くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.43

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■     マルチポスト禁止・MX関連の質問禁止!     ■
■          質問者はメール欄を空欄に!          ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。絶対しないこと。
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~
 ※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為

★ 質問者はE-Mail欄を空欄にして、IDを出して下さい。
  騙られる(自分の偽者が出る)可能性があります。

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
────────────────────────────────
・「最大化」や「閉じる」のボタンが変な記号や数字になった。
・ファイルを開けない!アイコンが変わった!など関連付けに関して。
・メールのアドレスをクリックするとCドライブが開く。
・zip、lzhなどの圧縮されたファイルを解凍したい。
・スキャンディスクやデフラグが終わらない。
・IEのスタートページや検索が英語になった!「GoHip!」と広告がつく。
・自分が見たページのアドレスや、検索サイトで入力した文字を消す!
・紫色を青色に戻す!更新されているはずの新しいページが表示されない。
・bmpでしか画像の保存ができない!Flashムービーを保存したい。
・MS-IMEの言語バーが消えた!キーボードの配列が変! など
────────────────────────────────
☆違法行為、またはそれに深く関係するもの(WinMXやエミュレータ等)の質問は厳禁です。
☆「〜って何?」という質問は「 デジタル用語辞典 」で検索してください。
 http://yougo.ascii24.com/
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
☆発言を特定するときは >>1 (半角不等号2つ+半角レス番号)を使ってください。
☆紛らわしくなるので名前は「ひよこ名無しさん」から最初に質問したときの番号などに変えて下さい。
 (発言番号が123番なら、次からは名前欄に123と書く)
☆質問者は、騙られないようにE-mail欄には何も書かないでください。
☆質問者は混乱防止の為、名前欄に最初の質問番号を記入してください。
☆質問は「日本語」でお願いします。日本語が出来ない方の質問はお断りすることがあります。

☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
2ひよこ名無しさん:02/06/07 02:21 ID:???
▼ 質問掲示板でのマナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  お読みください。掲示板で質問する際のマナーが説かれています。
  http://plaza21.mbn.or.jp/~mnakao/pc/trouble.html

▼ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★少なくとも以下に列挙されている内の該当事項は明記してください。
  (よくわからないという場合は、型番などわかる限りのものを)

◆【必須事項】
 ・『メーカー名と型番、自作機の場合は構成』
 ・『OSの種類』
  "Windows Me"や、"Windows XP Home Edition"などのことです。
 ・『質問に関連するソフトウェアの名称とバージョン情報』

◆【インターネットに関する質問の場合】
 ・『インターネットへの接続形態』
  アナログ回線、ISDN、ADSLなど回線の種類や接続の方法。
 ・『ブラウザの名称とバージョン情報』
  "Internet Explorer"や、"Netscape Navigator"などのことです。
  バージョンは[ヘルプ]メニューの[バージョン情報]で確認できます。

◆【トラブルの場合】
 ・『現在の状況』
  エラーメッセージなどがあれば省略せずに正確に記述してください。
 ・『問題発生の直前に行った操作』
  覚えている限りで結構ですが、詳細であれば早く回答を得られます。
  何もしていないようでしたら、「特に何もしていない」とお書きください。

◆【ハードウェア増設に関する質問の場合】
 ・『お使いのコンピュータの種別』
  デスクトップ型、省スペースデスクトップ型、ノート型などの種別。
  ハードディスクやメモリ、CD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブなどの
  ハードウェアの増設に絡む質問の場合にはこれらの情報が必要です。

▼ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆【情報の小出し】
  必ず最初の質問のときにすべての情報を書き込むようにしてください。
  「ちなみに○○を使っています。」など、一度質問を書き込んだ後での
  補足は、問題の解決をいたずらに遅らせることになります。

◆【名称の省略】
  面倒でも正式名称をお書きください。
  たとえば、Microsoft社の"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は
  よく似た名称を持っていますが、内容の異なるまったく別の製品です。
  これを単に"Outlook"と省略してしまうと混乱を招くことになるのです。

◆【マルチポスト(多重投稿)】
  同じ質問を複数の場所へ書き込むことを「マルチポスト」といいます。
  どこで質問してもそれを見ている回答者は同一ですので無意味です。
  回答する側がどこで返信すればよいのか判断できなくなりますので、
  緊急の質問であっても、逆に問題の解決を遅らせることになります。

◆【単語・用語の意味の質問】
  辞書を引けばわかる単語や用語の意味を質問することは禁止とします。

◆【違法行為、またはそれに深く関係するものの質問】
  違法コピーソフトや、WinMX、エミュレータなどに関する質問は厳禁です
3ひよこ名無しさん:02/06/07 02:22 ID:???
◆初心者さんへのアドバイス

まず、質問する時はちゃんとルールを守りましょう。
 他人に迷惑をかけないようにするのは基本的なことです。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり催促したりしないように!
また、言われたことはちゃんと実行しましょう。実行してもダメだったら
落ち着いて作業手順を見直して、それでもダメなら「何をどうしてどうな
った」かを書いて質問を続けましょう。

人として、解決したら、お礼の一言ぐらい書いても罰はあたりませんよ。

ルールを守らないと解決が遅れるだけで何の得もありません。
2ちゃんねるはあなただけのために存在しているのではありません。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はありません。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂です。

このパソコン初心者掲示板は、トラブルに陥った初心者を救うためにあ
ります。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋なボランテ
ィア精神で回答してくれています。給料なんて出てません(w

いつか、この掲示板で誰かの手助けが出来るようにパソコンについて
勉強していってください。
4ひよこ名無しさん:02/06/07 02:23 ID:???

  _____________
 (つかえねぇ奴らだな。氏ね!!)
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ___________
   | ∧_∧  |    ∧_∧   /
   | ( ´∀`)  |    (´∀` ) <オマエモ・・・オレモナー??
   | ( ???:bI ) .|    ( Id:??? )   \
   | | |  |  .|    | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (__)_) .|     (_(__)
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※偽者防止のため、IDは必ず出しましょう。
※Ayaは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。
5ひよこ名無しさん:02/06/07 02:23 ID:???
質問するときの注意
○○って、なんですか? 自分で検索しろ
○○って、どこで入手できますか? ソフト名+「ダウンロード」「Download」で検索しろ
○○って、どうすればいいですか? どうしたいんだよ?
○○がうまくいきません 何を使ってどういう操作をして、どんなエラー表示が出たのか、具体的に書かないと何もわからんぞ
6ひよこ名無しさん:02/06/07 02:26 ID:???
>>1
Zカレー
7ひよこ名無しさん:02/06/07 02:26 ID:???
>>1 おっつー
8ひよこ名無しさん:02/06/07 02:26 ID:???
メルタン(´Д`;)ハァハァ 
9ひよこ名無しさん:02/06/07 02:28 ID:???
Ayaは立ち入り禁止?HNを変えてもダメ?
101:02/06/07 02:28 ID:???
しかし、「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレがもう950越えてた。
落ちたらどうしよう・・・鬱
11ひよこ名無しさん:02/06/07 02:28 ID:dJOEmxO9
タスクバーのデスクトップを表示ってやつ消してしまったんですけど、復元するにはどうすればいいですか?
OSは98です。
12ひよこ名無しさん:02/06/07 02:28 ID:???


              ☆ チン        ハラヘッタ〜
                            ハラヘッタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< なんですかマン、まだ〜? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 愛媛みかん   ..|/


13ひよこ名無しさん:02/06/07 02:29 ID:???
>>10
ついでにもう一丁
14ひよこ名無しさん:02/06/07 02:31 ID:???
15ひよこ名無しさん:02/06/07 02:31 ID:hNnrKC43
Win98。しばしばフリーズして、マウスもキーボードも
効かない状態になるのですが、「電源を切る」しか
対応法ってないんでしょうか?
もう少し穏便な対応があったら教えて下さい。
16ひよこ名無しさん:02/06/07 02:32 ID:???
|_-)oO(メルトダウン...)
17ひよこ名無しさん:02/06/07 02:32 ID:uLsrloC0
Win98のダイヤルアップネットワークから自分の接続の
プロパティを表示して「サーバーの種類」タブを表示すると出てくる

『ソフトウェア圧縮をする』とは何か教えていただきたいのですが。
具体的には何を圧縮しているのか、速度を上げるにはチェックを
外しておいたほうがいいのか、等です。


それと、「チャレンジ ハンドシェイク認証プロトコル」とは何でしょうか?
TCP/IP接続の中の一種類?どなたかご存知でしたらご教授ください。
18ひよこ名無しさん:02/06/07 02:32 ID:???
>>15
それしか方法は有馬編
19ひよこ名無しさん:02/06/07 02:38 ID:???
>>15
OS買得鱈?
2015:02/06/07 02:38 ID:???
…めっちゃ速! >>18さん、どもです。
21初心者です:02/06/07 02:42 ID:VhIpFAWv
Ever wanted to get someones address, phone number, or other information by just having their IP address?
Well now you can with Direct Info. This is not bullshit. This program really works.

What it does is it resolves the IP address to the host, connect to a WHOIS host,
gets the ISP's main router ip address, telnets to it, and retrieves the users information.
This program is advanced and I have never seen one like it.

Please do not send this program out. It is top secret and not many people have it.
If a lot of people get ahold of it, there will be chaos!

あるメッセンジャーを使っていたら、突然見知らぬ人から、URLが
送られて、そこにアクセスしたら、突然ダウンロードが開き
このようなアプリをDLしました。
これってウィルス入りですか?

22ひよこ名無しさん:02/06/07 02:43 ID:dJOEmxO9
>>14
なんか、スタートの横のタスクバーおきたい領域を伸ばせないんですが。。
いつもIEとかOEとか置いてるとこです
23ひよこ名無しさん:02/06/07 02:46 ID:???
>>21
回線切ってO.Sクリンインストしろ
24ひよこ名無しさん:02/06/07 02:47 ID:???
>>22
タスクバー上で右クリック>ツールバー>クイック起動
25ひよこ名無しさん:02/06/07 02:50 ID:dJOEmxO9
>>24
ありがとうございます解決しました。
26ひよこ名無しさん:02/06/07 02:52 ID:???
>>21
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/970224/nifty.htm
こんな事も在るので、見知らぬ人からのメールは削除。
27ひよこ名無しさん:02/06/07 02:59 ID:???
ディメンジョンスリップ
28ひよこ名無しさん:02/06/07 03:05 ID:???
それらのIPアドレスを単に持っていることによりsomeonesアドレス、
電話番号あるいは他の情報をかつて得たかった?
よく、今、直接の情報でできます。これはまやかしではありません。
このプログラムは実際に働きます。
それが行うのはそれです、ホストへのIPアドレスを解決する、
WHOISホストに接続する、ISPの主要なルーターipアドレスを得る、
それへのテルネット、またユーザ情報を検索します。
このプログラムは進められます。
また、Iはそのように1つを見たことがありません。
このプログラムを発送しないでください。
それは極秘です。
また、多くでない人々がそれを持っています。
多くの人々がその掴むことを得れば、混乱があるでしょう!
29ひよこ名無しさん:02/06/07 03:12 ID:bL7o46G9
多段串ってどうやるの?
30ひよこ名無しさん:02/06/07 03:13 ID:???
-_-こんな感じだったか。
しかし2年使ってるのに全然詳しくなんね
お前ら助けてください
31ひよこ名無しさん:02/06/07 03:15 ID:???
32ひよこ名無しさん:02/06/07 03:15 ID:???
>>29
きょうはサービスだ。ホレ
ttp://ug.site.ne.jp/despair/proxy.html
じゃ帰れわかったな。
33ひよこ名無しさん:02/06/07 03:24 ID:sMe6x3LX
本当にくだらない質問かもしれませんが
WindowsのMEとXPどちらがすぐれたOSなんでしょうか?
自分はXP使ってるんですが(新しいと言う理由で)

最近友達もPC買う事になって
その友達はショップで組み立てて貰うらしくて(安いらしい・・)
初心者ならMEがいいと薦められたんですが(友達も初心者です)

どうもいろんなスレを見るとMEの評判悪いみたいに見えて
自分は一応分からないながらにXPすすめたんですけど・・・
実際どうなんでしょう?

どちらもスキルのある方からすれば駄目って言われそうですけどw
どちらかと言えばどうなんでしょう?
お願いします

34ひよこ名無しさん:02/06/07 03:26 ID:???
XP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ME
35ひよこ名無しさん:02/06/07 03:27 ID:???
用途や予算を考慮せずに勧めることはできないよ。
OSに限ったことでもないが。
36ひよこ名無しさん:02/06/07 03:28 ID:WFmUsMF3
aviの動画はどうやったら見れますか?
WMPで見れないんですけど・・・
37ひよこ名無しさん:02/06/07 03:29 ID:???
>>33
XPの方がいいです。
リソースないからハングアップすることないし、CD-RWにも対応してるから。
38ひよこ名無しさん:02/06/07 03:30 ID:sMe6x3LX
>>34
そうですよね。。。
>>35
予算抜きにしたら?
と言うかそんなに変わります?
多分一、二万違っても大きく変わるようだったら
友達も考えるかと・・・
39ひよこ名無しさん:02/06/07 03:31 ID:???
>>33
どちらがすぐれたOSっていうのは両方のO.Sを使ってみてはじめてわかるんじゃない?
漏れの場合リソース不足でフリーズしないXPのほうを勧めるがな。
いらない機能を止めメモリを増やせば低い性能のPCでも快適に使える。
40ひよこ名無しさん:02/06/07 03:32 ID:???
>>36
最新バージョンに汁。
41ひよこ名無しさん:02/06/07 03:35 ID:???
>>36
divx入れて
42ひよこ名無しさん:02/06/07 03:38 ID:v6tzTN0V
>>37
そうなんですか
MEを全然知らないから
友達に言う説得材料として使わせてもらいます

>>39
いかんせん両方使ったことが無いから問題なんですよね・・・
でもXPがお勧めなんですね
43ひよこ名無しさん:02/06/07 03:40 ID:???
>>42
ヴァカは何使ってもおんなじ。
4436:02/06/07 03:40 ID:WFmUsMF3
divxって何ですか?
すいませんよくわかんないです。
451:02/06/07 03:41 ID:???
46ひよこ名無しさん:02/06/07 03:41 ID:???
>>44 氏ね
47ひよこ名無しさん:02/06/07 03:42 ID:???
48ひよこ名無しさん:02/06/07 03:43 ID:???
>>44
>>1読め

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/1-7
49ひよこ名無しさん:02/06/07 03:44 ID:???
>>44
質問するときの注意
○○って、なんですか? 自分で検索しろ
○○って、どこで入手できますか? ソフト名+「ダウンロード」「Download」で検索しろ
○○って、どうすればいいですか? どうしたいんだよ?
○○がうまくいきません 何を使ってどういう操作をして、どんなエラー表示が出たのか、具体的に書かないと何もわからんぞ
50ひよこ名無しさん:02/06/07 03:46 ID:???
>>44
つか、質問の前にFAQ読んでりゃ解決しそうなもんだが・・
5133:02/06/07 03:47 ID:sMe6x3LX
>>43
いやそれは分かってるんですけどねw
結局使いこなせるかが・・・
でも初心者なりに考えちゃうんですよ
やっぱり安い金じゃないし。。。

みなさん本当にありがとうございました
とりあえずME勧める方居なくてホッとしました
52ひよこ名無しさん:02/06/07 03:50 ID:???
2ちゃんやっててモニターされたことあったんだけど一体どうなってんねん?
晒した覚えないから、管理者側の仕業れすか?
53ひよこ名無しさん:02/06/07 03:52 ID:???
>>52
モニターされたこととは?
54ひよこ名無しさん:02/06/07 03:52 ID:???
>>52
あなたの脳内の仕業です。
55ひよこ名無しさん:02/06/07 03:55 ID:???
>>54
いや、まじなんよこれが。
俺が書き込む前に、途中まで窓出して書いてたことを2分くらい前に書かれてさ、
スレからは連想出来ないようなこと書いてたんで、偶然かぶったってことはないれす。
56ひよこ名無しさん:02/06/07 03:59 ID:???
>>55
病院逝け
57ひよこ名無しさん:02/06/07 03:59 ID:???
>>54
いや、うそなんよ。これが。
58ひよこ名無しさん:02/06/07 04:03 ID:???
>>57
いや、まじないよこれが。
59ひよこ名無しさん:02/06/07 04:05 ID:???
ネタじゃねーってんだ!(CORSA
そういう経験ないですか?
6036:02/06/07 04:06 ID:WFmUsMF3
FAQ読んでわかりました。
横着してすみませんでした。以後気を付けます。m(_ _)m
61ひよこ名無しさん:02/06/07 04:08 ID:???
>>59
何?
62ひよこ名無しさん:02/06/07 04:09 ID:???
>>59
無い
63ひよこ名無しさん:02/06/07 04:09 ID:on7fvxb9
ラジオとカセットでラジカセ・・・・

ラジオとMD、CDとかだとなんと言うの?
64ひよこ名無しさん:02/06/07 04:09 ID:???
ネタだって言ってんのに!
そういう経験あるわけない。
65ひよこ名無しさん:02/06/07 04:10 ID:???
>>63
スレ違い
6666:02/06/07 04:11 ID:???
最近ネットやってるとき良くAドライブがカタカタ言うんだけど
これって第三者が侵入を試みてるのでしょうか?

侵入されてるとか?

取り敢えず、ウィルスチェックしたらなにも引っ掛りませんでしたが
それでよろしいのでしょうか?
67名無し:02/06/07 04:12 ID:KS4axun3
かちゅーしゃいれたんだけど、レスを取得押さないといけないんですか?
自動でレス取得してくれないの?
68ひよこ名無しさん:02/06/07 04:12 ID:+iFrSgPX
AAをHPに乗せてる人って沢山いますよね?
テキストを画像に変換するツールとかがあるんでしょうか?
69 ◆loliTaYo :02/06/07 04:13 ID:???
>>68
(alt +)print screen
70ひよこ名無しさん:02/06/07 04:13 ID:???
>>66
帰れ!
71ひよこ名無しさん:02/06/07 04:13 ID:???
>>67
お前はZ武か?
それくらいめんどくさくも何ともないだろ
72ひよこ名無しさん:02/06/07 04:14 ID:???
>>66
ジョークだ。変なの踏むな。
>>67
●が導入されたキッカケだ。
73 ◆loliTaYo :02/06/07 04:14 ID:???
7466:02/06/07 04:17 ID:???
いや別にヘンなサイトじゃなくてもなったりするんで。
ネットに繋いでなくてもなることもあります。
乗っ取られるとか聞いた事あるんですが、そーいうのもウィルスチェックで
チェックされるわけですか?
75 ◆loliTaYo :02/06/07 04:17 ID:???
>>74
findfast入れとらんか?
76ひよこ名無しさん:02/06/07 04:18 ID:mJWGxokm
(・∀・)/●
       
77ひよこ名無しさん:02/06/07 04:18 ID:???
>>74
ID出せよ。
78ひよこ名無しさん:02/06/07 04:18 ID:+iFrSgPX
>>69
なるほど、出来ました
ありがとうございました!
7966:02/06/07 04:20 ID:on7fvxb9
出します。
63も俺なんでなんか恥かしかったんで。
8072:02/06/07 04:20 ID:???
http://nacelle.cug.net/trouble/02003.html
へーこんなにあるのか。ゴメンな・・・
8166:02/06/07 04:27 ID:iAHBPrm2
http://nacelle.cug.net/trouble/02003.html
ここを見るとウィルス以外は正常みたいですね。
取り敢えずウィルスは無いようだからダイジョブかな。
82ひよこ名無しさん:02/06/07 04:45 ID:U3V+5abs
ファイルの関連付けなんですがMP3をWINAMPに関連付けしてるのにアイコンがOutlookexpressのアイコンになったりします。
どうすればアイコンが元に戻せるんでしょうか?関連付け変えてもアイコンは元に戻せません。
OSはMEです。
83ひよこ名無しさん:02/06/07 04:52 ID:???
>>82
アイコンキャッシュ削除して直らなければフォルダオプションから変更。
キャッシュの件はFAQスレに書いてある。
84ひよこ名無しさん:02/06/07 04:53 ID:???
>>82
フォルダオプションにアイコンの設定もある。
つーか本当にWINAMPで開けるの?

一度関連づけはずして関連づけやりなおしてもおかしいの?
85ひよこ名無しさん:02/06/07 04:53 ID:???
>>82
補足。FAQの「ボタンが変な記号になった」ってところな。
86ひよこ名無しさん:02/06/07 04:59 ID:X14q4QPL
http://www.kurumix.net/seikou/
ここのパスワード破るツワモノはおらぬかーーーーーー
87ひよこ名無しさん:02/06/07 05:03 ID:X14q4QPL
88ひよこ名無しさん:02/06/07 05:35 ID:???
>>86
ツール使えば?足跡残るけどな(w
89ひよこ名無しさん:02/06/07 05:36 ID:u1FhnL3M
mpegを再生しようとしたら、コーデックがインストールされてなく再生
出来ませんでした。
その場合 どのコーデックが必要なのか調べるにはどうしたら良いですか?
90ひよこ名無しさん:02/06/07 05:40 ID:???
>>89
エラーメッセージの「詳細」をクリック。
91ひよこ名無しさん:02/06/07 05:46 ID:u1FhnL3M
>>90
それをやっても出てこないんです。
ちなみにOSはWIN98、使用ソフトはメディアプレイヤーの6です
92ひよこ名無しさん:02/06/07 05:49 ID:???
>>91
たぶんmpeg2だろう。WMPではmpeg2は再生できない。
コーデックも自動で持ってこれない。
DVD再生ソフトを入れるか、有料のmpeg2コーデックを入れるしかない。
93 ◆loliTaYo :02/06/07 05:49 ID:???
>>91
真空波動研をつかってみたら?
94ひよこ名無しさん:02/06/07 05:54 ID:???
>93
真空波動研はaviコーデック判別のみだったと思うが
95ひよこ名無しさん:02/06/07 05:56 ID:???
>>91
WinDVDの体験版入れて見れ。
http://www.intervideo.com/html/Home2.html
96 ◆loliTaYo :02/06/07 06:11 ID:???
>>94
MPEG1なら対応はしている

…がここではmpg2でしょうな
97ひよこ名無しさん:02/06/07 06:11 ID:ISiWQxtq
ソフト?をダウンロードしたいんですけど
「Q]みたいのが出てきて、出来ないんですが。
右下のところがなんか切れてます。
無知なので何言ってるか、わからないかも知れませんけど
バージョンアップしたいのでお願いします!



