ITSCOMでAOCのネット対戦する方法教えて!
26ひよこ名無しさん:02/08/10 02:53 ID:???
>>23
メルトさんとこには、エアコンとか無いんですかい?
27ひよこ名無しさん:02/08/10 02:54 ID:???
>>25
マルチはだめぽ
28ひよこ名無しさん:02/08/10 02:54 ID:???
>>25
こっち来んなヴォケ!!
29ひよこ名無しさん:02/08/10 02:54 ID:???
>>25
マルチすんな。たぬ公に聞けよ。
30彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 02:59 ID:lWQwQr7P
うっせーばーか
31ひよこ名無しさん:02/08/10 03:02 ID:???
>>30
うっせーアホー
32たぬたん(=^u^=) :02/08/10 03:06 ID:3b4FJtHw
>>30-31
幼稚園児のケンカみたいなりね
33ひよこ名無しさん:02/08/10 03:07 ID:???
>>32
幼稚園児のけんかなんだけど何か?
34たぬたん(=^u^=) :02/08/10 03:08 ID:???
>>33
そのものなりか
35ひよこ名無しさん:02/08/10 03:11 ID:???
そうして夜は更け、明けていく(合掌)
36ひよこ名無しさん:02/08/10 03:20 ID:???
結合ファイルとかいうので普通のファイルみたいなのは
全部落とせたんですけど
ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~kken/197.crc
ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~kken/197.rez
こんな感じの2つが落とせないんですがなんでだかわかりませんか?
hをたすっていうのではないです。
37ひよこ名無しさん:02/08/10 03:26 ID:???
>>36
【情報】Nof Found でした

この URL は NotFound でした

ソースを確認

ソースを確認(HotJava用)



タグの中に組み込まれているJavaScript: ここに何か表示されれば,ちょっと警戒した方がいいかも・・



基準URL:

http://www.ss.iij4u.or.jp/~kken/

.htaccess があると思われる場所:アクセスが許可されていない場合もあります
http://www.ss.iij4u.or.jp/~kken/.htaccess

以下の URL もチェックできます



ステータスとヘッダ

HTTP/1.0 404 Not Found
Date: Fri, 09 Aug 2002 18:17:16 GMT
Server: Apache/1.3.26 (Unix) IIJ4U/3.0
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Age: 455
X-Cache: HIT from www.ss.iij4u.or.jp
Connection: close

URL間違いもしくは削除済み
38ひよこ名無しさん:02/08/10 03:29 ID:+04/ihkg
突然jetaudioが起動しなくなりました。
起動しようとすると
「jetsudioが原因でjetaudio.exeにエラーが出ました
jetaudioは終了します。問題が解決しない場合は再起動してください」
と出ます。

再起動しても同じです
何か対処法はありますか?

OSはMEです。jetaudioのバージョンは4.7です
39ひよこ名無しさん:02/08/10 03:30 ID:???
>>38
jetsudioを削除して再インスト。
40ひよこ名無しさん:02/08/10 03:35 ID:tme7PwCA
教えてください。
インターネット上で聞いているラジオ番組を録音したい場合は、
どうすればいいのでしょうか?
パソコン関係は、まったくの初心者でどうして言いかわかりません。
教えてください。お願いします。
41ひよこ名無しさん:02/08/10 03:36 ID:???
>>40
録音できるソフトを買ってくる。
42ひよこ名無しさん:02/08/10 03:40 ID:???
>>40
インターネットラジオを聞くとは、ファイルをダウンロードしてそれを再生しているという事
という事は、そのファイルがどこかにあるはず
後は、がんばってそのファイルを探しましょう
ヒント:一時(テンポラリ)ファイル
4340:02/08/10 03:40 ID:tme7PwCA
>>41
私はノートパソコンを使っています。
フロッピー入れるのととCD−ROM入れるのは、内臓されてます。
あと何を足す(買う)のか、教えてください。すいません。
44ひよこ名無しさん:02/08/10 03:41 ID:???
サウンドレコーダー
45ひよこ名無しさん:02/08/10 03:42 ID:???
>内臓されてます。

すげぇな、おい。
46ひよこ名無しさん:02/08/10 03:44 ID:???
>>42
流し捨ててるんですがね。
47ひよこ名無しさん:02/08/10 03:45 ID:???
>>45
まだ本人はわかっていないと思われ。
4840:02/08/10 03:48 ID:tme7PwCA
>>45
すいません!変な書き方してしまいましたか?お恥ずかしいです。
なんて言っていいかわからなかったので、すいません。
49ひよこ名無しさん:02/08/10 03:50 ID:???
>>48
だからといって臓物がどうとか言われてもなぁ。
5040:02/08/10 03:54 ID:tme7PwCA
いいいいいまわかりました。はでゅかしぃです。
もう今日は寝ます。お世話になりました、さようなら。
51ひよこ名無しさん:02/08/10 03:55 ID:???
>>48
ま、とにかくだ>>44の言うようにサウンドレコーダーつかってみそ
スタート→プログラム→アクセサリ→エンターテーメントの中にあるから
52ひよこ名無しさん:02/08/10 03:56 ID:???
因みに答えは>>42にあるから。
53ひよこ名無しさん:02/08/10 03:58 ID:???
>>51
1分だろ。でも。
54ひよこ名無しさん:02/08/10 04:01 ID:???
ベクターに行けばフリーのがあるっしょ>録音ソフト
55ひよこ名無しさん:02/08/10 04:02 ID:???
>>53
60秒毎に録音ボタンを押せばOK(面倒か)
56名無しさん:02/08/10 04:21 ID:???
「Windows Media Audio V2」オーディオ形式の動画ってどうやって音出したらいいんですか?
57ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 04:22 ID:???
>>50
そこら辺探せば長時間録音用ソフトがありますよー
例えばこれとか・・・ってもう寝ちゃったか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/#lkm
58ひよこ名無しさん:02/08/10 04:34 ID:JaTf9apM
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/17/imageview/images684665.jpg.html

GA-8IGXの光デジタル出力のブラケットですが角形とは右の端子ですか?
59ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 04:35 ID:???
>>58
そうです。
60ひよこ名無しさん:02/08/10 04:38 ID:uih8OjuB
モデムの接続速度についての質問させてください。

当方、IBM ThinkPad R31を購入したてのものです。OSはWindows2000です。
プロバイダーには、at&tビジネスインターネットサービスを利用しています。
内臓モデムのLucent Technologies Soft Modem AMRというのを使って、
ダイヤルアップで接続すると、接続速度が28.8kbpsまでしか出ません。
カタログには、モデムの速度に関して、"V.90(56kbps/14.4kbps)"と書いてあります。

最大速度(56kbps)が出ないということは知っています。
しかし、これまで使っていたMegahertz XJ1560 Fax-Modemというカードモデム
をR31に差し込んで使うと、最大、42kbpsまで出るのです(R31購入以前も、別
のパソコンで、平均、40kbpsぐらいで接続していました)。このカードモデム
には、速度に関して、"56kbps Receive, 33.6kbps Send, 14.4kbps Fax"と書か
れています(V.90とは書いてありません)。同じプロバイダーですし、モデム
に差し込んでいるコードも同じです。

質問をまとめます。
1)どこかしらの設定をいじって、この内蔵モデムの接続速度を速くすること
は可能でしょうか(カードモデムは別のパソコンで使いたいので、なんとかし
て内蔵モデムで接続したいのです)。
2)サーバーとの接続速度というのは、どのようにして決まるのでしょうか
(実は一度だけ、内臓モデムで、接続速度46kbpsを記録したことがあるのです。
要するにサーバーが込んでいるか否か、という運の問題なのでしょうか)。
3)数字には表れないモデムの性能というのがあって、その差が、この内臓モ
デムとカードモデムの接続速度の違いに現れているということなのでしょうか。
だとすると、このMegahertzのカードモデムというのはそんなにいいものなんで
しょうか。


先輩諸氏のご指導をお願いしたく投稿させていただく次第であります。
6158:02/08/10 04:39 ID:???
>>59
有り難き幸せに存じます。
62ひよこ名無しさん:02/08/10 04:39 ID:???
>>60
デバイスマネージャ。
63ひよこ名無しさん:02/08/10 04:44 ID:???
>>60
長文を書くときはまず最初にまとめを書く。
64ひよこ名無しさん:02/08/10 04:44 ID:???
>>60
>内臓モデム

お ま い も か 。
65ひよこ名無しさん:02/08/10 04:44 ID:???
>>63
結論と言いなさいな。
まとめもやたらと長そうだ。
6660:02/08/10 04:46 ID:uih8OjuB
長文失礼しました。
要するに、お聞きしたいのは、どうやってモデムの接続速度を上げたら
よいのかということです。
67ひよこ名無しさん:02/08/10 04:47 ID:???
>>66
で、答えでてるみたいだけど試さないの?
68ひよこ名無しさん:02/08/10 04:48 ID:???
そんな僅かな速度上げて嬉しいものか?
56Kモデムの時は、速度なんか気にした事無かったけどなぁ。
6960:02/08/10 04:50 ID:uih8OjuB
>66
すみません。「答え」というのは、
60さんが教えてくださった「デバイスマネージャー」の
ことでしょうか?それが何かぐらいはわかるのですが、
どこをどういじったらいいんでしょうか?
70ひよこ名無しさん:02/08/10 04:52 ID:???
>>69
モデムのプロパティで上限速度を144000bpsにするんだったかなぁ…
遥かなる記憶すぎて、細かいところ忘れたよ。
7160:02/08/10 04:56 ID:uih8OjuB
>70
「ポートの最高速度」のことでしょうか?
そこは、115200が最高値でそれ以上にはならないのですが。
72ひよこ名無しさん:02/08/10 05:00 ID:???
>>60=71
>>68が聞いている事は黙殺ですか?
73ひよこ名無しさん:02/08/10 05:00 ID:???
>>71
115200bpsが限界だね、スマソ。
えーと、プロバイダに何回か繋ぎ直しても速度変わらない?
7460:02/08/10 05:01 ID:uih8OjuB
連続投稿ですみません。
>68
多少スピードが落ちるのはかまわないのですが、例えば、今のままだと、
2chのパソコン初心者板を開こうとしても、しょっちゅう、「表示できま
せん」と出てしまうのです。初心者板を見て日々研鑚に励む私にとって、
これは深刻な問題なのです。
7560:02/08/10 05:04 ID:uih8OjuB
68さんへの返事を書いている間に、72さんからお叱りを受けました。
すみません。
>73
最近は、「またあの46kbpsがやってこないかな!」と、数分で切っては
何度も何度もつないでいるのです。今は、調子がいいのか、33kbpsが
でました。くじを引いているみたいです。
76ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 05:05 ID:???
>>74
まったく別の発想でいくと

あなたが今ADSLやCATVなどの高速(?)回線に乗り換えない理由はなんですか?
もし環境が整っているのなら、そちらに乗り換えた方が、300kbps-6Mbp程度の
スピードも出るでしょうしいいんではないでしょうか?

ADSLなら結果的に現在より安くなる可能性もありますよ。
77ひよこ名無しさん:02/08/10 05:06 ID:???
>>75
>今は、調子がいいのか、33kbpsが
>でました。
だったらプロバイダ側の問題だから、どうしようもないと思うけど。

漏れも良く切ったり繋げたりしてたなぁ…
確変入ると50kbpsとか出たような記憶が(w
7876訂正:02/08/10 05:08 ID:???
乗り換えない理由→乗り換えない&乗り換えたくても乗り換えられない理由
7960:02/08/10 05:11 ID:uih8OjuB
>76
全くおっしゃる通りです。ADSLの方が安くなるかもしれませんね。
ずっと検討しているのに、乗り換えないのは、ADSLを引くとネット
漬けになってしまうのではないかという懸念があるからなのですが、
これは個人の意思でどうにでもなる問題です。やはり、「ネット
漬けにはならないぞ」という堅い意志をもって、ADSLに加入する
というのが最終的な結論でしょうか。
もし、設定をいじることで多少なりとも速度が上げられるという
情報をお持ちの方がいらしたら、この後も、投稿していただけれ
ば幸いですが、とりあえず、ここまでで、お答えいただいた方々
に感謝の念をお伝えしたいと思います。
80危険児:02/08/10 05:14 ID:jyTGQoGP
ME、ノート型、LavieC(去年の春にオヤジが買ったPC)

1ヶ月前からPCが立ち上がりにくくなりますた。
電源を押す→「ウィィィィィィーーーーーン!、ピッ!、ゴトゴト、(ウィーーーーーーーーーー∞)」→以降画面は真っ暗のまま{アクセスランプの一つ右のランプ(Aドライブのランプかな?)が点灯したまま}  電源ボタン押してからここまで画面は真っ暗。

で、どこかの接触不良かなぁとも思ったんですが「何度もON、OFFを繰り返してるだけでそのうち(早いときは1発で、運?が悪いときは30回以上)つくのでその可能性は低いかな。PC使用中に突然落ちたりってことは一切ないので。
で、2週間前にOS再インストしたんですが状況は変わらず。
PCの寿命ににしてはちょっと早すぎるので。

何か知ってたら教えてください。
81ひよこ名無しさん:02/08/10 05:16 ID:???
>>80
>PCの寿命ににしてはちょっと早すぎるので。
電化製品の寿命なんて、あってないようなものですが。

HDDあたりの仕業かなぁと言う気もしますが、
素直にメーカー修理出したほうがいいと思いますよ。
82ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 05:19 ID:???
>>79
なるほど、ネット漬けですか(w

ただ、常時接続にしてしまえば、今まで電話代が割高になっていた7-22時の間でも
気軽に利用することができるので、逆に健康的になるかもしれませんよ?

たとえば、朝起きる時間を30分だけ早くして、朝ごはん食べて、身支度をした後
出かける前にコーヒー飲みながらマターリと毎朝30分朝ネット、とか。(私の平日の方法)

さすがに会社や学校に遅刻してしまうと困るのでダラダラと続けてしまうことも無いと思いますよ。
83ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 05:21 ID:???
>>80
ハードディスクが物理的に壊れかけてるに800アサマック。
84ひよこ名無しさん:02/08/10 05:31 ID:G1BHRHZ3
カサマーク
85危険児:02/08/10 05:33 ID:???
>>81
>>83
そうですよねぇ・・
暫くはバックアップは入念に・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
機会を見て早いうちに修理してもらいます・
86ちぇいん ◆123Faq02 :02/08/10 05:36 ID:???
>>85
ある程度の知識があるのなら、修理に出すより自分でHDD買ってきて取り替えた方が
安上がりになる可能性もありますよー。容量も増やせるだろうし。
まず見積もりを出してもらってから検討してみましょう。
87ひよこ名無しさん:02/08/10 05:37 ID:VIZ9/E29
MeとXPを同一のパーティションにインストールしたら問題ありますヶ?
88危険児:02/08/10 05:42 ID:???
>>86
そうですね・・・
このPCのHDDは容量15Gしか無いんですよ(((( ;゚Д゚)))
でも一応オヤジのPCなんで俺が頑張って改造しても金が勿体無い(w
そろそろ自分でデスクトップPC買おうかな〜?
89危険児:02/08/10 05:43 ID:???
んにゃ失礼しまふ
90ひよこ名無しさん:02/08/10 05:43 ID:???
>>87
どっちを先に入れてもProgram Filesにデフォルトで入っているものと、
dll等のバージョンが合わなくて死にそう。
91ひよこ名無しさん:02/08/10 06:06 ID:lO9WaOCC
>>1
tesuto
92ひよこ名無しさん:02/08/10 06:28 ID:EjS0x5nC
エロサイトとか見るとき、普段は「中」にしているIEのセキュリティを「高」に
して、「ファイルのダウンロード」だけを有効にします。
この操作が意外に面倒なのですが、WSHか何かを使ってレジストリ書き
換えるとかして、一挙動で出来ませんか?
93ひよこ名無しさん:02/08/10 06:31 ID:???
>>92
タブブラウザ使ってJava(Script)とActiveXを制御させればいいだけって気もするけど。
たいていワンアクションで切り替えられるはず。
94ひよこ名無しさん:02/08/10 06:35 ID:???
2年前の夏。そう・・俺はエロ画像をせっせと集める厨房だった。
いつの間にか、ハードにギッシリ集まったエロ画像20G。
なんて素晴らしいんだ・・・・・こんなに集まって俺って天才?
あぁ・・これでいつでもいろんな画像でシコシコできる・・
いつもの画像掲示板の巡回コースで、ある画像をハッケソした俺は驚愕した
すると、とある画像掲示板で誰かが逝った。
その画像なら半角でとっくの昔にガイシュツだよ。
でも、今頃そんな画像話題にしても誰も相手にしてくれないぜ。
(||゚Д゚)ハァ?ハンカク?ガイシュツ?ナンダソレ?
とにかくヤフーで検索した。検索しまくった。
やっとの事でたどり着いた2ch半角。
宝庫だ・・・すげぇ・・・エロ画像が集約してる。
俺の求めていたトコはここだった。
さらにエロ画像収集に拍車がかかりハードが満杯。
この画像を保存しないと、消えたら大変だ!
自力でコピーを試みた厨房俺はとんでもないミスを犯してしまった。
なんと、同じ所¥:Cに全く同じエロ画像をコピーしてしまったのだ。
ヤバイ!消そう!!・・・・
でも消えなかった。いくら消そうとしても、消えない。
鬱だ・・激鬱だ・・鬱鬱鬱々・・・涙が流れ出て止まらなかった・・・・
しばらく放心状態だった俺は、PC初心者板を見つけた。
藁をも掴む思いで質問してみた。
「エロ画像が消えたら嫌なのでバックアップしようとしたら
同じCドライブにバックアップしてしまい、消せません。どうしたら消せますか?」
すると、即答だった。DOSから消せば?
(||゚Д゚)ハァ?DOS?何ダソレ?もしかして再起動した時に出てくるアレカ?
また、質問した。即答だった。親切に教えてくれた。
ありがとう・・・心から感謝の気持ちが湧き上がって来た・・・本当にありがとう。
あの時回答してくれた人は覚えてないだろうけど、俺はいまでもハッキリ覚えてる
心の底からありがとう。      
95ひよこ名無しさん:02/08/10 06:48 ID:MezULK+Q
Cドライブ直下にダウンロードしたファイルを置きたいんですが、
どうすればいいんでしょうか?
96ひよこ名無しさん:02/08/10 06:50 ID:???
>>95
スマン。言いたい事の意味は解るけど、なんで無理なのか解らない。
「対象をファイルに保存」で保存先をCドライブ直下にするんじゃダメなの?
97ひよこ名無しさん:02/08/10 06:59 ID:???
>>94
自力でコピーを試みた厨房俺はとんでもないミスを犯してしまった。
なんと、同じ所¥:Cに全く同じエロ画像をコピーしてしまったのだ。


同じと子にコピーしたら何か不具合あるの?何も変化無いのでは?
初心者でスマソ
98ひよこ名無しさん:02/08/10 07:00 ID:MezULK+Q
ディスクトップ以外の所に置きたいんだけど、その選択肢が出てこない・・。
99ひよこ名無しさん:02/08/10 07:05 ID:???
>>98
× ディスクトップ
○ デスクトップ

右クリック->対象をファイルに保存の後、保存先選択するダイアログ出てくるでしょ?
そこでデスクトップ以外の場所を選択してくれ。
二回目以降はそこがデフォルトの保存場所になるはずだから。
10092:02/08/10 07:09 ID:3Fxoohsw
>>93さんのご指摘ごもっともですが、使い慣れたIEを使いたいのです。
過去にいくつかタブブラウザも使いましたが、いまいちしっくり来ないのです。

というわけで、>>92の質問、引き続きよろしくお願いします。
101ひよこ名無しさん:02/08/10 07:16 ID:???
>>100
こんなのがあった…シェアなんでアレだけど。
http://www.broadband-xp.com/software/popupcop.html

原理的には簡単なはずなんで、探せばフリーでもあると思う。
今の時間はちょっと人が少ないから、もう少し人がいる時を狙ったほうがいいかも。

あるいは
「こんなソフトありませんか?」スレッドVol.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1026219714/
この辺頼ってみるのもアリかな。
102ひよこ名無しさん:02/08/10 07:18 ID:MezULK+Q
>>99
 ぐ・・ごめん、デスクトップ以外の場所っていうのが出てこない。
デスクトップ内しか出てこない。
103ひよこ名無しさん:02/08/10 07:23 ID:???
>>97に答えてくれないのかYO
つーかお前ら全員氏ね。
あ、答えてくれたら許してあげる(・∀・)イイ!!
104ひよこ名無しさん:02/08/10 07:24 ID:???
>>102
OSが解らんので、たまたま見つけたXPの画像を使用して。
http://muchy.com/howto/shot/download_save_ie.png

