パソコン初心者板総合質問スレッドVol.88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと
!!!ここはパソコン初心者が、スレッドをたてるまでもない質問をするスレッドです!!!

★ 質問する前に、FAQスレッド(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/1-7)を読んでください。
★ 紛らわしくなるので名前欄に質問したときの番号を入れてください。
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。
★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
  ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

>>2-5あたりの質問の仕方・禁止事項も必ず読んでください。
2ひよこ名無しさん:02/07/16 08:47 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
3ひよこ名無しさん:02/07/16 08:47 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。
4ひよこ名無しさん:02/07/16 08:47 ID:???
◆初心者さんへのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
Aya(自作自演荒らし)が現れても完全無視&放置。Ayaにレスしてるのは自作自演。
「Ayaって誰?」「Ayaっていい奴だと思ったけど?」等の書き込みもAyaの自作自演。
5『使用OS』・『ソフトウェア名、バージョン』を明記のこと:02/07/16 08:47 ID:WAxzAgp3
▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です。
6ひよこ名無しさん:02/07/16 08:49 ID:???

  ∧∧
  ( ゚Д゚)
  (|   |)
. 〜|   |
  ∪∪

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   | つつ
 〜|  |
   ∪∪

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
   /つつ
  ~て つ
   (/

   .∧∧
   (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
   |  0
   し´

7ひよこ名無しさん:02/07/16 08:49 ID:???

  ∧∧
  ( ゚Д゚)
  (|   |)
. 〜|   |
  ∪∪

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   | つつ
 〜|  |
   ∪∪

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
   /つつ
  ~て つ
   (/

   .∧∧
   (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
   |  0
   し´

8ひよこ名無しさん:02/07/16 08:49 ID:???

  ∧∧
  ( ゚Д゚)
  (|   |)
. 〜|   |
  ∪∪

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   | つつ
 〜|  |
   ∪∪

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
   /つつ
  ~て つ
   (/

   .∧∧
   (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
   |  0
   し´


9ひよこ名無しさん:02/07/16 08:50 ID:???

  ∧∧
  ( ゚Д゚)
  (|   |)
. 〜|   |
  ∪∪

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   | つつ
 〜|  |
   ∪∪

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
   /つつ
  ~て つ
   (/

   .∧∧
   (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
   |  0
   し´


10ひよこ名無しさん:02/07/16 08:50 ID:???

  ∧∧
  ( ゚Д゚)
  (|   |)
. 〜|   |
  ∪∪

  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)
   | つつ
 〜|  |
   ∪∪

   ∧∧
   (,,゚Д゚)
   /つつ
  ~て つ
   (/

   .∧∧
   (,,゚Д゚)
  ⊂  つ
   |  0
   し´


11ひよこ名無しさん:02/07/16 08:50 ID:???
>>1
神!乙カレーです
12ひよこ名無しさん:02/07/16 08:52 ID:???
>>1 さんくす。
13ひよこ名無しさん:02/07/16 08:59 ID:???
>>1

      +
*  ゚      +
 *  \|/   * 
  −ФДФ− <とりあえずshine)
 +  /|\  *
  *        +
    ゚
14ひよこ名無しさん:02/07/16 09:11 ID:???
----------------------   開     始   -------------------------
15ひよこ名無しさん:02/07/16 10:19 ID:???
16ひよこ名無しさん:02/07/16 10:38 ID:dNa/EbqP
Windows95で、IE3.0とMicrosoft Internet mailを使用しています。
このたび、PCを買い換えたので、Internet mailのメールデータを、
Outlook Explessに引継ぎさせたいと思います。

Internet mailのエクスポートでは、Microsoft Exchangeにしかエクスポートできません。
また、メールの保存場所っぽいところを覗いても、拡張子が「mbx」と「idx」のファイルだけで、
これではOutlookにインポートできません。
どうすればよいか教えてください。
17ひよこ名無しさん:02/07/16 10:46 ID:???
>>16
その拡張子mbxとdbxのファイルがメール本体なんだけど、古すぎて
インポートできないのかな?
Microsoft Internet mailのメール一覧画面で、メールを1つ1つデスクトップに
ドラッグ&ドロップして保存したらどうだろう?
18教えてください:02/07/16 10:48 ID:8XoeRRM1
コピーコントロールしてあるCDをCDーRに焼きたいんですがどうすればいいの?
19ひよこ名無しさん:02/07/16 10:53 ID:???
>>18
読みとるCD-ROMドライブの性能が大事。
プロテクト外しは何もしなくてもダビングできてしまう場合も多々ある。
とりあえずやってみろ。
20教えてください:02/07/16 10:58 ID:8XoeRRM1
17曲のうち1曲目以外は全部コピーできました
しかし1曲目が2分間音が出ず残り1分だけ録音できるという現象が起きました
しょうがないので1はMDに録音する事に・・・
どうしても1もCD-Rにコピーしたいんですけど
21ひよこ名無しさん:02/07/16 11:02 ID:???
>>20

音楽を吸い出すソフトを変えてみる
CD-ROMドライブを変えてみる
22ひよこ名無しさん:02/07/16 11:13 ID:Sd3LYE8t
掲示板でメールアドレスを公開している相手に初めてメールを
送ろうと思います。
こちらがわのフルネーム本名を出すべきですか?
メールを知らない相手に送る場合どの程度こちらのことを明示
すべきなんですか。だいたい普通に行われるレベルを教えてください
就職のときなど公式なときとは違うときのマナーはどういうふうが
いいんでしょう
23インチキハカー ◆GhostRuY :02/07/16 11:13 ID:???
>>20
”リッピング””CCCD"で検索!
24ひよこ名無しさん:02/07/16 11:14 ID:???
>>22
ここってそういう質問もありなのか…
25ひよこ名無しさん:02/07/16 11:30 ID:???
>>22
HNでいいでしょ
26ひよこ名無しさん:02/07/16 11:33 ID:???
>>22
知らん奴に出すときのfromなんてメルアドだけでいいと思われ
つけたいならともかくつけなきゃいけないなんて事はない
27インチキハカー ◆GhostRuY :02/07/16 11:59 ID:???
>>22
アドレスも、捨てアドがいいと思われ。
28りば:02/07/16 12:00 ID:44tGIiDq
今まで、Netscape4.5使ってたんですが、さきほどNetscape6.2に変えたのですが、今まで使ってたホームページ翻訳サーフィンV6,0が、今までのとおりNetscape4.5のブラウザを開いて翻訳してしまいます。
Netscape6.2と連携させるにはどうしたらいいでしょうか?
29ひよこ名無しさん:02/07/16 12:00 ID:ab/3EjAU
プライベートIPのCATVでファイルの送信が使えるMSNメッセンジャー
のような物はありますでしょうか?
ご存知のかた、お教えください。
OSはMeです。宜しくお願いします。
30ひよこ名無しさん:02/07/16 12:04 ID:???
>>29
どれくらいの時間でアドレスが変わるんだ?
31ひよこ名無しさん:02/07/16 12:05 ID:???
>>30
設定で変えれない?
32ひよこ名無しさん:02/07/16 12:06 ID:???
>>28
ホームページ翻訳サーフィンV6,0のヘルプを読んだうえでの質問だろうな?
33ひよこ名無しさん:02/07/16 12:08 ID:???
3429:02/07/16 12:16 ID:???
>>30
すいません、わかりません。

>>33
わかりました、見てきます。ありがとうございます。
3528です:02/07/16 12:17 ID:44tGIiDq
環境設定で連携するブラウザが「ネットスケープ」と「IE」の二つに分かれてるのは判るのですが、ネットスケープと連携させても、新しい6.2と連携しないで、古い4.5の方と連携してしまってます。
36ひよこ名無しさん:02/07/16 12:20 ID:???
>>35
なんで4.5アンインストールしてないの?
37ひよこ名無しさん:02/07/16 12:24 ID:???
>>35
ところで、規定のブラウザはどれ?
38ひよこ名無しさん:02/07/16 12:33 ID:???
>>35
その環境設定の所で直接6.2のexeを指定できないの?

つーか、もうバージョンアップしていないのでメーカに聞いても仕様ですって言われそう
3928です:02/07/16 12:36 ID:44tGIiDq
>>36さん
Netscape4.5をプログラムで探してアンインストールしようとして、右クリック⇒削除してしまいました。
アンインストール=削除だと思い消してしまいました。
この場合はどうすればアンインストールできるでしょうか?

40ひよこ名無しさん:02/07/16 12:37 ID:???
再インスコしてアンインスコ
4128です:02/07/16 12:42 ID:44tGIiDq
>>32 >>35 >>37 >>38 >>40 さんありがとうございました。
今からインストール・アンインストールを挑戦してみます。
とても助かりました。
42ひよこ名無しさん:02/07/16 13:16 ID:???
ピッ!∋oノハヽo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∩ ´D`)  < しぇんせい!
____(_  )_  | 時代劇がなんでいんれっくすトップなんれすか?
\      U  \ \______________
 ||\_____ \
 ||.\||____|| ̄
    ||        ||

43ひよこ名無しさん:02/07/16 13:19 ID:DJm6yBBz
IEの検索エンジンが海外サイトのものになってしまいました。インターネットオプション
で設定リセットしてもすぐに出てきてしまいます。色々試したのですが、消しても消しても
出てきます。対処法ありましたらよろしくお願いします。
44ひよこ名無しさん:02/07/16 13:20 ID:???
>>43
えっちぃ
45ひよこ名無しさん:02/07/16 13:22 ID:???
>>43

http://members.tripod.co.jp/muremure/utada.swf
の§2−1から2−5まで嫁。


46ひよこ名無しさん:02/07/16 13:23 ID:???
47ひよこ名無しさん:02/07/16 13:23 ID:???
48ひよこ名無しさん:02/07/16 13:23 ID:???
>>45

そこはジョークサイト。見なくていい。
49ひよこ名無しさん:02/07/16 13:24 ID:???
なる程、4人はいるのか。
50ひよこ名無しさん:02/07/16 13:39 ID:???
すみません。WindowsMEでInternet Explorer5.5SP2からInternet Explorer6.0
にアップデートしようとしたときに、途中でフリーズしてしまい、再起動したら
ブラウザの右上の最大化とか閉じるとかのボタンの文字が別の文字に変わってしまって
どうしても直せません。どうすれば直るのでしょうか。宜しくお願い致します。
51ひよこ名無しさん:02/07/16 13:39 ID:???
>>49
           ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) スマスター   
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     
52ひよこ名無しさん:02/07/16 13:40 ID:???
>>50
それは「聞いてはいけない質問」のひとつであることをよく理解してください。
53ひよこ名無しさん:02/07/16 13:41 ID:???
>>50

フォントの修復
54ひよこ名無しさん:02/07/16 13:42 ID:???
>>50
週に一回はその質問見るな…
55ひよこ名無しさん:02/07/16 13:43 ID:???
>>50
IDも出さずにネタ質問するヤシは失せろヴォケ・・・
    ∧_∧         _ _     .'  ,  ∧.∴' _>・ ;.
   (メ´_ゝ`)   _ - ― = ̄  ̄`:, .∴  ' ∴' ', ・,'; ´Д` *;∵;.
  /     '' ̄    __――=', ・,‘ r⌒+・.;,;ヾ∵ ,.∵; ζ。
 / /\    / -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’| y'⌒・; ・⌒l
56ひよこ名無しさん:02/07/16 13:44 ID:8KKGnOfD
 DELLのDIMENSION4200を使用していますが、音量コントロールをいじっても音が出ません。
サウンドカードは正常に機能しているようで原因がわかりません。どなたか教えて下さい。
57ひよこ名無しさん:02/07/16 13:46 ID:???
>>56
全部の音が聞こえないのか、聞こえるものと聞こえないものがあるのか教えて。
58ひよこ名無しさん:02/07/16 13:47 ID:???
>>56
音量コントロールったって、BIOSのやつとWindowsのやつがあるのだが、どっちを
いじったんだ?
片方でも音量0になってたら音でないよ。
59ひよこ名無しさん:02/07/16 13:47 ID:???
>>56
パソコンとスピーカーの接続をチェック。
60 ◆lDaXFln. :02/07/16 13:53 ID:???
バックの画像が表示されません。
今も、2ちゃんねるのバックになっているレンガの画像が表示されず、
真っ白になっているんですが、他のページでも同じようになってしまいます。

前も、同じ状態になってしまい、質問したところ、
インターネットオプション→ファイルの一時削除で、直ったんですが、
また、同じ状態になってしまい、このやりかたをしても、直りません。
何が原因なんでしょうか。直しかたを教えて下さい。
61ひよこ名無しさん:02/07/16 13:54 ID:???
>>60
にちゃんぶらうざを使えば問題なし。
6256:02/07/16 13:55 ID:8KKGnOfD
>>57 全部の音が聞こえません。
>>58 Windowsのやつです。BIOSの音量って再起動しないと変えれませんか?
>>59 スピーカーはついてません。本体にスピーカーがついてるかわかりませんが
   ヘッドホンつけてます。
63ひよこ名無しさん:02/07/16 13:56 ID:SNZVF0vz
くだらない質問で失礼します。
windows2000を使っています。
windows98では搭載されているハーツというゲームで
遊びたいのですが,2000版にはないのです。
何かいい方法ありませんか。 どなたか教えてください。
6460 ◆lDaXFln. :02/07/16 13:56 ID:???
>>61
ブラウザに問題があるんでしょうか?
65おす:02/07/16 13:57 ID:???
知人にファイルの送信をしたいのですがなにかいい方法ありませんか?
66ひよこ名無しさん:02/07/16 13:57 ID:???
>>64
ひょっとしてXPじゃないOSにIE6ですか?
67ひよこ名無しさん:02/07/16 13:58 ID:hVGd8XVL
ここ数週間、ついさっきまで100MBそこそこしかHDDの空き容量がなかったのに、
今ふと見てみると突然空き容量が2GB近くも現れました。何が消えたんでしょうか…
こういう事ってあるもんなんですか?それともウイルスでしょうか。
((((((|||゚Д゚)))))ガクガクブルブル
68ひよこ名無しさん:02/07/16 13:58 ID:???
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください
69ひよこ名無しさん:02/07/16 13:58 ID:???
>>65
MSN、宅ファイル便。
70ひよこ名無しさん:02/07/16 13:59 ID:lOyQ4KDX
user.exe エラーって出たんですけど、何ですか?
教えてください
71ひよこ名無しさん:02/07/16 13:59 ID:???
▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

7260 ◆lDaXFln. :02/07/16 13:59 ID:???
>>66
えっと、そうかもしれませんが、自分がどんなOSを使っているか
確認するにはどうすればいいんでしょうか。

初心者なので何もわかりません。
73ひよこ名無しさん:02/07/16 14:00 ID:???
>>62
うーん、本体に音量を上げ下げするボタンを押すか、ノートならFnキーとF4あたりを
同時押しで音量調整するか、ってのがBIOSの音量操作なんだけど。
Windowsのって方は、ボリュームコントロールのこと。
どっちいじったの?
74ひよこ名無しさん:02/07/16 14:01 ID:???
「初心者なので」ってやめれ。
7560 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:02 ID:???
>>74
すみませんでした。
76ひよこ名無しさん:02/07/16 14:02 ID:???
>>63
へえ、2000てハーツないんだ...

http://zone.msn.com/hearts/
に逝ってオンラインでやるとかは、、、だめですよね。。。
77ひよこななし:02/07/16 14:02 ID:9Xb0SMFW
win98 second edition IE6.0
を使っているのですが、最近更新ボタンを押さなくては最新のページが表示されなくなって
しまいました。どうすれば更新ボタンを押さずに最新ページをいつも見られるようになるのでしょうか?
78ひよこ名無しさん:02/07/16 14:02 ID:???
>>72
マイコンピューターを右クリックしてプロパティー
79ひよこ名無しさん:02/07/16 14:03 ID:???
>>77
キャッシュを消す。
80ひよこ名無しさん:02/07/16 14:03 ID:???
>>77
IE6を削除
81ひよこ名無しさん:02/07/16 14:03 ID:???
>>77
更新ボタンを押す。
8267:02/07/16 14:04 ID:sYYqCh9s
申し訳ありません、抜け落ちてました。
OSはWindows Me 、パソコンはFUJITSUのFM-V Bibloです
83ひよこ名無しさん:02/07/16 14:04 ID:???
>>81
>どうすれば更新ボタンを押さずに
84ひよこ名無しさん:02/07/16 14:05 ID:???
>>62
本体の前面にあるヘッドホン端子にヘッドホンを繋げてるんだな。
買ったときからダメだったのか?
他のヘッドホンでも試してみたか?
85ひよこ名無しさん:02/07/16 14:05 ID:???
>>82
ディスククリーンアップとかやったの?
またはゴミ箱を空にするとか。
86ひよこ名無しさん:02/07/16 14:05 ID:tvou2c42
WINDOWS XP搭載のPCを最近購入したんですが、
ネットなどの作業中にシャレにならない位の頻度でフリーズしてしまいます。
30秒ぐらいほっとくと直るのですがこれは異常ですか?
8760 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:05 ID:???
>>78
OSらしきもは書かれていないんですが…
プロパティーのどこに書いてあるんでしょうか。
8862:02/07/16 14:05 ID:8KKGnOfD
>>73 ノートではなくデスクトップです。タスクバーやコンパネから
ボリュームコントロールをいじりました。
89ひよこ名無しさん:02/07/16 14:06 ID:???
>>82
ウィルスかどうか不安ならノートンとかバスターでスキャンしてね
90ひよこ名無しさん:02/07/16 14:07 ID:???
>>87
そこにシステムって書いてない?
91ひよこ名無しさん:02/07/16 14:07 ID:???
>>83
F5を押す。
92ひよこ名無しさん:02/07/16 14:07 ID:???
>>87
IEのバージョンはわかる?
9362:02/07/16 14:08 ID:8KKGnOfD
>>84 ヘッドホンは故障していないと思います。最初から聞こえませんが本体も故障してないと思います。
9460 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:08 ID:???
>>90
ウィンドーズ98の下に数字が書いてあります。
95ひよこ名無しさん:02/07/16 14:08 ID:nLkcf2+b
一つのHDDをCドライブとDドライブに分けるやり方を教えてください。
OSはXPのHOMEです。
お願いします。
96ひよこ名無しさん:02/07/16 14:09 ID:???
>>94
了解 windows98ね
IEは?
97ひよこ名無しさん:02/07/16 14:09 ID:???
>>86
あーなんかねー、XPの初期でそういうのあったよねー。
俺もどうやって回避したのかもう忘れた。
まずはWindowsUpdateでもやってみれ。
9860 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:10 ID:???
>>96
OSとIEを勘違いしていました。
IEが分からないんですが…
99ひよこ名無しさん:02/07/16 14:10 ID:???
>>93
試しに、ヘッドホンを本体裏側のサウンドカードのLineOut(緑色の穴)に
さして、試して見れ。
100ひよこ名無しさん:02/07/16 14:10 ID:???
>>62
Beep音は聞こえるの?
それとも、特定のプレーヤーを使ったときだけ聴こえなくなるとか?
10186:02/07/16 14:12 ID:tvou2c42
>>97
Windows Updateはつい一週間前にやったとこなんですが・・
もしかしてもともとPCが不良品だったという恐れはないですか?
102ひよこ名無しさん:02/07/16 14:12 ID:???
>>98
IEのヘルプ→バージョン情報
10367=82:02/07/16 14:12 ID:sYYqCh9s
>>85
クリーンアップやった覚えはないし、ゴミバコもカラじゃない上に元々大した物
入ってませんでした。 空き容量が極端に少なくて、ちょくちょく容量をチェック
しながら作業してたんですけど、突然増えました。

>>89 了解です、とりあえずチェックしてみます

ありがとうございました
10460 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:13 ID:???
>>102
6.0です。
10593.62:02/07/16 14:14 ID:8KKGnOfD
>>93 本体の前面にのみです。
>>100 Windows起動後すべて聞こえません。
106ひよこ名無しさん:02/07/16 14:15 ID:???
>>104
IE6XP以外のOSにインストールすると結構不具合
でますよ。
あなたの症状でwin98+IE6の人多いです。
10760 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:16 ID:???
>>106
そうなんですか。
直しかたを教えてください。
108ひよこ名無しさん:02/07/16 14:16 ID:???
不具合ではありません。仕様です。
109ひよこ名無しさん:02/07/16 14:17 ID:???
>>101
ん?買ったばっかなのか?
それなら適当に文句つけて交換してもらえ。
たぶん交換してもらっても再現すると思うが。

俺も初めの頃は突然30秒くらい止まることがあったけど、どうやって回避したんだっけな?
やるきがあるならこれやってみな。

メモリーキャッシュを最適化
1. run "regedit";
2. goto [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\IoPageLockLimit];
3. modify the DWARD value in Hex depending on the size of your RAM:
RAM: modified value(Hex)
64M: 1000;
128M: 4000;
256M: 10000;
512M or more: 40000.
4. reboot.