98ひよこ名無しさん:02/06/07 06:15 ID:GBn62PVg
>>97
すみませんが、はっきり言って何がしたいのか全然わかりません
99ひよこ名無しさん:02/06/07 06:26 ID:ISiWQxtq
>>98
すみません・・・。
IE6をダウンロードしたいんですけど、
クリックするとQuickTimeの「Q]が出てきて
ダウンロードできないです。
10091:02/06/07 06:28 ID:u1FhnL3M
コメントをくれたみなさんありがとうございます
MPEG2コーデックを入れたら無事再生出来ました
ありがとうございました
101ひよこ名無しさん:02/06/07 06:29 ID:GBn62PVg
>>99
さらにわからん…WindowsUpdate使ったら?
10297:02/06/07 06:46 ID:ISiWQxtq
>>101
それ使ったんですけど、
どうも自分の日本語が痛くて
うまく説明できないので、あきらめます。
ご迷惑掛けてすみませんでした。
103ひよこ名無しさん:02/06/07 06:52 ID:???
>>102
右クリックで対象をファイルに保存じゃだめか?
どっちにしても関連付けがおかしくなってるね。
104 :02/06/07 07:10 ID:aYvAeLw1
エロ動画を見たいのですがJAVAとかいうのらしくて左上にメッセージが表示されるだけです。JAVAってどうやれば見れるんですか?僕はマックでOS8,6です。どなたかよろしくお願いします。
105ひよこ名無しさん:02/06/07 07:14 ID:???
>>104
ここマカーいないよ
106ひよこ名無しさん:02/06/07 07:22 ID:CYO7Xi/4
現在win2k環境なんですがWIN98に戻そうとしたところ
起動ディスク2がおかしくなっているようでインストールできませんでした。
新しく作る方法ないでしょうか?
win2kのPCはそのまま残っていてWIN98SEoem版CD-ROMはあります。
107ひよこ名無しさん:02/06/07 07:24 ID:GBn62PVg
>>106
OEM版はCDブートできるんじゃなかったか?
108ひよこ名無しさん:02/06/07 07:27 ID:???
>>104
java mac で検索汁!
109ひよこ名無しさん:02/06/07 07:35 ID:n1JQuwi1
AirH"でADSLは可能ですか?
110ひよこ名無しさん:02/06/07 07:36 ID:???
>>107
どもです。試してみたらできますた。
111ひよこ名無しさん:02/06/07 07:38 ID:IU9dWxj1
>>109
そんなわけない
112ひよこ名無しさん:02/06/07 07:38 ID:???
>>109
無理。
113荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 07:39 ID:???
>>109

http://www.air128k.com/service/
ぜひDDIのカスタマーサポートに電話して聞いてみて下さい。
そして結果を教えて。
114ひよこ名無しさん:02/06/07 09:02 ID:Upcy4jDy
ショップブランドでパソコンを買いたいのですが
サイコムとタケオネどっちの方がいいでしょうか?
今、神通力でアクセスしてるのでなるべく早めにレスください
115ひよこ名無しさん:02/06/07 09:08 ID:???
サイコム
116ひよこ名無しさん:02/06/07 09:08 ID:Dp45CJBi
system.iniのkeyboardセクションのtypeとsubtypeの数字は何を示していますか?

英語101キーボードを使っているのだけど、windowsに日本語106誤認識されてて、現在は
keyboardセクションで
kbdjp.kbd=kbdjp101.kbd
と指定してやることでwindowsでは英語キーボードとして使えています。
でもMSDOSプロンプトだと相変わらず日本語キーボードでしか使えません。
typeとsubtypeの数字が関係ありそうな記述をネットでみつけたんだけど、具体的なことが
わかりません。

デバイスマネージャから日本語キーボードドライバを削除してもまた誤認識されるので、ドライバ削除しろってレスはなしで。
117ひよこ名無しさん:02/06/07 09:12 ID:???
>>116
まさかドライバ削除してから再起動してたりしないよな?
118117:02/06/07 09:13 ID:???
>>116
すまん。117は取り消す。
119ひよこ名無しさん:02/06/07 09:19 ID:???
>>115
サイコムって最近知ったんだけど、
ゼンゼン悪い話聞かないけど、実際どうなの?
詳しい人教えて。
120ひよこ名無しさん:02/06/07 09:22 ID:???
>>116
[boot.description]の
keyboard.typ=
はどうなってる?
121114:02/06/07 09:27 ID:???
誰も「パソコン一般板にカエレ!」って言ってくれない(ノД`)

>>119
パソコン一般板のサイコムスレやショップブランドスレで質問すれば
答えてくれる人がいると思うよ
122116:02/06/07 09:30 ID:Dp45CJBi
>>120
keyboard.typ=106 日本語 (A01) キーボード
になってるYO!
123ひよこ名無しさん:02/06/07 09:30 ID:???
>>121
スゴイ神通力だね(笑
じゃあ今度ちょっくら行ってくる。
サンクスコ。
124ひよこ名無しさん:02/06/07 09:34 ID:???
>>120
そんなこと確認してどうなるよ。>>116 が知りたいのは
> typeとsubtypeの数字は何を示していますか?
ってことだろ。
125116:02/06/07 09:38 ID:Dp45CJBi
えー、関係ないとは思いましたが
keyboard.typ=Standard 101/102-Key or Microsoft Natural Keyboard
に書き換えてみたところ、やはり関係ありませんですた。
126 :02/06/07 09:49 ID:VdsI7GCC
圧縮ファイルのプロパティでアプリケーションを間違えて変更してしまいました
だからファイル圧縮も何もできません
元のファルダのアイコン<黄色 にも戻りません
どうすればよいのでしょうか
127ひよこ名無しさん:02/06/07 09:50 ID:???
>>126
フォルダオプションでファイルタイプの関連付けを変更しる!
128ひよこ名無しさん:02/06/07 09:56 ID:CwRzJ0gJ
Windows98で作成したPowerPointファイルをCD-Rに保存し、
Windows2000で読み込もうとしているのですが、あるはずのファイルが
どうしたわけか表示されません。
ファイルが隠し属性になっているわけでもないですし、
2000側ではすべてのファイルとフォルダを表示するように設定しています。
コマンドプロンプトでdirさせても表示されません。
原因がおわかりの方がおられたらぜひご教示ください。
129116:02/06/07 09:56 ID:Dp45CJBi
米tech netで回答をみつけました。お騒がせしてすいませんでした。
http://www.microsoft.com/technet/archive/default.asp?url=/TechNet/archive/wfw/2_ch6.asp
130ひよこ名無しさん:02/06/07 09:58 ID:???
>>116
config.sysのJ〜って奴を全部消してもだめ?
131 :02/06/07 09:58 ID:???
>>127
 ありがとうございます
 フォルダオプションは何処から開くのでしょうか?
132 :02/06/07 10:09 ID:???
>>127
 フォルダオプションはわかりました
 関連付けで元のファイルの形式がわかりません・・・
133ひよこ名無しさん:02/06/07 10:10 ID:???
>>131

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/

こちらをごらんあれ。
134 :02/06/07 10:12 ID:???
あ 変更できしました
お騒がせして申し訳ありませんでした
135ひよこ名無しさん:02/06/07 10:12 ID:???
しかし、レベル低いね。
136116:02/06/07 10:13 ID:Dp45CJBi
・・・まだ解決しませんでした。。。
>>129のリンク先見て、
subtype=
type=4
としましたが、DOSプロンプトでは日本語キーボードです。

>>130
いまファイルをみたらconfig.sysが0バイトの空ファイルでconfig.dosっていうのには
若干の記述がありました。これって正常なのかしら。OSはwindows meです。
で、config.dosのキーボード関連の部分と見られるところに
devicehigh=c:\windows\command\ebd\jkeyb.sys /106 c:\windows\command\ebd\jkeybrd.sys
と書いてあります。この一行を全部削除しちゃうってことですか?
137ひよこ名無しさん:02/06/07 10:27 ID:???
う〜んMEは良くわかりません。
私はdosプロンプトで英語にしたいときは最初に
「us」って打ってますので・・・
これじゃだめなんだよね?
138116:02/06/07 10:49 ID:Dp45CJBi
やっと解決できました。msconfigのインターナショナルタブで<言語>のドロップダウンリストに
日本語101ってのがあった。。。 それを選択したらMSDOSプロンプトでも英語キーボードとして認識
されました。
config.sysとconfig.dosの記述は関係ないようです。config.sysは相変わらず空のままだし、config.dosの
該当行をコメントアウトしても関係ありませんでした。
直ったのはいいけどmsconfigのインターナショナルタブをいじるとどのファイルが書き換わるか知りたかったです。

>>137
usコマンドはモードを変えるだけなのでキーボードは関係ないと思います。
139ひよこ名無しさん:02/06/07 10:55 ID:g7nQnp5/
現在windows98を使ってるのですがIEEEを認識させる方法はないでしょうか・・?
windows98SEにしないで98のままIEEEを使いたいので・・
以前アップデートしたら調子が悪くなってしまったので・・
140ひよこ名無しさん:02/06/07 10:58 ID:???
>>139
ドライバ書け。
141ひよこ名無しさん:02/06/07 10:59 ID:???
>>139
google
142ひよこ名無しさん:02/06/07 11:10 ID:g7nQnp5/
すみませんIEEEじゃいろんな規格ありましたね。
IEEE1394です。
一応googleなどでは調べました・・・
それでも解らなかったのでお願いします。
143ひよこ名無しさん:02/06/07 11:11 ID:???
>>142
> 一応googleなどでは調べました・・・

(,,゚Д゚)ハァ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=windows98+ieee&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
めく○らか?
144ひよこ名無しさん:02/06/07 11:14 ID:???
>>143
伏字に失敗してない?
145ひよこ名無しさん:02/06/07 11:17 ID:g7nQnp5/
すみません・・・調べ方が悪かったみたいです・・・web全体からみてました・・・
146ひよこ名無しさん:02/06/07 11:21 ID:MWb3Cj90
IE6.0を入れてから、SSL対応のサイトにアクセスしようとすると
ページを表示出来ませんと出てしまい、表示することが出来なくなってしまいました。

IE5.5に入れ直そうとしても、出来ませんでした。
どうすればよいのでしょうか。
147tasukete:02/06/07 11:28 ID:1ZW5nWyj
メモリが少なくなってきた原因はなんでしょうか?
148128:02/06/07 11:29 ID:CwRzJ0gJ
>>128の続きですが、
表示されるファイルとされないファイルがあるようです。
つまりA.pptとB.pptがあって、Windows98では両方見えるのに
Windows2000ではA.pptしか見れないという状況です。
二つのファイルの属性に違いがあるようには見えません。目立つのはサイズの違いぐらいです。
dirコマンドでも結果は同じです。
本当に困っているのでどなたかお助けください。
149ひよこ名無しさん:02/06/07 11:34 ID:DUGG9Sfc
エッチサイトに行かないようにすることってできますか?
WIN98です。
150ひよこ名無しさん:02/06/07 11:36 ID:Dp45CJBi
>>148
CD-Rを焼くとき最後のセッションはちゃんと閉じていますか?
最後のセッションを閉じていないと、Rを焼いたマシンでしか最後のセッションを
開けなかったような。
151tasukete:02/06/07 11:38 ID:1ZW5nWyj
HDDがいっぱいになってくると仮想メモリが少なくなってくるのでしょうか?
そこの所教えて!!!
152ひよこ名無しさん:02/06/07 11:46 ID:E6uP6IfL
>>151
なる
153ひよこ名無しさん:02/06/07 12:05 ID:???
>>149
スタート→設定→コントロールパネル→インターネットオプション
→コンテンツ→コンテンツアドバイザ→有効にする
後は好きなように設定
154ひよこ名無しさん:02/06/07 12:21 ID:???
>>148
フロッピーディスクで試したら?
サイズがでかいなら、分割ソフトで。フリーのものがいろいろある。
155128:02/06/07 12:25 ID:CwRzJ0gJ
>>150
レスありがとうございます。
焼いたマシンをみつけるのは恐らく困難です(他人経由のCD-Rなので)。
セッションの閉じ方が悪いとマシンによってはファイルを認識しないということでしょうか?
Windows2000のマシンに落としたかったのですが、となると難しいようですね。。。
無念ですがあきらめるしかない。
156128:02/06/07 12:29 ID:CwRzJ0gJ
>>154
そうですね。
代替案はいくつかありますね。やってみます。
ご親切にありがとうございました。
157ひよこ名無しさん:02/06/07 12:34 ID:O7Q7L3vC
初心者質問すみません
Paint Shopにはある
フォルダ中のすべての画像を一覧表示できる機能
PhotoShopにはありますか?
なければ
一覧表示できるおすすめソフト教えてください
158ひよこ名無しさん:02/06/07 12:41 ID:aeSmuUqc
ワレザーって何ですか?
159ひよこ名無しさん:02/06/07 12:42 ID:???
>>155
Easy CD Createrに、アクティブセッションを変更出来るセッションセレクタとかいう
機能があるはず。使ってみて。

>>157
vectorで探しなさい。
160ひよこ名無しさん:02/06/07 12:43 ID:???
>>158
warezな人のこと。用語は自分で検索してくれ。
161ひよこ名無しさん:02/06/07 12:43 ID:???
>>157
PhotoShopには無いと思う。
シェアウェアでのお勧め ACDSee
フリーウェアでのお勧め Irfanview
162ひよこ名無しさん:02/06/07 12:45 ID:???
>>157
出たばっかの最新のPhotoShopなら縮小表示機能あるよ。
バージョンアップしたら?
163ひよこ名無しさん:02/06/07 12:46 ID:???
>>157
susieとvix
164ひよこ名無しさん:02/06/07 12:52 ID:???
KENTのYY-BOARDってIP抜くことできますか?
165ひよこ名無しさん:02/06/07 12:52 ID:???
>>164
自分で設置してみれば分かるだろ
166ひよこ名無しさん:02/06/07 12:53 ID:???
>>165
いや客側から
167ひよこ名無しさん:02/06/07 12:54 ID:???
>>164
可能。方法は自力で探せ。
168ひよこ名無しさん:02/06/07 12:55 ID:???
>>166
だから、設置者側になって試してみれば、どこにIP記録されるか分かるだろって言ってんだYO
169ひよこ名無しさん:02/06/07 12:55 ID:???
>>167
どこかのスレにあるのですか?ヒントを。
170ひよこ名無しさん:02/06/07 12:58 ID:???
>>169
アホな管理者の場合だけ可
171ひよこ名無しさん:02/06/07 12:58 ID:???
>>169
ヒントなきゃ分からない人には抜けません。諦めなさい。
172ひよこ名無しさん:02/06/07 13:29 ID:???
さっきから、ハート(&#9829)みたいな類の字が、
┃になったり???みたいになったりみえるんだけど、どうしてかな?

173ひよこ名無しさん:02/06/07 13:30 ID:???
>>172
さっき壊れたんだろう。リカバリしな。
174ひよこ名無しさん:02/06/07 13:33 ID:???
圧縮ファイルの全角パスワードはシフトキーを押しながら、パスを打ち込む
のですか?  また漢字パスワードは、どうやってパスを打ち込むのですか?
詳しく教えて下さい!!  お願いします!!!
175ひよこ名無しさん:02/06/07 13:33 ID:???
>>174
メモ帳にでもパスワードを書いて、コピペしろ
176 :02/06/07 13:33 ID:???
>>174
どこから拾ってきたどんなファイルか書け
177ひよこ名無しさん:02/06/07 13:35 ID:???
写真屋7です。
178ひよこ名無しさん:02/06/07 13:36 ID:???
Windows2000+serialと書いてあります!
179ひよこ名無しさん:02/06/07 13:36 ID:???
>>177-178 ネタか?つまらんのぉ
180ひよこ名無しさん:02/06/07 13:39 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
181ひよこ名無しさん:02/06/07 13:50 ID:???
>>174
zipなのかGCAなのかそれ以外なのか、まずそれが聞きたい。
182172:02/06/07 14:08 ID:???
駄目ですた、直りませんです。何か、他に方法はないですか?

テスト
183ひよこ名無しさん:02/06/07 14:15 ID:AT3jtzIb
MTUってなんですか?
184ひよこ名無しさん:02/06/07 14:19 ID:???
>>183
Max Transfer Unit
後は自分で調べてください。
185ひよこ名無しさん:02/06/07 14:19 ID:???
>>183
Maximum Transmission Unit
186ひよこ名無しさん:02/06/07 14:55 ID:AT3jtzIb
>>184-185
ありがとうございます
同じことですよね
自分で弄くるのは危険な領域と判断しました
187ひよこ名無しさん:02/06/07 15:02 ID:AT3jtzIb
最近良く再インストールするのですが
やりすぎて何かが磨耗するよなことはないのでしょうか?
188ひよこ名無しさん:02/06/07 15:03 ID:???
>>187
HDDが。
気にするほどのものでもないと思うけど。

3日で10回ほど入れなおす羽目になったときは精神が磨耗した(w
189ひよこ名無しさん:02/06/07 15:06 ID:nokcMCJh
使用しているメモリの量を見るにはどうすれば???
190ひよこ名無しさん:02/06/07 15:08 ID:asSwIwHb
ラットラッカーを起動させようとすると
「コンポネートMSWINSCK.OCXまたはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが不正です」
となります。どうしたら使えるようになるのでしょうか?
191ひよこ名無しさん:02/06/07 15:09 ID:???
>>189
まず使ってるOS書けや。
192ひよこ名無しさん:02/06/07 15:09 ID:???
>>189
コントロールパネル>システム
193ひよこ名無しさん:02/06/07 15:13 ID:KW8B+j1v
a
194ひよこ名無しさん:02/06/07 15:13 ID:AT3jtzIb
本当にくだらない質問で申し訳ないのですが
メモリってドラクエVみたいに減ったりしないんですか?
195ひよこ名無しさん:02/06/07 15:20 ID:OsGFH9CR
~←これはキーボードで出せますか?
くだらなくてスマソです

196ひよこ名無しさん:02/06/07 15:20 ID:???
>>194
使うときだけソフトに割り当てられ、リセットしたらクリアされるから減りはしない。
HDDは記憶させた分だけ空きは減るけどな。
197ひよこ名無しさん:02/06/07 15:21 ID:???
>>194
「メモリとは」でグーグル検索
198ひよこ名無しさん:02/06/07 15:21 ID:???
>>195
入力を英数字モードにして、SHIFTキーを押しながら
キーボード右上の方にある「へ」を押せ。

ほーらほら

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
199ひよこ名無しさん:02/06/07 15:21 ID:???
>>195
半角で[Shift+へ]
200ひよこ名無しさん:02/06/07 15:21 ID:???
>>194
質問の意味が良くわからない。

105
shift+^キー
201ひよこ名無しさん:02/06/07 15:22 ID:???
>>190
VBのランタイム入れる。
202200:02/06/07 15:23 ID:???

×105
>>195
遅れた上にタイプミス・・・鬱。
203ひよこ名無しさん:02/06/07 15:23 ID:OsGFH9CR
>>199-200

ありがとうございます〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
204ひよこ名無しさん:02/06/07 15:24 ID:pam3Qun2
IMEパッドを使わないで簡単に記号を打つやり方ってないですか?
(♂▲∀♪━дd`などなど)
ちなみにwindows xp です。
205ひよこ名無しさん:02/06/07 15:26 ID:???
>>204
「おす」「さんかく」「おんぷ」「とん」とか変換してみ。
206ひよこ名無しさん:02/06/07 15:27 ID:???
>>204
「きごう」「ろしあ」「けいせん」とかね。
207ひよこ名無しさん:02/06/07 15:28 ID:???
>>204
一行顔文字は辞書登録すれば便利。
ひいーん→・゚・(ノД`)・゚・。 とか
208バーの者です。:02/06/07 15:29 ID:???
ノートパソコン使ってます。液晶の」汚れがひどいのですが、
画面はどのようなもので拭けば汚れが取れやすいでしょうか?
画面を押すと郡谷っとなる「液晶画面です。
209208:02/06/07 15:31 ID:???
まちがえました。画面を押すとぐにゃっとなる液晶画面です
210189:02/06/07 15:31 ID:nokcMCJh
win2000です。
211ひよこ名無しさん:02/06/07 15:31 ID:tUM4uLmK
電話料金の明細書に「ダイヤルQ情報料」っていうのがあったんだけど、
これってダイヤルQ2とは別物かね?
当方ケーブル使ってる。
212194:02/06/07 15:32 ID:AT3jtzIb
じゃーメモリは減らないんですね

もう一つお願いします
以前、友人が「俺のパソコンもう寿命だよ。」といっていました。
まだ買って2年ぐらいしか経っていないノートパソコンでした。
しかも当時は最新でした。
寿命ってそんなに短いのでしょうか?
または何か不摂生が祟ったのでしょうか?
213ひよこ名無しさん:02/06/07 15:32 ID:pam3Qun2
>205-207

おおっ!!(感動)
ありがd
214ひよこ名無しさん:02/06/07 15:32 ID:???
>>208
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014544299/9

洗浄スレは勉強になるんで、アタマから読むといい。
215ひよこ名無しさん:02/06/07 15:34 ID:???
>>208
OA周辺機器の清掃関連のコーナーに何か無いか?

家にある家庭用洗剤(マジックリン緑か青)を薄めて試してみるとか

って>>214良いなそのスレ
216ひよこ名無しさん:02/06/07 15:35 ID:???
>>212
その寿命ってのが、
ハード的な不具合なのか、能力的に見劣りするようになったって意味なのか解らない。

電化製品なんで、どうしてもアタリハズレはありますけどね。
保証切れると同時に逝ったり。
217ひよこ名無しさん:02/06/07 15:35 ID:???
>>212
PCの型番は?
218208:02/06/07 15:36 ID:???
>>214、215さん。
ありがようございます。早速いってみます。
219弐壱壱:02/06/07 15:40 ID:tUM4uLmK
青ひよこ!
俺の疑問にも答えてくれよ
220ひよこ名無しさん:02/06/07 15:42 ID:???
>>212
ノートは薄く軽量に+多機能高性能を詰め込む作り。
また、持ち運びできるってコトは使用環境も変わるってコト。
長く使うにはいたわりが必要かと思う。
221194:02/06/07 15:42 ID:AT3jtzIb
>>216
ハード的な不具合です。
>>217
型番は分かりませんが、立ち上げると壁紙に三角の(角はない)
大きなムニョムニョが出てきていました。

それにしても寿命ってあるんですね。
デスクトップでもそうなんですか?
222ひよこ名無しさん:02/06/07 15:42 ID:???
>>219
スマン、見落としてた。
http://q-plaza.com/serv.html
Q2だね。
223ひよこ名無しさん:02/06/07 15:45 ID:???
>>221
デスクトップはノートに比べてパーツの換装が容易だから、ある意味で寿命はない。
壊れた部分だけ交換することができるから。
交換を続けていくと、最終的には別物になっちゃうけどね(w
224ひよこ名無しさん:02/06/07 15:50 ID:???
384 :ノーブランドさん :02/06/06 15:51
堀江に集合したよ!
みんなまだ?


385 :ソープランドさん :02/06/06 16:30
(イェイ)


386 :ノーブランドさん :02/06/06 16:34
>>384
じゃあ何でホストが携帯じゃないんだよ!