上のほうに「保存する場所」って項目が見えると思うけど、
そこをクリックしてプルダウンメニュー出すと、ツリーと言うか、ドライブ一覧が出てこない?
105ひよこ名無しさん:02/08/10 07:33 ID:MezULK+Q
>104
 マイドキュメント、マイコンピュータとかは出てくる。
けど、これらってデスクトップ内にあるから、(C:\WINDOWS\Profiles\kaori\デスクトップ\新しいフォルダ)
って出る。( c:\新しいフォルダ)←こーういうフォルダに保存したいけど、出てこない・・。

106ひよこ名無しさん:02/08/10 07:39 ID:???
>>105
マイコンピュータ選択すると、中央の余白部分にドライブが出てくると思うんだけど。
107ひよこ名無しさん:02/08/10 07:50 ID:MezULK+Q
>106
あった、あった!!
ありがとう!!多分、これで当たってると思う。
108ひよこ名無しさん:02/08/10 07:57 ID:???
>>107
もつかれ。
さて、一段楽したし、落ちますかね。
なんか2ちゃんねる、妙に重いし。

他の回答者さん、がんがってください。
109ひよこ名無しさん:02/08/10 08:05 ID:f24WINUE
えとWindowsが立ち上がった後に
「ネットワークパスワードの入力」っていうのが出て来て
いつもOKを押しているんですが、
これ自体を出さなくする方法はないですか?
WinMEを使ってます
110ひよこ名無しさん:02/08/10 08:11 ID:???
ひょっとして今日、アレのせいで人がいないんじゃないだろうかと邪推してみる。

>>109
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#507
111110:02/08/10 08:11 ID:UUVvazTA
win2K使っています。
パーティションを5つ(C,D,E,F,G)で区切ってます。
(F,G)を一つにまとめようと思ったのですがうまくいきません。

FDISK起動

論理ドライブ削除オプション選択、F,Gパーティション削除

論理ドライブ作成オプション選択、領域チェック

最大で、以前のF,Gパーティションのサイズ分しか割り当てられない。

結局F,Gパーティション作成

マズー

最初に、D:25%、E:25%、F:25%、G:25%、残りは基本領域C:として割り当てたのですが、
F:とG:を削除、再度拡張論理領域作成しようとしても、F:25%、G:25%としか割り当てられません。
F:とG:を合体させたいのですが・・・どなたかご教示ください。




112ひよこ名無しさん:02/08/10 08:12 ID:???
>>111
市販のツール使ってくだせえ。
113ひよこ名無しさん:02/08/10 08:13 ID:???
>>111
なんで2kでFDISK使うの?
OS上からディスクの管理使えばいいのに。
114:02/08/10 08:14 ID:Mehgk9mt
ホームページにある、その人が書いた絵の画像を
勝手に商品などにしたらタイーホですか?
(HPに無断で使うなって書いてない場合)
著作権なんとかになるのかな?
115111:02/08/10 08:14 ID:UUVvazTA
>112
レスどうもです。
市販ツールを使わない方法は皆無でしょうか。。

>113
使用中にエラーが出てしまいます。
116困ってます:02/08/10 08:16 ID:jyTGQoGP
インターネットを通じて友達とかと直接ゲームやアプリケーション等を互いに共有?できるようなソフトウエアーはないですか?
できればフリーウエアーがいいです。
アップロード掲示板だと他の人にもDownloadされてしまうので^^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m
117ひよこ名無しさん:02/08/10 08:16 ID:???
>>114
当たり前。
118ひよこ名無しさん:02/08/10 08:17 ID:???
>>116
あるにはあるが、
>ゲームやアプリケーション等を互いに共有
って部分で著作権違反の香りがするんで答えたくない。
119ひよこ名無しさん:02/08/10 08:18 ID:OesvHcv4
>>114
著作権を放棄したと書いてないかぎり著作権はある。
ですから、無断で使ってください。
120ひよこ名無しさん:02/08/10 08:19 ID:???
>>115
113さんの方法で使用中エラー??
121111:02/08/10 08:23 ID:UUVvazTA
>120
レスどうもです。
アプリケーションエラーが起きました。
(エラーmsgについてはメモしませんでした。。すいません。)
今は大丈夫です。

ディスク管理を使っても異なるパーティションをくっつけることは不可能ですか?
122114:02/08/10 08:23 ID:???
>>119
やっぱタイーホか・・・('A`)ノ
123ひよこ名無しさん:02/08/10 08:25 ID:???
>>121
結合は不可能だが1回削除して新規作成なら可能。
124ひよこ名無しさん:02/08/10 08:29 ID:???
.swfというフラッシュの保存方法
で簡単な方法ありましたら教えて下さい
125ひよこ名無しさん:02/08/10 08:33 ID:???
moperaでインターネット接続すると
OEやかちゅーしゃは繋がるのに、なぜかIEでページが表示できない
どうすりゃいいかな?
126ひよこ名無しさん:02/08/10 08:35 ID:???
>>124
空いてるからいいけど、質問者はID出してね。

FAQスレにあるFlashManiaを試してみるとか

ソース見て、そこから拡張子.swfを検索して、
該当するURLをダウンロードマネージャーに流し込むとか。
127困ってます:02/08/10 08:39 ID:jyTGQoGP
>>118
友達と交換するだけですので知ってたら教えてくださいm(_ _)m
128124:02/08/10 08:40 ID:Mehgk9mt
>>126
FlashManiaよくわからなくて
激初心者なんでもう少し詳しくお願いします

ツール⇒インターネットオプション こんなかんじで
129ひよこ名無しさん:02/08/10 08:40 ID:???
>>127
その時だけでいいならWindowsMessengerの共有機能使えば?
130ひよこ名無しさん:02/08/10 08:40 ID:???
>>127
マルチポストの上、犯罪を幇助するような回答なんてしたくないです。
お引き取りください。
131125:02/08/10 08:42 ID:fH32QY2f
ねえねえ
俺のにも答えてちょ
132ひよこ名無しさん:02/08/10 08:42 ID:???
>>131
Proxyの設定とか正しい?
133ひよこ名無しさん:02/08/10 08:43 ID:???
>>128
一回みれば、IEの一時ファイルの中に残ってるよ。
漁ってみれば?
134困ってます:02/08/10 08:43 ID:jyTGQoGP
>>129
>>130
悲しいです(T-T)
135ひよこ名無しさん:02/08/10 08:45 ID:???
>>134

>>1より

【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問・話題


これがここの掟。
136125:02/08/10 08:45 ID:fH32QY2f
>>132
LANの設定ってところには何もチェックついてません
ちなみに普段はADSLでつないでます
137125:02/08/10 08:48 ID:fH32QY2f
あ!普通の接続ってところでプロキシにチェックついてた!これかな?
138ひよこ名無しさん:02/08/10 08:48 ID:???
>>136
「ページが表示できない」って、そういうメッセージが出るの?
DNSの設定はちゃんとやった?
139ひよこ名無しさん:02/08/10 08:49 ID:???
>>137
外せ!! 接続しろ!! どうだ?
140111:02/08/10 08:53 ID:UUVvazTA
>123
レスどうもです。
C.D.E.F.Gで区切っていますが、F,Gをくっつけたい場合は、
2Kディスク管理でF,Gパーティションを一度削除し、
その後、ディスク管理で新規作成。ということでよろしいですか?
ちなみに今F,Gは空です。
141冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/10 08:53 ID:???
>>137
よく読んでないけど、ついでに接続の自動検出もチェックはずす
142ひよこ名無しさん:02/08/10 08:54 ID:???
>>140
ぴんぽーん。

でもマジでドライブ間違えるなよ。
143125:02/08/10 08:59 ID:mKfGdnK1
PCカードの付け替えしてたらフリーズしちゃって再起動かけました
今からちょっと試してみます
144ひよこ名無しさん:02/08/10 09:02 ID:???
OS=Win98 IE5 OE5 なのですが
昨日からなぜかWeb上のラジオボタンや、IEの右上の「最大化」、「最小化」、
「閉じる」ボタンの表示が化けてしまいます。
これって何が原因なのでしょうか?
145125:02/08/10 09:03 ID:mKfGdnK1
おわ!見れた!
いままで数ヶ月困ってたんでホント助かりました!
教えてくださった方ホントにありがとうございます。
146冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/10 09:04 ID:???
147128:02/08/10 09:04 ID:Mehgk9mt
>>133
ああ・・あれって探してもないときある

ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf
こーゆーのとか今会ったケド
148ひよこ名無しさん:02/08/10 09:04 ID:???
>>144
FAQスレにGO!!

>>145
解決おめ!!
149ひよこ名無しさん:02/08/10 09:05 ID:???
>>144
質問の前にFAQ集を読みましょうね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/2
150ひよこ名無しさん:02/08/10 09:07 ID:???
>>146
>>148
>>149
ありがとうございます。慌ててて読むのを忘れてました。
151ひよこ名無しさん:02/08/10 09:11 ID:???
>>147
>探してもないときある
あるのか?

ソース見て引っ張ってくるのが一番確実だと思うけどな。
152ひよこ名無しさん:02/08/10 09:12 ID:???
>>147
見ちまったじゃないか!質問が少ないときだからいいけどw
153困ってます:02/08/10 09:15 ID:jyTGQoGP
>>135
よく分かりません・・・
友達と共有したいだけなのですが・・・
便利なソフトウエアーを私が持ってましてそれを友人と共有したい・・・
154ひよこ名無しさん:02/08/10 09:16 ID:???
>>153
そのソフトウェア名は何?
155111:02/08/10 09:17 ID:???
>142
レスありがとうございました。
やってみます。
156ひよこ名無しさん:02/08/10 09:18 ID:???
>>153
てめー、「ゲームの交換したい」とか言ってたじゃねーか。
しかもマルチだし。帰れ。
157ひよこ名無しさん:02/08/10 09:19 ID:???
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
158困ってます:02/08/10 09:21 ID:jyTGQoGP
>>154
Adobeという会社のフォトショップというソフトです。
とても便利で・・・
友人の家に行ってコピーするのが一番いいのでしょうが
わたくし北海道に住んでまして、大阪の友人の家は少し遠い・・・
ですからインターネットを通じて渡してあげたいのです。
159128:02/08/10 09:22 ID:Mehgk9mt
>>151
探すのってツール、インナーネットオプション、セッテイ、ファイル
で種類とか押して探すんですよね?あんな莫大なところからかぁ

ちなみにこれも保存したい
http://ime.nu/www.newgrounds.com/portal/uploads/25000/25705_Kung_Fu.swf
160ひよこ名無しさん:02/08/10 09:22 ID:???
>>158
だからそれは違法だっての。
いい加減にしないとマジで通報するぞ。
161ひよこ名無しさん:02/08/10 09:23 ID:???
>>158
それは間違った行為だとは思いませんか?
もしかして釣りですか?たくさん釣れてヨカッタネ!
162ひよこ名無しさん:02/08/10 09:23 ID:???
>>158
タイーホ
163ひよこ名無しさん:02/08/10 09:25 ID:???
>>159
保存すればいい。
IE上からだと、間にime.nuが入るんで面倒だけどね。

Irvineでも落としてきて、新規ダウンロードに
http://www.newgrounds.com/portal/uploads/25000/25705_Kung_Fu.swf
を流し込む。
164128:02/08/10 09:28 ID:Mehgk9mt
>>163
Irvineかぁしれべてみよう
イリアのフラッシュバージョンってことか

ちなみに
http://www.newgrounds.com/portal/uploads/25000/25705_Kung_Fu.swf
の2さくめもある
165ひよこ名無しさん:02/08/10 09:31 ID:???
>>164
>イリアのフラッシュバージョンってことか
違う。Iriaの純粋後継。

つーかIria持ってるなら、それ使えば?
ダウンロード->新規で欲しいフラッシュのURL貼り付けるだけ。
166ひよこ名無しさん:02/08/10 09:33 ID:???
>>159
URLを右クリ、対象をファイルに保存じゃダメなのか?
167ひよこ名無しさん:02/08/10 09:37 ID:???
>>166
通常のサイトならそれでいいけど、
2ちゃんねる上からのリンクは、IEとかからだと間にime.nu入っちゃうから。

でも、かちゅ〜しゃ使ってその方法が一番早いかもね。
168128:02/08/10 09:38 ID:Mehgk9mt
>>165
ふむふむやってみます

>>166
それだと瞬間の画像が保存されるんじゃ?

2さく
http://ime.nu/www.newgrounds.com/portal/uploads/51000/51700_Kung_Fu_2.swf
169ひよこ名無しさん:02/08/10 09:39 ID:???
>>168
>それだと瞬間の画像が保存されるんじゃ?
悪いが意味不明。
170ひよこ名無しさん:02/08/10 09:40 ID:T3832F7M
http://www.f-t-s.com/~irank/

ラブちゃんめるだってよ
いってみな
171ひよこ名無しさん:02/08/10 09:41 ID:???
>>168
ブラウザは何使ってる?そのURLをクリック、出てきたime.nuのURLを
右クリ、対象をファイルに保存でイイじゃん。
172128:02/08/10 09:44 ID:Mehgk9mt
あ・・
http://ime.nu/www.newgrounds.com/portal/uploads/25000/25705_Kung_Fu.swf
の状態の時右クリ、ファイルに保存で出来た

まあイロイロな方法があるって事ですネ
173128:02/08/10 09:46 ID:Mehgk9mt
>>171
はい

みなさんありがとうでした
174ひよこ名無しさん:02/08/10 10:13 ID:3RGuQZk0
【環境】
種別:デスクトップ
CPU:PenV500MHz
メモリ:256MB
HDD:13GB
OS:Windows98SE

【症状】
一ヶ月ほど前、メモリを64MB→256MBに差し替えました。安定性は
格段に上がりブルースクリーンはほぼなくなったんですが、64MBの
ときに比べ動作が著しく重くなり、時計が恒常的に遅れるようになり
ました。
どうすれば以前のように軽くなるのでしょう。教えて下さい。
…ちなみに初心者の自分に今、とりあえずできそうなことは、
1.OSを替える(98SE→2000またはXP)
2.メモリをさらに増設
3.HDDを増設(外付け)
4.CPUのクロックアップ(自信ない)
5.メモリを64MBに戻す
他に何か簡単な方法があるでしょうか。可能なら4と5は避けたいです。
よろしくお願いします。
175ひよこ名無しさん:02/08/10 10:15 ID:???
>>174
チップセット隠すのね。
176荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 10:18 ID:???
>>174

メモリを変えてからそれとはっきりわかるほど重くなったの?
うーん…
177冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/10 10:18 ID:???
>>174
どういったときに「重い」と感じます?
メモリの増設で遅くなるのは起動ぐらいのものかなぁ・・・
ブルーバックエラー出なくなったらしいんで、5は違うと思うけど。
1がお勧めかも、3は内蔵でOS入れてるdriveの回転数あげてみても良いかも
178ひよこ名無しさん:02/08/10 10:19 ID:???
>>174
増設したメモリを外して以前の状態に戻るんなら、メモリに問題があるのかも。
メモリ外しても戻らないんなら、デフラグとかしてみる。あるいはOSの再インストール。
>>174
システムの性能を最大限に引き出せるメモリを使用してますか?
(PC133なシステムに一枚でもPC66が入るとメモリの性能は単純計算で半分になります)

また、チップセットの限界以上にメモリを積んでいませんか?
その場合、何が起こっても変じゃないです。(まぁ、基本は動かないはずですが)。

ところで。メモリを外すとパフォーマンスは元に戻るんですか?
戻らない場合、原因は別にあります。

気のせいであることも考えて一度両方の環境でベンチマークテストを行うことをお勧めします。
180174:02/08/10 10:29 ID:3RGuQZk0
>>175
それはどうやるんですか?詳しく教えて下さい。
>>177
フォルダの起動が異常に遅いです。あとIEのブックマークの起動も。
リアルプレイヤーやWMPで再生時に音飛びが激しくなりました。
OSは2KとXP、どちらがお勧めですか?
>>178
デフラグは何度もやりましたが、全く効果なしでした。
OSの再インストールは…まだやってみていませんが、もしOSを替えることで
良くなるなら、いっそのことこれを機にOSを買い換えようと思います。
181ひよこ名無しさん:02/08/10 10:32 ID:???
>>180
増設したメモリを外すと元の状態に戻るのか?と聞いているんだが。
182ひよこ名無しさん:02/08/10 10:33 ID:???
>>174
>時計が恒常的に遅れるようになり

まずマザーの電池換えろ。
183ひよこ名無しさん:02/08/10 10:35 ID:???
>>180
チップセットは440BXか?i815Eか?
184冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/08/10 10:35 ID:???
>>180
ハードに問題が無いとすれば、2K、XPどちらでも良いと思います
9xより安定してます、それはいえます両方使いましたが2Kかなぁ・・
現在XPですがw

ハードの問題は他の詳しい方々に・・・俺も勉強
なるほど!鋭いなぁ皆
185荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 10:36 ID:???
チップセットと導入したメモリの種類がわかればねぇ。
186174:02/08/10 11:02 ID:9+PlZoCM
>>179
仕様ではPC-100になってます。
購入したメモリは100及び133両対応のものです。
>>181
はい。もとの、重くないかわりに著しく動作が不安定な状態に
戻ります(泣
>>182
なぜか再起動をかけるとちゃんと前に合わせた時間に戻るんですが…。
>>183
すみません書き漏らしです。440BX AGPsetです。
>>185
メモリの種類は…VS133って書いてあります。
素人ですみません。
187ひよこ名無しさん:02/08/10 11:05 ID:???
>>186
回答者の質問をつまみ食いで答えても思うような結果は出ないと思われ。
彼ら(彼女も混ざってるな藁)は結論を出せる最低限の情報に得たいがために質問をしている。
それ未満の答えしか返せない以上、解決はこんなんに思える。
188ひよこ名無しさん:02/08/10 11:07 ID:???
>>174
無駄かもしれないがメモリーの挿す位置交換してみそ。
CL2とCL3が混在していると速度落ちるが、体感に出るかどうか。
189ひよこ名無しさん:02/08/10 11:08 ID:Mehgk9mt
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1289/pursuit.htm
ここのフラッシュの保存方法きぼん
190荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 11:09 ID:???
>>186

メルコ?
191ひよこ名無しさん:02/08/10 11:09 ID:???
>>174
電源はだいじょうぶだよな?
192ひよこ名無しさん:02/08/10 11:10 ID:???
>>186
熱はそれまで安定してたのなら関係なさげ。
メモリスロットにメモリを複数本差すと電圧不足で不安定になるって話もあるね。
後、片面実装メモリ使ってるとか(BXでは不具合出るんだったっけカナ?)

一回、

増設したメモリだけ。
増設前の構成。

で、安定するかどうか試して問題の切り分けをした方がいいと思われ。
194174:02/08/10 11:11 ID:9+PlZoCM
>>187
最低限の情報が何かすらよくわからない状態で質問している状態です。
説明書やらカタログやら見て四苦八苦している状態です。
何を見れば「最低限の情報」が得られるのでしょうか。
全くの素人ですみません。
195ひよこ名無しさん:02/08/10 11:13 ID:???
例えば。

>増設したメモリを外して以前の状態に戻るんなら、メモリに問題があるのかも。
>メモリ外しても戻らないんなら、デフラグとかしてみる。あるいはOSの再インストール。

>ところで。メモリを外すとパフォーマンスは元に戻るんですか?
>戻らない場合、原因は別にあります。

外して試す。すぐにでもできるのにどうして試さないの?