今思いつく限りで回避策はこれくらいしかない。
110ひよこ名無しさん:02/07/16 14:17 ID:???
>>105
本体の前面のヘッドホン端子からは聞こえないが、
背面のサウンドカードに繋げたときは聞こえるという意味か?
だったら、本体内の配線がはずれてるんだろう。
111ひよこ名無しさん:02/07/16 14:18 ID:???
>>107
IE6をアンインストールしても不具合でるパターンも多いからなー
11293.62:02/07/16 14:19 ID:8KKGnOfD
>>110 背面はよく見えないのですが端子がない感じです。
11360 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:19 ID:???
どうすればいいんでしょうか。
114ひよこ名無しさん:02/07/16 14:20 ID:???
>>95
ということは、現在はC Driveのみなんですね?

方法1
Windowsの再インストール時に、パーティーションの分割ができるんで、それやってください。
やり方は説明書に書いてあります。

方法2
パーティーションマジックっつーソフトを買ってくる。
115ひよこ名無しさん:02/07/16 14:21 ID:???
>>112
背面に端子がないとは思えんが。
116ひよこ名無しさん:02/07/16 14:21 ID:???
>>113
方法
1. がまんする。
2. にちゃんブラウザを使う。
3. 再インストールしてIEを6にしない。
117ひよこ名無しさん:02/07/16 14:23 ID:???
>>113
じゃ、死んで
118ひよこ名無しさん:02/07/16 14:24 ID:???
>>113
一番いいのが再インストール
次にアプリの追加と削除でIE6をアンインストールして
IE5.5sp2にする

でもとりあえず、他に不具合ないなら我慢する。(PCスキルあがるまで)
一応一時ファイル削除、履歴削除してPC再起動してから見てみて
11995:02/07/16 14:25 ID:nLkcf2+b
>>114
はい、そうです。
ちょうどPCの不具合の都合で再インストールをしようと思ってたとこなので、その時にやってみようと思います。
どうも、ありがとうございました。
大変、感謝します。
120ひよこ名無しさん:02/07/16 14:27 ID:???
>>112
http://www.vwalker.com/vmag/review/deskpc/2003/
背面のディスプレイ端子の横の3つ並んだピンプラグの1つがサウンドでないの?

前面のヘッドホン端子から音が出なくて、背面から音が出るなら
デジタル再生をオンにしてるせいじゃ?
12160 ◆lDaXFln. :02/07/16 14:29 ID:???
>>118
では、とりあえず、一時ファイル削除、履歴削除して再起動してみます。
またお世話になると思いますが、お願いします。
122ひよこ名無しさん:02/07/16 14:29 ID:???
>>121
もう、来なくていい
123112:02/07/16 14:40 ID:8KKGnOfD
>>120 すみません。今サポートセンターに電話してみたらサウンドカードがデフォでないとか言ってます。
デバイスマネージャでは正常に機能してるって出るって言っても無いものは無いとか言われます。
124ひよこ名無しさん:02/07/16 14:41 ID:???
>>123
オンボードだから「サウンドカードは無い」ということじゃないの?
125ひよこ名無しさん:02/07/16 14:49 ID:???
>>123
あなたのPCには背面のピンプラグはないっていうこと?
126112:02/07/16 14:56 ID:8KKGnOfD
>>124 >>125
 すみません。本体にどうもサウンドカードをつけないとダメぽのようです。
ありがとうございました。
127ひよこ名無しさん:02/07/16 15:09 ID:???
>>126
Σ(´Д`ガーン
128ひよこ名無しさん:02/07/16 15:18 ID:???
ZIPファイルにパスワードがかかっています。
解析ツールってありましたよね?
名前何でしたっけ?
129ひよこ名無しさん:02/07/16 15:19 ID:???
>>128
PikaZIPとか?
LHMeltでもできたっけ?
130ひよこ名無しさん:02/07/16 15:20 ID:Ast5cWGA
win2kの環境変数のPATHのデフォルト教えてくれませんか?
131ひよこ名無しさん:02/07/16 15:20 ID:fRBGcZ9M
OSはMEでOPERAを使ってます。
2チャンに書き込もうとすると、”ブラウザ変ですよん”
と、出て書き込めません・・・
しかたなく、書き込むときはIEを使ってるのですが
OPERAから書き込む方法はないですか?
132ひよこ名無しさん:02/07/16 15:20 ID:???
>>128 うぉ〜い。ありがとー!
133ひよこ名無しさん:02/07/16 15:20 ID:Tx8mHLAZ
環境変数のPATHのデフォルトっていうのをおしえてください
Win2000です。お願いします。
134ひよこ名無しさん:02/07/16 15:21 ID:BgFICK7I
突然すみません。
私のPCはほとんどの掲示板に書き込んでも送信できないのですが、何故でしょうか?
当分待たされた挙句、「ページが表示できません」と出るのです。
ごく稀に、普通にカキコ出来る掲示板もありますが…

ちなみにPCは富士通のFMV−BIBLO NE4/50RでWin98、
接続形態はADSL1.5M、ブラウザはIE6です。
135ひよこ名無しさん:02/07/16 15:21 ID:???
MXって悪いことなんですか?
136ひよこ名無しさん:02/07/16 15:22 ID:???
>>135
ネタはヨソでやれ!屑
137:02/07/16 15:23 ID:5YxhFl37
138ひよこ名無しさん:02/07/16 15:23 ID:???
>>134
また、98でIE6か・・・イタイ方多いなぁ・・・。
139ひよこ名無しさん:02/07/16 15:26 ID:BgFICK7I
>138
すみません、此処で聞いてはいけなかったでしょうか?
ちなみにこの状態はIE5の時から続いています。
140ひよこ名無しさん:02/07/16 15:26 ID:SqwndSrg
すいません。
ワタシのミスでVBS.Loveletter.variantなる
ウイルスに感染してしまいました。
削除もできず検疫もできずコマっています。
どうすればいいんでしょうか?
141ひよこ名無しさん:02/07/16 15:26 ID:???
>>133
XPならこれだけど
2000はしらん
%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\system32\WBEM;C:\PROGRA~1\JUSTSY~1\JSLIB32
142ひよこ名無しさん:02/07/16 15:27 ID:???
>>140
ヴィールス用のソフト買ってこい以上。
143ひよこ名無しさん:02/07/16 15:27 ID:???
>>140
クリンインストせよ。
144ひよこ名無しさん:02/07/16 15:27 ID:???
>>133
Temp
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp

Tmp
%USERPROFILE%\Local Settings\Temp
145ひよこ名無しさん:02/07/16 15:28 ID:SqwndSrg
>>142
ノートン先生でよろしいのでしょうか?
146ひよこ名無しさん:02/07/16 15:28 ID:???
>>133
インストールしたら自分で環境変数のバックアップ取っておけば?
プログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップ
147126 :02/07/16 15:28 ID:8KKGnOfD
>>99 >>120 >>127 すみません。やっぱり後ろの緑の端子につないだら音出ました。
何で前の端子につないでも聞こえないんですか?DELLのサポートはつながるまで5分以
上待たせて嘘を教えます。
148ひよこ名無しさん:02/07/16 15:28 ID:???
>>134
他のブラウザでも同様の症状がでるか確認した?
149ひよこ名無しさん:02/07/16 15:28 ID:SqwndSrg
>>143
申し訳ないです。
お手間ですがクリーンインストールって
どうやるのでしょうか?
150ひよこ名無しさん:02/07/16 15:29 ID:BgFICK7I
>148
他のブラウザは確認していません。
IE以外使ったことが無いので分かりません。
申し訳ありません
151ひよこ名無しさん:02/07/16 15:30 ID:???
>>147
いやそんなことない。Outを前面のイヤフォン端子にすればできるはず。
というかなんで面倒な質問はDELLが多いんだ?
152ひよこ名無しさん:02/07/16 15:31 ID:31Wgqi/j
お願いします

  【質問】Real player のファイルを消したい

Media player でのファイルの消し方は、わかるんだけど。
どうすればいいんでしょうか?




153ひよこ名無しさん:02/07/16 15:31 ID:???
>>147
俺は、あなたの4200とよく似た8200を使ってるが、
ちゃんと前の端子でも聞こえるんだがな〜
154ひよこ名無しさん:02/07/16 15:31 ID:???
>>149
用語は検索して下さいな。
155ひよこ名無しさん:02/07/16 15:32 ID:???
>>150
じゃあさっそくネスケをインストール、と。
156ひよこ名無しさん:02/07/16 15:32 ID:???
>>152
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆7/13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026520939/l50
ここを読んでコイや!
157ひよこ名無しさん:02/07/16 15:32 ID:???
>>152
FAQスレに書いてあるでしょ。
158ひよこ名無しさん:02/07/16 15:33 ID:???
>>152
Real playerをアンインストールしたいの?
159ひよこ名無しさん:02/07/16 15:33 ID:???
>>147
おまえみたいや厨房の屑は何やっても同じ。
PS2でも使えや
160ひよこ名無しさん:02/07/16 15:33 ID:???
161ひよこ名無しさん:02/07/16 15:33 ID:???
>>147
それはよかった。

あなたは私たちの言うことよりDELLのサポートの言うことを信じたね。

前のヘッドホン端子は「CDドライブの」ヘッドホン端子だ。
Windows Media Playerの設定でデジタル再生をオフにすれば
CDの再生音は出るようになると思われ。
162126 :02/07/16 15:34 ID:8KKGnOfD
>>151 outを前面のイヤホン端子にするってどうやるんですか?
163ひよこ名無しさん:02/07/16 15:35 ID:???
>>162
その前に耳掃除しろyo!
164ひよこ名無しさん:02/07/16 15:35 ID:BgFICK7I
>155
わかりました、やってみます。
Yahooから検索して出来ますよね?
165ひよこ名無しさん:02/07/16 15:35 ID:???
>>151
俺も知りたいですそれどうやってやるんですか?
166ひよこ名無しさん:02/07/16 15:36 ID:???
>>161
>前のヘッドホン端子は「CDドライブの」ヘッドホン端子だ
それは違うと思うが?
167ひよこ名無しさん:02/07/16 15:36 ID:???
>>164
ヲマエはこのスレのトップも読んでないのか?氏ね
168ひよこ名無しさん:02/07/16 15:36 ID:???
>>162
あーなんでもない。
前面のってのは、CDドライブのだったんだね。

まぁイヤフォンでCD聞くなら、その前面の方につないじゃったほうがきれいに聴こえるんだけどな。
169ひよこ名無しさん:02/07/16 15:38 ID:SqwndSrg
>>154
すいません。出ました。
ありがとうございます。

それとなんですが
先ほどウイルスにかかったファイルを検索し
削除することができたのですが
この場合はクリーンインストールしなくてもいいのでしょうか?
お願いします。
170ひよこ名無しさん:02/07/16 15:39 ID:???
>>169
必要性はないが、気分次第。
171ひよこ名無しさん:02/07/16 15:39 ID:???
>>166
そうかな、、、
>>120にはってあるリンクの写真。
前面のヘッドホン端子ってのは、一番上のCDドライブに付いているものなんじゃ?
そう思われてならないのだけど、、、
172ひよこ名無しさん:02/07/16 15:39 ID:???
>>126
161氏のレスを見て思ったが、お前はヘッドホンを前面のどこに指したのだ?
CD-ROMドライブのところに挿しても聞こえないぞ。
本体下側にある専用のヘッドホン端子に挿してるのか?
173ひよこ名無しさん:02/07/16 15:40 ID:SqwndSrg
>>170
ありがとうごいました。
気がむいたらやっておきます。
174ひよこ名無しさん:02/07/16 15:40 ID:???
>>169
削除できたならもう一度スキャンして確認
それでウィルス出てこなければいいんでない
175ひよこ名無しさん:02/07/16 15:43 ID:/PLXppHJ
98を使用してます。
マイドキュメントにあるフォルダが全部、普通(黄色の標準的なもの)のでは
なくなってしまっていて、前にどこかからダウンロードしたアイコンのものになっている。
こうなってしまったのが、前にIEのバージョンアップをしたときらしい。
元に戻したいのですがお願いします。
176ひよこ名無しさん:02/07/16 15:43 ID:???
>>172
>本体下側にある専用のヘッドホン端子
それどこにあるの、、、すごく気になる、、よかったら教えて、、、。
177ひよこ名無しさん:02/07/16 15:45 ID:???
>>175
いやならIEをダウングレードだ。
またはそのままで慣れろ。

アイコンだけ変えたければ窓の手使うとかだな。
178ひよこ名無しさん:02/07/16 15:45 ID:4LnDvJru
HDDが20GBのハズなんですが、エクスプローラでは
18.2GBとしか表示されません。
クラスタギャップという現象らしいのですが、以下の
説明を見ても、よく分かりませんでした。
これは、このままでいいんでしょうか?
20GB使えるようにすることはできるのでしょうか?
御教示ください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html
179ひよこ名無しさん:02/07/16 15:45 ID:1j2qS3HN
他板で質問して返答がなかったのでこちらでご質問いたします。

フラッシュの音楽だけ抜いて
CD-Rに焼いて普通のオーディオで再生することは不可能ですか?
もしやり方がございましたら、教えていただけないでしょうか?
180ひよこ名無しさん:02/07/16 15:46 ID:???
>>178
そんなもん。
心配するな。
181ひよこ名無しさん:02/07/16 15:46 ID:???
>>176
本体前面の丸いDELLのロゴが貼ってあるところは、パカッと開くようになってて
そこにはUSB端子とヘッドホン端子があるのです。
182ひよこ名無しさん:02/07/16 15:46 ID:???
>>179
ベクターで探せ
183ひよこ名無しさん:02/07/16 15:47 ID:???
>>179
再生しながらレコーダーソフトで録音
184126 :02/07/16 15:48 ID:8KKGnOfD
回答してくださっている方が何人いるのか混乱してきました。私はCDのとこではなく、
パカって開ける前面専用端子にヘッドホンをつなぎました。以後は公式サポートではなく
親切な2chの方を信じます。
185ひよこ名無しさん:02/07/16 15:49 ID:???
>>184
>以後は公式サポートではなく親切な2chの方を信じます。

愚かかと。
186178:02/07/16 15:49 ID:4LnDvJru
>>180
貧乏性なので心配してしまいマフ
教えてくだサイ。。。
187ひよこ名無しさん:02/07/16 15:49 ID:???
>>184
馬鹿だなぁ。  サポート信汁。
188ひよこ名無しさん:02/07/16 15:49 ID:???
>>184
ケース内部で配線はずれてるんじゃないの?
189179:02/07/16 15:50 ID:1j2qS3HN
>>182 
ベクターで探してはみたのですが
検索キーワードをなんといれてよいのかわかりませんでした。
>>183
ありがとうございます。
とりあえずベクターでレコーダーソフト検索してみます。助かりました!!
190ひよこ名無しさん:02/07/16 15:50 ID:???
>>178
というか、それくらいならクラスタギャップうんぬんという問題じゃねぇだろ。
PCでは普通1k=1024で表現するが、ハードディスクだけは1k=1000と表現する。
あと、ちょっと容量が足りなくても適当に20GBということにしとく。
てなわけでその容量になるわけ。
191ひよこ名無しさん:02/07/16 15:51 ID:???
>>186
アンタ、馬鹿過ぎ。w
192ひよこ名無しさん:02/07/16 15:52 ID:???
>>190
基本的には間違ってないが突込みどころは無数にある・・・。
193ひよこ名無しさん:02/07/16 15:52 ID:vn9lcb4g
今週の土曜日にパソコン(デスクトップ)を買い換えようと思っているのですが
メーカー品でみなさんのオススメのパソコンを教えて欲しいです。
予算は15万円です。よろしくお願いします。
194ひよこ名無しさん:02/07/16 15:53 ID:???
>>193
板違い。http://pc3.2ch.net/pc/ へ逝ってくだされ。
195ひよこ名無しさん:02/07/16 15:53 ID:???
>>193
用途は何なんですか? 
>>193
それを選ぶのが楽しいんじゃないかと一言。w
アタシは自作派なんで自作としかいえませんが。
PC一般板回ってくるのが基地かと。
197しんふい:02/07/16 15:54 ID:15osui4/
Windows XPのOSを買いたいのですが、今新品の最低価格っていくらぐらいでしょうか?
198ひよこ名無しさん:02/07/16 15:54 ID:???
>>192
つっこんでくれてもかまわないが、俺はこれ以上書くのはめんどくさいと思った。
199ひよこ名無しさん:02/07/16 15:55 ID:???
>>198
うん、その気持ちはなんとなくわかったから敢えて言及は避けた。
200ひよこ名無しさん:02/07/16 15:56 ID:???
>>184
俺も、内部の配線がはずれているに一票。中を開けて調べてみれ。
201ひよこ名無しさん:02/07/16 15:56 ID:???
>>193
俺的にはDELL・富士通はやめとけと言える。
202ひよこ名無しさん:02/07/16 15:56 ID:???
>>199
ならば、ちゃちゃ入れるなと思った
203ひよこ名無しさん:02/07/16 15:57 ID:???
>>193
VAIOに騙されるな!w
204ひよこ名無しさん:02/07/16 15:57 ID:???
>>197
検索しろよ
205ひよこ名無しさん:02/07/16 15:57 ID:???
>>193
ちょっとだけ予算がたりないが、コレ買っとけ。絶対に後悔しないから。
http://www3.soldam.co.jp/pc/fj_xp/index.html
206ひよこ名無しさん:02/07/16 15:58 ID:???
>>152
表示→環境設定→最近利用したクリップ

ここで、「クリップの数」を「1」にする。
「0」にはできないので、ひとつだけ履歴は残る。
全部を消す方法は知りません。

207ひよこ名無しさん:02/07/16 15:58 ID:???
>>193
総鉄屑と不治痛はやめとけよ!!
208ひよこ名無しさん:02/07/16 15:59 ID:???
>>202
でも、それを鵜呑みにされるのも結構困ると思った。
209ひよこ名無しさん:02/07/16 15:59 ID:???
>>205
「ちょっと」どころじゃねーだろ!w
210ひよこ名無しさん:02/07/16 15:59 ID:???
>>193
用途にもよるが、Pentiumは電機食うだけのムダCPUな場合が多いので、セレロンにしとけと。
211しんふい:02/07/16 15:59 ID:15osui4/
>>205
検索はしたんですが、定価しか書いてないものが多くて・・・。
オークションだと中古ばっかりだし・・・・。
ということで質問してみたのですが。
212ひよこ名無しさん:02/07/16 16:00 ID:???
>>193
自分で作っちゃえ!
まずはシリコン買ってきて・・・
213ひよこ名無しさん:02/07/16 16:00 ID:???
>>193
昔はソーテックってクソだったけど、今は評価高いですね。
無駄なアプリが入ってない分、安定性が良いので、初心者にはお薦めだな。
214ひよこ名無しさん:02/07/16 16:00 ID:doeLnCdm
WIN2000を使っているのですが、突然
『エラーが発生したため〈プロセスは既にあります〉を終了します。
プログラムをもう一度開始する必要があります。』と何回も出ます。
215ひよこ名無しさん:02/07/16 16:01 ID:???
>>211
OEM版買えば?
216ひよこ名無しさん:02/07/16 16:01 ID:???
>>211
何でもいいよ。ここで「NO」が出てるモノ以外ならさ。
217ひよこ名無しさん:02/07/16 16:01 ID:???
>>214
 @ノノハ@
//( ´_ゝ`)フーン
218ひよこ名無しさん:02/07/16 16:01 ID:???
>>211
www.yodobashi.com
www.bicbic.com
www.kakaku.com

ここいらで探せ、と。
219ひよこ名無しさん:02/07/16 16:01 ID:???
>>210
なんかツッコミどころが、、、w
220ひよこ名無しさん:02/07/16 16:02 ID:???
>>217
女の子版か
221ひよこ名無しさん:02/07/16 16:02 ID:???
>>213
ええっ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222ひよこ名無しさん:02/07/16 16:02 ID:???
>>208
なるほど、と思った
223ひよこ名無しさん:02/07/16 16:02 ID:???
>>214
どんなエラーか書け
ログに残ってるだろ
224ひよこ名無しさん:02/07/16 16:02 ID:???
>>219
同志よ。わかってくれるか。
さっきからうずうずだ。w

アンチIntelならわかるがアンチPentium(?)ってのはどうなんだろう・・・。
225ひよこ名無しさん:02/07/16 16:03 ID:???
>>219
よーし突っ込め!!
まずは
電機→電気 だ!!
226ひよこ名無しさん:02/07/16 16:04 ID:???
>>225
そんなとこわざわざ突付かなくてもおいしそうな突込みどころは大量にあるだろう・・・。
227ひよこ名無しさん:02/07/16 16:05 ID:???
>>225
つまんない「突っ込み」。
228しんふい:02/07/16 16:06 ID:15osui4/
>>218
www.kakaku.com
もさがしましたが、OSがどこに表示されているのかがわかりませんでした・・・。
229ひよこ名無しさん:02/07/16 16:06 ID:???
>>224
確かにPentium3は電気を食う傾向にあるが、Duronよりはましかと思うぞ。
あと、Pentium4はやめとけ。逆に遅くなることがある。
230ひよこ名無しさん:02/07/16 16:07 ID:???
>>228
商品出すと、スペックって小さく書いてあるだろ。
231ひよこ名無しさん:02/07/16 16:07 ID:???
>>228
電気屋に電話汁
232ひよこ名無しさん:02/07/16 16:07 ID:???
>>224-225
同志よ!

