くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.43

このエントリーをはてなブックマークに追加
322ひよこ名無しさん
分かりにくいかも知れませんが、お聞きしたいです。

Outlook Express でメールをやっているのですが、
「送受信」を押したら「ダイヤルアップの接続」というウインドウがでるようなりました。
今までこんなことは無かったです。(今までは正常に送受信できてたのですが…)
接続先、ユーザー名、パスワードが空欄になっていて、
「接続」、「キャンセル」のどちらを押しても
「不正な処理をしたため、強制終了します」と出てしまいます。
どうすれば直せるでしょうか?
父親がちょっといじったらしくて…

関係ないことかも知れませんが、プロバイダーはケーブルテレビで
hotmailです。どうしても連絡を取らなくてはいけないので困ってます。
お願いします。。

2重投稿ですがお許しください。
こちらの方がよさそうなので。。
323ひよこ名無しさん:02/06/07 19:43 ID:yhpqYJ7t
>>321
新型iMacは、あの形が捨て難いです。
私はグラフィック用に欲しいのですが、
グラフィックやるならiMacよりパワーMacなんですか?
>322
アカウント→メールのプロパティ→接続タブ
はどうなってる?
325ひよこ名無しさん:02/06/07 19:47 ID:vA5dCJmC
>>332
ブラウザはIE?
IEだったらメニューバーの[ツール]→[インターネットオプション]→[接続]の順でクリックしていいく。
そこのラジオボタンを「通常の接続でダイヤルする」から「ダイヤルしない」にかえる。
たぶんそれでOK
326ひよこ名無しさん:02/06/07 19:48 ID:???
>>319
F10を何回か押して記号入力モードにするか文字パレットから
327()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:49 ID:???
>>323
高性能のグラフィックボードなどを追加することも考えると、
パワーマックの方がいいかもです。
新型imacは拡張性がなさそうだし・・・

http://pc.2ch.net/mac/
マックについてはここの住人が詳しいよ
328ひよこ名無しさん:02/06/07 19:49 ID:w0BNlqDU
Windowsで、プリンタの出力先を「ファイルに出力」にした場合、プリントした際に
ファイルが出力されるディレクトリはどこになりますか。

アプリケーションや出力元のファイルによってまちまちな場所になってしまい(例えば、
元ファイルがある場所であったり、アプリケーションのディレクトリだったり、My Documents
だったり)、どうにも使い勝手が悪いです。

何か法則性や常時指定ができるようでしたら教えてください。
329ひよこ名無しさん:02/06/07 19:51 ID:cNE3IpCQ
質問させてください。

テディーベアーウィルスに感染している可能性がありますので
>下記の方法で駆除していただきたくお願いいたします。
>
>ウィルスは電子メールを送付したかどうかにかかわらずアドレス帖に登録して
いるすべ
>てのアドレスに感染するそうです。
>
>ウィルスはjdgmgr.exeという名前で14日間静かにしていて14日後にシステムを
破壊す
>るそうです。
>
>以下駆除方法です。
>
>ノートンやMCAFEEのワクチンソフトでは検出できません。
>
>☆―☆ー☆―☆ー☆―☆ー☆―☆ー
>メッセンジャーを通して自動的にアドレスブックにあるアドレスに送付されま
す。
>私も下記の要領で調べましたところ、感染していたので削除しました。恐れ入
れます
>が、下記の要領でプログラムの存在を発見し、削除し、アドレス帖に記載され
ている人
>すべてに警告してください。
>
>1.画面下のスタートをクリックし、検索からファイルやフォルダをクリック
してく
>ださい。
>2.検索するファイル名としてjdbgmgr.exeと書きます。
>3.ドライブCを検索してください。
>4「検索」をクリックします。
>5.ウィルスにはjdbgmgrexeのファイル名の頭にテディベアのアイコンがつい
ていま
>す。絶対に開けないようにしてください!!
>6.右クリックをして削除。ゴミ箱にいれます。右クリックが効かない時はド
ラッグ
>してゴミ箱にいれます。
>7.ゴミ箱をクリックしてそこでも削除してください。
>
>ウィルスを発見された場合は必ず、アドレスブックに記載されている人全員に
連絡して
>ください。(マックのパソコンには関係ないと思いますが・・・)
>
>貴方樣も直ぐにお調べください。
>この文章をコピーして送って頂くといいでしょう。