とか。
196ひよこ名無しさん:02/08/10 11:13 ID:???
>>195
BXは片面、両面だいじょうぶ。
ただ、すげーー稀に片面256MBをサポートしてないマザボがあった記憶あり。
マザボの型番わからんか??
197教えて下さい:02/08/10 11:14 ID:nnC1wxCB
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/1289/swf/pursuit.swf
こういう風にhがぬけててクリック出来ない時はどうすれば見れるんですか?
教えて下さいお願いします。
>>197
ヒント!
アドレスバーはユーザからのキー入力を受け付けます。
199ひよこ名無しさん:02/08/10 11:17 ID:???
このスレ、本当に壊れてるらしい。
200ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/10 11:18 ID:M7L5HIrj
>>197
・IEのアドレスバーにコピペしてhを自分で足してEnterキー
・かちゅ〜しゃでも使えヽ(´ー`)ノ
201ひよこ名無しさん:02/08/10 11:18 ID:???
>>197
コピーアンドペーストしてhを足す
またはリンク抽出機能付ブラウザを使う
202荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 11:18 ID:???
>>197

マウスカーソルを文字列に当てて左クリックしたままなぞる。
Ctrlキー押しながらc 
ブラウザのアドレスバーにカーソル当てる
Ctrlキー押しながらv
hを書き足してエンター
203荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 11:19 ID:???
>>197

http://crocro.com/pc/soft/c_link/index.html
これ入れても良いかもね。
204教えて下さい:02/08/10 11:20 ID:GW3fCHTu
>198
ありがとうございます。でもよくわかりません。すいません。
>>200
ほんとうにすいません、IEのアドレスバーにコピペとはどうすれば出来るんですか?
205174:02/08/10 11:21 ID:9+PlZoCM
64MBを256MBに差し替えただけなので、空きスロットが1つあります。
もう一つのスロットへの差し替えは試していません。
後でやってみたいと思います。
メモリそのものの不具合でしょうか。その場合、メーカーに問い合わせれば
新品と取り替えていただけるのでしょうか。
電源は…とりあえず入ります(見当違いですよね。)。電源の問題とは
どういうことでしょうか。
206ひよこ名無しさん:02/08/10 11:23 ID:???
>>205
機種とそのメモリの対応機種にあなたの機種が入っているか。
207ひよこ名無しさん:02/08/10 11:24 ID:N0Mqlxep
アナログのテープ音楽をファイルにしたいのですが
どうすればよいのでしょうか? キャプると言うのはこういうことでしょうか?

環境:WIN98SE マイク端子のみあり(サウンドボードに1つ、マザーボードに1つ)
208ひよこ名無しさん:02/08/10 11:25 ID:???
>>206
差し替えならその位置でいい。
1回BIOSの設定画面呼び出してメモリチェックしてみたら?
209197:02/08/10 11:25 ID:p82eA7ic
>>207
ありがとうございます。でもCtrlキー押しながらcっていうのは<cそ>っていう
カーソルを押せっていう意味ですか?もしそうなら押したんですけど何も反応ないんです。 
210荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 11:27 ID:???
>>209

反応はありませんよ。とりあえずやってみれ!
211ひよこ名無しさん:02/08/10 11:27 ID:???
>>207
FAQスレにある、
『アナログ音源再生計画』 - アナログ
 http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm
ってのは読みましたか?
>>207
その隣にLINE INって無いですか?

そことラジカセのLINE OUTを接続。
(ラジカセ使ってるかはともかく)

ボリュームコントロール−>プロパティ−>録音−>OK

そこで、入力をLINE INに(これでエラー音とかが混入しなくなるはず)。

で、インターネットから録音用ソフトをダウンロード。

そのソフトを録音状態にし、ラジカセの再生ボタンを押す。

これでいけるはずです。
213197:02/08/10 11:29 ID:fl1UctJj
>>210
やってみたんですけど何もなりませんでした。どうすればいいんでしょうか?
214ひよこ名無しさん:02/08/10 11:30 ID:???
>>213
コピーアンドペーストは
選択範囲をコピーして貼り付ける事。
215174:02/08/10 11:31 ID:9+PlZoCM
マザーボードの型番は…わかりません。筐体を開ければ書いてありますか?
メモリ64MBに戻すのは正確には一度やってみたのですが元の不安定な状態に
戻ってしまったのでなるべくならもう避けたいです。
216ひよこ名無しさん:02/08/10 11:32 ID:???
>>213
Enter押したか?ってゆうか、一度パソコンの入門書を読むことを勧める。
217ひよこ名無しさん:02/08/10 11:32 ID:???
>>215
機種名とそのメモリがその機種に正式に対応しているか。
218ひよこ名無しさん:02/08/10 11:33 ID:???
>>215
64MBのは外して、増設した256MBのメモリをその場所に差してみなせぇ。
219荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 11:33 ID:???
>>213

うーん、他にも基本操作を憶えた方が今後のためですので、windowsの
入門書を買って下さい。

http://cert.shinshu-u.ac.jp/et/html/020409.html
とりあえずここ見てわからなかったらヽ(´ー`)ノ
220174:02/08/10 11:49 ID:9+PlZoCM
メモリの機種別対応表はチェックしました。
念のため店員にも確認し、「汎用性の高いメモリだから」と
言われて購入しました。
BIOSの設定はどうやったらわかりますか?教えて下さい。
221ひよこ名無しさん:02/08/10 11:50 ID:???
>>220
>「汎用性の高いメモリだから」と

店員、調べる気0。
222わくわく:02/08/10 11:50 ID:gp/CoHHR
ご教授お願いいたします。
ウインドウズME、ホームページビルダーでHPを作成しまして
無料掲示板をティーカップから借りました。
最初はうまく稼動してたのですが、突然文字化け起こるようになりました。
Q&Aでは「エンコードを自動選択にしろ」とあるのですが
ジフトJISから切り替わってくれないのです。
実は別の掲示板でもめた人物から荒らしてやるようなことを言われた
ことがあるのですが、こういうことも可能なんですかね?
対処法を教えてください。
>>222
で、いったい何が文字化けしてるの?
224ひよこ名無しさん:02/08/10 11:55 ID:aiVZ5svt
すみません、なんかのキーを押したせいか
スレッド名やレスの中の文字が大きくなったんですけど・・・
(文字の文体が変わった?のかもしれません)
文字の大きさ(文体?)を戻すにはどうすればいいでしょうか?
ウインドウズ98です

225222:02/08/10 11:55 ID:gp/CoHHR
漏れのHPに作った掲示板に投稿した本文とタイトルが文字化けするんです。
226ひよこ名無しさん:02/08/10 11:56 ID:???
>>224
死ねクソマルチ。せっかくマターリしてたのに・・・。
227ひよこ名無しさん:02/08/10 12:01 ID:Mehgk9mt
>>192
あり
他のバージョンもきぼん
>>225
いくつか回ったけど文字コードはSJISがデフォルトの模様。
投稿する場合は文字コードの差はサーバが吸収してくれるはずだから。
ソースかURL晒してもらえるともうちょっと詳しいこと言えるかも知れないけど怖いよねw
229ひよこ名無しさん:02/08/10 12:18 ID:???
>>225
jcode.plのバージョンは?
230ひよこ名無しさん:02/08/10 12:22 ID:???
>>229
TCUPはレンタルっしょ。
231ひよこ名無しさん:02/08/10 12:24 ID:???
>>230
そっか、スマソ
232ひよこ名無しさん:02/08/10 12:25 ID:???
掲示板のHTMLソースアップしてよ。
それが一番早い。
233ひよこ名無しさん:02/08/10 12:26 ID:l+GTa3Vs
ノートパソコン使っててタッチパッドなんですが、
タッチパッドが壊れてしまったんです。
マウス無しでパソコンを操作する方法ってありませんか?
234ひよこ名無しさん:02/08/10 12:26 ID:???
>>233
トラックボール
235ひよこ名無しさん:02/08/10 12:26 ID:???
>>233
ある程度のことはキーボードで何とかなる。
ってゆうか、修理に出せよ・・
236ひよこ名無しさん:02/08/10 12:26 ID:???
>>233
トラックボール使え
237ふむヽ(´ー`)ノ ◆hmm.m7d2 :02/08/10 12:27 ID:M7L5HIrj
238ひよこ名無しさん:02/08/10 12:27 ID:???
>>233
タブレット
239ひよこ名無しさん:02/08/10 12:27 ID:???
>>233
念力
240ひよこ名無しさん:02/08/10 12:27 ID:???
>>237
もう少しタイプの練習しろよ
241ひよこ名無しさん:02/08/10 12:27 ID:???
>>233
マウスなんていらん
242ひよこ名無しさん:02/08/10 12:28 ID:???
>>233
マウス買ってきてつければいいのに。

とりあえずはヘルプでショートカットキー一覧を表示して印刷しておくべし。
243ひよこ名無しさん:02/08/10 12:28 ID:???
>>233
マウスつなげよ。
244ひよこ名無しさん:02/08/10 12:28 ID:???
>>240
( ´,_ゝ`)プッ カイトウインターン ヒッシダナ
245ひよこ名無しさん:02/08/10 12:28 ID:???
>>244

オマエモナー
246ひよこ名無しさん:02/08/10 12:32 ID:???
>>233
一応コントロールパネル->ユーザー補助のオプション->「マウス」タブ
から、マウスキー機能をオンにすれば、カーソルキーでポインタは動かせるけど。
247ひよこ名無しさん:02/08/10 12:34 ID:???
>>244
( ´,_ゝ`)プッキタナキョウモ、ヒマナヤツメ
248233:02/08/10 12:39 ID:???
レスありがとうございます。
これからちょっとやってみます。
249ひよこ名無しさん:02/08/10 12:59 ID:w2niC3Zl
WinXP patchというメールをひらいてしまったんですけど
これってウイルスですよね?
どう対処したら良いでしょうか?
教えてください。
250ひよこ名無しさん:02/08/10 13:00 ID:???
>>249
ウィルスチェックしろ。
251ひよこ名無しさん:02/08/10 13:01 ID:???
>>249
いいから、スキャンせえ!
252222:02/08/10 13:01 ID:Jg1ZdS8E
掲示板文字化けの件です

>掲示板のHTMLソースアップしてよ。

それはちょっと恐ろしいです〜。
というか、漏れのパソコンのエンコードが切り替えられないのは何故でしょうか?
エクスプローラ5.5でウインドウズMEです。

253ひよこ名無しさん:02/08/10 13:02 ID:???
>>249
そのままで、インターネットにつないでるのか、クズ。
254ひよこ名無しさん:02/08/10 13:02 ID:???
>>252
んなわきゃない。
255ひよこ名無しさん:02/08/10 13:02 ID:???
>>252
IE6は糞。 IE5.5にしろ。
256ひよこ名無しさん:02/08/10 13:03 ID:???
>>252
URLを晒して。こっちからソースを見に行くから。
257249:02/08/10 13:05 ID:w2niC3Zl
レスくれた方々、ありがとうございます。

>>250さん
チェックの仕方がわかりませんでした・・・。
>>251さん
何をスキャンすればいいのでしょうか?
>>253さん
今すぐ切ったほうがいいんですか?!
258ひよこ名無しさん:02/08/10 13:06 ID:???
>>256
よけいに怖い罠。
259222:02/08/10 13:06 ID:a41nDfFZ
ソースを見るというのは、具体的に何が分かるんですか?
それは外部の人間が書き換えたりできるんですか?
260ひよこ名無しさん:02/08/10 13:06 ID:???
>>257
ウイルス対策ソフトを持ってないのか?ヲイ。
そうなら、回線スグ切って買いに逝って来い、ヴォケ
261ひよこ名無しさん:02/08/10 13:07 ID:???
>>257
ヲマエはウィルス対策をしてないのか?


一応聞いてみるテスト
>>259
取りあえずどこの部分の文字コードが変なのか見てみようかなと。
文字コードの混在が原因じゃないかなと。
263彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:09 ID:lWQwQr7P
ITSCOMでAOCのネット対戦する方法
264249:02/08/10 13:09 ID:w2niC3Zl
>>260さん >>261さん
お父さんのパソコンなので何が何だかよくわからないんです(汗
265彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:09 ID:lWQwQr7P
教えてください
266ひよこ名無しさん:02/08/10 13:10 ID:???
>>265
たぬこうに聞けよ!
267ひよこ名無しさん:02/08/10 13:10 ID:???
>>259
ソースを見るとJavaScriptの設定など「文字化け」の原因になりそうなところの
記述が合っているか確認できる。
外から書き換えるのはほとんど不可能。
268ひよこ名無しさん:02/08/10 13:10 ID:???
>>265
ミッシェル山田はたぬ公んとこ逝ってろ!
269ひよこ名無しさん:02/08/10 13:11 ID:???
>>264
じゃ、お父さんに「ウィルス対策ソフト買ってぇ〜」って頼め
270ひよこ名無しさん:02/08/10 13:11 ID:???
>>265
グローバルの契約しろ、山田。
271彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:11 ID:lWQwQr7P
俺はミッシェルじゃないっす
272ひよこ名無しさん:02/08/10 13:11 ID:???
>>264
じゃあ、お父ちゃんに聞きなさい。いいから回線切れ、ヴォケ
273ひよこ名無しさん:02/08/10 13:12 ID:???
>>264
じゃ、パパに「ウィルス対策ソフト買ってぇ〜」って頼め
274249:02/08/10 13:12 ID:w2niC3Zl
>>269さん
はい。

とりあえず今は回線を着るのが優先でしょうか?
275ひよこ名無しさん:02/08/10 13:12 ID:???
>>263,>>265
イヤです、今すぐ氏んでね♥
276ひよこ名無しさん:02/08/10 13:12 ID:???
>>271
たぬ公に教えてもらえ。ミッシェル。

で、電話はかけられるよーになったのか?w
277彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:13 ID:lWQwQr7P
教えないと殺すヨ♥
278ひよこ名無しさん:02/08/10 13:13 ID:???
>>271
改名したのか。
279ひよこ名無しさん:02/08/10 13:13 ID:???
>>274
早く切れ、素人!
280ひよこ名無しさん:02/08/10 13:13 ID:???
>>277
( ´,_ゝ`)プッアイカワラズワンパターンダナ
281ひよこ名無しさん:02/08/10 13:13 ID:???
>>277
帰らないと、刺すヨ
282彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:14 ID:lWQwQr7P
たぬきは役にたたん!
283ひよこ名無しさん:02/08/10 13:14 ID:???
>>277
( ´,_ゝ`)プッ また、口先だけ。殺してみろや。
284222:02/08/10 13:14 ID:F1yjTSer
掲示板の文字化け解消に、とりあえず何か試せる方法を教えていただければ
幸いなのですが。
URL晒すのは勘弁してください。

285ひよこ名無しさん:02/08/10 13:14 ID:???
>>282
ヲマエも役に立たん!氏ねよ
286ひよこ名無しさん:02/08/10 13:15 ID:???
>>282
たぬきにあやまれ
287ひよこ名無しさん:02/08/10 13:15 ID:???
>>284
文字コードを統一する。
288ah:02/08/10 13:15 ID:IvpPXQUf
リカバリ(パソコンの初期化)について質問です。
[FMVDESKPOWER K3/50c CABLE WINDOWS98]
リカバリ用のCD-ROMを入れて、起動画面>F12>CD-ROM選択と進んでも
CD-ROMが起動せず、英語の文字列が現れてフリーズしてしまい先に進めません。
FAQを見てみたら、「CD-ROMをセットするドライブ名が間違って入力されていると
CD-ROMのファイルを実行できません。なおご購入時のCDROMをセットするドライブ名はEです」と書いてあったので、見てみました。
そうしますと、CD革命をインストールしていたので、EFGHIJくらいまでドライブ
が増えていて、どうやら割り当て(?)がFドライブになっていたので、CD革命をアンインストール
し、システムのプロパティ>デバイスマネージャー>CDROM>設定>予約ドライブ文字
より開始ドライブ文字E 終了ドライブ文字Eにして再起動しました、。
そうすると、もともとCDドライブの種類が二個あったのですが、1つ消えて1個になってしまっていました。
症状も改善せずわけがわからなくなったので、どうすればよいのか教えていただきたいです。
長文すみません。
289ひよこ名無しさん:02/08/10 13:15 ID:???
>>284
じゃ、帰れ、クズ!
290彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:15 ID:lWQwQr7P
いいから教えろ俺を怒らせるな
291ひよこ名無しさん:02/08/10 13:15 ID:???
>>288
>リカバリ(パソコンの初期化)について質問です。
説明書読め。
292ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:???
>>290
( ´,_ゝ`)プッモットオコラナイトダメダ
293ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:xjSerroJ
FM-V BIBLO NE5/600Rで
画像をCDに保存したいのですが
どうすればいいですか?
FDへの保存は分かるのですが・・・
お願いしますm(_ _)m
294ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:???
>>288
ヲマエはOSも書かないアンポンタンですか?
295ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:???
>>290
怒れ!
296ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:???
>>290
怒ればぁ?
297彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:16 ID:lWQwQr7P
瞬・間・破・壊
ぐううううううりゃああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
298ひよこ名無しさん:02/08/10 13:16 ID:???
>>284
じゃあ自分でソースを見て「言語の記述」を2種類以上選択してないか確認してみて。
299288:02/08/10 13:17 ID:IvpPXQUf
>>291
説明書を読んでやってみたのですが、わからなくなってしまったのです。
300ひよこ名無しさん:02/08/10 13:17 ID:???
>>297
( ´,_ゝ`)プッ ツイニハッキョウシタカ
301ひよこ名無しさん:02/08/10 13:17 ID:???
>>290
勝手に怒ってろよ。プ
302ひよこ名無しさん:02/08/10 13:17 ID:???
>>299
富士通に電話しる!
303ひよこ名無しさん:02/08/10 13:17 ID:???
>>297
( ´,_ゝ`)プッキョウハチャントシフトオセタミタイダナ
304288:02/08/10 13:18 ID:IvpPXQUf
>>294
書いています。WINDOWS98です。
305ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>297
相変わらず、ワンパターンだな。脳味噌あるのかね?プ
306ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>299
リカバリーの方法は、メーカーや機種によってまちまちです。
同じ機種を使ってない限り、説明できる人はほとんどいないでしょう。
307222:02/08/10 13:18 ID:F1yjTSer
>267
>ソースを見るとJavaScriptの設定など「文字化け」の原因になりそうなところの
記述が合っているか確認できる。

ありがとうございます。
え〜と、そのソースはどこからどう見ればよいのでしょうか・・・
記述は何と合っていることを確認すればいいのでしょうか?
すいませんがもうしばらくお付き合いください。
308ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>297
足りんな
309ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>294
( ´,_ゝ`)プッオマエハカイトウシャクビダナ
310ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>303
いや、最後に押せてない。w
311ひよこ名無しさん:02/08/10 13:18 ID:???
>>293
PCの説明書を読めよ 書いてないのか
312彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:18 ID:lWQwQr7P
どうやら本当に俺に消されたいみたいだな
よかろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はぁあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
313ひよこ名無しさん:02/08/10 13:19 ID:???
>>307
>JavaScriptの設定など「文字化け」
するか?JavaScriptで。
314ひよこ名無しさん:02/08/10 13:19 ID:???
>>312
それだけ?
315ひよこ名無しさん:02/08/10 13:19 ID:???
>>312
( ´,_ゝ`)プッ ケシテミロヨヴォケ
316ひよこ名無しさん:02/08/10 13:19 ID:???
>>310
( ´,_ゝ`)プッホンマヤ
317ひよこ名無しさん:02/08/10 13:19 ID:???
>>309
見落としてたよ。スマンコ
318293:02/08/10 13:20 ID:xjSerroJ
>311さん
書いてないのです・・・(;_;)
319ひよこ名無しさん:02/08/10 13:20 ID:???
>>307
HTMLファイルであれば、どの改行コードであってもブラウザが適切に処理してくれるのですが、CGIスクリプトはOSに適した改行コードでない と、エラーになってしまいます。
例えば、Windowsで作成したCGIスクリプトをUNIXのサーバーに転送する際は、
改行コードを <CR><LF> から <LF> に変換してやらなくてはなりません。
320彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:20 ID:lWQwQr7P
俺が一声かければ日本など瞬殺出来るんだぜ?
それを配慮してちゃんと教えたまえ
321ひよこ名無しさん:02/08/10 13:21 ID:???
ぐわあああああああああああああああああああ!!!!?
322ひよこ名無しさん:02/08/10 13:21 ID:???
>>312
もっと、笑わせてくれよ。 
323ひよこ名無しさん:02/08/10 13:21 ID:???
>>320
グローバルアドレスの契約したらいいだろ。
324ひよこ名無しさん:02/08/10 13:21 ID:???
>>320
( ´,_ゝ`)プッ ジャア ヤッテミロヨ ヴォケ
325ひよこ名無しさん:02/08/10 13:21 ID:???
>>320
じゃ、やって!プ
326ひよこ名無しさん:02/08/10 13:22 ID:???
>>319
>HTMLファイルであれば、どの改行コードであってもブラウザが適切に処理してくれるのですが、CGIスクリプトはOSに適した改行コードでない と、エラーになってしまいます。