つーか質問者のためにマジレスすると、用途がビジネスアプリ、ネット中心で
動画編集とかしないなら、
Pentium4と1.7GHz以上のCeleronは不向き、
Pentium3か1.4GHz以下のCeleronのほうがいいんじゃない♪
233ひよこ名無しさん:02/07/16 16:08 ID:???
>>229
実際はDuronのほうが電気食わんという罠。
234ひよこ名無しさん:02/07/16 16:08 ID:Und2kk25
98です。
起動すると、『SYSTEM.INIが見つかりません。Windowsセット
アップをもう一度実行して、このファイルをインストールし
てください。続けるには、どれかキーを押してください』
と表示されるんですが、キーを押すと電源落ちます。なぜ?
235ひよこ名無しさん:02/07/16 16:09 ID:???
>>229
そもそも、コアもキャッシュも違うCPUを単純に比較すると言う点で愚かかと。
236ひよこ名無しさん:02/07/16 16:09 ID:???
>>228
ヲマエの目はfusianasanか?そうなら名前欄にfusianasanとでも入れとけ!
OSはソフトだから、ソフト⇒MicroSoftと進めば出るだろ!
http://www.kakaku.com/sku/price/030000.htm
237ひよこ名無しさん:02/07/16 16:09 ID:???
>>230
>>228が知りたいのはOSそのものの価格のようにも思う。
238ひよこ名無しさん:02/07/16 16:10 ID:???
>>232
不向きの意味知ってるか?
大は小を普通にかねるが。
239ひよこ名無しさん:02/07/16 16:10 ID:???
>>229
省エネすきすき君はクルーソーでも使ってなさいってこったな。
240ひよこ名無しさん:02/07/16 16:10 ID:???
>>237
店に言ってみて濃いと叫びたい。
241しんふい:02/07/16 16:10 ID:15osui4/
>>237
そうです。98を使ってるので、上書きするものがほしいと思いまして。
242ひよこ名無しさん:02/07/16 16:10 ID:???
>>228
漏れはタダで貰ったがなw
243ひよこ名無しさん:02/07/16 16:10 ID:???
CPU議論は自作PC板か雑談スレでどうぞ。
244ひよこ名無しさん:02/07/16 16:11 ID:???
>>206 全部の消し方、しってるよん。
でも、おせーない。
245ひよこ名無しさん:02/07/16 16:11 ID:???
おーい、シマスタチーム出動だぞ!>>242
246しんふい:02/07/16 16:12 ID:15osui4/
>>240
店で聞いても「だいたいどこもこの価格です」とかいわれます。
それが本当なのかどうか、最低価格を知りたいと思ったんです。
247ひよこ名無しさん:02/07/16 16:12 ID:???
>>238
この場合単純に大/小ではない。

でも>>243のいうとおりだねw
248ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>242
犯罪者か
249ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>246
アップグレード版欲しいの?
Home? Pro?
250ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>246
そのとおりどこもにたよーな価格です。
251ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>246
>>236見れ!
>>246
ソフトウェアに限ってはあながち間違いではないかと。

通販 WindowsXPとかで調べるか何軒かお店回れば済むのでは?
まさか毎週OSの値動きを趣味で観察してるって人はいないかと・・・。
253(TдT):02/07/16 16:13 ID:PzFg79sC
ccdっていうファイルをパソコンに入れるにはどうすればいいのでしょうか・・・
使い方がわからないので教えてください。。
254ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>246
ネットで調べろ!ウザいよ。
255ひよこ名無しさん:02/07/16 16:13 ID:???
>>244
遠慮せずに氏ねよ、誰も必要としてないぞ。
256242:02/07/16 16:13 ID:???
待ってるんだが・・・シマスタチーム
257ひよこ名無しさん:02/07/16 16:14 ID:???
>>247
あんたの理論は、

動画編集とかしないライトユーザは遅いCPUで十分

ってこったろ。
258ひよこ名無しさん:02/07/16 16:14 ID:???
>>253
通報チーム。さっさと追い払ってくれ。
259しんふい:02/07/16 16:15 ID:15osui4/
あ、そうです、アップグレード。それをしたいと思っています。
HOMEとPROとあるのはHPみてわかったんですが、
ちがいがいまいちわかりません・・・。
9月から上海に住むので、日本の人と
MSNのメッセンジャーで電話をかけたいと思って
アップグレードしたいのですが・・・。
260ひよこ名無しさん:02/07/16 16:15 ID:???
>>259
素人が。
261ひよこ名無しさん:02/07/16 16:15 ID:???
>>256
厨房軍団は寝てるんじゃないか。 ひとり244にいるけど。
262ひよこ名無しさん:02/07/16 16:15 ID:???
>>253
使い方のわからないファイルが何故手元にあるのですか?
263(TдT):02/07/16 16:16 ID:PzFg79sC
どなたかご教授ください。。
264ひよこ名無しさん:02/07/16 16:16 ID:???
>>259
情報の小出しをするな!テンプレをよく読め。アフォが
265ひよこ名無しさん:02/07/16 16:16 ID:???
>>263
で、MXで何時間くらいかかったの?
266ひよこ名無しさん:02/07/16 16:16 ID:???


   スレッドは限りある資源です。ムダにレスせず、大切に使いましょう!

267ひよこ名無しさん:02/07/16 16:17 ID:???
>>259
Homeで11,000円台くらいでしょ
268ひよこ名無しさん:02/07/16 16:17 ID:???
>>263
誰だよ?
269しんふい:02/07/16 16:17 ID:15osui4/
>>236
そういった進み方とかがわかんなかったんです・・・。
面倒臭いことを言ってすみませんでした。
270ひよこ名無しさん:02/07/16 16:18 ID:DDG4COhK
>>263
        ∧_∧ [ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`)  D   <  通報しますた。
       /    \[丿∂   \______
   _   | |      | /   ∂
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∂ ┌ ┐
 ./..\\            \ .< ◎ >____ _ _ _
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
271(・∀・)<プヒ:02/07/16 16:18 ID:PzFg79sC
272ひよこ名無しさん:02/07/16 16:18 ID:???
>>269
ネットすんな!馬鹿女
273(・∀・)<プヒ:02/07/16 16:19 ID:PzFg79sC
>>270も追加(激藁
274ひよこ名無しさん:02/07/16 16:19 ID:???
遅レスだが
>51
それをやると危ない。
壊れるかもよ。
275242:02/07/16 16:19 ID:???
自分も入れて
>>242>>263



     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < 通報しますた
    |     | |  i⌒i.__.|   \_______
    |     | (_`○´__)
    |      V L人__!ヽ
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < 通報しますた
  \      ×      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・x・) ツウホウシマスタ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ  /;;゜;Y゜

276ひよこ名無しさん:02/07/16 16:19 ID:???
>>257
同じクロックで比較するとtualatinの方が(特にWillametteの)P4より
早い(特にビジネスアプリで)といいたかったんだけど、、

それほどくわしいわけでなし、

>>257の結論で結構です。
277ひよこ名無しさん:02/07/16 16:19 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |               ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |. \\\\      
         /.     \        ~>、,.-''"      |   \\\\    
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/     \\\\
278荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 16:19 ID:???
>>263

ccdファイルをどうしたいの?正直何がしたいのかわかりかねます。
279ひよこ名無しさん:02/07/16 16:21 ID:???
昔、C.C.Bっていたなー
280(・∀・)<プヒ:02/07/16 16:21 ID:PzFg79sC
喰った喰ったタラフク喰ったぁ〜(w
281ひよこ名無しさん:02/07/16 16:21 ID:???
>>279
年、バレルぜ。w
282ひよこ名無しさん:02/07/16 16:22 ID:???
DooRaEMoooooooon!!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
    ∧_∧  /■\  ∧∧
   (・∀・ ) (´∀` ) (゚Д゚ )
  ⊂、   つ⊂、   つ⊂、 つ
     Y 人    Y 人   .Y.人
    (_)'J   (_)'J  .∪.'J
283ひよこ名無しさん:02/07/16 16:22 ID:???
>>281
つい昨日の事のようだ
284ひよこ名無しさん:02/07/16 16:23 ID:PzFg79sC
>>258
>>262
>>265
>>270
>>275

  ↑
こいつら
逃げましたか?(ワラ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026730593/5-6

285ひよこ名無しさん:02/07/16 16:24 ID:???
>>282
ん?
--------------------------------------------------------------------------------

   ∬  _,,,,,,,,,,_
   ∬ (=゚Д゚=)
    ━O(∇)O)
     ○-ω-◯
286ひよこ名無しさん:02/07/16 16:24 ID:DDG4COhK
>>284
まだ居るけど、何か用?
287しんふい:02/07/16 16:25 ID:15osui4/
>>267
ありがとうございました。
大体どこも同じ価格だということがわかりました。


>>269
ここは初心者向けのスレットだと思うけど・・・。
まぁ、別にいいけど・・・・。
288ひよこ名無しさん:02/07/16 16:25 ID:???
>>284
で、伝説のすーぱーはかーさんですか?
それともただの量産型の夏房ですか?
289ひよこ名無しさん:02/07/16 16:25 ID:???
DooRaEMooooooooooooooooooooooooon!!!
             /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l     
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l    
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l  
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l  
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
290ひよこ名無しさん:02/07/16 16:26 ID:???
>>287
自分に文句いってんの?
291ひよこ名無しさん:02/07/16 16:27 ID:???
>>287
やる気のない初心者に優しくできるほど、人間出来てないですが?

つーかPC初心者以前の問題だし。
292ひよこ名無しさん:02/07/16 16:28 ID:???
>>283
んー・・・そうかもね。w
293ひよこ名無しさん:02/07/16 16:28 ID:???
>>287
ここの回答者はバカばっかりだから、あてにしないほうがいい。

ただの暇つぶしをしてるだけ。
294ひよこ名無しさん:02/07/16 16:28 ID:???
>>287
「初心者を免罪符とするおばかさん」には厳しいところです。
295ひよこ名無しさん:02/07/16 16:29 ID:???
ナウイスレネー
296ひよこ名無しさん:02/07/16 16:29 ID:???
>>293
その通りです。暇でしょうがない・・・
297ひよこ名無しさん:02/07/16 16:29 ID:???
>>284
痛みを知らない子供が嫌い。心を失くした大人が嫌い。
298ひよこ名無しさん:02/07/16 16:29 ID:???
とくに、>>291 あたりが、大バカ
299ひよこ名無しさん:02/07/16 16:30 ID:???
>>293
何を今更!
300ひよこ名無しさん:02/07/16 16:31 ID:PzFg79sC
さてと、MXに関する質問には俺が答えてやるよ(w
マルチも歓迎(W
301ひよこ名無しさん:02/07/16 16:31 ID:???
                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_ 
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ◎/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ◎     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ 
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
.    `ー‐-t-‐'  ヽ     `-、           \/     /    /
        \   ト-、,,,___   `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙    .ノ   /
         \ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____       /   /      
.     ___.   >/ ̄ ̄/゙ ゙̄ヽー--、,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙''''ー-、/___ /
   /     \//     |゙'''''''''゙|    \. ゙゙゙゙゙゙''''ー-、二)
  /        \|     `''''''''''゙     \       \_
 /         │l ̄ ゙゙゙゙̄''ー--、_      l         ト-─-、
 |          | |          `l     |   ____   ./     l
 |         │\        ノ    |  ________   |
.. ヽ         /ヽ _____/    ノ  │            
302ひよこ名無しさん:02/07/16 16:34 ID:???
ホレ答えろ>>300
MXで落としたWinXPがCDブートできません。
いちいち起動ディスクで立ち上げるのめんどうじゃ。
どーすればいいのでしょーか?
303ひよこ名無しさん:02/07/16 16:39 ID:???
>>300

       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\   キュキュキュキュ
        (゚∀゚ 。 )◎< \
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
304ひよこ名無しさん:02/07/16 16:40 ID:???
>>300
ハッタリでしょ?w
305300:02/07/16 16:43 ID:???
ウルセイ! 馬鹿ドモ!!
306ひよこ名無しさん:02/07/16 16:44 ID:???
>>305
ミジメー
307ひよこ名無しさん:02/07/16 16:49 ID:???
>>300

              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 次の自作自演、まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   落花生    ..|/
308ひよこ名無しさん:02/07/16 16:50 ID:???
Aya以下だな・・・( ´,_ゝ`)プッ
309ひよこ名無しさん:02/07/16 16:50 ID:2LhF4kZ/
realplayerに関してなのですが、ここでいいのでしょうか?
realplayerの音が途切れがちに流れて
動画はまったく見られない状態です。
どなたかアドバイス戴けないでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
>>309
簡単に考えると通信速度が遅い。
311ひよこ名無しさん:02/07/16 16:52 ID:???
>>309
一応聞くけどスペックは?
312ひよこ名無しさん:02/07/16 16:55 ID:2LhF4kZ/
>310
確かにフリーズし易いし、重いのは多々あります・・
>311
あの、恥ずかしいのですが「スペック」とは何でしょうか?
313ひよこ名無しさん:02/07/16 16:57 ID:???
>>312
用語は各自で検索するのがここのルール。

あなたのPCの能力。
CPUの速度とか、そういうの。

と言うかスペックって別にPC用語でない、普通の単語だと思うんだけど…
>>313
まぁ、車業界とかでも使われてるけど、普通に生活してる分には使わない言葉な気がするね。

後、初めからそうだったのか、ここに数日からそうなったのかとか。
情報が極端に不足していると言うのが正直な感想。
315ひよこ名無しさん:02/07/16 17:01 ID:pLJPXa0f
windows98のoutlookexpress(ADSL)なんですけど、メールの受信はできるのに
送信が出来ないんです・・・
メールを作成しても、送受信しても送信トレイに残ったまま・・・
原因わかりますか?教えてください
316315:02/07/16 17:02 ID:pLJPXa0f
>メールを作成しても、送受信しても送信トレイに残ったまま・・・
訂正「メールを作成して」
317ひよこ名無しさん:02/07/16 17:02 ID:???
>>315
送信サーバー設定あってますかー
318315:02/07/16 17:04 ID:pLJPXa0f
送信サーバーとは?
319ひよこ名無しさん:02/07/16 17:04 ID:???
>>315
エラー表示はないの?
320ひよこ名無しさん:02/07/16 17:04 ID:2LhF4kZ/
>313
すみません、初めての単語でした。
能力を表す言葉だというのは理解しましたが
どこを見たらいいのかは解りません。
このPCは家族と共有していて、細かい設定等自分でしていないのです。
初心者すぎてイライラされたら申し訳ありません。

321ひよこ名無しさん:02/07/16 17:04 ID:???
>>318
要は、通信設定を再確認してくれと。
322P ◆1xPenIII :02/07/16 17:05 ID:???
>>318
SMTP
323ひよこ名無しさん:02/07/16 17:05 ID:???
>>318
設定は間違ってないですか?
324315:02/07/16 17:06 ID:pLJPXa0f
たぶん間違ったないです。
325315:02/07/16 17:07 ID:pLJPXa0f
間違ってないです
326ひよこ名無しさん:02/07/16 17:07 ID:???
>>320
すまないが、アナタが解らないなら手元にないこっちにはもっと解らない。
>>310の説が一番正しいような気もするが。

一応その動画ファイルのURL晒してみれば?
検証する人が出てくるかもよ。
327ひよこ名無しさん:02/07/16 17:10 ID:2LhF4kZ/
>314
クリックして動画を見ようとしたらrealplayerが出てきて
見ようとしたのは今日が初めてなので
最近になってオカシイのかどうかは解りません。
Wメディアプレイヤーは何回かあるのですがこれも途切れがちの音声です。
こちらは画面は出るのですが、やはり途切れがちです。
328ぢゅろん ◆Durondew :02/07/16 17:10 ID:???
>315
送信サーバ(SMTP)は間違ってませんか
それと現在ほとんどのサーバではメールを送信する前に
メールを受信(たとえ新しいメールがきてなくても)しなければ
送信メールを受け付けないようになっています(SMTP beore POP)
また受信操作を行ってからある程度の時間内(15分くらい)でないと
再び送信メールを受け付けてくれません
これは犯罪防止のための処置なので我慢してください
329ひよこ名無しさん:02/07/16 17:11 ID:???
>>325
あなたが間違ってないならプロバイダ側の問題ですかねー
詳しい状況が書かれてないんでコメントのしようがないです。
いつからそうなったとか、どこのプロバイダだとか
330ひよこ名無しさん:02/07/16 17:11 ID:???
>>327
接続回線は?
331ひよこ名無しさん:02/07/16 17:12 ID:B7f3+GLc
トレンドマイクロのオンラインスキャン(www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp)
を実行すると左上に×が出てなにも表示されません。
プラグインか何かが必要なのでしょうか。それともオプションの設定が悪いのでしょうか。
申し訳ありませんが教えてください。ブラウザはIE5です。
332ひよこ名無しさん:02/07/16 17:13 ID:???
>>331
・ 各On-Line Scanでは ActiveXコントロールを使用しているため,実行するにはブラウザ 「Internet Explorer4.01」 以上のバージョンのWWWブラウザを推奨いたします。
・ 各モジュールで画面が表示されるまでに時間がかかることがあります。
・ メールボックスを検索するときは、添付ファイルをハードディスクに保存してから検索してください。
・ ブラウザ:Internet Explorer 4.01以上
※Netscape Navigator、Macintoshでは動作いたしません。
・ 各On-Line Scanを利用する際には必ず以下の手順により,インターネットエクスプローラの「安全性のレベル」 を「中」以下に設定してください。
【設定の方法】
1. [インターネットオプション]を選択してください。
2. タブの中から[セキュリティ]を選択してください。
3. [安全性のレベル]を「中」にチェックを入れてください。
333ひよこ名無しさん:02/07/16 17:13 ID:???
>>331
インターネットオプション
334ひよこ名無しさん:02/07/16 17:14 ID:2LhF4kZ/
>326
某板の某スレなんですが、レスを見てると皆さん見れてる
みたいなんです・・

310さんのおっしゃるようだとすると、何を改善しなければ
いけないのでしょうか?
335315:02/07/16 17:14 ID:pLJPXa0f
いつからかというとLAN設定してから(うろ覚え
プロバイダはso-netだと・・・
336ひよこ名無しさん:02/07/16 17:14 ID:???
>>331
それはともかく、製品版買って来い。
337ひよこ名無しさん:02/07/16 17:15 ID:???
>>334
それだけで解るかって何度も言わせるな。

回線速度は?
338ぢゅろん ◆Durondew :02/07/16 17:15 ID:???
>331
あなたのPCはMacintoshですか?
この場合オンラインスキャンを行うことは出来ないと
注意書きで書かれています。
市販のアンチウィルスソフトを利用してください
339ひよこ名無しさん:02/07/16 17:15 ID:2LhF4kZ/
>330
電話回線です。
340ひよこ名無しさん:02/07/16 17:16 ID:???
>>331
「オンラインスキャン」は目安でしかないから、ネットするなら
ウイルス対策ソフトを買って下さいな。
341ひよこ名無しさん:02/07/16 17:16 ID:???
>>334
やらしいやつ?

今のところ原因も特定できてないもん。
何を改善すればいいかはわからないような気も、、、
342ひよこ名無しさん:02/07/16 17:17 ID:???
>>339
愉快な人だな(w
343ひよこ名無しさん:02/07/16 17:17 ID:???
>>339
じゃ、なくて、ADSLとかダイヤルアップなのかISDNなのか・・・
ってことを聞いてるんですが?
344ひよこ名無しさん:02/07/16 17:18 ID:???
まあ、ある意味答えにはなってるが。
345ひよこ名無しさん:02/07/16 17:18 ID:2LhF4kZ/
>>337
32,000bps   でしょうか?
速度を調べる為にどこを見たらいいか解らないのですが
346ひよこ名無しさん:02/07/16 17:19 ID:???
>>335
ちゃんと文章は最後まで書いてよ
347ひよこ名無しさん :02/07/16 17:19 ID:???
ogg、ogmという拡張子のものをaviやmpgに変換するには
どうしたらいいんでしょう?
348ひよこ名無しさん:02/07/16 17:19 ID:???
>>339
騙りかと思ってIDチェックしちゃったよ(w
349ひよこ名無しさん:02/07/16 17:19 ID:???
>>345
ブロードバンドスピードテストなどがある。
350ひよこ名無しさん:02/07/16 17:19 ID:2LhF4kZ/
>343
ダイヤルアップです、スミマセン(恥
351ひよこ名無しさん:02/07/16 17:21 ID:???
>>350
じゃあストリーミング見るには回線速度が足りない。

そのURLを右クリック->対象をファイルに保存で、ローカルに保存してから再生させてみれば?
物によっては無理だけどね。
352ひよこ名無しさん:02/07/16 17:21 ID:???
>>350
ファイルをHDに保存してから見てもだめ?
353ひよこ名無しさん:02/07/16 17:21 ID:2LhF4kZ/
>348
煽りじゃないです・・一応ものすごーく真剣なんですが・・
ごめんなさい。
354ひよこ名無しさん:02/07/16 17:22 ID:???
騙りと煽りは違う罠
355ひよこ名無しさん:02/07/16 17:23 ID:???
ところで、オマイラ
なにやってる人なの?

リーマン
学生?

いくつ?