上のような書き込みをみつけたのですが、ホストってなんでしょう?
どこをクリックしてもそんなの見れないし、今まで何も気にせずに
バンバン書き込みしてたので怖いです、、
ホストからなにがわかるのですか?今僕のこの書き込み
もホストがでてるのdしょうか?
225221:02/06/07 15:50 ID:AT3jtzIb
>>223
わーい やったー
226ひよこ名無しさん:02/06/07 15:51 ID:???
>>224
なにもわからない。以上。
227ひよこ名無しさん:02/06/07 15:56 ID:b2qeXxIN
グーグルのイメ検索ってJPG偽装MPファイルも検索できるの?
確か□×のマークが出るJPGは引っかからないんだよねえ。
困ったなあ。
228ひよこ名無しさん:02/06/07 15:56 ID:b2qeXxIN
MP3ファイルの間違いね。
229ひよこ名無しさん:02/06/07 15:58 ID:???
 氏 ね ♪
230ひよこ名無しさん:02/06/07 15:59 ID:iB8Lde66
txtファイルは何ですか?
231ひよこ名無しさん:02/06/07 16:02 ID:???
>>230

テキストファイルですけど?
232ひよこ名無しさん:02/06/07 16:03 ID:???
233ひよこ名無しさん:02/06/07 16:37 ID:D6Oai7NT
メモリ増設って2枚同時にしなくてもいいんですか?
今64Mが1枚入ってるところへ256Mを1枚追加しようと
思ってるんですが、問題無いですか?
234ひよこ名無しさん:02/06/07 16:40 ID:???
>>233
M/Bによって使うメモリが違う。
メモリの種類で違う。
235ひよこ名無しさん:02/06/07 16:45 ID:???
>>233
極一部のM/Bなら2枚同じ物ささなくてはならないが・・・
>今64Mが1枚入ってるところへ
なら問題ないと思うよ。
236233:02/06/07 16:46 ID:D6Oai7NT
>>234 ありがとうございます。
では指定されてる純正製品を使えば大丈夫ですね。
237ひよこ名無しさん:02/06/07 16:46 ID:???
>>236
すがすがしいほど高いけどね。
238ひよこ名無しさん:02/06/07 16:50 ID:???
239233:02/06/07 16:51 ID:D6Oai7NT
そんなに高いんですかあ、、。
じゃ対応品を捜してみます。ありがとさんでした。
240ひよこ名無しさん:02/06/07 16:51 ID:???
>>238
悔しいが多分俺だ。w
241ひよこ名無しさん:02/06/07 16:52 ID:???
>>239
バルクでも相性保証してくれるお店探せばウマー
242ひよこ名無しさん:02/06/07 16:57 ID:???
(ワラ
243ひよこ名無しさん:02/06/07 16:58 ID:???
Q:InternetExploerを起動するとアダルトサイト?に繋がってしまいます。
 起動する度にhttp://search.netzany.com/に繋がってしまいます
インターネットオプション→全般→ホームページで「空白を設定」にしても、「標準設定(D)」の部分に設定されており、
再び起動すると繋がってしまいます…。
元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
244243補足です。:02/06/07 16:59 ID:???
InternetExploer5です
245ひよこ名無しさん:02/06/07 17:01 ID:CtYbmnjz
正直、今IE5なんですけどIE6に更新したほうがいいですか?
246ひよこ名無しさん:02/06/07 17:02 ID:???
>>245
IE5.5 + パッチ全部当ててください。
IE6も最近は安定してる。
247ひよこ名無しさん:02/06/07 17:02 ID:???
>>245
IE5.5SPのほうがいい。
248ひよこ名無しさん:02/06/07 17:05 ID:???
>>243
1から順に読みませう
エロサイト見たら・・・助けてください!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022827947/
249ひよこ名無しさん:02/06/07 17:07 ID:DOjsBjAP
CPU***MHzというのはどうすればわかりますか?
OSはWin98です。
250ひよこ名無しさん:02/06/07 17:08 ID:???
>>249
スタート->ファイル名を指定して実行->dxdiag
でプロセッサのところ。
251ひよこ名無しさん:02/06/07 17:08 ID:???
>>249
スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiag
252ひよこ名無しさん:02/06/07 17:08 ID:DOjsBjAP
>>250
ありがとうございました。
253ひよこ名無しさん:02/06/07 17:09 ID:DOjsBjAP
>>251さんもありがとうございました。
254ひよこ名無しさん:02/06/07 17:22 ID:bNg6sot3
いつのまにか、CD-ROM(F:)と言うのが出来ていて、困ってます。
ゲームをしようとするとFドライブにCD-ROMを入れてくれって言われて、ゲームできんのよ。

もともとPCについていたCD-ROMと最近買ったUSBのCR-R/RWがそれぞれ
CD-ROM(D:)とCD-ROM(G:)になっています。(C・D・EドライブはHD)
Fドライブというのは存在しないはずなんですが・・・
プロパティで見ると
種類「CD−ROM」、ファイルシステム「RAW」
使用領域、空き領域は0バイト

OSはWIN-MEです。
とりあえずゲームができればいいす。よろしくです。
255ひよこ名無しさん:02/06/07 17:25 ID:???
>>254
Win MXでFCDファイル落とした。
deamonでインストール
気が付いたらドライブが増えていた。

OK?
256荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 17:25 ID:???
>>254

CD革命とかDaemon Toolsとか入れたんだったらアンインストールして。
257ひよこ名無しさん:02/06/07 17:26 ID:???
>>254
どうでもいいけど、DドライブはHDDなのかCD-ROMドライブなのか…
258ひよこ以下:02/06/07 17:27 ID:Kk/3Erop
IDのところに???ってでるのはどうしてですか?
259ひよこ名無しさん:02/06/07 17:28 ID:???
>>258
2ちゃんねるに関する質問はここじゃないです。

メール欄に何か記入してるだけですけど、それが通じない板も幾つかありますよ。
260ひよこ以下:02/06/07 17:31 ID:Kk/3Erop
間違いカキコしてすみません。
どこいらで聞けますか?
261ひよこ名無しさん:02/06/07 17:32 ID:???
>>260
>>259を読んでそう言っているのならば・・・。
262ひよこ名無しさん:02/06/07 17:33 ID:???
>>260
各板にあるテストスレに書き込めば分かる
ちなみにこの板のはhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023374983/
263ひよこ名無しさん :02/06/07 17:34 ID:???
9月中旬にデルのDIMENSION8200買うと決めている者ですが、その頃には
モデルチェンジされて買えないものなのでしょうか?もしそうならいつが底値
にあたるのでしょう。(2日ほど前14万から12万に値下げしたそうです)
264荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 17:36 ID:???
>>263

値段決めるのは2chじゃなくてデルだから、電話して聞いてみたら?
265ひよこ名無しさん:02/06/07 17:36 ID:???
>>263
DELLに菊のが一番。
266冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/07 17:36 ID:???
>>263
デルアウトレット逝ったら?
まだあると思うけど・・
267254:02/06/07 17:36 ID:???
>>256ありがとう。
イメージドライブができてるってこと?
だとしたらNERO-MIXかな・・・

今、NERO-MIXアンインストールしてみたが、かわらん。
うーん、ライティングソフト(B’Sゴールド)が悪さしているのか?
ちょっといじってみます。
他にアドバイスがあれば皆様おねがいします。

ちなみにCD革命等は持ってないのよ。
268荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 17:38 ID:???
>>267

してないんだったら再起動してみて。
269ひよこ以下:02/06/07 17:39 ID:???
>>262
やっと分かりました。
ありがとうございました。
270ひよこ名無しさん:02/06/07 17:43 ID:???
>>264
>>265
さっきサポートセンターにかけたら分からんと(女)といってました。
271267:02/06/07 17:45 ID:???
>>268さんにいわれて気がつき、再起動・・・
だめだ、Fドライブが消えん。

CD-RWのUSBの抜き差しもしたが、かわらんな。
WIN-XPならドライブを変更できるらしいんだが、おいらMEだしなー。
272荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 17:45 ID:???
>>270

そういう時はね、その人の名前をフルネームで聞いた後で「上司の方もしくは部門責任者の方お願いします。」
って言う事ですね。もしくはメールで問い合わせる。
273荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/07 17:46 ID:???
274ひよこ名無しさん:02/06/07 17:46 ID:???
>>265
逝ってみます
275ひよこ名無しさん:02/06/07 17:50 ID:???
>>271
MeだってCD-ROMのドライブ名変更は出来るぞ。
デバイスマネージャーからドライブのプロパティでできるはずだ。
276ひよこ名無しさん:02/06/07 17:53 ID:???
HDDドライブ名の変更ができるのはWin2000/XPだけですよ。
277ひよこ名無しさん:02/06/07 18:00 ID:???

あゆに投票しといて。

http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=ladies4
 


                
278267:02/06/07 18:01 ID:???
やった、うまくいきました。
荒岸さん、ありがとう。
やはり、nero-mixのイメージドライブがFドライブになってました。
なので、そいつをZドライブに変えてやりました。
(アンインストールはしたんだが、デバイスマネージャにはのこってたんだよね)

>>275,>>276さん、ありがとう。
以前HDのドライブ名を変更しようとしてmeでは出来ないっていわれたのよ。
そんでCD−ROMも出来ないと思ってたんだけど、CD−ROMはできるのね。

とにかく、サンクス。
これでエロげーが出来るってもんよ。
279ひよこ名無しさん:02/06/07 18:20 ID:jf0YcL4R
すいません、どこ行っても答えが得られなかったのでここに来ました。
さっき、自分と同IDの人が書き込んでるのを見ました。

とっさに踏み台にされてると考えて
自PCをノートンアンチウィルスとウィルスバスターでスキャンしたけどトロイは出てきませんでした。
FWはZoneAlarmを使っていますが、その間警告はありませんでした。
netstatで確認しましたが不信な接続先はありませんでした。

それでもOSを再インストールした方がいいでしょう?
280279:02/06/07 18:21 ID:jf0YcL4R
すいません。
最後は

それでもOSを再インストールした方がいいでしょうか?

の間違いです・・・
281ひよこ名無しさん:02/06/07 18:21 ID:???
>>279
使ってるProxyが同じだったりすると同じIDになったりする。
過去、まったく違うプロバイダなのに、IDが同じという現象があったこともある。

あまり気にしなくてもいいと思うよ。
282ひよこ名無しさん:02/06/07 18:23 ID:dAWDFRuE
CPUってどんなOSでも動くんですか?
283ひよこ名無しさん:02/06/07 18:27 ID:???
>>282
???
すまないけど、質問の意図が良くわからない…。
284ひよこ名無しさん:02/06/07 18:28 ID:jf0YcL4R
>>281
ありがとうございます。
もうちょっと様子見ようと思います。
285ひよこ名無しさん:02/06/07 18:28 ID:???
>>282
そのCPU用にコンパイルしたOSでなければ、ネイティブには動かない。
何らかのエミュレータを作れば、互換作動するかも。
286ひよこ名無しさん:02/06/07 18:29 ID:???
キーボードの中の掃除がしたいんだけど出来ますか?
ノートPCなんですが…
なんかほこりとかタバコの灰とか入ってて汚いんです
287ひよこ名無しさん:02/06/07 18:31 ID:???
>>286
PCショップにエアダスターっての売ってるから、それで吹き飛ばすとか。
288ひよこ名無しさん:02/06/07 18:32 ID:aFbWK+Ko
おとといパソコンを起動したら
OS、WindowsXPなんですけどユーザーの選択の直前あたりで
CROSS LINKなんとか[C:\パス、ファイル名]]といったかんじの
英語のメッセージがおびただしい数でスクロールしたり
時にはとまったりまたスクロール始めたりしたんですが、
そのあとハードディスクに保存されているファイルを見ると
どうも容量がおかしくなってしまっていました。
本来400MBから500MB程度はあったはずのテレビ番組を保存した
MPEGファイルなどが小さくなったものでは185KBになっていたり、
運がいいものはおそらくもとのファイルサイズのままだったりと
ほとんどランダムにサイズが小さくなっていました。
そこでフォルダの設定を全てのファイルを見えるようにすると
ハードディスクのいちばん上にFOUND.000というフォルダができていて
そこをひらくと規則正しく何段階かに別れたサイズのFILE5372.CHKなどの
ファイルが数千できていました。サイズは小さいものでは32KB、
大きなものでは380MBのファイルになっていました。
おそらくいろんなファイルの切れ端(!?)だと思うのですが、
これを元のファイルに戻すことはできるのでそうか?
289Aya ◆U.S.S.cw :02/06/07 18:40 ID:???
>>288
http://delta.r7office.net/customize/tevasion/008b.php

ということで、*.chkを、メモ帳で開けば、詳細なエラーログが見られると思います。
不良クラスタが多発していたら、バックアップを取って、HDDを交換しましょう。
290ひよこ名無しさん:02/06/07 18:41 ID:JwOKmsyA
HOTMAILでメール送ったらこんなふうに返信通知があったんだけど
これって遅れてないって事でしょ?
今まで送れてたアドなのに・・・むこうがONLINEじゃないと
HOTMAILってだめなんでしたっけ?

This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.
291ひよこ名無しさん:02/06/07 18:45 ID:???
>>290
アドレス間違っているんじゃないか?
292ひよこ名無しさん:02/06/07 18:47 ID:???
>>290
相手のメールサーバが落ちてるとかね。
293ひよこ名無しさん:02/06/07 18:48 ID:JwOKmsyA
いや〜それはないとおもわれ
294ひよこ名無しさん:02/06/07 18:50 ID:???
>>293
手紙で送れば?
295ひよこ名無しさん:02/06/07 18:50 ID:aFbWK+Ko
>>289
わかりましたありがとうございます。
80GのHDD・・・。
296ひよこ名無しさん:02/06/07 18:56 ID:xcFv+aj+
昨晩から突然に、インターネットを終了するとイキナリエロサイトが滝のように立ち上がってきて、収拾がつかない状態になってしまうのですが、これはいったいどうしたことなんでしょう? どなたかお助けください。
297ひよこ名無しさん:02/06/07 18:57 ID:???
>>296
この板の「エロサイト見たら・・・」にGo!
298ひよこ名無しさん:02/06/07 18:58 ID:???
>>295
破損クラスタと不良セクタの区別はつけてがんばれ!
299ひよこ名無しさん:02/06/07 19:00 ID:dAWDFRuE
>>285
ありがとうございます。
300()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:03 ID:???
>>290
これは自動的に生成された配達地位通知 (Delivery Status Notification) である。

次の受取人への配達が失敗した。
301ひよこ名無しさん:02/06/07 19:04 ID:???
>>300
PC以前に英語ですな。
302()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:06 ID:???
>>301
こりゃ英和98 最低だ(Σ
303ひよこ名無しさん:02/06/07 19:07 ID:???
>>302
いや、突っ込もうと思ったが意味的には間違いないし。
304ひよこ名無しさん:02/06/07 19:07 ID:???
>>290
「さっき送ったけどうまくいかなかったようなので」
とか書いて、もう一度送ってみれば?

むこうがONLINEとかは、関係ない。メールボックスに保存されるわけだから。
305ひよこ名無しさん:02/06/07 19:08 ID:???
>>304
>むこうがONLINEとかは、関係ない。メールボックスに保存されるわけだから。

相手のサーバがオンラインか否かは大いに関係がある。
メールボックスにって・。。
306ひよこ名無しさん:02/06/07 19:10 ID:???
>>305
ああ・・サーバーってことね。クライアントがオンラインって意味かと思ったよ。
307ひよこ名無しさん:02/06/07 19:14 ID:yhpqYJ7t
昨日からグーグル検索しても分からないのですが、
iMacとパワーMacの違いは何ですか?
どっちも値段的にはほぼ同じですよね。
308ひよこ名無しさん:02/06/07 19:15 ID:???
>>307
スペック表見比べれば真実が見える。
309ひよこ名無しさん:02/06/07 19:16 ID:???
>>305
>>290の「むこう」っていうのは、メールの受け取り手のことだろ。
サーバーが落ちてたら、つながらないに決まっている。
Webメールとチャットを混同した疑問だろ。
310ひよこ名無しさん:02/06/07 19:21 ID:yhpqYJ7t
>>308
スペックを見比べたんですが、
どっちがいいんだろう。
PC知識が薄いので分かりません。すいません。
311()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:24 ID:???
>>310
型番は?
312ひよこ名無しさん:02/06/07 19:26 ID:???
>>310
iMac:一体成型なのでコンパクト。スペックもそれなり。
    増設などはあまり出来ない(本体が小さいから)
powerMac:スペックいろいろ。上位機種だと最高。
      本体がでかいのでいろいろ増設できる。
313ひよこ名無しさん:02/06/07 19:26 ID:zmbe1Zhg
ロシア文字はどうやって出すの?
314ひよこ名無しさん:02/06/07 19:28 ID:???
>>313
MS-IMEなら「ロシア」で変換。ネタにあらず。
315ひよこ名無しさん:02/06/07 19:31 ID:zmbe1Zhg
>>314
MS-IMEって何ですか?
ロシアって入れても
「露西亜」と「ロシア」と「ろしあ」しか出ません。
316ひよこ名無しさん:02/06/07 19:33 ID:yhpqYJ7t
>>311
PowerMac G4 800MHz(M8705J/A)

iMac800 SuperDrive(M8535J/A)
を見比べてました

>>312
なるほど。ありがとうございます。
317ひよこ名無しさん:02/06/07 19:34 ID:???
>>315
じゃあ、「記号」で変換してみて。
318ひよこ名無しさん:02/06/07 19:39 ID:???
>>315
一太郎とか入れてるなら、ここ。
http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atoks1/f1sla007.html

PCがMacだったら、わかんないや。
319ひよこ名無しさん:02/06/07 19:39 ID:zmbe1Zhg
>>317
「記号」「揮毫」「揮ごう」「きごう」です。
ATOK14を使ってます。
320ひよこ名無しさん:02/06/07 19:39 ID:???
321()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:39 ID:???
>>316
新型iMacカッコイイなぁ
自分だったら少々性能悪くても新型Imac買うかな。
322ひよこ名無しさん:02/06/07 19:40 ID:Ujrgh8tJ
分かりにくいかも知れませんが、お聞きしたいです。

Outlook Express でメールをやっているのですが、
「送受信」を押したら「ダイヤルアップの接続」というウインドウがでるようなりました。
今までこんなことは無かったです。(今までは正常に送受信できてたのですが…)
接続先、ユーザー名、パスワードが空欄になっていて、
「接続」、「キャンセル」のどちらを押しても
「不正な処理をしたため、強制終了します」と出てしまいます。
どうすれば直せるでしょうか?
父親がちょっといじったらしくて…

関係ないことかも知れませんが、プロバイダーはケーブルテレビで
hotmailです。どうしても連絡を取らなくてはいけないので困ってます。
お願いします。。

2重投稿ですがお許しください。
こちらの方がよさそうなので。。
323ひよこ名無しさん:02/06/07 19:43 ID:yhpqYJ7t
>>321
新型iMacは、あの形が捨て難いです。
私はグラフィック用に欲しいのですが、
グラフィックやるならiMacよりパワーMacなんですか?
>322
アカウント→メールのプロパティ→接続タブ
はどうなってる?
325ひよこ名無しさん:02/06/07 19:47 ID:vA5dCJmC
>>332
ブラウザはIE?
IEだったらメニューバーの[ツール]→[インターネットオプション]→[接続]の順でクリックしていいく。
そこのラジオボタンを「通常の接続でダイヤルする」から「ダイヤルしない」にかえる。
たぶんそれでOK
326ひよこ名無しさん:02/06/07 19:48 ID:???
>>319
F10を何回か押して記号入力モードにするか文字パレットから
327()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:49 ID:???
>>323
高性能のグラフィックボードなどを追加することも考えると、
パワーマックの方がいいかもです。
新型imacは拡張性がなさそうだし・・・

http://pc.2ch.net/mac/
マックについてはここの住人が詳しいよ
328ひよこ名無しさん:02/06/07 19:49 ID:w0BNlqDU
Windowsで、プリンタの出力先を「ファイルに出力」にした場合、プリントした際に
ファイルが出力されるディレクトリはどこになりますか。

アプリケーションや出力元のファイルによってまちまちな場所になってしまい(例えば、
元ファイルがある場所であったり、アプリケーションのディレクトリだったり、My Documents
だったり)、どうにも使い勝手が悪いです。

何か法則性や常時指定ができるようでしたら教えてください。
329ひよこ名無しさん:02/06/07 19:51 ID:cNE3IpCQ
質問させてください。

テディーベアーウィルスに感染している可能性がありますので
>下記の方法で駆除していただきたくお願いいたします。
>
>ウィルスは電子メールを送付したかどうかにかかわらずアドレス帖に登録して
いるすべ
>てのアドレスに感染するそうです。
>
>ウィルスはjdgmgr.exeという名前で14日間静かにしていて14日後にシステムを
破壊す
>るそうです。
>
>以下駆除方法です。
>
>ノートンやMCAFEEのワクチンソフトでは検出できません。
>
>☆―☆ー☆―☆ー☆―☆ー☆―☆ー
>メッセンジャーを通して自動的にアドレスブックにあるアドレスに送付されま
す。
>私も下記の要領で調べましたところ、感染していたので削除しました。恐れ入
れます
>が、下記の要領でプログラムの存在を発見し、削除し、アドレス帖に記載され
ている人
>すべてに警告してください。
>
>1.画面下のスタートをクリックし、検索からファイルやフォルダをクリック
してく
>ださい。
>2.検索するファイル名としてjdbgmgr.exeと書きます。
>3.ドライブCを検索してください。
>4「検索」をクリックします。
>5.ウィルスにはjdbgmgrexeのファイル名の頭にテディベアのアイコンがつい
ていま
>す。絶対に開けないようにしてください!!
>6.右クリックをして削除。ゴミ箱にいれます。右クリックが効かない時はド
ラッグ
>してゴミ箱にいれます。
>7.ゴミ箱をクリックしてそこでも削除してください。
>
>ウィルスを発見された場合は必ず、アドレスブックに記載されている人全員に
連絡して
>ください。(マックのパソコンには関係ないと思いますが・・・)
>
>貴方樣も直ぐにお調べください。
>この文章をコピーして送って頂くといいでしょう。

・・・こんなメールが来たのですが、このメールの言う通りにしなくても大丈夫ですよね?
なんか最近こういういたずらメールが流行ってるって聞いたものですから・・。
330()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:52 ID:???
タイホキター(゚Д゚)!
331ひよこ名無しさん:02/06/07 19:52 ID:???
>>326
ありがとございます
>329
jdbgmgr.exeで検索したら山のように出たぞ…(;´Д`)
333329:02/06/07 19:55 ID:cNE3IpCQ
やっぱり削除しなくてもいいんですよね?
334()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 19:55 ID:???
335322:02/06/07 19:56 ID:Ujrgh8tJ
レスありがとうございます。