なぁ、CGIだって返すデータはHTMLである以上、それはおかしくないか?
Content-typeだって最近は\nでも通るしな。規格上は大問題だが。
327彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:22 ID:lWQwQr7P
無料でぐろーばるIPゲッチュできんの?
328彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:23 ID:lWQwQr7P
日本は既に我が手中にあり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
329バイキンマン ◆9qoWuqvA :02/08/10 13:23 ID:R1EfJRQP
Win-MX はどこにある?
330ひよこ名無しさん:02/08/10 13:23 ID:???
>>327
できるって書いてあるだろ。 電話で聞いてみろ。
331ひよこ名無しさん:02/08/10 13:23 ID:???
>>307
今荒れてるから。
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
↑トホホのWWW入門で勉強してみて。
332ひよこ名無しさん:02/08/10 13:23 ID:???
>>327
たぬ公に教えてもらったろ?
333彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:24 ID:lWQwQr7P
どこに書いてあるの?電話誰かしてみて
334ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
>>329
氏ねよ、うんこ
335ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
>>333
( ´,_ゝ`)プッ ヤッパリ デンワデキナイ ミッシェルヤマダカ
336ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
>>329
たぶんパソコンショップで売ってると思うけど・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020806/elets.htm
337ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
>>333
( ´,_ゝ`)プッ やっぱり、電話かけられないじゃん!
338ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
彌死慧屡耶魔堕 はバカ
339ひよこ名無しさん:02/08/10 13:24 ID:???
>>331

>>326どうなの?俺間違ってる?
340ひよこ名無しさん:02/08/10 13:25 ID:???
>>335
受信はできるそーだ。w
341彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:25 ID:lWQwQr7P
電話代がもったいないだけだ!!!!!!!!!!!!
電話くらい余裕だし
342訂正:02/08/10 13:25 ID:???
>>333
( ´,_ゝ`)プッ ヤッパリ デンワカケレナイ ミッシェルヤマダカ
343バイキンマン ◆9qoWuqvA :02/08/10 13:25 ID:R1EfJRQP
Win-MX はどこにあんだよ?? 質問の答えれ!
344ひよこ名無しさん:02/08/10 13:25 ID:???
>>341
ふぅん、キチガイ。
345ひよこ名無しさん:02/08/10 13:25 ID:???
>>293
えーと、多分焼き用のアプリが付属してると思うんだけど。
B'sとか。
それのヘルプを読む。
346ひよこ名無しさん:02/08/10 13:26 ID:???
>>341
( ´,_ゝ`)プッ シネヨヴォケ
347ひよこ名無しさん:02/08/10 13:26 ID:???
>>341
( ´,_ゝ`)プッ何じゃそれ!?かけられないんだろ?
348ひよこ名無しさん:02/08/10 13:26 ID:???
>>343
だから、ここにあると言ってるだろ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020806/elets.htm
349彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:26 ID:lWQwQr7P
電話が無料だったら余裕だし!
で質問の回答夜露死苦!
350222:02/08/10 13:27 ID:F1yjTSer
>319
>例えば、Windowsで作成したCGIスクリプトをUNIXのサーバーに転送する際は、
改行コードを <CR><LF> から <LF> に変換してやらなくてはなりません。

文字化けしてるのはティーカップの無料レンタル掲示板なんで、
改行コードとか、ないんですけど・・・。
351ひよこ名無しさん:02/08/10 13:27 ID:???
>>339
>>331 のリンクに飛んで「改行コード」のところを自分で読んでみて。
352ひよこ名無しさん:02/08/10 13:28 ID:???
>>349
( ´,_ゝ`)プッ嘘つくな。たぬ公に電話してって泣きついたのはヲマエ
だろーが?童貞くん
353彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:28 ID:lWQwQr7P
だからそれは電話代がもったいなかったからだよ
童貞言うな殺すヨ♥
354ひよこ名無しさん:02/08/10 13:29 ID:???
>>351
で、妙な言いぐさは訂正しないのか?

第一、ヘッダ以降のデータはCGI自体は干渉せんだろと。
355ひよこ名無しさん:02/08/10 13:29 ID:???
>>353
( ´,_ゝ`)プッ図星だったな、童貞くん。
356ひよこ名無しさん:02/08/10 13:29 ID:???
>>353
( ´,_ゝ`)プッ コロシテミロ
357ひよこ名無しさん:02/08/10 13:30 ID:???
>>353
( ´,_ゝ`)プッドウテイ
358バイキンマン ◆9qoWuqvA :02/08/10 13:30 ID:R1EfJRQP
まじでそれだ! サンキュー
359ひよこ名無しさん:02/08/10 13:30 ID:???
>>353
( ´,_ゝ`)プッドウテイ
360ひよこ名無しさん:02/08/10 13:30 ID:???
>>353
( ´,_ゝ`)プッオンナノコロシカタモシラネエクセニ
361ひよこ名無しさん:02/08/10 13:30 ID:???
>>358
( ´,_ゝ`)プッ ジブンアテノレスクライ チャントヨメヴォケ
362ひよこ名無しさん:02/08/10 13:30 ID:???
>>354
>>331のリンクからのコピペなのでそこに逝けば。
363ひよこ名無しさん:02/08/10 13:31 ID:???
>>357
おまえは何歳で捨てたんだ?
364ひよこ名無しさん:02/08/10 13:31 ID:???
>>358
おう、がんがれよー。
365ひよこ名無しさん:02/08/10 13:31 ID:???
>>362
納得、昔から痛いなと思ってたんだよ。あそこ。
366彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:31 ID:lWQwQr7P
俺が求めるのは、石川、加護、なっち、矢口、松浦、高橋、藤本くらいのレベル
それ以外の奴とはしたくもないし
367ひよこ名無しさん:02/08/10 13:31 ID:???
>>363




          人 生 を ! ?
368ひよこ名無しさん:02/08/10 13:32 ID:???
>>366
( ´,_ゝ`)プッ 一生童貞だな。
369彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:32 ID:lWQwQr7P
別に普通にもてるから!
370ひよこ名無しさん:02/08/10 13:32 ID:???
>>366

あ〜、そしたら一生ドーテーだねぇ。


なぜかって? 電話もできないお前が、そんな女を落とせるわけないからさ)w
371彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:32 ID:lWQwQr7P
ところで質問に答えてよ〜
372ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>366
( ´,_ゝ`)プッ一生言ってろヤ!童貞。
373柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 13:33 ID:???
>>621
ディスクに既にデータがあって変換の時間を気にしないのなら変換で
バックアップを取ってあって、ディスクをまっさらにしていいならNTFS
後者お勧め
どちらにしてもバックアップしといた方が良い
変換中にフリーズしたら笑えないので
374ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>367
熟女にしろ!
375ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>369
( ´,_ゝ`)プッ 一生童貞で過ごすつもりか。腐るぞ。
376ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>368
正体不明の性病にかかって射精しっぱなしで死ね 開いてると思いこんでガラス戸にぶつかり
死ね 朝起きたら死ね 水たまりで溺れ死ね 缶ジュースがあけられず死ね 幼女に踏み殺されろ
布団に押し潰されろ 銀紙を奥歯で噛んで死ね 醤油一升飲み干して死ね かくれんぼをやって
いつまでたっても見つけてもらえないで氏ね 好奇心からホッチキスで鼻と口ふさいで死ね む
しろ布団圧縮袋に圧縮されて死ね アナルに掃除機を入れられて吸われ死ね 自動改札機に巻
きこまれて死ね 昔の缶のプルトップで首を掻き切って死ね プッチンプリンをプッチンしないま
ま食ってグリコに殺されろ 明るい街づくりに耐え切れず死ね 早く死ね 怖いもの見たさで死ね
大根おろしで爪の先まですり下ろされろ カラオケで0点だして死ね 七つの傷持つ男に一瞬で殺
されろ スコーピオンのミロにアンタレス決めらて死ね 犬猿雉の局所集中攻撃にあって死ね 正
月番組のポロリ要員になって死ね イチローのクリーンヒットをチンコに食らって死ね
蟻と数時間格闘して死ね 尿道にガン消しのビームサーベル突っ込んで死ね クリボーに
ぶつかって死ね 田代に覗かれ死ね ろみひーで飯島 愛に酷評を受けて死ね
ナプキンに吸収されて死ね 笑ったら肋骨が肺に刺さって死ね スキップに
失敗して死ね 甲子園の決勝の日に子供かばって交通事故で死ね ハドラーにメガンテかけて死ね
寒い日に乳首勃起して死ね バイト先の女の子に無視されて死ね ちんこ
の皮むき忘れて死ね 彼女のブラのホックを外しつつ、首筋にやさしくキッス チンコを机の上に置い
てハンマーで叩きまくれ 洋式便所で便座を落とし忘れてハマリ死ね 自分のケツにスカルファックして
死ねハイチュウのCMの浜崎のビームで死ね 死んだそばから死ね オナニーしすぎで亀頭が取れ
て死ね 馬鹿殿に田代が出てないから死ね ピラミッドの頂上でチンコを支点に高速回転して死ね
377ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>371
童貞は帰れ!
378彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:33 ID:lWQwQr7P
電話余裕だしばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
379ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>369
受話器を持てるんなら電話しろよ(プ
380ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>371
http://www.tctv.ne.jp/members/isys/tctfaq.htm#FAQ10
ルーター買ってIPアドレス固定しろ。
381ひよこ名無しさん:02/08/10 13:33 ID:???
>>373
( ´,_ゝ`)プッ スレ間違ってるぞ
382ひよこ名無しさん:02/08/10 13:34 ID:???
>>373
誤爆してんじゃねー
383ひよこ名無しさん:02/08/10 13:34 ID:???
>>378
じゃあ電話しろ。
384ひよこ名無しさん:02/08/10 13:35 ID:???
>>378
じゃあ、電話かければいいじゃん。ヴァーカ
385彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:35 ID:lWQwQr7P
高すぎなんですけど、無料でやる方法教えて
386ひよこ名無しさん:02/08/10 13:35 ID:???
今日はへんなやつばっかし
387ひよこ名無しさん:02/08/10 13:35 ID:???
>>385
( ´,_ゝ`)プッ ビンボウニンハシネヨ
388ひよこ名無しさん:02/08/10 13:35 ID:???
>>385
電話代にも困る家計なのか?貧乏なんだね。プ
389ひよこ名無しさん:02/08/10 13:35 ID:???
>>386
ここ数日の間ではかなりまとも。
390柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 13:36 ID:???
>>373
ほっとぞぬで誤爆か...
391ひよこ名無しさん:02/08/10 13:37 ID:???
A Boneも番号ズレてるし...........
392ひよこ名無しさん:02/08/10 13:37 ID:???
>>390
( ´,_ゝ`)プッシネヨヴォケ
393彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:37 ID:lWQwQr7P
うざいよそろそろ真面目に教えないとJAPANを日本海沈めるぞ
394ひよこ名無しさん:02/08/10 13:38 ID:???
>>391
俺のは、別にズレませんが・・・
395ひよこ名無しさん:02/08/10 13:38 ID:???
>>222
一度掲示板のデザイン変更をやってみれ
396ひよこ名無しさん:02/08/10 13:38 ID:???
>>393
( ´,_ゝ`)プッ さっさとやれば?ヴォケ
397ひよこ名無しさん:02/08/10 13:38 ID:???
>>393
日本海の意味知って行ってるか?
398ひよこ名無しさん:02/08/10 13:39 ID:???
>>393
( ´,_ゝ`)プッ おまえの国では東海っていうんじゃねえのか?
399ひよこ名無しさん:02/08/10 13:39 ID:???
バルチック艦隊知ってるか?
400ひよこ名無しさん:02/08/10 13:39 ID:???
>>393
言うことが荒唐無稽だな。SF作家にでもなってみるか?
無理だろうがな。( ´,_ゝ`)プッ
401彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:40 ID:lWQwQr7P
いい怪訝にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
素でメッ殺すんぞ!!!!!!!!!!!!1
402ひよこ名無しさん:02/08/10 13:40 ID:???
>>401
お前に対して怪訝な(かげん?)顔をすることにする。
403ひよこ名無しさん:02/08/10 13:40 ID:???
>>391
最新のバージョンではどうなのかわからないけど
A Boneは環境によってログの二重読み込みが起こったりするよ。
おれはそれで使うのやめたけど。
404ひよこ名無しさん:02/08/10 13:40 ID:???
>>401
( ´,_ゝ`)プッ メッ殺してみろよ
405ひよこ名無しさん:02/08/10 13:40 ID:???
>>401
その前にテレクラで電話の練習してこい
406ひよこ名無しさん:02/08/10 13:41 ID:???
>>401
いいから、殺してみろってば!( ´,_ゝ`)プッ
407ひよこ名無しさん:02/08/10 13:41 ID:???
>>403
最新バージョンはスレ取得時の動きが変わってキモい。
まだ1.27だ。
408ひよこ名無しさん:02/08/10 13:41 ID:???
>>401
教えてやるよ。
409ひよこ名無しさん:02/08/10 13:42 ID:???
>>401
( ´,_ゝ`)プッマタシフトオセテネエヨカス
410ひよこ名無しさん:02/08/10 13:42 ID:???
>>401
ヲマエが友達もいない童貞クンなのは良く分った。
これ以上恥を晒して面白いか?
411ひよこ名無しさん:02/08/10 13:42 ID:???
>>407
胴衣。再描画遅いし。
412ひよこ名無しさん:02/08/10 13:42 ID:???
A Bone 最新1.29 使用中。 番号ずれてたがログ1回削除して読み込みしなおしたら直った。
413彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:43 ID:lWQwQr7P
おう教えろ
414ひよこ名無しさん:02/08/10 13:43 ID:???
>>411
そうなんだよ。元に戻そうかな?
415ひよこ名無しさん:02/08/10 13:43 ID:???
>>413
( ´,_ゝ`)プッワンパターン秋田
416ひよこ名無しさん:02/08/10 13:44 ID:???
>>413
童貞は帰れ。ソープで筆おろしして来い。
417ひよこ名無しさん:02/08/10 13:45 ID:???
>>413
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/kusi.htm
にアクセスして、リモートアドレスの右に書いてある
IPアドレスを自分のコンピュータに設定しろ。
何言われても知らないが・・・
418ひよこ名無しさん:02/08/10 13:45 ID:???
>>413
「もしもし、山田君ですか?」
419ひよこ名無しさん:02/08/10 13:46 ID:???
>>413
やだ!!
420彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:47 ID:lWQwQr7P
どうやって設定するの?
421ひよこ名無しさん:02/08/10 13:48 ID:???
>>420
自分でやれ。
422ひよこ名無しさん:02/08/10 13:48 ID:???
ミッシェルは電話を受けることはできても、自分からかけられない。
だから、テレクラは意味無いっすよ。な、ミッシェル。プ
423ひよこ名無しさん:02/08/10 13:49 ID:???
>>420
電話かけて教えてもらえよ。( ´,_ゝ`)プッ
424彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:49 ID:lWQwQr7P
425ひよこ名無しさん:02/08/10 13:49 ID:???
>>424
( ´,_ゝ`)プッ
426ひよこ名無しさん:02/08/10 13:50 ID:???
>>424
お山へ帰って拝んでもらえ。
427222:02/08/10 13:51 ID:WMDG56re
ティーカップの文字化けで難儀しております222です。
331で紹介いただいた改行コードのとこを読んできましたが
テヒーカップは無料レンタル掲示板なんで、改行コードは関係ないような、
というか、どこを見ればいいのか理解できませんでした。

掲示板のデザイン変更というご提案もありましたが、無料なんで不可能だったかと。

いっそ掲示板を引越しした方がいいすかね?
お勧めの無料掲示板、あります?
428ひよこ名無しさん:02/08/10 13:51 ID:???
>>427
文字コードの統一は無視か。悲しいよ。
429ひよこ名無しさん:02/08/10 13:52 ID:???
>>427
レンタル 掲示板 で検索しろ。イパーイあるぞ。
430 :02/08/10 13:52 ID:zFoplufr
こんにちは、質問させてください。
106キーボードが101キー?になってしまいました。
矢印キーの上と左、pageup/down、home,endあたりが
使えなくて面倒です。
バイオスレベルでもそうなので、ドライバが
違うとかじゃなさそうです。どうすれば
元に戻るんでしょうか?
431ひよこ名無しさん:02/08/10 13:52 ID:???
>>424
フリーダイヤルに電話すれば電話代かからないだろ?
432ひよこ名無しさん:02/08/10 13:53 ID:???
>>430
( ´,_ゝ`)プッ OSクライカケヨ
433彌死慧屡耶魔堕:02/08/10 13:55 ID:lWQwQr7P
うぜーよまじおしえろ
434ひよこ名無しさん:02/08/10 13:55 ID:???
>>433
だからフリーダイヤルに電話しろよ
435ひよこ名無しさん:02/08/10 13:55 ID:???
>>427
>>428を試した方がいいぞ。
サイトを運営するのなら誰でも一応出来る事だ。
勉強をしないと後で後悔するぞ。
436ひよこ名無しさん:02/08/10 13:56 ID:???
>>428
漏れがつまらんレスをつけたみたいだ。
すまんこ。
437柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 13:59 ID:???
>>430
2kならコントロールパネル選択
1.キーボードから修正
2.システムから修正
いずれかで
438ひよこ名無しさん:02/08/10 13:59 ID:???
>>436
( ´,_ゝ`)プッ
439 :02/08/10 14:00 ID:zFoplufr
>437
ありがとうございます。
すみませんが、「バイオスレベルで」なんですが。
440ひよこ名無しさん:02/08/10 14:00 ID:???
>>439
不可能です。
441ひよこ名無しさん:02/08/10 14:00 ID:EV+EhWqA
パソコンでゲームをしたいのですが、ライコスとかに行っても画面に×と表示されるだけで
ゲームができません。どうしたらできるようになりますか?
OSはXP、回線はケーブルです
442ひよこ名無しさん:02/08/10 14:01 ID:???
>>427 無料でもデザインは換えられると思ったけど
443ひよこ名無しさん:02/08/10 14:02 ID:???
>>441
そら、ケーブル無いと通信できんわな。
444ひよこ名無しさん:02/08/10 14:02 ID:???
>>441
ケーブルで串が刺さっているから色々と不具合がおきるのはありがち。
ISPに確認してみれば。
445柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 14:03 ID:???
>>439
vaioノートのキーボードはbiosでは101英語キーボード扱い?
昔それで苦労した記憶がある
設定項目でキーボードの設定がないかチェック
446441:02/08/10 14:03 ID:EV+EhWqA
CATVです。すみません。
447ひよこ名無しさん:02/08/10 14:03 ID:???
>>443
( ´,_ゝ`)プッ 質問者の意図くらい汲んでやれよ 回答インターン君
448ひよこ名無しさん:02/08/10 14:03 ID:???
449430:02/08/10 14:04 ID:zFoplufr
>440
ありがとうございました。
450ひよこ名無しさん:02/08/10 14:04 ID:???
>>441
で、ゲームとライコスになんの関係が?
451ひよこ名無しさん:02/08/10 14:04 ID:nhi2S+89
ひらがな文字をローマ字で入力するときにいつも Alt+半角 を押してから
入力してるんですが、はじめから設定はできるんですか?
452441:02/08/10 14:05 ID:EV+EhWqA
よくわからないのですが、ありがとうございます。
453ひよこ名無しさん:02/08/10 14:05 ID:???
>>451
どっちにしろアプリで制御されたり。
454ひよこ名無しさん:02/08/10 14:05 ID:???
>>446
グローバルをIPもらってないとかじゃない
455 :02/08/10 14:06 ID:???
>>451
とりあえずAltは押さんでもいいよ
456ひよこ名無しさん:02/08/10 14:07 ID:???
>>455
異議あり。他の環境で恥をかくことになる。
457ひよこ名無しさん:02/08/10 14:07 ID:???
>>455
間違ってないけど、ワンセットで覚えるのが基本。
458ひよこ名無しさん:02/08/10 14:08 ID:nhi2S+89
>>453
アプリで制御されたり。はなんですか?
459430:02/08/10 14:08 ID:???
>445
確認してみます。
ちなみにPCは自作です。
460ひよこ名無しさん:02/08/10 14:09 ID:???
>>459
【禁止事項】
・「情報の小出し」(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)

ちなむな、氏ね
461ひよこ名無しさん:02/08/10 14:10 ID:???
>>459
「ちなみにPCは自作です」( ´,_ゝ`)プッ
462ひよこ名無しさん:02/08/10 14:11 ID:???
>>459
最新のBIOSに書き換えてみたら
463222:02/08/10 14:20 ID:jPapltVU
文字化けで難儀しております222です。