356ひよこ名無しさん:02/07/16 17:23 ID:???
>>353
煽りと騙りは似てるようで非なるものだと思うが。
357ひよこ名無しさん:02/07/16 17:24 ID:???
>>355
5万歳
358ひよこ名無しさん:02/07/16 17:24 ID:2LhF4kZ/
>351・352
速度の問題なんですね、解りました。
保存→再生の方法試してみます。ありがとうございます。


359ひよこ名無しさん:02/07/16 17:24 ID:???
ものすごーく真剣にエロ動画再製の方法を模索する>>353
360ひよこ名無しさん:02/07/16 17:25 ID:???
>>350
PC扱うなら最低限の用語と知識は身につけようね。
361ひよこ名無しさん:02/07/16 17:25 ID:???
>>357
デーモン閣下かよ(w
362355:02/07/16 17:25 ID:???
>>357

そういう、
頭わるい事を平気で言えるという事は
学生さんですね。
363ひよこ名無しさん:02/07/16 17:25 ID:???
>>355
暇人
364ひよこ名無しさん:02/07/16 17:26 ID:???
>>362
( ´,_ゝ`)プッ
365ひよこ名無しさん:02/07/16 17:27 ID:8KKGnOfD
mp3のファイルをダウンロードしてメディアプレーヤーで再生しましたが
音が聞こえません。メディアプレーヤーじゃ音が出ないってことはないですよね?
366ひよこ名無しさん:02/07/16 17:27 ID:???
>>362
いーえ、スレ違いにまともに答える気がないだけです
367ひよこ名無しさん:02/07/16 17:27 ID:???
>>365
普通は聞ける
368ひよこ名無しさん:02/07/16 17:28 ID:???
>>365
そう思うならほかのプレイヤーで確かめる。

ミュートになってるだけじゃねーの?
369ひよこ名無しさん:02/07/16 17:28 ID:???
>>362
言ってません
書いたんですけど
370ひよこ名無しさん:02/07/16 17:28 ID:???
>>365
そんなことないよ。
371365:02/07/16 17:28 ID:8KKGnOfD
>>367 ありがとうございます。なぜ聞こえないんでしょうか?
372ひよこ名無しさん:02/07/16 17:29 ID:???
>>369
373331:02/07/16 17:29 ID:B7f3+GLc
>>332、333、336、338、340のみなさんありがとうございます。

>>331 セキュリティはインターネット〜制限付きサイトまですべて中以下に設定されています。
>>338 申し遅れました。Windows2000です。

他のみなさんもご指摘ごもっともです。じつはウイルス対策ソフトは入っているのですが、
なぜオンラインスキャンできないのかが気になって訊いてしまいました。。。
本質的でない質問ですみません。くだ質で訊くべきでしょうか?
374ひよこ名無しさん:02/07/16 17:29 ID:???
>>355
11才ですが、なにか。
375ひよこ名無しさん:02/07/16 17:30 ID:???
>>372
376ひよこ名無しさん:02/07/16 17:30 ID:???
>>373
どっちで聞いても回答者は一緒だよ
377ひよこ名無しさん:02/07/16 17:31 ID:???
>>373
ウイルス対策ソフトは何いれてます?
ファイヤーウォール機能が付いていてアクティブXを
阻止してるとか
378ひよこ名無しさん:02/07/16 17:31 ID:???
>>373
回答者はどっちも一緒。

ノートンインターネットセキュリティとかその辺が常駐してたりしないか?
379 :02/07/16 17:32 ID:IiDC0Ys+
すみません、今はじめて「ねとらじ」の生活音垂れ流し系を聞いてるんですけど、
これってリアルタイムなんですか?
独り言がずっと聞こえてるんですけど、「聞いてる奴がいるよ〜ヒマだなぁ」的な声が聞こえたんですけど
漏れの事ですかね?
380365:02/07/16 17:36 ID:8KKGnOfD
>>368 >>370 リアルプレーヤーでは何故か聞けました。
381ひよこ名無しさん:02/07/16 17:37 ID:???
>>379
その通りです。
382331:02/07/16 17:37 ID:B7f3+GLc
>>376 それはそうですよね。失礼しました。
>>377-378 McAfee VirusScan w/SP というのが入っています。
あの仕組みはアクティブXを利用しているのですか(ってよく知りませんが)。
383ひよこ名無しさん:02/07/16 17:37 ID:???
>>380
で、なにがしたいの?
384ひよこ名無しさん:02/07/16 17:37 ID:???
>>379
リアルタイムかどうか知らないけど、わりと詐欺の論理と言うか

「聞いてる奴がいる」発言->本当に聞いている奴がいる->正解

「聞いてる奴がいる」発言->誰も聞いていない->その発言を聞いている奴がいないんだから、
その発言は意味を持たない。
385ひよこ名無しさん:02/07/16 17:38 ID:???
>>382
McAfeeは糞です!
386331:02/07/16 17:39 ID:B7f3+GLc
>>385
ひえっ!マジですか。ノートンじゃないとダメですか。できれば詳細をお願いします(汗。
387ひよこ名無しさん:02/07/16 17:40 ID:???
>>380
だからミュートになってるんじゃないの?
WMPのスピーカのマーク一回押してみれ。
388365:02/07/16 17:43 ID:8KKGnOfD
>>387 いや、ミュートにはなっていませんでした。原因不明っす。
ファイルのサイズが12MBあるんですがフロッピーにはいるぐらいに圧縮する方法ありますか?
389ひよこ名無しさん:02/07/16 17:44 ID:???
俺、McAfee使ってるけど問題ないが。
390ひよこ名無しさん:02/07/16 17:45 ID:???
>>388
再生できない方はどうでもいいのか?

mp3は既に圧縮されてるから、再度圧縮かけても縮まないぞ。
音質下げていくしかないが、それでもフロッピー一枚に入るかどうかは疑問。

スーパーフロッピーだかを使うと言う手もあるか。
391ひよこ名無しさん:02/07/16 17:46 ID:DrXDXVBs
MACでFlashが再生できるブラウザが落とせるところはどこですか。
ネスケ3.01じゃ再生できないっぽいので
392ひよこ名無しさん:02/07/16 17:47 ID:???
使う人が馬鹿だと
どんな高価な道具を使っても
無駄である。

これ本当。
393ひよこ名無しさん:02/07/16 17:47 ID:???
>>391
探せよ!
394ひよこ名無しさん:02/07/16 17:48 ID:???
>>392
それには同感!
395ひよこ名無しさん:02/07/16 17:49 ID:???
>>386
McAfeeスレあったんだけど、場所忘れちまったよ…
とりあえずこの辺読んでみるとか

最強のウィルス対策用ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=1000957607
396ひよこ名無しさん:02/07/16 17:49 ID:???
馬鹿-->使いこなせない、の方がいいと思われ。
ゴルフ道具と同じじゃ。
397ひよこ名無しさん:02/07/16 17:51 ID:???
>>199-218
>>387-397

とりあえずお前らは占い師でもやってたほうがお似合いだ
398ひよこ名無しさん:02/07/16 17:52 ID:???
>>391
Macromedia Flash Player 6 インストール方法 (Mac OS X 版)
Netscape ブラウザをご使用する方はバージョン 6.2 (Mac OS X 用) 以降を、
Internet Explorer をご使用する方は、バージョン 5.1 (Mac OS X 用) 以降をご利用いただく必要がございます。

Macromedia Flash Player 6 インストール方法 (Mac OS 9.x 版)
Netscape Navigator 4.5 以降、
Netscape 6.2 以降、
Internet Explorer 5.0 以降をそれぞれご利用ください。

だって。
普通にMSかNetscapeから落としてくればいいんでないかい?
399ひよこ名無しさん:02/07/16 17:53 ID:???
>>397
じゃ、ヲマエが答えてやれ!馬鹿が口出しすんな。w
400331:02/07/16 17:58 ID:B7f3+GLc
>>395
ありがとうございます。
あー、マカフィ―いいのか悪いのか混乱してきた。ちらっと読んだだけですが。
401ひよこ名無しさん:02/07/16 17:59 ID:???
>>400
別に気にしなくてもいいんじゃないの?人それぞれだしね。
402ひよこ名無しさん:02/07/16 18:01 ID:???
>>397
口だけのチキンか・・・( ´,_ゝ`)プッ
403ひよこ名無しさん:02/07/16 18:17 ID:o8JfoyFR
教えてください。
NEC、LavieM(型番PC-LM500J32D2)、Windows98seを使っています。
起動しようとすると、「NEC」の表示が出た後、ピピ、ピという音がなり、長い英語文が出て、最後に
「Pri Master HDD Error
 Run SETUP
 Press F1 to Resume」
とでます。
何が起こったのでしょうか・・・。
404ひよこ名無しさん:02/07/16 18:18 ID:???
>>403
その画面の通り、やってみた?
405ひよこ名無しさん:02/07/16 18:19 ID:???
>>403
わりと文字通りの意味だと思うが。

HDDあぼーんかな?
406ひよこ名無しさん:02/07/16 18:19 ID:???
>>403
・・もう、、だめぽ
407ひよこ名無しさん:02/07/16 18:24 ID:o8JfoyFR
F1をおすと、表みたいなのが出て、そのあと
AMIBIOS Power Management Ver.1.10
(C)Copyright 1998, American Megatrends Inc.

Invalid HIBERANATION Partition...run HDPREPEZ or ANI Save to File Utility.

Searching for Boot Record from Floppy..Not found

Drive Not Ready
Insert BOOT diskette in A:
Press any Key when ready

となります。
408ひよこ名無しさん:02/07/16 18:25 ID:o8JfoyFR
だめなんですか・・・?
409ひよこ名無しさん:02/07/16 18:25 ID:???
>>407
とりあえずマニュアルに従ってOS再インストールしてみる。
中のデータは諦めた方がいい。
410ひよこ名無しさん:02/07/16 18:26 ID:???
>>408
HDD交換
411 :02/07/16 18:27 ID:nyug2FN1
OS:WindowsME
接続形態:フレッツISDN

何も動かさないで3分くらい放っておくと
パソコン内部がいきなり激しく動いて、しばらくすると完全にフリーズ
してリセットをするはめになります。原因がわからず、非常に困ってます。


412403:02/07/16 18:29 ID:o8JfoyFR
データ諦めて再インストールしてみます・・・。
ありがとうございました。
413ひよこ名無しさん:02/07/16 18:29 ID:???
>>411
常駐止めてみろ
414ひよこ名無しさん:02/07/16 18:29 ID:???
>>411
で、質問はどれ?
やっぱりMEは糞ですか?と言うアンケート?
415ひよこ名無しさん:02/07/16 18:30 ID:???
>>412
再インスコ・・・・・だめぽ
416ひよこ名無しさん:02/07/16 18:31 ID:???
>>411
リソースの確保かな?とりあえず、常駐を切って再起動したら?
417411:02/07/16 18:32 ID:nyug2FN1
>>413
常駐ってなんですか?
>>414
原因がわかれば教えてほしいのですが…
418ひよこ名無しさん:02/07/16 18:32 ID:???
>>417
msconfig
419403:02/07/16 18:33 ID:o8JfoyFR
>415
えっ、再インストールしてはだめなんですか?
420ひよこ名無しさん:02/07/16 18:33 ID:???
>>417
用語は調べるのがここの決まりです。「〜って何ですか?」なんて
馬鹿な質問はしないこと。
421ひよこ名無しさん:02/07/16 18:34 ID:???
>>417
たぶんMcAfeeかOSの復元機能あたりと見た。
422ひよこ名無しさん:02/07/16 18:34 ID:wYIDyqzb
オチ板ってどこですか?
423ひよこ名無しさん:02/07/16 18:36 ID:???
>>422
ネットWatchかな…
http://kaba.2ch.net/net/
424ひよこ名無しさん:02/07/16 18:37 ID:???
>>422
2ch初心者は、「初心者の質問板(http://cocoa.2ch.net/qa/)」で質問するように。 
425ひよこ名無しさん:02/07/16 18:38 ID:wYIDyqzb
>>423
サンクス
426ひよこ名無しさん:02/07/16 18:38 ID:wYIDyqzb
>>424
悪いが初心者じゃねぇ〜よ
427ひよこ名無しさん:02/07/16 18:40 ID:???
>>426
じゃ、氏ねや。糟
428ひよこ名無しさん:02/07/16 18:40 ID:???
>>426

じゃあ、自分で考えろ

と言ってみるテスト
429ひよこ名無しさん:02/07/16 18:43 ID:???
>>426
2ch初心者じゃないことが自慢か?(プ
430ひよこ名無しさん:02/07/16 18:47 ID:XAubxvNs
マッキントッシュって、どこで購入するんですか?
近所の店(グッドウィルとか)に置いてないんですけど。
431 :02/07/16 18:48 ID:jh6Lasj9
だめだこのスレ
腐ってる(w
432ひよこ名無しさん:02/07/16 18:49 ID:???
>>430
何処にお住まいなんですか?てか、どこでもいいんですけど。
433ひよこ名無しさん:02/07/16 18:49 ID:???
>>431
> 腐ってる・・・のはオマエの脳味噌。w
434名無しのエリー:02/07/16 18:49 ID:fhVsrDQL
クーラーに冷房はついてますよね?
で、最近クーラー買ったんですがドライってのがあるんですが
冷房とドライってどう違うんですか?
435ひよこ名無しさん:02/07/16 18:50 ID:???
>>434
ドライは「除湿」
436ひよこ名無しさん:02/07/16 18:50 ID:???
>>434
ドライは除湿だ。
邦楽板帰れ。
437ひよこ名無しさん:02/07/16 18:51 ID:???
>>430
マクドナルドに逝ってみな。
438ひよこ名無しさん:02/07/16 18:52 ID:???
>>434
おまえは、は面白い質問だと思ってるのか
439ひよこ名無しさん:02/07/16 18:53 ID:???
案外、本人マジ質問だったりして..................
440ひよこ名無しさん:02/07/16 18:55 ID:???
>>430
大須まで出て行けばいくらでも売ってるとこあるだろ。
GoodWillが好きなら家具屋あとに入った店舗に置いてある。
441ベッカム:02/07/16 18:55 ID:???
iモードなどの出合い系サイトでなぜ女の子が直メールをしたがるのか教えて!
442名無しのエリー:02/07/16 18:55 ID:fhVsrDQL
>>435
>>436
サンキュー

>>438
あ?、面白い質問なんかやってねえよボケェ!
443ひよこ名無しさん:02/07/16 18:55 ID:???
>>434
一般的にクーラーは「冷やすもの」ってことだから、冷房専用機のことを指すことが多いです。
除湿や暖房もできるものは「エアコン」(AirConditioner、空気を整えるもの)と呼びます。
444ひよこ名無しさん:02/07/16 18:58 ID:???
>>434はクーラーのドライの意味が本気で分からなかった
保育園児なみのアフォなので大目に見てあげてください。
445ひよこ名無しさん:02/07/16 18:58 ID:???
>>442
「冷房」より「除湿」で充分だと思うよ。←マジレスw
446ひよこ名無しさん:02/07/16 19:01 ID:???
飯落ちかな?
447ひよこ名無しさん:02/07/16 19:01 ID:???
飯の時間
448ひよこ名無しさん:02/07/16 19:03 ID:???
>>440
グッドウィルって大須にしかないのか?
449ひよこ名無しさん:02/07/16 19:04 ID:???
450ひよこ名無しさん:02/07/16 19:07 ID:jqbYwBgw
0D:04A7:00000554 ブルーエラー対処法?
451430:02/07/16 19:07 ID:XAubxvNs
>>440
何で俺が愛知県だと分かったのですか。
あなたは神様ですか?
452ひよこ名無しさん:02/07/16 19:08 ID:???
>>450
おっさん、何の用や
453ひよこ名無しさん:02/07/16 19:09 ID:???
>>450
日本語にしてつかーさい。
454ひよこ名無しさん:02/07/16 19:09 ID:???
455ひよこ名無しさん:02/07/16 19:15 ID:???
>>454
それ、あきた
456ひよこ名無しさん:02/07/16 19:16 ID:???
>>455
じゃ、ヲマエが考えろ!糟
457ひよこ名無しさん:02/07/16 19:18 ID:???
>>456
意味不明
458ひよこ名無しさん:02/07/16 19:19 ID:???
450は消えたのか??
459ひよこ名無しさん:02/07/16 19:20 ID:???
>>458
くだ質にマルチしてます。
460ひよこ名無しさん:02/07/16 19:23 ID:???
うっ! そっくりそのままマルチしてやがる。ネタかな。
461ひよこ名無しさん:02/07/16 19:30 ID:hH8oZNJC
80.133.145.38がポート25356を使って
僕のマッシーンのhttp-proxyポートにアクセスしてきました。

怖くて、しかたがないので、今から、体を鍛えて
ゆくゆくは、アーネストホースとばりのしなる蹴りを
会得したいと、思っているのですが、
多分むりじゃねーかなぁなんて思ったりする。
ほど、弱気になるぐらい怖いです。

助けて下さい。お願いします。

ちなみに、http-proxyポートってなんですか
あと25356ポートってなんに使うんでしょうか
教えてください。お願い致します。
462ひよこ名無しさん:02/07/16 19:31 ID:???
>>461
限りなくネタのヨカーン
463ひよこ名無しさん:02/07/16 19:32 ID:???
>>461
このシリーズ、妙に好きだが…
とりあえず検索しろといつも言われて終わってる気もする。
464ひよこ名無しさん:02/07/16 19:33 ID:???
でも、今日は「検索しろ」が少ないよ。
465461:02/07/16 19:33 ID:hH8oZNJC
>>462
そんなことありません、

(|||゚Д゚)ヒィィィィ!!

ヾ(゚д゚)ノ゛ダレカ タスケテー
466ひよこ名無しさん:02/07/16 19:35 ID:???
>>461
ここに逝っておいで。w

串・Proxy・IP関連スレッド Vol.16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023394348/l50
467P ◆1xPenIII :02/07/16 19:35 ID:???
>>461
ハナシは・・・しなる蹴りを会得してから・・・かな。
468ひよこ名無しさん:02/07/16 19:35 ID:???
>>465
墓穴掘ってる気がするが。
469461:02/07/16 19:37 ID:hH8oZNJC
ひょっとして、オミトロン使っているのが
何者かにばれたのでしょうか?