>>324
「このアカウントは次の接続を使用する」のボックスが空欄の状態です。
>>325
今、見たら、「ダイヤルしない」にチェックされています。
ただ、灰色になってて選択できない状態です。。
336ひよこ名無しさん:02/06/07 19:57 ID:???
337ひよこ名無しさん:02/06/07 19:58 ID:npW8+RiK
中古でノートパソコンがほしいのですが
予算40000で一番薄くって便利なのをおしえてください
>335
ブラウザは普通につながってるんだよな?
OEの[オプション]→「接続」タブのインターネット接続の設定は?
339329:02/06/07 20:03 ID:cNE3IpCQ
ありがとうございました!
340322:02/06/07 20:04 ID:Ujrgh8tJ
>>338
ブラウザは正常だと思います。
インターネット接続の設定は
「接続を切り替える前に確認するに」チェックマーク、
「送受信が終了したら切断する」はチャックなしです。
341ひよこ名無しさん:02/06/07 20:05 ID:???
>>337
東芝Libretto
>340
う〜ん その下…

つーかOEのバージョンは?
343ひよこ名無しさん:02/06/07 20:13 ID:n8NE0EpW
質問。フォルダの背景って絵とかで変えられないんでしょうか?
344ひよこ名無しさん:02/06/07 20:14 ID:fDZstfL+
windowsXPの「認証」って何ですか?
しないと駄目ですか?
なんか認証したくないのですが(情報を握られる?)。
345322:02/06/07 20:14 ID:Ujrgh8tJ
>>342
「OEはIEと共通のインターネット接続の設定を使用します」となっています。
バージョンは5です。
分かりづらくてすみません。。
346ひよこ名無しさん:02/06/07 20:15 ID:???
>>344
 >>1読め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
347ひよこ名無しさん:02/06/07 20:16 ID:???
>>344
しなくても30日間は使えるがな。
>345
むぅ…
もう一回[メールアカウントのプロパティ]の接続タブで
[このアカウントには次の接続を使用する]にチェックを入れて
リストボックスの▼押したら何か出てこない?
349344:02/06/07 20:19 ID:fDZstfL+
>>347
登録したらやっぱりマイクソに個人情報
握られるのでしょうか?
350()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 20:21 ID:???
>>349
M$からダイレクトメールが来るぐらいです
351ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:???
>>349
認証は匿名でできる。
ユーザー登録とは別物。
352322:02/06/07 20:22 ID:Ujrgh8tJ
>>348
その通りにやったら「ローカルエリアネットワーク(LAM)」がありました。
353ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:Us5TNLgc
録画しながら別のチャンネル見れるTVチューナある?
354ひよこ名無しさん:02/06/07 20:22 ID:lrjTqerz
アク解を見たら、 Internet Explorer 7.0b とあったのですが
IEって6までじゃなかったっけ?
7まででてるんですか?
355こんばんわ:02/06/07 20:23 ID:odsAqmdD
最近、シャープのメビウスを買ったんですけど、
ワイヤレスLANで接続をしようと思い、接続をしました。
そうしたらインターネットが出来ないんですよ!
なぜか分かりますか?
ワイヤレスLANとPCはちゃんと接続できているはずなんですが、、

その接続は、モデムからストレートケーブルをつなぎ、ハブに接続して、
そのあとに、ストレートケーブルから接続をして、ハブに接続をして、
ストレートケーブルを通して、ワイヤレスステーションに接続をしているんですけ
ど。
この状態でワイヤレスステーションにつながずに直接PCにつなげると、
インターネットは出来るんですよ。
何故でしょう?
よろしければ、早めにお返事をください。
お願いします。
356()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 20:28 ID:???
>>355
>その接続は、モデムからストレートケーブルをつなぎ、ハブに接続して、
>そのあとに、ストレートケーブルから接続をして、ハブに接続をして、
>ストレートケーブルを通して、ワイヤレスステーションに接続をしているんですけ ど。
スンマセン、ここら辺をもうちょっとわかりやすくお願いします
357349:02/06/07 20:29 ID:fDZstfL+
>>350
>>351
そうですか。どうもありがとうございます。
、、、なんで「認証」なんかつけたんでしょうか?(わかんない)
358322:02/06/07 20:29 ID:Ujrgh8tJ
ちょっと離れます。。
あとでもう一度試してみようと思います。
いろいろ説明していただきありがとうございました。
359gekiyasu:02/06/07 20:30 ID:???

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
360ひよこ名無しさん:02/06/07 20:31 ID:???
>>357
ソフトウェアのライセンスを理解してない、理解してても不法利用する、
そんな厨房が増えすぎたため、マイクロソフトが実力行使しただけの話。
361()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 20:31 ID:???
>>357
個人情報はオマケ。
実際に送信するのはプロダクトキーですよ。
>352
それでメールサーバにつながったんだな? (・∀・)オメ!

と書こうとしたら>358だったか(;´Д`)
それ(LAN)を選んで[適用]でいいと思うんだが…
363ひよこ名無しさん:02/06/07 20:33 ID:???
>>360
Linuxへの以降を促す暫定措置じゃなかった?
364ひよこ名無しさん:02/06/07 20:37 ID:???
>>357
認証してみればわかると思うけど、国名だけ入力するだけで通る。
365349:02/06/07 20:46 ID:fDZstfL+
>>360
>>361
>>364
そうだったんですか、、、(゚д゚)
勉強になりました、どうもです。
366権兵衛:02/06/07 21:27 ID:WpdiNGbd
MicrosoftWord2000でWebページ作って、
Internetexplorerで開くと、
「このページを正しく表示するには、次のソフトをダウンロードしろ」
みたいなのが出てくるんすね。
これって、どんなPCでも、一度インストールしないと、
見らんないんでしょうか?
それとも、うちのPCが変なだけ?
367()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 21:28 ID:???
>>366
そのソフト名が書かれていないのでわからない(;´д⊂)
368  :02/06/07 21:32 ID:kapXAvXJ
エロ動画を見たいのですがJAVAとかいうのらしくて左上にメッセージが表示されるだけです。JAVAってどうやれば見れるんですか?僕はマックでOS8,6です。どなたかよろしくお願いします。
369 ◆sqUPz4O. :02/06/07 21:32 ID:iTX7kjWd
IPアドレスから、リモートホストってどうやってしらべるの?
370ひよこ名無しさん:02/06/07 21:33 ID:???
>>366
あなたの質問が変なだけ。
371ひよこ名無しさん:02/06/07 21:33 ID:7FIWLRgJ
エクスプローラーを開いた最初の画面を元にもどす方法を教えてください。

前は一番上に題名があり、その下にファイルや更新のボタン、その下には
アドレス…という風になっていたのですが、
今は題名とアドレスが見られなくなっています。
また、下に今、何を見ているかという題名やスタートボタンが
見えなくなる時があります。
どうやったらまた前のように戻せるか教えてください。
372権兵衛:02/06/07 21:34 ID:WpdiNGbd
>>367
ごもっとも.でも、一度インストールしたら表示されなくなったので、
わからないんですね。何か調べる方法なんてありますか?
373ひよこ名無しさん:02/06/07 21:34 ID:???
>>369
nslookup

意味がわからないなら
http://www.mse.co.jp/ip_domain/ で調べれ
374ひよこ名無しさん:02/06/07 21:34 ID:???
>>368
また来たのか…。
375ひよこ名無しさん:02/06/07 21:36 ID:???
>>371
バーのあたりを右クリック。

エロサイト巡りはほどほどに。
376ひよこ名無しさん:02/06/07 21:38 ID:???
>>371
とりあえずF11を一回押す、かな?
377ひよこ名無しさん:02/06/07 21:38 ID:7FIWLRgJ
>>375
すいません。バーの右クリック〜の後はどうすれば良いんでしょうか?
またこれってエロサイトを見たからそうなるの?
でもエロサイト見てない…
378ひよこ名無しさん:02/06/07 21:39 ID:???
>>371
 出 っ 張 り を 弄 れ

(;´Д`)ハァハァ
379ひよこ名無しさん:02/06/07 21:39 ID:7FIWLRgJ
>>376
ありがとうございます!直りました。
で、どうして自分の画面がこうなってしまったのでしょうか?
380ひよこ名無しさん:02/06/07 21:40 ID:???
>>379
馬鹿だから
381ひよこ名無しさん:02/06/07 21:40 ID:???
>>379
何かの拍子で押しちゃったんじゃないの?F11を。
382前スレ559:02/06/07 21:40 ID:a8Ese5YP
前スレの559です。
質問途中でネットに繋げなくなってしまって
たった今繋げた次第です。申し訳ありません。

状況としては、以前変わりません。
ATOK12という物を探しています。どうすればよいでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html
の、#193だけじゃなく、#319、#337、#327、#329は全て試しましたが
何も変わりませんでした。

詳細
>>559>>571の間に>>560-561がありまして
ATOK12の修正版を紹介して頂きました。

しかし、インストールできない為>>608をした訳です。
しかし、これでもATOK12修正版が当てられず困っています。

宜しくお願いします。
383ひよこ名無しさん:02/06/07 21:40 ID:???
>>379
頭が悪いからです。
384()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 21:42 ID:???
>>372
ん〜わからないっす
多分あなたと同じ環境の人は、同じようなダイアログが出てくるかと思いますが。

>>379
以前F11を押したのかと思われ
385ひよこ名無しさん:02/06/07 21:42 ID:???
>>379
リンクを開かせる時に、JavaScriptでブラウザの様子(アドレスバーをどうするか、
スクロールバーをどうするか、など)を指定する場合がある。
アドレスバーがない状態で閉じたから、次に開いた時に前回の設定のままで出てきた
んだと思うよ。
386379:02/06/07 21:43 ID:7FIWLRgJ
すいません…いろいろとありがとうございました。
387ひよこ名無しさん:02/06/07 21:43 ID:???
379がなぜか煽られてる…。
388ひよこ名無しさん:02/06/07 21:43 ID:kapXAvXJ
エロ動画を見たいのですがJAVAとかいうのらしくて左上にメッセージが表示されるだけです。JAVAってどうやれば見れるんですか?僕はマックでOS8,6です。どなたかよろしくお願いします。
389ひよこ名無しさん:02/06/07 21:44 ID:???
>>388
何度同じことを書けば気が済むんだ?
390ひよこ名無しさん:02/06/07 21:45 ID:???
>>388
> エロ動画を見たいのですが

レンタルビデオ屋へ走れ。
391ひよこ名無しさん:02/06/07 21:47 ID:O0eUkVJo
ADSLにしてからIEの接続のダイヤルアップを全部消して(ダイヤルしない)
LANの設定もチェック全部外してるんだけど、
「このページはオフライン接続できません・再試行・キャンセル」
メッセージが出てしまいます。
しかも、ページが表示されるまでに時間がかかる事も多い(そういう時
にオフラインメッセージが出ることが多い)
何故でしょうか?他の設定が悪いんでしょうか?
OSはwin98、IEは5.5、LANボードはメルコ製増設です。
392ひよこ名無しさん:02/06/07 21:49 ID:???
> このページはオフライン接続できません

ハァ?
オフラインで「表示」ができないのならわかるが…。
393ひよこ名無しさん:02/06/07 21:49 ID:fGhAtmDz
キャノンのプリンタで印刷しようとすると、
用紙を入れてるのに用紙がありませんといわれます。
用紙を吸い込んでくれないんですが、
どんな理由があると思われますか?
394ひよこ名無しさん:02/06/07 21:50 ID:5c/eqQvn
とりあえずShineと言われる質問スレに質問したんですが
IDが回線を切っても変わりません。
ADSLって関係ありますか?
もしかしてハッキングされていそうで怖いです。
せっかくPCを買ったのに、そんなの嫌です。
395ひよこ名無しさん:02/06/07 21:50 ID:???
>>391
> 何故でしょうか?

そりゃ、オフラインになってるからだろ。
接続すればいい。
396ひよこ名無しさん:02/06/07 21:51 ID:???
>393
プリンタの電源入れたままPC再起動してみたら?
(昔そうなったときそうやって認識させていた
(原因突き止める前にプリンタ買い換えたので詳細は知らない(w
397ひよこ名無しさん:02/06/07 21:52 ID:???
>>394
回線を切ったかどうかではなくて、IPアドレスが変わったかどうかだよ。
ハッキングされていそうで怖いなら、精神科へどうぞ。
398ひよこ名無しさん:02/06/07 21:55 ID:5c/eqQvn
IPアドレスって何ですか?
どうやって変えるんですか?

いえ、まだ精神科に行くまでには至っていないので何よりです。
ただ、ハッキングをされるとPCから煙りが出てくると聞いたので不安です。
399ひよこ名無しさん:02/06/07 21:58 ID:???
なんだ。ネタか
400()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 21:59 ID:???
ワラク
401前スレ559:02/06/07 22:00 ID:a8Ese5YP
すいません。メール受信が出来なくて困っています。
どなたかお願いします。
402ひよこ名無しさん:02/06/07 22:00 ID:???
>>398
> IPアドレスって何ですか?
そういう質問は誰も答えないかも。
面倒だし、説明し始めたらキリがないからな。

> どうやって変えるんですか?
あなたとISPとの契約がどうなってるか、私にはわからない。

> ハッキングをされるとPCから煙りが出てくると聞いたので
そろそろ受診したほうがよいでしょう。
電車に乗ってて「後ろの人に背中を包丁で刺されそう」とか不安になりませんか?
隣近所の人が陰で悪口を言ってるような気がしませんか?
最近は妄想を抑えるためのお薬もいろいろありますよ。
403ひよこ名無しさん:02/06/07 22:00 ID:V0S2zOzY
HDDをフォーマットしたらパーティションも消えるのでしょうか?
404ひよこ名無しさん:02/06/07 22:01 ID:???
>>382
> 559 名前:お願いします。 投稿日:02/06/06 19:21 ID:JhIeGP7J
>Outlook Express でメールの送受信が出来なくなってしまいました
>
>Outlook Express でうちのメールを管理しているのですが
>メールの受信をしていると、途中でエラー(強制終了)が出てしまいます。
>再起動をしてみましたが、直らず。朝起きて、ずっとつけておいた
>PCです。何もいじっていませんので、全く意味がわかりません。
>どなたか宜しくお願いします。
>
>エラーの内容:
>MSIMN のページ違反です。
>モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 015f:bff743c7
>Registers:
>EAX=00000001 CS=015f EIP=bff743c7 EFLGS=00010202
>EBX=00000000 SS=0167 ESP=0105d020 EBP=0105d03c
>ECX=00000008 DS=0167 ESI=024d9d60 FS=51df
>EDX=01050801 ES=0167 EDI=00000008 GS=0000
>Bytes at CS:EIP:
>この下に数字と英数がずらっと。
>
>MSと書いてあるエラーなので、MSNを解除しました。
>
>Win98 Outlook ExpressVer. 5.50.4133.2400
>PC NEC VALUESTARNX VC40D/6
>接続環境 ISDN
>
>お願いします。


どうだろう?
受け取ったメールを保存して別のメーラーを導入してしまうと言うのは?
405()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:01 ID:???
>>403
消えません。
406ひよこ名無しさん:02/06/07 22:02 ID:???
>>401
「前スレ559」を探すのが面倒だから、レスのURLを貼ってちょ。
407ひよこ名無しさん:02/06/07 22:02 ID:???
>>403
物理フォーマットしたら消える
408ひよこ名無しさん:02/06/07 22:02 ID:V0S2zOzY
>405
それではどうやったら消えるのでしょうか?
間違えて区切ってしまったのですが、元に戻せなくて困っています。
409ひよこ名無しさん:02/06/07 22:03 ID:V0S2zOzY
>407
それはDOSで起動してformat c:でしょうか?
410()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:03 ID:???
>>408
区切ったのならその逆をやればいいのでは?
FDISKでやったの? 市販ソフト?
411ひよこ名無しさん:02/06/07 22:04 ID:???
>>409
検索してこい。
412ひよこ名無しさん:02/06/07 22:04 ID:???
>>403
フォーマットはパーテションごとにやるんだよ。
パーテションをいじるならfdiskで。
413ひよこ名無しさん:02/06/07 22:04 ID:V0S2zOzY
>410
パーティションマジック6でやったのですが戻せないとなるんです。
説明書には詳しく書いていませんでしたので使いこなせません。
414ひよこ名無しさん:02/06/07 22:05 ID:???
>>MSと書いてあるエラーなので、MSNを解除しました。

MSIMNとMSNか…。名前が似てるものは全部いっしょに思えてしまうか…。
そうか…。
415前スレ559:02/06/07 22:08 ID:a8Ese5YP
>>404

それも可能です。プロバイダを変えるとかも考えました。
しかし、そうすると今までに登録した内容なども変えないと…
しかも、既に52通メールが溜まっています。
何十回やっても、13番目でエラーになるんです。もしかして
13番目のメールがおかしいのでしょうか?

>>406

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023272560/559
です。
416ひよこ名無しさん:02/06/07 22:08 ID:???
>>413
( ゚Д゚)?パーティションを削除すればいいじゃん。
417()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:09 ID:???
>>413
使用OSは9x系ですか?
XPなら「管理」で簡単に区切れるのだけど。
418391:02/06/07 22:09 ID:asn7xgr0
すいません「オフライン表示」でした。
まぁ、再試行すれば繋がるんですけど、その表示が出ないようにするには?
あと、どうもオフラインでページ探しに行ってるような気がするのですが・・・
LANボードがうまく認識されてないんでしょうか?
419前スレ559:02/06/07 22:09 ID:a8Ese5YP
>>414

最初は意味不明で…
先ほど入れなおしました
420()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:11 ID:???
>>418
モデムボードはPC本体から抜いてありますか?
オンボードならBIOSで無効にしてみてください。

421ひよこ名無しさん:02/06/07 22:13 ID:???
>>415
メッセージルールを増やしていくうちに矛盾が生じてしまってない?
422ひよこ名無しさん:02/06/07 22:14 ID:Y0keXcUT
Lynxを使って画像をダウンロードする際に、一括ダウンロードすることは
できますか?
1つ1つだと面倒なので
423ひよこ名無しさん:02/06/07 22:15 ID:???
424()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:18 ID:???
>>422
専用DLソフトがなければ無理かと思います
425391:02/06/07 22:18 ID:asn7xgr0
>>420
抜いてません・・・
抜いて暫く様子を見てみます!
ありがとうございます!
426ひよこ名無しさん:02/06/07 22:19 ID:Y0keXcUT
>>424
えっとできればご紹介願えないでしょうか?
427前スレ559:02/06/07 22:20 ID:a8Ese5YP
>>421
全て確認しました。
一つだけおかしくなっていたので
直しましたが、直りませんでした。
428ひよこ名無しさん:02/06/07 22:20 ID:???
>>418
> 再試行すれば繋がるんですけど、その表示が出ないようにするには?

いちいち切断するから、インターネットを使おうとすると「繋げ!」といわれる。
ずっと接続しておくとよろし。

> どうもオフラインでページ探しに行ってるような気がするのですが・・・

オフラインの時はハードディスクにキャッシュされたページを表示しよう
して探しに逝くよ。ないとわかれば接続したがる。これ、正常。
429()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:22 ID:???
>>426
あ、いやLinuxで存在するかもしれない「専用DLソフト」がないとダメということですので、自分で開発するなり
探すなどしてみてください。(;´Д`)
430ひよこ名無しさん:02/06/07 22:24 ID:Y0keXcUT
・・・失礼しました・・・。
地道に時間をかけます。
431ひよこ名無しさん:02/06/07 22:25 ID:???
>>415
> 13番目のメールがおかしいのでしょうか?

そんな気がするね。
メールサーバの管理者に頼んで削除してもらうといいかも。
432ひよこ名無しさん:02/06/07 22:29 ID:???
>>427
メーラー最終番付
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/998750493/

とりあえず他ので受信出来るかどうかだけでも試してみればどうか?
出来ないのならまた振り出しだけど・・・。
433ひよこ名無しさん:02/06/07 22:34 ID:5c/eqQvn
>>402

ご回答糞ありがとうございました。

>そろそろ受診したほうがよいでしょう。
>電車に乗ってて「後ろの人に背中を包丁で刺されそう」とか不安になりませんか?
>隣近所の人が陰で悪口を言ってるような気がしませんか?
>最近は妄想を抑えるためのお薬もいろいろありますよ

経験者様からのお話は大変ためになりました。
私は以後、そうならないように気をつけます。
PCから煙りが出てきても気にしないように頑張ります!

奥様も、早くお元気になって下さいませね。

434()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:36 ID:???
(;´Д`)マジモン ヤナ
435ひよこ名無しさん:02/06/07 22:38 ID:???
>PCから煙りが出てきても気にしないように頑張ります!
気にしろよ・・・
436おじいちゃん:02/06/07 22:39 ID:XUnDWV4P
こんばんわ。
すごく気になってるんですが、ayaは禁止だとか
ありましたが一体この人は何をしたんですか?
あと、ここでしたでしょうかおじいちゃんに話しました。
「ふーん」っといいながらも目は真剣でした。
ありがとうございました。
437()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 22:42 ID:???
>>436
(-=・=-∀-=・=-)フーン
438しょうゆ:02/06/07 22:42 ID:KZcWAhU3
OutLookでメールアドレス変えるにはどうしたらいいんだ?
439ひよこ名無しさん:02/06/07 22:42 ID:YiaLK2xc
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html   関連フラッシュ
===========================
440ひよこ名無しさん:02/06/07 22:43 ID:3uU6IAUY
最近回線がなかなかつながりません。
ウィンドウズXPを使ってる人がなるそうです。
エラー678、670あたりが出ます。
原因はプロバイダにあるようなのですが
どうにかならないでしょうか?
441前スレ559:02/06/07 22:44 ID:a8Ese5YP
みなさん、それから>>423様有難うございました。
おかげさまで直りました。


   メールデータの損傷およびメッセージルールの損傷等が考えられます。


 1.保存フォルダーにあるすべてのファイル(*.dbx)を別のフォルダーに移動。
  これで受信等が可能か確認して正常であれば、移動したデータをインポートで戻す。

これを行いました。
57通目まで全て受信できてほっとしている次第です。
13通目は、メールメッセージルールに入っているものでした。

ありがとうございました。感謝します。
442冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/07 22:46 ID:???
>>440
ワラタ
443ひよこ名無しさん:02/06/07 22:46 ID:???
>>438

メールアドレス変えたければ、プロバイダと相談するか、別のプロバイダに乗り換えるか。
あるいはフリーのメールアドレス取るとか。
444391:02/06/07 22:47 ID:q8lKUAVB
モデムカード抜いたんですがまだたまにページが表示されるまでに
時間がかかることがあります・・・
何故なんでしょう?
445ひよこ名無しさん:02/06/07 22:49 ID:???
ヒマだし、相手になってあげよう。

>>433
> 経験者様からのお話は大変ためになりました。

精神医学関連の単位は相当多いのですが、未だ実際に患者さんを診た経験は
ありません。実習で病院なども廻りましたが、見学に近い内容だったし。

> 私は以後、そうならないように気をつけます。

分裂病は「ならないように気をつける」ものではないよ、原因がはっきりし
ていないから。人種、国籍、性別などに関係なく、ヒトの0.7〜1%が罹ります。
なったらどうするかってことです。

> PCから煙りが出てきても気にしないように頑張ります!

