コンピュータウィルス総合スレッド VOL.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
657ひよこ名無しさん
★ウイルスでしょうか?なんて悩んでる人は質問の前に>>1-16を読もう!

★初心者ほど簡単にウイルスに感染します。

★古いウイルス定義は意味がない! 常に最新のものを!

★「Re:」という題名のメールで添付ファイルが届いたら>>6>>12を読もう!

★突然、女性の顔写真が画面いっぱいに表示されたら>>13を読もう!

★悪質なワーム・Klez.Eの亜種が流行しはじめています。対策は十分に!
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.klez.e%40mm.html
 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.G
 http://www.trendmicro.co.jp/klez/

★JS_EXCEPTIONが流行中。勉強しておきましょう。
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_EXCEPTION.A
 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_EXCEPTION.GEN

★patch.exeという添付ファイルつきのメールはウイルスですよ。
  http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/news2002/worm_fbound_b.asp
  http://www.symantec.com/region/jp/news/year02/020314.html
  http://www.nai.com/japan/virusinfo/virF.asp?v=W32/Fbound.c@MM

★jdbgmgr.exeがウイルスだというデマメールが流行しています。騙されないように。
  http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/false/jdbgmgr.asp

★これらのURLはHDDを綺麗サッパリ消去してくれるので絶対踏まない事!!
〜//80s/puolnau/syokusya.zip
〜/tbtb/apuroda/file/153.lzh
〜/uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh
〜/source/hoge00110_20020623033541.lzh