>文字コードの統一

うう、ありがとございました。
しかし、それはどこをどうすればいいのでしょうか?
464a:02/08/10 14:22 ID:???
1
465ひよこ名無しさん:02/08/10 14:24 ID:???
>>463
<META HTTP-EQUIV="Content-type"
CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
こう書いてみろ
466ひよこ名無しさん:02/08/10 14:25 ID:???
>>465
だからレンタルだと何回・・・
467465:02/08/10 14:25 ID:???
>>463
Content-type: text/html; charset=Shift_JIS
こう書いてあるかも確認しろ。
468ひよこ名無しさん:02/08/10 14:25 ID:Mehgk9mt
関連ずけ間違ってしまったんですけど
なにかを開こうとした時
「どのアプリケーショでひらきますか?」というメッセージ
をまた出すにはどうしたらいいですか?
469465:02/08/10 14:26 ID:???
>>466
え!そうなの・・・
ウツダシノウ
470ひよこ名無しさん:02/08/10 14:27 ID:???
>>468
Shift押しながら右クリックだったっけかな
471ひよこ名無しさん:02/08/10 14:27 ID:???
>>468
Shift押しながら右クリック->アプリケーションから開く。

関連付けを消したいなら、フォルダオプション->ファイルタイプから該当する拡張子を削除。
472ひよこ名無しさん:02/08/10 14:28 ID:???
>>468
フォルダオプション
473ひよこ名無しさん:02/08/10 14:28 ID:???
>>468
日本語。
474430:02/08/10 14:29 ID:???
BIOSじゃぁ、キーボードの設定は見当たりませんでした。

>460
すみません、氏んできます。
>461
ほんとなんです、高望みでした、メーカー製でも買えばよかったです。
>462
BIOSは最新でした。

僕には無理なようです。ではごきげんよう。
475468:02/08/10 14:29 ID:Mehgk9mt
どうも
やってみまーす
476ひよこ名無しさん:02/08/10 14:29 ID:???
>>473
( ´,_ゝ`)プッ イインカイコウホ ハケーン
477ひよこ名無しさん:02/08/10 14:30 ID:???
>>468
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
478468:02/08/10 14:38 ID:Mehgk9mt
フォルダオプションってどこですか?;
479ひよこ名無しさん:02/08/10 14:39 ID:???
>>478
帰れ。
480ひよこ名無しさん:02/08/10 14:39 ID:???
>>478
本買え
481ひよこ名無しさん:02/08/10 14:40 ID:???
>>478
コントロールパネルの中
482柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 14:40 ID:???
>>478
エクスプローラならツール→フォルダオプション
483468:02/08/10 14:43 ID:Mehgk9mt
>>481
>>482
どもー
484ひよこ名無しさん:02/08/10 14:45 ID:???
>>483
ちゃかしてるわけではなく、マジで本一冊買ったほうがいいぞ
48592:02/08/10 14:50 ID:IJXSyEMy
>>101
即答ありがとう。亀レスすみません。
実は「WSHか何かで」って所に結構こだわってて、この程度のことで
新しいソフトを入れたくないのです。Win板のWSHスレはレベル高くて
こんなこと聞けない雰囲気なのでこっちで聞いてみたのです。
恥を忍んであっちで聞いて見ます。

>93さん、>101さん、ありがとね。
486ひよこ名無しさん:02/08/10 14:51 ID:OjjZsEsf
YahooBBに予約してて今日メールが来ました。

Yahoo! BB - ADSL接続サービスのお申し込み手続きの準備が整いました
ので、下記のURLへアクセスし、電話番号チェックを再度行った上、お申
し込みの手続きへお進みください。

で、確認してみたら

あなたのお住まいの××はYahoo! BB ADSLサービス
の提供地域ですが、局社内ポート増設工事中・計画中です。

下記よりご予約いただいた方には、ポートの準備が整い次第
メールにてご連絡いたします。ただし、ポート増設工事が完了しても、空きポート数に対して多数のお申し込みをいただいた場合には、サービスを提供できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

どっちなんでしょうか?
487ひよこ名無しさん:02/08/10 14:52 ID:???
>>486
( ´,_ゝ`)プッ ヤフーナンカツカウナカス
488ひよこ名無しさん:02/08/10 14:53 ID:???
>>486
準備が整ったからメールが来たんじゃないの?
489ひよこ名無しさん:02/08/10 14:54 ID:???
>>486
どっちとは?
矛盾はないと思うが
490486:02/08/10 14:56 ID:OjjZsEsf
予約しててメールきたからその通りに再確認してみたら
また予約しろと。
491ひよこ名無しさん:02/08/10 14:59 ID:???
>>490
と言うか、yahooBBの行動がエキセントリックなのは今に始まったことじゃないしなぁ…
もう一回お申し込みしてみるか、優秀なyahooBBのサポートにゴルァ!してみる。
492468:02/08/10 14:59 ID:Mehgk9mt
>>484
説明書みたいのはあるんだけど
聞いたほうが早いかなーと
低くてスイマセン
493ひよこ名無しさん:02/08/10 14:59 ID:???
>>490
予約は、「申し込み手続きの予約」であって、
工事の予約じゃないだろ?
494ひよこ名無しさん:02/08/10 14:59 ID:???
>>492
>聞いたほうが早いかなーと
いま、回答者全員敵にまわしたぞ。

氏ね。
495ひよこ名無しさん:02/08/10 15:00 ID:OjjZsEsf
>>493
そうです。
496ひよこ名無しさん:02/08/10 15:00 ID:???
>>492
( ´,_ゝ`)プッ イイカラモウカエレクズ
497柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 15:02 ID:???
前者:お申し込み手続きの準備が整いました
後者:局社内ポート増設工事中・計画中です
単に前者の段階で工事中か否かのチェックがされていないだけ

ポイントは
ただし、ポート増設工事が完了しても、空きポート数に対して多数のお申し込みをいただいた場合には、サービスを提供できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

通販の客引き(限定XXX様)と一緒

他も当たるが吉
498ひよこ名無しさん:02/08/10 15:02 ID:???
>>492
OSの基本動作というか使い方くらいは他人に聞かなくて
いいように一冊買ったほうがいいぞ
499486:02/08/10 15:03 ID:OjjZsEsf
とりあえず申し込んでみます。
もうひとつ質問。
前フレッツ申し込んだら家が収容局から遠いから
やめた方がいいといわれました。
Yahooではそういう人のためにリーチDSLというのを
やってるそうです。また最近やってる12MのADSLは
今まで1.5Mとか8MのADSLが使えなかった地域の
人も使えるそうです。どちらがいいですかね?
500ひよこ名無しさん:02/08/10 15:04 ID:???
>>499
氏ねよ、ヴォケ
501ひよこ名無しさん:02/08/10 15:04 ID:???
>>499
自分で判断してください
502ひよこ名無しさん:02/08/10 15:06 ID:???
>>499
( ´,_ゝ`)プッ スキニシロクズ
503ひよこ名無しさん:02/08/10 15:06 ID:???
>>499
どっちも良くない。そもそもYahoo自体勧めないが、何か?
504486:02/08/10 15:08 ID:OjjZsEsf
ふーん、でもYahooしか選択肢ないんですよ。
505ひよこ名無しさん:02/08/10 15:09 ID:???
>>504
ふーんってケンカのもうしこみですか?
506ひよこ名無しさん:02/08/10 15:11 ID:bgt9qbx4
DVD-RAM FOR ビデオ と
DVD-RAM FOR データ の
構造は全く同じなんですか?
507ひよこ名無しさん:02/08/10 15:13 ID:???
>>504
( ´,_ゝ`)プッ勝手にしろクズ
508ひよこ名無しさん:02/08/10 15:20 ID:???
>>506
これと同じだと思うけど


Q Data用DVD-RWとVideo用DVD-RWの違いはなにか?
A ・Video用DVD-RWには私的録音録画保証金が含まれています。また1回だけコピーが許されたソフトの記録が可能なCPRM信号が記録されています。

509486:02/08/10 15:20 ID:OjjZsEsf
じゃーねー。クズども。( ´,_ゝ`)プッ
なんてねー。
510ひよこ名無しさん:02/08/10 15:21 ID:???
>>509
おう!クズ野郎
早く開通するといいな
511ひよこ名無しさん:02/08/10 15:21 ID:???
>>506
データ構造は同じ。違ったら互換性無くなるだろ。
単に補償金の問題だ。
512ひよこ名無しさん:02/08/10 15:21 ID:???
>>509
( ´,_ゝ`)プッ クズニキキニクルオマイモクズ
513ひよこ名無しさん:02/08/10 15:23 ID:???
>>509
( ´,_ゝ`)プッヲマエが一番クズなんだが
514486:02/08/10 15:24 ID:OjjZsEsf
>>510
ありがとー。
>>497さんがいったことのようですね。まだ本申し込みはできない。
515ひよこ名無しさん:02/08/10 15:24 ID:???
>>512-513
客観的にみて、( ´,_ゝ`)の扱いは>>512に軍配。
516ひよこ名無しさん:02/08/10 15:26 ID:bgt9qbx4
>>511
ビデオ用をデータ記録に使っても問題ないと言うことですか?
517486:02/08/10 15:27 ID:OjjZsEsf
んー?
( ´,_ゝ`)プッ クズニキキニクルオマイモクズ
( ´,_ゝ`)プッヲマエが一番クズなんだが
518ひよこ名無しさん:02/08/10 15:27 ID:???
>>516
うん
若干価格が高いが
519ひよこ名無しさん:02/08/10 15:27 ID:???
>>516
ビデオ用をデータ用に使うのは問題ないが金の無駄だろ。
データ用をビデオ用に使うと法的・倫理的に問題だがな。
520ひよこ名無しさん:02/08/10 15:27 ID:???
>>515
( ´,_ゝ`)プッウンコダナヲマエ
521ひよこ名無しさん:02/08/10 15:28 ID:???
>>517
いいから遊んでないで、早く本申し込みしろよ w
522486:02/08/10 15:29 ID:OjjZsEsf
あっわかった!512はカタカナだけだが513はひらがな、
漢字が混じっている!
523ひよこ名無しさん:02/08/10 15:30 ID:???
>>522
( ´,_ゝ`)プッムダニノウミソツカトハゲルゾ
524486:02/08/10 15:30 ID:OjjZsEsf
>>522は上手だね。
525ひよこ名無しさん:02/08/10 15:31 ID:???
>>524
( ´,_ゝ`)プッジブンニレスシテドウスル
526ひよこ名無しさん:02/08/10 15:32 ID:???
>>523
( ´,_ゝ`)プッ キークライチャントウテ
527486:02/08/10 15:32 ID:OjjZsEsf
>>522じゃなくて>>523ね。
528ひよこ名無しさん:02/08/10 15:32 ID:???
>>524
( ´,_ゝ`)プッゴバクカ、オニアイダナ
529ひよこ名無しさん:02/08/10 15:33 ID:???
>>527
( ´,_ゝ`)プッイイカラモウカエレ
530486:02/08/10 15:33 ID:OjjZsEsf
( ´,_ゝ`)プッ ウチマチガエチャッタヨー。
531486:02/08/10 15:34 ID:OjjZsEsf
( ´,_ゝ`)プッ ヒマダカラアソンデク。
532ひよこ名無しさん:02/08/10 15:34 ID:???
>>529
( ´,_ゝ`)プッ オマエモナー
533ひよこ名無しさん:02/08/10 15:34 ID:???
>>530
( ´,_ゝ`)プッ モウカエレヨ
534ひよこ名無しさん:02/08/10 15:34 ID:bgt9qbx4
>>519 >>518 >>511
わかりました。どーも。
535ひよこ名無しさん:02/08/10 15:34 ID:???
>>526
( ´,_ゝ`)プッウルセエヨサル
536ひよこ名無しさん:02/08/10 15:34 ID:???
>>530
(・∀・)カエレ!!
537ひよこ名無しさん:02/08/10 15:36 ID:???
>>532
( ´,_ゝ`)プッ カオノキカクヲアワセロヴォケ
538ひよこ名無しさん:02/08/10 15:37 ID:EH+Abw2O
かちゅで書きこみ欄が文字化けしてるんでうsがどうっやったらなおりますか
539ひよこ名無しさん:02/08/10 15:38 ID:???
>>538
マルチポスト。 
540ひよこ名無しさん:02/08/10 15:39 ID:???
>>538
氏ねよ、ボケ
541ひよこ名無しさん:02/08/10 15:41 ID:???
質問者の皆さんへ

まずFAQ集スレッドに目を通すことをオススメします。
なぜなら質問するまでもなく解決してしまうことがあるからです。

もしFAQ集を読んでも解決しなかった場合は、分かりやすい文章で
質問を書き込んでください。なお、質問の際はメール欄を空白にしてください。

たとえばトラブルの場合は「症状・パソコン名・OS名・症状が出る前に
やったこと・症状が出てから直そうと思ってやったこと」を明記していただくと、
解決が早くなります(必要な情報が足りないと解決に時間がかかります)。

また、マルチポスト(同じことを複数の場所で書く行為)は止めましょう。
542ひよこ名無しさん:02/08/10 15:41 ID:???
>>541
( ´,_ゝ`)プッ ジチチュウウゼェヨ
543ひよこ名無しさん:02/08/10 15:46 ID:3d2Q8Fdn
エクセルが異常に遅いんですが・・・
怒らないで教えて下さい。
544ひよこ名無しさん:02/08/10 15:47 ID:???
>>543
PC買い換え
545ひよこ名無しさん:02/08/10 15:47 ID:???
>>543
ハイアットの薬を与えてみる。

と言うか、何が遅いんだか。
546ひよこ名無しさん:02/08/10 15:47 ID:???
>>543
( ゚Д゚)ゴルァ! OSやExcelのバージョン、マシンのスペック書かなきゃ分からんだろが!
547ひよこ名無しさん:02/08/10 15:48 ID:???
>>543
よし、怒らないぞ。

・なぜ>>1を読まずに質問しているのかという理由を200文字以内で答えよ。
・なぜ>>2を読まないのかという心情を5・7・5形式で季語を入れて一句。
・なぜエクセルのバージョンが秘密なのかを、ことわざに例えて一言。

さぁ、答えてくれ。
548ひよこ名無しさん:02/08/10 15:52 ID:3d2Q8Fdn
バージョンわかんないです
義父のPCだから すいません
549ひよこ名無しさん:02/08/10 15:52 ID:???
>>547
何だか、大好き! パパね
550ひよこ名無しさん:02/08/10 15:53 ID:???
>>548
親父のPC壊しても知らないよ。。
下手に弄るな。。
551ひよこ名無しさん:02/08/10 15:53 ID:???
>>548
義父のPCだからじゃなくて、お前がヴァカだからだろ?
552ひよこ名無しさん:02/08/10 15:54 ID:???
>>548
誰のPCだろうが、使えば分かるだろ。
553 :02/08/10 15:54 ID:???
>>548
それじゃ解決は無理だな
554ひよこ名無しさん:02/08/10 15:55 ID:???
>>548
義父本人が聞きに来るか、義父よりPC詳しい奴が聞きに来い。
どっちみち、君は弄らない方が無難。。
555ひよこ名無しさん:02/08/10 15:55 ID:3d2Q8Fdn
また 今度調べます
すいませんでした
556ひよこ名無しさん:02/08/10 15:56 ID:???
>>548
義父のPCってことは、オマエ嫁さんがいるんだな?
嫁さんがいるような歳で、そんな質問の仕方しかできないのか?
ここでレスしてる厨房以下だな。
557ひよこ名無しさん:02/08/10 15:57 ID:???
>>547
コテを付けてください。
ハァハァしたいです。
558柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 15:59 ID:???
義父(母親再婚相手・養子先の父)
という事もある
559ひよこ名無しさん:02/08/10 16:00 ID:???
>>556
人妻である可能性は考慮外なのか?
560ひよこ名無しさん:02/08/10 16:02 ID:Juea827E
マシンに割当てるIPアドレスをグローバルIPに変更するには
簡単に、どうすればよいのでしょうか?
561ひよこ名無しさん:02/08/10 16:02 ID:???
>>560
プロバイダに電話して契約を変更するか、プロバイダを変更。
562ひよこ名無しさん:02/08/10 16:03 ID:???
若い人妻・・・(;´Д`)ハァハァ
563ひよこ名無しさん:02/08/10 16:03 ID:Juea827E
>>561 迅速なレスありがとうございます。
564ひよこ名無しさん:02/08/10 16:09 ID:???
>>563
いや、つーか割り当たるIPアドレスは皆グローバルIPなんだけど。
固定か固定でないかってだけで。固定IP貰うのはちょっと金かかるよ。
565ひよこ名無しさん:02/08/10 16:15 ID:???
>>564
そうとも限らんよ。例えばミッシェル山田が使ってる
イッツコム(旧東急CATV)は
http://www.itscom.net/support/faq/internet/service/service0003.html
566ひよこ名無しさん:02/08/10 16:16 ID:???
>>564
CATVは違うじゃん
567ひよこ名無しさん:02/08/10 16:20 ID:???
馬鹿い人妻ゲロゲロ

>>560
JPNICに相談
568ひよこ名無しさん:02/08/10 16:21 ID:???
>>567
それがアンタにとって一番簡単な方法だな。
569ひよこ名無しさん:02/08/10 16:21 ID:???
>>565
ふむ、これはこれで一つ利口になったがちょっと特殊な
例なんじゃ?
570ひよこ名無しさん:02/08/10 16:23 ID:???
>>569
いや、CATVはそのパターンが多いっす。
J-COMに吸収されるとグロPになるが・・・
571ひよこ名無しさん:02/08/10 16:24 ID:GLUO8moq
特定の文字列を書き込んだ名前欄をクリックしたら
メーラーが立ち上がる、例の現象ですが
起動しないようにするメーラー(OE)の設定変更の仕方は
どこかに書かれていませんでしょうか?
572ひよこ名無しさん:02/08/10 16:24 ID:???
>>571
インターネットオプション
573ひよこ名無しさん:02/08/10 16:25 ID:???
>>571
日本語変だね。。
574Aya ◆U.S.S.cw :02/08/10 16:26 ID:???
575ひよこ名無しさん:02/08/10 16:26 ID:GLUO8moq
>>572 ごめんなさい、もう少し詳しく。。。
>>573 そうなのよ、結構気にしてるの(^_^;)
576ひよこ名無しさん:02/08/10 16:26 ID:???
>>570
ほう、そうなのか。漏れCATVのはJ-COMしか知らんからなぁ…
リンク先にもあるとおりオンラインゲームはほぼアウトらしいな。
577ひよこ名無しさん:02/08/10 16:27 ID:???
>>576
だからミッシェル山田が(以下略)
578若葉マーク:02/08/10 16:27 ID:???
すいません、
ファイアーウォールのポートってどうやってあけるんでしょうか?
XP home ADSL です
579:02/08/10 16:28 ID:???
ミッシェル山田 って有名なんだなスゲ−
580ひよこ名無しさん:02/08/10 16:28 ID:???
>>578
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
581ひよこ名無しさん:02/08/10 16:28 ID:???
>>578
WindowsXPのFW?
それともルータのポートの空け方?
どっち?
582ひよこ名無しさん:02/08/10 16:28 ID:???
>>578
( ´,_ゝ`)プッ アオラレルゾ
583ひよこ名無しさん:02/08/10 16:29 ID:???
>>578
 