煙が出たら何かしたほうがいい。
誰かに遠隔操作で煙を出されるのを怖れるのはどうかと思うけど。
446ひよこ名無しさん:02/06/07 22:50 ID:???
AYAマタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
447ひよこ名無しさん:02/06/07 22:51 ID:???
>>445
マジレス(・∀・)カコイイ!
448Aya ◆U.S.S.cw :02/06/07 22:52 ID:???
>>446
おいおい。俺は445じゃないし、その手の経験者(謎)じゃないぞ。
449ひよこ名無しさん:02/06/07 22:53 ID:???

おい!札幌でフーリガンが暴れてるってよ!
450440:02/06/07 22:55 ID:3uU6IAUY
おしえてください
451ひよこ名無しさん:02/06/07 22:55 ID:???
>>449 こっちはayaが暴れてるよ
452ひよこ名無しさん:02/06/07 22:56 ID:???
>>449
たいしたことはなさそうだが。
453ひよこ名無しさん:02/06/07 22:56 ID:???
>>451
こっちもたいしたこと無さそうだが。
454ひよこ名無しさん:02/06/07 22:57 ID:???
>>450
よく解らないけど、サーバ側に要因があるなら、こっちからできることは何もないような。
サーバにゴルァ!しる。
455440:02/06/07 23:03 ID:3uU6IAUY
同じ事が起こっている人がたくさんいるはずです。

挙手してください
456ひよこ名無しさん:02/06/07 23:06 ID:???
>>455
あっそー。プロバイダに文句言えば?
457ひよこ名無しさん:02/06/07 23:07 ID:???
aviファイルをrarで圧縮したら用量減る?
458ひよこ名無しさん:02/06/07 23:08 ID:???
用量=容量
459()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:08 ID:???
>>457
チョットだけ
460ひよこ名無しさん:02/06/07 23:09 ID:???
>>459
10mbぐらい?
461ひよこ名無しさん:02/06/07 23:09 ID:???
あの評判の悪いプロ場だろ

>455
462()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:10 ID:???
>>460
数KBほどだよ 
463ひよこ名無しさん:02/06/07 23:10 ID:???
>>460
元ファイルのサイズにも拠るけど、そこまで減らないかも。
464ひよこ名無しさん:02/06/07 23:11 ID:6JSHTu6W
routed traffic てなんですか?ファイヤーウォールがブロックしたんですけど
465ひよこ名無しさん:02/06/07 23:13 ID:???
466440:02/06/07 23:13 ID:3uU6IAUY
>>455
三フティですが、評判悪いですか?
467()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:14 ID:???
>>464
トラフィックの経路を決めた 

こりゃ英和98より
468ひよこ名無しさん:02/06/07 23:15 ID:eNvrUjsH
教えて下さい!
先日、nVIDIAのVGAを購入したのですが、
付属のドライバとは別にDetonatorなるものがあるようです。

どうやらイイものの様な事はわかるのですが、
1.何が違うのでしょうか?
2.いいものだとしたら、なんで最初から付属されていないんでしょう?
3.普通のドライバと同じように、今入っているものをアンインストールしてから
 DLしたものをインストールすればいいんですよね?

探したのですが、いまいちよくわからないもので・・・。
よろしくおながいします。
469ひよこ名無しさん:02/06/07 23:15 ID:6JSHTu6W
>>467
接続するたびに頻繁にでるんですよ。ねらわれてるんですかね?
470ひよこ名無しさん:02/06/07 23:17 ID:6JSHTu6W
The firewall was blocked routed traffic from〜みたいな感じで
でるんですけど・・・大丈夫ですかね?
471冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/07 23:18 ID:???
>>470 blocked
大丈夫みたいだね
472ひよこ名無しさん:02/06/07 23:18 ID:6JSHTu6W
どなたか詳しい方おねがいします。答えてください。
473ひよこ名無しさん:02/06/07 23:19 ID:???
>>472
大丈夫
474ひよこ名無しさん:02/06/07 23:19 ID:nlTV6ly7



あなたがインスピレーションを最も強く受けた人に投票してください。
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=ladies4


 
475ひよこ名無しさん:02/06/07 23:19 ID:???
>>472
駄目!!
476ひよこ名無しさん:02/06/07 23:20 ID:6JSHTu6W
>>471
はい。一応ブロックしてるんですが・・・・最近接続のたびによくでるんで・・・
ちょっときになるんですよ。IPサーチしてみたら日本のでサーバーが
OCNだったんですけど自分のもOCNなんですよね。
でも自分から自分に攻撃するなんてありませんよね?
477ひよこ名無しさん:02/06/07 23:22 ID:???
>>476
つーか、こんな下らん質問して、2分しか待てない忍耐力のなさを何とかしろよ。
478ひよこ名無しさん:02/06/07 23:22 ID:MWb3Cj90
IE6.0を入れてから、SSL対応のサイトにアクセスしようとすると
ページを表示出来ませんと出てしまい、表示することが出来なくなってしまいました。

IE5.5に入れ直そうとしても、出来ませんでした。
どうすればよいのでしょうか。


479()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:23 ID:???
>>470
ルーティングトラフィックをブロックしましたよ。
みたいな感じだからだいじょうぶでは

480冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/07 23:23 ID:???
>でも自分から自分に攻撃するなんてありませんよね
from以下見てないんかよ・・・
481()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:23 ID:???
>>476
ひょっとしてLAN内に他のPCある?
482ひよこ名無しさん:02/06/07 23:25 ID:6JSHTu6W
>>480
from〜の部分のIPをサーチしました。
>>481
いやないです。
483ひよこ名無しさん:02/06/07 23:26 ID:Eo4GgoqG
画面のプロパティの設定タブにある「画面の領域」という設定を大にしたら画面が真っ暗になってしまいました
ログインや再起動などはできるので本体は稼動してると思うのですが画面がみえない故、設定を戻そうにも戻せません
どうすればいいのでしょうか?
OSはWindowsMEで設定タグにある「色」はHighColor(16ビット)です
484()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:28 ID:???
>>482
ルータを使ってるんだよね?
ルータがIPアドレスを割り当てようとして、信号出してるんじゃないのかな  なんて。
485ひよこ名無しさん:02/06/07 23:28 ID:6JSHTu6W
多分なんかの機能をブロックしちゃってるんですね。だから自分のサーバー
だったのかも
486()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:28 ID:???
>>483
セーフモードで直しましょう
487ひよこ名無しさん:02/06/07 23:28 ID:???
>>483
セーフモードで起動させて画面の領域を直せ。
488468:02/06/07 23:29 ID:???
他のところで聞いてみますです。
489ひよこ名無しさん:02/06/07 23:30 ID:opyFwC8e
今日、友人からメールが送られてきました。
そこに添付された.docと.xlsのファイルを開こうとしたら、
開けませんでした。
よくよく考えてみたら、エクセルとワードのソフトが
自分のPCに入っていなかったのですが、MSNのHPに行けば
無料で入手可能なのでしょうか?
490()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:31 ID:???
>>488
Σ(・∀・;)ハヤッ
491ひよこ名無しさん:02/06/07 23:31 ID:???
>>489
馬鹿は氏んでくれ。
492()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:33 ID:???
>>489
買いましょう
493ひよこ名無しさん:02/06/07 23:33 ID:XvRzk4Yz
KDDIに、通話料込みの10時間定額料金で契約してます。ナローバンドです。
サイト観覧中に、海外の電話会社へ繋げられるようインストールされ、
使用していた場合はこの額の請求はKDDIとNTTのどちらからくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
494ひよこ名無しさん:02/06/07 23:33 ID:???
>>489
OpenOfficeでも入れて開けば?
xlsはビューアが無償でMSから提供されてた気もするけど。
495Aya ◆U.S.S.cw :02/06/07 23:33 ID:???
>>489
OpenOfficeをダウンロードすれば無料で開ける・・・かも。
http://www.openoffice.org/
496ひよこ名無しさん:02/06/07 23:34 ID:???
>>495
氏ね
497 ◆loliTaYo :02/06/07 23:34 ID:???
>>489
Openoffice
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018593801/

ただし完全に見る事が出来るかは分からん
498Aya ◆U.S.S.cw :02/06/07 23:34 ID:???
>>496
Σ(・∀・;)ハヤッ
499()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:34 ID:???
>>493
NTTっぽいね・・・
500ひよこ名無しさん:02/06/07 23:35 ID:uMy32g04
なにげにくわしくねえやつばっかだな
501ひよこ名無しさん:02/06/07 23:37 ID:???
>>500
>>1を参照してから質問してください
502ひよこ名無しさん:02/06/07 23:37 ID:???
>>500
Aya?
503ひよこ名無しさん:02/06/07 23:39 ID:???
>>500
そう思うのにこの板に来てるお前はアフォ。
504493:02/06/07 23:39 ID:XvRzk4Yz
それがインストールされてるかどうか調べるにはどうしたらいいんでしょうか・・・。
505ひよこ名無しさん:02/06/07 23:41 ID:xJdgrL9H
拡張子asfのファイルってどうすれば中身が開けるの?
506ひよこ名無しさん:02/06/07 23:42 ID:???
>>504
504の「それ」って何ですか?
507ひよこ名無しさん:02/06/07 23:42 ID:???
>>468
DetonatorはnVIDIAが作っているリファレンスドライバだ。メーカー純正で
必要最小限の機能だけを搭載しているが、それなりに更新頻度も高いし、
弱小メーカーにはドライバ開発能力が無いのでDetonatorを利用するのが
前提になっていることもある。

メーカーによっては独自に開発したドライバを添付するので、最初から
Detonatorではないこともある。が、中小メーカーだとドライバ更新頻度が
低く、何年も放置されることもあるので、Detonatorに変えるユーザーも多い。

分からない人は入れなくていいです。必ずしも標準添付ドライバよりも
性能が向上するとは限らない。それに、Detonatorにも当たり外れがある。
現に最新のDetonatorは糞だと思う(俺は)。

>>488
30分ぐらい待てないのか?移動するなら最低でも24時間経過してからがマナーだ。
508ひよこ名無しさん:02/06/07 23:42 ID:???
>>505 エディタ
509505:02/06/07 23:43 ID:xJdgrL9H
>508
エディタって何?
510ひよこ名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
>>509
氏ね。
511493:02/06/07 23:44 ID:XvRzk4Yz
その、海外につながるようにインストールされるやつ・・・、です。
よくわかんないのですが。
512ひよこ名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
>>493
KDDIはいわゆる電話代金込みプランなので
(接続料金内訳はKDDIのプロバイダ料金+KDDIの電話サービスを使った通信料金)
今まで通りの通常設定ならKDDIから請求がくる。

ところが設定を変えられて海外の電話会社経由となると。
電話料金がその国へのQ2回線料金になる。
Q2回線を利用している接続の特徴として、プロバイダ料金分がサービス料金として
上乗せされるので、ただでさえクソ高い国際電話料金よりもさらに割高になって
NTTさんから請求がきますね…。
ちなみにこの場合はマイライン登録がどの会社でも関係ないです。

(小声で)もしかしたら、ごねればNTT分支払いを逃げられるかも…。
ネットで調べてみ。

513ひよこ名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
>>505
WindowsMediaPlayerにドラッグ&ドロップすれば開ける。
514ひよこ名無しさん:02/06/07 23:44 ID:???
>>509
そうゆう質問は禁止
515ひよこ名無しさん:02/06/07 23:45 ID:???
>>512
ごねて逃げられるのはダイヤルQ2。国際電話は無理。
516ひよこ名無しさん:02/06/07 23:45 ID:???
>>514
厨房は禁止。
517ひよこ名無しさん:02/06/07 23:45 ID:???
518ひよこ名無しさん:02/06/07 23:45 ID:???
>>513
「中身」ってそういう意味なのかなあ?
519ひよこ名無しさん:02/06/07 23:46 ID:uMy32g04
質問しにくる奴も答える奴も馬鹿ばっかだな
520ひよこ名無しさん:02/06/07 23:46 ID:???
>>517
正解
521ひよこ名無しさん:02/06/07 23:47 ID:???
522ひよこ名無しさん:02/06/07 23:47 ID:???
>>520=aya
523ひよこ名無しさん:02/06/07 23:47 ID:VasIzdbA
オンデマンドのストリーム放送ってのを最近初めて見たのですが、
全く保存ができません。プリントスクリーンを使って静止画保存もダメです。
何かコツがあるのでしょうか?

また、QTムービーの保存なのですが、ページに埋め込んであるのも
保存できないものでしょうか?
524520:02/06/07 23:47 ID:???
>>522
ハズレ
525ひよこ名無しさん:02/06/07 23:48 ID:uMy32g04
>>520
ば〜かハズレだよ。ほんとに馬鹿ばっかし・・・・
漏れが答えてやるわけねえだろ。
526493:02/06/07 23:48 ID:XvRzk4Yz
それじゃ、サイト見る前にインストールしてくれ、というのありますよね。
あれでダウンロードした場合は、そのプログラムを消せば解決しますか?
527ひよこ名無しさん:02/06/07 23:48 ID:uMy32g04
>>521
あたりだけどなんか意味あんのかそれ?馬鹿は氏ね
528ひよこ名無しさん:02/06/07 23:49 ID:???
>>525
漏れとか書いてるし・・・  ( ´,_ゝ`)プッ
529ひよこ名無しさん:02/06/07 23:49 ID:???
>>526
誰と喋ってるのか?
530ひよこ名無しさん:02/06/07 23:49 ID:???
>>527
煽り野郎はくるな ってことだろ
531ひよこ名無しさん:02/06/07 23:49 ID:uMy32g04
>>528
おめーもカイテンジャン  ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
532ひよこ名無しさん:02/06/07 23:50 ID:???
>>526
そのプログラムを実行してなければ、消すだけでいい。
533ひよこ名無しさん:02/06/07 23:50 ID:uMy32g04
>>530
わかったよ帰るよ    
534ひよこ名無しさん:02/06/07 23:51 ID:???
>>523
ストリーミングは通常保存出来ないようになってる。
手はないわけではないが、素人の手には負えないだろう。
インターネットNinjaなどの市販ソフトをつかえば可能だが。
埋め込みQTムービーに関してはTemporary Internet Filesフォルダから発掘すればいいだろう。
535()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:51 ID:???
もりあがってまいりました(・∀・)


>>526
Q2とか国際電話とかを監視するソフトがどっかにあったような・・・
ベクターにあった気がした!
536ひよこ名無しさん:02/06/07 23:51 ID:???
>>535
KDDIにあるよ
537ひよこ名無しさん:02/06/07 23:52 ID:???
>>523
ストリーミングってのは、そもそも正規の手段ではローカルドライブに保存できないもの。

PrintScreenは…ハードウェアアクセラレータ切れば撮れるかな。
もしくは、専用ソフト使うとか。
http://www.oddie.com/pro_hs1.html
この辺の使えばいけそう。
538ひよこ名無しさん:02/06/07 23:52 ID:6GzpR513
ムービーメーカーが見れないんですが
539()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:52 ID:???
>>536
ソレダ(・∀・)!
540ひよこ名無しさん:02/06/07 23:53 ID:zHDcb8Qj
ADSL ACCA8M 富士通のルーターを使っているのですが、ウイルスバスター2002のファイアーウォールログを見ると、

種類 時刻 受信/送信 プロトコル 送信元IPアドレス 送信元ポート 送信先IPアドレス 送信先ポート 説明
ファイアウォール 23:49:46 受信 ICMP 192.168.0.1 N/A 192.168.0.2 N/A Traceroute
ファイアウォール 23:49:46 受信 ICMP 192.168.0.1 N/A 192.168.0.2 N/A Traceroute
ファイアウォール 23:49:46 受信 ICMP 192.168.0.1 N/A 192.168.0.2 N/A Traceroute
ファイアウォール 23:49:46 受信 ICMP 192.168.0.1 N/A 192.168.0.2 N/A Traceroute

と記録されるのですが、これはどうゆう意味なのでしょうか?WIN98→WINXP Professionalに入れ替えてからずっとこのログが出るようになりました。
また、セキュリティ的には大丈夫なのでしょうか?お願いします。
541523:02/06/07 23:53 ID:VasIzdbA
>>534
丁寧なレス有難うございます!
さっそくインターネットNinjaを購入します。
よっしゃ!
542ひよこ名無しさん:02/06/07 23:54 ID:???
>>540
198.168.0.1とか192.168.0.2はローカル、つまりキミの家のPCやルーターに
割り当てられているIPアドレスだよ。
543ひよこ名無しさん:02/06/07 23:54 ID:???
>>714
( ´,_ゝ`)プッ
>>717
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
544長くてくだらなくて申し訳ないです:02/06/07 23:54 ID:mEeGkiq+
スレ違いならすみません。
Windows Media Playerがうまく起動しなくて困っております。
PC上のファイルや、DVDなどはうまく起動するのですが、
オーディオCDを読もうとすると、勝手に終了してしまいます。
CDからコピーとか、再生リストからとにかくCD-RWドライブに
アクセスさせようとすると駄目みたいです。そのほかのメディアガイド
なども大丈夫です。エラーメッセージも出ません。
昨日くらいから急におかしくなりました。設定の問題でしょうか?
アプリケーションがごく最近の日付で更新されているのが気になりますが、
どの部分かはまったくわかりません。

Media PlayerのVer.は8.00、OSはWindows XPです。
よろしくおながいします。
545ひよこ名無しさん:02/06/07 23:54 ID:???
>>544
( ´,_ゝ`)プッ  PC窓から投げ捨てれば
546()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:55 ID:???
>>543
誤爆キターーー(・∀・)ーーー?
547ひよこ名無しさん:02/06/07 23:55 ID:???
>>544
オーディオCDの再生は別のプレーヤーを使うという逃げ腰な解決策ではダメか?
どうもXPとWMP8でその手のトラブルを多く聞くような気がする。
548523:02/06/07 23:56 ID:VasIzdbA
>>537
まずはこちらも良さそう!
もう大感謝です。ありがとうございます。
これでせっかくのインターネットも大活躍です
549ひよこ名無しさん:02/06/07 23:56 ID:???
>>543=>>545=uMy32g04
550ひよこ名無しさん:02/06/07 23:57 ID:zHDcb8Qj
>>540
ICMPはPingだと聞いたのですが、ファイアーウォールが守っているんでしょうか?
551ひよこ名無しさん:02/06/07 23:57 ID:???
>>546
( ´,_ゝ`)プッ  未来が読めてんだよ
552長くてくだらなくて申し訳ないです:02/06/07 23:57 ID:mEeGkiq+
>>547
再生はそれでもいいのですが、
ハードディスクにコピーできないのが痛いです。
いちいちCD入れるのもわずらわしいので。
553493:02/06/07 23:58 ID:XvRzk4Yz
>>532
一度起動してしまった場合はどうすればいいのでしょうか・・・
554ひよこ名無しさん:02/06/07 23:58 ID:WROlOE6I
エミュレータって、USBのゲームコントローラ2つで、
二人でゲームできますか?
555()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/07 23:58 ID:???
>>550
ヲールが許可しているポート以外は全てブロッキングしますからね。
守ってくれてます。
556ひよこ名無しさん:02/06/07 23:58 ID:/3ytapoY
>>549
( ´,_ゝ`)プッ  はったりかよ
557550:02/06/07 23:58 ID:zHDcb8Qj

まちがえました。
>>542さん
558322:02/06/07 23:58 ID:Ujrgh8tJ
>>362 = ( ノ゚Д゚)こんばんわ ◆nrHiyoko さん
ありがとうございます!
教えていただいた通りにやったら、無事、直りました。
ホッとして涙が出そうです。。
丁寧にご親切に教えていただきありがとうございました。
本当に、本当にありがとうございました。
559ひよこ名無しさん:02/06/07 23:58 ID:???
>>552
CDexでmp3にすると言う、さらに逃げ腰な回答は不可ですか?(w
560ひよこ名無しさん:02/06/07 23:58 ID:???
>>554
( ´,_ゝ`)プッ  捕まっちまえよ
561冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/07 23:59 ID:???
>>550
だから、ローカルIPだって・・・
Pingだから何?
562ひよこ名無しさん:02/06/08 00:00 ID:???
uMy32g04がウザイです
563ひよこ名無しさん:02/06/08 00:01 ID:???
>>558
( ´,_ゝ`)プッ  うるせー馬鹿
564長くてくだらなくて申し訳ないです:02/06/08 00:01 ID:4cgKQj60
>>559
いえ、もちろん不可だなんて滅相もないんですけど、
でも、直らないんでしょうか? 
ずっとまともに動いてたのが急に不調になったんで面食らってまして。
原因もよくわからないし、
マイクロソフトのサポートもろくなもんじゃないですし。ああ。
565ひよこ名無しさん:02/06/08 00:02 ID:???
uMy32g04が他スレでも暴れてます
566ひよこ名無しさん:02/06/08 00:02 ID:???
>>565
どこ?
567ひよこ名無しさん:02/06/08 00:02 ID:???
>>552
HDDにコピーしたいなら余計にWMPなんて使うメリットがありませんが?

>>553
アウト

>>554
エミュレーターの質問は禁止事項です
568ひよこ名無しさん:02/06/08 00:03 ID:???
569550:02/06/08 00:03 ID:Vef+ZTdv
>>561
すいません。知ったかぶりな知識でした。
なんかPingで攻撃されてるのかなあと思いまして・・・。
570ひよこ名無しさん:02/06/08 00:04 ID:idiDT57i
すみません、某板でID変えたり戻したりして自作自演している
らしい厨房がいるのですが、どうやってやるんでしょうか。
あ、詳しく書かなくてもいいです。真似する人もいるので。
571ひよこ名無しさん:02/06/08 00:04 ID:???
>>568
( ´,_ゝ`)プッ はったり氏ねよ
572ひよこ名無しさん:02/06/08 00:04 ID:???
ダウンロードした画像はどこに保存されてますか?
消してしまいたいのですが
573ひよこ名無しさん:02/06/08 00:04 ID:EFAmcx97
お前ら、教えてください。
*.movってどうやれば見られますか?
574ひよこ名無しさん:02/06/08 00:04 ID:???
>>553
接続先を全部削除して、一から接続先を再設定。

勝手に接続先が復活する場合は、起動時にそういうプログラムが動いてるので、
それを削除してから。

エロサイト見たら・・・助けてください!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022827947/
この辺参照。
575()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:04 ID:???
>>570
プロキシかな
576ひよこ名無しさん:02/06/08 00:05 ID:???
>>570
( ´,_ゝ`)プッ  IDだして自演かよ
577()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:05 ID:???
>>572
DLソフトによります。
何のソフト使ってますか?
578ひよこ名無しさん:02/06/08 00:05 ID:???
>>572
あなたがダウンロードしたディレクトリにある物を削除。
それ以外はIEの一時キャッシュを削除。

>>573
Quicktimeですね。
579ひよこ名無しさん:02/06/08 00:06 ID:???
580()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:06 ID:???
>>573
クイクタイム使う(・∀・)
581573:02/06/08 00:06 ID:EFAmcx97
>>578
サンクスコ
582()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:06 ID:???
>>578
ソッチダ(・∀・)!
583ひよこ名無しさん:02/06/08 00:07 ID:???
>>580
( ´,_ゝ`)プッ  答えんのおせーよ
584NAO:02/06/08 00:07 ID:weXHC5tP
挿入したCDが取り出せなくなってしまったんですけど
、どうしたらいいでしょうか?CDは回転している音が
するのですが、取り出しボタンを押しても何の反応もしません。
585ひよこ名無しさん:02/06/08 00:07 ID:???
>>572
HDD内でjpgとかを検索してみれば?

