たぬたん(=^u^=)の初心者質問箱♪その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
801ひよこ名無しさん
あげタヌキ
802ひよこ名無しさん:02/07/14 20:21 ID:???
windows media player7.1をインストールしたら以前つかえていたmpgやmp3の音が聞こえなくなりました。
回復できますか?
803ひよこ名無しさん:02/07/14 20:22 ID:???
ヲイ、お客さんだゾ!
804たぬたん(=^u^=):02/07/14 20:25 ID:???
>>802
手許にMediaPlayer8しかないなりが、次の設定を確認して欲しいなり。
[ツール]-[オプション]-「ファイルの種類」タブを開いた中にある
ムービーファイル(MPEG)とMP3形式サウンドにチェックは入っているなりか?

チェックしてなければチェックして欲しいなり。
チェックが入っていたら、midiとWAVが鳴るか確認して欲しいなりよ。
805≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:28 ID:???
>>798
( ̄ー ̄)ニヤリッ
806802:02/07/14 20:29 ID:???
チェックは入ってるんですけど、やっぱり音出ません。
807≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:31 ID:???
>>806
一度チェックはずして改めてチェックしてみて
808ひよこ名無しさん:02/07/14 20:31 ID:???
あげ
809(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 20:32 ID:???
(ノー`) < >>805 ニヤリッ
810ひよこ名無しさん:02/07/14 20:33 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリッ
811802:02/07/14 20:34 ID:???
やっぱり駄目です>>807
812ひよこ名無しさん:02/07/14 20:36 ID:???
>>802
チェックが入っていたら、midiとWAVが鳴るか確認して欲しいなりよ。
813≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:37 ID:???
>>811
MP3とかダブルクリックするとプレーヤーは何が
立ち上がりますか?
814≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:37 ID:???
>>812
たぬたん
名前欄
815(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 20:40 ID:???
(ノД`)っ━~ < 厨房のカンでは、そのMIDIとWAVファイル自体がおかしいに300たぬたん。
816802:02/07/14 20:40 ID:???
WAVは鳴りません。
mp3ダブルクリックでWMPで立ち上がります。
ほかのプレイヤーでも鳴らないみたいです・・・
817ひよこ名無しさん:02/07/14 20:42 ID:???
あげあらし
818ひよこ名無しさん:02/07/14 20:43 ID:???
>>817
氏ねや
819802:02/07/14 20:43 ID:???
ver.7.0・・の時は音も聞こえてたんだけどね>>815
820≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:44 ID:???
>>816
他のmp3ファイルでも音鳴らないの?
ならばデバイスマネージャーでサウンド関連に!とか付いてないか確認
821802:02/07/14 20:46 ID:???
>>820
ごめんなさい。詳しく教えてください。
822たぬたん(=^u^=):02/07/14 20:46 ID:???
>>819
コントロールパネルから音量の設定を開いて、スライダが上のほうにあるか、
ミュートにチェックが入っていないか確認して欲しいなりよ。
823ひよこ名無しさん:02/07/14 20:48 ID:???
>>821
マイコンピュータ→右クリ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ
じゃ!覚えときなはれ
824ひよこ名無しさん:02/07/14 20:49 ID:???
ここは、まともなスレだったのか..............
825≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:49 ID:???
>>822
たぬたんいるから、私は退却しますです
サヨナラ
826802:02/07/14 20:51 ID:???
>>822 ミュートにはなっていません。スライダの意味はわかりませんが、音量は8割ぐらいのところです。
>>823 !はついてないと思います。
827たこたんC:。ミ:02/07/14 20:52 ID:???
>>825
また来てね〜
828ひよこ名無しさん:02/07/14 20:52 ID:???
ヲイ、たぬ公、答えてやれや
829たこたんC:。ミ:02/07/14 20:52 ID:???
>>826
midiは鳴りますか?
他に音が鳴るファイル形式は有りますか?
830≧〔゜゜〕≦:02/07/14 20:53 ID:???
>>827
あら、いたのねヽ(´▽`)/
831802:02/07/14 20:54 ID:???
midiは持ってない?と思います。
832たこたんC:。ミ:02/07/14 20:57 ID:???
833802:02/07/14 20:59 ID:???
>>832
ページがみつかりません
834ひよこ名無しさん:02/07/14 21:01 ID:???
すごいオチだ・・・(w
835たこたんC:。ミ:02/07/14 21:01 ID:???
833
http://www.classicalarchives.com/chopin.html
この辺から、好きなのを選んでみてください。
[MIDI]ってマークがついたのがmidiです。
836802:02/07/14 21:09 ID:???
>>835 鳴りませんね・・・
837ひよこ名無しさん:02/07/14 21:10 ID:???
(ノД`) < 鳴るけど、win media playerは起動しないんですけど。 
       別に関係ないんですか?
838たこたんC:。ミ:02/07/14 21:12 ID:???
>>836
じゃあ、Windows起動音も鳴りませんか?
もしかすると、単にメディアプレイヤーのアップデートと
不具合の発生時期が一致しただけかもしれませんね。