584ひよこ名無しさん:02/08/10 16:29 ID:???
>>581
( ´,_ゝ`)プッ マジレスカコワルイ
585ひよこ名無しさん:02/08/10 16:30 ID:nvaud15m
PLEXWRITRE 12/10/32sを使ってたんだけど昨日まで使えてたのに今日になって
つかおうとしたらCDいれても何度やっても認識してくれません。
配線が抜けてるのかなと全部確かめてみても抜けてないみたいです。
どおうしたらいいんでしょう?
初心者なんでよくわかんないんだけど
CDRWは箱捨てたんでよくわかんないけどBPRcc?のPLEXWRITER12/10/32s
トラの絵の箱のです
PCはゲートウェイのG6-400c
スカジーでつないでます
OSはWIN98初期
スカジーはADAPTEC?のULTRA SCSI CARD 2915LP
スカジーは外ずけのHDを認識してるみたいなので大丈夫みたいです
ランディングソフトは入れてません
586ひよこ名無しさん:02/08/10 16:31 ID:???
>>577
ごめん、今日は漏れ何の気まぐれかこの板に居るだけで
普段は来ないんだわ。で、ミッシェル山田って誰?
587ひよこ名無しさん:02/08/10 16:31 ID:???
>>586
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
588ひよこ名無しさん:02/08/10 16:32 ID:???
>>585
これまでどんな用途に使って来た?もう壊れてるのかもな。
589ひよこ名無しさん:02/08/10 16:32 ID:???
>>586
彌死慧屡耶魔堕
590578:02/08/10 16:32 ID:???
>>581
すいません、よく分かりません・・・・・
[通常のFTP通信で使用するTCP20番、21番ポートを開け]るらしい
んですけど・・・・
591ひよこ名無しさん:02/08/10 16:32 ID:???
>>586
このスレをよく読め。( ´,_ゝ`)プッ
592ひよこ名無しさん:02/08/10 16:33 ID:???
>>590
メール欄になにも書かないように
593ひよこ名無しさん:02/08/10 16:33 ID:???
>>590
( ´,_ゝ`)プッ>>1モヨメナイノカアキメクラ
594ひよこ名無しさん:02/08/10 16:33 ID:???
595ひよこ名無しさん:02/08/10 16:34 ID:???
>>585 修理

>>590 普通は空いてる
596ひよこ名無しさん:02/08/10 16:35 ID:???
>>590
FTPクライアントソフトのFAQ集読んだら?
パッシブモードにすることでたいていは解決する。
597ひよこ名無しさん:02/08/10 16:35 ID:???
>>590
( ´,_ゝ`)プッ オマエニ FTPハ 10ネンハヤイ
598柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 16:35 ID:???
>>586
CDを認識しない?CDドライブを認識しない?
前者なら別のCDでチェック
後者ならターミネーター、割り当て番号(0〜7)をチェック
599ひよこ名無しさん:02/08/10 16:36 ID:???
>>598
( ´,_ゝ`)プッ ダレニレスシテルンダ?
600ひよこ名無しさん:02/08/10 16:37 ID:???
>>599
暑さで暴走してるんだろう。
601ひよこ名無しさん:02/08/10 16:37 ID:???
>>598
ログ再取得
602柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 16:38 ID:???
訂正
×>>586 → ○>>585
603:02/08/10 16:42 ID:UuiIWieA
自分のパソコンのCPUの詳細(名前や何Mかとか)
を調べるにはどうしたらよいのでしょうか?
604ひよこ名無しさん:02/08/10 16:42 ID:???
>>603
取説
605ひよこ名無しさん:02/08/10 16:42 ID:???
>>603
[スタート]-[ファイル名を指定して実行]-
dxdiagと入力して「OK」ボタン。
606585:02/08/10 16:43 ID:nvaud15m
CDドライブは認識してます
違うドライブではCDつかえます
ターミネーター?
昨日までは使えたので関係ないのでは?
一応調べたいのでしらべかたおしえてください
607ひよこ名無しさん:02/08/10 16:43 ID:???
>>603
なんで買うときに見ないかな〜
俺には理解できん。
それと
>(名前や何Mかとか)
って何だ?
608ひよこ名無しさん:02/08/10 16:44 ID:???
>>606
自分で増設したんじゃないの?           
609ひよこ名無しさん:02/08/10 16:44 ID:???
>>606
( ´,_ゝ`)プッソンナコトキイテイルヨウデハオメーニハムリダナ
610ひよこ名無しさん:02/08/10 16:45 ID:???
611:02/08/10 16:47 ID:???
>>603
パソコンから調べたかったんです・・・

>>604
おおっこんなものがあったとはΣ(゚д゚; )
ありがとうございます
612585:02/08/10 16:47 ID:nvaud15m
CDドライブの後ろにつけるやつでしょ
またわざわざあけるの面倒なんで簡単なの知ってたら教えてほしかったんです
613ひよこ名無しさん:02/08/10 16:48 ID:???
>>611
あのさ、両方ともレス先間違ってるよ。。
614:02/08/10 16:48 ID:???
>>603>>604
>>604>>605
でした。スマソです・・・
615ひよこ名無しさん:02/08/10 16:48 ID:???
>>612
市ね
616ひよこ名無しさん:02/08/10 16:48 ID:???
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
617ひよこ名無しさん:02/08/10 16:50 ID:???
>>612
ふ〜ん。じゃあこっちは
またわざわざお前の質問にはつき合ってられません。めんどくさいので。
618チン毛モナー:02/08/10 16:50 ID:lWQwQr7P
( ´∀`)<東急ケーブルテレビジョンでグローバルIPゲットできる方法教えてください
619ひよこ名無しさん:02/08/10 16:50 ID:???
>>618
( ´,_ゝ`)プッ
620ひよこ名無しさん:02/08/10 16:51 ID:???
>>618=彌死慧屡耶魔堕 ( ´,_ゝ`)プッ
621ひよこ名無しさん:02/08/10 16:51 ID:???
>>618
プロバイダ変えれよ
622ひよこ名無しさん:02/08/10 16:51 ID:???
>>618
===================================
===========_________======
=========/   /           \====
=======/   /               \
=====/   /                   \
=====|    |                     丶|
=====|    |                     丶|
=====|    |    /ζ\.    / .\  ||  ─ │
=====|    |   | . ◎ |   |  ,◎ |  .|  ─ │
=====|    |   \. /   .\λ/.   |   ._/
=====|    |                 |
=====|.λ.  |      ∧     ∧     .|  _|_
=====|    |      λ ` ー― ´/     ||    /
=====|    |.      λV V V V/    / |  /|\
=====|    |        λ|   |/     / /|    |
=====|    |.        .λAA/    / //|
=====|    |        λ/   / / //|  ││
=====| . λ.|             / / ///|  ││
=====|. /..λ|           / / /////|  .・ ・
623ひよこ名無しさん:02/08/10 16:52 ID:???
零烏龍=彌死慧屡耶魔堕=キングゲイナー=チン毛モナー =ミッシェル山田
624:02/08/10 16:53 ID:???
>>607
セレロンとか1.2ギガとかです
わかりにくてすいません。・゚・(ノД`)・゚・。

>>610
ありがとうございます。
試してみます

625チン毛モナー:02/08/10 16:53 ID:lWQwQr7P
(´∀`)プロバイダーかえれません
僕はミッシェルじゃないです
626ひよこ名無しさん:02/08/10 16:53 ID:???



 チン毛モナー=零烏龍=彌死慧屡耶魔堕=キングゲイナー=ミッシェル山田


627ひよこ名無しさん:02/08/10 16:53 ID:???
>>625
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
628ひよこ名無しさん:02/08/10 16:53 ID:???
>>625
ID一緒なんだけど・・・( ´,_ゝ`)プッ
629ひよこ名無しさん:02/08/10 16:54 ID:???
>>625
かっとびなんたらにしろよ
630ひよこ名無しさん:02/08/10 16:54 ID:???
>>625
電話をかけなさい!プ
631ひよこ名無しさん:02/08/10 16:54 ID:7qfbGpz/
自分のホームページで、アンケート結果をフォームタグを使ってメールで送信するように
したのですが、受け取ったデータ(メールに添付されているPOSTDATA.ATT)の日本語
の部分が%12%34%56%78%9Aとかになっていて読めません。どうしたら読めるようになる
のでしょうか?
632チン毛モナー(´∀`):02/08/10 16:54 ID:lWQwQr7P
かっとびじゃ工事費が高いです
633ひよこ名無しさん:02/08/10 16:55 ID:???
>>630
( ´,_ゝ`)プッ ソノネタモウフルインダヨ
634ひよこ名無しさん:02/08/10 16:55 ID:???
チン毛モナー(´∀`)=零烏龍=彌死慧屡耶魔堕=キングゲイナー=ミッシェル山田
635チン毛モナー(´∀`):02/08/10 16:56 ID:lWQwQr7P
違いますって 怒
串が一緒だからIPが同じなんですよ!
636ひよこ名無しさん:02/08/10 16:56 ID:???
>>633
( ´,_ゝ`)プッ ジャアアタラシイノヲダセ、ヴォケ
637ひよこ名無しさん:02/08/10 16:57 ID:???
>>635
串変えろよ。
638チン毛モナー(´∀`):02/08/10 16:58 ID:lWQwQr7P
いや、串はかえられないです
639631:02/08/10 16:59 ID:7qfbGpz/
今はまともなレスの戴けない時間帯ですか?
640ひよこ名無しさん:02/08/10 17:00 ID:???
>>638
じゃあ死ねよ。いいか?氏ねじゃなくて死ねのほうね。
641ひよこ名無しさん:02/08/10 17:00 ID:???
>>639
少なくとも俺はわからんからレスしてないだけ
5分ちょっとで催促は早いよ
642ひよこ名無しさん:02/08/10 17:00 ID:???
>>639
これ使えば?
643ひよこ名無しさん:02/08/10 17:00 ID:???
644チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:03 ID:lWQwQr7P
死ねなんてゆーな、簡単に死ねなんてゆーな!
645ひよこ名無しさん:02/08/10 17:03 ID:???
▽荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
  罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
646631:02/08/10 17:04 ID:7qfbGpz/
>>641
すみませんでした。

>>643
試してみましたが、ダメでした。ありがとうごっざいました。
647ひよこ名無しさん:02/08/10 17:04 ID:???
>>644
ヲマエは簡単に「殺す」とか言っているが?( ´,_ゝ`)プッ
648ひよこ名無しさん:02/08/10 17:04 ID:???
>>644
氏ねと言われない人間になれ、氏ねと言われない人間になれ 
649ひよこ名無しさん:02/08/10 17:05 ID:???
>>645
( ´,_ゝ`)プッ ジチチュウハ オナニーシテネロ
650チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:05 ID:lWQwQr7P
あややの言葉を聞いて後世したから!
651ひよこ名無しさん:02/08/10 17:05 ID:???
>>644
死ね
652ひよこ名無しさん:02/08/10 17:06 ID:???
>>650
デムパかヲマエ。( ´,_ゝ`)プッ
653ひよこ名無しさん:02/08/10 17:06 ID:???
>>650
じゃあ、くたばれ。
654ひよこ名無しさん:02/08/10 17:06 ID:???
>>646
じゃあこっちかな
http://www.biwa.ne.jp/~amuse/www/decode.htm
今後はこういうの使えば?
http://www.altoworld.com/form.html
655チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:07 ID:lWQwQr7P
うざ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえらが○ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
656ウゼー ◆UZeeepBw :02/08/10 17:07 ID:???
>>655
お前がウゼー。
657ひよこ名無しさん:02/08/10 17:08 ID:l2t8Tvrw
YAHOOひらけなくなったんですけど、なにが原因ですか?
658ひよこ名無しさん:02/08/10 17:09 ID:???
>>657
キャッシュを削除してセキュリティーレベルを規定に戻せ。
659ひよこ名無しさん:02/08/10 17:09 ID:???
>>655
( ´,_ゝ`)プッシネヨ
660631:02/08/10 17:09 ID:7qfbGpz/
>>654
ありがとうございました。見ることができました。
661ひよこ名無しさん:02/08/10 17:10 ID:???
>>657
Yahooの何? メッセンジャー? トップページ? ブリーフケース?
トップページなら開けるぞ。
662ひよこ名無しさん:02/08/10 17:10 ID:???
>>657
おまえのおつむ
663ひよこ名無しさん:02/08/10 17:10 ID:???
>>662
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
664柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 17:10 ID:???
>>657

ここからどうぞ

Yahoo! Japan

http://www.yahoo.co.jp/
665ひよこ名無しさん:02/08/10 17:11 ID:???
>>657
( ´,_ゝ`)
666チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:13 ID:lWQwQr7P
>>662
( ´,_ゝ`)ぷっおむつだろ
667901:02/08/10 17:15 ID:R7d5tTkD
助けてくれ!
668ひよこ名無しさん:02/08/10 17:16 ID:???
>>666
ヲマエ、オムツしてんの?プ
669ひよこ名無しさん:02/08/10 17:16 ID:???
>>667
諦めろ!で、もう帰れ
670チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:17 ID:lWQwQr7P
してるわけねえだろ殺すぞ
671ひよこ名無しさん:02/08/10 17:17 ID:???
>>667
バスケットボールの映像見たんだろ?
それで十分だ。
672ひよこ名無しさん:02/08/10 17:19 ID:???
>>670
(´∀`)ノξ チン毛ドゾー
673901:02/08/10 17:19 ID:R7d5tTkD
>>669
いいえ

>>671
こんなの別にみたくねー!
674チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:19 ID:lWQwQr7P
(-_-}
675チン毛モナー(´∀`):02/08/10 17:20 ID:lWQwQr7P
うざい>>673
676ひよこ名無しさん:02/08/10 17:20 ID:slAlewYT
MSInfo ドキュメント という種類のファイルをSystem Informationというプログラムで開こうとしても、

「システム情報で、このNFOファイルを開くことができません。破損しているか、認識できないバージョン
である可能性があります。」

 と表示されて開けません。
どうすればいいでしょうか?お願いします。

OSはWinXPpro version5.1.2600 ビルド2600
システム情報のバージョンは、Microsoft System Infomation 7.0
 
677ひよこ名無しさん:02/08/10 17:20 ID:???
>>673
おたくさまのね。要求は何ですか?
678ひよこ名無しさん:02/08/10 17:21 ID:???
{-_-}
679657:02/08/10 17:21 ID:l2t8Tvrw
toppageひらくとなんかエラーってでるんですよ。
EPを終了しますって
680柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 17:21 ID:???
>>667
インストールが成功したのなら、QuickTime Playerでファイル→ムービーを開く
あとは、CDの拡張子movがついたファイルを選択
681901:02/08/10 17:21 ID:R7d5tTkD
>>677
PVが見たいんだよ1
682ひよこ名無しさん:02/08/10 17:22 ID:???
>>681
CDの歌詞カードとかに
CDエキストラトラックに、PVが入っていますって書いてあったのか?
683ひよこ名無しさん:02/08/10 17:22 ID:???
>>679
EPって何だ?
684ひよこ名無しさん:02/08/10 17:23 ID:???
>>676
メモ帳で開け。ってゆうか、何でそんなの見たいの?
685ひよこ名無しさん:02/08/10 17:23 ID:???
>>679
msconfigを起動して常駐全部切れ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
686ひよこ名無しさん:02/08/10 17:25 ID:???
>>681
別のスレでも言ったけどさ、
なんで>>682の俺の質問に答えないでグダグダ言ってるんだ?
687676:02/08/10 17:25 ID:slAlewYT
>>684
いや、それはちょっと、、、、

とにかくメモ帳でひらけばいいんですね。
どうもありがとうございます。
688657:02/08/10 17:26 ID:l2t8Tvrw
IPですた。MSNとかならひらけるんだけど
689ひよこ名無しさん:02/08/10 17:27 ID:???
>>686
ミッシェル山田だから。
681 名前:901 投稿日:02/08/10 17:21 ID:R7d5tTkD
>>677
PVが見たいんだよ1
690ひよこ名無しさん:02/08/10 17:27 ID:???
>>688
誰に向かって話してるの?
691ひよこ名無しさん:02/08/10 17:28 ID:???
>>688
独り言は独り言板でね。。
692ひよこ名無しさん:02/08/10 17:30 ID:LqECP/kO
CDを聞こうとWindows Media Playerで再生しましたが
耳を澄まさないと聞こえないくらいの音量しか出ません
音量最大になっているのに、、、
どうしたら直せるのでしょう
693柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 17:30 ID:???
>>688
MSNからYahoo!に行けません?
694901:02/08/10 17:30 ID:R7d5tTkD
>>680
神!!!!!!!!
やっと見れました!!!!!!!!!
有難うございます!!!!!
695ひよこ名無しさん:02/08/10 17:30 ID:???
オマエラ、しょーもないこと言ってる暇があるんなら、「くだ質」たてなっせ。
696ひよこ名無しさん:02/08/10 17:31 ID:???
>>692
スピーカーのボリュームも大きくしようね。
697荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:31 ID:???
>>692

タスクバーのスピーカーアイコンクリックしてボリュームコントロール見てみて
698ひよこ名無しさん:02/08/10 17:32 ID:???
>>695
( ´,_ゝ`)プッ オマエガタテロクズ
699ひよこ名無しさん:02/08/10 17:32 ID:???
荒岸たんっ!!
700ひよこ名無しさん:02/08/10 17:33 ID:???
>>698
( ´,_ゝ`)プッ コワクテスレタテラレナイノカ?
701ひよこ名無しさん:02/08/10 17:33 ID:???
>>700
( ´,_ゝ`)プッ クソスレヨウニケンリハカクホシテオカナイトナ
702荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:35 ID:???
>>631

http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199805/98050023.htm
てなように、cgi使って下さい。めんどくさい場合は、
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/form.html
無料のデコードサービスがいっぱいあるのでそちらを使われては。
703ひよこ名無しさん:02/08/10 17:40 ID:???
で、スレは?
704ひよこ名無しさん:02/08/10 17:41 ID:LqECP/kO
タスクバーの音量もめいっぱいになってるんですが、
これとは違いますか?
705ひよこ名無しさん:02/08/10 17:41 ID:???
>>703
なに?
706ひよこ名無しさん:02/08/10 17:42 ID:???
>>704
>>697をちゃんと読め。
そして結果を報告しろ。
707メルトダウン:02/08/10 17:42 ID:???
>>704 そのアイコンをダブルクリックしてボリュームコントロールを起動して、
そこにあるCDの音量を上げろ。
708柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 17:44 ID:???
>>704
>>706
スピーカーを右クリック→ボリュームコントロールを開くでチェックという事
709ひよこ名無しさん:02/08/10 17:44 ID:???
メルメルたんっ!!
710ひよこ名無しさん:02/08/10 17:45 ID:LqECP/kO
音量の調節   というのが出て

その中の CDオーディオ というやつの 音量 最大になってるんですが、、、、

711657:02/08/10 17:45 ID:l2t8Tvrw
ページをひらいてる途中にエラーが発生ってでます。
yahoo以外でも特定のホームページで見れないところとかあって・・
712ひよこ名無しさん:02/08/10 17:46 ID:???
>>710=692
名前欄に692っていれといてや。
713ひよこ名無しさん:02/08/10 17:47 ID:???
>>711
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・PCのトラブルの場合はメーカーと型番/自作ならマザーボードの型番を明記すること。
・ネットのトラブルの場合は、接続形態(CATV・ADSL・ダイヤルアップ)とプロバイダ名を明記すること。
714692:02/08/10 17:49 ID:LqECP/kO
どうしたもんでしょうか。。。
もっと根本に原因があるとか、、??かなぁ
715荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:50 ID:???
>>710

スピーカーそのものの音量ツマミは見られました?
WMPじゃなくて他の再生ソフトでも同じ現象かな?CD以外の音は
ちゃんと出てる?OSは何?
716ひよこ名無しさん:02/08/10 17:50 ID:???
>>714
どのCDでも一緒?
717メルトダウン:02/08/10 17:51 ID:???
>>692 CD以外の音は? 他のCDの音は? OSは? WMPのデジタル再生やめろ。
718荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:51 ID:???
>>714

XPと仮定して、
デバイスマネージャから該当のCD-ROMドライブのプロパティ出して、
プロパティタブ→CDプレイヤーの音量はどうなってます?
719692:02/08/10 17:52 ID:LqECP/kO
す、す、、、すいません、、、!!
荒岸さんのおっしゃるとおりでした。。。
大音量で鳴り響いています、

もっと根本に問題があるってこのことでした。
お許しを‥‥
720ひよこ名無しさん:02/08/10 17:53 ID:WBorUFfB
よろしくおながいします
WIN98SEでDOS上からOLEのメールバックアップしたいんですけど
C:\WINDOWS\Application Data\の中にあることはしらべますた
でもディレクトリ名にスペースが入っているので"パラメーターが違います"
って出るんです。半角スペースは読めないんでしょうか?
721657:02/08/10 17:54 ID:l2t8Tvrw
OSはWindows Me、回線はADSLです。
PCのトラブルなのかネットのトラブルかはよくわかりません。

722荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:54 ID:???
>>719

スピーカーそのものの音量ツマミについては速くに別の人からレス出てたのに…
723ひよこ名無しさん:02/08/10 17:54 ID:???
>>720
cd "C:\WINDOWS\Application Data"
724692:02/08/10 17:54 ID:LqECP/kO
CDの音だけ聞くってことは可能ですか?
クリック音がものすごくなってしまった。。
バカついでにお聞かせください。。。。すいません。
725ひよこ名無しさん:02/08/10 17:54 ID:???
>>721
他のブラウザではどうですか?
IEのバージョンは?
726メルトダウン:02/08/10 17:56 ID:???
>>724 ボリュームコントロールでwaveの音量落とせ。
727柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 17:56 ID:???
>>724
ボリュームコントロール開いて調整
728荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 17:57 ID:???
>>720

DOSってDOSプロンプト?MS-DOSモード?DOSの起動ディスクから?
dir /xで省略表示させてそのフォルダ名でcdするとどう?
729692:02/08/10 17:58 ID:LqECP/kO
WAVE音量落とすとCDの音も、、、一緒に落ちてしまうのですが
730ひよこ名無しさん:02/08/10 17:58 ID:???
>>720
OLE=Windowsにおいてアプリケーションソフト間のデータ連携を実現する仕組み
ですが?
731ひよこ名無しさん:02/08/10 17:58 ID:???
んな無粋なレスすんな
732ひよこ名無しさん:02/08/10 17:59 ID:???
>>720
( ´,_ゝ`)プッ OLEハObject Linking and Embedding ノコトダ
733720:02/08/10 18:00 ID:WBorUFfB
>>728
そうF8で起動するDOSモード
dir /?で見るけど省略表示ってあったっけ?
dir /wなら使ってますが。
734荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:00 ID:???
>>729

WAVEとCDプレイヤーのボリュームは別枠のはずですが。
またなにか根本的な間違いがあるのでは。
735柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 18:01 ID:???
>>720
dosではスペースは区切り文字として認識されるので>>723で書かれている様に
半角ダブルクォーテーション(")で指定してください
736ひよこ名無しさん:02/08/10 18:01 ID:pvCujwUK
PCの調子が悪くなったので再インストールをしました。
再インストール自体は問題なく出来たのですが
エラーメッセージが出てwindowsが起動しなくなってしまったのです。
メーカーのサポートセンターに問い合せたところ再インストール前に入れていた
「Norton SystemWorks 2002」の中の「Roxio GoBack」というソフトに
原因がある事がわかりました。
再インストール前に「GoBack」をアンインストールしないと起こる問題らしいです。
でも「Symantec」も「Roxio」もサポートセンターの受付時間が仕事中で
問い合せる事が出来ません…
「Roxio」のオンラインサポートのFQに対策が書いてあったのですが
http://www.roxio.co.jp/support/faq/goback/goback3.html
私のPCにはフロッピーディスクドライブが付いてなくてどうしたら良いかわかりません。
ここに書き込んで良かったのか良くわかりませんが対処方わかる方いたらお願いします!