ちなみに、オミトロンの設定の時に
デホルトの8080ポートではなくなんか他の適当なポートに
変更しといたほうがいいのですかネェ?
470ひよこ名無しさん:02/07/16 19:38 ID:???
>>469
ここに逝っておいで。w

Proxomitron Part10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1022122488/l50
471461:02/07/16 19:38 ID:hH8oZNJC
>>467

ブラジリアンキック
    と
ロシアンフックなら

免許皆伝の腕前です。
472 :02/07/16 19:40 ID:???
HDDがいぱいになったのでディスクのクリーンアップをします
という表示がでてきました それで何かが削除されてるようなんです
ゴミ箱とインターネット一時ファイルとあと何か
あとは何なのでしょうか?それとこれは何が削除されてるんですか?
473ひよこ名無しさん:02/07/16 19:42 ID:???
>>472
★ 偽者対策のため、質問の際にはIDを出しましょう。メールアドレス欄を空白にしてください。

要らないものを消してるだけだから気にするな。ってか、HDD増設を考えた方がいいよ。
474ひよこ名無しさん:02/07/16 19:42 ID:???
>>472
拡張子.bakとか、.tmpとかだと思うけど。
アプリが作る一時ファイルとか。
475472:02/07/16 19:43 ID:???
釣れますた。
476472:02/07/16 19:43 ID:???
氏ね
477ひよこ名無しさん:02/07/16 19:43 ID:???
>>475 ( ´_ゝ`)フーン  ( ´,_ゝ`)プッ
478 :02/07/16 19:50 ID:VgU+JTz/
おまえら煽りに弱すぎじゃ
479472:02/07/16 19:53 ID:???
ID出します すいません
>>475-476 は偽者です
写真や動画とかは削除されないんですか?
それと、それを削除するともう表示が出てこなくなるのですが2日くらいたったら
また出ます それの繰り返しなのですがその期間中にも写真や動画を保存しているのに
満タンにならないのはなぜですか?
480472:02/07/16 19:53 ID:vKNVGxMR
ID出ません・・なぜ?
481ひよこ名無しさん:02/07/16 19:55 ID:???
>>480
出てるよ。w
482ひよこ名無しさん:02/07/16 19:57 ID:fdRPsqGE
WindowsXPを買おうと思うのですがprofessionalとhome editionというのはどう違うのでしょうか?
今のところ値段的にそれほど変わらないのでprofessionalのほうにしようと思ってるんですが。
483ひよこ名無しさん:02/07/16 20:00 ID:???
>>482
好きにしたら?
484ひよこ名無しさん:02/07/16 20:00 ID:???
>>482
そんなこと言ってるようじゃHomeで十分
485ひよこ名無しさん:02/07/16 20:01 ID:???
>>479
あなたが見たサイトのデータは、パソコン内部に勝手に保存されています。
履歴でオフラインでも見られるように、同じページを見に行ったときにすばやく表示できるように。
でも、なくても困らないものですので、それらを優先的に消していきます。
自分の意思でDLしたものなどは削除されません。
しかし、だんだん溜まって行くと、いつかはいっぱいになります。
ですから、あなたがDLしたエロ動画やエロ写真などは別のメディア、CD-RやMOなどに保存し、
HDDの空き容量を増やす工夫をしましょう。
HDDの容量はどのくらいで、どれだけ使ってますか?よろしければ教えて下さい。
486ひよこ名無しさん:02/07/16 20:02 ID:???
>>482
MSのオフィシャルに機能は書いてあると思うけど。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/
487ひよこ名無しさん:02/07/16 20:04 ID:???
>>482
まずは分からないことが発生したら、検索してみましょう。今の時代、ほとんどのことがインターネットで
調べられます。慣れないうちはキーワードに迷うかも知れませんが、思いついた言葉を素直に入れて
検索してみましょう。大体の場合、何件かはヒットするはずです。
今回の場合なら、「WindowsXP Home Pro 違い」で検索してみましょう。↓はその結果です。
http://www.google.co.jp/search?q=Windows+XP+Home+Pro%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
488ひよこ名無しさん:02/07/16 20:06 ID:???
>>487
やさしいなぁ。常駐回答者さん?
いつ頃から常駐してるの?
489ひよこ名無しさん:02/07/16 20:06 ID:???
>>488
かれこれ3年になるかのぅ・・・(嘘
490ひよこ名無しさん:02/07/16 20:07 ID:???
雑談スレでやってコイ。
491ひよこ名無しさん:02/07/16 20:08 ID:???
>>485=>>487
だよね。あなたはコテハンで回答してください。ぜひ。
492491:02/07/16 20:11 ID:???
>>490
スマン。雑談スレ逝って来る
493ひよこ名無しさん:02/07/16 20:12 ID:???
            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=  < 先生!地震です!
    ≡//       //≡=      \________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
494ひよこ名無しさん:02/07/16 20:12 ID:???
>>491
Word/Excelスレでは某コテハンで回答してます、ちょっと職業柄詳しいので。
質問スレではトンチンカンな回答してしまうのが怖いので、コテハンにしません。

>>490
これ以上は回答以外のレスしませんので、今回だけはお許しください。
495ひよこ名無しさん:02/07/16 21:01 ID:???
age
496ひよこ名無しさん:02/07/16 21:03 ID:DK9OIZdO
どうやらdllを消したようなのですが復活させるソフトをダウンロードして
解凍するにはデスクトップ以外にどうすればいいですか?
497ひよこ名無しさん:02/07/16 21:05 ID:???
>>496
質問の意味がさっぱりです。
498荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 21:05 ID:???
>>496

深呼吸してもう一度整理しましょう。

消したDLLとは何?
復活させるソフトとは何?
解凍とデスクトップの関係は?
499ひよこ名無しさん:02/07/16 21:06 ID:???
>>496
そのdll探してくる方がよっぽど現実的。
500496:02/07/16 21:07 ID:DK9OIZdO
win32.dllというやつだったと思います。友人に聞いたらデスクトップに
しか解凍できないソフトだとか・・・
501ひよこ名無しさん:02/07/16 21:08 ID:???
>>500
さらに意味わからん
502ひよこ名無しさん:02/07/16 21:08 ID:???
>>500
質問は正しい日本語でいながいします
503496:02/07/16 21:09 ID:???
解りにくくてすいません誰か詳しい人呼んで治してもらいます・・・・・
504ひよこ名無しさん:02/07/16 21:09 ID:???
505荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 21:10 ID:???
win32.dllってウィルス関係が吐き出すファイル名のような。
506ひよこ名無しさん:02/07/16 21:12 ID:???
>>500
その友達は信用できる奴か?
507ひよこ名無しさん:02/07/16 21:37 ID:???
あげてみる
508ひよこ名無しさん:02/07/16 21:59 ID:???
曲げてみる
509ひよこ名無しさん:02/07/16 22:00 ID:???
真似てみる
510 :02/07/16 22:01 ID:25NJ9sdF
>>508,509

つまんねえよ
氏ね
511ひよこ名無しさん:02/07/16 22:02 ID:???
開けてみる
512ひよこ名無しさん:02/07/16 22:02 ID:???
死んでみる
513ひよこ名無しさん:02/07/16 22:05 ID:???
化けてみる栀
514ひよこ名無しさん:02/07/16 22:07 ID:NdMJliUs
CD-Rに画像を保存しようとしたんだけどデバイスが準備できていませんってでたんだけどどうすればできるんですか?
515ひよこ名無しさん:02/07/16 22:08 ID:ayNBUR5H
>>514
ドライブを確認
516ひよこ名無しさん:02/07/16 22:09 ID:???
>>514
マルチポストは一人で禿げてろ。
517ひよこ名無しさん:02/07/16 22:09 ID:NdMJliUs
>>515ドライブのなにを?
518ひよこ名無しさん:02/07/16 22:09 ID:???
女性が日本映画「らせん」観て金槌でテレビを壊す
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026753833/l50

オマイラ
くれぐれもラリッテこんなことしないでくださいね♥

519ひよこ名無しさん:02/07/16 22:09 ID:???
>>514
(゚Д゚)ハァ?
520ひよこ名無しさん:02/07/16 22:10 ID:???
>>514
XPでWindowsMediaPlayer8で書き込もうとしてるのか?
だったらそんなの使わず、市販のライティングソフト買って来い。
521ひよこ名無しさん:02/07/16 22:13 ID:Kng/YIsf
オンボードのATIグラフィックチップの載った日立のパソコンを使っています。
以前、画面に緑色の模様が出てしまうのでマザーボードを交換してもらったのですが、
FlightSimulatorで3時間飛んでいたら、又発生するようになってしまいました。
グラフィックチップが熱で変成してしまったのでしょうか?
522ひよこ名無しさん:02/07/16 22:13 ID:ezD7QWS9
エクセルで2次関数のグラフを書きたいのですが書けません。
書く方法をどなたか教えていただけませんでしょうか。
523ひよこ名無しさん:02/07/16 22:15 ID:???
>>522
Word/Excel初心者スレッドPart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024864895/

↑で聞いた方が優しいレスが貰えると思うぞ。
524ひよこ名無しさん:02/07/16 22:16 ID:???
>>522
Aの列に、変域
Bの列に、グラフの式
を入れて、下までオートフィル。
参考
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1024864895/360-361n
525ひよこ名無しさん:02/07/16 22:16 ID:???
冴子先生(;´Д`)ハァハァ・・・
526ひよこ名無しさん:02/07/16 22:17 ID:???
>>525
物欲番長に載ってたエロいバージョンがなんとも・・・。
527522:02/07/16 22:19 ID:ezD7QWS9
>>523
どうもありがとうございます!
教えていただいたアドレスの所に行ってみます。
528ひよこ名無しさん:02/07/16 22:26 ID:x9xP0mGO
今、ゲームをしながら2chをしています。
ゲームのウィンドウとかちゅ〜しゃのウィンドウが2つあって、
かちゅ〜しゃのほうのウィンドウをクリックするとゲームのほうが止まっちゃうんです。
ゲームのウィンドウをまたクリックすると動くようになるんですが、
かちゅ〜しゃを使って2chをやっている時もゲームが動くようにしたいです。
529522:02/07/16 22:26 ID:ezD7QWS9
<<524
大変恐縮なんですが、
オートフィルというのは何ですか?
530ひよこ名無しさん:02/07/16 22:26 ID:???
>>529
ヘルプ嫁
531ひよこ名無しさん:02/07/16 22:27 ID:???
>>529
用語は検索するのがここのルールでっせ。
532ひよこ名無しさん:02/07/16 22:27 ID:???
>>528
そのゲーム作った奴に言え
533ひよこ名無しさん:02/07/16 22:28 ID:???
>>528
多分、そのゲームの仕様。
フォーカスが合ってない時は止まるようになってるんでしょ。
534ひよこ名無しさん:02/07/16 22:28 ID:???
>>528
何のゲームだよ。
535ひよこ名無しさん:02/07/16 22:28 ID:???
>>528
そのゲームの「仕様」だろ。
536ひよこ名無しさん:02/07/16 22:29 ID:???
エミュか。Sneshoutだな。
537ひよこ名無しさん:02/07/16 22:32 ID:x9xP0mGO
Snes9Xでモノポリーをやってます。今はオレンジカップです。
やっぱりできないのかなー。
538ひよこ名無しさん:02/07/16 22:33 ID:???
>>537
お〜い、シマスタチーム、出番だぞ!
539ひよこ名無しさん:02/07/16 22:34 ID:???
     ∧_∧  <通報しますた!
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ ((( )))  <しますた!
   /    |    (´Д`)
  / /~> )   (m9 つ    ∬
  (__)  \_つ  (_/\っ ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ!

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
540ひよこ名無しさん:02/07/16 22:35 ID:???
Snes9Xエンジンと言うところを当ててしまった俺は俺で痛いな・・・。
541ひよこ名無しさん:02/07/16 22:35 ID:???
スマンが、537のどこが通報に価するのか教えてくれ。
542ひよこ名無しさん:02/07/16 22:36 ID:???
>>541
通報に値しない理由を述べてくれ。
543ひよこ名無しさん:02/07/16 22:36 ID:???
>>541
じゃぁ、一応。

>>537
そのモノポリー、どうやって入手した?
544539:02/07/16 22:37 ID:???
>>541
わからんが、538に呼ばれたので。
545ひよこ名無しさん:02/07/16 22:42 ID:Cxk6xzBG
メールソフト「Outlook Express 6」で複数の人へ同報メールを
送信する方法がありますが、それって一度に何の人に送信できるのですか?
教えてください。
546ひよこ名無しさん:02/07/16 22:42 ID:???
http://www.geocities.co.jp/members/tools/file_manager.html
っていま繋がりますか?

何回やっても403エラーになるんですが?
547537:02/07/16 22:42 ID:???
>>543
http://xxx.emuchina.com からダウソしました。
548ひよこ名無しさん:02/07/16 22:42 ID:???
>>545
何人に?ってこと?
549522:02/07/16 22:42 ID:ezD7QWS9
2次曲線のグラフを描くことが出来ました。
教えてくださった皆さんありがとうございました。
550ひよこ名無しさん:02/07/16 22:42 ID:???
>>545
できますよ。BCCで送信すればいいよ。
551ひよこ名無しさん:02/07/16 22:43 ID:???
厨房ですいません。OSはXPのHOMEでCドライブとDドライブの
両方にはいってるんでCの方を消したいんですがフォーマットじゃ消えません
よね?なのでやり方をおしえてくらはい!
552ひよこ名無しさん:02/07/16 22:43 ID:???
>>551
アホか。と一言。
553ひよこ名無しさん:02/07/16 22:43 ID:x9xP0mGO
パソコンでスーパーファミコンができるよって言われて、わたしが一人でも遊べるの教えてって言ったら
友達がアドレスを教えてくれて、それをクリックしたらモノポリーが出てきたんです。
554ひよこ名無しさん:02/07/16 22:44 ID:???
>>551
何で?意味無いじゃん。
555ひよこ名無しさん:02/07/16 22:44 ID:Cxk6xzBG
>548さん
545です。

>何人に?ってこと?

はいそうです。
556ひよこ名無しさん:02/07/16 22:44 ID:???
>>553
     ∧_∧  <通報しますた!
     (´Д`)
     (m9 ∧_つ ((( )))  <しますた!
   /    |    (´Д`)
  / /~> )   (m9 つ    ∬
  (__)  \_つ  (_/\っ ヽ(`Д´)ノ <ゴルァ!

★都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧★
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
557546:02/07/16 22:44 ID:???
ジオつながりますか?
ねぇ、おしえて♥
558ひよこ名無しさん:02/07/16 22:45 ID:VMQZwdOU
パワーポイントでページが自動的につけられる設定ってどうやるんですか?
例えば、4ページ目と5ページ目の間に一枚入れたいときに
入れたページが5ページ、次が6ページと自動的になるようにしたいんですが・・・
559あせってます:02/07/16 22:45 ID:cuWaffcG
2chの初級者ですが、知らない人のカキコ横の名前のリンクを押すと
新規メールが開いて、あて先に自分の実名や友達のメールアドレス
がかかれてたりしてびびってます。
なにがなんだかわかりません。。
原因と対処おしえてくださいませ。


560ひよこ名無しさん:02/07/16 22:45 ID:???
>>545
できます。最大何人かは知らないけれど、同窓会の幹事だった時に、一度に200人以上に送りました。
新規メールの宛先欄をポイントすると説明が出ます。CCとBCCの意味を覚えてからやってください。
561ひよこ名無しさん:02/07/16 22:45 ID:???
>>555
OEのヘルプ開いて、BCCについて調べてみれ。
562ひよこ名無しさん:02/07/16 22:45 ID:???
>>557
403
563ひよこ名無しさん:02/07/16 22:45 ID:x9xP0mGO
わたしっていけないことしてるの?
564荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 22:46 ID:???
>>563

ええ。
565ひよこ名無しさん:02/07/16 22:46 ID:???
>>559
他の人には見えないよ。
566ひよこ名無しさん:02/07/16 22:46 ID:???
>>563
って言うか、誰?
567ひよこ名無しさん:02/07/16 22:47 ID:???
>>555
多分プロバイダのsmtpサーバーの制限まで送れる
568荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 22:48 ID:???
>>559

気にしない。禿げまっせ。
だいぶ前にそれでハッキングされてると勘違いして延々粘着してた人がいたなぁ。
569ひよこ名無しさん:02/07/16 22:48 ID:x9xP0mGO
もしかしてパソコンでゲームしたらいけないの?
570ひよこ名無しさん:02/07/16 22:48 ID:???
>>559
あなたの頭文字はs?
571ひよこ名無しさん:02/07/16 22:48 ID:???
>>569

      ┏━━┓   
      ┃━┏┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ┃  ┛┃ < ┃━┛┛┃┛┣   (通報しますた)
      ┗━━┛   \__________
572あせってます:02/07/16 22:49 ID:cuWaffcG
>>565

なーんだ。みえてないんだ、全部のぞかれてんのかと
おもってサムケがした。。
573ひよこ名無しさん:02/07/16 22:49 ID:???
チョイ質!

Adobeのアクロバットリーダー5.0ってタダ?
HPにはフリーって書いてあったけど・・・
574ひよこ名無しさん:02/07/16 22:49 ID:???
>>545
> それって一度に何の人に送信できるのですか?

100万人とかに送ろうとするとサーバが拒否すると思われ。
メールサーバの管理人に聞いてみないとわからんよ。
575ひよこ名無しさん:02/07/16 22:49 ID:???
>>559

貴方のプロバイダーはビッグロー●ですね。
576ひよこ名無しさん:02/07/16 22:49 ID:???
>>569
スーファミのゲームはスーファミで遊んでください
577ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:???
コードネームホンコンってなんですか?
578ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:???
>>521
壊れてる?
579ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:???
>>551
ハードの容量を空けたいので!
580ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:???
>>571
モナー板に帰れ。
581ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:Cxk6xzBG
>>566
有難うございます。

相手のことを考慮してBCCで送信するします。
自分は、500名位になりそうです。
ただ、サーバーに負担がかからないか心配です。
大丈夫なんでしょうか?



582ひよこ名無しさん:02/07/16 22:50 ID:???
>>573
ID出す。

Acrobat Readerは無料。
583ひよこ名無しさん:02/07/16 22:51 ID:???
>>573
ダータですよ。
584あせってます:02/07/16 22:51 ID:cuWaffcG
>>568
どうもです。

>>570
残念です。これで安心しました。
>>581
まぁ、500通だし。まぁ。
586ひよこ名無しさん:02/07/16 22:52 ID:???
厨房です。
IME2000で学習機能を使って、入力履歴を記録できるよう
なことをちらりと聞いたんですが、どうすればいいですか?

●その日に打ち込んだ文章を記録したいんです。
●検索してもなかなか出てこないんです。
●ソフト、windowsの板も探したんですが、見つからなくて
●お達者な皆様、哀れな子羊をお救いくだされ
587あせってます:02/07/16 22:52 ID:cuWaffcG
>>575

残念です。やっぱり安心しました。
588573:02/07/16 22:52 ID:???
>>582-583

サンキュー
589ひよこ名無しさん:02/07/16 22:53 ID:???
ISDNからフレッツADSLに明日かわるんですが、設定の仕方が
よく分かりません
wのxpでプロパイダはニフティです。
590ひよこ名無しさん:02/07/16 22:53 ID:???
>>586
お達者クラブ。
ID出せ。

つーかkeyloggerって感じがするんだが。
591589:02/07/16 22:53 ID:???
>>589
何故IDを隠す?
592ひよこ名無しさん:02/07/16 22:53 ID:???
ネット中「ページが表示されました」と出ているにもかかわらず
真っ白で何も出てこないのですが・・・
593ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
>>581
サーバー負担気になるなら何回かに分けて出せば?
100人づつで5回とか
594589:02/07/16 22:54 ID:???
すみません・・・
595ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
>>589
ID出せ。

マニュアル読め。
596ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
>>589
取説嫁。
問題点もはっきりしてないのに、答えようがないだろ。
自分でいろいろやってみてから質問しる!
597592:02/07/16 22:54 ID:???
>>592
何故IDを隠す?
598ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:O4CrOrS1
トラブルで、OS入れなおしたら、WEBの表示が
随分、遅くなってしまいました。
pingは以前と変わらないので(ちなみにケーブル)
通信速度自体に変化は無いようです。
なにか設定が変わってしまったらしいのですが、
原因がわかりません。
OSはXP、WEBソフトはIEの新しい奴で、
常駐ソフトは(ファイアーウォール以外)特に使っていません。
原因がわかる方がいらしたら、
教えていただければ幸いです。
599ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
モノポリーがスーパーファミコンのために作られたゲームだと思ってる奴がいるのか?
古くからある(世界一売れてる)ボードゲームなんだから、インターネット経由でできる
けど、何か問題があるの?
600ひよこ名無しさん:02/07/16 22:54 ID:???
>>592
ID出せ。

そういうページだから。
601ひよこ名無しさん:02/07/16 22:55 ID:x9xP0mGO
モノポリーがいけないの?それ以外だったらいいの?
パソコンでゲームしたらダメですか?よくわからないんです。
602589:02/07/16 22:55 ID:loWDSCJ/
おっと、ごめんなさい
603ひよこ名無しさん:02/07/16 22:55 ID:???
>>589
脊髄反射でここ来るな
604577:02/07/16 22:55 ID:???
おい、オマエラ!!
虫ってあんまりにも
ひどいんじゃないですか?
605冴子先生:02/07/16 22:55 ID:???
>>558
出張サポートしちゃうね。
まず、現在のスライド表示形式を、スライド一覧形式にしてね。スタートボタンの上にある、小さな□が
四つ付いてるボタンをクリックすればスライド一覧形式に変わるわ。
そして、4ページ目と5ページ目の間に入れたければ、その間をクリックしてみて。青い縦線が入ったかな?
そうしたら挿入メニューの「新しいスライド(N)」をクリックしてね。
どうですか?ご希望通りになりましたか?
606ひよこ名無しさん:02/07/16 22:55 ID:???
>>601
ちゃんと買いなさい!
607ひよこ名無しさん:02/07/16 22:56 ID:???
>>599
あの流れで、どうしてそういう結論になるのかが良くわからん。
608ひよこ名無しさん:02/07/16 22:56 ID:Cxk6xzBG
>>585さん

有難うございました。
で、質問です。
200通送信ったとき、時間はどのくらいかかりましたか?
私の環境はADSLで2M位です。




609592:02/07/16 22:56 ID:48zLGKY6
ごめんなさい
出てると思います。
610ひよこ名無しさん:02/07/16 22:56 ID:???
>>605
冴子先生(;´Д`)ハァハァ
611ひよこ名無しさん:02/07/16 22:56 ID:???
>>601
チョサクケーンの侵害に当たらない限り、ゲームで遊んでもタイーホされることはないと思われ。
というか、それさえも判断付かないならゲームなんぞしないことだな。
612 :02/07/16 22:56 ID:???
クッキー「@」の前の名前って変更できるのでしょうか。
IEをつかっているのですが。
613ひよこ名無しさん:02/07/16 22:56 ID:???


 べっこあめってまだやってるのか?
614ひよこ名無しさん:02/07/16 22:57 ID:???
>>605
もしかして、ホントに先生なの?
なんかわかりやすい。
615まとはずれ:02/07/16 22:57 ID:???
>>601

100円ショップとか近所にないですか
ダイソー&アオヤマとかいけば
100エンでパソコンのゲーム売ってるんで
それ買ってきて遊んでください。
616ひよこ名無しさん:02/07/16 22:57 ID:???
>>599
「誰かが作ったか」と言うのが問題。
617ひよこ名無しさん:02/07/16 22:57 ID:6w/i6US0
a
618ひよこ名無しさん:02/07/16 22:57 ID:???
>>609
その表示されないページのURLは晒せる?