>>573
Appleに逝ってQuickTimeを手に入れろ
586ひよこ名無しさん:02/06/08 00:07 ID:???
>>584
( ´,_ゝ`)プッ  あきらめろよ
587573:02/06/08 00:07 ID:EFAmcx97
>>579-580
重ね重ねサンクスコ
588ひよこ名無しさん:02/06/08 00:07 ID:???
>>585
( ´,_ゝ`)プッ  おめーそうとうおせーよ
589冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 00:08 ID:???
>>569
>知ったかぶりな知識でした
オレモナー

いや、正直きつかった。。スマソ
590ひよこ名無しさん:02/06/08 00:08 ID:???
>>584
電源落として、CDドライブの正面にある小さな穴に針金入れるとドライブが開きます。
591ひよこ名無しさん:02/06/08 00:08 ID:???
>>584
針穴があいているはずなので、そこに0.8ミリくらいの硬めの針金を挿入。
592()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:08 ID:???
>>583
アンタ(・∀・)オモシロ            クナイ
593NAO:02/06/08 00:08 ID:weXHC5tP
CDは回転しているみたいなんですけど、
そのまま電源切っても平気でしょうか?
594ひよこ名無しさん:02/06/08 00:09 ID:???
ハードディスクの交換について質問です。
今まで何回かやったことあるんですが、今回は違うやり方を試してみたいのでお聞きします。

現在、Maxtorの40GBをC:システム(98SE)10G、D:データ30Gに切って使っていますが、Cドライブが一杯になったので
新たに30GBのディスクを購入しました。そしてこちらをシステム、古い方をデータ用に使いたいのですが、
フォーマットしたあとに現在のシステム領域を丸ごとコピーすることでレジストリ情報をそのまま移行できるでしょうか。

あるいは使用中のファイルにアクセスできないとしたら、2GBの余りディスクにOSを入れてぶら下がってる40G→30Gへのコピーでは
可能でしょうか?よろしくお願いします。
595ひよこ名無しさん:02/06/08 00:09 ID:eGGDBBsZ
CドライブとDドライブってどう違うんですか?
今Cドライブいっぱいになりそうなんだけど、
ファイルをDドライブに移してもいいんですか?

596493:02/06/08 00:09 ID:SytoQRe/
>553
接続先を全部削除、っていうのを念のためやっておきたいんですけど、
どうしたらいいですか?
597ひよこ名無しさん:02/06/08 00:09 ID:???
>>593
電源切ってもCDメディアは壊れないよ。ドライブは壊れたものと思ってくれ。
598ひよこ名無しさん:02/06/08 00:10 ID:???
>>592
( ´,_ゝ`)プッ  おめーは生きてる価値ねーよ
599ひよこ名無しさん:02/06/08 00:10 ID:???
>>593
平気。
600ひよこ名無しさん:02/06/08 00:10 ID:???
>>595
> ファイルをDドライブに移してもいいんですか?

ファイルによる。
601()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:10 ID:???
>>594
バックアップ専用ソフトがオススメです と。
602ひよこ名無しさん:02/06/08 00:11 ID:???
>>594
ハードウェア増設したきゃここで聞け その十三
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022356324/
を無視しないでくれ。

win386.swp以外のファイルを全て新HDDにコピーしたあと、新HDDをマスターに
接続して起動FDでbootしてA:\>sys c:を実行すりゃいい。
603ひよこ名無しさん:02/06/08 00:11 ID:???
>>1-600
( ´,_ゝ`)プッ  おめーは生きてる価値ねーよ
604570:02/06/08 00:11 ID:idiDT57i
>>573
ありがとうございます。


もうちょっと詳しく教えて下さい。
プロキシをどう使うとID変えたり戻したりできるんですか?
605ひよこ名無しさん:02/06/08 00:11 ID:???
>>603
( ´,_ゝ`)プッ  氏ねよ
606ひよこ名無しさん:02/06/08 00:12 ID:???
>>595
ご自由に。
ただ、システムにかかわるファイルを移動すると、OSが起動しなくなります。
Windows(winNT)やProgram Files、Documents and Settingsあたりは移動させないで下さい。
607594 :02/06/08 00:12 ID:???
何で私だけ回答もらえないのですか。
順番に答えてくださいよ。
608ひよこ名無しさん:02/06/08 00:12 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  漏れはAyaだよ
609 ◆loliTaYo :02/06/08 00:13 ID:???
>>595
レジストリに何か登録するようなやつは止めたほうがよい
610ひよこ名無しさん:02/06/08 00:13 ID:TRbbVngm
ネットスケープ6.2を起動するとネスケのメーラーも
一緒に起動してしまいます。止めさせる方法はないですか?
611ひよこ名無しさん:02/06/08 00:13 ID:???
>>607
( ´,_ゝ`)プッ  おめーが糞だからだよ
612()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:14 ID:???
>>604
どう使うといわれても・・・普通にプロキシサーバを経由して書き込めば、本来のIPアドレスと異なるので
違うIDが生成されます。
で、プロキシサーバを切れば本来のIPアドレスで書き込めるのでIDは元に戻ります。  みたいな。
613ひよこ名無しさん:02/06/08 00:14 ID:???
>>607
( ´,_ゝ`)プッ  おめーがayaだからだよ
614 ◆loliTaYo :02/06/08 00:14 ID:???
>>607
横着せずに素直に入れなおしたほうが
無難だと思うが
615ひよこ名無しさん:02/06/08 00:14 ID:???
>>610
それはおかしい。普通ではない。
616()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:14 ID:???
>>607
Σ(・∀・;)ハヤッ!
617ひよこ名無しさん:02/06/08 00:14 ID:???
ノートン入れたので書き込みテスト
618ひよこ名無しさん:02/06/08 00:15 ID:???
>>617
初心者の質問板のテストスレにでも逝けよ
619570:02/06/08 00:15 ID:idiDT57i
>>612
ありがとうございました。
620ひよこ名無しさん:02/06/08 00:16 ID:???
>>596
インターネットオプションの「接続」タブから。
全部削除して、一からあなたの契約しているプロバイダの設定を作り直してください。

で、再起動して、同じところを見て、接続が増えてないか確認を。
621ひよこ名無しさん:02/06/08 00:17 ID:???
1、新たなメモリーを内蔵する
2、外付けHDDを接続する

1と2ってPCにとっては同じことなんですか?違うことなんですか?
622ひよこ名無しさん:02/06/08 00:17 ID:???
>>621
メモリとHDDを一緒にされると困るんですけど…
623ひよこ名無しさん:02/06/08 00:17 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ  帰るよ
624 ◆loliTaYo :02/06/08 00:18 ID:???
>>621

何が同じなのか?
メモリもHDDも異なる物であり接続する所も違いますが
625ひよこ名無しさん:02/06/08 00:19 ID:???
>>621
メモリー=自分の記憶
HDD=秘書の記憶
626ひよこ名無しさん:02/06/08 00:19 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
627594:02/06/08 00:19 ID:???
>>602
ありがとうございます。そしてスレ違いごめんなさい。
628621:02/06/08 00:19 ID:???
>>621の1の作業と2の作業はディスク容量を増やしてるという
ことではいっしょなのでしょうか?違うのでしょうか?
629()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:20 ID:???
>>621
歯科と外科は同じですか? みたいな質問だね。
630ひよこ名無しさん:02/06/08 00:20 ID:???
>>628
( ´,_ゝ`)プッ
631NAO:02/06/08 00:21 ID:weXHC5tP
>>590,591,599
再起動したら取り出せました。ありがとうございました。
632ひよこ名無しさん:02/06/08 00:21 ID:???
>>630
はやく帰れよ
633ひよこ名無しさん:02/06/08 00:21 ID:/MPhjL5O
自分のHPにここみたいにアドレスのよこに絵?を入れたいんだが。
どうすればいいんだ?
634ひよこ名無しさん:02/06/08 00:21 ID:???
>>628
メモリ=机の天板
HDD=引き出し

もう少し役割勉強してから質問してください…
回答するほうも混乱します。
635 ◆loliTaYo :02/06/08 00:22 ID:???
>>628
PCを机にたとえると

メモリの容量=机の広さ
HDDの容量=引き出しの中に入る容量
636()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:22 ID:???
>>633
(;´Д`)絵?
637()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:23 ID:???
メモリとHDDはいろんな解釈があって面白いですね
638ひよこ名無しさん:02/06/08 00:23 ID:???
>>633
はぁ?
639ひよこ名無しさん:02/06/08 00:23 ID:???
>>610
設定>表示
640621:02/06/08 00:23 ID:???
>>634
>>635

なるほど。ありがとうございました。
641ひよこ名無しさん:02/06/08 00:24 ID:???
俺が通ってる歯科、受付から歯科医師まで女性スタッフばっかり。
642ひよこ名無しさん:02/06/08 00:24 ID:???
643ひよこ名無しさん:02/06/08 00:24 ID:???
>>630
( ´,_ゝ`)プッ おめーひきつぐのか?
644633:02/06/08 00:24 ID:/MPhjL5O
アイコンというべきか?
Aというのがあるだろ?それのことだ。>>636
645()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:24 ID:???
>>641
うちの近くもそうだね。
しかも助手のほうが美人
646ひよこ名無しさん:02/06/08 00:25 ID:???
>>633
まずはアイコン(絵)を作成してくれ。
647621:02/06/08 00:25 ID:???
>>621の「1、新たなメモリーを内蔵する」
をすると、処理スピードって速くなるんですか?
648ひよこ名無しさん:02/06/08 00:25 ID:GN7tDgup

               .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||  |    .|\   \         \\|  |         
  (__)         `'‐、ll|  | ., ‐'" \\   \         \__/
                `'‐-"     \\  __/|
                          \\|  | 
                            \__/


649*+:02/06/08 00:26 ID:X8sPKaqz
WEBの素材などをPhotoshopやIllstratorなどで作ろうと思いますが、
タブレットがやはりないと話にならないのでしょうか?

またWEB素材の作成に限らず、上記2つのソフトを使用する場合は
タブレットが不可欠でしょうか?
650642:02/06/08 00:26 ID:???
>>644
スマン。リンク的にはこっちの方が適当かもしれない。
http://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20010620A/index_3.htm
651633:02/06/08 00:26 ID:/MPhjL5O
作成したらどうやるんだ?
.gifでいいのか?>>646
652ひよこ名無しさん:02/06/08 00:26 ID:???
>>647
君はやめとけ。
653ひよこ名無しさん:02/06/08 00:27 ID:???
>>647
変わらない。
けど、スワップが発生しにくくなるので、体感的には速くなったように感じるかも。
654 ◆loliTaYo :02/06/08 00:27 ID:???
>>647
処理スピードを早くするのは主にCPUの役目
655ひよこ名無しさん:02/06/08 00:27 ID:YSVrJXbM
WinMEなのですが起動時に cmdninst がエラーになって Login できません。
どうすればいいのでしょうか。
656()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:27 ID:???
>>650
ああ、お気に入りの事ね・・・ 自分IE使わないので何のことかわからなかった(;´Д`)
657ひよこ名無しさん:02/06/08 00:28 ID:???
658621:02/06/08 00:28 ID:???
>>652
>>653
>>654

ありがとうございました
659*+:02/06/08 00:28 ID:X8sPKaqz
>>649
板違いでしたか・・・?
660()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:29 ID:???
>>648
まだこれからだ!
ネットワークが使えるようになれば(以下
661ひよこ名無しさん:02/06/08 00:29 ID:???
>>655
安易と言われるかもしれないけど、再インストールをお勧めします。
662ひよこ名無しさん:02/06/08 00:30 ID:???
>>659
自分がどう使うかによるだろ
663()異様 ◆yP3t36u2 :02/06/08 00:30 ID:???
>>659
マウスで上手い絵が書けるならそれに越したことはないけど。
やっぱりペン型の方が書きやすいのでは。
664ひよこ名無しさん:02/06/08 00:31 ID:TRbbVngm
>>639
ありがとう。
665ひよこ名無しさん:02/06/08 00:31 ID:???
>>659
自分でPhotoshopなりを弄ってみて、必要だと思ったなら買うべきでは?
666メルトダウン:02/06/08 00:32 ID:???
>>633 favicon.icoで検索してみろ。最もタブブラウザ使いには無意味だがな。
667*+:02/06/08 00:32 ID:X8sPKaqz
>>662
>>663
そうですか・・・貴重なご意見に感謝します。
668ひよこ名無しさん:02/06/08 00:32 ID:/MPhjL5O
どうやってここやとほほんとこみたいにアイコンを
アドの横に貼り付けれるんだー!
669 ◆loliTaYo :02/06/08 00:32 ID:???
>>659
マウスのみでやる人もいるが

要は自分が思った事を表現するのがどれが容易という事か
きちんと把握しろ

670ひよこ名無しさん:02/06/08 00:33 ID:???
>>659
フォトショップはお絵描きソフトじゃないよ。
671ひよこ名無しさん:02/06/08 00:33 ID:???
>>667
関連スレがありそうだから探してごらん。
そこでいろんな人の意見も読めるしね。
672ひよこ名無しさん:02/06/08 00:33 ID:???
>>667
タブレットなんて安物だって機能することは機能するんだから、
騙されたと思って買ってみればいいんじゃないのか?
673ひよこ名無しさん:02/06/08 00:34 ID:???
>>668
お前には10年早いわ!
674ひよこ名無しさん:02/06/08 00:35 ID:???
机の上にCRTとキーボードとマウス、ノートを載せると
正直、余分なスペースが無い。タブレット何処に置こうかな・・・
675ひよこ名無しさん:02/06/08 00:35 ID:???
>>668
だからfavicon.icoを検索してこいっつーの!
676ひよこ名無しさん:02/06/08 00:35 ID:???
>>674 ひとりごとはキモイので日記にでも書いてくれ
677メルトダウン:02/06/08 00:36 ID:???
678ひよこ名無しさん:02/06/08 00:36 ID:???
>>674
画板でもつける。
679ひよこ名無しさん:02/06/08 00:37 ID:???
>>674
小さい鍵盤使えよ。マウスも小さいのにしなよ。
680ひよこ名無しさん:02/06/08 00:37 ID:???
CRTを液晶に替えるとよろし。
681 ◆loliTaYo :02/06/08 00:38 ID:???
>>674
自分の太ももの上
682ひよこ名無しさん:02/06/08 00:38 ID:???
タブレットがありゃマウスなんて要らないような?
683674:02/06/08 00:39 ID:???
なるほどなるほど。参考になります。
有難うございました。
684ひよこ名無しさん:02/06/08 00:43 ID:???
>>674
机のいらないキーボード。
ttp://www.kinesis-ergo.com/evol_chair.htm
685ひよこ名無しさん:02/06/08 00:44 ID:nwijGerp
PCを起動すると、何もしていなくても
「エラーが発生したため、Winmgmt.exeを終了します。
プログラムをもう一度開始する必要があります。

エラーログを作成しています。」

という文章が出てきます。
放っておくと大量に何回も何回も出て来ます。
プログラムをもう一度開始する、とはどういうことなのでしょうか。
再起動しても同じエラーが出てきてしまうのですが。
686ひよこ名無しさん:02/06/08 00:45 ID:???
>>647
机をデカくしろ、って意見は・・・ ま、いっか。
687ひよこ名無しさん:02/06/08 00:46 ID:???
>>685
ここの>>1
☆質問のしかたについては>>2-5あたりを参照して下さい。
って書いてあるんだが?なんで無視?

688メルトダウン:02/06/08 00:46 ID:???
>>685 なんでOSすら書かない奴が多いかねぇ。
常駐全部切れ。ウィルススキャンしろ。
689 ◆loliTaYo :02/06/08 00:47 ID:???
690ひよこ名無しさん:02/06/08 00:47 ID:???
>>685
実行ファイルの名前からすると、OSはWindowsのどれからしいな。
691メルトダウン:02/06/08 00:48 ID:???
>>685 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1277 これか。
WinMgmt.exe /clearadap こっちかね。
692685:02/06/08 00:55 ID:nwijGerp
>687
あああ!ごめんなさい。
Windowsです。
とりあえずみなさんが紹介してくださったページに逝ってみます。
ありがとうございます。
693ひよこ名無しさん:02/06/08 00:55 ID:???
win98。
電源を入れても起動しません。
リカバリromも読み込まないというのは、
直しようないでしょうか?
694 ◆loliTaYo :02/06/08 00:58 ID:???
>>693
確認
馬鹿にしている訳ではないので…一応

モニタ/PC本体の電源入っているか?
モニタケーブルはちゃんと接続されているか?

biosも立ち上がらないのか?
695ひよこ名無しさん:02/06/08 01:01 ID:???
>>692
>Windowsです。
最後まで回答者陣に喧嘩を売っていくわけですか…
696ひよこ名無しさん:02/06/08 01:04 ID:V5Zkm457
串って何ですか?
掲示板で住所晒されていた人がいました
「串使え」とは具体的にどうすればいいのですか?
697 ◆loliTaYo :02/06/08 01:05 ID:???
698ひよこ名無しさん:02/06/08 01:05 ID:gwifoFQR
>>696
まず竹串を買ってきてください、詳しい説明はそれからです
699ひよこ名無しさん:02/06/08 01:05 ID:???
>>695
初心者に喧嘩売ってないか?
700ひよこ名無しさん:02/06/08 01:06 ID:???
>>696
住所晒されるのと串は直接関係ないと思う
701ひよこ名無しさん:02/06/08 01:07 ID:???
щ(゚Д゚щ) カモーン
702ひよこ名無しさん:02/06/08 01:07 ID:???
703ひよこ名無しさん:02/06/08 01:07 ID:???
AAがズレて表示されます。
どうすればちゃんと出るのでしょうか?
704ひよこ名無しさん:02/06/08 01:09 ID:???
>>703
このスレの>>1を読んで出直せ。
705ひよこ名無しさん:02/06/08 01:09 ID:gwifoFQR
>>703
多少ずれるのはしょうがないので気にしないでください
706ひよこ名無しさん:02/06/08 01:09 ID:???
>>703
ここが詳しい。読むだけな。

初心者の★AA描き方教室
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1022730223/
707ひよこ名無しさん:02/06/08 01:10 ID:+cEYC78J
すいません、NECとかのパソコンに
付属のアプリケーションCDありますよね?
てきぱき家計簿マムとかがアプリケーションCDにはいっていた場合
アプリケーションCDさえあれば他のパソコンにも家計簿マムをいれられますか?
708ひよこ名無しさん:02/06/08 01:10 ID:???
>>703
モナー板のトップ、読んでみて下さいな。
http://aa.2ch.net/mona/
709ひよこ名無しさん:02/06/08 01:11 ID:gwifoFQR
>>707
ライセンス違反だと思われます
710ひよこ名無しさん:02/06/08 01:11 ID:???
>>707
通報しますた。

・・・まぁ可能だとは思うけど。
711 ◆loliTaYo :02/06/08 01:11 ID:???
>>707
使用許諾書見ろ
712ひよこ名無しさん:02/06/08 01:11 ID:???
>>707
入れられると、入れてもよい、この区別できてる?
713ひよこ名無しさん:02/06/08 01:12 ID:sIJoE6v+
教えてください
謝って変なダウンロードをしてしまい、
IEを開くと「netzany」というところにつながってしまいます。
一番上のタイトルにも「〜−Powered By Netzany」とでてしまいます。
妙なことになってそうなので、元に戻したいのですがどうすればいいでしょう?
714ひよこ名無しさん:02/06/08 01:13 ID:???
>>713
ガイシュツ ガイシュツ ガイシュツ ガイシュツ ガイシュツ
715ひよこ名無しさん:02/06/08 01:13 ID:gwifoFQR
>>713
☆大抵のトラブルは「 Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 」に答えが出ています。
 http://winfaq.jp/
検索してください
716fyhahafsh:02/06/08 01:14 ID:???
fasdfasg
717ひよこ名無しさん:02/06/08 01:14 ID:???
>>713
ダウンロードしたサイトの管理者に質問しる!
718ひよこ名無しさん:02/06/08 01:16 ID:???
719693:02/06/08 01:16 ID:???
>>694
電源、ケーブルなど確認済みです。
昨日大きい雷がなってたせいなのか…?
直せるものなら直したいのですが。
720 ◆loliTaYo :02/06/08 01:20 ID:???
>>719
>biosも立ち上がらないのか
これも駄目か?
721693:02/06/08 01:20 ID:???
もう。。。だめぽ
あきらめますた。
722719(693):02/06/08 01:25 ID:hRuBSWjC
>>720
モニタの調整?のようなのがでるだけです。
723ひよこ名無しさん:02/06/08 01:29 ID:???
fujiana〜っていうの実行したんですが
裏2chに行けません
どうしたらいいですか
724冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 01:29 ID:???
>>722
その時の文字列書いたほうが吉かも
725ひよこ名無しさん:02/06/08 01:30 ID:???
>>723
裏2chは常連用だ。女子供はすっこんでろ。
726ひよこ名無しさん:02/06/08 01:30 ID:???
>>723
fujiana〜 じゃない。fusianasan だ。
727 ◆loliTaYo :02/06/08 01:31 ID:???
>>722
>モニタの調整?のようなのがでるだけです
テスト画面みたいなやつだっけ?
取りあえずPC本体からモニタのほうにデータが入っていない模様だな

最後にPC本体の電源を入れたときにHDDにアクセスはいっているか?
どちらにしろメーカー修理
最悪有料修理だな
728ひよこ名無しさん:02/06/08 01:31 ID:???
>>723
パスワードは正しく入れたか?
729ひよこ名無しさん:02/06/08 01:32 ID:???
>>713
NetZany削除するには?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022979532/

