ADSL ISDN CATVに関する質問はここで その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
591葉月 ◆BEVELcww
ADSLの速度計測してみたら下のように出るのですが、
見方がわかりません。
契約は8Mなんですがどうゆう結果なんでしょうか?
教えてください、お願いします。



下り
1.WebARENA / 2920.751kbps(2.92Mbps) 373.89kB/sec
2.PLALA / 2751.028kbps(2.751Mbps) 351.83kB/sec
3.ASAHI-Net / 2999.76kbps(2.999Mbps) 383.75kB/sec
推定転送速度 / 2999.76kbps(2.999Mbps) 383.75kB/sec

上り
<アップロード速度>
データ転送速度: 392.86kbps (49.10kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 12.218秒
592ひよこ名無しさん:02/06/28 18:22 ID:???
質問があります。
現在通常のISDNです。
姐がソネット、私がIPC東海というマイナーなプロバイダで接続しているのですが、
フレッツISDNにするとどちらか一方の回線しか使えないと聞きました。
現在はケンタ君とタイムプラスとテレホーダイを行っています。
どちらか一方というのがよくわかりません。

1・フレッツにできるのはどちらか一方のプロバイダのみで、一方は通常の料金がかかる。
2・完全にどちらか一方のプロバイダしか受け付けなくなる。
3・べつに両方のプロバイダがフレッツで使える(望み薄)

基地局から3キロ以上離れているためADSLもとくに考えていません。
どのような状態になるか教えてください。
自分としては1を仮定しているのですが、もし1の場合、姐のテレホーダイやケンタ君などのサービスが
適用されるかも不安です。
またお互い仕事でメールアドレスを利用しているため、プロバイダの統一も難しいです。
電話代が今2万前後、フレッツにしたら抑えられかもと期待しています。
593ひよこ名無しさん:02/06/28 18:24 ID:???
>>592
その2つのプロバイダがフレッツISDNに対応しているなら、「3」です。
594ひよこ名無しさん:02/06/28 18:25 ID:eAHhNton
電話線短くするとどれくらい変わるもんなんですか?
近くに短いのが売ってないもんで
595ひよこ名無しさん:02/06/28 18:32 ID:???
>>591
>>1の★注意★を読め
596ひよこ名無しさん:02/06/28 18:35 ID:???
>>592
TAをダイヤルアップルーターにしてプロバを片方解約する。
IPC東海は高いので、so-netを残す方がよいと思われ。(当方過去にIPC東海加入していた)

>>594
切る
597 ◆bSmr.2Og :02/06/28 18:44 ID:???
>>595
すみません、おっしゃっている理由はまずは調べろと言うことですか?

…調べたと言うか、何をどう調べるとわかるのかすらわからない状態なんです
ごめんなさい。
8Mと言う物がどのぐらいの速さで上のどの数値がそれに当たるのかすら
わかりませんでした。(色々と検索項目欄に当てては見たのですが…)