くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952911:02/08/04 15:10 ID:7ZwCSVYa
(´・ω・`) 3.06の奴消さなきゃヨカタ
953933:02/08/04 15:11 ID:k10HYWHV
>>941
マウスはUSBです。
質問、要領得ずすみません。
954ひよこ名無しさん:02/08/04 15:12 ID:???
955ひよこ名無しさん:02/08/04 15:12 ID:???
>>953
PS/2使え
956ひよこ名無しさん:02/08/04 15:13 ID:???
>>951
2ちゃんのアイコンなんか無いです
957ひよこ名無しさん:02/08/04 15:13 ID:???
>>952
なんで?不具合あるの?
958ひよこ名無しさん:02/08/04 15:13 ID:???
>>953
USBならBIOSで設定してみれ。
みしかしたら無効になってるかも
959ひよこ名無しさん:02/08/04 15:14 ID:???
>>953
マウスとキーボードを逆に付けてるんだろ。
960ひよこ名無しさん:02/08/04 15:14 ID:???
961ひよこ名無しさん:02/08/04 15:14 ID:???
>>959 正解!
962ひよこ名無しさん:02/08/04 15:15 ID:???
>>959
USBっていってるじゃん。わざとにもほどがある。
963ひよこ名無しさん:02/08/04 15:15 ID:???
>>959
それだとPS/2使ってるって事にならない?
964ひよこ名無しさん:02/08/04 15:15 ID:???
965ひよこ名無しさん:02/08/04 15:16 ID:???

♥ ♥
♣ ♣
♦ ♦
♠ &spades
966933:02/08/04 15:17 ID:k10HYWHV
申し忘れましたがデスクトップ型で
マウスと同時にキーボードも受け付けなくなっている事例だそうです。
私自身身の回りで聞いた事のない事例ですし、ここご覧の方もお心当たりは
なさそうですね。もう少し待って手がかりなければ再インストールでも
薦めてみます。
967ひよこ名無しさん:02/08/04 15:17 ID:???
>>962-963
USBキーボードとUSBマウスって可能性を否定するってことは、ジサクジエーンですか?
968ひよこ名無しさん:02/08/04 15:18 ID:???
>>966
再インストールじゃなくて修理に出せっつーの。回答読まないなら失せろ!
969ひよこ名無しさん:02/08/04 15:18 ID:???
>>963
USBもPS/2も区別のつかないやつが質問者
970ひよこ名無しさん:02/08/04 15:18 ID:???
971ひよこ名無しさん:02/08/04 15:19 ID:???
>>967
USB:四角いコネクタ
PS/2丸いコネクタ

頭大丈夫か?
972ひよこ名無しさん:02/08/04 15:20 ID:???
>>971
ハァ?USBキーボードとUSBマウスじゃねえの?
どっかにUSBマウスとPS/2キーボードって書いてあったっけ?
973931:02/08/04 15:27 ID:Cwhcww/L
システム→ハードウェア→デバイスマネージャとたどって、なんとか
型番を調べることができました。
検索して回転数もわかりました。みなさんどうもありがとうございました。

偶然にもHDD増設しようかと購入を考えていたものと同じものが搭載されて
いたので驚きました|ω・`)
同じものでそろえた方が相性的にも(あればですが)いいんでしょうかね。やはり。
974ひよこ名無しさん:02/08/04 15:27 ID:???
>>973
関係ねえ
975933:02/08/04 15:28 ID:???
>>968
お説ごもっともですが、
修理の前にやれる事はなんでもやってみようというのが人情って事で。

整理します。
マウスがUSBでキーボードがPS/2、差違え可能性無し。
またBIOSでの変更はキーボード認識しない為ダメ。
現時点で手がかりなさそうですし、スレも終わりに近づいているようですから
レスはホドホドで結構です。ご意見頂いた方ありがとうございます。 
976ひよこ名無しさん:02/08/04 15:29 ID:???
>>972
おう、で、逆じゃねぇのとか頭の悪いこというなや。
977ひよこ名無しさん :02/08/04 15:29 ID:???
よくおマンコなめたいって人がいますが臭いんでしょう?
あれ・・・・・・・
978 ◆xTI77Kwo :02/08/04 15:29 ID:???
くだ質次スレ立てました。が、また割り込まれました。(´ヘ`;)ハァ

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.5.11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1028442084/l50
979ひよこ名無しさん:02/08/04 15:30 ID:???
>>975
windowsでキーボード認識してなくても
BIOSじゃ認識することもあるぞ。
980ひよこ名無しさん:02/08/04 15:30 ID:???
>>975
違うキーボード、マウス試せ
981ひよこ名無しさん:02/08/04 15:32 ID:???
>>976
USBマウスをUSBに差してあっても、PS/2ポートは2つ余ってる。
キーボードを差し違える可能性はある。
ワケのわかんねー理屈で絡んでんじゃねえぞ屑。
さっさと宿題やれっつーの。
982ひよこ名無しさん:02/08/04 15:32 ID:???
>>975
起動ディスクから起動してみて
キーボード動くかチェックしてみれば
983ひよこ名無しさん:02/08/04 15:33 ID:???
つか、おとなしく修理出せば?
984ひよこ名無しさん:02/08/04 15:35 ID:???
>>975
早く修理に出さないとお盆休みになって修理が終わるのに時間かかるよ
985975:02/08/04 15:35 ID:???
>>983
ごちゃごちゃうるせえ!!
986975:02/08/04 15:36 ID:???
>>984
金もったいねんだよ
このボケがあああああああああああああああああ
987ひよこ名無しさん:02/08/04 15:36 ID:???
>>933
>掃除をしたらこうなってしまったそうです。

どう掃除したんだろう?静電気を使ったブラシとか使ったなら壊したかもよ。
988ひよこ名無しさん:02/08/04 15:36 ID:???
>>985=>>986
見え見えの偽者は笑いもとれないので注意してくれ。
あんたに騙されるようなお子様ばかりじゃないんでな(藁
989ひよこ名無しさん:02/08/04 15:37 ID:???
>>987
お前は静電気が原因で壊れた機器を見たことがあるのかと小一時間。

メモリだってセーターで小一時間こすっても壊れん。
990ひよこ名無しさん:02/08/04 15:37 ID:???
キティ君哀れ
991ひよこ名無しさん:02/08/04 15:38 ID:???
>>989
おいおい。。。
992ひよこ名無しさん:02/08/04 15:38 ID:???
>>989
俺はメモリ静電気でとばしたことある
993ひよこ名無しさん:02/08/04 15:39 ID:???
>>989
エレキテルでおまえのPCなでなでしてやりたいよ
994ひよこ名無しさん:02/08/04 15:40 ID:???
>>993
(・∀・)イイ!
995ひよこ名無しさん:02/08/04 15:41 ID:???
時代は999って本当か?
996ひよこ名無しさん:02/08/04 15:41 ID:???
>>993
隊長!ライデンビンではだめですか?
997ひよこ名無しさん:02/08/04 15:41 ID:???
1000
998 ◆997GET0c :02/08/04 15:41 ID:???
そろそろ?
999 ◆999getXY :02/08/04 15:41 ID:???
時代は999だよ。1000なんて子供
1000ひよこ名無しさん:02/08/04 15:41 ID:???
1000 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。