>>719
雷?そりゃサージで壊したかもしれんな。修理に出してみな。

>>723
今どきfusianasanに騙される人いるんですか?
730ひよこ名無しさん:02/06/08 01:37 ID:???
>>723

http://www.saki.2ch.net/____vip/


本当のura2chへの入り口はここだよ。
731☆☆質問です☆☆:02/06/08 01:37 ID:bdT33CYO
すいませんyahooのブリーフケースから
ファイルをダウンロードしたいのですが
結構いろいろ試したのですがわかりませんでした
教えていただけませんか?
732ひよこ名無しさん:02/06/08 01:39 ID:???
>>731
別に何にも難しいことなどないハズだが。
やほーって、yahoo.co.jpの方のことイッテンだろ?
733 ◆loliTaYo :02/06/08 01:40 ID:???
>>731
右クリック→対象をファイルに保存
734ひよこ名無しさん:02/06/08 01:41 ID:???
>>730
それ、なあに?
735ひよこ名無しさん:02/06/08 01:42 ID:???
>>731
半角池
736731:02/06/08 01:42 ID:bdT33CYO
えっと対象を保存しようとすると
jpgファイルなんですけどhtmを保存しようと
しちゃうんですよ
737ひよこ名無しさん:02/06/08 01:43 ID:???
>>736
右クリックから新しいファイルとして開いてみろ
738731:02/06/08 01:48 ID:bdT33CYO
開きました
739ひよこ名無しさん:02/06/08 01:49 ID:???
>>738
開いたのはhtmじゃないのか?jpgなら右クリックから名前を付けて画像を保存しろ
740731:02/06/08 01:52 ID:bdT33CYO
あ、え〜っと
特殊なファイルなので
ファイルじたいをダウンロードしたいんですよ
開いてから対象を保存にしてもまたhtmを保存しちゃうんです
741ひよこ名無しさん:02/06/08 01:53 ID:???
>>740
>特殊なファイルなので
めちゃめちゃ回答する気が失せるな。
742722(693):02/06/08 01:54 ID:hRuBSWjC
>>724
セルフテストとでて
モニタは動いてます
ケーブル、コンピューターを確認して
とあります。
ケーブルは再度確認済みです。
743731:02/06/08 01:54 ID:bdT33CYO
やっぱり・・・ごめんなさい
744ひよこ名無しさん:02/06/08 01:54 ID:???
>>740
>>735を参照。逝ってよし
745大学への名無しさん ◆pLQ2Pr.M :02/06/08 02:03 ID:+6lnct/S
HDに画像がいっぱいたまってきたんですけど圧縮とか出来ます?
ちなみにCDRは無いので。
746ひよこ名無しさん:02/06/08 02:05 ID:???
>>745
JPEG画像だとすると、もともと圧縮されてるので更に圧縮しても小さくならない。
素直にCD-R/RWでも買え。安いもんだぞ。
747ひよこ名無しさん:02/06/08 02:05 ID:???
>>742 修理
748ひよこ名無しさん:02/06/08 02:05 ID:???
>>745
できるけど、ほとんど無意味だと思うよ。
jpgやgifは、そもそも圧縮されてるから。
749ひよこ名無しさん:02/06/08 02:06 ID:???
>>745
どうせならHDを増設するという手もあると思われ
750ひよこ名無しさん:02/06/08 02:07 ID:???
>>745
「高校への数学」と違って「大学への数学」はしょぼい。
751731:02/06/08 02:07 ID:bdT33CYO
>>745
うえ〜んバカー私はWINRARを
使ってるよ。英語だけど慣れれば便利なのさ。
グーグルで調べたらいいよ。とか言ってまだここにいたりする。
752ひよこ名無しさん:02/06/08 02:09 ID:???
>>751
有料だね。
753731:02/06/08 02:09 ID:bdT33CYO
まだいた上に
どうやら的外れなレスを打ったようで・・・
今度こそ半角に行こうっと。
754ひよこ名無しさん:02/06/08 02:09 ID:???
>>751
誰が圧縮出来ないと書いたんだ?>>746-747氏は圧縮効果が無いと書いているようだが
755大学への名無しさん ◆pLQ2Pr.M :02/06/08 02:10 ID:+6lnct/S
そうですか、解かりました
CDR買います。HDはちょいと高いみたいなので。
756Aya ◆U.S.S.cw :02/06/08 02:10 ID:???
eo使えば?俺はLHUT32派だけど。
757ひよこ名無しさん:02/06/08 02:11 ID:???
>>756
氏ね
758ひよこ名無しさん:02/06/08 02:12 ID:???
>>756
氏ね。
759ひよこ名無しさん:02/06/08 02:14 ID:???

   | \
   |Д`)  ネル オヤスミ・・・
   |⊂
   |

>>756
もういっちょ、氏ね!
760ひよこ名無しさん:02/06/08 02:14 ID:???
>>757-758
馬鹿とAyaは放置で頼む。
761ひよこ名無しさん:02/06/08 02:14 ID:???
CD-R(RW)ドライブ・・・ATAPI接続、ソフト付きで1万円前後
HDD・・・ATA100、40GB程度で1万円前後
762ひよこ名無しさん:02/06/08 02:15 ID:???
バックアップはMOのが・・・
っと思うんだけど。
みなさんCDRなんですか?
763ひよこ名無しさん:02/06/08 02:19 ID:???
winxp使ってるんですが、自分が今使っているポートとか、
開いてるポートとかっていうのは、OS上から確認はできないのでしょうか?
764ひよこ名無しさん:02/06/08 02:20 ID:???
>>762
メディアの単価が馬鹿みたいに安いからね、CD-Rは。
それとMOは日本では普及率が悪いんで、他人とのデータのやり取りのときに苦労するし。
765ひよこ名無しさん:02/06/08 02:20 ID:???
>>763
netstat -a
766ひよこ名無しさん:02/06/08 02:20 ID:???
>>763
netstat・・かな?
767763:02/06/08 02:23 ID:???
>>765 >>766
なるほど、こいつで使ってるポートが確認できるわけですね。
これの、どのポートが具体的に何に使われているっていうのはどこかで確認するというのはできないんですか?
768ひよこ名無しさん:02/06/08 02:25 ID:???
>>767
IANA・・だったかな。一覧表があるよ。
769763:02/06/08 02:28 ID:???
>>768
うーん、ianaと打ってもダメなようです・・・。
770ひよこ名無しさん:02/06/08 02:30 ID:???
771ひよこ名無しさん:02/06/08 02:30 ID:???
772ひよこ名無しさん:02/06/08 02:34 ID:???
>>770
キーワードなかなか。
IANAでのサーチ
ttp://www.google.co.jp/search?q=IANA&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
773ひよこ名無しさん:02/06/08 03:08 ID:???
エロ画像とかDLするのに、1つのファイルにつきいちいちDL作業するのに
結構めんどくさいです。1回の作業でページ全部の画像をDLできるツールってありませんか?
774ひよこ名無しさん:02/06/08 03:13 ID:???
>>773
Iria
Irvine
FlashGet
ReGet
DCさくら
あとは何があったかな
775773:02/06/08 03:20 ID:???
>>774
使えないです・・・・・・逝ってきます
776ひよこ名無しさん:02/06/08 03:20 ID:???
>>775 どういう意味だ?
777ひよこ名無しさん:02/06/08 03:22 ID:???
>>776
>>775は単なるアフォと思われ。
ネタでしょ、どーせ。放置放置。
778ひよこ名無しさん:02/06/08 03:22 ID:???
>>773
Image downloaderというソフトを探せ。
ページを指定したら、自動的にHTMLを解析してjpegだけを落とすとかいう
機能が付いていたはずだ。
でも確かIriaとかでもできた気がするが。
779ひよこ名無しさん:02/06/08 03:24 ID:???
>>778
それけこう(・∀・)イイ! と思うけど、>>773が動画もホスイですとか言ってくる罠
780778:02/06/08 03:35 ID:???
>>779
拡張子を指定してやればmpegでもmp3でも落とせなかったっけか?
しばらく使ってないんで(レジストユーザー)忘れたよ。
781778:02/06/08 03:45 ID:???
>>779
スマソ。漏れも試用しただけで、使い込んだワケではないのだ。
Iriaとふらげくらいしかよく知らん厨なんだわ。
でも>>773にはどっちにせよ無理と思われ。
782ひよこ名無しさん:02/06/08 04:25 ID:???
スクリプトエラーについてお聞きします
ライン 473
文字  2
エラー オブジェクトを指定してください
コード  0

ライン 42
文字  2
エラー オブジェクトでサポートされていないプロパティーまたはメソッドです。
コード 0

これはいったいどんなエラーなのですか?
対処法等御座いましたら教えてください
お願いします
783ひよこ名無しさん:02/06/08 04:26 ID:???
>>782
マルチやめろ
784ひよこ名無しさん:02/06/08 04:28 ID:???
>>783
何をした時にそうなるのか?
785ひよこ名無しさん:02/06/08 04:29 ID:???
>>78
マルチポスト
786ひよこ名無しさん:02/06/08 04:29 ID:???
>>784
マルチポスト
787ひよこ名無しさん:02/06/08 04:38 ID:GyHp1/c1
カーソルが時々半透明になるんです。
妙に点滅してみたり、、、
再起動すれば元に戻るんですが、これって一体どうすればいいんでしょう?
教えてください。
再起動するにも結構不便なんです、、
788ひよこ名無しさん:02/06/08 04:40 ID:???
>>787
再起動で元に戻るんならリソース不足じゃないの?環境が秘密のようだが。
789ひよこ名無しさん:02/06/08 04:41 ID:???
>>787
OSは?
790ひよこ名無しさん:02/06/08 04:41 ID:???
>>787
先に書くが「リソースって何?」はやめろ。
791ひよこ名無しさん:02/06/08 04:44 ID:6ZYCGZdo
ノートパソコンなんですがどうやってなったのかわからないんです
けど画面の表面上はなんともないんですが中に多数のひびがはいり
ひびのまわりに黒い液晶のようなものが大量に発生しており画面が
大変見にくい状態になってしまっているんですけど修理にだすと
いくらぐらいかかるかわかりますか?あとデスクトップに大量の
エロファイルがあるんですけど修理にだすとみられたりしますか?
792ひよこ名無しさん:02/06/08 04:48 ID:GyHp1/c1
ごめんなさい。
質問の仕方を事前にちゃんと読んでませんでした。
WindowsMeです。
PCの型番等は、、、ディスプレイがSOTECだということくらいしかわかりません。
わかりにくくて申し訳ありません。
793ひよこ名無しさん:02/06/08 04:52 ID:???
>>791
液晶の故障だ、多分。
漏れは7万くらいした。買い直そうかとも思ったけど、結局新規に買うと
20万くらい出すことになるからやめた。

デスクトップにエロ画像なんか貼るなよ。
当然見るだろうよ。
794冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 04:55 ID:???
>>791
検索かけてみたけど・・
一世代前のpc?だったら、正直買い替えのほうがいいかも

どっちにしても見積もりぐらいは出してもらったら?
795ひよこ名無しさん:02/06/08 04:56 ID:zlRxeqoB
http://uk.yahoo.com/
↑でサインアップの登録したらIE5.5のツールバーに
yahooの検索エンジンが登録されてしまいこれをけすことが出来ません。
どうかお力を貸してください。
796メルトダウン:02/06/08 04:56 ID:???
>>792 だからリソース不足だろ。カーソルはデフォルトにしろ。
壁紙は使うな。常駐減らせ。
797ひよこ名無しさん:02/06/08 04:57 ID:???
>>792
デフォルトのまま使っているのなら、ここのサイトに逝け。

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/

ここでシステムリソースって検索してみれ。msconfigとかの使い方もあるハズ。
リソース増やしても駄目なら、大人しく再インスコするのが一番早いかもな。
798ひよこ名無しさん:02/06/08 04:58 ID:???
>>796
故障じゃないの?
799冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 04:59 ID:???
>>794
ああ・・何か勘違いしてたようだ・・・
ひびって・・逝って来ます
800798:02/06/08 05:00 ID:???
俺も逝ってきます
801メルトダウン:02/06/08 05:01 ID:???
>>795 アプリの追加と削除に無いか? というかタブブラウザ使え。

>>798 ?

802787=792:02/06/08 05:02 ID:GyHp1/c1
>>796-797
有難うございます。
見てみます。
803メルトダウン:02/06/08 05:06 ID:???
804795:02/06/08 05:12 ID:zlRxeqoB
>>801
アプリの追加と削除にありましてそれを削除したら問題解決しました。
レスありがとうございます。
それと、タブブラウザでお気に入りにコメント入れて
表示させることのできるもの探しているんですがありますでしょうか?
今使っているタブブラウザはDonutPです。
805冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 05:13 ID:???
ID見て頭冷やしてきますた。。
>>791
古いpcだったら買いなおしたほうが吉かも・・
806メルトダウン:02/06/08 05:14 ID:???
>>804 Sleipnir、MDIBrowser、Lunascape。
807ひよこ名無しさん:02/06/08 05:18 ID:???
>>804
漏れはMDIBrowserを使ってるが、基本的には(・∀・)イイ!けどちょっと不安定な気がする。
それさえ解消すれば文句なしなのだがネー。
808ひよこ名無しさん:02/06/08 05:19 ID:???
今更ですけど本物の773です
>>774,>>778
レスありがとう。
色々見てみたけどRegetやiriaが有名どころなんですね。
Image downloaderも良さそう。
とりあえずもっと勉強してきます。
809795:02/06/08 05:21 ID:???
>>806
>>807
一通り試してみたいと思います。
レスありがとうございました。
810ひよこ名無しさん:02/06/08 05:27 ID:???
S l e i p n i r マ ン セ ー ! ! 
811ひよこ名無しさん:02/06/08 05:29 ID:???
>>810
〜(;´Д`ノ)ノ エンガチョ!
812ひよこ名無しさん:02/06/08 05:31 ID:???
>>811
こっちもかっ!!
813ひよこ名無しさん:02/06/08 05:33 ID:jHa4RgXQ
デジカメの話しなんですけど
いまいち画像が暗かったので露出をあげてみました
多少は明るくなるでしょうか?
814ひよこ名無しさん:02/06/08 05:34 ID:???
>>813
な ぞ な ぞ で つ か ?
815ひよこ名無しさん:02/06/08 05:35 ID:bBgXHuAz
>>813
シャッタースピードが同一という条件の元なら「明るくなる」
816791:02/06/08 05:46 ID:4HNnXT/S
レスありがとうございました。
そんなにするとはおもってませんでした。
高くても2万ぐらいだとおもってました。
7万って高すぎないですか?
中の板をはりかえたりするだけじゃないんですか?
パソコンは2年ぐらい前のものなんですけど
買い換えるのははやいとおもうし。

817ひよこ名無しさん:02/06/08 05:53 ID:???
>>816
液晶交換だしょ
818ひよこ名無しさん:02/06/08 05:53 ID:???
>>816
漏れも2年前のPCだよ。安物のSOTECのE-note。
CPUが450MHzのHDが6GBのPCなんて廃物同然だけど、金ないししばらく我慢することにした。
最新機種を買ったら、こいつを串代わりにしようとオモテル。

なんで壊れたかっつーと、普通の鞄にPC入れて旅行してて、鞄の取っ手が千切れとんだ拍子に
PCもあぼーん・・・・・。
SOTECだから7万するのかもしれないな。でもおぬしの症状は漏れと似ているような気がする。
819パソコソ太磨入:02/06/08 05:55 ID:???
>>816
ノートパソコンの寿命は金魚よりも短いと思ってください。
そもそも「オモチャ」なんですよ。仕事用ではありません。
#とか言ってみる
820M_W_Net:02/06/08 06:16 ID:???
同一LAN上のMicrosoft Network接続に参加するメンバシップの
ワークグループの事で。
異なる名称のワークグループ同士では
[ネットワーク全体]-[Microsoft Windows Network]を参照したときに
ワークグループ名はみえてしまうのでしょうか?
秘密の上で両者の存在を参照不可としたいのですけれども

いくつかWindowsのOSバージョンとかあり複雑とおもうので
一応デフォルトで2つのグループが存在して
IPアドレスはLAN内各PC固有固定設定、同一ハブ上、
いわゆるSever Version OS、は無し、の条件で。

同じ[Microsoft Windows Network]という幹につながる
ワークグループという枝に当たるので、
単純に見えるべきところなのでしょうか?
または逆なのでしょうか?

できれば互いを不可視にする手段かきーワード
を宜しく教えていただきたいのですけれども。

なんかWindows上では[Microsoft Windows Network]で接続する所
なので「同じ内で別にしたい」というのも
無理な考えなのかもしれませんけれども。
821ひよこ名無しさん:02/06/08 06:29 ID:???
>>820
この時間人いないよ。
つーか初心者の質問じゃないべ。
少なくともオレはわかんね。
本1冊かって読んだほうが早くねーか?
822ひよこ名無しさん:02/06/08 06:36 ID:n3E10SQW
>>820
同一ハブ上にあるんならPC一台ずつ全部設定しないといけないような気がする、
ハブもう一個買ったら?
823冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 06:38 ID:???
>ワークグループ名はみえてしまうのでしょうか
見えるでしょ、てかワークグループ名ぐらい見えても問題ないんでは?

>IPアドレスはLAN内各PC固有固定設定
この環境で見えてました>大学

すれ違い、板違い
824ひよこ名無しさん:02/06/08 06:46 ID:???
>>820
無理。microsoft networkを使うという条件ならワークグループは見える。
見えなければネットワークが機能しない。

>>822
ハブは関係なし。
825ひよこ名無しさん:02/06/08 06:54 ID:???
僕の友達MXって言うソフト使ってゲームや音楽や動画なんか
落としてクラス女の子に音楽なんか頼まれてモテモテです。
そんないいソフトどこ行けば落とせるんですか?
826適当:02/06/08 06:55 ID:???
>>825
その友達のやっていることを警察に通報すると女の子にモテモテになります
827冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 07:02 ID:???
828ひよこ名無しさん:02/06/08 07:12 ID:GGhx8NCI
おはようございます。
朝一早々に問題にぶつかりました。ご教示願います。

WinXPにポストペット2001ver2.0をインストールしました。
問題なく動いてはいますが、奇妙な現象が起きました。
「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」を見たところ、WindowsUpdateで
インストールした修正プログラムのすべてのアイコンがポストペットのアイコンに書き
換えられているではありませんか。
以前ならパソコンのアイコンのようなものが表示されてましたが、今はポストペットの
赤いお家のアイコンに全部書き換わっています。
なんだか気味が悪いです。これを直す方法はありますか?

ちなみにポストペットをアンインストールすると元に戻ります。
ポストペットのバージョンアップパッチもあてましたが駄目でした。

よろしくお願いします。
829荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/08 07:17 ID:???
>>828

あー、ウチのPCではAVG(アンチウィルスソフト)のアイコンになってますね。
おもしろーい。実害がないなら別に気にしなくても良いんじゃない?
830ひよこ名無しさん:02/06/08 07:20 ID:GGhx8NCI
>>829さん

早々にレス、ありがとうございます。

そうなんですか・・・・やっぱりXPならではの現象なんでしょうかね。
気味が悪いですがソフトは動いてますし今は我慢することにします。

ヤパリ、ゲイツのせいでしょうか。
831荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/08 07:21 ID:???
>>830

あー、2000もそうなってますね。
832ひよこ名無しさん:02/06/08 07:24 ID:V8Fr+rp5
IPH.PHファイルって何ですか?
拡張子辞典にPHって載ってなかったんですけど…
833冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 07:26 ID:???
>>832
古めのPerlヘッダファイルらしいです
834ひよこ名無しさん:02/06/08 07:27 ID:V8Fr+rp5
>>833
ありがとうございました。
835ひよこ名無しさん:02/06/08 07:28 ID:AegDOMgj
スクリプトエラーが出ないようにするには、どんなことが考えられますか?
836ひよこ名無しさん:02/06/08 07:44 ID:???
>>835
FIFAに文句家
837ひよこ名無しさん:02/06/08 07:50 ID:tsrtQyTj
ネットをしてると、かってに別のブラウザが開きます。
決まって外国の宣伝広告です。

排除の仕方を。。。

838荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/08 07:54 ID:???
>>837

アダルトサイトをのぞかないのが排除の方法かな。

後は
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370
とかmsconfigでスタートアップのおかしな実行ファイルを外すとか。
IEの修復インストールも効き目ありますけどね。
839ひよこ名無しさん:02/06/08 07:55 ID:???
質問スレを見ていると
決まって>>837のような質問を見ます。

排除の仕方を。。。
840荒岸 ◆MONa3xWM :02/06/08 07:58 ID:???
>>837

エロサイト見たら・・・助けてください!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022827947/
ここがまぁそう言う類のトラブル向けなんですけどね。
841ひよこ名無しさん:02/06/08 08:05 ID:B8/KTK7N
ルーターを使ってPC3台をインターネットに繋ぐとします
3台で同時にネットワークを使ったゲームはプレイできるのでしょうか?
(3台とも同じゲーム 特にこのゲームという物はありません)
(ルーターも今後購入予定なので機種は書けません)

使用するポートと使用するPCのIPを設定するのかと思うのですが・・
たとえば1000を使用する場合
1000 TCP 192.168.0.5
1000 TCP 192.168.0.6
1000 TCP 192.168.0.7
ってやるんですかね・・・でもこれじゃ駄目そう
842ひよこ名無しさん:02/06/08 08:18 ID:KxRbOkx9
パスワードを漢字で入力するにはどうすればいいですか?
843ひよこ名無しさん:02/06/08 08:19 ID:???
>>841
可能。
844適当:02/06/08 08:19 ID:???
>>842
コピー>ペースト
845ひよこ名無しさん:02/06/08 08:20 ID:???
>>842
何のパスワードか知らないけど、一般的に言えば、メモ帳等でパスワードを書いた後に
コピーアンドペーストで入力可。
846ひよこ名無しさん:02/06/08 08:22 ID:KxRbOkx9
なぜかコピペできません・・・
847冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 08:23 ID:???
>>841
ttp://yougo.ascii24.com/gh/25/002519.html

この後半部分をいいように解釈すれば
ゲーム側が複数のポートに対応してれば
可能っていう認識もできなくはないよね

至って適当ですが・・
848適当:02/06/08 08:24 ID:???
>>846
ctrl+C>ctrl+V
849841:02/06/08 08:40 ID:B8/KTK7N
>>843&847
ありがと
ポートの変更ができないソフトは不可って事ですかね・・
ブラウザとかだとポートの変更無しで問題なく使えるんですよね?
できるできないの境界線は?
850冷やし職人 ◆R0lAe0RQ :02/06/08 08:44 ID:???
>ポートの変更ができないソフトは不可って事ですかね・
いや・・だから漏れはゲームしないし、適当に答えてるだけで
解りませんです。。スマソ

まだ、対応ルータの数は少ないんじゃない?
要するに技術的には可能でも(以下略
851841:02/06/08 08:52 ID:B8/KTK7N
>>850
了解です
リンク先読むと
異なるポートなら複数台OK
同じポートだと複数台NG  こう読めるんだよね
そうするとブラウザは・・他のソフトは・・って思って・・
誰か教えて とりあえず寝ますわ
852寝不足:02/06/08 09:05 ID:y24jcwN6
久し振りにデフラグの最適化をしたら
何時間経っても0%のままで完了しないのです。
以前は30分程度で終わっていたのですが…。
昨夜2時から始めて今起きて見たら0%のままでした(泣
何か、ウィルスでも侵入しているのでしょうか。
PCは調子悪いです。システムエラーが頻繁に発生します。
どなたか助けてください。
853ひよこ名無しさん:02/06/08 09:06 ID:???
>>852
>>1読んで首吊れ
854ひよこ名無しさん:02/06/08 09:07 ID:???
>>849
いや、だから可能だって。ルーターがゲームサーバーから送られてきた
パケットのIPヘッダみてLAN内のマシンに振り分けてくれるから。
最近のやつなら個人向けルーターでもまず間違いなくNAT/NAPTの機能は備えてるから
問題なし。あとは自分でルーターにポートフォワーディングの設定ができるかどうか
にかかっている。ルーターの説明書でも読みましょう。