他には…IEの一時ファイルを削除してみるとか。
619ひよこ名無しさん:02/07/16 22:58 ID:???
>>612
できる。
620521:02/07/16 22:58 ID:Kng/YIsf
何か打つ手は無いのでしょうか・・・
やはり又壊れてしまった可能性が高いですか?
621ひよこ名無しさん:02/07/16 22:58 ID:???
>>614

わかってねーなぁ
あれは、自分で質問して
自分で回答してんだよ。

おめでてぇなぁ
622ひよこ名無しさん:02/07/16 22:58 ID:???
>>613
やってる。
623577:02/07/16 22:59 ID:???
おい、さらに虫って
ひどい!!
ひどすぎるよ!!
624ひよこ名無しさん:02/07/16 22:59 ID:???
>>601
やってるモノポリーの正体が知りたい。

マイクロソフトのゲームサイトでやってるとか、青い色のCDからインストール
したとか、状況によって合法だったり違法だったりするからね。
625ひよこ名無しさん:02/07/16 22:59 ID:???
法律のこと?
法律はわたしなんにもわからないけど、モノポリーが終わったらファイナルファンタジーもやりたいんですけど
いけないってこと?
626ひよこ名無しさん:02/07/16 22:59 ID:???
>>620
グラフィックのドライバの問題っぽいと思うんだけど…
ATi、ドライバに癖があるって評判だし。
627612:02/07/16 22:59 ID:???
>>619
変更する方法を教えてください。
よろしくおねがいします
628ひよこ名無しさん:02/07/16 23:00 ID:???
>>620
どうしようもないね。修理。
というか、そんなんで壊れるんだったら設計ミスと思われだから、修理してもまだ壊れると
思われるんだがな。
日立か・・・そういえば恐ろしく設計ミスなPersona昔持ってたけどな。
マジ終わってた。
629ひよこ名無しさん:02/07/16 23:00 ID:???
>>623
それはオマエ自身に問題があるからだ(プ
630577:02/07/16 23:00 ID:???
一匹つれた!!
631ひよこ名無しさん:02/07/16 23:00 ID:???
なんだか理解不能な論戦してるけど、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026776816/537
読んでる?
632ひよこ名無しさん:02/07/16 23:02 ID:???
かなり痛いヤシが二人ほどいるようだが・・・
633521:02/07/16 23:03 ID:Kng/YIsf
>>626
以前壊れたときもリカバリして推奨のドライバに戻しても再発したので、
それは考えにくいかもしれません。オンボードのメーカ製でも、
勝手にATIのサイトから最新のドライバをインストールするほうが問題を引き起こす
可能性がありませんか?

>>628
修理ですか。わかりました、お願いしてみます。
634ひよこ名無しさん:02/07/16 23:03 ID:???
>>631
なにそれ?
対任○堂の最終兵器?
635ひよこ名無しさん:02/07/16 23:04 ID:???
>>599
Snes9Xでプレイしてるって本人が言ってるだろうが
636612:02/07/16 23:04 ID:AZrqf1aE
ID出すの忘れてました
>>627の件よろしくお願いします
637ロリ大好き:02/07/16 23:04 ID:6Lb91VP6
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://hadakaa.return.to
638ひよこ名無しさん:02/07/16 23:04 ID:x9xP0mGO
http://www.raveni.com/downloads/nintendo/ ってところのMonopoly (J).zip です。
これを押すをモノポリーのが出てきて今ゲームしてるんです。
いけないことなの?
639ひよこ名無しさん:02/07/16 23:05 ID:???
>>638
いけないことです。氏んでくれ。
640ひよこ名無しさん:02/07/16 23:05 ID:???
>>633
あ、修理するときは
「また再発したぞゴルァ!!」
と付け加えることを忘れずに。
641592:02/07/16 23:06 ID:48zLGKY6
>>618
URLは個人サイトなので晒しても良いものか分からないので・・・
>IEの一時ファイルを削除してみるとか
すいません。これは具体的にどういったものなのでしょう?
642ひよこ名無しさん:02/07/16 23:06 ID:???
>>638
通報しますた。
あとはよろしくK札様。
643ひよこ名無しさん:02/07/16 23:06 ID:???
じおになにがあったんだ?
644ひよこ名無しさん:02/07/16 23:07 ID:???
>>638
そのURLを教えてくれた人を警察に突き出せ。
あんたは放免してもらえるだろう。
645586:02/07/16 23:07 ID:UL6qHYUg
>>590  (お達者クラブの会長様へ)
キーワードをありがとうございます。

でもって、おおせのとおりID晒します。
でも、何でわざわざ、この板ID晒させるの?
646ひよこ名無しさん:02/07/16 23:07 ID:???
>>638
こら、直リンするな。削除以来出して来い。って言ってもワカラネェか・・・
647ひよこ名無しさん:02/07/16 23:08 ID:???
>>641
インターネットオプションから一時ファイルの削除できるでしょ?
648586:02/07/16 23:08 ID:???
>>645 ニセモノがでるから
649ひよこ名無しさん:02/07/16 23:08 ID:???
>>638
をいお前、それマジヤヴァイぞ!
あとでどうなっても知らん。
一応警告しといてやるから、自分でケツ拭けよ!
650ひよこ名無しさん:02/07/16 23:09 ID:???
>>641
つかぬ事をお聞きしますがWin98+IE6ですか?
651ひよこ名無しさん:02/07/16 23:09 ID:???
▽warez関連サイトへのリンクは削除要項です。関連の質問も控えてください。
652ひよこ名無しさん:02/07/16 23:10 ID:???
>>641
そのサイトは、ゲームメーカーが作った商品を勝手にタダで配ってる。
ダウンロードして使ってる奴は、万引きに近い行為をやってる。

サーバが米国にあるとしても、違法であることは疑う余地がない。
653ひよこ名無しさん:02/07/16 23:10 ID:x9xP0mGO
どうしよ。
さっき1位になってコインが42枚もたまったんですけど、
今すぐやめなきゃいけないってことなんですよね。
654ひよこ名無しさん:02/07/16 23:10 ID:???
>>653
早くカエレ
655ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
荒しお断り
656ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
死ね
657ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
ほれ!

削除依頼 http://kaba.2ch.net/saku/
658ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
小鳥!!
659ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
ダウソした時点ですでに手遅れ。
さようなら。
660ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
がんがれ
661ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
カァ!
662ひよこ名無しさん:02/07/16 23:11 ID:???
>>653
釣れますか?
663ひよこ名無しさん:02/07/16 23:12 ID:???
8人の点呼がとれますた。
664ひよこ名無しさん:02/07/16 23:12 ID:???
>>653
( ´,_ゝ`)
665586:02/07/16 23:12 ID:zSEuLPPi
>>648 なるほど。了解しますた。
666598:02/07/16 23:12 ID:O4CrOrS1
>>598ですが、だれか、お答え願えないでしょうか
667ひよこ名無しさん:02/07/16 23:12 ID:???
それにしても、右も左もわからないPC初心者に割れ図を使わせて
感謝してもらおうという不埒な輩がいるんだな。
668ひよこ名無しさん:02/07/16 23:13 ID:???
>>1
>★ 違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
いい加減よそでやってくれないかね。
669ひよこ名無しさん:02/07/16 23:13 ID:x9xP0mGO
もしかして今、わたしっていけないことして怒られてるの?
どーすればいいの?
670ひよこ名無しさん:02/07/16 23:13 ID:???
>>638のサイトに突撃した連中の所には後日
警察から連絡があります。(マジ)
671ひよこ名無しさん:02/07/16 23:13 ID:???
>>669
死ぬことです。
672ひよこ名無しさん:02/07/16 23:13 ID:???
>>666
・ネットのトラブルの場合は、接続形態(CATV,ADSL,ダイヤルアップ)とプロバイダ名を明記すること
673ひよこ名無しさん:02/07/16 23:14 ID:???
>>598
ping は何ミリ秒ぐらいで返ってくるの?
674ひよこ名無しさん:02/07/16 23:14 ID:???
>>638
ソフトウェアの著作権侵害の形式 エンドユーザーによる著作権侵害:

エンドユーザーがソフトウェアを許可無くコピーを取ること。
これには企業で購入したライセンス数監視せずに購入本数以上にソフトウェアを
コピーし使用することも含まれます。
また、ユーザーが仕事で使用しているソフトウェアをコピーし、自宅のマシンに
インストールして使用すること、またその逆もソフトウェア使用許諾に違反します。

ハードディスクローディング:

不正コピーされたソフトウェアをコンピュータのハードドライブに
インストールすること。また、ライセンス情報やシリアルナンバーが
コピーされることも著作権侵害にあたります

675ひよこ名無しさん:02/07/16 23:16 ID:???
>>669
釣りは他でやれ
676通りすがり:02/07/16 23:16 ID:???
>>638の削除依頼出しときました
677ひよこ名無しさん:02/07/16 23:17 ID:x9xP0mGO
さっきのとこのゲームは全部ダメってこと?
678ひよこ名無しさん:02/07/16 23:18 ID:???
>>676
あ、ホントだ!素早いね。
679ひよこ名無しさん:02/07/16 23:18 ID:???
>>644でガイシュツ。>669
680ひよこ名無しさん:02/07/16 23:18 ID:???
>>638をお気に入りに登録したヤシが10人いるとみた
681ひよこ名無しさん:02/07/16 23:18 ID:???
>>677
シツコイ
カエレ
682ひよこ名無しさん:02/07/16 23:19 ID:???
>>677
荒 す な !!!
683ひよこ名無しさん:02/07/16 23:19 ID:???
>>677
常識で判断しなさいよ。
それが無理なら、常識を身に着けてから出なおせ。
684ひよこ名無しさん:02/07/16 23:21 ID:???
>>677
タイーホされれば分かるよ。
2・3日待ってな。
685ひよこ名無しさん:02/07/16 23:22 ID:???
>>680
ウィルス食らうのがイヤだから登録もダウソもする気なし。

という消極的な理由で登録しないのだが、どうよ。
686ひよこ名無しさん:02/07/16 23:22 ID:???
また、カツ丼かよ!
687ひよこ名無しさん:02/07/16 23:22 ID:???
また2chから犯罪者か・・・
688ひよこ名無しさん:02/07/16 23:22 ID:x9xP0mGO
うーん、警察ですかー。
教えてくれた友達は仲良しだし、問題になったらかわいそうだから黙っておきます。
高校受験にひびいたら嫌われちゃうし。
とりあえず、モノポリーをやめればいいんですよね。
689ひよこ名無しさん:02/07/16 23:22 ID:???
>>677
教えてくれた友達にTELして、2chでこんなことになってるから責任取って!って言え。
690ひよこ名無しさん:02/07/16 23:23 ID:???
>>688
だから、もう手遅れだって言ってるだろ。
691ひよこ名無しさん:02/07/16 23:23 ID:???
>>688
カエレ
692ひよこ名無しさん:02/07/16 23:23 ID:???
>>688
リアル厨房かよ
693ひよこ名無しさん:02/07/16 23:23 ID:???
>>685 と同じ。
ウイルスかかった場合の損失を考えれば、そーいうものに手を出そうとは思わないな。
手を出すときは少なくともNetBSDマシンでやる。
694荒岸 ◆MONa3xWM :02/07/16 23:24 ID:???
>>688

中学生?まぁ釣られついでにレスしますが、ご友人共々2ちゃんねるの
怖い人たちが目をつけたんでとお伝え下さい。
695ひよこ名無しさん:02/07/16 23:24 ID:???
>>688
いやだからすでに手遅れだと小一時間(ry
あとはきちんとした言い訳を考えて過ごしなさいってこった。
お迎えが来るまで。
696ひよこ名無しさん:02/07/16 23:25 ID:???
>>688
中学生にもなってこの認識か
物の善悪もわからんとは
697ひよこ名無しさん:02/07/16 23:25 ID:x9xP0mGO
教えてくれるのは嬉しいんですけど、もう夜だし眠いのでもう寝ることにします。
ありがとうございましたー。また、今度わからないことがあったら質問しに来ます。
698598:02/07/16 23:25 ID:O4CrOrS1
>>672

失礼しました。接続形態はケーブルで、プロバイダーはニフティです。

>>673

pingは、50前後です。
699ひよこ名無しさん:02/07/16 23:25 ID:???
>>697
もう永久に起きなくていいぞ。
700ひよこ名無しさん:02/07/16 23:26 ID:???
>>697
ま、「補導」かな?
701592:02/07/16 23:26 ID:48zLGKY6
>>650
WINMe+IE5.5です
>>652
?普通のサイトですが・・・
702ひよこ名無しさん:02/07/16 23:26 ID:???
700ゲトzサー
703ひよこ名無しさん:02/07/16 23:29 ID:???
>>701
>>652はレス番号間違えたんだと思う
あなたへのレスじゃないんで気にしないでください
704ひよこ名無しさん:02/07/16 23:29 ID:???
>>696
実は善悪を認識してるんじゃないのかな。
近所のコンビニで万引きとか平然とやってそうな気がするぞ。
705ひよこ名無しさん:02/07/16 23:31 ID:zeLLU+bW
Zipファイルにパスワードをつける方法がわからないので
教えていただきたいのですが・・・
OSはWindows XP Home Edition,
機種はSHARPのMebius PC-CB1-R3Sです。
よろしくお願いいたします。
706ひよこ名無しさん:02/07/16 23:32 ID:???
>>705
どのソフト使ってるんか知らんが
ヘルプに書いてある
707ひよこ名無しさん:02/07/16 23:32 ID:???
>>705
Lhacaのデラックス版でも使え。

つーか検索で一発でヒットすると思うんだが…
708FLA1Aab241.aki.mesh.ad.jp:02/07/16 23:32 ID:???
これがフシアナサンですか?
709ひよこ名無しさん:02/07/16 23:32 ID:JZ2B+3g1
win98です。
保存したjpgが見れません。保存したjpgを見ようとすると、
ネスケの画面になるだけです。僕はエクスプローラーで
いつもネットをしているのですが・・・。

こんな厨ですがどうか教えてください。
710ひよこ名無しさん:02/07/16 23:32 ID:???
>>705
ヘルプくらい自分で嫁
711ひよこ名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
>>708
違う
712ひよこ名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
>>708
テストは「テストスレ」でやって
713ひよこ名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
>>705
XPなら標準で作る機能がありますが。
714ひよこ名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
>>709
ビュアーは何使ってるの?
多分関連付けの問題だと思うけど、、、
715ひよこ名無しさん:02/07/16 23:33 ID:???
>>709
>僕はエクスプローラーで
>いつもネットをしているのですが

ある意味可能だが、変わった趣味だな。

関連付け見直せ。
FAQスレ読んで来い。
716ひよこ名無しさん:02/07/16 23:41 ID:???
>>715
そうなの?
俺はいつもTeraTermでネットやってるけど。
タグを読んで自分の頭の中で画面を構成するのね。これ最強。
>>716
必死だな。w
HTTPリクエストいちいち打ってる?
718ひよこ名無しさん:02/07/16 23:42 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
719くだ質残党@ゲリラ戦:02/07/16 23:43 ID:???
くだ質がネタスレになりました。
助けて下さい。
720ひよこ名無しさん:02/07/16 23:45 ID:???
>>719
β版につきご了承ください
721ひよこ名無しさん:02/07/16 23:46 ID:???
>>720
それは向こうです
722ひよこ名無しさん:02/07/16 23:46 ID:???
>>719
あなたOCNユーザーですね
723ひよこ名無しさん:02/07/16 23:47 ID:???
OCNばっかりだな
724ひよこ名無しさん:02/07/16 23:47 ID:???
ずがーん
725ひよこ名無しさん:02/07/16 23:47 ID:???
726ひよこ名無しさん:02/07/16 23:47 ID:???
>>721
727ひよこ名無しさん:02/07/16 23:48 ID:???
>>721
こっちは正規版ですが、MS製なので、かなりアレな仕様があるときがあります。
が、あくまで仕様です。
728ひよこ名無しさん:02/07/16 23:52 ID:tjAGOfnr
wmpでasxのストリーミングファイルが再生できない場合の
考えうるすべての原因を述べよ。
729ひよこ名無しさん:02/07/16 23:52 ID:???
>>728
何故?
730ひよこ名無しさん:02/07/16 23:52 ID:???
>>728
PCの電源が入っていない。
731ひよこ名無しさん:02/07/16 23:52 ID:???
>>728
何故?
732ひよこ名無しさん:02/07/16 23:52 ID:???
>>728
何故?
733ひよこ名無しさん:02/07/16 23:53 ID:???
>>728
何故?
734ひよこ名無しさん:02/07/16 23:53 ID:???
>>728
何故?
735ひよこ名無しさん:02/07/16 23:53 ID:???

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
736728:02/07/16 23:53 ID:tjAGOfnr
なんだ、わかんねーのか

ダサ
737ひよこ名無しさん:02/07/16 23:53 ID:???
>>728
ファイルが無い
738ひよこ名無しさん:02/07/16 23:53 ID:???
>>728
M$に電話して聞け!
739ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:???
>>736
何故?
740ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:???
>>736
何故? 何故?
741ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:???
>>736
何故? 何故?
何故? 何故?
742ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:ZrDfPPY6
WinP使っているんですが、フォルダのプロパティで「読み取り専用」のチェックが灰色になってて、外して適用しても、プロパティを開きなおすと外れていません。
どうすれば外す事ができるのでしょうか?
743ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:???
>>736
何故? 何故?
何故? 何故?
何故? 何故?
何故? 何故?
何故? 何故?
744ひよこ名無しさん:02/07/16 23:54 ID:???
>>736
( ´_ゝ`)フーン(´ι _`  ) あっそ( ´,_ゝ`)プッ
745728:02/07/16 23:54 ID:tjAGOfnr
おまえら、真性か?
746ひよこ名無しさん:02/07/16 23:55 ID:???
>>742
外せませんが何か?
747ひよこ名無しさん:02/07/16 23:55 ID:???
>>742
attrib使って属性変更してみる。
748742:02/07/16 23:56 ID:ZrDfPPY6
>>746
外せない原因は何でしょうか?
749ひよこ名無しさん:02/07/16 23:56 ID:???
>>742
WinP?
750ひよこ名無しさん:02/07/16 23:56 ID:hf9Y73d9
すいませんスマートメディアをMP3でフォーマットしちゃって
デジカメデ使えなくなりました。
スマートメディアをデジカメデ使えるように出来ないですか?
751ひよこ名無しさん:02/07/16 23:56 ID:???
>>748
実はCD-ROM上にあるフォルダだから
752ひよこ名無しさん:02/07/16 23:57 ID:???
>>750
デジカメの説明書読め、と。
753ひよこ名無しさん:02/07/16 23:57 ID:???
>>750
意味が良く解らんが、再フォーマットすれば?
754むぅ-01Fb ◆Muu/FbRQ :02/07/16 23:58 ID:???
>すいませんスマートメディアをMP3でフォーマットしちゃって

 AA
 (~ ~ )。
755ひよこ名無しさん:02/07/16 23:58 ID:???
>>748
XPの不具合です。諦めましょう。
756ひよこ名無しさん:02/07/16 23:58 ID:???
>>754
(・∀・)イイ!
757750:02/07/17 00:02 ID:lFiSphBd
>>753
>>752
説明書読んだらMP3でフォーマットしたら再フォーマット
できない場合がありますと書いてありました。
これってダメなんですか?
758ひよこ名無しさん:02/07/17 00:04 ID:???
>>757

>MP3でフォーマット

むう?
759ひよこ名無しさん:02/07/17 00:04 ID:???
>>757
説明書を信じろ!!
そして同じ過ちは2度と犯すな!!
760ひよこ名無しさん:02/07/17 00:04 ID:???
>>757
説明書が間違っているか、お前の目がおかしい。
761ひよこ名無しさん:02/07/17 00:05 ID:???
>>757
そう書いてあるんならダメなんだろ?
762ひよこ名無しさん:02/07/17 00:06 ID:???
>>757
何でダメと書いてあることをやるんだと小1時間、、、
763ひよこ名無しさん:02/07/17 00:06 ID:???
CDなどの再生をするときにモノラル再生をしたいのですが、
どうやればいいのですか?
WinMeです
764ひよこ名無しさん:02/07/17 00:06 ID:???
>>763
片耳塞ぐ
765ひよこ名無しさん:02/07/17 00:07 ID:???
>>763
スピーカをパラ接続
766750:02/07/17 00:07 ID:lFiSphBd
>>759
わかりました。二枚もフォーマットしてしまいました。
三度目の過ちは犯しません。ありがとございました。
767さっきの@馬鹿名無しさん:02/07/17 00:08 ID:J91nPfRY
>>763
スピーカのコードを半ざしにする
or
ボリュームコントローラ
でマスターをのバランスを調整する

768763:02/07/17 00:10 ID:???
いや、片耳聞こえないのでイヤホンで聞くと変な感じがするのです
スピーカで聞くときは問題ないのですが
>>768
簡単な工作でなんとかなりそうな気もするけどね。
オーディオスレで聞いてみたら?
770ひよこ名無しさん:02/07/17 00:16 ID:???
>>763
MEにはスピーカーの設定はなかったのかな、もう忘れた。
771763:02/07/17 00:17 ID:???
聞いてみます
772ひよこ名無しさん:02/07/17 00:21 ID:GC7Anu82
Windows98(SEではないです)を使用しています。
オンラインゲームを起動中にフリーズしてしまいctrl+alt+delも効かないので
電源を入れなおしたところ、不良セクタを発見したためスキャンディスクが起動したのですが
何度やっても同じところでとまってしまうのです。
windows上でスキャンディスクを走らせてみても途中でフリーズしてしまって・・・
システムがビジーだといわれ電源を入れなおすしかなくなります。
検索エンジン等で調べてみると途中で止まることは多々あるようなのですが
これは待ってみて進むんでしょうか。
ためしに30分ほど放置してみましたが駄目でした。
先月買ったばかりのPCなのですがHDDを買いなおすしかないんでしょうか。
773ひよこ名無しさん:02/07/17 00:22 ID:l3lifyMW
かっこいいHPを作りたいのですが
ソフト選びにまいってます。。
フリーでも市販の物でも、なにか良いソフトがありましたら教えてください。
>>773
個人的にはNamo Homepage Creater 5Jをお勧め。
775ひよこ名無しさん:02/07/17 00:24 ID:???
>>772
サイドパネル開けて冷やしながらやってみろ。保証はできないが。
776さっきの@馬鹿名無しさん:02/07/17 00:24 ID:J91nPfRY
>>773
いたちがい。