ドライバ側にも異常が無い(!が無い)とすれば、
リカバリをお勧めします。

>>837
うちもOperaなんで起動しないっす。
839(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 21:14 ID:???
(ノД`) < オペラだと起動しないんだ・・・、初めて知った
       私もオペラ。
840たぬたこ:02/07/14 21:17 ID:???
http://www.classicalarchives.com/chopin.html
・Etudes Op.10
[MIDI] Etudes Op.10 (235k) (B.Hisamori) {¶}{¶}
これがお勧めなり。
841802:02/07/14 21:19 ID:???
リカバリとはレストアのことですか?
842たこたんC:。ミ:02/07/14 21:20 ID:???
>>841
そうです。レストアしても同様の症状が続く場合は
ハードウェアの異常と、問題点を切り分けられます。
843ひよこ名無しさん:02/07/14 21:21 ID:???
>>841
実はスピーカーの電源が入ってないとかのオチは無さそう?
それと838で聞かれたWindowsの起動音はどうなんだい?
844802:02/07/14 21:23 ID:???
デバイスの!が付くとすればどのような付き方なのですか?
できればリカバリは避けたいのですが・・・
845たこたんC:。ミ:02/07/14 21:29 ID:???
843への返事が来るまで放置中・・・
846802:02/07/14 21:42 ID:???
起動音は鳴りませんね。
ピーとかは鳴りますけどね。
847ひよこ名無しさん:02/07/14 21:46 ID:???
たぬたん(=^u^=)
偽たぬ<=`n´=>
橘あゆみ

むぅ
PC用語くらいちゃんと使え委員会
nop
hoge ◆hogeJP3U
848ひよこ名無しさん:02/07/14 21:47 ID:???
>>846
PCのメーカと機種名をどうぞ。
ハードウェアの問題なら、PCIスロットに刺さった音源を刺しなおすとかで解決するかも。
開けたことあります?オンボードのサウンドチップだと、ドライバを入れなおすしかないんですが。
849偽たぬ<=`n´=>:02/07/14 21:48 ID:???
>>847
hoge ◆hogeさんはいい人ニダよ。
850802:02/07/14 21:51 ID:???
プレサリオの1400シリーズです。
851ひよこ名無しさん:02/07/14 21:56 ID:???
>>850
ああ。ノートか。

ドライバCDが手許にあるなら、デバイスマネージャから、サウンドデバイスの
ドライバを削除、再起動してドライバCDからサウンドドライバを入れます。

やり方がわからない場合は、取扱説明書を読んでください。
ドライバCDが手許に無ければ、リカバリしてください。
852802:02/07/14 22:07 ID:???
了解しました
853どうも:02/07/14 22:40 ID:/1oWLVPK
サウンドカードとスピーカーの接続の仕方教えてください?Sound blaster live5.1とKINYOUとか言うメーカーの5.1chのスピーカーです。お願いします。
854ひよこ名無しさん:02/07/14 22:42 ID:???
ジサクジエン開始?
855ひよこ名無しさん:02/07/14 22:43 ID:???
>>847

たぬたん(=^u^=)
偽たぬ<=`n´=>
たこたんC:。ミ
Aya ◆U.S.S.cw
橘あゆみ
─・─・─・─・─・─・─・─・─
むぅ
PC用語くらいちゃんと使え委員会
─・─・─・─・─・─・─・─・─
nop
hoge ◆hogeJP3U
(ノД`) ◆eoqF.eKw
856853:02/07/14 22:44 ID:/1oWLVPK
>854 
自作自演ではないんです。初心者でPCに取り付けるまではできたのですが、接続がうまくできなくて
857ひよこ名無しさん:02/07/14 22:44 ID:hCCMuyUk
gif

これってなんて読むんですか?
858たこたんC:。ミ:02/07/14 22:45 ID:???
たぬたん(=^u^=)←共有ハンドル
─・─・─・─・─・─・─・─・─
偽たぬ<=`n´=>
たこたんC:。ミ
Aya ◆U.S.S.cw
─・─・─・─・─・─・─・─・─
橘あゆみ
─・─・─・─・─・─・─・─・─
むぅ
PC用語くらいちゃんと使え委員会
─・─・─・─・─・─・─・─・─
nop
hoge ◆hogeJP3U
(ノД`) ◆eoqF.eKw
859ひよこ名無しさん:02/07/14 22:46 ID:???
>>857
ジフ

>>856
取説読んだ?
860(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 22:46 ID:???
ジフ
少数派ギフ