ポートの変更云々が何を言いたいのかよくわからん。
855ひよこ名無しさん:02/06/08 09:07 ID:???
>>852
常駐関係が邪魔してるんだろ。
FAQでも読んでこい。
856寝不足:02/06/08 09:13 ID:y24jcwN6
常駐関係が邪魔?あわわ…何の事でしょうか。
2ちゃんにはほぼ常駐しているのですが
そういうことかしら…。うぅぅ
857ひよこ名無しさん:02/06/08 09:16 ID:???
>>856
い い か ら よ め っ て

☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆4/22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/2
858ひよこ名無しさん:02/06/08 09:16 ID:???
>>856
はぁ?
帰れ
859寝不足:02/06/08 09:25 ID:y24jcwN6
ごめんなさい。今FAQのデフラグのところ見たら
常駐ソフトを切ってうんぬんとありました。意味がわかりました。
どうもありがとうございました。
860ひよこ名無しさん:02/06/08 09:26 ID:???
>>856
>>1

まず「☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆」スレ↓を熟読してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/1-7
【↓これらの答えはFAQ集にあります!↓】
・スキャンディスクやデフラグが終わらない。

と書いてあるのが読めねえのかメクラ野郎。市ね
861ひよこ名無しさん:02/06/08 09:30 ID:???
小難しい質問には答えられないくせに煽りだけは一人前だな(w
862ひよこ名無しさん:02/06/08 09:31 ID:???
>>861

オマエモナー
863ひよこ名無しさん:02/06/08 09:37 ID:???
誰が煽った?
挨拶みたいなもんだろ。
864841:02/06/08 09:38 ID:???
>>854
ルータはADSLモデム(ルータタイプ)しかしらないもので・・
1台しか接続しない場合NATの設定で 1-65535 BOTH 192.168.0.2ってやれば
全てのポートにきたデータは192.168.0.2に転送されるよね
LAN内のPC全てがこの設定をすれば事足りるのかと・・
スマン よくわからないや
どっか行って勉強してきます じゃ
865ひよこ名無しさん:02/06/08 09:48 ID:???
>>863
>>858
ずいぶんな挨拶だな。友達いるか?
>>857は良い回答例。
866ひよこ名無しさん:02/06/08 09:51 ID:???
∩・∀・)<ジサクジエンデシタ
867ひよこ名無しさん:02/06/08 09:51 ID:???
>>863
この板は挨拶がなかなか厳しいな(w

>>864
>1台しか接続しない場合NATの設定で 1-65535 BOTH 192.168.0.2ってやれば
1台しか接続しないならNATは必要ないぞ(w
LAN内に複数のPCがあって上記のポートフォワーディングをしたいなら、対象は1台だけに
限られる。すべてのポートを1台のPCにフォワードすることをDMZ機能といいます。

ルーター買っていろいろ試してみれば多くの疑問は理解できると思うよ。
ヤマハのルーターHPでも見て勉強しとけ。ルーターの機能についてわかりやすく
詳しく書いてあるのでおすすめです。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
868858:02/06/08 09:54 ID:???
>>865
すまん。言い過ぎた。
逝ってくる。
869ひよこ名無しさん:02/06/08 09:54 ID:???
>>865
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < うるせー馬鹿っ!
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
870ひよこ名無しさん:02/06/08 09:58 ID:O068DWsk

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < うるせー馬鹿っ!
   \   \_/  /   \_________
     \_____/

871ひよこ名無しさん:02/06/08 09:58 ID:???

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < うるせー馬鹿っ!
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
 
872ひよこ名無しさん:02/06/08 09:58 ID:???

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < うるせー馬鹿っ!
   \   \_/  /   \_________
     \_____/


873ひよこ名無しさん:02/06/08 10:01 ID:???
先生!回答者に小学生が混じってます!
874ひよこ名無しさん:02/06/08 10:03 ID:drfisjt7
こんなエディターありませんか?
出来ればフリー希望。

TeraPad
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~t-susumu/toclip/
のように文字列が登録できて、
色を変えられるエディター。

TTT Editor
ttp://homepage1.nifty.com/taka36/
のように1行タグと、
複数行のテンプレート、
この二つが無制限に登録できるエディター。

上記の二つの機能を併せ持つエディターありませんか?
875ひよこ名無しさん:02/06/08 10:03 ID:???
>>873
小学生なのにパソコンに詳しいなんて凄いですね
876ひよこ名無しさん:02/06/08 10:03 ID:os0gmYP6


ベッカムに投票してください
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=ladies4

 
877ひよこ名無しさん:02/06/08 10:12 ID:???
>>874
板違い。
ってゆーか、自分でFreewareの紹介サイト行って探せよ。
海外にもいろいろあるぞ。
878874:02/06/08 10:17 ID:???
>>874
板違いすみません。
このプロバイダ、大手検索サイトに繋げれないので。
879ひよこ名無しさん:02/06/08 10:19 ID:???
>>878
プロバイダどこ?
880874:02/06/08 10:20 ID:???
>>879
あかりネットってご存知ですか?
四国だけかな?
881ひよこ名無しさん:02/06/08 10:22 ID:MaMXgkLL
>>878
ここにも繋げれないの?http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1014176068/
882881:02/06/08 10:24 ID:MaMXgkLL
>>881
うわー間違った!
http://www.google.co.jp/
ここだった・・・・逝きます。
883ひよこ名無しさん:02/06/08 10:24 ID:???
>>878
>このプロバイダ、大手検索サイトに繋げれないので。

本当?
884ひよこ名無しさん:02/06/08 10:25 ID:???
885874:02/06/08 10:25 ID:???
>>881
繋げます。
が、心意が…
886ひよこ名無しさん:02/06/08 10:26 ID:???
887874:02/06/08 10:26 ID:???
>>885
すいませんが、
あなたは?
888ひよこ名無しさん:02/06/08 10:27 ID:???
CM板キチャッタ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!!
889874:02/06/08 10:27 ID:???
>>887
私は私ですけど
あなたはだれですか?
890847:02/06/08 10:27 ID:???
ボクの偽者が・・・・イパーイ
891874:02/06/08 10:28 ID:???
>>890
847さん私は874ですけど。
892ひよこ名無しさん:02/06/08 10:29 ID:???
IDだせ
893847:02/06/08 10:29 ID:???
>>891
ここの>>1-5
894874:02/06/08 10:29 ID:???
>>881
すいません。
遅かったです。
グーグル、インフォシーク、グー、ヤフーなどへ行こうとすると戻されます。
895874:02/06/08 10:30 ID:???
>>894
あなただれ?
896ひよこ名無しさん:02/06/08 10:31 ID:???
>>874
いいから、>>884に行ってソフト探せ。
897847:02/06/08 10:31 ID:???
>>894
串刺して行ってないか?
898ひよこ名無しさん:02/06/08 10:33 ID:???
「大手検索サイトに繋げれられない」は質問じゃないから
ほっとけよ。
899ひよこ名無しさん:02/06/08 10:38 ID:???
「このプロバイダ、大手検索サイトに繋げれないので。」
こういう人がいます
こんなプロバイダは本当にあるの?
自分のミスなら原因は?
900ひよこ名無しさん:02/06/08 10:41 ID:???
>>899
ないだろ。

> 自分のミスなら原因は?
禁止サイトに入れてるとか。わからん。
901 ◆RMMMwLLk :02/06/08 10:41 ID:1mq8gPGA
先日からWindows updateにアクセスすると
セキュリティ警告
「発行者は次の問題のため、判別できません」
AUTHUNTICODE署名が検出できません。」
が出ます。
Windows XP Proです。
FAQにある方法もすべて試してみましたが
だめでした。
それと一部のページにアクセスすると
ページにエラーが検出されました。と出ます。
再インストールした方が良いのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
902ひよこ名無しさん:02/06/08 10:45 ID:xoXSJNj/
Javaを始めたいんです。
JDKとかJBuilderとかあり、いまいちわかりません。
一番使われているものってなんですか?
使いやすいものってなんですか?
903ひよこ名無しさん:02/06/08 10:46 ID:???
>>902
全部覚えれ
904ひよこ名無しさん:02/06/08 10:47 ID:???
>>902
プログラムは教えて君じゃできない罠。
905ひよこ名無しさん:02/06/08 10:48 ID:xoXSJNj/
>>903-904
しんで。
うざいよ、カスは。
906904:02/06/08 10:49 ID:???
>>905
なんだ?親切に事実を述べただけなのに。
お前にはプログラムは不向き。さっさと諦めな。
907ひよこ名無しさん:02/06/08 10:49 ID:???
>>905

オマエガナー
908ひよこ名無しさん:02/06/08 10:49 ID:???
>>905
ンな態度の奴に教えることは何もない。帰れ。
909ひよこ名無しさん:02/06/08 10:50 ID:???
>>905
ってゆーか、激しく板違いだ。
910ひよこ名無しさん:02/06/08 10:50 ID:???
>>905
一つアドバイスだけど、
質問者は煽られてもあおり返したらダメだよ、
ほかの回答者もそういう相手には回答する気がなくなるから
911ひよこ名無しさん:02/06/08 10:50 ID:???
912ひよこ名無しさん:02/06/08 10:50 ID:???
>>905
・・・・・・・・・・・・・ヽ( ・∀・)ノ<unko-!
913ひよこ名無しさん:02/06/08 10:51 ID:???
今、>>910がいいこと言った。
914ひよこ名無しさん:02/06/08 10:51 ID:???
>>910
もう手遅れだがな。(w
915ひよこ名無しさん:02/06/08 10:52 ID:???
>>911
あかりネット萌え〜♪
916ひよこ名無しさん:02/06/08 11:07 ID:???
>>901
割れ物XPは5月30日以降windows updateとインストールができないらしいよ。
917ひよこ名無しさん:02/06/08 11:13 ID:gut8srf3
IEの検索ボタンで出てくるMSN Web Searchの履歴って消せないんでしょうか?
うっかり会社のマシンでエロサイト検索を掛けてしまい
ばれやしないかと冷や汗物なんですが。
918適当:02/06/08 11:15 ID:???
>>917
deleteキーを押してください
919ひよこ名無しさん:02/06/08 11:18 ID:gut8srf3
>918
 
 消えました。
 ありがとうございます。
 個人端末じゃなく、部署共有でのマシンだったんで
 本当に助かりました。
 
920ひよこ名無しさん:02/06/08 11:18 ID:???
>>916
できるよ
買ったXPをVL化してる
windows updateさっきやった
921ひよこ名無しさん:02/06/08 11:21 ID:???
swfファイルが前まではブラウザ上で開いていたのが
いまはなぜか自然にDLしてしまうようになってしまいました
どうにか直すことはできますか?
OSはWindows98
でInternet Explorerを使っています
どなたか教えてください。
922ひよこ名無しさん:02/06/08 11:22 ID:AO34Kgmo
フリーの焼きソフトを教えてください。
923921:02/06/08 11:22 ID:???
やっぱり検索してきます。
(^.^)/~~~
924  :02/06/08 11:25 ID:???
WIN XPで新しくハードディスクを買ってきたのですが
BIOS認識成功し、いざフォーマットって時に
DOS起動ディスク(FORMATかFDISK)がないのですがどうしたらいいのでしょうか?

XPの起動ディスクをMSのHPでDLしたのですが
本当にインストールのみでFDのフォーマットのところの起動ディスクは
FORMATやFDISKのファイルがないためできないです。

どうしたらよいのでしょうか?
925適当:02/06/08 11:26 ID:???
926924:02/06/08 11:27 ID:???
すいません。
ID出したくないので
やっぱり検索します。
927ひよこ名無しさん:02/06/08 11:29 ID:AO34Kgmo
>>925
ガッデム、実はOS再インストールした際に、前使ってた仮想ドライブのデータが残っていて
焼きソフトでバックアップするドライブがデフォルトでそれになっていて
変更しようとするとフリーズするんです。
928ひよこ名無しさん:02/06/08 11:35 ID:???
週末は割れ物関連の質問が微妙に増えるなw
929ひよこ名無しさん:02/06/08 11:39 ID:AO34Kgmo
>>928
アウウ、ごめんなさい、僕の事、忘れて。
930ひよこ名無しさん:02/06/08 11:44 ID:ErZTSHpr
ノートのスペースキーが取れちゃったんですけど、
簡単な直し方を教えて下さい。
931ひよこ名無しさん:02/06/08 11:54 ID:hi1XL9Ku
win98seでホットぞぬを使っていますが、ホットぞぬのメニューアイコンが壊れっぱなしです。
ttfcacheを消して再起動しましたが、直りません。

誰かおしえてちょ。
932ひよこ名無しさん:02/06/08 11:54 ID:???
>>928
これも週休二日の影響。
933ひよこ名無しさん:02/06/08 11:56 ID:3bDtOTFY
新しいウィンドウで開くとページがいつまでたっても表示されません。
どうすれば直るんですか?
934適当:02/06/08 11:57 ID:???
>>933
更新ボタンを押してください
935ひよこ名無しさん:02/06/08 11:58 ID:???
>>933
表示されないってどういう風に?
936ひよこ名無しさん:02/06/08 11:58 ID:/ULIiRzq
すいません、
ちょっと、お尋ねしたい事があるのですが、宜しいですか?

えっと、
ローカルアドレス、 サービスは ボクニョリモホ,ms-sql-s
リモートアドレス、 サービスは 218.233.206.52,1414

ローカルアドレス、 サービスは ボクニョ PC name,ms-sql-s
リモートアドレス、 サービスは 218.233.206.52,1414

ノートンのログで前から気になっていたのですが、
ローカルアドレスにIPの時とボクのpcのナマエが
表示される時があるのですが、違いはなんですか?
937ひよこ名無しさん:02/06/08 11:59 ID:YFESRyAA
デスクトップ上のアイコンをクリックすると再起動になります・・・。
窓95に98seをupdateしてHD30Gに交換、ビデオボード、CPU交換
したから不安定なのでしょうか???
938ひよこ名無しさん:02/06/08 12:00 ID:???
>>937
電源容量が足りてないんじゃないの?
939ひよこ名無しさん:02/06/08 12:01 ID:1Ird6XRs
ページの字が小さくなりました
どうすればもどるんですか?
940メルトダウン:02/06/08 12:02 ID:???
>>933 タブブラウザ使え。WinFAQで 新しいウィンドウ でサイト検索しろ。

>>937 全てのアイコンで? safeモードでの挙動は?
941ひよこ名無しさん:02/06/08 12:02 ID:???
>>939
ctrlを押しながらホイールころころ
942ひよこ名無しさん:02/06/08 12:02 ID:???
>>937
CPUはアスロン系か?
コア欠けしてないか?
電源容量は大丈夫か?
廃熱対策はちゃんとしてあるのか?

おおむねCPU交換とHDの交換が原因。まんこ。
943936:02/06/08 12:03 ID:/ULIiRzq
(・3・) 
944ひよこ名無しさん:02/06/08 12:04 ID:YFESRyAA
>>938

現状で一年ほど普通に動いていたのですが・・・・。
説明書見たのですが何ワットか書いてない(見つけられない・・)
電源交換すればだめぽから脱出できるのでしょうか?
ちなみにでほるとはpen2233MHZ、32MB、4.3GBでし・・。
945937:02/06/08 12:06 ID:YFESRyAA
皆々様ありがとうございます(涙

交換の方法調べてパソ屋に電源買いに行きます・・。
946ひよこ名無しさん:02/06/08 12:06 ID:???
>>944
CPUすごいな
947937:02/06/08 12:07 ID:YFESRyAA
今はアクセラのセレ733使ってます。
440LXのチプセトにはだめぽなのでしょうか?
948937:02/06/08 12:07 ID:YFESRyAA
>>946

penU233でし・・・。
949ひよこ名無しさん:02/06/08 12:08 ID:3bDtOTFY
>>935
ウィンドウは出てくるんですけどページが出てこないんです。
950メルトダウン:02/06/08 12:13 ID:???
なんで電源のせいにするかなぁ・・。

>>921 お前のいう検索はWinFAQにマルチポストすることなのか?

>>931 削除して入れ直せ。
951936:02/06/08 12:15 ID:/ULIiRzq
(・3・) マダ?
952931:02/06/08 12:18 ID:hi1XL9Ku
削除して入れなおしても変わらないよぉ。
953ひよこ名無しさん:02/06/08 12:20 ID:???
>>951
うん。
954936:02/06/08 12:23 ID:/ULIiRzq
(・A・) カエル
955メルトダウン:02/06/08 12:23 ID:???
>>952 safeモードでttfcache消したか?
956ひよこ名無しさん:02/06/08 12:24 ID:???
全部
957931:02/06/08 12:37 ID:hi1XL9Ku
通常のモードで削除したっきり、回復してないみたい。
まだ化けてる。
958ひよこ名無しさん:02/06/08 12:37 ID:p5YXx2oM
Win98でログオンするときネットワークパスワードを
聞いてくるようになりました。いちいちキャンセルするの
がUZAIのでログオン時にこのダイアログを消す裏技を
教えてください。
959ひよこ名無しさん:02/06/08 12:38 ID:???
>>958
windowsログオン
960ひよこ名無しさん:02/06/08 12:39 ID:???
>>937
1年も使っていたなら再インストールしたほうがいいんでないの?
961ひよこ名無しさん:02/06/08 12:39 ID:0wxfLJjE
2CHビューアーの利用者が集っているスレは、どこでしょうか?よろしくです
962ひよこ名無しさん:02/06/08 12:40 ID:???
>>955
ランタイム類は滞りなく入れてる?
963適当:02/06/08 12:41 ID:???
964 ◆RMMMwLLk :02/06/08 12:41 ID:???
>>916
正規購入品なんですが・・・

結局、再インストールしますた。

>>916
すいません。氏んでください。
965ひよこ名無しさん:02/06/08 12:44 ID:0wxfLJjE
961です

助けて下さい・・。
966ひよこ名無しさん:02/06/08 12:45 ID:???
>>961
windousならこのあたり。マクとか他のOSは知らない。
最強の2ちゃんねるブラウザはどれだ? その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003066498/

>>964
情報を与えて「あげた」のに氏ねとは何事か。煽るくらいなら質問しなくてよろしい。
967ひよこ名無しさん:02/06/08 12:47 ID:???
>>965
ここは、PC初心者板ですよ
その手の質問は、初心者板でやってくれ
http://cocoa.2ch.net/qa/
968ひよこ名無しさん:02/06/08 12:48 ID:0wxfLJjE
>967

ちぇ
969ひよこ名無しさん:02/06/08 12:55 ID:n1zPZUaN
教えてください。

修復セットアップっていうのは、システムファイル以外は
いじらないでいてくれますよね?

大事なファイルがあるPCが、セーフモードでも立ち上がらなくなってしまって
これから修復セットアップを試そうかと思っているところなのですが・・・

よろしくお願いします。
970ひよこ名無しさん:02/06/08 12:58 ID:???
971ひよこ名無しさん:02/06/08 13:00 ID:???
>>969
建前ではそういうことになっている。
972ひよこ名無しさん:02/06/08 13:25 ID:???
>>966
> 情報を与えて「あげた」

っちゅうか、からかってるようにしか見えないぞ。
973969:02/06/08 13:30 ID:???
>>971
建前では、ですか・・・

たとえば、outlook expressのアドレス帳のデータとかは
問題ないのでしょうかね。
最悪アドレスくらい残っていれば、あきらめもできるんですが・・・
974ひよこ名無しさん:02/06/08 13:32 ID:???
>>973
心配ならバックアップ。これ定説。
975適当:02/06/08 13:35 ID:???
>>973
新しいHDDを買ってきてそっちにOSをインストールしてもとのHDDを増設の形にしては?やり方はご自分でお調べくださいね
976ひよこ名無しさん:02/06/08 13:35 ID:???


  新  ス  レ  キ  ボ  ン  ヌ

977ひよこ名無しさん:02/06/08 13:36 ID:???
>>976
無理。
978ひよこ名無しさん:02/06/08 13:36 ID:???
面白いjavaアプレットを見かけたので保存しておきたいのですが、
ローカルに保存するにはどうしたらよいのでしょうか。
979ひよこ名無しさん:02/06/08 13:37 ID:???
>>978
ま・まる(略・・・
980ひよこ名無しさん:02/06/08 13:39 ID:???
>>977
ヽ(`Д´)ノ
981ひよこ名無しさん:02/06/08 13:40 ID:???
まだ、埋めちゃダメ?
982ひよこ名無しさん:02/06/08 13:41 ID:???
>>981
新スレが立つまで待とうよ。
983ひよこ名無しさん:02/06/08 13:44 ID:???
>>981
FAQ立ったから暇なら古い方埋めてよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019453137/
984ひよこ名無しさん:02/06/08 13:44 ID:???
だ・誰か新スレを・・・
俺は総合立てたから無理・・・
985ひよこ名無しさん:02/06/08 13:44 ID:???

       /⌒\
      (・∀・ )
      |   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | <  埋め厳禁!
      |   |  \_____
      |   |
      |   |
      |   |
       \_/

986ひよこ名無しさん:02/06/08 13:44 ID:???
>>982
わかった! 誰か新スレ立ててくださいませ。
987ひよこ名無しさん:02/06/08 13:47 ID:???
あのー。2ちゃんねるにあるギコ猫みたいなマンガっぽい絵文字は日本独特のもの
なんでしょうか。
988ひよこ名無しさん:02/06/08 13:48 ID:???
>>987
マルチめ!
>>983
一人じゃ無理!
989ひよこ名無しさん:02/06/08 13:49 ID:???
>>987
マルチ氏ね。
990適当:02/06/08 13:52 ID:???
>>987
むこうで答えが出てますよ
991 :02/06/08 14:01 ID:???
新スレ建てました。
よろしくです。
くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023512402/
992ひよこ名無しさん:02/06/08 14:01 ID:???
 新スレ立ったYO!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023512402/
993ひよこ名無しさん:02/06/08 14:02 ID:???
>>991
乙でーす
994ω:02/06/08 14:03 ID:???
埋めても(・∀・)イイ!のね!
995ひよこ名無しさん:02/06/08 14:04 ID:???
>>994
(・∀・)イイ!
996 :02/06/08 14:04 ID:???
まったり梅
997ω:02/06/08 14:04 ID:???
一人だとサミシイ・・・・ナンチャッテ

くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023512402/
998daemon ◆U.S.S.cw :02/06/08 14:05 ID:???
強力ウメ
999 :02/06/08 14:06 ID:???
999!?
1000ひよこ名無しさん:02/06/08 14:06 ID:???
  @@@@
  (゜д゜@ <あらやだ!
 [◎]⊂ )          (´´
  [[[[|凵ノ       (´⌒(´
  ◎UU◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;
   チリンチリン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。