初心者なら IBMのHPビルダで十分。
中級者ー上級者は ドリームウェーブ。がオススメ
777みき:02/07/17 00:24 ID:0v9czdQ4
win98を使っているのですが、どのファイルを開いても
右上の×(閉じる)やドロップダウンメニューなんかの矢印が
数字や変なマークになっちゃうんだけどどうすればなおるの?
どなたか教えてください。
778ひよこ名無しさん:02/07/17 00:24 ID:???
>>772
データdでもいいなら、領域切りなおしてフォーマットかけてみれば?
以前似たような状況になったけど、それで回復して、今でも使ってる。
779ひよこ名無しさん:02/07/17 00:24 ID:???
>>773
私は
メモ帳とAuto FTPとD-Pixed
使ってます
780ひよこ名無しさん:02/07/17 00:25 ID:???
>>776
>中級者ー上級者は ドリームウェーブ。がオススメ

なんで調子載ってる奴に限って・・・
781ひよこ名無しさん:02/07/17 00:25 ID:???
>>777
釣りは他所でやれ、ネカマ。

FAQスレ読んで来い、ネカマ。
782ひよこ名無しさん:02/07/17 00:25 ID:???
>>777
おめ
783ひよこ名無しさん:02/07/17 00:25 ID:???
>>777
>>1以下もう一度読んできてくれ。
784さっきの@馬鹿名無しさん:02/07/17 00:25 ID:J91nPfRY
>>772
買ったばっかなら 販売店にhey!go go go go
785ひよこ名無しさん:02/07/17 00:25 ID:???
>>776
上級者はメモ帳だろ。
>>779
D-Pixed、gifサポート復活しました?
787773:02/07/17 00:26 ID:l3lifyMW
質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます!!
是非参考にさせて頂きます。
788さっきの@馬鹿名無しさん:02/07/17 00:26 ID:J91nPfRY
>>777
ネカマしないで調べる。
ザクザクでてくる。
789ひよこ名無しさん:02/07/17 00:26 ID:???
790さっきの@馬鹿名無しさん:02/07/17 00:28 ID:J91nPfRY
>>785
まぁな^^;
791ひよこ名無しさん:02/07/17 00:31 ID:???
>>786
復活してません
792785:02/07/17 00:32 ID:???
>>790
なんかHPビルダーとかボタンごちゃごちゃついてるの嫌いなんだよな。
重いし。マニュアル分厚いし。
中学のとき使わしてもらったが
ネットさえよくやってない漏れにはちんぷんかんぷんだった。
機械に頼りたくない。まぁPC自体が機械なんだが。(w
793まとはずれ:02/07/17 00:33 ID:???
>>772

ひそかに、ビデオカードとか
チップセットに問題がある可能性はないですか?
794ひよこ名無しさん:02/07/17 00:33 ID:???
>>792
レスは全部読むのが礼儀だろ・・・・・・・・・。
795さっき馬鹿@ななしさん:02/07/17 00:35 ID:???
>>792
たすかに作業域はせまいですた
796ひよこ名無しさん:02/07/17 00:36 ID:???
>>795
カエレ
797772:02/07/17 00:40 ID:???
>>775
すみません、まずサイドパネルが何かよくわからず…(泣

>>778
普通にフォーマットでもいいでしょうか?
データについてはバックアップがとれているので
OS再インストールで直るなら、と思うんですが…
798さっき馬鹿@ななしさん:02/07/17 00:42 ID:???
>>797
いっかい、全部領域削除したほうがいいかも
気分もいいしw

そんで通常フォーマット。

がんがれ!
799ひよこ名無しさん:02/07/17 00:42 ID:???
>>797
少なくとも漏れは、普通にフォーマットしただけじゃ直らなかった。
800772:02/07/17 00:42 ID:???
>>793
ビデオカードやチップセットに問題があったなら
もう自分はお手上げですね。
今までは普通に動いていたんだけど・・・
セーフモードからのスキャンディスクで駄目なら
OS再インストールからやってみますね。
801ひよこ名無しさん:02/07/17 00:44 ID:???
HDDメーカーのユーティリティで物理フォーマット・・・

とつぶやいてみるテスト。
802ひよこ名無しさん:02/07/17 00:46 ID:QVc2wTOW
Windows Media Player(Ver.7.1)で、曲名のDLや、Web上のファイルをストリーミング再生しようとすると「ネットワークに接続されていません。」のアラートが出てきます。もちろんネットには繋がってます。
以前のVer.では問題なかったのですが…。ネスケユーザーだから?
教えてクソでスマソ。どなたか教えて…m(_ _)m。
>>802
フレッツADSLとの相性とか聞いたことあるけど。バージョン違ったっけか?
804ひよこ名無しさん:02/07/17 00:48 ID:???
>>802
いつから?
805教えて下はい:02/07/17 00:49 ID:dgnXwVvx
単純な質問ですけど
リンクって勝手に貼っていいんですか?
806ひよこ名無しさん:02/07/17 00:49 ID:E+nbIfLF
電源を正しく切らなかった後、その次に起動すると出るエラーチェックの青い画面や
ときどき出る「例外なんたらが発生しました。○○を押すと続行します」という青い画面の文字が
英語や文字化けになってしまいました。
前者は英語、後者は文字化けです。
どうすれば元に戻るでしょうか?
OSは98SEです。
807ひよこ名無しさん:02/07/17 00:50 ID:???
>>805
モノによる
808さっき馬鹿@ななしさん:02/07/17 00:50 ID:???
>>805
通報しますた
809ひよこ名無しさん:02/07/17 00:51 ID:???
>>806
FAQスレは読んだのか?
810ひよこ名無しさん:02/07/17 00:51 ID:???
>>802
多分803が正解。で、解決策も特に無かったような気が。
6.4使ってください。
811ひよこ名無しさん:02/07/17 00:52 ID:QVc2wTOW
>>803アリガトございます。まさしくフレッツ…。
>>804アリガトございます。二ヶ月ほど前にインストールした時からです。なんか不具合が…と思い再インストールしましたが結果は同じ。しくしく。 
812教えて下はい:02/07/17 00:53 ID:dgnXwVvx
>>807
例えばどういうのならいいんですか?
813ひよこ名無しさん:02/07/17 00:54 ID:???
>>805
どこに、何を貼るのかによる。
まぁ、法的にどうこう言われる筋合いは無いんだけど。
814ひよこ名無しさん:02/07/17 00:55 ID:E+nbIfLF
>>809
読みました
Gohipのかなと思ったのですが違うようです
815ひよこ名無しさん:02/07/17 00:56 ID:???
>>812
自己判断で
816802:02/07/17 00:56 ID:QVc2wTOW
>>810
そうですカー。でも原因が解ったのでなんかスッキリすますた。
皆さんどうもアリガトござますた。ぺこり。

817812:02/07/17 01:00 ID:dgnXwVvx
>>813>>815
ありがとうございます。なんとか自分で判断してみます。
818ひよこ名無しさん:02/07/17 01:06 ID:+23HGrdj
OE6を他人に見られないようにするにはどのようにパスをかけたらいいでしょうか。
教えてください。
819ひよこ名無しさん:02/07/17 01:06 ID:???
てst
820ひよこ名無しさん:02/07/17 01:06 ID:???
>>818
無理。
821ひよこ名無しさん:02/07/17 01:07 ID:???
>>818
パス=Path。

よって意味不明。
822ひよこ名無しさん:02/07/17 01:07 ID:???
>>820
ウソ付かない。
823ひよこ名無しさん:02/07/17 01:08 ID:???
>>822
バレタか。w
824ひよこ名無しさん:02/07/17 01:15 ID:+23HGrdj
818です。

夫が勝手に見るので、教えていただけるとありがたいのですが…お願いします。
825ひよこ名無しさん:02/07/17 01:17 ID:+23HGrdj
続けて818ですが、
メッセージの保存されているフォルダを持ち出したり、見られないように
できますか?
それができると自分の部屋で眠れるのですが…
今はパソコンの前の床で寝ているので。
826ひよこ名無しさん:02/07/17 01:19 ID:n48MK/X2
>>825
OE6でそこまでできないが、
フロッピーに保存できるメールソフトがあるのでそれを使えば可能。
827ひよこ名無しさん:02/07/17 01:19 ID:???
>>824
前にも似たような相談者来たけど、一度真剣に話し合ったほうがいいぞ、マジで。
828Pasco:02/07/17 01:20 ID:???
当方、ケーブルテレビ加入で10Mのコースなんですが、
実勢は2M程度しか出ません。
話によれば、
「ケーブルモデム」というのを交換すれば、もっとスピードアップするそうですが、
その交換はどのようにすればいいですか?
1.個人(私)がどこかで購入すればできる?
2.電気業者に頼む?
3.他に増速できる方法がある?

以上、お願いします。
829806:02/07/17 01:21 ID:E+nbIfLF
>>824-825
すごい家だな・・・(w
Hotメールでも使ったらどうよ?

ちなみに>>806です
どなたかわかる方教えて下さい
830ひよこ名無しさん:02/07/17 01:21 ID:???
>>828
>>1をよく読みましたか?
831ひよこ名無しさん:02/07/17 01:21 ID:+23HGrdj
825です。

>>826
ありがとうございます。
本当に初心者なもので、正しく理解できているかはわかりませんが、
そのメールソフトというのはどこで入手すれば良いでしょうか。
832ひよこ名無しさん:02/07/17 01:21 ID:n48MK/X2
>>828
そのモデムって購入したもの?それとも借り物?
833Pasco:02/07/17 01:22 ID:qqZMBBEX
>>832
ケーブル会社からの借り物(一ヶ月500円)です。
834ひよこ名無しさん:02/07/17 01:22 ID:???
>>831
シェアウェアだけど、Datulaならフォルダに鍵をかけれる
835ひよこ名無しさん:02/07/17 01:25 ID:+23HGrdj
825です。

>>827
ありがとうございます。
実は話し合うも何も、来週から別居するので…

>>806
hotmailも使っていたのですが、オートコンプリートという存在を知らなかった
もので、かなり侵入しようとした形跡がありましたので。
それからは毎日履歴もオートコンプリートも消すようになりました…
836ひよこ名無しさん:02/07/17 01:26 ID:???
>>835
じゃ、この機会に自分用のを買う!
837ひよこ名無しさん:02/07/17 01:28 ID:+23HGrdj
835です。

>>836
…今家に有るのを今日リカバリして、持っていく予定です・・・
838ひよこ名無しさん:02/07/17 01:29 ID:n48MK/X2
>>831
基本的に、フロッピーに保存できるのはプログラムのみで、メールの内容はサーバ上に
置いておく、というものです。
ベクターで探せます。一応フリーのものはこんなのがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se166396.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se104061.html

または>>834さんの方法もありますが、
もし夫さんがある程度PCの知識がおありなら、メールを読まれてしまいます。
839ひよこ名無しさん:02/07/17 01:30 ID:???
>>828
電気屋やPCショップに売ってるよ。
買ってきて、今使ってるケーブルモデムと入れ替えるだけだと思うけど。

ケーブルモデムって、規格統一されてるんだっけ…?

正直、そのケーブルテレビの規約がどうなってるか解らないんで、
その速度が妥当なのかどうかも解らん。
840ひよこ名無しさん:02/07/17 01:31 ID:+23HGrdj
831です。

>>834
折角教えていただいたのですが、来週中には別居しますし、
私には時間がかかりそうなのでちょっと時間的に厳しいみたいです…
もっと早くに相談していればよかったです…
841ひよこ名無しさん:02/07/17 01:32 ID:E+nbIfLF
別居って・・・
深刻ですなぁ
842ひよこ名無しさん:02/07/17 01:34 ID:???
>>840
Beckyも起動にPassかけられるけどね。
シェアだけど、起動時に入金を促すダイアログが出る以外の制限はないはずだから、使ってみれば?
843772:02/07/17 01:36 ID:???
セーフモードでスキャンディスクをしたところ
全く同じところで止まりました。
領域を切りつつフォーマットしようと思います。
レスくださった皆様、有難う御座いました。
844ひよこ名無しさん:02/07/17 01:38 ID:+23HGrdj
831

>>838
ありがとうございます。
上の方のリンクで試してみます。
夫は、私から見たものでしかありませんが、とても詳しいようです。
845ひよこ名無しさん:02/07/17 01:39 ID:???
>>844
前向きに進んで下さいな。
846ひよこ名無しさん:02/07/17 01:40 ID:+23HGrdj
840です。

>>841
お気遣いどうもです。

>>842
これから探しにいってみます。
ありがとうございました。
847ひよこ名無しさん:02/07/17 01:41 ID:+23HGrdj
844です。

>>845
ありがとうございます。
848806:02/07/17 01:51 ID:E+nbIfLF
どなたかお願い致します。
自分でもかなり調べてみたのですが
それらしいものは見つかりませんでした。
ここだけが頼りです。
849お礼:02/07/17 01:52 ID:???
>OSはWindows98SEでWindowsアップデートをしたら、
>一部のファイル名(マイコンピューター)や、システムの確認表示等
>(ゴミ箱にファイルを捨てる時の確認メッセージなど)が英語になってしまいました。
という質問をした前スレ990です。
前スレ>992-993さん、問題無事解決しました。
何故か以前より壁紙の表示が遅いですが、それ以外は元通りです。(多分。
本当に感謝してます、ありがとうございました。
850ひよこ名無しさん:02/07/17 01:52 ID:???
>>848
氏ね
851ひよこ名無しさん:02/07/17 01:57 ID:pvEyz+Dw
当方マカーでIE5.1を使っているのですが、IEがどうも変なんです。
Macが不安定になり、初期化したのですが、初期化する少し前ごろからおかしくて、
以前はきちんと表示されていたページが表示されなくなりました。
見れる所はきちんと見れるんですが、見れない所は、
もうソース表示からして変なんです。(ネスケなら見れる)
ダウンロードし直してみても一向に直りません。
どなたか宜しくお願いします。
852厨房回答者:02/07/17 01:58 ID:???
>>848
config.sysの日本語ドライバの異常動作

OS再インストール。
853厨房回答者:02/07/17 02:02 ID:???
>>851
アップデートパッチとかあるなら当ててみるとか。

正直ここ、マカー少ないんで、Mac板頼った方が無難&早いかもしれません。
854ひよこ名無しさん:02/07/17 02:04 ID:???
>>849
>何故か以前より壁紙の表示が遅い
アクティブデスクトップが有効になってたりしない?
855ひよこ名無しさん:02/07/17 02:33 ID:???
>>852
ヲイヲイ
856ひよこ名無しさん:02/07/17 03:03 ID:JMPJRJVf
windows9x系ではmsconfigでスタートアップとかの設定できましたよね。
2000ではどうすればいいんですか?
857ひよこ名無しさん:02/07/17 03:07 ID:???
>>856
窓の手でも使え
858ひよこ名無しさん:02/07/17 03:07 ID:???
>>856
2000にはそんなものないです。
直接レジストリ弄る等で対処してください。
859ひよこ名無しさん:02/07/17 03:08 ID:???
>>848
ネットワークコンポーネントの再構築
860ひよこ名無しさん:02/07/17 03:09 ID:???
>>856
「窓の手」とか「いじくるツール」を使えば?
861ひよこ名無しさん:02/07/17 03:11 ID:???
>>839
どこで売ってるのか教えろ
862ひよこ名無しさん:02/07/17 03:12 ID:???
>>856
英語版でアンオフィシャルで良ければこんなのも。
http://www.insideproject.com/downloads/msconfig2k/msconfig.zip
863ひよこ名無しさん:02/07/17 03:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
864856:02/07/17 03:15 ID:JMPJRJVf
ありがとうございます。窓の手つかってみます。
865お礼@849:02/07/17 03:43 ID:???
>>854
ご明察です…
今見たらアクティブデスクトップをwebページとして表示
チェックが何時の間にか入ってました。またしても解決です。
ほんとにもう何てお礼を言ったらいいのか…(TДT)
866初心者:02/07/17 04:13 ID:yecuKght
Win板から誘導されたんでこちらで質問させてもらいます

Meを使ってるのですがネットワーク系の設定をいじったら(これが原因じゃないかも)
起動するたびに「正しく終了されてません・・・」とシステムチェックするようになってしまいました。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#619
ここのFAQ見て同じ症例は見つけたのですが、日本語版Meに対応しているパッチがありませんでした
MSのFAQを見ても日本語版パッチはありませんでした
何が原因でしょう?何かアドバイスをください!
お願いします
867ひよこ名無しさん:02/07/17 04:37 ID:???
>>866

きっと、ご機嫌ナナメなんだろうよ。

スピーカーを愛撫してごらん。
868ひよこ名無しさん:02/07/17 04:39 ID:???
>>867 ワロタ
869ひよこ名無しさん:02/07/17 04:40 ID:???
>>866
日本語じゃないやつをインスコ汁!

870ひよこ名無しさん:02/07/17 05:15 ID:5CwOO3oq
ケーブルテレビの人っ日にちが変わってもIDは変わらないのですか?
871ひよこ名無しさん:02/07/17 05:19 ID:5CwOO3oq
ケーブルテレビの人って日にちが変わってもIDは変わらないのですか?
872ひよこ名無しさん:02/07/17 05:25 ID:???
>>871
板違い
873ひよこ名無しさん:02/07/17 05:46 ID:5L1O4ZnU
ノート用のメモリを買うんですがノート用のメモリならなんでもokでしょうか?
デスクトップだとだいたい何でも合いますよね?
どうなんでしょう?  ちなみにソーテックのノートPCです。
874ひよこ名無しさん:02/07/17 05:55 ID:v4RA5kEP
おい大変ですよ。パソコンの電源が切れませんよ。
終了オプションの電源を切るをやってもピクリとも反応しません。
どうしたらいいですか?ちなみにWinXPです
875ひよこ名無しさん:02/07/17 05:56 ID:PPVRqSUO
win xpで、標準で使っていると、マイドキュメントに
「ImageTmp」と「MpegEdit」というフォルダが勝手に作られるのですが
これはどのアプリが作るのでしょうか?Windows ムービーメーカーですか?
勝手に作られないように設定は出来ますか?
876ひよこ名無しさん:02/07/17 07:05 ID:???
>>875
勝手にやらせとけ。いちいち気にするな。
877ひよこ名無しさん:02/07/17 07:06 ID:???
>>874
電源ボタンを5秒以上押す。
878ひよこ名無しさん:02/07/17 07:08 ID:???
>>873
いいえ。
>デスクトップだとだいたい何でも合いますよね?
いいえ。
879ひよこ名無しさん:02/07/17 10:06 ID:???
ID変える為にプロキシ使用すれば規制が出るらしいが、
どのプロキシを使えば規制が出ないで使える?
880ひよこ名無しさん:02/07/17 10:10 ID:HrtDxwT8
avi形式のファイルを見ていると、
途中でPCが勝手に再起動してしまいます。
どうにかなりませんでしょうか。OSはXPです。
DivX等のコーデックは入ってます。
881ひよこ名無しさん:02/07/17 10:11 ID:???
>>879
マルチ
882ひよこ名無しさん:02/07/17 10:18 ID:4zgaiRDN
一般的にJAVAを切れというのは、javaの許可を無効にするの?スクリプト
を無効にするの?アクティブスクリプト? スクリプトによる貼り付けの許可と
かも全部無効にするの?
Cookieを切るやり方も教えてください。お願いします。
Windows98 IE6.0です。
883ひよこ名無しさん:02/07/17 10:23 ID:???
>>882
マルチポストはやめようね。
884ひよこ名無しさん:02/07/17 10:24 ID:???
>>882
マルチか?移動してきたのか?
885ひよこ名無しさん:02/07/17 10:27 ID:W8DjSiKT
>>883>>884
だれも答えてくれなかったので・・・。スマソ。
886ひよこ名無しさん:02/07/17 10:28 ID:???
>>880
スペック足らなくて、落ちてるんじゃ…
887ひよこ名無しさん:02/07/17 10:30 ID:7R8f8csm
こんにちは。PC初心者板は始めてですが、宜しくお願い致します。

現在、NECのノートPCのLW23D/53Dを使っているのですが、
最近やたらとWin98が重く感じ、フリーズする事も多くなってきた気がします。
またHDDの容量も4.3GBでは辛いと思い始めたので、
思い切ってHDD交換&Win2000を導入しようかと思っています。

そこでメルコのDVN-30GXというHDDを買おうかと思っていますが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvn/index.html
8.4GB以上のHDDは認識してくれないと聞いた事があるので、
果たして私の様な初心者でもうまく導入できるか非常に不安です。