737ひよこ名無しさん:02/08/10 18:01 ID:???
>>732
( ´,_ゝ`)プッ イインカイコウホ ハケーン
738692:02/08/10 18:01 ID:LqECP/kO
そうですか。。
別ですか?
WAVEの音量をミュートにするとCDの音は消えます。
おかしい?ですか。
739荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:02 ID:???
>>733

/nもない?
740メルトダウン:02/08/10 18:03 ID:???
>>729 あぁ、デジタル再生してるのか。アナログ再生にしろよ。
741ひよこ名無しさん:02/08/10 18:04 ID:DDA90LUg
画像を表示するとさjtrimって画像ソフトで必ず表示されちゃうんだけど
別の画像ソフトでそう言う風にするにはどうすればいいの?
742692:02/08/10 18:04 ID:LqECP/kO
アナログ再生??、、、わからないのですが・・・
まことに申し訳ないです
743ニュー速住民:02/08/10 18:04 ID:???
>>723 >>728 >>735
ありがとうございますた 感謝
744荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:04 ID:???
>>736

マスターブートレコードに改変するわけね。
フロッピードライブ買うのが一番早いんですけど、お使いのPCはどういったものですか?
745柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 18:04 ID:???
>>733
省略形は”DOCUME~1”のところ

サンプル
2002/03/21 07:26p <DIR> DOCUME~1 Documents and Settings
746741:02/08/10 18:05 ID:DDA90LUg
解決
747ひよこ名無しさん:02/08/10 18:06 ID:???
>>746
( ´,_ゝ`)プッ シネヨ
748荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:06 ID:???
>>741

この板のFAQ集スレに関連付けの変更の仕方が載ってますので、
それを参考にして下さい。場合によってはそのソフトのオプションで
関連付けを直さないと行けない場合があるので、そのjtrimというソフトの
ヘルプも参照して下さい。
749メルトダウン:02/08/10 18:06 ID:???
>>742 で、OSとプレイヤーは何だよ。
750柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 18:07 ID:???
>>741
関連付けを替えてください
751ひよこ名無しさん:02/08/10 18:07 ID:pvCujwUK
>>744
FMV DESKPOWER C18Wですぅ
752692:02/08/10 18:08 ID:LqECP/kO
OSとはなんですか?今再生しているのはWindows Media Playerです。
753ひよこ名無しさん:02/08/10 18:09 ID:???
>>752
( ´,_ゝ`)プッホンマニシネヨチンカス
754ひよこ名無しさん:02/08/10 18:10 ID:???
>>736
マスターブートレコードが書き替えられてしまった場合の対処法は
ここら辺も参考になるかも。因みにOS何?
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/sol50.html
755ひよこ名無しさん:02/08/10 18:12 ID:pvCujwUK
>>754
OSはXPです!
書いてなくてすいません!
リンク見てみます!
756メルトダウン:02/08/10 18:13 ID:???
>>752 ああはいはい。WMPの側でボリューム下げろ。それで解決。
757ひよこ名無しさん:02/08/10 18:13 ID:/oNQL1UQ
すいません。
PCのUSBのバージョンを調べるのはどうしたらいいんですか
お願いします

富士通ノート・WIN98です
758ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:iUVq+b/N
DELLのデスクトップパソコンが欲しいんですが
販売ページの製品の見積もりの所ではどれもブロードバンドモデムの事が書いてなかったんですが
付いてくるでしょうかね?
759ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:???
最近Windowsがよく落ちるんですが、どういうことが原因なんでしょうか?
760692:02/08/10 18:14 ID:LqECP/kO
WMPもわかりま、、せ、、、ん、、、、、ウゥッ
761ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:???
>>758
( ´,_ゝ`)プッDELLニキケヨアフォ
762ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:???
>>758
ADSLモデムがついているパソコンなんて、打ってませんが?
763ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:???
>>758
普通は付きません
764ひよこ名無しさん:02/08/10 18:14 ID:???
>>759
( ´,_ゝ`)プッ メルトダウンガコタエテクレルゾ
765ひよこ名無しさん:02/08/10 18:15 ID:yFCou3+Z
パソコン通信ってなんですか?
ビデオの僕らの七日間戦争2で出てきたのですが、、
766ひよこ名無しさん:02/08/10 18:15 ID:???
>>760
( ´,_ゝ`)プッ スコシハノウヲハタラカセロヨ
767メルトダウン:02/08/10 18:15 ID:???
>>757 Win98が載ってる時代にUSB2がついてるわけがないが。
768ひよこ名無しさん:02/08/10 18:15 ID:???
>>765
パソコンで通信することです。
769荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:15 ID:???
>>751

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/cad/spec/index.html
これ?注意事項6に外付けドライブ買えってありますね。お店行って対応しててかつフロッピーブート出来るUSB
外付けフロッピードライブ買うとか。
770ひよこ名無しさん:02/08/10 18:15 ID:???
>>765
( ´,_ゝ`)プッケンサクシルヤクズ
771ひよこ名無しさん:02/08/10 18:16 ID:???
>>757
PCのUSBのバージョンって?UHCIかOHCIかって事?
それともUSB1.1か2.0って事?てか、WIN98時期のPCは
例外なくUSB1.1だがな。
772ひよこ名無しさん:02/08/10 18:16 ID:baZUOA3L
アクティブデスクトップの解除はどうやったらよいのですか?
XPなんですけど、画面のプロパティ出してもアクティブデスクトップの
項目が無いのですが。宜しくお願いします。
773ひよこ名無しさん:02/08/10 18:16 ID:???
>>768
( ´,_ゝ`)プッ ネタニマジレスカコワルイ
774柳に風 ◆eMFaL9Kc :02/08/10 18:16 ID:???
>>760
WindowsMediaPlayerの下の真中辺りにボリュームコントロールがあるから
それで調整してくださいという事
775ひよこ名無しさん:02/08/10 18:17 ID:???
>>772
フォルダオプション
776荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:17 ID:???
>>760

windows Media playerの音量スライダを動かして調節って事。
777765:02/08/10 18:17 ID:yFCou3+Z
>>768
インターネットとは違うものなのですか?
書き込み掲示板のようなもの?
778ひよこ名無しさん:02/08/10 18:18 ID:???
>>777
インターネットみたいに画像はつかえなくて、
文字のみです。
779ひよこ名無しさん:02/08/10 18:18 ID:???
>>777
( ´,_ゝ`)プッシネヤチンカス
780ひよこ名無しさん:02/08/10 18:18 ID:???
>>778
( ´,_ゝ`)プッ
781757:02/08/10 18:18 ID:/oNQL1UQ
>>767
ありがとうございます。 
それでUSBバージョンの調べ方わかりますか
USB1.1ですかね?
782ひよこ名無しさん:02/08/10 18:19 ID:???
>>777
インターネットがネット型トポロジなのに対して、
パソコン通信はスター型トポロジ。
783765:02/08/10 18:19 ID:yFCou3+Z
>>778
インターネットと比べてのメリットはなんなのですか?
784荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:19 ID:???
>>772

画面のプロパティ→デスクトップタブ→デスクトップのカスタマイズ→Web
785692:02/08/10 18:20 ID:LqECP/kO
ありがとうございました!!!
786ひよこ名無しさん:02/08/10 18:20 ID:???
>>783
会員を簡単に締め出せる。
違反投稿を簡単に削除できる。
787ひよこ名無しさん:02/08/10 18:20 ID:???
>>781
確実にUSB1.1.そのPCに使われてるチップセットに依存する。
それを調べればいい。
788ひよこ名無しさん:02/08/10 18:20 ID:???
>>783
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ルール違反のくせにまだ質問するかゴルァ!! 逝ってよし!
  \  __________________
    ∨
          ∴  ・〜  ブーン
  ∧ ∧    ∴∴ ↑>>783
  ( ゚Д゚)   ∴∴∴
  ∪  ⊃自
 〜|  │  プシュー
   U U
789ひよこ名無しさん:02/08/10 18:20 ID:???
>>783
メリットが少ないからパソコン通信は滅亡への道を進んでるんだが?
790ひよこ名無しさん:02/08/10 18:21 ID:???
最近Windowsがよく落ちるんですが、どういうことが原因なんでしょうか?
791ひよこ名無しさん:02/08/10 18:22 ID:???
>>786
( ´,_ゝ`)プッ
792ひよこ名無しさん:02/08/10 18:22 ID:???
完全にクローズドな世界がある人にとってはメリットかな…
パソコン通信は。
793ひよこ名無しさん:02/08/10 18:22 ID:???
>>790
マルチ市ね
794ひよこ名無しさん:02/08/10 18:22 ID:???
>>790
A:使い方が悪い
B:使う人の頭が悪い
C:ソフトが悪い
D:ウイルス
795ひよこ名無しさん:02/08/10 18:23 ID:???
>>783
しいて言えば、300〜1200bps の低速回線でも使えるということかな?
796ひよこ名無しさん:02/08/10 18:23 ID:???
>>790
質問の仕方が悪い
797790:02/08/10 18:23 ID:???
マルチってなんですか?
あやしい品物は売ってませんが
798ひよこ名無しさん:02/08/10 18:23 ID:???
【禁止事項】
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
799ひよこ名無しさん:02/08/10 18:24 ID:???
>>797
氏ね
800ひよこ名無しさん:02/08/10 18:24 ID:???
>>797
NEC PC9821 シリーズの機種名です。
801ひよこ名無しさん:02/08/10 18:24 ID:???
天然荒らし。以降スルー推奨。
802790:02/08/10 18:24 ID:???
マルチってなんですか?
あやしい品物は売ってませんが
803ひよこ名無しさん:02/08/10 18:25 ID:FDTUV1lQ
>>784
ありがとうございます。

ところで、アクティブデスクトップを解除するには
そこからどうすればいいのですか?
804757:02/08/10 18:25 ID:/oNQL1UQ
>>771 >>787
PCも古くなったんで外付けHDDを買ってバックアップしたいんです
USB1.1ですか。 ありがとうございました。
805ひよこ名無しさん:02/08/10 18:25 ID:???
>>803
マザコン カコワルイ
806790:02/08/10 18:25 ID:???
マルチってなんですか?
あやしい品物は売ってませんが 
807ひよこ名無しさん:02/08/10 18:25 ID:???
808ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
【98マルチ】
 NECがキャンビーシリーズを発売する前に投入した製品。
 当時まだ標準装備率の低かったCD-ROMドライブを搭載し、マルチメディアパソコンとうたった。
 FDDを1台のみ搭載し、2台目のFDDはオプション(15,000円)。比較的短命に終わっている。
809ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
>>806
秋田
810ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
>>806
( ´,_ゝ`)プッ エイカワノNOVA
811ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
>>803
いいかげんにWindowsの入門書でも読んだらどうだ?
812790:02/08/10 18:26 ID:???
マルチってなんですか?
あやしい品物は売ってませんが
813ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
>>781
ちみは>>767を読んだのきゃ?
説明書・箱書き・カタログ・HPなどに仕様が書いてないきゃ?
814ひよこ名無しさん:02/08/10 18:26 ID:???
>>808
ジサクジエーンカコワルイ
815758:02/08/10 18:27 ID:iUVq+b/N
>>762
ADSLモデムのことじゃないんですけど
パソコン側に付いてる、ケーブルでパソコンとモデムを繋ぐやつです
816ひよこ名無しさん:02/08/10 18:27 ID:???
>>808
( ´,_ゝ`)プッ ケンサクチュウ ヒッシダナ
817ひよこ名無しさん:02/08/10 18:28 ID:???
>>815
電話できけよ、山田。
818メルトダウン:02/08/10 18:29 ID:???
>>803 そこのチェックが無くて壁紙にhtmlやjpg使ってないならほっとけ。
819ひよこ名無しさん:02/08/10 18:30 ID:???
>>815
LANカードのことなら、ついているやつとついていないやつが売ってる。
820758:02/08/10 18:30 ID:iUVq+b/N
>>817
そうする前に>>815で言ってる物の名称が知りたいんです
821ひよこ名無しさん:02/08/10 18:31 ID:???
>>815
最初にブロードバンドモデムのことをきいたんだろ?
おまえが>>815で言っているのは普通のモデム
822ひよこ名無しさん:02/08/10 18:31 ID:???
>>820
イーサネットは使えるのか?って聞け、電話で。
823荒岸 ◆MONa3xWM :02/08/10 18:32 ID:???
>>803

メルさんの言うとおりなんですが、他の方のレスであったフォルダオプションの
全般タブ→作業→従来のwindowsフォルダを使う にもチェックを。
824758:02/08/10 18:33 ID:iUVq+b/N
>>819>>822-823
わかりました、どうも
825ひよこ名無しさん:02/08/10 18:36 ID:???
>>824
( ´,_ゝ`)プッ 823ハ オマエヘノレスジネェヨ
826ひよこ名無しさん:02/08/10 18:36 ID:???
>>825
( ´,_ゝ`)プッ チャントウテヨカス
827かちゅ〜しゃ厨:02/08/10 18:36 ID:GM1wCu2q
かちゅ〜しゃで書き込めない
ほとんどの板の表示がおかしい
書き込もうとしたら・・・クッキーがなんたらかんたら
ボード一覧の更新をしても表示がなおらない
だれか親切な人教えてください
828ひよこ名無しさん:02/08/10 18:38 ID:???
>>827
kage最新の入れてる?
829かちゅ〜しゃ厨:02/08/10 18:39 ID:GM1wCu2q
すんませんkageってなんですか?
830ひよこ名無しさん:02/08/10 18:40 ID:97acjeDC
このたびPCをMacからWinに買い替えようと思うのですが
今使っているMac内のファイルを新PCに移すにはどうすれば良いのでしょうか?
結構大きいファイルが多いのでフロッピーではきつそうです。
831ひよこ名無しさん:02/08/10 18:40 ID:???
>>829
氏ねよ、ヴォケ
832ひよこ名無しさん:02/08/10 18:40 ID:???
>>830
MacとPCをLANで繋いで移す。
833ひよこ名無しさん:02/08/10 18:41 ID:???
>>829
氏ね。
834ひよこ名無しさん:02/08/10 18:41 ID:???
835ひよこ名無しさん:02/08/10 18:42 ID:???
>>829
( ´,_ゝ`)プッ オマエモ イインカイモ カンバンニ イツワリアリダナ
836830:02/08/10 18:45 ID:97acjeDC
>>832
LANって・・・どうやって使えば良いのでしょうか?
837ひよこ名無しさん:02/08/10 18:45 ID:???
>>836
氏ね!
838ひよこ名無しさん:02/08/10 18:46 ID:???
>>829
キミ「かちゅ〜しゃ厨」なんでしょ?何故kageを知らないのか
教えて欲しいよ。頼むで、しかし…
839かちゅ〜しゃ厨:02/08/10 18:47 ID:GM1wCu2q
できた!!
ありがとうがざいますほんまにとくに>>834とかね
840830:02/08/10 18:47 ID:97acjeDC
もしかして、LANケーブルとかいうやつを使うのですか?
841ひよこ名無しさん:02/08/10 18:47 ID:???
>>836
本買って読んでね。素人はお帰り下さい。
842ひよこ名無しさん:02/08/10 18:47 ID:???
>>839
( ´,_ゝ`)プッ
843ひよこ名無しさん:02/08/10 18:48 ID:???
>>841
( ´,_ゝ`)プッ オマエモシロウトダロ
844ひよこ名無しさん:02/08/10 18:48 ID:???
>>839
日本語の勉強をやり直せ!ボケ
845ひよこ名無しさん:02/08/10 18:48 ID:???
>>836
Macには、たいてい100/100BASEのイーサネットポートが付いている。
新PCにも同じようなのが付いていれば、LANケーブルで接続して共有設定。

ただし、Win機同士と違い、Mac−Win間のファイル共有は、Mac側に
Win機の共有が見えるためのなんらかのソフトをインストールする必要がある。
846ひよこ名無しさん:02/08/10 18:48 ID:???
>>840
( ´,_ゝ`)プッオマエニハムリダカラヤメロ PCヲマドカラナゲステロ
847ひよこ名無しさん:02/08/10 18:49 ID:???
>>840
WinマシンとMacマシンの両方にLANカードを増設、
両方をLANのクロスケーブルで繋ぐ。
848ひよこ名無しさん:02/08/10 18:50 ID:???
849ひよこ名無しさん:02/08/10 18:50 ID:???
>>847
LANカードってなんですか?
クロスケーブルってなんですか?
どこで手に入りますか?