・・・こんなメールが来たのですが、このメールの言う通りにしなくても大丈夫ですよね?
なんか最近こういういたずらメールが流行ってるって聞いたものですから・・。
330()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:52 ID:???
タイホキター(゚Д゚)!
331ひよこ名無しさん:02/06/07 19:52 ID:???
>>326
ありがとございます
>329
jdbgmgr.exeで検索したら山のように出たぞ…(;´Д`)
333329:02/06/07 19:55 ID:cNE3IpCQ
やっぱり削除しなくてもいいんですよね?
334()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:55 ID:???
335322:02/06/07 19:56 ID:Ujrgh8tJ
レスありがとうございます。

>>324
「このアカウントは次の接続を使用する」のボックスが空欄の状態です。
>>325
今、見たら、「ダイヤルしない」にチェックされています。
ただ、灰色になってて選択できない状態です。。
336ひよこ名無しさん:02/06/07 19:57 ID:???
337ひよこ名無しさん:02/06/07 19:58 ID:npW8+RiK
中古でノートパソコンがほしいのですが
予算40000で一番薄くって便利なのをおしえてください
>335
ブラウザは普通につながってるんだよな?
OEの[オプション]→「接続」タブのインターネット接続の設定は?
339329:02/06/07 20:03 ID:cNE3IpCQ
ありがとうございました!
340322:02/06/07 20:04 ID:Ujrgh8tJ
>>338
ブラウザは正常だと思います。
インターネット接続の設定は
「接続を切り替える前に確認するに」チェックマーク、
「送受信が終了したら切断する」はチャックなしです。
341ひよこ名無しさん:02/06/07 20:05 ID:???
>>337
東芝Libretto
>340
う〜ん その下…

つーかOEのバージョンは?
343ひよこ名無しさん:02/06/07 20:13 ID:n8NE0EpW
質問。フォルダの背景って絵とかで変えられないんでしょうか?
344ひよこ名無しさん:02/06/07 20:14 ID:fDZstfL+
windowsXPの「認証」って何ですか?
しないと駄目ですか?
なんか認証したくないのですが(情報を握られる?)。
345322:02/06/07 20:14 ID:Ujrgh8tJ
>>342
「OEはIEと共通のインターネット接続の設定を使用します」となっています。
バージョンは5です。
分かりづらくてすみません。。
346ひよこ名無しさん:02/06/07 20:15 ID:???
>>344
 >>1読め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
347ひよこ名無しさん:02/06/07 20:16 ID:???
>>344
しなくても30日間は使えるがな。
>345
むぅ…
もう一回[メールアカウントのプロパティ]の接続タブで
[このアカウントには次の接続を使用する]にチェックを入れて
リストボックスの▼押したら何か出てこない?
349344:02/06/07 20:19 ID:fDZstfL+
>>347
登録したらやっぱりマイクソに個人情報
握られるのでしょうか?
350()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 20:21 ID:???
>>349
M$からダイレクトメールが来るぐらいです
351ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:???
>>349
認証は匿名でできる。
ユーザー登録とは別物。
352322:02/06/07 20:22 ID:Ujrgh8tJ
>>348
その通りにやったら「ローカルエリアネットワーク(LAM)」がありました。
353ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:Us5TNLgc
録画しながら別のチャンネル見れるTVチューナある?
354ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:lrjTqerz
アク解を見たら、 Internet Explorer 7.0b とあったのですが
IEって6までじゃなかったっけ?
7まででてるんですか?
355こんばんわ:02/06/07 20:23 ID:odsAqmdD
最近、シャープのメビウスを買ったんですけど、
ワイヤレスLANで接続をしようと思い、接続をしました。
そうしたらインターネットが出来ないんですよ!
なぜか分かりますか?
ワイヤレスLANとPCはちゃんと接続できているはずなんですが、、

その接続は、モデムからストレートケーブルをつなぎ、ハブに接続して、
そのあとに、ストレートケーブルから接続をして、ハブに接続をして、
ストレートケーブルを通して、ワイヤレスステーションに接続をしているんですけ
ど。
この状態でワイヤレスステーションにつながずに直接PCにつなげると、
インターネットは出来るんですよ。
何故でしょう?
よろしければ、早めにお返事をください。
お願いします。
356()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 20:28 ID:???
>>355
>その接続は、モデムからストレートケーブルをつなぎ、ハブに接続して、
>そのあとに、ストレートケーブルから接続をして、ハブに接続をして、
>ストレートケーブルを通して、ワイヤレスステーションに接続をしているんですけ ど。
スンマセン、ここら辺をもうちょっとわかりやすくお願いします
357349:02/06/07 20:29 ID:fDZstfL+
>>350
>>351
そうですか。どうもありがとうございます。
、、、なんで「認証」なんかつけたんでしょうか?(わかんない)
358322:02/06/07 20:29 ID:Ujrgh8tJ
ちょっと離れます。。
あとでもう一度試してみようと思います。
いろいろ説明していただきありがとうございました。