そこで質問なのですが、
本当に私のPCでこのHDDを使う事が出来るのでしょうか?
気をつける事や手順等もご教示願えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
888ひよこ名無しさん:02/07/17 10:33 ID:???
>>887
初心者にはノート内蔵HDD交換は無理。外付けHDDを買え。
889ひよこ名無しさん:02/07/17 10:34 ID:???
>>887
2000が載れば認識できるはず。その前にメーカー品はOS載せ変えは大変だぞ〜
890ひよこ名無しさん:02/07/17 10:34 ID:???
Windows98が重ければ、Windows2000はもっと思いと思われ。
891ひよこ名無しさん:02/07/17 10:35 ID:???
>>879
てめえで探せ
892ひよこ名無しさん:02/07/17 10:35 ID:???
>>887
最重要な事は、
自分で分解できるかどうか。
もしも動かなくても、壊しても自己責任が取れるかどうか。
893ひよこ名無しさん:02/07/17 10:38 ID:???
>>887
常駐減らしたらあっさり問題解決するかもよ?リソース関連を見直してみたら?
894887:02/07/17 10:39 ID:7R8f8csm
>>888
レス有難うございます。
私も最初は外付けHDDの方が楽だし容量の割に安いなー、と思ってたのですが、
内蔵のHDDも相当くたびれてそうだなと思い、内蔵HDDの交換をしようかと考えました。

現時点では不良セクタは出てませんし、普通通り使える(と思う)ので、
やはり、今の内蔵HDDをフォーマットして、外付けHDDを買った方が無難でしょうか?
895ひよこ名無しさん:02/07/17 10:39 ID:???
みんな教育テレビみろ。
なんかシュールすぎる番組が。
896ひよこ名無しさん:02/07/17 10:41 ID:???
>>887
ノート HDD 増設 でGoogleしてみそ、それ専門の業者やサービスは結構あるよ
メモリ沢山積まないと2000は重たいよ

HDDの交換自体は10分かからない簡単な作業だけどね
897880:02/07/17 10:43 ID:HrtDxwT8
>>886
ご回答ありがとうございました。
ただ、それほど容量の大きくないaviファイルでも同じ症状が出てします。
スペック等の問題なのでしょうか。
898ひよこ名無しさん:02/07/17 10:47 ID:???
>>897
熱暴走している可能性もなきにしもあらず。
899ひよこ名無しさん:02/07/17 10:47 ID:???
ノートPCのHDD交換なんてかなり熟練者で無いと無理。
900887:02/07/17 10:47 ID:7R8f8csm
たくさんのレス有難うございます。
私が普段居る板では考えられないのでビックリしています(笑)。

>>892
一応もう一台ノートPCがあるので、逝ってしまってもいいとは思っています(笑)。
古い機械ですので、勉強も兼ねてやってみようかと思っています。

>>893
常駐はそれなりに結構減らしてるつもりです・・・せいぜいランチャーくらいでしょうか。
HDDもダイエットしてるつもりなのですが、辛くなってきました(笑)。

>>896
あまりにも恥ずかしいPC(激しく塗装してます)なんで、
業者さんになんてとても出せません・・・恥ずかしすぎて死んでしまいます(笑)。

メモリは128MB積んでますがこれでも不足でしょうか?
256MBまで積めるらしいので、重かったら増設使用とは思ってますが・・・。
901ひよこ名無しさん:02/07/17 10:48 ID:ZX+lSpVI
windows2000を使っています。タスクトレイの
常駐ソフトが多すぎてタスクバーが狭くて
困っています。常駐ソフトは稼動させておかないと
なりませんので、
任意にタスクトレイの中のアイコンを表示・非表示
できると助かります。
そんなソフトはないでしょうか?
よろしくお願いします。
902ひよこ名無しさん:02/07/17 10:50 ID:???
>>900
まあ、自己責任でということなら、自分で交換もいいのでは?
そのメルコのサイトには、ノートPCの内蔵HDD交換手順も図入りで載っているし。
よっぽど不細工で不器用な人間でない限り、壊すことはないと思うが。
903ひよこ名無しさん:02/07/17 10:52 ID:tvgLCG+c
はじめてここにきたものです!

しってるひとがいてたらおしえてもらいたいんですが

きのうとつぜんかんじなどにへんかんしようとすると

えらーがでたりかたまってしまいます

どうかよろしくおねがいします!
904榎本:02/07/17 10:53 ID:ImsgI7tr
おはよーございます。
ファイルを右クリックから削除しようとしても何らかのせいで
消せないって事ありませんか?
頻発するので困っているのですが、どうにか消せない?
905ひよこ名無しさん:02/07/17 10:54 ID:???
>>900
間違えた ノート HDD交換だ
検索したらこんなページがあったので、これみて自分で出来るかどうか判断して
http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/nec/index.html
906ひよこ名無しさん:02/07/17 10:54 ID:ImsgI7tr
>>903
それだけじゃ分らん
MACか?OSは?どう変換しようと
907880:02/07/17 10:54 ID:HrtDxwT8
書き忘れましたが、強制的に再起動する前には青い画面に
英語で何やら警告のようなものが一瞬出てから切り替わります。
一瞬なので内容までは確認できません。
又、強制再起動後は必ずフリーズしてしまいます。
何方か、御教授お願いします。
908ひよこ名無しさん:02/07/17 10:54 ID:???
>何らかのせいで消せないって事ありませんか?
>頻発するので困っているのですが、どうにか消せない?

その時々によって理由は異なると思われ。
909ひよこ名無しさん:02/07/17 10:55 ID:???
>>904
ファイルを開いていたら消せないけど。それ以外かな
910榎本:02/07/17 10:56 ID:ImsgI7tr
>>908
うーん、何らかのプログラムにより使用されています。
ってでるんだけど使用してないんだよこれが。
ペーストも移動もできず。
911榎本:02/07/17 10:56 ID:ImsgI7tr
>>909
↑おなじくです。どーも。なんだろうあー。
912ひよこ名無しさん:02/07/17 10:59 ID:???
>>901 tipsを色々探してみればきっと減らし方が見つかると思うよ
913ひよこ名無しさん:02/07/17 11:00 ID:???
914ひよこ名無しさん:02/07/17 11:01 ID:???
>>910
どんなファイルだろう。
アプリが使用しているとしたらタスクマネージャなんかで確認できないか。
915榎本:02/07/17 11:01 ID:ImsgI7tr
だれかたすけてー
916ひよこ名無しさん:02/07/17 11:02 ID:???
>>910
なんらかの原因によりファイルが消せなくなることはある。その場合は
 セーフモードで起動して消す。
 コマンドプロンプトでコマンドを入力して消す。
 OSがWin9xなら、WinFileを起動して消す。
などの方法がある。
917903:02/07/17 11:03 ID:tvgLCG+c
>906
どうもすみません。
OSはWIN98でMS-IME98をつかってます。
にゅうりょくモードひらがなでかんじにへんかんするときにおかしくなります。
918ひよこ名無しさん:02/07/17 11:03 ID:o1S7N+P2
セキュリティー板でノートンが
VBS、Internalのウィルスを検出しました。
すぐにファイルを削除し
スキャンしたんですが(感染はナシでした)
これは以前のLOVE LETTERなんとか・・と同じで
ノートンの誤作動なんでしょうか?
上記のことをすればもう心配しなくて平気ですか?
どなたかお願いします。
919榎本:02/07/17 11:03 ID:ImsgI7tr
>>914
どうもです。単純な画像・MP3・MPEGファイルなど。
それを使うようなアプリも動いていないはずだし、フォルダ内の
他の同種ファイルには出ないのだ。
920ひよこ名無しさん:02/07/17 11:04 ID:???
>>907
以前に(+д+)マズーなファイルを削除したとかの記憶があるならOSの上書きを推奨。
バックアップ忘れずに
921榎本:02/07/17 11:05 ID:ImsgI7tr
>>918
僕も良く起こりますよ
でもほかでスキャンしても何もでないし大丈夫です。
922903:02/07/17 11:05 ID:tvgLCG+c
>914
まだみてないけどありがとうございます!
923ひよこ名無しさん:02/07/17 11:07 ID:lh7QwrXF
bmp形式が開けなくなってしまいました。ペイントも開けません。助けて
下さい。OSは98SEです。おながいします。
924ひよこ名無しさん:02/07/17 11:07 ID:???
>>918
それ俺も顔文字板の某スレ開いて感染した。
キャッシュをクリアしたらそれで駆除完了みたい。
ファイルの削除が終わってるならウィルスはいません。

VBSは停止を強く推奨。やり方は
http://www.cseltd.co.jp/security/sav/support/faqs/wsh.htm
925ひよこ名無しさん:02/07/17 11:09 ID:???
>>923
ペイント以外のソフトでも開けないの?
ファイルの関連付けを確認してみて。
926ひよこ名無しさん:02/07/17 11:11 ID:lh7QwrXF
>>925
わかりました!確認します!
927ひよこ名無しさん:02/07/17 11:14 ID:lh7QwrXF
>>925
ペイント以外では開けました!!!!!!
928ひよこ名無しさん:02/07/17 11:14 ID:???
>>923
開けないとは、

1.開こうとしてダブルクリックしても何も起こらない
2.開こうとすると、アプリの選択ダイアログが出る
3.開こうとすると、パソコンがフリーズする
4.開こうとすると、金縛りにあって体が動かなくなる

どれ?
929AA:02/07/17 11:15 ID:K15Ca03X
内容:
AIR-H"(128K)を使用しています。以前はPHS64Kを使っていました.
OSはwinXP,ISPはDTIです。
なぜか128kなのに以前のPHS64kの方が早く感じます。パケットというのは遅くなるのでしょうか
プロバイダのサイトを見るとwin98,Meの場合はコントロールパネルから「パケットサイズ」を「大」に設定すると良いと書いていましたが...
友人からMTU?等をいじれば早くなるかもといわれましたがADSLではないし実際堂なんでしょうか?
ほんとのところを教えて下さい。
930ひよこ名無しさん:02/07/17 11:16 ID:lh7QwrXF
>>928
開こうとしてダブルクリックすると、いきなりこのプログラムは不正な処理を
行ったので強制終了されます。と出てしまいます。
931ひよこ名無しさん:02/07/17 11:16 ID:???
1000近いけど次スレ立ってる?
932ひよこ名無しさん:02/07/17 11:18 ID:???
>>929
リンク速度とパケットの大きさは関係ないから体感速度は違ってくるかも。
933ひよこ名無しさん:02/07/17 11:21 ID:o1S7N+P2
918です

921・924さん、ありがとう!
安心しました。
934ひよこ名無しさん:02/07/17 11:21 ID:???
>>930
関連付けを直しとこう。今は何で開いたのかな?一般に、画像ファイルは編集ソフトじゃなく、
ビューワと呼ばれる「見るだけ」ソフトに関連付けしとくといいよ。すぐに開いて見られる。
ちなみにオレはGVになってる。
935ひよこ名無しさん:02/07/17 11:24 ID:lh7QwrXF
>>934
ありがとうございます!今はデジカメの達人で開きました。関連付けを
直すのはどうやればいいですか?プログラムファイルからペイントを
開こうとしても異常終了してしまいます。
936ひよこ名無しさん:02/07/17 11:29 ID:???
>>935
ペイントが壊れてるね。アプリの追加と削除のWindowsファイルから削除して、入れ直した方が
いいね。関連付けに関しては、一度FAQスレの>1-7見てね。
937887:02/07/17 11:31 ID:7R8f8csm
>>902さん、>>905さん他皆様レス有難うございます。
色々考えてみて、やはり外付けHDDが無難かなあ、と思い始めてきました(笑)。
再度の質問で恐縮(箇条書きで申し訳ございません)ですが、

1.Win2000はPenU233MHz、メモリ128MBでは厳しい(重い)ですか?
2.Win98で使っていた外付けHDDをそのままWin2000で使う事は出来ますか?
3.120GBの外付けHDD(SCSI接続)を買おうかと思っていますが、普通に認識してくれますか?

上記の3点です・・・お手数ですがご存知の型ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
938ひよこ名無しさん:02/07/17 11:32 ID:lh7QwrXF
>>936
ありがとうございました。丁寧な応対感謝します。
939ひよこ名無しさん:02/07/17 11:37 ID:???
>>937
そのCPU&メモリでは、Win2000はかなり厳しい。やめたほうがいいと思う。
どうしてもというなら、メモリは最低でも256MBにすべきだね。
940ひよこ名無しさん:02/07/17 11:39 ID:???
>>937
メモリ増設・HDD増設するより、新しいPC買ったほうがいい。
941ひよこ名無しさん:02/07/17 11:41 ID:???
>>937
PanasonicのLet'sNoteで、MMXPentium266MHz、メモリ96MBでWin2000使ってるけど、
ゲームとかは確かにキツイけど、WordやExcel、ブラウジング程度なら快適だよ。
Photoshopでエフェクトかけたり、Shadeでレンダリングすると死ぬほど辛いけど。
何の用途に使うかが問題じゃないかな。
942ひよこ名無しさん:02/07/17 11:43 ID:???
943ひよこ名無しさん:02/07/17 11:45 ID:???
>>937
外付けHDDの互換性についてはメーカーのHPで確認。
2000のドライバが出てれば互換性はクリア。
944ひよこ名無しさん:02/07/17 11:47 ID:???
>>943
今時ドライバいるHDD?
945887:02/07/17 11:48 ID:7R8f8csm
>>939-941
レス有難うございます。
やはりWin2000は難しいですかね・・・PC立ち上げっぱなしなんで、
なるべく安定しているOSがいいな、と思いWin2000導入を考えていたのですが・・・。
このCPU&メモリの量じゃWinMeも厳しいでしょうか?

ちなみに肝心の用途はネットやメール、MX程度です(笑)。
画像処理の類やゲーム等には使っていません。

>メモリ増設・HDD増設するより、新しいPC買ったほうがいい。
絶対言われると思いました(笑)。
変に愛着があるPCなんで、見殺しに出来ないんです・・・。
946ひよこ名無しさん:02/07/17 11:50 ID:???
>>944
USB2.0外付けの場合のドライバーのだと思われ。
947ひよこ名無しさん:02/07/17 11:51 ID:???
>>945
Meにするぐらいなら98の方がマシだと思うけど。

とりあえず2000買ってきて、入れて試してみれば?
ダメだったら、別にOSなしのPC買ったときにでも使えばいいし。
948ひよこ名無しさん:02/07/17 11:52 ID:???
>>887
逝ってもいいのなら、勉強のために内部HDDの交換に挑戦するのもいいと思うけど。1回やれば自信つくよ。
949ひよこ名無しさん:02/07/17 11:52 ID:???
>>946
コモンクラスないの?2.0って。
950943:02/07/17 11:56 ID:???
>>944 ゴメン恥
951ひよこ名無しさん:02/07/17 12:02 ID:???
Win2000は標準ではUSB2.0のドライバー無し。サイトからDLしゅる。
ドライバーなくてもUSB1.1としては使えるけど。
952ひよこ名無しさん:02/07/17 12:10 ID:???
昼飯時間だ〜。休憩。
953ひよこ名無しさん:02/07/17 12:15 ID:???
>>951
はずれ。無理です。ってどっちのドライバだよ・・・。
954ひよこ名無しさん:02/07/17 12:32 ID:???
955ひよこ名無しさん:02/07/17 12:38 ID:???
>>947
>>945みたいなMXやってる奴が、買って来いって言ってOSをちゃんと
買ってくると思う?
956ひよこ名無しさん:02/07/17 12:39 ID:???
>>955
XPをへぇこら落とした・・・が!?

の方がおもしろい。
957ひよこ名無しさん:02/07/17 12:42 ID:???
OSもわれものか....................
958ひよこ名無しさん:02/07/17 13:02 ID:???
 
959ひよこ名無しさん:02/07/17 13:05 ID:x08CazNr
はじめまして。
今日初めて2ちゃんねるに来ました、初心者なんですけど、ここでご挨拶すればいいんでしょうか?
960ひよこ名無しさん:02/07/17 13:07 ID:???
>>959
ここに逝っておいで。

初心者の質問 http://cocoa.2ch.net/qa/
961ひよこ名無しさん:02/07/17 13:07 ID:???
>>959
メール欄に「バカ釣り日誌♪」と書いてください
962ひよこ名無しさん:02/07/17 13:07 ID:???
ここでも構わないよ(w
963ひよこ名無しさん:02/07/17 13:09 ID:x08CazNr
書けました。でも、みなさんと同じ名前になっています。
idのところだけ変な記号が入っていますけど、私だけなのですが特別なんですか?
964ひよこ名無しさん:02/07/17 13:10 ID:???
>>959
ここで回答者をやりなさい。1度は皆が通る道。
965ひよこ名無しさん:02/07/17 13:10 ID:x08CazNr
あ、字の色も緑になっています。
966ひよこ名無しさん:02/07/17 13:12 ID:???
初心者特有の症状です
967ひよこ名無しさん:02/07/17 13:14 ID:???
青にかわれば初心者卒業です。
968ひよこ名無しさん:02/07/17 13:14 ID:???
959は私が書いたところですよね?みなさんが話し掛けていただいているんですね?
969ひよこ名無しさん:02/07/17 13:16 ID:???
えーめいlの所にバカツリ日誌で入れて見ました。
970ひよこ名無しさん:02/07/17 13:16 ID:???
>>968
んだ。
971ひよこ名無しさん:02/07/17 13:18 ID:???
あ!色が青に変わりました。ありがとうございます!
972ひよこ名無しさん:02/07/17 13:18 ID:???
おめーら、遊ぶのもいいが次スレどうするんだい?
973ひよこ名無しさん:02/07/17 13:19 ID:???
おめでとう! 初心者から初級者になりました。
974ひよこ名無しさん:02/07/17 13:21 ID:???
最初に書いた959の所が消えてしまいました。
975ひよこ名無しさん:02/07/17 13:21 ID:???
>>973
氏ね。ド素人。
976ひよこ名無しさん:02/07/17 13:23 ID:???
Vol.88.01-β でもいいなら立てますが?
977バカツリ日誌:02/07/17 13:24 ID:???
975はここの管理人ですか?
978ひよこ名無しさん:02/07/17 13:24 ID:???
次スレはどうした〜?建設キボン
979ひよこ名無しさん:02/07/17 13:26 ID:???
>>976
βはともかく、本当に立てれるの?? 立てすぎでダメなんてことない?
980ひよこ名無しさん:02/07/17 13:32 ID:???
>>979
ちょっとテストしてみる
981ひよこ名無しさん:02/07/17 13:34 ID:???
テストって.....................(w
982ひよこ名無しさん:02/07/17 13:41 ID:cJXlFMEm
ウインドウズのマークがついたファイルを開くときに”ファイルを開くアプリケーションの選択”
と出てきて、謝って違うアプリケーションで開いてしまったら、次回からもそのアプリケーション
で開いてしまい中を見ることが手来ません。ご教授お願いします。
983ひよこ名無しさん:02/07/17 13:43 ID:???
>>982
フォルダオプション->ファイルタイプから、その誤った関連付けをした拡張子を削除。
984ひよこ名無しさん:02/07/17 13:46 ID:???
さすが初心者板だけあって、FAQにある答えをわざわざ省略して教えてら。
985ひよこ名無しさん:02/07/17 13:47 ID:???
>>984
ここは初心者板じゃないよ〜
986ひよこ名無しさん:02/07/17 13:48 ID:???
>>984
馬鹿だな!プ
987ひよこ名無しさん:02/07/17 13:49 ID:???
次スレ
     ↓
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.88.01-α
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026880635/

988ひよこ名無しさん:02/07/17 13:53 ID:???
αとβが並んでら,,,,,,,,,,,
989ひよこ名無しさん:02/07/17 13:56 ID:???
989
990ひよこ名無しさん:02/07/17 13:56 ID:???
990
991ひよこ名無しさん:02/07/17 13:57 ID:???
1000目指せ!!
992ひよこ名無しさん:02/07/17 13:57 ID:???
埋め立て協力
993ひよこ名無しさん:02/07/17 13:58 ID:???
993
994ひよこ名無しさん:02/07/17 13:58 ID:???
次スレは
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.88.01-α
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1026880635/

番号なんて飾りです。偉い人には(以下略)
995ひよこ名無しさん:02/07/17 13:58 ID:???
1000なんて

   どう       でも    いいや     そん      な        ことっ
  彡⌒ ミ     ミ⌒彡    彡⌒ミ    彡⌒ミ     彡⌒ ミ       彡⌒ミ
 ( ,,´Θ)   (Θ`,, )  (||´Θ`)   (,;´Θ`)    (#`Θ´)      ( ゚Θ゚ #) =3
  ( つヽ   ⊂   )   ( U  )つ  ((( つ )つ  ⊂__ へ つ     ⊂ ∩ つ
  (__(___) .(_(_)   (_)___)    (_Y___)    彡(_)      (__ノωヽ__)
996ひよこ名無しさん:02/07/17 13:58 ID:???
996
997ひよこ名無しさん:02/07/17 13:59 ID:???
次スレたったし1000盗りですか?
998ひよこ名無しさん:02/07/17 13:59 ID:???
1000
999ひよこ名無しさん:02/07/17 13:59 ID:???
(・A・)シャンティ♪(ニセ
1000ひよこ名無しさん:02/07/17 13:59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。