と質問される罠
850ひよこ名無しさん:02/08/10 18:51 ID:to3ECdt1
このホームページはなんなんでしょうか、
だれかおしえてください。英語のページにいくんですが・・・。↓
http://homepage3nifty.com/FRESH/index.html


851ひよこ名無しさん:02/08/10 18:52 ID:???
>>850
氏ね
852830:02/08/10 18:52 ID:97acjeDC
>>832>>845>>847
御丁寧にありがとうございました。
皆さんのレスを参考にしてやってみます。
853ひよこ名無しさん:02/08/10 18:53 ID:???
>>850
氏ね
854ひよこ名無しさん:02/08/10 18:53 ID:???
>>850
うじね
855ひよこ名無しさん:02/08/10 18:55 ID:to3ECdt1
>>851
どうして???
856ひよこ名無しさん:02/08/10 18:56 ID:???
>>855
ブラクラだから。
857ひよこ名無しさん:02/08/10 18:56 ID:???
>>855
(・∀・)カエレ!!   
858850:02/08/10 18:58 ID:to3ECdt1
>>856
ブラクラ??
英語のページにとばなかった?
859ひよこ名無しさん:02/08/10 18:58 ID:???
>>858
( ´,_ゝ`)プッ モウカエレヨ
860ひよこ名無しさん:02/08/10 18:59 ID:???
                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐' |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /  i |
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | ||
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/     

861850:02/08/10 18:59 ID:to3ECdt1
>>859
ぷってなにがよぉ!
862ひよこ名無しさん:02/08/10 19:00 ID:???
>>861
( ´,_ゝ`)プッツリハタノシイカ?
863ひよこ名無しさん:02/08/10 19:00 ID:???
>>861
うんこ!
864ひよこ名無しさん:02/08/10 19:01 ID:???
>>861
( ´,_ゝ`)プッヒマナノカ?
865ひよこ名無しさん:02/08/10 19:02 ID:???
>>863
( ´,_ゝ`)プッ ハッソウガショウボウダナ
866ひよこ名無しさん:02/08/10 19:02 ID:???
>>861
( ´,_ゝ`)プッネカマハカイセンキッテクビツッテシンデクレ
867ひよこ名無しさん:02/08/10 19:04 ID:???
>>866
ツイデニオマエモタノム
868850:02/08/10 19:04 ID:to3ECdt1
>>866
おおぉ、よくわかったね・・
de,ほんとにブラクラだったの?
869ひよこ名無しさん:02/08/10 19:05 ID:???
>>868
スレ違いです。続きは↓でどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028881215/
870ひよこ名無しさん:02/08/10 19:07 ID:???
>>868
なわけねーだろ?
871850:02/08/10 19:07 ID:to3ECdt1
>>869
うん
872ひよこ名無しさん:02/08/10 19:10 ID:???
>>867
オレカラモタノム
873ひよこ名無しさん:02/08/10 19:15 ID:???
>>867
ツイデニオレカラモタノムヨ、マジデ
874ひよこ名無しさん:02/08/10 19:50 ID:bX8BSXSe

                  /)
             、2)Y⌒  ⌒フ   +
           ッ-i'´       ⌒フ
           (´ ,.-゙ー-、     ろ、
        * シ彡ノ"ミVv    )
      *    ノノノノ"ヽヽヽミ   シ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ,l')∩  ∩ |)|ヾ ミ  >>502 宿題やったのか?
           ,○)、 ▽  ノjl| YY゙    \_____
           {_∃ `l____/⌒'i|
            ̄ Yl"゙⌒lY |  +
              ,ト|__/ハ i、
           ,iニiニiニユ ゙h,,)
           ノtYTYヾ\
          /''フ''''ー<"ヽ、
           /__ノ     \ノヽ、
          (__)     ゞ__)

875ひよこ名無しさん:02/08/10 19:56 ID:Xs0oAWeQ
すいません、今XPにアップグレードしたのはいいんですが、
XPってjavaが無いんですか?

windows updateに行っても無いし、
IEのプロパティにもMEのときはあったjavaに関する設定項目がありません。

まさかXPでjavaが使えないとは思えないんですが、
どこからかDLしてくるんですか?
それともどこか設定変えるんですか?

初歩的な質問ですがお願いします。
876ひよこ名無しさん:02/08/10 19:58 ID:???
877ひよこ名無しさん:02/08/10 19:58 ID:???
>>875
(´-`)oO(どうせJavaとJava Scriptの区別も付かねえんだろうな・・・)
878ひよこ名無しさん:02/08/10 19:58 ID:???
879ひよこ名無しさん:02/08/10 20:15 ID:bSoLHTx/
中古でwindous95を買ったんですが、CDーRは使えないんですか?
880875:02/08/10 20:17 ID:Xs0oAWeQ
ありがとうございます。
無事JAVA入りました。
ガイシュツすいませんですた。
881ひよこ名無しさん:02/08/10 20:17 ID:???
>>879
CD-Rドライブがあれば焼けます。
CD-Rメディアを読めるかどうかは運次第。
試したことを書いてみたら?
882ひよこ名無しさん:02/08/10 20:23 ID:???
>>880
解決おめ!
883ひよこ名無しさん:02/08/10 20:23 ID:bSoLHTx/
>>881
CD-Rドライブすらも、しらない厨なもんでして・・・(あせ
884ひよこ名無しさん:02/08/10 20:24 ID:???
>>883
【質問のしかた】
・使用OS、ソフトウェア名、バージョン、接続回線、環境、状況等できるだけ詳しく書くこと。
・E-mail欄(省略可)には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
・名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止の為)
・PCのトラブルの場合はメーカーと型番/自作ならマザーボードの型番を明記すること。
885ひよこ名無しさん:02/08/10 20:25 ID:???
>>883
(´-`)oO(じゃココ読んで http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3728/
886ひよこ名無しさん:02/08/10 20:26 ID:QaSRtH3n
WIN95のOEM版をもっていて、98のアップグレードを購入し使用してるのだが、
これからさらにWINXPのアップグレードというのは使えるのだろうか?
887ひよこ名無しさん:02/08/10 20:26 ID:???
>>883
ドライブのCDをいれる所あたりに Rewritable とか書いてない?
888ひよこ名無しさん:02/08/10 20:26 ID:???
>>886
使える。
889ひよこ名無しさん:02/08/10 20:27 ID:???
>>886
ヲマエのマシンはXPに対応できるスペックあるのか?
890886:02/08/10 20:35 ID:QaSRtH3n
>>889
Celeron733MHz
RAM 384MB
HDD 80GB*2(IDE RAID1)+15GB
VGA nVidia 3D Blaster4 MX420
CD-R/RW,DVD-ROM combo-drive by Pioneer(Bulk)
case:full tower server case(350W)
network:ADSL(FLETS8M)

なんですが重くなるでしょうか?
891ひよこ名無しさん:02/08/10 20:36 ID:???
>>890
だいたい大丈夫だろ。用途によるが
>>890
結構快適に動くはずです。結構なスペックでw

>>891さんも言うとおり動画編集とか3DCGとかになると話が変わってきますが。
893ひよこ名無しさん:02/08/10 20:38 ID:???
>>890
各デバイスのXP用ドライバを集めておけ
894ひよこ名無しさん:02/08/10 20:38 ID:???
>>890
いけるんでない?
でもってXp入れるならクリーンインストールしろよ。
895ひよこ名無しさん:02/08/10 20:46 ID:???
kkkkkkkk
896886:02/08/10 20:47 ID:QaSRtH3n
>>894
クリーンのメリットってそんなにすげーの?
897ひよこ名無しさん:02/08/10 20:47 ID:???
>>896
洗ってないパンツに履き替えるのと、洗ったパンツに履き替えるの、どっちがいい?
898886:02/08/10 20:48 ID:QaSRtH3n
>>891
>>892
>>893
さんくす。でもサウンドカードは5年くらい前からの年代モノだからなぁ。
XP用がでてるんだろうか。しかもGatewayのパーツだし。
899ひよこ名無しさん:02/08/10 20:48 ID:???
>>896
(´-`)oO(アップグレードインストールだと相当のデメリットを被るからね。・・・)
900ひよこ名無しさん:02/08/10 20:48 ID:???
>>896
逆に言うと、アップグレードインストールだと時間もかかるし
トラブルの元になることも多々ある。
901ひよこ名無しさん:02/08/10 20:49 ID:???
>>897
( ´,_ゝ`)プッ クサソウナ カイセツ ゴクロウサン
902ひよこ名無しさん:02/08/10 20:49 ID:???
>>897
すげぇたとえだなおい。ワラタヨ。
903886:02/08/10 20:49 ID:QaSRtH3n
>>897
やぁそりゃぁ洗ったほうがいいにきまってるけどさぁ、具体的にはどゆこと、みたいな。
904ひよこ名無しさん:02/08/10 20:49 ID:???
>>898
XPの標準ドライバーでいける場合もある。特に古いデバイスは。
905ひよこ名無しさん:02/08/10 20:49 ID:???
>>897
( ´,_ゝ`)プッ クサソウナ カイセツ ゴクロウサン
906ひよこ名無しさん:02/08/10 20:49 ID:???
>>901
俺はその解説好きだよ
907ひよこ名無しさん:02/08/10 20:50 ID:???
>>903
残骸(ウンコカス)が残ってると困るだろ
908886:02/08/10 20:50 ID:QaSRtH3n
>>899
>>900
時間もかかるほかにデカイデメリットが他にも?
909ひよこ名無しさん:02/08/10 20:51 ID:???
>>908
Win98で見えないトラブルを抱えてしまったとしたら
そのトラブルまで引き継ぐこともある。
910886:02/08/10 20:51 ID:QaSRtH3n
>>904
95/98用のドライバはもう完全に無理なん?
911ひよこ名無しさん:02/08/10 20:51 ID:???
>>907
( ´,_ゝ`)プッ オマエダケダヨ
912ひよこ名無しさん:02/08/10 20:52 ID:???
>>907
( ´,_ゝ`)プッ オマエダケダヨ
913ひよこ名無しさん:02/08/10 20:52 ID:???
>>910
95/98用のドライバは、XPでは絶対使えません。
914ひよこ名無しさん:02/08/10 20:52 ID:???
>>910
それがウンコカス
915ひよこ名無しさん:02/08/10 20:52 ID:???
>>907
( ´,_ゝ`)プッチャントフケヨ
916886:02/08/10 20:53 ID:QaSRtH3n
>>909
確かに今も自動電源断に失敗するもんなぁ
917ひよこ名無しさん:02/08/10 20:53 ID:???
>>907
( ´,_ゝ`)プッ オマエダケダヨ
918ひよこ名無しさん:02/08/10 20:53 ID:???
でも、パンツは4回履けるし〜
919886:02/08/10 20:54 ID:QaSRtH3n
>>913
普通のアプリみたいに使えるんならいいのになぁ。
920ひよこ名無しさん:02/08/10 20:54 ID:???
>>918
( ´,_ゝ`)プッ クサソウダナ
921ひよこ名無しさん:02/08/10 20:55 ID:???
汚ねー
922ひよこ名無しさん:02/08/10 20:55 ID:???
>>918
( ´,_ゝ`)プッ チャント ママニ アラッテモラエヨ
923ひよこ名無しさん:02/08/10 20:55 ID:???
>>916
(´-`)oO(電源の設定で直るけどね。)

>>919
(´-`)oO(アプリとドライバじゃわけが違うからね。。)
924ひよこ名無しさん:02/08/10 20:55 ID:???
>>919
普通のアプリだってWindows98用とかWindowsXP用って書いてあるだろうヴォケ
925教えてくださいまし:02/08/10 20:56 ID:???
スレッドストッパーとかいうのが きて我々のスレッドが
かけなくなったんですが、 どういうことが起きたんですかねえ
926ひよこ名無しさん:02/08/10 20:56 ID:???
>>919
デバイスドライバーというのは、ハードウェアに直接アクセスします。
95/98と2000/XPでは、ハードウェアアクセスの為の手順が全く異なるからです。
927ひよこ名無しさん:02/08/10 20:56 ID:???
>>922
( ´,_ゝ`)プッマダオカンニパンツアラッテモラッテルノカ
928886:02/08/10 20:56 ID:QaSRtH3n
>>924
えっ。じゃあ昔に買ったmyShade2とか使えなくなるのかな。
929ひよこ名無しさん:02/08/10 20:56 ID:???
>>925
文句は批判要望板で言ってね。
930ひよこ名無しさん:02/08/10 20:57 ID:???
>>928
(´-`)oO(メーカーのソフトウエア対応情報見てよ。)
931ひよこ名無しさん:02/08/10 20:57 ID:???
>>927
( ´,_ゝ`)プッ カノジョニ アラッテモラッテル
932ひよこ名無しさん:02/08/10 20:58 ID:???
>>928
不具合発生する場合もあり。
933ひよこ名無しさん:02/08/10 20:58 ID:pAM4mqqr
SOTECのPCStationM366のマザーボードベースの改造機です。
OSはWindows98SEです。

先日より、「動画再生中、音声が出ない」「MP3を再生しても、音声が出ない」という
症状になり、調べてみたところ「コントロールパネル」内に、「サウンド」「ゲームオプション」
「マルチメディア」の3つのアイコンが無くなっていることに気付きました。

実は、最初に症状が出た時に「システム」において、サウンドカードの所に「!」が付いている
ことに気づき、ドライバを再インストールしました。
考えられる原因は、この辺です。

上記3つのアイコンを復活させ、また「音声が出ない」症状を治すにはどのようにすれば
よろしいのでしょうか?

長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
934879:02/08/10 20:58 ID:bSoLHTx/
>>884
うーんややこしそうですね。しばらくの間、詳しく書ける様にしらべて
みます。実はキーボードにしょうゆをこぼしてしまって、さ行とわ行が
書けないんでう(´Д`;)そこだけ、コピペしていて書くのに時間がか
かる&言う事まとめるのに時間が掛かるわで、反応がおそくて、イライラ
させてしまってるとおもいまく。もう何から何までダメダメデ(´Д`;)
くいませんm(_ )m
935ひよこ名無しさん:02/08/10 20:58 ID:???
>>931
( ´,_ゝ`)プッソレハイイナ
936ひよこ名無しさん:02/08/10 20:58 ID:???
>>933
(´-`)oO(なんでSOTECマシンをベースに改造するんだろう・・・?)
937ひよこ名無しさん:02/08/10 20:59 ID:???
>>933
(´-`)oO(なんでSOTECマシンをベースに改造するんだろう・・・?)


938933:02/08/10 20:59 ID:pAM4mqqr
>>936
M/Bが余っていたからです(;´Д`)
939ひよこ名無しさん:02/08/10 21:00 ID:???
>>925
http://cocoa.2ch.net/qa/
http://qb.2ch.net/accuse/

>>928
対応状況を確認しる

>>933
コンパネからハードウェアの追加でPnPに頼れ
940879:02/08/10 21:19 ID:bSoLHTx/
>>885
ありがたく読ませていただきますm(_ _)m

>>887
ドライブのCDをいれる所あたり、とは僕がいつも音楽ノCDを入れたりしてる
してる所でよろしいでしょうか?そこには、「COMPACTDISC」とだけ
書いてありまふ
941ひよこ名無しさん:02/08/10 21:21 ID:???
>>940
「COMPACTDISC」しか書いてないなら、ただのCD-ROMドライブかもね。
942BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:31 ID:???
カ ス ば っ か だ な ( 藁
943ひよこ名無しさん:02/08/10 21:31 ID:???
>>942
( ´,_ゝ`)プッ ソノトオリダガナニカ?
944BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:31 ID:???
死 ね や カ ス ド モ 
945ひよこ名無しさん:02/08/10 21:32 ID:???
>>942
( ´,_ゝ`)プッダカラドウシタ?
946BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:32 ID:???
>>943
特にお前                   み て て き も い ぞ 
947BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:32 ID:???
>>945
反応すんなボケ
948ひよこ名無しさん:02/08/10 21:32 ID:???
>>944
( ´,_ゝ`)プッイッテミタカッタノカ?
949BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:33 ID:???
ここは酷いインターネットですね(キャハ
950ひよこ名無しさん:02/08/10 21:33 ID:???
>>947
( ´,_ゝ`)プッヴォケハヲマエダガ ナニカ
951ひよこ名無しさん:02/08/10 21:33 ID:???
>>947
( ´,_ゝ`)プッボケハオメーダロボケ
952BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:33 ID:???
>>948
プ
953ひよこ名無しさん:02/08/10 21:34 ID:???
>>949
( ´,_ゝ`)プッ イロイロ 2chヨウゴヲ ツカッテミタクナル オトシゴロダネ チンカスクン
954BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:34 ID:???
おまえら        プ
955951:02/08/10 21:34 ID:???
>>950
( ´,_ゝ`)プッキガアウナ
956ひよこ名無しさん:02/08/10 21:34 ID:???
>>949
( ´,_ゝ`)プッソレモイッテミタカッタンダロ? 
957ひよこ名無しさん:02/08/10 21:34 ID:???
>>954
( ´,_ゝ`)プッサッサトナツヤスミノシュクダイシロヨ
958BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:34 ID:???
>>953
必 死 だ な (藁
959BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:35 ID:???
>>957
プ
960ひよこ名無しさん:02/08/10 21:35 ID:???
>>955
( ´,_ゝ`)プッソノヨウダナ
961BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:36 ID:???
は っ き り 言 っ て お ま え ら は ア ホ
962BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:36 ID:???
(プ
963ひよこ名無しさん:02/08/10 21:36 ID:???
>>958
( ´,_ゝ`)プッヒッシナノハアキラカニヲマエナンダガ ナニカ?
964ひよこ名無しさん:02/08/10 21:36 ID:???
半角カナうざい!! 漢字使え!読みにくい!
965ひよこ名無しさん:02/08/10 21:36 ID:???
>>961
( ´,_ゝ`)プッソノトオリダガナニカ?
966ひよこ名無しさん:02/08/10 21:36 ID:???
>>961
( ´,_ゝ`)プッ ココニ カシコイヤツナンテイネエヨ
967ひよこ名無しさん:02/08/10 21:37 ID:???
>>965
いいカモ見つけたな、適度にもんでやれ。
968ひよこ名無しさん:02/08/10 21:37 ID:???
>>961
( ´,_ゝ`)プッダカラドウシタ?
969BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:37 ID:???
>>963
平然を装いつつも・・・・(プ
970ひよこ名無しさん:02/08/10 21:37 ID:???
>>964
( ´,_ゝ`)プッ ダッタラココヘクルナカス
971BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:37 ID:???
ププ
972BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:38 ID:???
>>970

( ´_ゝ`)
973ひよこ名無しさん:02/08/10 21:38 ID:???
>>969
( ´,_ゝ`)プッナニヲアセッテイルンダ?ハッキリイエヨ サル
974ひよこ名無しさん:02/08/10 21:38 ID:???
>>966
笑っちまったよ
975ひよこ名無しさん:02/08/10 21:38 ID:???
>>972
( ´,_ゝ`)プッ キーボードコワレテタノカ?
976BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:39 ID:???
>>973
 

姦國人必死だな
977ひよこ名無しさん:02/08/10 21:39 ID:???
>>972
( ´,_ゝ`)プッ キカクガチガウンダヨ ボケ
978BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:40 ID:???
君達いいかげんにしないと

トモダチのスーパーハッカー呼んじゃうぞー
979ひよこ名無しさん:02/08/10 21:40 ID:???
>>978
お願いします。
980ひよこ名無しさん:02/08/10 21:40 ID:???
>>978
( ´,_ゝ`)プッ ワダアキコノコトカ?
981ひよこ名無しさん:02/08/10 21:40 ID:???
>>976
( ´,_ゝ`)プッダッタラドーナンダ ミツニュウコクシャ
982BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:41 ID:???
>>980
そうです。
983ひよこ名無しさん:02/08/10 21:41 ID:???
このまま1000逝く気か??
984ひよこ名無しさん:02/08/10 21:41 ID:???
>>978
( ´,_ゝ`)プッタノムヨ ハカーハスキダ
985BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:41 ID:???
>>981
部 落 必 死 だ な
986ひよこ名無しさん:02/08/10 21:41 ID:???
>>982
( ´,_ゝ`)プッ ワダノ マソコデモ ナメテロクズ
987ひよこ名無しさん:02/08/10 21:42 ID:???
>>980
頼むから笑わさんでくれ
988BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:42 ID:???
>>986
戦車に踏まれて氏ね
989ひよこ名無しさん:02/08/10 21:43 ID:???
>>988
早くぅ、スーパーハッカーにハッキングさせてよ。俺のスーパーPCを(藁
990ひよこ名無しさん:02/08/10 21:43 ID:???
>>988
( ´,_ゝ`)プッヲマエハダマッテゼイキンハラッテレバイインダヨ
991BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:44 ID:???
>>989
              死         ね
992BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:44 ID:???
ていうか
993BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:44 ID:???
俺 必 死 だ な
994ひよこ名無しさん:02/08/10 21:44 ID:???
かまってくれてアリガト ( ´,_ゝ`)プッ
995ひよこ名無しさん:02/08/10 21:44 ID:???
>>988
早くぅ、スーパーハッカーにハッキングさせてよ。私のお尻 ♥
996ひよこ名無しさん:02/08/10 21:44 ID:???
>>988
194.168.0.1です。
FWは切ったのでハックして下さい。
997ひよこ名無しさん:02/08/10 21:45 ID:???
>>991
( ´,_ゝ`)プッタンサイボウダナ カポネニモオトルヴァカダヨ
998BOP ◆.BOPXXX. :02/08/10 21:45 ID:???
かまってくれてありがとー ボクは去るよ ワハハハハ

バイバイ カス
999ひよこ名無しさん:02/08/10 21:45 ID:???
>>993
ワラタ。
1000ひよこ名無しさん:02/08/10 21:45 ID:???
1000ゲットォーーー
    ∧_∧.,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
    '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
      `"゙' ''`゙ `´゙`´´     ズサーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。