>>855呼んだ?
861ひよこ名無しさん:02/07/14 22:48 ID:???
たぬたん(=^u^=) 逝ってよし プッ
862856:02/07/14 22:48 ID:/1oWLVPK
>>859
取説読んだんですがサウンドカードとの取り付け方は書いてなくて・・・
863ひよこ名無しさん:02/07/14 22:50 ID:???
>>862 自作自演じゃなかったら何で埋もれてるスレ上げるんだ?
864859:02/07/14 22:52 ID:/1oWLVPK
すいません。どこのスレでもきいてもらえなくて、信じてもらえないでしょうか?
865(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 22:52 ID:???
当方厨房につきよく分かってないので参考に貼ってみる・・・
ttp://www.t3.rim.or.jp/~atari/midi12.htm
866偽たぬ<=`n´=>:02/07/14 22:52 ID:???
>>862
コンピュータの取説に書いてある筈ニダよ。
内臓周辺機器の増設・拡張ボードを取り付ける。
という辺りを参照しる!PCのメーカ名と型番は?
867ひよこ名無しさん:02/07/14 22:53 ID:???
>>863
回答者さん?
868864:02/07/14 22:56 ID:/1oWLVPK
>>862
ありがとうございます。PCはsotec、型版はs2110xpです。詳しく書いてなくって。
869ひよこ名無しさん:02/07/14 22:59 ID:???
>>868
ジャマだからsageでやってくれ
870ひよこ名無しさん:02/07/14 23:01 ID:???
>>869
自己厨ハケーソ
871ひよこ名無しさん:02/07/14 23:02 ID:???
 
872ひよこ名無しさん:02/07/14 23:02 ID:???
自己厨は>>1だろが、、、
873ひよこ名無しさん:02/07/14 23:02 ID:???
偽たぬ<=`n´=> も逝ってよし
874ひよこ名無しさん:02/07/14 23:03 ID:???
>>868
サウンドカードとスピーカ間のケーブルは?
875ひよこ名無しさん:02/07/14 23:06 ID:iQak39c1
動画のワンカットを画像として保存したいです。
それで、Print Scereenキーを使えばいいと
なんとなく聞いたことがあるんですけどやり方が分かりません。
よろしくお願いします。
876ひよこ名無しさん:02/07/14 23:07 ID:???
>>875
正規の質問スレでルールを守って質問してる連中が迷惑するから
上げないで。メール欄に半角で「sage」と書いて。
877864:02/07/14 23:10 ID:/1oWLVPK
>>874
ありがとうございます。サウンドカードはSound Blaster Live5.1 Degital Audioというやつでスピーカ間のケーブルはCOAXIALというやつと光ケーブルがついてます。
878ひよこ名無しさん:02/07/14 23:11 ID:???
879ひよこ名無しさん:02/07/14 23:11 ID:umm/A41w
>>875
動画を再生するソフトのオプションで、パフォーマンスのビデオ
アクセラレータをOFFにする。何で再生してる?
それと質問者はIDを出しましょう。
880ひよこ名無しさん:02/07/14 23:11 ID:???
動画のワンカットを画像として保存したいです。
それで、Print Scereenキーを使えばいいと
なんとなく聞いたことがあるんですけどやり方が分かりません。
よろしくお願いします。

ほりゃ。
881ひよこ名無しさん:02/07/14 23:11 ID:???
>>877
ここは「ネタスレ」だから、sage進行にすれって何度も
言ってるだろが。アフォか、オマエ
882ひよこ名無しさん:02/07/14 23:11 ID:???
ウゼー
883ひよこ名無しさん:02/07/14 23:12 ID:umm/A41w
>>877
サウンドカードは、これね。
http://japan.creative.com/products/soundblaster/sblive5_1da/

スピーカの型番は?
http://www.novac.co.jp/hard/goods/speker/
884ひよこ名無しさん:02/07/14 23:12 ID:???
winメディアプレーヤーで再生してます。
885ひよこ名無しさん:02/07/14 23:12 ID:???
ヲイ、たぬ公。sageでやれや。邪魔なんじゃ
886ひよこ名無しさん:02/07/14 23:12 ID:???
>>884
質問者はID出せ。
887ひよこ名無しさん:02/07/14 23:13 ID:???
AYAUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
888ひよこ名無しさん:02/07/14 23:13 ID:???
>>887
オマエモナー
889sage:02/07/14 23:14 ID:/1oWLVPK
>>883
スマソ。 K-525というやつです。
890ひよこ名無しさん:02/07/14 23:15 ID:???
>>889
上げんな!氏ね!
891ひよこ名無しさん:02/07/14 23:15 ID:umm/A41w
>>889
インプットモードが合っていないと思われ。
SOUND BLASTERの出力がデジタルにあわせてあるか確認したら?
892ひよこ名無しさん:02/07/14 23:16 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa



893ひよこ名無しさん:02/07/14 23:16 ID:???









































894ひよこ名無しさん:02/07/14 23:17 ID:???









































   
895ひよこ名無しさん:02/07/14 23:17 ID:???
う材よー
896ひよこ名無しさん:02/07/14 23:19 ID:???
ネタでも自作自演でも何でもいいから
とにかくsageでやってくれよ。頼むから。
897Aya ◆Aya/IIpw :02/07/14 23:20 ID:???
>>887
呼んだか
898sage:02/07/14 23:22 ID:/1oWLVPK
>>891
わざわざありがとうございます。しかしSOUND BLASTERはPCに接続されているもの、どこかが何なのかも分かりません。マニュアル見ても分からなくって。教えていただきありがとうございます。
899ひよこ名無しさん:02/07/14 23:22 ID:???
>>897
呼んでない!(・∀・)カエレ!!
900(ノД`) ◆eoqF.eKw :02/07/14 23:22 ID:???
(ノД`)ガンガン900くらはい